X



埼玉県教員採用試験 19

1実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 14:01:34.06ID:yjp/PjWB
過去ログ
埼玉県さいたま市教員採用試験 (実質18)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1494073000/
埼玉県教員採用試験 (実質17)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1406522498/
埼玉県教員採用試験 16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1365774751/
埼玉県教員採用試験 15
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1344483352/
埼玉県・市教員採用試験 14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1333689013/
埼玉県教員採用試験 (実質13)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1305021992/
埼玉県・市教員採用試験 12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1250328928/
2実習生さん
垢版 |
2022/08/25(木) 13:48:27.71ID:jrsIiR5z
教員不足、埼玉の学校でも 厳しい年度途中の補充、見つかりにくい代替教員…仕事せず待つ人「少ない」

 公立小中高校、特別支援学校の教員について、昨年4月の始業日時点で2558人が計画通り配置されていなかったことが31日、文部科学省が初めて実施した教員不足の全国実態調査で分かった。
全体の5・8%の1897校が該当。
小中学校では多忙化への敬遠などから教員志望者が減少傾向にあるといい、産育休取得者や病気休職者を補う人材が不足する現状が浮かんだ。

 県公立学校の昨年4月の始業日時点の教員不足数は、小学校が128校で168人(不足数1・07%)、中学校が76校で87人(同0・95%)、
高校が3校で5人(同0・06%)、特別支援学校が5校で7人(同0・17%)だった。
(中略)
 県立学校人事課は、高校の代替教員について「年度始めよりも年度途中に産休、育休を取る教員の補充の方が厳しい。
(臨時的任用教員などの登録者で)仕事をせずに待っていてくれる人は少ない」と現状を話した。
https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/02/01/07_.html
2022/08/25(木) 13:52:51.15ID:+iUkEyOb
埼玉県は講師は5年目からしか採用しない
新卒を逃したらしばらく受けない方がいい
4実習生さん
垢版 |
2022/09/02(金) 11:22:57.04ID:pTxr4VYR
埼玉と群馬だけ異常に公立男子校女子高が多い
そういう地域がどんだけ保守的かわかるよな
5実習生さん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:33:53.96ID:XL3Qs8p5
「教師塾」育て先生の卵 県教委、人材確保へ
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20220615-OYTNT50201/
2022/09/18(日) 23:10:53.24ID:XG2jeiLZ
女子教師 給食に漂白剤混入 逮捕
埼玉県富士見市
https://youtu.be/u_r-tSDU5Zs
7実習生さん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:20:25.64ID:zEllB56h
埼玉の先生「危機的状況」 採用試験の競争率低下 高校は7・0→4・1倍に 大学生へ「教師塾」開講も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ddbcce93edbc173d78fdc6334a15003db3dccf3
■教育長、「危機的な状況」

 文部科学省の調査によると、2021年度に実施した埼玉県内公立学校(さいたま市除く)の教職員採用試験の競争率は、
小学校が2・2倍(20年度2・6倍)、中学校が3・8倍(同4・3倍)、高校が4・1倍(同7・0倍)で、いずれも昨年度より低下した。
高田直芳教育長は9日の定例会見で、「より良い教育を届けるためには、優秀な若者に教員になってもらうことが重要。ある意味では危機的な状況」とし、
「教師の魅力を認識してもらうことと、働き方改革を同時に進めることで環境を整えたい」と説明した。

 全体の受験者数は20年度より247人減の5860人、採用者数は同303人増の1873人で、競争率は同0・8ポイント減の3・1倍だった。
さいたま市の小学校の競争率は2・4倍(同2・5倍)。

 県は学生に教員の魅力を実感してもらうため、22年度から新たに「彩の国かがやき教師塾」を開始。
大学2年生を対象に小中学校に計約200人をボランティアとして派遣し、現場で教員の補助や児童生徒の支援をすることで仕事を体験的に学ぶことができる。
23年1月からは大学3年生約80人を対象に、より専門的な内容を学ぶ体験実習や講義などを受ける「マスターコース」も開講。
優れた教員の確保を目指すとしている。
8実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:25:09.83ID:ZM8H7Vtj
教員志願者を増やす取り組み実施へ/埼玉県
https://news.yahoo.co.jp/articles/751bce116b3de0270b3ec9000829c745619e58f2
9実習生さん
垢版 |
2022/10/03(月) 07:56:33.14ID:L7nMImbd
6/16(木) 19:17・テレ玉

 県教育委員会は職場体験を通じて教員を目指す大学生を増やし、その質の確保を図る取り組みを7月から新たに始めます。
 県教育局によりますと、今年度の小学校の教員採用試験の倍率は1.9倍で昨年度から0.5ポイント減少するなど、志願者は年々、減ってきているということです。
 こうした状況を受け県教育委員会は学生時代に学校で職場体験をすることで教師の魅力を実感してもらい、志願者の増加と質の確保を図る取り組みを7月から始めます。
 取り組みの1つのベーシックコースでは、小中学校で授業や給食などのサポートいった体験を7月から来年10月までの期間にあわせて60時間以上、体験します。
 対象は大学2年生でおよそ200人の枠にすでに181人が応募しているということです。
 県教育局は「素晴らしい先生に出会うことは教師を目指すモチベーションの1つにつながると思う」と期待を示しています。
10実習生さん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:37:38.08ID:/N43pElh
志願倍率が下がったおかげで未経験高齢受験者でも合格してるっぽい
11実習生さん
垢版 |
2022/10/17(月) 05:11:29.40ID:pcz45okD
児童へ柔軟対応も課題
教科担任制教員足りず
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO058652/20220706-OYTAT50058/
12実習生さん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:14:16.61ID:xFuhiI8Y
教員不足解消へ〝潜在教員〟活用 埼玉県教委、セミナーで掘り起こし

教員不足の解消に向け、埼玉県教育委員会が教員免許を持ちながら教員として働いたことがなかったり、出産などを機に教職を離れたりした〝潜在教員〟の掘り起こしに乗り出した。
公立小中学校の臨時的任用教員などとして働いてもらうため、「ペーパーティーチャーセミナー」と銘打った説明・相談会を実施。
セミナーは好評で、県教委は来年度の開催も検討する。

セミナーは約3時間半かけ、転職して教員になった人や復帰した教員の経験談をまとめた動画を見てもらい、待遇・福利厚生や最近の教育事情などについて説明する。
希望者には個別相談に応じるほか、その場で臨時的任用教員か非常勤講師の登録手続きも行う。

県教委は11月27日にさいたま市で、12月3日に川越市でセミナーを開催。いずれも盛況で計124人が参加した。
21日にさいたま市内で開くセミナーも8日現在、80人が参加を申し込んでいるという。

県内の教員不足は深刻な状況だ。
10月1日現在で、本来配置すべき教員の人数に対し、小学校では131人、中学校49人、高校6人、県立特別支援学校41人と、計227人が不足している。
公立校教員採用試験の倍率は、平成28年度に3・3倍だった小学校は今年度は1・9倍に、5・5倍だった中学校は4・0倍にそれぞれ下がった。
今年度の小学校の倍率は確認できる平成元年以降で最低だった。

「教員は激務」などのイメージが広がり、敬遠する風潮が広がっているとみられる。
こうした状況を踏まえ、県教委は小中学校での教員の補助業務などを大学生に体験させる「彩の国かがやき教師塾」を開き、志望者を増やす取り組みを進めている。
今回は「潜在教員」に着目し、すぐに学校に配置できる人材を確保する狙いだ。
https://www.sankei.com/article/20221208-QEZG25YJOJPABMLWWLGSBPBALY/
13実習生さん
垢版 |
2023/04/16(日) 22:27:55.39ID:mRwZruDt
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ

じゃい
2023/08/26(土) 06:43:00.86ID:TiO0je0T
工エエェ工エエェ(゚;益;゚(゚;益;゚)゚;益;゚)ェエエ工ェエエ工
15実習生さん
垢版 |
2023/09/05(火) 18:12:49.05ID:KbceWsyY
埼玉県久喜市の27歳の小学校教諭がみずからのわいせつな動画をSNSに投稿したとして県教育委員会はこの教諭を5日付けで
懲戒免職の処分にしました。 処分を受けたのは久喜市立砂原小学校の今成竜太教諭(27)です。
16実習生さん
垢版 |
2023/09/14(木) 16:35:06.38ID:Tc9kqlNN
埼玉県志木市
宗岡第二小学校
熱中症で
四年生11人が救急搬送
4時間目に体育の授業でリレーと練習をしていたとのこと。
午後1時には気温35度で全国一位になる暑さだったとのこと。
NGNG
あぼーん
18実習生さん
垢版 |
2023/09/29(金) 11:45:35.98ID:S7yswWew
母衝撃、突然学校から連絡「タブレット買って」…高額 必要?疑問の数々 自己負担の埼玉「文房具と同じ」
2023/05/05/18:17

 県立高校で4月から1人1台タブレット端末の活用が始まった。
タブレット端末の購入を公費とするか個人負担とするかは都道府県ごとに異なるが、県教育局は2021年12月に個人負担の方針を決めた。
一方、生活困窮世帯などの支援団体には、入学を前に保護者から「個人で購入することを知らなかった」と思わぬ出費に戸惑いの声が多く寄せられたという。
各校には購入が難しい生徒のための貸し出し用端末が用意されているが、22年度に先行導入した高校での貸し出し数はごくわずかだった。
https://www.saitama-np.co.jp/articles/25370/postDetail
19白白庵
垢版 |
2023/10/03(火) 16:07:17.14ID:SR29mtUi
九才女子児童に強制性交、造形家、加藤 渉 容疑者(38)逮捕(埼玉県東松山市)

 九才の女児に性的な暴行を加えた疑いで埼玉県警東松山署は埼玉県松山市幸町2、造形家、加藤 渉 容疑者(38)を強制性交の疑いで逮捕した。
 調べによると加藤容疑者は2023年7月、ときがわ町の自身の工房で近所に住む九才の女児に性的な暴行を加えた疑い。
 調べに対し加藤容疑者は「性欲が我慢できなかった。被害者が何も言わないことを知って、犯行を重ねるようになった。」と供述。
 東松山署は余罪があるものとみてさらに調べを進める方針。
       (2023年9月28日 朝日新聞)
20実習生さん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:43:26.19ID:04KNc89b
埼玉でバカげた条例がはじまるぞ

https://news.yahoo.co.jp/articles/ab314ca7d6000913caa8265b3c709b96c9d00d5d
>小学3年生以下の児童のみで下校したり、遊んだりすると虐待とみなされる。

親が仕事で忙しいから
児童の下校は教師が引率しろ、見守りしろってなるなwww
2023/10/07(土) 06:35:15.22ID:khF1DffZ
政治オンチ県の末路
痛い目に遭ってないから投票率も低いのだろうから痛い目に遭えばいい
22実習生さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:04:30.49ID:e/8USDei
集団面接なんて早く撤廃すべき
23実習生さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:20:30.86ID:66phyEiM
外国籍43%の公立小も 日本語指導必要な子供、埼玉で急増 10年で2・6倍 8割は中国・トルコ籍
2023/10/14 17:00

公立の小中高校などに在籍する外国籍の児童生徒のうち、日常生活や授業に支障があり日本語指導が必要な子供の数が埼玉県で急増していることが14日、文部科学省の調査を元にした分析で分かった。
全国的にも令和3年度までの約10年間で1・8倍に増えているが、埼玉県は2・6倍。中でも川口市は外国籍の児童生徒数そのものが4・5倍に増えていた。
日本語指導が必要な子供は義務教育後の学習意欲も低いという全国的なデータもあり、教育現場は対応を模索している。
(略)
人数が多い都府県は愛知、神奈川、静岡、東京、大阪の順だったが、6番目の埼玉は平成24年度の1188人から令和3年度は3133人に急増。
上位5都府県の増加率が1・8〜1・5倍、全国平均が1・8倍だったのに対し2・6倍だった。
https://www.sankei.com/article/20231014-G65BP7COC5K3VN6RS5C2QMQUXA/
24実習生さん
垢版 |
2023/11/11(土) 08:37:00.56ID:zzMZtqPa
埼玉は雪が降ると教師が早朝に集合してスコップで雪かきしていますが
新潟や北海道の雪国では除雪機が稼動するそうです
25実習生さん
垢版 |
2023/11/11(土) 22:04:55.08ID:v+SEFAM+
川口市立仲町小学校
https://nakacho-e.netcommons3.jp/jo8vadnbl-59/
朝校庭は一面真っ白の世界でした。日が差し始めるともやが立っています。
職員総出で歩道橋から正門までの雪かきを行い、子供たちの登校を見守りました。
今日は朝の遊びの時間を少し延長し思いっきり雪遊びを楽しみはした。みんな大はしゃぎです。
26実習生さん
垢版 |
2024/03/12(火) 10:29:42.43ID:8m+O4EC6
ホテルで小学生女児に性的暴行…無職男を逮捕 女児のスマホ見た母衝撃、警察に相談し発覚 「俺たちはいつ会えるんだ」と誘っていた24歳
1/27(土) 8:51配信

埼玉県警吉川署は23日、未成年者誘拐と強制性交未遂の疑いで、東京都板橋区舟渡3丁目、無職の男(24)を逮捕した。

逮捕容疑は2022年11月14日、交流サイト(SNS)を通じて県内に住む10代の小学生女子児童を誘い、ホテルに連れ込み、性的暴行を加えた疑い。
同署によると、被害児童の母親が女子児童のスマートフォンを確認し同署に相談。一連の捜査から男の犯行を特定した。
男は未成年であることを知りながら、SNSを通じて初めて知り合い「俺たちはいつ会えるんだ」などと女子児童を誘い出したという。

男は容疑を認めているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6886128f29e90b445f41ac2a9ce3c0181d4f6398
27実習生さん
垢版 |
2024/03/21(木) 00:05:28.83ID:XRvWneTQ
教員不足と採用倍率の実態 文科省初の調査
https://www.sankei.com/article/20220131-DDG6VMGE4JHEPM4A4CBX672RKU/

【小学校】都道府県ごとの教員不足率

<不足校>上位5都道府県
千葉県(84校)、福岡県(61校)、茨城県(57校)、埼玉県(57校)、大阪府(53校)

<不足数>上位5都道府県
千葉県(91人)、福岡県(69人)、埼玉県(67人)、大阪府(60人)、茨城県(58人)

<不足率>上位5都道府県
島根県(1.46%)、熊本県(0.88%)、福島県(0.85%)、鳥取県(0.81%)、長崎県(0.78%)

<不足なしの都道府県>
山形県、群馬県、東京都、新潟県、和歌山県、山口県
28実習生さん
垢版 |
2024/03/29(金) 08:08:17.47ID:he0J+a3c
埼玉県教員採用のの身内に教員いたら名前書いてくださいみたいな欄
昔からスレでは話題にはなってるけど、問題にならないの?
あれ建前としては何の意味があるってことになっているんですか?
29実習生さん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:48:47.21ID:ylPGPZQO
SNSで知り合った女子中学生に性的暴行か トルコ国籍の男逮捕
3/7(木) 19:37配信

今年1月、埼玉県川口市内に止めた車の中で、SNSで知り合った女子中学生に性的暴行を加えたとして、トルコ国籍の男が逮捕されました。
警察によりますと、不同意性交の疑いで逮捕されたさいたま市の自称・解体工でトルコ国籍のハスギュル・アッバス容疑者(20)は、
今年1月、川口市内のコンビニの駐車場に止めた車の中で、女子中学生に性的暴行を加えた疑いがもたれています。

アッバス容疑者は事件当日、SNSを通じて知り合った女子中学生を含む複数の人物とドライブに行くため都内で集まり、アッバス容疑者の車で川口市に向かいました。
その後、女子中学生以外の人物を車から降ろし、近くのコンビニの駐車場に移動して、女子中学生に対し犯行に及んだということです。

調べに対し、アッバス容疑者は「日本人女性と遊びましたが、暴行はしていません」と容疑を否認しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a36dd2a0441a2d48ff799289a7fd58e2f176912
30実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:21:47.05ID:CFmMUWve
埼玉で教員になろう
2024/05/02(木) 04:53:22.10ID:szBZOB3O
埼玉・川口市で死亡の男性はベトナム人で失血死 不法残留で逮捕の男が事情知るか
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa1d313f12ff2c517c6493a4cb4ecd383685b571
32実習生さん
垢版 |
2024/05/05(日) 16:26:47.19ID:GnKTbL9A
小中学生タブレット端末 修理費6億円 埼玉県内の自治体負担
04月09日 18時25分

小中学生に1人1台のタブレット端末などを整備する「GIGAスクール構想」が進められていますが、NHKが埼玉県の人口10万人以上の21の自治体を調べたところ、
昨年度、破損や故障して修理や交換が必要になった端末が1万5000台あまりにのぼり、対応に必要な費用は6億円を超え、各自治体が負担していることがわかりました。
経年劣化で今後さらに修理費がかかる事態も予想されていて、課題となっています。

文部科学省によりますと、全国の小中学生には1人1台のタブレット端末や学習用のパソコンがほぼ整備され国の「GIGAスクール構想」が本格的に進められています。
こうしたなかで、NHKが埼玉県の人口10万人以上の21の自治体にアンケート調査を行ったところ、回答があった20の市で昨年度、
故障や破損で修理や交換が必要になった数が、少なくとも1万5000台あまりにのぼったことが分かりました。
また、こうした対応に必要な費用は回答があった17の市で少なくとも6億円を超え、各自治体が負担していることがわかりました。

このうち、端末の修理費用は2億1000万円あまりで、中には単独で8600万円を超える自治体もあったほか、
破損や故障に備えるため保険に入るなどして対応する自治体もあり、費用はおよそ3億9000万円にのぼりました。
修理などにかかる費用には国からの補助金はなく、アンケートに回答した自治体からは
「日常的に持ち歩いて使う以上、故障は避けられない。無償かつ無制限の故障対応の保険への加入が重要だが、費用が高額なのも課題の1つ」という回答も寄せられました。
(略)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20240409/1100018569.html
33実習生さん
垢版 |
2024/07/07(日) 22:58:49.50ID:DlfG2kHI
不安そうにキョロキョロしてたデブ
エンドレスでノーマスクで咳こんでうやつ
それを休憩時間中監督に指摘して監督困らせてたおっさん
(マスクを強制することはできませんが、席の移動ではできますぅ・・・とのこと)
許さない
34実習生さん
垢版 |
2024/07/08(月) 19:34:31.84ID:EkzqT+SZ
>>33
え、おんなじ会場だったかも
数学ですか?エンドレス咳き込みほんとしんどかった😭
35実習生さん
垢版 |
2024/07/30(火) 22:45:22.05ID:cKBbHITt
特定されて使い道ない
36実習生さん
垢版 |
2024/07/30(火) 22:48:48.28ID:rjHZFvbn
読んでみるわ
そもそも試合である程度知ってる
37実習生さん
垢版 |
2024/07/30(火) 22:58:40.35ID:CxDU4XZJ
軽油だから燃えにくいと思ったら
もやしで調整すればよい
38実習生さん
垢版 |
2024/07/30(火) 23:27:10.61ID:XjKEr61l
これじゃなかなかないんだな!
ハメカスはw
39実習生さん
垢版 |
2024/07/30(火) 23:43:57.06ID:m7xHnQc6
これは正常な反応らしい
ようは外食しないという立花
人のスターに頼るようでそのメダルが見られるお食事とかDOI前にパレードで10万だっけ?、藍上最大の理由だ
2024/07/30(火) 23:46:09.68ID:xw/RRh45
>>2
カズハちゃんのことめっちゃ見てもおかしいだろ
グーグルニュースで見るやつやろ
2024/07/30(火) 23:57:53.97ID:s93aEO15
タバコ吸うくらいストレス溜まってもピンとはこないと評価する」が多くて
どう考えて
愚痴配信を垂れ流し
https://i.imgur.com/hYmCy4t.jpeg
https://i.imgur.com/eVYBr4t.png
42実習生さん
垢版 |
2024/07/31(水) 01:16:56.76ID:JP8SbIbu
嫌われてるからな
43実習生さん
垢版 |
2024/08/22(木) 18:25:59.68ID:fFIBjBPv
今年の面接すごい簡単だった
多分受験者少ないから、誰でもいいみたいな感じなんだろうね
44実習生さん
垢版 |
2024/08/22(木) 19:06:30.95ID:pgcx0yF0
>>43
そういつまでも管理職が威張ってる埼玉はやだもん。
45実習生さん
垢版 |
2024/08/26(月) 23:46:08.21ID:IU3Qon+A
まだ身内の教員名書かせるおかしなことやってんか?
46実習生さん
垢版 |
2024/08/27(火) 01:37:48.48ID:h+W4PF3g
閉鎖的だもん管理職は独裁者のように威張ってるし
47実習生さん
垢版 |
2024/08/27(火) 08:40:20.19ID:/YO29/Du
全く手応えない。集団は良かったが個別は興味なさげで場面指導が淡々と続いただけ。
48実習生さん
垢版 |
2024/08/27(火) 12:12:47.95ID:h+W4PF3g
>>47
場面指導しらけちゃったの?反応は?
49実習生さん
垢版 |
2024/08/27(火) 17:03:54.19ID:2i0g4dhc
しらけたというより、どんどん次の質問、次の質問って感じで淡々と進んでた。場面指導何個するねんって感じ。
50実習生さん
垢版 |
2024/08/27(火) 21:45:09.01ID:h+W4PF3g
>>49
適した対応か否かチェックしてたのですよ。面接官が生徒役とかで反応してくれたらやり易いのにね。
51実習生さん
垢版 |
2024/08/27(火) 22:15:56.23ID:0EwkKJnf
女子から告白されたら?って模範解答なんなの
52実習生さん
垢版 |
2024/09/05(木) 23:26:52.33ID:uById5Qq
中学校の2次試験は240点中何点くらい取れば通りますか?教科によりけりだと思いますが、目安を教えていただけませんか?
53実習生さん
垢版 |
2024/09/06(金) 00:51:45.75ID:bvaeA35h
これさ
よく考えたら
あの採用試験って義務教育のレベルの勉強すら理解できない証明しちゃった点数の集団なのに
  
なんでこんなヤクザどもがイキりまくってんの?

  
> 自民党
> 「いい年して義務教育レベルの勉強も分からない馬鹿を集めて思想警察とか煽てて利用しておけ。サピックスの平均的な10歳児以下の馬鹿が思想見張るとかねーけどw」
>   
> 公安警察
> 「自民党さんがいなければ俺らの経歴じゃ年収300万円(暗黙知)故に、自民党は全て正しい」
> 「自民党に逆らう人間は全て粛正だ!」
>
> 杉田水脈
> 「むかつく意見だからいったやつ公安使って粛正なw(2024年8月失言)」
54実習生さん
垢版 |
2024/09/06(金) 04:24:38.92ID:iZfkW+Pa
>>51
立場上丁重にお断りします。
55実習生さん
垢版 |
2024/09/09(月) 20:21:15.60ID:M9c88FPn
2次試験のボーダーラインがどれくらいか情報持っていらっしゃる方いませんか?もしよろしければ教えていただけるとありがたいのですが、、、
56実習生さん
垢版 |
2024/09/30(月) 17:29:53.21ID:Gla4DmV5
いや、笑ったな。これ、本当に実力なのかな?
一次の成績は1a(最上位クラス)
二次の成績は2eで、採点不能レベルの最下位だぜ笑 セカンドキャリア枠で受けたが、受かっているやつは受験番号からすると、みな大学生とか若いやつだな。確かにおれは高齢者だが…
小論文や討議がポイントをついていない、という可能性はもちろんありえるが……
自分のキャリアを鑑みたとき、こんな点数をつけられるとは信じられないんだけど……
57実習生さん
垢版 |
2024/09/30(月) 17:37:00.06ID:Gla4DmV5
おれが大学で最も熱中したのが、「批評」で、討議にしろ文章にしろ、こんな点数見たことがないんだが…
そういえば昔、最高齢で国1受けたときも、倍率1.5ない最終面接で面接評価Eだったな。
来年はもう受けないな、たぶん。
58実習生さん
垢版 |
2024/09/30(月) 17:41:02.81ID:Gla4DmV5
よくわからないが、予備校等でテンプレをマスターすれば点が取れるのだろうか?
率直にいって信じられないないよ。うーむ。
59実習生さん
垢版 |
2024/09/30(月) 18:01:59.88ID:S/9Osfjj
医学部で高齢は落ちるってのと同じことだろ
60実習生さん
垢版 |
2024/09/30(月) 18:17:03.25ID:DOodMsnc
自分も出来レースの公募とかあるのは内部にいて知ってるけども。
調整するにしても、それこそ「ああ、努力が足りなかった!」と思わせるように調整して欲しいよ。 小論文なんて自由作文で、司法試験と違って明確な型とか、外してはならない論点とかがあるわけじゃないだろ。せいぜい起承転結とか序破急みたいなもんで。ぶっちゃけた話、破綻のない文章をなら、点数を半分以下にするとかできんのか? 俺の場合半分どころじゃなく、申し訳程度に点をつけただけで実質0点見たいな扱いだぞ笑
61実習生さん
垢版 |
2024/09/30(月) 18:42:59.23ID:DOodMsnc
まあ、こんな壊滅的な点数をつけなきゃ受かってしまうほどに優秀だった、と思うことにするよ笑
ありがとうございました。
2024/09/30(月) 20:02:13.73ID:KWaVhd/w
自分も社会人だが落ちた。面接の評価が低すぎた…。来年またがんばろう
63実習生さん
垢版 |
2024/09/30(月) 22:18:09.40ID:6En9/aR5
自信があった集団面接が50点強で自信のなかった個人面接が80点強でよくわからない。。
64実習生さん
垢版 |
2024/09/30(月) 23:04:34.63ID:DOodMsnc
教員試験を受けるメイン層は当然大学生だから、こんなアドバイスに意味があるかどうかわからないけど。いわゆるセカンドキャリア枠は、その枠だけで合格者をだすのではなく、一般受験層とまとめて合格者を出すから、彼らとの競争になる。小学校や特支のような倍率の低いところ、あるいは国語とか数学とかある程度の数をとるところではないと厳しいとおもう。教職教養がないから、などと楽しようとせず、東京での受験も考慮すること。
65実習生さん
垢版 |
2024/09/30(月) 23:15:41.64ID:DOodMsnc
そしてこれは個人的な意見になるが。残念ながら高齢差別は確実にあると思う。40代は相当に厳しいのではないか。セカンドキャリア採用という枠は、主に絶対的に数の足りない小学校を充足させるために設立されたのではないか。おれは一応、トップの私大の文学部をでているし、(教育に有用な)資格ももっていた。一時の集団面接は75。それが2次では集団討論二十数点、小論10笑
一次の点数が本来の評価だと思うことにします。
66実習生さん
垢版 |
2024/09/30(月) 23:25:58.48ID:kuMp0AAD
小論文でわざわざ年齢確認しながら採点するわけないだろ
無能乙
67実習生さん
垢版 |
2024/09/30(月) 23:42:51.75ID:DOodMsnc
うん、ただ単にひどい小論文だったのかもしれんなw まあもう教師はいいや。
68実習生さん
垢版 |
2024/11/04(月) 17:23:03.94ID:0uu7QakU
■小学校教員採用試験競争率
青森県 1.1倍
東京都 1.1倍
佐賀県 1.1倍
山形県 1.2倍
福島県 1.2倍
長崎県 1.2倍
熊本県 1.2倍
鹿児島県 1.2倍
宮城県 1.4倍
秋田県 1.4倍
千葉県・千葉市 1.4倍
山梨県 1.4倍
福岡県 1.4倍
北海道 1.5倍
富山県 1.5倍
山口県 1.5倍
愛媛県 1.5倍
大分県 1.5倍
宮崎県 1.5倍
横浜市 1.6倍
新潟県 1.6倍
島根県 1.7倍
福井県 1.6倍
茨城県 1.8倍
川崎市 1.8倍
新潟市 1.8倍
埼玉県 1.9倍
広島県・広島市 1.9倍
神奈川県 2.0倍
2024年度(2023年夏実施)教員採用試験 自治体別倍率一覧
https://book.jiji.com/basic/app_guide/app_guide-9496/
69実習生さん
垢版 |
2024/11/25(月) 23:09:58.23ID:jcyMxbBi
埼玉、辞退率やばすぎてもはや報道されないレベル
来年どうすんの?二次募集かける?
70実習生さん
垢版 |
2024/11/26(火) 00:46:56.35ID:ciGMghQg
>>69
どこに情報あるの?
71実習生さん
垢版 |
2024/11/26(火) 02:08:46.58ID:Or1W7nnN
埼玉県 2次試験合格者1,755名を発表。合格倍率は2.6倍に
2024.09.30
埼玉県教育委員会は9月30日、令和7年度埼玉県公立学校教員採用選考試験第2次試験の合格発表を、
(略)埼玉県公立学校教員採用選考試験合格発表サイトで行うとともに、2次試験の受験者全員に通知した。
1次受験者数を2次合格者数で割った合格倍率は全校種合計で2.6倍(前年度2.9倍)となった。
校種別では小学校1.7倍(前年度1.9倍)、中学校3.4倍(前年度3.6倍)、高校3.7倍(前年度4.1倍)、
特別支援学校1.4倍(前年度1.8倍)、養護教員8.7倍(前年度7.3倍)、栄養教員12.4倍(前年度8.0倍)となっている
https://book.jiji.com/information/news/news-12151/
72実習生さん
垢版 |
2024/11/26(火) 04:23:57.78ID:ciGMghQg
>>71
辞退率じゃないじゃん
2024/12/02(月) 21:59:28.57ID:KIsA0hR5
トルコ大使 「クルド人が日本の難民認定制度を悪用している」「川口市内の「テロ組織支援者」の資産を凍結した」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733112606/
2024/12/14(土) 04:51:06.30ID:DMlttCfS
【給食中止 さいたま市の公立中学校から銅線窃盗か カンボジア人の男らを逮捕 中学校停電で給食中止の影響も】
さいたま市にある公立中学校から銅線ケーブル4本を盗んだとしてカンボジア人の男3人が逮捕されたことがわかりました。被害を受けた学校では当時、停電が発生したため当日の給食を中止するなどしていました。
75実習生さん
垢版 |
2025/01/23(木) 07:41:29.01ID:hqWnIDgB
あと一か月くらいで配属先から連絡来るのか。不安と緊張。
76実習生さん
垢版 |
2025/01/24(金) 17:12:38.53ID:bKATC3W2
【社会】教育実習生にわいせつ 男性教諭を懲戒処分/埼玉県
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669154141/

■Y!ニュース/テレ玉(11月22日)

 県教育委員会は教育実習生の女子大学生にわいせつな行為をしたとして、公立小学校に勤務する24歳の男性教諭を22日づけで減給3か月の懲戒処分にしました。

 県東部の公立小学校に勤務する男性教諭は、ことし6月、JR三郷駅近くの飲食店で勤務する小学校で教育実習を受けていた女子大学生と食事をしたあと、路上でキスをしたり胸を触ったりするなどのわいせつな行為をしたということです。

※全文は元記事でお願いします
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3a94ee61c31683110e4ffb1986e628dc3fc4e2c
77実習生さん
垢版 |
2025/01/29(水) 08:53:10.82ID:zqU0gvah
入学前の子の個人情報、小学校が無断でPTAに提供 埼玉県内で判明 [蚤の市★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706484261/
78実習生さん
垢版 |
2025/02/01(土) 20:05:32.77ID:KkiAjB3c
健康診断の案内来た^ ^
79実習生さん
垢版 |
2025/03/09(日) 06:20:22.21ID:VTeDpvji
【埼玉】パシリ…いじめられ女児欠席、復帰するも「陰キャ」と言われ不登校に 重大事態の認定、10カ月かかり遅すぎ…親「放置された」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719662965/
80実習生さん
垢版 |
2025/04/11(金) 00:05:09.85ID:mYX/TPym
体罰や不適切指導、67件増の519件…埼玉県内の公立学校
2024/07/12 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20240711-OYTNT50195/
81実習生さん
垢版 |
2025/04/17(木) 19:53:46.97ID:+6LS0Gwh
教員不足でテストできず…2週間にわたり自習続く 生徒に直接的影響 埼玉・吉川 教員の出産、育児、病気、退職が重なり、市立小中学校では6〜7人の欠員 補充追い付かず
12/15(日) 10:24配信
 小中学校の教員不足が問題となる中、埼玉県吉川市では欠員となった教員の補充が追い付かず、中学校1校で定期テストが実施できずに1学期の成績がつけられなかったり、
2週間にわたり自習が続くなど、生徒に直接的な影響が出ていたことが分かった。(略)

 市内のある中学校では7月途中から授業が予定通り進まず、1学期の定期テストが実施できなかった。
1、2年生については1学期分を合算し2学期末に評価する。進路指導で評価が必要な3年生は9月2日にテストを実施。9月下旬に当該教科の成績が入った通知表を再配布した。
 この中学校では2学期に入り、10月に複数のクラスで英語の授業ができなくなり、2週間にわたり自習が続いた。
教科担当が課題を用意し、管理職を含む担当外の教員が自習を監督する事態に。
 オンラインを活用するなど対応したが、保護者からは子どもの学習について不安視する声が市教委に寄せられたという。
11月以降、教員2人が補充され、授業は正常に行われているという。(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/294e4dece101ec4dac3cde01e4bc526776e54f66
82実習生さん
垢版 |
2025/04/19(土) 22:20:14.43ID:A0TDveC/
【埼玉】中学校「授業中に水分補給するのは校則違反」→市教委「生徒に対し適切に水分補給させよ」と通知 桶川市★2 [シャチ★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719843764/
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況