>>864
不足してないのは、高校標準法に照らしての話。
高校標準法の基準は、通信制の生徒は自学自習によって高校卒業を目指すものとの前提を置いている。
その高校標準法の基準が実態に即してない。

>>865
自学自習を志してない生徒を通信制に送り込むとしたら、嘘大げさ紛らわしいの宣伝をすることになる。
だいたい、全日型通信制っていったい何なんだよ。あれほど矛盾しているものもない。
税制面での優遇をしきりに言うが、だったらなんで全日制と通信制の間で助成単価の違いがあるんだ?
税制面での優遇で十分なら私学助成に全日制と通信制の差を設ける必要ないだろ。
そして、今の通信制の現状では、全日制と通信制の差を設けることに正当性はない。
施設設備面の基準や人員配置の基準を少なくとも定時制並みにする必要がある。

>>866
そうして教育行政がネグっていることを見ないふりするんだね。