X

通信制高校49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/20(水) 15:20:25.78ID:hRUHazje
次スレは980あたりで。
※前スレ
通信制高校48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1635227302/
2022/09/02(金) 21:04:05.29ID:wE2L9yXe
>>545
すぐ共産主義者呼ばわりすることを言ってるんだよ
通信制高校に物申す前に日本語の勉強してこい
2022/09/02(金) 21:07:27.55ID:jxF0DEOP
>>544
乏しいリソースで手厚い指導が必要な生徒に高校卒業させようとすれば、広域通信制以上のことはできんよ。
行政も、少なくともこれまでは広域通信制など放置してきたしな
2022/09/02(金) 21:10:49.35ID:M49C0/2g
>>546
まあ脳内お花畑君のには、これがどのように読めるんだろうww

「制御が難しくて」困ると散々書いてあるが?
2022/09/02(金) 21:12:08.76ID:N+r0HTND
私立全日制高校に関しては、都道府県ごとに計画定めて定員を管理してきた
これによって一定数の生徒を確保できるなど私立高校にもメリットがあった
広域通信制にはそんなもんないので、シビアな市場競争にさらされる
市場競争の中で、少ない収入から手厚い指導をして利益を出してる点では広域通信制はよくやってきた
共産主義者呼ばわりするが、今の私立全日制は共産主義のような計画経済だ
私立全日制のほうがよっぽど共産主義的な経営してる
2022/09/02(金) 21:13:32.32ID:M49C0/2g
>>547
なんだ図星だったのか?

理想論を振りかざして黙らせるのは共産主義者や悪い宗教の特徴で、お前もそうだよな。

受け皿なら何してもいい。という話で、悪いほうでなく正常にやってる社会の大手術などと言い出してる。
すっかり相似形ですよ。コレらとww
2022/09/02(金) 21:14:39.75ID:N+r0HTND
>>549
そんなん広域通信制に通うような生徒の環境などどうでもいいとしてきた行政のせいだ
2022/09/02(金) 21:15:46.07ID:N+r0HTND
>>551
正常にやってる?どこが?生徒を排除するのが正常?
2022/09/02(金) 21:21:19.08ID:M49C0/2g
>>552
また社会のせい(笑)

何だろうその甘え(笑)
2022/09/02(金) 21:24:40.04ID:bAa9cP5p
>>554
まるで社会になんの責任もないような言い方だな
通信制高校を受け皿にしてきたのは誰だってんだよ
2022/09/02(金) 21:24:48.92ID:M49C0/2g
>>553
無限の許しとかあり得んのか?
余りにもできないやらないのは救いようがないというごく当たり前の話だろ。

広域通信制高校だって、あまりにも課題を出さないやらないのは、留年したり放校にするんじゃないの?
逆に言うと何十年も高校生させんのか?
2022/09/02(金) 21:26:12.74ID:xPrhwjMW
>>556
よりシビアな状況にある生徒を自学自習が基本である通信制に送り込んできたのは誰だ?
2022/09/02(金) 21:28:40.78ID:M49C0/2g
>>555
余りにもやらない人間に無限の猶予や許しがある社会って何処にあるの?

そんなもの古典宗教のなかの楽園にすらない。
仏教にもないな。世の中因果応報だとしてる。
2022/09/02(金) 21:31:25.23ID:DWEyPMPs
>>558
何を言ってるのか支離滅裂でわからん
2022/09/02(金) 21:32:19.02ID:M49C0/2g
>>556
最近は親や生徒が広域通信制のインチキにかぶれて、そっち行きますと始まるんだがw
全日制は旧態依然などと「甘えたこと」言うんだわ。

コッチは止めてんだよ(笑)
もうちっと辛抱しろってさw

旧態依然とか言い出す前に小学生高学年ていどの課題ぐらいやれよw
そうすりゃ進級できるんだがww
2022/09/02(金) 21:35:48.49ID:M49C0/2g
>>559
お前マジで頭悪いなw

お前の言ってることは、努力しない出来ない人間を無制限で救え、それをしないのは社会が悪いという甘えだw

そんな社会が実現可能か?
出来ない奴に無制限で関われるエネルギーや時間があると思ってんのか?
2022/09/02(金) 21:37:01.17ID:5NyXqW0h
>>560
旧態依然どころかむしろ厳格化したと酒井朗氏は述べている
(「高校中退の減少と拡大する私立通信制高校の役割に関する研究: 日本における学校教育の市場化の一断面」上智大学教育学論集52号、2018年)

https://digital-archives.sophia.ac.jp/repository/view/repository/20181010006
2022/09/02(金) 21:38:21.67ID:5NyXqW0h
>>561
よりリソースが必要な生徒をよりリソースが少ない通信制高校に送ってるよな
2022/09/02(金) 21:39:40.73ID:M49C0/2g
>>563
勝手にそっちに行ってんだよ。
2022/09/02(金) 21:41:12.26ID:M49C0/2g
>>562
俺が言ってんじゃないw

生徒の親が言うんだよww出来ないの棚上げでなww
2022/09/02(金) 21:41:33.85ID:cWd7nG3y
>>561
お前はひとつ忘れてる事実があるが、ある生徒を全日制から追い出しても、その生徒が社会からいなくなるわけじゃないんだよな
2022/09/02(金) 21:42:26.36ID:cWd7nG3y
>>565
じゃあその趣旨の論文を書いてくれよ
どうせリンクした論文まともに読んでないだろ
2022/09/02(金) 21:46:36.41ID:M49C0/2g
>>567
お前何処まで他人に甘えるんだ?

>>566
追い出してんじゃなくて、勝手にそっちに行くんだよ。
お前の大好きな受け皿が、お花畑の宣伝するもんでさw
東大も居ますとかw

こっちは止めてんだっていってんだろタコw
2022/09/02(金) 21:53:22.31ID:Abe82zAV
>>568
提示した論文ひとつまともに読まないやつが、他人に甘えてるってか
酔っ払いがくだまいてるのとかわらんな
ま、便所の落書きだから、お前の書き込みは酔っ払いのたわごとだと読むよ
少しでも真面目な議論を期待したこっちがアホだった
2022/09/02(金) 22:00:05.57ID:M49C0/2g
>>569
その論文に、通信制高校の教育の質の担保が出来ないと書いてあるけどお前読んだ?

そもそも論文を出したw読むのが当たりまえwとかお前敵なんだからw

こっちが何処の豚の骨ともわからんお前のいうこと無条件でやると思ってんの?

あと便所の落書きで品格と言い出したバカは誰だったかな?

まじめな議論というのは、お前のいうことを称賛賛成して、偉い~その通りということかね?
2022/09/02(金) 22:03:59.26ID:M49C0/2g
大体一応学校と名乗ってるからには、責任があるわな?

その質の担保ってのは誰がやるの?
文科や自治体が監視するのはありとして、当然ながら「学校を主催してる団体」が第一の責任があるんでないのか?
2022/09/02(金) 22:59:02.74ID:3g89TGxd
貪欲に利益を求め、株主利益を最大化しようとする広域通信制のどこが共産主義なんだよw
資本主義そのもの
2022/09/02(金) 23:10:53.88ID:M49C0/2g
>>572
広域通信制が共産主義なんて言ってねえよ(笑)

インチキする広域通通信制高校を、生徒を救えという綺麗ごとで盲信擁護する様子が、悪い宗教や共産主義と似ているといっただけ。
2022/09/03(土) 08:15:56.05ID:iCgzRfd2
独自の区分www
2022/09/03(土) 08:35:58.64ID:Wvtng0Wb
インチキするなと言うだけなら簡単
それやったら、数万人の単位で中卒学歴のまま社会に出される15歳が出るんだがどうすんの?
通信制高校をなくしても、通信制高校にいたような子どもは消えないぞ
2022/09/03(土) 08:42:52.58ID:5pE6RAa1
>>575
198090年代には、数万人の退学者が出てるが、別段社会は崩壊してねえよ。
2022/09/03(土) 09:03:11.63ID:H71BPVeQ
>>576
今は1980年代90年代ではない
2022/09/03(土) 09:05:50.24ID:H71BPVeQ
通信制高校がインチキをやらないでその生徒にふさわしいテア指導をしようとすると、持ち出しになる
持ち出しになってもやってる学校はあるがな
広域通信制は赤字になっても生徒を引き受けろと?
2022/09/03(土) 09:15:58.51ID:9NZg1a9C
>>576
社会は崩壊してないってのも主観で、事実は種々の不都合を許容してきただけのこと
2022/09/03(土) 09:24:06.02ID:iCgzRfd2
屋久島運営してる中央出版はすんげー額の申告漏れしてたな
2022/09/03(土) 09:50:33.51ID:eZ2ReTJb
共産主義者などとレッテル貼りする人間が、市場原理によってできた広域通信制に文句言ってるのはギャグか?
お前の大好きな市場競争が広域通信制の形を作ったんだよ
2022/09/03(土) 09:57:07.87ID:5pE6RAa1
>>579
社会の崩壊ってのは、旧ソ連やベネズエラの経済破綻レベルのことを言うな普通。
あとは内戦のアフガンとかソマリアか。

お前の主観では日本は崩壊してんのか?
面白いことを言いやがる。

>>578
インチキ容認者は品性がないなww
犯罪者の味方だもんなお前ww

酔ってるのはどっちだww
2022/09/03(土) 10:01:05.24ID:5pE6RAa1
>>581
お前も酔ってんのかw

市場競争はこのようなイカサマを良しとせんが。
そもそも労基の手入れや、未履修問題など論外だ。

共産主義や悪い宗教と同じ言動になってんだと言ってるだけ。
584実習生さん
垢版 |
2022/09/03(土) 10:03:38.04ID:7PKoMjHr
>>580
昔からブラックで有名な会社だからな。
会社は出版という名前だけど教材の飛込み訪問販売。
まともな大学は学生を就職させなかった。
本来、学校の運営母体をチェックするべきなんだけど何も無い。

特区構想という安倍自民の独裁とその下の内閣府の責任は大きい。
2022/09/03(土) 10:04:42.05ID:5pE6RAa1
免許のない教科をしれっと教えてたものあったなww

これ全日制でも稀にあることだが、これもダメなんじゃねーの。
複数の法律に抵触するのではないのか?
2022/09/03(土) 10:14:59.51ID:sLrAzXyN
市場原理=何をやってもセーフではないよな。

ここの広域通信制擁護者って何だろう?まるで
居直り強盗のよう。

生徒が生徒がで、横車を押して無理が通れば道理が引っ込む状態。

法を犯してもセイトガー、ウケザラガー、シャカイガー
イスラム過激派っほくね?人を殺してもジハードだ、名誉殺人だ。
極左過激派にも似てる、造反有理とか、革命は銃から生まれるとか。
ナチスも同じかな?生存権が、ドイツミンゾクガー。

まずは順法って覚えてくれん?親も親族もそんななの?
2022/09/03(土) 10:49:00.12ID:Yqys9GTm
私は実際、私立通信で働き地雷を踏んだので、ダメさは体験しています。
二度と働きたくないような所に近寄らないのが一番です。
私立通信高校は必要悪です。
2022/09/03(土) 12:14:50.88ID:+R54oKPU
無免許授業なんてまだ可愛いもんさ
サポート校への教育丸投げに比べたらな
2022/09/03(土) 14:08:27.65ID:eZ2ReTJb
>>586
背景要因など見ず、「不正はあってはならないことだーー!!」と叫んでれば不正がなくなるとでも思ってそう
高校標準法なんて言ってもわからないよな
2022/09/03(土) 14:11:21.97ID:eZ2ReTJb
>>584
安倍自民と内閣府の責任追及は共産主義じゃないのかよ
2022/09/03(土) 14:17:02.32ID:eZ2ReTJb
>>586
わかったわかった、通信制の不正を放置したらソマリアレベルの無政府状態になるのか?ん?
2022/09/03(土) 14:25:42.98ID:DSKgVidM
このように居直ります(笑)

このような外道が擁護するのが広域通信制高校(笑)
2022/09/03(土) 15:04:17.68ID:dCP5MUDO
不正というほどの不正は、このスレで騒ぐほどには多くないぞ
ウィッツ青山のような学校はあったが

よく話題になるN高校も、教員数はほぼほぼ公立高校の標準どおり
N高校の生徒数を高等学校標準法による基準に照らすと、177人の教員数が標準
それに対して172人の教員がいるのでほぼほぼ標準どおりとなる
それでも文句があるのなら制度そのものを変えなきゃいけない話
2022/09/03(土) 15:39:26.17ID:EcPqUB06
高等学校通信教育規程が、通信制高校の生徒数の最低限と定める240人の学校だと、高等学校標準法が基準とする教員数は8人となる
これは校長の数も含めた数字
普通科の全教科の教員を揃えられない

これは法律で定められた数字なので、文句があるなら政治家に
2022/09/03(土) 17:48:43.67ID:bk4kk3OP
ギリギリじゃ足らんよ
つか足らんから労基署から是正指導を受けたような労働環境になったんだ
2022/09/03(土) 17:59:02.44ID:HGa6++lT
最低基準じゃなくて標準
公立は全日制も定時制も通信制もこの高等学校標準法に定められた教員数の標準に概ね従っている(加減する自治体はあるが)
それで足りないと言うなら、制度自体が問題なので政治家にどうぞ
労基から指導受けたのは私立だから
公立なら同じだけ働かせても労基は一切踏み込めない
おかしいと思わんか?
2022/09/04(日) 07:39:35.49ID:RH/JpXXm
明日にでも、インチキ通信制高校が無くなってほしいけど、必要悪なんだよな。
だから、関わらない、近寄らない。
教員無免許で標準法を守って、そこで働くことしか出来ない人もいるからw
2022/09/04(日) 08:49:49.53ID:ish+Lo1c
KADOKAWAが高橋治之容疑者の知人が経営する会社に計7000万円提供!

N高の進路粉飾も取り上げないと!
2022/09/04(日) 09:35:18.00ID:wJ5Ll1wV
>>591
わかったわかったw
なら大抵のの悪い事はやってもいいということになるなww

宅間レベルの無差別殺人が時々あっても「ソマリアにはならん」のだから許すんか?
2022/09/04(日) 09:39:36.25ID:/EKZccDB
>>599
>>576に言ってくれ。もともとは>>576の主張だ。
2022/09/04(日) 10:09:29.76ID:OTmqACdv
>>597
日本中の公立高校が、高校標準法が定める標準に沿って教職員を配置してる
通信制だけじゃないぞ
高校標準法に文句があるなら政治家へ
2022/09/04(日) 11:51:32.37ID:YVpplRN8
>>597
誰のための必要悪なんだ?
それを必要とする・希望する生徒をすべて受け入れるに充分なエンカレッジスクールが設置されたり、公立の通信制がもっと全日制に馴染めない生徒に寄り添う手厚いケアをするようになるまでの繋ぎとしての、生徒のための必要悪なんだとしたら、正しくても許さざるを得ないけど……
教採受かんない、臨任も務まんないヒトを救済するための必要悪が欲しいのか?
2022/09/04(日) 12:03:56.83ID:B5pl7OLx
うんこ味のカレーかカレー味のうんこのどちらかを選ぶしかない状況で、カレー味のうんこを選んでるだけなんだよな。
カレー味のカレーが出てこないことを悲しみながら。
2022/09/04(日) 12:11:56.51ID:YVpplRN8
>>602
自己レス
正しくてもじゃなくて、正しくなくても、な
2022/09/04(日) 13:00:34.07ID:ncq5st1S
インチキ通信制高校というがインチキじゃない通信制高校はあるのだろうか???
2022/09/04(日) 13:26:31.89ID:wJ5Ll1wV
>>600
逃げんなよ卑怯者ww

576は、今の日本が崩壊してると言主張したい579に、社会の崩壊ってのはソマリアレベルで初めてだろうといってわけで、

それをひん曲げて
591 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2022/09/03(土) 14:17:02.32 ID:eZ2ReTJb [4/4]
>>586
わかったわかった、通信制の不正を放置したらソマリアレベルの無政府状態になるのか?ん?

と言ってるお前に聞いてんだ答えろ
2022/09/04(日) 13:31:24.33ID:7sbV1FYc
>>606
日本語になってないので意味不明
2022/09/04(日) 14:54:03.20ID:wJ5Ll1wV
ハイ逃げました(笑)

出来ないのが、適当な揚げ足取りするとこうなる見本。
609実習生さん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:59:34.37ID:eqGlAGkg
>>608
お前は壺を何本売ったんだ?
2022/09/04(日) 15:02:53.31ID:wJ5Ll1wV
>>609
広域通信制を批判すると、統一教会になるん?

その辺論理的に説明してみてボクw
611実習生さん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:01:12.82ID:2UYf3JAX
>>610
共産主義者がどうたらこうたら言ってたからさ、壺っぽいなと
612実習生さん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:06:31.97ID:RH/JpXXm
>>601
政治家に言っても無駄だよw必要悪だから。
>>602
必要悪=よくないことではあるが、組織や社会などにとって、やむをえず必要とされること。
ゆるゆるの学校設置に目をつけて通信高校設置で儲けを画策する法人
法人からの見返り=政治家の利権絡み(田舎廃校誘致)
教育委員会、退職校長、自称教育者の天下り(管理職)
教員無免許の学校ゴッコ好き、マウント脳筋教員(中間管理職)
教員採用試験合格可能性が低いマウント教員(専任教諭)
採用試験合格までの繋ぎ一年以内で嫌気がさして退職(講師)
高校卒業資格購入(生徒)
こんな組織に近寄らない、関わらないように。
元講師よりw
2022/09/04(日) 19:03:34.64ID:wJ5Ll1wV
>>611
頭の中サンポールで洗ってこい(笑)
2022/09/04(日) 19:25:00.95ID:ebhfcCwC
>>612
必要なヒトビトがみんな揃って宜しくやってるということか
なんだか納得だけど、生徒たちのために一刻も早くすべて潰れてほしいな
615実習生さん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:56:22.75ID:I5vAFbKP
>>613
通信制高校の大幅な規制緩和した安倍様の批判は絶対できない壺売り
2022/09/05(月) 00:04:20.29ID:Bo6TZ+4v
>>615
頭の中サンポールで洗ってこい(笑)
2022/09/05(月) 09:14:54.59ID:L2X8/YvM
株式会社の学校解禁
どう見ても政策ミスだよなあ
反対意見が山ほどあったのに
618実習生さん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:57:00.24ID:LMiVNT9s
>>616
あれ?図星だったか壺売り
2022/09/05(月) 13:27:02.25ID:ENNAkMfb
>>618
頭の中サンポールで洗ってこい(笑)
2022/09/05(月) 14:19:18.41ID:7yUV/61b
>>619
壺はついに何も言えなくなった(笑)
2022/09/05(月) 14:40:42.72ID:5BNeBMm4
>>620
頭の中サンポールで洗ってこい(笑)
622実習生さん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:25:04.19ID:7yUV/61b
>>621
売った壺の代金返して回れ(笑)
2022/09/05(月) 15:48:26.20ID:+FDIVshN
>>622
頭の中サンポールで洗ってこい(笑)
624実習生さん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:14:24.28ID:SyIUK9Mo
まともにやったら儲からない通信制高校に群がる奴等はロクな者じゃ無い。
 
もう安倍は居ない。
沖縄県、山口県、茨城県はしっかり仕事しろ!
2022/09/05(月) 16:46:31.07ID:UxRYetto
>>624
そこらの都道府県は行政の管理責任も問われないとおかしいわな
2022/09/05(月) 22:14:32.65ID:VLKo9FgH
>>624
北海道や鹿児島も追加でオナシャス
627実習生さん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:42:43.94ID:HyUx4FFF
>>624
壺の地元wwwwww
2022/09/06(火) 07:07:07.73ID:9m1VV/PR
通信制高校の進路は厳しい
卒業生の半数が進路不明な学校も
2022/09/06(火) 08:59:38.33ID:Mne7HHWd
KADOKAWA 立件されそうでワロタ
2022/09/06(火) 13:54:58.48ID:0Gwr35NJ
沖縄 N高
茨城 第一
北海道 クラーク
鹿児島 屋久島

実に香ばしい
2022/09/06(火) 14:18:55.92ID:S4HPnr47
>>629
逮捕者出して会長宅に家宅捜索とかwww
進路粉飾も詐欺になるんじゃねえの?
632実習生さん
垢版 |
2022/09/06(火) 15:30:38.24ID:WI04dsCj
山口県には
シェアハウス投資で問題になった「かぼちゃの馬車」の社長が理事長になった
山口松陰高校がある。

茨城県には
第一の他にNの系列のS高校やルネサンス高校がある。
是正勧告を無視する鹿島学園も。
2022/09/06(火) 16:26:32.60ID:If4KxABn
たまにゃあ役人にも責任を取らせたらええわ
学校で不祥事があったら監督する役人の給料を下げたりクビにすりゃいい
2022/09/06(火) 21:33:16.67ID:jbkJLG6H
KADOKAWAだから安心じゃねえのかよ(笑)www
2022/09/07(水) 07:20:20.99ID:Ge/ESSFl
むやみに解禁すると低品質なとこが参入しまくってその結果として消費者が不利益を被るな
認定こども園なんかもそうなんだろな
水筒が空だったとか泣けるね
636実習生さん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:15:37.36ID:+EwU+YOC
一事が万事。
KADOKAWAはN高校の学校認可でもオリンピックと同様の荒業を使ったんじゃないのか?
2022/09/07(水) 09:37:46.76ID:PEusnSDn
だろうな。天下りがたんまり。
2022/09/07(水) 13:20:30.86ID:pwGm95EJ
N高校は進路の表記が問題になったのに独自の区分とやらは続けるのか。
2022/09/07(水) 15:18:09.25ID:/HJa2CWi
学校基本調査の区分だと40%が進路不明扱いになるんだぞ。
さらに専門学校への進学率も平均値以下、
就職率に至っては大幅に低いんだしな。
そんなの掲載できるわけないじゃん。
2022/09/07(水) 17:10:41.20ID:rc6nlSt5
>>638
公的に是正指導があったわけじゃないからね
一部のマスコミに暴露されただけ
もちろんマスコミ対策に恫喝訴訟は欠かさない
641実習生さん
垢版 |
2022/09/08(木) 01:57:53.82ID:x9xDftff
元文科省の事務次官を取り込んでるからやりたい放題なんだよ。
2022/09/08(木) 06:53:12.81ID:HpFdbISb
マスコミは進路粉飾問題のときに文科省に問い合わせてたから、文科省は問題を把握しているのに何もしないってことか?
2022/09/08(木) 07:19:21.97ID:bUjgXNYQ
進路粉飾問題のときにマスコミが文科省に問い合わせてたから、文科省は問題を把握しているのに何もしないってことか?
644実習生さん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:09:41.58ID:vnQDCFOQ
文科省が動かないなら消費者庁動いてもらえばいいじゃない
2022/09/08(木) 15:47:36.57ID:SGKFQH1J
ここへ通報か
ttps://www.caa.go.jp/
646実習生さん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:40:47.74ID:x9xDftff
現役の文科省役人は元事務次官が関係するN高を叩け無い。

文科省役人は恥を知るべきだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況