X

通信制高校49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/20(水) 15:20:25.78ID:hRUHazje
次スレは980あたりで。
※前スレ
通信制高校48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1635227302/
2022/06/23(木) 14:22:35.61ID:kTPwKWNr
そもそもネットの学校なんて認められてねえってw
2022/06/23(木) 15:12:05.68ID:dnYl6tfl
就職希望者に対する割合だな
進路未定の生徒には、「進学も就職も希望しなかった」とかこんな感じの内容の書類に署名させんのよ
胡散臭い専門学校でもよくやる手だ
254実習生さん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:42:24.84ID:0vWzft7M
>>251
そのとおりですね。
十数年前。
ずさんな認可監督は北海道のクラークが発端だからね。
広域でイケイケだったから日本中で問題視された。
有名人を校長にしたりと今のN高校と似ている。
255実習生さん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:51:50.61ID:b/3vbaaw
>>238
>>247
生徒の捨て場所が増えて結構結構。
2022/06/24(金) 10:42:34.45ID:WE/Qnojn
一応学校と名乗ってんだから、労基の介入なんていう事になるな。というだけなんだが。
2022/06/24(金) 11:10:33.26ID:5WxcJ6lI
一番酷え宣伝はトライの高校卒業率100%だろ
自分でもやばいと認識したらしく自ら消してた
2022/06/24(金) 12:35:10.74ID:bQxa/2MI
インチキ通信制はクラークが始めて中央出版が完成させたとか言われるね
2022/06/24(金) 15:53:00.37ID:hK8s81/4
クラークは10年以上もサポート校に教育を丸投げしてたな
はっきり言って役所も監督不行き届きモンだぞ
2022/06/24(金) 16:30:12.12ID:kaYcFLDc
一年一括スクーリングも不適切なんでしょ。
やってる学校は認可取り消していいよね。
261実習生さん
垢版 |
2022/06/24(金) 16:33:38.26ID:K1D26rYc
>>258
もともと中央出版は教材の訪問販売会社でブラック企業で有名で、まともな大学は就職させない程。実行部隊は子会社で問題が発覚すれば切り捨て。
そういう素性の会社の学校だから当然の成り行きだった。
N高校や山口松陰高校も同じ匂いがする。まだまだ甘い汁を吸いに群がる。
262実習生さん
垢版 |
2022/06/24(金) 16:49:30.61ID:M6eDiAyV
いいんだって。インチキやってくれてるおかげで生徒捨てるのがはかどるんだから。
それで不利益被るのは当の生徒だが、そんなん自己責任。捨てられないような努力をしてればいいだけ。
2022/06/25(土) 10:37:52.75ID:qy/P7G+j
大手の学校でも何食わぬ顔押して進路実績を粉飾してるんだぜ
中小なんてお察しさ
2022/06/25(土) 11:54:58.60ID:GeQ3mfw0
スラップ訴訟とかコンプライアンスがどうなってんだろうな
労基からの是正や進路粉飾のことを完全に棚上げしてて痛々しいわ
2022/06/26(日) 09:28:49.73ID:xRUucXee
>>261
Nを運営しているのは元々は株式会社の学校に関わっていた奴らだし
2022/06/26(日) 17:56:24.16ID:4HFsS9nK
株式会社学校は規制されるんだっけか?ま、ウィッツ青山学園はやりすぎだったな
全部サポート校任せで生徒の学習状況が全く把握できなかったとかありえねえ
267実習生さん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:59:53.09ID:lfHkZ56X
池袋の「うん"こ臭い芸人学園"」の運営会社『自慰トップネットワーク』は性懲りもなく求人募集しています。
この社長サン、学力が著しく低く、狂った奴の巣窟"永遠の四流大学"「低狂大学」出身で、社員を募集していますが離職率サイコーなため年がら年中募集しています。転職サイトのいい鴨です(笑)
268実習生さん
垢版 |
2022/06/27(月) 00:01:24.30ID:1NhK14nE
>>267
サポート校の求人なんかどうでも良いんだよ。
高校でも無いのにここのダンスレッスンで20単位とれるとか言ってるのが問題。
転入と編入の違いも判って無い。
その他HPには嘘満載。
ここと提携している通信制高校は何処だ?
269実習生さん
垢版 |
2022/06/27(月) 00:05:48.94ID:1NhK14nE
鹿島学園高等学校だったね。
これまた悪い噂の絶えない学校でした。
2022/06/27(月) 06:20:31.00ID:x9tNoP0V
学則定員数千人オーバー
行政からの是正指導を数度受けてもガン無視
こんなのは聞いたことないですな
2022/06/27(月) 09:49:43.78ID:dYBpQviU
あんなに超過してたら絶対に教育を行えなかったはずだったがスルーされたな
272実習生さん
垢版 |
2022/06/27(月) 09:50:02.00ID:1NhK14nE
結局、野放しにしている茨城県が悪い。
273実習生さん
垢版 |
2022/06/27(月) 11:17:10.13ID:MZc18MfY
生徒捨て場にふさわしい行政の動き。
厄介者の生徒を捨てる場所なんだから、そんなガチガチにすることはない。
2022/06/27(月) 11:53:42.14ID:guPwHMil
>>272
5回も是正指導を入れてたぞ
2022/06/27(月) 15:10:19.11ID:aL5kNCG2
行政は個人情報の取り扱いをチェックしたほうがいい
学校が管理しなきゃならん個人情報をサポート校が管理してるケースがあるぞ
276実習生さん
垢版 |
2022/06/27(月) 17:41:54.00ID:1NhK14nE
>>274
中国に向けた何処ぞの遺憾砲と一緒だな。
本気なら、新入生の募集を停止させるよ。
鹿島学園は在籍生徒を人質に強気。
2022/06/28(火) 06:02:25.47ID:jGlMqJ5z
株式会社の学校の管轄は市町村だから県を叩くのはお門違いだぞ。
2022/06/28(火) 09:43:54.44ID:0z1KLNJN
私立高校の監督は基本的には県の私学課
市町村には高校を監督するノウハウが皆無
株式会社立学校のずさんな運営が野放しになってる理由の1つだな
ウィッツ青山学園を監督していた伊賀市は県外施設の実態を全く把握できてなかったし
2022/06/28(火) 11:30:37.58ID:ZmnidT3H
鹿児島も怪しい
屋久島野放しだし神村も鹿児島
2022/06/28(火) 13:49:03.80ID:glqJu4O/
>>276
生徒捨て場にそこまで手をかけないってこと。
2022/06/28(火) 22:22:55.73ID:+NpC+HfR
スクーリングで市外の本校に1週間くらい泊まりで行くらしいんだけど、行かないと卒業できませんか?
不登校の中学生が通信高校への進学を考えているけれどここがネックで決められない
282実習生さん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:37:02.31ID:DLKge8WM
>>281
こういう学校はだいたい過疎地にあります。往復に掛る時間を差し引いて1日に10時間以上スクーリングを行うのでしょうか? 現実的ではありません。
厳密に言えば年に一週間では足らないと思います。
泊り込み一週間で足りると言っている学校は信用しない方が良いと思います。
費用も掛かります。
まともな学校なら通学可能な場所に正規のスクーリング会場を用意します。
出来れば通学可能な場所に本校がある学校にするべきだと思います。

通信制高校で何をしたいのか?
学費が実際に幾ら掛かるのかを明確にして宣伝広告に惑わされず選択して下さい。
2022/06/29(水) 09:47:23.87ID:pQCc51e5
スクーリングは必須
集中スクーリングしてるとこはろくなとこないよ
というか広域通信はろくなとこがないぞ
雑居ビルで無免許の人が授業してるよ
2022/06/29(水) 12:45:59.82ID:e5eMC6f+
>>281
スクーリングは本校が設置されている場所で
受ける必要がある。
逆に言えば、そのスクーリングを受ければ、
普段はどこかに通う必要はない。
しかし広域通信はプラスして
街中のキャンパスへの通学も勧めてくる。
2022/06/29(水) 13:55:49.62ID:BxxKuaaP
面接指導実施施設でもいいから必ずしも本校に通う必要はないぞ。
2022/06/29(水) 15:18:00.98ID:2WpXZ/ow
一年目夏のボーナスなしとかどんだけせこいんだか
2022/06/29(水) 23:12:56.63ID:rA8rYkNH
この時期にもう通信制へと決めてるのか?
よしとけよしとけ
通信高校なんてろくなもんじゃないぞ
進路だって厳しい
学校はすげえ宣伝してっけど実際は詐欺みたいなもん
大手でも余裕で粉飾してるあたり残りもわかるべ
とりあえず全日制で頑張れ
通信制なんかへはいつでも行けるんだし全日制で駄目だったら転入すりゃいいのさ
2022/06/30(木) 07:16:50.24ID:gCt6RkWf
>>281
底辺全日制高校でもいいから、一回は全日制に行くべきだ。

不登校でも行ける全日制に一回いってからでも通信制には行ける。

けど、逆は厳しい。

その不登校生徒が、勉強はしていて偏差値が50以上あるなら通信制は勿体ない。

東大や医学部狙えるような神童ならNにでも行けばいい。
そして予備校にがっちり通えばいい。

ただこれだってこういう生徒を受けてくれる
試験一発入試の全日制の私立進学校は何処かあるはず。
2022/06/30(木) 07:34:02.66ID:eHuEdukS
>>288に激しく同意

中学で不登校でも高校は全日制に通えた例いっぱいあるから。
やってみてダメならその後で通信でも遅くない。
2022/06/30(木) 07:37:18.75ID:MRwJANtd
通信制高校の宣伝を鵜呑みにして素晴らしい学校だと騙される人がたくさんいるのだろうな
2022/06/30(木) 15:35:44.09ID:CfvjAsmy
>>281
ttp://tsuushinsei.seesaa.net/article/456449935.html
これを読むことを勧める
通信制の暗部が良くかけてる
2022/06/30(木) 17:50:38.77ID:fQeRG69E
最近は最初から通信制を選ぶ生徒も多いそうですね。
通える通信制高校とか宣伝しておきながら、校舎はテナント、先生は無免許。
常軌を逸していると思います。
2022/07/01(金) 10:37:51.86ID:t9clDNUw
全日制が運営する狭域通信は安心みたいなことを言われてたけど神村みたいな状態なのがバレちゃったな
2022/07/01(金) 12:18:24.36ID:FrTKeDUE
神村は生徒と和解したけどやたらと責任を否定してて泣けた
学校に責任がないことの確認だとよ
2022/07/01(金) 15:06:36.12ID:Yy7rT+YT
校訓 責任だっけ?(笑)
296実習生さん
垢版 |
2022/07/01(金) 15:13:15.08ID:9HJ3Dm66
>>293
青森山田、鹿島学園だって母体は全日制でどちらも理事長は似た感じ、行政指導なんか関係無い。

大成学園も通信制高校を開設したけどまともに運営したから続かなかった。
2022/07/01(金) 16:26:33.04ID:DwaJlF+D
Nだって運営してるのは株式会社の学校を運営してた奴ら
2022/07/02(土) 06:48:01.20ID:Hux0qs2v
法的責任がないことを理解してもらえてよかった
法的責任がないことを理解してもらえてよかった
法的責任がないことを理解してもらえてよかった
2022/07/02(土) 13:49:33.28ID:YmpQ6a0Q
スラップ訴訟を起こしてメリットあるのかね?
2022/07/02(土) 14:19:09.78ID:80c569jX
>>299
企業側の満足感じゃないのかね?
司令官病みたいなw

「ザコが面白い 踏みつぶせ」とかw

大々的に「スラップ訴訟だ」と報道されたら企業イメージの大毀損だから大損だけどね。
2022/07/03(日) 07:36:13.32ID:/Wj6e0c/
今後も労働や暴露などのトラブルは増えるだろうし、どちらかといえば牽制的な意味が強いではないのかね?
ウィッツ青山学園の親会社も伊賀市やサポート校から訴えられたら逆ギレ反訴を起こしたぞ。
2022/07/03(日) 08:54:14.69ID:YXxGJLQF
進路実績データを粉飾して生徒を騙したり、労働基準監督署から是正を受けるほど先生をこき使ったりしてることを棚に上げて訴えてもねぇ。
訴えの内容も労働に関することじゃなくて名誉毀損なのが痛々しくてな。
労基の是正を受けてるから労働訴訟じゃ勝てないと自覚してるからだろ。
2022/07/04(月) 13:51:59.82ID:yEsYYF3y
その進路の粉飾って担当者の勘違いだったとかそういうのじゃなくて?
大手がこんな詐欺みたいなことするのかね???
304実習生さん
垢版 |
2022/07/04(月) 14:07:55.52ID:PRhZS8gy
>>303
担当者の勘違い?
よく使われる言い訳の一つだな。
指導要録を作成してない場合は紛失したという言い訳を使う。

まともな大手が通信制高校なんかやると思うか?
2022/07/04(月) 14:31:59.14ID:yiIjFPPG
学校基本調査というのがあって、行政には「正確な進路データ」を提出してんだ。
正確な進路データが存在するから担当者の勘違いだったとか集計ミスだったとかいう釈明は無理なんだよ。
だから「独自の集計」とかいう見苦しい言い訳に終始したってわけだ。
もちろん学校基本調査は進路だけじゃなくて各種様々なデータを集めている。
粉飾してる学校は意図的に粉飾してるというわけだ。
2022/07/04(月) 15:07:14.60ID:fbVY2ssG
専門学校への進学率 就職率
どちらも通信制高校の平均値を下回っていた
さらに4割近くの生徒が進路不明等に
全日制の高校ではまずありえない数字
だから粉飾してでも1割くらいにまで下げる必要があった
2022/07/04(月) 17:32:46.05ID:28WPwjLP
大手だからってのは関係ないね
クラークだって10年以上サポート校に丸投げしてた
鹿島もそれなりの規模の学校だけど大幅に生徒数を超過して行政指導も無視
神村も全日制では知られてるがトラブったらひたすら責任を否定してばかり
308実習生さん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:15:58.23ID:+/lETW5q
>>304
生徒捨てる場所なんだからしょうがないよな。
2022/07/04(月) 20:09:43.59ID:krRgIB1t
友達が、子をN高にいれると息巻いてる。(現在中3、不登校気味)
宣伝をすっかり信じ込んでしまってるらしい。
どうやって止めたらいいもんか…
自分は教員やってたから現実を知ってるんだが、N高は違う!と信者になってしまってるよ。
2022/07/04(月) 22:46:39.51ID:28WPwjLP
進路粉飾とか労基から是正を食らったことを教えてみるとか・・・
角川の名前を押し出してるけど実際に運営している奴らの正体を暴露してみるとか・・・
2022/07/05(火) 07:01:31.50ID:KxFc/oOQ
>>309
>>291の小説を読ませてやれ
2022/07/05(火) 14:33:52.34ID:CU58mMWh
私立通信制高校の生徒数は急増してる。
こんなのが野放しだと、日本は滅ぶかもしれんな。
2022/07/05(火) 15:21:14.85ID:ZP85RFGe
不祥事を起こしても大した罰則はないからね。
ウィッツ青山学園高等学校の事件は本来ならば全ての単位が無効になる事案だったのに、ちょっとした再履修だけで済ませちまったんだから。
さらにサポート校に教育を丸投げしていたのはウィッツだけではなく、3割もの通信制高校が丸投げという杜撰な有様だった。
314実習生さん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:25:57.67ID:/uYoDPFB
>>312
滅ばない滅ばない。もともと高校に行っても大して意味のないようなゴミ生徒を捨ててるだけだから。
2022/07/05(火) 19:49:40.77ID:UbvOnauY
ゆとり教育同様に愚民化政策の一環じゃねーのか(笑)
2022/07/05(火) 20:37:07.62ID:QDKU2rYB
>>311
N高は普通の広域制通信とは違う、って言われそう…

N高自体はサポート校と提携してるの?
自分のところで(形の上だけとは思うけど)スクーリング+単位認定までやってるの?
2022/07/05(火) 23:53:03.57ID:/uYoDPFB
>>315
ちゃうちゃう。ゴミ生徒を捨ててるだけ
2022/07/06(水) 06:24:33.91ID:0rnesRlI
>>316
そこらにある胡散臭い通信制とやってることや起きるトラブルが同じじゃん
暴露したらスラップ訴訟を起こすとかそれ以下かもな
2022/07/06(水) 09:33:48.83ID:RCXgbGec
https://you tu.be/4ZMpgfLEofY
専門高校って何だよ?
テレビで堂々とこんなことを報道とかどうかしてるぜ
2022/07/06(水) 10:18:29.57ID:LvTXHU4W
知識がない人からしたら「学校」と勘違いするような校名をしたサポート校はたくさんある
少し前にルークスとやらが話題になったが一部のマスコミは高校と言ってたし
2022/07/06(水) 11:49:17.17ID:7WUDjonS
○○学園高等部 通信制高校・サポート校です 高卒資格も取れる!
うん、事情を知らん人は確かに騙されるね。
2022/07/06(水) 12:38:44.81ID:w3Wa3HYW
神村のサポート校もアレだわ
堂々と神村と名乗ってるぞ
神村本校も本校で訴訟になったら知らぬ存ぜぬで責任だけは全部サポート校に押し付けてやがんの
2022/07/06(水) 14:19:27.79ID:XbhcTYTg
スレチだけど専門学校みたいな無認可校もヤバいね
専門校とか名乗ってる怪しいところ
2022/07/06(水) 15:12:07.40ID:UJQoEIEc
代アニを履歴書に書く人いるね あれ専門学校じゃないから学歴と認められないので本当は書けないのに
2022/07/06(水) 23:21:13.77ID:YlWw0Wh0
>>319
そういうのは報道してもらってんだ
要はただのCMみたいなもん
2022/07/07(木) 07:33:31.35ID:t34XMbKi
学費高すぎだろ
ほんとビジネスになるんだな
327実習生さん
垢版 |
2022/07/07(木) 08:26:58.82ID:xnKfUXe2
JAROは仕事しろっ!
2022/07/07(木) 09:17:16.49ID:LxhBaL9b
サポート校は言葉通り無法地帯ですね。
2022/07/07(木) 15:06:01.86ID:ZgVR6ndw
学校法ってのがあって勝手に学校って名乗っちゃいけないんだが
330実習生さん
垢版 |
2022/07/07(木) 16:09:17.99ID:xnKfUXe2
早稲田大学高等学院なんて高校があるから紛らわしいんだよ。
2022/07/07(木) 19:08:26.02ID:hCq21+TI
N高の粉飾を報じたマスコミはあんまりなかったな。
やたらとテレビCMを流してるしマスコミ対策はバッチリってか?
角川自身がマスコミみたいなもんでもあるしね。
2022/07/08(金) 06:21:33.43ID:IeBoWVpS
報じたら恫喝訴訟だぜ
企業モラルもへったくれもねぇ
2022/07/08(金) 09:28:52.13ID:d6FzDyc0
角川ドワンゴ学園では、一般的に保護者・生徒において、浪人という進路を選択する場合、文部科学省が管轄する専修学校(一般課程)に通うか、そうでない学校に通うかの区別は意識されておらず、また、在宅で勉強を行う生徒も浪人という進路選択という意味では違いがないと考えております。
同様に、専修学校(専門課程)とそうでない各種スクールについても、進路選択という意味での違いは意識されていないと考えております。
334実習生さん
垢版 |
2022/07/08(金) 10:22:16.88ID:ol8O/R00
マスコミと文部科学省を抑えてるからやりたい放題。
2022/07/08(金) 11:35:27.84ID:wWcIk4ja
労基からの是正指導を受けたときの釈明もそう
なんか釈明にすらなってないね
浪人という進路って何さ?ジョークにしか聞こえないねー
2022/07/08(金) 12:09:31.81ID:LWJuzQ18
そりゃ学校基本調査があるので釈明できないからだ。
2022/07/08(金) 14:16:24.46ID:ev9iEGW+
どんなに頑張ってもアルバイトを就職率に加算するのは無理があるだろw
2022/07/08(金) 15:10:00.25ID:YEM72rcW
就職率がかなり低いので盛りたいのよ。
2022/07/08(金) 19:18:38.47ID:SlI21Dau
バカみたいな学校を出ても誰も雇わないってことか
そういやウィッツのときにら内定取り消し食らってた人がいたそうだな
そんなとこを出たやつなんて雇えないって感じでさ
2022/07/09(土) 08:24:13.90ID:7arIS/ep
独自の算出wwwww
そんな言い訳して恥ずかしくない????
進路未決定率を減らしたいだけだろwwwww
2022/07/09(土) 17:56:47.92ID:8o1jrgsF
アルバイトを就職扱い
浪人を専門学校等に加算

この2つは無理ありすぎ
アルバイトも浪人も各種学校や無認可校への決定とは違って本当の完全な進路未定だからな
2022/07/10(日) 06:55:02.94ID:PvoMBqJ2
学校基本調査がなかったら「担当者の認識が甘かった」と言い訳できたんですけどねー(笑)
2022/07/10(日) 10:01:08.86ID:njeOV3JL
>>339
政府が内定取り消しをしないようにと注意してたぞ。
2022/07/11(月) 12:47:18.84ID:gjIQVKIM
クラークの言い訳も情けなかったな
無認可校からの転入問題に対して担当者の認識が甘かったとか釈明してやがんの
学校関係者が知らないわけないでしょうに
2022/07/11(月) 14:52:38.91ID:tbJEGCje
行政の言い訳も、な
文科省は伊賀市に責任を押し付けて
伊賀市は何もしてなかったと言われてと仕方ないと発言したけど何の責任も取ってない
2022/07/12(火) 09:31:46.50ID:4YFzhKx/
>>291
これに登場する学校のモデルってウィザスなのかな?
2022/07/12(火) 11:56:53.21ID:7Hc6F4hW
本校が沖縄に設置されてるとか生々しいな
348実習生さん
垢版 |
2022/07/12(火) 12:35:35.87ID:O5w5kq7L
利権のある経済的に低迷している土地を狙って開校。

北海道、茨城県、山口県、沖縄県
2022/07/12(火) 12:39:37.91ID:Zoeu+CTs
行政の監査が甘いとこを狙って建ててんだろうよ
2022/07/12(火) 15:09:45.17ID:0RiKRWQY
建ててすらねーよ。金かけたくないから廃校舎を再利用してんだ。
モチロン高校どころか中学どころか小学校の校舎をな。
351実習生さん
垢版 |
2022/07/13(水) 04:39:12.26ID:nd9DZ0n3
7月から教員免許更新が廃止され期限切れ失効した教員免許が復活、復活した教員免許を生かして通信制で働けるチャンスです。低級冷遇、薄給、だれでも教壇に立てます。年数回のスクーリングだけでもOK、普段の学習は無免許、学校ゴッこ大好きなマウント学習センター長が雑居ビルのキャンパスで放置教育。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況