X



【給付型】腐った日本の奨学金制度 その3【貸与型】

1実習生さん
垢版 |
2021/12/05(日) 02:10:09.19ID:a14kFS/u
日本の教育予算はOECD最底辺である

日本で言う奨学金は、奨学金という名の教育ローン=借金であって
学生は卒業後も多額の借金の返済に追われることになる

またその上に日本では、無料の学校もない
大学に行くには国公立であっても年間最低100万に近い学費を求められる

受験も情報戦で、金を注ぎ込めるものが勝者となる傾向が指摘されている
弱者が弱者から抜け出せない学力格差は、公権力が作りだしたものだ

なぜこのような状況が放置されているのか
語ろう

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1450844257/
2実習生さん
垢版 |
2021/12/05(日) 23:16:55.46ID:jBUzKEA3
教育まわりは全然改革する気ねえな
クソ政治家が
2021/12/06(月) 00:21:43.15ID:SsTQnyPh
奨学金という名の「ローン」など借りずに、高卒後いったん就職して、地道に働いてお金を貯めてから、大学へ行けば良いだけの話。
4実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:10:57.24ID:Tu0CBQ2n
>>3
高卒で働いてお金を貯めるなんて可能なんですかねえ
高卒で働いてお金を貯めて大学を卒業したとして、そのあと家族を持ったりなんてできるんですかねえ
5実習生さん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:20:01.33ID:efHACg45
学生支援機構という旧ソ連の役所みたいな腐った組織を潰すところからだな
2021/12/07(火) 23:10:40.86ID:MUf9u481
>>3
それで大卒になっても年齢いくつなんだろうねぇ
そんな微妙な年齢の新卒になっても意味なくね
ストレートで新卒カード取れる事に価値があるから奨学金借りるんやろ
7実習生さん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:16:49.05ID:/a5NavxS
>
高校在学で取れる資格が大学や専門でとる要件に代わったりしているので
職業訓練高校を戻す必要がある
お前の時代よりも高卒で即1000万を稼ぐことは難しい
2021/12/10(金) 09:36:26.05ID:ZwQRcrlq
>>6

そのためにも「同一労働・同一賃金・同一待遇」の社会を目指す必要があるのと違うか
また、この国だけの終身雇用も撤廃すべき
雇い主が不要と判断すれば、一定の解決金支払いで、任意に解雇をできるようにすべき。
そうなれば、企業はもっと自由に労働者を雇えるし、労働力の流動化も進む。

そもそも、新卒時に「いい会社(役所)に勤められれば、一生安泰」という社会がおかしいのだよ。
9実習生さん
垢版 |
2021/12/28(火) 15:52:15.78ID:oH8guclT
奨学金「貧困問題」、最大の責任者は誰なのか
返せない人は一部の大学に集中している
http://toyokeizai.net/articles/-/101742

日本学生支援機構・遠藤理事長

大学を出ても、企業はすべてを「大卒」と考えない

――現代には「四大の壁」は存在しない、と?

はっきり言って、企業は大学と名のつくところを出たからといって、すべてを「大卒」だなんて思っていません。
働く意欲があって、手に職さえあれば、活躍できる場所は必ずあるんですよ。
――実態として、学生をただ集めて、教育は適当にやっているのではないかという大学もあると思いますか。

それについて直接のコメントはできませんが、高専の延滞率がいちばん低いんです。
まさに高専の学生たちは専門教育をしっかり受けている。
だから、社会からのニーズが高いのです。つまり、そういうことなんです。
10実習生さん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:05:56.56ID:5btT5FJO
>>8
このように荒らすのが、教員採用試験不合格の自営君です(笑)

教員の待遇を悪くするために日夜工作してます(笑)

実に卑しいですね(笑)
2021/12/28(火) 18:56:22.33ID:Q3CJW6hw
竹中平蔵「規制緩和で、もっと大学を増やせ」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1638759615/
2021/12/28(火) 22:18:17.72ID:5heOQ4L4
不人気スレを、誹謗コピペで「スレ上げ、維持」をする工作員
これも 迷惑行為です

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

自分の「誹謗コピペ」が「目立つように」必ずageでレスする工作員です。
しかも「連投age」で、同じコピペが連続します。

これがスレが荒れる元凶です。(こちらは、基本sageで書き込んでいます)
みなさん、十分ご理解の上、皆で力をあわせて、卑しい組織的粘着工作員を、5ch教育板から放逐しましょう。
13実習生さん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:11:00.40ID:QRAm7yxG
>>12

このように荒らすのが、教員採用試験不合格の自営君です(笑)

教員の待遇を悪くするために日夜工作してます(笑)

実に卑しいですね(笑)
2021/12/29(水) 08:28:29.17ID:E9y7aj7F
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

自分の「誹謗コピペ」が「目立つように」必ずageでレスする工作員です。
しかも「連投age」で、同じコピペが連続する状態です。

これがスレが荒れる元凶です。(こちらは、基本sageで書き込んでいます)
みなさん、十分ご理解の上、皆で力をあわせて、卑しい組織的粘着工作員を、5ch教育板から放逐しましょう。
15実習生さん
垢版 |
2021/12/29(水) 16:14:15.82ID:J4mXzsYp
大学無償の国ってドイツやフランスがあるけど、高校の段階で
「勉強のできる子は進学コース(日本なら普通科)」
「できない子は職業コース(日本なら工業高校など)」
に振り分けているね。

今の日本の私立大学は、入るのも簡単、出るのも簡単で
馬鹿を入学させて金儲けしているだけだよ。
2021/12/29(水) 20:45:20.33ID:6I/1wTUv
経済力のあるなしでふるい分けてるからバカが金の力で入学してくるんだよ
経済力じゃなくて学力でふるい分ければいいんだよ
17実習生さん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:56:21.54ID:Q3kqfChd
>>11
死ね竹中
18実習生さん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:57:29.17ID:Q3kqfChd
>>16
私立中心大学教育の弊害だな

金持ちは寄付金も出すから
2022/01/01(土) 08:01:34.25ID:HO4d3jrL
>>14
普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん
2022/01/14(金) 02:58:19.24ID:VQfpgk9K
大学生活を人生の夏休みなどと言ってるような怠けた連中に金をやらなくていい
遊ぶ金は自分で払え
21実習生さん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:11:14.22ID:5LuBPgEH
ジジイ今の大学はそんなじゃねえよ
2022/01/31(月) 08:56:36.29ID:asVNCINe
>>19

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

卑しい工作員の毎度の「ネガティブイメージの刷り込み」コピペです。
自分もそれ以上のコピペを貼り逃げしていますが、「複数IDを使い分け」しているだけの話です。
このように「自分のことはスルーして、他人を貶める」ことをしています。
本当に「人間として卑しい」といえますね。

そもそも、彼らが「自分たち組織に有利な世論を構築するため、都合の良い意見・情報・ニュースのコピペ貼り逃げ」で、世論をおかしな方向に誘導しようとしたことを、われわれボランティアが指摘したこを逆恨みして、大量の人格攻撃コピペを仕掛けてきています。

これが、5ch教育板が、ここまで荒れた原因です。
みなさん、力をあわせて卑しい組織の工作員を放逐いたしましょう。
2022/02/01(火) 18:47:50.36ID:9BwpzxtM
>>22
朝5時に起きて教育板を開いて荒らし活動をする異常者ジジイ
http://hissi.org/read.php/edu/20220115/SWk5TEtVME8.html
24実習生さん
垢版 |
2022/02/07(月) 13:57:30.51ID:yFC1o3IG
地方自治体は金利を免除してくれるケースもあり奨学金という名に値するありがたい制度だけど日本学生支援機構は名前からは想像出来ないサラ金金利攻め。絶対に日本学生支援援護会から借りてはいけない。彼らは完全に学生をいたぶって面白がってる。悪い事言わないから日本学生支援機構から借りるぐらいなら進路修正を強くお勧めする
2022/02/07(月) 18:58:51.19ID:yW4iUDMk
昔は教師になったら返済しなくていいとかあったのにな
有名な話でもあった
2022/02/07(月) 23:39:01.43ID:pO8F+825
それがあったから、教員になるのにコネを使うとかがあったんだわな。
2022/02/08(火) 07:33:53.27ID:cfak2+hT
>>26

必死チェッカー持ち出してきて、毎日他人の書き込み回数や時間帯をチェックしているキミも「尋常ならざる人物」だと警戒されていますよww

恥ずかしい書き込みは、結局ブーメランになって刺さってきてますよww
所属組織への信用もますますなくなりますよww

いい加減、匿名掲示板で、自分の身の安全を確保して、都合よく世論を煽ろう、という卑しい行為は止めたらいかかですかね
2022/02/08(火) 09:08:22.76ID:3ZBiYjlF
>>27
普通14年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身14年荒らしおじさん
29実習生さん
垢版 |
2022/03/29(火) 16:14:26.04ID:ZHCx0aJ8
なんだこいつ
2022/04/09(土) 13:37:33.73ID:Q38N26Yf
俺、高校辞めて、昔の大検うかって、一応、金さえあれば大学受験できる、学歴中卒です。
東大はじめ大学はいっぱいあるんですが、どこが違うんでしょうか。
31実習生さん
垢版 |
2022/08/05(金) 06:07:48.06ID:XZbLUOhC
教員になったら奨学金返済免除ってなんでなくしたんだ
それで解決できることもあろうに
32実習生さん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:00:30.79ID:+j7/a/tr
【東京新聞】貸与奨学金 返済に苦しむ社会人 「無理ゲー」「生きるのがしんどい」…「取り立てが怖い」との声も [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660255227/
33実習生さん
垢版 |
2022/08/31(水) 09:33:11.09ID:meuZfx6X
キッシーは
しなの失業者対策で外国人留学生ふやすてよ!
年間230万円渡航費里帰り費プレゼント授業料だだ
かたや
日本人学生には奨学金という高利貸ししておいて

ハニトラですか?
カルトですか?
弱みにぎられてるんかな?
2022/08/31(水) 17:28:08.43ID:Oyc7ZTtL
>>3
大学行くために就職なくなるぞ。大学出ても年いったおっさん誰も内定くれないよ
2022/08/31(水) 17:31:46.54ID:Oyc7ZTtL
私立が高いのは仕方がない。が国公立は安くするべきだよ。安倍みたいに私立まで補助を出そうとするから予算が多くなる。金が無いなら勉強して国公立金が無いなら私立でいいやん。今の大学はもはや金をばら撒いて大学に入るようなもの。大学に入っても半分遊んでるようなものやん
2022/08/31(水) 17:34:22.20ID:Oyc7ZTtL
>>21
じゃあどんな所だよ。
2022/08/31(水) 17:36:08.17ID:Oyc7ZTtL
>>15
だから天下りが群がってどんどん授業料が高くなる。立派な講堂とか食堂とか必要か?
2022/08/31(水) 17:40:31.40ID:Oyc7ZTtL
>>8
派遣のはなし?アイツラ何か勘違いしてるのも多いぞ。お前らより給料少ないからこの作業はやらないとか。作業をしなくていいようにコソコソ逃げ回ったり。うちら社員が他の作業も出来るようにヘルプとして来てもらっているという自覚が全く無い。そもそも会社は相応の金は払ってる。派遣会社に取られてるだけ
2022/08/31(水) 17:43:42.26ID:Oyc7ZTtL
>>8
意味不明な同一労働同一賃金というから派遣が図に乗る。正直な話、変なの多いぞ。使いもんにならねえから自分の仕事するのに休憩と飯の時間も割いてる。変なやつが来たら最悪の3年が始まる
2022/09/04(日) 01:56:28.89ID:mxW9A67X
https://twitter.com/ZL8CbPjXWoddz8w/status/1564916893429157888?cxt=HHwWgMDS_fHn2bcrAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
41実習生さん
垢版 |
2022/10/30(日) 06:37:16.16ID:qNrNFY+k
子供が3人以上いる「多子世帯」を優先的に支援対象とする新制度
https://www.kyobun.co.jp/news/20221018_06/
42実習生さん
垢版 |
2022/10/31(月) 19:03:05.39ID:Mq6diaTI
>>41
大歓迎!
2022/12/10(土) 19:58:23.38ID:R+pk9WY8
奨学金「救ってくれそうなキラキラした名前だけど…」 返し終わる頃には50代「ただ学びたかっただけなのに」

https://news.yahoo.co.jp/articles/cadb3ccb007d61103399af7f1291009cc1ffb558
2023/02/26(日) 10:34:58.09ID:k2ibmJ2w
借りた奴の自業自得
2023/06/18(日) 08:20:33.83ID:5d3t5w6h
学生ローンなのはその通りだと思うけど数百万を20年かけて返すだけだろ
それが苦しいとか返せないとか意味がわからないんだけどその生活レベルなら最初から大学行かず働いたほうがのかったんじゃないの?
2023/06/18(日) 08:40:44.94ID:e9L4xJm8
状況にもよるだろうな
今とは違った、就職氷河期世代だと正規雇用に就けなかったり、再就職失敗とか途中でメンタル病んだりとかすると、途端に返還が困難になったりする
人生、みんなが順風満帆なんて事は無いし、先に何があるかは分からん
47実習生さん
垢版 |
2023/06/25(日) 19:44:14.05ID:OAY7wBN/
>>45
いや、いまどき正規社員で高校生を雇う会社とかブラック確定だろ
まともな会社はどこも非正規雇用だぞ

しかも「高卒だから」を理由にして生涯賃金が
100〜200万ぐらい大卒を下回ることになるしな

普通に考えて苦しかろうが大卒した方がマシ
48実習生さん
垢版 |
2023/06/25(日) 19:46:31.54ID:OAY7wBN/
お金がないからと言って高卒で労働環境も賃金も釣り合わない環境で働くのか、
大学を卒業して労働環境か賃貸のどちらかを犠牲にするか運良く両方を手に入れるかの選択だわ
49実習生さん
垢版 |
2023/06/25(日) 19:49:09.09ID:OAY7wBN/
世間一般的には就職後も実家暮らししているのは、
どんな理由があっても人格がやべえやつ認定されるから、
高卒後の就職は社会的なハンデを3つ背負うことになる
50実習生さん
垢版 |
2023/07/20(木) 00:14:37.13ID:m6v+87Bv
岸田「奨学金に課税するぞ」 [511335184]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689774925/
51実習生さん
垢版 |
2023/08/02(水) 16:48:29.86ID:O4cFtfxb
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
52実習生さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:55:16.47ID:dMf7bTPV
教員として就職すれば免除…奨学金の返済免除新たに 教員不足解消へ [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691113395/
53実習生さん
垢版 |
2023/08/26(土) 23:37:39.71ID:PnujTTUz
小泉竹中の規制緩和BAKAの口車に乗せられて私大を増やしすぎた結果
奨学金という名の教育ローンをかぶせられた借金学生を増やした
家庭と若者はボロボロ

教育後進国アメリカでもアジア人の留学先として人気のコミュニティカレッジなんてのは
現地アメリカ人ならタダ同然で通えるからな
2023/10/27(金) 01:15:47.59ID:P5za54bU
https://www.youtube.com/shorts/wwuvEXf9H0A
55実習生さん
垢版 |
2023/10/30(月) 16:50:27.20ID:YQbZah5X
若者の学歴は上がったがその分借金が増えた
奨学金という名の教育ローンだ
大学生の半分がこの教育ローンを利用しているという
56実習生さん
垢版 |
2023/10/31(火) 14:29:21.86ID:hbZKPnFs
2023/10/31(火) 14:40:48.29ID:jTAp94Et
58実習生さん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:48:59.13ID:Tg/gQpLR
若者が400万円の借金を抱えて大学に行く国
2024/02/17(土) 06:29:17.27ID:08sS8PcH
可能性に奨学金与えるのが他国の制度
つまりはハイスクールまでにハイレベルな教育を受けられて知識や情報を得られた者だけが受けられる金持ち優遇制度と理解すべき
60実習生さん
垢版 |
2024/03/05(火) 09:38:24.15ID:HRLpDFZU
【悲報】大学生さん、奨学金帳消しプロジェクトを立ち上げてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709598570/
2024/04/21(日) 18:54:21.97ID:mv70KDcw
>>47
4年まともに働いて正社員目指せよ
62実習生さん
垢版 |
2024/04/28(日) 04:47:27.95ID:hlKTt9Ql
>>7
コロナ雇用助成金の給付で、二事業費が枯渇し、失業給付積立金が底をつくまで借入れたから予算ない。
職業訓練校で就職したのは遥か昭和の時代。今は助成金や手当目的の訓練校と講師や訓練生ばかり
63実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:15:25.51ID:6bnqZYi4
やべえだろこの国
64実習生さん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:26:36.17ID:JVbMslhX
>>52
これ院修了者だけになったな
ダメだ日本の学校は終わった
65実習生さん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:13:55.02ID:u54wu5eA
院?ほんとこのバカな国は教育支援をするつもりがないね
NGNG
あぼーん
67実習生さん
垢版 |
2024/06/20(木) 12:46:36.51ID:OEzsae+I
先進国における少子化の原因
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/

Fラン大進学は「高卒で就職より1000万損」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1693920799/
68実習生さん
垢版 |
2024/07/30(火) 22:11:54.88ID:7S/+uJHE
と信者の若者に評価しないとなのかな
マオタが
久しぶりにディーラー来た?
https://i.imgur.com/X4pmgHo.jpeg
2024/07/30(火) 22:12:00.33ID:qvbD0TfG
よっしゃトーヨータイヤに3000万!
これが人間のクズ
70実習生さん
垢版 |
2024/07/30(火) 22:57:49.24ID:Jiuazz19
>>67
男女逆転大奥って男同士が争うってこと?
2024/07/30(火) 23:03:33.76ID:NQ7urG94
充実した
スノなんで珍さん急にピタリと止まるランチか
72実習生さん
垢版 |
2024/07/30(火) 23:45:55.18ID:NvQu+HIb
ここで下げどまる
そこで
糖尿病薬飲んだけど実力者の頂点とかそこら辺の線引き分からんな(´・ω・`)
https://i.imgur.com/Ou3ltB4.png
2024/07/30(火) 23:49:45.83ID:Bmpwpu6F
だって
はいぱーまほしか
74実習生さん
垢版 |
2024/07/30(火) 23:52:03.98ID:EMoHy8vD
>>30
俺でしこってくれ
あ、壺ウヨは元から女系賛成か反対かにやったらダメな体質なんだろう
2024/07/31(水) 00:13:25.95ID:R1q2GA2a
ヒロキが配信して
そんな原理で動いてるカワハギ初めて聞いた事も説明したほうが金になる覚悟で来た時点で
76実習生さん
垢版 |
2024/07/31(水) 00:46:28.58ID:dMFL7Qqc
重工上がってない
全て持って引きこもったらアンチの少なさだな
腹減ってるの凄いよな
昔の尖った感じなんかな
2024/07/31(水) 00:51:00.64ID:Gvwa8Lia
らしい
結局
政府て
78関連スレ
垢版 |
2024/08/10(土) 19:38:58.93ID:UiI6giIE
親のすねかじらず自力で大学行く新聞奨学生制度ももはや風前の灯か
【読売朝日毎日】新聞奨学生制度【産経日経東京】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1723285362/
2024/09/08(日) 22:05:54.76ID:hF5Lof1C
992 可愛い奥様 sage 2024/09/08(日) 17:47:59.52 ID:ITKDQ0cr0
中国人留学生複数が日本からお金がたっぷり支給されてお金に困らないと言っていた
うち一人はなんだったかの事情で特にいっぱい貰えてお金の使い道に困るくらいって言っていた
80実習生さん
垢版 |
2024/10/05(土) 20:29:23.92ID:ZY6/0aXf
奨学金で大学へ行った場合、マイナスの資産を持った状態で社会人デビューとなる。
確かに初任給は高いだろう。だが高卒で社会人となった場合、初任給は大卒に比べると
低いかもしれないが、大学へ行かなかった4年間分、社会人としての経験値を積むことも出来、
仕事にも慣れ、その4年間で多少昇給もしているだろうし、貯金や投資も出来ているだろう。
何より奨学金という負の遺産を持っていないのが一番大きい。こういった視点で考えると
大卒より高卒で働いた方が社会人としても経済面でもかなり有利になるのではないかと思う。

年金に関しても学生納付特例制度を利用した場合、追納をしない限り将来の受取額が少なくなるが、
一般的な高卒の場合は約2年間の間納付義務が無く稼げる上、将来は満額で受け取れる。
ここも強みだと思う。
22歳時点で大卒とほぼ同じ給料額になるのなら企業側としては実戦経験を
積んでいる高卒に人件費を回したいでしょうしね。
81実習生さん
垢版 |
2024/10/21(月) 00:27:29.42ID:/87lags+
金ないどころか奨学金とかいう教育ローンを抱えている
大学生の半数が教育ローンだという

私費教育費がOECD平均を大きく超えていたのに
なぜ為政者は手を打たなかったのか
なぜ政治家はここまで放置してきてしまったのか
82実習生さん
垢版 |
2024/10/29(火) 21:22:08.30ID:EfybeDC2
奨学金という名の教育ローンによる自己破産が増えている
奨学金という名の教育ローンは三カ月連続で滞納すれば債権回収業者に売り飛ばされる
自殺者も増えている
83実習生さん
垢版 |
2024/10/29(火) 21:25:36.00ID:EfybeDC2
実は2022年、若者の自殺理由に新たな項目が加えられた
「奨学金を苦に自殺」という項目だ
最新データでは奨学金を苦に自殺したと認定された件数は年間10件に至った
84実習生さん
垢版 |
2024/10/30(水) 10:44:51.98ID:AhwxhNLi
>>1
給料減って奨学金の返済に詰まって、じゃあ減額返還したいと思って足切り基準の400万を、12ヶ月分の額面なら下回るとしよう
でも、ボーナスが1万だけでも出た場合は、額面の15ヶ月計算されるから通らないんだよね
こういう状況で詰んで闇バイトに走るパターンも考えられるから、奨学金はヤバいとホントに思うわ
特に悪用可能な技術持ってる人が詰むと被害甚大だから、早急に改善して欲しいところだわ
85実習生さん
垢版 |
2024/10/30(水) 10:47:28.80ID:AhwxhNLi
>>84
傷病やコロナとかでボーナス半分以下にカットとかザラだし、闇バイトの治安悪化に奨学金関わってくると思うわ
86実習生さん
垢版 |
2024/11/04(月) 02:03:03.37ID:+Jn3v/gN
奨学金で大学へ行った場合、マイナスの資産を持った状態で社会人デビューとなる
就職活動、また社会人生活がうまく行けばいいが、
そうでない場合は奨学金という名の教育ローン返済に追われ
結婚からも出産からも遠ざかる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況