>>356
小池知事ブチ上げ「授業料無償化」に都立高の憂鬱…
優秀学生が私立に流れ偏差値下落に拍車も
しかし、
今回の全面無償化で都立がそっぽを向かれ、かつての暗黒時代に逆戻りしてしまうのではないかと、同関係者は危機感をあらわにする。
都立高志望者が減少し、定員割れを起こす学校が出てきたのだ。大手学習塾のチューター(進路相談担当)は実際、無償化の動きに呼応して都立高の偏差値が下がり始めていると指摘する。
都立と私立に合格した場合、私立を選ぶケースが増えているのは事実。
学費で躊躇しなくてよくなったぶん、受験者の選択肢が広がったのは事実。いずれにしても今後、都立高の淘汰が始まりそうだ。
【底辺校】困難校勤務教師の本音パート31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
363実習生さん
2023/12/09(土) 17:10:41.61ID:THcRGhM2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【遊技】パチンコで一番やっちゃいけないことは? 「友人と連れ打ち」「取り返すという意識を持つ」などの声 [ひぃぃ★]
