>>139
誤解を招くようなレスはいただけないな
本来は「教育公務員には、超過勤務手当の支給制度自体がない」
つまり、人用があれば「ただ働きを強いられる職業」というわけ
その代わり、最初から月給に「手当部分(教職調整額)」が含まれていて、行政職等の公務員よりも「割高な月給」となっている。
で、民間の子供相手の職業従事者よりも「極めて高い給料を、すでにもらえる職業」である事実がある、ということ。
それでも、行政職公務員には超過勤務手当支給の制度があるから、「ゼロというのは、かわいそうだから・・・」と「すでにある教職調整額に加えて、ダブルでもらえる」部活手当も新設された。
このよううに、相当恵まれているにも関わらず、このような事実を隠しておいて「残業代がない」という部分だけを声高に叫ぶ行為はいただけないな。
「そんなに、貰っているのなら、
常勤・非常勤講師 Part145※現役講師限定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
141実習生さん
2020/07/08(水) 13:13:33.66ID:IQYQzhIg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています