ここは特別支援学校・学級ついて語り合うスレッドです。
以前特支学校・学級の教員をなさっていた方、異動を考えている
普通校の先生方もどうぞ。
◎前スレッド
【養護】特別支援学校・学級の教員スレ11
【特学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1541763406/
【養護】特別支援学校・学級教員スレ12 【特学】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1実習生さん
2020/06/05(金) 20:49:18.84ID:pv5YBxub2020/06/05(金) 21:08:18.42ID:wjIlbL45
新スレありがとう。
3実習生さん
2020/06/05(金) 21:36:33.18ID:Wec3V5FX ベテラン支援員、口出してこないでほしい
たしかに助かるとかもあるけどさ
たしかに助かるとかもあるけどさ
2020/06/05(金) 21:52:18.66ID:Tit6SRmp
ここで「特支」という言葉を出す時に「特別支援学級」なのか
「特別支援学校」なのかをはっきりして欲しい。文脈で読めない
事多いから。
「特別支援学校」なのかをはっきりして欲しい。文脈で読めない
事多いから。
5実習生さん
2020/06/07(日) 12:06:37.04ID:sltuzGv/2020/06/09(火) 20:17:23.79ID:wF3dP3oR
書きこめるようになった。
7実習生さん
2020/06/10(水) 12:04:23.48ID:AMafW7bZ >>1
乙
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
. l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
乙
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
. l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
2020/06/10(水) 18:46:22.31ID:LN6UAFP7
叱りつけていればどうにかなると思っているんだから、
特別支援学校の教諭なんて楽な商売だなという絶望感。
特別支援学校の教諭なんて楽な商売だなという絶望感。
9実習生さん
2020/06/11(木) 07:42:05.73ID:/mcK/kXe10実習生さん
2020/06/11(木) 15:19:01.58ID:vQpd+kZw 中学特別支援学級は授業らしい授業というのはやるんでしょうか。
11実習生さん
2020/06/11(木) 20:34:57.67ID:4q88g0NH 支援学校で自閉症の生徒と関わっていると、自分にもその傾向があると納得してしまう。
12実習生さん
2020/06/12(金) 05:58:06.93ID:OXwURTTt 〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】★('A`)
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1140/img_95594e1df23d5e7655c830ad8a88c8b9147474.jpg
https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
【住民訴訟被告】
https://pbs.twimg.com/media/ED7sug9WkAEU1kT?format=jpg
【大阪高裁:平30.9.7 判決】★('A`)
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1140/img_95594e1df23d5e7655c830ad8a88c8b9147474.jpg
https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
【住民訴訟被告】
https://pbs.twimg.com/media/ED7sug9WkAEU1kT?format=jpg
13実習生さん
2020/06/12(金) 06:25:48.86ID:Dpwoiadn14実習生さん
2020/06/13(土) 07:49:58.44ID:cjcMzVuj コロナがらみで夏休みが短くなり土曜授業も検討し出した。
そんな中旅行の予約ができないから早く決めろ!と騒いでるヤツはなんなんだろう。お前のプライベートの話で会議長引かせるな。
そんな中旅行の予約ができないから早く決めろ!と騒いでるヤツはなんなんだろう。お前のプライベートの話で会議長引かせるな。
16実習生さん
2020/06/13(土) 22:19:44.33ID:vGU5rgL8 学校判断で土曜授業ができる様に進めてる自治体もある
18実習生さん
2020/06/17(水) 15:04:49.64ID:KBExHWuF 「何かあったら指示を出した管理職の責任」と割り切れるように頑張りたい。
生徒の実態をあまり知らない人に言われても困るという頭が先に来てしまう。
生徒の実態をあまり知らない人に言われても困るという頭が先に来てしまう。
19実習生さん
2020/06/18(木) 21:39:54.34ID:xTKCvBRz メロリンQストロベリーQ
20実習生さん
2020/06/19(金) 23:13:42.93ID:2pwmGgk/ ステラおばさんまた遅刻
21実習生さん
2020/06/20(土) 09:42:09.89ID:JuguWo2B 肢体の学校で腰をやられたら致命的だな
気をつけないと
気をつけないと
22実習生さん
2020/06/20(土) 10:06:21.36ID:6x5+vgOe 小学部で合格したら、辞めるまで小学部にいないといけないですか?途中で違う部に行きたかったらまた採用試験受け直さなきゃいけないですか?
23実習生さん
2020/06/20(土) 10:46:01.35ID:qt9xYamB 支援学級は子供の在籍している普通学級との連携とるのが分からなくて
大変だったな。
普通学級担任しかしてこなかったから。
校長には「あなたを支援学級の担任にした私が悪かったのか?」と言われたな。
大変だったな。
普通学級担任しかしてこなかったから。
校長には「あなたを支援学級の担任にした私が悪かったのか?」と言われたな。
25実習生さん
2020/06/20(土) 14:00:36.24ID:a/ckXFJl26実習生さん
2020/06/20(土) 22:55:26.51ID:3mR4wgtQ 保護者が教育委員会にカワハギの勤務態度やその他諸々を訴えた
面白くなってきた
面白くなってきた
27実習生さん
2020/06/21(日) 09:17:18.84ID:7V08IwBw また生徒に引っかかれてしまった。生傷の絶えない毎日だとシミジミ思う。
29実習生さん
2020/06/22(月) 05:10:37.22ID:NqfoOcNV ttps://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2020/release20200621.html
30実習生さん
2020/06/22(月) 07:29:41.45ID:0MqcmpvD ステラおばさんの修学旅行の大失態ツイッターで見れる
31実習生さん
2020/06/22(月) 20:45:09.57ID:xIVKyFi9 初めての特別支援学級担任の時の主任が、再雇用の人だったんだよね。
まあこの人ににらまれて、職を失ったようなもの。
まあこの人ににらまれて、職を失ったようなもの。
32実習生さん
2020/06/22(月) 21:23:43.64ID:uFdUE4kP 老人はいらないよな
34実習生さん
2020/06/22(月) 23:11:43.16ID:v1lm+Egz 残るのは奇人変人ロリコン
35実習生さん
2020/06/24(水) 23:56:03.47ID:R9qTXXV5 ステラおばさんはデブでブス
37実習生さん
2020/06/25(木) 11:32:54.71ID:AxVMf3ve 一般の学校で優秀だった教員が支援学校行ったら問題行動おこして首になったり精神病棟に入院していく社会
39実習生さん
2020/06/26(金) 04:52:47.76ID:NVzeo9Ey 中学部に初めて配属されました
3学年合わせて20人程度の小規模校ですが生徒の実態に幅があるため基本の学習グループは9組に分かれています
マンツーマンでマークして休み時間も常に教員がついていなくてはいけない子供数人
教員数は10人
こんなものですか?
TTではなく自分でほとんど全ての授業を準備せねばならずなかなか仕事が終わりません
人数比だと教師の数は十分に見えますが、学習グループに対する教員数が少なくて空きコマがほぼありません
3学年合わせて20人程度の小規模校ですが生徒の実態に幅があるため基本の学習グループは9組に分かれています
マンツーマンでマークして休み時間も常に教員がついていなくてはいけない子供数人
教員数は10人
こんなものですか?
TTではなく自分でほとんど全ての授業を準備せねばならずなかなか仕事が終わりません
人数比だと教師の数は十分に見えますが、学習グループに対する教員数が少なくて空きコマがほぼありません
40実習生さん
2020/06/26(金) 20:52:53.79ID:zK3ake3I コロナ騒ぎで保護者もナイーブになっているからか要望が本当に多い。毎日夢に職場が出てきて疲れる
41実習生さん
2020/06/26(金) 23:13:00.87ID:D4jrky/U カワハギがまたやらかした
42実習生さん
2020/06/27(土) 02:59:29.71ID:cgAfid9443実習生さん
2020/06/27(土) 05:00:48.20ID:l+yCTebC 親が教師で〜とか就職難時代でとかで教師を選んだ奴はまあ分かる。それ以外の若いので教師を選んで続いてる奴ってドMだろ。
44実習生さん
2020/06/27(土) 05:55:32.54ID:iyBDZc9s 空きコマは担任が週10コマ、副担が週5コマ、学部主任教務主任が週15コマって決まってるわ。
でも生徒の脱走やパニックで空きコマの何割かは削られてる。
でも生徒の脱走やパニックで空きコマの何割かは削られてる。
45実習生さん
2020/06/27(土) 10:21:43.18ID:zFk0M9e9 >>42
自分の子を普通学級児童と同じように扱ってほしいとかな。障害者の親って怖いわ。
自分の子を普通学級児童と同じように扱ってほしいとかな。障害者の親って怖いわ。
46実習生さん
2020/06/27(土) 13:56:10.04ID:miPhTg1N >>42
本当の子供は健常の子だけで、障害児は飼い出したら手放せなくなった可愛がるだけのペットだから。
特別支援の教師は教師じゃ無くペットシッターー。
先生と思われてないから大事にされない。
ちゃんと先生としてみてるならあれこれイチャモンつけたりしない。
店の店員に文句つけてる感じだよ。
本当の子供は健常の子だけで、障害児は飼い出したら手放せなくなった可愛がるだけのペットだから。
特別支援の教師は教師じゃ無くペットシッターー。
先生と思われてないから大事にされない。
ちゃんと先生としてみてるならあれこれイチャモンつけたりしない。
店の店員に文句つけてる感じだよ。
47実習生さん
2020/06/27(土) 14:28:03.76ID:wHb6fBvz 親もピンキリ。
48実習生さん
2020/06/27(土) 15:20:59.42ID:pqMwj/Lf 親も実際あやしいよねー。
変わってるのがたくさんいる。
変わってるのがたくさんいる。
49実習生さん
2020/06/27(土) 16:08:01.80ID:K4uHVPRt >>42
でも知的とかだとつきっきりでもフルコマで授業準備しなくちゃいけないことは無いのが普通では?
でも知的とかだとつきっきりでもフルコマで授業準備しなくちゃいけないことは無いのが普通では?
50実習生さん
2020/06/27(土) 18:03:55.59ID:AkGQY0xI51実習生さん
2020/06/27(土) 18:08:10.72ID:wHb6fBvz 空きコマを作りたくても作れない。
52実習生さん
2020/06/27(土) 18:54:22.31ID:fOWlsvks 42です。
週に29コマで、前年度は週に1コマ空きがありました。
今年度は、諸事情あってゼロです。(私だけではない)
コロナの関係もあり、密を避けようとグループ分けが去年より細かくなっているのも影響しているかも?
子どもの障害が、年々重度化しているのも関係があるかも?
週に29コマで、前年度は週に1コマ空きがありました。
今年度は、諸事情あってゼロです。(私だけではない)
コロナの関係もあり、密を避けようとグループ分けが去年より細かくなっているのも影響しているかも?
子どもの障害が、年々重度化しているのも関係があるかも?
53実習生さん
2020/06/27(土) 20:06:03.53ID:X8DLXKxc 空きコマ無しが当たり前って、T Tばっかりでほとんどの時間に対して授業準備不要か介護みたいなレベルの子供についてるだけのような知的くらいでは?
学年相応か下学年なりでソロ授業で教科指導してるのに30コマなら教育委員会から指導あると思うよ
学年相応か下学年なりでソロ授業で教科指導してるのに30コマなら教育委員会から指導あると思うよ
54実習生さん
2020/06/27(土) 23:17:03.68ID:bX4t88Df カワハギは空き時間じゃなくても職員室でパン食べて授業放棄してんぞ
55実習生さん
2020/06/28(日) 10:55:37.60ID:ZBkjH/Ev 知的の小学部にいるけど空きコマはない
高等特支と知的じゃない特支にいたときは週5コマ空きがあった
高等特支と知的じゃない特支にいたときは週5コマ空きがあった
56実習生さん
2020/06/28(日) 13:05:29.02ID:LhlMHKi4 自分は知的の小中、肢体の小中高と経験した
けど、一番キツイのは知的の小学部。これ
間違いない。
授業や教材をちゃんとしたものにしなければと
いう意識、雰囲気が強すぎる。
けど、一番キツイのは知的の小学部。これ
間違いない。
授業や教材をちゃんとしたものにしなければと
いう意識、雰囲気が強すぎる。
57実習生さん
2020/06/28(日) 13:34:11.04ID:nNWK6gqv 自分も特定の生徒に、ほとんど付きっきりだわ。
58実習生さん
2020/06/28(日) 13:35:04.81ID:Qoi+vgY0 私は肢体の小学部が一番しんどかった。
指導方法は統一でいいけど、一挙一動皆が同じような支援を求められているのが本当に苦しかったな。
言語環境にも厳しい人が多く、言葉を選びまくっていたら何も言えなくなった。
校種も向き不向きがあることをそのときに学んだ記憶がある。
指導方法は統一でいいけど、一挙一動皆が同じような支援を求められているのが本当に苦しかったな。
言語環境にも厳しい人が多く、言葉を選びまくっていたら何も言えなくなった。
校種も向き不向きがあることをそのときに学んだ記憶がある。
59実習生さん
2020/06/30(火) 02:05:52.82ID:SiWWnZS9 コロナだし誰か特支教員の税金泥棒体制訴えないかな。この業種、普通校の教員が可愛そうになる位作業に対する給料が高い。
しかもこんなご時世に・・・
3〜40代で40万近い手取りに、男女問わない育休、病休、今なんて遠足なし宿泊学習なし、文化祭なし、夏休みもなんだかんだ8月は変わらずほぼ休み。
生徒も大した受検指導もなく毎日なんとなく面倒みてりゃいい。
生徒が言えないから誰も通報できない。誰か改革してくれよ。
小学校の職員とかもっと大変だろうに。
コロナの感染者増で喜んでる業界とか滅んでいいんじゃないか?
しかもこんなご時世に・・・
3〜40代で40万近い手取りに、男女問わない育休、病休、今なんて遠足なし宿泊学習なし、文化祭なし、夏休みもなんだかんだ8月は変わらずほぼ休み。
生徒も大した受検指導もなく毎日なんとなく面倒みてりゃいい。
生徒が言えないから誰も通報できない。誰か改革してくれよ。
小学校の職員とかもっと大変だろうに。
コロナの感染者増で喜んでる業界とか滅んでいいんじゃないか?
60実習生さん
2020/06/30(火) 05:59:08.63ID:aQcjiYGN >>59
たしかにコロナを口実にほとんど仕事してない奴っていたな。家で教材作ったりしてる様子もなく、久々に出勤してきたときの会話の大半がどのゲームをやり込んだか、とかだったし。
教諭じゃなくていいところに教諭を入れすぎだと思う。授業より介助がメインなら実習助手にした方がいいだろう。これじゃ教諭の専門性も生かされないし、何より高い給料払う意味がない。
たしかにコロナを口実にほとんど仕事してない奴っていたな。家で教材作ったりしてる様子もなく、久々に出勤してきたときの会話の大半がどのゲームをやり込んだか、とかだったし。
教諭じゃなくていいところに教諭を入れすぎだと思う。授業より介助がメインなら実習助手にした方がいいだろう。これじゃ教諭の専門性も生かされないし、何より高い給料払う意味がない。
61実習生さん
2020/06/30(火) 18:40:34.76ID:Q0nUnvCn >>32
若作りが痛々しい脳筋ボケジジイ浅井のことか
若作りが痛々しい脳筋ボケジジイ浅井のことか
62実習生さん
2020/06/30(火) 20:00:26.86ID:weKPpPdd63実習生さん
2020/06/30(火) 21:37:56.35ID:ucC2AT4Q 嫌々支援学級を担当してて念願の普通学級の担任になれたけど大変で八つ当たり先がここなんだろ
64実習生さん
2020/07/01(水) 08:10:17.59ID:mCH2NE3f65実習生さん
2020/07/01(水) 21:31:00.85ID:ofjTSb5C ハゲじゃ苦情がくるのは仕方ない
自分は正常、全て相手が悪いんですもんねぇ〜
自分は正常、全て相手が悪いんですもんねぇ〜
66実習生さん
2020/07/01(水) 22:33:06.64ID:CORiYCJ/ ステラおばさんは今日も遅刻
67実習生さん
2020/07/02(木) 19:33:45.29ID:KZEOxj+X 「生徒Aの支援に教師Bが専属で当たるのは、できる限り防ぐように」と管理職から指摘があった。
確かに、教師の意思だけを押し通そうと思えばもっともな話なんだが、
生徒も教師との相性の良し悪しは自分で決める(見抜く)と思う。
画一的な対応はできる場合とできない場合がある。
確かに、教師の意思だけを押し通そうと思えばもっともな話なんだが、
生徒も教師との相性の良し悪しは自分で決める(見抜く)と思う。
画一的な対応はできる場合とできない場合がある。
68実習生さん
2020/07/03(金) 18:59:34.64ID:SZmlOikV69実習生さん
2020/07/03(金) 19:15:34.93ID:ixsUiPpi ハゲが異動で残念がるのはいないは言い過ぎたわ
児童養護施設と母子施設の児童だけには好かれてたかな
ハゲに親と同じニオイを感じてたんだろう
児童養護施設と母子施設の児童だけには好かれてたかな
ハゲに親と同じニオイを感じてたんだろう
70実習生さん
2020/07/03(金) 20:25:43.83ID:ZTFXAYWg なに言ってんだよw
特別支援なんてボランティアでもできる仕事w
バカの集まりじゃんw
5年次研なんて明星と放送の通信で免許とったジジイの昭和の話聞いて日大の体育学科が特別講師できて普通校で15年やってた自慢聞いて終了。
フタを開けたら単に学級崩壊と度重なる病休で特支しか異動先がなかったカスって真実w
早くメディアに注目されて給与半分にしてほしいわ。
保護者が短大卒パチンコババアにヘコヘコしてんのみてるだけで笑いこらえるのが大変な件www
特別支援なんてボランティアでもできる仕事w
バカの集まりじゃんw
5年次研なんて明星と放送の通信で免許とったジジイの昭和の話聞いて日大の体育学科が特別講師できて普通校で15年やってた自慢聞いて終了。
フタを開けたら単に学級崩壊と度重なる病休で特支しか異動先がなかったカスって真実w
早くメディアに注目されて給与半分にしてほしいわ。
保護者が短大卒パチンコババアにヘコヘコしてんのみてるだけで笑いこらえるのが大変な件www
71実習生さん
2020/07/04(土) 01:39:39.09ID:Qc6+Hpy4 >>70
たしかに、そういう教員、特支には多い
頭も体も使わず、ボソボソと指導の言葉をつぶやきながら、子どもの後ろをついて歩いてるだけの教員多杉
そういう教員には誰も仕事を頼まないし、当たり前のように5時過ぎに帰宅してる
ホント、給料半分にしてやって欲しいと思うが、何故だかそういう教員ほど自己評価が高く自信家
摩訶不思議!
たしかに、そういう教員、特支には多い
頭も体も使わず、ボソボソと指導の言葉をつぶやきながら、子どもの後ろをついて歩いてるだけの教員多杉
そういう教員には誰も仕事を頼まないし、当たり前のように5時過ぎに帰宅してる
ホント、給料半分にしてやって欲しいと思うが、何故だかそういう教員ほど自己評価が高く自信家
摩訶不思議!
73実習生さん
2020/07/04(土) 14:39:42.87ID:2Mc+mTeF 毎日重度生徒の横について歩いてるだけの使えない教師いるよね。
相担もそれしか仕事任せられないから。
それでも勤務評定はA評価。
何かやらかさないとB評価付けないからな。
相担もそれしか仕事任せられないから。
それでも勤務評定はA評価。
何かやらかさないとB評価付けないからな。
74実習生さん
2020/07/04(土) 17:01:21.23ID:I1Rz23BG75実習生さん
2020/07/04(土) 20:16:23.72ID:lTMcktxQ76実習生さん
2020/07/04(土) 23:03:24.70ID:dDzydRrs >>48
ダメ教師ほど傾向強めな親に好かれるよね
ダメ教師ほど傾向強めな親に好かれるよね
77実習生さん
2020/07/05(日) 02:43:01.10ID:hzkQ1sZR >>76
確かに!
本人たちも、心の底では自分たちがダメ教員ってわかってるからか、やたらと親にアピールしたがる
「あれは、○○くんのお母さんですか?」
「あの方が、□□ちゃんのママ?」
と、子どもより親に興味津々
情報収集や個人情報の詮索にばっか熱心で、どうやったら子どもが伸びるか?には無関心
確かに!
本人たちも、心の底では自分たちがダメ教員ってわかってるからか、やたらと親にアピールしたがる
「あれは、○○くんのお母さんですか?」
「あの方が、□□ちゃんのママ?」
と、子どもより親に興味津々
情報収集や個人情報の詮索にばっか熱心で、どうやったら子どもが伸びるか?には無関心
78実習生さん
2020/07/05(日) 05:01:55.45ID:kWBhuwPv カワハギは授業中なのにいなくなる
職員室でパン食べている
職員室でパン食べている
79実習生さん
2020/07/05(日) 10:18:06.82ID:/udlk7at 初任から同じ学校でずっと特支でした。次の異動先でいきなり通常級の担任
になるのか、それとも特支をこのままずっと考慮されて異動させられるのか、
どちらが一般的ですか?
ずっと特支での異動は可能なのでしょうか?
になるのか、それとも特支をこのままずっと考慮されて異動させられるのか、
どちらが一般的ですか?
ずっと特支での異動は可能なのでしょうか?
80実習生さん
2020/07/05(日) 10:31:29.96ID:D3KEWzP2 今の時期初任研もろくに行えないから急に外部から講師を呼んで研究授業の真似事しやがった
アドバイスに来てた自称ベテラン教員
生徒に話しかけることもなく勝手に体を触って姿勢を治すにはこうすればいいのよ〜だって
あまりの配慮のなさに言葉を失ったわ
外部から来るアドバイザーって経験年数が多いだけの老害ばっか
アドバイスに来てた自称ベテラン教員
生徒に話しかけることもなく勝手に体を触って姿勢を治すにはこうすればいいのよ〜だって
あまりの配慮のなさに言葉を失ったわ
外部から来るアドバイザーって経験年数が多いだけの老害ばっか
82実習生さん
2020/07/05(日) 19:20:35.65ID:dZmm17qS83実習生さん
2020/07/05(日) 19:37:42.50ID:7PZ7ykmN 試験の成績が悪いと、その他校種志望でも特支採用になる自治体は多いからね
84実習生さん
2020/07/05(日) 20:24:51.78ID:UxdNqRWw >>82
貴方がどの自治体に勤務しているか分からないから、何とも言えない。
特支が自分に合っていると思うなら、異動調査なり面談なりの時に特支希望だと言えばいい。
一般論だが、特支希望は少ないと言われている。
貴方がどの自治体に勤務しているか分からないから、何とも言えない。
特支が自分に合っていると思うなら、異動調査なり面談なりの時に特支希望だと言えばいい。
一般論だが、特支希望は少ないと言われている。
85実習生さん
2020/07/05(日) 22:20:27.66ID:97nMM7PB >>3
特に婆さん支援員ね。教師と同等かそれ以上にで出しゃばるのいたわ。
特に婆さん支援員ね。教師と同等かそれ以上にで出しゃばるのいたわ。
86実習生さん
2020/07/06(月) 08:07:12.36ID:FZueGz9X 特支が自分にあってるとか思うやつ頭おかしいだろって思ってたけど、家族に知的障がい者がいるとかで抵抗ないやつもこの世にはいるんだなと思うようになったわ。
ただ、職場で婚活してる女で兄が先天的な知的障がい者とか公表してるやつは、遺伝子を引き継いでるなと思って近寄らないようにしてる笑
そん位特支の教員はアホの集まり。
「兄弟が重複で自分面倒みてきたから他の先生たちより理解はありますよ」と豪語してるの聞いてて何の自慢だよ笑本当のバカかよ笑自閉が強いなコイツ笑
とか思って、ブスに加えてそんな特別なオマケがついてくる女に絡まれた男は運が悪すぎると思わざるをえない笑
ただ、職場で婚活してる女で兄が先天的な知的障がい者とか公表してるやつは、遺伝子を引き継いでるなと思って近寄らないようにしてる笑
そん位特支の教員はアホの集まり。
「兄弟が重複で自分面倒みてきたから他の先生たちより理解はありますよ」と豪語してるの聞いてて何の自慢だよ笑本当のバカかよ笑自閉が強いなコイツ笑
とか思って、ブスに加えてそんな特別なオマケがついてくる女に絡まれた男は運が悪すぎると思わざるをえない笑
87実習生さん
2020/07/06(月) 23:32:15.09ID:WLWMEa30 障害者の兄弟姉妹はブスばかりだな
88実習生さん
2020/07/08(水) 04:49:00.30ID:cbZja/oG 生徒無理やり立たせあざ…
って、マンツーで子どもに付けるなら、一緒に1時間座っててもいいけどさ。
他の子もいるので置いて行くこともできず、どうすりゃいいんだ?
それに、多くの保護者は、自分の子が授業中、活動に参加せずただ座ってるだけより、多少強引にでも参加させて欲しいと願っ
てる。
これだけ医療が発達してきた世の中、義務教育を日本人全員に受けさせないといけないって憲法自体に、無理があるかも?
って、マンツーで子どもに付けるなら、一緒に1時間座っててもいいけどさ。
他の子もいるので置いて行くこともできず、どうすりゃいいんだ?
それに、多くの保護者は、自分の子が授業中、活動に参加せずただ座ってるだけより、多少強引にでも参加させて欲しいと願っ
てる。
これだけ医療が発達してきた世の中、義務教育を日本人全員に受けさせないといけないって憲法自体に、無理があるかも?
89実習生さん
2020/07/08(水) 06:26:51.26ID:w97FJVFw 普通校でも授業中寝ている生徒いるよね。
で、保護者に起こすようお願いされたらそいつだけ起こすの?放っておくだろ。
特支も同じで放っておけばいいじゃん。
自閉の生徒だと無理にさせてもロクなことないぞ。
ただ教室内にはいさせるべきだけど。
で、保護者に起こすようお願いされたらそいつだけ起こすの?放っておくだろ。
特支も同じで放っておけばいいじゃん。
自閉の生徒だと無理にさせてもロクなことないぞ。
ただ教室内にはいさせるべきだけど。
90実習生さん
2020/07/08(水) 19:28:01.43ID:yWvjGLJV ステラおばさん今日も遅刻
91実習生さん
2020/07/08(水) 20:54:55.61ID:FZs3M6QM92実習生さん
2020/07/08(水) 21:25:13.91ID:aHZtdnbY >>88
学校は行かせたい訳じゃないのに義務だから仕方なくは意外と多いと思う
それよりは施設だね
施設も色々で障害児にいくらでもお金を使う親用の施設(大事に面倒をみてもらうタイプの施設や預けたらもう会わなくていい捨て子タイプの施設)とか
周りに迷惑掛けまくる害児は刑務所より厳しい所に閉じ込めて徹底管理すれば一般人に迷惑かけなくていいと思う
家で看たい親は家で(野放しで周りに迷惑かけまくったら強制的に刑務所タイプに収容)
支援学級、支援学校に行かせる場合は義務じゃないんだから、敢えて行かせてる立場なんだから学校側に一切口出しするな文句言うなができるしね
今でも高等部は義務じゃないんだから学校側に何かと言うのはおかしいし学校側は嫌ならいつでも辞めて貰って結構ですって強気に出ていいと思うけど
小中はどうしても学校側も親もお互いにめんどくせーなって感じのことが起こりやすいと思う
学校は行かせたい訳じゃないのに義務だから仕方なくは意外と多いと思う
それよりは施設だね
施設も色々で障害児にいくらでもお金を使う親用の施設(大事に面倒をみてもらうタイプの施設や預けたらもう会わなくていい捨て子タイプの施設)とか
周りに迷惑掛けまくる害児は刑務所より厳しい所に閉じ込めて徹底管理すれば一般人に迷惑かけなくていいと思う
家で看たい親は家で(野放しで周りに迷惑かけまくったら強制的に刑務所タイプに収容)
支援学級、支援学校に行かせる場合は義務じゃないんだから、敢えて行かせてる立場なんだから学校側に一切口出しするな文句言うなができるしね
今でも高等部は義務じゃないんだから学校側に何かと言うのはおかしいし学校側は嫌ならいつでも辞めて貰って結構ですって強気に出ていいと思うけど
小中はどうしても学校側も親もお互いにめんどくせーなって感じのことが起こりやすいと思う
93実習生さん
2020/07/08(水) 23:51:22.85ID:ZmMz9KLF ハゲに来る苦情(ハゲに非が大アリ)と
他の教師に来る苦情(教師側に非は全く無し)を同列に語るハゲは論点のすり替えも大得意
他の教師に来る苦情(教師側に非は全く無し)を同列に語るハゲは論点のすり替えも大得意
94実習生さん
2020/07/11(土) 09:08:48.37ID:Ygtddcml 肢体の学校にいると自分は教師なのか介護士なのかわからなくなる
96実習生さん
2020/07/11(土) 19:10:10.67ID:vcy/G+jQ 確かに、肢体は教育じゃなくて介護が9割
その代わり、ほぼ毎日5時に帰れる
その代わり、ほぼ毎日5時に帰れる
97実習生さん
2020/07/11(土) 21:00:46.37ID:xZuIuD1D >>96
地方ではだろ。東京は平均8時くらいまで残業だったぞ。
地方ではだろ。東京は平均8時くらいまで残業だったぞ。
98実習生さん
2020/07/12(日) 00:22:41.03ID:IbqUJkQd 肢体は特支の中でも使えない教員が配置されている
99実習生さん
2020/07/12(日) 06:01:49.13ID:nCcELiZO 自分の娘はダウン症なのに、支援学校の子供達をスペシャルニーズが必要な子供達と見下し、
普通小学校にぶっこもうとするダウン親。
https://ameblo.jp/salon-hannahri/entry-12610249745.html
普通小学校にぶっこもうとするダウン親。
https://ameblo.jp/salon-hannahri/entry-12610249745.html
100実習生さん
2020/07/12(日) 10:22:05.10ID:IaGZDl5p >>98
すごい偏見だな。お前が一番無能そう。
すごい偏見だな。お前が一番無能そう。
101実習生さん
2020/07/12(日) 10:25:45.07ID:oNxH0Hkz >>98
相当穏やかな子以外はひねくれていっちゃう原因の1つだな
相当穏やかな子以外はひねくれていっちゃう原因の1つだな
102実習生さん
2020/07/12(日) 15:43:09.41ID:feTX564b >>96
それで小中と給料変わらないなんて最高やん
それで小中と給料変わらないなんて最高やん
104実習生さん
2020/07/12(日) 17:39:32.26ID:5BgMKmwm105実習生さん
2020/07/12(日) 19:49:29.06ID:IaGZDl5p >>103
介護プラス一人一人ケースが違う生徒見るのはマジで大変だったよ。知的の方がはるかに楽だよ。今、知的だけど普通に定時で帰れるし。
介護プラス一人一人ケースが違う生徒見るのはマジで大変だったよ。知的の方がはるかに楽だよ。今、知的だけど普通に定時で帰れるし。
106実習生さん
2020/07/12(日) 21:52:31.14ID:IPZ1NY3R 夕方5時に退勤してたら いつもあの先生は早く帰っちゃうとか、
服がカジュアルすぎるとか 親に言われたわ。
服がカジュアルすぎるとか 親に言われたわ。
107実習生さん
2020/07/13(月) 01:05:42.87ID:iifId8aT108実習生さん
2020/07/13(月) 07:38:21.09ID:1oVF7GQ5 >>107
お前は何も分かってないんだな。肢体の経験ある?
例えば宿泊一つ行くにしたってリフト付きのバスを借りなきゃならん。リフトに車椅子が収まるか一つ一つ計って確認するし、食事だって形態色作れるのか、医ケアやるスペースがあるのか、全部確認するんだぞ。
しかも生徒によっては保護者がついてくるし、常に保護者監視のもと一つのミスなく全工程を終えなきゃならない。学習だって体が動かないほど、認識が低いほど考えるのが大変なんだよ、楽なんてあり得んぞ。
お前は何も分かってないんだな。肢体の経験ある?
例えば宿泊一つ行くにしたってリフト付きのバスを借りなきゃならん。リフトに車椅子が収まるか一つ一つ計って確認するし、食事だって形態色作れるのか、医ケアやるスペースがあるのか、全部確認するんだぞ。
しかも生徒によっては保護者がついてくるし、常に保護者監視のもと一つのミスなく全工程を終えなきゃならない。学習だって体が動かないほど、認識が低いほど考えるのが大変なんだよ、楽なんてあり得んぞ。
109実習生さん
2020/07/13(月) 08:21:25.02ID:ZfwJWPxN >>108
まあ働いてる人間が一般校とは全く違う。
下手したら介護士の方が偏差値高いと思う。
男も体育教員が多い割に滅茶苦茶おばさんたちに従順で、魂抜かれたドMが揃ってるよ。
一般校と比べて8%近く給与が高いからそこを鼻にかけるババアよくいるんだけど、作業内容と給料はまぁ全然あってないよ絶対おかしいw
特支が大変てのはおばさんの巣窟てだけw
まあ働いてる人間が一般校とは全く違う。
下手したら介護士の方が偏差値高いと思う。
男も体育教員が多い割に滅茶苦茶おばさんたちに従順で、魂抜かれたドMが揃ってるよ。
一般校と比べて8%近く給与が高いからそこを鼻にかけるババアよくいるんだけど、作業内容と給料はまぁ全然あってないよ絶対おかしいw
特支が大変てのはおばさんの巣窟てだけw
110実習生さん
2020/07/13(月) 19:19:38.70ID:iifId8aT >>108
車椅子がリフト付きのバスに収まるかどうかチェックして食事の形態食作るだけだろ
しかもたった何人かだろ
医ケアがあるなら保護者を手懐ければ楽な仕事じゃん
肢体の生徒たった数人の宿泊で大変なんて言ってるようじゃ
普通学級で肢体の生徒もいる宿泊をこなしている普通校の先生に笑われるよ
車椅子がリフト付きのバスに収まるかどうかチェックして食事の形態食作るだけだろ
しかもたった何人かだろ
医ケアがあるなら保護者を手懐ければ楽な仕事じゃん
肢体の生徒たった数人の宿泊で大変なんて言ってるようじゃ
普通学級で肢体の生徒もいる宿泊をこなしている普通校の先生に笑われるよ
111実習生さん
2020/07/13(月) 20:16:18.24ID:1oVF7GQ5 >>110
いや、普通学級で肢体の生徒も受け持ってる自分が、肢体の方がはるかに大変だと言ってるんだよ。経験で比較してな。
いや、普通学級で肢体の生徒も受け持ってる自分が、肢体の方がはるかに大変だと言ってるんだよ。経験で比較してな。
112実習生さん
2020/07/13(月) 20:24:49.57ID:1oVF7GQ5 >>110
そもそも医ケアを保護者がやるっていつの話だよ、相当の年寄り?
そもそも医ケアを保護者がやるっていつの話だよ、相当の年寄り?
114実習生さん
2020/07/14(火) 07:23:10.87ID:6m/Zz05O115実習生さん
2020/07/14(火) 07:43:40.17ID:y7xe4WFK 年寄りの病気自慢みたいな流れだな
116実習生さん
2020/07/14(火) 22:20:04.40ID:yoGSdfna みんなあれこれ書いてるけど、実際に普通校、特別支援で働いて比べるのが一番。自分はどちらも経験あるけどどちらにも良し悪しがあると思う。それを自分で判断して働きたいほうで働けば良いんだよ。
117実習生さん
2020/07/14(火) 22:48:07.64ID:GWggwH0p 肢体は使えない教員でもウン○処理やればできる先生に変身w
やっぱり肢体は楽だよな
やっぱり肢体は楽だよな
118実習生さん
2020/07/14(火) 23:14:55.51ID:+Gm4AbUS119実習生さん
2020/07/14(火) 23:46:08.06ID:7iPK2AGD 今日教員間で「1キロって何グラム?」って恐ろしい会話をしていた。リアルトリ肉って何の肉?になってた。こういう会話を聞くと自分が高校から左遷されたんだと感じる。帰りたい。
121実習生さん
2020/07/15(水) 07:15:57.65ID:HgYya9i8122119
2020/07/15(水) 13:25:19.86ID:U/OI3nx2 >>121
無理っぽいか。前の学校で校長怒鳴りつけたのは失敗だったな。高校で教えたいから教員になったんで無理なら転職だな。
無理っぽいか。前の学校で校長怒鳴りつけたのは失敗だったな。高校で教えたいから教員になったんで無理なら転職だな。
123実習生さん
2020/07/15(水) 17:46:11.57ID:2V2Aqo8h127実習生さん
2020/07/15(水) 19:46:58.92ID:0N+me8cg 知的も相当クソ。特に若手女子、倍率低いしわざわざ狙って勤めたいキチガイなやつもいるだろうからしゃあないけどな
生徒引っ張り回して完全奴隷化しとるw
やっぱ親はガンガン見に来た方がいいよ。
保育園とか幼稚園より子供が分からないと思ってさらにひどい。
密もクソもねえし、誰かが菌運んできたら一発だろ。特に登下校学童引渡しとか最悪だからな。
税金もったいねえわ。
生徒引っ張り回して完全奴隷化しとるw
やっぱ親はガンガン見に来た方がいいよ。
保育園とか幼稚園より子供が分からないと思ってさらにひどい。
密もクソもねえし、誰かが菌運んできたら一発だろ。特に登下校学童引渡しとか最悪だからな。
税金もったいねえわ。
128実習生さん
2020/07/15(水) 20:01:21.44ID:2Hc0DQtz >>127
まあ、お前が人間界で一番クソだな
まあ、お前が人間界で一番クソだな
129実習生さん
2020/07/15(水) 21:34:41.47ID:nWb6gttZ まぁクソなのは置いといて密を気にしないってのはよく分かるわ
頭お花畑のババァが
「熱いしエアコン効かないから窓閉めましょう」
「雨で寒いから窓閉めましょう」
「子どもが楽しみにしてるし水遊び計画しよう校長から産業医に忖度してもらおう」
で教室職員室の窓閉めていくし
給食中に生徒と大声で話してるのを放課後に指摘したら
「生徒の方見ないで前見て喋ってるから大丈夫」
「(うちの県では)まだ拡がってないしコロナ対策で子どもがかわいそう」
ってのたまってるよ
頭お花畑のババァが
「熱いしエアコン効かないから窓閉めましょう」
「雨で寒いから窓閉めましょう」
「子どもが楽しみにしてるし水遊び計画しよう校長から産業医に忖度してもらおう」
で教室職員室の窓閉めていくし
給食中に生徒と大声で話してるのを放課後に指摘したら
「生徒の方見ないで前見て喋ってるから大丈夫」
「(うちの県では)まだ拡がってないしコロナ対策で子どもがかわいそう」
ってのたまってるよ
131実習生さん
2020/07/15(水) 22:41:14.69ID:idWPJzjL132実習生さん
2020/07/15(水) 22:55:25.01ID:2Hc0DQtz133実習生さん
2020/07/15(水) 23:57:10.16ID:l7MXBfTE134実習生さん
2020/07/16(木) 05:31:56.96ID:iDyU/Dqg135実習生さん
2020/07/16(木) 06:34:15.26ID:zBd+Plf9 病院併設の病弱校は生徒が日に日に弱っていって・・・
ってパターンが多かったら辛かったな。
彼らには罪はないのに。
ってパターンが多かったら辛かったな。
彼らには罪はないのに。
136実習生さん
2020/07/16(木) 08:23:38.98ID:+94WdZ39 コロナ対策はしてないに等しい。
一応県立学校だから高校と同じなんだけどな。
感染予防でバスの降車をずらすとかしてるけど「意味あんのか?」って思う笑
結局下駄箱で対応するババアの意識が低くてどんどん子どもが入ってきてごった返す。
所詮学校で何かあっても子どもがなんも言えないからしゃーないんかね
一応県立学校だから高校と同じなんだけどな。
感染予防でバスの降車をずらすとかしてるけど「意味あんのか?」って思う笑
結局下駄箱で対応するババアの意識が低くてどんどん子どもが入ってきてごった返す。
所詮学校で何かあっても子どもがなんも言えないからしゃーないんかね
137実習生さん
2020/07/16(木) 15:06:47.48ID:AjJhLOK4 担任に文句付けて退職に追い込む親もいる。
知的障害の一人っ子の親のためにめちゃくちゃにされる人生。
知的障害の一人っ子の親のためにめちゃくちゃにされる人生。
138実習生さん
2020/07/16(木) 15:51:24.47ID:Ui4P3GrR >>136
第二波で広がってるから生徒が感染しても、どうとでも誤魔化せるんじゃね?ぐらいにしか思ってないよ多分
第二波で広がってるから生徒が感染しても、どうとでも誤魔化せるんじゃね?ぐらいにしか思ってないよ多分
139実習生さん
2020/07/16(木) 18:59:08.39ID:drGZfPF8 そんな中うちの学校は簡易プール用意しての水遊びが始まりますよ
何が子供たちのためだよ
今はリスクある事は控えるのが本当に子供たちのためだろ
無条件に甘やかしてばっかりで大人としての厳しさが出せない教員多すぎ
何が子供たちのためだよ
今はリスクある事は控えるのが本当に子供たちのためだろ
無条件に甘やかしてばっかりで大人としての厳しさが出せない教員多すぎ
140実習生さん
2020/07/16(木) 21:59:02.74ID:AlNxfe20 確実な対応策が確立されていない感染症に翻弄される日々はウンザリだわ。
141実習生さん
2020/07/16(木) 22:32:33.91ID:ptGXq7/2 ステラおばさんは知的追い出されて肢体の学校にいるよ
142実習生さん
2020/07/16(木) 22:43:28.77ID:c8TNJz4L 誰か特支教員の醜悪な実態を通報してくれよ。毎日指導とは程遠い犬のしつけと変わらん1日を過ごしてあげく、結構な高給もらって海外旅行までして・・・
コロナ禍がきて余計そう思うようになってきたわ。
まじで税金の無駄遣いもいいとこ。
実質作業工賃15万位でいいだろ。
それか民営化しろ。
世間に特支教員の1日とか有休の仕組みとか公開したら絶対クレームきそうw
コロナ禍がきて余計そう思うようになってきたわ。
まじで税金の無駄遣いもいいとこ。
実質作業工賃15万位でいいだろ。
それか民営化しろ。
世間に特支教員の1日とか有休の仕組みとか公開したら絶対クレームきそうw
143実習生さん
2020/07/16(木) 23:41:12.38ID:CO+g/PCz 好き嫌いは兎も角
ハゲ以外は何だかんだ良くやってくれてる(た)わ
ハゲ以外は何だかんだ良くやってくれてる(た)わ
144実習生さん
2020/07/16(木) 23:54:03.99ID:Fszn/+/I やりもしない嘘で今日も休みですか。そうですか。
145実習生さん
2020/07/17(金) 08:00:26.39ID:9K2qup1/146実習生さん
2020/07/17(金) 17:15:02.02ID:wkwi3+hl 特支に無能とかないからw頭使う機会あるか?w具体的にいつ頭使う機会あんのか説明してみろやチキン野郎wwwwww
147実習生さん
2020/07/17(金) 19:51:08.71ID:qfvxy4V5148実習生さん
2020/07/17(金) 21:37:10.58ID:KfaksRd/149実習生さん
2020/07/17(金) 23:47:16.32ID:EyymmdAv151実習生さん
2020/07/18(土) 07:10:09.29ID:rNf268ZD152実習生さん
2020/07/18(土) 07:20:09.81ID:H3cu+QZp153実習生さん
2020/07/18(土) 11:30:02.75ID:mmDGmfWy 何が図星だよw w w w レスがついてると思ったら何にも具体的なこと書いてないやんw w w w w w w
だから特支教員はゴミなんだよw w w
仕方ねーか。結局専門性なんてないからな。
教育じゃなくて保育だろ?w w w w w
保育士以下の給料が妥当w
だから特支教員はゴミなんだよw w w
仕方ねーか。結局専門性なんてないからな。
教育じゃなくて保育だろ?w w w w w
保育士以下の給料が妥当w
154実習生さん
2020/07/18(土) 12:48:06.33ID:999lTcRT 肢体の教員に親でも殺されたのか
155実習生さん
2020/07/18(土) 12:51:56.07ID:rNf268ZD >>152
そうか、肢体の学校で君も無能扱いされてたか。悪かったわ
そうか、肢体の学校で君も無能扱いされてたか。悪かったわ
156実習生さん
2020/07/18(土) 12:52:53.38ID:rNf268ZD157実習生さん
2020/07/18(土) 12:56:58.27ID:rNf268ZD >>154
きっと、思い通りにいかなくて、ここでしか吐き出せないんだよ。生暖かく見守ってあげようよ
きっと、思い通りにいかなくて、ここでしか吐き出せないんだよ。生暖かく見守ってあげようよ
158実習生さん
2020/07/18(土) 13:41:17.39ID:mmDGmfWy ちげーわ。コロナ禍になってから一般校ですら夏休み返上で仕事してるってのに、特支の教員だけろくな対策もとらず、夏休みも普通にあってあげく他の教員より高給なのがゆるせねーんだよ。
全ては子どもからの訴えがないからだろ?
なんでこの業界だけ野放しなんだよ。
今井絵理子あたり支援校の再編成してくんねーかな今のシステムは絶対おかしい
全ては子どもからの訴えがないからだろ?
なんでこの業界だけ野放しなんだよ。
今井絵理子あたり支援校の再編成してくんねーかな今のシステムは絶対おかしい
159実習生さん
2020/07/18(土) 13:49:14.74ID:Ki9x5dUs >>158
バーカ、政治家にでもなれよ
バーカ、政治家にでもなれよ
160実習生さん
2020/07/18(土) 16:54:34.37ID:H3cu+QZp >>155
肢体の学校で君も無能扱いってw
特別支援は無能な先生が逝くところでしょ
ところでID:rNf268ZD
あなたのレス
何の生産性もないつまんないレスよね
言い負かされてるばかりだしw
あなたサンドバッグって言われない?
肢体の学校で君も無能扱いってw
特別支援は無能な先生が逝くところでしょ
ところでID:rNf268ZD
あなたのレス
何の生産性もないつまんないレスよね
言い負かされてるばかりだしw
あなたサンドバッグって言われない?
161実習生さん
2020/07/18(土) 16:55:01.51ID:1cLzwD7B 病弱のとこが一番楽だろ
寝たきり相手に授業してトイレ介助は看護師がやるから無いし
寝たきり相手に授業してトイレ介助は看護師がやるから無いし
162実習生さん
2020/07/18(土) 20:21:21.98ID:ZWd37kqq 院内学級の人はいますか
うちの県には県立の病院と併設の県立支援学校があって、分校のような扱いで院内学級があります
赴任したことないからどんなもんかと思って
うちの県には県立の病院と併設の県立支援学校があって、分校のような扱いで院内学級があります
赴任したことないからどんなもんかと思って
164実習生さん
2020/07/18(土) 21:35:01.78ID:4ys5POWx 20年ぐらい前までは肢体不自由や病弱の学校は
年に1人は死んでた印象。今は医学が進んだ
おかげでそこまで死ななくなったかな。
入院していてもうそろそろ危ないというような子どもは
「そうなんだー」というしみじみとした感情しかないけど
昨日まで普通に元気に過ごしてた子どもが急死したら
驚きプラス何故か悲しみ倍増。
年に1人は死んでた印象。今は医学が進んだ
おかげでそこまで死ななくなったかな。
入院していてもうそろそろ危ないというような子どもは
「そうなんだー」というしみじみとした感情しかないけど
昨日まで普通に元気に過ごしてた子どもが急死したら
驚きプラス何故か悲しみ倍増。
165実習生さん
2020/07/18(土) 22:33:39.21ID:Ki9x5dUs >>162
やったことあるよ。自分は重度だったけど
実際、仕事は楽だったかな、基本は病院がやってくれるしね
人工呼吸器に使ってる生徒が死んじゃったこともあるよ、普通に悲しいよ涙も出るし
小児がんとかの院内学級は普通学校の授業内容になるから別世界で大変みたい、生徒の心のケアも別次元みたい
肢体でも本校の方はそこまで死なないから精神的負担は少ないかも
やったことあるよ。自分は重度だったけど
実際、仕事は楽だったかな、基本は病院がやってくれるしね
人工呼吸器に使ってる生徒が死んじゃったこともあるよ、普通に悲しいよ涙も出るし
小児がんとかの院内学級は普通学校の授業内容になるから別世界で大変みたい、生徒の心のケアも別次元みたい
肢体でも本校の方はそこまで死なないから精神的負担は少ないかも
166実習生さん
2020/07/18(土) 23:07:17.09ID:jX/yHwcQ 生徒は先生のオッパイ鷲掴みしたりお尻触りまくりでも
おとがめなし
いいなあ
おとがめなし
いいなあ
167実習生さん
2020/07/19(日) 08:57:38.01ID:/cuUq2Mg >>112
年寄りをバカにするような発言してるが
年寄りは大抵の人は死にたくなるような
苦難を一度くらいは味わってる。
だから年寄りは尊敬しろと。
自殺率が高い日本社会で生き抜いてることは
それだけで立派な事なんだよ。
年寄りをバカにするような発言してるが
年寄りは大抵の人は死にたくなるような
苦難を一度くらいは味わってる。
だから年寄りは尊敬しろと。
自殺率が高い日本社会で生き抜いてることは
それだけで立派な事なんだよ。
168実習生さん
2020/07/19(日) 11:11:28.33ID:WiO0EkTI 特支勤務の人たちに意見を聞きたいです。
保護者の負担も教員の負担も抑えられる方法があったとしたら、
それを教員側から保護者へ提案することはありますか?
自分の勤務校では「保護者から要望が無い限り、支援策が分かっていても提案しない」という考えの人が多くて困惑しています。
保護者の負担も教員の負担も抑えられる方法があったとしたら、
それを教員側から保護者へ提案することはありますか?
自分の勤務校では「保護者から要望が無い限り、支援策が分かっていても提案しない」という考えの人が多くて困惑しています。
169実習生さん
2020/07/19(日) 11:55:08.60ID:vxqg0vhr170実習生さん
2020/07/19(日) 11:56:45.65ID:vxqg0vhr171実習生さん
2020/07/19(日) 12:01:58.99ID:Je5Tzdyc 自分も院内教室で勤務してたことがある。同じクラスに複数の児童生徒がいると、前籍校での授業進度が違うから授業が大変だった。治療の都合で長期ベッドサイド学習になることもしばしば。空きコマはなかった。完治して退院する子もいれば、亡くなってしまう子もいて悲しかったな
172実習生さん
2020/07/19(日) 14:22:58.53ID:JM2SsNGX >>167
年寄りをバカにしたつもりはないが、長生きしてるだけで立派ってのは欺瞞だよ。
年寄りをバカにしたつもりはないが、長生きしてるだけで立派ってのは欺瞞だよ。
173実習生さん
2020/07/19(日) 18:56:47.17ID:duBDIPDT174実習生さん
2020/07/19(日) 21:57:05.56ID:PjbNGE4u >>173
そうかあ、173は保護者に自分の授業をみてほしいんだね。
全肢研でも報告してください。
今年はweb開催らしいよ。まだ、ぎりぎり間に合うかもだ。
173が見本を見せてくれることを期待してるよ。
そもそも肢体って、通院のために遅刻した早退があったり、訪問のスクーリングや、医ケアがあったりと学校で保護者が授業を見てる事ってけっこうあるよね。
173のところは、シャットアウトなのかい?
そうかあ、173は保護者に自分の授業をみてほしいんだね。
全肢研でも報告してください。
今年はweb開催らしいよ。まだ、ぎりぎり間に合うかもだ。
173が見本を見せてくれることを期待してるよ。
そもそも肢体って、通院のために遅刻した早退があったり、訪問のスクーリングや、医ケアがあったりと学校で保護者が授業を見てる事ってけっこうあるよね。
173のところは、シャットアウトなのかい?
175実習生さん
2020/07/19(日) 22:16:22.35ID:1MrSwfiD177実習生さん
2020/07/20(月) 06:56:02.38ID:sGWWpE9D >>168
やめた方がいい
障害のある子の親は、難しい
バリバリ専門的に勉強してて、子どもにとって最良の教育を模索してる親が極々マレにいるが、そういう親以外は「そうですね、お母さん、素晴らしいですね」みたいな対応以外はモメるだけ
やめた方がいい
障害のある子の親は、難しい
バリバリ専門的に勉強してて、子どもにとって最良の教育を模索してる親が極々マレにいるが、そういう親以外は「そうですね、お母さん、素晴らしいですね」みたいな対応以外はモメるだけ
179実習生さん
2020/07/20(月) 22:05:05.70ID:CwvdNrj7 カワハギの個人情報紛失事件
大変なことになっている
大変なことになっている
180実習生さん
2020/07/20(月) 22:42:59.33ID:rH4I3p4C 保護者もカスだからな。教員も保護者も生徒もなんもかんもキチガイだらけ。
できることなら踏み入れない方がいい世界w
できることなら踏み入れない方がいい世界w
181実習生さん
2020/07/20(月) 23:30:13.30ID:10voSs/i 行きたくて行ってる訳じゃないからね
182実習生さん
2020/07/20(月) 23:36:53.73ID:Kk6jlgPi くだらなくて見てるこっちが恥ずかしい行事
学校あるある
学校あるある
183実習生さん
2020/07/21(火) 05:33:58.06ID:NMSZiC8X 一番のクズ世代の団塊とそれを育てた親世代もダメだから団塊みたいなのが育った
だからいまの現役世代以下にダメなのが多くても仕方ないよ
だってこいつらの遺伝子が入ってるし育てられたんだもん
親は育てられたようにしか子育ててできないらしいしね
いい年寄りは戦争でみんな死んじゃったってよく言うじゃん
だからいまの現役世代以下にダメなのが多くても仕方ないよ
だってこいつらの遺伝子が入ってるし育てられたんだもん
親は育てられたようにしか子育ててできないらしいしね
いい年寄りは戦争でみんな死んじゃったってよく言うじゃん
184実習生さん
2020/07/21(火) 06:39:12.04ID:PnyBUnta 卒後は毎日自立活動や勉強するわけでもなく
どんどん衰えて行くだけなのに
学校に何を求めているのか
人生最後のワガママを聞いてるとしか思えん
どんどん衰えて行くだけなのに
学校に何を求めているのか
人生最後のワガママを聞いてるとしか思えん
185実習生さん
2020/07/21(火) 07:31:22.67ID:NO+Bdlaf >>184
高等部?
高等部?
186実習生さん
2020/07/21(火) 12:10:32.68ID:uOCYWhGn >>184
老人ホームだね
老人ホームだね
187実習生さん
2020/07/22(水) 05:36:16.13ID:/+Z1tFS2188実習生さん
2020/07/22(水) 06:58:27.48ID:az9FF0lg 在学中に保護者から歩かせて欲しいと言われ、少し歩けるようになって卒業していったのに
施設見学行ったら一日中車椅子生活送ってて歩けなくなってて
施設長に聴いたら保護者の意向ですって言われた時の絶望感ときたら
施設見学行ったら一日中車椅子生活送ってて歩けなくなってて
施設長に聴いたら保護者の意向ですって言われた時の絶望感ときたら
189実習生さん
2020/07/22(水) 07:49:59.55ID:xkMf/xBO 作業所いったらいくら給食調整したりしても結局食いまくっても誰も注意しないし、人数合わせでいるだけだったり大人の都合で生きていくしかなくなるから、全部意味なくなるんだよな\(^o^)/
190実習生さん
2020/07/22(水) 15:13:19.55ID:Ipxjg16o 特別支援学校の教育内容が社会の全てとは限らない。
最後は就労先の仕組みに馴染めるかどうかなんだけど、
それは行かせてみなければ分からない。
最後は就労先の仕組みに馴染めるかどうかなんだけど、
それは行かせてみなければ分からない。
191実習生さん
2020/07/22(水) 23:17:39.39ID:o7+o6b3V ステラおばさんは今日も遅刻して早退
192実習生さん
2020/07/22(水) 23:42:02.68ID:8h7RRmoI 特別支援学級、学校は子供の世話が面倒な親用の託児所。
193実習生さん
2020/07/22(水) 23:53:41.72ID:ZBn/f2HH 学校ごっこをやっている所
194実習生さん
2020/07/23(木) 08:25:32.24ID:Wp+ETNnK 幼稚園 保育所 小学校は、みんな託児所でしょ。
196実習生さん
2020/07/23(木) 09:42:49.12ID:9QwepZDS 特支で一番イヤなのは、教室に複数人いて、何も知らない新人(若いとは限らないし、教員経験があっても校種が違ったり)や、教育的効果に興味のない古参の教員が、ゴチャゴチャ訳の分からない事を言ってくる点。
二番目にイヤなのは、保護者が障害のある我が子を障害年金目当ての金づるとしか思ってなかったり、クチではどう言おうと子どもに愛情を全く持っていないくせに、良い親のふりして色々要望してくる点。
二番目にイヤなのは、保護者が障害のある我が子を障害年金目当ての金づるとしか思ってなかったり、クチではどう言おうと子どもに愛情を全く持っていないくせに、良い親のふりして色々要望してくる点。
198実習生さん
2020/07/23(木) 12:16:58.11ID:Uly6ZKcN 高校時代、ある一人のイジメッ子の同級生が居た。
高3の時にそいつの事で訴えた。
それまでのイジメや嫌がらせの証拠を提示した。
結果、半年間の謹慎処分を食らい
修学旅行にも行けなくなった。
謹慎処分が明けて学校に復帰すると、
そいつは同級生みんなから嫌われていた。
卒業までみんなから避けられ相手にされなくなった。
高3の時にそいつの事で訴えた。
それまでのイジメや嫌がらせの証拠を提示した。
結果、半年間の謹慎処分を食らい
修学旅行にも行けなくなった。
謹慎処分が明けて学校に復帰すると、
そいつは同級生みんなから嫌われていた。
卒業までみんなから避けられ相手にされなくなった。
199実習生さん
2020/07/23(木) 16:12:03.18ID:n6l0zsyq 酒屋の赤井くんだな(笑)
200実習生さん
2020/07/23(木) 21:16:06.65ID:ANi1S+Nb 知的の子の妄言を正すにはどうしたらいいんですかね
家でありもしない事実無根の発言をして、親がそれを鵜呑みにして
学校に怒鳴り込んでくる。事情説明しても聞き入れてもらえない。
家でありもしない事実無根の発言をして、親がそれを鵜呑みにして
学校に怒鳴り込んでくる。事情説明しても聞き入れてもらえない。
203実習生さん
2020/07/24(金) 06:09:56.13ID:PBmLfXsK >>200
それもあるあるだけど、それを鵜呑みにしちゃう教師(なぜか必ず女)が一番困るんだよね。
それもあるあるだけど、それを鵜呑みにしちゃう教師(なぜか必ず女)が一番困るんだよね。
204実習生さん
2020/07/24(金) 07:39:41.20ID:Jbc1k1Gm せっせと書くがレスが付かないから自演
お前「も」十分おかしいことにそろそろ気付こう
お前「も」十分おかしいことにそろそろ気付こう
205実習生さん
2020/07/24(金) 08:50:12.84ID:/S/Pb+xE >>203
女性ですが「女性教員は鵜呑みにしやすい」というより、「女性は、もめ事に便乗して漁夫の利を得るのが大好き」なんだと思います。
長い歴史の中で社会的地位が男性より一段低かったり、経済的に不利だった時代の名残かも?
女性ですが「女性教員は鵜呑みにしやすい」というより、「女性は、もめ事に便乗して漁夫の利を得るのが大好き」なんだと思います。
長い歴史の中で社会的地位が男性より一段低かったり、経済的に不利だった時代の名残かも?
206実習生さん
2020/07/24(金) 22:27:33.59ID:hf8Qb9JL 中から高に戦力外通告されたKに監視カメラがついた
207実習生さん
2020/07/25(土) 21:52:22.78ID:YFxu7c0r 特別支援学校の教員って生徒が行方不明になったら捜索の手伝いってする?
手伝いというのか捜索を
手伝いというのか捜索を
208実習生さん
2020/07/25(土) 22:25:23.29ID:34pOEnOu 学校からいなくなったのなら、探すのは当たり前。
自宅からいなくなったのなら、それは家族の責任。
ただ、知的障害特別支援学校は脱走する生徒が
いたりするから、生徒が行方不明になった時の
訓練したりする学校あるわな。この学年の教員は
どこどこのエリアを捜索とか決められているとか、
第1次不明、第2次不明とかあってだんだんエリアを
広げていくとかね。
自宅からいなくなったのなら、それは家族の責任。
ただ、知的障害特別支援学校は脱走する生徒が
いたりするから、生徒が行方不明になった時の
訓練したりする学校あるわな。この学年の教員は
どこどこのエリアを捜索とか決められているとか、
第1次不明、第2次不明とかあってだんだんエリアを
広げていくとかね。
209実習生さん
2020/07/26(日) 04:50:00.74ID:yqVNIv0V 特別支援学校の先生はこの4連休はどのようにお過ごしですか?部活動とかあったりするんですか?
210実習生さん
2020/07/26(日) 08:46:10.43ID:IT0Tppcx 病弱の生徒が多いからステイホーム要請された。
都内の実家に帰る予定してたがキャンセル orz
部活はない。
都内の実家に帰る予定してたがキャンセル orz
部活はない。
211実習生さん
2020/07/26(日) 09:46:41.90ID:g61zmQmg 地域で増えているから体調管理を厳しく言われた
それは当然のことだが、ステイホームを徹底すべきじゃないかな
自分は買い物以外はステイホームしてたよ
それは当然のことだが、ステイホームを徹底すべきじゃないかな
自分は買い物以外はステイホームしてたよ
212実習生さん
2020/07/26(日) 09:47:55.09ID:CxQWrfJc213実習生さん
2020/07/26(日) 11:55:39.32ID:pQbEN0Di214実習生さん
2020/07/26(日) 12:18:02.25ID:T3azvu+0 >>213
学校のために死ぬのはもったいないので
正妻さんなら休職、講師さんなら9月末で更新辞退してみては?
小学、特支は慢性的な人手不足なので
死んだり、精神的に病んだりするよりはいいと思うよ。
ちなみにこちらは、知的学級
キチガイ親や、変な管理職(まぁ職場におかしい人は何人かはいるわなww)もいるけど
比較的楽です。
四連休もひきこもりステイホームしましたわ。
明日、きっと学校行ったらボケーとしていると思うけどw
仕事の事考えたのは20分ぐらいだったわ。
学校のために死ぬのはもったいないので
正妻さんなら休職、講師さんなら9月末で更新辞退してみては?
小学、特支は慢性的な人手不足なので
死んだり、精神的に病んだりするよりはいいと思うよ。
ちなみにこちらは、知的学級
キチガイ親や、変な管理職(まぁ職場におかしい人は何人かはいるわなww)もいるけど
比較的楽です。
四連休もひきこもりステイホームしましたわ。
明日、きっと学校行ったらボケーとしていると思うけどw
仕事の事考えたのは20分ぐらいだったわ。
216実習生さん
2020/07/26(日) 16:13:33.55ID:1g7ikp57 特別支援じゃ価値無しでニュースにならなかったか
217実習生さん
2020/07/26(日) 16:20:31.60ID:GVrRxqUP >>207
学校からじゃなかったけど少し前にあったよ。大雨の中、やってる人達は大変だな〜と思った。
学校からじゃなかったけど少し前にあったよ。大雨の中、やってる人達は大変だな〜と思った。
218実習生さん
2020/07/26(日) 17:26:03.34ID:AvThhJ8K 夏休み、生徒たちが遊ばないように宿題をたくさん出せと言う。
そんな教師が理想とするようなクソ真面目な生活を送れる生徒がいたら見てみたいわ。
(知的障害の有無はこの際関係ない。)
そんな教師が理想とするようなクソ真面目な生活を送れる生徒がいたら見てみたいわ。
(知的障害の有無はこの際関係ない。)
219実習生さん
2020/07/26(日) 17:36:34.99ID:AIYIjjpZ >>34
女児なら誰でもいいロリコンなら特支がピッタリ。
健常女児は高学年にもなるとロリコンとブサイクは裏じゃ人間扱いされてないから。
少々セクハラ的なものをしても許されるのは若いイケメン教師のみ。
特支女児はそれがないからね。
特支女児は自分と同じレベルの超ブサイクでも男として好きになってくれる。
女児なら誰でもいいロリコンなら特支がピッタリ。
健常女児は高学年にもなるとロリコンとブサイクは裏じゃ人間扱いされてないから。
少々セクハラ的なものをしても許されるのは若いイケメン教師のみ。
特支女児はそれがないからね。
特支女児は自分と同じレベルの超ブサイクでも男として好きになってくれる。
220実習生さん
2020/07/27(月) 06:51:08.26ID:HXfvE1ae221実習生さん
2020/07/27(月) 23:47:15.32ID:YCwoAcS+ 愛情表現が素直
表現が上手いな流石特別支援の先生
表現が上手いな流石特別支援の先生
223実習生さん
2020/07/28(火) 19:30:30.25ID:AQOoqT5S 674実習生さん2020/07/27(月) 22:58:26.04ID:70wL5rMb
>>658
今年来た支援員(男性)が、まさにコレ!
ずっと先生になりたかったらしく、通信制の大学通って教員免許取得を目指しながら支援員やってるみたいなんですが。。。
子ども(女子児童)の体に、必要ない場面で触りまくる上に、女子児童の下着が見えてたりすると微動だにせずに見続けてる。
(モラハラ系マウンティング男な上に、セクハラ系でもある。)
授業中は、上から目線で「俺の方が、この子のことをわかってる!」アピールが、お気に入りの子に関してはすごい。
さらに最悪なのは、盗み見、盗み聞きが大好きな事!
教員の机上にあるメモや、子どもの個人情報書類(そいつには関係ない)を貪るように読んでたり、担任が席を外した時間に子どもの連絡帳を隠れてコッソリ読んでたりと、犯罪者一歩手前。
保護者面談の時は、部屋の前にジッと張り付いて盗み聞きしてて、子どもに「先生、なにしてるの?」と聞かれたりしてる。
自分が精神異常者だと気づいてない事自体がおかしいし、恐い。
興味ない授業(お気に入りの子に接触できない授業)の時は、黙って居なくなって、どこにいるのかもわからない。
こういう人材が求められていて、高く評価されるのが学校なんだって思うと、やるせなくなってくる。
>>658
今年来た支援員(男性)が、まさにコレ!
ずっと先生になりたかったらしく、通信制の大学通って教員免許取得を目指しながら支援員やってるみたいなんですが。。。
子ども(女子児童)の体に、必要ない場面で触りまくる上に、女子児童の下着が見えてたりすると微動だにせずに見続けてる。
(モラハラ系マウンティング男な上に、セクハラ系でもある。)
授業中は、上から目線で「俺の方が、この子のことをわかってる!」アピールが、お気に入りの子に関してはすごい。
さらに最悪なのは、盗み見、盗み聞きが大好きな事!
教員の机上にあるメモや、子どもの個人情報書類(そいつには関係ない)を貪るように読んでたり、担任が席を外した時間に子どもの連絡帳を隠れてコッソリ読んでたりと、犯罪者一歩手前。
保護者面談の時は、部屋の前にジッと張り付いて盗み聞きしてて、子どもに「先生、なにしてるの?」と聞かれたりしてる。
自分が精神異常者だと気づいてない事自体がおかしいし、恐い。
興味ない授業(お気に入りの子に接触できない授業)の時は、黙って居なくなって、どこにいるのかもわからない。
こういう人材が求められていて、高く評価されるのが学校なんだって思うと、やるせなくなってくる。
224実習生さん
2020/07/28(火) 19:49:43.87ID:XkBr9DX5225実習生さん
2020/07/29(水) 08:06:22.49ID:5O1s5loc 優秀なやつがわざわざ特支の先生になるかよw
仕方なくやってるだけ
仕方なくやってるだけ
228実習生さん
2020/07/29(水) 23:33:58.38ID:WNebTNhS その時のそいつに合った所に配属
まあ類友ってこった
まあ類友ってこった
229実習生さん
2020/07/30(木) 12:29:12.84ID:WKFwpidG 支援員は教諭じゃないよ。最低賃金で教員の補助させるだけだよ。
230実習生さん
2020/07/30(木) 23:09:46.07ID:LvumhTZJ 特支の子でも分かってるよ
231実習生さん
2020/07/31(金) 05:53:58.74ID:67f0jA+1 もうやだ。あの連中と仕事したくない。学校行きたくない。
232実習生さん
2020/07/31(金) 08:11:58.60ID:/lsZat31 ↑あまりにも分かりみがすぎる。
何校かまわってるけど、だいたいどこも腹の立つやつの傾向は同じだわ。
かぶせてものいう女とか主事にヘコヘコしてる裏で非常勤いじめて自分の手柄に変えるやつとか
何校かまわってるけど、だいたいどこも腹の立つやつの傾向は同じだわ。
かぶせてものいう女とか主事にヘコヘコしてる裏で非常勤いじめて自分の手柄に変えるやつとか
233実習生さん
2020/07/31(金) 17:58:35.62ID:FxQR32i3 >>231
じゃあ死ねば
じゃあ死ねば
234実習生さん
2020/07/31(金) 20:57:10.97ID:k9B72qm4 >>219
障害児はそういうのだけは早い
障害児はそういうのだけは早い
235実習生さん
2020/07/31(金) 21:49:03.15ID:/lsZat31 >>231
気持ちは本当によく分かるよ
おばさんが昔はイヤだったけど、おばさんより最近若手の女の方がやっかいに感じる。
去年うつ病だったやつと教科組まされてまじ悲惨。ちょっとこっちが言うとすぐ管理職やし、管理職も女側につくしまじろくなことないわ。
実態に合わせた自前プリント作ってくるんだけど、送り仮名は違うわ、めあては書いてないわ、帯分数を仮分数にすらできないわヒドいバカ。
SS級福祉学科てやっぱすげーなって思ったわ
おまけに、胸元の開いたヨレヨレのライブフェスTシャツきてくるし
先生ごっこして一般校より給料高いって日本どーなってんだよ、、、
気持ちは本当によく分かるよ
おばさんが昔はイヤだったけど、おばさんより最近若手の女の方がやっかいに感じる。
去年うつ病だったやつと教科組まされてまじ悲惨。ちょっとこっちが言うとすぐ管理職やし、管理職も女側につくしまじろくなことないわ。
実態に合わせた自前プリント作ってくるんだけど、送り仮名は違うわ、めあては書いてないわ、帯分数を仮分数にすらできないわヒドいバカ。
SS級福祉学科てやっぱすげーなって思ったわ
おまけに、胸元の開いたヨレヨレのライブフェスTシャツきてくるし
先生ごっこして一般校より給料高いって日本どーなってんだよ、、、
236実習生さん
2020/07/31(金) 22:39:09.65ID:ChbMTOye 頭おかしい奴の言い分を信じるんですか〜?だよね。
237実習生さん
2020/07/31(金) 23:33:42.38ID:lsgbYdAU 学校ごっこと先生ごっこを楽しむ場所
238実習生さん
2020/07/31(金) 23:49:15.31ID:D8mdeMMO ステラおばさんのあるまじき日常
・毎日のように遅刻や早退、欠席を繰り返す
(しかも連絡なしで給食前に来て謝罪なし)
・会議や研修サボって更衣室やコンビニで居眠り
・新採イジメやパワハラ
(授業中に新採を名指しで怒鳴り散らす)
・個人情報紛失したバカと不倫
・ブスな上にデブなのに自覚がない
・毎日のように遅刻や早退、欠席を繰り返す
(しかも連絡なしで給食前に来て謝罪なし)
・会議や研修サボって更衣室やコンビニで居眠り
・新採イジメやパワハラ
(授業中に新採を名指しで怒鳴り散らす)
・個人情報紛失したバカと不倫
・ブスな上にデブなのに自覚がない
239実習生さん
2020/08/01(土) 07:21:53.68ID:uQLsXVGs 支援学校の教員は一般校より給料高いんですか
手当てつくんですか
手当てつくんですか
240実習生さん
2020/08/01(土) 16:28:56.51ID:luGUqDsa 学校の面子を保つことしか考えていない校長がいると厄介
保護者のご機嫌取りに過剰すぎる生徒への配慮で学級だより一つ作るのにも管理職の許可が必要とかふざけてんのか
このご時世で外部からの来校者を極力避けないといけないのに校内のコロナ対策を見せびらかすために福祉課の職員は積極的に呼びつける
学校の知名度を上げて何でも自分の手柄にしたいんだろうね
現場の教員には相当嫌われてることに気づいてなさそう
保護者のご機嫌取りに過剰すぎる生徒への配慮で学級だより一つ作るのにも管理職の許可が必要とかふざけてんのか
このご時世で外部からの来校者を極力避けないといけないのに校内のコロナ対策を見せびらかすために福祉課の職員は積極的に呼びつける
学校の知名度を上げて何でも自分の手柄にしたいんだろうね
現場の教員には相当嫌われてることに気づいてなさそう
241実習生さん
2020/08/01(土) 17:26:15.79ID:1LVSLg89 学級だよりを教頭にチェックしてもらったのに、ミスを指摘してもらえなくて、
そのまま印刷して配布しちゃった。親も読んでないのかもだけど、学級だより。
そのまま印刷して配布しちゃった。親も読んでないのかもだけど、学級だより。
242実習生さん
2020/08/01(土) 22:35:51.12ID:Q1PSAdet 読まない、読めない、全ては読まないのどれかがほとんどだから大丈夫。
243実習生さん
2020/08/01(土) 22:46:34.31ID:Vam770c2 高校あたりだとさすがに有能な担任や校長もたまにいるけど、
支援校は、、、すげー優秀だから支援校に配属されたとか異動してきたとか聞いたことないですねえwwww
だいたい保護者の方が学歴も職歴もいい、、、
そもそもこんなんに税金使ってる場合じゃないんだけどなーぁ。
一般校の先生がかわいそうw
支援校は、、、すげー優秀だから支援校に配属されたとか異動してきたとか聞いたことないですねえwwww
だいたい保護者の方が学歴も職歴もいい、、、
そもそもこんなんに税金使ってる場合じゃないんだけどなーぁ。
一般校の先生がかわいそうw
245実習生さん
2020/08/01(土) 23:25:27.56ID:TnmeYAOC >>243
ぜんぜん。普通校は使えないのが多い。
ぜんぜん。普通校は使えないのが多い。
246実習生さん
2020/08/01(土) 23:49:10.29ID:v9ek/1Oz >>243
>>支援校は、、、すげー優秀だから支援校に配属されたとか異動してきたとか聞いたことないですねえwwww
これ正にその通り!
まぁ本当の例外で管理職になるために一年間だけ普通校から特別支援勤務ってのは聞いたことはあるが
基本有能な先生が特別支援に異動するってことはまずない
その反対に特別支援から普通校に異動ってそれは特別支援に置いておくのがもったいない有能な先生
>>支援校は、、、すげー優秀だから支援校に配属されたとか異動してきたとか聞いたことないですねえwwww
これ正にその通り!
まぁ本当の例外で管理職になるために一年間だけ普通校から特別支援勤務ってのは聞いたことはあるが
基本有能な先生が特別支援に異動するってことはまずない
その反対に特別支援から普通校に異動ってそれは特別支援に置いておくのがもったいない有能な先生
247実習生さん
2020/08/02(日) 00:19:40.74ID:03/dp3EE 特支と普通校で必要とされている能力が違うということぐらいは分かっていると思うんだけどなあ…。
248実習生さん
2020/08/02(日) 00:21:31.12ID:0cDpNlJv >>246
まったく逆だね
今は最初から特別支援での採用が普通
優秀な教員は最初から特支を受験する時代
特支と普通校を一緒に採用している遅れた自治体ではダメな教員を特支に送ることはあるだろう
実際、普通校のダメ教員を養っていくだけの優秀な教員が特支には多いからね
介護等体験で特支を学生が経験するようになってから教員の質は飛躍的に上がっている、実際みんな来たいし、小学校よりも倍率は高くなっている
はっきり言って普通校よりも特支の方が教員の質は高い
まったく逆だね
今は最初から特別支援での採用が普通
優秀な教員は最初から特支を受験する時代
特支と普通校を一緒に採用している遅れた自治体ではダメな教員を特支に送ることはあるだろう
実際、普通校のダメ教員を養っていくだけの優秀な教員が特支には多いからね
介護等体験で特支を学生が経験するようになってから教員の質は飛躍的に上がっている、実際みんな来たいし、小学校よりも倍率は高くなっている
はっきり言って普通校よりも特支の方が教員の質は高い
249実習生さん
2020/08/02(日) 00:47:14.64ID:PQMSzTpL >>248みたいな無能がうじゃうじゃいるのが特別支援
250実習生さん
2020/08/02(日) 01:08:00.12ID:0cDpNlJv >>249
悔しいか?事実だろ、だから給与も当然高い。
悔しいか?事実だろ、だから給与も当然高い。
251実習生さん
2020/08/02(日) 01:20:47.56ID:YRcwQ30C 誰もが嫌がる仕事だから、賃金が高いんだろ。退職金も金額が上がるんだろ。
253実習生さん
2020/08/02(日) 03:37:45.26ID:59itKhzk >>248
おい昭和
特支が低能の集まりじゃないならどうして6大学がいないんだよw
大概文京とか立正とか福祉大とかプレミアムSSS級の大学しかいねーじゃんw
語彙力も会議力もないくせに話し合いばっか放課後設けてまじで特支は先生がマックのクルー以下w
おい昭和
特支が低能の集まりじゃないならどうして6大学がいないんだよw
大概文京とか立正とか福祉大とかプレミアムSSS級の大学しかいねーじゃんw
語彙力も会議力もないくせに話し合いばっか放課後設けてまじで特支は先生がマックのクルー以下w
254実習生さん
2020/08/02(日) 10:38:23.65ID:03/dp3EE 現場だけじゃなくて、教育委員会などの人間の意識も問題なのかもな。
「特支は左遷先」みたいなのは、もはや認識がおかしいとしか。
「特支は左遷先」みたいなのは、もはや認識がおかしいとしか。
255実習生さん
2020/08/02(日) 11:01:59.35ID:Lqx4ShM8 試験の成績が悪いと、希望すらしてなくても特支に配属される事があるからな…。
嫌で受け直す人もいるけど、諦めてそのまま採用される人も多いね。
嫌で受け直す人もいるけど、諦めてそのまま採用される人も多いね。
256実習生さん
2020/08/02(日) 11:22:06.95ID:5m7ynAJO257実習生さん
2020/08/02(日) 11:35:39.14ID:03/dp3EE258実習生さん
2020/08/02(日) 11:43:54.76ID:25bFOBiT 優秀だろうが、無能だろうが特支は拘束時間が短い。
それだけでいい。
介護とか気にしない。
それよりも現状で6時より前に帰れるから、最高です。
それだけでいい。
介護とか気にしない。
それよりも現状で6時より前に帰れるから、最高です。
259実習生さん
2020/08/02(日) 11:56:13.62ID:03/dp3EE 今から夏休み明けのことを考えると憂鬱になる。
生徒は長期休みの影響で悪い意味で様変わりするし、学校行事が増えて忙しくなるし。
生徒は長期休みの影響で悪い意味で様変わりするし、学校行事が増えて忙しくなるし。
260実習生さん
2020/08/02(日) 13:51:14.07ID:yPS4ek0y >>252
まあ、現実みた方がいいよ。
給与の良い方に優秀な人材が集まるのは自然の摂理だ。特支の方が教員の質は間違いなく高い。最終学歴でいったら国立、六大学普通にいるしな。
普通校の教員は一般職であり給与が低いのは当然。付加価値ないんだから。
特支はいわば国家資格である特支教諭免許を追加で持っている専門職な訳だから当然給与も高い。当然優秀な人材も普通校よりも多い。当然の話ですよ。
国としても優秀な人材を特別支援学校に配置せんことには近隣の普通校のセンター的機能を果たすことは不可能なことも分かってるし、特支の教員の方が教員の質が普通校より高いのは必然性があってのことなんだよ。
まあ、現実みた方がいいよ。
給与の良い方に優秀な人材が集まるのは自然の摂理だ。特支の方が教員の質は間違いなく高い。最終学歴でいったら国立、六大学普通にいるしな。
普通校の教員は一般職であり給与が低いのは当然。付加価値ないんだから。
特支はいわば国家資格である特支教諭免許を追加で持っている専門職な訳だから当然給与も高い。当然優秀な人材も普通校よりも多い。当然の話ですよ。
国としても優秀な人材を特別支援学校に配置せんことには近隣の普通校のセンター的機能を果たすことは不可能なことも分かってるし、特支の教員の方が教員の質が普通校より高いのは必然性があってのことなんだよ。
262実習生さん
2020/08/02(日) 15:05:28.91ID:Lqx4ShM8 そもそも、特支で働いてる教員でも免許を持ってない人の方が多いんじゃない?
264実習生さん
2020/08/02(日) 18:45:58.11ID:59itKhzk >>260
こーゆーのがいるから支援校行きたくないんだよ。お前も生徒同様自閉強めなんだな。
特支の免許なんて講習受けるだけで2種も1種もとれたし、ぶっちゃけ考えて書くことなど何もなかったわ。
5時で帰れて部活もなくて給料も高くてまじでひでー税金の使われ方とは思う。
上のやつ同様夏休み明けが憂鬱だわ。
こーゆーのがいるから支援校行きたくないんだよ。お前も生徒同様自閉強めなんだな。
特支の免許なんて講習受けるだけで2種も1種もとれたし、ぶっちゃけ考えて書くことなど何もなかったわ。
5時で帰れて部活もなくて給料も高くてまじでひでー税金の使われ方とは思う。
上のやつ同様夏休み明けが憂鬱だわ。
265実習生さん
2020/08/02(日) 20:01:54.68ID:WTZxCRcK 特別支援学校は部活ないという間違った情報広がりすぎ。
特別支援学校でも大勢を占める知的障害特別支援学校は
運動部も含めて部活あるとこ多いよ。部活のせいで定時で
帰れないし土日の練習や大会もあったりする。
ただ、自分の経験上、知的障害特別支援学校の小学部には
部活はない。
特別支援学校でも大勢を占める知的障害特別支援学校は
運動部も含めて部活あるとこ多いよ。部活のせいで定時で
帰れないし土日の練習や大会もあったりする。
ただ、自分の経験上、知的障害特別支援学校の小学部には
部活はない。
266実習生さん
2020/08/02(日) 20:15:20.94ID:C35FsNsH なんで生産性の低い障害者に 我々健常者が、こんなに金も時間もかけるのだろうな。
267実習生さん
2020/08/02(日) 20:24:06.38ID:m1aiTr0q 納税者を生むためよ
268実習生さん
2020/08/02(日) 21:00:29.59ID:59itKhzk269実習生さん
2020/08/02(日) 21:12:47.68ID:yPS4ek0y >>264
おいおい人のせいにすんなよ
特支楽しめないのはお前の目が節穴か、お前が馬鹿すぎて周りに相手されてないからだろ
特支は教員が多い分、お前みたいなポンコツを周りが気遣ってフォローして育ててやってんだよ、勘違いすんなよ、みっともないから
環境にせいにもすんな、お前が周囲に適応できないのはお前が無能で自分の能力もわきまえないアホだからだよ
おいおい人のせいにすんなよ
特支楽しめないのはお前の目が節穴か、お前が馬鹿すぎて周りに相手されてないからだろ
特支は教員が多い分、お前みたいなポンコツを周りが気遣ってフォローして育ててやってんだよ、勘違いすんなよ、みっともないから
環境にせいにもすんな、お前が周囲に適応できないのはお前が無能で自分の能力もわきまえないアホだからだよ
270実習生さん
2020/08/02(日) 21:47:59.07ID:59itKhzk >>269
はいはい、お前が学生時代なんも勉強してこなかったのはよくわかったw
君の考え方は圧倒的な少数派だと思うがw
そんなに女に飼われて気持ちいいか?w
だいたい真面目に特支でやろうとするやつなんてドMのキチガイだろ。
umbroとかnikeはいていっちょ前の格好しといてメインの職務はというと、
排泄介助とおばさんのご機嫌取りw放課後はラミネーターとにらめっこwww
じゃあそこで無能だとかデキるやつとか順位をつけたくなるほどやることあんのかよ?w
はいはい、お前が学生時代なんも勉強してこなかったのはよくわかったw
君の考え方は圧倒的な少数派だと思うがw
そんなに女に飼われて気持ちいいか?w
だいたい真面目に特支でやろうとするやつなんてドMのキチガイだろ。
umbroとかnikeはいていっちょ前の格好しといてメインの職務はというと、
排泄介助とおばさんのご機嫌取りw放課後はラミネーターとにらめっこwww
じゃあそこで無能だとかデキるやつとか順位をつけたくなるほどやることあんのかよ?w
271実習生さん
2020/08/02(日) 21:49:55.73ID:WTZxCRcK272実習生さん
2020/08/02(日) 22:04:33.00ID:OEOrR/ue特別支援学校の職員が優秀だと思ったことはなかったけれど、
交流なんかで小中の教員と仕事をすると、違和感を感じることは少なくない。
多くにやる気も能力もあまり感じないのは、活躍する方向性が違うせいなんだろうか。
交流人事で普通校から来る連中も、正直、アレなのが多い。
273実習生さん
2020/08/02(日) 22:33:02.23ID:yPS4ek0y >>270
うん、まあな
それじゃつまらんだろうな、オムツ取り替えたり、女性教員のご機嫌とるのも楽しいんだよ、てかそんなもん当たり前のようにやれよ
女に飼われるとか、発想がお子ちゃまかよ
普通校行けばいいじゃねえか、そんなに嫌だったら
ラミネーターで教材作るのだって、バカにしないで一度はおばちゃんにどうやって使うのかノウハウ聞いてみろや
考えてるおばちゃんは発達段階に最適化した教材作ってたりして、感心することも多いんだわ
お前まず自分の置かれた環境舐め切ってて、適応できないくせに周りのせいにしてるもんなあ、そりゃ楽しくないだろ
うん、まあな
それじゃつまらんだろうな、オムツ取り替えたり、女性教員のご機嫌とるのも楽しいんだよ、てかそんなもん当たり前のようにやれよ
女に飼われるとか、発想がお子ちゃまかよ
普通校行けばいいじゃねえか、そんなに嫌だったら
ラミネーターで教材作るのだって、バカにしないで一度はおばちゃんにどうやって使うのかノウハウ聞いてみろや
考えてるおばちゃんは発達段階に最適化した教材作ってたりして、感心することも多いんだわ
お前まず自分の置かれた環境舐め切ってて、適応できないくせに周りのせいにしてるもんなあ、そりゃ楽しくないだろ
274実習生さん
2020/08/03(月) 00:33:09.14ID:NP65vXs4275実習生さん
2020/08/03(月) 16:06:18.90ID:AZBU7Wba 本当は障害者と交流なんてしたくないのさ。
276実習生さん
2020/08/03(月) 20:44:55.22ID:DsWC0DLB >>272
>活躍する方向性が違うせいなんだろうか
それはあると思う。
以前も書いたけれど、普通校と全く同じことをさせたがる教師(管理職も含める)がいるとそれだけで地獄。
教師も余計なところでエネルギーを使うし、生徒にもいいことがない。
>活躍する方向性が違うせいなんだろうか
それはあると思う。
以前も書いたけれど、普通校と全く同じことをさせたがる教師(管理職も含める)がいるとそれだけで地獄。
教師も余計なところでエネルギーを使うし、生徒にもいいことがない。
278実習生さん
2020/08/03(月) 23:38:00.78ID:gg37vJDw >>276
普通校(級)の真似事をやりたがるのは何も考えなくていいからね。ダメ教師がそういうの大好き。
普通校(級)の真似事をやりたがるのは何も考えなくていいからね。ダメ教師がそういうの大好き。
279実習生さん
2020/08/04(火) 06:22:35.87ID:zVNYpptw280実習生さん
2020/08/04(火) 20:52:19.94ID:wkawEitS こんだけコロナが蔓延してるのに、教採の2次、
どこも延期や中止しようとしないなあ。大丈夫か。
どこも延期や中止しようとしないなあ。大丈夫か。
281実習生さん
2020/08/04(火) 23:58:59.22ID:CdSx6jx8 ステラおばさんとカワハギ
訓告処分
訓告処分
282実習生さん
2020/08/05(水) 22:00:50.90ID:02VciGrw 重度重複の生徒は学校にとっても保護者にとってもお荷物
言い方は悪いけど生ける屍の集まりだよ
言い方は悪いけど生ける屍の集まりだよ
283実習生さん
2020/08/05(水) 22:16:13.11ID:nM5t2ht6 >>282
それは戦前の人権無視した思想にたどり着く。
産まれたらいくら障害があっても、教育を受ける
権利はあるし、そのための合理的配慮は必要。
これ生徒思いとかじゃなくて、自分がもし重い障害を
背負うことになって社会のお荷物にされることも
ありえるし、そうなっても1人の人として扱って欲しい
からそう思える。やはり基本的人権は大事だと思う。
それは戦前の人権無視した思想にたどり着く。
産まれたらいくら障害があっても、教育を受ける
権利はあるし、そのための合理的配慮は必要。
これ生徒思いとかじゃなくて、自分がもし重い障害を
背負うことになって社会のお荷物にされることも
ありえるし、そうなっても1人の人として扱って欲しい
からそう思える。やはり基本的人権は大事だと思う。
284実習生さん
2020/08/05(水) 22:26:22.43ID:Pr5DHKRM285実習生さん
2020/08/05(水) 22:48:17.02ID:SCtV0Jdx 特別支援教育は、保護者のためでも、ましては本人のためでもなく、
さらに言えば、国や地域社会のためでもない。
単に、特別支援学校に勤務する教職員の雇用ありきの存在が疑われている。
教職員は教職員で、自分たちの雇用の維持と自分たちの勤務が「少しでも楽ができる」ように、ボランティアや非正規を含めた人員拡大や施設拡充を訴えて、それが政治的な圧力にもつながって、今日まで特別支援学校の充実が図られてきている。
しかし、財政には大きな影響を与えている。
一部には、普通校での受け入れを増やそうという運動もあるが、これはこれで受け入れ校は極めて限られている。
受け入れることで、教委当局から+αでの人員配置や予算増とのバーター取引で受け入れているところが多い。
ここでも、誰のためかわからない判断で、ものごとが決められている。
こういった、部分にもきちんと目を向けて、特別支援教育の在り方をかんがえていくべきだろうと思う。
さらに言えば、国や地域社会のためでもない。
単に、特別支援学校に勤務する教職員の雇用ありきの存在が疑われている。
教職員は教職員で、自分たちの雇用の維持と自分たちの勤務が「少しでも楽ができる」ように、ボランティアや非正規を含めた人員拡大や施設拡充を訴えて、それが政治的な圧力にもつながって、今日まで特別支援学校の充実が図られてきている。
しかし、財政には大きな影響を与えている。
一部には、普通校での受け入れを増やそうという運動もあるが、これはこれで受け入れ校は極めて限られている。
受け入れることで、教委当局から+αでの人員配置や予算増とのバーター取引で受け入れているところが多い。
ここでも、誰のためかわからない判断で、ものごとが決められている。
こういった、部分にもきちんと目を向けて、特別支援教育の在り方をかんがえていくべきだろうと思う。
286実習生さん
2020/08/05(水) 23:02:12.73ID:LsGMckVO 少しでも社会の役に立ってた中途の人と
親でさえ本音はいらん生まれつきの子じゃねぇ
親でさえ本音はいらん生まれつきの子じゃねぇ
287実習生さん
2020/08/05(水) 23:55:17.61ID:RSDkl2O7 カワハギは自ら希望して普通中に3年間いたが生徒指導が全くできずに最低評価
288実習生さん
2020/08/06(木) 00:39:01.86ID:vkUAIa73 生まれつきより、たった数ヶ月でも健常だった頃がある重度重複の子の方が大変ね可哀想にと大事にされやすい
ボランティアのおばちゃんとかに
ボランティアのおばちゃんとかに
289実習生さん
2020/08/06(木) 00:59:43.44ID:L6d//I/c 人と接する仕事には人を不快にさせない程度の顔が重要だったりする。だからブサイクには障害者相手がいいんだよ。
290実習生さん
2020/08/06(木) 14:51:23.55ID:KgmKdVOk >>283
お前みたいな偽善が1番気持悪いんだよ。
じゃあお前は定年まで月15万で重複の糞尿始末できんのか?
単に給料高いからきてんだろ?
戦前を馬鹿にしてるやつ程無学なやつばかりでイヤになるが、
そもそも、池沼や強烈な自閉がでてくんのは、妊娠中の飲酒、喫煙、晩婚による母体の劣化が原因だろ。
全部じゃねーけど、だいたい女の不摂生がたたってんだよ。
しかも教育じゃないだろ?
高い金もらって日中何やってんのかって、
なんの世の中のためにならない池沼のシツケしてるだけ。
人権とかいうやつに限って、どーせ津波や戦争になったら放置して逃げるんだよ。
人間なんていい加減な生き物なのにな、まじで特支は狂った低学歴ブサ女ばっか。
お前みたいな偽善が1番気持悪いんだよ。
じゃあお前は定年まで月15万で重複の糞尿始末できんのか?
単に給料高いからきてんだろ?
戦前を馬鹿にしてるやつ程無学なやつばかりでイヤになるが、
そもそも、池沼や強烈な自閉がでてくんのは、妊娠中の飲酒、喫煙、晩婚による母体の劣化が原因だろ。
全部じゃねーけど、だいたい女の不摂生がたたってんだよ。
しかも教育じゃないだろ?
高い金もらって日中何やってんのかって、
なんの世の中のためにならない池沼のシツケしてるだけ。
人権とかいうやつに限って、どーせ津波や戦争になったら放置して逃げるんだよ。
人間なんていい加減な生き物なのにな、まじで特支は狂った低学歴ブサ女ばっか。
291実習生さん
2020/08/06(木) 15:18:26.69ID:t0F6JUkg >>285
あなたの言う通り。
最近よく聞くのが再任用教員ウザくね?て話。
退職金だけじゃ不安だからってパートに出たはいいが、名刺の渡し方すら知らない社会にほぼ出たことがない教師がパートに出ても使えない人材でしかないんだと。
さらにプライドだけは高いから仕事が務まらないとかって施設担当からよく聞くな。
だから再度学校で働かせてくれって流れになるんだろうけど教科も教えたことがないような特支登載のカスなんかきても、ただのお荷物でしかないんだよ。
特支の大半は肉体労働なんだしwww
あなたの言う通り。
最近よく聞くのが再任用教員ウザくね?て話。
退職金だけじゃ不安だからってパートに出たはいいが、名刺の渡し方すら知らない社会にほぼ出たことがない教師がパートに出ても使えない人材でしかないんだと。
さらにプライドだけは高いから仕事が務まらないとかって施設担当からよく聞くな。
だから再度学校で働かせてくれって流れになるんだろうけど教科も教えたことがないような特支登載のカスなんかきても、ただのお荷物でしかないんだよ。
特支の大半は肉体労働なんだしwww
293実習生さん
2020/08/06(木) 17:30:48.93ID:QWTEKQ7+ わざわざこのスレに煽り文句を書きこみに来るのは何なのか。スルー検定なのか。
294実習生さん
2020/08/06(木) 19:36:16.23ID:7KCyq7wv 自演くっせーの多いなと思いながら無駄な持論を見るスレです
295実習生さん
2020/08/06(木) 20:31:55.20ID:8jm2YgoD とっとと税金の無駄遣いをやめりゃいいだけw
296実習生さん
2020/08/06(木) 21:49:29.66ID:tGF3dwrX 表では言えないことをここで愚痴ってもいいだろう
297実習生さん
2020/08/06(木) 23:44:32.29ID:LQPSUTJw ステラおばさん小学部で大問題になっている
298実習生さん
2020/08/07(金) 06:29:40.27ID:dg4GWcxY 昔々公務員は貧乏人の代表と馬鹿にされたもんじゃったが時代は変わったのぅ
299実習生さん
2020/08/07(金) 07:50:12.20ID:YWEAAaDT300実習生さん
2020/08/07(金) 08:43:22.46ID:GOznZDp1 ステラおばさん関係は全てネタ
301実習生さん
2020/08/07(金) 17:03:47.14ID:HfCQg5pB >>299>>300
ステラおばさんのあるまじき日常
・毎日のように遅刻や早退、欠席を繰り返す
(しかも連絡なしで給食前に来て謝罪なし)
・会議や研修サボって更衣室やコンビニで居眠り
・新採イジメやパワハラ
(授業中に新採を名指しで怒鳴り散らす)
・個人情報紛失したバカと不倫
・ブスな上にデブなのに自覚がない
ステラおばさんのあるまじき日常
・毎日のように遅刻や早退、欠席を繰り返す
(しかも連絡なしで給食前に来て謝罪なし)
・会議や研修サボって更衣室やコンビニで居眠り
・新採イジメやパワハラ
(授業中に新採を名指しで怒鳴り散らす)
・個人情報紛失したバカと不倫
・ブスな上にデブなのに自覚がない
302実習生さん
2020/08/07(金) 17:10:13.30ID:nCJta0Zp ステラおばさんもお前も同じ穴のムジナだしなんならステラおばさんの方が高給取りかもなwww
結局女のための職場だからまっとうな男ならこんな業界10年もいないわw
結局女のための職場だからまっとうな男ならこんな業界10年もいないわw
303実習生さん
2020/08/07(金) 17:28:55.75ID:HfCQg5pB304実習生さん
2020/08/07(金) 23:28:36.18ID:zJkr6rk1 貧乏ボケジジイがいるのは確か
305実習生さん
2020/08/08(土) 14:34:31.38ID:MbG2p+Xp >>296
関係ない他人の愚痴に噛みつき過ぎ文句や嫌味言い過ぎがな。それでいて自分は何言ってもオッケーな奴がいるからなあ。
関係ない他人の愚痴に噛みつき過ぎ文句や嫌味言い過ぎがな。それでいて自分は何言ってもオッケーな奴がいるからなあ。
306実習生さん
2020/08/08(土) 20:13:50.28ID:q4begK5r 去年初任で来た小学部の女(今年28)
半年経ったら彼氏と同棲開始
現実逃避と考えればある意味賢いかもしれない
ていうか仕事しろよ
半年経ったら彼氏と同棲開始
現実逃避と考えればある意味賢いかもしれない
ていうか仕事しろよ
307実習生さん
2020/08/08(土) 20:52:46.26ID:MGruRV4D 同棲なんて好きにすればいいと思うが…w
308実習生さん
2020/08/08(土) 23:54:46.06ID:yiB+ehyv カワハギを訴える準備始めましたっていうツイッター見つけましたw
309実習生さん
2020/08/09(日) 11:54:10.35ID:X+uoQN6t311実習生さん
2020/08/09(日) 20:54:29.84ID:NHkySAoE >>310
内容見る限り2018以前から書いてた人と同一と思われる。
内容見る限り2018以前から書いてた人と同一と思われる。
312実習生さん
2020/08/09(日) 23:42:17.88ID:LlvMooX+ ステラおばさん、2018年以前から書かれているの?
誰かステラおばさんのスレ立ててあげて
誰かステラおばさんのスレ立ててあげて
313実習生さん
2020/08/10(月) 09:07:33.19ID:h1SXRGX0 2年間も同じ書き込み続けるなんてすごい執念だな
314実習生さん
2020/08/10(月) 11:03:21.14ID:00QDaJdI315実習生さん
2020/08/10(月) 11:42:18.81ID:DRlzKH1E316実習生さん
2020/08/10(月) 11:46:17.91ID:ejT0MA4M 他害児に甘い同僚というか学部の雰囲気にイライラするけど特別支援ってどこもこんなもんなのかね
他害することをもっと重く受け止めるべきではと思うのだが
他害することをもっと重く受け止めるべきではと思うのだが
317実習生さん
2020/08/10(月) 12:02:13.53ID:h1SXRGX0318実習生さん
2020/08/10(月) 12:29:49.07ID:SNxJGZF9319実習生さん
2020/08/10(月) 12:57:57.40ID:ejT0MA4M >>317
他の生徒Bが(教員がやられてるのと比較すれば)軽く被害に遭ってる
砂をかけられたり物を投げつけられたりして、BはAをどうにかして欲しいって言ってる
でもそれもあんまり重く受け止めてないどころか「Bくらい優秀なら他害児Aなんて相手にせずに遠ざかればいいのにねー近くにいるからやられるんだよ。で、力じゃ勝てないから泣くんだよな」とか言ってる教員も複数いる
Aなんかと精神的に同じレベルに下がっちゃうなんてBは幼いって考えらしい
教員に対してはもっと酷いけど、担任達は「私は気にしてないから大丈夫」とか言ってる
他の生徒Bが(教員がやられてるのと比較すれば)軽く被害に遭ってる
砂をかけられたり物を投げつけられたりして、BはAをどうにかして欲しいって言ってる
でもそれもあんまり重く受け止めてないどころか「Bくらい優秀なら他害児Aなんて相手にせずに遠ざかればいいのにねー近くにいるからやられるんだよ。で、力じゃ勝てないから泣くんだよな」とか言ってる教員も複数いる
Aなんかと精神的に同じレベルに下がっちゃうなんてBは幼いって考えらしい
教員に対してはもっと酷いけど、担任達は「私は気にしてないから大丈夫」とか言ってる
320実習生さん
2020/08/10(月) 13:01:10.26ID:ejT0MA4M 自分は犬のしつけと同じで他害的な行動は「絶対やっちゃいけないこと」としてそういうことしたら厳しく対応すべきと思うのだが、とにかく教員が我慢する風潮
他害児に甘すぎる
その子の発達に応じた教育などはもちろん個々に対応するけれど他害に関しては被害者がいる以上、仮に健常者だとしてもどの子に対しても同じく毅然とした態度とりたいわ
他害児に甘すぎる
その子の発達に応じた教育などはもちろん個々に対応するけれど他害に関しては被害者がいる以上、仮に健常者だとしてもどの子に対しても同じく毅然とした態度とりたいわ
321実習生さん
2020/08/10(月) 13:23:19.93ID:SNxJGZF9322実習生さん
2020/08/10(月) 15:13:38.51ID:u9uh/zMo >>313
全レス並みにレスしてるヤツもね
全レス並みにレスしてるヤツもね
323実習生さん
2020/08/11(火) 10:02:46.60ID:+vpNV4xH A…他害や物を隠すなどするクソガキ。癇癪あり
B…他害無し。人懐っこい
避難訓練はいつもA嫌がって拒否しようとするくせに、この前緊急地震予想?みたいなお知らせがあったときはしっかり机の下に避難してた
一方Bはヘラヘラ笑って状況把握できてない
こういうの本当はAはいざとなればしっかり動けるね、と喜ぶべきなんだろうけどムカつくわ
分かってんなら普段からやれや
B…他害無し。人懐っこい
避難訓練はいつもA嫌がって拒否しようとするくせに、この前緊急地震予想?みたいなお知らせがあったときはしっかり机の下に避難してた
一方Bはヘラヘラ笑って状況把握できてない
こういうの本当はAはいざとなればしっかり動けるね、と喜ぶべきなんだろうけどムカつくわ
分かってんなら普段からやれや
324実習生さん
2020/08/13(木) 02:52:16.37ID:57c9FY+k325実習生さん
2020/08/13(木) 07:52:12.97ID:JwA8JgCh 執念と言うより、何もしないことへの不満だろ。
そうだろ?同僚の配偶者の区立の先生と思われるステラおばさん書き込んでる人( ー`дー´)キリッ
wwwwww
そうだろ?同僚の配偶者の区立の先生と思われるステラおばさん書き込んでる人( ー`дー´)キリッ
wwwwww
326実習生さん
2020/08/13(木) 08:07:53.43ID:57c9FY+k >>325
ソルトのカミさんの
>執念と言うより、何もしないことへの不満だろ。
って思う相手は、ステラおばさんよりも
生徒と親が連合して反発して特別支援学校に島流しされて
中から高に戦力外通告されたKじゃまいか?
ソルトのカミさんの
>執念と言うより、何もしないことへの不満だろ。
って思う相手は、ステラおばさんよりも
生徒と親が連合して反発して特別支援学校に島流しされて
中から高に戦力外通告されたKじゃまいか?
327実習生さん
2020/08/13(木) 10:42:31.64ID:IR85uDfs329実習生さん
2020/08/13(木) 18:35:44.78ID:x4UqYYl8 >>316
特支の教員って2種類いる気がする。
@「優しい先生」と思われれば、それで満足なタイプ。
(決して子どもを叱らない)
A卒業後を見据えた教育を行いたいと考えているタイプ。
(色んな場面で厳しくなりがち)
@は、クチが上手くて管理職にも保護者にも好印象。
Aは、損!
業務量も、@は少なく、Aは多い。
特支の教員って2種類いる気がする。
@「優しい先生」と思われれば、それで満足なタイプ。
(決して子どもを叱らない)
A卒業後を見据えた教育を行いたいと考えているタイプ。
(色んな場面で厳しくなりがち)
@は、クチが上手くて管理職にも保護者にも好印象。
Aは、損!
業務量も、@は少なく、Aは多い。
330実習生さん
2020/08/13(木) 19:05:56.62ID:+YOrTXOP 肢体不自由の重複クラスで赤ちゃんレベルの子に
どう厳しくするんだ。
何かのトイレサインが出なかったからといって叱るのか。
どう厳しくするんだ。
何かのトイレサインが出なかったからといって叱るのか。
332実習生さん
2020/08/13(木) 19:37:16.02ID:Lbkq8mWT335実習生さん
2020/08/13(木) 20:17:07.96ID:+YOrTXOP >>334
噛みつく噛みつかないは個人の感覚の問題だから
噛みついてると思うのなら勝手にそう思えばいいけど、
ただ、肢体校にいる赤ちゃんレベルの子に対する卒業後を
見据えた厳しい指導法とやらを聞いてるだけ。
噛みつく噛みつかないは個人の感覚の問題だから
噛みついてると思うのなら勝手にそう思えばいいけど、
ただ、肢体校にいる赤ちゃんレベルの子に対する卒業後を
見据えた厳しい指導法とやらを聞いてるだけ。
336実習生さん
2020/08/13(木) 21:48:15.54ID:HnrPewET 一般就労も狙える子なら多少厳しく指導するのは理解できるけどB型施設や生活介護行きの生徒に厳しくしてもねぇ
得られるものなんて何もないよ
得られるものなんて何もないよ
337実習生さん
2020/08/13(木) 22:42:58.37ID:5PmDyuf4 >>332
叱る時点で学級経営が間違ってることが多いんだから、自分が改善できる点がないかがまず先だな。叱るのは最終手段。たいがい担任の怠慢が原因なんだから。
叱る時点で学級経営が間違ってることが多いんだから、自分が改善できる点がないかがまず先だな。叱るのは最終手段。たいがい担任の怠慢が原因なんだから。
338実習生さん
2020/08/13(木) 23:05:56.59ID:fbed+Tcn 今度は言い訳w暇なじじいだな
339実習生さん
2020/08/14(金) 23:58:41.59ID:hKAx5Ewi >>309
釣られたあんたがアホやなw
ステラおばさんは遅刻や早退、無断欠勤の常習者
そんな人、普通の学校なら許されないけど
評定評価の低いどーしようもない教員が集まる学校だったから許された
だから異動したくなかったのに異動させられた
でも異動先も訳あり教員が集まる学校
ざまぁw
釣られたあんたがアホやなw
ステラおばさんは遅刻や早退、無断欠勤の常習者
そんな人、普通の学校なら許されないけど
評定評価の低いどーしようもない教員が集まる学校だったから許された
だから異動したくなかったのに異動させられた
でも異動先も訳あり教員が集まる学校
ざまぁw
340実習生さん
2020/08/15(土) 09:32:22.21ID:KzU2aO59 >>197
よく虐待事件があると施設だ施設にと簡単に言われてるけど児童養護施設に入る(入れる)のはかなりの難関らしい。
まあ、祖父母や親戚等にまともなのがいれば親の入院等の一時預かり程度でも施設行きになんてならないもんな。
親がいるのに子どもが施設行きになるのは底辺(クズ)の超難関を突破してるクズの中のクズだろ。
よく虐待事件があると施設だ施設にと簡単に言われてるけど児童養護施設に入る(入れる)のはかなりの難関らしい。
まあ、祖父母や親戚等にまともなのがいれば親の入院等の一時預かり程度でも施設行きになんてならないもんな。
親がいるのに子どもが施設行きになるのは底辺(クズ)の超難関を突破してるクズの中のクズだろ。
341実習生さん
2020/08/15(土) 16:32:34.74ID:tHMG1DT3342実習生さん
2020/08/15(土) 17:45:19.99ID:8v7AUH+d >>341
また釣られてやがんのw
裏がとれてるどころか書いてる奴は特定されてっぞ
だからお前さんも特定されているw
でも実名がでないことやステラおばさんのことは事実だからね
ホラまで吹いて残念でしたw
また釣られてやがんのw
裏がとれてるどころか書いてる奴は特定されてっぞ
だからお前さんも特定されているw
でも実名がでないことやステラおばさんのことは事実だからね
ホラまで吹いて残念でしたw
343実習生さん
2020/08/15(土) 17:49:08.00ID:tHMG1DT3 >>342
必死だなあ
必死だなあ
345実習生さん
2020/08/15(土) 20:46:18.24ID:mPKZoEPh 支援学校にきて叱りつけて1番反応するのは組んでる女子だからな。なんかあったらすぐ会議開こうとするし。バカだろ。
アホ臭くなって生徒がなんかあっても知らん顔だわみてみぬふり
それでもやれるのが特支www
つか真実を報告するやつの方が頭おかしい。真面目かよw
俺の子が事故で池沼になっても絶対特支にはいかせたくないわ。
特支で1番エラいのは教頭でも校長でもなく勤続年数の長いババア軍団。こいつらだけ抑えとけば何したってok
こんなん学校じゃねえから。
筋の通ったことを言う正統派のおじがたまーにいるけどどこの特支行ってもそういうやつがなぜか異端扱いにされてるな。
アホ臭くなって生徒がなんかあっても知らん顔だわみてみぬふり
それでもやれるのが特支www
つか真実を報告するやつの方が頭おかしい。真面目かよw
俺の子が事故で池沼になっても絶対特支にはいかせたくないわ。
特支で1番エラいのは教頭でも校長でもなく勤続年数の長いババア軍団。こいつらだけ抑えとけば何したってok
こんなん学校じゃねえから。
筋の通ったことを言う正統派のおじがたまーにいるけどどこの特支行ってもそういうやつがなぜか異端扱いにされてるな。
346実習生さん
2020/08/15(土) 22:51:31.53ID:tHMG1DT3 >>344
お疲れさまだw
お疲れさまだw
347実習生さん
2020/08/15(土) 23:12:11.36ID:IORMJCnZ このスレに限らずこの板全体に言えることだが、小中学校の間に一番大事↓なことを学べなかった人が多い。
「教師ってバカばっかだな」
ほとんどの子どもができてることができて無かった。
「教師ってバカばっかだな」
ほとんどの子どもができてることができて無かった。
348実習生さん
2020/08/16(日) 01:15:21.29ID:2th9DTUl まあ普通は小2で将来の夢のところに、
「障害児学校の先生になりたい」
なんて書かないし、そんなん目指してたら逆にキチガイ認定だわ。ある意味介護士以下。じぃちゃんばぁちゃんの世話したいやつなら稀にいるしおかしくはないけどな。
特支にくるやつなんか金のためか島流しか学級崩壊したか、程度の低い研究者か兄弟が障害者かのどれかだろ。
よく自閉とか太田ステージとか研究者ぶって無い知識をひけらかしてるのいるけど、Fラン福祉学科が何か言ってるなあ程度に見てみぬふりw
そんな勉強やりたいなあ普通校で食塩水の問題でも教えてこいよw逆上がりはおろか小の問題すら解けないだろ?w
「障害児学校の先生になりたい」
なんて書かないし、そんなん目指してたら逆にキチガイ認定だわ。ある意味介護士以下。じぃちゃんばぁちゃんの世話したいやつなら稀にいるしおかしくはないけどな。
特支にくるやつなんか金のためか島流しか学級崩壊したか、程度の低い研究者か兄弟が障害者かのどれかだろ。
よく自閉とか太田ステージとか研究者ぶって無い知識をひけらかしてるのいるけど、Fラン福祉学科が何か言ってるなあ程度に見てみぬふりw
そんな勉強やりたいなあ普通校で食塩水の問題でも教えてこいよw逆上がりはおろか小の問題すら解けないだろ?w
349実習生さん
2020/08/16(日) 21:35:47.25ID:7ycZR0SN ドナドナ
351実習生さん
2020/08/18(火) 06:06:43.13ID:8PzUCobj352実習生さん
2020/08/18(火) 06:42:39.05ID:H6zReJHH >>167
瀬戸内寂聴(98)「いい人ほど早く亡くなる。いい人から早く逝くのは本当」
瀬戸内寂聴(98)「いい人ほど早く亡くなる。いい人から早く逝くのは本当」
353実習生さん
2020/08/18(火) 19:13:29.98ID:8jlIksqF この仕事に未練がある方が頭おかしいお前ら税金泥棒でしかないから
354実習生さん
2020/08/18(火) 20:40:56.81ID:acXOqr20 噛み付き亀の爺さんがレスしまくるスレになりました
355実習生さん
2020/08/19(水) 06:58:40.97ID:T9Wj9Ry1356実習生さん
2020/08/19(水) 18:04:18.91ID:mfETGAXy357実習生さん
2020/08/19(水) 20:05:21.09ID:iYNZvFmu ふむふむ。やはり特支の世界は狭い。
アホをぶっ叩いたり釣るにはいい所のようだ。
アホをぶっ叩いたり釣るにはいい所のようだ。
358実習生さん
2020/08/20(木) 00:46:56.81ID:1V1ZZ+pQ 二学期が始まる。生徒の扱い方を忘れた。
359実習生さん
2020/08/20(木) 07:45:42.27ID:AkKVVaiR ここの貧乏ボケ爺並みに扱いが大変
361実習生さん
2020/08/21(金) 07:31:17.88ID:k5edaDmK 月曜日から地獄が始まるなぁ
362実習生さん
2020/08/21(金) 21:12:36.00ID:WxtkCJIz >>360
で、まだ特定できんの?
で、まだ特定できんの?
364実習生さん
2020/08/22(土) 07:20:05.31ID:dOo0Rmnf366実習生さん
2020/08/23(日) 12:05:21.35ID:CDt8tGzE また、クソ暑い中で子どもたちに「マスクをつけなさい!」と周囲の教員がわめく日々が戻ってくる。
熱中症のリスクもあるのに、目くじら立ててどうするんだか。
熱中症のリスクもあるのに、目くじら立ててどうするんだか。
367実習生さん
2020/08/23(日) 13:29:12.66ID:cF3JBXcc プール、調理、文化祭、集会
なんで感染リスク高いのやりたがるんだろうなぁ
なんで感染リスク高いのやりたがるんだろうなぁ
368実習生さん
2020/08/23(日) 13:32:03.43ID:rchZtXvX369実習生さん
2020/08/23(日) 14:22:06.82ID:CDt8tGzE >>367
何から何まで中止にしたら、児童・生徒も息が詰まるのは分かる。
しかし、人手が足りない状況なのに感染症対策を考慮するとか、
新しい条件を付け加えた形式でやろうとするから、かえって面倒なことになる。
何から何まで中止にしたら、児童・生徒も息が詰まるのは分かる。
しかし、人手が足りない状況なのに感染症対策を考慮するとか、
新しい条件を付け加えた形式でやろうとするから、かえって面倒なことになる。
370実習生さん
2020/08/23(日) 14:54:45.37ID:CUZR2Uhm >>367
それは同意、やってもやらなくても同じなんだよな。
まあ特支にくるような職員の大半はバカだからやりたいんだと思うね。
認知が高かったらくだらなくてやってられんだろけどな行事とか特に。
女が頭悪くても高給とりになれる数少ない仕事のひとつでもあるw
それは同意、やってもやらなくても同じなんだよな。
まあ特支にくるような職員の大半はバカだからやりたいんだと思うね。
認知が高かったらくだらなくてやってられんだろけどな行事とか特に。
女が頭悪くても高給とりになれる数少ない仕事のひとつでもあるw
371実習生さん
2020/08/23(日) 17:11:44.60ID:55DeOGem バカが一人で書き込み
372実習生さん
2020/08/23(日) 18:54:19.73ID:XK5ljO5M >>371
バカはてめえだwwww明日もろくな運動もしねえ癖にumbroとかadidasでも着て本気で介護としつけに精を出すがいいよwww一生底辺女に飼われてろw
バカはてめえだwwww明日もろくな運動もしねえ癖にumbroとかadidasでも着て本気で介護としつけに精を出すがいいよwww一生底辺女に飼われてろw
373実習生さん
2020/08/23(日) 21:10:21.81ID:smef/ewR 異性に相当な恨みがあるんだねぇ
相手にされないから憎くて仕方ないんでしょ
モテない奴は生徒にも嫌われてるよ
相手にされないから憎くて仕方ないんでしょ
モテない奴は生徒にも嫌われてるよ
374実習生さん
2020/08/23(日) 22:46:32.28ID:9jOUX0b2 ステラステラ言ってるあなたは明日からもDHCのTシャツ着てがんばってください。とっくに特定されてる
375実習生さん
2020/08/24(月) 01:49:55.72ID:TLsOPQgE >県によっては、普通学級で問題のあった教諭を支援学級や定時制の学校に懲罰人事で配置するところがあり、そうした事がますます横行するのが懸念されます。事実私の知る差別主義者の女性教諭が、余りにも暴言が酷いと苦情が殺到し、定時制の学校に懲罰人事で配置されましたが、定時制の学校の生徒が気の毒だと思いました。
376実習生さん
2020/08/24(月) 03:10:54.47ID:lzJBLgKF >>373
ちげーわw単に女に飼われてる管理職や体制が気にいらねーだけだよw
この管理職クソだわって思ったら大概特支登載からきたやつだしこんなとこ2度と来るかって言ってる管理職は100パー普通校からきたやつだしもうパターン化してるわw
こんなブサイクで短大上がりの若い女にヘコヘコして制度は利用した方がいいとか言って簡単に病休とか入られて迷惑なんだよ。税金で食ってんだろが。
だからといって穴が空いても生徒側から先生がいなくなったとか言えないからな。
空しいよ。だから余計女の都合でまわってくんだよ。どーせまた文化祭準備で荒れて年度末になったら誰と組むかで揉めての繰り返し。やってられん。
ちげーわw単に女に飼われてる管理職や体制が気にいらねーだけだよw
この管理職クソだわって思ったら大概特支登載からきたやつだしこんなとこ2度と来るかって言ってる管理職は100パー普通校からきたやつだしもうパターン化してるわw
こんなブサイクで短大上がりの若い女にヘコヘコして制度は利用した方がいいとか言って簡単に病休とか入られて迷惑なんだよ。税金で食ってんだろが。
だからといって穴が空いても生徒側から先生がいなくなったとか言えないからな。
空しいよ。だから余計女の都合でまわってくんだよ。どーせまた文化祭準備で荒れて年度末になったら誰と組むかで揉めての繰り返し。やってられん。
377実習生さん
2020/08/24(月) 07:05:03.57ID:YzKXUrlq >>368
あんたのスレ立ててやった
あんたのスレ立ててやった
378実習生さん
2020/08/24(月) 07:37:31.33ID:ioLbadsJ 特別支援教育って、もう少し専門性を期待してたけど、本当に酷いですね。
ちゃんとした本なんか誰も読まないし、教員の机上にある本はノウハウ本みたいなのばっか。
クチを開けば批判・陰口…。
根拠のある批判なら本人に直接言ってあげればと思うし、そうすれば相手も反論できて、より良い教育につながるのに。
若い人は特に、すぐ仲良しグループを作りたがって、その中でだけ褒め称えあい、グループ外の教員は管理職とか長のつく教員以外は攻撃対象。
共通の敵を設定する事で仲間意識を強固にしてるんだとは思うけど、職員室こそが小学校みたいで驚きの連続。
がっかりです。
ちゃんとした本なんか誰も読まないし、教員の机上にある本はノウハウ本みたいなのばっか。
クチを開けば批判・陰口…。
根拠のある批判なら本人に直接言ってあげればと思うし、そうすれば相手も反論できて、より良い教育につながるのに。
若い人は特に、すぐ仲良しグループを作りたがって、その中でだけ褒め称えあい、グループ外の教員は管理職とか長のつく教員以外は攻撃対象。
共通の敵を設定する事で仲間意識を強固にしてるんだとは思うけど、職員室こそが小学校みたいで驚きの連続。
がっかりです。
379実習生さん
2020/08/24(月) 08:15:40.83ID:lzJBLgKF380実習生さん
2020/08/24(月) 20:19:34.07ID:AQSDDLBd 帰宅時間ってどれくらい??
381実習生さん
2020/08/24(月) 20:30:53.71ID:lzJBLgKF382実習生さん
2020/08/24(月) 21:09:53.67ID:QtjptFlJ383実習生さん
2020/08/24(月) 22:00:38.16ID:TLsOPQgE 一人が延々とレスするスレになっちまったな
384実習生さん
2020/08/25(火) 08:18:27.83ID:Y9jhxKZi386実習生さん
2020/08/26(水) 05:54:17.74ID:e1mtdzUe387実習生さん
2020/08/26(水) 17:28:13.67ID:g0D3wOar バカが一人でイキるスレ
388実習生さん
2020/08/26(水) 21:28:35.15ID:oP99O8Nl >>387
自演乙
自演乙
389実習生さん
2020/08/26(水) 22:30:35.57ID:/4MbnPRc390実習生さん
2020/08/26(水) 23:40:20.14ID:nNK1K8ze ブサイクを拗らせすぎるとロリコンになる
391実習生さん
2020/08/27(木) 05:34:00.50ID:Asl+vvZe >>389
ステラおばさんについて書き散らかしたい奴には邪魔なんだね?
ステラおばさんについて書き散らかしたい奴には邪魔なんだね?
392実習生さん
2020/08/27(木) 18:41:59.36ID:iP9qDCYV 昨日から二学期が始まった。
まだ2日しか経っていないのに、1か月分ぐらい生徒に振り回されたような気がする。
まだ2日しか経っていないのに、1か月分ぐらい生徒に振り回されたような気がする。
393実習生さん
2020/08/27(木) 19:17:34.21ID:m2unVhkp395実習生さん
2020/08/27(木) 20:01:31.03ID:1zra0BFk w
396実習生さん
2020/08/27(木) 22:49:45.72ID:qVLJ6gyI うちの校長職朝で絶対にマスクしない
話してることもくだらないしコロナに罹って痛い目見ればいいのに
話してることもくだらないしコロナに罹って痛い目見ればいいのに
398実習生さん
2020/08/27(木) 23:57:15.75ID:O0U/QX1Z 使い分けは上手くやろうな
日本語不自由になってるぞ
日本語不自由になってるぞ
399実習生さん
2020/08/28(金) 06:54:11.29ID:+9ImwLJ1 >>397
日本語使えないのかw
日本語使えないのかw
400実習生さん
2020/08/28(金) 07:08:35.95ID:X/6nSKPk401実習生さん
2020/08/28(金) 08:02:52.38ID:0Zl2zI/D よく普通校からきた教員を「使えない」「遅い」「仕事できない」とか必ずディスるババアがいるけど、(なぜか女しか言わないw)
使えないと自分がどうして思ってしまうのか?という点に気づいてないんだよなw
使えないんじゃなくてバカバカしくて真面目に働かないんだよw
誰でもできる仕事しかも糞尿の始末やほうきの使い方なんか毎日真面目に善意だけでやれる方がどうかしてるわ。
敢えて仕事しないだけなのに、毎日そいつに一喜一憂して体力削ってなぁ。
結局お前が1番損してることにいい加減気づいてほしいわw
テキパキしようがしまいが
金は一緒(゚∀。)
使えないと自分がどうして思ってしまうのか?という点に気づいてないんだよなw
使えないんじゃなくてバカバカしくて真面目に働かないんだよw
誰でもできる仕事しかも糞尿の始末やほうきの使い方なんか毎日真面目に善意だけでやれる方がどうかしてるわ。
敢えて仕事しないだけなのに、毎日そいつに一喜一憂して体力削ってなぁ。
結局お前が1番損してることにいい加減気づいてほしいわw
テキパキしようがしまいが
金は一緒(゚∀。)
402実習生さん
2020/08/28(金) 17:04:36.92ID:gfl4xz2K なんかアホが一人でイキっとる
403実習生さん
2020/08/28(金) 21:16:01.62ID:4NHRfaU4 自演臭がどんどん酷くなるスレ
404実習生さん
2020/08/28(金) 22:50:46.95ID:amHAs2yf 匿名だから安全と思ってる前提で間違ってる。
どこの学校の誰の話を書いてるかわかれば、書いた奴も自然と特定できるのがわからんのだから。
どこの学校の誰の話を書いてるかわかれば、書いた奴も自然と特定できるのがわからんのだから。
406実習生さん
2020/08/28(金) 23:03:10.18ID:ZHnz6KPu よしっ!バカ女教師のことガンガン書いてやろう
407実習生さん
2020/08/29(土) 00:29:40.42ID:XgDQEU1R 自閉傾向&暴れやすい子供がいて、基本的に暴れる→新たに誰か来て対応→おさまるってのが定番の流れ
担任相手に「暴れさせて発散させておいて。しばらく暴れたら私がその子の対応に入って落ち着かせる形をとるからね」と主任が指示を出した
子供は担任たち相手に殴るなど暴れるのが習慣化していて、逆に主任には殴らない
主任はそれを自慢したり担任の先生方を馬鹿にしたり
だけど、その子が暴れ始めてるタイミングで主任が来ても暴れるのを止めることはできないので別に主任がすごいわけではないと思う
ある程度暴れた後でなら担任やその他の教員が入ってもおさまる
こういう指導方法や役割分担ってよくあることなんですか?
自分は経験浅いので分かってないのかもしれないんですが、もしこのやり方するなら担任=落ち着く人って位置付けにするためには主任の役を担任にやらせた方がいいように思います
担任相手に「暴れさせて発散させておいて。しばらく暴れたら私がその子の対応に入って落ち着かせる形をとるからね」と主任が指示を出した
子供は担任たち相手に殴るなど暴れるのが習慣化していて、逆に主任には殴らない
主任はそれを自慢したり担任の先生方を馬鹿にしたり
だけど、その子が暴れ始めてるタイミングで主任が来ても暴れるのを止めることはできないので別に主任がすごいわけではないと思う
ある程度暴れた後でなら担任やその他の教員が入ってもおさまる
こういう指導方法や役割分担ってよくあることなんですか?
自分は経験浅いので分かってないのかもしれないんですが、もしこのやり方するなら担任=落ち着く人って位置付けにするためには主任の役を担任にやらせた方がいいように思います
408実習生さん
2020/08/29(土) 05:16:41.23ID:oVbu6zvK 特別支援学校、生徒増で開校続々 教室不足が深刻に
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa43a8ae3b9b9dc16133c8e4cb8fbb20a8c76eba
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa43a8ae3b9b9dc16133c8e4cb8fbb20a8c76eba
409実習生さん
2020/08/29(土) 09:25:16.65ID:tvz+emu7 >>407
>役割分担
自閉の子が暴れ出したときに、対応する人を変える(子どもの目先を変える)のは、対処の手法としてある。
>ある程度暴れた後でなら担任やその他の教員が入ってもおさまる
よくある話だと思う。
>役割分担
自閉の子が暴れ出したときに、対応する人を変える(子どもの目先を変える)のは、対処の手法としてある。
>ある程度暴れた後でなら担任やその他の教員が入ってもおさまる
よくある話だと思う。
411実習生さん
2020/08/29(土) 14:40:36.05ID:wcn2/QyN >>406
さっさと書けよ
さっさと書けよ
412実習生さん
2020/08/29(土) 14:44:37.53ID:Ud8fSwtZ うるせーんだよカス
413実習生さん
2020/08/29(土) 15:53:55.07ID:tvz+emu7414実習生さん
2020/08/29(土) 22:06:08.37ID:XgDQEU1R >>413
そうなんですね
今までの自分の感覚ではメインで関わるTを落ち着ける相手にするために、他の子をメインで見てるTなどが嫌われ役というか暴れる時の対応を引き受けることが多かったです
それでタイミングを見計らってメインで関わるTが改めてそこに入るって流れでした
子供を落ち着かせる役を自分がやっておいて担任達を馬鹿にするという主任のやり方は、ちょっと嫌な感じがしていたのですが、別にこれは嫌なことではないってことなんですね
そうなんですね
今までの自分の感覚ではメインで関わるTを落ち着ける相手にするために、他の子をメインで見てるTなどが嫌われ役というか暴れる時の対応を引き受けることが多かったです
それでタイミングを見計らってメインで関わるTが改めてそこに入るって流れでした
子供を落ち着かせる役を自分がやっておいて担任達を馬鹿にするという主任のやり方は、ちょっと嫌な感じがしていたのですが、別にこれは嫌なことではないってことなんですね
415実習生さん
2020/08/30(日) 00:03:53.53ID:7ep3Z/CD >>414
>子供を落ち着かせる役を自分がやっておいて担任達を馬鹿にするという主任のやり方は、ちょっと嫌な感じがしていたのですが、
>別にこれは嫌なことではないってことなんですね
あなたが勤務している学校の主任のやり方が「嫌なことではない」とは一言も言っていないので、そこは間違えないでほしい。
個人的には、そんな人の下では働きたくないと思う。
>子供を落ち着かせる役を自分がやっておいて担任達を馬鹿にするという主任のやり方は、ちょっと嫌な感じがしていたのですが、
>別にこれは嫌なことではないってことなんですね
あなたが勤務している学校の主任のやり方が「嫌なことではない」とは一言も言っていないので、そこは間違えないでほしい。
個人的には、そんな人の下では働きたくないと思う。
416実習生さん
2020/08/30(日) 08:07:01.13ID:+uMD5ThO うちはパニックが激しい場合は、空き時間の教員が連れ出し発散したあと担任が付くって体制とってる
417実習生さん
2020/08/30(日) 10:21:29.35ID:5RfFlAc+ うちは徹底的にクールダウンさせる。その後は自分で気持ちを切り替えて次に向かえるようになってきた。本人の成長もあるかな。
少人数なので、割と誰でも対応できる。ただ、相性の悪い職員が同じ空間にいると、パニックを起こす頻度が上がる。今年は接触する回数が減ってありがたい。
少人数なので、割と誰でも対応できる。ただ、相性の悪い職員が同じ空間にいると、パニックを起こす頻度が上がる。今年は接触する回数が減ってありがたい。
418実習生さん
2020/08/30(日) 10:32:50.27ID:RhSoX1hc まともな先輩なら、最初から最後までやるわ。
落ち着かせることだけやって、どや顔してるとしたら無能の極み
落ち着かせることだけやって、どや顔してるとしたら無能の極み
419実習生さん
2020/08/30(日) 10:54:38.95ID:3bL82OEU420実習生さん
2020/08/30(日) 12:09:24.62ID:+uMD5ThO まぁ本人が機嫌良くやってるなら、あまり関わらない距離感でほっといたら?
他の教員を見下すような言動が気になるなら管理職などに相談。労安委員みたいな所に相談。
他の教員を見下すような言動が気になるなら管理職などに相談。労安委員みたいな所に相談。
421実習生さん
2020/08/30(日) 16:56:55.31ID:7e5NjsUX いま小学部で中学部に行ってみたいんだけど、馴染みにくいでしょうか?
422実習生さん
2020/09/01(火) 22:41:11.95ID:h1TEBn92 研究授業のクラス変えたら同じグループのババアから嫌味言われたわ
どっちも担当してるんだからどこでやったっていいだろ
生徒の指導云々よりお前と付き合いきれないから変更したんだよ
どっちも担当してるんだからどこでやったっていいだろ
生徒の指導云々よりお前と付き合いきれないから変更したんだよ
423実習生さん
2020/09/02(水) 07:00:04.42ID:ciRHJdCR >>422
>生徒の指導云々よりお前と付き合いきれないから
分かるわ〜
421じゃないけど来年度の学部の希望出す時に今の学部を希望するか他の学部希望するか迷ってるくらい
嫌いな人は今の学部の免許しか持ってないから他学部に行けば確実に逃げられるって状況
>生徒の指導云々よりお前と付き合いきれないから
分かるわ〜
421じゃないけど来年度の学部の希望出す時に今の学部を希望するか他の学部希望するか迷ってるくらい
嫌いな人は今の学部の免許しか持ってないから他学部に行けば確実に逃げられるって状況
424実習生さん
2020/09/02(水) 18:08:07.55ID:531aWvv6 自演ワロタw
425実習生さん
2020/09/03(木) 21:35:50.04ID:eFP+cxb5 皆さんはどのくらいの経験年数でクラスの主担任になりましたか?
主担任という言葉で良いのか分かりませんが、○組のメインのTというポジションのことです
主担任という言葉で良いのか分かりませんが、○組のメインのTというポジションのことです
426実習生さん
2020/09/03(木) 22:27:44.06ID:7arQ5AYs >>425
自治体によってクラスを構成する担任の数も違うからね。一担が主流になってきてる自治体もあるし、そうなると2年目あたりから普通に主担になるし。
昔ながらの生徒8人担任4人の高等部という大所帯のクラスだと4年くらい主担持てないところもあるかもしれない。個人の能力によると思いますよ。
自治体によってクラスを構成する担任の数も違うからね。一担が主流になってきてる自治体もあるし、そうなると2年目あたりから普通に主担になるし。
昔ながらの生徒8人担任4人の高等部という大所帯のクラスだと4年くらい主担持てないところもあるかもしれない。個人の能力によると思いますよ。
427実習生さん
2020/09/04(金) 20:11:18.40ID:Z51k0MEq 青息吐息の体たらくで一週間を乗り切った。
二学期最初の一週間でこんなに疲れていたら、この先、行事ごとを詰め込まれる時期には心身とも壊れてしまう。
二学期最初の一週間でこんなに疲れていたら、この先、行事ごとを詰め込まれる時期には心身とも壊れてしまう。
428実習生さん
2020/09/05(土) 08:14:10.03ID:4caoJZen 情緒学級のニーズ高まる 10年で中学9倍、小学7倍 設置基準見直しで急増 沖縄
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab509f4542901ac2af7070702db56a716c7e4872
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab509f4542901ac2af7070702db56a716c7e4872
429実習生さん
2020/09/05(土) 09:28:40.95ID:w/CE/Phq 自分も一週間すっごい疲れた。
コロナ対応がウザすぎる。
県内の学校の職員や生徒で誰か罹る度に自分たちへの締め付けがきつくなって、ストレスがマックスだよ。
プライベートで旅行も飲み会も県外へも行けなくてイライラする。
他に趣味を見つけなさいと言われたが、色々手を出してもすぐ飽きたわ。
メインの趣味を解禁したいわ。
コロナ対応がウザすぎる。
県内の学校の職員や生徒で誰か罹る度に自分たちへの締め付けがきつくなって、ストレスがマックスだよ。
プライベートで旅行も飲み会も県外へも行けなくてイライラする。
他に趣味を見つけなさいと言われたが、色々手を出してもすぐ飽きたわ。
メインの趣味を解禁したいわ。
430384
2020/09/05(土) 14:10:49.89ID:8nwomcxB433実習生さん
2020/09/06(日) 10:28:17.53ID:0YQsd9dZ 家の近くまで「何故か」来ていて偶然すれ違ったら得意の顔歪ませw
お前の行動範囲内じゃない場所にわざわざ夜遅い時間に来てコレ
フラフラウロウロしてるし
ハゲ女キモいわー
お前の行動範囲内じゃない場所にわざわざ夜遅い時間に来てコレ
フラフラウロウロしてるし
ハゲ女キモいわー
434実習生さん
2020/09/06(日) 13:19:44.05ID:flFBrq/L 今の学校校長の独裁国家みたいでもう嫌だ
誰も意見を言えないからやりたい放題で手がつけられない
E区の某学園
頭のおかしい奴が仕切ると教員のモチベーションも下がる
誰も意見を言えないからやりたい放題で手がつけられない
E区の某学園
頭のおかしい奴が仕切ると教員のモチベーションも下がる
435実習生さん
2020/09/07(月) 21:10:24.28ID:0PBzu/+0 いちいち、文化祭の発表にまで生徒に目標を立てさせるなよ。
宝塚歌劇団じゃないんだからさあ…。
発表が終われば、「緊張して上手くできませんでした」という振り返りが生徒から出てきて
もっともらしく「来年は緊張しないように頑張りましょう」と言う教師が出てくるまでの流れが目に見える。
宝塚歌劇団じゃないんだからさあ…。
発表が終われば、「緊張して上手くできませんでした」という振り返りが生徒から出てきて
もっともらしく「来年は緊張しないように頑張りましょう」と言う教師が出てくるまでの流れが目に見える。
436実習生さん
2020/09/07(月) 21:46:22.36ID:mUDYdrBX437実習生さん
2020/09/07(月) 21:57:18.63ID:6adb6XjL 学校行事も無駄な研修もどんどんなくしてほしい
438実習生さん
2020/09/09(水) 12:13:44.04ID:iwQCysbp 特別支援学級の児童を「邪魔だと思う人は手を挙げて」…小学教員、一緒の授業の場で
https://news.yahoo.co.jp/articles/59272a0093fc438e050bc6c0f76adf280fdb0099
https://news.yahoo.co.jp/articles/59272a0093fc438e050bc6c0f76adf280fdb0099
439実習生さん
2020/09/09(水) 15:17:03.87ID:lFtKSxQb 372 名前:風吹けば名無し :2020/09/09(水) 15:09:17.22 ID:cnTXN1Okp0909
>>331
そらネットで匿名で言うのと現実で言うのは重みが全然ちゃうからな
ワイもなんJでガイジ死ね言いまくるけど実際は支援学校の教諭やってて障害児への理解を深める講演会とかも開いとるし
まん教師「この障害児を邪魔だと思う人は手を挙げて!手を上げない人も支援学級に行きなさい!」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599629939/
>>331
そらネットで匿名で言うのと現実で言うのは重みが全然ちゃうからな
ワイもなんJでガイジ死ね言いまくるけど実際は支援学校の教諭やってて障害児への理解を深める講演会とかも開いとるし
まん教師「この障害児を邪魔だと思う人は手を挙げて!手を上げない人も支援学級に行きなさい!」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599629939/
440実習生さん
2020/09/09(水) 18:01:09.02ID:Kon2J7rR 教員じゃないのが書き込むのもあれやけどほんま特別支援教育って日本の闇だな。
444実習生さん
2020/09/09(水) 22:10:02.31ID:u7a8Q+zW 女教師=大ハズレ
445実習生さん
2020/09/09(水) 22:37:09.13ID:ntxmPulJ >>438>>439
沖縄本島中部の小学校のクラス担任を務める女性教員が、普通学級と一緒に授業を受けていた特別支援学級の児童が騒いだ際「うるさいと思う人、邪魔だと思う人は手を挙げてください」と普通学級の児童に挙手を求めていたことが7日、分かった。手を挙げない児童に「あなたも支援学級に行きなさい」とも発言。教員の言動を受け、普通学級の児童一人が4日間、学校を休んだ。
【丹野清彦琉球大学教授の話】
特別支援学校の児童に関する不適切な教員の言動があった。この出来事には光と影があるように思える。
光の部分は、教員の行動をおかしいと感じ、親に話をした子どもがいるということだ。こうした行動は人権感覚があることを意味する。子どもが声を上げたことで周囲の大人の人権感覚が磨かれ、学校の自浄にもつながることになる。(教育学)
教員のステラおばさんの行動はおかしいと感じる
自分は人権感覚があるので教育委員会に話をする
自分が声を上げたことで周囲の大人の人権感覚が磨かれ、学校の自浄にもつながることになる。(ステラ学)
沖縄本島中部の小学校のクラス担任を務める女性教員が、普通学級と一緒に授業を受けていた特別支援学級の児童が騒いだ際「うるさいと思う人、邪魔だと思う人は手を挙げてください」と普通学級の児童に挙手を求めていたことが7日、分かった。手を挙げない児童に「あなたも支援学級に行きなさい」とも発言。教員の言動を受け、普通学級の児童一人が4日間、学校を休んだ。
【丹野清彦琉球大学教授の話】
特別支援学校の児童に関する不適切な教員の言動があった。この出来事には光と影があるように思える。
光の部分は、教員の行動をおかしいと感じ、親に話をした子どもがいるということだ。こうした行動は人権感覚があることを意味する。子どもが声を上げたことで周囲の大人の人権感覚が磨かれ、学校の自浄にもつながることになる。(教育学)
教員のステラおばさんの行動はおかしいと感じる
自分は人権感覚があるので教育委員会に話をする
自分が声を上げたことで周囲の大人の人権感覚が磨かれ、学校の自浄にもつながることになる。(ステラ学)
446実習生さん
2020/09/09(水) 23:22:34.71ID:Kon2J7rR 女教師=大ハズレ
これは定説です
これは定説です
447実習生さん
2020/09/10(木) 07:23:08.62ID:5f+p9tj+ 久しぶりに生徒に引っかかれた。休み明け状態で油断していた。
448実習生さん
2020/09/10(木) 17:04:21.67ID:7S1r3TSH450実習生さん
2020/09/11(金) 06:36:40.39ID:DAwEaOTy >>438
支援学級の教師が悪い。支援学級の教師は役立たずの無能ばかりだから普通学級の教師に嫌われてる。
支援学級の教師が悪い。支援学級の教師は役立たずの無能ばかりだから普通学級の教師に嫌われてる。
451実習生さん
2020/09/11(金) 07:00:00.80ID:Da5j/XNX453実習生さん
2020/09/11(金) 07:18:28.56ID:IKiaXP/h みんなストレスたまってるんだね
気持ちはわかるけど個人が特定される書き込みは控えた方がいいよ
バレたら厄介なことになりそうだし
気持ちはわかるけど個人が特定される書き込みは控えた方がいいよ
バレたら厄介なことになりそうだし
454実習生さん
2020/09/11(金) 17:58:46.12ID:Da5j/XNX455実習生さん
2020/09/11(金) 18:01:33.98ID:Da5j/XNX457実習生さん
2020/09/12(土) 07:14:04.74ID:NNWUEs/Z458実習生さん
2020/09/12(土) 20:21:33.77ID:ZS9W2uQV459実習生さん
2020/09/12(土) 20:35:03.34ID:rtxk6XgS おまいら現実では仲悪いみたいだが、5chではワイワイ( ノ^ω^)ノキャッキャッ(*゚∀゚人゚∀゚*)♪仲良いな
460実習生さん
2020/09/12(土) 21:20:03.84ID:gonJIKPS 知的の小学部と中学部だったらどっちが楽ですか?
461実習生さん
2020/09/12(土) 22:13:08.56ID:1dOubSJg462実習生さん
2020/09/12(土) 22:14:04.21ID:1dOubSJg464実習生さん
2020/09/12(土) 23:48:41.21ID:Xgsiu/z2 ほぼ特定してるしね
ここまで書けばさすがに分かる
まあ、あえて声かけはしないけど
ここまで書けばさすがに分かる
まあ、あえて声かけはしないけど
465実習生さん
2020/09/12(土) 23:56:32.95ID:1dOubSJg >>463
かくして、463は私以外の頬を殴って懲戒免職か。
かくして、463は私以外の頬を殴って懲戒免職か。
467実習生さん
2020/09/13(日) 14:41:06.92ID:vHI8yKr9 会議で決めたことが翌日には変わってる事が多い
発案者も日毎に言う事変わるし
議事録のない会議はやる意味無いわ
発案者も日毎に言う事変わるし
議事録のない会議はやる意味無いわ
469実習生さん
2020/09/13(日) 16:21:12.49ID:nHdYQKzH >>467
教師は昔からそういうのが多かっただろ
教師は昔からそういうのが多かっただろ
470実習生さん
2020/09/13(日) 20:01:44.86ID:fo+ngIj6 >>466
明日は祭だねぇ
明日は祭だねぇ
473実習生さん
2020/09/14(月) 17:55:06.96ID:PEsOTS7d 学校で噂になっててワロタw普通に特定されてて本人以外みんな知ってるしw
474実習生さん
2020/09/14(月) 18:51:49.27ID:jihqvwTp あんたは関係者じゃないだろ
475実習生さん
2020/09/14(月) 21:04:56.73ID:E+7X00hl 無駄な行事を詰め込んで、二進も三進もいかなくなって余裕が無くなる職場。
馬鹿みたいだ。
馬鹿みたいだ。
476実習生さん
2020/09/14(月) 21:34:37.08ID:AYYAT7Jo477実習生さん
2020/09/14(月) 22:02:38.45ID:Q2nxLljo 校長○んでくれねぇかな
478実習生さん
2020/09/16(水) 19:46:14.06ID:k0GMY2xP 保護者にも知れ渡っててワロタw完全に特定されてて保護者ラインで噂になってるしw
479実習生さん
2020/09/16(水) 19:54:28.64ID:pprxINb2 躁鬱落ち着いて全方向に文句ばかり言うの止まったか?
480実習生さん
2020/09/16(水) 22:35:02.00ID:H2lZAX2c 別サイト見てないの?
481実習生さん
2020/09/17(木) 03:48:46.78ID:zbGJ0ywH 小平の話は無いか
482実習生さん
2020/09/18(金) 23:20:25.37ID:VNuWsnmT カワハギ授業サボって職員室で遊んでいる姿がリモートされていて草
483実習生さん
2020/09/19(土) 08:55:01.69ID:VN9jwnwF 中間面談校長とやるのがキツい
484実習生さん
2020/09/19(土) 09:02:13.50ID:Cf+4USri 一週間、長かった。
たったの4日で疲れを癒せとか無理に決まっているだろ。
たったの4日で疲れを癒せとか無理に決まっているだろ。
485実習生さん
2020/09/19(土) 20:28:34.60ID:OIg86lUN 本人以外、校内全員知っててワロタw
486実習生さん
2020/09/19(土) 22:41:13.82ID:wSPreFrJ487実習生さん
2020/09/20(日) 02:41:23.97ID:oUcS/CKw ステラおばさんのことを書いた人は何が悪いんだろ?
諸悪を告発したのに悪者にされて可哀想だ
それに書いた人が特定されてもステラおばさんの実名がでてないんだから書いた人は捕まらない
悪いのはステラおばさんだけどそれを野放しにした上司もだよね
こいつらを特定してネット処刑すべきだよ
諸悪を告発したのに悪者にされて可哀想だ
それに書いた人が特定されてもステラおばさんの実名がでてないんだから書いた人は捕まらない
悪いのはステラおばさんだけどそれを野放しにした上司もだよね
こいつらを特定してネット処刑すべきだよ
488実習生さん
2020/09/20(日) 12:33:11.31ID:bJhtp+j0489実習生さん
2020/09/20(日) 23:52:05.62ID:WAZlxOI5 >>487
ネット処刑とまでは思わないけど、書いてる人が急に悪者扱いされだしたのは違和感あったわ。
ネット処刑とまでは思わないけど、書いてる人が急に悪者扱いされだしたのは違和感あったわ。
490実習生さん
2020/09/21(月) 06:26:36.22ID:Ki8T/T9i491実習生さん
2020/09/21(月) 07:44:22.66ID:2Wz6KpSY 83.0% 特別支援学校教員の免許保有率
https://mainichi.jp/articles/20200921/ddm/013/100/042000c
https://mainichi.jp/articles/20200921/ddm/013/100/042000c
492実習生さん
2020/09/21(月) 15:00:38.35ID:0ntnuG9I493実習生さん
2020/09/21(月) 16:13:08.09ID:nXFWemUU >>492
それはパワハラ対策でもあるからなあ
それはパワハラ対策でもあるからなあ
495実習生さん
2020/09/21(月) 17:06:39.48ID:nXFWemUU >>494
もちろんやばい。しかしパワハラの抑止力にはなる。難しいところだ。
もちろんやばい。しかしパワハラの抑止力にはなる。難しいところだ。
497実習生さん
2020/09/21(月) 23:55:39.20ID:+QfEHNP3 >>487
特定のダメな奴以外のことは一切言ってないもんな。一貫してる。
特定のダメな奴以外のことは一切言ってないもんな。一貫してる。
498実習生さん
2020/09/22(火) 19:04:41.80ID:gwTPtjti 全方向に文句ばかり言うイジメられっ子のキモデブサとは大違い
499実習生さん
2020/09/23(水) 06:30:41.49ID:UG4zZHQi わかってないな。数年前から見てる人間にはどこの都道府県のどこの学校の話かわかる。
ただし、誰のことかは校内でしか特定できない。
校外からは、だらしない教員を放置するダメ学校に見える。
誰かわからないから、すべての疑惑の教員が対象にもなる。
それがわからないから、擁護できるわけなんだな。
ステラのストーカー自身はある理由から校内にいないのは、わかってる。ストーカーの関係者も疑惑の教員の中に含まれるんだよな。
そして異動したという。つまり、すべてのその都道府県の女子教員の中にいることになる。そこまでして都道府県側が放置すると思うか?
ただし、誰のことかは校内でしか特定できない。
校外からは、だらしない教員を放置するダメ学校に見える。
誰かわからないから、すべての疑惑の教員が対象にもなる。
それがわからないから、擁護できるわけなんだな。
ステラのストーカー自身はある理由から校内にいないのは、わかってる。ストーカーの関係者も疑惑の教員の中に含まれるんだよな。
そして異動したという。つまり、すべてのその都道府県の女子教員の中にいることになる。そこまでして都道府県側が放置すると思うか?
500実習生さん
2020/09/23(水) 19:44:23.90ID:YfDcVKhf 生徒に八つ当たりされて引っかかれてしまった。笑うしかない。
501実習生さん
2020/09/25(金) 19:15:49.77ID:7IR+kpYU 大問題になってきてるwヤバいワロタw
502実習生さん
2020/09/25(金) 23:58:49.66ID:ZB33PEND 今ごろになってフェイスガードが配られる。
コロナ対策は必要だが、こんなものを本気で使えと言うのか…?
コロナ対策は必要だが、こんなものを本気で使えと言うのか…?
503実習生さん
2020/09/26(土) 06:51:07.91ID:jI/ZyjVY >>502
フェイスガードは自分を守るものなんだが、わかってる?
フェイスガードは自分を守るものなんだが、わかってる?
504実習生さん
2020/09/26(土) 16:05:03.79ID:L41cMySD マスクしないでよだれまみれの生徒多いからねぇ
摂食指導のときは必ず付けろと言われたよ
摂食指導のときは必ず付けろと言われたよ
505実習生さん
2020/09/27(日) 01:52:31.29ID:V+eFjxfr ノーガード摂食指導とかノーガード仕上げ磨きとかよく平気でやれるわ
あぁあなたは子どもが暑いから寒いからと言って窓を締め切って自立活動もしてましたね
あぁあなたは子どもが暑いから寒いからと言って窓を締め切って自立活動もしてましたね
506実習生さん
2020/09/28(月) 02:09:43.04ID:k+wyDoMm 東京都の学校は、特別支援学校に限らず、どこも大変だろうと思う。
507実習生さん
2020/09/28(月) 18:12:42.46ID:thtuZyUj 東京の教育方針は柔軟さが全くないから子供の主体性を伸ばす授業は一切できないよ
保護者からの評判しか考えてないもの
保護者からの評判しか考えてないもの
508実習生さん
2020/09/28(月) 23:30:12.47ID:+w5hU9IE >>507
「でーきーた」だもんな
「でーきーた」だもんな
509実習生さん
2020/09/29(火) 21:26:10.06ID:WvBvjF91 なんで健常者の生徒にしかできないようなことを、特支、しかも知的と肢体が多い学校で求めるかなあ…。
510実習生さん
2020/09/30(水) 16:36:07.92ID:3BwXkjln コロナにかかると肺が線維化してカチコチになってしまう
陰性後も後遺症で地獄の苦しみが続く
陰性後も後遺症で地獄の苦しみが続く
511実習生さん
2020/09/30(水) 21:16:34.68ID:RCDga04q 沖縄の特別支援学級、設置増に追いつかない教員育成 免許持たず担当は小学62%、中学58%
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe8e72c739ebf0e3e205222029f6526c87c5bdce
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe8e72c739ebf0e3e205222029f6526c87c5bdce
512実習生さん
2020/10/01(木) 06:36:40.10ID:gkHhuLRQ513実習生さん
2020/10/02(金) 21:45:47.24ID:20Tsz/R/ 無駄な行事にばかり力を入れようとするから、もう全てがどうでもよくなった。
514実習生さん
2020/10/02(金) 22:56:10.72ID:9r6uHI7h 質問なのですが、特支では、知的障害の担当と肢体不自由の担当では、定時退勤のしやすさや、休日出勤の少なさと言う面で、どちらが楽ですか?
勤務時間内の大変さ(肢体不自由は介護で体力的に大変など)はあまり気にしていません。
教えていただけるとうれしいです。
勤務時間内の大変さ(肢体不自由は介護で体力的に大変など)はあまり気にしていません。
教えていただけるとうれしいです。
515実習生さん
2020/10/03(土) 08:27:37.60ID:L9EJ3z5t >>467
ホントその通り!
会議で決まったことも、去年までの前例も、さっき言われたことも、全て無意味!
一瞬にして白が黒に変わるのが、特支。
こうして仕事が2倍3倍に増えていく。
で、発言者は定時帰宅。
バカバカし過ぎてやってられん!
ホントその通り!
会議で決まったことも、去年までの前例も、さっき言われたことも、全て無意味!
一瞬にして白が黒に変わるのが、特支。
こうして仕事が2倍3倍に増えていく。
で、発言者は定時帰宅。
バカバカし過ぎてやってられん!
516実習生さん
2020/10/03(土) 08:39:51.12ID:kyX3kiUV 職場改善アンケートに本当に改善すべきことを書いてるのに、スルーは当たり前。
書いたことについて、管理職がいつも大変な思いさせてごめんねと言いに来て、改善する気がないこと見え見えだ。
書いたことについて、管理職がいつも大変な思いさせてごめんねと言いに来て、改善する気がないこと見え見えだ。
518実習生さん
2020/10/03(土) 20:28:38.39ID:rPi1SgVh どの学校にも言えることだけど校長の影響が大きいよね
研修とか行事大好きの校長が来たら本当に地獄
研修とか行事大好きの校長が来たら本当に地獄
519実習生さん
2020/10/04(日) 17:30:42.59ID:3IboyAxO 文科省、特別支援校に基準策定へ 在籍者増え学習環境悪化
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f659855e299a1987d3d9f93f91bd964fc07db52
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f659855e299a1987d3d9f93f91bd964fc07db52
520実習生さん
2020/10/05(月) 09:03:48.11ID:WZCK+Wmb >>514
担当する子によると思いますよ
病弱で登校してこない子もいたりしますし
ただ、知的クラスだと
児童生徒2~3人を教員一人で担当するケースが多いので
担当の子が休んでもほかの子の対応が必要になりますし
保護者の迎えも時間通りに来ないケースも多かったです
肢体クラスの方がワンツーマンで目が離せませんが
担当する子が休むと仕事がなくなりますね
という学校もありますが
5人の肢体の子を見ていたという人もいますので
学校によって違ってきますから一概には言えません
すくなくとも自分が行ってたとこだと
肢体クラスのほうが職員室でお茶してる
先生が多かったです
もっと、多かったのは病弱(精神)クラスの先生たちでしたけど
児童生徒の休みが多くて、ほとんど精神センター入院中の児童生徒対応で
月1回おみまいにいくだけのお仕事とか
ただ、知的クラスと肢体クラスのヘルプにもはいっておられましたけど
担当する子によると思いますよ
病弱で登校してこない子もいたりしますし
ただ、知的クラスだと
児童生徒2~3人を教員一人で担当するケースが多いので
担当の子が休んでもほかの子の対応が必要になりますし
保護者の迎えも時間通りに来ないケースも多かったです
肢体クラスの方がワンツーマンで目が離せませんが
担当する子が休むと仕事がなくなりますね
という学校もありますが
5人の肢体の子を見ていたという人もいますので
学校によって違ってきますから一概には言えません
すくなくとも自分が行ってたとこだと
肢体クラスのほうが職員室でお茶してる
先生が多かったです
もっと、多かったのは病弱(精神)クラスの先生たちでしたけど
児童生徒の休みが多くて、ほとんど精神センター入院中の児童生徒対応で
月1回おみまいにいくだけのお仕事とか
ただ、知的クラスと肢体クラスのヘルプにもはいっておられましたけど
521実習生さん
2020/10/05(月) 20:04:26.82ID:9Rzz5xfw 真面目な相談なんですが
来年33歳大卒でまともな職歴はありません。
今特別支援学校の小学部の教諭になりたいと
真剣に考えています。
これから通信の大学に行き無事2〜3年で免許取得できたとして
自分の経歴で新採用の望みはありますか?
現実を教えていただけたら幸いです。
北関東在住です。
来年33歳大卒でまともな職歴はありません。
今特別支援学校の小学部の教諭になりたいと
真剣に考えています。
これから通信の大学に行き無事2〜3年で免許取得できたとして
自分の経歴で新採用の望みはありますか?
現実を教えていただけたら幸いです。
北関東在住です。
522実習生さん
2020/10/05(月) 20:16:38.13ID:SbgrFnQC >>521
その年齢なら余裕。とりあえず小2種をとって
特別支援学校に講師登録しましょう。
特別支援学校教免はあとで良いです。
3年の常勤経験をもって、放送大学で2種を
とりましょう。半年でとれます。
特支教免ないと特支校で講師になれない
ことはないです。人手不足なので。
講師はイヤだ正採じゃないとイヤだというの
なら話しは別ですが。
その年齢なら余裕。とりあえず小2種をとって
特別支援学校に講師登録しましょう。
特別支援学校教免はあとで良いです。
3年の常勤経験をもって、放送大学で2種を
とりましょう。半年でとれます。
特支教免ないと特支校で講師になれない
ことはないです。人手不足なので。
講師はイヤだ正採じゃないとイヤだというの
なら話しは別ですが。
523実習生さん
2020/10/05(月) 20:44:22.38ID:9Rzz5xfw >>522
回答が付いて本当に嬉しいです。ありがとうございます。
すみません続けて質問させてください。
その世界の仕組みや制度を自分は分かっていません。
自分が大まかに考えていたのは、通信制大学で
小学部一種免許を取得し、続けて特別支援教諭の免許も
取得し、正規採用試験を目指すというものでした。
自分は茨城県在住で受験要項を見ると、特別支援教諭の
受験条件は特別支援教諭の免許も必要とあったからです。
私の経歴だと2種免許を取得し
講師登録をして、実務経験を積むのが現実的な選択肢ということでしょうか。
助言を頂けたら助かります。
回答が付いて本当に嬉しいです。ありがとうございます。
すみません続けて質問させてください。
その世界の仕組みや制度を自分は分かっていません。
自分が大まかに考えていたのは、通信制大学で
小学部一種免許を取得し、続けて特別支援教諭の免許も
取得し、正規採用試験を目指すというものでした。
自分は茨城県在住で受験要項を見ると、特別支援教諭の
受験条件は特別支援教諭の免許も必要とあったからです。
私の経歴だと2種免許を取得し
講師登録をして、実務経験を積むのが現実的な選択肢ということでしょうか。
助言を頂けたら助かります。
524実習生さん
2020/10/05(月) 21:40:42.03ID:SbgrFnQC 小学校の教員免許状はとりあえず2種でいいです。なぜなら早くとれるからです。
早く特支校の講師になってそれから特支教免をとって、正規採用を目指した方が
現場に早く出れます。
早いだけですし、ゆっくりと2〜3年遅くなったとしても小1種と特支教免を両方
大学でとりたいのならばそれでもいいと思いますが、それで教員採用試験に
早く受かるとは限りません。
今まで職歴が余りないということですので、早めに小2種をとって常勤講師を
しながら教員採用試験を受け続けるというのがいいのかなと思います。
ちなみに小2種は明星大学の通信が単位をとりやすくてお勧めです。
早く特支校の講師になってそれから特支教免をとって、正規採用を目指した方が
現場に早く出れます。
早いだけですし、ゆっくりと2〜3年遅くなったとしても小1種と特支教免を両方
大学でとりたいのならばそれでもいいと思いますが、それで教員採用試験に
早く受かるとは限りません。
今まで職歴が余りないということですので、早めに小2種をとって常勤講師を
しながら教員採用試験を受け続けるというのがいいのかなと思います。
ちなみに小2種は明星大学の通信が単位をとりやすくてお勧めです。
525実習生さん
2020/10/05(月) 22:07:18.38ID:ldyjUcGZ 俺は逆に免許更新時に不要な免許返納したいわ。
高校情報の免許あるせいで万年ICT担当。
今年は休校で遠隔授業の準備もさせられて超大変やった。
英語と特支で止めなかった資格オタクの俺(泣)
高校情報の免許あるせいで万年ICT担当。
今年は休校で遠隔授業の準備もさせられて超大変やった。
英語と特支で止めなかった資格オタクの俺(泣)
526実習生さん
2020/10/05(月) 22:12:04.66ID:9Rzz5xfw527実習生さん
2020/10/06(火) 07:24:13.66ID:wQhCq2eN528実習生さん
2020/10/06(火) 19:04:27.10ID:MJknC4lm >>526
私も北関東出身ですが、地元の教員採用試験が年齢で厳しいため、東京を受けました。
今は東京の正規してます。
地元で講師をして、東京で合格して3年位経験積めば地元の教員採用試験では経験者採用になるためオススメです。
東京は給料高くて合格しやすいので、茨城を受け続けて長年講師するよりは可能性が高いですよ。
因みに茨城の講師は手取り20位です。
東京なら産休代替で、30弱行くかも。
私も北関東出身ですが、地元の教員採用試験が年齢で厳しいため、東京を受けました。
今は東京の正規してます。
地元で講師をして、東京で合格して3年位経験積めば地元の教員採用試験では経験者採用になるためオススメです。
東京は給料高くて合格しやすいので、茨城を受け続けて長年講師するよりは可能性が高いですよ。
因みに茨城の講師は手取り20位です。
東京なら産休代替で、30弱行くかも。
529実習生さん
2020/10/06(火) 22:28:43.74ID:HTK2/X6U >>528
回答本当に助かります。
茨城県は教員採用試験において現実的には年齢の壁が高いということなんですね。
募集要項では年齢制限は広かったので
もしかしてそこまで厳しくないかもと、少し希望を持っていましたが、現実を教えてくださってありがたいです。
東京での勤務も頭に置きながらがんばります。
本当にありがとうございます。
回答本当に助かります。
茨城県は教員採用試験において現実的には年齢の壁が高いということなんですね。
募集要項では年齢制限は広かったので
もしかしてそこまで厳しくないかもと、少し希望を持っていましたが、現実を教えてくださってありがたいです。
東京での勤務も頭に置きながらがんばります。
本当にありがとうございます。
530実習生さん
2020/10/07(水) 04:48:24.82ID:+nYtLddn >>529
北関東は地縁血縁が強いので、正規採用は厳しいのです。新卒有利ですし。
東京は正規採用になりやすいし、正規教員なら将来茨城県の教員採用試験の現職枠受験は通りやすいです。
取手あたりならかろうじて通勤可能ですよ(笑)
北関東は地縁血縁が強いので、正規採用は厳しいのです。新卒有利ですし。
東京は正規採用になりやすいし、正規教員なら将来茨城県の教員採用試験の現職枠受験は通りやすいです。
取手あたりならかろうじて通勤可能ですよ(笑)
531実習生さん
2020/10/07(水) 07:42:49.32ID:I/xfbG+/532実習生さん
2020/10/07(水) 16:31:05.85ID:nnMndTgW >>530
本当にありがとうございます。
何も分からず不安しかなかったのですが
朧げでも具体的な道筋が見えてきました。
@2種の教員免許を通信制大学で取る
↓
A地元茨城もしくは東京で特別支援学校の講師登録をして勤めながら
東京の特別支援学校教諭の正規採用を目指す
↓
B東京で正規採用してもらえたら経験を積んで、
地元茨城の現職枠で特別支援教諭の採用を目指す
という大まかな計画で合っていますかね?
一人でスレ違いですよね本当にごめんなさい。
親切な方たちに助けてもらって本当に助かります。
本当にありがとうございます。
何も分からず不安しかなかったのですが
朧げでも具体的な道筋が見えてきました。
@2種の教員免許を通信制大学で取る
↓
A地元茨城もしくは東京で特別支援学校の講師登録をして勤めながら
東京の特別支援学校教諭の正規採用を目指す
↓
B東京で正規採用してもらえたら経験を積んで、
地元茨城の現職枠で特別支援教諭の採用を目指す
という大まかな計画で合っていますかね?
一人でスレ違いですよね本当にごめんなさい。
親切な方たちに助けてもらって本当に助かります。
533実習生さん
2020/10/07(水) 16:55:12.62ID:+nYtLddn >>532
有ってますよ!
小学校2種&特支2種を、通信制大学の3年時編入(2年で取れるため)で取得します
↓
取得できることがわかったら、4年次の年末には茨城県に履歴書を送ります。
可能なら隣接した千葉県、埼玉県、栃木県にも登録すれば、食いっぱぐれはないでしょう。
※東京都は臨時採用教員の募集が4月で、実際に働けるのは7月以降になります。
東京都だけは、産休育休代替のみなので、倍率は下がります。
↓
東京都は、学校が多くて、採用人数が断トツです。
50代過ぎても受かります。
頑張りましょう!
有ってますよ!
小学校2種&特支2種を、通信制大学の3年時編入(2年で取れるため)で取得します
↓
取得できることがわかったら、4年次の年末には茨城県に履歴書を送ります。
可能なら隣接した千葉県、埼玉県、栃木県にも登録すれば、食いっぱぐれはないでしょう。
※東京都は臨時採用教員の募集が4月で、実際に働けるのは7月以降になります。
東京都だけは、産休育休代替のみなので、倍率は下がります。
↓
東京都は、学校が多くて、採用人数が断トツです。
50代過ぎても受かります。
頑張りましょう!
534実習生さん
2020/10/07(水) 20:00:40.32ID:nnMndTgW >>533
ご回答ありがとうございます。
先ず、小学校2種&特支2種を、通信制大学の3年時編入で取得します。
行きたい場所はあるが迷子の自分に
地図を持たせて頂いて本当に感謝しかないです。
本当に相談して良かったです。
とにかくがんばります。
自分は分からないことが多いので
調べても分からなかった時は、すみませんがまたよろしくお願いします。
こちらには定期的に来ます。
本当にありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
先ず、小学校2種&特支2種を、通信制大学の3年時編入で取得します。
行きたい場所はあるが迷子の自分に
地図を持たせて頂いて本当に感謝しかないです。
本当に相談して良かったです。
とにかくがんばります。
自分は分からないことが多いので
調べても分からなかった時は、すみませんがまたよろしくお願いします。
こちらには定期的に来ます。
本当にありがとうございました。
535実習生さん
2020/10/07(水) 23:17:48.80ID:k6IcBN0b 到底不可能なスケジュールなのに、まだ新規の行事を追加する。
無理なものを無理と言わない体質に辟易する。
無理なものを無理と言わない体質に辟易する。
536実習生さん
2020/10/08(木) 18:38:24.72ID:9QgpZFmz538実習生さん
2020/10/08(木) 19:37:51.05ID:iyVm7JZU 支援学級担任6年目の講師です。
特性と家庭環境からの登校しぶりの子どもの対応で最近しんどいです。
来たくないなら来なくてええやん。
何でこっちの心折れるまで、登校刺激せんとあかんの。
机上の空論ばかり言う管理職が対応してみろや!
特性と家庭環境からの登校しぶりの子どもの対応で最近しんどいです。
来たくないなら来なくてええやん。
何でこっちの心折れるまで、登校刺激せんとあかんの。
机上の空論ばかり言う管理職が対応してみろや!
539実習生さん
2020/10/09(金) 05:30:02.07ID:upDgpOpu540実習生さん
2020/10/09(金) 17:52:53.68ID:Vinzf40p 学校行事なんて最低限でいいのにね
行事の準備でどれだけ普通授業が削られてることか
行事の準備でどれだけ普通授業が削られてることか
542実習生さん
2020/10/09(金) 21:49:00.77ID:qMUPD+0u 普通の授業ができない子供らだから、行事やるしかないのかと。
543実習生さん
2020/10/09(金) 22:16:05.01ID:TZwBZwrP 生活単元学習とか自立活動とか難しい。
教科書や指導書ない分フリーすぎて
ほんと難しい。
教科書や指導書ない分フリーすぎて
ほんと難しい。
544実習生さん
2020/10/11(日) 12:10:59.27ID:nzZqbemb >>543
あれこれと周囲から難癖をつけられなければ、色々自由にできるんだけどな…。
管理職から「必要性が見えない」とか言われた日には、絶望するしかない。
生徒に必要だからと思って担任が計画しているのに。
あれこれと周囲から難癖をつけられなければ、色々自由にできるんだけどな…。
管理職から「必要性が見えない」とか言われた日には、絶望するしかない。
生徒に必要だからと思って担任が計画しているのに。
545実習生さん
2020/10/12(月) 13:48:10.56ID:1N4/14kh 特別支援学級だと児童が所属してる普通学級との連携が、面倒だ。
546実習生さん
2020/10/12(月) 18:17:06.98ID:UZGw0eNQ 社会人経由で教師になって文句垂れてるアホが笑える
548実習生さん
2020/10/13(火) 10:26:17.44ID:WA22Gy4q コロナ感染のリスクに対していろいろ言っているのになぜ行事を調子しないのだろう?どうやっても例年通りにできないのはわかってもらいたい。
549実習生さん
2020/10/14(水) 06:01:30.81ID:UWNnvwC8 行事無しの学校、行事が少ない学校、行事は自由参加の学校とかできればかなり人気出そう。特に普通校。
平成初期には既に時代に合っていない下らない行事が多かったのに更に増やしてるからね。
平成初期には既に時代に合っていない下らない行事が多かったのに更に増やしてるからね。
550実習生さん
2020/10/14(水) 07:14:21.67ID:+cyLUgTl この前学校医は舞台が密になるから発表会はやめるよう助言していた。にもかかわらず、開催するための会議を校長が開いた。普段は学校医の言うことを守るために、って言ってるのになぜ行事だけは別扱いなんだ?
551実習生さん
2020/10/14(水) 08:19:22.19ID:FZ/Vbd46 校長辺りの年代の教師の得意技
「思考停止」
「思考停止」
552実習生さん
2020/10/14(水) 21:42:50.02ID:TkpxLsiY 教育庁から視察があるという。
また身なりを整えろとか言われるのかな。
また身なりを整えろとか言われるのかな。
553実習生さん
2020/10/15(木) 20:23:11.37ID:D8l4D0gH >>550
校長「ぼくちんがやりたいからやるんだーい」
校長「ぼくちんがやりたいからやるんだーい」
554実習生さん
2020/10/16(金) 20:34:42.44ID:ElE1pkks 障害特性も理解していないくせに何が特別支援学校だ
555実習生さん
2020/10/17(土) 02:12:41.13ID:WccCixVU うちは校長が変わったためか、今年度は行事がものすごく減った。
前は本当にひどくて、研修会や部活の試合の主幹校を勝手に引き受けるし、行事にメディアを呼びまくり、大変だったな。
もしコロナ禍で前の校長のままだったら、行事とか強行してたかもね。
前は本当にひどくて、研修会や部活の試合の主幹校を勝手に引き受けるし、行事にメディアを呼びまくり、大変だったな。
もしコロナ禍で前の校長のままだったら、行事とか強行してたかもね。
556実習生さん
2020/10/17(土) 09:06:05.02ID:g7JVaNCk 給食の時見回るのはいいけど教室に入ってくるなよ
557実習生さん
2020/10/18(日) 07:46:39.28ID:BvJnXWUN >>556
見回るポーズだけでもまだまし。朝から一日電話で校長室から出てこないのもいる。
見回るポーズだけでもまだまし。朝から一日電話で校長室から出てこないのもいる。
559実習生さん
2020/10/18(日) 21:18:13.60ID:SRduFqRJ 特別支援の子どもだと学校に行かない方が体調が良いとか精神的に一番良い状態になるのとか健常より多いだろうしね。
560実習生さん
2020/10/18(日) 23:57:44.20ID:S5U0r5l3 学校なんてバカ養成所
561実習生さん
2020/10/19(月) 20:03:09.76ID:tALSijv0 担任してた子が母親に虐待されてた。
562実習生さん
2020/10/19(月) 21:16:55.32ID:T2JoSLgs だいぶ前、担任してた子じゃないけど、同じ学校に子どもを通わせていた母親が
線路に飛び込んで自殺した。学校でチラホラ見ていて、その時も1週間ぐらい前に
そのお母さんを見かけたばっかりなのにと思ってショックだった。
子どもの養育に悩んでいたのかは定かではないが、その時障害児を育てることの
大変さを思い知った。
不謹慎だけど、自分がもし重たい障害を持ってる子どもの親だったら、養育絶対
無理!と自治体に主張して、何らかの施設に預けるだろうなあと思う。
線路に飛び込んで自殺した。学校でチラホラ見ていて、その時も1週間ぐらい前に
そのお母さんを見かけたばっかりなのにと思ってショックだった。
子どもの養育に悩んでいたのかは定かではないが、その時障害児を育てることの
大変さを思い知った。
不謹慎だけど、自分がもし重たい障害を持ってる子どもの親だったら、養育絶対
無理!と自治体に主張して、何らかの施設に預けるだろうなあと思う。
563実習生さん
2020/10/19(月) 23:20:43.36ID:mv8T1v73 施設は迷惑なガキが増えるだけなんで、しまt(ry
564実習生さん
2020/10/19(月) 23:43:18.79ID:kPpBmp8l そんなもんだよね
可哀想な子を見てあげる優しいワテクシなんてウットリしてるボランティアの人とか自分の所に生まれたらソッコー上手く片付けそう
可哀想な子を見てあげる優しいワテクシなんてウットリしてるボランティアの人とか自分の所に生まれたらソッコー上手く片付けそう
565実習生さん
2020/10/20(火) 06:16:33.00ID:sEL7T8Tj566実習生さん
2020/10/20(火) 06:24:05.22ID:sEL7T8Tj 積むじゃなくて詰むだった
虐待しまくりがあれば優先されます
虐待しまくりがあれば優先されます
567実習生さん
2020/10/20(火) 19:35:49.46ID:eHElvcmX 学校は学校で「保護者の協力が足りない」「努力が足りない」とか平気で言うしなあ…。
568実習生さん
2020/10/21(水) 00:41:46.37ID:1namW5BX 親の属性もあるかな。
母親が公務員の時点でしっかりした人だから大丈夫と勝手に判断され、教師しかも特別支援学校の教師と分かったら説教されて返されそう。
仕事と自分の子は全然違うんだけどね。
母親が公務員の時点でしっかりした人だから大丈夫と勝手に判断され、教師しかも特別支援学校の教師と分かったら説教されて返されそう。
仕事と自分の子は全然違うんだけどね。
569実習生さん
2020/10/21(水) 19:12:20.92ID:ybZkjzIW 文化祭の発想が24時間テレビと変わらないから迷惑なことこの上ない。
570実習生さん
2020/10/21(水) 21:51:28.69ID:X6WaEWFw 学校という所は昔の物なら何でも良いと思ってる老害脳が必ずいる所
現代版見世物小屋をやりたいんでしょ
現代版見世物小屋をやりたいんでしょ
571実習生さん
2020/10/22(木) 21:45:21.66ID:9grgD/HZ 行事の方が何かをやった感が強いからね。
満足してるのは言い出しっぺの教師だけだけど。
満足してるのは言い出しっぺの教師だけだけど。
572実習生さん
2020/10/22(木) 22:30:47.72ID:cbyKxgXL 行事が多くても生徒が主体的に動けるならいいけどね〜
残念ながら特支にはそんな優秀な子はいないし結局教員の仕事が増えるだけ
残念ながら特支にはそんな優秀な子はいないし結局教員の仕事が増えるだけ
573実習生さん
2020/10/22(木) 23:30:43.59ID:PFe/VEC8 高校なら分かるけど小中は無理じゃない?
小中は一部のバカ教師の意見が絶対だから
小中は一部のバカ教師の意見が絶対だから
574実習生さん
2020/10/24(土) 19:47:03.75ID:LPfzz6TT 馬鹿馬鹿しい行事がやっと一つ終わった。
音楽に反応する生徒が多いんだから、厳粛な雰囲気で他学年の合奏を聴くなんて無理なことが何故わからない?
特別支援学校の教員なのにそれを理解できないのが多過ぎる不思議。
音楽に反応する生徒が多いんだから、厳粛な雰囲気で他学年の合奏を聴くなんて無理なことが何故わからない?
特別支援学校の教員なのにそれを理解できないのが多過ぎる不思議。
575実習生さん
2020/10/24(土) 20:51:04.86ID:EQViEDc7 極々一部の教員のオナニーを見せられてるようなもん
576実習生さん
2020/10/25(日) 07:23:08.86ID:IIEPyTIy 指導略案ってどうしてる?
学年10人(非常勤含め)に毎回配られて、細かく書かれてるんだけど、朝の1分ぐらいしかみないし、紙の無駄感もすごい。不要とは思わないけど、作る労力と紙の量がすごい。
学年10人(非常勤含め)に毎回配られて、細かく書かれてるんだけど、朝の1分ぐらいしかみないし、紙の無駄感もすごい。不要とは思わないけど、作る労力と紙の量がすごい。
577実習生さん
2020/10/25(日) 19:24:38.28ID:o1WKm0iw 情けない職場よ。自分でわざわざ自分の仕事のレベルを落とす人たちばかり。
578実習生さん
2020/10/25(日) 21:31:22.76ID:nLk+kNiA 略案なんか朝の時間ない時に見せられてもどうしようもねぇよ
前日に出すならともかく
んでそういう奴ほど遅刻ギリギリに出勤してあわててコピーして配ってるからね
前日に出すならともかく
んでそういう奴ほど遅刻ギリギリに出勤してあわててコピーして配ってるからね
579実習生さん
2020/10/25(日) 22:13:41.78ID:GcF4eSfN 申し訳ないけどメモ用紙として使ってる
毎回配ってくれてるけど全然見ないし
毎回配ってくれてるけど全然見ないし
580実習生さん
2020/10/25(日) 22:31:36.86ID:o1WKm0iw それぞれの先生から立派に書かれた略案をもらうけれど、
生徒の実態を踏まえていないものばかりで、困り果ててしまう。
生徒の実態を踏まえていないものばかりで、困り果ててしまう。
581実習生さん
2020/11/01(日) 20:00:45.53ID:tHi9R0MY 元霧島支援学校教師障害者猥褻強姦性犯罪者壹岐博彦死ね!
セクハラハゲきっしょ惨殺されて死ね!
死ね!くたばれクソキモハゲ
セクハラハゲきっしょ惨殺されて死ね!
死ね!くたばれクソキモハゲ
582実習生さん
2020/11/03(火) 10:16:12.39ID:UDMV9Ps1 祝日がとてもありがたい。心身とも疲れているのが分かる。
583実習生さん
2020/11/03(火) 14:21:39.17ID:nM8lpOnh まーた特支の教師がわいせつ逮捕でーす
584実習生さん
2020/11/03(火) 15:35:48.69ID:+5ZF/hp7 ガイジに欲情するクズ糞変質者が支援学校教師だからな草
585実習生さん
2020/11/05(木) 22:27:02.12ID:/orG3m3I 男のチビハゲは100%ひねくれてるからな
586実習生さん
2020/11/06(金) 19:15:52.35ID:1wTNuuKX 特支って何を教えてるの?
精神障害になって一般から作業所通いになってるんだけど、作業所に特支の人が入ってきたり見学にくるけど、すごい酷い。
今体験に来てる娘はこの仕事嫌、あの仕事がしたいってわがまま言ってばっかだし、作業せずに同じ特支から入った先輩と作業時間中手を止めてずっと喋り続けてた。
その先輩は重度のADHD全開っていう感じで剥き出しの本能を抑えられないって感じで毎日騒いでるし。
ここって障害の特性を教えたりそれと上手く付き合っていく様な教育ってしないの?
隔離して、あなた達の個性は特別よ特別よ言って仲良しごっこしてるんじゃないかと疑いたくなるのだけれど。
精神障害になって一般から作業所通いになってるんだけど、作業所に特支の人が入ってきたり見学にくるけど、すごい酷い。
今体験に来てる娘はこの仕事嫌、あの仕事がしたいってわがまま言ってばっかだし、作業せずに同じ特支から入った先輩と作業時間中手を止めてずっと喋り続けてた。
その先輩は重度のADHD全開っていう感じで剥き出しの本能を抑えられないって感じで毎日騒いでるし。
ここって障害の特性を教えたりそれと上手く付き合っていく様な教育ってしないの?
隔離して、あなた達の個性は特別よ特別よ言って仲良しごっこしてるんじゃないかと疑いたくなるのだけれど。
587実習生さん
2020/11/06(金) 21:02:33.29ID:zTJMiEjB >>586
障害の特性を教えて理解できる子は作業所なんて行かずに一般就労できるからね
施設に行くような子にそんなこと教えても意味ない
最低限のあいさつや礼儀は指導するけど卒業したら忘れる子がほとんどだよ
特支の生徒に健常者と同じことを求めても無理
障害の特性を教えて理解できる子は作業所なんて行かずに一般就労できるからね
施設に行くような子にそんなこと教えても意味ない
最低限のあいさつや礼儀は指導するけど卒業したら忘れる子がほとんどだよ
特支の生徒に健常者と同じことを求めても無理
588実習生さん
2020/11/07(土) 14:34:21.91ID:P44/sseg ゴキブリがゴキブリを見下すwww
ああ、たまに暴れてるゴキブリいるもんなー
あれ見て普通ゴキブリがやーねーって言ってるのか
ああ、たまに暴れてるゴキブリいるもんなー
あれ見て普通ゴキブリがやーねーって言ってるのか
590実習生さん
2020/11/07(土) 15:46:55.62ID:P44/sseg592実習生さん
2020/11/07(土) 16:45:40.58ID:P44/sseg593実習生さん
2020/11/07(土) 21:24:05.85ID:PH+XQ0Ci ねえ、ねえ。
公立中学のサポートクラスってアンタッチャブルなの?
鬱で休職する教科担当が出ても、管理職は核心に触れないのは意図的?
公立中学のサポートクラスってアンタッチャブルなの?
鬱で休職する教科担当が出ても、管理職は核心に触れないのは意図的?
594実習生さん
2020/11/07(土) 21:26:06.67ID:PH+XQ0Ci 学校危機管理のサポート会社も退会推奨だし。
やっぱ触れてはいけない領域?
しっぽ巻いて逃げるが勝ちかしら
やっぱ触れてはいけない領域?
しっぽ巻いて逃げるが勝ちかしら
595実習生さん
2020/11/07(土) 21:28:19.59ID:PH+XQ0Ci ちな大阪、、、
596実習生さん
2020/11/08(日) 22:06:59.25ID:9ODQVBuI597実習生さん
2020/11/11(水) 15:32:39.71ID:OPG9yntJ 特支の生徒でスナック経営したいとかいう再雇用のばあさんが居たわ。
598実習生さん
2020/11/11(水) 20:55:42.76ID:C13tkD0B たまにいる金持ちの親しか来ないだろうな
600実習生さん
2020/11/13(金) 00:20:13.60ID:E9deEPHB 人に頼るな、甘えるな、社会に出たら誰も助けてくれないと生徒に
ドヤ顔で偉そうに語る教師の多いこと。
じゃあ、あなたが家庭の事情や体調不良で有給休暇を取った時は
業務の代行も引き受けなくていいんだよな?
ドヤ顔で偉そうに語る教師の多いこと。
じゃあ、あなたが家庭の事情や体調不良で有給休暇を取った時は
業務の代行も引き受けなくていいんだよな?
601実習生さん
2020/11/13(金) 13:15:01.75ID:FDikigva 講師も大変でーす。
603実習生さん
2020/11/14(土) 19:54:43.45ID:pTlJ6nIK >>600
まず、いつまでも親元で暮らしてる甘ちゃんのお前がどうにかしろってのは居るわな。
まず、いつまでも親元で暮らしてる甘ちゃんのお前がどうにかしろってのは居るわな。
604実習生さん
2020/11/14(土) 21:11:53.39ID:RN0ZPQy/ 共済組合の貸付受けた人で審査落ちた人います?
605実習生さん
2020/11/15(日) 21:58:12.48ID:MldxFdQm 障害特性も理解せず「(厳しい)指導」だけで何とかできると思う人たち。
30年前ならそれでも許されたかもしれないけど、もうそういう時代じゃないのに。
30年前ならそれでも許されたかもしれないけど、もうそういう時代じゃないのに。
606実習生さん
2020/11/15(日) 23:46:54.76ID:mgKtmhbk 障がい持ちの子どもを産んだら、自殺しない自信がない
607実習生さん
2020/11/16(月) 00:05:54.25ID:ePakyuCa 障がい児の授業妨害に耐えること半年で鬱発症
今月末退職します。
他人の子なら逃げられる、自分の子だったら無理心中するわ。
今月末退職します。
他人の子なら逃げられる、自分の子だったら無理心中するわ。
609実習生さん
2020/11/16(月) 00:35:00.87ID:/HIJZwXs 自分で出したゴミは自分で片付ける
何か最近の風潮で子供を巻き込むなって言うのが増えてるけど施設も大迷惑だよ
障害有のガキばっかり増えて
子供連れて逝く親は何だかんだ言われようが子供を大切に思ってるし愛してる親だよ
何か最近の風潮で子供を巻き込むなって言うのが増えてるけど施設も大迷惑だよ
障害有のガキばっかり増えて
子供連れて逝く親は何だかんだ言われようが子供を大切に思ってるし愛してる親だよ
610実習生さん
2020/11/16(月) 00:44:00.18ID:S8x6nKCO 障害児の義務教育無くせば解決
学校糞メンドクサイ
学校糞メンドクサイ
611実習生さん
2020/11/16(月) 14:12:37.74ID:bE8PjchO なぜだろう?嘘っぽさしか感じない。
612実習生さん
2020/11/17(火) 01:16:54.36ID:jMAH2LQ1 ここに本人に分かるようにハゲハゲ書いてたら急に生える髪のことか
613実習生さん
2020/11/17(火) 23:04:59.27ID:roDAYQaB615実習生さん
2020/11/17(火) 23:10:35.18ID:wwnbz61U 講師だから休職はできない
病休で契約満了まで籍おいたら後は退職しかない
病休で契約満了まで籍おいたら後は退職しかない
617実習生さん
2020/11/20(金) 00:35:15.74ID:v0vzmcZZ 「構ってちゃん」の相手をキレずにできる先輩がつくづく凄いと思う。
決して子ども扱いせず、それでいて精神年齢に応じた接し方をしている。
決して子ども扱いせず、それでいて精神年齢に応じた接し方をしている。
618実習生さん
2020/11/20(金) 06:38:13.46ID:BByDUpIE 教師あるあるだがムカつく喋り方するやつ多い。特に小学部の連中なんであんなに偉そうなんだろう?
619実習生さん
2020/11/20(金) 17:26:06.38ID:YLDPXAsd 自分の精神年齢に近い所に勤めやすいかも。
620実習生さん
2020/11/20(金) 22:32:54.26ID:w4P7OFgA621実習生さん
2020/11/23(月) 09:50:29.83ID:4Z/LxUr9 うちの学校からコロナ出た
623実習生さん
2020/11/23(月) 12:37:26.31ID:Licir4jJ 生徒の実態に合わないスケールの大きな企画ばかり行いたがる。
二言目には「できない子扱いをするのは生徒たちに失礼だから」
計画通りに生徒が動かなかったら「担任の指導が悪い」と言って責任転嫁するだけなのに、
思考回路がおめでた過ぎる。
二言目には「できない子扱いをするのは生徒たちに失礼だから」
計画通りに生徒が動かなかったら「担任の指導が悪い」と言って責任転嫁するだけなのに、
思考回路がおめでた過ぎる。
624実習生さん
2020/11/23(月) 17:39:07.50ID:qHKS86Na コロナ対策緩みすぎて笑う
登校時のアルコールだけ続いてるけど、感染者いたらクラスター確定だわ
登校時のアルコールだけ続いてるけど、感染者いたらクラスター確定だわ
625実習生さん
2020/11/23(月) 17:45:09.76ID:kaLTh1Hy うちもそうだよ
給食は私語禁止なのに、1ヶ月たたないうちに破られてる。
職員の中でも意識の差が激しくて、プライベートでも真面目に過ごしている人が大半なのに、一部はそうでない。
上はそういう人に厳しくできないものかな。
給食は私語禁止なのに、1ヶ月たたないうちに破られてる。
職員の中でも意識の差が激しくて、プライベートでも真面目に過ごしている人が大半なのに、一部はそうでない。
上はそういう人に厳しくできないものかな。
626実習生さん
2020/11/23(月) 17:55:42.45ID:RQfPg8Pw >>623
学校という下らない組織らしさがよく出てる例だね。
学校という下らない組織らしさがよく出てる例だね。
627実習生さん
2020/11/23(月) 21:55:27.84ID:aeWzbzJK >>625 給食は私語厳禁なんですかっ? 特別支援学校?学級?障害種別はなんでしょうか? びっくりしました。私語厳禁って、少年院併設学級とかでしょうか?それなら規則でそうなってるから仕方ないですね。
うちは知的ですが、おしゃべりしながら楽しく食べてます。誕生日の子どもがいるときは、ハッピバースデー歌って、お誕生会してます。ところ変われば、ですね。
うちは知的ですが、おしゃべりしながら楽しく食べてます。誕生日の子どもがいるときは、ハッピバースデー歌って、お誕生会してます。ところ変われば、ですね。
628実習生さん
2020/11/23(月) 23:17:35.01ID:Licir4jJ >>627
煽っているの…?(困惑)
自分の学校では、教育委員会の通達や飛沫感染の予防というもっともらしい名目で私語厳禁になっている。
ただ、平時でもしゃべるのに夢中になって給食を引っ繰り返す生徒がいたりするから、どちらにせよ私語はあまり好ましくない。
煽っているの…?(困惑)
自分の学校では、教育委員会の通達や飛沫感染の予防というもっともらしい名目で私語厳禁になっている。
ただ、平時でもしゃべるのに夢中になって給食を引っ繰り返す生徒がいたりするから、どちらにせよ私語はあまり好ましくない。
629実習生さん
2020/11/24(火) 07:04:25.27ID:q/82VaA0 食事場面が一番リスクがあると言うことで全員前を向いて極力喋らないようにしているが、それ以外の場面で感染防止とかほとんど不可能。
感染拡大地域にあたるから、いつクラスターになるか。
感染拡大地域にあたるから、いつクラスターになるか。
630実習生さん
2020/11/24(火) 08:14:58.41ID:0jyY+LEx 特別支援学校の方があらゆる意味で高リスクなのに、保育させてた段階で、お国はどうでも良いのよ
632実習生さん
2020/11/24(火) 17:44:22.15ID:PLTmsbPf 誰か感染していたらそこでアウト。
それに生徒の中にはマスクができない生徒もいる。
接触によって広まるのが怖いし、どうしようもないときもある。
だから自分はマスク・手洗いすること、人の多いところに行かないようにして自分の身は自分で守ってる。
それに生徒の中にはマスクができない生徒もいる。
接触によって広まるのが怖いし、どうしようもないときもある。
だから自分はマスク・手洗いすること、人の多いところに行かないようにして自分の身は自分で守ってる。
633実習生さん
2020/11/24(火) 19:40:01.64ID:q/82VaA0 なんなら教員もつけたり外したり、主担ですらしてない時あるし。
私はもし罹ってもあの人はずっとマスクしてたよって言ってもらえるようにずっとしてるけど。
私はもし罹ってもあの人はずっとマスクしてたよって言ってもらえるようにずっとしてるけど。
634実習生さん
2020/11/24(火) 19:59:46.65ID:oUw7o8zI635実習生さん
2020/11/25(水) 00:32:39.17ID:O90wslEW コロナが流行るよりもっと前にマスクを勝手にクラスのルールにしてたバカハゲ女教師いたわ〜
大した理由も無く、バカハゲ女教師の大好きなマイルールの一つだった。
大した理由も無く、バカハゲ女教師の大好きなマイルールの一つだった。
636実習生さん
2020/11/29(日) 22:11:20.50ID:de91BoZ9 また一週間が始まる。
普通校の出来の良い生徒と同じことをやらせたい周囲にウンザリする。
普通校の出来の良い生徒と同じことをやらせたい周囲にウンザリする。
637実習生さん
2020/12/02(水) 00:36:41.88ID:VFwnd9kZ 生徒の手を足で踏んずけてた担任が居た。
638実習生さん
2020/12/02(水) 07:55:31.78ID:sBdMLSNY 普通に体罰案件
639実習生さん
2020/12/02(水) 12:48:10.76ID:sDosCftb >その人って再雇用だったの。
退職した今は、元中学体育教師とか言って、
高齢者のリズム体操の普及とかしてるわ。
特別支援学級担任の専門だったのに。
退職した今は、元中学体育教師とか言って、
高齢者のリズム体操の普及とかしてるわ。
特別支援学級担任の専門だったのに。
640実習生さん
2020/12/04(金) 17:17:51.35ID:kS2U6/mX ヘルプで入った教務主任が、児童の頭をひっぱたいていた。
641実習生さん
2020/12/05(土) 09:30:23.73ID:8Iw96jlh うちの校長は働く職員のことを人として扱っていない
そんな学校に未来はあるのか
そんな学校に未来はあるのか
642実習生さん
2020/12/05(土) 11:54:02.16ID:YhMT089G643実習生さん
2020/12/06(日) 09:13:38.05ID:gQA/2EmL E川区の某学園
校長含め管理職が腐りきっている
校長含め管理職が腐りきっている
644実習生さん
2020/12/07(月) 21:16:13.11ID:sdo2RWLl 目先のことを追い掛けるだけの授業ばかり。
645実習生さん
2020/12/16(水) 23:50:03.81ID:vwp20PTl 日々虚しい
646実習生さん
2020/12/18(金) 16:42:46.28ID:rXdo3SgR 特別支援て、教員が糞なのなあー
漢字は読めないし、板書の誤字は日常茶飯事
間違いだらけの偉そうな授業
漢字は読めないし、板書の誤字は日常茶飯事
間違いだらけの偉そうな授業
647実習生さん
2020/12/18(金) 16:45:16.50ID:rXdo3SgR 板書の誤字まんまの授業案
それを誰も直さないと言う、、、
初めは忙しすぎて誤字どころやないんかとスルーしてたが、単に知識がないだけやったお粗末
それを誰も直さないと言う、、、
初めは忙しすぎて誤字どころやないんかとスルーしてたが、単に知識がないだけやったお粗末
648実習生さん
2020/12/20(日) 10:08:58.78ID:u/pYuWVX 来年度から実習助手に鞍替えしたくなった。
馬鹿馬鹿しい茶番劇に付き合わされるのは疲れた。
馬鹿馬鹿しい茶番劇に付き合わされるのは疲れた。
651実習生さん
2020/12/21(月) 23:13:43.61ID:nfbaDUfY >>648
どんな茶番劇?
どんな茶番劇?
652実習生さん
2020/12/22(火) 00:10:30.68ID:Mv4dCiev >>651
日々、全てが茶番劇。
毎日の授業で「今日の目標:〜〜ができるようになる」とか「社会の役に立つ人を目指す」とか
キャッチフレーズ的な目標を立ててばかり。
行事ごとでも同じようなもので、「発表会で自分の係りの仕事を真面目に果たす」とか。
要するに、美辞麗句ばかり並べ立てて生徒の方を見ようとしない。
日々、全てが茶番劇。
毎日の授業で「今日の目標:〜〜ができるようになる」とか「社会の役に立つ人を目指す」とか
キャッチフレーズ的な目標を立ててばかり。
行事ごとでも同じようなもので、「発表会で自分の係りの仕事を真面目に果たす」とか。
要するに、美辞麗句ばかり並べ立てて生徒の方を見ようとしない。
655実習生さん
2020/12/22(火) 17:18:34.55ID:RUqZBqe+ 特に支援学級の加配が糞
656実習生さん
2020/12/22(火) 17:34:10.52ID:RUqZBqe+657実習生さん
2020/12/22(火) 21:38:26.51ID:KWSvi6fj 自分の頭で物を考えられる人は教師をやらない方がいい。必ず辛くなるよ。
658実習生さん
2020/12/22(火) 22:55:13.44ID:dzERYPQy >>652
自分達が子供の頃に教師にされたことをそのままやりたいだけなのがいるからな。
自分達が子供の頃に教師にされたことをそのままやりたいだけなのがいるからな。
659実習生さん
2020/12/23(水) 00:43:02.64ID:XYq3N/Jo 先日教頭に「もっと授業見学に来い」と怒鳴りつけてる奴がいた。見に来てもらいたいとも思ってない俺からすると意味がわからない。教頭にはそんな暇あるなら予算もう少し取るような書類を作ってほしい。
660実習生さん
2020/12/23(水) 19:04:42.01ID:e5yrCiL5 一般校の教員でクソの場合は意地が悪い、性格が悪いだけなんだけど
特支の場合はこれプラス頭がおかしいが加わる
特支の場合はこれプラス頭がおかしいが加わる
661実習生さん
2020/12/23(水) 19:30:57.79ID:sfMIOOAo 教員採用試験の一般教養て大事よな。
日本語不自由過ぎて、業務に支障きたすからさ。
日本語不自由過ぎて、業務に支障きたすからさ。
662実習生さん
2020/12/23(水) 19:32:36.83ID:sfMIOOAo 教職教養より国語教養。
これ切実。
これ切実。
663実習生さん
2020/12/23(水) 19:35:13.71ID:sfMIOOAo だって、今までそんな言葉遣う人がいる職場で働いたことないんだもん
664実習生さん
2020/12/23(水) 19:40:53.18ID:sfMIOOAo マズローよりスシロー
665実習生さん
2020/12/23(水) 19:43:39.48ID:sfMIOOAo コソアド言葉禁止(先生だけ〜
666実習生さん
2020/12/23(水) 19:52:44.93ID:sfMIOOAo 「あっち」てどっちやねん?
机いっぱいあるよ〜(回覧板行方不明
机いっぱいあるよ〜(回覧板行方不明
667実習生さん
2020/12/23(水) 19:54:28.18ID:sfMIOOAo 「こいつ」て独逸やねん?
生徒いっぱいおるよ〜(日独学苑
生徒いっぱいおるよ〜(日独学苑
668実習生さん
2020/12/23(水) 19:57:23.62ID:sfMIOOAo 一貫して〇〇主体で話してます(キッパリ!
君の頭の中だけの話ね! 主体と主題と主語は違うんやで〜
君の頭の中だけの話ね! 主体と主題と主語は違うんやで〜
669実習生さん
2020/12/23(水) 20:00:20.18ID:sfMIOOAo それで今まで通じてた君は逆に凄い!!
それを支援学校向きとは決して言いたくはない
それを支援学校向きとは決して言いたくはない
670実習生さん
2020/12/23(水) 20:30:27.35ID:PbhHEswp せめて早口やめれ
自分を大きく見せるのもやめれ
大きいのは身体だけで十分だよ
自分を大きく見せるのもやめれ
大きいのは身体だけで十分だよ
671実習生さん
2020/12/23(水) 20:33:41.83ID:7TsZcRHb 誰も君の手柄を獲らないよ
しょーもない
しょーもない
672実習生さん
2020/12/23(水) 20:45:12.49ID:Iw+K6kQf 糖質スイッチオンからオフだぞ
673実習生さん
2020/12/23(水) 23:00:04.19ID:vptRrGYN 仕事は障害児様の暇潰しのお相手
自立に向けた支援でも教育でもない
自立に向けた支援でも教育でもない
674実習生さん
2020/12/24(木) 19:46:27.28ID:0znRpfp0 しゅんとなった君が可愛い
675実習生さん
2020/12/24(木) 23:10:00.78ID:xojWaz1N 猫の話?
676実習生さん
2020/12/24(木) 23:17:54.91ID:UaYpJk7v 生徒の障害特性を理解する気が無いなら、安易に手出ししないでほしい。
677実習生さん
2020/12/24(木) 23:56:19.57ID:89/KLuqm アホ講師にバカ支援員
678実習生さん
2020/12/25(金) 17:26:38.45ID:1D0hPbkX はぁ〜〜うざかったバカ講師
来年まで顔見なくてすむわ
来年まで顔見なくてすむわ
681実習生さん
2020/12/25(金) 22:27:55.92ID:pqdT9Zmr 同じグループのババア早く死んでほしい
683実習生さん
2020/12/26(土) 00:28:33.47ID:UQ6azHWz ソプラノの方な
684実習生さん
2020/12/26(土) 15:55:07.08ID:2ILCHHVf 冬休みに入ったから、生徒に引っかかれた傷を治す。
傷薬を塗るだけだけど。
傷薬を塗るだけだけど。
685実習生さん
2020/12/26(土) 15:59:53.78ID:bJaLftvJ くしゃみ鼻水が凄い
濃厚接触生徒の貰っちったな
濃厚接触生徒の貰っちったな
686実習生さん
2020/12/27(日) 03:55:11.04ID:K5ul5VdQ オエストが2ちゃんねらー
687実習生さん
2020/12/27(日) 20:04:58.94ID:hnsWYvl2 糖質ドードー
688実習生さん
2020/12/28(月) 01:51:25.14ID:GzHyo61Y 63歳の自称元特別支援学校の教諭の方とお話したのですが、
その方は小学校の教員免許を持ち、20代で特別支援学校へ行かれ、そのまま定年を迎えたそうです。
その方が仰るには当時は特別支援学校の為の教員免許は必要無く、
通常の教員免許で特別支援学校で勤務する事が可能だったと仰っていましたが、本当でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば是非お答え頂きたいです。
その方は小学校の教員免許を持ち、20代で特別支援学校へ行かれ、そのまま定年を迎えたそうです。
その方が仰るには当時は特別支援学校の為の教員免許は必要無く、
通常の教員免許で特別支援学校で勤務する事が可能だったと仰っていましたが、本当でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば是非お答え頂きたいです。
689実習生さん
2020/12/28(月) 06:23:00.42ID:TbdY3ZcF690実習生さん
2020/12/28(月) 06:29:12.65ID:TbdY3ZcF 特支(当時は養護)が島流しと同等の反対給付って。
691実習生さん
2020/12/28(月) 09:16:03.38ID:EvYiCCgY692実習生さん
2020/12/28(月) 11:04:07.50ID:yznsCZb0 >>688
俺が行ってたところは正規の教諭は2年以内にってのが
努力目標と言われていましたけど
非正規の講師とかは、何も言われずに8年ぐらいいたひとも
いましたね
そもそも支援は、希望者が少ないし
正規でも1年で移動したり、鬱って退職する人も多いしで
非正規の割合が4割超えてましたし
一般の学校とは仕事内容が福祉よりで、さらに、重度の子や軽度の子
も入り混じっており、年度を超えると前年の経験が役にたたないことも
多くて大変でした。チームで動くことが多いので人間関係にも悩むことになりますし
保護者も癖の強い人が多かったです。
俺が行ってたところは正規の教諭は2年以内にってのが
努力目標と言われていましたけど
非正規の講師とかは、何も言われずに8年ぐらいいたひとも
いましたね
そもそも支援は、希望者が少ないし
正規でも1年で移動したり、鬱って退職する人も多いしで
非正規の割合が4割超えてましたし
一般の学校とは仕事内容が福祉よりで、さらに、重度の子や軽度の子
も入り混じっており、年度を超えると前年の経験が役にたたないことも
多くて大変でした。チームで動くことが多いので人間関係にも悩むことになりますし
保護者も癖の強い人が多かったです。
693実習生さん
2020/12/28(月) 11:21:14.60ID:yznsCZb0 あと、同都道府県でも学校によってやり方が違いますし
クラス学年によっても違いますし、多市町村から集まるので
保護者の特色もバラエティありますし
そもそも保護者も特支の卒業生だったりしますし
母子遺伝かなと思うことも多々あります。
対応する児童生徒によって
精神医療センター、警察、地域の小中高、自治体とかとの兼ね合い話し合いも
ありました。
クラス学年によっても違いますし、多市町村から集まるので
保護者の特色もバラエティありますし
そもそも保護者も特支の卒業生だったりしますし
母子遺伝かなと思うことも多々あります。
対応する児童生徒によって
精神医療センター、警察、地域の小中高、自治体とかとの兼ね合い話し合いも
ありました。
694実習生さん
2020/12/28(月) 20:14:55.60ID:rcLshkDt 糞だわぁ〜〜
695実習生さん
2020/12/28(月) 20:16:03.91ID:rcLshkDt だわわ だわわ だわわ〜
696実習生さん
2020/12/30(水) 13:18:56.58ID:fptog56Z 嗚呼、このままバックレたい
病休代替が病気で辞める。元凶は誰かおのずと明らかになるさ。
病休代替が病気で辞める。元凶は誰かおのずと明らかになるさ。
697実習生さん
2020/12/30(水) 13:21:38.12ID:fptog56Z 産休代替が病気退職はただの偶然
病休代替が病気退職は因果関係有馬記念やで
病休代替が病気退職は因果関係有馬記念やで
698実習生さん
2020/12/30(水) 17:24:50.50ID:jhdnM77V 教師は頭がおかしいのしか長くつとまらない仕事になってるよ。特支は特に。
702実習生さん
2021/01/02(土) 11:42:00.84ID:U9Lg8VPd もう歳も歳だし、特支のキャリア生かして放課後デイに転職しようかと
705実習生さん
2021/01/03(日) 20:10:08.74ID:ukg6rkSh 辞めたい、辞めたい、コロナっぽいし
706実習生さん
2021/01/03(日) 23:53:42.98ID:VFEZ3j1j 学校はコロナを貰いやすい危険な場所の上位に入るだろうな
707実習生さん
2021/01/04(月) 00:27:48.28ID:4SiGMY9t いや、学校はコロナの感染リスクがかなり低いと評価されてるよ
毎日、同じ人間としか関わらないからね
毎日、同じ人間としか関わらないからね
708実習生さん
2021/01/04(月) 17:21:55.30ID:UGChrC+O709実習生さん
2021/01/04(月) 17:52:50.73ID:kz4FXCyh710実習生さん
2021/01/04(月) 18:09:19.10ID:Kg2WK+Jh 特支の子に特化した学童保育って感じかなー。
放課後ディは。
放課後ディは。
711実習生さん
2021/01/04(月) 21:34:52.47ID:yyIf2a3X 特別支援学校の臨採の連絡って各自治体もうやってるのかな?
こっちの自治体では12月下旬には連絡するって言われてたんだけど、、、。
こっちの自治体では12月下旬には連絡するって言われてたんだけど、、、。
713実習生さん
2021/01/05(火) 22:57:00.46ID:wZKHEPt9 年賀状めんどくさいよ〜送ってこなくていいよ〜
714実習生さん
2021/01/06(水) 03:09:23.78ID:JwQGTXMu こんな状況で学年集会をやるとかふざけているにもほどがある
715実習生さん
2021/01/06(水) 19:02:34.60ID:G73HbMU8 日本の義務教育で出来た最優秀作品が公立の教師だから
無駄なことを考えず言われたことに疑問を持たず言われた通りに全てやる
ここで学校に疑問を持つ人は世間では常識人だけど公立の特に小中の教師としては失敗作になります
無駄なことを考えず言われたことに疑問を持たず言われた通りに全てやる
ここで学校に疑問を持つ人は世間では常識人だけど公立の特に小中の教師としては失敗作になります
716実習生さん
2021/01/06(水) 19:15:41.23ID:kv1kMQ38 こっちなんて月末に校外学習だよ。
コロナがヤバいくらいに増えてるのにマイクロバス借りて行くんだって。
誰も何も言わないけど、無理だって上に言う。
コロナがヤバいくらいに増えてるのにマイクロバス借りて行くんだって。
誰も何も言わないけど、無理だって上に言う。
718実習生さん
2021/01/07(木) 19:13:45.49ID:94PKsGlh 校長「変えるのも新しく何か考えるのもめんどくさいんだもーん」
719実習生さん
2021/01/08(金) 18:48:59.85ID:SuF8/3BZ 一斉休校でも地獄、学校ありでも地獄。
一斉休校なら「宿題」とやらを用意しないといけないし、
(遊ばせたくないという保護者の意向も存在する)
学校があれば「普段通り」を意識する周囲の教師が馬鹿げた日常を送らせようとする。
一斉休校なら「宿題」とやらを用意しないといけないし、
(遊ばせたくないという保護者の意向も存在する)
学校があれば「普段通り」を意識する周囲の教師が馬鹿げた日常を送らせようとする。
720実習生さん
2021/01/09(土) 14:14:22.63ID:wD0pAUys 誰かが言ってくれるのを待つ。
言い出しっぺにはなりたくない。失敗したら嫌だし。
やりたくないけど前に居たバカが勝手に始めたイベントをここで止めて何か言われるのは面倒。
自分がやりたいことは外部のたった一人の声でもやるし、やりたくないことは外部のたった一人の声でも辞める。
言い出しっぺにはなりたくない。失敗したら嫌だし。
やりたくないけど前に居たバカが勝手に始めたイベントをここで止めて何か言われるのは面倒。
自分がやりたいことは外部のたった一人の声でもやるし、やりたくないことは外部のたった一人の声でも辞める。
721実習生さん
2021/01/09(土) 23:26:18.63ID:NxEL3E0B マスクしてても息苦しいからと鼻を出している
同じく主指導中は生徒の前でマスクを外してでかい声で喋る
給食中は大声で生徒に話しかける
暑いから寒いからと換気用の窓は1cmしか開けない
しかも廊下側1箇所だけで対面の運動場側は開けない
職員室でも会議でも窓閉める
もうヤダこの職場
同じく主指導中は生徒の前でマスクを外してでかい声で喋る
給食中は大声で生徒に話しかける
暑いから寒いからと換気用の窓は1cmしか開けない
しかも廊下側1箇所だけで対面の運動場側は開けない
職員室でも会議でも窓閉める
もうヤダこの職場
722実習生さん
2021/01/10(日) 11:55:48.62ID:Q8tgmITQ 前の緊急事態宣言でも預かり保育を開始した江戸川区の特支
校長も頭イカれてるしどうしようもない学校だよ
校長も頭イカれてるしどうしようもない学校だよ
724実習生さん
2021/01/10(日) 17:37:18.19ID:BM9QwKWj >>722
江戸川だけじゃなくて、どこもやってたよ。
知的なんかでは毎日100人以上来ていたところもある。
そして今回は都の分散登校方針から、特別支援だけは外れてる。
志村とか永福とかの全都を学区とする知的の高等部はのぞいてだが。
校長さんの判断とか関係ないんだよ。
保育の圧力は、べつのところから出てる。
江戸川だけじゃなくて、どこもやってたよ。
知的なんかでは毎日100人以上来ていたところもある。
そして今回は都の分散登校方針から、特別支援だけは外れてる。
志村とか永福とかの全都を学区とする知的の高等部はのぞいてだが。
校長さんの判断とか関係ないんだよ。
保育の圧力は、べつのところから出てる。
725実習生さん
2021/01/11(月) 14:08:18.63ID:aGsMmD+F 三連休に入る前に、今週の木曜日と金曜日を臨時休校にするか検討している連絡があった。
検討して様子を見る暇があるなら、さっさと「臨時休校決定、来週の月曜日から再開」と決めておいてほしかった。
検討して様子を見る暇があるなら、さっさと「臨時休校決定、来週の月曜日から再開」と決めておいてほしかった。
726実習生さん
2021/01/16(土) 08:33:58.09ID:hBRztt3i うまく言えないんだが子供に舐められる先生ってのも必要だと思うんだよね
嫌われる先生って意味ではなくて甘えられる先生みたいな
1人の先生が全て指導する必要無いし組織なんだから複数の役回りがあった方がいいと思うんだ
自分は体大きいから生徒に舐められにくいけど悩み相談や何かあった時に生徒が頼るのは普段舐めてる女の先生で、そういう父と母的な役割分担
今までいた学校で居心地良くて子供たちも落ち着いてた学校は舐められない先生が甘えられてる担任などを子供の前でうまく立てる
舐められない先生が舐められる先生を馬鹿にしてる職場は子供が落ち着かなくなる、まあ今の職場のことなんだけど
嫌われる先生って意味ではなくて甘えられる先生みたいな
1人の先生が全て指導する必要無いし組織なんだから複数の役回りがあった方がいいと思うんだ
自分は体大きいから生徒に舐められにくいけど悩み相談や何かあった時に生徒が頼るのは普段舐めてる女の先生で、そういう父と母的な役割分担
今までいた学校で居心地良くて子供たちも落ち着いてた学校は舐められない先生が甘えられてる担任などを子供の前でうまく立てる
舐められない先生が舐められる先生を馬鹿にしてる職場は子供が落ち着かなくなる、まあ今の職場のことなんだけど
727実習生さん
2021/01/16(土) 09:20:26.20ID:hAGG4x/t 二年前くらいかな、知り合いの子が言ってたんだけど
宇治の方でかなり酷い先生がいて、
その先生はとにかく理不尽で多くの生徒に対して
人格否定ともとれる発言をしていたらしい。
無能とか、軽々しく言うものじゃないと思う。
中には、首根っこを掴まれた子もいたらしくて…
泣かされた子も多かったって話。
幸い、その子が三年になる頃にはその教員は
入院?でいなくなったらしいけど。
こういう理解出来ない教員って教員の資格ないと思うわ。
宇治の方でかなり酷い先生がいて、
その先生はとにかく理不尽で多くの生徒に対して
人格否定ともとれる発言をしていたらしい。
無能とか、軽々しく言うものじゃないと思う。
中には、首根っこを掴まれた子もいたらしくて…
泣かされた子も多かったって話。
幸い、その子が三年になる頃にはその教員は
入院?でいなくなったらしいけど。
こういう理解出来ない教員って教員の資格ないと思うわ。
728実習生さん
2021/01/16(土) 10:30:37.81ID:ayeiK9gb 大人には夏休みも冬休みもありません!
と偉そうに怒鳴り付けるババア
夏季休も正月休みもあるだろ
と偉そうに怒鳴り付けるババア
夏季休も正月休みもあるだろ
729実習生さん
2021/01/16(土) 12:00:56.28ID:IjMxIDY9 >>726
自分の勤務校でも「子どもにとって安全な基地が必要です」という研修があった。
理由は大雑把に言うと、充実した学校生活にするため。
「先生たちは「熱心な無理解者」にならないでください」とも言われた。
自分の勤務校でも「子どもにとって安全な基地が必要です」という研修があった。
理由は大雑把に言うと、充実した学校生活にするため。
「先生たちは「熱心な無理解者」にならないでください」とも言われた。
730実習生さん
2021/01/16(土) 12:03:19.31ID:IjMxIDY9731実習生さん
2021/01/16(土) 18:07:20.56ID:fcDEXd3Q ある程度、地域が分かるように書いてあるレスには
東京のバカ女教師がまた私のこと書いてるキーッ!って勘違いして変なレス返さなくていいな
東京のバカ女教師がまた私のこと書いてるキーッ!って勘違いして変なレス返さなくていいな
732実習生さん
2021/01/16(土) 21:51:32.16ID:qISU+gMZ733実習生さん
2021/01/17(日) 13:49:30.12ID:brr+caUy ガチガチの受験指導だけをしたいとは思わないが、大学入試の話を聞くと
そういう世界からすっかり遠ざかってしまった自分が寂しく思う。
そういう世界からすっかり遠ざかってしまった自分が寂しく思う。
734実習生さん
2021/01/17(日) 16:45:04.78ID:iLIXq1A/735実習生さん
2021/01/17(日) 18:54:10.15ID:jmLBYorS 支援学校に英語ないやん
736実習生さん
2021/01/17(日) 18:59:00.76ID:iLIXq1A/ >>735
例えば肢体不自由特別支援学校の準ずる過程のクラスでは普通に
大学進学のための授業があるし、毎年何人か大学に進学したりしてる。
特別支援学校っていっても、知的障害特別支援学校ばかりじゃ
ないんだよ。
って、ここに来る人みんな知ってるか。
例えば肢体不自由特別支援学校の準ずる過程のクラスでは普通に
大学進学のための授業があるし、毎年何人か大学に進学したりしてる。
特別支援学校っていっても、知的障害特別支援学校ばかりじゃ
ないんだよ。
って、ここに来る人みんな知ってるか。
737実習生さん
2021/01/18(月) 21:28:03.90ID:CL4Mu5DW 子供によって好きな先生の傾向ってあると思うんだけど、小学生女児で男の先生が好きってどういう心理なのかな?
若くて可愛い女の先生が好きな男児とか、女の先生の言うことは聞かないし殴るけど男の先生には殴らないみたいなのは分かるけど
若くて可愛い女の先生が好きな男児とか、女の先生の言うことは聞かないし殴るけど男の先生には殴らないみたいなのは分かるけど
738実習生さん
2021/01/18(月) 21:39:59.35ID:Sosl58Fk740実習生さん
2021/01/18(月) 23:03:31.28ID:2Wz8zcq/ このブサイク男なら逝けるってブサイク女児もちゃんと分かってるんだよ
741実習生さん
2021/01/18(月) 23:17:16.22ID:6ETj+K6V 参観まじいらん
742実習生さん
2021/01/18(月) 23:23:19.53ID:i6uIiVLs 女児なら誰でもいい男には最高の職場
モテ男気分を味わえる
ブス女児お断り男はストーカーされる人の気持ちが分かるようになる
モテ男気分を味わえる
ブス女児お断り男はストーカーされる人の気持ちが分かるようになる
743実習生さん
2021/01/19(火) 12:29:31.68ID:pjHTAiwq 【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。
https://imgur.com/WfkCi1P
A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!
用語
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。
https://imgur.com/WfkCi1P
A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!
用語
745実習生さん
2021/01/23(土) 23:48:29.86ID:1Nnr8xfR 肢体にいるけど主障害知的じゃね?って生徒について
教育ママの強い希望により教科学習グループに入ってる
家庭教師いて英会話やピアノの個人レッスンも受けさせてるらしい
この学校にいる間はこういう子でも無理矢理見せ場を作ってあげられるけど卒業したらどうなるんだろうな
教科捨てて自立に全振りすればA型いけそうなポテンシャルはあるけど今更無理だろうな、可哀想に
教育ママの強い希望により教科学習グループに入ってる
家庭教師いて英会話やピアノの個人レッスンも受けさせてるらしい
この学校にいる間はこういう子でも無理矢理見せ場を作ってあげられるけど卒業したらどうなるんだろうな
教科捨てて自立に全振りすればA型いけそうなポテンシャルはあるけど今更無理だろうな、可哀想に
746実習生さん
2021/01/24(日) 19:42:10.51ID:Bk52cbW/ 学力を諦められない親っているよね
747実習生さん
2021/01/24(日) 19:51:02.60ID:XNIsl2h/ ババア同士の無駄話に時間を使っておいて忙しい時間がないとか
748実習生さん
2021/01/24(日) 20:30:51.66ID:M5UYY6eZ >>745
そういう親、いるよね。明らかに教科学習より将来的に
生単とか自立活動をメインにしたクラスの方が
いいのに親のエゴで教科学習クラスにいる子どもね。
その子がいるためにクラスの教科学習もなかなか
進まず同じクラスの子どもも迷惑してるというパターン。
そういう親、いるよね。明らかに教科学習より将来的に
生単とか自立活動をメインにしたクラスの方が
いいのに親のエゴで教科学習クラスにいる子どもね。
その子がいるためにクラスの教科学習もなかなか
進まず同じクラスの子どもも迷惑してるというパターン。
749実習生さん
2021/01/24(日) 23:19:12.55ID:nXgZBTgt 散歩してる障害者と付き添う職員をたまに見掛けるが
パッと見で誰が職員か分かるグループがほとんどだが
たまに誰が職員か分からないグループもある
よーく見てもコレが職員かな?程度にしかわからん
パッと見で誰が職員か分かるグループがほとんどだが
たまに誰が職員か分からないグループもある
よーく見てもコレが職員かな?程度にしかわからん
750実習生さん
2021/01/25(月) 12:51:04.21ID:3f7AW45a ハゲ散らかしたおっさんと腹出たオッさんは溶け込んでるよね
ヨレヨレのジャージのおっさんオバハンもか
特支関係は服装適当な人多すぎ
そらいうこと聞かんわ
ヨレヨレのジャージのおっさんオバハンもか
特支関係は服装適当な人多すぎ
そらいうこと聞かんわ
752実習生さん
2021/01/25(月) 13:13:32.57ID:CCwpkIuJ 障害者の世話は無理。
753実習生さん
2021/01/25(月) 20:43:34.34ID:SHkITbWc 生徒を自分の思い通りに動かせるお人形としか思っていない教師が多くて辟易する。
754実習生さん
2021/01/26(火) 06:33:11.75ID:lSAJgEZA >>750
汚れても良い格好、動きやすいが基本だよ。
学校によっては、通勤はスーツを強いられるところもある。
あと、東京ではジャージを支給されるけど、胸に東京なんたらと書かれてる。
たまーに、そのジャージ着て通勤してくる強者のおばさんも見かける。
汚れても良い格好、動きやすいが基本だよ。
学校によっては、通勤はスーツを強いられるところもある。
あと、東京ではジャージを支給されるけど、胸に東京なんたらと書かれてる。
たまーに、そのジャージ着て通勤してくる強者のおばさんも見かける。
755実習生さん
2021/01/27(水) 11:10:49.21ID:XCio/RZp 着替えるの面倒。ジャージが似合う体型維持は大変。
756実習生さん
2021/01/27(水) 12:23:47.09ID:OcDeu5a9 着替えない強者いるよねー
頑なに私服で通すおばさま、更衣室で素肌晒せない事情があったのかしらん。
頑なに私服で通すおばさま、更衣室で素肌晒せない事情があったのかしらん。
757実習生さん
2021/01/27(水) 16:45:45.12ID:IKATmOOf 地方だと車通勤だからジャージのまま出勤するのは普通にある
759実習生さん
2021/01/27(水) 18:27:40.91ID:q63lmWsL 教育庁の訪問指導とやらで、スーツ着用を言われたりして焦る。
こちとら医療的ケアが必要な重複障害の生徒が在籍しているんだ。
そんな整った服装なんかしている暇があると思うな。
こちとら医療的ケアが必要な重複障害の生徒が在籍しているんだ。
そんな整った服装なんかしている暇があると思うな。
760実習生さん
2021/01/27(水) 18:49:14.30ID:LfFI/d2H761実習生さん
2021/01/27(水) 18:50:49.77ID:gxbhf/aH762実習生さん
2021/01/27(水) 21:00:04.32ID:fXVbGORk 教員じゃなくて介護士的な人をもっと入れてくれたらかなり仕事楽になる&人件費削減できるだろうなぁ
なぜかそういう話は進まないけど
なぜかそういう話は進まないけど
763実習生さん
2021/01/28(木) 07:46:14.16ID:N+1zVLyd >>762
それやって地獄見てるのが東京都。
学校介護職員入れた分、教員が減らされた。
移動教室や文化的行事の負担が何倍にもなってる。
介護職員は臨時雇いなので都の規定で出勤に上限があり、すべての登校日にいるわけでもない。
教員の負担を減らすことにはまったくなってない
それやって地獄見てるのが東京都。
学校介護職員入れた分、教員が減らされた。
移動教室や文化的行事の負担が何倍にもなってる。
介護職員は臨時雇いなので都の規定で出勤に上限があり、すべての登校日にいるわけでもない。
教員の負担を減らすことにはまったくなってない
764実習生さん
2021/01/28(木) 08:14:18.70ID:oNnf6snt 財源のことを考えたんだよ、対費用効果というやつな
教員の給料は高いからね
教員の給料は高いからね
765実習生さん
2021/01/28(木) 08:43:08.85ID:10s4Iwkv うちの県では支援員と看護師臨時で入れてるわ。わりと助かる。看護師なんか授業はもちろん給食介助も入ってくれる。
766実習生さん
2021/01/28(木) 18:37:55.11ID:5RGbQMyX >>764
その通り。教員の仕事は子どもを見るだけと勘違いしてるバカの発想。何人かで分担できていた係を一人でやることになる。書類も全部作る。
さらち介護指示書を書いたり、介護職員を生かすために授業案を毎回書けとか、介護職員の導入にアドバイザーとして参加した元校長が言い出したり。
今は肢体不自由だけだが、将来は知的にも入れたいみたいだ。
その通り。教員の仕事は子どもを見るだけと勘違いしてるバカの発想。何人かで分担できていた係を一人でやることになる。書類も全部作る。
さらち介護指示書を書いたり、介護職員を生かすために授業案を毎回書けとか、介護職員の導入にアドバイザーとして参加した元校長が言い出したり。
今は肢体不自由だけだが、将来は知的にも入れたいみたいだ。
767実習生さん
2021/01/28(木) 18:38:40.82ID:5RGbQMyX768実習生さん
2021/01/28(木) 20:55:05.13ID:NTy00YMK もうダメだ。
生徒の実態を無視した「職業教育(就労教育)」が、絶望的に自分に合わなさすぎる。
生徒の実態を無視した「職業教育(就労教育)」が、絶望的に自分に合わなさすぎる。
769実習生さん
2021/01/31(日) 20:20:05.05ID:3qWujSCF 旧約聖書と新約聖書に第二聖典をひとまとめ。巻末には預言書・日月神示も追加
無料で自由にダウンロード可能。もちろん登録不要
https://ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/387
無料で自由にダウンロード可能。もちろん登録不要
https://ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/387
770実習生さん
2021/02/02(火) 21:55:24.32ID:2iXOPsK2 体罰と言うべき指導が横行している学校に転勤して来てしまった。
なんとか通告したい。
なんとか通告したい。
771実習生さん
2021/02/03(水) 01:24:32.25ID:iE4C0WM2772実習生さん
2021/02/03(水) 08:14:30.95ID:4DUEnTQF 4月に転勤してきた
感染症対策でクラス以外との交流が少なかったから、今まで気づかなかった
感染症対策でクラス以外との交流が少なかったから、今まで気づかなかった
774実習生さん
2021/02/04(木) 18:28:35.48ID:3HKOQ7oP 来年度から臨時的任用決まったんだけど、2月末日までその後は分からないって言われたわ。まじで心配だわ。
775実習生さん
2021/02/07(日) 18:02:39.37ID:PUk7TYSo776実習生さん
2021/02/08(月) 19:37:35.76ID:8FxG4dhh 井鍋●美のバーカバーカバーカ!
ヒステリックな異常者!
ヒステリックな異常者!
777実習生さん
2021/02/08(月) 21:54:51.10ID:+RL7VA5U >>746
諦めるどころか、全身全霊全精力を注いで、知的障害のある子に下校後超長時間勉強させてる親もいる。
しかもメチャクチャ厳しく。。。
子どもが学校で「家に帰るのが苦しい」と訴えてくるけど、どうようもない。
両親が東大出てて子どもが健常児ならわからないでもないが、特支でそこまで鬼になる理由がわからん!
諦めるどころか、全身全霊全精力を注いで、知的障害のある子に下校後超長時間勉強させてる親もいる。
しかもメチャクチャ厳しく。。。
子どもが学校で「家に帰るのが苦しい」と訴えてくるけど、どうようもない。
両親が東大出てて子どもが健常児ならわからないでもないが、特支でそこまで鬼になる理由がわからん!
778実習生さん
2021/02/09(火) 00:44:55.15ID:3ym1fdBh 何度言えば分かるのかな
学校の方針が嫌じゃなくて
ハゲが嫌
話をすり替えないでねー
得意なのは分かるけどー
学校の方針が嫌じゃなくて
ハゲが嫌
話をすり替えないでねー
得意なのは分かるけどー
779実習生さん
2021/02/09(火) 20:02:37.08ID:jdjYFMCi 教科学習やってるとこに勤務してるけど、学力を付けることに力を入れてないのに腹が立つ。
経験不足は当たり前なのに、知らないのは変だの、通常校に合わせるために試験をやたら難しくしたがる。
特別支援学校の意味がないじゃん。
経験不足は当たり前なのに、知らないのは変だの、通常校に合わせるために試験をやたら難しくしたがる。
特別支援学校の意味がないじゃん。
781実習生さん
2021/02/13(土) 18:48:15.81ID:fF9UA30a 何かあったみたいだが
親の負担になってるのはゴニョゴニョしても無罪でいいよなあ
親の負担になってるのはゴニョゴニョしても無罪でいいよなあ
782実習生さん
2021/02/14(日) 08:56:09.64ID:erxn9i2f 音楽の授業、童謡やらJ-Popばかりで反吐がでる
なぜに文部省唱歌や教科書に出てくる曲を使わないのか。理解できないとでも思っているのか?
なぜに文部省唱歌や教科書に出てくる曲を使わないのか。理解できないとでも思っているのか?
783実習生さん
2021/02/14(日) 12:22:13.70ID:Hvl+uW8K784実習生さん
2021/02/14(日) 18:27:20.53ID:ImG4TOT5 音楽なんて無くてもオッケーオッケー
音楽講師なんて全部切っちゃってオッケーオッケー
音楽講師なんて全部切っちゃってオッケーオッケー
785実習生さん
2021/02/15(月) 22:12:02.13ID:fg7by6s3 特支に来て、初めて「老害」という言葉の意味を知った。
ベテランが全く働かない!
年寄りばっかなのに。。。
ベテランが全く働かない!
年寄りばっかなのに。。。
786実習生さん
2021/02/15(月) 23:25:21.92ID:BFAPUhxJ それはベテランではありません
年寄りです
あなたの仕事は介護です
年寄りです
あなたの仕事は介護です
787実習生さん
2021/02/17(水) 05:31:05.38ID:sNUCxsyC 最近残業時間が長い教師に「今何時間です」みたいな紙を教頭が渡しだした。これってどうなんだろ?
788実習生さん
2021/02/17(水) 06:37:08.22ID:pqHZS14k うちなんて、働き方改革とか言って、早く帰ることを美徳とされるようになってしまった。
さすがに紙をもらうことはないけど、みんな残業しなくなって、18時には人がほとんどいなくなる。ひどいときには教頭から早く帰れと声がかかる。
空き時間少ないし、放課後は会議で忙しいし、暇な時期以外に早く帰るなんて無理だね。
さすがに紙をもらうことはないけど、みんな残業しなくなって、18時には人がほとんどいなくなる。ひどいときには教頭から早く帰れと声がかかる。
空き時間少ないし、放課後は会議で忙しいし、暇な時期以外に早く帰るなんて無理だね。
789実習生さん
2021/02/17(水) 06:58:39.51ID:KL6EHq7+ うちは個別に声がかかる。
それが嫌で先にタイムカード押して残業してる先生も居るくらい。
それが嫌で先にタイムカード押して残業してる先生も居るくらい。
791実習生さん
2021/02/17(水) 21:49:59.67ID:XvYcB/uY >>789
出退勤監査してほしいけど、夜は絶対に来ないよな
出退勤監査してほしいけど、夜は絶対に来ないよな
792実習生さん
2021/02/17(水) 23:33:03.25ID:lrMF4M+r 生徒の長期休暇中は無断遅刻早退ならまだいい方で、無断欠勤が常態化してるからしっかり監理して欲しい
793実習生さん
2021/02/18(木) 11:21:51.21ID:6WUE7pyz 障害ある子を教えるなんて思っても見なかった。新卒のときは知能の低い子は
かわいそうだなとか思ったけど。校長に言われて引き受けたけど、やっぱり大変だわ。
在籍してる普通学級との調整とか。2学年にわたる4人は。まず親も普通じゃないもんな。
かわいそうだなとか思ったけど。校長に言われて引き受けたけど、やっぱり大変だわ。
在籍してる普通学級との調整とか。2学年にわたる4人は。まず親も普通じゃないもんな。
794実習生さん
2021/02/18(木) 13:54:00.53ID:J4FfUUte 音楽講師うざいよなー
796実習生さん
2021/02/18(木) 17:52:52.89ID:rUjprdQz 厳重注意かましても、まだウザいんやな。
797実習生さん
2021/02/18(木) 18:45:54.85ID:AAqiWhTx 音楽会や学芸会で私プロですから!みたいなのがウザい
でしゃばるし
他のことにも口出しすぎなんだよなー
私なら許されるでしょみたいな妙な自信持ってるし
でしゃばるし
他のことにも口出しすぎなんだよなー
私なら許されるでしょみたいな妙な自信持ってるし
798実習生さん
2021/02/18(木) 19:38:56.80ID:rUjprdQz プロなら賞金出てたはず。ノーマネーの大使賞って(笑)
それでオペラ歌手??
自称ならなんとでも言えるよね。
それでオペラ歌手??
自称ならなんとでも言えるよね。
800実習生さん
2021/02/18(木) 21:41:37.39ID:rUjprdQz 反社って講師登録できないはずやん、、
801実習生さん
2021/02/18(木) 21:44:16.20ID:rUjprdQz なんてね(笑)
あらぬ疑いをかけられないように、更衣室使って正々堂々着替えましょう!
あらぬ疑いをかけられないように、更衣室使って正々堂々着替えましょう!
802実習生さん
2021/02/18(木) 23:21:39.68ID:002VZsHt 誰かと思えば久しぶり〜待ってたよ〜
803実習生さん
2021/02/19(金) 03:37:40.06ID:0fEgY3Gt 転出する生徒がいる関係で、次年度は学年に配置される教師の数が減らされるらしい。
自閉症の生徒を泣かすまで怒鳴りつける教師ばかりの学年だったので、
教員の割り当て人数が減らされることに何も感じないようだ。
自閉症の生徒を泣かすまで怒鳴りつける教師ばかりの学年だったので、
教員の割り当て人数が減らされることに何も感じないようだ。
805実習生さん
2021/02/20(土) 08:10:32.09ID:kEmf55UB 東京の特支は生徒の人権に異常に過敏なくせに教員の労働環境には一切気を遣ってくれない
806実習生さん
2021/02/20(土) 11:16:27.81ID:s4bQgLDw 1分単位で指示待ち族の教師たちに震える。
807実習生さん
2021/02/23(火) 16:29:03.10ID:unau54Ku 勘違い音楽講師辞めればいいのに
808実習生さん
2021/02/23(火) 16:46:48.88ID:unau54Ku 別に生きてていいから、仕事しないで。ひとりでやって。
814実習生さん
2021/02/27(土) 18:06:06.33ID:0PzRBRmK 一年間が終わろうとしているのに、未だに生徒の特性が理解できていない周囲に辟易させられる。
全然見当はずれの指導は要らない。
全然見当はずれの指導は要らない。
815実習生さん
2021/03/02(火) 14:17:25.07ID:D7DLth1S 特別支援の小学校教諭と
普通の小学校教諭ではどちらがしんどいですか?
特別学校教諭の大変さに
教師は二人一組?で業務をする必要があるから
人間関係が大変だと言っている文章を読みました
人間関係の面では特別支援学校の方がしんどいですか?
普通の小学校教諭ではどちらがしんどいですか?
特別学校教諭の大変さに
教師は二人一組?で業務をする必要があるから
人間関係が大変だと言っている文章を読みました
人間関係の面では特別支援学校の方がしんどいですか?
816実習生さん
2021/03/02(火) 14:18:02.49ID:D7DLth1S すみません質問して
817実習生さん
2021/03/02(火) 19:15:45.41ID:1uAdbbOM819実習生さん
2021/03/03(水) 20:30:25.95ID:PdG8HRv9 教育の世界で、上司へのごますりがあるとは思わなかった。
821実習生さん
2021/03/04(木) 10:14:36.17ID:uOC67h5z 特別支援学校小学部教諭が楽だよ。親も腹くくってるし。
普通小学校の特別支援学級だと子供が在籍してる普通学級との連携も必要になるし。
知的障碍児のことなんて分かんないじゃん?その子の身になって考えることって難しいよ。
普通小学校の特別支援学級だと子供が在籍してる普通学級との連携も必要になるし。
知的障碍児のことなんて分かんないじゃん?その子の身になって考えることって難しいよ。
822実習生さん
2021/03/04(木) 10:48:33.71ID:ydhFJAhC823実習生さん
2021/03/04(木) 13:16:52.09ID:FN6bdhzf ここのスレの人みたいに病んで休んだり辞めたりならなければいいね
824実習生さん
2021/03/04(木) 14:55:20.09ID:btupvTab 来年度から新任で小学校の特別支援級に入ることが決まった
嫌で嫌で仕方ない...けど、頑張る...
嫌で嫌で仕方ない...けど、頑張る...
825実習生さん
2021/03/04(木) 17:48:08.18ID:We6kyBSq ダメな人の集まりだから仕方ないと割り切るしかないよ
826実習生さん
2021/03/04(木) 19:25:09.31ID:Qa3skiic 特別支援学級は色んな意味でゴミ処理場だけど頑張って
827実習生さん
2021/03/04(木) 19:48:47.98ID:3a5DlGYH 汚水処理場だろ。
飲用には無理めでも、せめてトイレの水くらいには流せるように、な。
飲用には無理めでも、せめてトイレの水くらいには流せるように、な。
828実習生さん
2021/03/04(木) 20:00:31.98ID:65HLkefq いまの年寄りと同じか
特別支援学級ってダメな年寄り教師が行き着く所だよね
特別支援学級ってダメな年寄り教師が行き着く所だよね
829実習生さん
2021/03/04(木) 23:10:08.42ID:btupvTab 辛いもう...
本当に嫌だ
本当に嫌だ
831実習生さん
2021/03/05(金) 00:43:58.12ID:6h9So3yj 特別支援学級担任は普通学級担任よりも基本給が上がる。よって退職金も上がる。
嫌だろうけど給料少し上げてあげるから頑張ってねってことだな。
嫌だろうけど給料少し上げてあげるから頑張ってねってことだな。
833実習生さん
2021/03/05(金) 16:29:08.75ID:ncYkYIkk834実習生さん
2021/03/05(金) 18:49:51.79ID:cCLzPAJ0 大事なのは愛することじゃなくて子供を尊重することだと思う
836実習生さん
2021/03/05(金) 19:41:51.38ID:oI435ppd レスくれた人ありがとう
とにかく勤めながら受け入れていくというか、頑張る
とにかく勤めながら受け入れていくというか、頑張る
837実習生さん
2021/03/05(金) 19:50:35.94ID:STr78UfH 特別支援に限らず義務教育自体見直すべきなんだよな
義務教育の小中なんて貧乏人のガキと親以外には迷惑施設でしかなくなってきている
義務教育の小中なんて貧乏人のガキと親以外には迷惑施設でしかなくなってきている
838実習生さん
2021/03/06(土) 10:25:35.21ID:NZqBZbyd 生徒の対応や職員へのパワハラで苦情が寄せられている教員を何年も在籍させているうちの学校
どうしたら辞めさせることができるんだろう
管理職はあてにならないしどこに密告すればよいのやら
どうしたら辞めさせることができるんだろう
管理職はあてにならないしどこに密告すればよいのやら
839実習生さん
2021/03/06(土) 14:49:07.43ID:AWqB+s88840実習生さん
2021/03/06(土) 21:38:42.07ID:9jchDmUJ 死に損ないが集う場所
それが特別支援
教員不適合者なのに教員職にしがみつき辞めない教員も教員として死に損ない
みんな仲良く同類同士
それが特別支援
教員不適合者なのに教員職にしがみつき辞めない教員も教員として死に損ない
みんな仲良く同類同士
841実習生さん
2021/03/07(日) 01:02:37.51ID:7xrdNNsk 支援学級の先生は下に見られるからか集まりで普通級の先生が挨拶すると沢山の挨拶や拍手が返ってくるけど支援学級の先生だと半減する
842実習生さん
2021/03/07(日) 01:06:38.96ID:rLpCWbB6 どうでもよ!
843実習生さん
2021/03/07(日) 01:48:11.66ID:95bntaln なのにレスする
844実習生さん
2021/03/07(日) 11:21:40.23ID:4TlNe1K8 小学校からS級で上がってきた子が、いざ蓋を開けてみれば何のことはなく、とてもいい子だったという経験がかなりある
前向きに捉えるなら、
・心機一転、頑張っている
・教科担任制で人との関わりが増え、いい茂樹になっている
勝手に妄想すると、
・小学校という閉鎖的な雰囲気
・小学校担任の能力不足or力はあっても過度の管理教育
・産休前の腰掛けにされ、途中で担任が変わる(しかも人手不足で代替が見つからない)
で子供が辟易してた
こんな感じかな
前向きに捉えるなら、
・心機一転、頑張っている
・教科担任制で人との関わりが増え、いい茂樹になっている
勝手に妄想すると、
・小学校という閉鎖的な雰囲気
・小学校担任の能力不足or力はあっても過度の管理教育
・産休前の腰掛けにされ、途中で担任が変わる(しかも人手不足で代替が見つからない)
で子供が辟易してた
こんな感じかな
845実習生さん
2021/03/07(日) 12:44:28.27ID:htmyPHdJ 小学校は女教師が多いからなー
846実習生さん
2021/03/07(日) 13:47:04.38ID:+PB8Tix1 >>844
ご見解のとおり。
小学校の特別支援は極一部のバリバリ専門ティーチャーと大多数の指導不適格ティーチャー・産休ティーチャー・講師ティーチャーで構成される。
学級王国の小学校では担任との相性があるし(たいてい合わない)、バリバリ専門ティーチャーの多くは恐怖政治かおだてまくり戦法で子供を管理しようとする。
おだてるのは一見良い方法に見えるけど演技してるのが子供に伝わるから真の信頼関係なんて築けない。指導不適格ティーチャーは論外。そりゃ子供も疲れるよね。
個人的な意見だけど、若い講師が一番うまくやっている印象がある。年が近いからすぐに懐くし、子供と真っ正面から向き合うから指導にも嫌みがない。
産休ティーチャーも母性のある指導で良いんだけど、年度途中の担任交代という負担を特支の子に押し付けるなと思う。代替が来なくて教頭が担任代行してるとか話聞くけど、完全に管理職が悪い。
ご見解のとおり。
小学校の特別支援は極一部のバリバリ専門ティーチャーと大多数の指導不適格ティーチャー・産休ティーチャー・講師ティーチャーで構成される。
学級王国の小学校では担任との相性があるし(たいてい合わない)、バリバリ専門ティーチャーの多くは恐怖政治かおだてまくり戦法で子供を管理しようとする。
おだてるのは一見良い方法に見えるけど演技してるのが子供に伝わるから真の信頼関係なんて築けない。指導不適格ティーチャーは論外。そりゃ子供も疲れるよね。
個人的な意見だけど、若い講師が一番うまくやっている印象がある。年が近いからすぐに懐くし、子供と真っ正面から向き合うから指導にも嫌みがない。
産休ティーチャーも母性のある指導で良いんだけど、年度途中の担任交代という負担を特支の子に押し付けるなと思う。代替が来なくて教頭が担任代行してるとか話聞くけど、完全に管理職が悪い。
847実習生さん
2021/03/07(日) 13:56:57.39ID:rLpCWbB6848846
2021/03/07(日) 14:34:55.05ID:DgvyLOKK >>847
すまん。産休ティーチャーではなく、管理職を責めるつもりで書いた。
その年度は専科に留めるとか、学年付きでTT専門にするとか、前もって加配を要求するとか、負担を軽くするために取りうる手段はいくらでもあるのに教育委員会の靴がドロドロに溶けるまで舐め回ることしか頭にない管理職はそれができない。
奴らは自分と教育委員会のメンツを守りたいだけで、肝心な学校の管理ができない管理職。
すまん。産休ティーチャーではなく、管理職を責めるつもりで書いた。
その年度は専科に留めるとか、学年付きでTT専門にするとか、前もって加配を要求するとか、負担を軽くするために取りうる手段はいくらでもあるのに教育委員会の靴がドロドロに溶けるまで舐め回ることしか頭にない管理職はそれができない。
奴らは自分と教育委員会のメンツを守りたいだけで、肝心な学校の管理ができない管理職。
849実習生さん
2021/03/07(日) 14:45:49.05ID:PTKMqsTg 自分が勤務している県は、特別支援のための待機教員が極端に少ないらしく、来年度もギリギリの運営を強いられるらしい。
850実習生さん
2021/03/07(日) 15:00:46.16ID:TM5LuZbN >>849
それは特別支援学校?特別支援学級?
もうそろそろ特別支援学校と特別支援学級は
スレ分けして欲しいよ。
「特別支援」だけじゃ、学校なのか学級なのか
どっちについて書かれているのかよく分からないし。
それは特別支援学校?特別支援学級?
もうそろそろ特別支援学校と特別支援学級は
スレ分けして欲しいよ。
「特別支援」だけじゃ、学校なのか学級なのか
どっちについて書かれているのかよく分からないし。
852実習生さん
2021/03/07(日) 16:43:28.73ID:rLpCWbB6 いやいや、みんな落ち着こう
もうすぐ春分やで(特に意味はない
もうすぐ春分やで(特に意味はない
853実習生さん
2021/03/07(日) 18:41:39.56ID:TM5LuZbN >>851
なるほど特別支援学校の方なんだね。
こっちこそなんかごめんな。
ただ、講師スレでもだけど、「特別支援」だけ
書かれてるケースが多くてどっちだよー!?
っていっつも思う。まあ、ちょっと、落ち着くわ。
なるほど特別支援学校の方なんだね。
こっちこそなんかごめんな。
ただ、講師スレでもだけど、「特別支援」だけ
書かれてるケースが多くてどっちだよー!?
っていっつも思う。まあ、ちょっと、落ち着くわ。
854実習生さん
2021/03/07(日) 20:35:03.40ID:uK3tzOJg 特別支援学級は教員の頭もアレなんで春になるとねー
855実習生さん
2021/03/08(月) 22:39:40.60ID:8XeAxWAL 普通校より給料がいいのだけがメリットだよなぁ
856実習生さん
2021/03/10(水) 00:37:43.93ID:SecNbiTh 休みも多い
857実習生さん
2021/03/10(水) 08:35:03.67ID:R7Slah3j 部活ないし、定期試験もない
858実習生さん
2021/03/10(水) 21:30:02.03ID:kX6f6/4b 知的だと子供のいる時間短いのもメリットだな
859実習生さん
2021/03/12(金) 01:42:02.50ID:N333XLFH 56: ニューノーマルの名無しさん 03/10(水)07:01 ID:24UFJ8ao0(1/2) AAS
教師が安月給ブラック労働で改善されずに放置されたので、まともな人は辞めて別の目的を持った変態の割合が増えていくのは、馬鹿でもなければ簡単に予想できることだよな
教師が安月給ブラック労働で改善されずに放置されたので、まともな人は辞めて別の目的を持った変態の割合が増えていくのは、馬鹿でもなければ簡単に予想できることだよな
860実習生さん
2021/03/14(日) 19:39:14.95ID:uJiTYi7Y 篠沢教授に全部みたいな人生
861実習生さん
2021/03/15(月) 19:21:20.71ID:QrWisnp7 社会科の講師だけど、次年度盲学校で働いてほしいと言われた。
盲学校ってどんな職場環境ですか?
ちなみに特別支援の免許はないです。
盲学校ってどんな職場環境ですか?
ちなみに特別支援の免許はないです。
863実習生さん
2021/03/15(月) 20:00:16.58ID:YTPns+KX あ、点字ソフトなんかも完備らしいよ
864実習生さん
2021/03/15(月) 20:00:59.93ID:YTPns+KX 頑張って、逆に様子教えて
866実習生さん
2021/03/15(月) 23:25:00.37ID:hbhlJKHB 生徒にかなり強い力で腕を掴まれたので、肘が痛い
867実習生さん
2021/03/16(火) 07:32:13.97ID:7V9XF0UK >>861
学校によるが、準ずる教育課程は減ってるから、知的障害を重複する子の担任の可能性もある。
点字は五十音は見事な構成なので、けっこうすぐに覚えられるが、分かち書きのルールがめんどい。
点字の記述はパソコン、点字プリンターでいけるけど、読むのはがんばれ。
学校によるが、準ずる教育課程は減ってるから、知的障害を重複する子の担任の可能性もある。
点字は五十音は見事な構成なので、けっこうすぐに覚えられるが、分かち書きのルールがめんどい。
点字の記述はパソコン、点字プリンターでいけるけど、読むのはがんばれ。
868実習生さん
2021/03/16(火) 21:43:41.20ID:QjIU2+yn スポーツだと「練習のための練習はするな」と言われるが、
自分の勤めている学校は「修了式予行のための練習」をした。
「練習のための練習」と発想が変わらなくて、あまりに情けなくて泣きたくなった。
自分の勤めている学校は「修了式予行のための練習」をした。
「練習のための練習」と発想が変わらなくて、あまりに情けなくて泣きたくなった。
869実習生さん
2021/03/16(火) 22:48:36.31ID:1gAgkUKj ・親がモンペ
・学力が低いと言うより精神年齢が低い
・構ってちゃんで、教師が常に構っていないとすぐに爪を噛んだり髪を抜いたりする
・ペーパーテストや座学的なことが好き(と親に洗脳されてる?)だけど別に思考してるわけじゃなくて漢字や九九の暗記をしていい気になってるだけ
・親は九九の暗記ができれば小2相当と勘違いしているが思考力や身辺自立は到底小2に及ばない(だが親は身辺自立を重視していない)
こういうタイプを今までに何人か見たことあるんだけど皆のとこにもいる?
・学力が低いと言うより精神年齢が低い
・構ってちゃんで、教師が常に構っていないとすぐに爪を噛んだり髪を抜いたりする
・ペーパーテストや座学的なことが好き(と親に洗脳されてる?)だけど別に思考してるわけじゃなくて漢字や九九の暗記をしていい気になってるだけ
・親は九九の暗記ができれば小2相当と勘違いしているが思考力や身辺自立は到底小2に及ばない(だが親は身辺自立を重視していない)
こういうタイプを今までに何人か見たことあるんだけど皆のとこにもいる?
870実習生さん
2021/03/17(水) 01:17:17.92ID:mnrnK/jK ブッサイクなオッサン面のメスガキにピンクの服www髪型までオッサンwww
睨むようにずっと見てきて気持ち悪い
後ろに引っ付くようにいる母親も馬鹿だし
外に出て来ないで欲しいわ
睨むようにずっと見てきて気持ち悪い
後ろに引っ付くようにいる母親も馬鹿だし
外に出て来ないで欲しいわ
872実習生さん
2021/03/17(水) 10:49:06.87ID:YSgnw9XY 誰だって普通の子しか受け持ちたくないよ。
873実習生さん
2021/03/17(水) 19:02:14.79ID:ECQRKJCH そうなの?
自分は支援学校来てから、生徒をゆるせるようになった
自分は支援学校来てから、生徒をゆるせるようになった
874実習生さん
2021/03/17(水) 19:49:20.76ID:noU4ox/l 支援学校は好きだが、普通校の真似事をさせたがる周囲が嫌い。(※意見には個人差があります)
875実習生さん
2021/03/17(水) 21:55:42.29ID:qKJfoyZg 分かる…
子供のペースに合わせられるのが特別支援学校なのにせっかくのメリット自ら捨ててるよね
親だったり、教員だったり
子供のペースに合わせられるのが特別支援学校なのにせっかくのメリット自ら捨ててるよね
親だったり、教員だったり
876実習生さん
2021/03/17(水) 22:13:03.90ID:e8UWTia+ 朝になったらなく動物は何ですか?とか。いう授業をする再雇用のばあ様教諭と、
そんなことを学ばせるために学校に行かせてるんじゃないという親と。
そんなことを学ばせるために学校に行かせてるんじゃないという親と。
877実習生さん
2021/03/17(水) 23:13:13.70ID:noU4ox/l878実習生さん
2021/03/18(木) 21:43:05.71ID:xgLavONQ だって教員の特別支援をしてるから特別支援学校でしょ?って話が多すぎる。
879実習生さん
2021/03/19(金) 01:55:14.06ID:/SfdXlbj 83: ニューノーマルの名無しさん 03/18(木)23:52 ID:fNrMGpGt0(1) AAS
たくましいやつはみんな戦争で死んだ。残った老害ガイジがガイジを産みまくったんだよ
たくましいやつはみんな戦争で死んだ。残った老害ガイジがガイジを産みまくったんだよ
880実習生さん
2021/03/19(金) 16:45:07.04ID:dflImZBf 修了式が無事に終わった。
本当に疲れる一年間だった。
本当に疲れる一年間だった。
881実習生さん
2021/03/21(日) 19:12:44.00ID:no+qIkYQ 虫にも劣る奴等見るの大変だろうねwww
882実習生さん
2021/03/24(水) 20:20:28.76ID:R/0uZ3SF 某東日本の県。ずっと続いて特別支援学校の
常勤の仕事あったけど、コロナの影響で財政不足で
講師を大削減するということで、仕事なくなった。
うちの学校の児童生徒数はたいして来年度も
変わらないけど、教員数だけかなり削られてる
らしい。みんなのとこはどうですか?
4月からどうしよう。特別支援教育がんばってきたから
普通校は行きたくないしなあ。普通校は特支学級を
希望しても普通クラス担当させられるかもしれないし。
常勤の仕事あったけど、コロナの影響で財政不足で
講師を大削減するということで、仕事なくなった。
うちの学校の児童生徒数はたいして来年度も
変わらないけど、教員数だけかなり削られてる
らしい。みんなのとこはどうですか?
4月からどうしよう。特別支援教育がんばってきたから
普通校は行きたくないしなあ。普通校は特支学級を
希望しても普通クラス担当させられるかもしれないし。
884実習生さん
2021/03/24(水) 22:58:22.03ID:zAjska5e どこかのバカ女教師とは大違い
885実習生さん
2021/03/24(水) 23:02:32.30ID:xhmrguWa 慣らしで来年度から支援級の子が最後の1週間来てるんだけど、多動で攻撃的なタイプ
こういうのって支援のしようがないんだよ
普通級を壊して追い出されて次は支援級を壊しにきやがった
今まで落ち着いて勉強出来てたのに
イヤーマフ付きASD児の子が怖くて全く動けず泣いてた
こういうのって支援のしようがないんだよ
普通級を壊して追い出されて次は支援級を壊しにきやがった
今まで落ち着いて勉強出来てたのに
イヤーマフ付きASD児の子が怖くて全く動けず泣いてた
886実習生さん
2021/03/25(木) 23:45:16.76ID:UGGtcVPC 障害児の義務教育は選択制でいいよ
それより療育施設か刑務所みたいに徹底管理して出さない施設の方が必要
それより療育施設か刑務所みたいに徹底管理して出さない施設の方が必要
887実習生さん
2021/03/26(金) 08:39:30.67ID:v3UNRwzP 知的と肢体が多いけど、視覚聴覚病弱など少ないところに行くのってどんな人が選ばれるんですか?
888実習生さん
2021/03/26(金) 08:54:15.75ID:xNPescUX ダメ度がマシな方
889実習生さん
2021/03/26(金) 09:26:34.46ID:tstkD7DU 知肢の大きいとこばかり行く人とか視聴病のマイナーなのばかり行く人とかいるよね
892実習生さん
2021/03/27(土) 13:37:36.79ID:51u4q4Le >>887
大学院出て、盲学校免許あってもいけない人はいけないから、縁も要る
大学院出て、盲学校免許あってもいけない人はいけないから、縁も要る
893実習生さん
2021/04/01(木) 20:23:17.18ID:qNOaeZPS 自分の人事異動が叶ったのはよかったんだが、引継ぎがどうにもならなくて辛い(´・ω・`)
894実習生さん
2021/04/01(木) 23:06:34.88ID:nsPWz6LS 特支→普通校?
896実習生さん
2021/04/02(金) 08:21:08.59ID:tv40q+Wa 仕事の大変な小から、やることは決まってるし生徒も手がかからない中高へ?
本当、同じ教員定数とか、考えられないわ。
中高の教員なんか、視野に子どもがいないの当たり前、って感じだもの。
本当、同じ教員定数とか、考えられないわ。
中高の教員なんか、視野に子どもがいないの当たり前、って感じだもの。
897実習生さん
2021/04/02(金) 18:14:03.20ID:0dwyWmdg >>893
相手が宇宙人?
相手が宇宙人?
899実習生さん
2021/04/03(土) 12:00:18.27ID:aE5CA5H+900実習生さん
2021/04/03(土) 12:04:30.61ID:aE5CA5H+901実習生さん
2021/04/03(土) 14:04:45.31ID:wBOsLrrX903実習生さん
2021/04/03(土) 20:24:35.56ID:2gnSZ0bP 熱中症の怖さを生徒に教えるのはいいが、当の教員たちが理解していない
(暑い中、平気で木工作業をさせたりする)のはどういうことだ。
生徒を命の危険にさらさないと分からないらしい。今から夏が憂鬱で仕方ない。
熱中症で死なせないし、自分も死にたくない
(暑い中、平気で木工作業をさせたりする)のはどういうことだ。
生徒を命の危険にさらさないと分からないらしい。今から夏が憂鬱で仕方ない。
熱中症で死なせないし、自分も死にたくない
904実習生さん
2021/04/03(土) 21:03:34.94ID:wBOsLrrX905実習生さん
2021/04/04(日) 10:35:57.70ID:E8/umOmp 特支から普通校の支援級に行った人いる?
やっぱり支援級の方が辛いの?
やっぱり支援級の方が辛いの?
906実習生さん
2021/04/04(日) 13:43:37.91ID:J7pzGPKS ここで自演するバカ女教師がいる
907実習生さん
2021/04/04(日) 16:04:32.07ID:IdZ0w0lT 支援学校の新任なのですが、みなさん何時ごろに帰ってますか?周りの職員に帰っていいよって言われたら素直に帰って大丈夫でしょうか?
908実習生さん
2021/04/04(日) 17:10:52.68ID:hpk8SlJ1909実習生さん
2021/04/04(日) 18:38:35.16ID:IdZ0w0lT >>908
ありがとうございます!
ありがとうございます!
910実習生さん
2021/04/05(月) 00:36:03.77ID:iwYtq7OT >>900
異動した学校で 学習発表会の担当になり、学習発表会が終わってから 学習発表会の 方案等の閉じられた 冊子をごめん俺が 預かっていた とわたされた。 去年の職員会議録から 探し出し たわ。
異動した学校で 学習発表会の担当になり、学習発表会が終わってから 学習発表会の 方案等の閉じられた 冊子をごめん俺が 預かっていた とわたされた。 去年の職員会議録から 探し出し たわ。
911実習生さん
2021/04/06(火) 21:32:28.76ID:pFoUqUeB >>910
あるあるだね。お疲れさま。
ウチのは、学習発表会の購入係したけど、前任者が「Excelデータ、きれいにしておいたよ」と。
ファイル開いてみたら、数式まで消えていた。
直すのにすごく時間かかった、、、、。
あるあるだね。お疲れさま。
ウチのは、学習発表会の購入係したけど、前任者が「Excelデータ、きれいにしておいたよ」と。
ファイル開いてみたら、数式まで消えていた。
直すのにすごく時間かかった、、、、。
912実習生さん
2021/04/07(水) 06:34:05.15ID:QTcGy3/k >>911
それは嫌がらせ?それとも本人は親切のつもり?
それは嫌がらせ?それとも本人は親切のつもり?
914実習生さん
2021/04/07(水) 20:08:58.31ID:WmSeZPyT エクセルは知らない人が触ると、そういうことも起こりがち。
逆に物凄く単純な式を設定するだけで感謝されたりもする。
逆に物凄く単純な式を設定するだけで感謝されたりもする。
915実習生さん
2021/04/07(水) 22:25:32.65ID:ecjX1h63 できることが分かると雑用係になるから、
あまり変なことはしない方がいい。
できない、難しいですねぇで済ませ
自分のはさらりとやる。
あまり変なことはしない方がいい。
できない、難しいですねぇで済ませ
自分のはさらりとやる。
916実習生さん
2021/04/08(木) 15:17:14.48ID:YdG4Ve8W 食事で障害児に笑顔も栄養も 「地獄の給食時間」機に嚥下食研究
2021年4月7日 06:04西日本新聞
北九州市の特別支援学校では、児童・生徒の障害の程度に応じて5段階で調理方法を変える給食を長年取り入れている。誤嚥(ごえん)事故を防ぎ、しっかりと栄養も取ってもらうため、全国でも珍しい取り組みを主導したのは、元栄養教諭の牟田園満佐子さん(65)=同市戸畑区。退職後もコンテストで最優秀賞に選ばれるなど、障害がある子どもたちが笑顔で食べられるメニュー作りに力を注ぐ。
「嚥下食工房 七日屋」で調理する牟田園満佐子さん=北九州市八幡東区
給食時間は「地獄」だった。1997年、学校栄養職員(現・栄養教諭)として初めて北九州市内の特別支援学校に赴任した牟田園さんは、子どもたちの様子に大きな衝撃を受けた。せき込んだり吐き出したり。壁に食べ物が飛び散り、激しくむせる声が響く。教員たちは自分が食べる時間もなく、介助に追われていた。
当時、一般の小中学校の給食をミキサーにかけたり、はさみで切ったりして提供していたが、重い障害のある子どもにとってはのみ込むことさえ一苦労。誤嚥で死に至る危険もあった。牟田園さんは「餌じゃなく食事を食べさせたい。この子たちが苦しまない方法を見つけたい」と決意した。
給食見直しを市に訴える傍ら、食事に関する講演に足を運び、のみ込みなどに困難がある人向けの「嚥下(えんげ)食」を知った。ミキサーなどで砕くだけでは喉の詰まりは解消されず、軟らかく喉を通りやすい食事にするには、食材選びや温度調整など科学的な食の知識が必要だった。
学校の調理室でプリンやゼリーを作り、研究を重ねた。うまくできると子どもたちは香りに反応して、目を細めて笑ってくれた。
2021年4月7日 06:04西日本新聞
北九州市の特別支援学校では、児童・生徒の障害の程度に応じて5段階で調理方法を変える給食を長年取り入れている。誤嚥(ごえん)事故を防ぎ、しっかりと栄養も取ってもらうため、全国でも珍しい取り組みを主導したのは、元栄養教諭の牟田園満佐子さん(65)=同市戸畑区。退職後もコンテストで最優秀賞に選ばれるなど、障害がある子どもたちが笑顔で食べられるメニュー作りに力を注ぐ。
「嚥下食工房 七日屋」で調理する牟田園満佐子さん=北九州市八幡東区
給食時間は「地獄」だった。1997年、学校栄養職員(現・栄養教諭)として初めて北九州市内の特別支援学校に赴任した牟田園さんは、子どもたちの様子に大きな衝撃を受けた。せき込んだり吐き出したり。壁に食べ物が飛び散り、激しくむせる声が響く。教員たちは自分が食べる時間もなく、介助に追われていた。
当時、一般の小中学校の給食をミキサーにかけたり、はさみで切ったりして提供していたが、重い障害のある子どもにとってはのみ込むことさえ一苦労。誤嚥で死に至る危険もあった。牟田園さんは「餌じゃなく食事を食べさせたい。この子たちが苦しまない方法を見つけたい」と決意した。
給食見直しを市に訴える傍ら、食事に関する講演に足を運び、のみ込みなどに困難がある人向けの「嚥下(えんげ)食」を知った。ミキサーなどで砕くだけでは喉の詰まりは解消されず、軟らかく喉を通りやすい食事にするには、食材選びや温度調整など科学的な食の知識が必要だった。
学校の調理室でプリンやゼリーを作り、研究を重ねた。うまくできると子どもたちは香りに反応して、目を細めて笑ってくれた。
917実習生さん
2021/04/08(木) 15:17:20.56ID:YdG4Ve8W 2003年、保護者の要望もあって、摂食障害の程度に応じて作り分ける調理法を「段階食」として市が導入した。特別支援学校のランチルームからあの苦しむ音は消えた。
牟田園さんは17年に退職後、市内で障害者の通所施設などを営む「月翔(つきと)」が開設した「嚥下食工房 七日屋(なのかや)」(同市八幡東区)に所長として勤務。障害者施設2カ所に昼食を届けている。
1月にあった「嚥下食メニューコンテスト」では、最高賞の最優秀グランプリを受賞。「おいしい秋のごちそう」と題したメニューは、キノコやカボチャなど季節の食材と栄養価の高い牛乳や卵などを使って、プリンなど基本の嚥下食に仕上げた。
「嚥下食メニューコンテスト」で最優秀グランプリに輝いた牟田園さんの料理。季節の食材を使い、彩り豊かに仕上げた
自身が考案してきた給食メニューを基にしており、「身近な食材で誰でも作ることができ、現場で生きる食」と評価された。見栄えにも配慮し、フランス料理店のシェフに盛り付けを教わったという。
嚥下食と出合って20年余り。モットーは「見て、香って、おいしい栄養満点の食事」という牟田園さん。日々厨房(ちゅうぼう)で研究を続けている。 (壇知里)
牟田園さんは17年に退職後、市内で障害者の通所施設などを営む「月翔(つきと)」が開設した「嚥下食工房 七日屋(なのかや)」(同市八幡東区)に所長として勤務。障害者施設2カ所に昼食を届けている。
1月にあった「嚥下食メニューコンテスト」では、最高賞の最優秀グランプリを受賞。「おいしい秋のごちそう」と題したメニューは、キノコやカボチャなど季節の食材と栄養価の高い牛乳や卵などを使って、プリンなど基本の嚥下食に仕上げた。
「嚥下食メニューコンテスト」で最優秀グランプリに輝いた牟田園さんの料理。季節の食材を使い、彩り豊かに仕上げた
自身が考案してきた給食メニューを基にしており、「身近な食材で誰でも作ることができ、現場で生きる食」と評価された。見栄えにも配慮し、フランス料理店のシェフに盛り付けを教わったという。
嚥下食と出合って20年余り。モットーは「見て、香って、おいしい栄養満点の食事」という牟田園さん。日々厨房(ちゅうぼう)で研究を続けている。 (壇知里)
918実習生さん
2021/04/08(木) 17:45:40.03ID:FhUqJWYL 新任です。毎日定時前から帰っていいよって言われます。使えないやつと思われてるんですかね…職員室に居場所がなくて辛い…
920実習生さん
2021/04/08(木) 18:30:42.48ID:73nxbudW >>919
さすがに15時には言われないです…聞いた時間にもよりますが15分前とかにも言われます。基本的にやれる仕事がない感じです…
さすがに15時には言われないです…聞いた時間にもよりますが15分前とかにも言われます。基本的にやれる仕事がない感じです…
921実習生さん
2021/04/08(木) 18:49:31.03ID:augKMFkG 「いえ、残らせてください!」
という言葉待ちだと、読み取った。
という言葉待ちだと、読み取った。
922実習生さん
2021/04/08(木) 18:56:49.47ID:73nxbudW924実習生さん
2021/04/08(木) 19:58:06.75ID:jSAl52Df925実習生さん
2021/04/08(木) 20:15:58.02ID:73nxbudW みなさんありがとうございます。
いろいろ深読みしてしまうのですが、できることを精一杯頑張りたいと思います。
いろいろ深読みしてしまうのですが、できることを精一杯頑張りたいと思います。
926実習生さん
2021/04/09(金) 20:51:10.68ID:m5Qr+ceg ぼかして書くのでややこしいと思うが許してほしい。
教育大学付属の支援学校に長く勤務していた教師に、
県立の支援学校に来る知的障害の生徒は理解できない。
障害特性が理解できていないのだから、その生徒に触るなと言いたい。(´・ω・`)
教育大学付属の支援学校に長く勤務していた教師に、
県立の支援学校に来る知的障害の生徒は理解できない。
障害特性が理解できていないのだから、その生徒に触るなと言いたい。(´・ω・`)
927実習生さん
2021/04/09(金) 21:45:28.76ID:4kQLRT2l >>926
まあ、教育大はセレクションしてるからなあ。
まあ、教育大はセレクションしてるからなあ。
928実習生さん
2021/04/09(金) 22:39:36.86ID:xhTU/oW4 大変さはあるけど、県立がいいよね。
いろんな生徒が来るからスキルもつくし。
私立の特別支援学校は、、、詳しく書けないけど、管理職がろくに勉強もせずやりたい放題でやばかった。
児童生徒としても、教員としても、県立の方がいい環境だと感じたよ@地方
いろんな生徒が来るからスキルもつくし。
私立の特別支援学校は、、、詳しく書けないけど、管理職がろくに勉強もせずやりたい放題でやばかった。
児童生徒としても、教員としても、県立の方がいい環境だと感じたよ@地方
929実習生さん
2021/04/09(金) 23:53:44.86ID:f5TqfH26 ハゲ寺ハゲ子がよく知りもしないで言ってたとこだ
930実習生さん
2021/04/10(土) 06:24:41.45ID:uW+P5bVT931実習生さん
2021/04/10(土) 11:19:38.24ID:81HVZE7C >>930
職員会議にスーツで出席とか言い出す馬鹿学校もあるしなあ
職員会議にスーツで出席とか言い出す馬鹿学校もあるしなあ
932実習生さん
2021/04/11(日) 18:57:39.30ID:54loQSii933実習生さん
2021/04/11(日) 19:06:25.69ID:W1N5SuCH 重複障害で車いすに乗っている生徒の担任になりました。
「入学式は礼服で出席せよ」とのお達しでした。
形式主義で現場の人間を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。
こっちだって、何もジャージで出席しようなんて思っていない。
ただ、礼服でできる仕事じゃないことぐらい分かってくれ。
「入学式は礼服で出席せよ」とのお達しでした。
形式主義で現場の人間を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。
こっちだって、何もジャージで出席しようなんて思っていない。
ただ、礼服でできる仕事じゃないことぐらい分かってくれ。
934実習生さん
2021/04/11(日) 19:14:05.34ID:4AIdZuEF 自分は以前盲学校勤務だったが、重複の子まで、色んなことを動ける生徒に合わせましょうってのが嫌だったな。
不必要な行事やイベントも参加だし、みんな学級に丸投げだったな。
不必要な行事やイベントも参加だし、みんな学級に丸投げだったな。
935実習生さん
2021/04/11(日) 22:13:51.35ID:ppjdb0KS よく分からないのだけど、
車椅子の介助は、礼服だとできないのですか?
たぶん、できないんですよね
車椅子の介助は、礼服だとできないのですか?
たぶん、できないんですよね
936実習生さん
2021/04/12(月) 06:05:48.69ID:0iN4MUo7 >>935
トイレ介助なんかはきつい
トイレ介助なんかはきつい
937実習生さん
2021/04/12(月) 20:08:41.74ID:heBv6vtL 自立活動の目標(目的)に、関節拘縮の予防・改善と書きたいが
管理職から「ここは病院ではないし、お前は医者ではない」と一蹴されそうで非常に憂鬱。
管理職から「ここは病院ではないし、お前は医者ではない」と一蹴されそうで非常に憂鬱。
938実習生さん
2021/04/13(火) 06:40:17.25ID:lL5TkjJF 中国製のAIロボットか?
中国の技術すげーな
でもやっぱり中国製
某教員のこと
中国の技術すげーな
でもやっぱり中国製
某教員のこと
939実習生さん
2021/04/13(火) 21:29:15.99ID:M/Zhv77G 特支の何がイヤって、女性教員が異様に権力欲・支配欲が強い事!
小さなところまで自分の思い通りにしようと、子どもに厳しく指導し過ぎ。
引きずってでも、思った通りの場所に、思った通りの時間内に移動させようとする。
ついでに言うなら、同僚に対しても無理難題を押し付けてくる。
「これをやれ」という舌の根も乾かない間に「こんなことして!」となる。
アメーバみたいに分裂して自分のコピーと仕事したら?と言いたくなる。
小さなところまで自分の思い通りにしようと、子どもに厳しく指導し過ぎ。
引きずってでも、思った通りの場所に、思った通りの時間内に移動させようとする。
ついでに言うなら、同僚に対しても無理難題を押し付けてくる。
「これをやれ」という舌の根も乾かない間に「こんなことして!」となる。
アメーバみたいに分裂して自分のコピーと仕事したら?と言いたくなる。
941実習生さん
2021/04/13(火) 23:02:18.75ID:lL5TkjJF 普通校でもニュースに載っかるキチガイレベルのことやらかしてるの女教員ばっか
942実習生さん
2021/04/14(水) 02:14:13.01ID:1QlZEWV6 先生になりたいなんて人は、威張りたい人が多い。
そして不本意ではあるが、特使に来るひとは、通常で通用しなかった人=人との関わりに難があった人
そんな人たちが、特使の子供を相手にしたらどうなるか想像にやすい。
そして、教育は結果がすぐには出ないから、現状の指導を否定しにくい。
でも知的の子たちは、甘えやすい性格をしているから、鬼軍曹みたいな指導が将来的には本人のためになるのかな、とも思う
そして不本意ではあるが、特使に来るひとは、通常で通用しなかった人=人との関わりに難があった人
そんな人たちが、特使の子供を相手にしたらどうなるか想像にやすい。
そして、教育は結果がすぐには出ないから、現状の指導を否定しにくい。
でも知的の子たちは、甘えやすい性格をしているから、鬼軍曹みたいな指導が将来的には本人のためになるのかな、とも思う
943実習生さん
2021/04/14(水) 18:28:15.88ID:Z/Jqbo7I >>942
何とも言い難いけれど、鬼軍曹とそうでない指導との使い分けができない教師が一番困る。
例えば、今どきスポーツの指導者は、選手の性格によって接し方を変えるというのに
学校の教師はそういう発想を持っている人の方がまだ少ない。
(※意見や指導者の実態には個人差があります)
何とも言い難いけれど、鬼軍曹とそうでない指導との使い分けができない教師が一番困る。
例えば、今どきスポーツの指導者は、選手の性格によって接し方を変えるというのに
学校の教師はそういう発想を持っている人の方がまだ少ない。
(※意見や指導者の実態には個人差があります)
944実習生さん
2021/04/14(水) 21:44:02.53ID:/cYMZENe 特支の知的学校だけど、18時には帰れるのでありがたいです。下の世話も対して苦じゃないから、いいです。周りの人間関係もまずまずです!今年は当たりかも。
945実習生さん
2021/04/14(水) 22:17:46.29ID:7KNBWY8w 超小規模で特殊な学校というか部署に異動になって、その部署は今年度でメンバーが一新されて、引き継ぎが全然うまくいってないし今までとは勝手が違いすぎてしんどい
少人数の職員室で同じメンバーとずっと一緒なのも息苦しい
少人数の職員室で同じメンバーとずっと一緒なのも息苦しい
946実習生さん
2021/04/15(木) 19:05:36.65ID:TJIOceVj 私立小学校を退学処分とな。
親はその学校に何を期待したのか。
親はその学校に何を期待したのか。
947実習生さん
2021/04/15(木) 21:41:55.95ID:MyxnRdz0 分教室に異動になった最初の年は病んだなぁ
948実習生さん
2021/04/15(木) 22:41:40.19ID:2uU2dWtc 皆さん、新しいゴミ箱の居心地はどうですか?
949実習生さん
2021/04/16(金) 23:37:40.43ID:+SSgHsxy 地域の伝統芸能を躍らせることに躍起になって教育のつもりか。
950実習生さん
2021/04/16(金) 23:57:24.34ID:PS5ri+3i 見映えがして何かやった気になれるものが大好きなバカ教師がいると有りがち
学校あるあるのひとつだね
学校あるあるのひとつだね
951実習生さん
2021/04/17(土) 07:05:04.09ID:F3cx17HI 特支で難しいのは、子どもの愛情を教員が競って取り合う点!
全員ではないにしろ、自分が担当する子、担当してた子が、が他の教員に懐こうものなら全力でその教員を潰しにかかってくる。
そのエネルギーたるや、すさまじい。
管理職も怯えて「当たり障りなく、この学校を去ろう!」って感じになるし。
もう「手段は選ばず!」って感じで何でもありになるから、子どもは無益な1年を過ごすことになる。
逆に「我が子だけが大事!」って教員も困るが。。。
全員ではないにしろ、自分が担当する子、担当してた子が、が他の教員に懐こうものなら全力でその教員を潰しにかかってくる。
そのエネルギーたるや、すさまじい。
管理職も怯えて「当たり障りなく、この学校を去ろう!」って感じになるし。
もう「手段は選ばず!」って感じで何でもありになるから、子どもは無益な1年を過ごすことになる。
逆に「我が子だけが大事!」って教員も困るが。。。
952実習生さん
2021/04/17(土) 14:05:58.27ID:2ApZ8NUn >>951
その逆のパターンを食らっているわ。
クラス替えの影響で、古参教師が「お前の指導はなっとらん! 俺が生徒のことを変えてやる!」と言わんばかりに
自分が去年受け持っていた生徒にやたらと厳しく接している。
その逆のパターンを食らっているわ。
クラス替えの影響で、古参教師が「お前の指導はなっとらん! 俺が生徒のことを変えてやる!」と言わんばかりに
自分が去年受け持っていた生徒にやたらと厳しく接している。
953実習生さん
2021/04/17(土) 18:11:20.18ID:xtcNZMRp954実習生さん
2021/04/18(日) 04:16:25.64ID:HOVwE8bw >>861 です。
盲学校、楽しそうです。生徒は素直だし、点字の勉強も面白いです。
先生にも視覚障害の方々がいて、職員室の雰囲気もとても温かいです。
ただ、専攻科の準ずる生徒が中途失明の年配の方で戸惑ってます。
教科書の目次をざっとお伝えしたら「全部知ってます」とおっしゃってました。何を教えればいいんだw
盲学校、楽しそうです。生徒は素直だし、点字の勉強も面白いです。
先生にも視覚障害の方々がいて、職員室の雰囲気もとても温かいです。
ただ、専攻科の準ずる生徒が中途失明の年配の方で戸惑ってます。
教科書の目次をざっとお伝えしたら「全部知ってます」とおっしゃってました。何を教えればいいんだw
955実習生さん
2021/04/18(日) 09:08:02.08ID:2UhPtVE4957実習生さん
2021/04/20(火) 18:31:30.24ID:AfYHFHAM 重複障害の生徒の不随意運動でメンタルが病みそう。
958実習生さん
2021/04/20(火) 20:04:15.49ID:YxUSDr+f959実習生さん
2021/04/21(水) 05:36:43.68ID:j6WHcC0x >>958
そういうのは、独身女性教員もしくは子どもが巣立った後の年配女性教員
どっちにしたって女!
我が子じゃないんだから、自腹切るのもいい加減にしないと
そういう女教員にかぎって、子どもの好き嫌いが激しい
嫌われた子は悲惨
そういうのは、独身女性教員もしくは子どもが巣立った後の年配女性教員
どっちにしたって女!
我が子じゃないんだから、自腹切るのもいい加減にしないと
そういう女教員にかぎって、子どもの好き嫌いが激しい
嫌われた子は悲惨
960実習生さん
2021/04/21(水) 19:11:50.88ID:pantHKEG 指導要領を金科玉条のごとく読み込むのをやめたら少しぐらいは楽になれるだろうに。
961実習生さん
2021/04/21(水) 23:02:13.09ID:jrXHs8aW 個別の〜などむやみやたらと書類を増やすのやめて欲しい
そりゃ将来を見据えて一貫した指導をするってのは良いことだけどああいう形式的な書類にすると効果に対して負担が大きくて割りに合わない仕事になる
そりゃ将来を見据えて一貫した指導をするってのは良いことだけどああいう形式的な書類にすると効果に対して負担が大きくて割りに合わない仕事になる
962実習生さん
2021/04/21(水) 23:36:55.54ID:pantHKEG >>961
学校によって凄く簡略化して作っていたり、やたらと細かく作りたがる学校があったりで辟易する。
普通校の真似事をさせたい熱心な人が、やたらと必死になって作り込んでいるのを見ると
正直馬鹿じゃないかと思う。中身は保護者や本人の希望を無視しているし。
(※実態にはそれぞれの差があります。)
学校によって凄く簡略化して作っていたり、やたらと細かく作りたがる学校があったりで辟易する。
普通校の真似事をさせたい熱心な人が、やたらと必死になって作り込んでいるのを見ると
正直馬鹿じゃないかと思う。中身は保護者や本人の希望を無視しているし。
(※実態にはそれぞれの差があります。)
963実習生さん
2021/04/24(土) 06:07:19.76ID:5d3eaZHi 知的3校目
毎年ではないにしろ、高圧的な教員と組むことが多い
自分の言うことを聞かせたいから、飴と鞭の指導が得意で辟易
子どもは、高圧的な力技の指導をされた瞬間だけ従う
その教員が後ろを向いた途端、バイバイや「ケッ!」って顔して、スグまた悪さを始める
全く意味のない教育を行なっていることを、どうすれば気づいてもらえるのか?
そういう教員に限って、自分のやり方スゴイと思ってこっちまでご指導くださる
サイアク
毎年ではないにしろ、高圧的な教員と組むことが多い
自分の言うことを聞かせたいから、飴と鞭の指導が得意で辟易
子どもは、高圧的な力技の指導をされた瞬間だけ従う
その教員が後ろを向いた途端、バイバイや「ケッ!」って顔して、スグまた悪さを始める
全く意味のない教育を行なっていることを、どうすれば気づいてもらえるのか?
そういう教員に限って、自分のやり方スゴイと思ってこっちまでご指導くださる
サイアク
964実習生さん
2021/04/24(土) 09:32:13.90ID:MXQb4pmJ ま、そのあおりは力の弱い教員が、サンドバック状態になって引き受けることになる。
子どもも人間だ、抑圧されれば反動はある。
それは自分より弱い立場の者へ向けられる。
「何も言わない」「力で抑えられない」「授業がいつも騒々しい」いうような力のない教員なら、ここぞとばかり他の教員の抑圧の鬱憤をぶつけてくる。
子どもも人間だ、抑圧されれば反動はある。
それは自分より弱い立場の者へ向けられる。
「何も言わない」「力で抑えられない」「授業がいつも騒々しい」いうような力のない教員なら、ここぞとばかり他の教員の抑圧の鬱憤をぶつけてくる。
965実習生さん
2021/04/24(土) 09:38:01.43ID:MXQb4pmJ 教員にとっても「やるかやられるか」の世界なんだろうね。
甘い顔して、生徒に物分かりの良い態度をすれば、トコトン舐められる。
こうなっては、もう取り返しは無理、それを知っているベテランほど、最初が肝心とばかりに「力を誇示するがごとく、抑圧的に」やるのだろうね。
世あまり質の良くない子供が集まるような公立の義務教育では、こういったやり方もベターなのかもしれないね。
ま、963も一度トコトン生徒に舐められて、授業崩壊でも体験すれば、考え方も変わるのかも知れないよ
甘い顔して、生徒に物分かりの良い態度をすれば、トコトン舐められる。
こうなっては、もう取り返しは無理、それを知っているベテランほど、最初が肝心とばかりに「力を誇示するがごとく、抑圧的に」やるのだろうね。
世あまり質の良くない子供が集まるような公立の義務教育では、こういったやり方もベターなのかもしれないね。
ま、963も一度トコトン生徒に舐められて、授業崩壊でも体験すれば、考え方も変わるのかも知れないよ
966実習生さん
2021/04/24(土) 09:52:13.91ID:S9enK8rk >>965
の言うことも、わからないでもない
しかし、意味のないことを教育と称するのだけはやめてほしい
(子どもが学ぶのが、ズルやその場所しのぎだけというのは、本当にどうかと思う)
さらに言うと、そういう教員の暴力的な力の指導で子どもが痛がって「親に言う」とか言い始めると「机にぶつけたんだもん、痛いよねー」とか何度も言って洗脳してるのも、どうかと思う
いや、ホント、なんだかなー…の世界
の言うことも、わからないでもない
しかし、意味のないことを教育と称するのだけはやめてほしい
(子どもが学ぶのが、ズルやその場所しのぎだけというのは、本当にどうかと思う)
さらに言うと、そういう教員の暴力的な力の指導で子どもが痛がって「親に言う」とか言い始めると「机にぶつけたんだもん、痛いよねー」とか何度も言って洗脳してるのも、どうかと思う
いや、ホント、なんだかなー…の世界
967実習生さん
2021/04/24(土) 11:52:49.37ID:AA+7dr1C 教育というより、しつけ というか 託児施設の担当者 という考えじゃないのかな
はっきりいうと「生活のため、やっている職業」なんで、理念や理想よりも「どうすれば、できるだけ楽して、最少限度の仕事量でルーティンワークを処理していけるか」という考え方なのだろうね。
「最小限度必要とされる」ことは抑えているので、表立って批判はできない。
こんな感じなんだろうね。
はっきりいうと「生活のため、やっている職業」なんで、理念や理想よりも「どうすれば、できるだけ楽して、最少限度の仕事量でルーティンワークを処理していけるか」という考え方なのだろうね。
「最小限度必要とされる」ことは抑えているので、表立って批判はできない。
こんな感じなんだろうね。
968実習生さん
2021/04/24(土) 12:11:36.14ID:4+JjbvAB 威圧的な教員は知的の学校に多い傾向にあるかな。そういう人と組むとメンタルやられるね。
異動希望を出すとき、知的ははずしたな。やりたいことだけでなく、人間関係でしんどい思いをするのは避けたいのもポイントにしたわ。
異動希望を出すとき、知的ははずしたな。やりたいことだけでなく、人間関係でしんどい思いをするのは避けたいのもポイントにしたわ。
969実習生さん
2021/04/24(土) 12:34:53.40ID:xEuj4Ly3 「みんな一律が素晴らしい」など、学校教育の体質だと思っている。
上の方でもレスがあったけど、特別支援の良さを無くしてしまう教師がいる。
上の方でもレスがあったけど、特別支援の良さを無くしてしまう教師がいる。
970実習生さん
2021/04/24(土) 13:16:28.52ID:nXkO1bRR >>965
自営君(広域通信制工作員)まとめ w
教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw
自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。
自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。
2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)
「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。
「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」{そのとおり」と自演レスする。
自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる
自営君(広域通信制工作員)まとめ w
教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw
自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。
自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。
2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)
「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。
「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」{そのとおり」と自演レスする。
自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる
971実習生さん
2021/04/24(土) 13:35:42.65ID:OWU+cKMY >>970
また「コピペ貼り」マンによる「マウント取ろうと即レス」攻撃ですww
自分たちの目指す方向性に反するようなレスには「すべて、自営認定」で「レッテル貼り」です。
これでこの人物は「業務遂行中の世論誘導・工作活動員」であることは「確定」ですねww
誰かれなく、自分たちの卑しい野望の世論工作を「嗜める」レスをすれば、
「誰でも自営」と認定して、ネガティブなイメージを第三者に与えようとする「印象操作手法」ですね。
隙あらば「匿名掲示板で、世論工作を仕掛けよう」という醜い組織的活動者が5ch教育板には暗躍していますので、ご注意ください。
また「コピペ貼り」マンによる「マウント取ろうと即レス」攻撃ですww
自分たちの目指す方向性に反するようなレスには「すべて、自営認定」で「レッテル貼り」です。
これでこの人物は「業務遂行中の世論誘導・工作活動員」であることは「確定」ですねww
誰かれなく、自分たちの卑しい野望の世論工作を「嗜める」レスをすれば、
「誰でも自営」と認定して、ネガティブなイメージを第三者に与えようとする「印象操作手法」ですね。
隙あらば「匿名掲示板で、世論工作を仕掛けよう」という醜い組織的活動者が5ch教育板には暗躍していますので、ご注意ください。
972実習生さん
2021/04/24(土) 14:01:55.06ID:0dxhlUHj >>971
自営君(広域通信制工作員)まとめ w
教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw
自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。
自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。
2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)
「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。
「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」{そのとおり」と自演レスする。
自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる w
自営君(広域通信制工作員)まとめ w
教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw
自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。
自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。
2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)
「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。
「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」{そのとおり」と自演レスする。
自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる w
973実習生さん
2021/04/24(土) 14:11:05.75ID:VeJCa7ip >>972
また「コピペ貼り」マンによる「マウント取ろうと即レス」攻撃ですww
自分たちの目指す方向性に反するようなレスには「すべて、自営認定」で「レッテル貼り」です。
これでこの人物は「業務遂行中の世論誘導・工作活動員」であることは「確定」ですねww
誰かれなく、自分たちの卑しい野望の世論工作を「嗜める」レスをすれば、
「誰でも自営」と認定して、ネガティブなイメージを第三者に与えようとする「印象操作手法」ですね。
隙あらば「匿名掲示板で、世論工作を仕掛けよう」という醜い組織的活動者が5ch教育板には暗躍していますので、ご注意ください。
また「コピペ貼り」マンによる「マウント取ろうと即レス」攻撃ですww
自分たちの目指す方向性に反するようなレスには「すべて、自営認定」で「レッテル貼り」です。
これでこの人物は「業務遂行中の世論誘導・工作活動員」であることは「確定」ですねww
誰かれなく、自分たちの卑しい野望の世論工作を「嗜める」レスをすれば、
「誰でも自営」と認定して、ネガティブなイメージを第三者に与えようとする「印象操作手法」ですね。
隙あらば「匿名掲示板で、世論工作を仕掛けよう」という醜い組織的活動者が5ch教育板には暗躍していますので、ご注意ください。
974実習生さん
2021/04/27(火) 20:11:25.86ID:NpXojT3O 特別支援学校に勤務しているのに「例外の個別対応は認めない」とは、どういうことなんだろうか。
975実習生さん
2021/04/27(火) 21:49:54.95ID:CzcOCfYG >>974
管理職ではなく教諭に言われたのなら「自分だけ良い教員のふりして、子どもに好かれようとすんな!」って意味かと。
的外れだったら、すまん。
自分もやられたことあるし、人がやられてるの見たこともある。
そういうこと言う奴らは「私だけが優しくて優秀な教員!子供からも1番好かれてる」じゃないと気が済まない。
多くの子供に好かれるためには、マンツーマンは効率が悪い。
でも、他の教員が個別の対応で子供の信頼を得るのも許せない!ってことかと。
ホント特支の教員、頭おかしい上に性格が病的に悪すぎ!
管理職ではなく教諭に言われたのなら「自分だけ良い教員のふりして、子どもに好かれようとすんな!」って意味かと。
的外れだったら、すまん。
自分もやられたことあるし、人がやられてるの見たこともある。
そういうこと言う奴らは「私だけが優しくて優秀な教員!子供からも1番好かれてる」じゃないと気が済まない。
多くの子供に好かれるためには、マンツーマンは効率が悪い。
でも、他の教員が個別の対応で子供の信頼を得るのも許せない!ってことかと。
ホント特支の教員、頭おかしい上に性格が病的に悪すぎ!
977実習生さん
2021/04/28(水) 05:28:04.50ID:bFW7CSMj978実習生さん
2021/04/28(水) 06:08:35.36ID:qsTbirNT 特別な支援を要する教員が働くところ
980実習生さん
2021/04/29(木) 10:52:00.01ID:6Xc9pdTB うちの県はどう考えても特別支援学校を
やらかした先生たちの『禊』的な感覚で使ってる。
だから人事課にも罪があると思ってる
やらかした先生たちの『禊』的な感覚で使ってる。
だから人事課にも罪があると思ってる
981実習生さん
2021/04/29(木) 11:00:16.56ID:5jT7YH10 反省部屋扱いワロタ
982実習生さん
2021/04/29(木) 15:41:16.73ID:BOQlAkwp 部活指導ないから子育て中の教員には大人気だよ
前働いてた自治体ではそうだった
前働いてた自治体ではそうだった
983実習生さん
2021/04/29(木) 17:05:27.57ID:eDmJ6T0b 小学部から中学部行きたい
そういうのってできるんですかね
そういうのってできるんですかね
985実習生さん
2021/04/29(木) 19:50:08.41ID:LtwEk83I987実習生さん
2021/04/29(木) 23:16:48.39ID:iavo1lJ+ まだ、特別支援学校には部活動がないと
思ってる人がいるんだと驚愕。
知的障害の特別支援学校は、部活がある
ところ多いよ。小学部はさすがにないだろうけど。
思ってる人がいるんだと驚愕。
知的障害の特別支援学校は、部活がある
ところ多いよ。小学部はさすがにないだろうけど。
988実習生さん
2021/04/30(金) 23:13:04.41ID:GCBsh4i8 >>963
お疲れさま。
きっと、人当たりがよいので、変なのと組まされるんだと思いますよー。
私もハズレを引いたことがあり、答えが1つしかないのに、「自由にやってください」って言われて、後でそこは違う,とから言われて凹んだわ。
そういう人は,だれも組みたがらない。
今年は当たりです。毎日楽しいですっ。
お疲れさま。
きっと、人当たりがよいので、変なのと組まされるんだと思いますよー。
私もハズレを引いたことがあり、答えが1つしかないのに、「自由にやってください」って言われて、後でそこは違う,とから言われて凹んだわ。
そういう人は,だれも組みたがらない。
今年は当たりです。毎日楽しいですっ。
989実習生さん
2021/05/01(土) 07:42:14.04ID:eUelZtzw >>978
先生 生徒
あうあうあー(^p^)人(^p^)なきゃーま
先生 生徒
あうあうあー(^p^)人(^p^)なきゃーま
990実習生さん
2021/05/01(土) 11:16:27.66ID:H5UUGNJC >>988
だよねー。
本当に仕事ができて専門性があれば、わざわざ転任者と組まない。
本人は「私だから、教えられる!」と自信満々だけど。
自由にやって=>後から「違う」
大変でしたね。ウチは
臨機応変にやって=>オバtの気分で是非がコロコロ変化
…で、怒られまくってますwww
だよねー。
本当に仕事ができて専門性があれば、わざわざ転任者と組まない。
本人は「私だから、教えられる!」と自信満々だけど。
自由にやって=>後から「違う」
大変でしたね。ウチは
臨機応変にやって=>オバtの気分で是非がコロコロ変化
…で、怒られまくってますwww
991実習生さん
2021/05/04(火) 23:28:50.34ID:+F7O9cD7 だれか次スレたのむ
992実習生さん
2021/05/09(日) 16:18:58.89ID:OII58P4I 小学校の支援学級で8人(学年や実態は全員ばらばら)に
同時に教科の授業をするのって相当キツくないですか?
1〜2人に新しい内容を個別指導している間
残りの児童には一人でもできるプリントなどの課題をやらせて
ローテーションで児童に教えるようにしていますが
課題をしている児童へも、集中を促すための頻繁な声かけが必要となり
なかなか予定通りに進みません
同時に教科の授業をするのって相当キツくないですか?
1〜2人に新しい内容を個別指導している間
残りの児童には一人でもできるプリントなどの課題をやらせて
ローテーションで児童に教えるようにしていますが
課題をしている児童へも、集中を促すための頻繁な声かけが必要となり
なかなか予定通りに進みません
993実習生さん
2021/05/09(日) 19:31:14.05ID:wT8/Gdlb 8人って上限だろw
相当きつい。
誰か支援の先生にお願いしたいな。
実態は分からないけど3グループぐらいに分けて
45分を3分割、15分ぐらいで指導したことあるわ。
ダメなときは集中できる迷路や点つなぎ、パズルとか
与えるのもいいかも。
相当きつい。
誰か支援の先生にお願いしたいな。
実態は分からないけど3グループぐらいに分けて
45分を3分割、15分ぐらいで指導したことあるわ。
ダメなときは集中できる迷路や点つなぎ、パズルとか
与えるのもいいかも。
994992
2021/05/10(月) 20:27:08.92ID:ZGOpabXI >>993
アドバイスありがとうございます
3グループに分ける方法なら、自分でもできるかも知れません
自分が付いていない児童も静かに座って学習できることように
一人でも取り組みやすい簡単な課題を考えてみます
アドバイスありがとうございます
3グループに分ける方法なら、自分でもできるかも知れません
自分が付いていない児童も静かに座って学習できることように
一人でも取り組みやすい簡単な課題を考えてみます
995実習生さん
2021/05/10(月) 23:13:33.21ID:WXx1glmM 立てられると思わなかったので自分が一番びっくりしています。
【養護】特別支援学校・学級教員スレ13 【特学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1620655950/
【養護】特別支援学校・学級教員スレ13 【特学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1620655950/
996実習生さん
2021/05/12(水) 15:28:04.08ID:V8eKOGEx997実習生さん
2021/05/12(水) 22:57:29.04ID:smqrKZZv 児童の体調急変時の訓練。看護師サン怖かったー
999実習生さん
2021/05/20(木) 16:14:12.59ID://OZFLoZ1000実習生さん
2021/05/20(木) 16:14:24.95ID://OZFLoZ10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 348日 19時間 25分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 348日 19時間 25分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 高市早苗の存立危機発言により観光業だけで日本のGDPが0.36%(2兆2000億円)吹き飛ぶ見込み [624898991]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【高市早苗】7月~9月のGDP 年率ー1.8%マイナス成長は6四半期ぶり [115996789]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【悲報】ネトウヨ、性癖をえっちな意味と勘違い [788736982]
