>>151
確かに、9月入学を主目的に据えるのは筋違いだと思います。
ただ、個人的には9月に再開が可能なのであれば、9月入学は有力策だと考えています。
いっそ、1年留保して来年の4月に、というのも選択肢ではあると思いますし、9月再開が不可能であればもはやそれが最善策だとも思いますが、1年もの空白は出来る限り避けるべきというのが個人的な感想です。
グローバルなメリットは、あくまでオマケに過ぎないと思います。
さて、オンライン授業につい
また無事始めることができたとしても、出席や成績などをどうするのかは全くの謎で、結局登校開始までの一時しのぎという位置付けにしかならないと思います。
てです。
インターネット普及率がどれほど参考になるかなと思います。
オンライン授業をするならWiFi環境がないと料金がかかりますし、保護者の端末であればそれを使わせることが可能なのか、また子どもの人数分足りるのかなど、不安が残ります。
・実質6月再開でカリキュラムを縮小して実施する
・9月入学導入
・1年留保4月入学
この3つを上から順に様子を見ていくというのが現実的なのではないでしょうか。
探検
★コロナを契機に小中高大一斉に秋入学にしよう★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
163実習生さん
2020/05/06(水) 11:52:39.75ID:JckXW7OW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】俳優の板垣瑞生さん死去 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領と会談の赤沢大臣「格下も格下と話をしてくれて感謝」 [Hitzeschleier★]
- 首相、周辺に「国民の評判が悪いならやる意味はない」と語る…現金給付見送りで政府、ガソリン補助金・電気ガスなど経済対策策定へ ★3 [おっさん友の会★]
- 呂布カルマ「万博が政治癒着だから云々言う奴は国道も使えないよね」「お国の為って言うんなら高額納税してんだろうな」 [ネギうどん★]
- 【福岡】自宅を寺に見立てて僧侶として活動する男(54)が女児に性的行為、懲役5年判決 [おっさん友の会★]
- トランプ大統領「日本との協議が最優先」 日米交渉で赤沢大臣「見直し強く申し入れた」 [Hitzeschleier★]
- 議員風一般人「万博のガス対策はあれで十分なの!ガスの仕事してる友達が言ってた」 [834922174]
- ネトウヨが大大大好きな『中抜き』の本当の意味、「中間業者や卸売業者を抜かして生産者と消費者が直接取引すること」だった [739066632]
- 日本人、気づきはじめる「庶民の生活が苦しいのは金持ちが節税したりして金溜め込んでるから。大企業の内部留保もどうにかしろ」 [434776867]
- 呂布カルマ、「万博を政治癒着と言うやつは、国道も使えないよね」 [147827849]
- 【速報】トランプ、日本に対し米や肉の関税を下げるように要求「日本人が米や肉が高くて食えないと苦しんでる」 [705549419]
- ▶【原点回帰】ホロライブ