常勤・非常勤講師 Part130 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1557385369/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1560069932/
常勤・非常勤講師 Part132 ※現役講師限定
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1実習生さん
2019/07/10(水) 18:25:49.68ID:NEUb/Jan2019/07/10(水) 18:26:07.08ID:NEUb/Jan
立てた
3実習生さん
2019/07/10(水) 18:26:42.98ID:NEUb/Jan 放送大学で免許更新した人いない?
どれくらいで受け終わりましたか?
7/12に受講開始で8/24がテストなんだけど
8月入ってから始めても間に合いますかね?
30時間
更新さえ出来ればオッケーです
今月忙しくて…
どれくらいで受け終わりましたか?
7/12に受講開始で8/24がテストなんだけど
8月入ってから始めても間に合いますかね?
30時間
更新さえ出来ればオッケーです
今月忙しくて…
2019/07/10(水) 18:27:59.29ID:TSy+6v8v
現役の講師以外書き込まないでほしいですね
5実習生さん
2019/07/10(水) 19:28:57.97ID:RNe85E4U 小2年の図工をやらせていただいています。
2019/07/10(水) 19:56:52.58ID:vYkuIx5g
底辺ロリコンどものスレww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリ、
ロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリwwwwww
ロリロリwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリ、
ロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリwwwwww
ロリロリwwwwwwww
7実習生さん
2019/07/10(水) 20:03:25.25ID:J0FHdZNO8実習生さん
2019/07/10(水) 20:40:40.21ID:KnsF+V6y 998実習生さん2019/07/10(水) 17:26:13.58ID:PeTP+bzP
今日、管理職が普通学級は無理だね
って言ってたわ。
理由を聞くと毎日早く帰るかららしいわ。
※支援級の先生も20:迄残っていますが?
今日、管理職が普通学級は無理だね
って言ってたわ。
理由を聞くと毎日早く帰るかららしいわ。
※支援級の先生も20:迄残っていますが?
9実習生さん
2019/07/10(水) 21:30:13.64ID:YhMRu4K310実習生さん
2019/07/10(水) 22:33:35.12ID:BkTKQNGx11実習生さん
2019/07/10(水) 22:37:54.01ID:CgJi+qwP 小学校、音楽専科て何で帰るの早いの?
12実習生さん
2019/07/10(水) 23:52:54.41ID:mQzt1eND13実習生さん
2019/07/10(水) 23:53:37.37ID:nWlaepwm >>9
不愉快ですくらい言い返してやりなよ
不愉快ですくらい言い返してやりなよ
14実習生さん
2019/07/11(木) 00:12:41.39ID:SJL3aWBN それで土日来てやってたら本末転倒だけどね。
15実習生さん
2019/07/11(木) 01:13:11.29ID:SJL3aWBN 土曜授業や夏休み短縮を考えた奴だれだよ。
16実習生さん
2019/07/11(木) 06:25:41.53ID:W4ru1TLw 福井の教員の過労自殺で学校側の配慮違反認定出たのに、定時帰りを非難する管理職がまだいるのか
17実習生さん
2019/07/11(木) 06:56:03.52ID:6RNCnobu 1記憶たどり。 ★2019/07/10(水) 12:34:48.78ID:RFDFmv249>>26>>118>>119>>136
https://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20190710/CK2019071002000051.html
豊橋市教委は九日、小学校の運動部を二〇二一年度までに廃止すると発表した。
教員の負担軽減や、部活時間を補習に回すことによる児童の学力向上を目指す。
市教委によると、市内の小学校五十二校全てに運動部が設けられており、五年生以上を中心に
六割超の児童が所属しているとされる。
計画では、来年度中に猛暑による児童の健康への危険などを考慮して水泳部を廃止。
二一年度には陸上やバスケットボールなど全ての運動部を廃止する。
県教委による六月の調査では、小学校の常勤教員のうち二割で、時間外労働が「過労死ライン」
とされる月八十時間を超えていた。
今後は放課後を補習指導や相談対応に充てることで、得意でない競技の部活を指導する教職員の
ストレス軽減や、児童の学力向上を目指す考えだ。文化部の廃止も検討していくという。
佐原光一市長は「(学力向上につながることを)期待している。一方、スポーツの技量を伸ばしたい
子どもをサポートする仕組みも合わせて考えていく必要がある」と話した。
県内では他に、名古屋市や蒲郡市が小学校の部活動を廃止する方針を示している。
https://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20190710/CK2019071002000051.html
豊橋市教委は九日、小学校の運動部を二〇二一年度までに廃止すると発表した。
教員の負担軽減や、部活時間を補習に回すことによる児童の学力向上を目指す。
市教委によると、市内の小学校五十二校全てに運動部が設けられており、五年生以上を中心に
六割超の児童が所属しているとされる。
計画では、来年度中に猛暑による児童の健康への危険などを考慮して水泳部を廃止。
二一年度には陸上やバスケットボールなど全ての運動部を廃止する。
県教委による六月の調査では、小学校の常勤教員のうち二割で、時間外労働が「過労死ライン」
とされる月八十時間を超えていた。
今後は放課後を補習指導や相談対応に充てることで、得意でない競技の部活を指導する教職員の
ストレス軽減や、児童の学力向上を目指す考えだ。文化部の廃止も検討していくという。
佐原光一市長は「(学力向上につながることを)期待している。一方、スポーツの技量を伸ばしたい
子どもをサポートする仕組みも合わせて考えていく必要がある」と話した。
県内では他に、名古屋市や蒲郡市が小学校の部活動を廃止する方針を示している。
18実習生さん
2019/07/11(木) 07:02:11.01ID:zoY+6YTm 運動が得意で勉強が苦手な子には拷問ですね
19実習生さん
2019/07/11(木) 07:46:40.51ID:Mq1pghvc20実習生さん
2019/07/11(木) 07:57:59.14ID:F2+LxStI まだ言い出せない
退職のこと
人が少なくなる夏休み入ってからでもいいかな?
7月20日くらいに言うか
退職のこと
人が少なくなる夏休み入ってからでもいいかな?
7月20日くらいに言うか
21実習生さん
2019/07/11(木) 07:58:16.58ID:F2+LxStI まだ一学期中は人多いし
22実習生さん
2019/07/11(木) 08:03:43.96ID:saztnnsV 夏休みに入ると管理職に会うの大変じゃない?
研修とか有給とかで校内にいなかったりですれ違い多くなるし
研修とか有給とかで校内にいなかったりですれ違い多くなるし
23実習生さん
2019/07/11(木) 09:50:17.81ID:JowW4Hul 退職代行会社で辞めた人もいる。
24実習生さん
2019/07/11(木) 13:02:30.22ID:F2+LxStI >>23
詳しく話聞かせてくれー
詳しく話聞かせてくれー
25実習生さん
2019/07/11(木) 13:50:15.41ID:iH14HmnV26実習生さん
2019/07/11(木) 17:11:52.22ID:/LyfkGov 今日、書き込み(リアルノート)を
教頭がとっていった。
普通はその日で返す?はずだが、
来週まで貸してもらう。らしい。
まあ、管理職の悪口もあるからな。
ヤバいわ。
教頭がとっていった。
普通はその日で返す?はずだが、
来週まで貸してもらう。らしい。
まあ、管理職の悪口もあるからな。
ヤバいわ。
27実習生さん
2019/07/11(木) 17:13:00.45ID:8CvVLf0c 久しぶりに萎えた。
中には友達がどこ勤めてて休んでる、とかあるんだが、、
まじ。やめてほし。
中には友達がどこ勤めてて休んでる、とかあるんだが、、
まじ。やめてほし。
29実習生さん
2019/07/11(木) 17:16:10.29ID:8CvVLf0c >>25
9月はたくさん有給使えよ
9月はたくさん有給使えよ
30実習生さん
2019/07/11(木) 17:17:52.12ID:8CvVLf0c まあ、今の学校遠いし
だるいし、、やりがいないし
と言い聞かせるしかない。
普通とらないからな所有物は。
だるいし、、やりがいないし
と言い聞かせるしかない。
普通とらないからな所有物は。
31実習生さん
2019/07/11(木) 17:31:51.93ID:8CvVLf0c 明日以降、上がどう動いてくるか楽しみじゃ
のう。
のう。
32実習生さん
2019/07/11(木) 17:43:36.45ID:/LyfkGov >>19
何歳の頃ですか?
何歳の頃ですか?
33実習生さん
2019/07/11(木) 18:44:35.74ID:k603Q7pJ 苦情来やがった
毎日午後登校のガキ
算数とかクラスの子供が疲れる勉強は
基本的に午前中にやるから
そのガキほぼ算数の授業受けて無いんだけど
「うちの子が勉強出来ないのは、時間割のせいだ
何で午後に算数をしないんだ
時間割を変えないと教育委員会に訴えるぞ」
だと
はぁ、頭痛い
6時間目に算数とか、子供のやる気0だぞ
毎日午後登校のガキ
算数とかクラスの子供が疲れる勉強は
基本的に午前中にやるから
そのガキほぼ算数の授業受けて無いんだけど
「うちの子が勉強出来ないのは、時間割のせいだ
何で午後に算数をしないんだ
時間割を変えないと教育委員会に訴えるぞ」
だと
はぁ、頭痛い
6時間目に算数とか、子供のやる気0だぞ
34実習生さん
2019/07/11(木) 19:00:12.17ID:DUWM04j535実習生さん
2019/07/11(木) 19:12:00.01ID:TSpwyl8P >>31
なんかあったの?
なんかあったの?
36実習生さん
2019/07/11(木) 19:15:05.98ID:RzBSGLr0 暑い と思ったら寒かった。
38実習生さん
2019/07/11(木) 19:22:24.04ID:8CvVLf0c39実習生さん
2019/07/11(木) 19:23:24.13ID:8CvVLf0c おそらく成績関係を理由に
いろいろ見ていたとしても
なにも言わないだろうな、
いろいろ見ていたとしても
なにも言わないだろうな、
40実習生さん
2019/07/11(木) 19:28:13.46ID:8CvVLf0c41実習生さん
2019/07/11(木) 19:29:17.35ID:8CvVLf0c ノート(所有物)をとっていいなら、
携帯やパソコンもとっていいことになるわな。管理職
携帯やパソコンもとっていいことになるわな。管理職
42実習生さん
2019/07/11(木) 20:51:14.92ID:lnrzd4nM43実習生さん
2019/07/11(木) 21:08:47.07ID:RhWtID9R >>33
ゆたぽん(ユーチューバ―)2号か?w
クソ生意気なクソガキは無視でいいよ。
よくわからんクレームつけてくる親も無視で。
嫌なことやらないで逃げてばかりいたら、
「ろくな大人にならない」からね。
まあ、
ゆたぽん(ユーチューバ―)2号か?w
クソ生意気なクソガキは無視でいいよ。
よくわからんクレームつけてくる親も無視で。
嫌なことやらないで逃げてばかりいたら、
「ろくな大人にならない」からね。
まあ、
44実習生さん
2019/07/11(木) 22:40:50.83ID:SJL3aWBN 中国人とか韓国人の保護者はだいたい頭がいかれてる。子どもも変。
まともな日本語や文化、マナーを勉強してから来て欲しい。
まともな日本語や文化、マナーを勉強してから来て欲しい。
45実習生さん
2019/07/11(木) 23:40:06.19ID:prX/SMgA47実習生さん
2019/07/12(金) 00:37:35.19ID:JSNGHAem 助教諭って、その校種の免許ないから臨免発行してもらってる人であってる?小学校に多いのだが。
48実習生さん
2019/07/12(金) 00:54:46.30ID:dFZWdiBc >>46
言うが易し行うが難しだからな
俺は高校の底辺校だけど、紛れこんだちょっとだけ偏差値高いやつが授業中暇だからもっとプリント作れと要求してくるがこれ以上は無理とつっぱねてる
金だせば1000円前後でテキスト買えるのになんで何十時間も時間費やさないといけないんだ
言うが易し行うが難しだからな
俺は高校の底辺校だけど、紛れこんだちょっとだけ偏差値高いやつが授業中暇だからもっとプリント作れと要求してくるがこれ以上は無理とつっぱねてる
金だせば1000円前後でテキスト買えるのになんで何十時間も時間費やさないといけないんだ
49実習生さん
2019/07/12(金) 01:38:37.73ID:sY9eoYb1 出来ない奴ほど文句垂れるからな
テスト終わったら案の定「授業でやってない所が出た」とぬかすアホが出現
俺はそういうクレームが無いように、むしろテストで出す予定の所を授業で猛アピールする
ちゃんと勉強した人は正答してるので、単にそいつらが忘れてる&勉強しなかっただけ
が、管理職の先生は事実確認に来るんだなぁこれが
まぁ俺の正当性を確保してクレームを潰すための尋問だが、正直良い気分はしないし
馬鹿親子の相手をしなきゃいかん上の先生は苦労をされてることと思う
テスト終わったら案の定「授業でやってない所が出た」とぬかすアホが出現
俺はそういうクレームが無いように、むしろテストで出す予定の所を授業で猛アピールする
ちゃんと勉強した人は正答してるので、単にそいつらが忘れてる&勉強しなかっただけ
が、管理職の先生は事実確認に来るんだなぁこれが
まぁ俺の正当性を確保してクレームを潰すための尋問だが、正直良い気分はしないし
馬鹿親子の相手をしなきゃいかん上の先生は苦労をされてることと思う
50実習生さん
2019/07/12(金) 02:07:05.74ID:oCY3drlC51実習生さん
2019/07/12(金) 05:54:36.89ID:vnNonDhV 予防線は大事だよね。
小だけど俺も「ここテストに出るから」ってアピールしてるわ。
それでも、勉強しない奴はしないし当然評価も下がるんだが
昨年よりがんばろうが多いとか抜かす子どもと保護者が出るんだろうな。
小だけど俺も「ここテストに出るから」ってアピールしてるわ。
それでも、勉強しない奴はしないし当然評価も下がるんだが
昨年よりがんばろうが多いとか抜かす子どもと保護者が出るんだろうな。
52実習生さん
2019/07/12(金) 06:55:48.84ID:7P/HXHmq 昨日管理職に面接練習してもらったけどダメダメだったぜぇ
討論って難しいな…
討論って難しいな…
53実習生さん
2019/07/12(金) 08:34:17.63ID:Xe3Uv58b >>52
型がある。慣れるから大丈夫。落ち込む必要ないよ、ファイト!!
型がある。慣れるから大丈夫。落ち込む必要ないよ、ファイト!!
54実習生さん
2019/07/12(金) 09:05:40.33ID:iFXNAg1+55実習生さん
2019/07/12(金) 15:11:20.70ID:qrXmJMgX56実習生さん
2019/07/12(金) 16:15:48.90ID:jmVYDYOQ セブンペイ不正利用でセブンイレブン店員の中国人留学生逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1562898537/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1562898537/
57実習生さん
2019/07/12(金) 16:47:38.60ID:kDOEu78m 祝日に部活やった場合って、振休取れない?
58実習生さん
2019/07/12(金) 16:50:45.05ID:d0ufQsnf59実習生さん
2019/07/12(金) 17:11:33.15ID:kDOEu78m60実習生さん
2019/07/12(金) 18:01:35.55ID:fZQ9LX2m61実習生さん
2019/07/12(金) 18:36:05.07ID:kDOEu78m62実習生さん
2019/07/12(金) 18:39:00.32ID:kDOEu78m うちの場合、土日に練習するだけでも振休取ってるみたい
63実習生さん
2019/07/12(金) 19:20:26.05ID:UwiGPM4A64実習生さん
2019/07/12(金) 19:23:21.38ID:1+kdjUZl66実習生さん
2019/07/12(金) 20:00:32.88ID:8eeP7QCF 常勤で部活もちだと勉強する暇ないんだな
試験だってのに今年なんにもしてないわ
試験だってのに今年なんにもしてないわ
67実習生さん
2019/07/12(金) 20:31:22.93ID:isswoMJ6 年休をとりにくい職場によい人材は
来ないわ。
来ないわ。
68実習生さん
2019/07/12(金) 21:09:38.41ID:xTnlM1Oa >>66
いやいや仕事に逃げるなよ
講師はこの時期勉強最優先でナンボだから
そりゃ採用試験勉強より部活や仕事()に逃げてる方が精神的にはラクだってのは誰だってわかる
こんな直前に試験勉強頑張れない講師なんてのは
やるべきことをやれない、頑張るべき時に頑張るべきことを頑張れない奴という評価しかない
時間は自分で作るもの
仕事に逃げるな
いやいや仕事に逃げるなよ
講師はこの時期勉強最優先でナンボだから
そりゃ採用試験勉強より部活や仕事()に逃げてる方が精神的にはラクだってのは誰だってわかる
こんな直前に試験勉強頑張れない講師なんてのは
やるべきことをやれない、頑張るべき時に頑張るべきことを頑張れない奴という評価しかない
時間は自分で作るもの
仕事に逃げるな
69実習生さん
2019/07/12(金) 21:23:05.56ID:E3Z9UOml 射精が最優先
70実習生さん
2019/07/12(金) 21:23:33.80ID:O5qnR9Ac71実習生さん
2019/07/12(金) 21:28:58.81ID:a/bbvkdu 個人的には試験勉強してる方が遥かに楽なんだが…
72実習生さん
2019/07/12(金) 23:08:29.41ID:3C6XbDob >>57
自治体による。
自治体による。
73実習生さん
2019/07/13(土) 07:45:20.45ID:6WxILT8474実習生さん
2019/07/13(土) 07:46:12.31ID:6WxILT84 ※ 手段面接× 集団面接〇
75実習生さん
2019/07/13(土) 08:13:20.03ID:2VC9NE/w はいはい今日も部活
休みたくても休めない
休みたくても休めない
76実習生さん
2019/07/13(土) 09:11:31.88ID:klftYnoF >>73
某N県は今年から1次で集団討論が入ってる
討論の様子を見てもらって評価してもらうって感じ
声の大きさとか、長く喋ってないかとか
討論の内容がズレてないかとか、他の人の意見に感想だけで終わってしまってないかとか
某N県は今年から1次で集団討論が入ってる
討論の様子を見てもらって評価してもらうって感じ
声の大きさとか、長く喋ってないかとか
討論の内容がズレてないかとか、他の人の意見に感想だけで終わってしまってないかとか
78実習生さん
2019/07/13(土) 11:43:55.07ID:uEdyBHhs >>75
はいはい本当は勉強しない理由が出来て嬉しいんだろ?
仕事や部活が忙しいとか言いながら
中心的な生徒指導や厄介な生徒からは逃げてんだろ?
部活も生徒と一緒に汗流して声張り上げて指導してるわけでもないんだろ?
とにかくただ居るだけ 人の目評判気にして早くに来て遅くに帰るだけ
パソコン仕事雑務 部活では不審者の如くボーッと見てるだけ
それを忙しいとは言わないw
中心となって頑張ってる講師は時間も自分で作れるし早々に受かっていくんだよなあ
はいはい本当は勉強しない理由が出来て嬉しいんだろ?
仕事や部活が忙しいとか言いながら
中心的な生徒指導や厄介な生徒からは逃げてんだろ?
部活も生徒と一緒に汗流して声張り上げて指導してるわけでもないんだろ?
とにかくただ居るだけ 人の目評判気にして早くに来て遅くに帰るだけ
パソコン仕事雑務 部活では不審者の如くボーッと見てるだけ
それを忙しいとは言わないw
中心となって頑張ってる講師は時間も自分で作れるし早々に受かっていくんだよなあ
79実習生さん
2019/07/13(土) 11:53:43.97ID:4Aqc33lv >>78
そういうあなたは合格者なのだろうか
そういうあなたは合格者なのだろうか
80実習生さん
2019/07/13(土) 12:11:40.07ID:I+AJHXdX やっと通知表終わった〜今から来週の採用試験の勉強ガンガンするぞ〜
81実習生さん
2019/07/13(土) 13:09:43.56ID:PgmD6JQX 採用試験ねえ
年とると受ける気力もない
年とると受ける気力もない
83実習生さん
2019/07/13(土) 14:47:14.98ID:3S+hRvVM 研修と思って。
84実習生さん
2019/07/13(土) 16:10:52.70ID:fzX0kp/o 教員採用試験疲れるねえ。自分も高齢だから
もう受ける気力無いわ。
もう受ける気力無いわ。
85実習生さん
2019/07/13(土) 16:37:54.63ID:6OYqhJIW 高齢ってどうせ30歳とかだろ
86実習生さん
2019/07/13(土) 18:33:05.34ID:tKzvvgiU 土日の部活の練習ってみんなの自治体は振休できる?
87実習生さん
2019/07/13(土) 19:03:14.13ID:kCrlU4dW 1学期の成績は4月のNRT(知能検査五教科)と6月の定期テストの
平均点で評定を付けますか?6月の定期テストだけでよいですか?
平均点で評定を付けますか?6月の定期テストだけでよいですか?
88実習生さん
2019/07/13(土) 19:17:35.12ID:DOdWH1/m お前ら、夏休みに2学期の準備と見通しを付けておくと楽だぞ!
放課後にいくら授業準備しようが、賃金は発生しないが夏休みは別だ!
1日全てに自分の時間を使おうが、出勤扱いだ!年休を温存しつつ2学期の準備ができるなんて最高!
その上、夏季休と職専免で10日以上の休みも確保した。どうせ年休使って2週間以上休もうが、体がだれるだけだ。
これをしないで2学期は忙しいとひーこら言っている奴が多すぎる!
働き方改革に期待せず、自分を変えろ!お前らにもう1度言う、夏休みに2学期の可能な限りの準備をするのだ
放課後にいくら授業準備しようが、賃金は発生しないが夏休みは別だ!
1日全てに自分の時間を使おうが、出勤扱いだ!年休を温存しつつ2学期の準備ができるなんて最高!
その上、夏季休と職専免で10日以上の休みも確保した。どうせ年休使って2週間以上休もうが、体がだれるだけだ。
これをしないで2学期は忙しいとひーこら言っている奴が多すぎる!
働き方改革に期待せず、自分を変えろ!お前らにもう1度言う、夏休みに2学期の可能な限りの準備をするのだ
89実習生さん
2019/07/13(土) 19:24:57.42ID:CT3O5Lni 夏休みとか本読んでたら終わるんだが
二学期の準備とは具体的になんぞ?
二学期の準備とは具体的になんぞ?
90実習生さん
2019/07/13(土) 19:32:05.42ID:QNDeJ8tP 正規様が夏休み出張ばかりで丸一日休める日が2日しかないって嘆いてた
91実習生さん
2019/07/13(土) 20:13:51.09ID:tKzvvgiU 俺も夏休みは10日くらい休む予定
ただ非常勤なんか1ヶ月出勤なして8月分貰えるからいいよね
ただ非常勤なんか1ヶ月出勤なして8月分貰えるからいいよね
92実習生さん
2019/07/13(土) 20:42:58.67ID:MasnnNWy 中だが、夏休み中毎日部活が8-16時まであって他の仕事が進まねぇ…
副顧問だから主顧問が決めたスケジュールでやるしかないし…
副顧問だから主顧問が決めたスケジュールでやるしかないし…
93実習生さん
2019/07/13(土) 22:01:32.26ID:VCjd6jhw >>91
それは私学で年間の次数を月割にしているだけで実質働いた分しかもらえない。常識!
以前、勤務したところは次数によって賞与も夏忘れた冬(2.5k)出たが全国大会のお布施を強制された。労働の対価として賃金をもらっているのだからボヤくな!
それは私学で年間の次数を月割にしているだけで実質働いた分しかもらえない。常識!
以前、勤務したところは次数によって賞与も夏忘れた冬(2.5k)出たが全国大会のお布施を強制された。労働の対価として賃金をもらっているのだからボヤくな!
94実習生さん
2019/07/13(土) 22:32:06.82ID:uEdyBHhs95実習生さん
2019/07/14(日) 00:26:46.51ID:g6BdSP5e96実習生さん
2019/07/14(日) 05:58:29.59ID:1Ht48XdW97実習生さん
2019/07/14(日) 07:20:28.90ID:i+EkpDoT あの1人転出したら来年度、学級減とかいい加減に何とかならないものかな。1人、2人のために約40人の学級とかおかしいでしょ。財務省vs文科省
98実習生さん
2019/07/14(日) 08:57:58.78ID:2D0ubHLc 同じ学年で同年代の正規が二人いるけど、雲泥の差すぎて笑える。一人はいい人やって思ってるけど、もう一人はこんな奴採用するなんて目が腐ってるってぐらいヤバい。
99実習生さん
2019/07/14(日) 09:50:51.69ID:3NfjcPEe みんな夏休み何連休ある?
100実習生さん
2019/07/14(日) 10:24:31.65ID:9Ic3N2kW 底辺ロリコンどものスレww ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリ、 ロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリwwwwww
ロリロリwwwwwwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリ、 ロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリwwwwww
ロリロリwwwwwwww
101実習生さん
2019/07/14(日) 10:37:22.36ID:ffeAPrlb >>99
45連休
45連休
103実習生さん
2019/07/14(日) 10:45:10.38ID:tJ2aUWoh 19連休。
104実習生さん
2019/07/14(日) 12:08:28.37ID:C1ckpnTM 夏休みなし。
10から12の3連休が最大。
10から12の3連休が最大。
105実習生さん
2019/07/14(日) 12:32:50.49ID:OmtFBDvA106実習生さん
2019/07/14(日) 22:20:48.24ID:sfuEFd+N クラブだりぃ。
日曜祝日は休みにしよう。もちろん朝練もなし。
日曜祝日は休みにしよう。もちろん朝練もなし。
107実習生さん
2019/07/14(日) 22:26:24.85ID:sfuEFd+N 以前までは、間違ってる子どもに正しいあり方を気づかせてあげれたらって思ってたけど、最近は家庭環境とかも見れるようになってきて、やっぱりゴミの子どもはゴミだな、言うだけ無駄だし、この労力を費やすのなら他の見込みのある子の力を伸ばそうと思うようになった。
108実習生さん
2019/07/14(日) 22:32:23.15ID:oWGnQvax なんで講師の自分が夏休み8日連続で出張で正規職員がほとんどないんだ。ふざけてる。
109実習生さん
2019/07/14(日) 23:53:34.39ID:oe2ACTiT 2学期長いな
110実習生さん
2019/07/15(月) 06:41:40.79ID:xmh+67rR111実習生さん
2019/07/15(月) 06:43:38.57ID:dP8dlOZQ >>108
病気休暇でも使え。
病気休暇でも使え。
112実習生さん
2019/07/15(月) 06:44:06.38ID:dP8dlOZQ >>109
2学期の話はまだ早かろう
2学期の話はまだ早かろう
113実習生さん
2019/07/15(月) 06:44:44.77ID:dP8dlOZQ114実習生さん
2019/07/15(月) 10:32:49.54ID:1KJZO0zR 制裁さんも大変だな。今の自治体、給料安いので来年度から別の自治体に
逃げるため、対策中。
どうせ同じ苦労するのなら待遇がいい方が絶対にいい。
逃げるため、対策中。
どうせ同じ苦労するのなら待遇がいい方が絶対にいい。
115実習生さん
2019/07/15(月) 16:21:22.33ID:mZUgoxsf 今から二学期の講師やりませんか連絡きたけど、荒れてるところですかね?
116実習生さん
2019/07/15(月) 17:01:41.05ID:Yg6lNliM ほぼ間違いなく荒れてるだろな
夏休み前にメンタル壊した学担の変わりだわ
夏休み前にメンタル壊した学担の変わりだわ
117実習生さん
2019/07/15(月) 17:08:30.27ID:z9UjKJVX118実習生さん
2019/07/15(月) 17:09:16.67ID:ZT0PjNEf 退職手当って
13ヶ月以上の任用だったらどうなるんすかね?
わかる人いますか?
13ヶ月以上の任用だったらどうなるんすかね?
わかる人いますか?
119実習生さん
2019/07/15(月) 17:55:01.61ID:wUq01++h >>115
1学期で辞めた講師の穴かな?
1学期で辞めた講師の穴かな?
120実習生さん
2019/07/15(月) 17:55:42.76ID:wUq01++h >>116
夏休み前に辞めた先生の代わりだね
夏休み前に辞めた先生の代わりだね
121実習生さん
2019/07/15(月) 18:28:31.97ID:1KJZO0zR 持ったクラスが荒れているか、学校全体の雰囲気が悪いか。
学年団で一緒のおバティが性悪とか・・色々理由はあるわな。
学年団で一緒のおバティが性悪とか・・色々理由はあるわな。
122実習生さん
2019/07/15(月) 19:20:13.69ID:smJfNpQk 案外、産休代替で妊婦の先生に対して超優しいクラスで何もしなくても子供達が自主的に物事を進めるクラスの可能性もあり。
とにかく!
仕事を受けよう。
無職からの脱出おめでとう!
これで気兼ねなく夏満喫できるよ。
とにかく!
仕事を受けよう。
無職からの脱出おめでとう!
これで気兼ねなく夏満喫できるよ。
123実習生さん
2019/07/15(月) 22:01:09.34ID:Pzu3UkpW その可能性は低いな、子どもができると他のことなんてどうでもよくなり、いい加減なところが増え
女特有のヒステリックに抑え込んでる場合が多いので優しくすると速攻で調子に乗り出し崩壊するぞ
きっちりしていかないと厳しい
管理職は「わからないことは子どもが知ってる」とか言って適当あしらう場合がほとんどなので役に立たない
子供の意見を聞きすぎるとこれまた崩壊する
なので聞く必要なし
女特有のヒステリックに抑え込んでる場合が多いので優しくすると速攻で調子に乗り出し崩壊するぞ
きっちりしていかないと厳しい
管理職は「わからないことは子どもが知ってる」とか言って適当あしらう場合がほとんどなので役に立たない
子供の意見を聞きすぎるとこれまた崩壊する
なので聞く必要なし
124実習生さん
2019/07/16(火) 00:04:21.09ID:hBzN2Ifh 無職扱いにワロタ
125実習生さん
2019/07/16(火) 00:25:35.26ID:ODuslKdQ 給食の食器片付けのとき、皿に残ってようが前の皿がずれ重なってようが平気で重ねていく子とか、かごやゴミ袋がセットされてないと直にどんどこ置いてく子って何なんだろ?
もはや学級指導というより家庭の躾を疑うレベルだと思う。
あと、みんなが片付けた後に戻しにいくのが面倒だから、こっそり中身が残った牛乳を置いたり隠したりパンを便器に捨てたり残飯乗った皿をこっそり置い逃げたり・・・目を盗んでやるところが悪質。
もはや学級指導というより家庭の躾を疑うレベルだと思う。
あと、みんなが片付けた後に戻しにいくのが面倒だから、こっそり中身が残った牛乳を置いたり隠したりパンを便器に捨てたり残飯乗った皿をこっそり置い逃げたり・・・目を盗んでやるところが悪質。
126実習生さん
2019/07/16(火) 00:52:35.35ID:o2fAIiwD 大人でもそうじゃねえ?
職員室のゴミ箱パンパンでも袋変えればいいのに上から捨てていくやつばっかりだぜ?
校門の前にうんこ落ちてても君も拾わないだろ?
職員室のゴミ箱パンパンでも袋変えればいいのに上から捨てていくやつばっかりだぜ?
校門の前にうんこ落ちてても君も拾わないだろ?
128実習生さん
2019/07/16(火) 01:06:51.26ID:ODuslKdQ >>127
指導したとしても誰かが見てるとやるわけはない。必ず目を盗んでバレないようにやる。だから隠れて見張って現行犯で捕まえれば指導する。
しかし、目を盗んで行われたのは絶対に名乗りあげないし、他の子も誰1人目撃していないところを見ると、もう将来万引きするんじゃないかとさえ思えてくる。
指導したとしても誰かが見てるとやるわけはない。必ず目を盗んでバレないようにやる。だから隠れて見張って現行犯で捕まえれば指導する。
しかし、目を盗んで行われたのは絶対に名乗りあげないし、他の子も誰1人目撃していないところを見ると、もう将来万引きするんじゃないかとさえ思えてくる。
129実習生さん
2019/07/16(火) 01:08:22.28ID:ODuslKdQ 挙げ句、現行犯で捕まえても「やってません。」
廊下を全力で走ってるのを注意しても「走ってません。」
認知症なのかと思ってしまう。
廊下を全力で走ってるのを注意しても「走ってません。」
認知症なのかと思ってしまう。
130実習生さん
2019/07/16(火) 01:10:19.46ID:ODuslKdQ 指導と言えば箸や鉛筆も持ち方おかしい子はだいたい家がおかしい。
131実習生さん
2019/07/16(火) 03:52:41.99ID:XIVUa2wx あるあるだね。ゴミを入れる前に押し込んでから詰められない。箸を綺麗に片付けられない。
時間に間に合わないのに、ひたすらおかわりするゴミ。これまでの学習がちっとも身についてない動物。
今年は自分を動物園の飼育員と割り切って、全部作業だよ。所見は綺麗事並べて評価は適当。
無気力系とか低い奴に合わそうとするとこっちが病むわ。今年はほんと捨て学級
時間に間に合わないのに、ひたすらおかわりするゴミ。これまでの学習がちっとも身についてない動物。
今年は自分を動物園の飼育員と割り切って、全部作業だよ。所見は綺麗事並べて評価は適当。
無気力系とか低い奴に合わそうとするとこっちが病むわ。今年はほんと捨て学級
132実習生さん
2019/07/16(火) 06:43:19.35ID:ODuslKdQ >>131
その場では理解するけど、持続しないんだよね。指導とは別次元のところにあるの思う。もう家庭の躾か障害しかない。
その場では理解するけど、持続しないんだよね。指導とは別次元のところにあるの思う。もう家庭の躾か障害しかない。
133実習生さん
2019/07/16(火) 06:44:45.21ID:ODuslKdQ >>126
あるね。飲み物とかトイレットペーパーを残りすれすれで残しておいて、次の人が交換か捨てるようにしておく卑怯な奴。
あるね。飲み物とかトイレットペーパーを残りすれすれで残しておいて、次の人が交換か捨てるようにしておく卑怯な奴。
134実習生さん
2019/07/16(火) 06:46:08.61ID:oXbRhDuy 分かるよー。
汚したところ拭いてって言っても誰も拭かないんだねー。
頼むとなんで俺だけ私だけって絶対言うし
認めても誰々がこんなことやってきたからこうせざるを得なかったって言うし
分かる人には分かるがゆっくりを相手にしてるみたいだ…
汚したところ拭いてって言っても誰も拭かないんだねー。
頼むとなんで俺だけ私だけって絶対言うし
認めても誰々がこんなことやってきたからこうせざるを得なかったって言うし
分かる人には分かるがゆっくりを相手にしてるみたいだ…
135実習生さん
2019/07/16(火) 07:00:26.74ID:2uPTnQGM もう辞めるわ限界、メンタルやられてる
136実習生さん
2019/07/16(火) 07:06:39.46ID:BpIem2/m うわー、三連休終わった〜あと少しで夏休み 小学校は頑張ろう!中学は三連休部活ざんまい、夏休みも変わらないので、逆にきついんかな、お疲れ様です!
137実習生さん
2019/07/16(火) 08:02:01.85ID:11MuYIfg 115です。ちなみに高校です。
138実習生さん
2019/07/16(火) 09:00:52.32ID:pxvZe+sy 今日含めてあと三日で夏休みだけど面倒くさい
昔みたいに土曜は半ドンでテスト休み+夏休みが40日あるほうがいいわ
昔みたいに土曜は半ドンでテスト休み+夏休みが40日あるほうがいいわ
139実習生さん
2019/07/16(火) 09:41:37.50ID:mtokAbam >>137
ちか長研代替の可能性が高い!早い時期に決まったヤシがブッチしたかも。
ちか長研代替の可能性が高い!早い時期に決まったヤシがブッチしたかも。
140実習生さん
2019/07/16(火) 12:09:16.62ID:BuEfxdYK なるほど、115ですが覚悟決めて行きますか。
一応三月までなのかな
一応三月までなのかな
141実習生さん
2019/07/16(火) 13:52:03.02ID:pxvZe+sy 俺は子供の頃は田舎に住んでたときは夏休みはラジオ体操の後に宿題して
午後から外で暗くなるまで遊んでた
虫や魚とったり楽しかったなあ
大阪に引っ越してからは家でファミコンばかりするようになったわ
午後から外で暗くなるまで遊んでた
虫や魚とったり楽しかったなあ
大阪に引っ越してからは家でファミコンばかりするようになったわ
142実習生さん
2019/07/16(火) 14:08:36.84ID:7rgFiRUk 【産経FNN合同調査】 対韓輸出管理強化 70・7%「政府対応支持」、74・7%「韓国は信頼できる国だとは思わない」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1563248407/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1563248407/
143実習生さん
2019/07/16(火) 14:14:14.38ID:2uPTnQGM >>139
ちか長研とは?
ちか長研とは?
144実習生さん
2019/07/16(火) 15:47:22.73ID:zgch9zCP >>125
いる!!給食の片付けがちゃんとできない子。
うち、かなり倍率出てる私学中高一貫なんですよ。それでも、片づけできない子がいる。
これまで、なんでもやってもらって当たり前だったのかもしれない。
小学校でも先生の目を盗んで逃げ続けてきたんだろうなあ。
いる!!給食の片付けがちゃんとできない子。
うち、かなり倍率出てる私学中高一貫なんですよ。それでも、片づけできない子がいる。
これまで、なんでもやってもらって当たり前だったのかもしれない。
小学校でも先生の目を盗んで逃げ続けてきたんだろうなあ。
145一斉に全国に送信
2019/07/16(火) 16:54:33.85ID:JiiGWZnG 浦塚って野郎が名古屋アベック殺人犯の犯人の男
神奈川県横須賀市大矢部で浦塚葬儀屋をしている
事件の争った際の膝が痛いとぬかしている
孫まで居る
神奈川県横須賀市大矢部で浦塚葬儀屋をしている
事件の争った際の膝が痛いとぬかしている
孫まで居る
146実習生さん
2019/07/16(火) 17:58:42.19ID:qSTTwd3x人殺しの殺人鬼の池田糞作の創価の公明が政治活動
キチガイの集まりの創価の公明が政治活動
キチガイカルトの創価の公明が政治活動
落ちろ!落ちろ!キチガイカルトの創価の公明は選挙で落ちろ!
29308
147実習生さん
2019/07/16(火) 18:02:01.37ID:O5KT5Ava 高齢で田舎学校講師してるけど、昔(18年ぐらい前?まで)は、動静表の
片隅の自宅研修欄に一言なんか適当に書いとけばずっと休めた。
高校と特別支援学校の経験しかないけど、高校は部活顧問にはなった
けど来なくて良かったし、特別支援学校は部活なんか無くて研修も無かった
から、昔は夏休みの40日で出勤したの5日ぐらいだったなあ。
土曜日出勤があった時代は週休がとれたから、余計に夏休み休めたね。
片隅の自宅研修欄に一言なんか適当に書いとけばずっと休めた。
高校と特別支援学校の経験しかないけど、高校は部活顧問にはなった
けど来なくて良かったし、特別支援学校は部活なんか無くて研修も無かった
から、昔は夏休みの40日で出勤したの5日ぐらいだったなあ。
土曜日出勤があった時代は週休がとれたから、余計に夏休み休めたね。
148実習生さん
2019/07/16(火) 18:54:21.37ID:zgch9zCP >>147
同僚の年配の先生も「2000年ごろまでは自宅研修がすんなり通ったのに」と言うので、全国的にそのあたりで教員の夏の過ごし方がうるさく言われるようになったんでしょうね。
同僚の年配の先生も「2000年ごろまでは自宅研修がすんなり通ったのに」と言うので、全国的にそのあたりで教員の夏の過ごし方がうるさく言われるようになったんでしょうね。
149実習生さん
2019/07/16(火) 20:13:03.97ID:mtokAbam >>143
てかの誤り。
てかの誤り。
150実習生さん
2019/07/16(火) 20:17:20.66ID:mtokAbam >>147
同一高校4年目非常勤だがお盆の期間に学校閉庁日がなくなった。今さら休暇取得推進日になった。
同一高校4年目非常勤だがお盆の期間に学校閉庁日がなくなった。今さら休暇取得推進日になった。
151実習生さん
2019/07/16(火) 20:44:53.43ID:2uPTnQGM 20年前くらいまでかな、ホントに夏休みあったの
なんてあんなうるさくなったというか、出勤必要になったのかな。キッカケというか
なんてあんなうるさくなったというか、出勤必要になったのかな。キッカケというか
152実習生さん
2019/07/16(火) 20:45:47.57ID:2uPTnQGM 2000年前後くらいまでは夏休みは自宅研修ありで本当の意味で自宅研修ありだったらしいね
153実習生さん
2019/07/16(火) 20:58:13.70ID:1xM3As3O >>151
公務員への監視も目が厳しくなったことがある。
考えてもみな、有給でもないのに、働かずに家でぶらぶらしていて、給料貰えるなんてことが許されるご時世ではないよな
本当に勤務時間分まるます自宅研修している者など皆無で、やっても一日2〜3時間ぐらいで、あとは適当に家事などをするという人がほとんどだったからな。
公務員への監視も目が厳しくなったことがある。
考えてもみな、有給でもないのに、働かずに家でぶらぶらしていて、給料貰えるなんてことが許されるご時世ではないよな
本当に勤務時間分まるます自宅研修している者など皆無で、やっても一日2〜3時間ぐらいで、あとは適当に家事などをするという人がほとんどだったからな。
154実習生さん
2019/07/16(火) 21:10:17.82ID:2uPTnQGM155実習生さん
2019/07/16(火) 22:30:03.67ID:sz6ibCLt くまモン初めて受けてきた。昨年が市社会やが今年は高校地歴公民やで。専門は一問一答形式の問題で大丈夫か、と思うぐらい楽勝やが1名採用のボーダーは9〜9.5割やな!2次論述あるがこの程度で東大、京大対応できるんか?
156実習生さん
2019/07/16(火) 22:45:43.22ID:ODuslKdQ 予め取っていた5000円のライブチケット。納会と重なってしまった。辞退してよいものだろうか。辞退しないと5000円の損害は痛い・・・困った。
157実習生さん
2019/07/16(火) 23:45:08.74ID:vz3vlNBk >>154
情報公開請求や市民オンブズマンの働きだな
今も教員の世界には配慮と言う名の元の成績の改竄や授業次数のごまかしなど不正が行われている
損する人がいないから問題にならないんだろうけど、勤怠のがらみは血税がかかってるので市民は牙を剥いてくる
情報公開請求や市民オンブズマンの働きだな
今も教員の世界には配慮と言う名の元の成績の改竄や授業次数のごまかしなど不正が行われている
損する人がいないから問題にならないんだろうけど、勤怠のがらみは血税がかかってるので市民は牙を剥いてくる
158実習生さん
2019/07/16(火) 23:47:30.64ID:0wU9fxC2 ↓ここより待遇が劣悪な学校ある?
一般(フルタイム)
学校法人 渡邊学園 大分国際情報高等学校
代表者名 渡邊 幸子
事業内容 高等学校
職種 教員(英語)
雇用形態 正社員以外
産業 教育,学習支援業のうち高等学校,中等教育学校
就業形態 フルタイム
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
令和1年9月1日〜令和2年3月31日
契約更新の可能性の有無 あり(条件あり)
年齢 不問
就業時間 変形 1年単位
1)07:30〜16:30
2)07:30〜14:30
休憩時間 60分
時間外 なし
賃金
賃金形態 月給
a 基本給(月額平均)又は時間額
160,000円〜161,000円
b 定額的に支払われる手当
特別勤務手当 16,000円〜16,100円
a + b
176,000円〜177,100円
c その他の手当等付記事項
その他手当は就業規則による
※通勤手当は2Km以上から支給
(2km未満は支給なし 距離に応じ会社規程により支給)
賞与 あり 前年度実績 年2回・計1.85月分
一般(フルタイム)
学校法人 渡邊学園 大分国際情報高等学校
代表者名 渡邊 幸子
事業内容 高等学校
職種 教員(英語)
雇用形態 正社員以外
産業 教育,学習支援業のうち高等学校,中等教育学校
就業形態 フルタイム
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
令和1年9月1日〜令和2年3月31日
契約更新の可能性の有無 あり(条件あり)
年齢 不問
就業時間 変形 1年単位
1)07:30〜16:30
2)07:30〜14:30
休憩時間 60分
時間外 なし
賃金
賃金形態 月給
a 基本給(月額平均)又は時間額
160,000円〜161,000円
b 定額的に支払われる手当
特別勤務手当 16,000円〜16,100円
a + b
176,000円〜177,100円
c その他の手当等付記事項
その他手当は就業規則による
※通勤手当は2Km以上から支給
(2km未満は支給なし 距離に応じ会社規程により支給)
賞与 あり 前年度実績 年2回・計1.85月分
159実習生さん
2019/07/17(水) 01:19:10.18ID:JPaE4Bm1 大分だしな
160実習生さん
2019/07/17(水) 03:31:06.02ID:Oz0eybfw161実習生さん
2019/07/17(水) 06:59:32.70ID:yVcdRkiT 静岡県教員採用試験、二次試験対策の勉強会があればご紹介ください。
162実習生さん
2019/07/17(水) 07:46:45.39ID:h1y88tvy >>161
過去の当該スレ見れ!
過去の当該スレ見れ!
163実習生さん
2019/07/17(水) 08:06:36.64ID:JPaE4Bm1 いきたくねえ
テスト後の授業ってなんでこんなに面倒くさいんや
テスト後の授業ってなんでこんなに面倒くさいんや
164実習生さん
2019/07/17(水) 09:08:08.07ID:32C0VpZo >>163
俺はビデオ見せてる
俺はビデオ見せてる
165実習生さん
2019/07/17(水) 09:10:25.16ID:32C0VpZo 正規様が最近休みガチ
辞めるんかな
辞めるんかな
166実習生さん
2019/07/17(水) 10:24:55.63ID:buPSY5C3 夏休み明けは電話が来ますよ
始業式から数日でダウンしちゃう先生いるから
始業式から数日でダウンしちゃう先生いるから
2019/07/17(水) 10:48:57.69ID:nyTi1OFF
大場智・おおばさとし
少女猥褻罪
神奈川県横須賀市大矢部に居た野郎
1979年4月から1980年3月迄生まれ
県庁から会社に騒ぎが伝わってきた
少女猥褻罪
神奈川県横須賀市大矢部に居た野郎
1979年4月から1980年3月迄生まれ
県庁から会社に騒ぎが伝わってきた
168実習生さん
2019/07/17(水) 11:14:16.72ID:32C0VpZo >>166
それは正規、常勤、非常勤?
それは正規、常勤、非常勤?
169実習生さん
2019/07/17(水) 12:03:14.87ID:GLx4TRVS170実習生さん
2019/07/17(水) 12:15:46.69ID:QGL6Ykl/ 英語科のワイ
6時間かけてトイストーリー123を見せる
6時間かけてトイストーリー123を見せる
171実習生さん
2019/07/17(水) 15:06:55.83ID:MzGHqSUQ >>164
だから誤答が多かったところの解説とかやることいくらでもあるだろ……
だから誤答が多かったところの解説とかやることいくらでもあるだろ……
172実習生さん
2019/07/17(水) 15:12:43.67ID:RHfMlTAa173実習生さん
2019/07/17(水) 16:32:51.65ID:pgjbg4xO おしっこどぴゅん
174実習生さん
2019/07/17(水) 16:51:36.64ID:32C0VpZo 夏季休暇使って9連休とった
175実習生さん
2019/07/17(水) 17:57:43.51ID:x+t9q2VB あと2日で夏休み
176実習生さん
2019/07/17(水) 18:20:25.88ID:ec79fjP9 夏休み入っても7月の最初の週が終わったら
もう夏休みも終わりな感じがする
もう夏休みも終わりな感じがする
177実習生さん
2019/07/17(水) 19:01:38.50ID:Yg1DSZS2178実習生さん
2019/07/17(水) 20:00:25.01ID:ec79fjP9 ここ最近、国や県の指示でうちの学校「働き方改革」を
管理職がすごい推してくる
早く帰りましょうと言うだけじゃなくて管理職の方で具体的に
仕事量減らすような組織にしたり案を出せよと言いたい
※早く帰りましょうと管理職が一切言わないもっとブラック
学校あるのもわかるよ
管理職がすごい推してくる
早く帰りましょうと言うだけじゃなくて管理職の方で具体的に
仕事量減らすような組織にしたり案を出せよと言いたい
※早く帰りましょうと管理職が一切言わないもっとブラック
学校あるのもわかるよ
179実習生さん
2019/07/17(水) 20:15:51.98ID:buPSY5C3 酷いとこだと晩飯食ってから再出勤とかあるからな
前にいた支援は22時過ぎまで半分くらいは残ってた
朝はバスの添乗当番あるから7時とか無茶苦茶だったよ
前にいた支援は22時過ぎまで半分くらいは残ってた
朝はバスの添乗当番あるから7時とか無茶苦茶だったよ
180実習生さん
2019/07/17(水) 20:48:53.57ID:lh9DMPVR 論文よく書けた!と思って書けてないことが多いのが論文の難しさ…
181実習生さん
2019/07/17(水) 22:17:34.84ID:3CZiGiqN >>179
特支はブラックが多い。高等部授業なんか29/30で空き時間が1時間しかなかった!独自の管理職である主事がアタマ悪すぎ。オマケにオンナ社会の弊害!
特支はブラックが多い。高等部授業なんか29/30で空き時間が1時間しかなかった!独自の管理職である主事がアタマ悪すぎ。オマケにオンナ社会の弊害!
2019/07/17(水) 22:40:45.56ID:VgYwV9gW
TKO木本っていう野郎とは私達テレビ局社員全員が関わりたく無い!
皆さんの協力が必要不可欠です
本当に無理だから!限界だ!
この野郎にも伝わってほしい!
皆さんの協力が必要不可欠です
本当に無理だから!限界だ!
この野郎にも伝わってほしい!
183実習生さん
2019/07/18(木) 08:19:38.47ID:zLJz2PfO なんでみんなそんな夏休みあるんだ
講習 部活 研修で5日だけや・・・
特に部活で3日間くらいお盆休みなくなる
講習 部活 研修で5日だけや・・・
特に部活で3日間くらいお盆休みなくなる
184実習生さん
2019/07/18(木) 09:23:10.67ID:/OW7XxYK みんなは講師歴何年くらいなんですか?
185実習生さん
2019/07/18(木) 11:11:33.76ID:c2nuWk0n 底辺ロリコンどものスレww ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリwwwwww
ロリロリwwwwwwww ロリロリロリロリwwwwww ロリロリwwwwwwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリwwwwww
ロリロリwwwwwwww ロリロリロリロリwwwwww ロリロリwwwwwwww
186実習生さん
2019/07/18(木) 13:10:31.27ID:K0aQ7Nov >>184
意図はなんだ?
意図はなんだ?
187実習生さん
2019/07/18(木) 13:36:58.83ID:/OW7XxYK >>186
何年くらい働き続けられるのかなと思って
何年くらい働き続けられるのかなと思って
188実習生さん
2019/07/18(木) 14:20:46.66ID:w77wyxmG やっと夏休みだ
189実習生さん
2019/07/18(木) 15:53:30.50ID:WfMmXSr+190実習生さん
2019/07/18(木) 16:20:12.34ID:118FDl++ >>189
非常勤?
非常勤?
191実習生さん
2019/07/18(木) 17:10:47.87ID:KhuO9Twv 常勤なら形だけ行く必要があるよね。
まさに自分やな。
まさに自分やな。
192実習生さん
2019/07/18(木) 17:42:14.82ID:V9sZ5zzN GWやG20のせいで夏休み短くなったわ
8/21からとか短すぎるわ
長野の山奥ちゃうねん
暑いねん
8/21からとか短すぎるわ
長野の山奥ちゃうねん
暑いねん
193実習生さん
2019/07/18(木) 18:02:11.71ID:VE8QemZf >>192
こちらは25日からですよ。猛暑の関西…!
こちらは25日からですよ。猛暑の関西…!
194実習生さん
2019/07/18(木) 18:05:43.10ID:ivjZ9nX3 東京は9/2からだぜ、やっほい!
土曜授業あるけど…
土曜授業あるけど…
195実習生さん
2019/07/18(木) 18:06:28.57ID:K2ZKuIhs 恨むならG20なんてやった安倍を恨みなさい
さて、21日は参議院議員通常選挙です
教職員の皆さんは「子どものお手本」としてちゃんと投票しましょう。
さて、21日は参議院議員通常選挙です
教職員の皆さんは「子どものお手本」としてちゃんと投票しましょう。
196実習生さん
2019/07/18(木) 19:36:06.78ID:sUNLztj/ 夏休みを減らす前に
ゆとり教育の失敗を認めて出校日を増やすのなら
ゆとり教育施策決定に関わった人間、推進に関わった人間を全て洗い出して
全員実名報道してきっちり降格減給懲戒処分を下せよ
話はそれからだろうが
出世したままにさせとくんじゃねーよと
土曜授業も然り
土曜に出校させてどれほどの効果があったのかデータとして打ち出し
効果がそれほど見込めていないのなら速やかに施策に関わった人間の責任を公開追及すべき
失敗した教育施策推し進めて出世した人間を全て引きずり出して徹底追及するのが筋
ゆとり教育の失敗を認めて出校日を増やすのなら
ゆとり教育施策決定に関わった人間、推進に関わった人間を全て洗い出して
全員実名報道してきっちり降格減給懲戒処分を下せよ
話はそれからだろうが
出世したままにさせとくんじゃねーよと
土曜授業も然り
土曜に出校させてどれほどの効果があったのかデータとして打ち出し
効果がそれほど見込めていないのなら速やかに施策に関わった人間の責任を公開追及すべき
失敗した教育施策推し進めて出世した人間を全て引きずり出して徹底追及するのが筋
197実習生さん
2019/07/18(木) 19:42:12.88ID:K2ZKuIhs >>196
まずゆとり教育って失敗したの?
まずゆとり教育って失敗したの?
198実習生さん
2019/07/18(木) 19:42:41.57ID:sUNLztj/ 免許更新制度についても以下同文
どれほどの成果があったのかを明確な数字を元に公表すべし
大きな成果が認められないのなら関係者の処分を末端に至るまできっちりと行うべき
情報は当然公開
中高なんか部活や課外もってない生徒から距離置いてる系のアレな先生ほど
きっちりと素早く更新講習済ませてる
どれほどの成果があったのかを明確な数字を元に公表すべし
大きな成果が認められないのなら関係者の処分を末端に至るまできっちりと行うべき
情報は当然公開
中高なんか部活や課外もってない生徒から距離置いてる系のアレな先生ほど
きっちりと素早く更新講習済ませてる
199実習生さん
2019/07/18(木) 19:47:17.65ID:4++0eWUf >>198
「4段ピラミッドの指導方法」とか更新講習でやってたんだよね。
「4段ピラミッドの指導方法」とか更新講習でやってたんだよね。
200実習生さん
2019/07/18(木) 19:59:48.31ID:FNHOxdaR 取得から10年経った免許の更新のために受ける研修費用は教員が払うってマジ?
201実習生さん
2019/07/18(木) 20:32:01.43ID:vRFePpo+ マジ
202実習生さん
2019/07/18(木) 20:39:23.72ID:YsWIYZXP 免許更新の前にこの仕事とおさらばするかも。
もう、やってられない!
あと7年か〜。
長いな。
持つかな。
もう、やってられない!
あと7年か〜。
長いな。
持つかな。
203実習生さん
2019/07/18(木) 20:48:26.53ID:118FDl++ 辞めてどうするかだよな、次のあてがあれば辞めてもいいかと
204実習生さん
2019/07/18(木) 21:06:51.86ID:KdVoWdQy >>178
うちのところも、「早く帰れ」と言うだけで、
アンケートの集計を取れなど、仕事を増やす勢い。
しかも、「正」の字で。
せめてアンケート取るなら、excelで集計の関数を
組んでから、言ってくれ。
うちの管理職の「働き方改革」だと
「早く帰れ」といわれ、早く帰っても
翌日以降に負担が回るだけ。むしろツラい。
真の「働き方改革」は
仕事の効率を高めて、
結果として早く帰れるようになる。
だと思うのだが。
うちのところも、「早く帰れ」と言うだけで、
アンケートの集計を取れなど、仕事を増やす勢い。
しかも、「正」の字で。
せめてアンケート取るなら、excelで集計の関数を
組んでから、言ってくれ。
うちの管理職の「働き方改革」だと
「早く帰れ」といわれ、早く帰っても
翌日以降に負担が回るだけ。むしろツラい。
真の「働き方改革」は
仕事の効率を高めて、
結果として早く帰れるようになる。
だと思うのだが。
207実習生さん
2019/07/18(木) 21:19:30.71ID:KdVoWdQy >>206
先々週の話です。爆笑
通知表を作らないといけないのに、
集計結果を書く、表だけを渡されましたよ。
「担任の先生は、この紙(表)に、生徒と保護者の集計を数えて、それぞれの結果を書いて、管理職に渡して下さい。」
アホかと思いましたよ。さすがに。
先々週の話です。爆笑
通知表を作らないといけないのに、
集計結果を書く、表だけを渡されましたよ。
「担任の先生は、この紙(表)に、生徒と保護者の集計を数えて、それぞれの結果を書いて、管理職に渡して下さい。」
アホかと思いましたよ。さすがに。
209実習生さん
2019/07/18(木) 23:14:19.52ID:Q/n1dSFl210実習生さん
2019/07/18(木) 23:32:02.20ID:wghpobc8211実習生さん
2019/07/19(金) 00:17:24.01ID:EMPXgOTW ふりかえってみればひどい学年で1学期は生徒指導のオンパレードだったんだけど
7割くらいは下校後のトラブルだったんだよな
放っておいたらいじめや犯罪に繋がるし
指導をすること自体はまぁ仕方ないなという気持ちで割り切れるんだけど
保護者も世の中も全て学校の責任とでも言いたげな人達がいるのがなぁ
下校後のルール違反とか子ども同士のトラブルとかで
どういう指導してるだのいじめだの学校にクレーム入れられても知らんがなとちょっと思う
情報提供自体はモグラ叩きで生徒指導しないといけない学年だからありがたいんだけどさ
7割くらいは下校後のトラブルだったんだよな
放っておいたらいじめや犯罪に繋がるし
指導をすること自体はまぁ仕方ないなという気持ちで割り切れるんだけど
保護者も世の中も全て学校の責任とでも言いたげな人達がいるのがなぁ
下校後のルール違反とか子ども同士のトラブルとかで
どういう指導してるだのいじめだの学校にクレーム入れられても知らんがなとちょっと思う
情報提供自体はモグラ叩きで生徒指導しないといけない学年だからありがたいんだけどさ
213実習生さん
2019/07/19(金) 00:54:06.58ID:L5pwBpO9214実習生さん
2019/07/19(金) 00:55:41.07ID:SQ1D0FAw >>200
個人の免許だからてめえが払うのが当たり前!
個人の免許だからてめえが払うのが当たり前!
215実習生さん
2019/07/19(金) 01:02:20.34ID:SQ1D0FAw216実習生さん
2019/07/19(金) 01:14:14.06ID:JY8rlnVy >>213
昔は各教室に一台古臭いテレビがあったろ?観音開きの扉がある奴
ビデオデッキはどうだったかな?一応あったような気がする
高校は視聴覚室に行ってたな
ただ、今この商売やって実感したが、ああいう特別教室って確保が手間だよな
今は流石にモニターなりプロジェクターなり設置してあると思う
昔は各教室に一台古臭いテレビがあったろ?観音開きの扉がある奴
ビデオデッキはどうだったかな?一応あったような気がする
高校は視聴覚室に行ってたな
ただ、今この商売やって実感したが、ああいう特別教室って確保が手間だよな
今は流石にモニターなりプロジェクターなり設置してあると思う
217実習生さん
2019/07/19(金) 01:14:39.78ID:0+HB2q3W >>213
プロジェクターない学校だらけだから
プロジェクターない学校だらけだから
218実習生さん
2019/07/19(金) 01:15:20.06ID:0+HB2q3W219実習生さん
2019/07/19(金) 02:08:28.28ID:DY4M2fLp220実習生さん
2019/07/19(金) 04:08:06.17ID:lpKP7Kvf221実習生さん
2019/07/19(金) 05:34:57.54ID:L5pwBpO9 2時間+終業式だわ
どの先生も二時間連続の選択科目だけど、みんなビデオ見させたり
するんだろうな
まとめて一緒に視聴させればええねん
どの先生も二時間連続の選択科目だけど、みんなビデオ見させたり
するんだろうな
まとめて一緒に視聴させればええねん
222実習生さん
2019/07/19(金) 06:16:04.88ID:0+HB2q3W >>219
車内運転手の免許更新費用は会社が負担してるんだっけ?
車内運転手の免許更新費用は会社が負担してるんだっけ?
223実習生さん
2019/07/19(金) 06:16:13.97ID:0+HB2q3W >>222
社内
社内
224実習生さん
2019/07/19(金) 06:55:59.94ID:OK/Y7Eaj225実習生さん
2019/07/19(金) 07:26:49.09ID:sjQJOXFK >>207
Googleフォームで簡単に集計取れる時代なのに正の字はひどいなw
Googleフォームで簡単に集計取れる時代なのに正の字はひどいなw
226実習生さん
2019/07/19(金) 07:27:20.07ID:sjQJOXFK >>212
言ってる意味を教えてほしいのだけど切実に。
言ってる意味を教えてほしいのだけど切実に。
227実習生さん
2019/07/19(金) 07:28:48.23ID:ekngH4aw228実習生さん
2019/07/19(金) 07:34:57.69ID:L5pwBpO9229実習生さん
2019/07/19(金) 07:38:26.01ID:OK/Y7Eaj >>228
それ言う奴は市民?
それ言う奴は市民?
230実習生さん
2019/07/19(金) 07:44:45.87ID:2Ig/yAGA >>229
うむ
うむ
231実習生さん
2019/07/19(金) 07:49:57.47ID:2Ig/yAGA 最近は聞かなくなったけど、公務員の空出張や空残業とか20年くらい前に話題になったろ?
俺のおじいちゃんも退勤時刻にはすでに家で晩ごはん食べてたらしい
そんなこともあって自宅研修も認められなくなった
俺のおじいちゃんも退勤時刻にはすでに家で晩ごはん食べてたらしい
そんなこともあって自宅研修も認められなくなった
232実習生さん
2019/07/19(金) 08:43:28.28ID:DY4M2fLp >>231
そんなことしてたら文句言われるわな笑
一般の人から見たら、民家企業は毎日遅くまで働いているのに、その間教員は飯食ってても給料出てるってなったら腹立つだろうね。
繁忙期の忙しさを知ってたら別だけど
そんなことしてたら文句言われるわな笑
一般の人から見たら、民家企業は毎日遅くまで働いているのに、その間教員は飯食ってても給料出てるってなったら腹立つだろうね。
繁忙期の忙しさを知ってたら別だけど
233実習生さん
2019/07/19(金) 09:48:05.60ID:ToWaXM6U 現役首相や横綱も会員の、米国の会員制旅行クラブ、
ワールドベンチャーズ2020 が、日本上陸決定。
既得権益を確保するなら今です。
本日7/19まで、入会金605$→168$ ラストチャンス!
ワールドベンチャーズ2020 が、日本上陸決定。
既得権益を確保するなら今です。
本日7/19まで、入会金605$→168$ ラストチャンス!
234実習生さん
2019/07/19(金) 12:00:32.94ID:OK/Y7Eaj235実習生さん
2019/07/19(金) 12:23:50.28ID:L5pwBpO9 昔のやりたい放題のイメージがあったから
こんなに予算の制約があるとは驚いたわ
空調くらい快適な温度にしてくれや
こんなに予算の制約があるとは驚いたわ
空調くらい快適な温度にしてくれや
236実習生さん
2019/07/19(金) 12:59:32.53ID:OK/Y7Eaj237実習生さん
2019/07/19(金) 13:09:16.86ID:L4/R1PPo 昔の教員は長期休業前最終日に職員室で酒盛りしてたからね。あとは職員室ってタバコ臭いイメージしかなかった。
238実習生さん
2019/07/19(金) 13:17:13.55ID:OK/Y7Eaj >>237
テレビもつけてたよなw
テレビもつけてたよなw
239実習生さん
2019/07/19(金) 13:29:16.67ID:tGoP0ski >>238
今tvとか災害の時くらいだな
今tvとか災害の時くらいだな
240実習生さん
2019/07/19(金) 14:01:24.54ID:EyI1XRGg 昔の教員→バス・電車の通勤手当もらいながら車で通勤。しかも近くの空き地やスーパーに違法駐車。タイムカード無し。学級費、部費に領収書無し。セクハラ、パワハラあたりまえ。
そりゃ今みたいながんじがらめになるで。
そりゃ今みたいながんじがらめになるで。
241実習生さん
2019/07/19(金) 15:11:02.95ID:JY8rlnVy 高校のとき俺が体育教官室で体育教師から説教食らってる背後で
何故か数学の先生が堂々とソファーに寝そべってテレビ見てたな
当時は体育教師なんてヤクザと五十歩百歩としか思ってなかったけど今はどうなんだろうな
こっち側に立ってみて、意外と体育上がりの管理職は多いし礼節も弁えてるが
生徒目線だと昔と変わらなかったりするのかな
何故か数学の先生が堂々とソファーに寝そべってテレビ見てたな
当時は体育教師なんてヤクザと五十歩百歩としか思ってなかったけど今はどうなんだろうな
こっち側に立ってみて、意外と体育上がりの管理職は多いし礼節も弁えてるが
生徒目線だと昔と変わらなかったりするのかな
242実習生さん
2019/07/19(金) 17:25:46.37ID:Ot8VbXS+ 大変だけど、成績処理を終えて夏休みを迎えるこの解放感は担外のときはなかったな。
244実習生さん
2019/07/19(金) 17:48:19.05ID:qYf/i+Yf245実習生さん
2019/07/19(金) 18:27:57.58ID:qLkvaEcN 8月末まではのんびり
年休が去年よりないな
みなさんは何日ありますか?
年休が去年よりないな
みなさんは何日ありますか?
246実習生さん
2019/07/19(金) 20:27:24.33ID:lKhyf03G 校長の組んだ
勝手な人事異動で他校へ異動、
半年たった今、
その校長の勝手な都合(病休が出たから)で
又元校へ異動のお達しが出たら、
みなさまならどうしますか?
勝手な人事異動で他校へ異動、
半年たった今、
その校長の勝手な都合(病休が出たから)で
又元校へ異動のお達しが出たら、
みなさまならどうしますか?
247実習生さん
2019/07/19(金) 20:53:09.72ID:tyWo+54a その異動を受け入れ最低限なことはこなすけれど
定時退勤を続けながら他の自治体にも登録して逃げる準備をする
私立の採用試験受けて正妻目指すのもありかも
定時退勤を続けながら他の自治体にも登録して逃げる準備をする
私立の採用試験受けて正妻目指すのもありかも
248実習生さん
2019/07/19(金) 20:58:31.90ID:fWmDmNzw249実習生さん
2019/07/19(金) 21:18:24.06ID:DY4M2fLp250実習生さん
2019/07/19(金) 22:17:35.90ID:2yChixhV >>248
前任校辞めるときに余ってた有給を使い切って、数ヶ月とは言わんが数週間海外でまったりしてたよ。
皮肉なことに、あんなに毎日しんどかかったのに、休暇も10日過ぎるとウズウズと授業したくなった。
もはや業である。
前任校辞めるときに余ってた有給を使い切って、数ヶ月とは言わんが数週間海外でまったりしてたよ。
皮肉なことに、あんなに毎日しんどかかったのに、休暇も10日過ぎるとウズウズと授業したくなった。
もはや業である。
251実習生さん
2019/07/20(土) 08:08:41.11ID:ULCxWJaQ252実習生さん
2019/07/20(土) 08:10:20.74ID:ULCxWJaQ 今年はまあ、
4連休くらいをたくさん作りながら夏休みを過ごすか。
盆は1週間以上休む感じになるのかね。暦的に。
4連休くらいをたくさん作りながら夏休みを過ごすか。
盆は1週間以上休む感じになるのかね。暦的に。
253実習生さん
2019/07/20(土) 10:43:33.31ID:hFs5Lirv 昨日、やっと一学期終わった〜お疲れ様会で試験勉強の話になって居心地悪かったな
255実習生さん
2019/07/20(土) 12:30:02.87ID:gYY3cYwi 出る必要もない
256実習生さん
2019/07/20(土) 14:42:11.60ID:KcW41wnT >>253
試験勉強の話をすなやって思う。
試験勉強の話をすなやって思う。
257実習生さん
2019/07/20(土) 15:56:52.82ID:OdLY1G5C お疲れ様会が教採2次試験の前だから
試験勉強の話になってもしゃーないw
若手は教採合格してそうか話攻めになっているが
40代講師のわしにはその話さえ振られず
楽でいいわいw
試験勉強の話になってもしゃーないw
若手は教採合格してそうか話攻めになっているが
40代講師のわしにはその話さえ振られず
楽でいいわいw
258実習生さん
2019/07/20(土) 16:08:17.92ID:sN0mYYu3 今日も部活、明日も部活
明後日から夏期講習わっしょい
明後日から夏期講習わっしょい
259実習生さん
2019/07/20(土) 19:13:29.54ID:OdLY1G5C 教採、一次合格したかもやもやする。
二次対策をやる気になれない・・・。
二次対策をやる気になれない・・・。
260実習生さん
2019/07/20(土) 20:15:53.29ID:0+vCkCJT じゃあやらなきゃいいじゃん
261実習生さん
2019/07/20(土) 21:14:52.21ID:nkJcei6q >>219
アフォや!てめえが食っていくために必要やろうが。一般企業考えれ、そんなん、どこの法人が払うか?
アフォや!てめえが食っていくために必要やろうが。一般企業考えれ、そんなん、どこの法人が払うか?
262実習生さん
2019/07/20(土) 21:40:18.29ID:0CBb4CSz いやあんな免許更新制度なんて金の無駄でしかないだろ
実際会社負担で資格取らせる企業はあるしな
一般企業を知らないくせにひとくくりにして語ってる時点で頭悪そう
実際会社負担で資格取らせる企業はあるしな
一般企業を知らないくせにひとくくりにして語ってる時点で頭悪そう
263実習生さん
2019/07/20(土) 21:52:59.84ID:suRw6V8K いや実際更新の費用を自分以外で誰が負担するんだよ?
働いてる自治体?免許に必要な単位を取った大学がある自治体?私学はどうする?
その教師が持ってる免許の責任をどこが負うのか?そこの特定が非常に難しいと思われる
民間だの一般企業だのと全単射で比較できるもんではない
働いてる自治体?免許に必要な単位を取った大学がある自治体?私学はどうする?
その教師が持ってる免許の責任をどこが負うのか?そこの特定が非常に難しいと思われる
民間だの一般企業だのと全単射で比較できるもんではない
264実習生さん
2019/07/20(土) 22:51:57.85ID:GwRfG2al >>262
運送会社はどうなんや?タクシー会社とは違うで!
運送会社はどうなんや?タクシー会社とは違うで!
265実習生さん
2019/07/20(土) 23:01:20.64ID:dqsaRNJ8 女の弊害はありすぎですな
口うるさいし 細かいし
変な独身おつぼねいるし
女社会は何はともあれ嫌です!
口うるさいし 細かいし
変な独身おつぼねいるし
女社会は何はともあれ嫌です!
266実習生さん
2019/07/20(土) 23:13:26.00ID:0CBb4CSz あれが導入されて何か現場にプラスになったことあるかよ
全くない上に時間も金も取られせいぜい捗ったものは高大連携とか言って言葉遊びしてる文科省と特定教授の自己満足くらいのものか
せめて現職教員の更新はタダにしてペーパー教員免許の更新だけ金取っとけ
全くない上に時間も金も取られせいぜい捗ったものは高大連携とか言って言葉遊びしてる文科省と特定教授の自己満足くらいのものか
せめて現職教員の更新はタダにしてペーパー教員免許の更新だけ金取っとけ
267実習生さん
2019/07/20(土) 23:29:47.04ID:hedqGw1z268実習生さん
2019/07/20(土) 23:39:55.88ID:IOMBCaix 全単射
数学の教員?
日常使わない言葉やで
数学の教員?
日常使わない言葉やで
269実習生さん
2019/07/21(日) 00:16:15.01ID:6wJdtec/ 更新制度が始まった当初、教育学部の教授たちが口を揃えて「何を教えるのか私たちもわからない」と言ってた。
プログラミング学習なんかと同じで先に制度決めて現場任せが文科省のスタイル。
プログラミング学習なんかと同じで先に制度決めて現場任せが文科省のスタイル。
270実習生さん
2019/07/21(日) 00:38:01.82ID:+9yCWuKF 免許更新が必要だとしても、研修費用が自己負担は本当に意味不明。
民間企業で、「お前そろそろ勤務して10年経つから、研修行ってこい、じゃないと辞めさせるからな。あ、普段の仕事はちゃんとしないとダメからな。土日に行けよ、研修費用3万円はお前が払えよ」
こんなところありますか?
民間企業で、「お前そろそろ勤務して10年経つから、研修行ってこい、じゃないと辞めさせるからな。あ、普段の仕事はちゃんとしないとダメからな。土日に行けよ、研修費用3万円はお前が払えよ」
こんなところありますか?
271実習生さん
2019/07/21(日) 00:44:54.01ID:sF51xCzB >>263
ちなみに私学は講習費用を出してくれるところがあります。
ちなみに私学は講習費用を出してくれるところがあります。
272実習生さん
2019/07/21(日) 00:55:50.82ID:sF51xCzB 全単射で比較するもんでないって1対1で比較するもんではないということかな?
273実習生さん
2019/07/21(日) 03:41:40.09ID:Dlbsu47f ガタガタうるせえよ
夏休みになるとお前らは意気揚々としてくるよな
夏休みになるとお前らは意気揚々としてくるよな
274実習生さん
2019/07/21(日) 07:41:53.46ID:zFjWZ7Cr275実習生さん
2019/07/21(日) 08:39:13.21ID:nm7uAKyD 実際プログラミングって何教えるん?
言語でも教えんのか?
うちの学校の高学年とか
そもそも日本語自体怪しいし
アルファベットとか、名前すら書けないが
附属とか良いとこの坊っちゃん嬢ちゃんならまだしも
地域の底辺校に何やらせる気だ
言語でも教えんのか?
うちの学校の高学年とか
そもそも日本語自体怪しいし
アルファベットとか、名前すら書けないが
附属とか良いとこの坊っちゃん嬢ちゃんならまだしも
地域の底辺校に何やらせる気だ
276実習生さん
2019/07/21(日) 08:53:29.97ID:Dlbsu47f >>275
あるものを組み合わせるだけです
あるものを組み合わせるだけです
277実習生さん
2019/07/21(日) 09:26:57.25ID:P1NqhvBU 左○歩動くとみたいなブロックをくっつけていくだけやないっけ?
278実習生さん
2019/07/21(日) 11:31:00.85ID:p2eYJTJa279実習生さん
2019/07/21(日) 13:16:11.49ID:tTiHWOsM 担任は、毎日毎日、
クラス全員の服装髪形チェックを
逐一注意しないといけないのか?
学習面の指導はできそうだが
生活面のそういうこと細かい注意が苦手、
どうすればよいですか?
クラス全員の服装髪形チェックを
逐一注意しないといけないのか?
学習面の指導はできそうだが
生活面のそういうこと細かい注意が苦手、
どうすればよいですか?
280実習生さん
2019/07/21(日) 13:16:38.21ID:GsJC6LDy281実習生さん
2019/07/21(日) 13:43:03.88ID:p2eYJTJa283実習生さん
2019/07/21(日) 17:16:41.71ID:DWYpNSg7 >>281
九九が高学年で言えないのは話にならんな
九九が高学年で言えないのは話にならんな
284実習生さん
2019/07/21(日) 18:24:10.12ID:7PQ7oERB >>270
上のスレ見れ!
上のスレ見れ!
285実習生さん
2019/07/21(日) 18:27:48.24ID:GDcCvyZi なんでもかんでも学校に押し付け過ぎなんだよ。
〜教育、〜育とか馬鹿じゃねーのと思う。
あいさつ、言葉遣い、食事のマナー、季節の行事なんか学校でやることじゃねーだろ。
学校も色々簡単に受け入れ過ぎなんだと思う。
〜教育、〜育とか馬鹿じゃねーのと思う。
あいさつ、言葉遣い、食事のマナー、季節の行事なんか学校でやることじゃねーだろ。
学校も色々簡単に受け入れ過ぎなんだと思う。
286実習生さん
2019/07/21(日) 18:29:30.08ID:qZnKdQLv 子どもには心を許すな
287実習生さん
2019/07/21(日) 20:38:25.68ID:QFGSdx+z >>281
同じだわ
うちは大規模な団地抱えてる
毎年新しく来た先生がテスト採点してパニックになるのが恒例行事
他地区と同じノリで通知表作ろうものなら最低評価ばかりになって大炎上
他地区なら特別支援勧められるだろうなって子がごろごろいる
トラブルも多いし同じ児童数でも他地区の倍の労力がいる
唯一いいのはぎゃあぎゃあクレーム入れる過保護や教育熱心すぎる親が少ないことぐらいだな
逆に無関心すぎてもっと我が子に責任もてよって人は多いのが保護者関連ではしんどいけど
同じだわ
うちは大規模な団地抱えてる
毎年新しく来た先生がテスト採点してパニックになるのが恒例行事
他地区と同じノリで通知表作ろうものなら最低評価ばかりになって大炎上
他地区なら特別支援勧められるだろうなって子がごろごろいる
トラブルも多いし同じ児童数でも他地区の倍の労力がいる
唯一いいのはぎゃあぎゃあクレーム入れる過保護や教育熱心すぎる親が少ないことぐらいだな
逆に無関心すぎてもっと我が子に責任もてよって人は多いのが保護者関連ではしんどいけど
288実習生さん
2019/07/21(日) 20:53:24.15ID:55fgQjJv 団地の子って育ち悪い子多いよね。
今の学級は片親も多いしめんどくせーわ
今の学級は片親も多いしめんどくせーわ
289実習生さん
2019/07/21(日) 21:17:55.59ID:wGp4s1qz291実習生さん
2019/07/21(日) 23:40:13.63ID:zjvDPQBO 俺の勤務校は高校なのにドラえもん見てたぜ?
292実習生さん
2019/07/22(月) 01:26:11.60ID:sqrzNlP3 >>285
親が教えられなくなった(教えるのが面倒になった)ことを学校に求め、文句と要求だけ言う。
そのことではないけど、匿名とか朝の絶対出られない時間帯とか勤務時間外の夜に電話してくる親とか、非常識極まりない。
親が教えられなくなった(教えるのが面倒になった)ことを学校に求め、文句と要求だけ言う。
そのことではないけど、匿名とか朝の絶対出られない時間帯とか勤務時間外の夜に電話してくる親とか、非常識極まりない。
293実習生さん
2019/07/22(月) 01:35:41.40ID:sqrzNlP3294実習生さん
2019/07/22(月) 02:45:34.74ID:ddfYAjcw 一つの勤務校が6+1限(自習)で、自分は4限までしかない日は放課後になるより先に帰宅してたんだけど、生徒と保護者からクレーム入ったらしくて呼び出しくらった(具体的な内容は教えてもらってない)
何が悪いかわからないから管理職にそのまま返したら管理職ブチ切れて、もう夏休み入るんだけど…
誰か何が悪いか教えてくれ
何が悪いかわからないから管理職にそのまま返したら管理職ブチ切れて、もう夏休み入るんだけど…
誰か何が悪いか教えてくれ
295実習生さん
2019/07/22(月) 02:51:52.30ID:7nHaBsbP 非常勤なのか臨任なのかで違うと思うけど
非常勤契約で授業時間のみの拘束なら何も悪くない。校務分掌など割り当てられていて勤務時間終了までいなければならないとしたら問題。
非常勤契約で授業時間のみの拘束なら何も悪くない。校務分掌など割り当てられていて勤務時間終了までいなければならないとしたら問題。
296実習生さん
2019/07/22(月) 02:53:13.54ID:7nHaBsbP あ、1つの勤務校って書いてあるね。
なら時間給だから帰宅していいんじゃ?
4限しかなくても6限分の給料貰ってたらいなきゃだけど、非常勤でそれはないよね。
なら時間給だから帰宅していいんじゃ?
4限しかなくても6限分の給料貰ってたらいなきゃだけど、非常勤でそれはないよね。
297実習生さん
2019/07/22(月) 07:39:22.12ID:b+5lBJtO 非常勤講師でも一日中いるべきと考えるキチガイ管理職は実在する
298実習生さん
2019/07/22(月) 07:40:21.65ID:b+5lBJtO 公立なら教委に早いとこ相談した方がいい。
299実習生さん
2019/07/22(月) 07:42:25.13ID:093TBKxE300実習生さん
2019/07/22(月) 09:09:43.62ID:P0KRGpi8301実習生さん
2019/07/22(月) 09:36:00.11ID:bIbpGuYZ302実習生さん
2019/07/22(月) 11:27:27.07ID:Q5RxAiIS もう辞めた非常勤や常勤いる?
303実習生さん
2019/07/22(月) 12:26:14.16ID:I2bTHKuW304実習生さん
2019/07/22(月) 12:28:54.91ID:I2bTHKuW ちなみに、まじおかしいと思うこと↓
仕事終わってんのに、空気感か 帰らない。だれも。無駄残業の毎日。同調圧力。
こんな教育業界、働き方改革なんか無理。閉庁日設定で改革した気になってる馬鹿業界。
仕事終わってんのに、空気感か 帰らない。だれも。無駄残業の毎日。同調圧力。
こんな教育業界、働き方改革なんか無理。閉庁日設定で改革した気になってる馬鹿業界。
305実習生さん
2019/07/22(月) 12:35:42.24ID:Q5RxAiIS >>303
いつ辞めたの?自分も辞めたいから話きかせて
いつ辞めたの?自分も辞めたいから話きかせて
306実習生さん
2019/07/22(月) 12:36:14.48ID:/kTWi93V 講師経験何年かあるけど、早いうちに定時で帰るキャラを印象付けるのおすすめ。ほぼ毎日定時で帰ってたから、17時すぎると逆に心配されてた。
その分、仕事はきっちりと。
学校に残るとグダグダ感出て効率悪いから家でやる事もたまにはあったよ。
その分、仕事はきっちりと。
学校に残るとグダグダ感出て効率悪いから家でやる事もたまにはあったよ。
307実習生さん
2019/07/22(月) 12:39:02.81ID:7nHaBsbP 公立の非常勤講師に対しては長期休業中も給与払うべきだよ。給料満足に貰えていないのに、
「夏の間だけ他の仕事してもいいよ。だけど9月からよろしくね。」はヒドイ。
その点、私立で非常勤だった時は夏休み丸々休めるのに給料入ってウマウマだった。1時間\3600だったから非常勤貧乏でもなかった。
「夏の間だけ他の仕事してもいいよ。だけど9月からよろしくね。」はヒドイ。
その点、私立で非常勤だった時は夏休み丸々休めるのに給料入ってウマウマだった。1時間\3600だったから非常勤貧乏でもなかった。
308実習生さん
2019/07/22(月) 13:41:02.15ID:JxTBAVvn >>294
話の内容から察するに、時期的に期末試験?
生徒が質問に行ったら既に先生が帰っちゃって勉強ができませんでした〜ってところじゃないか?
もしそうだとしたら、ぶっちゃけ運だよ
勤め先が良い学校かしょーもない学校か
俺の場合は「普段から勉強しない方が悪い」と尤もな正論を言われて早く帰るように促される
話の内容から察するに、時期的に期末試験?
生徒が質問に行ったら既に先生が帰っちゃって勉強ができませんでした〜ってところじゃないか?
もしそうだとしたら、ぶっちゃけ運だよ
勤め先が良い学校かしょーもない学校か
俺の場合は「普段から勉強しない方が悪い」と尤もな正論を言われて早く帰るように促される
309実習生さん
2019/07/22(月) 15:49:27.85ID:I2bTHKuW310実習生さん
2019/07/22(月) 15:52:31.18ID:Q5RxAiIS >>309
ありがとう7月中に辞める
ありがとう7月中に辞める
311実習生さん
2019/07/22(月) 15:52:59.71ID:Q5RxAiIS >>303
どのくらい無職やるつもり?
どのくらい無職やるつもり?
312実習生さん
2019/07/22(月) 16:14:42.17ID:I2bTHKuW >>311
免許ぜんぶ校種あるから困らないので、まあ半年から一年は休む。疲れた。
非常勤でもいいから と引き止められたから、かなり人は足りないと推察される。
預金あるので、しばらく静養する
みんな、がんばれ!
免許ぜんぶ校種あるから困らないので、まあ半年から一年は休む。疲れた。
非常勤でもいいから と引き止められたから、かなり人は足りないと推察される。
預金あるので、しばらく静養する
みんな、がんばれ!
313実習生さん
2019/07/22(月) 16:15:54.02ID:I2bTHKuW ちなみに、国保への切り替えをお忘れなく。
315実習生さん
2019/07/22(月) 17:07:34.32ID:ztJ90Mr/ >>307
お前、アフォ違うか!夏休み学校に行かなくて良いっていうけど年間労働契約分を12ヶ月で割っているだけだ!
お前、アフォ違うか!夏休み学校に行かなくて良いっていうけど年間労働契約分を12ヶ月で割っているだけだ!
316実習生さん
2019/07/22(月) 17:23:20.42ID:7nHaBsbP >>315
アホでもなんでもないけど。
私立はコマ数×時給で給料計算されてるところ多いし、7月20日までしか仕事なくても月末分までしっかり支給される。
年間労働契約? コマ数×時給の契約しかしてないよ。社会人経験なさそうね、君。一回民間や私立行ってきなさい。
アホでもなんでもないけど。
私立はコマ数×時給で給料計算されてるところ多いし、7月20日までしか仕事なくても月末分までしっかり支給される。
年間労働契約? コマ数×時給の契約しかしてないよ。社会人経験なさそうね、君。一回民間や私立行ってきなさい。
317実習生さん
2019/07/22(月) 17:45:17.73ID:01PetLLE 吉本興業みたいなアホな管理職おらんか?
おったらすぐに辞めろ。
教育委員会もあてにするな。
おったらすぐに辞めろ。
教育委員会もあてにするな。
318実習生さん
2019/07/22(月) 17:49:04.03ID:6RrM0VwK319実習生さん
2019/07/22(月) 18:25:23.93ID:Q5RxAiIS 長くても1年契約だしね
322実習生さん
2019/07/22(月) 18:44:14.71ID:I2bTHKuW323実習生さん
2019/07/22(月) 18:46:30.61ID:Q5RxAiIS >>322
1日空白でも貰える?
1日空白でも貰える?
324実習生さん
2019/07/22(月) 19:03:38.37ID:o1rm3LS8 >>312
免許あるから困らないってもう任用自体来ないだろ
生徒を途中で投げ出しておきながらまだ教職に戻ろうとしてるところに驚くわ笑
いくら人手不足でも最悪な途中離脱でブラックリスト入りしてる奴はもう除外
1年余裕で過ごせるって7〜800万くらい預金あるの?
一度働いた奴が無職なるとこどおじでも年間3〜400万は減る 一人暮らしなら尚更
何せカネ使う時間は無限にあるからなあ
免許あるから困らないってもう任用自体来ないだろ
生徒を途中で投げ出しておきながらまだ教職に戻ろうとしてるところに驚くわ笑
いくら人手不足でも最悪な途中離脱でブラックリスト入りしてる奴はもう除外
1年余裕で過ごせるって7〜800万くらい預金あるの?
一度働いた奴が無職なるとこどおじでも年間3〜400万は減る 一人暮らしなら尚更
何せカネ使う時間は無限にあるからなあ
326実習生さん
2019/07/22(月) 19:22:21.79ID:T7jYH5QM >>325
ちなみに月何万、何ヶ月くらい貰える?
ちなみに月何万、何ヶ月くらい貰える?
328実習生さん
2019/07/22(月) 19:32:33.12ID:t0BDXE4t ↑3ヶ月合計で50〜60万ってことね
330実習生さん
2019/07/22(月) 20:41:15.90ID:9ChYvud6 無呼吸症候群の20代男性講師、
研修中でも寝まくり、
教育長の目の前でも
堂々と寝ていた。
過去に運転中も寝て
自損事故を起こしたそうです。
教員採用試験に
無呼吸症候群で
寝やすい体質は影響しますか?
研修中でも寝まくり、
教育長の目の前でも
堂々と寝ていた。
過去に運転中も寝て
自損事故を起こしたそうです。
教員採用試験に
無呼吸症候群で
寝やすい体質は影響しますか?
331実習生さん
2019/07/22(月) 21:01:41.70ID:esXUF5fD332実習生さん
2019/07/22(月) 21:03:43.76ID:BhJqOaiA333実習生さん
2019/07/22(月) 21:09:41.54ID:esXUF5fD334実習生さん
2019/07/22(月) 21:17:51.36ID:sgHFs21S 任期は7月末までだけど長休中の担任が出てこないから延長になるはずだが
特支をこのまま続けるのは辛いから延長断って別の小学校の普通学級を待つことにしよう
途中離脱扱いされてるかもしれないし別の自治体にも講師依頼出さないと
特支をこのまま続けるのは辛いから延長断って別の小学校の普通学級を待つことにしよう
途中離脱扱いされてるかもしれないし別の自治体にも講師依頼出さないと
335実習生さん
2019/07/22(月) 21:58:04.52ID:ztJ90Mr/ >>316
オメエより全ての面で凌駕してる!
オメエより全ての面で凌駕してる!
336実習生さん
2019/07/22(月) 22:00:56.75ID:E9xwAlql >>314
前年度も所得にも拠る
前年度の所得(住民税納税額)がゼロに近ければ、国保に切り替えた方が安い場合も多い
また、次年度以降はこのまま新たな仕事に就かなければ(講師以外の給与所得を含む)、任期切れなどで非自発的な離職者でかつ就職できなかった者扱いで、住民税非課税程度の所得しかなかった場合には、国保料の大幅減額が受けられる。
(自治体によって、あるいは担当者によっても、扱いが異なるので、地元の市区町村の窓口で相談すればいい)
前年度も所得にも拠る
前年度の所得(住民税納税額)がゼロに近ければ、国保に切り替えた方が安い場合も多い
また、次年度以降はこのまま新たな仕事に就かなければ(講師以外の給与所得を含む)、任期切れなどで非自発的な離職者でかつ就職できなかった者扱いで、住民税非課税程度の所得しかなかった場合には、国保料の大幅減額が受けられる。
(自治体によって、あるいは担当者によっても、扱いが異なるので、地元の市区町村の窓口で相談すればいい)
337実習生さん
2019/07/22(月) 22:05:38.91ID:Np6v+IFG 辞める辞める詐欺?
338294
2019/07/22(月) 22:06:42.17ID:sDit9q/c 294だけど、>>308だった
他の教員のところに行ったらしいんだけど、授業受けてる先生のとこ行けって断られたらしい
ちなみに断ったのは専任で部活行くところで時間なかったらしい
試験期間前や試験期間中に常駐させないのはおかしいと保護者から電話入ったらしい
らしいばかりで申し訳ないけど、管理職からは説明まだなくて、同じ非常勤の先生が教えてくれた
夏休み入るまでに生徒に謝罪して反省文提出するように伝言があった
もやもやが消えない
他の教員のところに行ったらしいんだけど、授業受けてる先生のとこ行けって断られたらしい
ちなみに断ったのは専任で部活行くところで時間なかったらしい
試験期間前や試験期間中に常駐させないのはおかしいと保護者から電話入ったらしい
らしいばかりで申し訳ないけど、管理職からは説明まだなくて、同じ非常勤の先生が教えてくれた
夏休み入るまでに生徒に謝罪して反省文提出するように伝言があった
もやもやが消えない
339実習生さん
2019/07/22(月) 22:39:26.53ID:KcKiUJFX 今年常勤で勤務して来年非常勤やった場合税金に耐えれますか?
340実習生さん
2019/07/22(月) 22:46:56.09ID:Cg+2ewJy >>339
税金なんて大したことない
税金なんて大したことない
341実習生さん
2019/07/22(月) 22:47:57.35ID:Q5RxAiIS342実習生さん
2019/07/22(月) 22:56:48.16ID:3tzxESHg 住民税は失業等でも原則減額されない。(天災等の場合はありえる)
(ただし、かなり長期間にわたる延納も認められる、今後2年とか3年とかにわたる分割払い計画等もOK、要は払う意思があることを主張することが大事)
国民健康保険に関しては、税金よりも柔軟に対応してもらえる。
(ただし、かなり長期間にわたる延納も認められる、今後2年とか3年とかにわたる分割払い計画等もOK、要は払う意思があることを主張することが大事)
国民健康保険に関しては、税金よりも柔軟に対応してもらえる。
343実習生さん
2019/07/22(月) 23:01:29.02ID:Q5RxAiIS344実習生さん
2019/07/22(月) 23:02:37.10ID:IN6iTdBZ345実習生さん
2019/07/22(月) 23:10:48.79ID:JxTBAVvn >>338
災難だったなぁ
俺も謝罪を要求される案件あんだよね
試験の答案に辛辣なコメントを書いたから
その生徒の志望校のレベルに対してあまりにお粗末な結果だったから
謝罪して今後甘やかした所で事態は全く好転しないだろうから謝る気は無いけど
本当に今の学校は相性が悪い。ぶっちゃけ辞めてぇ
災難だったなぁ
俺も謝罪を要求される案件あんだよね
試験の答案に辛辣なコメントを書いたから
その生徒の志望校のレベルに対してあまりにお粗末な結果だったから
謝罪して今後甘やかした所で事態は全く好転しないだろうから謝る気は無いけど
本当に今の学校は相性が悪い。ぶっちゃけ辞めてぇ
346実習生さん
2019/07/22(月) 23:11:52.10ID:sDit9q/c >>344
疲れたよパトラッシュ…
他の非常勤にもクレーム出てるけど、と言いながら自分にだけ反省文要求してくる理由が知りたい
主要5科目の先生も、情報や保健体育の先生も、自分の持ち授業終わったら帰ってて、たまに駅まで一緒に帰ってたんだ
なぜ自分だけ…
疲れたよパトラッシュ…
他の非常勤にもクレーム出てるけど、と言いながら自分にだけ反省文要求してくる理由が知りたい
主要5科目の先生も、情報や保健体育の先生も、自分の持ち授業終わったら帰ってて、たまに駅まで一緒に帰ってたんだ
なぜ自分だけ…
347実習生さん
2019/07/22(月) 23:12:40.32ID:t0BDXE4t348実習生さん
2019/07/22(月) 23:14:33.13ID:Q5RxAiIS そもそも教師なんてやめとけ
国民総クレーマー時代に
国民総クレーマー時代に
349実習生さん
2019/07/22(月) 23:20:16.21ID:7nHaBsbP >>338
これからは残ってもいいですが、その分給与が発生するか聞くと良い。ダメなら辞めるが吉。夏休み突入したし9月から仕事あるよ!
公立ならば教育委員会に電話するのが確実。あなたが謝罪する必要はないし、何に対して反省するの?
これからは残ってもいいですが、その分給与が発生するか聞くと良い。ダメなら辞めるが吉。夏休み突入したし9月から仕事あるよ!
公立ならば教育委員会に電話するのが確実。あなたが謝罪する必要はないし、何に対して反省するの?
350294
2019/07/22(月) 23:23:34.50ID:sDit9q/c351実習生さん
2019/07/22(月) 23:23:43.54ID:7nHaBsbP 非常勤って授業のみの契約が多いけど、限られた空き時間でテスト作成や成績つけなきゃいけないじゃないっすか。
あれなんとかなんないですかね。
特に公立の場合、管理職はテスト作成と成績付けをどれだけの時間量で完成させられると思ってるんだろ。
公立だと例えば週10時間契約だとしたら1〜2コマは空き時間で授業準備に当てられるのが普通だけど、テストと成績はそこに含まれてない。
あれなんとかなんないですかね。
特に公立の場合、管理職はテスト作成と成績付けをどれだけの時間量で完成させられると思ってるんだろ。
公立だと例えば週10時間契約だとしたら1〜2コマは空き時間で授業準備に当てられるのが普通だけど、テストと成績はそこに含まれてない。
352実習生さん
2019/07/22(月) 23:33:26.42ID:F5kR5hoN 知り合いの非常勤講師はボランティアだと思って働いていると言っていた。
353345
2019/07/22(月) 23:34:21.04ID:JxTBAVvn >>350
実際教務の人も「今の時代は〜」とか電話の向こうで言ってた
が、いつの時代だろうと入試でミスした奴は落とされるんだから
慰めて励ました所で合格するわけじゃねぇんだし
ちなみにお粗末なミスというのは、書き間違いとか中学レベルの計算ミス
まだ高2だから受験の力は誰でも身に付いてはいないが
偏差値60前後の国公立を狙う連中は今の段階でもこんなミスはやらねぇぞっていう言語道断レベル
目標地点と自分の現在位置という現実には目を向けるべき
実際教務の人も「今の時代は〜」とか電話の向こうで言ってた
が、いつの時代だろうと入試でミスした奴は落とされるんだから
慰めて励ました所で合格するわけじゃねぇんだし
ちなみにお粗末なミスというのは、書き間違いとか中学レベルの計算ミス
まだ高2だから受験の力は誰でも身に付いてはいないが
偏差値60前後の国公立を狙う連中は今の段階でもこんなミスはやらねぇぞっていう言語道断レベル
目標地点と自分の現在位置という現実には目を向けるべき
354実習生さん
2019/07/22(月) 23:34:59.77ID:F5kR5hoN あいうもフユトクンハです。
355実習生さん
2019/07/22(月) 23:36:11.54ID:F5kR5hoN そうですね。頑張ってください。
356実習生さん
2019/07/23(火) 00:12:02.31ID:C6EKN/dE 今年一緒に組んでるベテラン神だわ。
事務作業速攻で片づける為のエクセルファイルくれた。
働き方改革よりよっぽど頼りになる。
事務作業速攻で片づける為のエクセルファイルくれた。
働き方改革よりよっぽど頼りになる。
357実習生さん
2019/07/23(火) 01:31:37.17ID:xi8h9x8I 教員免許って教職課程が設置されていない学部でも取得できますよね
それで理系学部なのに文系(英語)の教員免許を取ろうとしたことと教職課程の講義を取るのが遅かったことにより
4年間での取得は不可能になりました。このこと自体は最初から必修との講義の被りで教職課程を取っていましたが
この状況で教務が言うには諦めて院か就職、もしくは1年留年するしか方法はない
らしいのですが教授側が言うには院や就職して欲しいだけ、金儲けのためで
制度上科目等履修生で足りない分の科目・教員になるための単位を取って大学から教育実習を受ければいい
あるいは通信大学を使って単位を取ればいいとのことでした
自分が取れる選択肢としては
・留年する以外にも
・アルバイト+科目等履修生
・就職なりして通信大学
が取れるということですよね?それなら就職して通信大学で単位を取って教育免許状を取る
仕事止めたくなければそのままそこで働けばいい、辞めたくなったら辞めるなりして教育実習を受ければいい
みたいなことができるということであってますでしょうか?
それで理系学部なのに文系(英語)の教員免許を取ろうとしたことと教職課程の講義を取るのが遅かったことにより
4年間での取得は不可能になりました。このこと自体は最初から必修との講義の被りで教職課程を取っていましたが
この状況で教務が言うには諦めて院か就職、もしくは1年留年するしか方法はない
らしいのですが教授側が言うには院や就職して欲しいだけ、金儲けのためで
制度上科目等履修生で足りない分の科目・教員になるための単位を取って大学から教育実習を受ければいい
あるいは通信大学を使って単位を取ればいいとのことでした
自分が取れる選択肢としては
・留年する以外にも
・アルバイト+科目等履修生
・就職なりして通信大学
が取れるということですよね?それなら就職して通信大学で単位を取って教育免許状を取る
仕事止めたくなければそのままそこで働けばいい、辞めたくなったら辞めるなりして教育実習を受ければいい
みたいなことができるということであってますでしょうか?
358実習生さん
2019/07/23(火) 01:44:58.27ID:F7pXLSRS359実習生さん
2019/07/23(火) 01:52:23.27ID:F7pXLSRS360実習生さん
2019/07/23(火) 02:22:37.04ID:h6qPPDDp >>351
非常勤の一授業時間当たりの給与は、普通の他のバイト仕事の時給の何倍もの金額設定になっているので、
この業界の一授業時間給与は、周辺のお仕事込みの給与というのが普通の考え方かな〜。
この業界を知らない人に、一時間の授業でいくらもらってる? と聞かれて金額を答えたら、びっくりされたよ。
普通の時給としては、大杉と思われたようだね。
非常勤の一授業時間当たりの給与は、普通の他のバイト仕事の時給の何倍もの金額設定になっているので、
この業界の一授業時間給与は、周辺のお仕事込みの給与というのが普通の考え方かな〜。
この業界を知らない人に、一時間の授業でいくらもらってる? と聞かれて金額を答えたら、びっくりされたよ。
普通の時給としては、大杉と思われたようだね。
361実習生さん
2019/07/23(火) 03:22:26.24ID:Hc/26yGN >>357
大学院に通いながら専修免許までとってしまうのはどうでしょうか?
大学院でその文系教科の研究をして専門性を深めるのがいいと思います。仮にもその教科の専門家になるわけですし。
私学なら院卒のアドバンテージもありますし、むしろただ免許だけあって専門のバックグラウンドがないのは不利かと
大学院に通いながら専修免許までとってしまうのはどうでしょうか?
大学院でその文系教科の研究をして専門性を深めるのがいいと思います。仮にもその教科の専門家になるわけですし。
私学なら院卒のアドバンテージもありますし、むしろただ免許だけあって専門のバックグラウンドがないのは不利かと
362実習生さん
2019/07/23(火) 06:21:30.63ID:jJu4s3c+ >>357
とりあえず教育実習受ける。
↓
卒業して就職、大学院に入学。
↓
同時に足りない単位を通信大学でとる。
↓
自分で所轄の都道府県教育委員会で個人申請する。
※教育実習は今の大学で今年行うこと
とりあえず教育実習受ける。
↓
卒業して就職、大学院に入学。
↓
同時に足りない単位を通信大学でとる。
↓
自分で所轄の都道府県教育委員会で個人申請する。
※教育実習は今の大学で今年行うこと
363実習生さん
2019/07/23(火) 08:16:33.03ID:ShLo23si >>357
その状況で自分なら院に進学をする
一番簡単なのはバイトしながら留年だけど
院に行けば専修免許になるからメリットあるし
教員実習は科目等履修生では受けられない大学が多い
通信制の大学は特に
在籍している学校で卒業後に科目等履修生として教育実習できるか確認した方がいいと思う
大学職員として働いてたから言うけど申し訳ないけど教授の言葉を鵜呑みにするのは危険
その学校の単位のことは教務の方が詳しくて正確
その状況で自分なら院に進学をする
一番簡単なのはバイトしながら留年だけど
院に行けば専修免許になるからメリットあるし
教員実習は科目等履修生では受けられない大学が多い
通信制の大学は特に
在籍している学校で卒業後に科目等履修生として教育実習できるか確認した方がいいと思う
大学職員として働いてたから言うけど申し訳ないけど教授の言葉を鵜呑みにするのは危険
その学校の単位のことは教務の方が詳しくて正確
364実習生さん
2019/07/23(火) 11:43:06.65ID:cQSKT+50 中学校勤務は激務だな。小学校に戻りたい。
365実習生さん
2019/07/23(火) 13:09:20.35ID:mO3PpuA6 >>364
俺は逆だわ
俺は逆だわ
366実習生さん
2019/07/23(火) 14:22:45.34ID:z+M9Q8TT >>338
公立だったら教委に報告案件。
公立だったら教委に報告案件。
367実習生さん
2019/07/23(火) 14:47:31.47ID:poBIRnVM >>338
それは非常勤としての契約しかしていない学校側の問題だから、何も悪くないし謝罪なんて馬鹿げている
学校側は文句があるなら、その時間分のカネを割り増しして講師に払うか、
専任待遇にすればいいだけの話
高給受け取って安定雇用されている正規・専任がやれよって話だ(笑)
それは非常勤としての契約しかしていない学校側の問題だから、何も悪くないし謝罪なんて馬鹿げている
学校側は文句があるなら、その時間分のカネを割り増しして講師に払うか、
専任待遇にすればいいだけの話
高給受け取って安定雇用されている正規・専任がやれよって話だ(笑)
368実習生さん
2019/07/23(火) 16:07:55.64ID:OhzU7yP4 失業給付調べたらかなりめんどーな
貰えるまで4ヶ月かかってその間働けない
しかも求職活動やら色々記入しなくてないけないのか
貰えるまで4ヶ月かかってその間働けない
しかも求職活動やら色々記入しなくてないけないのか
370実習生さん
2019/07/23(火) 16:32:42.12ID:OhzU7yP4371実習生さん
2019/07/23(火) 16:51:59.80ID:96PTmOE3 >>370
実は申請したことあるんだけど、
結構いたよ。都会だし、4月に申し込んだからかもしれないけど…
求職活動も面接のセミナーとか出るだけでもOKだし、採用試験の勉強になると思ったらめっちゃ得な制度だと思う。
長々喋って申し訳ないけど、要するに申請して分け前を俺に少しください。
実は申請したことあるんだけど、
結構いたよ。都会だし、4月に申し込んだからかもしれないけど…
求職活動も面接のセミナーとか出るだけでもOKだし、採用試験の勉強になると思ったらめっちゃ得な制度だと思う。
長々喋って申し訳ないけど、要するに申請して分け前を俺に少しください。
372実習生さん
2019/07/23(火) 17:39:46.70ID:4NWi0GU/ >>361-363
院行くのが一番いいんですねえやっぱ。最初から教員にしぼるより民間就職の選択肢、
数年でも社会人の経験を積むのがよいってことですね
科目等履修生に関しては、自分の大学に関しては
卒業生であり、実習校の内諾を得ていること(中・高は不要)、大学の履修規定に接触していない
ならば教員実習は受け入れているそうですので卒業生なら大丈夫だそうです。参考になる人いるかもしれないので書いておきます
自分の大学の場合ネイティブ1人学生1〜2人でやってるような語学、司書・博物館に関するもの、演習系、実習系に関するのは受け入れてないようです
留年(もしくは卒業して科目等履修生と)してアルバイトでもしながら勉強するのが楽ですがやっぱり院・就職がおすすめってことか
院なら専修免許があるからそっちで補完できそうですもんね
今年教育実習に行け、ということに関しては卒業見込みは満たしますが教科に関する科目、教育系の免許状取得見込み
が必要そうなので今年は無理そうです。357では途中文章消してしまったのかなくなってますねすみません
これ自体は自分が教員科目取り始めるのが遅かった、数なり物理(理科)でなく英語取り始めたのが原因なので去年ぐらいから事実上わかってました
一番よさそうなのは院なので院を対策しつつ就職も考えてみます
院に行って専修、就職なら教員になりたい時に通信大学+卒業大学で教育実習というのが理想のようですね
長々とすみませんでした
院行くのが一番いいんですねえやっぱ。最初から教員にしぼるより民間就職の選択肢、
数年でも社会人の経験を積むのがよいってことですね
科目等履修生に関しては、自分の大学に関しては
卒業生であり、実習校の内諾を得ていること(中・高は不要)、大学の履修規定に接触していない
ならば教員実習は受け入れているそうですので卒業生なら大丈夫だそうです。参考になる人いるかもしれないので書いておきます
自分の大学の場合ネイティブ1人学生1〜2人でやってるような語学、司書・博物館に関するもの、演習系、実習系に関するのは受け入れてないようです
留年(もしくは卒業して科目等履修生と)してアルバイトでもしながら勉強するのが楽ですがやっぱり院・就職がおすすめってことか
院なら専修免許があるからそっちで補完できそうですもんね
今年教育実習に行け、ということに関しては卒業見込みは満たしますが教科に関する科目、教育系の免許状取得見込み
が必要そうなので今年は無理そうです。357では途中文章消してしまったのかなくなってますねすみません
これ自体は自分が教員科目取り始めるのが遅かった、数なり物理(理科)でなく英語取り始めたのが原因なので去年ぐらいから事実上わかってました
一番よさそうなのは院なので院を対策しつつ就職も考えてみます
院に行って専修、就職なら教員になりたい時に通信大学+卒業大学で教育実習というのが理想のようですね
長々とすみませんでした
373実習生さん
2019/07/23(火) 17:56:02.40ID:vSFJ+MSQ374実習生さん
2019/07/23(火) 18:22:54.08ID:H/+mji5A >368
4月から雇用されて9月末までの辞令。そこから延長して3月末までの雇用が多いと思うけど、例え年度途中であっても一旦辞令が切れた時に契約しなければ自己都合ではなく任期満了での雇用契約終了扱いになるから待機時間なしで給付受けられますよ。
注意しなければいけないのは、過去2年間?か何かで12ヶ月間雇用保険加入していなければならないのと、臨任で半年以上働いていると雇用保険加入自体がなくなって代わりに退職金支給されること。
なので、臨任が失業給付金を受け取るのは難易度高いのです。
4月から雇用されて9月末までの辞令。そこから延長して3月末までの雇用が多いと思うけど、例え年度途中であっても一旦辞令が切れた時に契約しなければ自己都合ではなく任期満了での雇用契約終了扱いになるから待機時間なしで給付受けられますよ。
注意しなければいけないのは、過去2年間?か何かで12ヶ月間雇用保険加入していなければならないのと、臨任で半年以上働いていると雇用保険加入自体がなくなって代わりに退職金支給されること。
なので、臨任が失業給付金を受け取るのは難易度高いのです。
375実習生さん
2019/07/23(火) 19:13:41.91ID:e1031Ydu376実習生さん
2019/07/23(火) 20:22:18.20ID:y0aqQo76 まちがい 超過勤務を抑制するための勤務時間管理システム
せいかい 夏休み中の遅刻と早抜けを許さないためのシステム
みんな嘆いてた。
せいかい 夏休み中の遅刻と早抜けを許さないためのシステム
みんな嘆いてた。
377実習生さん
2019/07/23(火) 20:27:09.68ID:i6c9Fpqt 夏休みとか土曜日、休憩が、12:15-13:00になるのはどこの自治体もなの?時給1なら平日は15:15に、あがれるのにな。
379実習生さん
2019/07/23(火) 20:36:47.78ID:z+M9Q8TT380実習生さん
2019/07/23(火) 20:39:20.67ID:z+M9Q8TT >>377
あ、夏休み中の話ね。
そもそも休憩時間を後ろの方に追いやってるのは給食指導と授業があるからできるので、
給食指導がない夏休みは移動できないんだよ。
でも自治体によっては給食指導の時間=休憩時間になってる。
埼玉県とかね。
あ、夏休み中の話ね。
そもそも休憩時間を後ろの方に追いやってるのは給食指導と授業があるからできるので、
給食指導がない夏休みは移動できないんだよ。
でも自治体によっては給食指導の時間=休憩時間になってる。
埼玉県とかね。
381実習生さん
2019/07/23(火) 20:49:38.20ID:i6c9Fpqt382実習生さん
2019/07/23(火) 21:03:08.45ID:ZFu/GYlQ384実習生さん
2019/07/23(火) 21:26:43.65ID:YVMh1aR3 時給ではなく、時休(1時間単位の有給休暇)だな
385実習生さん
2019/07/23(火) 23:48:51.52ID:0U3pQbn0 >>368
任期満了なら待機期間なしで貰えなかったっけ?
任期満了なら待機期間なしで貰えなかったっけ?
386実習生さん
2019/07/24(水) 00:27:02.37ID:IQQXTl6A >>385
そもそも雇用保険支払ってないともらえないはず。
そもそも雇用保険支払ってないともらえないはず。
387実習生さん
2019/07/24(水) 05:30:38.25ID:fXsdR5LN 学年主任に
自分一人で授業してもらわなきゃならないのに
補助に入ってもらいありがとうございますとか
助かります、なんて
愛学院出た人間の言動じゃないと言われましたが
これってパワハラですか?
自分一人で授業してもらわなきゃならないのに
補助に入ってもらいありがとうございますとか
助かります、なんて
愛学院出た人間の言動じゃないと言われましたが
これってパワハラですか?
388実習生さん
2019/07/24(水) 05:40:32.13ID:yD/FQ2GA あんなに楽しみにしていた夏休みなのにやることがないよ・・
389実習生さん
2019/07/24(水) 05:52:49.10ID:TGeb8lOk 常勤講師3年目ですが
中学校は向いてないと
学年主任に言われました。
遠回しにやめた方がいいと言われていますか?
他の講師の皆様は
向いてないなど暴言吐かれますか?
中学校は向いてないと
学年主任に言われました。
遠回しにやめた方がいいと言われていますか?
他の講師の皆様は
向いてないなど暴言吐かれますか?
390実習生さん
2019/07/24(水) 06:03:34.11ID:yD/FQ2GA >>389
人の評価なんて様々なんだから気にするな
人の評価なんて様々なんだから気にするな
391実習生さん
2019/07/24(水) 06:50:45.87ID:oRb/UbLf 夏休みに糞みたいな研修、勉強会多すぎる
まだ忙しいほうがましだ。得るものない研修が1番苦痛
まだ忙しいほうがましだ。得るものない研修が1番苦痛
392実習生さん
2019/07/24(水) 07:03:14.12ID:9EfagcAb393実習生さん
2019/07/24(水) 07:05:51.07ID:9EfagcAb394実習生さん
2019/07/24(水) 07:07:02.07ID:9EfagcAb ttps://www.pref.saitama.lg.jp/f2205/kyouiku-situgyousya.html
395実習生さん
2019/07/24(水) 07:19:57.47ID:lJAY89Us >>389
スレルール違反お許しください。専任です。
高校だけど、あります。8年前。もう少し直裁に「辞めたら?」と言われた。あれは傷ついたw
その後私立高校からお誘いがあり、高校で専任やってます。毎日楽しいです。捨てる神あれば拾う神ありですよ。
スレルール違反お許しください。専任です。
高校だけど、あります。8年前。もう少し直裁に「辞めたら?」と言われた。あれは傷ついたw
その後私立高校からお誘いがあり、高校で専任やってます。毎日楽しいです。捨てる神あれば拾う神ありですよ。
396実習生さん
2019/07/24(水) 08:55:53.51ID:/mOWawux >>389
音楽畑出身の女性管理職に
去年学級崩壊起こして、担任病気に追いやったクラス持たされて
案の定荒れたら、
「あんた、この仕事向いてないから辞めたら?」
「他の仕事探したら?」
と散々言われ、職員室では聞こえる声で
「あいつ使えない」とか陰口言われ続けたぞ
マジで一年間地獄だった
音楽畑出身の女性管理職に
去年学級崩壊起こして、担任病気に追いやったクラス持たされて
案の定荒れたら、
「あんた、この仕事向いてないから辞めたら?」
「他の仕事探したら?」
と散々言われ、職員室では聞こえる声で
「あいつ使えない」とか陰口言われ続けたぞ
マジで一年間地獄だった
398実習生さん
2019/07/24(水) 09:12:18.46ID:6aMM7616 368だけど雇用保険1年以上払ってました
399実習生さん
2019/07/24(水) 10:53:49.17ID:h4GkazeT 臨任は自動的に雇用保険支払ってる状態になるから気にしなくてokです
400実習生さん
2019/07/24(水) 11:05:54.67ID:6aMM7616 >>399
臨時って失業給付貰える?
臨時って失業給付貰える?
401実習生さん
2019/07/24(水) 11:35:08.29ID:tKRuhufH 底辺ロリコンどものスレww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリwwwwww ロリロリwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリwwwwww ロリロリwwwwwwww
402実習生さん
2019/07/24(水) 12:20:07.89ID:fXsdR5LN 常勤講師三年目、40代、
厳しくなくても静かにやれる先生もいるのに
三年前からずっと授業が騒がしくなります。
どうすれば静かになりますか?
厳しくなくても静かにやれる先生もいるのに
三年前からずっと授業が騒がしくなります。
どうすれば静かになりますか?
403実習生さん
2019/07/24(水) 12:57:09.76ID:TGeb8lOk404実習生さん
2019/07/24(水) 13:12:29.12ID:fXsdR5LN 教員異動、つきあっていて別れたり離婚した教員は同校にしない配慮はありますか?
405実習生さん
2019/07/24(水) 14:54:20.22ID:TGeb8lOk 1学期の反省会があり、食前酒(小指先御猪口に1cm)を飲みました。
運転し帰宅しそうになるのを止められ家族を呼び家族運転で帰宅。
翌朝、「心配をかけた謝罪をしろ」と要求されました。家族運転
なのになぜ謝罪しなければなりませんか?
ありがとうございます。家族に連絡をし家族に運転を代わってもらった時点で、
運転しようとしたことも帳消しになりませんか?
運転した、なら迷惑や心配をかけたことになりますが、
実際には運転していない、なら
謝罪を要求される必要はないと思いませんか?
運転し帰宅しそうになるのを止められ家族を呼び家族運転で帰宅。
翌朝、「心配をかけた謝罪をしろ」と要求されました。家族運転
なのになぜ謝罪しなければなりませんか?
ありがとうございます。家族に連絡をし家族に運転を代わってもらった時点で、
運転しようとしたことも帳消しになりませんか?
運転した、なら迷惑や心配をかけたことになりますが、
実際には運転していない、なら
謝罪を要求される必要はないと思いませんか?
407実習生さん
2019/07/24(水) 15:43:49.18ID:h4GkazeT >>405
酒飲んだ後に自分で運転しようとした時点でアウト。
仮にあなたが車で来ていることを他の全員が知らず、気付かず、あなたが運転→お猪口一口なら多分大丈夫だろうけど酒気帯びで捕まった。
としたら、あなたのみならず学校全体が謝罪や対応に追われるんだけど。
謝罪を要求してきたのもどうかと思うけど、自分から謝れなかったのもよくないね。
と、ネタにマジレス。
酒飲んだ後に自分で運転しようとした時点でアウト。
仮にあなたが車で来ていることを他の全員が知らず、気付かず、あなたが運転→お猪口一口なら多分大丈夫だろうけど酒気帯びで捕まった。
としたら、あなたのみならず学校全体が謝罪や対応に追われるんだけど。
謝罪を要求してきたのもどうかと思うけど、自分から謝れなかったのもよくないね。
と、ネタにマジレス。
409実習生さん
2019/07/24(水) 16:15:04.93ID:7RlOAIbH410実習生さん
2019/07/24(水) 16:17:48.96ID:7RlOAIbH >>389
直接はないけど間接的には言われてる人はいる(いた)な。
そう言う人は、では小学校なら向いてるかと言えば得てしてその限りではない。
しかし、平気でそういう愚痴を本人や児童生徒の前で言うようは人こそ‘教員に向いてない’です。
直接はないけど間接的には言われてる人はいる(いた)な。
そう言う人は、では小学校なら向いてるかと言えば得てしてその限りではない。
しかし、平気でそういう愚痴を本人や児童生徒の前で言うようは人こそ‘教員に向いてない’です。
411実習生さん
2019/07/24(水) 16:17:52.51ID:SGqgtsqd 教師3年目で突如「雇い止め」通告…私立高校で相次ぐ非正規雇用の理不尽な待遇
https://dot.asahi.com/aera/2019071900050.html
https://dot.asahi.com/aera/2019071900050.html
413実習生さん
2019/07/24(水) 18:41:54.66ID:cSOtYAU5 自作自演しててわろた
414実習生さん
2019/07/24(水) 18:48:45.69ID:loFS+wA6 中学校向いてない言われる位ならもうどこ行っても無理だろ
中学校で役に立たない奴が小学校なんか絶対無理だし
特に中学教師は勘違いしがちだが高校も中学よりはツラい
ごく稀にある荒れすさんだ中学なら話は別だが
荒れてない普通の中学ほど楽な職場はないんだぜ
生徒指導自信ない奴は中学に収まっておくのが吉
中学校で役に立たない奴が小学校なんか絶対無理だし
特に中学教師は勘違いしがちだが高校も中学よりはツラい
ごく稀にある荒れすさんだ中学なら話は別だが
荒れてない普通の中学ほど楽な職場はないんだぜ
生徒指導自信ない奴は中学に収まっておくのが吉
415実習生さん
2019/07/24(水) 19:04:39.69ID:0qshjn7H 荒れてない公立中学なんかあるんだな。
行かされたことないや。ずっと荒れたとこばっかだった。
授業中に後ろの方で煙草吸ったり、廊下に自転車
乗り入れたり、冗談でも教員に対して蹴り入れたり
するとこばっかり行かされてた。
中学は無理だと思って高校限定で講師登録したら
職業科の荒れた高校ばっかり行かされるようになったけど
まだ中学よりかはマシだった。ただ、仕事がとぎれとぎれに
なってしまった。
行かされたことないや。ずっと荒れたとこばっかだった。
授業中に後ろの方で煙草吸ったり、廊下に自転車
乗り入れたり、冗談でも教員に対して蹴り入れたり
するとこばっかり行かされてた。
中学は無理だと思って高校限定で講師登録したら
職業科の荒れた高校ばっかり行かされるようになったけど
まだ中学よりかはマシだった。ただ、仕事がとぎれとぎれに
なってしまった。
418実習生さん
2019/07/24(水) 20:02:57.67ID:C1euqlyW 私、中学で2校やったことあるけど、
中学の方が楽だよ!
偏差値50以下の高校だけど、
大変なことが多い。
あと、中学生なら、「仕方ないなー」と思えるようなことも
高校生だと「ありえないだろ」ってなることもある。
できることなら、中学でやりたいし、
もっとできるなら、教員辞めたいよ。
中学の方が楽だよ!
偏差値50以下の高校だけど、
大変なことが多い。
あと、中学生なら、「仕方ないなー」と思えるようなことも
高校生だと「ありえないだろ」ってなることもある。
できることなら、中学でやりたいし、
もっとできるなら、教員辞めたいよ。
419実習生さん
2019/07/24(水) 20:55:47.05ID:C1euqlyW >>405
普通は例え食前酒だったとしても、飲んだら車は乗らない。
学校に車で通ってる時点でアウトだし、
もし通ってきている場合でも、飲み会ある日は車を置きに帰るか
最初から乗らない。
なんだか、おかしなのが増えたな。
普通は例え食前酒だったとしても、飲んだら車は乗らない。
学校に車で通ってる時点でアウトだし、
もし通ってきている場合でも、飲み会ある日は車を置きに帰るか
最初から乗らない。
なんだか、おかしなのが増えたな。
420実習生さん
2019/07/25(木) 06:14:13.00ID:bUgxPNub >>405
ネタじゃないのならば、教員辞めた方がいいよ
ネタじゃないのならば、教員辞めた方がいいよ
421実習生さん
2019/07/25(木) 07:16:58.75ID:KTEP8PgI 教師の仕事はブラック寄りで大変だけど子供相手にしてる方がいいかな。
老人相手の介護の仕事とか絶対出来ないし・・・
老人相手の介護の仕事とか絶対出来ないし・・・
422実習生さん
2019/07/25(木) 11:51:41.77ID:TBSDEpYa423実習生さん
2019/07/25(木) 13:00:32.97ID:b3rvWe9Y 大変な学級を持つと、今年で辞めてやる!って毎度思うけど夏休みで一旦冷静になる。休息って大事だわ。
この時期はほんと気が楽だわ
この時期はほんと気が楽だわ
424実習生さん
2019/07/25(木) 16:28:05.19ID:HX6e173/425実習生さん
2019/07/25(木) 17:03:09.48ID:yikMQyTn427実習生さん
2019/07/25(木) 17:12:16.30ID:Tu9v9uor こんなスレで文句をいっていても、教職への印象が悪くなるだけ
あなたはそれが目的なのですかww
ブラック主張したいとかww
そうでないのなら、ここで愚痴を垂れる暇を使って、管理職へ談判するなり、さらには教委へ対処を申し入れるなり、あなたから具体的に動いたら?
そんな勇気がないのなら、黙っていたら
あなたはそれが目的なのですかww
ブラック主張したいとかww
そうでないのなら、ここで愚痴を垂れる暇を使って、管理職へ談判するなり、さらには教委へ対処を申し入れるなり、あなたから具体的に動いたら?
そんな勇気がないのなら、黙っていたら
428実習生さん
2019/07/25(木) 17:27:14.30ID:yikMQyTn トイレ訴える小3に担任「今行ったばかりやろ」
7/25(木) 11:57配信
和歌山市立の小中一貫校「伏虎義務教育学校」で、30歳代男性教諭が、
担任をしていた当時小学校3年の男児に不適切な指導をしたとして、
厳重注意を受けていたことが24日、市教委などへの取材で分かった。
市教委などによると、昨年の1学期、男児が1時限の授業の間に複数回、
トイレに行きたいと訴えた際、「今行ったばかりやろ」と行かせなかったことが何度かあった。男児の家族によると、男児は心因性頻尿などの診断を受けている。
また、「親に見せる」と、男児の行動をデジタルカメラで複数回撮影したり、
教室の前方で授業を受けさせようと男児の机を引っ張ったりなどしており、
これらの行為が不適切だったとして今年5月20日、教育長が口頭で厳重注意とした。
男性教諭は「誠に申し訳ない。学力をつけて成長してほしいと思っていた」と
反省しているという。
男児は昨年2学期以降学校に通えていなかったが、担任が代わった今年度からは
登校を再開。ただ、今もカメラを向けられると逃げてしまうなど苦しんでいるという。
市教委は「間違った行為で厳しく指導した。個々の児童に応じた配慮が
必要だった」としている。
7/25(木) 11:57配信
和歌山市立の小中一貫校「伏虎義務教育学校」で、30歳代男性教諭が、
担任をしていた当時小学校3年の男児に不適切な指導をしたとして、
厳重注意を受けていたことが24日、市教委などへの取材で分かった。
市教委などによると、昨年の1学期、男児が1時限の授業の間に複数回、
トイレに行きたいと訴えた際、「今行ったばかりやろ」と行かせなかったことが何度かあった。男児の家族によると、男児は心因性頻尿などの診断を受けている。
また、「親に見せる」と、男児の行動をデジタルカメラで複数回撮影したり、
教室の前方で授業を受けさせようと男児の机を引っ張ったりなどしており、
これらの行為が不適切だったとして今年5月20日、教育長が口頭で厳重注意とした。
男性教諭は「誠に申し訳ない。学力をつけて成長してほしいと思っていた」と
反省しているという。
男児は昨年2学期以降学校に通えていなかったが、担任が代わった今年度からは
登校を再開。ただ、今もカメラを向けられると逃げてしまうなど苦しんでいるという。
市教委は「間違った行為で厳しく指導した。個々の児童に応じた配慮が
必要だった」としている。
429実習生さん
2019/07/25(木) 18:59:44.74ID:e9eHlL/n >>428
名付けてトイレマン
名付けてトイレマン
430実習生さん
2019/07/25(木) 19:11:16.98ID:tjOtPAWZ431実習生さん
2019/07/25(木) 19:26:08.72ID:PUn433uo 心因性頻尿を担任に伝えてなかったのなら親のせいだろ
432実習生さん
2019/07/25(木) 20:59:01.97ID:KTEP8PgI >>428
トイレで許せないケースもあるよね。
例えば、業間ずっと遊んでてトイレ行かずチャイムが鳴ってから「トイレ行っていいですか?」ノーと言いたくなるわ。さらに、1人行くと一緒につるむ奴が必ずというほど「自分も・・・」と言い出す。こいつらろくな成長はしないだろうなと思う。
トイレで許せないケースもあるよね。
例えば、業間ずっと遊んでてトイレ行かずチャイムが鳴ってから「トイレ行っていいですか?」ノーと言いたくなるわ。さらに、1人行くと一緒につるむ奴が必ずというほど「自分も・・・」と言い出す。こいつらろくな成長はしないだろうなと思う。
433実習生さん
2019/07/25(木) 21:02:15.77ID:KTEP8PgI434実習生さん
2019/07/25(木) 21:02:37.86ID:SX9U7OzC435実習生さん
2019/07/25(木) 21:22:23.99ID:JczoBti2 >>425
そうじゃないの!!
車で飲み会の席に行っちゃうところがダメなわけよ!
ちょっとオカシイから、あなた。
家族に迎えに来てもらうんだったら、最初から自分で運転して行っちゃだめでしょ。
これは、管理職や同僚も困るレベルだわ。
事故起こしたらどうするつもり??
そうじゃないの!!
車で飲み会の席に行っちゃうところがダメなわけよ!
ちょっとオカシイから、あなた。
家族に迎えに来てもらうんだったら、最初から自分で運転して行っちゃだめでしょ。
これは、管理職や同僚も困るレベルだわ。
事故起こしたらどうするつもり??
436実習生さん
2019/07/25(木) 22:43:04.39ID:79RtU43j もう、直接警察にでもタレこめよ
こんな匿名掲示板でうんたらかんたら言ったところで、あなたの言い分しかないから、事実は確定しないし、何の問題解決にもならないよ
必要以上に、教職者を貶めるような発言を匿名掲示板で垂れ流して、何が嬉しいの?
こんな匿名掲示板でうんたらかんたら言ったところで、あなたの言い分しかないから、事実は確定しないし、何の問題解決にもならないよ
必要以上に、教職者を貶めるような発言を匿名掲示板で垂れ流して、何が嬉しいの?
437実習生さん
2019/07/25(木) 23:43:10.51ID:nqVCvTia438実習生さん
2019/07/26(金) 07:10:10.23ID:pJQcWrCl439実習生さん
2019/07/26(金) 07:22:26.29ID:pJQcWrCl >>427
427実習生さん2019/07/25(木) 17:12:16.30ID:Tu9v9uor>>430
こんなスレで文句をいっていても、教職への印象が悪くなるだけ
あなたはそれが目的なのですかww
ブラック主張したいとかww
そうでないのなら、ここで愚痴を垂れる暇を使って、管理職へ談判するなり、さらには教委へ対処を申し入れるなり、あなたから具体的に動いたら?
そんな勇気がないのなら、黙っていたら
※ブラックというより口やかましすぎだと思いました。
果たして、警察検問に引っかかったとして
1cmの梅酒でアルコール検出されるものなのかな?と・・・
(それ以外はウーロン茶しか飲んでいません。)
427実習生さん2019/07/25(木) 17:12:16.30ID:Tu9v9uor>>430
こんなスレで文句をいっていても、教職への印象が悪くなるだけ
あなたはそれが目的なのですかww
ブラック主張したいとかww
そうでないのなら、ここで愚痴を垂れる暇を使って、管理職へ談判するなり、さらには教委へ対処を申し入れるなり、あなたから具体的に動いたら?
そんな勇気がないのなら、黙っていたら
※ブラックというより口やかましすぎだと思いました。
果たして、警察検問に引っかかったとして
1cmの梅酒でアルコール検出されるものなのかな?と・・・
(それ以外はウーロン茶しか飲んでいません。)
440実習生さん
2019/07/26(金) 08:14:45.77ID:TAvGHFpS441実習生さん
2019/07/26(金) 10:23:28.10ID:Y6sylzyO ・メガネ障害者
↓
宮迫博之、陣内智則、田村淳、田村亮、橋下徹、カルロス・ゴーン(レーシック手術)、宇垣美里、小川彩佳、
新垣結衣、石原さとみ、辻元清美、オリラジ中田敦彦、舛添要一、宮台真司、古市憲寿、
ロドリゴ・ドゥテルテ大統領、ウーマン村本、入江慎也、高畑裕太
・ブサイク障害者=体が左右非対称
A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人(本当の日本人、肌の色が少し黒い、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる)
↓
宮迫博之、陣内智則、田村淳、田村亮、橋下徹、カルロス・ゴーン(レーシック手術)、宇垣美里、小川彩佳、
新垣結衣、石原さとみ、辻元清美、オリラジ中田敦彦、舛添要一、宮台真司、古市憲寿、
ロドリゴ・ドゥテルテ大統領、ウーマン村本、入江慎也、高畑裕太
・ブサイク障害者=体が左右非対称
A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人(本当の日本人、肌の色が少し黒い、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる)
442実習生さん
2019/07/26(金) 10:43:29.56ID:TAvGHFpS 失業給付は50万〜60
年齢30歳で2年勤務、額面30万くらいだと
54万くらい?
年齢30歳で2年勤務、額面30万くらいだと
54万くらい?
443実習生さん
2019/07/26(金) 11:56:07.59ID:2+zhss+5 調べたら臨時は失業保険貰えるみたいね
傷病手当は貰えないのかな?
上に貼ってある埼玉県の見たが「退職」手当しかないね
傷病手当は貰えないのかな?
上に貼ってある埼玉県の見たが「退職」手当しかないね
444実習生さん
2019/07/26(金) 12:40:26.34ID:ttJxXGNO >>443
貰えるけど、勤務期間中じゃないと出ないと思うが
貰えるけど、勤務期間中じゃないと出ないと思うが
445実習生さん
2019/07/26(金) 13:03:12.99ID:2+zhss+5446実習生さん
2019/07/26(金) 13:25:44.22ID:ttJxXGNO >>445
12ヶ月以上同じ健康保険に加入していれば傷病手当の受給は可能らしい。
空白日や任意継続した場合のことはよくわからないので、調べた方がいいね。
https://www.moneypost.jp/85218/2/
12ヶ月以上同じ健康保険に加入していれば傷病手当の受給は可能らしい。
空白日や任意継続した場合のことはよくわからないので、調べた方がいいね。
https://www.moneypost.jp/85218/2/
447実習生さん
2019/07/26(金) 18:59:47.03ID:pJQcWrCl 結局問題のクラスの生徒を集中させる方法を見つけました。
授業内容をパワーポイントにして、その中にYoutubeのリンクや
クルクルパッと出てくる絵などを挿入しました。そしたら、生徒はうって変わって
楽しんで授業を聞いてくれるようになったのです。
やっぱり、iPadで育った生徒は昔式紙と黒板の授業はだめなんでしょうかねえ. . .
「なぜ、IT教育をするか。それは、iPadで育った生徒は昔式の授業では興味を
示さないから。」
と言う理論をよく聞きますが、それが証明されてしまいました。
※威圧感がなく、怒鳴るのが苦手な教員は、動画を見せたりしないと
静かにさせられないのでしょうか?
授業内容をパワーポイントにして、その中にYoutubeのリンクや
クルクルパッと出てくる絵などを挿入しました。そしたら、生徒はうって変わって
楽しんで授業を聞いてくれるようになったのです。
やっぱり、iPadで育った生徒は昔式紙と黒板の授業はだめなんでしょうかねえ. . .
「なぜ、IT教育をするか。それは、iPadで育った生徒は昔式の授業では興味を
示さないから。」
と言う理論をよく聞きますが、それが証明されてしまいました。
※威圧感がなく、怒鳴るのが苦手な教員は、動画を見せたりしないと
静かにさせられないのでしょうか?
448実習生さん
2019/07/26(金) 20:15:31.42ID:yUiwRE3N >>428
なんやそれ 心因性だ?
そんなんで社会で通用すると思ってんのか
男でそんなんなっても社会はそんなに優しくねーぞっての
そもそもその担任の先生がビシバシやってクラスをまとめてくれてるお陰で
その大人しい児童はイジメられずに済んでんだろうに
クラス荒れ放題にさせたらそういう奴がまずタゲになるっつーの
なんてこと言う人は人権意識が足りないんだよなあ〜(フォロー)
なんやそれ 心因性だ?
そんなんで社会で通用すると思ってんのか
男でそんなんなっても社会はそんなに優しくねーぞっての
そもそもその担任の先生がビシバシやってクラスをまとめてくれてるお陰で
その大人しい児童はイジメられずに済んでんだろうに
クラス荒れ放題にさせたらそういう奴がまずタゲになるっつーの
なんてこと言う人は人権意識が足りないんだよなあ〜(フォロー)
449実習生さん
2019/07/26(金) 20:22:13.45ID:pJQcWrCl 「人の話を聞くときは、話している人のほうに目を見て聞こうね。
そうすることは相手を人として尊重することでもあるよ。
お互いに人を大事にしあうクラスをつくろうね」とやさしく穏やかに
話すことに徹している。
すると、かえって子どもたちは「あっ、いけない」という感じで、
少しずつ話している人の方を見るようになるという。
※実際にこのやり方で静かになりますか?
そうすることは相手を人として尊重することでもあるよ。
お互いに人を大事にしあうクラスをつくろうね」とやさしく穏やかに
話すことに徹している。
すると、かえって子どもたちは「あっ、いけない」という感じで、
少しずつ話している人の方を見るようになるという。
※実際にこのやり方で静かになりますか?
450実習生さん
2019/07/26(金) 21:09:41.77ID:pJQcWrCl 「生徒として、信頼してる先生の授業はきちんとうけます。
しかし、大嫌いな先生やなめてる先生には反抗的な態度をとります。」
※どうすれば信頼を得られますか?具体的な方法をお願いします。
しかし、大嫌いな先生やなめてる先生には反抗的な態度をとります。」
※どうすれば信頼を得られますか?具体的な方法をお願いします。
451実習生さん
2019/07/26(金) 21:50:16.75ID:dLOVoGPc452実習生さん
2019/07/26(金) 22:51:19.53ID:O5r4TJdC453実習生さん
2019/07/26(金) 22:56:11.69ID:O5r4TJdC 検査未受診の発達障害ほど質の悪いものはない。なにせ保護者が認めようとしないわけだから、そして、自分や家庭が原因とも考えないから、全部学校と担任のせいにする。
454実習生さん
2019/07/26(金) 23:44:02.88ID:mnSpUFEX 隠して受験するしな
入学してから担任が手を焼くという
入学してから担任が手を焼くという
455実習生さん
2019/07/27(土) 00:01:49.24ID:IL/f/vmS456実習生さん
2019/07/27(土) 00:03:38.13ID:/+jrYYk5 しかし、俺たちは嫌なら辞めるという選択があるが、他の生徒がかわいそうだな
こんな学校に通わせたくないぜ…
こんな学校に通わせたくないぜ…
457実習生さん
2019/07/27(土) 00:11:10.62ID:42up7zGB >>451
制度を管理職や事務職が知らなくて、やめるときにトラブルになる事もある。
制度を管理職や事務職が知らなくて、やめるときにトラブルになる事もある。
458実習生さん
2019/07/27(土) 00:56:16.32ID:DSYRIwfp 名付けてトラブルマン
459実習生さん
2019/07/27(土) 09:10:21.32ID:xsA8i3zh460実習生さん
2019/07/27(土) 09:44:40.30ID:y/O/5K8k >>450
それ、私も知りたい!
なめててもキライでもいいけど、授業はしっかり受けてほしいし
せめて、きちんと提出物出すなりしてほしい。
高校生でもできない子いるからね。
あと、できれば、嫌いでもいいけど、あからさまに態度に出さないでほしい。
今年の学校は、特にそういう子いて病みそう。
ほんとう親の躾が悪すぎる。
それ、私も知りたい!
なめててもキライでもいいけど、授業はしっかり受けてほしいし
せめて、きちんと提出物出すなりしてほしい。
高校生でもできない子いるからね。
あと、できれば、嫌いでもいいけど、あからさまに態度に出さないでほしい。
今年の学校は、特にそういう子いて病みそう。
ほんとう親の躾が悪すぎる。
461実習生さん
2019/07/27(土) 10:18:56.71ID:dSNGdnI7 つまらない授業してるからでしょ。
楽しい授業していれば子供たちはついてくるよ。
楽しい授業していれば子供たちはついてくるよ。
462実習生さん
2019/07/27(土) 10:28:30.41ID:ULNEu1g4 それは理想論じゃないw
御宅は現実それで連戦連勝なの?
御宅は現実それで連戦連勝なの?
463実習生さん
2019/07/27(土) 10:36:30.33ID:ahBmJ8Ji 【「動員」「プロ市民」「日当が出てる」】 派遣の偽装安倍支持者、バスで秋葉原に大量輸送されていた
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1564103949/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1564103949/l50
464実習生さん
2019/07/27(土) 11:10:44.62ID:clt6L88K465実習生さん
2019/07/27(土) 11:15:49.48ID:sysr78YJ >>461
20人学級
15人生活保護
そのうち7人担当の警察官が付いてる学級持ったことあるが
地獄だったぞ
一年間で5人正規の担任病院送りにしたクラスで
配属されるとき、覚悟してね、言われて行ったからな
放課後殆ど毎日泣いてたわ
20人学級
15人生活保護
そのうち7人担当の警察官が付いてる学級持ったことあるが
地獄だったぞ
一年間で5人正規の担任病院送りにしたクラスで
配属されるとき、覚悟してね、言われて行ったからな
放課後殆ど毎日泣いてたわ
466実習生さん
2019/07/27(土) 11:30:52.40ID:HWNhvp7y さすがに酷すぎるな
これは同情する
これは同情する
467実習生さん
2019/07/27(土) 12:03:54.92ID:y/O/5K8k469実習生さん
2019/07/27(土) 13:19:22.58ID:ZEJPkgLj 書写の授業、水書板がない学校の場合、黒板にお手本を張り、それを渇いた筆でなぞって見せる、練習させる、でいいですか?
470実習生さん
2019/07/27(土) 13:20:57.35ID:8CIe72De >>469
書画カメラで投影したら?
書画カメラで投影したら?
472実習生さん
2019/07/27(土) 17:28:16.59ID:aRKj0b2N474実習生さん
2019/07/27(土) 17:30:31.93ID:aRKj0b2N 普通に考えたらしんどいクラスを正規、
マシなクラスを非正規がもつ。
マシなクラスを非正規がもつ。
475実習生さん
2019/07/27(土) 17:35:12.05ID:I7z4WsIO 現実は逆だもんな
楽勝クラスは女
やばいクラスは臨時と不幸な男
楽勝クラスは女
やばいクラスは臨時と不幸な男
476実習生さん
2019/07/27(土) 17:36:43.86ID:KicNL/CV しょうがない。臨時は切り捨てだから。
477実習生さん
2019/07/27(土) 17:40:02.71ID:I7z4WsIO 要するに臨時で頑張るだけ無駄ってことだよ
糞田舎の村社会は知らんが
大量採用自治体では講師の頑張りなど採用にも一切影響しない
毎日5時に帰り夏休みも全力で年休とるやつの方が受かる
糞田舎の村社会は知らんが
大量採用自治体では講師の頑張りなど採用にも一切影響しない
毎日5時に帰り夏休みも全力で年休とるやつの方が受かる
478実習生さん
2019/07/27(土) 18:10:20.51ID:OkOA9ib1 「私は日本人…」 覚せい剤所持の韓国人をカンボジアで逮捕 メディアも警察も「逮捕されたのは日本人である」と信じ切っている ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564125135/
【世論調査】 韓国人の8割 「日本製品の購入はばかられる」・・・韓国ギャラップ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564113985/
【韓国】学生たちも『日本製品NO!』〜不買運動拡散[07/26]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564101971/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564125135/
【世論調査】 韓国人の8割 「日本製品の購入はばかられる」・・・韓国ギャラップ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564113985/
【韓国】学生たちも『日本製品NO!』〜不買運動拡散[07/26]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564101971/
479実習生さん
2019/07/27(土) 19:23:45.27ID:/L6R+H8+ 今年入ってきた新卒の講師は両親が教員で
横の繋がりがあったからか正規よりも優遇されてるわ
楽な学年かつベテランと組ませてもらえて何かと気にかけてもらってる
本来はこれが未経験者に対して普通の対応なんだろうけど
今までは新卒正規も若手講師も動物の檻に
たいしたサポートもなく容赦なく放り込む管理職だったから露骨だわ
横の繋がりがあったからか正規よりも優遇されてるわ
楽な学年かつベテランと組ませてもらえて何かと気にかけてもらってる
本来はこれが未経験者に対して普通の対応なんだろうけど
今までは新卒正規も若手講師も動物の檻に
たいしたサポートもなく容赦なく放り込む管理職だったから露骨だわ
480実習生さん
2019/07/27(土) 19:29:44.86ID:KicNL/CV 妬み僻み
481実習生さん
2019/07/27(土) 19:56:09.66ID:ZEJPkgLj 親が教員の人は
極端にいい人か
極端に変な人か
差が激しい
極端にいい人か
極端に変な人か
差が激しい
483実習生さん
2019/07/27(土) 20:17:44.41ID:aRKj0b2N484実習生さん
2019/07/28(日) 00:18:04.89ID:25AB0TL/ お前らも教諭になったら傲慢な態度になるよ
久しぶりに会ったちい兄ちゃんみたいにな
久しぶりに会ったちい兄ちゃんみたいにな
485実習生さん
2019/07/28(日) 11:35:05.35ID:iJsc/lDP486実習生さん
2019/07/28(日) 17:15:09.47ID:phjo3EJG 6/24〜
職員会議で校長が「保護者とのことで・・・」
しばらく休むと言っていた先生が、
一昨日から職員室に出勤し始め
部活顧問も見ている。
夏休みで保護者とのやり取りがなく
楽になり来られるようになったか謎。
職員会議で校長が「保護者とのことで・・・」
しばらく休むと言っていた先生が、
一昨日から職員室に出勤し始め
部活顧問も見ている。
夏休みで保護者とのやり取りがなく
楽になり来られるようになったか謎。
488実習生さん
2019/07/28(日) 19:35:04.94ID:72g4VElL 「賢い」やつ
バーカはステレオタイプの偏見しかないな。
バーカはステレオタイプの偏見しかないな。
489実習生さん
2019/07/28(日) 19:46:15.02ID:phjo3EJG 教員採用に情実や縁故・、不正が無いとしたら起こらない事実には枚挙にいとまがありません。
たとえば〜
・「教員の子弟の採用が、統計的に有り得ないほど異常に多い」
・「地元の公立教員養成大出身者には、試験結果に下駄をはかせているとしか思えないほど偏っている」
・「教員夫婦の一方が辞めることで、その夫婦の子供が採用される」
・「教育委員会・議員などのコネが、めっぽう威力を発揮する」
・「国会議員のコネで・・・」
・「教育実習でお手つきの女学生は、採用」…etc
まさか今はこんなのないですよね?
たとえば〜
・「教員の子弟の採用が、統計的に有り得ないほど異常に多い」
・「地元の公立教員養成大出身者には、試験結果に下駄をはかせているとしか思えないほど偏っている」
・「教員夫婦の一方が辞めることで、その夫婦の子供が採用される」
・「教育委員会・議員などのコネが、めっぽう威力を発揮する」
・「国会議員のコネで・・・」
・「教育実習でお手つきの女学生は、採用」…etc
まさか今はこんなのないですよね?
490実習生さん
2019/07/28(日) 19:58:31.82ID:phjo3EJG 常勤講師が採用試験に合格した場合、
翌年度は別の学校へ異動になると聞いていましたが、
合格しても同じ勤務校の人がいます。
どういうことですか?
翌年度は別の学校へ異動になると聞いていましたが、
合格しても同じ勤務校の人がいます。
どういうことですか?
491実習生さん
2019/07/28(日) 20:01:38.50ID:C0plfJgK492実習生さん
2019/07/28(日) 20:03:11.97ID:8Ndiby2/ >>490
あくまで「原則」だから。
あくまで「原則」だから。
493実習生さん
2019/07/28(日) 20:06:17.89ID:0gvelFUg >>490社長のコネでなんとかなるときはありますよ
494実習生さん
2019/07/28(日) 20:13:27.79ID:mjCH3plK >>489
大分県の教育汚職を境に、かなり厳しいとは思う。今は。
大分県の教育汚職を境に、かなり厳しいとは思う。今は。
495実習生さん
2019/07/28(日) 20:17:11.67ID:mjCH3plK496実習生さん
2019/07/28(日) 20:27:18.32ID:SR7fQiO1497実習生さん
2019/07/28(日) 20:46:05.04ID:hysR7WzI >>494
大分県で勤務したことがあるが
全く厳しくなんかなっていない
不正採用時の教育長は責任も取らずそのまま留任してるし
相変わらず試験答案を「うっかり」シュレッダーにかけたりしてるし
今でもコネで内々に作問者から対策指導受けられるし
何の反省もしていない
大分県で勤務したことがあるが
全く厳しくなんかなっていない
不正採用時の教育長は責任も取らずそのまま留任してるし
相変わらず試験答案を「うっかり」シュレッダーにかけたりしてるし
今でもコネで内々に作問者から対策指導受けられるし
何の反省もしていない
498実習生さん
2019/07/28(日) 21:09:23.34ID:phjo3EJG499実習生さん
2019/07/28(日) 21:33:48.15ID:KCW3G5uQ >>498
あくまで「原則」でしかなくて、明確な規定があるわけじゃないからって言ってるでしょ…
あくまで「原則」でしかなくて、明確な規定があるわけじゃないからって言ってるでしょ…
500実習生さん
2019/07/28(日) 21:43:55.97ID:Q35/8T34 >>490
校長のプッシュがあったりした場合だろうな
校長のプッシュがあったりした場合だろうな
501実習生さん
2019/07/28(日) 21:57:10.12ID:6vfPnPW2 東京、埼玉、神奈川で臨任したことありますが
他の都道府県よりだいぶコネや不正が少ないのは
東京都だと思いますよ
他の都道府県よりだいぶコネや不正が少ないのは
東京都だと思いますよ
502実習生さん
2019/07/28(日) 21:57:15.88ID:phjo3EJG503実習生さん
2019/07/28(日) 22:01:15.58ID:SR7fQiO1 必死過ぎてキモいわ
そんなにいなくなって欲しいのかよ
そんなわけないだろうが
そんなにいなくなって欲しいのかよ
そんなわけないだろうが
504実習生さん
2019/07/28(日) 22:02:28.29ID:phjo3EJG505実習生さん
2019/07/28(日) 22:06:33.39ID:RSW/aaf3 どう不公平なのか全くわからん
変わりたいやつもいるだろ
変わりたいやつもいるだろ
506実習生さん
2019/07/28(日) 22:09:35.50ID:phjo3EJG 北九州の小学校教員採用試験においては、英検二級以上は加点だそうですが、
準一級でなく二級で加点されますか?
準一級でなく二級で加点されますか?
507実習生さん
2019/07/28(日) 22:11:25.74ID:SR7fQiO1 全員が全員同じわきゃないよね
校長が頼むって言うと不正だとか縁故みたいに悪いものを想像しがちだけど、
働きが評価されて残って欲しいと頼むことだってあるんだよ
Bさんのことが嫌いすぎて冷静さを欠いているように見えるぞ
校長が頼むって言うと不正だとか縁故みたいに悪いものを想像しがちだけど、
働きが評価されて残って欲しいと頼むことだってあるんだよ
Bさんのことが嫌いすぎて冷静さを欠いているように見えるぞ
508実習生さん
2019/07/28(日) 22:28:08.64ID:KCW3G5uQ 荒れてたり、僻地にあったりする学校の講師は正規採用されてもその学校に居続けること多いよ。
509実習生さん
2019/07/28(日) 22:55:40.09ID:49aASSZs511実習生さん
2019/07/28(日) 23:44:43.65ID:Q35/8T34 >>507
不公平感満載なのは、めんどくさい初任研を慣れた学校でやるのか、不慣れな新しい場所でやるのかで、割かれる労力に相当違いがあるからだろう。
不公平感満載なのは、めんどくさい初任研を慣れた学校でやるのか、不慣れな新しい場所でやるのかで、割かれる労力に相当違いがあるからだろう。
512実習生さん
2019/07/29(月) 00:18:22.71ID:XLEgDMaT 千葉には特臨講師制度がある
それなら採用後はその学校での勤務になる
それなら採用後はその学校での勤務になる
513実習生さん
2019/07/29(月) 06:36:54.99ID:fex3v5bC お前らって夏休みいつまでですか?
僕は20日まで
短すぎるよ・・
僕は20日まで
短すぎるよ・・
515実習生さん
2019/07/29(月) 06:47:06.75ID:fex3v5bC516実習生さん
2019/07/29(月) 06:55:23.51ID:CAUAesV4 >>513
8/1〜24まで教師も休み(勤務日の設定がない)
8/1〜24まで教師も休み(勤務日の設定がない)
517実習生さん
2019/07/29(月) 07:20:29.67ID:aVx348p0518実習生さん
2019/07/29(月) 07:29:05.43ID:Z0MG/nhQ 19:になると教頭が「帰れ」と
言い始めたのが5月頃だったっけ?
あれが働き方改革の始まり?
言い始めたのが5月頃だったっけ?
あれが働き方改革の始まり?
519実習生さん
2019/07/29(月) 07:39:56.03ID:/44rEgRw 多くて俺は12連休だな。
体がなまるから始業式10日前くらいからぼちぼち出勤入れてるわ
体がなまるから始業式10日前くらいからぼちぼち出勤入れてるわ
520実習生さん
2019/07/29(月) 08:17:39.18ID:HjcGvHs0 18連休にした。19連休になるかも。もう少し休めるけど、
冬休みに年休とっとかないといけないしね。
冬休みに年休とっとかないといけないしね。
521実習生さん
2019/07/29(月) 13:15:32.12ID:kEgOvjQV >>513
夏休み自慢してんな!
夏休み自慢してんな!
522実習生さん
2019/07/29(月) 20:15:40.87ID:bhgNHYit なんでみんなそんなに夏休み取れるの?
夏の有給以外休み取らないよー!
だって、年休もあるけど、年休は普段の時に使ったり
病気で休んじゃったりして、年休も1日しか残ってない。
夏の有給以外休み取らないよー!
だって、年休もあるけど、年休は普段の時に使ったり
病気で休んじゃったりして、年休も1日しか残ってない。
524実習生さん
2019/07/29(月) 22:22:14.39ID:RgA4+81Q >>522
年休は夏にたくさん、冬に少しだけ、あとは体調不良の時につかって、それでも5日くらいは余って次年度に繰り越されるかな。
年休は夏にたくさん、冬に少しだけ、あとは体調不良の時につかって、それでも5日くらいは余って次年度に繰り越されるかな。
525実習生さん
2019/07/29(月) 22:50:52.27ID:PCc8iwFs 年休残っても年度代わりにチャラにされる。
継続してくれる自治体でも一定の日数を超える分は消される。
だから代休なんてほとんど要らん。公式戦は代休なんて全然要らんからちゃんと部活手当出してくれよ。
継続してくれる自治体でも一定の日数を超える分は消される。
だから代休なんてほとんど要らん。公式戦は代休なんて全然要らんからちゃんと部活手当出してくれよ。
526実習生さん
2019/07/29(月) 23:19:39.01ID:6FFGmcmR 今日は有給楽しんでたら職場から電話入ってて明日の朝一で生徒指導だ
関わってる子がいろいろと問題のある子だから大きなトラブルが起こってる可能性と
先生は便利屋じゃねぇぞ!学校外の些細なトラブルを持ちこむんじゃねえ!ってパターン
どっちも考えられるんだよな
関わってる子がいろいろと問題のある子だから大きなトラブルが起こってる可能性と
先生は便利屋じゃねぇぞ!学校外の些細なトラブルを持ちこむんじゃねえ!ってパターン
どっちも考えられるんだよな
527実習生さん
2019/07/30(火) 00:15:00.22ID:3qzAGwl7 公務員でも年休派と有給派がいるんだな
俺は年休っていったら年間の休日日数を思い浮かべるわ
俺は年休っていったら年間の休日日数を思い浮かべるわ
528実習生さん
2019/07/30(火) 00:20:00.84ID:i2rGU94P パブリックコメント募集中
NHKの横暴な集金法制化を食い止めましょう
NHKとその利権を増やしたい政府関係者は、こっそりパブリックコメントを募集して
意見がでないことを逆手にとって、NHKの利権拡大をもくろんでいます。
みなさん、NHKと取り巻き関係者の暴走を許さぬよう
政府に意見しましょう。
締め切 7月31日まで 拡散推奨
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?
CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145209349&Mode=0
NHKの横暴な集金法制化を食い止めましょう
NHKとその利権を増やしたい政府関係者は、こっそりパブリックコメントを募集して
意見がでないことを逆手にとって、NHKの利権拡大をもくろんでいます。
みなさん、NHKと取り巻き関係者の暴走を許さぬよう
政府に意見しましょう。
締め切 7月31日まで 拡散推奨
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?
CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145209349&Mode=0
530実習生さん
2019/07/30(火) 05:20:31.46ID:X4mdFbtl 聖者が天国とかいうのはわかるように言っただけだ
この3次元、地球の世界とは演技場に過ぎない
世界はいくつもある
我々はここで性格を見極められているんだ
http://i.imgur.com/SZ3dDat.jpg
この3次元、地球の世界とは演技場に過ぎない
世界はいくつもある
我々はここで性格を見極められているんだ
http://i.imgur.com/SZ3dDat.jpg
531実習生さん
2019/07/30(火) 06:28:28.44ID:nVvumh+v 青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ
このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく
■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす
ssss
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ
このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく
■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす
ssss
532実習生さん
2019/07/30(火) 07:14:51.67ID:U6SN2DOA 追い詰められてからの自殺の名曲。泣けるぜ。
https://youtu.be/NSLQL4NHql8
https://youtu.be/NSLQL4NHql8
533実習生さん
2019/07/30(火) 07:31:34.93ID:sAZNr2rN 去年7月、埼玉県所沢市の中学1年の男子生徒が自殺し、市の第三者委員会が
担任の女性教師の指導に「幼さ」があったとする中間報告をまとめていたことが
分かりました。
去年7月、所沢市の中学1年の男子生徒が飛び降り自殺しました。市の
第三者委員会は中間報告でいじめは確認されていないとする一方で、
担任の30代の女性教師が泣いたり怒ったりするなど「幼さ」があったと
指摘しました。教育委員会は自殺した男子生徒に対し、感情的に指導する
場面があった可能性があるとみています。
教育委員会:「(中間報告書について)教師の指導方法について指摘が
されている。生徒一人ひとりに対して心の理解が十分ではないと」
第三者委員会は自殺の原因について引き続き調査しています。この中学校では
6日、男子生徒が同級生を殺害したとして逮捕される事件が起きています。
担任の女性教師の指導に「幼さ」があったとする中間報告をまとめていたことが
分かりました。
去年7月、所沢市の中学1年の男子生徒が飛び降り自殺しました。市の
第三者委員会は中間報告でいじめは確認されていないとする一方で、
担任の30代の女性教師が泣いたり怒ったりするなど「幼さ」があったと
指摘しました。教育委員会は自殺した男子生徒に対し、感情的に指導する
場面があった可能性があるとみています。
教育委員会:「(中間報告書について)教師の指導方法について指摘が
されている。生徒一人ひとりに対して心の理解が十分ではないと」
第三者委員会は自殺の原因について引き続き調査しています。この中学校では
6日、男子生徒が同級生を殺害したとして逮捕される事件が起きています。
534実習生さん
2019/07/30(火) 07:34:54.39ID:X4mdFbtl535実習生さん
2019/07/30(火) 08:58:16.67ID:qT3BHSn+ パチンコ行ってくるかな
536実習生さん
2019/07/30(火) 16:53:28.73ID:v+PB9mIk @IQ70以上なら知的には問題ないですか?
A一学期の成績は一学期の結果で付ける
二学期の成績は二学期だけの成績で付ける
三学期の成績は1〜3学期の総合で付ける
でいいですか?
A一学期の成績は一学期の結果で付ける
二学期の成績は二学期だけの成績で付ける
三学期の成績は1〜3学期の総合で付ける
でいいですか?
538実習生さん
2019/07/30(火) 18:28:43.60ID:v+PB9mIk >>537
3学期の成績です。
3学期の成績です。
539実習生さん
2019/07/30(火) 20:39:13.64ID:v+PB9mIk ダメな上司ほど「ミスをした部下」に激怒し、「調子のいい部下」ばかりをホメる!
540実習生さん
2019/07/30(火) 20:50:12.56ID:PxsqndVb >>523
確かに。今年はGW後から体調崩して
年休使ったり、あとはインフルになったり・・・
でも休んだのはその位だよ。普段というか、
普段の日に休んだのは3月の後半に
生徒と同じくらい休んだ。
授業がある日はもったいないから時間休すら使ってない。
確かに。今年はGW後から体調崩して
年休使ったり、あとはインフルになったり・・・
でも休んだのはその位だよ。普段というか、
普段の日に休んだのは3月の後半に
生徒と同じくらい休んだ。
授業がある日はもったいないから時間休すら使ってない。
541実習生さん
2019/07/30(火) 21:30:13.43ID:415dI0eH542実習生さん
2019/07/30(火) 22:05:41.79ID:HGVqysDB 自分は前インフルで1週間ほど休んだ時は
病休で休んだから年休は使わなかったな
病休で休んだから年休は使わなかったな
543実習生さん
2019/07/31(水) 02:11:01.90ID:8GRu8UZE あと少しで17連休・・・
545実習生さん
2019/07/31(水) 07:20:04.66ID:gXoI7ul2546実習生さん
2019/07/31(水) 07:32:25.59ID:gXoI7ul2 1孤高の旅人 ★2019/07/31(水) 06:45:09.94ID:qBSd8Bul9>>8
都の教員採用試験で答案用紙紛失
07月30日 19時12分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190730/1000033469.html
今月行われた東京都の教員採用試験で、受験者が解答を終えた答案用紙1人分を都の教育委員会が紛失したことが分かりました。
教育委員会は受験者に謝罪するとともに、合否の判定で不利にならないよう配慮するとしています。
東京都教育委員会によりますと、紛失したのは今月14日に行われた今年度の教員採用試験の1次選考のうち、大阪市の会場で受験者が解答を終えた専門教養に関する答案用紙1人分で、試験の翌日に採点を行っている際、紛失に気づいたということです。
答案用紙は試験の終了後、監督員が受験者の人数分がそろっていることを確認し、同じ受験会場の中にある試験本部に運ばれたということですが、試験本部で作業している途中で紛失したとみられるということです。
その後、紛失した答案用紙を探しましたが見つからず、回収に使っていた封筒もすでに焼却されていたということです。
都の教育委員会はこの受験者に謝罪するとともに、合否の判定で不利にならないよう配慮するとしています。
一方、今回の教員採用試験では、問題文の記載ミスがこれまでに3か所見つかっているということで、関係する受験者729人についてこの問題を全員、正解にする対応をとったということです。
相次ぐミスについて、都の教育委員会は、「都民の信頼を損ねてしまい深くおわび申し上げます。再発防止に努めていきたい」と話しています。
都の教員採用試験で答案用紙紛失
07月30日 19時12分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190730/1000033469.html
今月行われた東京都の教員採用試験で、受験者が解答を終えた答案用紙1人分を都の教育委員会が紛失したことが分かりました。
教育委員会は受験者に謝罪するとともに、合否の判定で不利にならないよう配慮するとしています。
東京都教育委員会によりますと、紛失したのは今月14日に行われた今年度の教員採用試験の1次選考のうち、大阪市の会場で受験者が解答を終えた専門教養に関する答案用紙1人分で、試験の翌日に採点を行っている際、紛失に気づいたということです。
答案用紙は試験の終了後、監督員が受験者の人数分がそろっていることを確認し、同じ受験会場の中にある試験本部に運ばれたということですが、試験本部で作業している途中で紛失したとみられるということです。
その後、紛失した答案用紙を探しましたが見つからず、回収に使っていた封筒もすでに焼却されていたということです。
都の教育委員会はこの受験者に謝罪するとともに、合否の判定で不利にならないよう配慮するとしています。
一方、今回の教員採用試験では、問題文の記載ミスがこれまでに3か所見つかっているということで、関係する受験者729人についてこの問題を全員、正解にする対応をとったということです。
相次ぐミスについて、都の教育委員会は、「都民の信頼を損ねてしまい深くおわび申し上げます。再発防止に努めていきたい」と話しています。
547実習生さん
2019/07/31(水) 08:21:14.66ID:tseDm712 >>542
病休は欠勤と同じ扱いで給料カットなはず
病休は欠勤と同じ扱いで給料カットなはず
548実習生さん
2019/07/31(水) 08:32:20.43ID:vISeqJ7u かながわ、よこはま、かわさきはインフルで休んだ場合、病休扱いで給料出るよ。
具合悪い時に早退して病院行きたい場合も年休使わずok。でもたしか七日間とかなんか制限あった。
具合悪い時に早退して病院行きたい場合も年休使わずok。でもたしか七日間とかなんか制限あった。
549実習生さん
2019/07/31(水) 09:34:28.18ID:tseDm712 何回か辞める辞める詐欺してた者だけど
正式に今日付で退職してきた
前スレで話題にしてた者です
正式に今日付で退職してきた
前スレで話題にしてた者です
551実習生さん
2019/07/31(水) 12:54:40.70ID:1dYE41yL >>549
おつかれ!7月中に辞めたのは正解だよ。八月いっぱいだと 給料泥 言われそうだから、俺は夏休み入る前の日に辞めた。生徒たちにも挨拶できたし 良かった。
おつかれ!7月中に辞めたのは正解だよ。八月いっぱいだと 給料泥 言われそうだから、俺は夏休み入る前の日に辞めた。生徒たちにも挨拶できたし 良かった。
552実習生さん
2019/07/31(水) 12:56:54.46ID:1dYE41yL >>549
あ、あと 失業保険入ってない臨任だった場合は、退職者の失業手当 の制度が都道府県教育委員会単位で必ずあるから、申請忘れずに。
あ、あと 失業保険入ってない臨任だった場合は、退職者の失業手当 の制度が都道府県教育委員会単位で必ずあるから、申請忘れずに。
554実習生さん
2019/07/31(水) 13:08:52.04ID:FrnkJ/gc 俺ももう行きたくなくなってきた
あと半年だし頑張ろうとは思うけど
あと半年だし頑張ろうとは思うけど
555実習生さん
2019/07/31(水) 13:47:30.50ID:1dYE41yL556実習生さん
2019/07/31(水) 13:51:05.47ID:1dYE41yL >>553
とりあえず、簡単な流れは
県に 失業手当受給資格証明 的なのを申請する→ハローワークで申請→ハローワークでもらった書類を県へ→またハローワークで認定→県から決まった日に支給
ハローワーク→県 は 何回かループ。
で、最高三カ月は受給資格あるはず。
とりあえず、簡単な流れは
県に 失業手当受給資格証明 的なのを申請する→ハローワークで申請→ハローワークでもらった書類を県へ→またハローワークで認定→県から決まった日に支給
ハローワーク→県 は 何回かループ。
で、最高三カ月は受給資格あるはず。
557実習生さん
2019/07/31(水) 13:53:26.81ID:1dYE41yL 一番分かりやすく書いてあるサイトは
埼玉県
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2205/kyouiku-situgyousya.html
ただし、様式や 手順は 自治体によって異なる
埼玉県
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2205/kyouiku-situgyousya.html
ただし、様式や 手順は 自治体によって異なる
558実習生さん
2019/07/31(水) 15:29:14.21ID:nm1N1egF >>556
なるほどなあ
なるほどなあ
559実習生さん
2019/07/31(水) 17:57:13.30ID:hIaLfeSP560実習生さん
2019/07/31(水) 17:57:27.73ID:aFouYWUV 本採用なら辞めずに逃げ続けることできるのにな。
561実習生さん
2019/07/31(水) 19:14:19.27ID:P9Ml+vyp562実習生さん
2019/07/31(水) 19:19:26.03ID:6XSCe2xZ >>561
退職金分は相殺されるので注意
退職金分は相殺されるので注意
563実習生さん
2019/07/31(水) 19:37:05.49ID:tseDm712 うちの自治体1日空白あってもOK言われた
564実習生さん
2019/07/31(水) 20:17:44.00ID:UIgzY+2d565実習生さん
2019/07/31(水) 21:27:42.99ID:ybiFLdbR なんかこう、以前ならばこの時期は採用試験がどうのこうので盛り上がったもんだが
一次が駄目だったとか、二次の面接どうしようとか。
今はそれもないんだな
ブラック化の話が広がったな
一次が駄目だったとか、二次の面接どうしようとか。
今はそれもないんだな
ブラック化の話が広がったな
566実習生さん
2019/07/31(水) 21:41:22.66ID:VrYOFu4n ブラック化云々の話は、その種の話題を意図的に拡散させようという政治的意図を持って、レスを繰り返している人たちが居るんだよ。
ここは匿名掲示板だからね。
ここは匿名掲示板だからね。
567実習生さん
2019/07/31(水) 21:44:52.39ID:zE9uw9y1 こういうところですら真実を語れないって悲しすぎるからな
現実を書き込んでるだけ
もう色々と手遅れで限界も違いってことかもしれないな
氷河期が起こす変な事件も増えてきてるし
現実を書き込んでるだけ
もう色々と手遅れで限界も違いってことかもしれないな
氷河期が起こす変な事件も増えてきてるし
568実習生さん
2019/07/31(水) 21:51:12.65ID:Xo+M4eEI スレ違いですね。講師スレで機論すべきテーマとは言い難いですね
議論をするにふさわしい、適当なスレで議論をすれば良いのでは?
議論をするにふさわしい、適当なスレで議論をすれば良いのでは?
569実習生さん
2019/07/31(水) 21:55:21.53ID:VrYOFu4n >565
採用試験に関しての、真面目な情報交換をお望みでしたら、
SNSとかに行かれた方が良いと思います。
ID制のところなら、無責任に煽りレスを繰り返す人たちは、すぐに締め出されていますからね。
5chのような無法地帯ではありませんから。
採用試験に関しての、真面目な情報交換をお望みでしたら、
SNSとかに行かれた方が良いと思います。
ID制のところなら、無責任に煽りレスを繰り返す人たちは、すぐに締め出されていますからね。
5chのような無法地帯ではありませんから。
570実習生さん
2019/07/31(水) 22:04:23.75ID:zE9uw9y1 ここを議論する場と思ってる勘違いこそ出て行けよw
572実習生さん
2019/07/31(水) 22:39:41.86ID:8W8EPbce 無法地帯だからこそ匿名で色々言えたんだがな・・
573実習生さん
2019/07/31(水) 22:45:42.62ID:5gnk6H0T574実習生さん
2019/07/31(水) 23:11:00.15ID:Xo+M4eEI 煽り・誹謗だけだな
575実習生さん
2019/08/01(木) 00:06:42.76ID:pDAFEzhc こんなくそ暑いのに8月20日が始業式かよ
エアコン効かせてくれたらええねんけどな
金払うからもっと下げてほしいわ
エアコン効かせてくれたらええねんけどな
金払うからもっと下げてほしいわ
576実習生さん
2019/08/01(木) 00:12:19.10ID:fkdKm9dM577実習生さん
2019/08/01(木) 07:29:13.64ID:9XBM9BJS >>576
非常勤講師の都合を優先してくれない学校はやばい。
非常勤講師の都合を優先してくれない学校はやばい。
578実習生さん
2019/08/01(木) 08:14:14.54ID:oWOUuzhB579実習生さん
2019/08/01(木) 10:24:30.96ID:x8b9Dfzs >>577
教諭でも時短の人多いし色んな人の意見聞かないといけないから
時間割作るほうも大変なんだろうけど勝手に時間割変えていつも事後報告
毎度「聞いてませんでしたか?」ってとぼけてくる
一回も事前に連絡きたことねえわって言ってやりたい
教諭でも時短の人多いし色んな人の意見聞かないといけないから
時間割作るほうも大変なんだろうけど勝手に時間割変えていつも事後報告
毎度「聞いてませんでしたか?」ってとぼけてくる
一回も事前に連絡きたことねえわって言ってやりたい
580実習生さん
2019/08/01(木) 10:25:52.05ID:9XBM9BJS >>578
・ストレート合格2年目の若いお姉ちゃんに成績についての打ち合わせを勤務日以外に指定される
・ その日は行けないから前日にしてくれと頼んだら、「こっちは担任持ってて忙しいんで無理!」と断られる
・妥協点として当日の朝6時に打ち合わせすることに
・近くの漫画喫茶に泊まって、当日朝5時半に校門前に行く
・6時になっても来ない
・7時前に教頭出勤
・教頭に理由を説明
・いくら待っても正規のお姉ちゃんが来ない
・電話→留守番電話
・8時前に退校。その日の勤務校に向かう
・夕方、正規教員から電話くる
「何で待っててくれないんですか!しかも教頭に言うなんて酷いじゃないですか!あなたのせいで教頭に怒られました!」と逆ギレされる
という目に遭った人がいた
・ストレート合格2年目の若いお姉ちゃんに成績についての打ち合わせを勤務日以外に指定される
・ その日は行けないから前日にしてくれと頼んだら、「こっちは担任持ってて忙しいんで無理!」と断られる
・妥協点として当日の朝6時に打ち合わせすることに
・近くの漫画喫茶に泊まって、当日朝5時半に校門前に行く
・6時になっても来ない
・7時前に教頭出勤
・教頭に理由を説明
・いくら待っても正規のお姉ちゃんが来ない
・電話→留守番電話
・8時前に退校。その日の勤務校に向かう
・夕方、正規教員から電話くる
「何で待っててくれないんですか!しかも教頭に言うなんて酷いじゃないですか!あなたのせいで教頭に怒られました!」と逆ギレされる
という目に遭った人がいた
581実習生さん
2019/08/01(木) 10:43:46.72ID:23UHMbJk582実習生さん
2019/08/01(木) 10:44:47.33ID:GVBhw7IH 自分もやめたいなあ。でもアラフィフだし
もう他にできる仕事ないし貯金も少ないし
やめられない。
資産運用で増やせれないかなあ。無理かぁ。
もう他にできる仕事ないし貯金も少ないし
やめられない。
資産運用で増やせれないかなあ。無理かぁ。
583実習生さん
2019/08/01(木) 10:47:38.76ID:j/QTiKQh 公務員は女にとってホワイトな職場よ
584実習生さん
2019/08/01(木) 12:14:54.86ID:tIrqYFrr 12ヶ月勤めた場合、三ヶ月で失業保険どのくらい出る?また退職金抜いた額で
585実習生さん
2019/08/01(木) 12:15:02.15ID:gZiyoT4M 田舎は特にな
都心はそこまででもない
都心はそこまででもない
586実習生さん
2019/08/01(木) 12:20:15.99ID:23UHMbJk 産休育休で10年くらい平気で休むしね金もらいながら
復帰しても子供が小さいので担任できませーんw
女性様なので荷物もてませーんw
で、厚かましく他人にきつい仕事押し付けるし
周りに相談なく自分勝手にエアコン切るし
本当学校はBBA天国
復帰しても子供が小さいので担任できませーんw
女性様なので荷物もてませーんw
で、厚かましく他人にきつい仕事押し付けるし
周りに相談なく自分勝手にエアコン切るし
本当学校はBBA天国
587実習生さん
2019/08/01(木) 12:22:13.95ID:JInkSYgi 12:にHPで一次合格発表されているが
怖くて見られない・・・どうしたらいいんだ・・・
怖くて見られない・・・どうしたらいいんだ・・・
588実習生さん
2019/08/01(木) 12:36:14.75ID:jvmLhlrR 小学校は1.65倍だ
一次受かった人おめ
自分のは怖くて見られない
一次受かった人おめ
自分のは怖くて見られない
589実習生さん
2019/08/01(木) 12:43:32.22ID:9XBM9BJS >>582
30万ぐらいでは?
30万ぐらいでは?
590実習生さん
2019/08/01(木) 12:54:16.82ID:tIrqYFrr >>589
50万〜60万とか言ってた人もいたが、あれは違うの?
50万〜60万とか言ってた人もいたが、あれは違うの?
591実習生さん
2019/08/01(木) 13:26:08.58ID:a9iKO2JL 20代後半だけど4年連続試験受けてねーわ
流石にそろそろ突っ込まれそうだ・・
流石にそろそろ突っ込まれそうだ・・
592実習生さん
2019/08/01(木) 13:47:51.24ID:pKQZOCbh 今年も落ちた、もう10回目。
593実習生さん
2019/08/01(木) 14:19:03.38ID:pKQZOCbh 講師辞めたい、正規したい。
どうしたらいい?
どうしたらいい?
594実習生さん
2019/08/01(木) 14:32:11.84ID:uvorefi2595実習生さん
2019/08/01(木) 15:07:31.29ID:pKQZOCbh596実習生さん
2019/08/01(木) 15:28:13.10ID:9XBM9BJS >>590
基本給で変わる。
基本給で変わる。
597実習生さん
2019/08/01(木) 16:14:47.53ID:jvmLhlrR 落ちていたらまた来年がんばったらいいじゃない、
等落ちた人を励ます言葉をお願いします。
等落ちた人を励ます言葉をお願いします。
599実習生さん
2019/08/01(木) 17:22:49.41ID:pKQZOCbh 私、もう落ちるの嫌だ。馬鹿だから仕方ないんですが・・・・。
覚えられないんですよ。
覚えられないんですよ。
600実習生さん
2019/08/01(木) 20:01:59.36ID:pKQZOCbh 美人すぎるからかしら?
602実習生さん
2019/08/01(木) 21:12:08.71ID:IA1f8suQ603実習生さん
2019/08/01(木) 22:21:52.40ID:k5iG6Jb+ 自分は25回目ぐらい。もう数えるのも疲れた
604実習生さん
2019/08/01(木) 22:44:07.67ID:/U/QFpsV 一次はそこそこ頑張れば通る。けど結局二次で落とされるから色々負担を考え、一応名目は受けてるけどなまじ通っても面倒だから手抜きで受けてる。
だから落ちてどこかホッとしてる自分もいる。
とは言え、教採も今年で引退を考えてもいる。
だから落ちてどこかホッとしてる自分もいる。
とは言え、教採も今年で引退を考えてもいる。
605実習生さん
2019/08/01(木) 23:24:24.06ID:pKQZOCbh そもそも正規の教員で飯を食う気のない私は、バイト・腰掛気分だから生徒に失礼かも。
606実習生さん
2019/08/01(木) 23:29:09.16ID:0LTae6f+ >>588
どうですか?どこの自治体かなんとなく教えてください。
どうですか?どこの自治体かなんとなく教えてください。
607実習生さん
2019/08/02(金) 00:03:28.04ID:X0ApGFeN608実習生さん
2019/08/02(金) 00:53:26.21ID:yz57hcR8 >>605
講師をやりたいヤシに譲れ!失礼だ!
講師をやりたいヤシに譲れ!失礼だ!
609実習生さん
2019/08/02(金) 01:20:19.83ID:0Q3Gvp8E610実習生さん
2019/08/02(金) 04:08:35.75ID:Xfef8m4a >>609
残念ながらアフォなゆとり、世界史、家庭科必修世代ではない!同一高校勤務4年目で1次は地元以外で初受験で地歴公民受かったんだけど!
残念ながらアフォなゆとり、世界史、家庭科必修世代ではない!同一高校勤務4年目で1次は地元以外で初受験で地歴公民受かったんだけど!
611実習生さん
2019/08/02(金) 05:40:24.19ID:cPcZIpwd 正規雇用にありつけない、給与も上がらない“臨時採用教員のツラさ”
現役教師が語る「ブラック職場としての学校」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000042-it_nlab-soci
現役教師が語る「ブラック職場としての学校」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000042-it_nlab-soci
612実習生さん
2019/08/02(金) 08:25:30.29ID:znmxdr0G 臨採には夏期、厚生を与えず
夏休みの休みは年休のみか、辞令が
一旦きれる。
そして2学期よりまた新たな任用。
なのに学級事務はさせられます。
夏休みの休みは年休のみか、辞令が
一旦きれる。
そして2学期よりまた新たな任用。
なのに学級事務はさせられます。
613実習生さん
2019/08/02(金) 08:26:07.04ID:znmxdr0G 4年〜5年前までは普通にあったみたいだ。
614実習生さん
2019/08/02(金) 10:09:56.37ID:0Q3Gvp8E >>610
知らんけど一次試験の難易度相当高いの?
知らんけど一次試験の難易度相当高いの?
615実習生さん
2019/08/02(金) 10:43:39.00ID:0Q3Gvp8E そういや今更気づいたんだけど
よく〜会議があるけど議事録やそれに代わるもの見たことねえんだけどどうなってるんだろうな
決定事項守らないやつもたくさんいるしそれが罷り通る変な世界やなw
よく〜会議があるけど議事録やそれに代わるもの見たことねえんだけどどうなってるんだろうな
決定事項守らないやつもたくさんいるしそれが罷り通る変な世界やなw
616実習生さん
2019/08/02(金) 11:10:48.08ID:MTWS5RTJ617実習生さん
2019/08/02(金) 11:29:07.55ID:0Q3Gvp8E >>616
そうなんや
俺もそんなの作るの嫌いだからいんだけど
前にスマホなんてほとんど持ってるやつがいねえときに働いてたゴミみたいな会社は
全部書き留めて議事録作らないといけなかったわ
録音禁止だったから効率悪くて仕方なかたった
そうなんや
俺もそんなの作るの嫌いだからいんだけど
前にスマホなんてほとんど持ってるやつがいねえときに働いてたゴミみたいな会社は
全部書き留めて議事録作らないといけなかったわ
録音禁止だったから効率悪くて仕方なかたった
618実習生さん
2019/08/02(金) 15:45:06.79ID:iw1Hu+fm619実習生さん
2019/08/02(金) 17:11:57.94ID:SG+IPP1N620実習生さん
2019/08/02(金) 18:31:22.19ID:I2qLZurq 鹿児島は常勤講師のお給料が少ないよな。
あれはその後改善されたっけ?
あれはその後改善されたっけ?
622実習生さん
2019/08/02(金) 19:39:30.76ID:cWcQPamv 同じ子どもがまーたトラブル
夏休み入って何度目だよ
夏休みのせいで即指導ができないが
今回は他の学校の子を巻き込んでるからあまり悠長にもできない
子どもから聞き出して指導するの自体は別にいい
それを保護者や管理職、学年主任に今回は外部の先生にまで
毎回ほうれんそうしないといけないのが嫌だわ
夏休み入って何度目だよ
夏休みのせいで即指導ができないが
今回は他の学校の子を巻き込んでるからあまり悠長にもできない
子どもから聞き出して指導するの自体は別にいい
それを保護者や管理職、学年主任に今回は外部の先生にまで
毎回ほうれんそうしないといけないのが嫌だわ
623実習生さん
2019/08/02(金) 20:17:54.35ID:YZjTpetN 講師ずーっとやるやつの中には正規になりたくないやつもおるんか?
それでは結婚して家を建てるのにローンも組めない。
そもそもまず結婚相手の親が渋るやろ。
逆に相手の親の立場に立てばそう思うだろうね。
だから俺は何度落ちても挑戦するよ。
ゴールはないかもしれんが、それが試練だ。
おやじギャグで締めてみました。
それでは結婚して家を建てるのにローンも組めない。
そもそもまず結婚相手の親が渋るやろ。
逆に相手の親の立場に立てばそう思うだろうね。
だから俺は何度落ちても挑戦するよ。
ゴールはないかもしれんが、それが試練だ。
おやじギャグで締めてみました。
624実習生さん
2019/08/02(金) 20:20:19.41ID:ipS5ARKY 世の中独身率が上がってきているが
教師は昔から独身多いみたいだね
やっぱり女性が普通に稼げるのが大きい
校長クラスでも婚歴無し独身おるよ
教師は昔から独身多いみたいだね
やっぱり女性が普通に稼げるのが大きい
校長クラスでも婚歴無し独身おるよ
625実習生さん
2019/08/02(金) 20:39:59.24ID:0dzoDopr626実習生さん
2019/08/02(金) 20:58:02.20ID:83pwlhoS627実習生さん
2019/08/02(金) 21:23:39.89ID:YZjTpetN >>625
そうそう人それぞれだからこそ世界がある。
でも人間は差別する動物だということも事実。
そうそう人それぞれだからこそ世界がある。
でも人間は差別する動物だということも事実。
628実習生さん
2019/08/03(土) 00:13:22.94ID:L2hUxytg >>614
地元の問題に比べれば月とスッポン、一問一答ならば私大出身には楽勝だが現役時はクセがあり8割取れれば御の字だった。
モーターアイランド九州を答えさせる問題がその典型!クイズじゃないんだからお初に聞いたことで知らない!
地元の問題に比べれば月とスッポン、一問一答ならば私大出身には楽勝だが現役時はクセがあり8割取れれば御の字だった。
モーターアイランド九州を答えさせる問題がその典型!クイズじゃないんだからお初に聞いたことで知らない!
629実習生さん
2019/08/03(土) 03:08:20.30ID:6ih6HB5Z >>626
40手前で独身。新卒新採用の女の子は同じ大学の同じ年の子と結婚するらしい(´・ω・`)
40手前で独身。新卒新採用の女の子は同じ大学の同じ年の子と結婚するらしい(´・ω・`)
630実習生さん
2019/08/03(土) 03:47:37.39ID:GDsdtLnh >>629
ジャニーズにはお前みたいなやてたくさんいるから安心しな
ジャニーズにはお前みたいなやてたくさんいるから安心しな
631実習生さん
2019/08/03(土) 05:19:15.55ID:MyUZlCMt632実習生さん
2019/08/03(土) 05:21:50.12ID:MyUZlCMt633実習生さん
2019/08/03(土) 05:25:18.24ID:MyUZlCMt634実習生さん
2019/08/03(土) 05:26:22.78ID:MyUZlCMt635実習生さん
2019/08/03(土) 05:27:44.44ID:MyUZlCMt636実習生さん
2019/08/03(土) 05:30:04.74ID:MyUZlCMt637実習生さん
2019/08/03(土) 05:31:18.43ID:MyUZlCMt638実習生さん
2019/08/03(土) 05:33:50.49ID:MyUZlCMt639実習生さん
2019/08/03(土) 05:37:45.74ID:MyUZlCMt640実習生さん
2019/08/03(土) 05:40:58.14ID:MyUZlCMt641実習生さん
2019/08/03(土) 05:43:52.57ID:MyUZlCMt642実習生さん
2019/08/03(土) 10:51:14.33ID:GDsdtLnh 思った通り8月になったら夏休みも僅かやな
なんで20日までやねん
なんで20日までやねん
643実習生さん
2019/08/03(土) 12:54:29.28ID:xYbtnKCP 世のお母様方の夏休み大変アピが流行ってるらしい
644実習生さん
2019/08/03(土) 14:05:37.45ID:MyUZlCMt645実習生さん
2019/08/03(土) 15:44:07.72ID:Pz9sDXDJ646実習生さん
2019/08/03(土) 16:13:09.04ID:vL7buCqD 出校日は台風で休校になりそうやな
647実習生さん
2019/08/03(土) 20:55:21.44ID:F6LtG/o0648実習生さん
2019/08/03(土) 21:27:03.18ID:Pz9sDXDJ >>647
40くらいならいろいろ経験ありそうだな
40くらいならいろいろ経験ありそうだな
649実習生さん
2019/08/04(日) 00:43:08.03ID:bo9FarkQ >>647
正確に言えば40代後半がかなり少ない。
自分も含め、第二次ベビーブーム世代、かつ史上最大の大学入試があったのは1992年実施組は酷い。ひとなみは当たり前、多浪生が多くて私文、代ゼミの全盛期だった。事実、出身大学の約50人クラスで2割を占め、現役女子はわずか1名だけだった!
正確に言えば40代後半がかなり少ない。
自分も含め、第二次ベビーブーム世代、かつ史上最大の大学入試があったのは1992年実施組は酷い。ひとなみは当たり前、多浪生が多くて私文、代ゼミの全盛期だった。事実、出身大学の約50人クラスで2割を占め、現役女子はわずか1名だけだった!
650実習生さん
2019/08/04(日) 02:24:18.97ID:ngPBO3qL651実習生さん
2019/08/04(日) 10:06:05.38ID:ZFqdwTq7 >>650
ホモだといけないのか?
ホモだといけないのか?
654実習生さん
2019/08/04(日) 14:12:50.55ID:D6rI0glO 早く採用試験に合格したい。
生活が安定しない現在では心もとない。
結婚もできない。子供も作れない。厚生年金も払えない。
35年以上正規をやらないと年金も減る。
悲しいがおれの現実問題。
お金など気にしない女をもらえばすべてが解決だとか慰めるなよ。
生活が安定しない現在では心もとない。
結婚もできない。子供も作れない。厚生年金も払えない。
35年以上正規をやらないと年金も減る。
悲しいがおれの現実問題。
お金など気にしない女をもらえばすべてが解決だとか慰めるなよ。
655実習生さん
2019/08/04(日) 14:50:48.19ID:2XaPVi44 1次はペーパーのみの単純明解な点数勝負!高齢者には優しい。結果は嬉しい誤算。
自治体によっては2次用に書類を課して、実施日前に提出させるところがあるわな。
労力がかかりすぎ!昼前に速達で提出したわ!
自治体によっては2次用に書類を課して、実施日前に提出させるところがあるわな。
労力がかかりすぎ!昼前に速達で提出したわ!
656実習生さん
2019/08/04(日) 15:25:48.94ID:390An0hl よく分からんが40代はオッサンなんだが?
657実習生さん
2019/08/04(日) 21:14:40.60ID:Lnqim7ks658実習生さん
2019/08/04(日) 21:16:32.65ID:Lnqim7ks そんで、正規の年数が短ければ、退職金に大きく響くんだこれが
659実習生さん
2019/08/04(日) 21:24:37.03ID:D6rI0glO 38年間講師でのままで退職しても退職金は0
正規なら2000万はある。
正規なら2000万はある。
661実習生さん
2019/08/04(日) 21:32:34.57ID:dmPxujhp 40代で講師してる男性って、ほとんど既婚者のイメージ。
663実習生さん
2019/08/05(月) 00:02:56.93ID:H66wSPca 常勤は兼業できねえのがな…
一年しか身分の保障ねえのによ
非常勤も好き勝手に時間割組まれるから
結果的にコスパは悪いんだよな
もう辞めるしかねえな
一年しか身分の保障ねえのによ
非常勤も好き勝手に時間割組まれるから
結果的にコスパは悪いんだよな
もう辞めるしかねえな
664実習生さん
2019/08/05(月) 00:13:27.91ID:AQ0OtEUz >>663
違うけどな。非常勤は基本、移動しないけど!本務を優先的に動かす。まあ、時数が多ければ動かざるを得ないが…
違うけどな。非常勤は基本、移動しないけど!本務を優先的に動かす。まあ、時数が多ければ動かざるを得ないが…
665実習生さん
2019/08/05(月) 00:16:16.26ID:0nPZ7tCO666実習生さん
2019/08/05(月) 00:21:01.51ID:TcaKwV4b667実習生さん
2019/08/05(月) 00:23:36.56ID:bcindygX >>651
性的嗜好はいいけど、ここで相手を探すのは止めてください
性的嗜好はいいけど、ここで相手を探すのは止めてください
668実習生さん
2019/08/05(月) 07:52:50.11ID:NNuO5tXv 公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6332289
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6332289
669実習生さん
2019/08/05(月) 07:55:34.26ID:oGP/+uwj671実習生さん
2019/08/05(月) 07:56:47.28ID:Ho3QASA6 >>668
もっと足りないだろうな
もっと足りないだろうな
672実習生さん
2019/08/05(月) 10:48:13.81ID:fb/fSYox 毎年仕事は安定してもらえるし、教諭扱いの県だから待遇に甘えてだらだらやってるわ。
32,33までに受からなかったら仕事変えようと思うけど、教員から民間なんて
ほんと技術職じゃないと通用しないから脳死で臨採やってないで、他業種の資格とかも取らなあかん
32,33までに受からなかったら仕事変えようと思うけど、教員から民間なんて
ほんと技術職じゃないと通用しないから脳死で臨採やってないで、他業種の資格とかも取らなあかん
673実習生さん
2019/08/05(月) 11:49:09.49ID:AkNceBkM674実習生さん
2019/08/05(月) 12:57:06.60ID:yhLT3yHD 今も、NHKの連続テレビ小説「なつぞら」でも、草刈正雄が「結婚は男のけじめだが、定職がないと結婚させない。」といわれています。
広瀬すずたちはお願いしてるけどね。
俺も心にズキンとくるなあ!
ああ、正規、定職がほしい。
広瀬すずたちはお願いしてるけどね。
俺も心にズキンとくるなあ!
ああ、正規、定職がほしい。
677実習生さん
2019/08/05(月) 15:15:14.96ID:Ba/LyXa0 >>666
遅くとも年度当初の4月に年間行事予定表をもらわなかったのか?これによって短縮の授業日がわかる。突然、時間割変更は普通しないぞ!入れ替える授業があれば最低2週間前に担当へ打診をするがな!当事者に文句(皮肉)を言ってやれ!
遅くとも年度当初の4月に年間行事予定表をもらわなかったのか?これによって短縮の授業日がわかる。突然、時間割変更は普通しないぞ!入れ替える授業があれば最低2週間前に担当へ打診をするがな!当事者に文句(皮肉)を言ってやれ!
678実習生さん
2019/08/05(月) 15:20:18.21ID:WRolxrBo まじかよNHK受信料払うのやめるわ
679実習生さん
2019/08/05(月) 16:01:10.14ID:yhLT3yHD680実習生さん
2019/08/05(月) 16:10:08.46ID:0nPZ7tCO 常勤辞めたけどなんか質問ある?
681実習生さん
2019/08/05(月) 16:14:57.01ID:EgvVVPRi 常勤講師は産休育休は取得できますか?
出産で退職後、子供の手が離れたころ又講師登録し採用されますか?
出産で退職後、子供の手が離れたころ又講師登録し採用されますか?
682実習生さん
2019/08/05(月) 16:32:20.30ID:KYDVmTKM683実習生さん
2019/08/05(月) 16:42:29.93ID:yhLT3yHD684実習生さん
2019/08/05(月) 20:31:54.59ID:2WHhL4ww そう考えるとどれだけ女性が優遇されている職場かわかる!独身でも十分生活が出来るから一度、採用されたら辞めないな!
685実習生さん
2019/08/05(月) 21:33:19.49ID:yhLT3yHD そうです!
運動会の時や修学旅行や行事の時に、主にやるのは大体男性教師。
給与は男女差別なし。
運動会の時や修学旅行や行事の時に、主にやるのは大体男性教師。
給与は男女差別なし。
686実習生さん
2019/08/05(月) 21:38:11.28ID:C3u3TduP そんなに女がいいならちょんぎってこいよ
687実習生さん
2019/08/05(月) 23:48:04.06ID:O9SbjY3O あんまり言うとマタハラ、セクハラになるけど、結婚数年の若い女性は新年度の学年決める時に警戒される。
主任、若♀、初任とか最悪な展開が待ってるからw
主任、若♀、初任とか最悪な展開が待ってるからw
688実習生さん
2019/08/06(火) 00:09:34.66ID:GsiE4z+7689実習生さん
2019/08/06(火) 00:17:42.12ID:FdTKE1l7690実習生さん
2019/08/06(火) 00:24:23.64ID:+k4N2FMF691実習生さん
2019/08/06(火) 04:49:22.95ID:kqDIYuQA 教採って競争試験じゃなくて選考試験っていうのがミソだよね
点数関係なく落ちる奴は落ちるし、委員会がほしいと思った人間は点数足りてなくても受かる
点数関係なく落ちる奴は落ちるし、委員会がほしいと思った人間は点数足りてなくても受かる
692実習生さん
2019/08/06(火) 09:58:25.56ID:+rj8GIqg >>688
管理職からすればなるべく自習は避けて時間割変更して授業を実施しろ、と言う。最近は何かあれば生徒の「学習権の侵害」とやらを主張するので難しい。とにかく、我々非常勤はやった分しかカネを貰えないので授業が潰れるのは死活問題だ!
今日も安い金額で学校で仕事をしている。
管理職からすればなるべく自習は避けて時間割変更して授業を実施しろ、と言う。最近は何かあれば生徒の「学習権の侵害」とやらを主張するので難しい。とにかく、我々非常勤はやった分しかカネを貰えないので授業が潰れるのは死活問題だ!
今日も安い金額で学校で仕事をしている。
693実習生さん
2019/08/06(火) 10:24:50.29ID:R8h9hPml いじめた児童生徒への対応として、いじめられた子がどう思うかといった指導だけでなく、いじめた児童が傍観者や観衆にならない指導も必要ですよね?
695実習生さん
2019/08/06(火) 11:21:44.21ID:PFF3TFLr 仕事(5chに書き込み)
696実習生さん
2019/08/06(火) 12:14:30.18ID:+rj8GIqg >>694
揚げ足を取れなくて残念だな!夏休みは自分で予定を組んで上限の時数(持ち時間の半分以内)に達したら終わりだから。校舎が閉まるまでに時間を過ごせば良いから。過去、バスケをして遊んでいるアフォがいたがヤシとは違いテストを作っている!
揚げ足を取れなくて残念だな!夏休みは自分で予定を組んで上限の時数(持ち時間の半分以内)に達したら終わりだから。校舎が閉まるまでに時間を過ごせば良いから。過去、バスケをして遊んでいるアフォがいたがヤシとは違いテストを作っている!
697実習生さん
2019/08/06(火) 13:59:42.82ID:sq2M+W1d 中学生、他の先生の授業ではいいつぶやきでのいいうるささがありますが、自分の授業だけは悪い感じにうるさくなります。どうやったら静かになりますか?
698実習生さん
2019/08/06(火) 14:21:59.12ID:b4NuXtsP >>682
682実習生さん2019/08/05(月) 16:32:20.30ID:KYDVmTKM
>>681
産休中は給与が出る決まり。
その間、自動的に退職になる。
代替が見つかるだろうし。見つからなければ
産後8週してすぐ復帰が条件。
代替が見つかった場合、次に復帰できる見込みはありますか?
682実習生さん2019/08/05(月) 16:32:20.30ID:KYDVmTKM
>>681
産休中は給与が出る決まり。
その間、自動的に退職になる。
代替が見つかるだろうし。見つからなければ
産後8週してすぐ復帰が条件。
代替が見つかった場合、次に復帰できる見込みはありますか?
699実習生さん
2019/08/06(火) 16:16:57.11ID:flp35kic700実習生さん
2019/08/06(火) 17:00:32.43ID:stq5JDPu701実習生さん
2019/08/06(火) 18:49:41.70ID:flp35kic 鎌田首治朗という大学教授
「偽物の教師は、上手くいかないことを子供のせい、親のせいにもする、管理職、教育委員会のせいにもする」
と話していた
現場見てみろ。皆偽物だらけだよ。
「偽物の教師は、上手くいかないことを子供のせい、親のせいにもする、管理職、教育委員会のせいにもする」
と話していた
現場見てみろ。皆偽物だらけだよ。
702実習生さん
2019/08/06(火) 18:51:29.01ID:rnB5xGVH お前もな
703実習生さん
2019/08/06(火) 18:57:24.89ID:NOz7AaEE だってしょうがないじゃかいか
704実習生さん
2019/08/06(火) 19:19:46.11ID:yFNWVBtQ 底辺校や私大の管理職も逆らえないクソガキや宗教家の子供はまじで子供クソだけどな
705実習生さん
2019/08/06(火) 19:27:21.46ID:HSLgpZ+b >>701
うちの高校の百年以上の長い歴史の中で多分俺ら周辺の代が最もデキが悪くて
辛辣な説教に対して「酷ぇこと言いやがるなぁ」って思ってたもんだけど
今彼らと同じ立場に立ってみて良く分かる
勉強しない奴が100%悪い
うちの高校の百年以上の長い歴史の中で多分俺ら周辺の代が最もデキが悪くて
辛辣な説教に対して「酷ぇこと言いやがるなぁ」って思ってたもんだけど
今彼らと同じ立場に立ってみて良く分かる
勉強しない奴が100%悪い
706実習生さん
2019/08/06(火) 19:35:26.22ID:b4NuXtsP 講師は毎年契約更新する形・・・
三月末で終わる場合、
いつそれを告げてくれる?
年度末くらいには継続の人は呼び出されず
継続なしの人は宣告されますか?
三月末で終わる場合、
いつそれを告げてくれる?
年度末くらいには継続の人は呼び出されず
継続なしの人は宣告されますか?
708実習生さん
2019/08/06(火) 20:27:05.62ID:DpcncfvE >>705
ゆとりの末期か?
ゆとりの末期か?
709実習生さん
2019/08/06(火) 20:58:14.35ID:HSLgpZ+b >>708
世間一般の所謂ゆとり教育実施のほぼ直前
別にデキが悪い=教育の程度が低い、とは思ってないし違う世代への偏見も持ってないよ
余談だが、高1んときの生物担当のババァは
「昔の教科書は今みたいにカラフルじゃなくて分かり難かった」って遠回しに嫌味を垂れてたな
人間誰しも自分より若い世代を劣ってるように見てしまうんだろう
反面教師にしなければならない
世間一般の所謂ゆとり教育実施のほぼ直前
別にデキが悪い=教育の程度が低い、とは思ってないし違う世代への偏見も持ってないよ
余談だが、高1んときの生物担当のババァは
「昔の教科書は今みたいにカラフルじゃなくて分かり難かった」って遠回しに嫌味を垂れてたな
人間誰しも自分より若い世代を劣ってるように見てしまうんだろう
反面教師にしなければならない
710実習生さん
2019/08/06(火) 22:20:52.76ID:Nhg9uROC >>709
家庭科と世界史必修世代か?
家庭科と世界史必修世代か?
711実習生さん
2019/08/06(火) 22:44:58.79ID:HSLgpZ+b >>710
必修だったよ
俺は高校卒業からこの業界に入るまで15年ぐらい間があったから
色々カリキュラムが変わってちょっとした浦島太郎状態
家庭科が必修じゃなくなったと聞いて驚いた
あと英語もいつの間にかコミュニケーション英語と英語表現とかいう風に分離したんだな
何が違うんだかサッパリ分からん。リーディング・ライティングでいいじゃねぇか
必修だったよ
俺は高校卒業からこの業界に入るまで15年ぐらい間があったから
色々カリキュラムが変わってちょっとした浦島太郎状態
家庭科が必修じゃなくなったと聞いて驚いた
あと英語もいつの間にかコミュニケーション英語と英語表現とかいう風に分離したんだな
何が違うんだかサッパリ分からん。リーディング・ライティングでいいじゃねぇか
712実習生さん
2019/08/06(火) 22:56:39.08ID:4lVtvsb9714実習生さん
2019/08/07(水) 05:48:35.59ID:nWI6bPsN715実習生さん
2019/08/07(水) 06:10:31.05ID:TuDKZ31o716実習生さん
2019/08/07(水) 07:28:17.53ID:JLnOPmzy717実習生さん
2019/08/07(水) 07:58:44.46ID:Q6gIaKI7 >>701
立派だけど、根性論に過ぎない。
大学教授で、学生がサボりで出席足らずに試験受けられず単位とれなかったとして、
「俺が悪い」と言って責任取るのかよ。具体的に言えば留年者の学費を自弁してやんのか?
時に成績の悪い学年に当たった時「今年は外れだな」みたいな感情は一切でないのか?
そんなことねえだろww
口先男だよこんなのww
立派だけど、根性論に過ぎない。
大学教授で、学生がサボりで出席足らずに試験受けられず単位とれなかったとして、
「俺が悪い」と言って責任取るのかよ。具体的に言えば留年者の学費を自弁してやんのか?
時に成績の悪い学年に当たった時「今年は外れだな」みたいな感情は一切でないのか?
そんなことねえだろww
口先男だよこんなのww
718実習生さん
2019/08/07(水) 08:15:58.84ID:uTLbhndb 人のせいにしなければ自分が病んでしまう。人のせいにした方が楽だからしょうがない。
719実習生さん
2019/08/07(水) 09:19:21.27ID:wUDc9N7u 児童や保護者より教員間の人間関係に気疲同僚や上司が「敵」に近いんだよね・・・協力する仲間に思えない本当に疲れる
721実習生さん
2019/08/07(水) 09:29:33.72ID:lMMl+7bm >>719
仲間なんかいないと考えた方がいいね
仲間なんかいないと考えた方がいいね
722実習生さん
2019/08/07(水) 09:41:18.14ID:XJuy+CdR 都市部ほどピリピリした人間関係だよ
いかに責任逃れしたいか、損得しか考えてない
いかに責任逃れしたいか、損得しか考えてない
723実習生さん
2019/08/07(水) 10:41:21.13ID:lMMl+7bm724実習生さん
2019/08/07(水) 10:57:01.37ID:oxFjOvg2 常勤講師は「3年以上、採用する場合は、正規雇用にしなさい」という「人事院」の通達がある為、
逆に「2年で切られる」のが普通、と聞きます。この板で10年連続で更新という話もありますが
基本的には2年で切れるのが当然ですか?
逆に「2年で切られる」のが普通、と聞きます。この板で10年連続で更新という話もありますが
基本的には2年で切れるのが当然ですか?
725実習生さん
2019/08/07(水) 11:50:53.53ID:lMMl+7bm726実習生さん
2019/08/07(水) 12:05:09.37ID:bpMWNDLk >>724
3年たったら、正規採用?
そういうことは教育委員会はしないでしょ!
俺もそうで,自分で言うのもなんだが、採用試験に通る実力のない輩なんですよ。
また逆に、正規を終えて定年退職して年金もらっている
ベテラン老後の講師さんは正規になりたくないでしょう。
下手すりゃあ年金が停止される。
中年のお母ちゃん講師も正規は希望しないでしょうね。
3年たったら、正規採用?
そういうことは教育委員会はしないでしょ!
俺もそうで,自分で言うのもなんだが、採用試験に通る実力のない輩なんですよ。
また逆に、正規を終えて定年退職して年金もらっている
ベテラン老後の講師さんは正規になりたくないでしょう。
下手すりゃあ年金が停止される。
中年のお母ちゃん講師も正規は希望しないでしょうね。
727実習生さん
2019/08/07(水) 18:26:56.99ID:ZjQqp7Dc >>696
アフォとは何だよ
非常勤だろうが正規だろうがまず生徒と積極的に直に関わることが第一の「仕事」だからな?勘違いするなよ
生徒いるのにモニター睨んでテスト作りに逃げてる根暗講師の貴方より
生徒と一緒に汗水流してスポーツ通して交流してるその明るい先生の方がよっぽど教育的意義があるわ
パソコン作業は仕事じゃありません
先生、仕事してください
アフォとは何だよ
非常勤だろうが正規だろうがまず生徒と積極的に直に関わることが第一の「仕事」だからな?勘違いするなよ
生徒いるのにモニター睨んでテスト作りに逃げてる根暗講師の貴方より
生徒と一緒に汗水流してスポーツ通して交流してるその明るい先生の方がよっぽど教育的意義があるわ
パソコン作業は仕事じゃありません
先生、仕事してください
728実習生さん
2019/08/07(水) 18:32:52.95ID:oxFjOvg2 しつこく口やかましい教頭&教務主任
悪口三昧の事務
全員タヒんでくれ
悪口三昧の事務
全員タヒんでくれ
730実習生さん
2019/08/07(水) 18:52:34.00ID:3xqJ5eSL 事務
731実習生さん
2019/08/07(水) 18:53:37.01ID:3xqJ5eSL 事務って性格悪いのが多いの気のせいか?
勘違いババアが多くて、いつも苦労している。
勘違いババアが多くて、いつも苦労している。
732実習生さん
2019/08/07(水) 19:18:12.95ID:K/ZB8Wux お局みたいな女がいる率高い
733実習生さん
2019/08/07(水) 19:42:31.59ID:wUDc9N7u734実習生さん
2019/08/07(水) 20:06:58.31ID:8oJr1cDO 教員コンプ?
さすがに的外れ過ぎなような。
「事務のくせに」ってそうやって見下してるから嫌われてるんだと思うよ
あときみ他のスレに事務にきつい事言われた嫌われてるって喚いてた人じゃない?
さすがに的外れ過ぎなような。
「事務のくせに」ってそうやって見下してるから嫌われてるんだと思うよ
あときみ他のスレに事務にきつい事言われた嫌われてるって喚いてた人じゃない?
735実習生さん
2019/08/07(水) 20:12:16.67ID:XEi8k159 >>727
あんなぁ、誰が生徒とバスケしてると書いた?自分勝手にバスケをして遊んでいるだ!そいつも同じ非常勤で仕事もせずに遊んでいてその時間のカネをもらっていたんだ。それは、税金泥棒だ!賃金に見合う仕事をしろ!高い金もらっているだろうが!
パソコン作業が仕事じゃない?今時、成績処理もデータベース化されている。テストもしかり、昭和の時代かっ!
あんなぁ、誰が生徒とバスケしてると書いた?自分勝手にバスケをして遊んでいるだ!そいつも同じ非常勤で仕事もせずに遊んでいてその時間のカネをもらっていたんだ。それは、税金泥棒だ!賃金に見合う仕事をしろ!高い金もらっているだろうが!
パソコン作業が仕事じゃない?今時、成績処理もデータベース化されている。テストもしかり、昭和の時代かっ!
736実習生さん
2019/08/07(水) 20:29:44.63ID:UJruTyY9737実習生さん
2019/08/07(水) 21:34:46.06ID:bMmfUekH うちの自治体、本当に人手不足が現実問題。小学校なんてギリギリ〜マイナスでやってるとこが殆んど。
登録すれば即採用されると思う。
登録すれば即採用されると思う。
738実習生さん
2019/08/07(水) 22:54:04.64ID:JLnOPmzy739実習生さん
2019/08/07(水) 23:03:09.20ID:0Df1sm0X740実習生さん
2019/08/08(木) 00:15:47.09ID:mZv+utjx 教師の本業は授業だと全力で言い切れるのが非常勤の良いところだな笑
でもいい歳していつまでもヒラ教員してる教諭さんってやっぱり何らかおかしなとこあるよな
いや本人は自分は授業だけしてたいからって言い張るけど
でもいい歳していつまでもヒラ教員してる教諭さんってやっぱり何らかおかしなとこあるよな
いや本人は自分は授業だけしてたいからって言い張るけど
741実習生さん
2019/08/08(木) 15:05:52.23ID:jwyAwGEA742実習生さん
2019/08/08(木) 15:50:03.02ID:ivHn2hP6 >>740
俺の教育実習の担当の先生は父親ぐらいの年で何の役職にも就いてなかった
せいぜい副担
じゃあ現場主義なのかと言えば全然そんなことはなく、ただ単に出世欲が無いだけだった
「嫌になったらいつでも辞めればいい」という心構えで30年以上やってきたんだそうだ
社畜には全く理解されない生き様だけど俺は今でも尊敬している
俺の教育実習の担当の先生は父親ぐらいの年で何の役職にも就いてなかった
せいぜい副担
じゃあ現場主義なのかと言えば全然そんなことはなく、ただ単に出世欲が無いだけだった
「嫌になったらいつでも辞めればいい」という心構えで30年以上やってきたんだそうだ
社畜には全く理解されない生き様だけど俺は今でも尊敬している
743実習生さん
2019/08/08(木) 15:59:52.15ID:kCPujIz6 管理職手当と仕事量が割に合わないんじゃないの。
校長まで行けば楽になれるかもしれないけど
その前の教頭が激務だもんなー。
まったりと平教員でもやっていた方がいいよ。
学年主任、体育主任、(学校によっては激務の)情報主任とかもな。
「やりがい」wで搾取しすぎなんだよ。
校長まで行けば楽になれるかもしれないけど
その前の教頭が激務だもんなー。
まったりと平教員でもやっていた方がいいよ。
学年主任、体育主任、(学校によっては激務の)情報主任とかもな。
「やりがい」wで搾取しすぎなんだよ。
744実習生さん
2019/08/08(木) 17:08:17.92ID:9wRLtU/7 教育実習まで
745実習生さん
2019/08/08(木) 17:26:20.94ID:U0kGPXWO >>743
逆に、ヒラ教員では若いときには良いけど、中年以降で家族の生活支えるには、。「もう、生活苦しい」レベルの給与体系にする、という手もある。
否応なしに、中高年で家族の生活支える必要な収入が欲しければ、昇格して管理職を目指さざるを得なくさせる、という制度にするのが良いのでは?
そうすれば、優秀な人物ほど管理職目指すようになるし、いい年して家族が居て、昇格できないような人物は、自ら職を辞して転職していく・・という組織の新陳代謝も図れるしね。
逆に、ヒラ教員では若いときには良いけど、中年以降で家族の生活支えるには、。「もう、生活苦しい」レベルの給与体系にする、という手もある。
否応なしに、中高年で家族の生活支える必要な収入が欲しければ、昇格して管理職を目指さざるを得なくさせる、という制度にするのが良いのでは?
そうすれば、優秀な人物ほど管理職目指すようになるし、いい年して家族が居て、昇格できないような人物は、自ら職を辞して転職していく・・という組織の新陳代謝も図れるしね。
746実習生さん
2019/08/08(木) 17:30:57.88ID:kCPujIz6 そんなことしたら人が更にいなくなるだろ・・・。jk。
747実習生さん
2019/08/08(木) 17:52:42.56ID:jwyAwGEA748実習生さん
2019/08/08(木) 17:55:22.01ID:2p15b+KH 指導教諭、主任教諭、主幹教諭、教頭、副校長、校長などと
ちゃんと細分化されて、それ毎に給料が大きく違えばいいの
かもしれないけど、制度はあれど、まだ指導、主任、主幹教諭が
一般的に各学校に多く運用されてる自治体、そんなにないよね。
よく知らないけど一般的になってるの東京ぐらいか。でも、
東京もそこまで給料違うのかな。
ちゃんと細分化されて、それ毎に給料が大きく違えばいいの
かもしれないけど、制度はあれど、まだ指導、主任、主幹教諭が
一般的に各学校に多く運用されてる自治体、そんなにないよね。
よく知らないけど一般的になってるの東京ぐらいか。でも、
東京もそこまで給料違うのかな。
749実習生さん
2019/08/08(木) 17:56:45.90ID:jwyAwGEA 昭和の時代だから配偶者は、いやもとい家長は男ね。
750実習生さん
2019/08/08(木) 20:58:13.71ID:8WCFx+k+ ウチの2校目、ストレート世界史合格のゆとりちゃん、今日も課題提出に不備があった生徒を指導した時に底辺、定時や中学で教えたことないのに生徒の事態を理解せず同じ教科として支援してあげなければならない、と理想論をかざしてきたわ!
経験不足なのに出しゃばりすぎだ!
経験不足なのに出しゃばりすぎだ!
751実習生さん
2019/08/08(木) 21:02:48.23ID:8WCFx+k+ 727と同じだな!
753実習生さん
2019/08/08(木) 21:47:38.45ID:ToiZ2rhG ほんまそれ
タダ殴り書きたかったしか伝わらない
タダ殴り書きたかったしか伝わらない
754実習生さん
2019/08/08(木) 21:55:51.51ID:OLukXISY いい歳して正規に嫉妬してばかりのルサンチマンは哀れなものだ
755実習生さん
2019/08/08(木) 21:56:46.10ID:8WCFx+k+ >>752
まずお前が日本語勉強してから出直せ
まずお前が日本語勉強してから出直せ
756実習生さん
2019/08/08(木) 22:16:32.18ID:xk/euUud 750がなぜ講師から抜け出せないかがよくわかる
それに自分では気がつけないだろうというのも悲哀を誘うな
お前もいい歳なんだろ?
それに自分では気がつけないだろうというのも悲哀を誘うな
お前もいい歳なんだろ?
757実習生さん
2019/08/08(木) 22:53:08.89ID:8WCFx+k+ 756がなぜ講師から脱け出せないかがよくわかる
それに自分では気がつけないだろうというのも悲哀を誘うな
お前もいい歳なんだろ?
それに自分では気がつけないだろうというのも悲哀を誘うな
お前もいい歳なんだろ?
758実習生さん
2019/08/08(木) 23:11:01.29ID:ivHn2hP6759実習生さん
2019/08/08(木) 23:17:07.85ID:KLKs6JFU 正規の先生は出しゃばっていいんだよ
若気の至りで失敗するのも必要な経験だわ
若い間はむしろ理想論を語ってる方が健全でいい
夢も希望もなくてつまらない要領だけある非常勤のおじさんがそんな若い先生を必死で潰しにかかる醜さは比類がないな
悲しき氷河期モンスターか
若気の至りで失敗するのも必要な経験だわ
若い間はむしろ理想論を語ってる方が健全でいい
夢も希望もなくてつまらない要領だけある非常勤のおじさんがそんな若い先生を必死で潰しにかかる醜さは比類がないな
悲しき氷河期モンスターか
760実習生さん
2019/08/08(木) 23:37:37.71ID:kCPujIz6 まぁここぐらいは自由に書きなぐってもいいと思うがな。
どんどん不満は吐き出そうぜ・・といってもお休み中だろお前ら。
どんどん不満は吐き出そうぜ・・といってもお休み中だろお前ら。
761実習生さん
2019/08/09(金) 03:14:41.78ID:FbBmPqEb 750の状況が分からない。
762実習生さん
2019/08/09(金) 09:05:21.91ID:LBCGh/w5763実習生さん
2019/08/09(金) 09:13:35.94ID:aF/nnx2F764実習生さん
2019/08/09(金) 09:18:39.12ID:pUtctkqR 夏目漱石の小説『ぼちゃん』かよ。
766実習生さん
2019/08/09(金) 10:47:13.35ID:j1h+EpLc767実習生さん
2019/08/09(金) 10:49:19.65ID:j1h+EpLc768実習生さん
2019/08/09(金) 10:51:29.63ID:j1h+EpLc >>765
古文並の解釈が必要な765w
古文並の解釈が必要な765w
769実習生さん
2019/08/09(金) 13:41:29.46ID:vEeTZcL1 俺も含めて皆が意味不明と言ってる箇所は
>底辺、定時や中学で教えたことないのに生徒の事態を理解せず同じ教科として支援してあげなければならない
ここだよな?
辛うじて事態=実態の変換ミスであろう事は想像出来るがそれを踏まえても意味が全然読み取れないw
>底辺、定時や中学で教えたことないのに生徒の事態を理解せず同じ教科として支援してあげなければならない
ここだよな?
辛うじて事態=実態の変換ミスであろう事は想像出来るがそれを踏まえても意味が全然読み取れないw
770実習生さん
2019/08/09(金) 14:42:15.72ID:NqbndO+m 底辺、定時、中学のどれかの経験があればOKなのかな?3つとも経験ある方が希だと思うけど。
771実習生さん
2019/08/09(金) 15:45:00.81ID:pr86+kHm 小学校、学期中は大変だったけど、夏休み中はいいね。担外の時はなかった解放感だよ。
担外は変な雑用を押し付けられるし、担任に戻ってやりがいを感じる。
小学校の担外は希望してる人以外にやらせるべきではないな。
担外は変な雑用を押し付けられるし、担任に戻ってやりがいを感じる。
小学校の担外は希望してる人以外にやらせるべきではないな。
772実習生さん
2019/08/09(金) 16:04:41.54ID:T5E8qcPS おお、いつもの担任命さん。
私は久しぶりに特支担任やりましたけど、やっぱり担外がいいですね。
保護者対応、会計、成績書類などなど担任が関わる業務の方が大変で。
これが普通学級だともっと大変なんでしょうけど。
私は久しぶりに特支担任やりましたけど、やっぱり担外がいいですね。
保護者対応、会計、成績書類などなど担任が関わる業務の方が大変で。
これが普通学級だともっと大変なんでしょうけど。
773実習生さん
2019/08/09(金) 17:51:51.78ID:NqbndO+m 担外でも夏休みは解放感満載ですが。
774実習生さん
2019/08/09(金) 18:00:33.41ID:4vUQWGH/ >>750
同じ学校に世界史の若い正採の先生がいる。
大学新卒で採用されて今の学校が2つ目の勤務校になる。
今日は自分が出した課題をサボった生徒を呼び出して適当に説教して帰した。
すると正採の先生は「どうしてサボってしまったのでしょうか。彼がしっかり課題をする生徒になるように考えていかなきゃいけませんね。同じ世界史だし頑張りましょう」と言った。
底辺校や定時制や中学生は課題なんていい加減にするのが当たり前でいちいち指導するのは面倒である。
自分は非常勤でそんな学校ばかり回っているから知っている。そんな生徒は形だけ説教して点数引いとけばそれでもういいのだ。そっちの方が楽なんだ。
若い正採さんの熱意が眩しくて辛い。
同じ学校に世界史の若い正採の先生がいる。
大学新卒で採用されて今の学校が2つ目の勤務校になる。
今日は自分が出した課題をサボった生徒を呼び出して適当に説教して帰した。
すると正採の先生は「どうしてサボってしまったのでしょうか。彼がしっかり課題をする生徒になるように考えていかなきゃいけませんね。同じ世界史だし頑張りましょう」と言った。
底辺校や定時制や中学生は課題なんていい加減にするのが当たり前でいちいち指導するのは面倒である。
自分は非常勤でそんな学校ばかり回っているから知っている。そんな生徒は形だけ説教して点数引いとけばそれでもういいのだ。そっちの方が楽なんだ。
若い正採さんの熱意が眩しくて辛い。
775実習生さん
2019/08/09(金) 18:50:14.68ID:T5E8qcPS777実習生さん
2019/08/09(金) 21:09:58.29ID:D7p92tJZ778実習生さん
2019/08/09(金) 21:46:20.29ID:bZCRRP6u >>745
人居なくなるねww
人居なくなるねww
779実習生さん
2019/08/09(金) 23:24:43.32ID:FT91SOpL780実習生さん
2019/08/10(土) 00:37:57.74ID:henCWXqg 翻訳だろ
781実習生さん
2019/08/10(土) 00:41:09.44ID:1CKTkBnK 採用試験に3回通らなければ、私、先生に向いてないと思うべきだ。
生徒にも失礼。
転職した方が身のため。
生徒にも失礼。
転職した方が身のため。
782実習生さん
2019/08/10(土) 00:57:36.02ID:0j/avXRn783実習生さん
2019/08/10(土) 00:58:37.45ID:0j/avXRn >>781
そういう人が増えたので倍率が下がっているんでしょ。
そういう人が増えたので倍率が下がっているんでしょ。
784実習生さん
2019/08/10(土) 01:23:01.68ID:kprF0Dnb >>781
いい人生送れよ
いい人生送れよ
785実習生さん
2019/08/10(土) 01:24:29.65ID:lQx2Oxwa >>764
ぼちゃんってそんなセルフパロディみたいな作品あるの?
ぼちゃんってそんなセルフパロディみたいな作品あるの?
786実習生さん
2019/08/10(土) 06:54:00.29ID:1CKTkBnK >>784
おまえもな
おまえもな
787実習生さん
2019/08/10(土) 12:16:30.06ID:IhjmjdtV >>781
こういう考えの教師多いから受験者数激減してんのかな
こういう考えの教師多いから受験者数激減してんのかな
788実習生さん
2019/08/10(土) 12:37:04.14ID:VFS90OjC 激務&休みなしのくせに残業代・休日手当実質なし、なんかあったら何故か全部教師と学校の責任になり、マスコミやSNSで社会的に抹殺されるからな
誰がやるんだよこんな仕事
誰がやるんだよこんな仕事
790実習生さん
2019/08/10(土) 17:24:55.36ID:1CKTkBnK 確実にこれだけは言える、講師のままではだめ。
792実習生さん
2019/08/10(土) 19:25:25.06ID:IhjmjdtV >>788
社会的にも「ブラック」って認知されてきたな
社会的にも「ブラック」って認知されてきたな
793実習生さん
2019/08/10(土) 19:50:28.94ID:henCWXqg 高校なら万年講師もあるだろうな
それどころか非常勤を数校掛け持ちのおっさんもおるわ
それどころか非常勤を数校掛け持ちのおっさんもおるわ
794実習生さん
2019/08/10(土) 21:22:40.61ID:HwieWys7795実習生さん
2019/08/10(土) 21:34:57.96ID:aqwAt6Bh >>794
教育委員会かい?
教育委員会かい?
796実習生さん
2019/08/10(土) 21:42:42.00ID:KWoKIrPp 変な人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
797実習生さん
2019/08/10(土) 22:25:27.69ID:ppnZpr0Z798実習生さん
2019/08/10(土) 22:28:55.43ID:xeOApXL4 >>794
普通にブラックでしょ(笑)
普通にブラックでしょ(笑)
799実習生さん
2019/08/10(土) 22:42:57.19ID:xeOApXL4 >>794
キミ変な人だね。
こんなコピペをあちこちにしてるんだね。
97実習生さん2019/08/10(土) 22:34:45.14ID:HwieWys7←「同じIDですね」
工作活動員の卑しい手法紹介
1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、
当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」
に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。
2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する
「立場の入れ替え手法」
3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」
「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」
4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、
安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」
5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に
「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法
6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作
まあ、自分たちが「匿名でしか発言できないから」といって、いつまで汚い手口で、世論を捻じ曲げようと工作し続けるのでしょう
キミ変な人だね。
こんなコピペをあちこちにしてるんだね。
97実習生さん2019/08/10(土) 22:34:45.14ID:HwieWys7←「同じIDですね」
工作活動員の卑しい手法紹介
1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、
当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」
に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。
2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する
「立場の入れ替え手法」
3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」
「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」
4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、
安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」
5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に
「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法
6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作
まあ、自分たちが「匿名でしか発言できないから」といって、いつまで汚い手口で、世論を捻じ曲げようと工作し続けるのでしょう
800実習生さん
2019/08/10(土) 22:51:44.09ID:HwieWys7 一緒なら可笑しいですかねww
すばらしい、レスを他スレで見つけたので「コピペ」しただけですけどww
あなた方が「毎度使う手法」ですよねww
またまた、ブーメランでしたねww
恥ずかしい「匿名掲示板での、世論誘導工作活動」はお止めなさい
すばらしい、レスを他スレで見つけたので「コピペ」しただけですけどww
あなた方が「毎度使う手法」ですよねww
またまた、ブーメランでしたねww
恥ずかしい「匿名掲示板での、世論誘導工作活動」はお止めなさい
801実習生さん
2019/08/10(土) 23:02:11.13ID:ds6f3ltZ802実習生さん
2019/08/10(土) 23:08:50.81ID:HwieWys7 出ましたww
スレに未関係な「論者への誹謗だけ」のレスww
3に該当ですねww
工作活動員の卑しい手法紹介
1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、
当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」
に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。
2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する
「立場の入れ替え手法」
3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」
「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」
4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、
安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」
5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に
「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法
6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作
スレに未関係な「論者への誹謗だけ」のレスww
3に該当ですねww
工作活動員の卑しい手法紹介
1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、
当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」
に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。
2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する
「立場の入れ替え手法」
3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」
「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」
4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、
安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」
5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に
「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法
6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作
803実習生さん
2019/08/10(土) 23:13:52.35ID:xeOApXL4804実習生さん
2019/08/10(土) 23:21:10.78ID:Gx+TCGRX ↑ 誹謗だけのレス 乙
そんなレスを書いている時点で「恥ずかしい」のでは、ありませんかねww
そんなレスを書いている時点で「恥ずかしい」のでは、ありませんかねww
805実習生さん
2019/08/10(土) 23:25:55.56ID:xeOApXL4806実習生さん
2019/08/10(土) 23:27:54.78ID:ppnZpr0Z >>804
何時もの朝鮮自営君の書き込みになってきました(笑)
何時もの朝鮮自営君の書き込みになってきました(笑)
807実習生さん
2019/08/11(日) 00:28:04.81ID:IWQ6Bj9C またお前ら難しいことやってるな。
808実習生さん
2019/08/11(日) 05:23:14.66ID:HtCTBMcd >>181
〜先生にエッチなことされてない?て子供を誘導する親とかいねえの?
〜先生にエッチなことされてない?て子供を誘導する親とかいねえの?
809実習生さん
2019/08/11(日) 10:18:14.97ID:DVXOGp1j たった2年で中学の常勤講師に疲れてきました。短大の非常勤講師の募集があり惹かれています。
中学生より短大生相手の方が教えるのはハードですか?ソフトですか?
中学生より短大生相手の方が教えるのはハードですか?ソフトですか?
810実習生さん
2019/08/11(日) 10:19:24.03ID:SYhjNB5L ソフトに決まってんじゃん
でも大学講師なんて倍率やばいからまず採用されんぞ
でも大学講師なんて倍率やばいからまず採用されんぞ
811実習生さん
2019/08/11(日) 10:23:54.83ID:HPm3k6pt812実習生さん
2019/08/11(日) 10:34:30.12ID:78dO6LbJ 短大生は低学力かつやる気なしだからね
単位さえ取れればそれでいいと思っているから。その分人間関係はドライだし、めんどうな生活指導もしなくていいから冷めてる人にはいいかと思うよ
単位さえ取れればそれでいいと思っているから。その分人間関係はドライだし、めんどうな生活指導もしなくていいから冷めてる人にはいいかと思うよ
813実習生さん
2019/08/11(日) 13:42:00.14ID:eLGznpCP 短大だとそれなりに授業大変じゃないかな
ギャル出身者が授業中にスマホ使いまくりそうな気がする
まあそれよりも大変なのは待遇でしょう
授業コマ給しかくれないから、中学常勤よりも大幅に給与が減ると思うよ
ギャル出身者が授業中にスマホ使いまくりそうな気がする
まあそれよりも大変なのは待遇でしょう
授業コマ給しかくれないから、中学常勤よりも大幅に給与が減ると思うよ
814実習生さん
2019/08/11(日) 13:51:17.28ID:eLGznpCP 短大生は、中学生みたいに反抗したり、つっかかってくることはまずないだろうね。
大半は授業に無関心だろう。そんな中で、気持ちをつかめると良いね。
まあ、待遇とやり易さから言うと、高校常勤がオススメ。
大半は授業に無関心だろう。そんな中で、気持ちをつかめると良いね。
まあ、待遇とやり易さから言うと、高校常勤がオススメ。
815実習生さん
2019/08/11(日) 14:05:39.04ID:2cjModRb 短大ってパンツ見えそう。
816実習生さん
2019/08/11(日) 14:27:37.89ID:HtCTBMcd >>781
3回の基準はお前が考えたの?
3回の基準はお前が考えたの?
817実習生さん
2019/08/11(日) 16:28:30.09ID:LaLcpcg2 駒沢だかで大学講師してたけど、将来性を考えて高校非常勤になった人がいるわ
その後専任に上がれた
その後専任に上がれた
818実習生さん
2019/08/11(日) 17:11:48.91ID:QNTNbcOP 銀行の公務員ローン、常勤講師でも
組めるの?
組めるの?
819実習生さん
2019/08/11(日) 17:35:17.81ID:ELWgOBYH 大学講師は院生院卒とかで論文書いてないとずっとやるのは怖いわな
短大や専門なら専任みたいの狙えたりするのかなあ?
短大や専門なら専任みたいの狙えたりするのかなあ?
820実習生さん
2019/08/11(日) 20:02:17.79ID:2FfvZMhF >>818
無理、傾いた三流企業への融資と同じ。
無理、傾いた三流企業への融資と同じ。
821実習生さん
2019/08/11(日) 20:35:10.37ID:QNTNbcOP822実習生さん
2019/08/11(日) 20:41:15.53ID:jDY4DNEt >>809
2年目ってちょうど疲れる時だよ!
私がそうだった。
でも、今3年目。 だいぶ慣れてきた。
ただ、常に「辞めたいなー」って思うこともあるけど。
短大だと、どこかにもよるけど、聞いている子と聞いてない子の差が激しそう。
でも、生徒指導はやらなくてもいいけど、とりあえずスマホ使われないように
すれば、大丈夫だと思う。
以前に比べて大学生もきちんと講義きかなくなってきているから、それでもいいなら
中学よりもいいと思う。
ちなみに、高校だけど、偏差値50ちょっと下だけど、
きちんと授業聞く子と聞かない子がいる。
2年目ってちょうど疲れる時だよ!
私がそうだった。
でも、今3年目。 だいぶ慣れてきた。
ただ、常に「辞めたいなー」って思うこともあるけど。
短大だと、どこかにもよるけど、聞いている子と聞いてない子の差が激しそう。
でも、生徒指導はやらなくてもいいけど、とりあえずスマホ使われないように
すれば、大丈夫だと思う。
以前に比べて大学生もきちんと講義きかなくなってきているから、それでもいいなら
中学よりもいいと思う。
ちなみに、高校だけど、偏差値50ちょっと下だけど、
きちんと授業聞く子と聞かない子がいる。
823実習生さん
2019/08/11(日) 21:53:02.43ID:IxBbSHdk824実習生さん
2019/08/11(日) 23:10:21.77ID:2Ss+EDW8 短大の教員同士って、マウントの取り合いしない?悪口ばかり言ってる教授がいてドン引きしたんだけど
825実習生さん
2019/08/11(日) 23:23:47.21ID:YsmBA1rL >>809
短大の非常勤なんてのに惹かれる時点で中学向いてないだろ
そして仕事の負担はもちろん短大講師の方が絶対に楽だが
給料面や将来専任になれる確率や次年度の働き口の有無などを考えるとあなたが女子でない限りオススメしない
短大の非常勤なんてのに惹かれる時点で中学向いてないだろ
そして仕事の負担はもちろん短大講師の方が絶対に楽だが
給料面や将来専任になれる確率や次年度の働き口の有無などを考えるとあなたが女子でない限りオススメしない
826実習生さん
2019/08/12(月) 06:17:39.49ID:XK5ccFgH827実習生さん
2019/08/12(月) 06:35:43.17ID:I4E5/7KU828実習生さん
2019/08/12(月) 06:41:25.00ID:XK5ccFgH829実習生さん
2019/08/12(月) 08:59:05.81ID:0ND2JfzT >>824
悪口の言い合いは、高校の教員も言ってるから
何とも言えなくない?
転職組だけど、教員って性格悪い(すべてじゃないけど)人多いと思った。
中学で働いてた時の方がそんな人いなかった(気がするだけ?)
まあ、これも学校によるとしか言えないけど。
悪口の言い合いは、高校の教員も言ってるから
何とも言えなくない?
転職組だけど、教員って性格悪い(すべてじゃないけど)人多いと思った。
中学で働いてた時の方がそんな人いなかった(気がするだけ?)
まあ、これも学校によるとしか言えないけど。
830実習生さん
2019/08/12(月) 12:17:03.47ID:SgSGIfH4 英語は明確に数字が出るから酷い、保護者にすらマウント取られる、病むとは聞いたことある
831実習生さん
2019/08/12(月) 13:05:22.14ID:ZWkbgN1N >>827
受からば解決。
受からば解決。
832実習生さん
2019/08/12(月) 14:52:47.63ID:MRJkPEhP 講師に親睦行事っている?
833実習生さん
2019/08/12(月) 15:13:58.43ID:PNqpURLl834実習生さん
2019/08/12(月) 15:18:37.15ID:0apZWaNs 雑魚親程度ならTOEIC900と英検1級持ってりゃそこまで文句言われないだろう
そこそこ英語やってる親ならTOEFLibt115以上とかIELTS8.0以上を要求してくる
そこそこ英語やってる親ならTOEFLibt115以上とかIELTS8.0以上を要求してくる
835実習生さん
2019/08/12(月) 15:42:42.44ID:mcEJl6pL マウントねぇ。
もう職場では馬鹿の振り、出来ない振りしてりゃいいじゃん。
面倒くさくて。出来ません。すみませんで適当に流してりゃいい。
輪才なんだしな。出来ない人認定されて軽い分掌しか回ってこないぞw
楽でいい。
もう職場では馬鹿の振り、出来ない振りしてりゃいいじゃん。
面倒くさくて。出来ません。すみませんで適当に流してりゃいい。
輪才なんだしな。出来ない人認定されて軽い分掌しか回ってこないぞw
楽でいい。
836実習生さん
2019/08/12(月) 16:00:15.42ID:Gbxcm3MG837実習生さん
2019/08/12(月) 16:28:26.83ID:0ND2JfzT >>836
いや、2校目だよ。前の学校には2年いた。
今年から違う学校に。
でも、3年いる人もいるよ!(ただしだいたい3年以上はいれない)
何月に来年のお願いをされるかは、
何とも言えない。正規→臨時の順に決まっていくし。
もし、今の学校に残りたいなら、「どうしても残りたい」って
校長面談の時に言えば残してくれることもある。
私は、「どうしても残りたくない!」って言って
残らなかったから。
そして、(前の学校ね)今年は「0年はやりたくないです」って言ってた先生が
私の代わりにその学年に入っている・・・。
いや、2校目だよ。前の学校には2年いた。
今年から違う学校に。
でも、3年いる人もいるよ!(ただしだいたい3年以上はいれない)
何月に来年のお願いをされるかは、
何とも言えない。正規→臨時の順に決まっていくし。
もし、今の学校に残りたいなら、「どうしても残りたい」って
校長面談の時に言えば残してくれることもある。
私は、「どうしても残りたくない!」って言って
残らなかったから。
そして、(前の学校ね)今年は「0年はやりたくないです」って言ってた先生が
私の代わりにその学年に入っている・・・。
838実習生さん
2019/08/12(月) 16:33:25.84ID:Gbxcm3MG >>817
817実習生さん2019/08/11(日) 16:28:30.09ID:LaLcpcg2
駒沢だかで大学講師してたけど、将来性を考えて高校非常勤になった人がいるわ
その後専任に上がれた
※大学より高校中学小学校の方が将来性がありますか?
817実習生さん2019/08/11(日) 16:28:30.09ID:LaLcpcg2
駒沢だかで大学講師してたけど、将来性を考えて高校非常勤になった人がいるわ
その後専任に上がれた
※大学より高校中学小学校の方が将来性がありますか?
839実習生さん
2019/08/12(月) 16:46:28.21ID:xMjJ4AFQ >>837
ありがとうございます。
校種はどちらですか?
常勤講師はそんなに長く更新されるものですか?
自分は2年目(欠員補充)ですが、
産休代替の3年目の先生が二学期一杯で終わる予定で
自分もいつ終わるかびくびくです。
ありがとうございます。
校種はどちらですか?
常勤講師はそんなに長く更新されるものですか?
自分は2年目(欠員補充)ですが、
産休代替の3年目の先生が二学期一杯で終わる予定で
自分もいつ終わるかびくびくです。
840実習生さん
2019/08/12(月) 16:56:41.54ID:ZWkbgN1N そんなことでびくびくあたふたする以前に、採用試験を突破しようぜ。
841実習生さん
2019/08/12(月) 17:08:01.11ID:XrPtFaU3 期限が付いているから講師なんだぞ。使い捨てなんだからしょうがないだろ。
842実習生さん
2019/08/12(月) 19:09:21.25ID:k7jmbz4/ >>830
スコア聞かれるの?
スコア聞かれるの?
843実習生さん
2019/08/12(月) 19:39:17.05ID:H1yRbvWj 明日から土曜まで部活なんだけど、ばいばい俺の夏休み。
コーチがそうするから従うしかねぇ
コーチがそうするから従うしかねぇ
844実習生さん
2019/08/12(月) 21:03:41.35ID:ZWkbgN1N >>841
期限なしになればよい
期限なしになればよい
845実習生さん
2019/08/12(月) 21:57:41.34ID:skhjnKnD >>841
法令上、無理
法令上、無理
846実習生さん
2019/08/12(月) 22:40:53.48ID:g40UEONm ちなみに、法令上、
外国人の正規採用は 教諭
ではなく、期限を附さない 常勤講師
外国人の正規採用は 教諭
ではなく、期限を附さない 常勤講師
847実習生さん
2019/08/12(月) 22:44:11.83ID:skhjnKnD848実習生さん
2019/08/12(月) 22:52:02.39ID:skhjnKnD >>839
真面目にやっていれば、自分の学校で雇えなくなった講師は、学校長間の人脈ネットワークで次の学校を紹介して貰えるのが通例だ。
ただ、目に余るような人物(保護者からクレーム連発とか管理職にいちいち楯突く、とか)は無論次の学校の斡旋はしない。
また、校長の中には、純粋な親切心から、10年くらい講師を続けていて、採用試験にも全然受からないような人物には、「引導を渡そう(教職諦めさせて、他の職業選択を迫らせる)」とする人も中には居るな。
真面目にやっていれば、自分の学校で雇えなくなった講師は、学校長間の人脈ネットワークで次の学校を紹介して貰えるのが通例だ。
ただ、目に余るような人物(保護者からクレーム連発とか管理職にいちいち楯突く、とか)は無論次の学校の斡旋はしない。
また、校長の中には、純粋な親切心から、10年くらい講師を続けていて、採用試験にも全然受からないような人物には、「引導を渡そう(教職諦めさせて、他の職業選択を迫らせる)」とする人も中には居るな。
849実習生さん
2019/08/12(月) 22:59:45.80ID:T0UBRAbB ただ、この校長間のネットワークで、勤務先のない講師の救済を図ろう、とすることには批判もある。
採用試験を失敗した既卒者の中には「もう、仕事辞めて、講師として現場に入って経験を積みたい」ということを希望する者も多い。
が、新規学卒者以外で、新規に講師に入れるのが困難な(特に高校志望者と中学の保健体育や社会など)ことがある。
中には、早々に仕事辞めてしまったにもかかわらず、講師の斡旋がなく、糊口をしのぐ術がない、というようなケースもあり、こういった連中が「せめて「講師の斡旋はコネ(校長の人脈)ではなく、公平にすべきだ」という声も大きくなってきているのも事実
東京では、新規の講師募集は原則公募となっている。、
採用試験を失敗した既卒者の中には「もう、仕事辞めて、講師として現場に入って経験を積みたい」ということを希望する者も多い。
が、新規学卒者以外で、新規に講師に入れるのが困難な(特に高校志望者と中学の保健体育や社会など)ことがある。
中には、早々に仕事辞めてしまったにもかかわらず、講師の斡旋がなく、糊口をしのぐ術がない、というようなケースもあり、こういった連中が「せめて「講師の斡旋はコネ(校長の人脈)ではなく、公平にすべきだ」という声も大きくなってきているのも事実
東京では、新規の講師募集は原則公募となっている。、
850実習生さん
2019/08/12(月) 23:06:58.90ID:VV0+tFAg 某短大と系列の大学で講師したことあるが
大学(私立)もだが特に短大の講師は学生集めが最大の仕事だからなあ 専門は言わずもがな
受験確約を取って受験料をどれだけ稼げたか、入学確約をどれだけ取れたかで毎日詰められる
学生や保護者にもひたすらいろんな講座や短期留学等勧めてとにかく数字を稼ぐ
勘違いしてる人多いが学生募集は事務じゃなくて講師の仕事
学生に人気ない講師とかカネ取れない講師は毎日徹底して学科長学部長から吊し上げられるよ
大学(私立)もだが特に短大の講師は学生集めが最大の仕事だからなあ 専門は言わずもがな
受験確約を取って受験料をどれだけ稼げたか、入学確約をどれだけ取れたかで毎日詰められる
学生や保護者にもひたすらいろんな講座や短期留学等勧めてとにかく数字を稼ぐ
勘違いしてる人多いが学生募集は事務じゃなくて講師の仕事
学生に人気ない講師とかカネ取れない講師は毎日徹底して学科長学部長から吊し上げられるよ
852実習生さん
2019/08/13(火) 08:01:00.36ID:WY9Usau8 >>839
校種は高校です!
私は、産休・育休代替じゃないので、
だいたいは3月まではあります。
前の学校で3年同じところに勤務してた人が2人いました。
私も、希望すれば3年はいれたと思いますが、
「嫌だ」と言って、他の学校に移りました。
校種は高校です!
私は、産休・育休代替じゃないので、
だいたいは3月まではあります。
前の学校で3年同じところに勤務してた人が2人いました。
私も、希望すれば3年はいれたと思いますが、
「嫌だ」と言って、他の学校に移りました。
853実習生さん
2019/08/13(火) 08:02:23.16ID:dH5tYaoq 金利5%くらいである銀行さん
貸してくれた。
消費者金融とおさらばだ。
貸してくれた。
消費者金融とおさらばだ。
854実習生さん
2019/08/13(火) 11:13:53.78ID:qD4YMVYj 産休代替その他で切れ目なく
講師連絡来ますか?
講師連絡来ますか?
855実習生さん
2019/08/13(火) 11:33:20.41ID:Ek2ApfKk さっき辞めてきた常勤だけど
学期途中に投げ出した
学期途中に投げ出した
857実習生さん
2019/08/13(火) 12:18:15.93ID:qD4YMVYj >>855
次はどちらですか?
次はどちらですか?
858実習生さん
2019/08/13(火) 12:18:51.83ID:4sjjfa9D 公立中学校、書写指導は、
練習した半紙を教師に持って来させ
一人一人赤筆で添削しますか?
練習した半紙を教師に持って来させ
一人一人赤筆で添削しますか?
859実習生さん
2019/08/13(火) 12:21:52.44ID:k5P60wCd そんなん50分で全員出来るわけねえだろw
860実習生さん
2019/08/13(火) 12:33:23.65ID:TuRZ3RBm 単発質問くんは暇つぶしなので、スルー推奨。
861実習生さん
2019/08/13(火) 13:49:19.31ID:BlQ8mOxv862実習生さん
2019/08/13(火) 13:50:00.73ID:BlQ8mOxv 行きたくなくなってきたの間違い
863実習生さん
2019/08/13(火) 14:21:16.08ID:WY9Usau8865実習生さん
2019/08/13(火) 16:47:31.68ID:xa2lYNDt みんな学校いつからなの?
867実習生さん
2019/08/13(火) 22:09:42.66ID:jZye46vc868実習生さん
2019/08/13(火) 22:29:47.92ID:e9SC+Ewe 8月30日
869実習生さん
2019/08/14(水) 08:11:29.18ID:ETZI/+JI 8月終わりから2学期ある?
870実習生さん
2019/08/14(水) 11:46:22.78ID:CGbvIP+l 俺は来週から
まだ35度越える暑さだから勘弁してほしいぜ
まだ35度越える暑さだから勘弁してほしいぜ
871実習生さん
2019/08/14(水) 11:52:41.78ID:KfPe0I21 うちは昔ながらの9月1日から
といっても今年は2日からだが
といっても今年は2日からだが
872実習生さん
2019/08/14(水) 13:09:39.51ID:oU23UMpA 夏休み中に採用され、普通に夏休と年休を頂き、特に仕事もないのに給料貰えるというミラクル採用の私は9/2から学校始まります。
873実習生さん
2019/08/14(水) 13:33:34.07ID:zVC9cBQz 担当する仕事がどんなのかによるなー。
飛んだ担任の後釜とかだと新学期に向けて色々対策した方がいいんじゃないの?
飛んだ担任の後釜とかだと新学期に向けて色々対策した方がいいんじゃないの?
874実習生さん
2019/08/14(水) 13:42:18.92ID:oU23UMpA 上から目線ありがとうございます。
学校の仕事は余裕なので特に必要ないです。
学校の仕事は余裕なので特に必要ないです。
875実習生さん
2019/08/14(水) 13:44:51.85ID:/RzSRcYY こいつはダメそうだな
たった2レスで無能感が溢れ出てる
たった2レスで無能感が溢れ出てる
876実習生さん
2019/08/14(水) 13:46:36.39ID:zVC9cBQz 上から目線って・・・なんだよそれ。
学校の仕事は余裕って・・・凄いやつがきたよ。
ちなみにその自信はどこから来るんだ?前職ではどんなことしてきたの?
学校の仕事は余裕って・・・凄いやつがきたよ。
ちなみにその自信はどこから来るんだ?前職ではどんなことしてきたの?
877実習生さん
2019/08/14(水) 14:01:20.60ID:rKV7S+C1 ネット弁慶は無視しろって
878実習生さん
2019/08/14(水) 16:13:54.37ID:iVttiIb9 校種も担任の有無も分からんけど9月からここで愚痴垂れてそう
879実習生さん
2019/08/14(水) 16:17:52.40ID:gnyRD13T 金がありゃあ、余裕ができるもんだ。
若い頃より年食えば手持ちが増えるから
てを抜きながら仕事すりゃあいい
若い頃より年食えば手持ちが増えるから
てを抜きながら仕事すりゃあいい
880実習生さん
2019/08/14(水) 16:18:57.87ID:gnyRD13T 1000万くらいありゃあ、
とりあえず適当な仕事でも大丈夫
文句言うやつとは
口を聞かなければいい
とりあえず適当な仕事でも大丈夫
文句言うやつとは
口を聞かなければいい
881実習生さん
2019/08/14(水) 16:20:17.61ID:gnyRD13T そのかわり仲間がいなくなるけど。
自由にのびのび、1人でいいなら
それもあり。
気楽でやりやすい。学年団とか自分は
無視。
自由にのびのび、1人でいいなら
それもあり。
気楽でやりやすい。学年団とか自分は
無視。
882実習生さん
2019/08/14(水) 17:24:47.90ID:JxHGPg4Y 小学校に正規採用されてたんだけど10年ほど前に体調崩して退職して、
今体調が戻ってきて教職は好きだったからまた講師からでも働きたいと思ってるんだけど
今39歳なんだけどこの年齢でブランクあり講師って可能かな?
今体調が戻ってきて教職は好きだったからまた講師からでも働きたいと思ってるんだけど
今39歳なんだけどこの年齢でブランクあり講師って可能かな?
883実習生さん
2019/08/14(水) 17:44:35.79ID:mq/P26GF 小学校は引く手数多でしょ
886実習生さん
2019/08/14(水) 19:35:54.22ID:HKSxfOg/ 免許の有効期限が心配だな
887実習生さん
2019/08/14(水) 19:46:23.69ID:NaKQl10o889実習生さん
2019/08/14(水) 21:42:16.69ID:Hk6THL7J890実習生さん
2019/08/14(水) 21:43:39.05ID:Hk6THL7J あ、言っとくが働き口があるかどうかは知らん
とりあえず講習受けない限りどうしようもないんじゃね
とりあえず講習受けない限りどうしようもないんじゃね
891実習生さん
2019/08/14(水) 21:50:27.25ID:HKSxfOg/ 辞める前にどれくらいやってたかによるが元正規の講師は重宝されてたよ
882と全く同じ状況の人とあったが数いた講師の中でその人だけ来年度も続投だったし
若手の講師より断然優遇されてる
882と全く同じ状況の人とあったが数いた講師の中でその人だけ来年度も続投だったし
若手の講師より断然優遇されてる
892実習生さん
2019/08/14(水) 22:25:11.60ID:JxHGPg4Y 882です
皆さんレスありがとう
とりあえず免許の更新ですね
勤めてた自治体で調べてみます
この年齢でも出来そうなようでホッとしました!
動いてみます!
皆さんレスありがとう
とりあえず免許の更新ですね
勤めてた自治体で調べてみます
この年齢でも出来そうなようでホッとしました!
動いてみます!
893実習生さん
2019/08/14(水) 22:32:31.75ID:HKSxfOg/ 失効は気をつけとかないとな・・・
期限が平成って書かれてるから年号変わってわからずにうっかり忘れてしまいそうだ
期限が平成って書かれてるから年号変わってわからずにうっかり忘れてしまいそうだ
894実習生さん
2019/08/15(木) 00:12:04.44ID:DpBpPqXf >>887
そんな制度やから、隠居してるやつらが講師してくれへんねん
そんな制度やから、隠居してるやつらが講師してくれへんねん
895実習生さん
2019/08/15(木) 00:21:36.53ID:2dYDrm5L898実習生さん
2019/08/15(木) 07:08:33.88ID:iaRgr8+g おれは免許更新はいらない世代、すげーでしょう!
900実習生さん
2019/08/15(木) 08:06:15.38ID:Xbwo/wWG901実習生さん
2019/08/15(木) 08:10:21.29ID:Xbwo/wWG 講師未経験でも、都道府県の講師登録すれば、
更新講習を受けられる。
よって、登録する際に教育事務所の人や、校長に相談してね。
更新講習を受けられる。
よって、登録する際に教育事務所の人や、校長に相談してね。
902採用されたいマン
2019/08/15(木) 08:11:10.55ID:euBiFDJK ここの居心地もスーパー良いが今年こそこの板を去りたい(=正規になりたい)と強く願っているよ
みんなは今年の試験どうだい?
みんなは今年の試験どうだい?
903実習生さん
2019/08/15(木) 09:52:11.66ID:8y4/iM+L >>899
教師に定年はあってもねらーに定年はないんだYO!
教師に定年はあってもねらーに定年はないんだYO!
904実習生さん
2019/08/15(木) 09:52:41.35ID:wDeFbZv3 氷河期世代で正規ってどのくらい少ないのかな。
905実習生さん
2019/08/15(木) 10:35:58.53ID:4Zbeo31J906実習生さん
2019/08/15(木) 10:41:47.71ID:JVLn+/tn907実習生さん
2019/08/15(木) 11:14:30.30ID:h7yPEjk8 >>906
教採は来年もあるし講師もできるからそこまで緊迫感なくねえ?
新卒のとき市役所受けたけど、集団討論でひと言も発言しなかったやついたけど
勉強してきた時間が全て無駄になったんだろうな
まあ俺も落ちたけど
教採は来年もあるし講師もできるからそこまで緊迫感なくねえ?
新卒のとき市役所受けたけど、集団討論でひと言も発言しなかったやついたけど
勉強してきた時間が全て無駄になったんだろうな
まあ俺も落ちたけど
909実習生さん
2019/08/15(木) 11:55:48.15ID:dv7WJMZl 大阪とか
水泳
楽器
独唱
の役満
水泳
楽器
独唱
の役満
914実習生さん
2019/08/15(木) 13:39:45.63ID:Mp8vtCjD 職員室のパワハラすごいぞ。
悩むべきところじゃないところで悩まされる。
悩むべきところじゃないところで悩まされる。
915実習生さん
2019/08/15(木) 14:27:16.31ID:bIlCimeV916実習生さん
2019/08/15(木) 15:11:57.96ID:Mp8vtCjD 880実習生さん2019/08/14(水) 16:18:57.87ID:gnyRD13T
1000万くらいありゃあ、
とりあえず適当な仕事でも大丈夫
文句言うやつとは
口を聞かなければいい
881実習生さん2019/08/14(水) 16:20:17.61ID:gnyRD13T>>888
そのかわり仲間がいなくなるけど。
自由にのびのび、1人でいいなら
それもあり。
気楽でやりやすい。学年団とか自分は
無視。
※学年団無視、いやなやつと口きかないで
次の仕事が来ますか?
1000万くらいありゃあ、
とりあえず適当な仕事でも大丈夫
文句言うやつとは
口を聞かなければいい
881実習生さん2019/08/14(水) 16:20:17.61ID:gnyRD13T>>888
そのかわり仲間がいなくなるけど。
自由にのびのび、1人でいいなら
それもあり。
気楽でやりやすい。学年団とか自分は
無視。
※学年団無視、いやなやつと口きかないで
次の仕事が来ますか?
917実習生さん
2019/08/15(木) 16:17:08.38ID:JKh9VpWs918実習生さん
2019/08/15(木) 16:35:58.51ID:LPX8pAK/ オッサンがマウント取り出してわろた
919実習生さん
2019/08/15(木) 17:06:01.31ID:pnkmUjam 教採1次落ちて
2週間寝て起きてネットサーフィンして
何もする気にならず生きています。
渇を入れてください。
2週間寝て起きてネットサーフィンして
何もする気にならず生きています。
渇を入れてください。
921実習生さん
2019/08/15(木) 17:16:03.46ID:QDqIAyd3 >>919
いいんじゃね?自分の人生だし。俺の話をしてもしょうがないけど、40まで勉強せず一次落ち。その後は二次落ち。50でやっと受かった。受かるまでの10年間惨めだった。50の新採も惨めだぞ。ただ、惨めでも良いんなら、講師は気楽で良いぞ。
いいんじゃね?自分の人生だし。俺の話をしてもしょうがないけど、40まで勉強せず一次落ち。その後は二次落ち。50でやっと受かった。受かるまでの10年間惨めだった。50の新採も惨めだぞ。ただ、惨めでも良いんなら、講師は気楽で良いぞ。
924実習生さん
2019/08/15(木) 17:27:26.15ID:QDqIAyd3925実習生さん
2019/08/15(木) 17:29:46.99ID:1zJp9Wre926実習生さん
2019/08/15(木) 17:39:03.47ID:4Zbeo31J 手取り20こえるか?
ちなみに講師平均
ちなみに講師平均
927実習生さん
2019/08/15(木) 17:52:06.88ID:QDqIAyd3 >>926
常勤なら20万超えるだろ。俺が講師ん時いた自治体は、25万位で頭打ちだったな、講師は。50歳くらいで25万だぞ。本採用なら50万貰えるのに。惨めだぞ。気楽だけど。
常勤なら20万超えるだろ。俺が講師ん時いた自治体は、25万位で頭打ちだったな、講師は。50歳くらいで25万だぞ。本採用なら50万貰えるのに。惨めだぞ。気楽だけど。
929実習生さん
2019/08/15(木) 19:42:38.32ID:Ul3GLd24 みんな、盆休み(閉庁日)はどうしてた?私は一次受かって盆休みは二次対策やってた。親戚周りもぼちぼち。受かってたら地元離れて新しいところで頑張っていこうと思います。受かってたらね、
931実習生さん
2019/08/15(木) 20:16:13.06ID:rnEf/aWB932実習生さん
2019/08/15(木) 20:55:40.07ID:Mp8vtCjD933実習生さん
2019/08/15(木) 21:05:59.17ID:lpsS08D5 教育公務員特例法で規定されるのに受けてないわけがない
過去に他で受けてるんだろう
過去に他で受けてるんだろう
936実習生さん
2019/08/15(木) 22:27:56.88ID:rL64KT4a937実習生さん
2019/08/15(木) 22:29:47.58ID:EPYjkTUN ドヤ顔でウソついてて恥ずかしいな
938実習生さん
2019/08/15(木) 22:46:02.43ID:Kfqyid4l >>898
ぬるぽ!ぬるぽ!!
ぬるぽ!ぬるぽ!!
939実習生さん
2019/08/16(金) 00:03:22.22ID:pHHDAPp+ がっ!
940実習生さん
2019/08/16(金) 09:03:36.51ID:KcnZhUXn 教師の職場の人間関係のパワハラや
複雑な部分は該当者未満は分かりかねるかも
しれませんが。
人間関係の複雑な部分はどんなのがあると
思いますか?
劣る教員の批判や影からの批判は
人のたずさわるどこにでもある職場同様にかなり
ありますか?
生徒に甘い教員がいて生徒指導が徹底できないとか、学級の雰囲気の悪さを
担任のせいにしたり、生徒の前で先輩教師に怒鳴られて生徒にまでなめられるとか、
部活動に行かないで授業の準備をしているとやる気ないと言われたり、
学級通信を出す頻度でやる気ないと言われたり…
そりゃいっぱいありますよ〜
複雑な部分は該当者未満は分かりかねるかも
しれませんが。
人間関係の複雑な部分はどんなのがあると
思いますか?
劣る教員の批判や影からの批判は
人のたずさわるどこにでもある職場同様にかなり
ありますか?
生徒に甘い教員がいて生徒指導が徹底できないとか、学級の雰囲気の悪さを
担任のせいにしたり、生徒の前で先輩教師に怒鳴られて生徒にまでなめられるとか、
部活動に行かないで授業の準備をしているとやる気ないと言われたり、
学級通信を出す頻度でやる気ないと言われたり…
そりゃいっぱいありますよ〜
941実習生さん
2019/08/16(金) 09:36:07.24ID:SSSc2vPT942実習生さん
2019/08/16(金) 09:38:26.45ID:euls3I/d943実習生さん
2019/08/16(金) 09:39:44.17ID:euls3I/d944実習生さん
2019/08/16(金) 10:50:54.18ID:TXbq8AXe >>940
>生徒の前で先輩教師に怒鳴られて生徒にまでなめられる
対処法
とりあえずそいつに最後まで怒鳴らせる
怒鳴り切ったら生徒の方を向いて
「みんなはこんな人間になってはいけません」
これでおしまい
>生徒の前で先輩教師に怒鳴られて生徒にまでなめられる
対処法
とりあえずそいつに最後まで怒鳴らせる
怒鳴り切ったら生徒の方を向いて
「みんなはこんな人間になってはいけません」
これでおしまい
945実習生さん
2019/08/16(金) 11:25:19.05ID:4oj0aMEn 2次面接終わったけど
今年もダメな予感・・
発表を待ってこの自治体やめよう
冬ボもらって即やめでいいよね
今年もダメな予感・・
発表を待ってこの自治体やめよう
冬ボもらって即やめでいいよね
946実習生さん
2019/08/16(金) 11:35:57.70ID:jzU3TGne947実習生さん
2019/08/16(金) 11:43:27.11ID:4oj0aMEn 法定研修だけじゃなく自治体独自の研修を必須にしてるところもいっぱいあるよ
自治体によって全然違う
自治体によって全然違う
948実習生さん
2019/08/16(金) 11:44:28.09ID:9COe92LC 初任・2年次・3年次・中堅
の4つ
の4つ
949実習生さん
2019/08/16(金) 14:18:09.43ID:KcnZhUXn 全都道府県教員採用試験、年齢制限のない自治体で50代で採用されたとして、
定年までの10年、新任者として初歩から扱われ居辛いですか?
10年どんな扱い待遇ですか?
定年までの10年、新任者として初歩から扱われ居辛いですか?
10年どんな扱い待遇ですか?
950実習生さん
2019/08/16(金) 14:20:34.69ID:KcnZhUXn >>945
どのへんでダメだと分かりましたか?
どのへんでダメだと分かりましたか?
951実習生さん
2019/08/16(金) 14:32:20.00ID:GQyTE23P 毎日どうでもいい質問、アンケートをし続けてるのは同じやつか?
952実習生さん
2019/08/16(金) 14:34:03.29ID:PYZ4b+GB たぶん講師になる勇気なくて
情報収集してるんだろう
情報収集してるんだろう
953実習生さん
2019/08/16(金) 14:48:35.76ID:GQyTE23P ただの馴れ合いクズだと思ったわ
何でもいいけどくだらない質問に答えてもらっておいてお礼もう言わずに延々とくだらない質問続けるバカは教員どころかフリーターすら無理だと思うわ
NGにしたいからトリップでもつけてくれるとありがたいな
何でもいいけどくだらない質問に答えてもらっておいてお礼もう言わずに延々とくだらない質問続けるバカは教員どころかフリーターすら無理だと思うわ
NGにしたいからトリップでもつけてくれるとありがたいな
954実習生さん
2019/08/16(金) 15:00:56.84ID:u2dEID7Y 単発質問君はスルーってのが約束だ。
みんなで無視。答えるからまた書き込むんだ。お前ら優しすぎ。
みんなで無視。答えるからまた書き込むんだ。お前ら優しすぎ。
955実習生さん
2019/08/16(金) 15:10:52.93ID:7Vw5jxaI 飲み会全然行かない奴いる?
どうせ1年しかいないから・・で参加してないわ。
どうせ1年しかいないから・・で参加してないわ。
956実習生さん
2019/08/16(金) 15:34:44.37ID:KcnZhUXn >>955
評価が下がり次の紹介が亡くなりませんか?
評価が下がり次の紹介が亡くなりませんか?
958実習生さん
2019/08/16(金) 16:17:57.98ID:7Vw5jxaI961実習生さん
2019/08/16(金) 17:57:33.78ID:wH1lqzKf アユにはこの天使感が足りない
https://pbs.twimg.com/media/DEXeX8KUIAAvDnC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DEXeX8KUIAAvDnC.jpg
962実習生さん
2019/08/16(金) 19:18:32.99ID:p7ElkcnY963実習生さん
2019/08/16(金) 19:36:59.70ID:pHHDAPp+ 逆に定時を2時間も3時間も過ぎても学校にいるっておかしくない?
私は毎日ほぼ定時だけど、「定時にやる仕事ないと落ち着かない」というわけわからん教員もいたよ。
定時に仕事終わってるのに落ち着かないってなんなんだ。
教師は定時上がりしないものだと思い込んでるばか多いと働き方改革()進まんよね。
私は毎日ほぼ定時だけど、「定時にやる仕事ないと落ち着かない」というわけわからん教員もいたよ。
定時に仕事終わってるのに落ち着かないってなんなんだ。
教師は定時上がりしないものだと思い込んでるばか多いと働き方改革()進まんよね。
964実習生さん
2019/08/16(金) 20:20:30.41ID:SSqQAuAc >>945
意外と受かってることもあるし、合格発表まではわからんよ。
あと、いくらボーナスもらったからって、辞めるのはよくない。
せめて3月までは続けよう。 どうせやることないでしょ?
>>955
私は、行く派。
行かないと悪口言われてる可能性あるし、なるべく行くようにしている。
今年の学校・学年はそういう人いないと思うけど、
昨年は、飲み会行かないと、「悪口のオンパレード」だったから。
>>963
天職組?
それならわかると思うけど、教員って、無駄な仕事してる人多いよね!
私も、ほぼ定時で帰るようにしている!
会議の日とかは、帰れない時もあるけど、それでも定時で帰れるように頑張る。
ただし、部活の指導がある日は無理だけど。
意外と受かってることもあるし、合格発表まではわからんよ。
あと、いくらボーナスもらったからって、辞めるのはよくない。
せめて3月までは続けよう。 どうせやることないでしょ?
>>955
私は、行く派。
行かないと悪口言われてる可能性あるし、なるべく行くようにしている。
今年の学校・学年はそういう人いないと思うけど、
昨年は、飲み会行かないと、「悪口のオンパレード」だったから。
>>963
天職組?
それならわかると思うけど、教員って、無駄な仕事してる人多いよね!
私も、ほぼ定時で帰るようにしている!
会議の日とかは、帰れない時もあるけど、それでも定時で帰れるように頑張る。
ただし、部活の指導がある日は無理だけど。
965実習生さん
2019/08/16(金) 20:30:03.55ID:Ru27X8zP966実習生さん
2019/08/16(金) 20:30:06.80ID:qR039uZo >>963
副担で部活も副顧問だから定時で上がってるわ
今の校長が「部活は正規が見るものだから講師の先生は早く帰って勉強時間確保してください」って言ってくれてるし
ただ、前任校は無理だったな。進学校は仕事多すぎるわ
副担で部活も副顧問だから定時で上がってるわ
今の校長が「部活は正規が見るものだから講師の先生は早く帰って勉強時間確保してください」って言ってくれてるし
ただ、前任校は無理だったな。進学校は仕事多すぎるわ
967実習生さん
2019/08/16(金) 20:43:26.28ID:w8DGchVU >>966
それで試験落ちてたら目も当てられないな
何やってたんだよお前(呆)っていう周りの目
他校の部活主顧問の講師や担任持ってる講師が受かってたりするしな
「こいつ(=俺)二学期からバリバリ働かせていいスよ!」と元気な年配教諭に宣言されたわ
突然目力強い真顔で「二学期の「動き」、見られとるからな…?」言われてガツゥンと脳天にきたわ
それで試験落ちてたら目も当てられないな
何やってたんだよお前(呆)っていう周りの目
他校の部活主顧問の講師や担任持ってる講師が受かってたりするしな
「こいつ(=俺)二学期からバリバリ働かせていいスよ!」と元気な年配教諭に宣言されたわ
突然目力強い真顔で「二学期の「動き」、見られとるからな…?」言われてガツゥンと脳天にきたわ
968実習生さん
2019/08/16(金) 20:53:31.21ID:lX5MhZ2Z969実習生さん
2019/08/16(金) 21:16:10.64ID:pHHDAPp+ >>964
民間ぶらぶらしてから入った。
講師始めたての頃でも、残るのは18時まで。それで終わらなかったら土日どちらかの午前or午後に学校行ってやる。
を目標にしていたけど、ある時「でる」学校に着任してしまい、放課後や土日に1人でいると精神衛生上悪いから仕事早く終えるようになった(笑)
たまに持ち帰ってやることもあるけど、放課後の職員室ほど無駄な時間を過ごす空間はないね。
民間ぶらぶらしてから入った。
講師始めたての頃でも、残るのは18時まで。それで終わらなかったら土日どちらかの午前or午後に学校行ってやる。
を目標にしていたけど、ある時「でる」学校に着任してしまい、放課後や土日に1人でいると精神衛生上悪いから仕事早く終えるようになった(笑)
たまに持ち帰ってやることもあるけど、放課後の職員室ほど無駄な時間を過ごす空間はないね。
970実習生さん
2019/08/16(金) 22:30:45.95ID:KYgbWxqz >>954
おっちゃん、そんな約束あったっけ?^^
おっちゃん、そんな約束あったっけ?^^
972実習生さん
2019/08/17(土) 01:19:35.13ID:prYH2Dh6 たくさんあるから1つだけにしておくけど、体育館で撮った子どもとの記念写真(うちのクラスではない)、撮った後に見たら腕のない子どもいるし、何より写真中央に人魂?的なオーブが映ってた。
んで、そのオーブを拡大すると人が苦悶浮かべているような顔になってる。
いや、そんなことあり得ないでしょ。
と、写真を撮ったベテランの先生に言ったら、後日その写真見せられて俺氏ちびる。
空襲で被害にあった地域らしく、給食員さんたちも戦時中っぽい格好をした男の子を敷地内でよく見るから暗くなる前にみんな帰るような学校でした。
この学校、他にも色々ありすぎて話聞いてから土日の出勤もやめたw
んで、そのオーブを拡大すると人が苦悶浮かべているような顔になってる。
いや、そんなことあり得ないでしょ。
と、写真を撮ったベテランの先生に言ったら、後日その写真見せられて俺氏ちびる。
空襲で被害にあった地域らしく、給食員さんたちも戦時中っぽい格好をした男の子を敷地内でよく見るから暗くなる前にみんな帰るような学校でした。
この学校、他にも色々ありすぎて話聞いてから土日の出勤もやめたw
973実習生さん
2019/08/17(土) 10:20:26.66ID:JZDTzA8P >>965
964だけど、4年前は中学でやってた時、
確かに17時過ぎから見回りあったわ。
でも、それ終わったら、何もなければ帰ってたし、
いい学校だったから、気にならなかった!
やはり、環境とか人間関係とかすごく大事。
嫌なところあったのは、昨年度だけ。
964だけど、4年前は中学でやってた時、
確かに17時過ぎから見回りあったわ。
でも、それ終わったら、何もなければ帰ってたし、
いい学校だったから、気にならなかった!
やはり、環境とか人間関係とかすごく大事。
嫌なところあったのは、昨年度だけ。
974実習生さん
2019/08/17(土) 11:46:52.98ID:hi8D+yTi975実習生さん
2019/08/17(土) 11:56:45.62ID:47WBSjhn 17時以降なんて勤務時間外だし、やる必要ないことなぜやるのか。教員村の同調圧力すごいよね。
976実習生さん
2019/08/17(土) 12:08:32.02ID:CLpblGgr それとはよ帰れは違くね?
学年主任や分掌のきついの任された若い奴以外は時間になったらさっさと帰って帰る空気作れよと
部活受け持ちも時間になったら部活終わらせて帰れよ
生徒が過去にやらかしたりしてて見回りあろうが当番制とかで毎日する訳でないから帰れ
毎日あるから教育委員会に連絡しろ
分掌と部活押し付けて菓子食ってコーヒー飲んでおしゃべりして楽してるじじばばがさっさと帰らないから
18時19時に半分以上職員室に意味なく残って仕方なく授業の準備する振りとかしないといけなくなるし講師も帰れなくなる
学年主任や分掌のきついの任された若い奴以外は時間になったらさっさと帰って帰る空気作れよと
部活受け持ちも時間になったら部活終わらせて帰れよ
生徒が過去にやらかしたりしてて見回りあろうが当番制とかで毎日する訳でないから帰れ
毎日あるから教育委員会に連絡しろ
分掌と部活押し付けて菓子食ってコーヒー飲んでおしゃべりして楽してるじじばばがさっさと帰らないから
18時19時に半分以上職員室に意味なく残って仕方なく授業の準備する振りとかしないといけなくなるし講師も帰れなくなる
977実習生さん
2019/08/17(土) 12:15:12.48ID:hi8D+yTi978実習生さん
2019/08/17(土) 12:39:03.72ID:j1HiJquf 臨採って共済貯金使える?
教諭扱いの県だけど
教諭扱いの県だけど
980実習生さん
2019/08/17(土) 13:21:03.37ID:dI1VHUlr 中高は知らんが小は働いてやってるレベルなんだし
周りに気を使う必要なしだろ
採用試験も何年も落とし続けるところは意味ねえわ
12月で辞めて次のところ探したほうがいい
都市部なら無限にあるし
周りに気を使う必要なしだろ
採用試験も何年も落とし続けるところは意味ねえわ
12月で辞めて次のところ探したほうがいい
都市部なら無限にあるし
981実習生さん
2019/08/17(土) 14:21:47.02ID:pY3oJVab >>972
嘘つき!
嘘つき!
982実習生さん
2019/08/17(土) 14:58:26.41ID:MsCE7QrY983実習生さん
2019/08/17(土) 15:04:19.51ID:B4goamMC NEW!!
「刑務所で青葉容疑者の大声や自傷行為には驚いた」(A氏)。その後、青葉容疑者は精神疾患の治療のため、薬が投与されたという。
青葉真司は親から虐待された障害者でアスペでA型でデブ
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る
そして炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
青葉の自宅アパートにはカップラーメンが散乱してるはず
青葉真司の特徴
・A型
・父親は農家(先祖は百姓)
・メガネ障害者(子供の頃はメガネをかけてない)
・アパートのテーブルの上にカップラーメンとコンビニ弁当の容器がそのままになっていた(2012年コンビニ強盗の家宅捜査で)
・デブ
・向精神薬
・刑務所で大声や自傷行為をしていた・・・その後、精神疾患の治療のため、薬が投与された
・眉毛の真ん中から外側の部分が無い。おそらく毛がすごく薄い(学生のころの画像)
・前歯の右側(右手側)が前に出てる(左右非対称)
・エラが張ってる(かなり大きい)、髪の毛は直毛、目が二重、身長180センチ、下唇が太い
・運動オンチだけど力は強い、小学生のときはサッカー、中学生のときは柔道をしていた
・趣味は電車(撮り鉄)とアニメ(響け!ユーフォニアム)とゲーム
「刑務所で青葉容疑者の大声や自傷行為には驚いた」(A氏)。その後、青葉容疑者は精神疾患の治療のため、薬が投与されたという。
青葉真司は親から虐待された障害者でアスペでA型でデブ
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る
そして炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
青葉の自宅アパートにはカップラーメンが散乱してるはず
青葉真司の特徴
・A型
・父親は農家(先祖は百姓)
・メガネ障害者(子供の頃はメガネをかけてない)
・アパートのテーブルの上にカップラーメンとコンビニ弁当の容器がそのままになっていた(2012年コンビニ強盗の家宅捜査で)
・デブ
・向精神薬
・刑務所で大声や自傷行為をしていた・・・その後、精神疾患の治療のため、薬が投与された
・眉毛の真ん中から外側の部分が無い。おそらく毛がすごく薄い(学生のころの画像)
・前歯の右側(右手側)が前に出てる(左右非対称)
・エラが張ってる(かなり大きい)、髪の毛は直毛、目が二重、身長180センチ、下唇が太い
・運動オンチだけど力は強い、小学生のときはサッカー、中学生のときは柔道をしていた
・趣味は電車(撮り鉄)とアニメ(響け!ユーフォニアム)とゲーム
984実習生さん
2019/08/17(土) 15:05:38.09ID:B4goamMC A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人
縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる
メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
先祖が百姓=障害者指数が高い
オタクは障害者が多い
鉄道オタク=アスペ障害者が多い、アスペ眼鏡が多い
アニメ、声優オタク=障害者が多い
ロリコン性犯罪者=メガネ障害者が多い
■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人
縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる
メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
先祖が百姓=障害者指数が高い
オタクは障害者が多い
鉄道オタク=アスペ障害者が多い、アスペ眼鏡が多い
アニメ、声優オタク=障害者が多い
ロリコン性犯罪者=メガネ障害者が多い
■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき
985実習生さん
2019/08/17(土) 15:30:51.23ID:6Hm15blJ 小学校の連中はマジで勘違いしすぎ
この10年間の大量採用のせいで令和時代は永久に産休育休需要がなくなることは無い
病休とりまくるクズも相変わらず多い
薄給で働いてやってるわけだから
5時退勤は当然
採用試験受けてる人は落としまくって飼い殺ししてきそうな自治体はさっさとやめる方がいい
この10年間の大量採用のせいで令和時代は永久に産休育休需要がなくなることは無い
病休とりまくるクズも相変わらず多い
薄給で働いてやってるわけだから
5時退勤は当然
採用試験受けてる人は落としまくって飼い殺ししてきそうな自治体はさっさとやめる方がいい
986実習生さん
2019/08/17(土) 18:54:27.07ID:G4EHHStC987実習生さん
2019/08/17(土) 18:56:38.70ID:G4EHHStC サンキュウイクキュウは、100歩譲って権利だから取得は良いが
所見やその他雑務、しっかりまとめて去るべき。何年も休むくせにほとんど真っ白で
入ってくる臨時に任せる本採がほとんど
所見やその他雑務、しっかりまとめて去るべき。何年も休むくせにほとんど真っ白で
入ってくる臨時に任せる本採がほとんど
988実習生さん
2019/08/17(土) 18:58:42.04ID:G4EHHStC 秋、冬くらいから任用で3月までに所見や要録30人を書けるとおもうか?
普通に無理だろ。冬のボーナスは10万とか。
やりたいやつがどこにいる。
欠員になっても文句は言えない。
普通に無理だろ。冬のボーナスは10万とか。
やりたいやつがどこにいる。
欠員になっても文句は言えない。
989実習生さん
2019/08/17(土) 19:03:30.66ID:Alvb7tA3 >>975
考えろ、その分、割り振りにしているだろうが!取る取らないは個人の自由だ!
考えろ、その分、割り振りにしているだろうが!取る取らないは個人の自由だ!
990実習生さん
2019/08/17(土) 19:04:53.00ID:G4EHHStC992実習生さん
2019/08/17(土) 19:15:11.78ID:G4EHHStC993実習生さん
2019/08/17(土) 19:15:37.82ID:G4EHHStC >>991
政治のニュースみたらいいよ
政治のニュースみたらいいよ
994実習生さん
2019/08/17(土) 19:17:40.51ID:Alvb7tA3995実習生さん
2019/08/17(土) 19:19:21.00ID:G4EHHStC >>994
義務じゃねえだろ
義務じゃねえだろ
996実習生さん
2019/08/17(土) 19:19:37.27ID:dI1VHUlr 所見なんてやっつけでいいってことだよ
コピペ改変程度でおk
コピペ改変程度でおk
997実習生さん
2019/08/17(土) 19:19:58.05ID:G4EHHStC 早出、残業せずに終わる仕事なら
文句ないわ
文句ないわ
998実習生さん
2019/08/17(土) 19:20:40.93ID:G4EHHStC999実習生さん
2019/08/17(土) 19:21:32.50ID:Alvb7tA3 >>995
てめえの校種だ!小中だろうが!
てめえの校種だ!小中だろうが!
1000実習生さん
2019/08/17(土) 19:22:07.39ID:Alvb7tA3 アフォなゆとりだわ!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 0時間 56分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 0時間 56分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- ハゲ「おくしゅりしゅごい♡お金払うからもっと♡もっとくだひゃい♡」
- 【高市雇用】 企業「(奴隷不足だ…) 人手不足です」 バカ「人手不足?キャリアアップのチャンス!」 早期退職希望者激増 😨 [485983549]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
