X



トップページ教育・先生
1002コメント329KB

【底辺校】困難校勤務教師の本音パート29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:37:55.43ID:DKHYeu2d
>>489
私立底辺にいたけど、確かに夏休みの宿題は「読書感想文」だったわ。
0491実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:03:51.32ID:J5tJl05a
外国人労働者と低賃金競争をしてくれる国民がいないと企業は困るのだ。ビバ底辺校!!!
0492実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:07:42.50ID:ueOe3IOM
>>492
でも犯罪者が増えるぞ
全てにおいて我慢をせずに楽して稼ぎたいというのが奴らの思考だからな
0493実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:30:18.12ID:SIGxrCfN
国語は、ひらがな・カタカナの読み方・書き方から。
数学は、数字の読み方・書き方、数の数え方から。
英語は、アルファベット大文字の読み方・書き方から。
0495実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:55:06.90ID:p/4Z2K/e
>>493
それ高校?

流石にそのレベルは担当したことがないな
自分は甘ちゃんだったか…
0496実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:43:43.49ID:bYfErWKe
原稿用紙左から書き始めたって話は聞いたことあるな
0497実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:49:32.90ID:sfLFfw+k
小学校も中学校も高校も同じ
学習が積み上がらないんだよ
一時間後には忘れてる
昨日理解できたことが今日は理解できない
明日になって、この間理解したと思っていたことが実は理解できていなかったと気づけるなら良い方
学習させたいと思うなら常に巻き戻して理解できていないところを探して教えてやらなければならない
集団教育では無理なんだけど
0498実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:53:04.36ID:MaAzowFh
>>495
初任がそういう学校だった…
「ね」と「れ」、「め」と「ぬ」の違い
「ツ」と「シ」の違い
とかから始めた
ちなみにミを逆の傾き、ノを3つ書く生徒もいた
0499実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:08:30.47ID:polQd+KI
>>498
カタカナ・ひらがな・漢数字・算用数字・短文を、教科書体でうっすらプリントし、なぞり書きさせてましたよん。
0500実習生さん
垢版 |
2019/10/15(火) 07:47:07.94ID:SANzOwkB
職員の車通勤が禁止されている。
なぜなら、車で来ると、その車を生徒に破壊されるから。
0501実習生さん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:16:51.95ID:kOLJgndp
>>500
警察は介入させないのか。
というか、頻発するから警察も相手にしてくれなくなるのか。
0502実習生さん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:21:11.47ID:g3JpCiJx
学校じゃなくて別の環境を作るべきだな。教育として機能していないし。
0503実習生さん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:41:05.61ID:iV4lThwT
知能品性が昆虫並みの連中に基本的人権を認めるからこうなるんですよ
0505実習生さん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:48:22.87ID:2RESGfVj
>>504
私なら次の三連休の海外行き航空券を買う
土日は絶対仕事せず、趣味を大事になさいませ
0506実習生さん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:17:48.30ID:eA3e8rpl
教育困難校は保護者からして困難で困る
制服にアクリル絵の具か付いて取れないとか知らんがなってクレームが
ほんと嫌
0507実習生さん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:22:56.76ID:JQRL8Kz2
絵の具使うときはジャージ
これ常識
困難校だけじゃない
0508実習生さん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:03:27.74ID:g3JpCiJx
体育系のバカ教師も問題だろ。
0509実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:11:01.73ID:YWmz1gcB
若いときの苦労は買ってでもしろ
漏れも今でこそ進学校の好好爺だが新採の頃は糞餓鬼になめられて授業崩壊してたは(遠い目)
0510実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:42:59.05ID:PqnDdcpe
今でもなめられてるだろ。
0511実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 16:33:19.81ID:ED/rdxGF
このスレ読んだら教師目指す奴いなくなりそう
0512実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:06:06.29ID:VIFWWp+F
底辺工に勤める教師がその程度の器なんだろう
0513実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:47:22.22ID:At0l2Gqt
>>511
たいてい教師を目指すのは、学校生活そのものが恵まれていた連中だからな。

夢と憧れ、理想を持って教員生活に挑もうという奴が、
それが全くの絵空事の世界があると知ったら幻滅するのも無理はない。
0514実習生さん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:10:40.69ID:ED/rdxGF
少子化の影響もあるだろうが、今の時代は働く前に簡単にネットで現場で働く人の声が聞けるから、確実に目指す奴は減ってるだろうな

長時間労働、やりたくない部活の顧問、保護者の対応、教員との人間関係、そして生徒のお守り…

保護者も生徒もみんな穏やかでニコニコしていて「先生、先生」なんて慕ってくるのは漫画やアニメの世界だけだろう
0515実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:02:45.02ID:jhkccFnE
>>507
ジャージが汚れたら同じクレームくるんじゃねえの?
全裸が常識だろ
0516実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:06:09.79ID:70hEl9cD
うちの美術の先生はエプロンか白衣か汚ねえつなぎ着てるわ
0518実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:25:09.01ID:ovjMO0Lq
何も語らず黙って寝ているガキどもほど哀しい存在はない
どうしようもないんだ
0519実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:47:18.23ID:uHrNGXms
>>513
だね
世界観価値観が根本から違うからね
もう生まれたときから世界が違う
0520実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:07:04.99ID:/buVBxiL
初任で中堅校以上だった同期が二校目で底辺行ったとかそういう時に
大変だなぁと思いつつほくそ笑んでしまう自分の性格の悪さよ
0521実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:51:04.55ID:do9wUezE
>>520
分かる…!
ところで「2校目で底辺行くくらいなら、初任で行っといたほうがいい」とかよく言われるけど、実際どうなんだろうね。
確かに底辺から中堅へと異動したきは、逆じゃなくて良かったと思った。
ただ、初任でなければ、もうちょっと底辺校の変な「常識」とうまく距離を置けたんじゃないかと思う。
0522実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:53:55.02ID:/buVBxiL
>>521
他の自治体がどうだかわからないけど
うちは一つの学校に居られる年数が
二校目以降はMAX10年、初任はMAX5年なので
初任のうちに行っておいて良かったと思うよ
あと最初に底辺だと異動先で多少のことがあっても動じなくなるのはある
あくまで染まりきらないように自分で気をつけられれば、だけど
0523実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:01:11.90ID:Duc14BYt
初任底辺で心身壊した俺が通るよ
中堅で一通り経験してたら壊れなかったと思う
先輩教師の新人いびりもあった
何であんな人達が教師なんだと当時は思ったけど、まあ動物的な生徒には猛獣調教師が必要なんだろうな
現任校は若者7割老人2割だから新人いびりはない
0524実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:06:35.50ID:ty4KppyC
価値観が古い人は要するに老害になる可能性が
0525実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:19:51.92ID:xjlbDX3X
初任校も二校目も底辺だった俺は…
0526実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:42:11.05ID:F8O/Bv5T
>>525
次のすばらしい転勤のために運を貯金してるということでは
0527実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:56:48.55ID:S9iA08QA
底辺校でまじめなやつってなんなん?なんでここ来たの?しかもそこそこの偏差値の私大に指定校で余裕で進学するのが腹立つわ。
0528実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:53:33.88ID:35R/Xlzs
>若いときの苦労は買ってでもしろ

一生苦労するんだよ。買ってたら破産するよ。
0529実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:55:32.01ID:Duc14BYt
>>525
よっ!底辺のプロ!
は冗談として、底辺校でやっていける教師はどこ行ってもやっていける
自信もってやって良いよ
0530実習生さん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:17:08.58ID:CisjiKy/
つか宮廷卒以外とか強面肉体派は定年まで底辺校準底辺校をローテーションさせてたらいいと思う
0531実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:50:55.18ID:lNwJvfg/
職員室が一番荒れてるんじゃないのか?
0532実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:15:58.22ID:A3+r2eFV
>>274
十中八九家庭に居場所ないから学校だけは来るんだよね
0533実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:26:01.51ID:HHeOl0HM
廊下でウンコしている中国人のガキどもを何とかしろよ
ちょっと注意すると「差別はいけない!」と騒ぐバカ教員どもがいるが
そんなレベルの話じゃねえんだよ
0534実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:35:02.23ID:K88kk4Eh
それは西川口ですねw
0535実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:36:57.83ID:K88kk4Eh
クロマティ高校みたいなウルトラ級のバカ高校はむしろ楽しいかもしれないな
0536実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 01:48:55.76ID:0YgDshMt
底辺校に勤務していて最も腹立たしかったことってどんなこと?
0537実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:05:52.93ID:K88kk4Eh
廊下でウンコしている中国人がいることw
0538実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:12:06.68ID:l35MwrpP
今、外で誰もいないと思って「ふぁー」って声出して、背伸びしたら
屁が「ブッ」って出てしまったんだが
ちょうどそこにどっかのオッサンがチャリで通ってたみたいで
しかも屁を聞かれてしまったらしく、オッサンが「プッwグッヘヘヘヘww」
って笑いながら、川にチャリごとダイブしていった
0539実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:25:38.16ID:dELT4/F+
うけるー
0540実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:01:08.12ID:upgjZgWR
日々是底辺
0541実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:02:45.19ID:upgjZgWR
先輩教師の新人いびり
0542実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:08:42.93ID:jX1zEhEH
強い雨が降ると10人くらいしか来ない
0543実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 00:14:26.82ID:+fXtOoh9
>>542
雨が降ったらお休みか。
ハメハメハ大王だな。
0544実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 02:43:06.33ID:pHdNovFV
どうやら入学時の3分の1くらいは卒業できそうだ
0545実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:55:57.94ID:5bXe8MqU
日々是カイゼン。教育効果を出しましょう。
0546実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:27:30.73ID:d6hDAtdu
>>527
そういうやつはその「指定校」狙いで入ってくるんだぞ
0547実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:39:25.87ID:9Q2ipcvs
強い雨が降ると
10人くらい行方不明になる
とくに中国人のガキが
0548実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:59:02.00ID:0f+sBE7r
底辺校は教師のレベルが低いなぁ
その分マトモな人に負荷がかかってみんな3年で出てく
逆に子持ち女とか使えないおっさんとか長くいて態度だけでかい
0549実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:26:22.14ID:+fXtOoh9
>>548
3年で出ていけるだけ、恵まれた人事制度ではないのか。
このスレで「あと何年いないといけないのか」という悲痛な叫びが幾度も書かれているのに。
0550実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:02:53.95ID:Vm2WFJ9u
以前勤務してた底辺校、3年で8割の教員が入れ替わってた。みんな必殺技(「結婚」とか)使って転勤してたわ…。
逃げられない初任が3年目で「ベテラン」と言われるw
0551実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:08:43.30ID:MfwxP2JD
>>527
そこそこの偏差値の私大の指定校がある時点で底辺校ではない
0552実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:54:30.14ID:wZOREIjl
同僚が休職する予定
多分うつだな
0553実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:52:13.64ID:i/BiXSqQ
人事に問題ありだな。
0554実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:34:18.92ID:+RO5q4wf
もまいら定期考査は平和に粛々進んでますか
カンニングだの書き換えだのテスト来ないだの気が休まらないとか
あでも採点は楽か真っ白で
0555実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:17:59.45ID:OHXdPqef
>>551
その高校は底辺といっても偏差値50後半じゃないかな?
そこそこできる子なら、底辺校を受けるといった時点で
中3の担任の先生は「本当にいいのか?」と何度も聞いて確認をとるよね
仮にちょっといいレベルの大学行けても、高校の名前で就職が左右される危険性は
ないとは言えないし
0556実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:18:26.62ID:e+aUBJS+
>>3
今は電話出ねえ人多いからな
0557実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:36:44.30ID:+RO5q4wf
職員室でも牽制して誰も出ねえ
0558実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:23:49.48ID:19Ufay8m
>>555
偏差値50後半で「底辺」かよ。おめでてえな。
0559実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:35:53.18ID:bDpH+FQ5
50〜60までは振れ幅込みで普通〜地元の進学校みたいなイメージだな
ただ、地方によってイメージは変わると思う
0560実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:58:57.16ID:vIObLciy
偏差値50台って、教員になる奴が一番多い層じゃないか?
0561実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:12:43.20ID:bYD8MBP/
50後半が底辺とか抜かす奴にここにいてほしくないわ
0562実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:00:43.18ID:vjtPxOgU
偏差値50後半ぐらいじゃ分数の足し引き算や文字式がヤバい奴が結構潜んでるから
理系を教えるのに苦労する
こっちがこれぐらい常識だと思って脳内で一発で終わらせる計算が連中には理解不能だから
いちいち丁寧に途中計算を書いてあげる羽目になる
0563実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:13:58.63ID:eA6l9pKf
分数の途中式どころか整数の足し算引き算からあやしいやつだらけだよ
理系とかじゃなく、こくごとさんすうのレベル
0564実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:27:26.51ID:vjtPxOgU
>>563
うんまぁそうだな
「物理が分からない」って文句言う奴の大半がまず問題文をよく読んでないんだが
問題文を読まない(読めない)ような奴が文系行って大成するとは思えない
真の学力や教養に文理の区別は無いと、この仕事始めて実感するようになった
0565実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:54:51.28ID:19Ufay8m
>>564
まぁ、そういう高尚な話は、よそでやってくれ。
0566実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:54:19.23ID:wZOREIjl
底辺校なのに割合と比の概念を理解してる生徒に会うとマジで感動する


なんでここにいるんだろう?
0567実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:55:53.76ID:LCD/TIZo
中国系や朝鮮系の子は平気で人を刺すからね。
しかも彼ら自身は体質的にもともと弱いので、警察に捕まるさいに肩が外れたり脚が折れたりする。
これほど面倒な連中は他に無い。
0568実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 02:08:42.18ID:JIZOvQNR
困難校で勤務してて良かったと思うこと

生徒に他科目の質問をされても簡単だから教えることができる
そして自分もまだ捨てたもんじゃないと空虚な優越感に一瞬浸れる
0569実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:56:19.37ID:yC+FyrAG
>>555
他の人も言ってるが偏差値50後半ってもう進学校の部類だろ
偏差値の意味理解できてるか?
0570実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:59:00.47ID:yC+FyrAG
ちなみにうちのような偏差値37のガチ底辺は
近畿大学とか名城大学とかそういうレベルですら指定校もらえない

地元でまあ恥ずかしくない程度の地域密着私大からもらえるだけ
0571実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:03:17.58ID:yC+FyrAG
ついでに書くけど、別に生徒が荒れてるんのは家庭環境とかもあるしまあしょうがないかなって思える
でも許せないのは発言権のある生徒に迎合して
多数の能力がないけど大人しい生徒を見殺しにする教員だな

発言権のある生徒には甘々で、おとなしい生徒には高圧的な態度を取ることで
自分の居場所を作って規律を維持してるタイプの教員
0573実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:40:05.08ID:alPgWDQC
生徒に迎合する奴はカスやな
甘い顔して何が楽しいねん尻拭いは他の奴がやるねんぞってなる
0574実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:56:59.63ID:iq7i3UgY
自分が教員に向いてないと思うのは、発言権のある生徒がこねる屁理屈にいちいちカリカリしている時。
ベテランが上手くいなしている(決して迎合しない)のを見て、いつも凄いと思う。
0575実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:29:05.00ID:ngjAW5tB
>>574
若い方なら感情で向き合うのも悪くないと思う
ただ、問題抱えてる子ばかりを見てしまうと視野が狭くなる
結果、まともな感覚をもっている子の気持ちが離れてしまう
その他大勢の声をきちんと聞いてあげると自浄作用から問題抱えてる子の発言力が低くなってきて、いなしやすくなる
まあ底辺だと多数が問題抱えてて、まともな感覚が少数派になりがちだけど
0576実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:50:36.79ID:iq7i3UgY
>>575
全くだわ。
大人しいまともな子が物を言えない(言わない)環境で、少ない問題大ありの生徒に引っ掻き回されるから困る。
0577実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:03:02.52ID:ngjAW5tB
>>576
大人しい子も、あなたが頑張っていればきちんと見てる
そういう子を大切にしてあげてな

自分の学級は悪気なくアホなことする子が多数で疲れるけど、少数のまともな子のおかげで頑張れてるよ
0578実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:24:05.21ID:YAk8kP7T
>>571
底辺高校だけじゃなく小学校でもその手で教室の治安維持してる教員大杉
多分神戸のいじめ教師もそうしてたっぽいし
0579実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:47:13.54ID:iq7i3UgY
>>577
ありがとう。
お互い、壊れない程度に頑張りましょう。
0580実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 04:36:27.22ID:jlusDCHm
西川口のマンションは中国人がエレベータの中に糞尿をするというので大問題になっている。
いくら日本語で警告しても全く通じないという物凄さ。
もちろん学校も授業など全く成立していないことが何となく想像出来てしまう。

しかし、そこからほんの20分足らずで浦和市内に至り、さいたま県下における高偏差値高校がひしめいている。

地獄と天国がこれほど極端に近接している例も珍しい。
0581実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:34:32.56ID:nrm0DHSO
この間、NNNドキュメント(日テレ系)で
とある高校の話があった。

学校をあげて、不登校経験者を多く受け入れ、
支援している姿はスゴイと思う。

結局は、管理職が腹を決めれるかどうかだと思う。
0582実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:05:16.27ID:pRNAlUHY
>>581
うちの近所の多部制高校も、なんていうか「底辺校のプロフェッショナル」みたいな感じ。
見学に行ったが、黒板に貼ってあるマグネットひとつ取っても工夫が見える。特化型高校として腹括ったところは強い。
0583実習生さん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:54:45.97ID:5VNKt0+J
ちょっと上の方にあった人事の話題、どれもこれもリアルだな。2校目での異動とか。人事課からすればあんまり深い意味は無いだろうから能力とか出身大学とか気にしないでな。どっちかというと出身は大学より高校の方が影響する気がする。

自分は底辺校から普通の学校に異動したが、平和なのはいいけれど、生徒が困っている時なんかで、平和に慣れすぎた先生たちの対応がなんかイマイチだなって感じた。
理解力とか対応力とかついたなら、そういう意味では底辺校の勤務って無意味じゃなかったんだな(と思いたい)。教科指導力の方が欲しいけどな。
0584実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:55:37.90ID:pBvv380J
今の学校では、中国人や朝鮮人が校内でどれだけ暴れても教師たちは何も出来ない。
もしも教師が中国人や朝鮮人を一度でも叱責したら、ただちに「ヘイトスピーチ」であげられる。
これでもう失職もんでしょう。
だから中国人や朝鮮人は日本語なんか勉強するわけがない。

文科省も酷い仕組みを作ったもんだよね。
まあね、どうせ中国共産党の手先なんだろうけど。
0585実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:38:50.64ID:xBKW6RZZ
なぜDQNはドンキホーテから差別されてしまうのか。

偏差値49以下の高校およそ240校をリストアップした「要注意高校リスト」。
出身校の偏差値によって、採用基準を決めたものです。

偏差値46以上は採用、配属部署どこでもOK。
偏差値41から46は条件付き採用、現金・レジを扱う、レジ、対面、電気、経理には配属不可。
0586実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:47:00.51ID:M/xz+XXv
まー底辺で生徒見てりゃわかるよね
0587実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:56:09.94ID:vueSARJk
生徒「俺、学校やめたいから先生のことぶん殴っていい?」
教師「そいつはちょうどよかった、俺も教師やめたいからお前のこと殴らせてくれ」
0588実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:58:37.75ID:N3gma5By
高校卒業するまでに生徒が1/3くらい中退、退学してる高校勤務してる方いらっしゃいますかね?
0589実習生さん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:49:17.79ID:KAFL5NoP
>>584
中国人と韓国人について触れることは、このスレでもタブーですよ!
教師なら分かっているはずです。
たとえ学校が放火されても強姦や殺人が連発してもですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況