X

☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart32★

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1実習生さん
垢版 |
2019/03/06(水) 04:39:34.09ID:EtXZPnBY
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/
http://www.city.sapporo.jp/kyoiku/top/
★31https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1542112628
北海道教育大学
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548082945
札幌市立公立学校教職員
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548081096
★札幌市立の学校教職員
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1541861830
【札幌税金泥棒】史上最悪の英語教師
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1546455437
【悪質公務員】史上最悪の中学校教諭
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1545916194
832実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:42:50.29ID:bPa/3Dcm
>>831
二次の実技要項に載ってるよ。
833実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:45:44.68ID:+BV//HBk
水泳は全く問題が無いんだが

この音楽がなぁ…簡単な伴奏…和音の付け方とかよくわからん
834実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:35:39.47ID:fnXsxjzv
小学校ピアノ試験の課題曲はランダムでしょうか?
2019/07/26(金) 21:47:35.78ID:Zrez6AVI
>>829
関西から往復2万円以内で昨日取れたよ
ただ、ホテルが廉価のところが無いな
最悪、カプセルかな
836実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:56:41.68ID:ni5weJEC
みんな、問題は面接と指導案だよ。児童生徒に、何を狙いとして指導するか、目標を達成するためにどのような手立てが必要か書けるようにしないと。面接も自己目標シートに書いてあることは面接官は見たらわかるんだから、それ以外をアピールしないと。
837実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:45:04.89ID:SbOgCuYR
>>836
自己推薦シート
838実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:26:37.18ID:SX45n3Pj
指導案の手立ても何も書くとこ評価や学習活動の部分やん
839実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:55:53.78ID:97ELFl9/
この低倍率で、落ちる奴なんか要るのかよ
今日日、ほかにいくらでも仕事なんかあるだろうに
北海道の教員なんか、今やFランのやつらばかりだぜ ホント
840実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:43:18.70ID:KicNL/CV
しょうがないだろ!国立の北教大にしたって国立の教育学部の中では最底辺だし、私立は名の知れぬ訳のわかんない大学だし。諦めろ。
841実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:05:21.44ID:qp6u5ej4
出た!またFランって言葉が好きなFラン以下のやつ。
842実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:31:57.82ID:97ELFl9/
Fランはほんと辞めてくれ 北海道がバカ再生現場になる
843実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:38:27.80ID:qp6u5ej4
期付がFランをバカにする。
844実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:55:33.26ID:SX45n3Pj
水泳って25泳げればそんなに差はつかないのでしょうか
2019/07/27(土) 10:01:20.05ID:ZQNgnvM1
>>844
小学校なんて馬鹿でもアホでもまぬけでもFランでもチョンでも部落民でも犯罪者でも受かるから心配すんな
846実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:02:27.68ID:97ELFl9/
犬かきでもなんでもプールに入ってバチャパチャやればいいだけ
そんなもので合否は決まらない てか 全員採用だから 基本
ほんと口のきけないやつとか、字の書けないやつ以外はね
コミ障みたいなやつも採用されてるよ
847実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:14:53.47ID:qp6u5ej4
>>845
ほんと、北海道で試験受からないやつなんて人間失格だよな!
848実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:44:04.12ID:SX45n3Pj
面接、どんなところで差がつくんでしょうか
みんな言うことはそこまで変わらないと思うのですが
2019/07/27(土) 11:54:14.73ID:5ulkf37k
>>848
850実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:37:04.46ID:97ELFl9/
普通に会話できれば落ちないよ 今どき 
851実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:52:48.07ID:SX45n3Pj
550人残ってて320しか取らないんじゃ落ちる人多いじゃないですか
852実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:27:52.57ID:97ELFl9/
1.7倍だろ そんなの倍率のうちに入らんよ しかも受かってもかなりのやつが
他府県や私立に行って辞退するから、ほとんどが登録・採用になるんだ
853実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:35:36.94ID:SX45n3Pj
予定者数より多めに取るってことかな
一度不合格になったら繰り上げとかないんでしょ
854実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:20:59.89ID:HxITkhbb
あの。身バレ覚悟ではあるのですが、hpの合格番号には記載がなかったのですが、本日封筒が届き開封をすると合格通知が入っており、面接予定にも組み込まれておりました。こんなことあるのでしょうか?
855実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:34:30.34ID:mWDiRTxg
>>854
そんなことあるんすねぇ、もしそうであれば電話で伝えた方がいいと思いますよ。北海道のミスなら受検者全然悪くないと思うので
856実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:45:58.38ID:ndMzU2DC
教科等指導法は対策していかないと全くできないような問題ですか?
他県からの受験なので二次のことをあまり分かっていません。
2019/07/27(土) 16:14:37.09ID:vGeF5m+0
>>854
合格通知の受験番号はあってたの?
858実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:32:24.13ID:HxITkhbb
>>855
ありがとうございます。
859実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:32:41.49ID:HxITkhbb
>>857
あってます。
860実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:02:20.13ID:jkJ/tDRO
他都府県や私立に行く人なんてあまりいないよ!私立なんてサラリーマンだし、いつ、経営難になって首きられるかわからないし。 昨年度の失敗があるから、教科、男女の比で定年者の数しか採用しない。定年前の退職者の分は期付で補います。数年前に退職した校長の話。
861実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:15:44.63ID:97ELFl9/
あのさ、本州から受けに来る奴は、ほとんど北海道の他に一つは受けてて
そっちが受かったら、北海道は辞退だから。ま かなりのバカでない限り
みんな受かるんだよ。偏差値でいうと40台の大学出た奴らがボリュームゾーンだぜ。
862実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:03:28.96ID:Yy0G69qB
北海道の人はほとんど他都府県なんて受けないわ。道外の人は受けるだろうけど。で、北海道で5年くらい教師やって、やっぱお母さんのオッパイが恋しく、寂しくなって地元に戻るんだよなー。
863実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:28:29.55ID:KicNL/CV
今でこそ北海道並みの低倍率の自治体が増えたけど、地元が受かんないから北海道をとりあえず受けた奴が多かったなぁ。受かったと言う実績を作って地元を受け直していた。俺も同僚にだいぶ勧められた。あんなところ行きたく無いって断ったけど。
2019/07/27(土) 18:44:15.77ID:FjjK2IVs
>>836
この課題を勘違いする人間が知ってる範囲だけでも多そうなので書く

指導法については、指導案が書けるくらいに指導要領にポイントとなる文言が書いてある
小学校なら低・中・高で、その領域での発達段階(学年)に応じた特徴的な文言と、例示が

つまり「指導要領をちゃんと見ているか」っていう課題なわけ
オリジナルで「子どもの興味を惹いて学習効果が高くて…」という画期的なアイデアを出せっていう課題じゃないから
複数の公務員が採点するんだから、○○という文言がある―――〇点という採点基準があるはずで、それに該当するように書けばいい   はず
865実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:11:14.88ID:SX45n3Pj
なるほどね
ポイントになる文言がピンとこないから具体例教えてもらえると助かる
866実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:45:00.45ID:OMVrA3kY
>>864
ありがとうございます。

中学の一次試験の専門科目で平成20年度版からの出題でしたが、教科等指導法でも同じ年度版となると考えて良いのでしょうか?
2019/07/27(土) 19:47:06.89ID:sf9v2Z2l
>>865
そこは自分で読み取って欲しいね
国語なら、話の中心とか筋道を立ててとか
低中高に応じて変化している箇所がある
そこを混同したり取り違えたりしたら、課題となった学年の指導案としては不適切ということになる

逆に、びっしりと細案めいて「  」という言葉をかけるとかは要らんと思うよ
指導案に沿って、素直に書けばいい

自分は文科省のHPからコピペして、対照表を作ったよ
いまの若い人はPCがないから、手間かな?
868実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:13:58.04ID:97ELFl9/
そんなことまでせんでも受かってるよみんな。
869実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:27:05.92ID:kY/xuVjv
>>867
高校だとどういう風に対策するのがいいんだろう、まさか丸暗記??
870実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:39:39.63ID:lNyizwjo
高校英語の面接はどの程度のレベルなんでしょうか?
871実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:08:38.42ID:cP8DM91L
>>869
基本、864と同じだね
高校は平成21年度版からの出題だと考えられる
872実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:19:53.49ID:1uBal3Rl
>>864
さすが、受かった人の言うことは違いますね!
873学生
垢版 |
2019/07/27(土) 23:40:48.46ID:Lgx13py9
養護教諭の教科等指導法はどう対策するのが
良いんだろう
874実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:51:55.20ID:Jy+cslmm
>>864
東京から中学国語二次受けに釧路行きますよ。
ということは、国語科解説編をちゃんと読んでおいて、穴埋め形式の問題に記述できるようにしておけばいいのですかね。
ちゃんと勉強している人は大丈夫そうですね
875実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 01:28:20.80ID:q18Igj4D
>>874
人によってあれかもだけど『言語活動の充実に関する指導事例集』って本読んでて、結構いいなっておもいますよ。全教科のってるし、俺的には指導要領よりイメージしやすい。

過去問解いても答えはっきりしないとこあってモヤモヤしますよねぇ
876実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 03:17:45.22ID:gD604bMc
まだ早いけど新スレ

☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart33★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1564251370
877実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 07:32:51.28ID:Pq78f7wX
どうでもいいような参考書を次々買い込むやつは、これからの教員には向かない。
基礎事項を一通り見たら、現場で実際にどうするかを自分の頭で考えろ。
2019/07/28(日) 10:17:42.29ID:3gULhLT4
と、Fラン卒がドヤ顔で
879実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:39:52.92ID:Pq78f7wX
模範解答を誰かに聞いて安心できるメンタルのやつは、教員になるなよ
子どもたちのためにならん それだけはハッキリしてる
880実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:41:13.26ID:nSixM1zQ
>>878
と、Fラン卒をバカにしてる同じFラン卒の期付さん。
881実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:00:28.74ID:RCm9Ez55
東京会場の小学校受験者数どれくらいだったかわかる方いますか?
882実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:37:05.73ID:Pq78f7wX
しかし、このスレに住んでる教師志望者は情けない質問するよな。
今そんなことが分かって、なんかの足しになるのかよ。
真面目に北海道の公教育の先が思いやられるぜ。
Fランが増えるってことは、こういうことなんだろうな。とても残念です。
883実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:42:05.27ID:02NVQJPB
>>881
334人
884実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:42:51.91ID:nSixM1zQ
そもそも、Fラン以上の大学卒なら教師やらないだろ!市役所とか道庁にいくだろ。Fランは、教師、警察くらいがちょうどいいんだよ。東大出て教師やりますなんて恥ずかしいだろ。
885実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:58:37.89ID:Pq78f7wX
Fランを惑わすいい加減な人数書くなよ 笑
886実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:00:41.35ID:8vtd8AeL
北教大もFラン?
887実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:14:55.04ID:Pq78f7wX
札教でも、偏差値50未満のやつがゴロゴロだろ。
他の分校など、職業高校からも推薦で採るから、基礎学力なんかあったものじゃねーよ。
高校までの勉強が人並みに出来ないのを、たとえ小学校でも教員にするのはまずい。
888実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:19:52.61ID:02NVQJPB
>>884
Fラン以上なら市役所や道庁にいく
Fランは教師や警察がちょうどいい


こいつ多分中学もまともに出てないアホだな
889実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:26:11.00ID:RCm9Ez55
>>883
ありがとう。
小学校そんないるんだ!?半分以上いるとは思わなかった
外部からの辞退者見越して多めにとってくれないかなー
890実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:57:12.33ID:VgiEft+7
>>887
おたくはよっぽど学力あるんだね、ププッ。
891実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:02:51.88ID:cv4TNjdO
Fランって言ってるやつほど、落ちこぼれ。Fランだろうが、Fラン以外だろうが、結局、期付やってるのは変わらん。受かって配属なったにしろ、コミュニケーション不足で生徒からも相手にされず、同僚からも相手にされず、転職して教師をバカにするのがオチ。
892実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:13:27.62ID:Pq78f7wX
よっぽど などと書かずに よほど 余程 とする程度の学力はあるよ 
そんな言葉を、小論には使うなよ 笑
893実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:28:18.53ID:cv4TNjdO
>>892
小論文ないよ 笑笑笑
894実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:54:21.04ID:L6mItGTu
>>892
ご指摘ありがとうございます 笑笑 オタク様はよっっぽど学歴のあるお方と存じ上げます。旧帝大卒で?
895実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:05:21.14ID:Pq78f7wX
志望理由書なら、さらに致命的ですね。
内容もさることながら、文字や言葉遣いも当然採点の対象ですよ。
存じ上げます ではなくて 拝察します・拝察いたします だろ。
これだからFは 笑
896実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:36:31.29ID:AyT+GRud
>>894
おそらく中卒がネットの情報見て頭良くなったフリして書き込んでいるだけでしょうw
897実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:40:33.77ID:1wagO8+I
志望理由に拝察します。なんて書くかー?
898実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:54:23.60ID:Pq78f7wX
もし合格したら、礼状くらいは正しい敬語で書けよ 
バカな言葉を使うと、飛ばされるぞ  笑
899実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:07:28.57ID:AyT+GRud
中卒キチガイくん大暴れ中
900実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:57:59.19ID:p+w6xvav
相手を自分より下にして見下すことでしか自尊心を保つことができないんだな‥
901実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:23:40.23ID:+3ojRkT4
アスペを相手にしないほうがいいですよー!見下したいい方でほざいているだけだから!
902実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:22:58.01ID:RBfQmUxG
今年は東京での受験生が増えましたね。
北海道の小学校って東京組を含めると、どのくらいの欠席率になるのかな?
903実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:54:49.34ID:AyT+GRud
>>902
33.4%
904実習生さん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:50:28.33ID:wIiRIBMY
400名くらい採用してもらいないでしょうか
905実習生さん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:32:27.13ID:BCLF9EBr
なんかここ、教職受験雑誌ヤが自作自演してるようなQ&Aがあるな
受験者減って売れなくてヤバイのか
906実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:34:41.72ID:vl2uf7Do
教科等指導法って、やっぱ、新指からですよねぇ…
覚えられない…
907実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:51:32.39ID:OO9KDdj+
小学校受験者なのですが、面接の中での場面指導ってロールプレイでなくて対応の仕方を答える形式ですか?
908実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:02:57.48ID:slDIVuqK
そのとおり!
対応を答える形式でいきなり演技を要求されたりはしない
909実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:15:20.63ID:OO9KDdj+
ありがとうございます
追質問多めなんでしょうかね。面接全般、みんながっつり対策してくるんだろうか
910実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:16:49.12ID:OO9KDdj+
>>906
国語の内容丸暗記しないと初っ端から点数入らないですもんね
鬼畜です
911実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:45:52.48ID:vl2uf7Do
>>910
現行の指導要領なら、ちょっとはヤマがはれましたが…新指となると…全部覚えるなんて…
どこが出るかなんてわからないし、穴埋めでもないし…
912実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:49:57.32ID:OO9KDdj+
とりあえず
話すこと聞くこと、書くこと、読むことの内容を暗記するしかないですよね

それより面接が怖いです。何言ってるのかわからなくなりそうで
913実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:59:10.72ID:AU653htE
昨年、校長の名前、全校生徒の人数を聞かれたなー。あとは、夜中に保護者から連絡きましたが、どう対応しますか?管理職が宿泊研修で飲酒、喫煙してましたが、あなたならどうしますか?など聞かれた。
914実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:08:11.30ID:hXhQv/O5
>>913
へえー。自分なら何て答えるかなあ。
保護者からの電話→「取らないです」
管理職の飲酒→その管理職といちばん仲がいい人からやんわり注意してもらう。
そのかわり打ち上げでは気持ちよく飲ませてあげる。
もっとも、喫煙は全館禁煙施設でなければ吸いに行ってもらってもいいと思う。
915実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:46:55.34ID:aJeoPLtR
宿泊行事は普通に反省会でみんな飲んでるけどなぁ。んー、それって職務専念義務みたいな感じで答えればいいのかな
916実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:56:36.71ID:Hv5oapVN
>>915
宿泊行事って24時間職務専念義務があるんかね
超勤4項目だから自主的な活動でもないし
917実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:58:00.86ID:p5WkssZk
管理職が宿泊研修で飲酒、喫煙…教育委員会とマスコミに通報に決まってるだろ。
そんなの、今日日あり得ない大問題だぞ。マジ。見逃すとそこにいたもの全員処罰の対象だよ。
918実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:54:45.79ID:/fQ/Efh9
>>917
道外でかなりある事例だよ!
919実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:01:22.97ID:p5WkssZk
あのな、宿泊研修というものに対する基本的考え方は、学校(教室)がそのまま、
別の場所に移って展開してるってことなの。
夜中にしろそこで、一般教員を監督する管理職が酒・タバコとかありえないんだよ。
コンプライアンスの一丁目1番地。
920実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:18:27.01ID:hXhQv/O5
>>919
その通りなんだけどさ、上司であり同僚であるわけじゃない。ストレス溜まってる所に正論振りかざしても、みんなしんどいだけやん。
そりゃ宿泊研修中の教員はシラフであるべきだが、「正しさ」を前面に出して押さえつけるのと、「打ち上げのビール目指してみんなで頑張りましょ!」と言うのとでは、
受け止め方も違うでしょう。

そういう柔軟さも含めて面接官は見てるよ、と、自分の面接練習の時は管理職にアドバイス貰ったけどなあ。
921実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:31:21.43ID:p5WkssZk
管理職ではありえない。研修出発前に管理職が、一般教員に対し特にこの件に関して、
プリントや口頭で、注意を与える学校がほとんどだ。
922実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:34:07.16ID:hXhQv/O5
>>921
有り得ないのはその通りなんだけど、
「あり得ない!お前は頭がおかしいのか!マスコミにチクるぞ!」
と糾弾するのが色々な意味でベストな選択肢なのかってところですわ。
923実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:39:58.12ID:Hv5oapVN
>>920
教員でもないし労働者でもないんだよ

だからそこらへんの「さじ加減」がわからないんだよ
無職かクソガキの戯言なんだよ
924実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:57:20.66ID:p5WkssZk
ま、普通その場は見て見ぬ振りしといて、あとで通報だな。
研修中、人前で管理職が酒・タバコとかネーカラ。
そんなものを2.3日我慢できないやつは、そもそも教職についちゃいかんよ。
当然、管理職の資格なし。他にもおかしなことやってるレベルの人間だ。
925実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:46:10.56ID:rc0lm3gN
昔は旅行業者が、夜、お疲れさまとオードブルとビールを毎晩用意してくれたようだよ。職員室もタバコ部屋があったしね。時代だね。
2019/07/31(水) 01:23:08.27ID:PmCtKJsx
集団面接でも個人面接でも、自分の時は「聞かれたことからずれない」を念頭においた
とくに集団面接では司会をしたが、討議の話題が課題からずれないように心がけた
あとは授業と同じだと考えていた
場を誘導し、それぞれの発言を引き出し、具体的な事例を話す経験者と率直に理想を語る現役受験組とに理解を示しつつ、最後は徹底的に法令遵守と組織のいち構成員として振る舞うように結論づける


合格するまでに何度か経験して思ったことは、予備校の想定問答を丸暗記している(と自分が見て感じた)人は課題からずれやすいということ
課題を一言一句100%の確度で的中させるのは不可能だよね
でも「丸暗記したちょっと近い模範解答」を一生懸命にメモに書き出して、それを読み上げるひとがいた
当然ちょっとずれる
そこを司会で流れをつくって修正する

自分が課題発表からメモを準備する時間で書き出したことは、課題に加えて、
・○時○分までに全員に自分の立場表明をさせる
・△時△分までに結論を出す
・試験官が聞きたいであろう結論を予想したもの(目指すべき結論)
だった
論点の整理、だれの意見も直接は否定しない、司会だけど自分の意見も表明、得たい結論への流れづくりを心がけたよ
それぞれが自分で考えて、一緒の結論に至って納得するという流れを作るのは授業と一緒だね
927実習生さん
垢版 |
2019/07/31(水) 05:11:36.21ID:48pFMBK8
で、受かったの?
集団面接はないけどね。
2019/07/31(水) 11:50:48.18ID:9ZVruu+k
>>927
ああ!もうなくなったんだっけ
こいつは失礼

とうぜん合格してるよ
転職組だ
仕事しながらの受験勉強は面倒だったなあ
929実習生さん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:37:57.04ID:QMlGU4mv
対策間に合わなくて既に諦めかけてる同士いる?
930実習生さん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:47:48.56ID:WmXMVUFr
教科等指導法って学習指導要領頭にいれてくくらいしか対策ない?
931実習生さん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:12:13.16ID:QMlGU4mv
国語は頭に入れて、算数は指導案見てるくらい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況