X



☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart32★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実習生さん
垢版 |
2019/03/06(水) 04:39:34.09ID:EtXZPnBY
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/
http://www.city.sapporo.jp/kyoiku/top/
★31https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1542112628
北海道教育大学
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548082945
札幌市立公立学校教職員
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548081096
★札幌市立の学校教職員
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1541861830
【札幌税金泥棒】史上最悪の英語教師
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1546455437
【悪質公務員】史上最悪の中学校教諭
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1545916194
427実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:06:21.11ID:GK1wF+s4
去年の神奈川ではそれやった
428実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:08:15.52ID:wc2iC8v2
>>426
やろう
429期限付き3年目
垢版 |
2019/06/23(日) 17:52:27.81ID:cSI2G80p
解答でますかね?
自己採点だけだと不安で不安で(笑)
430実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:56:25.13ID:iMUbfS/D
今年は何割くらいで一次通るんだろ、ちな高校国語
431実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:11:47.17ID:eWrTrtev
点数でなく、採用予定の何倍かを一次合格させるから。
432実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:14:33.90ID:MTi92OsB
栄養教諭は専門簡単だった気がした。問題との相性よかっただけかもだけど。
433実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:59:29.80ID:GjKkYyxs
志願者数は、まだですか?
434実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:13:20.46ID:5ZF4h3LX
教職教養、一般教養の解答教えてくださいー
435実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:16:39.22ID:iMUbfS/D
>>431
もちろん知ってますよ!今年の難易度は、受験者にとってどのくらいかなーっていう予測をしたかっただけです
2019/06/23(日) 19:20:42.74ID:gkx3UusB
東京会場、腕試しに申し込んだとしても、養護教諭大杉。大学から一括送付したんじゃと思うくらい。
437実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:23:29.25ID:iMUbfS/D
>>436
記念受験とか、単位認定のために、とかで受けてる人多いと思うよ、北海道狙ってるなら志願者増えるはずだし
438実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:31:27.45ID:gcMSDzE+
じゃ俺の解答(教職・一般)

えういあえ
ええいおい
えういえお
えおいええ

えうえおえ
いえうおあ
おおえいう
えおうあえ
439実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:39:09.36ID:xJB278Ln
さんくす!
440実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:41:01.10ID:/ivitRhW
皆さんで解答作りましょう
1エ2イ3イ
4ウ5エ6
7エ8イ9オ
10イ1112ウ
131415オ
16エ1718
19エ2021エ
2223エ24エ
25エ26イ27エ
2829オ30
31オ3233エ
3435ウ36
37オ38ウ39ア
40
問2がほぼわからんので教えてください
441実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:47:30.21ID:iMUbfS/D
教職 答申とか指導要領とか調べたけど間違ってたらスマソ
?は調べられないところ
11 エア
12 エエ
13 エ?
14 エウ
15 オア
16 オオ
17 エイ
18 ウ?
19 オウ
20 アエ
442実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:49:47.04ID:iMUbfS/D
一般 これも調べたけど間違ってたら(ry
英語はわからん
1 エウ
2 イア
3 エエ
4 エイ
5 オイ
6 エ(?)ウ
7 イかウ エ
8 オエ
9 ??
10 エエ
443実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:51:10.38ID:iMUbfS/D
↑確実に合ってるって言えるわけじゃないから、たたき台として使ってくれ
444実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:51:49.11ID:EJpYkBj7
叩き台出してくれるだけでもありがたい
2019/06/23(日) 19:52:22.69ID:gcMSDzE+
じゃ高校数学

No1-2  (5,1)
No3-6  24/25
No7      2
No8-9  (3,4)
No10    4
No11-12 81/125
No13    6
No14-17 2+1/2 log3
No18    7
No19-20 (n+1)/2n
No21-24 3-(1/2)^n *(n+3)
No25-26 1, 4
No27-29 75/4
446実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:54:12.53ID:iMUbfS/D
高校国語の人いたらそれも投下したいけど、いるかね
いたらお互い考えて答案つくろうや
447実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:04:03.37ID:ERdS+IfL
小学校倍率低いから落ちるわけないだろ。
落としてたら先生いなくなる
2019/06/23(日) 20:05:30.77ID:dRsJxqzN
小学校は二次の面接で落とすけど
一次で落ちるのは本当に勉強してない奴だけだと思うよ
余程専門ガタガタでもない限りは二次の勉強しよう
449実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:24:11.55ID:TGlDalxG
社会(体感6割!解答つくろう!)
オアアイア ううあうお
いううおえ いうおいお
えういうい うおいええ 
学習指導要領 あえおおいえ
450実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:30:13.71ID:/ivitRhW
小学校
1イ2オ3イ
4ア5オ6エ
7エ8ウ9オ
10ア11イ12オ
13ア14エ15
161718算数だれかおしえてー
19イ2021ウ
22ウ23エ24エ
25イ26ア27エ
28イ29エ30イ
3132ウ33エ
34イ35エ36ウ
37ア38ア39ウ
40エ41ア42ウ
43エ4445オ
46ウ47イ48ア
49ウ
叩き台
451実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:37:52.51ID:/ivitRhW
聞いていいかい
一般の国語問2の2はなぜイなんだろ?
そして経済問6はエウかな?
452実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:40:51.67ID:xJx0BdtD
教職13問2はイ
453実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:04:54.22ID:HlD6zicW
高校国語
時間足りなかったです。

イイウオウイエアイオ
エアオウ
アウウアイオ
エイイイエウウア
アオウアア
454実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:05:05.58ID:cCS8juJg
社会(体感7割ほどです。一部修正してます。)
オアエイア エウアウオ
イウウオエ イ? オイ ?
エウイウイ ウオイエエ
アエオオイエ
455実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:10:34.18ID:1Qr4RUvP
中学 音楽
アイイウエ
アイイアイ
ウアウイイ
エイイウウ
イイウエア
アイエウア
456実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:13:57.02ID:EaW2gGAu
一般国語の問2はアではないのでしょうか?
457実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:19:32.09ID:GfnFXl9+
高校公民です。訂正お願いします。
アエオウエ
アウイエイ
オアウエウ
イエウウイ
エイアウア
ウウオエウ
エオイウエ
458実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:21:39.81ID:KOSPI1/k
教職27点なんだけどボーダー越えてるんかなあ
2019/06/23(日) 21:25:24.85ID:FIMaCIFD
札幌の特支を初めて受けたけど難しかったな……
15人採用予定で志願者は58人
欠席とかも居るだろうからほぼ通れば良いなぁ
460実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:33:40.58ID:1Qr4RUvP
>>459特支難しかったですよね…。。
過去問では1番特支が自信あったんですけど多分ぼろぼろです笑
とりあえず1次突破したいですね…!!
461実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:45:54.38ID:cCS8juJg
初歩的な質問ですみませんが、一次試験の配点は一般・教職教養が40点、専門が100点ですか?
462実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:49:48.83ID:iMUbfS/D
高校国語、漢文の問5は悩みましたね
「天賦の才能を授かったからといって、勉強しなかったから凡人になった」という記述はどう意訳していいのか、悩みどころ。
本文で親が学習させなかった、とあるので、ウかエだと思います。
463実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:50:32.85ID:CYcAx+wk
完全に勉強不足だけど、一般・教職教養半分くらいしか合ってない気がする
464実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:52:34.57ID:EaW2gGAu
自己採点終わりました。専門は、配点がわからないと何割取れているかわからないということですよね?
465実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:02.00ID:iMUbfS/D
一般教養の国語問2はアかなと。
C「現実の世界はない」が本文と正反対
D「把握できるのは〜〜現実の世界だけである」が本文と正反対
2019/06/23(日) 22:00:05.75ID:FIMaCIFD
>>460
今年初めて受けたから分からないけど、あんな実践的な問なんだね。
どうやって対策してました?
467実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:10:12.99ID:iMUbfS/D
専門は100点満点だけど、各問の配点は分からない
どなたか、過去に成績開示請求しておおよその配点方式分かったりする人いるかな…?
468実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:25:21.32ID:GK1wF+s4
みんな過去問を公開してくれる「道教組」の組合員になろうな!
469実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:37:05.92ID:T56ce0dC
>>467
東アカで配点表もらえますよ!
470実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:41:02.19ID:nYUh+CfS
まぁ一次はほぼ通るよ。6割程度取れていれば間違いないでしょう。
問題は二次です。面接と教科指導法が鍵だと思ってます。
471実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:45:03.54ID:CYcAx+wk
>>470
教養と専門それぞれってことですか?
472実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:45:10.34ID:iMUbfS/D
>>469
確か小学校だけですよね?それ以外の校種科目は配点表なかったような
473実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:56:55.09ID:5QcTispo
特支
えおういうえいあおあ
いえいうおえい?おおう


あまり自信ありませんが。
474実習生さん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:08:04.28ID:BQBc/HXz
高校化学
いうえいうあおうえあ

えおいあおううういお

えおあうあいいいえあえ

間違っているのあれば教えてください
475実習生さん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:15:50.58ID:3yA4Wzla
>>472
中学国語もらえましたよー
476実習生さん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:35:43.68ID:LNRmfyTJ
一般の英語は、17オ18ウ?
477実習生さん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:18:27.35ID:ySPC+jao
小学校

いおえあお
ええうおい
いおあええ
あうあいい

あいえうい
あえいえい
いうえいえ
うああうえ

あういえお
ういあう

叩き台として使ってくれ。
あとみんなのも知りたいので是非。
2019/06/24(月) 03:57:37.67ID:AyXAHH5O
>>470
鍵もなにも面接評価の上位から順に登録するって公開されてるやん
479実習生さん
垢版 |
2019/06/24(月) 06:23:35.60ID:CCtb5a5s
>>475
そうなんですね!ちなみにどんな配点でしたか?
480実習生さん
垢版 |
2019/06/24(月) 07:40:40.74ID:i2mwbxI7
要項の採用予定人数からすると、昨年に比べ二次試験進む人も絞られますか?
2019/06/24(月) 08:33:20.00ID:Vrnc+dVI
教員採用試験 約20年ぶりに東京会場で実施も受験者数減少
http://www.news24.jp/nnn/news16433024.html
482実習生さん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:57:45.45ID:FxhZYspq
>>480
7割くらいが合格だと思うよ
483実習生さん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:34:52.08ID:BsEpjyHR
東アカの配点表の内容知りたいです
2019/06/24(月) 15:25:00.04ID:FxhZYspq
ピアノ実技てだいたい過去問の五曲やってる?
全く練習してないやつきたら怖いな
485実習生さん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:02:16.19ID:tggbA79Y
>484
一応、共通教材の楽曲が全部載った楽譜買ってきたよ。
486実習生さん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:22:31.85ID:8AcdL3tn
特別選考一本に賭ける人いますか?
2019/06/24(月) 16:44:26.24ID:FxhZYspq
>>485
私も共通教材が載ってる楽譜買いましたが、全曲練習する時間ないんだわ
2019/06/24(月) 17:31:47.17ID:i8N1dYZE
底辺ロリコンどものスレww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww

ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww

ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
2019/06/24(月) 18:12:53.72ID:/4Qeqp2u
二次で適性検査除いてどの項目でもE付いたら合格できない模様。面接はもちろんピアノや水泳、教科指導法で少なくともCを目指さないと二次合格は難しい。
面接中心とは言うけど、検査を行うってことは少なからず採用に影響はあると思う。
2019/06/24(月) 18:49:54.43ID:AyXAHH5O
>>489
少なからず影響があるならそう書くだろアホ
491実習生さん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:19:03.76ID:U8kSfyiu
東アカの模範解答もらった人教えてほしいです…
492実習生さん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:54:21.01ID:/4Qeqp2u
>>490
では何のために面接以外の検査を行うんですかね。
2019/06/24(月) 20:00:19.88ID:aL134QIk
>>492
ボーダーに複数並んだ時の判断
494実習生さん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:52:10.62ID:TDGeLxxA
昨年、水泳できなかった人、何人も合格してます!
2019/06/25(火) 00:04:10.50ID:9DXkcSHY
ほかの公務員試験受ける人の記念受験あるからね
スポーツ得意な人は消防や警察、自衛隊とかにも行くし

おじさんが合格したときは、勉強してない現役のひとが休み時間の度に終わった問題の答え合わせしてたな
ほほえましかった
聞こえてくる限りじゃ、まったく正解してなかったけど

集団面接の時も、設問からズレてるけど丸暗記してきた予備校仕込みの模範解答を棒読みしてる子もいたな
いまは集団面接がないそうだけれど、聞かれたことに答えないと駄目だよね
社会人になっても、ぼやけた受け答えしかできない人が多い業界だけど
496実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:47:49.25ID:5G0koCL+
中学国語受けた人いませんかー!
497実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 16:05:42.75ID:t/psJsft
第15問の問2、これ東アカではイにしてるらしいけど、アじゃないの?
「通常の学級の担任・教科担任が行う具体的な役割」を聞かれていて、「児童等の教育に対する第一義的な責任を有する」ってなると、バツじゃないのかね

もちろん、「保護者が」っていうのを文頭に持ってきてるならマルだけど
498実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 16:24:21.38ID:isFUy0co
>>497
私も同じ理由でアだと思ってました。
私は見ておりませんが、東アカの答えをご覧になったのですか?
499実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 17:16:01.29ID:OpZu3PFF
>>497
私も迷いましたが、問2の問題文にある文科省のガイドライン見たら、通常の学級担任のところに第一義的な責任を〜って書いてありましたよ
500実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 17:33:40.73ID:OpZu3PFF
>>497
499です、すみません、「保護者が第一義的な責任を有する」の記述ありました。見間違いでした。Cの内容は体力面に偏ってますよね…
501学生
垢版 |
2019/06/25(火) 19:27:42.94ID:Zv+YDjWo
養護教諭、一般教職5割で専門も5割だったんだが、やっぱ普通に無理かね。
ちな、同じ学校のやつらは6割程度。
502実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:13:10.94ID:hv7PL9/w
>>501
余裕!
2019/06/25(火) 20:27:42.41ID:VFCfd8cj
高校数学、教養6割5分、専門8割5分だけど一次は受かったと思って大丈夫なやつかな?

答案載せてくれた人ありがとう!
504実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:29:43.67ID:3CDVOV51
誰か心の優しい方、教職一般と小学校の答案載せてください…。
505実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:39:08.18ID:f5j3kzqn
一般教職と専門、5割いけば次の準備していいかな?
2019/06/25(火) 20:55:44.67ID:LTjZ3/qd
>>505
さすがにそれは無理だろ
507実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:15:06.17ID:9r2/4PgE
>>505
楽勝でしょ!
508実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:38:15.03ID:sFsLYvu0
>>498
知り合いから東アカの見解を見せてもらいました
問題文の文書を見ると、「保護者が児童等の教育に対する第一義的責任を有する」となってるので、どうなのかなっていう感じです
509実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:41:01.77ID:sFsLYvu0
>>500
保護者が、って5の文頭にあるならもちろんマルなんですけど、書かれてないですよね
消去法だと5の選択は消えると思ってアにしたんですけど…確かに4の記述はガイドラインにありませんよね、でも、5を積極的にマルとできないと思ってます…
510実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:39:13.70ID:isFUy0co
>>509
私はアを選択しました。理由はみなさんと同じく、この選択肢の場合の「第一義的責任を有するもの」の主語が設問も踏まえると通常の学級の担任・教科担任で無いと、不自然です。そもそも、@からCまでの主語は担任で一致しています。
Dについてですが、「保護者が」というのを抜いているということはそれが間違いということに普通はなると思います。
しかし、Cについては校内対策チームというよりは、専門家との協力、外部の方の力を借りるというのが、ガイドラインには示されているのでこれもまた後になって間違いな気がしてきました。
しかし、Dも正しいとは言えないですし、そもそも「下線部に対して」とありますが「下線部どこにあるんですか?」という部分もあり、この問題を作った人は日本語力が若干乏しい気もします…
511実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:41:07.53ID:isFUy0co
>>510
すみません。509です。環境依存文字を使ってしまったため連投失礼します。
私はアを選択しました。理由はみなさんと同じく、この選択肢の場合の「第一義的責任を有するもの」の主語が設問も踏まえると通常の学級の担任・教科担任で無いと、不自然です。そもそも、1から4までの主語は担任で一致しています。
5についてですが、「保護者が」というのを抜いているということはそれが間違いということに普通はなると思います。
しかし、4については校内対策チームというよりは、専門家との協力、外部の方の力を借りるというのが、ガイドラインには示されているのでこれもまた後になって間違いな気がしてきました。
しかし、5も正しいとは言えないですし、そもそも「下線部に対して」とありますが「下線部どこにあるんですか?」という部分もあり、この問題を作った人は日本語力が若干乏しい気もします…
512実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:26:45.52ID:isFUy0co
509ではなく510でした。度々すみません。
2019/06/25(火) 23:37:58.63ID:wCvbnzPM
誰か小学校の第8問、確率の問題教えてくれ。
514実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:44:18.33ID:Ida2qYiK
>>511
自分も迷いました。
ただ、特別な支援を必要とする児童生徒に対してら教師が第一義的責任を負うのはおかしいと思います。これは、保護者だと思います。4番は、把握と必要な措置なので教師でもできるのかなもと思いました。ガイドライン、結構ボリュームあるので、記述が見つかりませんが。
515実習生さん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:53:13.50ID:Ida2qYiK
>>513
5 5 50
5 4 40
5 3 30
5 2 20
5 1 10 ダメ

4 5 40
4 4 30
4 3 24
4 2 16
4 1 8ダメ

3 5 30
3 4 24
3 3 18
3 2 12ダメ

2 5 20
2 4 16
2 3 12ダメ

15点以上が13通り
全部で36通りなので、13/36 イ
2019/06/25(火) 23:57:58.20ID:EG1egD0/
どなたか高校数学の解答ありませんか?
517実習生さん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:22:49.98ID:Q+H7JwVO
すみません、中学校数学の解答ある方いらっしゃいませんか。
518実習生さん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:52:25.86ID:zwBe73Z8
>>515
例えば、(2,5)と(5,2)は別扱い?
同じ数字使ってるのは2回カウントせずに
アにしちゃった。
519実習生さん
垢版 |
2019/06/26(水) 03:53:01.76ID:VyFdxhD+
>>511
おっしゃるとおりの見解で私も一致です。不自然ですよね。全員に加点する問題になりそうです…
520実習生さん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:54:41.11ID:YUKjqPsu
高校日本史を受けたみなさんは何割取れているのでしょうか?
2019/06/26(水) 13:00:27.19ID:4GVJTUUm
60分で49問ってしんどいね
小学校は一次でほとんど落ちないとはいえ
522実習生さん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:18:34.95ID:eoSO+IPW
中学保体 叩き台として使いたければどうぞ
あまり自信はないですが…
1.イ2.ウ3.エ4.ア5.イ6.ウ7.ウ8.ア9.ウ10.ウ11.ウ12.ウ13.ウ14.ア15.エ16.ア17.エ18.エ19.ウ20.ア21.ウ22.オ23.オ24.ウ25.ア26.ウ27.エ28.イ29.エ30.エ31.ア32.ウ
523実習生さん
垢版 |
2019/06/26(水) 15:04:20.29ID:Dz3koZS2
教養検査
第1問 エウ
第4問 エイ
第5問オウ
第6問エウ
だと思います。
524実習生さん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:37:38.24ID:8U4yD/qe
36ばんは答えなんだろ
525実習生さん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:46:04.88ID:70Y7ph5I
もう一次は済んだこと。二次対策してますか?
526実習生さん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:35:46.35ID:/tsHZkIH
>>523
第5問の問2は春の小川が二部形式な気がするのでイだと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況