Part何番だっけ?
政令市を除く神奈川県の教員採用試験スレです。
【神奈川県】教員採用試験スレ 2018年 8月〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1神奈川太郎
2018/07/31(火) 18:32:34.56ID:zFYEatKi3実習生さん
2018/07/31(火) 18:54:06.53ID:zFYEatKi 面接カードについて
(11) 同じ写真がない場合は、なるべくそれに近い写真を貼付すること。
なお、 神奈川県公立学校教員採用候補者選考試験実施要項 には、以下のように書かれている。
『また、第2次試験で同一の写真がさらに2枚(面接カード貼付用)計4枚必要になりますので 用意しておいてください(各自保管)。 』
(11) 同じ写真がない場合は、なるべくそれに近い写真を貼付すること。
なお、 神奈川県公立学校教員採用候補者選考試験実施要項 には、以下のように書かれている。
『また、第2次試験で同一の写真がさらに2枚(面接カード貼付用)計4枚必要になりますので 用意しておいてください(各自保管)。 』
5実習生さん
2018/07/31(火) 20:31:52.42ID:w9qIsIKd 怖ろしい程の無能であった
7実習生さん
2018/08/01(水) 06:14:43.25ID:rYO4lmHL >>6
大きな文房具屋に行くと、カラーコピー用紙が20色くらい並んでる。
店に、面接カードを持って行って、比べながら選ぶのがミソ。
あと、紙厚にも気を付けてね。
ただ、現役講師なら、勤務校の印刷室か文具倉庫を探した方がはやいかも。
配布された面接カードも、業者ではなく、教委内の印刷室で、印刷した感じだ。
大きな文房具屋に行くと、カラーコピー用紙が20色くらい並んでる。
店に、面接カードを持って行って、比べながら選ぶのがミソ。
あと、紙厚にも気を付けてね。
ただ、現役講師なら、勤務校の印刷室か文具倉庫を探した方がはやいかも。
配布された面接カードも、業者ではなく、教委内の印刷室で、印刷した感じだ。
8実習生さん
2018/08/01(水) 06:34:06.94ID:rYO4lmHL >>6
追伸。
微妙に色違うとは言っても、面接官が違和感を感じなければ、いいと思う。
あと、配布されてるPDFファイルから「見本」を消して印刷したほうが、きれいではある。
ただ、それを違和感とするかは、微妙なところ。
追伸。
微妙に色違うとは言っても、面接官が違和感を感じなければ、いいと思う。
あと、配布されてるPDFファイルから「見本」を消して印刷したほうが、きれいではある。
ただ、それを違和感とするかは、微妙なところ。
9実習生さん
2018/08/01(水) 09:01:54.19ID:ed7nyCmx ちゃんと調べずに質問する方も確かにあれだけど、それに対してぼろくそに言うのもどうなんだろうか…
面接カードの説明については(8)、(9)読むと計6部とも取れると思うのだが…
面接カードの説明については(8)、(9)読むと計6部とも取れると思うのだが…
10実習生さん
2018/08/01(水) 10:16:09.17ID:OVv+s/aV11実習生さん
2018/08/01(水) 12:47:56.48ID:dx6Glybm 面接カード、コピー機持っていないからコンビニで白黒コピーするつもりなんだけど…
俺も2次落ち決定?
俺も2次落ち決定?
12実習生さん
2018/08/01(水) 12:54:48.45ID:dx6Glybm あ、白黒といっても用紙が白で、カラーコピーってことネ(^^)
13実習生さん
2018/08/01(水) 13:15:40.40ID:OGKdy5g9 カラーじゃなくても白黒コピーでいいと思うよ。
面接カードにも書いてある
面接カードにも書いてある
14実習生さん
2018/08/01(水) 13:45:06.31ID:v5j94944 自己アピール書。。。こいつがくせ者。。。
16実習生さん
2018/08/01(水) 15:10:55.42ID:uLrsiktK >>10
2次頑張ってね!
2次頑張ってね!
17実習生さん
2018/08/01(水) 16:45:22.26ID:a+s/UeH2 自己PRって講師経験を書いても大丈夫ですかね…
19実習生さん
2018/08/01(水) 18:06:13.17ID:AcjrL8jo21実習生さん
2018/08/01(水) 22:38:33.33ID:AcjrL8jo22実習生さん
2018/08/02(木) 01:42:48.73ID:Eswz+7+V 相模原市の模擬授業って児童役はワークシート配ったら何か書いてもいいの?えんぴつは持っている感じ?
23実習生さん
2018/08/02(木) 01:44:10.50ID:REvxXXeE 神奈川の二次の日程って受験番号順?
24実習生さん
2018/08/02(木) 05:41:14.81ID:au3neFiV 大大笑笑笑笑笑笑笑笑
25実習生さん
2018/08/02(木) 06:51:31.16ID:oNtFTy9A26実習生さん
2018/08/02(木) 09:35:50.26ID:+YQ1OcEy 面接カードの上記住所で連絡が取れない場合の連絡先ってオカンでいいんでしょうか??必須項目ですかこれは?
28実習生さん
2018/08/02(木) 17:36:33.32ID:K/ax4Ia830実習生さん
2018/08/02(木) 21:05:14.62ID:ToEfZv6h >>26
オカンが別住所なら、書いとけば?
オカンが別住所なら、書いとけば?
32実習生さん
2018/08/02(木) 22:05:33.92ID:8TTXyMjj 東京医大と同じく不正操作してるよ、神奈川県教委は
33実習生さん
2018/08/02(木) 22:51:41.21ID:bSMmWAvh 神奈川県は
神がいる奈良から川崎バイクでいく県ねー
と覚えよう
神がいる奈良から川崎バイクでいく県ねー
と覚えよう
34実習生さん
2018/08/03(金) 01:06:12.14ID:nTDynPix 二次試験ではどれが最初に行われるのでしょうか?模擬授業?面接?実技?
35実習生さん
2018/08/03(金) 06:01:00.54ID:lrIfIp8r なぜ、こんなにも、紙の説明読めてない人が、多いんだろう?
36実習生さん
2018/08/03(金) 06:01:50.47ID:BTJcXIU/ >>35
ちょいと多すぎな気がするね
ちょいと多すぎな気がするね
37実習生さん
2018/08/03(金) 07:41:13.93ID:K2M2nhbt >>34
まあまあ、来年受ける人って可能性もあるからね…
模擬授業を全員ローテでやったあとそれをもとに集団討論、終わったら部屋に戻されて1人ずつ面接、の順番だよ
体育じゃないから実技は知らん、確か別日程ってだけ覚えてる
まあまあ、来年受ける人って可能性もあるからね…
模擬授業を全員ローテでやったあとそれをもとに集団討論、終わったら部屋に戻されて1人ずつ面接、の順番だよ
体育じゃないから実技は知らん、確か別日程ってだけ覚えてる
38実習生さん
2018/08/03(金) 08:39:34.38ID:lrIfIp8r >>37
来年受ける人だとしても、資料は、Web上に公開されているんで、まずは精読してほしいなぁ〜。
来年受ける人だとしても、資料は、Web上に公開されているんで、まずは精読してほしいなぁ〜。
40実習生さん
2018/08/03(金) 09:56:57.75ID:ajpiy7gT ぶっちゃけ、配布された紙に書いてある内容さえ読み込めない人はこの仕事向いてないと思う。
配属されてから他の先生の迷惑にしかならないだろうし。
配属されてから他の先生の迷惑にしかならないだろうし。
41実習生さん
2018/08/03(金) 10:24:44.64ID:Vokf93GK 面接カードで職歴の職務内容は、担当科目とか週何コマとか記入しとけばいいんでしょう?
どなたか教えていただけないでしょうか。
どなたか教えていただけないでしょうか。
42実習生さん
2018/08/03(金) 10:33:30.40ID:j7FKr6oM
43実習生さん
2018/08/03(金) 11:15:57.70ID:6n6Q50n4 >>41
書けるんなら書けばいいんじゃないかな、面接の材料にもなるわけだし。
書けるんなら書けばいいんじゃないかな、面接の材料にもなるわけだし。
44実習生さん
2018/08/03(金) 11:24:07.98ID:Vokf93GK >>43
ありがとうございます。
ありがとうございます。
45実習生さん
2018/08/03(金) 12:00:19.49ID:2UDkcUEP 授業準備が間に合わん…
46実習生さん
2018/08/03(金) 12:16:01.43ID:lrIfIp8r 模擬授業
「知識の習得のみに終わらず、生徒が自ら課題を発見したり解決したりする能力の育成をめざした授業」
って、どうしてる?
小学校なら、既に「課題発見、解決型の学習」なんて常識だし、教科もそれに適した教科を選べばいい。
ところが、高校だとね〜。「課題発見、解決型の学習」とか言われても、って感じ。
「知識の習得のみに終わらず、生徒が自ら課題を発見したり解決したりする能力の育成をめざした授業」
って、どうしてる?
小学校なら、既に「課題発見、解決型の学習」なんて常識だし、教科もそれに適した教科を選べばいい。
ところが、高校だとね〜。「課題発見、解決型の学習」とか言われても、って感じ。
47実習生さん
2018/08/03(金) 14:45:45.50ID:isUbYNK748実習生さん
2018/08/03(金) 15:48:01.36ID:n9PRf5Xp オイ〜! 台風13号!!
9日に試験で、8日に飛行機予約してるんですけど(泣)
9日に試験で、8日に飛行機予約してるんですけど(泣)
50実習生さん
2018/08/03(金) 17:37:34.26ID:ei6Y13xI 9日に試験だから一緒に頑張りましょう
51実習生さん
2018/08/03(金) 20:09:54.17ID:lrIfIp8r おれも、9日に試験。
一次試験の西日本水害の時も、神奈川県は、冷たかったからなぁ〜。
一次試験の西日本水害の時も、神奈川県は、冷たかったからなぁ〜。
52実習生さん
2018/08/03(金) 22:09:55.06ID:n9PRf5Xp ↑マジ? 同じ教室で欠席者多かったがみんな救済措置なしか…世知辛い
台風ヤバそうだから早めに上神しとかないとマジでアウツだろなぁ。7日の新幹線しらべとこ
台風ヤバそうだから早めに上神しとかないとマジでアウツだろなぁ。7日の新幹線しらべとこ
53実習生さん
2018/08/03(金) 23:23:29.00ID:xOLLOLmj 授業準備って普通年明けあたりから始めるもんじゃね、、?
54実習生さん
2018/08/04(土) 06:41:15.83ID:1QfWRvCh 模擬授業は、講師なら、自分の授業で試す、
他の先生に助言をもらうことを考えると、早い段階で準備しないと間に合わないね。
他の先生に助言をもらうことを考えると、早い段階で準備しないと間に合わないね。
55実習生さん
2018/08/04(土) 11:32:06.08ID:HdK/V6I456実習生さん
2018/08/04(土) 12:42:42.77ID:1rfPdhay 今もやってたらヤバイ気はするけどそうじゃなきゃむしろそういった生徒への手立て考えてあげられる先生になれるんじゃないか
58実習生さん
2018/08/04(土) 13:35:38.16ID:OUMFnM6V59実習生さん
2018/08/04(土) 16:02:45.17ID:yiWJIdMn 当日は雨っぽいなあ。。。
早めに家を出ないとね。。。
遅刻したら受験できないって書いてあるし。。。
早めに家を出ないとね。。。
遅刻したら受験できないって書いてあるし。。。
60実習生さん
2018/08/04(土) 16:14:33.16ID:OUMFnM6V 自分のミスでの遅刻なら、諦めるしかないが、公共交通機関の遅れをどこまで考慮してくれるかだね。
神奈川県は,中央線みたいに、自殺の名所はなかったよね。
神奈川県は,中央線みたいに、自殺の名所はなかったよね。
61実習生さん
2018/08/04(土) 16:31:42.51ID:yiWJIdMn もし交通機関が止まったとき、別のルートがすぐ頭に浮かぶか、だなあ。(タクシーなども駆使して)
土地勘がないと厳しいなあ。相当早めにつくようにするか…。
(横浜が会場だと、県境あたりに住んでる人間は、相当早く出ないと…なんだよなあ)
土地勘がないと厳しいなあ。相当早めにつくようにするか…。
(横浜が会場だと、県境あたりに住んでる人間は、相当早く出ないと…なんだよなあ)
62実習生さん
2018/08/04(土) 17:43:40.05ID:NH0v9u8Z 自己アピール書って箇条書きで書いた人いますか?
書き方がよく分からん…
書き方がよく分からん…
63実習生さん
2018/08/04(土) 17:49:47.38ID:OUMFnM6V >>62
自己アピール書の書き方って、毎年、教採月刊誌の4月号あたりで、特集やってますが……。
自己アピール書の書き方って、毎年、教採月刊誌の4月号あたりで、特集やってますが……。
64実習生さん
2018/08/04(土) 18:21:39.85ID:NH0v9u8Z65実習生さん
2018/08/04(土) 18:30:45.25ID:DtSHIayy >>64
箇条書きでいいよ!
箇条書きでいいよ!
66実習生さん
2018/08/04(土) 18:31:13.47ID:SCiAqryv いつも思うがここってどいつもこいつも大学とかアカデミーとか教採塾とか仲間とかいなさそうなのばっかだな。
指導案どうするとか、自己アピール書き方わからんとか。ぼっち受験者しか2chなんてこないか。
指導案どうするとか、自己アピール書き方わからんとか。ぼっち受験者しか2chなんてこないか。
67実習生さん
2018/08/04(土) 18:38:34.88ID:cCIITWX368実習生さん
2018/08/04(土) 20:25:54.57ID:HdK/V6I4 まあ、ここで聞いてたとえ書けたとしても
今後仕事をするうえで大変なのは確かだけどね。
神奈川、最近採用する上で間違ったのが採用されている時が多いからw
今後仕事をするうえで大変なのは確かだけどね。
神奈川、最近採用する上で間違ったのが採用されている時が多いからw
69実習生さん
2018/08/04(土) 21:32:47.57ID:C5g0Tgej 東アカに行きたくても行けない人もいるでしょうに。
70実習生さん
2018/08/04(土) 23:20:40.74ID:SCiAqryv >>69
二次対策だけなら2万くらいでいけるぞ あと広島教採塾とかネットの会議通話のだが半年で2万とかだぞ
二次対策だけなら2万くらいでいけるぞ あと広島教採塾とかネットの会議通話のだが半年で2万とかだぞ
71実習生さん
2018/08/04(土) 23:26:45.46ID:SCiAqryv 経済状況でいけないとかは分かるが、こんなところで帰ってきたって当てになるかわからん質問で
自己PRとか書くよりはしかるべきところで添削をうけたほうが絶対いい。
自己PRとか書くよりはしかるべきところで添削をうけたほうが絶対いい。
72実習生さん
2018/08/04(土) 23:27:35.66ID:+wzgSlRk 神奈川の志望理由が思いつかん。
地元でどこでも受かればいいと考えているから。
何か教育特色あったっけ?
地元でどこでも受かればいいと考えているから。
何か教育特色あったっけ?
73実習生さん
2018/08/04(土) 23:29:29.09ID:yDKJwU4q 猥褻事例が多く、私もそのようなことをやってみたいと考えたため神奈川県を受験いたしました。
74実習生さん
2018/08/04(土) 23:49:10.07ID:SCiAqryv >>72
よくあるのは 他県民なら 都市部でありこの採用数が多いということもあり生かせるチャンスは生かしたい
と思い神奈川を志望しましたとかド正直もあり。
もしくは王道である、神奈川の教育施策である「ふれあい教育?かなんか」の実現のために○○な子供
を育成したいと強く思い本県を志望します。とか。○○は思いやりとか自主的とか 自分の教育感と施策
の一致点でいえばいい。
よくあるのは 他県民なら 都市部でありこの採用数が多いということもあり生かせるチャンスは生かしたい
と思い神奈川を志望しましたとかド正直もあり。
もしくは王道である、神奈川の教育施策である「ふれあい教育?かなんか」の実現のために○○な子供
を育成したいと強く思い本県を志望します。とか。○○は思いやりとか自主的とか 自分の教育感と施策
の一致点でいえばいい。
75実習生さん
2018/08/05(日) 01:57:31.27ID:STsjWh1g 確かに自己PR書きにくい。
指示されている1と2は、
1と2で項目立てて書くのか、
1と2の内容が含まれていれば、自由に書いていいのか、
とか。
もう後者で書いちゃったんだけどね。。。
そんなんで落とされるんなら別にいいや、って思うし。
指示されている1と2は、
1と2で項目立てて書くのか、
1と2の内容が含まれていれば、自由に書いていいのか、
とか。
もう後者で書いちゃったんだけどね。。。
そんなんで落とされるんなら別にいいや、って思うし。
77実習生さん
2018/08/05(日) 07:39:17.98ID:3ALDYFIi 神奈川の場合二次試験でもあまり本県の施策とか、本県のっていわないイメージがある。
第二期振興計画とか他県でいう○プランとかプロジェクトって見た記憶がない。
第二期振興計画とか他県でいう○プランとかプロジェクトって見た記憶がない。
78実習生さん
2018/08/05(日) 09:08:29.96ID:R+NpB80D 神奈川独自の質問されたことある人いるから、調べた方がいいよ。教育委員会のサイト見れば載ってるから。
79実習生さん
2018/08/05(日) 10:18:15.65ID:j5NFfXSV 去年他県から受けましたが神奈川の教育の課題とか聞かれましたよ。
81実習生さん
2018/08/05(日) 11:06:31.39ID:a5+z4896 学校(職場)行くと模擬授業見てあげる面接見てあげるって言われてしんどい
そういうとこが自分の弱さなんだろうけど人に見てもらってアドバイスもらうの無理
年休ないけど今週丸々休みたい
そういうとこが自分の弱さなんだろうけど人に見てもらってアドバイスもらうの無理
年休ないけど今週丸々休みたい
82実習生さん
2018/08/05(日) 11:17:13.16ID:STsjWh1g 台風ドンピシャやん!
83実習生さん
2018/08/05(日) 14:32:50.74ID:1N3f1jaa 9日に台風が直撃じゃないですか〜
84実習生さん
2018/08/05(日) 14:34:25.51ID:zrcKbAJI 俺も、9日。
前日入りできるかも、微妙。
また、無理して、前日入りしても、結局中止になっても困る。
前日入りできるかも、微妙。
また、無理して、前日入りしても、結局中止になっても困る。
85実習生さん
2018/08/05(日) 18:17:28.49ID:OoPwiPjy 台風マジ?バスで行く予定だったけどどうすっかな
86実習生さん
2018/08/05(日) 19:00:49.09ID:NIvYRMWn
87実習生さん
2018/08/05(日) 19:39:58.68ID:dG/vpmhT 台風で延期した前例あるの?
もう色々予約してんだから台風だろうとやってもらわないと困るんだけど
もう色々予約してんだから台風だろうとやってもらわないと困るんだけど
88実習生さん
2018/08/05(日) 20:51:30.06ID:JFcLYnkX 俺も、もう色々予約してんだけど、
その予約通り交通機関が動いた場合は、台風だろうとやってもらわないと困る。
前泊しておいて、試験中止というのが、最悪。
その予約通り交通機関が動いた場合は、台風だろうとやってもらわないと困る。
前泊しておいて、試験中止というのが、最悪。
89実習生さん
2018/08/05(日) 21:16:40.82ID:4mAJNIkR なんでこのスレには9日受験ばかりが集まるのか
90実習生さん
2018/08/05(日) 21:23:29.20ID:6ZJWtsGX 早い人は明日から?
91実習生さん
2018/08/05(日) 22:21:40.10ID:73w1hVbf 協議って、ひとつの結論を出す感じにまとめるんですか??
92実習生さん
2018/08/05(日) 23:35:11.77ID:6iJ6+mkM93実習生さん
2018/08/05(日) 23:37:02.41ID:6iJ6+mkM 神奈川の二次の会場って、かなりきれいな中学校使うよな。
建設されて2年以内くらいの学校を使っている。(しかも、駅から微妙に遠い)
県内にはボロい学校たくさんあるのに・・・・見栄かな。
建設されて2年以内くらいの学校を使っている。(しかも、駅から微妙に遠い)
県内にはボロい学校たくさんあるのに・・・・見栄かな。
94実習生さん
2018/08/06(月) 01:14:00.00ID:0aVXQaGu 高校は、神奈川工業と総合産業高校。
95実習生さん
2018/08/06(月) 01:54:46.64ID:Z/yElqtb ここって常駐してるやつ小学生ばっかしかいないよな
だからアホみたいな質問ばっか出るのかもな
だからアホみたいな質問ばっか出るのかもな
96実習生さん
2018/08/06(月) 07:02:31.30ID:i5kmJlo0 >>95
その通り!
その通り!
97実習生さん
2018/08/06(月) 12:31:08.20ID:5sR7Qacd >>94
高校組は今日からか。ふぁいとー。
高校組は今日からか。ふぁいとー。
98実習生さん
2018/08/06(月) 13:44:08.96ID:MdIxwrwE 9日が台風直撃だね…。
延期ってあり得るのか??
延期ってあり得るのか??
100実習生さん
2018/08/06(月) 15:49:54.55ID:i5kmJlo0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
- 【朗報】木原官房長官「GDPは一時的に下がったが、景気は緩やかに回復し続けている」 [519511584]
- 【大発見】オ+〇〇+スキーで人の名前っぽくなる法則発見される
