上も下もわからない新卒教員の不安や愚痴を共有したり情報交換するスレッドです
新卒カードを捨て大きな志をもって教師の道を選んだ若き希望にあふれるの末路とは…!?
【社会経験】新卒教員スレ【ゼロ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1実習生さん
2018/04/05(木) 19:30:41.45ID:MdFOWQjV2実習生さん
2018/04/05(木) 19:31:19.85ID:MdFOWQjV 文ミスった
早速無能っぷりを表す
早速無能っぷりを表す
3実習生さん
2018/04/05(木) 20:29:30.15ID:T5uI8gY3 ほどほどにゆっくり頑張れ。
4実習生さん
2018/04/05(木) 21:42:10.57ID:2Osxg7ij 何校か経験のある非常勤の先生を差し置いて新卒の自分が常勤でいるのが居たたまれない
自己紹介のとき明らかに向こうの方が優秀で威厳があった
学生っぽさが全然抜けないよ
自己紹介のとき明らかに向こうの方が優秀で威厳があった
学生っぽさが全然抜けないよ
5実習生さん
2018/04/05(木) 21:46:52.15ID:2Osxg7ij あっ一応私立ね
常勤から登用されて専任になるシステム
常勤から登用されて専任になるシステム
6実習生さん
2018/04/05(木) 22:38:52.00ID:KkKhMS6W もう何もかも話を聞くだけでいっぱいいっぱい。早く来てお湯を沸かすのとか、若手としての職場のマナーまで気を回せない(´・ω・`)
もっと要領よく、素早く動けるようにならなくちゃ
もっと要領よく、素早く動けるようにならなくちゃ
7実習生さん
2018/04/05(木) 23:41:21.62ID:2Osxg7ij8実習生さん
2018/04/06(金) 06:28:14.97ID:KUpm/a0h9実習生さん
2018/04/06(金) 06:54:02.25ID:2PS54Htx あたふたしてくれるだけでもいいよ。
逆に「教えてくれたらやりますよ」って
開き直られるよりはマシ。
逆に「教えてくれたらやりますよ」って
開き直られるよりはマシ。
10実習生さん
2018/04/06(金) 18:54:04.88ID:hcDm3Ea8 みんな何コマ授業ある?
11実習生さん
2018/04/06(金) 21:48:26.81ID:TCcfVRrP 17コマって多い?ちなみに1学年10クラス以上
12実習生さん
2018/04/07(土) 00:41:37.19ID:3KkYfx4Y https://ameblo.jp/ma...try-12365755424.html
茨城県の中学タグつけた教師の妻ブログがアメブロ主婦ランキング1位らしいけど、ここで新卒教師がほぼ実名出されてdisられてるぞ!
旦那の職場の新卒が定時で帰ろうとしたことを、ここ日本なんだけど?とか先輩が残ってるのに帰るの?とか書いて軽くコメント欄が炎上してる。
教師の妻とかもそういった話大好きだからお前らも気をつけろよ。
茨城県の中学タグつけた教師の妻ブログがアメブロ主婦ランキング1位らしいけど、ここで新卒教師がほぼ実名出されてdisられてるぞ!
旦那の職場の新卒が定時で帰ろうとしたことを、ここ日本なんだけど?とか先輩が残ってるのに帰るの?とか書いて軽くコメント欄が炎上してる。
教師の妻とかもそういった話大好きだからお前らも気をつけろよ。
13実習生さん
2018/04/08(日) 07:30:03.88ID:EQUbq20X 早速日曜部活のひとおるかー?
14実習生さん
2018/04/08(日) 08:22:44.63ID:m+ZiMjci >>13
部活です泣
部活です泣
15実習生さん
2018/04/08(日) 09:07:23.96ID:EQUbq20X16実習生さん
2018/04/08(日) 11:13:30.44ID:QnaFXv51 関連(重複?)スレ
新任教員の集うスレpart10 [転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1431306609/
新卒で新採の教員が語り合うスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1328843170/
新任教員の集うスレpart10 [転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1431306609/
新卒で新採の教員が語り合うスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1328843170/
17実習生さん
2018/04/08(日) 17:00:54.26ID:WDB5r61918実習生さん
2018/04/08(日) 20:57:34.68ID:EQUbq20X19実習生さん
2018/04/08(日) 23:05:43.98ID:R4HeHQts あー結局授業準備できなかった
明日見てもらうつもりだったのに
要領が悪くてこんなんじゃ先行き不安
明日見てもらうつもりだったのに
要領が悪くてこんなんじゃ先行き不安
20実習生さん
2018/04/09(月) 17:51:15.63ID:zykwwhen 社会経験ゼロと言っているが、何らかのアルバイトぐらいは経験あるだろ
企業の正社員経験ゼロなら確かにスレタイ通りかもしれないが
企業の正社員経験ゼロなら確かにスレタイ通りかもしれないが
21実習生さん
2018/04/09(月) 20:01:27.40ID:bjBb9PiM >>20
世間様はそれを社会経験と呼ばないのですよ
世間様はそれを社会経験と呼ばないのですよ
22あぼーん
NGNGあぼーん
23実習生さん
2018/04/09(月) 23:18:53.39ID:mF8NqZJb すいません、スレがよくわからなかったのでこちらで質問させてください。
実際のところ年間休日はどれくらいなのですか?
実際のところ年間休日はどれくらいなのですか?
24実習生さん
2018/04/10(火) 02:20:46.20ID:NL8vd1FW 100ちょっと。部活あると100もない
25実習生さん
2018/04/10(火) 04:56:31.20ID:dCe8zcqo >>22
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ
NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8
部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ
NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8
部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html
26実習生さん
2018/04/10(火) 20:01:29.13ID:v3d4YB0u 授業準備できてないのは何でなのん??
27実習生さん
2018/04/10(火) 23:23:55.24ID:SQTiCBNw 係活動 掃除用具の準備 連絡帳記入 宿題チェック 職員会議…
要領が悪くて何にも進まない・・・
あれこれやって遅くまで学校にいたはずなのに何をしていたか具体的に思い出せないってやばいよね?!
要領が悪くて何にも進まない・・・
あれこれやって遅くまで学校にいたはずなのに何をしていたか具体的に思い出せないってやばいよね?!
28実習生さん
2018/04/11(水) 01:40:58.32ID:nDRZ+c0q >>25
ていへんだー(棒)
ていへんだー(棒)
29実習生さん
2018/04/11(水) 06:15:23.77ID:HvVLVPyd30実習生さん
2018/04/11(水) 21:02:15.81ID:HvVLVPyd あっこれヤバいやつだ
明日初授業なのに
終わった
寝るべきかそれとも寝ないで準備すべきか
明日初授業なのに
終わった
寝るべきかそれとも寝ないで準備すべきか
31実習生さん
2018/04/11(水) 22:41:53.94ID:3IbdtOJT >>6
お湯なんてボタン押せば2〜3分で湧くからきにするだけむだだよ
お湯なんてボタン押せば2〜3分で湧くからきにするだけむだだよ
33実習生さん
2018/04/12(木) 00:19:27.85ID:rynItghF34実習生さん
2018/04/12(木) 06:24:33.95ID:Kx5lRCSA35実習生さん
2018/04/12(木) 21:06:14.86ID:Kx5lRCSA 職員会議2日連続でコックリコックリ船漕いでたから注意されてもうた
せめて後ろの席に座れと
本当に恥ずかしい
会議室行くの遅くていつも前の席しか空いてないんすよ
せめて後ろの席に座れと
本当に恥ずかしい
会議室行くの遅くていつも前の席しか空いてないんすよ
36実習生さん
2018/04/12(木) 21:59:11.67ID:dxsW4WQ637実習生さん
2018/04/13(金) 13:22:13.16ID:BPWLOeat 寝不足なら眠ってしまうのは仕方ないよ
自分で発言するか立つかして起きる工夫を
座ったら絶対寝てまう
自分で発言するか立つかして起きる工夫を
座ったら絶対寝てまう
38実習生さん
2018/04/13(金) 16:18:25.57ID:jcuMV7Ro 仕事きちんとしてるなら別に会議なんて寝てても構わんでしょ。意味ないものばかりなんだから
39実習生さん
2018/04/13(金) 20:48:35.85ID:HiiP0mNM 管理職の真ん前の席で居眠りかましてるのはマズイ
40実習生さん
2018/04/13(金) 21:00:05.59ID:WXetbyFF 実習生さん
41実習生さん
2018/04/13(金) 21:07:22.74ID:WXetbyFF 高校の教師はどうなのか
アスペルガー高免 残念ながら自覚はないでしょう
アスペルガー高免 残念ながら自覚はないでしょう
42実習生さん
2018/04/13(金) 21:10:39.39ID:WBGoIxMv 会議も仕事のうちじゃないのかw
勤務時間内に寝るとかマジ論外。意識低いのにも程がある。
この仕事、体も資本だから体調管理するのも大事な仕事。
勤務時間内に寝るとかマジ論外。意識低いのにも程がある。
この仕事、体も資本だから体調管理するのも大事な仕事。
43実習生さん
2018/04/13(金) 21:17:08.46ID:HiiP0mNM ゆとりですまんな
44実習生さん
2018/04/13(金) 21:39:02.00ID:XAKXGBVE45実習生さん
2018/04/13(金) 22:21:13.28ID:D9baYkc1 同じ新卒でも講師スレの奴は常勤で担任まで持ってるというのに…
46実習生さん
2018/04/14(土) 21:19:04.49ID:dQK+FeUR とりあえず腹は減るし飯も喉を通るからまだ大丈夫かな
家帰ってもお風呂に入りたいと思う気力はあるし
何とか頑張れそうだ
いつまで持つかわからんが
家帰ってもお風呂に入りたいと思う気力はあるし
何とか頑張れそうだ
いつまで持つかわからんが
47実習生さん
2018/04/15(日) 11:04:59.67ID:RL6vqxbH 授業準備がおっつかない…
48実習生さん
2018/04/15(日) 12:48:52.22ID:P+8pP5J3 お局に目をつけられて今後に不安しか感じない
49実習生さん
2018/04/15(日) 13:09:17.49ID:duBA4Ueg お局様は笑顔で、教えてくださいという謙虚な姿勢でグイグイいけ
避けてるとますます目をつけられるぞ
避けてるとますます目をつけられるぞ
50実習生さん
2018/04/15(日) 15:47:32.87ID:vnLoe3Gc51実習生さん
2018/04/15(日) 16:05:10.74ID:/WVW/SeK 教師の飲み会もなかなかたちが悪いと聞くんだけど…
今度の歓迎会大丈夫かな
今度の歓迎会大丈夫かな
52実習生さん
2018/04/17(火) 22:21:32.85ID:mjHdRo0P 無理だよ辛すぎる
54実習生さん
2018/04/18(水) 20:12:10.52ID:ByTVyz5H 自己嫌悪してるヒマあったら次の授業準備しないとな…
はぁ…
はぁ…
55実習生さん
2018/04/18(水) 22:51:07.30ID:XsPKYLVJ 明日の授業何も準備してねえ
56実習生さん
2018/04/18(水) 23:26:57.80ID:okibOrrp >>53
公立 でも周りの先生方も今の時期が一番きついとおっしゃっているのでなんとか生き延びようと思う
公立 でも周りの先生方も今の時期が一番きついとおっしゃっているのでなんとか生き延びようと思う
58実習生さん
2018/04/19(木) 20:59:35.47ID:KzDdJAO359実習生さん
2018/04/19(木) 21:11:04.78ID:C82TuV93 はぁ…今日は本当に最悪だった
授業グダグダだしHRの連絡ミスするし
先生方は毎回いーよいーよと言ってくれるけど本当に自分が情けないよ
授業グダグダだしHRの連絡ミスするし
先生方は毎回いーよいーよと言ってくれるけど本当に自分が情けないよ
60実習生さん
2018/04/20(金) 20:29:43.12ID:7Vfjhk2r 初任給(明細)もろたで
何だかんだ金と休みのためが一番頑張れるな
生徒の笑顔だけじゃ飯は食えねえ
何だかんだ金と休みのためが一番頑張れるな
生徒の笑顔だけじゃ飯は食えねえ
61実習生さん
2018/04/21(土) 02:28:25.62ID:xkNruBW9 >>59
最初から100点満点のヤツはいない
最初から100点満点のヤツはいない
62実習生さん
2018/04/22(日) 11:02:49.26ID:S/kKUi7d 授業出来なさすぎワロタァ!
実習のときはいかにお客様待遇だったかわかったわ
実習のときはいかにお客様待遇だったかわかったわ
63実習生さん
2018/04/22(日) 20:29:23.56ID:uVQKaNrF 新任の今もまだまだ特別待遇だよ
ほとんどのことは大目に見てくれてる
ほとんどのことは大目に見てくれてる
64実習生さん
2018/04/22(日) 21:28:57.24ID:8sKMqJSV 周囲に不満はないけど、自己嫌悪からくる不安がしんどい
朝とか腹下すくらい
朝とか腹下すくらい
65実習生さん
2018/04/22(日) 23:01:41.77ID:S/kKUi7d66実習生さん
2018/04/23(月) 18:00:06.54ID:ZXbR08qY 下っ端はやらかさないだけで御の字だよ。
気を利かせようなんて考えないでいい。
気を利かせようなんて考えないでいい。
67実習生さん
2018/04/23(月) 20:55:14.15ID:ADr8CbJg 授業でアニメやネットの話を強引に絡めて生徒に媚びてるわ
とりあえず笑いが起きてるし授業は楽しい雰囲気にはなってるけど果たしてちゃんと勉強になってるのだろうか
とりあえず笑いが起きてるし授業は楽しい雰囲気にはなってるけど果たしてちゃんと勉強になってるのだろうか
68実習生さん
2018/04/23(月) 21:05:56.79ID:+faGkn6U 真面目な人が集まるスレ。
日本の教育はまだまだ大丈夫だ。
日本の教育はまだまだ大丈夫だ。
69実習生さん
2018/04/25(水) 20:14:48.85ID:DveIlUV/ 今日は仕事が少なめかもなんて大きな勘違いだった…常に先のことを考えないとってこういうことなのね…
70実習生さん
2018/04/25(水) 23:19:31.04ID:Mwp43Q3R 飲み会最悪だったわ
俺がコミュ障で空気読めなくて
先生方マジでドン引きしてたわ
というか本当に自分が幼い死にてえ
俺がコミュ障で空気読めなくて
先生方マジでドン引きしてたわ
というか本当に自分が幼い死にてえ
71実習生さん
2018/04/25(水) 23:48:01.52ID:Mwp43Q3R 最後の方は呆れてたしな
あー死にてえ
何でこんな授業外のことで落ち込まなきゃならんの
あー死にてえ
何でこんな授業外のことで落ち込まなきゃならんの
72実習生さん
2018/04/26(木) 06:27:55.07ID:6oVxeJvO 学校行くのダルすぎていつもの時間より30分以上遅れて家を出た
間に合うかなこれ
間に合うかなこれ
73実習生さん
2018/04/26(木) 07:11:52.01ID:J/dd3j8G うちの学校に初任のひとが来て、しんどそうにしてるので、どんな気持ちかと思ってこのスレに来てみた
みんなまじめやな〜
だいじょぶやで〜
初任は少々やらかすくらいが丁度いいで〜
授業準備間に合わないでも、ぐだぐだでもいいんやで〜
「授業準備なんて余裕、もう完璧」なんて、新卒1年目にして小ぢんまりまとまっちゃったら、あとの伸びしろがないで〜
間に合わない、不満があるってことは、もっと上手くなりたいという向上心の裏返しやで〜
技術ないなら、気持ちでカバーすれば、生徒は分かってくれるで〜
今日も元気に挨拶しといで〜
家に帰ったら仕事のこと考えずにリフレッシュしたらいいから、とりあえずニコニコしといで〜
みんなまじめやな〜
だいじょぶやで〜
初任は少々やらかすくらいが丁度いいで〜
授業準備間に合わないでも、ぐだぐだでもいいんやで〜
「授業準備なんて余裕、もう完璧」なんて、新卒1年目にして小ぢんまりまとまっちゃったら、あとの伸びしろがないで〜
間に合わない、不満があるってことは、もっと上手くなりたいという向上心の裏返しやで〜
技術ないなら、気持ちでカバーすれば、生徒は分かってくれるで〜
今日も元気に挨拶しといで〜
家に帰ったら仕事のこと考えずにリフレッシュしたらいいから、とりあえずニコニコしといで〜
74実習生さん
2018/04/26(木) 10:12:53.09ID:ur5CQRhl は?何言ってんのこいつ
75実習生さん
2018/04/26(木) 10:30:37.98ID:Bu3C4ojF うざいわ
76実習生さん
2018/04/26(木) 13:49:48.74ID:6oVxeJvO ワロタ
リアルにこんなノリで話す先生いるよな
リアルにこんなノリで話す先生いるよな
77実習生さん
2018/04/26(木) 18:29:11.63ID:5rJlqXzi すいません
いつも喋ってる調子で書いてしまいました…
とりあえず新卒は悩んでるだけでもう十分頑張ってるから、失敗もおおらかに受け止めて日々過ごしてほしいです。
いつも喋ってる調子で書いてしまいました…
とりあえず新卒は悩んでるだけでもう十分頑張ってるから、失敗もおおらかに受け止めて日々過ごしてほしいです。
78実習生さん
2018/04/26(木) 19:38:33.69ID:qSOgBEF6 こんな優しい書き込みにそんな辛辣な言葉遣いでつっかかるほど疲れてるんかお前ら....
79実習生さん
2018/04/26(木) 22:41:54.65ID:Xban76Kt 言い方って大切なんだな
特に文章だと
特に文章だと
80実習生さん
2018/04/26(木) 22:52:07.14ID:6T1d5ar4 保護者から文章で難癖つけられるのが嫌で
学級通信の類いを一切書かないって先生もいる
学級通信の類いを一切書かないって先生もいる
81実習生さん
2018/04/26(木) 23:49:39.87ID:M2ApwNXn ポンコツだからせめて元気に、笑顔にって思うけど1日も続かない
若さを活かせずただただ未熟なだけで何やってんだろうな
若さを活かせずただただ未熟なだけで何やってんだろうな
82実習生さん
2018/04/27(金) 07:41:38.05ID:NqmXyN25 朝は笑顔でいようとしてるなら、それで十分
疲れたらお茶でも飲んでため息つこう
疲れたらお茶でも飲んでため息つこう
83実習生さん
2018/04/27(金) 18:16:08.00ID:pj5972Yp 自分の派閥に引っ張りこもうとしてくる人が鬱陶しい
大人にもなって、しかも教員で「あのグループの人とは話さない方がいいよ」とかそんな子供みたいなことしないでほしい
大人にもなって、しかも教員で「あのグループの人とは話さない方がいいよ」とかそんな子供みたいなことしないでほしい
84実習生さん
2018/04/27(金) 19:46:22.88ID:GPOTcxKP 生徒のコミュ力高すぎワロタ
よく先生に話しかけたりできるな
自分が生徒だったころはそんなことできなかった
気の利いた答えも返ってくるわけでもないのにめっちゃ話題振ってくれるし
よく先生に話しかけたりできるな
自分が生徒だったころはそんなことできなかった
気の利いた答えも返ってくるわけでもないのにめっちゃ話題振ってくれるし
85実習生さん
2018/04/27(金) 23:00:39.06ID:1G/xKlPB みんながよく寝られる授業になってるようでよかったです(白目)
板書の意味を見出だせなくなっているここ数日
板書の意味を見出だせなくなっているここ数日
86実習生さん
2018/04/28(土) 08:23:55.35ID:sBaIW3ns そんなあなたにアクティブラーニング
87実習生さん
2018/04/28(土) 10:09:35.95ID:H8q+psCi アクティブラーニングって結構難しかったりするんだよな
雑談してるだけのやつとか結構いたりする
雑談してるだけのやつとか結構いたりする
88実習生さん
2018/04/28(土) 11:12:16.47ID:xd0dR0zl ほんとに難しい
興味を持てるかな楽しめるかなと思って取り入れた活動でため息つかれると、もう何が良いんだか分からなくなる
興味を持てるかな楽しめるかなと思って取り入れた活動でため息つかれると、もう何が良いんだか分からなくなる
89実習生さん
2018/04/28(土) 11:37:45.03ID:Sj+TBVNE 生徒同士のおしゃべりにしかならない
自主的になんて無理だろ
自主的になんて無理だろ
90実習生さん
2018/04/28(土) 13:38:35.06ID:k9bYwFtq 教師にとっても生徒にとっても慣れない授業形態だから、最初は白けたり雑談になったりするけど、根気よくやっていくとお互いにコツを掴んできて満足度上がるよ
ただし授業準備はマジ時間かかる
楽しいし、黒板から離れられるし、寝る奴ゼロになるけど、
無理して導入しなくてもいい
それよりまずはストレス溜めすぎず仕事すべき
ただし授業準備はマジ時間かかる
楽しいし、黒板から離れられるし、寝る奴ゼロになるけど、
無理して導入しなくてもいい
それよりまずはストレス溜めすぎず仕事すべき
91実習生さん
2018/04/28(土) 17:21:15.64ID:NM6+OPCu アクティブラーニングをするためには考えるための基礎学力や知識が必要
どうしてもある程度の講義型授業は避けて通れない
アクティブラーニングが効果的な子供は講義型授業でもそこそこ上手くいくんだよね
どうしてもある程度の講義型授業は避けて通れない
アクティブラーニングが効果的な子供は講義型授業でもそこそこ上手くいくんだよね
92実習生さん
2018/04/28(土) 22:48:41.52ID:qDkLYUlj 講義型すらマトモにできない自分がアクティブラーニングなんてできるわけなかった
最後がうまく締められないと本当に無駄な時間になってしまう
最後がうまく締められないと本当に無駄な時間になってしまう
93実習生さん
2018/04/29(日) 08:17:42.41ID:9HX0lssg やってみるだけ偉い
ほんとに偉い
失敗が嫌で何もしない「ベテラン」教員は92を見習うべき
ほんとに偉い
失敗が嫌で何もしない「ベテラン」教員は92を見習うべき
94実習生さん
2018/04/29(日) 10:25:02.08ID:U01yqg0+95実習生さん
2018/04/29(日) 12:18:06.03ID:9HX0lssg >>94
たった1回の失敗でそれだけ課題点に気づけるとか、やっぱりすごいと思うけどな
次は、事前に準備して、目的を生徒に説明して、具体的で細かい問いから徐々に抽象的な問いに繋げていったら、もうカリスマ教師爆誕ですわ
たった1回の失敗でそれだけ課題点に気づけるとか、やっぱりすごいと思うけどな
次は、事前に準備して、目的を生徒に説明して、具体的で細かい問いから徐々に抽象的な問いに繋げていったら、もうカリスマ教師爆誕ですわ
96実習生さん
2018/04/29(日) 22:19:04.91ID:njTDJuI3 ゴールデンウィーク部活で潰れて休みがない。体がもたない
97実習生さん
2018/04/29(日) 22:51:59.93ID:a20+LiLU 休み取れないのなんて慣れるから定年まで続くから頑張れw
98実習生さん
2018/04/30(月) 09:38:49.70ID:VKiEczqe まずは学校に慣れることが先、部活は無理して来なくても大丈夫と言われてるからお言葉に甘えて部活あるらしいけど昨日今日休んでる
日本人特有のタテマエ・ホンネだったら怖いけど知ったこっちゃねえ
日本人特有のタテマエ・ホンネだったら怖いけど知ったこっちゃねえ
99実習生さん
2018/04/30(月) 12:56:33.93ID:p7Cz4+S/ 休んどけ休んどけ
自分の仕事が落ち着いたら、
その時の初任に同じこと言って休ませてやればいい
自分の仕事が落ち着いたら、
その時の初任に同じこと言って休ませてやればいい
100実習生さん
2018/04/30(月) 14:24:51.41ID:oOQOAWpL 部活の過密スケジュールは自分達で改善を目指す。
周囲から何か言われたら「生徒の勉強時間確保」or「健康管理」で押し切る
周囲から何か言われたら「生徒の勉強時間確保」or「健康管理」で押し切る
101実習生さん
2018/04/30(月) 14:42:40.74ID:UGJUZnV0 ワイ国立教育大学学部4年。今年小学校受けるんやが部活ない小学校って何時くらいに帰れるんです?
103実習生さん
2018/04/30(月) 16:56:49.44ID:bXzVeWHl104実習生さん
2018/05/01(火) 00:23:49.10ID:rMEifqIG 帰ろうっていう気持ちが大事。
何を言われようがきちんと仕事に優先順位をつけて、提出物の締め切りも守り、教材研究もそこそこきちんとする。タイムマネジメントの概念がなかなか存在しない世界だけど、とても大事だと思う
何を言われようがきちんと仕事に優先順位をつけて、提出物の締め切りも守り、教材研究もそこそこきちんとする。タイムマネジメントの概念がなかなか存在しない世界だけど、とても大事だと思う
105実習生さん
2018/05/01(火) 07:41:16.76ID:aKEF9mxu >>104
「いいね」ボタンがないのが残念だ
「いいね」ボタンがないのが残念だ
106実習生さん
2018/05/01(火) 09:17:12.75ID:MAiKj0Jo 一年で辞めるのも癪なんだよなあ
せめて二年は続けたいな
続けられるかな
せめて二年は続けたいな
続けられるかな
107実習生さん
2018/05/01(火) 18:30:57.67ID:ziN06Lkr 授業がうまくいかなくて毎日悲しいわ。授業中寝られるのってこんな悲しいんだな
108実習生さん
2018/05/01(火) 19:33:03.14ID:/MFhiegQ 生徒の7割くらい寝てるんじゃないかって授業してしまって、しょんぼりして年配の先生に愚痴を漏らしたら、
「視聴率30%なんてテレビなら大ヒットやん」と笑い飛ばされた
とりあえず元気づけてくれようとしたことは伝わった
「視聴率30%なんてテレビなら大ヒットやん」と笑い飛ばされた
とりあえず元気づけてくれようとしたことは伝わった
110実習生さん
2018/05/01(火) 20:33:19.21ID:MAiKj0Jo 寝てる生徒は全然気にしてねえわ
正直自分も授業は真面目に受けてなかったしな
まず先生のこと興味ないし授業めんどくせーくらいしか思ってなかった
何の悪意もなかったし気にするだけ無駄だと割り切ってるぜ俺は
正直自分も授業は真面目に受けてなかったしな
まず先生のこと興味ないし授業めんどくせーくらいしか思ってなかった
何の悪意もなかったし気にするだけ無駄だと割り切ってるぜ俺は
111実習生さん
2018/05/02(水) 20:24:32.77ID:czDmidqj 今日もクソみたいな授業してきたよー!
112実習生さん
2018/05/02(水) 23:46:54.74ID:3NiGpM+P 歓送迎会で一発芸的なの求める職場ってウザい。
114実習生さん
2018/05/03(木) 12:45:37.43ID:kO6VvgBg115実習生さん
2018/05/03(木) 15:54:39.69ID:Np+wWs+n オバT以外の先生が、みんな優しい職場でよかった
でもその優しさが痛いよ
ほんとに自分ミスばっかりして出来損ないだなって思う
でもその優しさが痛いよ
ほんとに自分ミスばっかりして出来損ないだなって思う
116実習生さん
2018/05/04(金) 14:54:01.90ID:L7aBc6Lz 無能すぎて辛いぞ・・・
自分から生徒に話しかけられないとか何で教師になったんだ俺・・・
自分から生徒に話しかけられないとか何で教師になったんだ俺・・・
117実習生さん
2018/05/04(金) 22:43:43.08ID:o0S5q1gJ 学生のうちに早起き習慣つけておいて良かった
118実習生さん
2018/05/06(日) 16:47:57.57ID:MY2v8LND はいGWのうちに授業準備進めることできない〜
もうねアホかとバカかと
教師が多忙な理由は9割部活のせいだな
もうねアホかとバカかと
教師が多忙な理由は9割部活のせいだな
119あぼーん
NGNGあぼーん
120実習生さん
2018/05/07(月) 21:56:01.35ID:y6ztx4Qd テスト範囲間に合うか問題作れるか成績つけられるか不安すぎる
121実習生さん
2018/05/08(火) 08:14:40.97ID:ra+KEID+ やれるかじゃない
やるんだよぉ!?
やるんだよぉ!?
122実習生さん
2018/05/08(火) 18:06:52.84ID:XUytEhgj >>119
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ
NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8
部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ
NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8
部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html
123実習生さん
2018/05/08(火) 20:31:59.74ID:odjK8MZl 自分の記憶たどってみても、若いからってこんなにポンコツだった先生いなかった気がする
124実習生さん
2018/05/08(火) 21:01:05.76ID:QlhmSGq+ >>123
わかる とてもわかる…
わかる とてもわかる…
125実習生さん
2018/05/08(火) 21:10:20.65ID:ra+KEID+ もう最近開き直ってるわ
端から上手くできるわけねえっつうの
その日の失敗は飯食って寝たら忘れるようにしてる
端から上手くできるわけねえっつうの
その日の失敗は飯食って寝たら忘れるようにしてる
126実習生さん
2018/05/09(水) 06:57:57.21ID:wJAGWTFp 大丈夫、特になにも気にしなくても
授業はやがてハッタリきくようになる
分掌は手の抜きようが分かってくる
でも好奇心とか向上心は意識して守ったほうがいい
ほっとくと枯渇する
授業はやがてハッタリきくようになる
分掌は手の抜きようが分かってくる
でも好奇心とか向上心は意識して守ったほうがいい
ほっとくと枯渇する
127実習生さん
2018/05/09(水) 20:24:22.28ID:uvxisNHI 電話や内線が鳴ってても鋼の意志で取りに行かないぼく
128実習生さん
2018/05/09(水) 20:59:24.20ID:owFFVbU3 1ヶ月経ち、子どもも本性を現し、自分の余裕のなさもバレ始めて授業が騒がしい…落ち着かないせ
一部の騒がしい子にも、授業を受けたい
子にも申し訳なくてへこむな 勉強しなくちゃ
一部の騒がしい子にも、授業を受けたい
子にも申し訳なくてへこむな 勉強しなくちゃ
130実習生さん
2018/05/10(木) 21:20:06.15ID:289P5ESz 辞めたいとは思わないけど続けられる気がしない
主に能力面で
売り手市場のうちに早めに転職した方がいいかなあ
主に能力面で
売り手市場のうちに早めに転職した方がいいかなあ
131実習生さん
2018/05/10(木) 21:35:13.79ID:VB5Fa3HO >>130
辞めたいって思わないなら大丈夫
体力面じゃなくて能力面ならなおさら大丈夫
考えてもみて、日本にはごまんと教師がおり、
なかにはどーしよーもないのもいるのだ。
まだ新卒で伸びしろは無限大で、
こんなスレまできて悩むくらい真面目なら、
それだけでもう十分に能力あるよ。
辞めたいって思わないなら大丈夫
体力面じゃなくて能力面ならなおさら大丈夫
考えてもみて、日本にはごまんと教師がおり、
なかにはどーしよーもないのもいるのだ。
まだ新卒で伸びしろは無限大で、
こんなスレまできて悩むくらい真面目なら、
それだけでもう十分に能力あるよ。
132あぼーん
NGNGあぼーん
133実習生さん
2018/05/11(金) 06:15:36.68ID:Q1acimXq >>131
うーん
でも最近このまま教師に一生を捧げていいのかとふと思うことがあるわ
若いうちの経験としては本当に面白いんだけど(全然うまくはいってないが)
これをずっと続けるのはなあ…
それに今は部活も校務分掌もほとんど何もしてないからじきに体力面でもツラくなってくと思われる
うーん
でも最近このまま教師に一生を捧げていいのかとふと思うことがあるわ
若いうちの経験としては本当に面白いんだけど(全然うまくはいってないが)
これをずっと続けるのはなあ…
それに今は部活も校務分掌もほとんど何もしてないからじきに体力面でもツラくなってくと思われる
134実習生さん
2018/05/12(土) 20:30:40.75ID:ZAXWPpse135実習生さん
2018/05/12(土) 21:02:15.67ID:9QBK1RMq136実習生さん
2018/05/12(土) 21:36:25.27ID:VjWFByM1137実習生さん
2018/05/12(土) 23:24:24.48ID:ZAXWPpse >>135
経験談ありがとうございます!
他の職を知っているからこそ…ということもありますよね
結局のところ わたしの場合は今ちょっとうまくいってないからって逃げようとしてるだけなのかもしれません; たくましくなろう…
経験談ありがとうございます!
他の職を知っているからこそ…ということもありますよね
結局のところ わたしの場合は今ちょっとうまくいってないからって逃げようとしてるだけなのかもしれません; たくましくなろう…
138実習生さん
2018/05/13(日) 04:57:01.97ID:OLMUUR+r たった1ヶ月で全てを完璧にこなせる奴はいない。
他の業種に勤めている新卒も同じように悩みを抱える時期だよ。
他の業種に勤めている新卒も同じように悩みを抱える時期だよ。
139実習生さん
2018/05/13(日) 08:59:06.06ID:rJiRLeLR 何年か講師して今年新採だけど、一年目は地獄だったなぁ
分からないことだらけで職場にも子どもにも迷惑かけた
でもその御蔭でわからないことは何でも聞く癖が身についた
同じ人ばかりに聞くと嫌がられるから、いろんな先生に…
分からないことだらけで職場にも子どもにも迷惑かけた
でもその御蔭でわからないことは何でも聞く癖が身についた
同じ人ばかりに聞くと嫌がられるから、いろんな先生に…
140実習生さん
2018/05/13(日) 11:25:04.95ID:WTmTJZgp >>139
分かる分かる、地獄やったわ…
まあ役立たずぶりを考えれば、周囲にとって私こそが地獄の使者だったかもしれんけど…
私の場合は「誰に聞いていいか分からないことを聞く相手」を選別する能力が身につきましたw
分かる分かる、地獄やったわ…
まあ役立たずぶりを考えれば、周囲にとって私こそが地獄の使者だったかもしれんけど…
私の場合は「誰に聞いていいか分からないことを聞く相手」を選別する能力が身につきましたw
141実習生さん
2018/05/13(日) 12:57:34.94ID:Yp1pxuLy 部活は来たいときに来ればいいと言われてるから今週一回も行ってない
今日も大会あるけどスルー
そろそろ何か言われるころかな
今日も大会あるけどスルー
そろそろ何か言われるころかな
142実習生さん
2018/05/13(日) 13:45:24.55ID:dr2n/D7O143実習生さん
2018/05/13(日) 14:58:07.77ID:LQr1Rk5T そろそろ実習生が来る頃だけど、あの頃から成長してる気はしないし、実習生の方が自分より仕事できそうだな
144実習生さん
2018/05/13(日) 20:23:43.37ID:JaSwFrOe 実習生同じ科目らしいから絶対自分の授業見に来るわ
まあこんなんで教師やれるんだと安心してもらおう
まあこんなんで教師やれるんだと安心してもらおう
145実習生さん
2018/05/14(月) 00:23:12.56ID:uB42NiU/ 家にいてもずっと授業準備や分掌のことが常にちらついてて全然落ち着けない
146実習生さん
2018/05/14(月) 00:51:28.57ID:/7bBsu6O 体育主任…
明日からが地獄だ…
明日からが地獄だ…
147実習生さん
2018/05/14(月) 19:47:44.81ID:1Fr8xwVU148実習生さん
2018/05/14(月) 20:57:46.79ID:6xMaO5xk おっしゃ試験作成すっぞ
あと一週間しかねえ
あと一週間しかねえ
149実習生さん
2018/05/15(火) 06:43:16.27ID:kLNezwOE 授業準備しながら寝落ちたしにたい
150実習生さん
2018/05/15(火) 12:45:50.80ID:3E2oHccn なーんか時折タメ口になる生徒がひとり出てきたなあ
ちょっと優しくしすぎたかも
ひとり出たらすぐ複数人に広がると言うしな
ちょっと優しくしすぎたかも
ひとり出たらすぐ複数人に広がると言うしな
151実習生さん
2018/05/15(火) 14:50:21.56ID:2cZyKBO/ そういうガキは直ぐに注意して指導だな
152実習生さん
2018/05/15(火) 15:00:49.79ID:TswyU/sZ まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
153実習生さん
2018/05/15(火) 20:15:57.11ID:MfJVu3Xq 自分の勤務する学校は逆に敬語使える奴の方が少ないからな
最初からタメ口でバカなのかと思ったらやっぱりバカ校だったわ
最初からタメ口でバカなのかと思ったらやっぱりバカ校だったわ
154実習生さん
2018/05/15(火) 21:56:46.58ID:VytO0ylc 生徒より教員の方が陰湿。
155実習生さん
2018/05/15(火) 22:11:04.25ID:a3hRdFgh >>154
今日もお疲れ。なんかあったん?
今日もお疲れ。なんかあったん?
156実習生さん
2018/05/15(火) 22:16:04.68ID:3E2oHccn157実習生さん
2018/05/16(水) 06:54:24.11ID:OmTE21/d >>155
ありがとう。教員内でいくつか派閥があって面倒くさいんだよな。あの新採はどこに入るんだって目で見られてる。
ありがとう。教員内でいくつか派閥があって面倒くさいんだよな。あの新採はどこに入るんだって目で見られてる。
159実習生さん
2018/05/16(水) 07:11:24.96ID:m0n+gCVF160実習生さん
2018/05/17(木) 06:10:48.40ID:KOGudl5k テスト範囲終わんね
テスト作成終わんね
テスト作成終わんね
161実習生さん
2018/05/18(金) 19:46:08.79ID:NWZyCWZG 実習生と顔合わせした
感慨深いと思うと同時に全く模範にならない今の自分の授業に焦りを感じる
感慨深いと思うと同時に全く模範にならない今の自分の授業に焦りを感じる
162実習生さん
2018/05/18(金) 20:16:20.63ID:QIx5uhuC 気にしなくていいんじゃない
学級経営の仕方やら授業のやり方はベテランから学ぶはず
俺らが教えるとしたら教採の突破の仕方
学級経営の仕方やら授業のやり方はベテランから学ぶはず
俺らが教えるとしたら教採の突破の仕方
163実習生さん
2018/05/19(土) 06:02:26.63ID:TUts437g164実習生さん
2018/05/19(土) 21:11:25.92ID:TUts437g テスト作るのは楽しいけどめっちゃ時間かかるのう
もっと早めに取り組めばよかった
この仕事こんなんばっか
もっと早めに取り組めばよかった
この仕事こんなんばっか
165実習生さん
2018/05/19(土) 21:53:23.80ID:9u8ki2q0 授業中スマホやってるバカは脳天かち割っていいの?
167実習生さん
2018/05/19(土) 23:32:17.76ID:57hmH4PK みんなは飲み会のあと、二次会に行く?極力行くようにはしてたんだけど、1か月前から決まってた予定で夜には出なくちゃ行けないから、二次会を断ったんだが、やっぱり今後やりづらいかなぁ
168実習生さん
2018/05/19(土) 23:53:59.59ID:0pZbIrMR 一次会しか行かないなぁ
一次会でちゃんと挨拶回りして、二次会メンバー集まりだしたあたりでしれっと消えればおk
一次会でちゃんと挨拶回りして、二次会メンバー集まりだしたあたりでしれっと消えればおk
169実習生さん
2018/05/20(日) 00:18:40.90ID:x/N3AdFu171実習生さん
2018/05/20(日) 22:44:01.15ID:dS/+WF4S クソな授業してるとき、隣のクラスの楽しそうな声聞こえると顔ひきつってしまう
172実習生さん
2018/05/20(日) 22:45:23.69ID:7BYfRgaQ 分からないこと一切教えてもらえない、教えるときは説教、毎日怒鳴られる、毎日14時間労働のコンボでメンタルやられました
次の就職先も決まったし辞めます
次の就職先も決まったし辞めます
173実習生さん
2018/05/20(日) 23:04:57.98ID:5Y7CUmCA174実習生さん
2018/05/21(月) 06:21:22.00ID:qj6QGo+Q175実習生さん
2018/05/22(火) 14:04:55.14ID:0XuQrmAf 教え込み型の授業やってる時に限って見に来る校長ェ……
176実習生さん
2018/05/22(火) 15:24:59.58ID:6fwsJOJL177実習生さん
2018/05/22(火) 21:23:32.11ID:nneS17BZ178実習生さん
2018/05/22(火) 21:50:29.48ID:6n35GYX1 まだ火曜日なのにひどく疲れた
179実習生さん
2018/05/23(水) 07:19:54.14ID:8WkFhy2q180実習生さん
2018/05/24(木) 06:41:30.57ID:h2q8e8RK A駅からZ駅までの区間で、F駅からN駅までが本来乗る区間だがE駅からN駅までの定期が同じ料金だったので後者を買ったのだが大丈夫だろうか
181実習生さん
2018/05/24(木) 06:42:21.23ID:sm+3Tuhj 授業のない時間に他の授業の見学行ってる人っていたりする?
183実習生さん
2018/05/24(木) 07:05:21.83ID:4LSOoP7M185実習生さん
2018/05/24(木) 21:33:22.85ID:tCi2LTqr 181の書き込みをしたものです。
先輩教員から1日1つは見に行くようにと言われ、心身ともにかなり参っていたので少しほっとしました。
ありがとうございます。
先輩教員から1日1つは見に行くようにと言われ、心身ともにかなり参っていたので少しほっとしました。
ありがとうございます。
186実習生さん
2018/05/25(金) 00:10:00.01ID:VDsh6bin 電話の取り方とか、重要書類の書式とか、普通の民間とか地方公務員は徹底して研修してからやらせるのに教員は初っ端からできるっしょ?って感じできつい。
電話取らないとなんで新人が取らないんだって目で見られるし
電話取らないとなんで新人が取らないんだって目で見られるし
187実習生さん
2018/05/25(金) 02:10:32.36ID:fLCpfILw 前顧問の引き継ぎが酷すぎて本当にイライラする。前顧問が悪い意味でやばいから、精神的に本当に疲れる。ああいう人に限って病まないし、私は悪くない精神を貫く人だから本当に面倒くさい。同じ学校じゃなくて良かったとは思う。
これからも関わる機会があるからその度にいびられる未来が見える。
これからも関わる機会があるからその度にいびられる未来が見える。
188実習生さん
2018/05/25(金) 07:07:33.11ID:Cqv/nbvS189実習生さん
2018/05/25(金) 07:09:00.56ID:LGiiKBhO190実習生さん
2018/05/25(金) 20:23:58.59ID:0j5zP6/3 電話とか事務員が取るものでしょ
191実習生さん
2018/05/25(金) 20:39:32.56ID:h7GWq74P >>185
実習のときに、「他の先生の授業見るのも大事だけど自分の授業の準備を最優先して」って指導教諭言ってたし無理せずいこ
実習のときに、「他の先生の授業見るのも大事だけど自分の授業の準備を最優先して」って指導教諭言ってたし無理せずいこ
192実習生さん
2018/05/26(土) 07:01:36.45ID:IosUc5cz193実習生さん
2018/05/26(土) 07:39:16.13ID:19zV2I+Y 家は教頭が率先して電話とってる
のちの情報の集約も楽そうだし
のちの情報の集約も楽そうだし
194実習生さん
2018/05/26(土) 08:13:32.12ID:JOdsJhe7195実習生さん
2018/05/26(土) 11:24:27.80ID:4jovlu31 電話取れんとかバイト経験すら無いのかw
何のスキルもねーな
何のスキルもねーな
196実習生さん
2018/05/26(土) 15:14:13.16ID:JOdsJhe7 >>195
バイトの電話応対とはまたちょっと違うよ
バイトの電話応対とはまたちょっと違うよ
197実習生さん
2018/05/26(土) 15:32:54.76ID:wScxGYK8 ん?どう違うん?
198実習生さん
2018/05/26(土) 16:05:55.40ID:tQ2RlSqE 学生のバイト感覚で電話取ってんのかよ笑
199実習生さん
2018/05/26(土) 16:30:57.75ID:qcXnexp4 学生バイト以下の電話応対の奴が大多数の世界w
200実習生さん
2018/05/26(土) 19:04:56.40ID:v4HR1qXX201実習生さん
2018/05/26(土) 21:05:59.03ID:F4ddvA6f 俺のことだわ
スレタイ通りの社会経験ゼロだぜ
スレタイ通りの社会経験ゼロだぜ
202実習生さん
2018/05/26(土) 21:32:02.74ID:bKR7h6y7 夏に初任研でビジネスマナー講座あるけどどんなもんなんだろう
レジュメには文書の書き方とかいろいろ書いてあるけど…電話の受け答えもやってほしいな
レジュメには文書の書き方とかいろいろ書いてあるけど…電話の受け答えもやってほしいな
203あぼーん
NGNGあぼーん
204実習生さん
2018/05/27(日) 14:24:35.64ID:/LLBvRH4 >>202
名刺交換や電話対応なんかの分かりやすいビジネスマナー以外にも、「出入りの業者さんにぞんざいな対応をしない」(お里が知れるぜ)とか、現場ならではのマナーもあるよ。
周囲に敬意を払えない先輩教師は残念ながら存在するけど、絶対染まったらだめですよ。
名刺交換や電話対応なんかの分かりやすいビジネスマナー以外にも、「出入りの業者さんにぞんざいな対応をしない」(お里が知れるぜ)とか、現場ならではのマナーもあるよ。
周囲に敬意を払えない先輩教師は残念ながら存在するけど、絶対染まったらだめですよ。
205実習生さん
2018/05/27(日) 17:54:53.40ID:O1qUWnku 未経験部活顧問ぼく
今日も突っ立ってるだけ
自分からは何も動かない
今日も突っ立ってるだけ
自分からは何も動かない
206実習生さん
2018/05/27(日) 18:40:03.20ID:7Hlg0llz 今日も仕事だったの?w
208実習生さん
2018/05/27(日) 19:31:22.41ID:+1hrBZMd209実習生さん
2018/05/29(火) 06:49:24.42ID:lDLH7lQW210実習生さん
2018/05/29(火) 17:20:12.82ID:DJWUfKxg211実習生さん
2018/05/29(火) 20:13:58.08ID:XdyLs+kt 教えてくれないから仕事やりません。
212実習生さん
2018/05/29(火) 21:09:35.69ID:52yqIFat 何も分からないって言ってんのに、聞かないのが悪いとでもいいたいかの如く、後からのご助言を賜っております。
213実習生さん
2018/05/30(水) 07:41:28.76ID:QRnm7f0p214実習生さん
2018/05/30(水) 20:07:54.40ID:xyu/BkQ+ 無力感を通り越して虚無感に襲われてる
授業がどんどんいい加減になって当日朝に授業準備するのがデフォルトになってきた
当然間に合うはずもなくグダグダトークでお茶を濁す
学費払ってる生徒に申し訳ねえよ
先生が選べないのってかわいそうだな
授業がどんどんいい加減になって当日朝に授業準備するのがデフォルトになってきた
当然間に合うはずもなくグダグダトークでお茶を濁す
学費払ってる生徒に申し訳ねえよ
先生が選べないのってかわいそうだな
215実習生さん
2018/05/30(水) 20:13:17.71ID:xyu/BkQ+ しかも驚くことに部活も委員会もほぼ全く仕事が割り振られてない状態でこれなんだよな
部活とか全然行ってないわ
学校にいる時間だけは長いのにやってる仕事は半人前以下
部活とか全然行ってないわ
学校にいる時間だけは長いのにやってる仕事は半人前以下
216実習生さん
2018/05/30(水) 21:08:18.76ID:g5jahtzi >>213
負の発言を受け止めてくれてありがとう。
五里霧中、暗中模索。そうですね。
分からなすぎて周りの評価ばっかり気にしてます。
現状、やるべきことは何で、自分に何ができて、自分は何がやりたいかも分からない。
言われたことは出来るように頑張ります。
負の発言を受け止めてくれてありがとう。
五里霧中、暗中模索。そうですね。
分からなすぎて周りの評価ばっかり気にしてます。
現状、やるべきことは何で、自分に何ができて、自分は何がやりたいかも分からない。
言われたことは出来るように頑張ります。
218実習生さん
2018/05/31(木) 19:25:49.25ID:QuV5Jyi/ 自分の授業がつまらない自覚があるから、私語や態度の悪さも強く注意できない、ホント情けない
219実習生さん
2018/06/01(金) 06:01:11.66ID:N77JevEG220実習生さん
2018/06/01(金) 06:31:46.99ID:LrtpE9am221実習生さん
2018/06/01(金) 07:16:24.30ID:DSjfar49 >>220
無能でもないし、社会人向いてないこともないよ。いい授業に向けて思い悩むあたりはむしろ教師ぴったりですよ。(向いてない人は一切悩まない)
半人前以下でも大丈夫だよ、だってあなたのお給料はベテランの半人前なんだもん。
お給料はゆっくり上がる、あなたの実力もゆっくり上がる。
それでいいじゃないですか。
今日もできることから頑張ろう。
無能でもないし、社会人向いてないこともないよ。いい授業に向けて思い悩むあたりはむしろ教師ぴったりですよ。(向いてない人は一切悩まない)
半人前以下でも大丈夫だよ、だってあなたのお給料はベテランの半人前なんだもん。
お給料はゆっくり上がる、あなたの実力もゆっくり上がる。
それでいいじゃないですか。
今日もできることから頑張ろう。
222実習生さん
2018/06/01(金) 07:44:48.93ID:aIwQp0G+223実習生さん
2018/06/01(金) 20:15:04.32ID:LrtpE9am 明日実習生が授業見に来るぜぇ
なのに授業準備してないぜぇ
ワイルドだろ?
なのに授業準備してないぜぇ
ワイルドだろ?
224あぼーん
NGNGあぼーん
225実習生さん
2018/06/02(土) 05:56:06.71ID:Md0kKbUm >>221
生徒は払う学費同じなんだよなあ…
生徒は払う学費同じなんだよなあ…
226実習生さん
2018/06/02(土) 13:47:21.05ID:t9pmkdtI >>223だけどゴミみたいな授業を見せつけてやったぜぇ
ワイルドだろぅ?
ワイルドだろぅ?
227実習生さん
2018/06/03(日) 15:29:46.98ID:FS6t+O0S >>226
期待のルーキーが、毎日必死な姿を見せることに意味がある!
ふつう、ひとが見にきたら「ちょっとええところ見せよう」とか「うまいことやってるところを見せよう」とか、“スケベ心”出るもんです。
それ、出さなかったんでしょ?
かっこ悪いと思っても、毎日必死でやってるありのままを見せたんでしょ?
偉いやん。
期待のルーキーが、毎日必死な姿を見せることに意味がある!
ふつう、ひとが見にきたら「ちょっとええところ見せよう」とか「うまいことやってるところを見せよう」とか、“スケベ心”出るもんです。
それ、出さなかったんでしょ?
かっこ悪いと思っても、毎日必死でやってるありのままを見せたんでしょ?
偉いやん。
228実習生さん
2018/06/03(日) 18:37:31.20ID:EROBI+KH やさしい励ましおじさんすき
毎度ありがとう
毎度ありがとう
229実習生さん
2018/06/05(火) 20:15:24.51ID:E2GCiXej 同期と教育について語ってる時間が一番楽しいわ。愚痴とかより精神的にいい感じ。
明日も頑張ろうって久しぶりに思った。
明日も頑張ろうって久しぶりに思った。
230実習生さん
2018/06/05(火) 21:12:07.26ID:gUo0pjNs 6月つらいのは私だけ?なんていうか もっと休みたいとか怠け心が出てきてしまっている…
231実習生さん
2018/06/05(火) 21:21:30.39ID:zp3S8DLV232実習生さん
2018/06/05(火) 21:49:34.20ID:gUo0pjNs233実習生さん
2018/06/05(火) 23:12:08.90ID:67kfSZyO 先日親の病気のことで年休を取ったことに、50歳くらいの体育教師がいちゃもん付けてきた。
「新採のくせに年休を取るな」と。
これって管理職に報告して厳重注意してもらった方がいい?
「新採のくせに年休を取るな」と。
これって管理職に報告して厳重注意してもらった方がいい?
234実習生さん
2018/06/06(水) 07:04:52.85ID:Uus8Zz5k >>233
自習の準備とか期限のある仕事とか、十分した上でそうやって言われたのなら、理不尽だね。
ま、ほっときましょう。「50代の体育教師」が、たかだか管理職から注意を受けたくらいで改心するとも思えんし。
自習の準備とか期限のある仕事とか、十分した上でそうやって言われたのなら、理不尽だね。
ま、ほっときましょう。「50代の体育教師」が、たかだか管理職から注意を受けたくらいで改心するとも思えんし。
235実習生さん
2018/06/06(水) 07:52:23.87ID:8yoXdOSZ >>233
一応管理職には言って置いた方が良いかな。
234さんの言う通り、ええ年した体育教師が改心しないと思うが、
アホはアホと管理職に認識してもらわんとね。
最近は公立教員も部活改革など働き方の改革を始めたことだし、そういう下らん体育会系が通らなくなってるからな。(日大の体育会バカアメフトもいいタイミングw)
管理職の性分にもよるが、アホに大目玉という可能性も無いではない。
一応管理職には言って置いた方が良いかな。
234さんの言う通り、ええ年した体育教師が改心しないと思うが、
アホはアホと管理職に認識してもらわんとね。
最近は公立教員も部活改革など働き方の改革を始めたことだし、そういう下らん体育会系が通らなくなってるからな。(日大の体育会バカアメフトもいいタイミングw)
管理職の性分にもよるが、アホに大目玉という可能性も無いではない。
236234
2018/06/06(水) 17:35:49.40ID:PoVsCPnZ もし管理職に言うなら、訴え方に注意。
以下、キラキラの新卒さんたちに教えるには、ずいぶん品のない、くだらない処世術ですので、話半分に聞いてください。
職場でいちばん強い振る舞いは、「自分がその場で一番可哀想な人」になることです。
「体育の先生はこんな理不尽なことを言ったから、糾弾されるべきです。わたしには休む権利も保証されていないというのですか?」
「訴える」のではなく、
「随分体育の先生にご迷惑をかけてしまったようで…。やっぱり、新卒は親が病気になったくらいでは、休むべきじゃなかったんでしょうか。こういうとき、どうしたら…」
と悲しげに「相談する」のです。
管理職が無条件に「そんなことないよ」と言ってくれ、「大目に見てやってよ」と体育教師に声をかけてくれやすいのは、後者の方です。
ただ、繰り返すと鬱陶しいと思われるので、本当にここだけは!という時以外は乱発しないほうがいいです。それに、「より可哀想な人」が出てきたら、負けます。
以下、キラキラの新卒さんたちに教えるには、ずいぶん品のない、くだらない処世術ですので、話半分に聞いてください。
職場でいちばん強い振る舞いは、「自分がその場で一番可哀想な人」になることです。
「体育の先生はこんな理不尽なことを言ったから、糾弾されるべきです。わたしには休む権利も保証されていないというのですか?」
「訴える」のではなく、
「随分体育の先生にご迷惑をかけてしまったようで…。やっぱり、新卒は親が病気になったくらいでは、休むべきじゃなかったんでしょうか。こういうとき、どうしたら…」
と悲しげに「相談する」のです。
管理職が無条件に「そんなことないよ」と言ってくれ、「大目に見てやってよ」と体育教師に声をかけてくれやすいのは、後者の方です。
ただ、繰り返すと鬱陶しいと思われるので、本当にここだけは!という時以外は乱発しないほうがいいです。それに、「より可哀想な人」が出てきたら、負けます。
237実習生さん
2018/06/06(水) 20:54:32.44ID:5qGLgaw+ 職場には何の不満もないし授業もできないなりには少しずつ手応えを感じられるようになってきた
だけどなぜかいつも虚しい
達成感や充実感より虚無感の方が大きい
何なんだろう
だけどなぜかいつも虚しい
達成感や充実感より虚無感の方が大きい
何なんだろう
238実習生さん
2018/06/08(金) 17:02:04.61ID:ewgiLH6s 刺激に慣れてきちゃったのでは。
ずっと学校の中にいると、感動とか向上心とかが鈍ってくるよ。
部活や教科指導の研究会とか出てみたらどうかな?
ずっと学校の中にいると、感動とか向上心とかが鈍ってくるよ。
部活や教科指導の研究会とか出てみたらどうかな?
239実習生さん
2018/06/08(金) 19:55:52.58ID:HhLL+7M7 先生人気ですね〜なんて言われることあるけど結局生徒に媚びてるだけなんだよな
居眠りは仕方ないとかバレなきゃいいとか平気で言っちゃってるし
さすがにマズイと思ってもウケるからつい言っちゃうんだ
本当にこのままだとヤバイ
居眠りは仕方ないとかバレなきゃいいとか平気で言っちゃってるし
さすがにマズイと思ってもウケるからつい言っちゃうんだ
本当にこのままだとヤバイ
240実習生さん
2018/06/09(土) 20:42:44.78ID:Wol5eeMo241実習生さん
2018/06/09(土) 22:01:45.45ID:gxdUOq1A242実習生さん
2018/06/10(日) 10:57:58.10ID:jTnTS/GI 授業もう無理
教科書に書いてあることを表面だけなぞる誰にでもできる仕事
こんなの生徒が自習すれば終わりじゃん
何でこんな非効率で無駄なこと強要してるんだろう
一斉授業のメリットって何?
教科書に書いてあることを表面だけなぞる誰にでもできる仕事
こんなの生徒が自習すれば終わりじゃん
何でこんな非効率で無駄なこと強要してるんだろう
一斉授業のメリットって何?
243実習生さん
2018/06/10(日) 12:54:50.69ID:p2QAf27F >>242
友達の考えを聞けることだよ。友達とコミュニケーションをとって学べることだよ。
間違ってようと正解だろうと、そこに到る思考回路は十人十色。色んな考えの人がいるんだと知れて、違う考え(それが非効率だろうと)に触れて、そこから色んな人とコミュニケーションをとることを学ぶんだと自分は思ってる。
友達の考えを聞けることだよ。友達とコミュニケーションをとって学べることだよ。
間違ってようと正解だろうと、そこに到る思考回路は十人十色。色んな考えの人がいるんだと知れて、違う考え(それが非効率だろうと)に触れて、そこから色んな人とコミュニケーションをとることを学ぶんだと自分は思ってる。
244実習生さん
2018/06/10(日) 17:46:17.04ID:OgATO2mO >>242
まあ待て!
授業もう無理って思うようになったのは、一斉授業が成立するようになった証拠。
まずはスタート地点に立ったってことで、それはそれですばらしいことです。
確かに教科書なぞるだけじゃ面白くないですね。せっかく有能な授業者ひとりと、40人の生徒がいるんだから、対話から発展していくような授業がいいよね。
色々な方法があるけど、周囲の先生はどういうふうにしてるかな。聞いたことある?
まあ待て!
授業もう無理って思うようになったのは、一斉授業が成立するようになった証拠。
まずはスタート地点に立ったってことで、それはそれですばらしいことです。
確かに教科書なぞるだけじゃ面白くないですね。せっかく有能な授業者ひとりと、40人の生徒がいるんだから、対話から発展していくような授業がいいよね。
色々な方法があるけど、周囲の先生はどういうふうにしてるかな。聞いたことある?
245実習生さん
2018/06/10(日) 20:09:33.33ID:ZINC0yJ4 授業中に淫夢ネタ連呼する俺よりはマシだぞ
リアルホモガキ大喜び
リアルホモガキ大喜び
246実習生さん
2018/06/10(日) 23:50:36.15ID:qwISjTl5 授業考えられない
考えても時間内に収められないかオーバーするかの両極端になる
毎日どうやって考えるの?指導書見てもわからん
考えても時間内に収められないかオーバーするかの両極端になる
毎日どうやって考えるの?指導書見てもわからん
248実習生さん
2018/06/11(月) 06:16:26.55ID:0cX//m5R249実習生さん
2018/06/11(月) 06:25:17.61ID:0cX//m5R >>246
どうやって考えるか
1:まず単元全体の「ねらい」(到達目標)を考える
2:そのねらいに到達するために、そこから1時間単位でどう理解の段階を深めるか考える
3:各時間のねらいに必要な内容「だけ」で授業を組み立てる(教科書全て教えなくていい)
最大の難関は適切な「ねらい」を考えることだけど、これは何年経っても試行錯誤の繰り返し。指導書や先輩からコツを盗んでいこう。
どうやって考えるか
1:まず単元全体の「ねらい」(到達目標)を考える
2:そのねらいに到達するために、そこから1時間単位でどう理解の段階を深めるか考える
3:各時間のねらいに必要な内容「だけ」で授業を組み立てる(教科書全て教えなくていい)
最大の難関は適切な「ねらい」を考えることだけど、これは何年経っても試行錯誤の繰り返し。指導書や先輩からコツを盗んでいこう。
250実習生さん
2018/06/11(月) 06:30:59.49ID:OvY04e8o >>248
嘘ですw
時間が15分ぐらい余るか5分オーバーするかのどっちかになってしまいます
あと、まだまだ子供の実態が把握出来なくて
こどもが準備にかかる時間とか、課題に取り組むのに適切な時間とかまだ掴めず
タイムスケジュールが上手くいかなくて悩んでます…
嘘ですw
時間が15分ぐらい余るか5分オーバーするかのどっちかになってしまいます
あと、まだまだ子供の実態が把握出来なくて
こどもが準備にかかる時間とか、課題に取り組むのに適切な時間とかまだ掴めず
タイムスケジュールが上手くいかなくて悩んでます…
251実習生さん
2018/06/11(月) 07:05:31.25ID:sBgaVAHi >>248
慣れてくるとできるようになるから大丈夫!
焦らなくていいと思いますが、もし早期解決したいなら、他の教員の授業見に行ってみては。
たぶん、皆自分流の時間の誤魔化し方を持っているはずですw
授業見学行けるのは初任の特権だし、
「あ、誤魔化してる」「はしょってる」みたいな視点で先輩の姿を見てみるのも一興かと。
慣れてくるとできるようになるから大丈夫!
焦らなくていいと思いますが、もし早期解決したいなら、他の教員の授業見に行ってみては。
たぶん、皆自分流の時間の誤魔化し方を持っているはずですw
授業見学行けるのは初任の特権だし、
「あ、誤魔化してる」「はしょってる」みたいな視点で先輩の姿を見てみるのも一興かと。
253実習生さん
2018/06/11(月) 23:25:34.91ID:mm4N/7CW254実習生さん
2018/06/12(火) 05:29:48.18ID:7bPo97xS 周りの先輩方のも気にかけてくださるし、ずいぶん恵まれた環境にいるんだとは思うんだけど、どうにもやる気が出なくてヤバい…
教材研究も全然してない 早く帰ることばっかり考えてしまう
教材研究も全然してない 早く帰ることばっかり考えてしまう
255実習生さん
2018/06/12(火) 07:30:56.78ID:2/UluGUR256実習生さん
2018/06/12(火) 20:04:19.11ID:7bPo97xS257実習生さん
2018/06/12(火) 20:16:38.62ID:gv/nDiIM258実習生さん
2018/06/13(水) 20:03:51.41ID:rtkVX0bi 嘘はマズイだろ嘘は
よほどのお人好しか深く考えてないノーテンキしかならない職業だよ
よほどのお人好しか深く考えてないノーテンキしかならない職業だよ
259実習生さん
2018/06/13(水) 22:52:15.67ID:g78h8xcC 何で教師になったんだろう
260実習生さん
2018/06/13(水) 22:53:28.63ID:POOvqy+O261実習生さん
2018/06/13(水) 23:04:49.64ID:g78h8xcC262実習生さん
2018/06/14(木) 00:30:51.83ID:AdO4VyJH わかる
ほんとにつまんない授業してるよ俺も
ほんとにつまんない授業してるよ俺も
263実習生さん
2018/06/14(木) 06:25:20.28ID:/R9NrIJN264実習生さん
2018/06/14(木) 17:54:59.32ID:fbnjImbL 落ち着いていきましょう。
1年は長い。中だるみはつきものです。
中だるみしてる自分に落ち込みすぎてもだめだし、諦めすぎてもだめです。
落ち着いて。みんな優秀です。ただ、人生初の社会人としての「中だるみの6月」を迎えて、戸惑ってるだけです。
適度なリフレッシュ、適度な引き締め、そして適度なサボりが大事です。とりあえず今日はお酒でも飲んでまったりしましょうよ。
1年は長い。中だるみはつきものです。
中だるみしてる自分に落ち込みすぎてもだめだし、諦めすぎてもだめです。
落ち着いて。みんな優秀です。ただ、人生初の社会人としての「中だるみの6月」を迎えて、戸惑ってるだけです。
適度なリフレッシュ、適度な引き締め、そして適度なサボりが大事です。とりあえず今日はお酒でも飲んでまったりしましょうよ。
265実習生さん
2018/06/14(木) 20:29:09.57ID:x4OOy3l8 講師組は教員採用試験にむけて勉強しないとだからお酒飲めないし気も休まらない
266実習生さん
2018/06/14(木) 23:05:16.61ID:EIVJ/8Vh 教師もういいや
数年やったら十分
人生経験として勉強になったわ
数年やったら十分
人生経験として勉強になったわ
267実習生さん
2018/06/14(木) 23:49:35.37ID:3hVK3SqO 教員始めて太った
不安から何かを口にしてしまう
「これ食べといたら元気出そう」みたいな
不安から何かを口にしてしまう
「これ食べといたら元気出そう」みたいな
269実習生さん
2018/06/15(金) 17:23:11.00ID:3F/gEaWN270実習生さん
2018/06/15(金) 19:36:00.01ID:1d1sSp/6271実習生さん
2018/06/15(金) 20:20:41.06ID:vO2AOoRI272実習生さん
2018/06/15(金) 20:52:51.88ID:XOztt0YT 無能だと開き直ったらこんなに楽なんだなー
常に指示待ち
言われたことしかやらない
自分から聞かない動かない
他の人がやってくれると知らん顔
常に指示待ち
言われたことしかやらない
自分から聞かない動かない
他の人がやってくれると知らん顔
273実習生さん
2018/06/15(金) 22:41:11.81ID:vO2AOoRI274実習生さん
2018/06/15(金) 23:03:53.44ID:ilvE66S3 >>273
自分は無能なんだと思い込むと本当に無能になるぞ
自分は無能なんだと思い込むと本当に無能になるぞ
275実習生さん
2018/06/16(土) 00:33:20.71ID:6zM2qyqJ 今年の東京の小学校の倍率3倍切りましたね。
文科省が危機感を覚え、職場改善してくれることを期待
文科省が危機感を覚え、職場改善してくれることを期待
277実習生さん
2018/06/16(土) 07:04:55.80ID:eQbk05nQ278実習生さん
2018/06/17(日) 19:53:02.24ID:kIbJ1ABM どうだみんな
だいぶ慣れてきたか?
生徒とは仲良く
だいぶ慣れてきたか?
生徒とは仲良く
279実習生さん
2018/06/17(日) 21:59:31.29ID:mHXl8f3T ずっと学校関係のことが頭から離れない
また休めた気がしないまま日曜日が終わりそう
また休めた気がしないまま日曜日が終わりそう
280実習生さん
2018/06/18(月) 20:43:50.98ID:vEFcx437 子どもが可愛いと思えないことが多い やめたほうがいいのかな
281実習生さん
2018/06/18(月) 21:22:50.91ID:tztP3vEx >>280
担任やってるなら、1年経つと違った風景が見られると思うよ。
まだまだ子供も前の担任のやり方引きずってるけど、2学期位から成長し、先生のやり方にも慣れてきて、先生自身も子供がかわいいと思うようになるかもしれない。
あくまで、「かもしれない」だけどね。
担任やってるなら、1年経つと違った風景が見られると思うよ。
まだまだ子供も前の担任のやり方引きずってるけど、2学期位から成長し、先生のやり方にも慣れてきて、先生自身も子供がかわいいと思うようになるかもしれない。
あくまで、「かもしれない」だけどね。
282実習生さん
2018/06/18(月) 21:58:08.83ID:vEFcx437283実習生さん
2018/06/18(月) 22:35:59.29ID:MDstNngs みんな生徒叱ったことある?
自分は注意すらマトモにできてないわ
おいおいとかやめとけよーとか
ただの呼びかけでしかない
叱るってどうやんの?
自分は注意すらマトモにできてないわ
おいおいとかやめとけよーとか
ただの呼びかけでしかない
叱るってどうやんの?
284実習生さん
2018/06/18(月) 22:47:40.41ID:omORkncJ 納得させる。
285実習生さん
2018/06/19(火) 19:49:09.54ID:ge/P0x58 帰ったらいつも1人でグズグズしてる
辛い、やめたい
思い通りにいかないし、注意をよくされるし、役にも立ててない、そのくせ仕事も遅い
無理しないでねって言われる反面、「授業もっと考えて」「急いで」も言われて
どれを片付けていいかわからない
辛い、やめたい
思い通りにいかないし、注意をよくされるし、役にも立ててない、そのくせ仕事も遅い
無理しないでねって言われる反面、「授業もっと考えて」「急いで」も言われて
どれを片付けていいかわからない
286実習生さん
2018/06/19(火) 20:25:01.97ID:7w8Xmmaw287実習生さん
2018/06/19(火) 21:16:15.82ID:XySyTUON >>285
「(今すぐ)授業もっと考えて」とか、「(今すぐ)急いでできるようになって」ということではないから、大丈夫やで
社会人ルーキーなんだから、先輩に迷惑かけるのはしゃーない
それをすまないなと思う気持ちがあれば大丈夫だから、
今のまんまで十分大丈夫なんですよ
「(今すぐ)授業もっと考えて」とか、「(今すぐ)急いでできるようになって」ということではないから、大丈夫やで
社会人ルーキーなんだから、先輩に迷惑かけるのはしゃーない
それをすまないなと思う気持ちがあれば大丈夫だから、
今のまんまで十分大丈夫なんですよ
288実習生さん
2018/06/19(火) 22:29:10.17ID:s3cRCdSU 授業中、俺の見てない所で盛大にふざけてた生徒たちがいたようで、これが学校を巻き込んだ大事になってしまった。
何となく変だなとは思ったけど注意もできず、叱れない事を年輩の先生に注意され、何も知らなかったと微妙な嘘もついてしまって、もう全部ひっくるめて自己嫌悪で胸がいっぱい。
生徒たちの前では何とか笑顔で居るが、正直心を削りながら日々を過ごしてる気がして余計にしんどくなる。
何となく変だなとは思ったけど注意もできず、叱れない事を年輩の先生に注意され、何も知らなかったと微妙な嘘もついてしまって、もう全部ひっくるめて自己嫌悪で胸がいっぱい。
生徒たちの前では何とか笑顔で居るが、正直心を削りながら日々を過ごしてる気がして余計にしんどくなる。
289実習生さん
2018/06/19(火) 22:40:52.78ID:s3cRCdSU こうやって言うと自慢だか嫌味だかに聞こえるかもしれないが…
正直自分の学生時代は成績も良かったし、怒られるのが嫌だったから素行も悪い訳じゃなかった。
だからほとんど「怒られる」「叱られる」って経験がないもんで、他人に対して「怒る」「叱る」って事が出来ない。というかどう言ったら良いのか分からないから、いつも注意や呼び掛けで終わってしまう。
人間関係に関しても、事無かれ主義ゆえに嫌いな人間とは自分から関わらないようにしていた。でも生徒となったら別なわけで。
苦手なタイプの生徒とも関わっていかないといけない。“逃げられない"ってのが苦痛で…。
正直自分の学生時代は成績も良かったし、怒られるのが嫌だったから素行も悪い訳じゃなかった。
だからほとんど「怒られる」「叱られる」って経験がないもんで、他人に対して「怒る」「叱る」って事が出来ない。というかどう言ったら良いのか分からないから、いつも注意や呼び掛けで終わってしまう。
人間関係に関しても、事無かれ主義ゆえに嫌いな人間とは自分から関わらないようにしていた。でも生徒となったら別なわけで。
苦手なタイプの生徒とも関わっていかないといけない。“逃げられない"ってのが苦痛で…。
290実習生さん
2018/06/19(火) 23:09:05.33ID:4a86K8T/ お坊ちゃんかよ
291実習生さん
2018/06/20(水) 05:30:35.59ID:Iq3OxHpw 「これだからゆとりは…」
292実習生さん
2018/06/20(水) 07:57:46.99ID:ShWrPkoP >>289
逆に考えよう。
叱られた経験が多かったら、良い叱り方が身につくか?我々は叱るプロにならないといけないから、経験則でやってたらだめだ。
勉強しよう。ビジネス啓発本でも臨床哲学でも、ちゃんと専門家の書いたものを読んで勉強すればいい。周囲の先生の技術も盗めば良い。カウンセリング研修も使える。
技術がないなら身につければ良い。対人関係も然り。まだ新卒なんだから、学ぶ気持ちがあればなんとかなる。
逆に考えよう。
叱られた経験が多かったら、良い叱り方が身につくか?我々は叱るプロにならないといけないから、経験則でやってたらだめだ。
勉強しよう。ビジネス啓発本でも臨床哲学でも、ちゃんと専門家の書いたものを読んで勉強すればいい。周囲の先生の技術も盗めば良い。カウンセリング研修も使える。
技術がないなら身につければ良い。対人関係も然り。まだ新卒なんだから、学ぶ気持ちがあればなんとかなる。
293実習生さん
2018/06/20(水) 21:06:13.69ID:8kUz89WS294実習生さん
2018/06/21(木) 00:15:18.33ID:tMuK2nDr295実習生さん
2018/06/21(木) 00:24:34.56ID:tMuK2nDr >>293
ホントにそうですよね。
俺はまだ担任ではなく副担だけど、生徒からしたらクラスの先生であることにかわりなくて。
あいつの話は聞くのに、自分の話は聞いてくれないって思われたらもう贔屓になるわけで…
でもこっちとしては、正直興味ない話を長々と聞かないといけないのが何とも。(特に女子の)
担任ならこんなもんじゃなくて、もっと大変なんですよね。
ホントにそうですよね。
俺はまだ担任ではなく副担だけど、生徒からしたらクラスの先生であることにかわりなくて。
あいつの話は聞くのに、自分の話は聞いてくれないって思われたらもう贔屓になるわけで…
でもこっちとしては、正直興味ない話を長々と聞かないといけないのが何とも。(特に女子の)
担任ならこんなもんじゃなくて、もっと大変なんですよね。
296実習生さん
2018/06/21(木) 17:42:33.97ID:zykOQiTS 授業やってて一番楽しい瞬間は子供達が授業内容について、自分の想像をこえて疑問をもったり考えを出したり、子供自身の言葉で発言してくれる時だな。
そういう発言に対応し切れなくて不完全燃焼になっちゃったりすることがあるけど、想定の範囲内の四角四面な意見を出されるより(勿論、そういう意見も授業進める上で大切なんだけど)一番嬉しい瞬間。
そんな発言を沢山聞くために、子供のあて方を勉強します…。
いつも上手くさばけない…。
時間が足りなくなる…。
そういう発言に対応し切れなくて不完全燃焼になっちゃったりすることがあるけど、想定の範囲内の四角四面な意見を出されるより(勿論、そういう意見も授業進める上で大切なんだけど)一番嬉しい瞬間。
そんな発言を沢山聞くために、子供のあて方を勉強します…。
いつも上手くさばけない…。
時間が足りなくなる…。
297実習生さん
2018/06/21(木) 19:12:53.44ID:U5Hx3cF3298実習生さん
2018/06/21(木) 20:25:19.31ID:P/184foQ299実習生さん
2018/06/21(木) 21:42:36.05ID:93DYFZqB 4月や5月はスマホをいじってる子や無駄話してる子をしつこく注意してたけど、最近は注意しないで静かに教務手帳に書くようにした。
まだ3ヶ月しか経ってないのに、注意しても無駄じゃん。って諦めてる自分がいるよ。
まだ3ヶ月しか経ってないのに、注意しても無駄じゃん。って諦めてる自分がいるよ。
300実習生さん
2018/06/22(金) 07:07:23.26ID:fKJHg939 >>299
三ヶ月も注意し続けたなら、疲れちゃって当然。真面目にやっても報われないなら言いたくなくなりもするよなあ。
次は「幅のある生徒指導」目指してみたらどうかな。いつもいつも同じようにせんでもいいんです。なだめるときも、見逃す時も、許さない時もあっていい。こっちの気力、相手の聴く姿勢、揃った時に指導する。どっかタイミングがあるよ。
職場によって「絶対に例外を許さない生徒指導」タイプか、「幅をもたせる生徒指導」タイプかは違うかもだけど、もし周囲の雰囲気が許しそうなら幅を持たせてみたら。
三ヶ月も注意し続けたなら、疲れちゃって当然。真面目にやっても報われないなら言いたくなくなりもするよなあ。
次は「幅のある生徒指導」目指してみたらどうかな。いつもいつも同じようにせんでもいいんです。なだめるときも、見逃す時も、許さない時もあっていい。こっちの気力、相手の聴く姿勢、揃った時に指導する。どっかタイミングがあるよ。
職場によって「絶対に例外を許さない生徒指導」タイプか、「幅をもたせる生徒指導」タイプかは違うかもだけど、もし周囲の雰囲気が許しそうなら幅を持たせてみたら。
301実習生さん
2018/06/22(金) 20:50:36.92ID:8GHWh4tF あーやらかしちまった
起きたことはクヨクヨしても仕方ないとは思うものの心にくるわ
胸が締め付けられる状態がずっと続いてる
起きたことはクヨクヨしても仕方ないとは思うものの心にくるわ
胸が締め付けられる状態がずっと続いてる
302実習生さん
2018/06/22(金) 21:35:39.95ID:fKJHg939 >>301
今日もおつかれさま。どしたん?
今日もおつかれさま。どしたん?
303実習生さん
2018/06/22(金) 23:35:17.57ID:3gM8kHPK304実習生さん
2018/06/22(金) 23:39:39.73ID:2oygKk3T 無能というかありえないミスだな
企業や行政でやったらクビレベル
企業や行政でやったらクビレベル
305実習生さん
2018/06/23(土) 03:26:39.70ID:4doZUt+l ここには自分と同じ悩みを抱えてる人が多いけど、職場の新卒同期とか同じく教員になった友達は悩みなんてないぜって感じで活き活きしてる
表には出してないのか、これが普通なのかどっちだろ
自分は不安とか焦りとか疲れとかがすぐ表に出るからなんとかしたいなあ
表には出してないのか、これが普通なのかどっちだろ
自分は不安とか焦りとか疲れとかがすぐ表に出るからなんとかしたいなあ
306実習生さん
2018/06/23(土) 09:11:59.75ID:QLZ+ipHp >>303
それは凹むね。
でも、ヒューマンエラーは絶対に起こるから、一回やったからって無能でもないしクビにもならないよ。
二度とやらないための方法があるはず。きっとそれについて一生懸命考えてるであろう、真面目なあなたは、過度に責められるべきではないよ。
それは凹むね。
でも、ヒューマンエラーは絶対に起こるから、一回やったからって無能でもないしクビにもならないよ。
二度とやらないための方法があるはず。きっとそれについて一生懸命考えてるであろう、真面目なあなたは、過度に責められるべきではないよ。
307実習生さん
2018/06/23(土) 09:19:54.40ID:QLZ+ipHp >>305
周囲の人の心の中は分からんけど、仮に今なんの悩みもないとしたら、それはかなり問題です。
悩むということは、高い目標があるということなんじゃないかな。それって新卒にはすごく大事なことです。だからあなたは、「何の悩みもない人」より、仕事で大事なことをちゃんとやってると思います。偉い!
こぎれいに、こぢんまりまとまったらだめだよ。いっぱいチャレンジして、いっぱい失敗してね。
周囲の人の心の中は分からんけど、仮に今なんの悩みもないとしたら、それはかなり問題です。
悩むということは、高い目標があるということなんじゃないかな。それって新卒にはすごく大事なことです。だからあなたは、「何の悩みもない人」より、仕事で大事なことをちゃんとやってると思います。偉い!
こぎれいに、こぢんまりまとまったらだめだよ。いっぱいチャレンジして、いっぱい失敗してね。
308実習生さん
2018/06/23(土) 16:04:31.41ID:TXKwBON9 小学校ってなんかイベント屋さんみたいやな。授業準備とか無理やん
309実習生さん
2018/06/23(土) 22:57:16.31ID:1bCWQwnz 優しい励ましおじさん本当ありがとう
こんなに親身に相談に乗ってくれるなんてリアルでもいい先生なんだろうな
こんなに親身に相談に乗ってくれるなんてリアルでもいい先生なんだろうな
310実習生さん
2018/06/24(日) 10:34:18.14ID:aqOwWt/H311実習生さん
2018/06/24(日) 10:36:45.05ID:aqOwWt/H312実習生さん
2018/06/24(日) 10:38:19.76ID:aqOwWt/H313実習生さん
2018/06/24(日) 14:29:00.90ID:dp2H04yJ サル山のボスになりたがる体育科多いよね
うちも仕事中も異様に手下教諭(年上)が持ち上げてるし、飲み会もよく開いててそんな感じのままらしい
異様な雰囲気だから関わらないようにしてるわ
うちも仕事中も異様に手下教諭(年上)が持ち上げてるし、飲み会もよく開いててそんな感じのままらしい
異様な雰囲気だから関わらないようにしてるわ
314実習生さん
2018/06/24(日) 14:49:48.51ID:fDW/XVgp 東京都、新卒は賞与いつ出るかな?
いくら貰えるかな?
いくら貰えるかな?
315実習生さん
2018/06/24(日) 22:20:17.52ID:rYENXcfn 住民税引かれてないから今は手取り20万いってるけど
来年からこんだけ働いて20万切ると考えるとちょっと複雑な気分だなあ
元からお金のために教員選んだわけではないけど
>>314
テキトーにググったけど14万くらいだって
ttps://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/095704/entry-11969815601.html
来年からこんだけ働いて20万切ると考えるとちょっと複雑な気分だなあ
元からお金のために教員選んだわけではないけど
>>314
テキトーにググったけど14万くらいだって
ttps://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/095704/entry-11969815601.html
316実習生さん
2018/06/25(月) 02:39:54.57ID:Z4qRqdDt 5.5か月分が基本で、
震災は2か月しか勤続してないから、
2月分だよ、だいたい35万かな
震災は2か月しか勤続してないから、
2月分だよ、だいたい35万かな
317実習生さん
2018/06/25(月) 03:35:56.76ID:Xmd4Iksx やっぱ教師って大変なんやな
わいの先生たまに生徒に喧嘩売られて泣いとったわ
今思うと可哀想やったわ
わいの先生たまに生徒に喧嘩売られて泣いとったわ
今思うと可哀想やったわ
318実習生さん
2018/06/25(月) 21:41:40.87ID:c9743TuZ319実習生さん
2018/06/25(月) 22:14:30.78ID:W9STLOTu 自治体によるとしか
320実習生さん
2018/06/25(月) 23:57:35.67ID:zgeK3jvU >>318
夏のボーナスは大体2ヶ月分だけど、1月から6月までの勤務実績で計算されるから、新規採用だと6分の2、つまりおおよそ3分の1だよ。
夏のボーナスは大体2ヶ月分だけど、1月から6月までの勤務実績で計算されるから、新規採用だと6分の2、つまりおおよそ3分の1だよ。
321実習生さん
2018/06/25(月) 23:58:01.27ID:zgeK3jvU 6月まで→6月1日まで
322実習生さん
2018/06/26(火) 06:09:15.83ID:hcBOekak みんなボーナス何に使うの?
ちなみに新卒初任なら支給額は15万円前後だと思うよ
ちなみに新卒初任なら支給額は15万円前後だと思うよ
323実習生さん
2018/06/26(火) 11:01:45.00ID:2PW06RKx 15万前後でボーナス!って顔されてもねえ…
それっぽっちじゃ何にも使う気になれんよ
とりあえず貯金だな
それっぽっちじゃ何にも使う気になれんよ
とりあえず貯金だな
324実習生さん
2018/06/26(火) 20:10:17.18ID:9n2BHke/ 給料以外にもらえるのがいいんじゃないか
ボーナスなしのバイトとかの経験あるならもらえるだけでウハウハ
冬以降満額来るようになったら絶頂するぞ
ボーナスなしのバイトとかの経験あるならもらえるだけでウハウハ
冬以降満額来るようになったら絶頂するぞ
325実習生さん
2018/06/26(火) 20:21:10.22ID:GU6CLwlz なんだかもう何のために教員になったのか分からなくなってしまった。
学校では笑顔を心がけてるけど家に帰ると溜め息ばかりで…。
自分の心がどうにかなりそう…
学校では笑顔を心がけてるけど家に帰ると溜め息ばかりで…。
自分の心がどうにかなりそう…
326実習生さん
2018/06/26(火) 20:23:07.45ID:fdpPKlyN327実習生さん
2018/06/26(火) 20:32:07.28ID:UFBW9Xdd >>325
まずは自分の心のケアをしよう。
荒んだ心では、子供のいいところも見られない。
愚痴をはける先輩や同僚がいると一番いいと思うよ。無理だったら、友達や家族などの身近な人に受け止めてもらえるといいね。
ここでだって、特定されるような内容でなければ相談にのってもらっていいと思うよ。
まずは自分の心のケアをしよう。
荒んだ心では、子供のいいところも見られない。
愚痴をはける先輩や同僚がいると一番いいと思うよ。無理だったら、友達や家族などの身近な人に受け止めてもらえるといいね。
ここでだって、特定されるような内容でなければ相談にのってもらっていいと思うよ。
328実習生さん
2018/06/26(火) 20:56:50.23ID:GU6CLwlz >>327
新任だから仕方のないことなのかもしれませんが…。
毎朝7時には学校に行き、掃除やお湯を沸かしたり…
授業では注意してもうるさい奴らがいるし、かといって授業が無いときは周囲の先生たちに気を遣いながら職員室で仕事…
夜も8時頃まで残ってやってたり。1日の半分以上を学校で過ごしていることに気がつきました。
そんなことを気軽に相談できる同期も先輩もいなくて、もういっぱいいっぱいです。
お返事いただいた事に甘えさせてもらいました。
今何のために学校行って仕事してるのか分からない状態です。
ただ周りの先生方に迷惑をかけないように、休むと授業に空きが出来てしまうから…ただそれだけです。
新任だから仕方のないことなのかもしれませんが…。
毎朝7時には学校に行き、掃除やお湯を沸かしたり…
授業では注意してもうるさい奴らがいるし、かといって授業が無いときは周囲の先生たちに気を遣いながら職員室で仕事…
夜も8時頃まで残ってやってたり。1日の半分以上を学校で過ごしていることに気がつきました。
そんなことを気軽に相談できる同期も先輩もいなくて、もういっぱいいっぱいです。
お返事いただいた事に甘えさせてもらいました。
今何のために学校行って仕事してるのか分からない状態です。
ただ周りの先生方に迷惑をかけないように、休むと授業に空きが出来てしまうから…ただそれだけです。
329実習生さん
2018/06/26(火) 21:54:17.05ID:EoWU7cp8 >>323
と言いつつ、実際貰うと明細見ながらニヤニヤしちゃうよ?(体験談)
と言いつつ、実際貰うと明細見ながらニヤニヤしちゃうよ?(体験談)
330実習生さん
2018/06/26(火) 21:59:36.18ID:EoWU7cp8331実習生さん
2018/06/26(火) 23:03:19.40ID:GU6CLwlz >>330
学校の決まりで、新任の先生は朝に皆この仕事をやってきたから、あなたもやって下さいと…。
遅く来ても悪い訳ではありませんが、7時頃に来てやって下さいという言い方をされました。
朝は会議が入るかもしれないから早く来てやって下さいと。
一番下っぱなので、黙って従ってました。
>>今日までよく頑張ったね。
その一言に救われました。ありがとうございます。
ずっと溜め込んでいましたが、気持ちが楽になりました。
学校の決まりで、新任の先生は朝に皆この仕事をやってきたから、あなたもやって下さいと…。
遅く来ても悪い訳ではありませんが、7時頃に来てやって下さいという言い方をされました。
朝は会議が入るかもしれないから早く来てやって下さいと。
一番下っぱなので、黙って従ってました。
>>今日までよく頑張ったね。
その一言に救われました。ありがとうございます。
ずっと溜め込んでいましたが、気持ちが楽になりました。
332実習生さん
2018/06/26(火) 23:45:48.52ID:hcBOekak >>331
「朝は会議が入るから」7時から掃除と湯沸かし!?
なんで会議に掃除が必要やねん!どんだけ潔癖や!
お前らモーニングコーヒーしばきながら会議するんか!欧米か!
とかもうツッコミどころ満載ですね。
よくツッコミ我慢してきましたね。
おじさんは耐えられそうにありません。
「しんどい」ということを言えそうな相手がもいないなら、真面目に教頭に相談していいと思いますよ。「長時間勤務で体調が悪いのだが、どうしても早朝出勤しないとだめか」と聞いて、「どうしてもだ」と言われたら、次のステップいきましょう。悪知恵はいくらでも貸すで。
「朝は会議が入るから」7時から掃除と湯沸かし!?
なんで会議に掃除が必要やねん!どんだけ潔癖や!
お前らモーニングコーヒーしばきながら会議するんか!欧米か!
とかもうツッコミどころ満載ですね。
よくツッコミ我慢してきましたね。
おじさんは耐えられそうにありません。
「しんどい」ということを言えそうな相手がもいないなら、真面目に教頭に相談していいと思いますよ。「長時間勤務で体調が悪いのだが、どうしても早朝出勤しないとだめか」と聞いて、「どうしてもだ」と言われたら、次のステップいきましょう。悪知恵はいくらでも貸すで。
333実習生さん
2018/06/27(水) 06:05:36.55ID:uNYNERbb >>332
他の先生方もこれを乗り越えてきたのに、私ばかりが辛い疲れたと言って良いものなのか?と思っていました。
不満はあっても飲み込んできた先生方が残ってるので…(多分)
機会があれば教頭先生に正直に疲れちゃいましたと言ってみます。
他の先生方もこれを乗り越えてきたのに、私ばかりが辛い疲れたと言って良いものなのか?と思っていました。
不満はあっても飲み込んできた先生方が残ってるので…(多分)
機会があれば教頭先生に正直に疲れちゃいましたと言ってみます。
334実習生さん
2018/06/27(水) 06:29:16.72ID:PfeqQ295 昨日初めてお札の数え方教えてもらったよ
一発でできなくて何度も見せてもらったり「だからこう!」って風に指つかんで訂正してもらったりしてお札クチャクチャになった
自分は不器用な方ではないと思ってたんだが恥ずかしかったぜ…
そもそもお札の数え方知らない時点で恥ずかしいんだがな
一発でできなくて何度も見せてもらったり「だからこう!」って風に指つかんで訂正してもらったりしてお札クチャクチャになった
自分は不器用な方ではないと思ってたんだが恥ずかしかったぜ…
そもそもお札の数え方知らない時点で恥ずかしいんだがな
335実習生さん
2018/06/27(水) 18:35:36.22ID:bbRh9siO 生指が上手くできなくて鬱や
バシッと一言で通るのと通らないの差はなんなんだろ
荒れてる学校だから生指できないと無能とみなされるし
もうすでに辞めたい
バシッと一言で通るのと通らないの差はなんなんだろ
荒れてる学校だから生指できないと無能とみなされるし
もうすでに辞めたい
336実習生さん
2018/06/27(水) 18:43:30.81ID:lMegu0ZZ カリキュラムって終わりきるものなの?
無理じゃね?って思ってるんやけど
分かってない生徒置いてかないと終わらないよーー
自分の力不足?
無理じゃね?って思ってるんやけど
分かってない生徒置いてかないと終わらないよーー
自分の力不足?
337実習生さん
2018/06/27(水) 18:47:33.44ID:LTe6dq1P >>335
指導してないときの人間関係じゃないかなあ
指導してないときの人間関係じゃないかなあ
338実習生さん
2018/06/27(水) 18:49:13.16ID:LTe6dq1P339実習生さん
2018/06/27(水) 19:15:02.76ID:Y58sHYmZ だれも新卒でやりたいとは思わないでしょう
ダメな職業だな
ダメな職業だな
340実習生さん
2018/06/27(水) 21:02:47.79ID:uNYNERbb >>335
私もそうです。
個人で話をすれば悪い子達ではないのはわかるのですが、クラス単位になってくるとやっぱり…。
自分には威圧感?や迫力が足りないのだと分かっているのだけどどうにもならないです…
辞めたいと思っているのはあなただけじゃないです。私も辞めたいという考えが最近離れません。
私もそうです。
個人で話をすれば悪い子達ではないのはわかるのですが、クラス単位になってくるとやっぱり…。
自分には威圧感?や迫力が足りないのだと分かっているのだけどどうにもならないです…
辞めたいと思っているのはあなただけじゃないです。私も辞めたいという考えが最近離れません。
341実習生さん
2018/06/27(水) 21:34:33.63ID:xZH0Fh2d >>335
今日もお疲れさま。
威圧感も迫力も、自分のタイプじゃないと思うなら、なくていいと思うけどなあ。
言うこと聞いてくれない子と、「個人で話をして悪い子ではない」と理解できるほど、懐の深い受容性を持ってるなら、十分立派な生徒指導の資質持ってるよ。
今日もお疲れさま。
威圧感も迫力も、自分のタイプじゃないと思うなら、なくていいと思うけどなあ。
言うこと聞いてくれない子と、「個人で話をして悪い子ではない」と理解できるほど、懐の深い受容性を持ってるなら、十分立派な生徒指導の資質持ってるよ。
342実習生さん
2018/06/27(水) 21:45:18.47ID:Q5oysTe/ あと2日でボーナスだよ!!!
343実習生さん
2018/06/27(水) 22:03:52.77ID:lqbxoFqv ボーナス出た
7万円
ふふっ
7万円
ふふっ
344実習生さん
2018/06/28(木) 08:17:05.55ID:+8vZrYt7 あんなに4月気さくに話しかけてきてくれた管理職が今や注意される時にしか会話しなくなった
挨拶もおはようございますに対してなぜか「はい」
よく分からないけどすごく気まずい
どんなに忙しくても居心地の悪い職場じゃなければ…と思うけど…割り切るしかないのかな
挨拶もおはようございますに対してなぜか「はい」
よく分からないけどすごく気まずい
どんなに忙しくても居心地の悪い職場じゃなければ…と思うけど…割り切るしかないのかな
345実習生さん
2018/06/28(木) 18:07:06.28ID:8GhJr5cY 茄子20万も出たわ
346実習生さん
2018/06/28(木) 18:47:26.99ID:6w+5S+Vm >>344
考え方をかえてみよう。
管理職って出張やら学校全体の管理やらで忙しいし、そこまで一人の教員に心割いてられないよ。
4月は初任は慣れてないだろうから、それだけ注意を払ってくれてたんだよ。
まだまだ慣れないことが多いだろうけど、4月よりは目を離しても大丈夫だと思われたんだよ。
それか、管理職が忙しくなっちゃったのかもね。
急に話しかけてくれなくなると不安になっちゃうけど、直接言ってこないことにまで気を遣わなくていいよ。
注意されたことは直して、笑顔で頑張ってれば、また飲み会とかで気さくに話しかけてくれるよ!
考え方をかえてみよう。
管理職って出張やら学校全体の管理やらで忙しいし、そこまで一人の教員に心割いてられないよ。
4月は初任は慣れてないだろうから、それだけ注意を払ってくれてたんだよ。
まだまだ慣れないことが多いだろうけど、4月よりは目を離しても大丈夫だと思われたんだよ。
それか、管理職が忙しくなっちゃったのかもね。
急に話しかけてくれなくなると不安になっちゃうけど、直接言ってこないことにまで気を遣わなくていいよ。
注意されたことは直して、笑顔で頑張ってれば、また飲み会とかで気さくに話しかけてくれるよ!
347実習生さん
2018/06/28(木) 20:15:53.92ID:lkPUcL2j あー今日は本当にヤバかった
ガチで今すぐ教師辞めるべきだと思ったわ
自分の授業で生徒間のトラブルが起きたらしく早退者が出るわ
回収物は忘れるわ
授業どんどん間に合わなくなるわ
焦りばかり募って時間だけが過ぎていく
ガチで今すぐ教師辞めるべきだと思ったわ
自分の授業で生徒間のトラブルが起きたらしく早退者が出るわ
回収物は忘れるわ
授業どんどん間に合わなくなるわ
焦りばかり募って時間だけが過ぎていく
348実習生さん
2018/06/29(金) 10:08:11.59ID:wfLJfKRh 空き時間トイレに引きこもり中
やらかしちまった
ここから出たくねえ
やらかしちまった
ここから出たくねえ
349実習生さん
2018/06/29(金) 10:09:25.42ID:wfLJfKRh 生徒の進学にも関わるのに
なんて事だ
本当にしくじった
なんて事だ
本当にしくじった
350実習生さん
2018/06/29(金) 17:59:56.29ID:xa9zWRHF そろそろトイレからは出た?
周囲にはもう失敗を報告できたかな。
周囲にはもう失敗を報告できたかな。
351実習生さん
2018/06/29(金) 20:10:43.91ID:wfLJfKRh352実習生さん
2018/06/29(金) 21:27:36.67ID:xa9zWRHF >>351
あまり心に残るようなら、職場の信頼できる人に話してすっきりしてもいいと思うよ。
生徒に謝るのもひとつの方法やで。
こういうことは、自分自身に許してもらえなくなるとつらい。自分で自分が許せる方策を取ろう。
あまり心に残るようなら、職場の信頼できる人に話してすっきりしてもいいと思うよ。
生徒に謝るのもひとつの方法やで。
こういうことは、自分自身に許してもらえなくなるとつらい。自分で自分が許せる方策を取ろう。
353実習生さん
2018/06/29(金) 21:40:48.90ID:xXhSD4IR 生徒とうまく関係が作れないのが一番ストレスだわ
こそこそキモイキモイいわれてる
最近教室に行きたくないし前に立っても俯いてしまう
こそこそキモイキモイいわれてる
最近教室に行きたくないし前に立っても俯いてしまう
354実習生さん
2018/06/29(金) 21:50:04.05ID:08wZNsEq 思春期なんて天の邪鬼
氏ね→こんにちは
キモい→あなたに関心があります
思春期の生徒の発言なんてこれくらい置き換えてしまえ
氏ね→こんにちは
キモい→あなたに関心があります
思春期の生徒の発言なんてこれくらい置き換えてしまえ
355実習生さん
2018/06/30(土) 05:58:38.55ID:DNH7VjMX まだ生徒の顔と名前覚えられなくてワロタ
357実習生さん
2018/07/01(日) 11:31:47.67ID:J7reoY2r358実習生さん
2018/07/01(日) 13:50:57.22ID:X0yPBSlJ359実習生さん
2018/07/01(日) 14:10:17.76ID:F6sdDbe5 そして夏休みにまた忘れるのだよ…(実話)
360実習生さん
2018/07/02(月) 07:33:12.56ID:reFOSJFR 最近副担してるクラスの生徒であからさまに私への当たりが強くなった子がいる…とりあえず主担任に相談が1番かな…
361実習生さん
2018/07/02(月) 18:09:28.00ID:V40cJb0p あーーーーダメだダメだ
もうずっとゴロゴロしていたい!遊んでたい!
周りの新任みたいに「子どものためなら頑張れる☆」とか「課題はたくさんだけど頑張る☆」とか思えないよーーーー
自分がこんなにやる気ない人間だなんて思わなかった 恵まれた環境にいるはずなのに
もうずっとゴロゴロしていたい!遊んでたい!
周りの新任みたいに「子どものためなら頑張れる☆」とか「課題はたくさんだけど頑張る☆」とか思えないよーーーー
自分がこんなにやる気ない人間だなんて思わなかった 恵まれた環境にいるはずなのに
362実習生さん
2018/07/02(月) 18:13:44.70ID:V40cJb0p 教員ってこんなに責任ある仕事なんだね なんか なんかもう誰にも関わらない仕事したいよ 誰にも迷惑かけないようなさあ
他の仕事もきっとそうなんだろうけど、民間企業がどうしても羨ましく見える ないものねだりだとは思いつつ…
仕事なめてた 社会人なめてた こんな気持ちで子どもと関わってさ、子どもにも親にも申し訳ないよ あ〜〜〜〜
他の仕事もきっとそうなんだろうけど、民間企業がどうしても羨ましく見える ないものねだりだとは思いつつ…
仕事なめてた 社会人なめてた こんな気持ちで子どもと関わってさ、子どもにも親にも申し訳ないよ あ〜〜〜〜
363実習生さん
2018/07/02(月) 18:35:15.45ID:a7QCjxDD 今日もお疲れさん!
おじさんも毎日ゴロゴロしたいです。
それにしても、立派な社会人になられましたね。
「輝いてる自分アピ」は、自分にばかり意識が行ってて、まだ学生気分が抜けない人がすることです。
でも、>>361先生は、自分じゃなくて生徒や保護者に意識が向いたんです。そうやって誰かへの責任を自覚したら、キラキラアピばっかりできなくなって当然です。社会人なめてるんじゃなくて、すごく立派な社会人になったんです。おめでとう。
まあ、とりあえず今日は家帰ってゴロゴロしようぜ。
おじさんも毎日ゴロゴロしたいです。
それにしても、立派な社会人になられましたね。
「輝いてる自分アピ」は、自分にばかり意識が行ってて、まだ学生気分が抜けない人がすることです。
でも、>>361先生は、自分じゃなくて生徒や保護者に意識が向いたんです。そうやって誰かへの責任を自覚したら、キラキラアピばっかりできなくなって当然です。社会人なめてるんじゃなくて、すごく立派な社会人になったんです。おめでとう。
まあ、とりあえず今日は家帰ってゴロゴロしようぜ。
364実習生さん
2018/07/02(月) 18:38:42.65ID:a7QCjxDD ちなみにおじさんの同僚の超仕事できる女性教員は、「疲れたから大学院行って充電してくるわ」と言って休職しちゃいました。
まあ、そういう人生の夏休みも取れるってことです。
まあ、そういう人生の夏休みも取れるってことです。
365実習生さん
2018/07/02(月) 21:11:36.21ID:V40cJb0p >>363
こんな支離滅裂な書き込みにあたたかい言葉をありがとうございます…わたしも数年後にはおじさんみたいにあったかい人間になりたいです!
その言葉に思わず涙が出ました…これはひとつのステップと考えていいのかな…ただ頭を抱えているだけじゃなくて、少しでも行動に移せるようにがんばります!本当にありがとうございます!
こんな支離滅裂な書き込みにあたたかい言葉をありがとうございます…わたしも数年後にはおじさんみたいにあったかい人間になりたいです!
その言葉に思わず涙が出ました…これはひとつのステップと考えていいのかな…ただ頭を抱えているだけじゃなくて、少しでも行動に移せるようにがんばります!本当にありがとうございます!
366実習生さん
2018/07/02(月) 23:30:38.01ID:IBxkgV8z >>363
気持ち悪
気持ち悪
367実習生さん
2018/07/03(火) 19:50:16.95ID:b+1sGl6E そんなこと言うなよ
みんなお前ほど強くないんだよ
みんなお前ほど強くないんだよ
368実習生さん
2018/07/04(水) 22:43:34.56ID:anGS7ySI 325に書いた者です。朝から夜まで仕事で、何だかもう疲れてしまいました。
授業してるクラスのほとんどは問題なく、(とは言ってもうるさいクラスもありますが)比較的楽しく授業が出来ていると思っています。
ですが雰囲気悪いクラスでは、何でもかんでも注意し過ぎると授業がやりにくくなると思い、生徒へ媚びへつらいながら授業をしている状態です。
それに疲れてしまいました。
気を遣う事にも、媚びへつらっている自分にも疲れました。
何でこの方法を選んでしまったのだろう、始めから口うるさく注意して回れば良かった、と後悔の日々です。
そのせいか、もう学校へ行くのも嫌になってきました。
授業してるクラスのほとんどは問題なく、(とは言ってもうるさいクラスもありますが)比較的楽しく授業が出来ていると思っています。
ですが雰囲気悪いクラスでは、何でもかんでも注意し過ぎると授業がやりにくくなると思い、生徒へ媚びへつらいながら授業をしている状態です。
それに疲れてしまいました。
気を遣う事にも、媚びへつらっている自分にも疲れました。
何でこの方法を選んでしまったのだろう、始めから口うるさく注意して回れば良かった、と後悔の日々です。
そのせいか、もう学校へ行くのも嫌になってきました。
369実習生さん
2018/07/05(木) 06:55:18.24ID:NkCs7SZL 今から変われないなら夏休みまで頑張りましょう
夏に生徒指導の本を読み漁り対応出きるようになればよいのです
夏に生徒指導の本を読み漁り対応出きるようになればよいのです
370実習生さん
2018/07/05(木) 07:54:20.30ID:kz63oCvA 369のいうとおり、二学期から仕切り直すのも手。子供も少し気持ちがリセットされて学校にくるから、二学期はじまりでまた規律を立て直そう。
二学期は長いから、逆を言うとそれができないとちょっと辛い。
二学期は長いから、逆を言うとそれができないとちょっと辛い。
371実習生さん
2018/07/05(木) 21:42:52.10ID:VsTu38ia ボーナス満額出たわ
年3回は助かるね
年3回は助かるね
372実習生さん
2018/07/05(木) 21:52:37.46ID:C39w1CQb >>368
授業と生徒指導は教師の本務中の本務なので、他の方もおっしゃるように2学期に切り替えて、何とか頑張ってほしいところです。
でも、その仕事をするには健全な体力気力が必要ですね。その後早朝出勤はどうなりましたか。
本務以外に消耗することがあるなら、それは管理職に早く相談して、マネジメントしてもらったほうがいいです。
授業と生徒指導は教師の本務中の本務なので、他の方もおっしゃるように2学期に切り替えて、何とか頑張ってほしいところです。
でも、その仕事をするには健全な体力気力が必要ですね。その後早朝出勤はどうなりましたか。
本務以外に消耗することがあるなら、それは管理職に早く相談して、マネジメントしてもらったほうがいいです。
373実習生さん
2018/07/07(土) 14:45:58.64ID:YyRgWpdV 教員向いてないのか社会人向いてないのかどっちか分からない
後者ならこのまま続けたいんだけどな
後者ならこのまま続けたいんだけどな
374実習生さん
2018/07/07(土) 19:16:50.82ID:yeY0/Xfv >>372
早朝出勤での掃除等の雑用は、正直学校の悪しき伝統のような所があり、私一人が朝早くて耐えられないと言ったワガママが言えないような現状です。
そんなことを思っている時点でこの仕事を続けるには無理があるのではと考えてしまい、さらに苦しくなるという悪循環です。
夏休みまでは何とか続けなくては、という思いだけで今は学校に行ってます。
2学期まで続けられていれば、私も心を入れ換えて新たに頑張っていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
早朝出勤での掃除等の雑用は、正直学校の悪しき伝統のような所があり、私一人が朝早くて耐えられないと言ったワガママが言えないような現状です。
そんなことを思っている時点でこの仕事を続けるには無理があるのではと考えてしまい、さらに苦しくなるという悪循環です。
夏休みまでは何とか続けなくては、という思いだけで今は学校に行ってます。
2学期まで続けられていれば、私も心を入れ換えて新たに頑張っていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
375実習生さん
2018/07/07(土) 21:14:02.48ID:6HktNFyj >>374
うーん、しんどい学校に赴任してしまいましたね。
別に、本務に体力残しとくために朝は勘弁してっていうのは、わがままでも何でもないですけどねえ。
まあ、騙し騙し行きましょう。しんどい時は、6割くらいの力で生きるのが一番です。
カウンセリングとか、このスレとか、上手に使ってくださいね。
うーん、しんどい学校に赴任してしまいましたね。
別に、本務に体力残しとくために朝は勘弁してっていうのは、わがままでも何でもないですけどねえ。
まあ、騙し騙し行きましょう。しんどい時は、6割くらいの力で生きるのが一番です。
カウンセリングとか、このスレとか、上手に使ってくださいね。
376実習生さん
2018/07/07(土) 23:23:27.17ID:/wd/JmW2 >>374
早朝出勤での掃除等の雑用って、昔風ならチャンスなんだけどね。
皆がいないから、普段しげしげと見られない皆の机の上が見放題。
先輩が授業の参考にしている本やメモ書き、上からの指示書なん
てのがそのまま放ってあるから、それをいただいて(あ、懐に入れる
んじゃなくて、情報として得るということね)自分の参考にして
しまう。ゴミだっていろんな試行錯誤の資料があったりする。諜報の
基本はゴミ漁りってのがあったりして。掃除で片付けるから、備品の
位置や増減もすぐに把握出来て、授業に役立つ資料もすぐに把握出来る。
お茶くみだって、お茶出して不機嫌になる人はいないわけで、ちょこと
出すときに「どーぞ」と声をかけたりすりゃ、コミュのきっかけになる
ってモンで。
まあ、昔風の「仕事は盗んで覚える」「先輩を見て覚える」時代のもの
なんだけど、今でもそういう傾向はどこの会社でも学校でもあるみたいだね。
早朝出勤での掃除等の雑用って、昔風ならチャンスなんだけどね。
皆がいないから、普段しげしげと見られない皆の机の上が見放題。
先輩が授業の参考にしている本やメモ書き、上からの指示書なん
てのがそのまま放ってあるから、それをいただいて(あ、懐に入れる
んじゃなくて、情報として得るということね)自分の参考にして
しまう。ゴミだっていろんな試行錯誤の資料があったりする。諜報の
基本はゴミ漁りってのがあったりして。掃除で片付けるから、備品の
位置や増減もすぐに把握出来て、授業に役立つ資料もすぐに把握出来る。
お茶くみだって、お茶出して不機嫌になる人はいないわけで、ちょこと
出すときに「どーぞ」と声をかけたりすりゃ、コミュのきっかけになる
ってモンで。
まあ、昔風の「仕事は盗んで覚える」「先輩を見て覚える」時代のもの
なんだけど、今でもそういう傾向はどこの会社でも学校でもあるみたいだね。
377実習生さん
2018/07/07(土) 23:55:51.36ID:qTaMh5L3 初任と先輩が、効果的に交流していふ良いスレですね。
378実習生さん
2018/07/08(日) 00:48:11.13ID:zRmWJMTX >>376
分かるわあ。めっちゃ机見ては、その先生独自にやってるプリントとか何やらを聞いたりしてた。優しい先生はコピーあげようか?とか言ってくれるし。ネタの宝庫よね。
職員室の待機時間は長くなるとしんどくなるけど、その分学校の動きが分かったり、管理職と仲良くなる機会があったりする。会議とかの打ち合わせとかじゃ聞けなかったこととか、皆が確認し忘れてたこと、裏事情なんかが定時後の職員室ではよく聞けるからね。
自分の体力と折り合いつけて頑張れ。
分かるわあ。めっちゃ机見ては、その先生独自にやってるプリントとか何やらを聞いたりしてた。優しい先生はコピーあげようか?とか言ってくれるし。ネタの宝庫よね。
職員室の待機時間は長くなるとしんどくなるけど、その分学校の動きが分かったり、管理職と仲良くなる機会があったりする。会議とかの打ち合わせとかじゃ聞けなかったこととか、皆が確認し忘れてたこと、裏事情なんかが定時後の職員室ではよく聞けるからね。
自分の体力と折り合いつけて頑張れ。
379実習生さん
2018/07/09(月) 21:18:07.44ID:VOC+H7cU いやー意味わかんねえ みんないつ授業準備してる?まったくそんな暇なく20時とか19時なっちゃうんだけど
授業以外の仕事多すぎない?転職したくもなるよこれ
授業以外の仕事多すぎない?転職したくもなるよこれ
380実習生さん
2018/07/09(月) 22:18:41.74ID:EfaL0rEU 今日もお疲れさん。
だんだん手の抜きどころがわかってくるのよ。ただし、授業準備の手抜きの仕方が上手になる奴がいるが、これは真似しちゃだめだ。教師としての使命云々以前に、仕事面白くなくなるから。
だんだん手の抜きどころがわかってくるのよ。ただし、授業準備の手抜きの仕方が上手になる奴がいるが、これは真似しちゃだめだ。教師としての使命云々以前に、仕事面白くなくなるから。
381実習生さん
2018/07/11(水) 06:43:31.05ID:KiytGKfT またミスした。
特別教室もらったけどどこに何があるかよく分からないまま学校始まって、散らかしてて注意されて、子どもが学校にいる時はこもって片付けもできず、いろいろものを無くしてしまった。
整理整頓できない自分も、時間がないこの仕事も、何が悪いか分からないけど、全部が嫌になる。
特別教室もらったけどどこに何があるかよく分からないまま学校始まって、散らかしてて注意されて、子どもが学校にいる時はこもって片付けもできず、いろいろものを無くしてしまった。
整理整頓できない自分も、時間がないこの仕事も、何が悪いか分からないけど、全部が嫌になる。
382実習生さん
2018/07/11(水) 20:03:00.98ID:hlQnyz8J >>381
大丈夫大丈夫、もうすぐ夏休み。
子供学校来ないし、整理整頓ゆっくりできるし、時間もあるから、無くしものも出てくる。
まあ、仮に出て来なかったら、そのときはそのときで諦めましょうや。誰も死なんでしょう。
特別教室いいですよね。「私の城」という感じで。夏休みはゆっくり引きこもりましょう。
大丈夫大丈夫、もうすぐ夏休み。
子供学校来ないし、整理整頓ゆっくりできるし、時間もあるから、無くしものも出てくる。
まあ、仮に出て来なかったら、そのときはそのときで諦めましょうや。誰も死なんでしょう。
特別教室いいですよね。「私の城」という感じで。夏休みはゆっくり引きこもりましょう。
383実習生さん
2018/07/11(水) 20:40:41.51ID:XNnigS2u 同期と教育論文を語ると、メチャ楽しい。
仕事遅くて授業も稚拙で理想を語る資格もないけど、自分に「こんな風にしたい」という思いがあったことを確認できた。
やっぱり自分は人と話すのが好きだなあ。
仕事遅くて授業も稚拙で理想を語る資格もないけど、自分に「こんな風にしたい」という思いがあったことを確認できた。
やっぱり自分は人と話すのが好きだなあ。
384実習生さん
2018/07/11(水) 22:00:34.36ID:xJXXgCbv 自分の醜い嫉妬だけど、職員室で「自分がどれだけ頑張ったか」ってのを言って回る人が多いように感じて鬱陶しくなってしまってる
そのお話から学んで取り入れていけばいいんだろうけど、忙しいとき語られると知らんがなって思ってしまう
そのお話から学んで取り入れていけばいいんだろうけど、忙しいとき語られると知らんがなって思ってしまう
385実習生さん
2018/07/11(水) 22:07:05.80ID:xJXXgCbv 活き活きやってる人もいるのに、士気を下げるような書き込みしてしまった、すまん
387実習生さん
2018/07/12(木) 20:15:31.74ID:8VF87ciK 懇談つら
毎回面接受けてる気分だわ
毎回面接受けてる気分だわ
388実習生さん
2018/07/12(木) 21:14:27.52ID:nCwUe676 私学なんだが、ベテランの先生がアンケートで「授業料もったいない」って書かれててほんまこわい
自分は「若いから好き」「甘いからラク」とか言われてるから当たり強くはなかったけど、給料に見合う授業力ないし、成長できるか不安
自分は「若いから好き」「甘いからラク」とか言われてるから当たり強くはなかったけど、給料に見合う授業力ないし、成長できるか不安
389実習生さん
2018/07/12(木) 21:49:15.04ID:Yy9SUYW9 生徒から、人格や容姿を否定されるような悪口を私に聞こえるように言われました。
私が何かしたからというよりは、ただ単に私の事が気に食わないようです。
取り敢えず聞こえないフリをして授業を続けましたが、正直非常に悲しかったです。涙が出そうになったのを何度もこらえ、悪口を掻き消すように大声で授業をしました。
こういったときは何か反論するのが正しかったのでしょうか?
どちらにせよ、その時は冷静に叱れる自信がなかったのですが…。
私が何かしたからというよりは、ただ単に私の事が気に食わないようです。
取り敢えず聞こえないフリをして授業を続けましたが、正直非常に悲しかったです。涙が出そうになったのを何度もこらえ、悪口を掻き消すように大声で授業をしました。
こういったときは何か反論するのが正しかったのでしょうか?
どちらにせよ、その時は冷静に叱れる自信がなかったのですが…。
390実習生さん
2018/07/12(木) 21:58:51.37ID:bP4FORIy わかりやすい授業を受けるためにお金を払う時代は終わろうとしてる
って話をすると、生徒からの反発が大きい笑
って話をすると、生徒からの反発が大きい笑
391実習生さん
2018/07/13(金) 00:35:39.75ID:UPl9pglm >>384
雑談ばかりで時間取られて困る気持ちもわかる(教師は話が長い)。
本当に聞いてる余裕が無いときは、「ごめんなさい、ちょっと今余裕がないのでまた後で教えてもらっていいですか?」ってやんわりと断っていいと思うよ。
雑談ばかりで時間取られて困る気持ちもわかる(教師は話が長い)。
本当に聞いてる余裕が無いときは、「ごめんなさい、ちょっと今余裕がないのでまた後で教えてもらっていいですか?」ってやんわりと断っていいと思うよ。
392実習生さん
2018/07/13(金) 19:56:07.18ID:7xLyDYlf 話聞きながら手は動かしたらいいやん
393実習生さん
2018/07/13(金) 20:07:26.08ID:qeaIvccd >>389
しんどいのをよく我慢した!
聞こえよがしに悪口を言うような生徒は、決してクラス内のサイレントマジョリティには肯定的に見られていないよ。その子たちは、たとえ口には出さずとも、(先生かわいそう、でもよく我慢したな)と思ってるよ。
あなたは大人なところを見せつけたのだ。まずはそれでいい。
でも、傷ついたのは事実なんやから、必ず誰かに話を聞いてもらってな。
しんどいのをよく我慢した!
聞こえよがしに悪口を言うような生徒は、決してクラス内のサイレントマジョリティには肯定的に見られていないよ。その子たちは、たとえ口には出さずとも、(先生かわいそう、でもよく我慢したな)と思ってるよ。
あなたは大人なところを見せつけたのだ。まずはそれでいい。
でも、傷ついたのは事実なんやから、必ず誰かに話を聞いてもらってな。
394実習生さん
2018/07/14(土) 14:40:04.33ID:m07ItoE6395実習生さん
2018/07/14(土) 23:17:29.06ID:sef1ifu/ 報告しないと学年に迷惑がかかるよ
管理職も厳しいよ
管理職も厳しいよ
396実習生さん
2018/07/14(土) 23:53:32.52ID:ESCAfQg/ 先生本人に対する全体的な評価がどうなのかという問題。
もろもろの指導が、好評だとすれば、悪口を言った一人を放置していても問題はない。
むしろそいつが、他の生徒から嫌われる。
逆に、もろもろの指導が不評だとすれば、悪口を言った生徒と同じことを言いたいと他の生徒も思っている。
それを放置したら、悪口を言う生徒が増える。授業が成り立たなくなる。
とにかく大切なのは、もろもろの指導を好評にすることだと思う。
もろもろの指導が、好評だとすれば、悪口を言った一人を放置していても問題はない。
むしろそいつが、他の生徒から嫌われる。
逆に、もろもろの指導が不評だとすれば、悪口を言った生徒と同じことを言いたいと他の生徒も思っている。
それを放置したら、悪口を言う生徒が増える。授業が成り立たなくなる。
とにかく大切なのは、もろもろの指導を好評にすることだと思う。
397実習生さん
2018/07/15(日) 22:19:38.13ID:TOZQQmna ちゃんと教育してあげなよ。
398実習生さん
2018/07/16(月) 00:45:59.44ID:Jiz9cSLZ 相手は子供と思って聞き流すしかないさ
悪口いうやつがクラスで浮く雰囲気をつくれ
悪口いうやつがクラスで浮く雰囲気をつくれ
399実習生さん
2018/07/16(月) 12:44:24.29ID:3zw0ssvd 一個下だけど、キャリアが上の先輩に恋してしまったわ。同じ学年だが
401実習生さん
2018/07/16(月) 19:34:18.11ID:x4JSHvZ7 わかるそれ
教員の年齢構成的に半分は50代、20代は残りの2〜3割だけど相性いい人いないと一年寂しいもんな
教員の年齢構成的に半分は50代、20代は残りの2〜3割だけど相性いい人いないと一年寂しいもんな
402実習生さん
2018/07/16(月) 20:33:52.05ID:bFbuWEL+403実習生さん
2018/07/16(月) 22:09:55.32ID:pGQznW0u どうしても嫌な生徒がいます。その生徒のいるクラスの授業があったりすると1日嫌な気分になります。
ですが、最近管理職から良いことも聞きました。副担をしているクラスの生徒達が、来年も私が自分達の学年を受け持ってくれるのかと聞きに来たのだそうです。来年も私に自分達の学年に付いて欲しいと言ってくれたそうです。
始まってまだ半年も経ってないのに辛いこと、苦しい事が多すぎて辞めてしまいたいとばかり考えていました。自分の授業や指導に自信がなく、上手くいかないことが多かったです。
ですが、その一方で自分の事をそんな風に思ってくれている生徒がいたと思うと、辞められないなとも思います。
その2つの気持ちが強くあり、自分でもどうしたら良いのか分かりません。カウンセリングなどに行った方が良いのでしょうか?
ですが、最近管理職から良いことも聞きました。副担をしているクラスの生徒達が、来年も私が自分達の学年を受け持ってくれるのかと聞きに来たのだそうです。来年も私に自分達の学年に付いて欲しいと言ってくれたそうです。
始まってまだ半年も経ってないのに辛いこと、苦しい事が多すぎて辞めてしまいたいとばかり考えていました。自分の授業や指導に自信がなく、上手くいかないことが多かったです。
ですが、その一方で自分の事をそんな風に思ってくれている生徒がいたと思うと、辞められないなとも思います。
その2つの気持ちが強くあり、自分でもどうしたら良いのか分かりません。カウンセリングなどに行った方が良いのでしょうか?
404実習生さん
2018/07/17(火) 00:04:08.44ID:bF44Clsn405実習生さん
2018/07/17(火) 06:42:09.83ID:F5KLgtcc >>404
そのどちらもありますね…
そのどちらもありますね…
406実習生さん
2018/07/18(水) 21:03:21.79ID:WifvzTh8 >>405
暴言が出る子は軽い発達障害があると思え。
暴言が出る子は軽い発達障害があると思え。
407実習生さん
2018/07/19(木) 20:21:30.65ID:FjJvrE8+ 高校だけど、教科書教えるなら5年もやってりゃ5分の準備でなんとかなる
でも充実感とかなくすよ
でも充実感とかなくすよ
408実習生さん
2018/07/19(木) 22:06:47.40ID:fFuErwZn409実習生さん
2018/07/20(金) 00:20:41.36ID:lK9gD9N1 Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
410実習生さん
2018/07/20(金) 20:15:58.56ID:i445ompw 担任しんどいやめたい
411実習生さん
2018/07/20(金) 21:18:56.49ID:o7nY206P412実習生さん
2018/07/21(土) 10:44:57.17ID:3oiD95d9 前までと今とで、慣れたってこともあるけど気の持ちようが全然違うから何かなあって思ったら、愚痴を吐けるようになったんだわ。
溜め込まないことは、自分を守る上で超大事。
溜め込まないことは、自分を守る上で超大事。
414実習生さん
2018/07/21(土) 20:22:09.99ID:AuS3rMgV 実家暮らしぼく
110万貯まる
金遣うヒマがないわ
110万貯まる
金遣うヒマがないわ
415実習生さん
2018/07/21(土) 21:18:14.97ID:EW36ZdKK416実習生さん
2018/07/21(土) 23:17:27.45ID:+EEiwCqz417実習生さん
2018/07/21(土) 23:23:05.95ID:+EEiwCqz >>411
生徒指導はストレスかかるねえ。しかも多いのか!大変やね。夏休みは大人しくしといてほしいね。
外野の声が気になるのはしんどいね。大人の声が大きすぎると、気が散って目の前の子供の指導に集中できなくなるよね。
自分もよくあれこれ言われました。ちなみに年季が明けて転勤したら何も言われなくなりました。初任のうちに起こりやすいことみたいです。
生徒指導はストレスかかるねえ。しかも多いのか!大変やね。夏休みは大人しくしといてほしいね。
外野の声が気になるのはしんどいね。大人の声が大きすぎると、気が散って目の前の子供の指導に集中できなくなるよね。
自分もよくあれこれ言われました。ちなみに年季が明けて転勤したら何も言われなくなりました。初任のうちに起こりやすいことみたいです。
418実習生さん
2018/07/22(日) 10:37:25.34ID:fOk50m68 今もあるかわからないけど、年金型の保険おすすめ
ボーナス一回分消えるけど、死亡保障ちょっとだけついて、年利2%くらいついてくる
年末調整で申告もできるし
独身実家通いだとボーナス一回分消えるくらいでも、十分お金貯まるしね
ボーナス一回分消えるけど、死亡保障ちょっとだけついて、年利2%くらいついてくる
年末調整で申告もできるし
独身実家通いだとボーナス一回分消えるくらいでも、十分お金貯まるしね
419実習生さん
2018/07/22(日) 19:49:11.87ID:LUQSjbDR 夏休みに入って嬉しいはずなのに明日から個人面談いやだよおおおおおwwwwww
420実習生さん
2018/07/26(木) 19:49:05.75ID:PxCdcEXO 先輩の事を好きになってしまいました…
きっかけは生徒からの一言で、「◯◯先生(先輩)が先生(私)の事を気にしてましたよ!」と。
初任なので授業や学校生活の事を心配してくれているのかと思ったのですが、その生徒が恋愛的な意味で気にしていたと言ってまして…
生徒の勘違いか冗談かと思ったのですが、それから私も気になってしまい、好きになっていました。
教員って出会いが限られるようなので、チャンスですかね?
きっかけは生徒からの一言で、「◯◯先生(先輩)が先生(私)の事を気にしてましたよ!」と。
初任なので授業や学校生活の事を心配してくれているのかと思ったのですが、その生徒が恋愛的な意味で気にしていたと言ってまして…
生徒の勘違いか冗談かと思ったのですが、それから私も気になってしまい、好きになっていました。
教員って出会いが限られるようなので、チャンスですかね?
421実習生さん
2018/07/26(木) 19:51:17.32ID:7U/MJ57A 悪くないって思うならいったれいったれ
422実習生さん
2018/07/28(土) 13:22:14.86ID:rJKDO7LB423実習生さん
2018/07/28(土) 13:23:19.51ID:rJKDO7LB ↑アンカーもまともに打てないくらい
話題に動揺していると思って頂ければ…
話題に動揺していると思って頂ければ…
424実習生さん
2018/07/28(土) 20:20:36.38ID:A4vF4e4u ワロタ
おばさん落ち着こ?
おばさん落ち着こ?
425実習生さん
2018/07/29(日) 00:06:11.78ID:oRiDSO8t 他の職業から見て教員って人気なさそうだから同業者で相手見つけたいわ
426実習生さん
2018/07/29(日) 10:44:57.82ID:i4UEUfuP 田舎だと公務員ってことで大人気だけどね
特殊な勤務体制に理解を得られないケースは多いみたい
部活未亡人なんて言葉もあるくらいだし
特殊な勤務体制に理解を得られないケースは多いみたい
部活未亡人なんて言葉もあるくらいだし
427実習生さん
2018/07/29(日) 14:35:10.34ID:BbirsT3F 同学年の先生と付き合うってやばいよな、リスク的に。もう気持ちを抑えきれないんだが
428実習生さん
2018/07/29(日) 15:32:12.89ID:sC/Y5lO/429実習生さん
2018/08/02(木) 02:24:45.22ID:CwYY/yPL 別れた後が休職退職レベルの地獄になるがそれでもいいならガンガンいけ
430実習生さん
2018/08/02(木) 19:52:57.03ID:R1wXHupK この前初めて校外に日帰り引率行ったんだけど1日で老けるなあれ
修学旅行とかレベル高すぎないか
修学旅行とかレベル高すぎないか
431実習生さん
2018/08/07(火) 23:44:37.22ID:2cyY63oA 夏休み終わらないでくれ…
午前の部活しかないからめちゃくちゃ楽だわ
午前の部活しかないからめちゃくちゃ楽だわ
432実習生さん
2018/08/08(水) 07:24:47.09ID:fZIsyarj 修学旅行はやばいで。
でも楽しいけど。
でも楽しいけど。
434実習生さん
2018/08/14(火) 19:04:02.50ID:NrJsNRjm そろそろ休みが終わってしまう。
435実習生さん
2018/08/14(火) 21:45:07.25ID:yvGvAgpE 大学生に戻りたい
合コンしたい
先輩異性からちやほやされたい
特に大学二年生がいい
授業でるたび楽しかった
学食がうまかったあ
紙パックの四角いやつうまかった
サークルの雰囲気すきだった
合コンしたい
先輩異性からちやほやされたい
特に大学二年生がいい
授業でるたび楽しかった
学食がうまかったあ
紙パックの四角いやつうまかった
サークルの雰囲気すきだった
436実習生さん
2018/08/14(火) 22:40:42.28ID:O8CqALP4 薄っぺらい大学生活で草
437実習生さん
2018/08/15(水) 21:57:09.22ID:T+sTmhCQ 休み明け不安で涙出てきた
不登校なりそう
不登校なりそう
439実習生さん
2018/08/17(金) 20:47:52.29ID:sX7GQdnz 明日から部活です。
行きたくなーい。
でもね、メイン顧問の先生の姿を見てると、休みたいとは言えない。
夢を追い続けている、って感じ。すごく輝いてる。イヤミな感じや押し付け感はない。
うん、頑張るか
行きたくなーい。
でもね、メイン顧問の先生の姿を見てると、休みたいとは言えない。
夢を追い続けている、って感じ。すごく輝いてる。イヤミな感じや押し付け感はない。
うん、頑張るか
440実習生さん
2018/08/18(土) 19:14:58.25ID:74hKY5Zs なぁクラスの生徒に、暑中見舞いパソコンで作って出したら
教務に呼び出されてめっちゃ説教されたんじゃが
個人情報が云々ずっと・・・
何、今暑中見舞い子供に出しちゃあかんの?
教務に呼び出されてめっちゃ説教されたんじゃが
個人情報が云々ずっと・・・
何、今暑中見舞い子供に出しちゃあかんの?
441実習生さん
2018/08/19(日) 00:45:54.36ID:yIJNTJaw 服務的にアウトかどうかは分からないけど、学校や先生毎でマチマチだということは知ってる。
そういう時は、他の先生達が例年どうしてるか聞いてからやれば良かったかもね。
そういう時は、他の先生達が例年どうしてるか聞いてからやれば良かったかもね。
442実習生さん
2018/08/19(日) 15:14:00.15ID:T0D0dOco 教務が把握してるってことは送られた生徒・保護者が学校にクレーム入れたのかね
そういうの不快に思う家庭もいるってことなんだろうなあ
まあ今の時代そういうもんだと割り切るしかないだろう
そういうの不快に思う家庭もいるってことなんだろうなあ
まあ今の時代そういうもんだと割り切るしかないだろう
443実習生さん
2018/08/22(水) 12:15:32.18ID:7jBv2WYO 自己判断で相談も無しなら次回から気をつけた方がいいよ
個人情報云々は内容がわからないからなんとも言えないけど、家庭にハガキで送ったなら尚更学校からの文書として受取られる可能性もあるからね
学校側としても凄く気を使っている部分だと思うよ
暑中見舞い云々よりも、相談しなかった事の方が怖いから気をつけた方がいい
個人情報云々は内容がわからないからなんとも言えないけど、家庭にハガキで送ったなら尚更学校からの文書として受取られる可能性もあるからね
学校側としても凄く気を使っている部分だと思うよ
暑中見舞い云々よりも、相談しなかった事の方が怖いから気をつけた方がいい
444実習生さん
2018/08/22(水) 13:32:45.12ID:CKF3mivo >>443に同意
ただ、「何を相談しないといけないか」って判断難しいのもよくわかる。社会人ルーキーなんだし、ひとつ学んだと思ってくよくよもイライラもしないのが吉。
ただ、「何を相談しないといけないか」って判断難しいのもよくわかる。社会人ルーキーなんだし、ひとつ学んだと思ってくよくよもイライラもしないのが吉。
445実習生さん
2018/08/23(木) 20:36:10.71ID:GCM5WRkx はやく転職しよう
446実習生さん
2018/08/25(土) 16:56:05.15ID:9705NXww 二学期が始まる。授業の準備なんて何一つしていない。
447実習生さん
2018/08/28(火) 22:36:33.32ID:g/zoYV2o 夏休み前は「2学期分ぜんぶ授業準備しとこう」とかほざいてたけどなんもやってない
生徒に計画的に勉強しなさいなんて言えたもんじゃない
がんばろうな
生徒に計画的に勉強しなさいなんて言えたもんじゃない
がんばろうな
448実習生さん
2018/08/29(水) 06:58:27.33ID:W9l0SA4W #MeToo
449実習生さん
2018/08/30(木) 00:21:59.69ID:bYSagGhA >>447
全く同じ
全く同じ
450実習生さん
2018/08/30(木) 02:37:27.69ID:7oqQgpEZ あと二日経ったら休み
久しぶりの5日連勤やることギチギチしんどい
久しぶりの5日連勤やることギチギチしんどい
451実習生さん
2018/08/30(木) 23:24:18.05ID:L4KtPpxz 休み明けのはじめの授業どんな風に入ろうかなぁ名前思い出せるかなぁ
452実習生さん
2018/09/01(土) 12:54:22.12ID:sR7Hsq5P 夏休みピンピンしてたけど、始業式の日から見事に腹の調子が悪い
453実習生さん
2018/09/01(土) 20:58:43.69ID:CI1rcpvD わかる
持病の過敏性腸症候群が火を吹いてる
持病の過敏性腸症候群が火を吹いてる
454実習生さん
2018/09/02(日) 04:20:09.13ID:mqbkTETo 人に何かを相談することが苦手でしんどい
ビジネス書を読んで自分なりに改善しようとしてもどうやって相談を切り出せば良いかわからなくて尻込みしてしまう
メールとかで相談しても良いものなんだろうか
自分にとっては社会人1年目という期間だけれども、生徒にとっては中学生活3年間の中の貴重な1年なんだと思うと、自分はこんなんでいいのか不安になってくる…
ビジネス書を読んで自分なりに改善しようとしてもどうやって相談を切り出せば良いかわからなくて尻込みしてしまう
メールとかで相談しても良いものなんだろうか
自分にとっては社会人1年目という期間だけれども、生徒にとっては中学生活3年間の中の貴重な1年なんだと思うと、自分はこんなんでいいのか不安になってくる…
455実習生さん
2018/09/02(日) 05:26:22.04ID:htuKpLlR456実習生さん
2018/09/02(日) 23:49:37.74ID:glT0tsEX あしたのじゅぎょうじゅんびします
457実習生さん
2018/09/03(月) 07:23:05.28ID:jKv996QE >>454
素直かつ的を射た質問できるようになるのもスキルのひとつなので、そのうち上手くなる。大丈夫、時間が解決する。
素直かつ的を射た質問できるようになるのもスキルのひとつなので、そのうち上手くなる。大丈夫、時間が解決する。
458実習生さん
2018/09/05(水) 21:57:44.13ID:pQ6Q0jI2 夏休み中に休みを多めにとったり、仲の良い先輩達とご飯に行ったりして、心も身体も元気を取り戻したと思ってた…。
夏休みがあけて、今まで休んでた分余計にしんどさ増してる。生徒より学校行きたくないと思ってるかもしれない。職員室が地獄。
夏休みがあけて、今まで休んでた分余計にしんどさ増してる。生徒より学校行きたくないと思ってるかもしれない。職員室が地獄。
459実習生さん
2018/09/06(木) 17:56:46.29ID:dsTVjnfm460実習生さん
2018/09/08(土) 15:16:15.97ID:ST+bGDqb 職員室内でヒソヒソ悪口言ってる人たち、本当にやめてほしい
自分も言われてんだろうなって気になってしまう
自分も言われてんだろうなって気になってしまう
461実習生さん
2018/09/09(日) 16:10:57.92ID:ElWrZvaT 子どもは好き 周りの大人にもすっごい親切にしていただいてる
ただ 毎回授業を考えるのが嫌
やめるべき
ただ 毎回授業を考えるのが嫌
やめるべき
462実習生さん
2018/09/09(日) 21:53:20.45ID:Waq5gctJ 隔週近くある飲み会のうざいことうざいこと
463実習生さん
2018/09/09(日) 22:03:00.29ID:Bsoe1iQc 高校?
小学校なら年度始めと学期末にあるくらいだぞ
小学校なら年度始めと学期末にあるくらいだぞ
464実習生さん
2018/09/09(日) 22:49:49.65ID:fOOtaW2+465実習生さん
2018/09/10(月) 05:38:32.12ID:eJdEmCVr466実習生さん
2018/09/10(月) 07:18:53.37ID:vsmhinFn468実習生さん
2018/09/13(木) 20:48:52.31ID:EfcBdque469実習生さん
2018/09/13(木) 21:46:52.19ID:UXJEBwKW471実習生さん
2018/09/14(金) 06:54:19.86ID:8qUvm9lP うん、千葉県じゃないもん。
まあ早く帰るに越したことは確かにない。
よく休んで気持ちよく働きたいところ。
まあ早く帰るに越したことは確かにない。
よく休んで気持ちよく働きたいところ。
472実習生さん
2018/09/14(金) 08:51:58.44ID:ALVfmr2L 成立学園1-F担任の岩崎柾典先生がヤバイ。
成立学園に勤めるのは3年目。
担当科目は数学。
部活は女子テニス部。
何がヤバイというと、2013年4月から2015年3月まで宮前平中に働いていたけど、女子中学生とsexしたことがバレて、飛ばされたから。
今でも教師を続けているのがすごく不思議な感じだよ。
岩崎先生って、ツイッターとFacebookをやってるみたいだから、覗いてみては?
https://m.facebook.com/masaoki.iwasaki.9
https://twitter.com/mas20285
https://twitter.com/keepmathtop
https://twitter.com/kyuuchan_
https://twitter.com/xPuGPq8Tn9GWCJb
https://twitter.com/K46_N700_hikari
https://i.imgur.com/XXY6Rfk.jpg
https://i.imgur.com/BrrFXSr.jpg
https://i.imgur.com/i1WRQyw.jpg
https://i.imgur.com/Pa5DL6H.png
https://i.imgur.com/9lOaj7U.jpg
https://i.imgur.com/jIgo5Z3.jpg
https://i.imgur.com/VdRcoPQ.png
https://i.imgur.com/18LTARK.png
今は都内にいるけどね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
成立学園に勤めるのは3年目。
担当科目は数学。
部活は女子テニス部。
何がヤバイというと、2013年4月から2015年3月まで宮前平中に働いていたけど、女子中学生とsexしたことがバレて、飛ばされたから。
今でも教師を続けているのがすごく不思議な感じだよ。
岩崎先生って、ツイッターとFacebookをやってるみたいだから、覗いてみては?
https://m.facebook.com/masaoki.iwasaki.9
https://twitter.com/mas20285
https://twitter.com/keepmathtop
https://twitter.com/kyuuchan_
https://twitter.com/xPuGPq8Tn9GWCJb
https://twitter.com/K46_N700_hikari
https://i.imgur.com/XXY6Rfk.jpg
https://i.imgur.com/BrrFXSr.jpg
https://i.imgur.com/i1WRQyw.jpg
https://i.imgur.com/Pa5DL6H.png
https://i.imgur.com/9lOaj7U.jpg
https://i.imgur.com/jIgo5Z3.jpg
https://i.imgur.com/VdRcoPQ.png
https://i.imgur.com/18LTARK.png
今は都内にいるけどね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
473実習生さん
2018/09/14(金) 15:43:31.22ID:MPM0bIel 教務が来年やら再来年やらの時程と行事予定組んでて恐怖
474実習生さん
2018/09/17(月) 18:02:05.87ID:Z4Gbm3v1 三連休だったのに明日の準備を何もしていない
476実習生さん
2018/09/19(水) 21:03:29.46ID:nGzxatP5 夏休みがあけてしばらくたちましたが、夏休み中はあんなに元気だったのにと溜め息ばかり。
ご飯は喉を通らないし、問題ばかり。もう何もかもが嫌になりました。生徒よりも先に私が不登校になりそうです。
ご飯は喉を通らないし、問題ばかり。もう何もかもが嫌になりました。生徒よりも先に私が不登校になりそうです。
477実習生さん
2018/09/19(水) 21:30:54.85ID:/JMU835y478実習生さん
2018/09/19(水) 22:42:49.30ID:nGzxatP5479実習生さん
2018/09/19(水) 22:50:39.93ID:xurVsCuJ480実習生さん
2018/09/19(水) 23:47:29.57ID:CrtvsKTL 私立とか、辞めるしか人間関係清算出来なくて辛そう。
481実習生さん
2018/09/20(木) 07:03:56.85ID:xiyWez4e482実習生さん
2018/09/20(木) 19:38:11.82ID:3l4HS0v5 目の前の子供にどう指導していったらいいのか分からず悩む。
483実習生さん
2018/09/20(木) 19:46:26.22ID:omJSVSxr 意外と直感的指導がうまくいくこともある
484実習生さん
2018/09/20(木) 19:50:24.28ID:1T+t46LQ >>481
テスト期間も職員会議が入ったりすることもあり、正直休みにくい雰囲気です…
テスト期間も職員会議が入ったりすることもあり、正直休みにくい雰囲気です…
485実習生さん
2018/09/20(木) 21:12:12.87ID:HvRT7ZH1 とりあえず一社面接の予約したわ
お前らも早く転職活動はじめろよ
お前らも早く転職活動はじめろよ
486実習生さん
2018/09/28(金) 17:29:52.70ID:NlgGqHZM 同期と直接比較されたわけじゃないけど、周りの先生からの扱いとかで自分の方が評価が低いことが分かって落ち込む。久しぶりに気分がどん底。
487実習生さん
2018/09/28(金) 18:23:26.25ID:QAo4ZnQo488実習生さん
2018/09/28(金) 23:24:42.10ID:psM3WwZI >>487
素早く反応してくれてありがとう。
当然の評価だと自分でも思うし、受け入れて前進しなきゃ駄目って分かってる。でも、今日はポテンシャルというかそういうものの違いを感じたな。
自分は、これからそういうことに心乱さず生きる人間になっていけるよう頑張るよ。
素早く反応してくれてありがとう。
当然の評価だと自分でも思うし、受け入れて前進しなきゃ駄目って分かってる。でも、今日はポテンシャルというかそういうものの違いを感じたな。
自分は、これからそういうことに心乱さず生きる人間になっていけるよう頑張るよ。
489実習生さん
2018/09/29(土) 09:05:10.48ID:ghM+rbIU 転職するにも職務経歴書とか何書けばいいんだ
校務分掌もろくに仕事してねえし
部活も会計担当でしかも部費集める程度しかしてねえんだよな
ホントに授業くらいしかしてねえ
校務分掌もろくに仕事してねえし
部活も会計担当でしかも部費集める程度しかしてねえんだよな
ホントに授業くらいしかしてねえ
491実習生さん
2018/09/29(土) 22:24:10.43ID:ghM+rbIU >>490
何か説得力がないんだよな
業務上の課題があって自分はこういう風に改善してこういう結果を得たという経験談も企業なら格好つくんだが
授業が面白くなるように生徒の好きな話題や情報を収集して取り入れたら生徒からの評判も上がったとか
小学生の作文みたいな主観的成果しか出てこねえ
何か説得力がないんだよな
業務上の課題があって自分はこういう風に改善してこういう結果を得たという経験談も企業なら格好つくんだが
授業が面白くなるように生徒の好きな話題や情報を収集して取り入れたら生徒からの評判も上がったとか
小学生の作文みたいな主観的成果しか出てこねえ
492実習生さん
2018/09/29(土) 23:14:48.13ID:LCxZziFz493実習生さん
2018/09/29(土) 23:20:53.07ID:9SYPi2Ws どんな仕事も最初はきついさ
とりあえず3年頑張ろう
とりあえず3年頑張ろう
494実習生さん
2018/10/01(月) 07:30:35.53ID:MNRjQpc5 ありがとう都民の日
休みだわっしょい
休みだわっしょい
495実習生さん
2018/10/02(火) 22:08:41.63ID:VA4VrBYU 仕事ができなさすぎて、1年目で切られないか心配。
職場に居場所がないように感じてしまう今日この頃。
職場に居場所がないように感じてしまう今日この頃。
496実習生さん
2018/10/03(水) 19:21:37.61ID:rCk5Xghk >>495すごくわかる
お荷物でごめんなさいって感じで、毎日肩身が狭い
もうなんか周りに挨拶するのさえびびってる
同期との差を感じる486にも同意しかない
なんか二学期になってから三連休とかもあるのにしんどくなったな
お荷物でごめんなさいって感じで、毎日肩身が狭い
もうなんか周りに挨拶するのさえびびってる
同期との差を感じる486にも同意しかない
なんか二学期になってから三連休とかもあるのにしんどくなったな
497実習生さん
2018/10/03(水) 21:05:49.03ID:60UeoZ3v >>496
2学期(特に9、10月)しんどくなるのは、学校あるある。教師も生徒も乗らない時期。
無理せず淡々と日々過ごすことが大切。
数年もしたら、新人ちゃんの「仕事できない」をカバーする側に回るから、その時借りを返せばOK。
496先生の仕事をサポートしてる先輩も、かつてそうやって迷惑かけてきた。
順番だから大丈夫。「ごめんね」っていう謙虚な姿勢さえあればわかってもらえる。
2学期(特に9、10月)しんどくなるのは、学校あるある。教師も生徒も乗らない時期。
無理せず淡々と日々過ごすことが大切。
数年もしたら、新人ちゃんの「仕事できない」をカバーする側に回るから、その時借りを返せばOK。
496先生の仕事をサポートしてる先輩も、かつてそうやって迷惑かけてきた。
順番だから大丈夫。「ごめんね」っていう謙虚な姿勢さえあればわかってもらえる。
498実習生さん
2018/10/03(水) 21:08:05.61ID:71ujSpQf まぁできない奴は初めからできないし、できる奴は初めからできるんだけどな。
499実習生さん
2018/10/03(水) 21:24:30.06ID:3R7GngIH 自分ができる側だと思い上がってると痛い目見るから気をつけような
500実習生さん
2018/10/06(土) 15:58:06.53ID:GTdpZgA2 授業アンケートが鬱すぎて
501実習生さん
2018/10/09(火) 16:12:04.49ID:cEcjNxen 毎日てんてこ舞いで楽しくないな
楽しくないのはまあ当たり前としても、何を目標に頑張ったらいんだべか?
楽しくないのはまあ当たり前としても、何を目標に頑張ったらいんだべか?
502実習生さん
2018/10/09(火) 17:08:20.02ID:WRsruJp3 やっぱ金だろ金
俺はとりあえず500万貯めるのを目先の目標としてる
反動で貯まったら辞めるかもしれんけど笑
俺はとりあえず500万貯めるのを目先の目標としてる
反動で貯まったら辞めるかもしれんけど笑
503実習生さん
2018/10/09(火) 17:12:02.41ID:tr37XU0D 中堅商社に転職決まった、本当に売り手市場様さまですな。完全週休2日の年休121日の残業代100%支給。平均年収も教師より高いし満足です。
大学時代は教師の道に拘ってたけど、
一生に一度の自分の人生を考えたらいても立ってもいられず、第二新卒カードを使うため周りを無視して18時に学校出てそのまま転職エージェント通して面接したりした甲斐があった。早く辞表出さなければ…
大学時代は教師の道に拘ってたけど、
一生に一度の自分の人生を考えたらいても立ってもいられず、第二新卒カードを使うため周りを無視して18時に学校出てそのまま転職エージェント通して面接したりした甲斐があった。早く辞表出さなければ…
504実習生さん
2018/10/09(火) 17:39:39.80ID:cEcjNxen >>502
なるほど!具体的に目標額決めてみるわ ありがとう
なるほど!具体的に目標額決めてみるわ ありがとう
505実習生さん
2018/10/09(火) 18:56:31.71ID:CTe36ZZd506実習生さん
2018/10/09(火) 19:52:28.36ID:tr37XU0D >>505
ありがとう!もう土日や平日の睡眠時間を返上しての学校の事を考えたり授業準備をしなくていいと思うと本当に肩の荷が降りた。
19時くらいには家に帰ってナイター中継を見ながら家族と飯を食べて、就寝まで趣味や資格勉強にあてれる日常を楽しみます
ありがとう!もう土日や平日の睡眠時間を返上しての学校の事を考えたり授業準備をしなくていいと思うと本当に肩の荷が降りた。
19時くらいには家に帰ってナイター中継を見ながら家族と飯を食べて、就寝まで趣味や資格勉強にあてれる日常を楽しみます
507実習生さん
2018/10/09(火) 20:02:32.22ID:lpbjExrl 教員レベルの仕事量でそんなんなってた奴が民間の商社なんて行ったら、とても時間が足りないんじゃないか…?
509実習生さん
2018/10/09(火) 22:07:14.17ID:tr37XU0D >507
新卒がちょうど抜けた穴としての総合職採用だから初めは現場での下積みの仕事かもー。
ただ半年から1年したら内勤勤務で事務仕事らしい。 とにかく人に辞められたくないから待遇は1年ですぐに変わっていくらしい。(御社は3年前までは隔週土曜出社だったらしいが年休少なくて辞める人が多かったから土曜日も完全に休みにして有給も70%消化をノルマにしたらしい)
>>508
dodaで自分のしてきた仕事内容とか話して一緒に志望動機とか面接内容を練ってくれな感じ。面接日も希望言えば向こうが都合に合わせて土曜日や平日の夜20時頃にセッティングしてくれてたから、就活経験ない教職の人にとってはエージェントは必須かも。
人によっては一次面接帯同してくれたし。
話した内容はお決まりの、なぜ御社なのか?、なぜ教師を辞めようと決意したのか?、教師または貴方の今までの経験は御社でどう活かせるか?この3つが鉄板ネタかな。
教採みたいに堅い面接じゃないし場所によるけど、デスクチェアに座りながら机越しでの面接だから全体を見られてる訳でもないからリラックスできて話しやすいよ!
面接時間はだいたい30分〜40分くらいだけど面接官の雑談も多いから苦痛でもない。
それとリラックスできた最大の理由は教採と違ってダメなら次の企業探せばいいだけだからっていう余裕感があるからかな。
参考にならなかったらごめんね。
新卒がちょうど抜けた穴としての総合職採用だから初めは現場での下積みの仕事かもー。
ただ半年から1年したら内勤勤務で事務仕事らしい。 とにかく人に辞められたくないから待遇は1年ですぐに変わっていくらしい。(御社は3年前までは隔週土曜出社だったらしいが年休少なくて辞める人が多かったから土曜日も完全に休みにして有給も70%消化をノルマにしたらしい)
>>508
dodaで自分のしてきた仕事内容とか話して一緒に志望動機とか面接内容を練ってくれな感じ。面接日も希望言えば向こうが都合に合わせて土曜日や平日の夜20時頃にセッティングしてくれてたから、就活経験ない教職の人にとってはエージェントは必須かも。
人によっては一次面接帯同してくれたし。
話した内容はお決まりの、なぜ御社なのか?、なぜ教師を辞めようと決意したのか?、教師または貴方の今までの経験は御社でどう活かせるか?この3つが鉄板ネタかな。
教採みたいに堅い面接じゃないし場所によるけど、デスクチェアに座りながら机越しでの面接だから全体を見られてる訳でもないからリラックスできて話しやすいよ!
面接時間はだいたい30分〜40分くらいだけど面接官の雑談も多いから苦痛でもない。
それとリラックスできた最大の理由は教採と違ってダメなら次の企業探せばいいだけだからっていう余裕感があるからかな。
参考にならなかったらごめんね。
510実習生さん
2018/10/09(火) 22:25:52.67ID:lpbjExrl 御社の使い方が、就活前の大学生なんだが…w
511実習生さん
2018/10/09(火) 23:17:17.59ID:tr37XU0D512実習生さん
2018/10/09(火) 23:24:23.70ID:WRsruJp3513実習生さん
2018/10/10(水) 08:31:56.65ID:Ktp6UpB9 新卒採用で1年で辞めた者だけど、よく教師やってるなと思う。
給与23万だと考え8時間勤務だとして時給換算なら1500円ほど。そこから本来は残業代で1.25倍の手当が出るはずで残業1時間につき1800円ちょい。
教師の残業時間が月60時間だと考えると11万オーバーの残業代が23万の給与に盛り込まれてるわけだから基本給なんて12万くらい。
それに休日出勤や初任研なんかやるとバイトの方が稼げるレベルだと考えて病んできて辞めました。
皆さん頑張ってください
給与23万だと考え8時間勤務だとして時給換算なら1500円ほど。そこから本来は残業代で1.25倍の手当が出るはずで残業1時間につき1800円ちょい。
教師の残業時間が月60時間だと考えると11万オーバーの残業代が23万の給与に盛り込まれてるわけだから基本給なんて12万くらい。
それに休日出勤や初任研なんかやるとバイトの方が稼げるレベルだと考えて病んできて辞めました。
皆さん頑張ってください
514実習生さん
2018/10/10(水) 11:17:34.85ID:6Q1k+5qE 時給の計算に期末勤勉を入れないって、どんなトンデモ計算してんだ…。
休日出勤なんて代休を取ればいいだけで何の関係もないし、初任研も勤務時間内の話。
教員になるようなレベルの大学であれば、最上位クラスの待遇だよ。
休日の部活なら、4時間で3千円程度はでるしな。
休日出勤なんて代休を取ればいいだけで何の関係もないし、初任研も勤務時間内の話。
教員になるようなレベルの大学であれば、最上位クラスの待遇だよ。
休日の部活なら、4時間で3千円程度はでるしな。
515実習生さん
2018/10/10(水) 16:04:02.71ID:giy5X9G5 4時間で3000円って労働基準法違反なんですよね…
単純な時給計算だけなら…
単純な時給計算だけなら…
516実習生さん
2018/10/10(水) 16:56:32.70ID:WFIDMhBn 休日出勤の代休なんてないし能力高い奴は教師以上に待遇の良い企業行ってるから(笑)有給も全く消化出来ずに嘆いてる先輩も多い
517実習生さん
2018/10/10(水) 17:32:18.53ID:6Q1k+5qE まぁ仕事ができない奴は、本当にどこに行っても休めないからね。
周りの特に若手はお金が欲しいから、代休日に部活の練習を入れてるけど、休みたくても休めないって事は相当仕事ができないんだろうな…。
周りの特に若手はお金が欲しいから、代休日に部活の練習を入れてるけど、休みたくても休めないって事は相当仕事ができないんだろうな…。
518実習生さん
2018/10/10(水) 18:07:15.91ID:NbaPz+oo >>518
仕事と生活の境目が極めて曖昧な職業であることは確か。人の世話をする職業だからか、趣味の延長だからか。向き不向きがある。
土日で大学の研究会行って、その内容を授業で実践して、のち研究会にフィードバックしてそれを肴に大学仲間とワイワイ飲む。
それを楽しいと思いつつ8年も教師やってます。
仕事と生活の境目が極めて曖昧な職業であることは確か。人の世話をする職業だからか、趣味の延長だからか。向き不向きがある。
土日で大学の研究会行って、その内容を授業で実践して、のち研究会にフィードバックしてそれを肴に大学仲間とワイワイ飲む。
それを楽しいと思いつつ8年も教師やってます。
519実習生さん
2018/10/11(木) 06:03:25.87ID:aQ5BCvBD 仕事できない、完全に俺だわ
テスト作成に丸1日費やしたけど結局できたのは3問だけw
大学からダラダラやる癖ついちゃったんだよな
テスト作成に丸1日費やしたけど結局できたのは3問だけw
大学からダラダラやる癖ついちゃったんだよな
520実習生さん
2018/10/11(木) 07:21:25.47ID:kaFCRBXE まぁ、学生時代に勉強が得意だった層は教員にはならないから、仕方ない面もあるだろうけどね。
521実習生さん
2018/10/11(木) 12:06:03.55ID:839Jfa/f 人並みよりは勉強はできたけど突き抜けてできたわけではないってイメージだなあ教師は
得意科目で偏差値60くらい?
勉強が苦手ではないけど得意と言えるわけでもないライン
得意科目で偏差値60くらい?
勉強が苦手ではないけど得意と言えるわけでもないライン
522実習生さん
2018/10/11(木) 20:49:16.35ID:mn0ODrxN 同僚と生徒の板挟みがつらい
正直生徒の方が正論言ってるが、同僚を非難するわけにもいかない
正直生徒の方が正論言ってるが、同僚を非難するわけにもいかない
523実習生さん
2018/10/11(木) 22:11:02.63ID:u2nyLdQF 採用試験のときは報連相!チーム学校!連携大事!ってベラベラ言ってたけど、なかなかできない
タイミング合わないのと、無能だとバレたくないってプライドで
タイミング合わないのと、無能だとバレたくないってプライドで
525実習生さん
2018/10/12(金) 20:12:38.98ID:oxeZPIJn 友達センセイから脱するにはどうすればいいんだ
叱ることが全然できん
そのうち授業崩壊するんじゃないか心配
叱ることが全然できん
そのうち授業崩壊するんじゃないか心配
526実習生さん
2018/10/12(金) 20:21:59.85ID:QVu/btJF 最初でつまづいてたらもう無理
規律ちゃんとしようとしたところで「今更何言ってんの」
って反応が待ってる
規律ちゃんとしようとしたところで「今更何言ってんの」
って反応が待ってる
527実習生さん
2018/10/12(金) 22:12:00.27ID:awYXLSai528実習生さん
2018/10/12(金) 22:54:53.31ID:odVn+10x 叱らなくても、出来てる子を褒めるとか客観的に見てどう見えるか指摘するとか、叱らずにすむ方法はいくらでもある。
ただし、子供同士のトラブル原因を叱らずに流すとか、暴言暴力みたいに目に見えてるものを放置するとかは駄目。学級崩壊一直線。
ただし、子供同士のトラブル原因を叱らずに流すとか、暴言暴力みたいに目に見えてるものを放置するとかは駄目。学級崩壊一直線。
529実習生さん
2018/10/12(金) 22:59:44.95ID:QVu/btJF 叱らずに済む方法がいくらでもあるってそれがやれる状況じゃないから苦労してんじゃないの底辺に近いとかで
まぁそもそも友達先生みたいな対応をなんで初手でやるんだろ
まぁそもそも友達先生みたいな対応をなんで初手でやるんだろ
530実習生さん
2018/10/13(土) 12:47:15.83ID:uPc/VCMA 休みにここ見なきゃよかった
なんか具合悪くなってきたわ
なんか具合悪くなってきたわ
531実習生さん
2018/10/15(月) 00:02:04.70ID:ny6bGxfK 「叱る=大声で怒鳴る」ではないけれど、怒鳴られないと事の是非を判断できない生徒がいるのも事実。
532実習生さん
2018/10/16(火) 19:21:56.63ID:Hm+6rBAz 公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
533実習生さん
2018/10/18(木) 20:56:20.22ID:M1J9Wp4O 1年目はみんなそんなもん
慣れたらこれほど楽しくて安定した仕事はないと思うよ
徐々に手抜いていけばOK
合う人にとっては天職
慣れたらこれほど楽しくて安定した仕事はないと思うよ
徐々に手抜いていけばOK
合う人にとっては天職
534実習生さん
2018/10/18(木) 21:56:03.21ID:0/XhhNDO 新卒で、教育委員会で面接した時
荒れている学校だけど大丈夫?と聞かれ「ハイ」と答えた自分をぶん殴ってやりたい
学校正門の前に下校時間毎日車で乗り付け
1分でも送れると
「てめぇは、下校時間すら守らせることができねぇのか!!」と怒鳴りこんでくるモンペ
周りの音がダメで、常に自分の悪口を言われていると幻聴が聞こえ突然発狂する子供
常に暴力的で、学校の他の児童の足をわざと踏んで怪我を何回もさせる児童と
家ではそんなことしないから学校の責任と怒鳴る母親
自宅がゴミ屋敷で、担任に掃除に来いと訴えてくる保護者
etcetc
1年目からこんなクラス持たされて発狂しそう何ですが
誰もこのクラス持ちたがらなかったのよ とか言う少人数担当と言うベテランおばさん
マジ辛い
荒れている学校だけど大丈夫?と聞かれ「ハイ」と答えた自分をぶん殴ってやりたい
学校正門の前に下校時間毎日車で乗り付け
1分でも送れると
「てめぇは、下校時間すら守らせることができねぇのか!!」と怒鳴りこんでくるモンペ
周りの音がダメで、常に自分の悪口を言われていると幻聴が聞こえ突然発狂する子供
常に暴力的で、学校の他の児童の足をわざと踏んで怪我を何回もさせる児童と
家ではそんなことしないから学校の責任と怒鳴る母親
自宅がゴミ屋敷で、担任に掃除に来いと訴えてくる保護者
etcetc
1年目からこんなクラス持たされて発狂しそう何ですが
誰もこのクラス持ちたがらなかったのよ とか言う少人数担当と言うベテランおばさん
マジ辛い
535実習生さん
2018/10/18(木) 22:19:26.07ID:H+byGxSb それを言うなら、自分も「特別支援とかどう?」って聞かれて「機会があれば勉強します」とかのたまった自分を殴りたい。
536実習生さん
2018/10/19(金) 06:59:37.43ID:S+eojW/y537実習生さん
2018/10/21(日) 00:27:46.99ID:PYk74Tb6 >>447
全く同じ
全く同じ
538実習生さん
2018/10/21(日) 08:49:57.43ID:2cMJ+uZo 新卒に困難クラス持たせるってどんな自治体だよ…
うちは新採とか講師が来るって分かったら前年度末に決まってたクラスも数人入れ替えしてるぞ
勉強のためにと一人二人はやや大変な子残したりしてるけど、あとはベテランが全部受け持ってくれる
うちは新採とか講師が来るって分かったら前年度末に決まってたクラスも数人入れ替えしてるぞ
勉強のためにと一人二人はやや大変な子残したりしてるけど、あとはベテランが全部受け持ってくれる
539実習生さん
2018/10/21(日) 16:16:08.19ID:/Qt2Ywuo 皆の見ると自分はそんなに大変な環境じゃないのにしんどくてもう
540実習生さん
2018/10/21(日) 18:00:23.38ID:h/Vknv+j541実習生さん
2018/10/21(日) 18:30:19.86ID:5Av25Xkk542実習生さん
2018/10/21(日) 19:03:54.14ID:qOLFnM0g まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
543実習生さん
2018/10/25(木) 00:14:04.90ID:vxV83Vgw せっかくの息抜きに飲んでるのに、「センセ〜〜〜」っておちょくってくる違う職の友達おらん?
544実習生さん
2018/10/25(木) 22:44:12.57ID:tvs0LUxS 親になら言われるわ
この年で何だが正直イラッとする
この年で何だが正直イラッとする
545実習生さん
2018/10/29(月) 19:19:25.47ID:8ywLsjlZ しんどい
今のとこやめる 別のとこ探そ
それでもしんどかったら教員やめよう
今のとこやめる 別のとこ探そ
それでもしんどかったら教員やめよう
546実習生さん
2018/10/29(月) 19:59:59.63ID:VC3J3Ymg 教員以外となると、よりキツい上に収入も低い職しか無いだろうから、よっぽど向いてない場合を除いて、転職はオススメしないよ。
辞めてから、ぬるま湯だったと気付くんだよね。
辞めてから、ぬるま湯だったと気付くんだよね。
547実習生さん
2018/10/29(月) 22:03:48.10ID:GTEzVEXT 民間正直教員よりしんどいからな
548実習生さん
2018/10/29(月) 22:04:34.08ID:hqhkSpQq549実習生さん
2018/10/30(火) 03:58:53.17ID:ZO43tO9x 企業勤めから教員への転向はできるが、教員から企業勤めになるとなかなか思い当らない。
でも若さに物を言わせればいくらでもどうにでもなりそうな気がする。
でも若さに物を言わせればいくらでもどうにでもなりそうな気がする。
550実習生さん
2018/10/30(火) 07:39:35.96ID:+bvPpGRg 今の好景気なら転職はできるかもしれないが、待遇は相当下がるだろうね。
551実習生さん
2018/10/30(火) 17:59:34.58ID:9SBapkHU >>548
5個上の先輩(権力強め)が「やめてほしい」って言ってるのが聞こえて、私立だし年そんな変わんないから一緒の期間長いだろうしこれから先を思いしんどいです
先輩のイライラも理不尽なものではなく、自分がその人の担任学級と関係築けなくて授業崩壊してるせいだし、頼れなくなってしまった
5個上の先輩(権力強め)が「やめてほしい」って言ってるのが聞こえて、私立だし年そんな変わんないから一緒の期間長いだろうしこれから先を思いしんどいです
先輩のイライラも理不尽なものではなく、自分がその人の担任学級と関係築けなくて授業崩壊してるせいだし、頼れなくなってしまった
552実習生さん
2018/10/30(火) 18:57:05.56ID:OWNUzJ0t >>551
とりあえず、新卒ストレートで私学専任採用とか、すごいねえ。
ポテンシャル見込まれたんやね。
発言力ある先輩とギクシャクするのは確かにしんどいね。辞めたくなる気持ちも分かります。
周囲の先生はなんて言ってますか。特に、もっと年配の先生。
その先輩も、同僚に聞こえるように「やめてほしい」と発言するとは、私学の教員として幼いなと感じます。まだ30前後なら仕方ないのかもしれんけど。
とりあえず、新卒ストレートで私学専任採用とか、すごいねえ。
ポテンシャル見込まれたんやね。
発言力ある先輩とギクシャクするのは確かにしんどいね。辞めたくなる気持ちも分かります。
周囲の先生はなんて言ってますか。特に、もっと年配の先生。
その先輩も、同僚に聞こえるように「やめてほしい」と発言するとは、私学の教員として幼いなと感じます。まだ30前後なら仕方ないのかもしれんけど。
553実習生さん
2018/10/30(火) 22:08:16.86ID:53UOyKuu >>552
期待外れで学校にも申し訳ない
その先輩と仲良い方は「続かない」「全然ダメ」って相槌うってるけど、いろいろ伝授してくれたりして「失敗して学べ」と寛容な方もいますね 接点が少なめだから許してくれてるんだとおもいます
一回リセットして良好な関係を築きたい
期待外れで学校にも申し訳ない
その先輩と仲良い方は「続かない」「全然ダメ」って相槌うってるけど、いろいろ伝授してくれたりして「失敗して学べ」と寛容な方もいますね 接点が少なめだから許してくれてるんだとおもいます
一回リセットして良好な関係を築きたい
554実習生さん
2018/10/30(火) 22:11:39.87ID:BunfcLDu 俺も裏で何言われてるかわかんねーな(笑)
基本属性が無能だし
悪口までいかなくとももうちょっと彼はこうだとねぇ…みたいな会話は確実にされてる
俺も向いてないと思うからすぐ辞めよう
転職大変そうだなー
基本属性が無能だし
悪口までいかなくとももうちょっと彼はこうだとねぇ…みたいな会話は確実にされてる
俺も向いてないと思うからすぐ辞めよう
転職大変そうだなー
555実習生さん
2018/10/31(水) 07:35:32.11ID:49sU2eXa >>553
何も申し訳なくないよ。
新卒ルーキーが、あっという間にクラスを掌握してスムーズな授業できちゃうなら、ベテランに払ってる給料意味ないじゃないですか。
雇った人はあなたに期待してると思うけど、それは「今すぐ何でもできる」ことへの期待と違うよ。
その意味で、5年上の先輩は幼い。人が育つのに時間が要ることも分かってないし、私学特有の、同僚との息の長い付き合い方も分かってない。先輩の態度は客観的に見て問題です。
もっとも、リセットしたければしてもいいと思います。公立あっさり受かるでしょう。
でも、とりあえず
何も申し訳なくないよ。
新卒ルーキーが、あっという間にクラスを掌握してスムーズな授業できちゃうなら、ベテランに払ってる給料意味ないじゃないですか。
雇った人はあなたに期待してると思うけど、それは「今すぐ何でもできる」ことへの期待と違うよ。
その意味で、5年上の先輩は幼い。人が育つのに時間が要ることも分かってないし、私学特有の、同僚との息の長い付き合い方も分かってない。先輩の態度は客観的に見て問題です。
もっとも、リセットしたければしてもいいと思います。公立あっさり受かるでしょう。
でも、とりあえず
556実習生さん
2018/10/31(水) 07:36:35.53ID:49sU2eXa ごめん途中になった
「失敗して学べ」と寛容な方が普通だから、もっと相談してみたらいいと思います。
長文ごめん。
「失敗して学べ」と寛容な方が普通だから、もっと相談してみたらいいと思います。
長文ごめん。
557実習生さん
2018/10/31(水) 07:41:18.80ID:49sU2eXa558実習生さん
2018/10/31(水) 07:45:15.65ID:iVmPDwls まぁ向いてはいないかな
559実習生さん
2018/10/31(水) 19:27:10.99ID:ihYmATgU 今の時代、どこでも即戦力を求めたがるけど、裏を返せば教育力の無いことのあらわれだと思う。
本当の教育は、失敗した時にどれだけのことを学ばせられるか。
勿論、自分自身もどれだけのことを学びとろうとするかは重要だけどね。
1年耐えれば、2年目には違う景色が見えてくるよ。
陰口なんかに耳貸さないで、直接ご指導いただいたことを改善していこう。
本当の教育は、失敗した時にどれだけのことを学ばせられるか。
勿論、自分自身もどれだけのことを学びとろうとするかは重要だけどね。
1年耐えれば、2年目には違う景色が見えてくるよ。
陰口なんかに耳貸さないで、直接ご指導いただいたことを改善していこう。
560実習生さん
2018/11/03(土) 16:05:44.00ID:x3YaGWDX 新人で入ってから凄く良くしてくれた先輩が今年度で退職すると教えてくれました。管理職と他数人しかこの事は話しておらず、内緒でと。
色々と話しかけてくれるので、雑談から愚痴、悩みまで話しやすい先輩でした。そんな話ができる人は数少なく、その先輩の存在は私の大きな心の支えでした。
驚きとショックが大きく、現在もまだ引きずっています。よくご飯に連れていってくれ、奢ってもらっていたりするので、何かお礼がしたいです。
せめて感謝の気持ちだけでも伝えたいものです。
色々と話しかけてくれるので、雑談から愚痴、悩みまで話しやすい先輩でした。そんな話ができる人は数少なく、その先輩の存在は私の大きな心の支えでした。
驚きとショックが大きく、現在もまだ引きずっています。よくご飯に連れていってくれ、奢ってもらっていたりするので、何かお礼がしたいです。
せめて感謝の気持ちだけでも伝えたいものです。
561実習生さん
2018/11/03(土) 19:37:22.41ID:7YWaLSbY >>560
月末で退職する訳でもあるまい。年度末までしっかり頑張れ。そして言葉でありがとうございましたを伝えるんだ。
月末で退職する訳でもあるまい。年度末までしっかり頑張れ。そして言葉でありがとうございましたを伝えるんだ。
562実習生さん
2018/11/03(土) 20:04:26.30ID:x3YaGWDX >>561
そうですね。生徒もいる出前、なんとか平静を装ってはいますが、正直悲しいです。
ストレスで潰れそうだった時も弱音を吐けたのはこの先輩だけでした。言葉では足りないくらい感謝しています。
この気持ちを持って、年度末まで頑張りたいと思います!ありがとうございます!
そうですね。生徒もいる出前、なんとか平静を装ってはいますが、正直悲しいです。
ストレスで潰れそうだった時も弱音を吐けたのはこの先輩だけでした。言葉では足りないくらい感謝しています。
この気持ちを持って、年度末まで頑張りたいと思います!ありがとうございます!
563実習生さん
2018/11/04(日) 21:15:23.32ID:Mvr+rHzA 授業行きたくなさすぎる時になんとか元気を出す方法ない?
564実習生さん
2018/11/04(日) 21:17:20.12ID:1xGEXY07 >>563
ボーナスのことを考えろ
ボーナスのことを考えろ
565実習生さん
2018/11/04(日) 21:20:31.36ID:OezcKpmt 授業が一番気楽に向かえる仕事
566実習生さん
2018/11/05(月) 07:14:00.67ID:H0o9itVc うわあああああ寝坊したあああ
間に合えバスぅぅううう
みんなも気を付けろよおおお
記念すべき初遅刻(泣)
間に合えバスぅぅううう
みんなも気を付けろよおおお
記念すべき初遅刻(泣)
567実習生さん
2018/11/05(月) 07:15:57.78ID:wMQWCQ2e568実習生さん
2018/11/05(月) 16:54:55.80ID:RqWyQUO5 昨日生徒から先生教えるの下手だねって言われてしまった
自覚はあったけど改めて言われるとすごく重たい気持ちになって今日は休んだ
本当にダメ教師でごめんなさいもっと頑張ります
自覚はあったけど改めて言われるとすごく重たい気持ちになって今日は休んだ
本当にダメ教師でごめんなさいもっと頑張ります
569実習生さん
2018/11/05(月) 18:17:05.61ID:8wHpHkgD570実習生さん
2018/11/05(月) 18:54:22.72ID:wMQWCQ2e571実習生さん
2018/11/05(月) 19:17:22.27ID:Wz34FnpW572実習生さん
2018/11/05(月) 20:33:18.40ID:zKCsquJG そういうこと言われる時あるけど笑いにかえてる
それか先生も勉強頑張るわ!
って返してる
まあへこむ必要ないでしょ
これからあげていけばいいだけだし
それか先生も勉強頑張るわ!
って返してる
まあへこむ必要ないでしょ
これからあげていけばいいだけだし
573実習生さん
2018/11/05(月) 21:01:51.54ID:RqWyQUO5 スレ開いたらたくさん反応もらっててびっくりしました…
教員は幼い頃からずっと憧れてた職業でした。猛勉強してなんとか現役で合格できましたが、なってからが大変ですね。
温かいお言葉ありがとうございます。日々勉強しながら頑張りたいと思います。
長文失礼しました。
教員は幼い頃からずっと憧れてた職業でした。猛勉強してなんとか現役で合格できましたが、なってからが大変ですね。
温かいお言葉ありがとうございます。日々勉強しながら頑張りたいと思います。
長文失礼しました。
574実習生さん
2018/11/06(火) 20:30:27.48ID:cPyiBgDz 生徒から反応の声が挙がるだけでも凄いと思う。
生徒が授業中に寝ないレベルの学校と言えるし、
何より、生徒が授業をキチンと聞いていて意見を出してくれるということなんだし。
生徒が授業中に寝ないレベルの学校と言えるし、
何より、生徒が授業をキチンと聞いていて意見を出してくれるということなんだし。
575実習生さん
2018/11/06(火) 21:45:37.55ID:AaFMIisz そうだぞ
俺は先生の授業毎回寝ちゃうんですよーと言われてるわ
こんなの下手以前の問題だからな
だから気にすんな!
むしろ俺はもっと気にするべきか(笑)
俺は先生の授業毎回寝ちゃうんですよーと言われてるわ
こんなの下手以前の問題だからな
だから気にすんな!
むしろ俺はもっと気にするべきか(笑)
576実習生さん
2018/11/06(火) 22:32:19.36ID:QkqsfQV6 すまんが愚痴らせてくれ
最近、本当に殺したい生徒がいる
俺の授業以外でもうるさい
色々と悪事を働くが反省はしない
邪魔でしかない
あいつの存在意義がわからん
日本語通じないのかとすら思える
将来のない子どもは国が殺処分するようにしてくれないかな
そうすると、クズな大人が生成される割合が少しは減りそうだよな
俺のことを叩きたければどうぞ
最近、本当に殺したい生徒がいる
俺の授業以外でもうるさい
色々と悪事を働くが反省はしない
邪魔でしかない
あいつの存在意義がわからん
日本語通じないのかとすら思える
将来のない子どもは国が殺処分するようにしてくれないかな
そうすると、クズな大人が生成される割合が少しは減りそうだよな
俺のことを叩きたければどうぞ
577実習生さん
2018/11/06(火) 22:50:31.44ID:k+MnZ8WA >>576
安心しろ
余程恵まれた学校にいるヤツじゃなきゃ皆思うわ
授業中は口笛
注意すれば蹴り
前担任は足蹴られ骨折
学習道具は何も持ってこない
登校中は、自分よりも弱いヤツ狙って足踏んだり、蹴ったり
掃除はしない
思い通りにならないと暴れる
親は、家では良い子なので学校が悪いの一点張り
クラスメイト怪我させたときは、学校の指導が悪いので学校が謝れ
何度死ねば良いのにと思ったことか
安心しろ
余程恵まれた学校にいるヤツじゃなきゃ皆思うわ
授業中は口笛
注意すれば蹴り
前担任は足蹴られ骨折
学習道具は何も持ってこない
登校中は、自分よりも弱いヤツ狙って足踏んだり、蹴ったり
掃除はしない
思い通りにならないと暴れる
親は、家では良い子なので学校が悪いの一点張り
クラスメイト怪我させたときは、学校の指導が悪いので学校が謝れ
何度死ねば良いのにと思ったことか
578実習生さん
2018/11/06(火) 23:10:48.35ID:QkqsfQV6579実習生さん
2018/11/06(火) 23:19:32.89ID:k+MnZ8WA580実習生さん
2018/11/07(水) 00:53:27.25ID:mbouh70U 何度、「自分は小学生の教員になった覚えはない」と生徒に言ったことか。
これで連中が奮起して少しでも行動が改まるぐらいなら、苦労しないがな…。
これで連中が奮起して少しでも行動が改まるぐらいなら、苦労しないがな…。
581実習生さん
2018/11/07(水) 06:57:57.24ID:x0HqL0zP582実習生さん
2018/11/07(水) 07:15:22.23ID:76jV+5T0 俺は個室に連れて行って一対一の話をした結果なぐりにきたので殴りあいしたけどな
顔はなぐってないけど体は本気でなぐった
最終的にこっちのボディーブローでKO勝ち
そっからもう一回話したら少しおとなしくなった
顔はなぐってないけど体は本気でなぐった
最終的にこっちのボディーブローでKO勝ち
そっからもう一回話したら少しおとなしくなった
583実習生さん
2018/11/07(水) 16:19:04.31ID:rAOenLb6 >>582
なかなかファンキーで笑った
なかなかファンキーで笑った
584実習生さん
2018/11/07(水) 17:29:05.70ID:MFPsuAgA 【晋三】 放射能で人口が激減してるので、同数の移民を入れまーす、治安のことは、僕ちゃん知ーらない
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541556805/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541556805/l50
585実習生さん
2018/11/07(水) 19:41:16.37ID:1Ghp14Vc 家ではいい子っていうのは両親の仲が悪すぎて、いい子にしてないと喧嘩したり離婚するって子どもながらにわかってるから我慢してるってベテランの先生が言ってた
その反動が学校にくるんやろなー
その反動が学校にくるんやろなー
587実習生さん
2018/11/07(水) 22:00:28.63ID:qCi+nonm588実習生さん
2018/11/08(木) 02:15:48.80ID:F+/GLXTd >>586
大丈夫だと思う
とりあえず俺から手出したわけではないし正当防衛が成立するからって適当に正論言ったら黙った
言うなら今から言いにいけ、早くいけって言ったけど
すっかり弱いやつになってた
そいつ格闘技やってるから調子にのってるやつだったんだよね
大丈夫だと思う
とりあえず俺から手出したわけではないし正当防衛が成立するからって適当に正論言ったら黙った
言うなら今から言いにいけ、早くいけって言ったけど
すっかり弱いやつになってた
そいつ格闘技やってるから調子にのってるやつだったんだよね
589実習生さん
2018/11/08(木) 23:35:28.55ID:IdNgPuQS 似たような学校で働く先生達がいて、失礼かもしれないが安心した。
暴れたりみたいな生徒は少ないが、何より性格が救いようのないくらいに悪い連中ばっかりであきれている。特に女子生徒。
自分がバカで勉強出来ないから授業についていけないだけなのに教え方が下手だからだと責任転嫁してきやがる。私の授業が未熟なのは認めるが、あんなクソ野郎に文句言われるような授業はしてない!って思うようにしている。
それでももう精神もたない。特別支援学校に勤めたつもりはないんだよ、と何度思ったことか。
ここまで続いてしまった自分に正直驚いている。
暴れたりみたいな生徒は少ないが、何より性格が救いようのないくらいに悪い連中ばっかりであきれている。特に女子生徒。
自分がバカで勉強出来ないから授業についていけないだけなのに教え方が下手だからだと責任転嫁してきやがる。私の授業が未熟なのは認めるが、あんなクソ野郎に文句言われるような授業はしてない!って思うようにしている。
それでももう精神もたない。特別支援学校に勤めたつもりはないんだよ、と何度思ったことか。
ここまで続いてしまった自分に正直驚いている。
590実習生さん
2018/11/10(土) 17:44:16.82ID:MSApOqkV 小学校とか、「ここ、保育園かな?」と思う時あるわ。
591実習生さん
2018/11/10(土) 17:46:51.10ID:xzWHDH3W 前任校の音楽会に行ったんだけど、去年受け持ちのこの名前ド忘れしちゃった・・・。
ランドセル見て名前思い出したけど、絶対傷つけたよな・・・。
深く反省する1日だった。
ランドセル見て名前思い出したけど、絶対傷つけたよな・・・。
深く反省する1日だった。
592実習生さん
2018/11/11(日) 07:18:14.09ID:GrQP0P7Z 教師になったら制服モノのAVで抜けなくなったンゴ
妹がいると妹モノで抜けない法則
妹がいると妹モノで抜けない法則
593実習生さん
2018/11/11(日) 13:57:33.65ID:m4oC5g8E594実習生さん
2018/11/11(日) 19:47:02.01ID:55HNh26O HRO学園は大変な悪いことをしていたんですね。
中学受験 港区の不届きな私立中高物語〜こんな私立中学を受験しますか?〜
http://hirogakuillegalact.blog.jp/
高橋嘉之公式ブログ 都内のある私立中高(共学)の大事件簿〜その手口の備忘録〜
https://ameblo.jp/interconciergefounder001
HRO学園は大変な悪いことをしていたんですね。
中学受験 港区の不届きな私立中高物語〜こんな私立中学を受験しますか?〜
http://hirogakuillegalact.blog.jp/
高橋嘉之公式ブログ 都内のある私立中高(共学)の大事件簿〜その手口の備忘録〜
https://ameblo.jp/interconciergefounder001 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
中学受験 港区の不届きな私立中高物語〜こんな私立中学を受験しますか?〜
http://hirogakuillegalact.blog.jp/
高橋嘉之公式ブログ 都内のある私立中高(共学)の大事件簿〜その手口の備忘録〜
https://ameblo.jp/interconciergefounder001
HRO学園は大変な悪いことをしていたんですね。
中学受験 港区の不届きな私立中高物語〜こんな私立中学を受験しますか?〜
http://hirogakuillegalact.blog.jp/
高橋嘉之公式ブログ 都内のある私立中高(共学)の大事件簿〜その手口の備忘録〜
https://ameblo.jp/interconciergefounder001 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
595実習生さん
2018/11/14(水) 20:37:06.41ID:xrNqUzLa 私立常勤だけど来年度も契約更新しちゃったよ
一年で辞めるのは気が引ける
来年絶対に辞める
一年で辞めるのは気が引ける
来年絶対に辞める
596実習生さん
2018/11/15(木) 20:37:14.57ID:5DxzsD7i597実習生さん
2018/11/15(木) 22:53:15.85ID:3PTBHxYh >>589
わかるわー。
うちなんか子供が管理職に直接「先生の教え方が悪い」とか言いに行くよw
自分が授業まともに聞いてないくせに、問題が解けないと腹立てて他人のせい。
もう全然可愛いとか思えない。
最近の子供は性格悪すぎるよね。
わかるわー。
うちなんか子供が管理職に直接「先生の教え方が悪い」とか言いに行くよw
自分が授業まともに聞いてないくせに、問題が解けないと腹立てて他人のせい。
もう全然可愛いとか思えない。
最近の子供は性格悪すぎるよね。
598実習生さん
2018/11/16(金) 07:33:01.71ID:hGm2JzQ/ そんな嫌な感じの子供いるんだ…
スレ出勤前に見なきゃよかったなあ
スレ出勤前に見なきゃよかったなあ
599実習生さん
2018/11/16(金) 17:43:49.66ID:rSpY+7lL 現場はマジでブラックだからなぁ
教師=言うこと聞かなきゃいけない
が完全に消え失せてる
と言うか、親が先生の悪口いっている場合
大抵子どもはその影響受ける
クレーマーのガキも当然問題児になるが
その親は大抵家ではうちの子は良い子になる
教師=言うこと聞かなきゃいけない
が完全に消え失せてる
と言うか、親が先生の悪口いっている場合
大抵子どもはその影響受ける
クレーマーのガキも当然問題児になるが
その親は大抵家ではうちの子は良い子になる
600実習生さん
2018/11/16(金) 18:58:25.39ID:mLUAdeNR >>597
ほんと、全く可愛くないです。
言葉を選ばず言うなら消えて欲しいし、なんならよくそんなんで生きてられるな、って思う。
管理職に話がいってるのかは分からないけれど、何かと他人のせいにする奴がわんさかいる。
日本の将来が心配になる位に救いようのない奴らばっかりで…
自分が何のためにこの仕事に就いたのかあっという間に見失いました。
ほんと、全く可愛くないです。
言葉を選ばず言うなら消えて欲しいし、なんならよくそんなんで生きてられるな、って思う。
管理職に話がいってるのかは分からないけれど、何かと他人のせいにする奴がわんさかいる。
日本の将来が心配になる位に救いようのない奴らばっかりで…
自分が何のためにこの仕事に就いたのかあっという間に見失いました。
601実習生さん
2018/11/16(金) 19:33:38.59ID:fhTrOtnp >>599
「家ではいい子」は、
いい子の自分しか受け入れてもらえないと思う家庭環境か、
親と過ごす時間が短いからその時だけやり過ごせばいいと演じているか
みたいな記事かブログかを読んだことがある。
どちらにせよ、等身大の子供を家庭が受け止められていないので問題になるよね。
「家ではいい子」は、
いい子の自分しか受け入れてもらえないと思う家庭環境か、
親と過ごす時間が短いからその時だけやり過ごせばいいと演じているか
みたいな記事かブログかを読んだことがある。
どちらにせよ、等身大の子供を家庭が受け止められていないので問題になるよね。
602実習生さん
2018/11/16(金) 20:54:14.75ID:+7OBD5RC 逆ギレや八つ当りを普通にしてきて腹が立つというより怖い
絶対にこいつらに自分の老後の面倒はみてもらいたくないって思う
絶対にこいつらに自分の老後の面倒はみてもらいたくないって思う
603実習生さん
2018/11/16(金) 23:36:58.75ID:FNbIvvU1604実習生さん
2018/11/16(金) 23:39:46.83ID:llGQYeD6 3年生だからか地域がいいからなのか分からんが可愛すぎて3月に離れることを考えたらすでに泣きそうになるんだが
605実習生さん
2018/11/17(土) 10:48:25.75ID:bwvwows7 私も今いる生徒と離れる想像なんてしただけでつらくなるわ
606実習生さん
2018/11/17(土) 11:07:05.78ID:QnYnv1/4 今いる児童と来年別れるとか嬉しすぎて涙出るわ
去年物凄く大変だから主任のクラスに特別支援体制敷いた児童
暴れまくって担任骨折させた児童
この2名を何故か今年同じクラスにして
しかも外から来た講師に持たせるとかマジで意味わかんない
何で去年からいる正規が責任持って待たないの?
去年物凄く大変だから主任のクラスに特別支援体制敷いた児童
暴れまくって担任骨折させた児童
この2名を何故か今年同じクラスにして
しかも外から来た講師に持たせるとかマジで意味わかんない
何で去年からいる正規が責任持って待たないの?
607実習生さん
2018/11/17(土) 14:51:19.90ID:I3aV9isl このスレ講師が多いの?
講師スレ別にあるし、新卒正妻が多いと思ってた
講師スレ別にあるし、新卒正妻が多いと思ってた
609実習生さん
2018/11/17(土) 23:35:01.18ID:txXmDUAb >>603
私の感覚が変なのか、うちの学校は若手が良く辞めていってる事が多いからなのか、辞めるのにさほど抵抗はないかな。
でも私学だから、辞めたら他の所で…っていうのは厳しいかなって思ってる。かなり離れた地域なら大丈夫だろうけど。
私の感覚が変なのか、うちの学校は若手が良く辞めていってる事が多いからなのか、辞めるのにさほど抵抗はないかな。
でも私学だから、辞めたら他の所で…っていうのは厳しいかなって思ってる。かなり離れた地域なら大丈夫だろうけど。
610実習生さん
2018/11/17(土) 23:38:24.02ID:txXmDUAb611実習生さん
2018/11/17(土) 23:56:57.46ID:2O71B9ME かわいいと思える俺は幸せなんだな
612実習生さん
2018/11/18(日) 08:10:48.19ID:3scThu98 最近の流れ読んで自分だけではないと安心した
生徒が幼児か動物にしか見えないのよくわかる
寝たり喋ったりして聞かないくせに「授業が悪い」「テストが悪い」と言ってくるのも
あと実質三ヶ月だし頑張ろうと思えたよ
生徒が幼児か動物にしか見えないのよくわかる
寝たり喋ったりして聞かないくせに「授業が悪い」「テストが悪い」と言ってくるのも
あと実質三ヶ月だし頑張ろうと思えたよ
613実習生さん
2018/11/18(日) 18:59:58.36ID:56TusrE8 可愛いと思えるぐらいの生徒なら、文字通り可愛いんだろうな…。
614実習生さん
2018/11/18(日) 22:33:48.07ID:SixAigpL 割とうちの生徒はかわいいかな…
2年後の移動が怖い
2年後の移動が怖い
615実習生さん
2018/11/19(月) 20:26:50.02ID:+sOeGU73 死んでしまえばいいと思うほどクソみたいな奴らが多くいる中で、ほんの一握り良い奴らもいる。
そいつらの前では弱味をみせ、強がらないようにしている。そこでまで強くいようとすると、自分が壊れそうなので…。
それを受け止めてくれる奴らが居るってのが、数少ないやりがい?の一つかもしれない。
そいつらの前では弱味をみせ、強がらないようにしている。そこでまで強くいようとすると、自分が壊れそうなので…。
それを受け止めてくれる奴らが居るってのが、数少ないやりがい?の一つかもしれない。
616実習生さん
2018/11/19(月) 22:30:34.52ID:ODsCpRa4 担任のベテラン先生から「生徒に対して厳し過ぎる」と助言を頂いた。(当方、副担任)
「あまり生徒に厳しくし過ぎると、貴方が疲れてしまうよ」とも。
生徒に対する言葉遣いは春先に比べて荒っぽくなってきたし、もう限界なんだろうと思う。
「あまり生徒に厳しくし過ぎると、貴方が疲れてしまうよ」とも。
生徒に対する言葉遣いは春先に比べて荒っぽくなってきたし、もう限界なんだろうと思う。
617実習生さん
2018/11/19(月) 23:10:58.22ID:msQljuDR 生徒を可愛いと思えんし、先輩達からの風当たりが強くなったし、ここ最近職場に行くのが鬱だわ。
618実習生さん
2018/11/20(火) 18:05:20.51ID:80YpNGTl 先輩たちからの指導も、しっかりしなきゃと思うより自己嫌悪になるだけでつらい。
619実習生さん
2018/11/20(火) 20:41:42.52ID:m7P5DmXM >>618
指導を受け止めるときに、心に「水門」を作っとくといいですよ。
全部一気に心に流し込んだら洪水が起きます。だから、とりあえずいったん「水門」の外までで受け止めて、そのあと順番に「水門」を開けて心の余裕をもって処理するんです。
大丈夫、あと何十年もあるんだから。一つ一つゆっくりやっても、そのうち全部できるようになります。
指導を受け止めるときに、心に「水門」を作っとくといいですよ。
全部一気に心に流し込んだら洪水が起きます。だから、とりあえずいったん「水門」の外までで受け止めて、そのあと順番に「水門」を開けて心の余裕をもって処理するんです。
大丈夫、あと何十年もあるんだから。一つ一つゆっくりやっても、そのうち全部できるようになります。
620実習生さん
2018/11/20(火) 22:16:08.31ID:wlY/F0O4 助けてもらって礼も謝罪もなし、先輩のミスを生徒の前で上から目線で注意、アドバイスとして見せてもらったプリントをあたかも上司のように評価を言って、ここを直すべきですと上から目線で指摘。無自覚でやってて、こうして文字にしたら酷いことしてる事に気付いた。
622実習生さん
2018/11/23(金) 04:51:43.01ID:4YjCHGjR 〓 高槻市教育委員会の違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】,('A`),
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
【大阪高裁:平30.9.7 判決】,('A`),
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
623実習生さん
2018/11/23(金) 19:00:25.05ID:crCeO+9y 高校一年生のクラスで授業をしていたときに、「先生って先生になって良かった?楽しい?」って言われて、「良かった、楽しいよ」って言えなかった。「大変だよ」って苦笑いするしかなくて、情けないなと思ってしまった。
正直、教員になりたいなんて言ってる奴いたら、全力で違う道を勧めると思う。新卒で教員になって、はじめは可愛いと思っていた生徒たちも、今は可愛いと思えなくなっていた。上の方の書き込みにもあるが、だんだんと荒くなっていく言葉遣い。
こんな見も心も腐りきった奴が教員やってて良いのかって疑問に思う。
正直、教員になりたいなんて言ってる奴いたら、全力で違う道を勧めると思う。新卒で教員になって、はじめは可愛いと思っていた生徒たちも、今は可愛いと思えなくなっていた。上の方の書き込みにもあるが、だんだんと荒くなっていく言葉遣い。
こんな見も心も腐りきった奴が教員やってて良いのかって疑問に思う。
624実習生さん
2018/11/23(金) 20:07:26.00ID:zv9oklKP まぁ他に道が無くて教員になる奴が多いからな…。
625実習生さん
2018/11/25(日) 03:44:46.76ID:PP9RWQ+c 高校生の言う「楽しい仕事」というのは、「嫌なことが一つも無くて毎日を面白おかしく過ごせる仕事」だからな。
多少は割り引いて聞いていいと思う。
多少は割り引いて聞いていいと思う。
626実習生さん
2018/11/25(日) 13:08:20.66ID:KMCcYCo0 また明日学校かと思うとちと辛いなあ
627実習生さん
2018/11/25(日) 14:17:35.97ID:4C8QKHU0 >>623
「夢」から「日常」に着地したって感じですね。
仕事だから、いつも面白くもないし、いつもつまらなくもないです。子どもは可愛く感じたり憎らしく感じたりします。こっちにも子どもにも波があります。
身も心もちっとも腐ってないですよ。
大丈夫大丈夫。
「夢」から「日常」に着地したって感じですね。
仕事だから、いつも面白くもないし、いつもつまらなくもないです。子どもは可愛く感じたり憎らしく感じたりします。こっちにも子どもにも波があります。
身も心もちっとも腐ってないですよ。
大丈夫大丈夫。
628実習生さん
2018/11/25(日) 14:21:55.33ID:NYSvAa9H >>623
血祭りにしちゃえばいいのに。
血祭りにしちゃえばいいのに。
629実習生さん
2018/11/25(日) 14:24:38.10ID:NYSvAa9H >>612
クズほど「授業がつまらない」「先生やめろ」といってくるのな
クズほど「授業がつまらない」「先生やめろ」といってくるのな
630実習生さん
2018/11/25(日) 14:28:11.69ID:NYSvAa9H >>389
とさつ場で牛も豚もすんごく可哀想なんだってな(´;ω;`)あり得ない力で暴れるんだって…
とさつ場で牛も豚もすんごく可哀想なんだってな(´;ω;`)あり得ない力で暴れるんだって…
631実習生さん
2018/11/25(日) 22:57:09.74ID:2IbxSvFm 月曜一限荒れがちクラスなので憂鬱が加速
632実習生さん
2018/11/26(月) 00:18:11.47ID:pYGajEDW 分かる
そして、放課後は不登校のガキの家に
家庭訪問
マジで嫌
そして、放課後は不登校のガキの家に
家庭訪問
マジで嫌
633実習生さん
2018/11/26(月) 23:06:41.74ID:EIzkxYDP 今日は貧血気味で体調が悪かった。それでも授業に穴開けるほどでもなかったので教室に向かったら最前列の生徒から先生顔色悪いよ?大丈夫?って聞かれた…
なんでか分からないけどすごく胸が熱くなって涙が出そうになった。私ちゃんとあなたたちに先生として認識されてるんだね。明日からもっと頑張るからね
なんでか分からないけどすごく胸が熱くなって涙が出そうになった。私ちゃんとあなたたちに先生として認識されてるんだね。明日からもっと頑張るからね
634実習生さん
2018/11/26(月) 23:56:14.95ID:OSJpcyu7 生理がきた。
635実習生さん
2018/11/27(火) 11:00:45.96ID:INYYhUM7 >>77
いや、現役新人からしたら有難いお言葉かと。
いや、現役新人からしたら有難いお言葉かと。
636実習生さん
2018/11/28(水) 20:08:50.54ID:uDE2XQFK 今日はじめてガチトーンで叱られたよー
マジでやらかしたわー
(ゆとり並の感想)
マジでやらかしたわー
(ゆとり並の感想)
637実習生さん
2018/11/28(水) 20:16:43.16ID:uDE2XQFK 先生になっても叱られるのね
アハハ
だいぶ信用下がったなあ
まあ元からなかったけどね
アハハ
だいぶ信用下がったなあ
まあ元からなかったけどね
638実習生さん
2018/11/28(水) 23:00:33.65ID:+Zb//wY4639実習生さん
2018/12/01(土) 13:34:44.12ID:Zgk0DkHA 破廉恥不祥事でクビになる人多いね。
640実習生さん
2018/12/01(土) 15:40:42.10ID:LRfIKwK0 同じ地域で教師やってる同じ年の人同士で今日今更ながら懇親会やったんだけど何も話さなかった…
こんな先生ですまん生徒よ…
こんな先生ですまん生徒よ…
641実習生さん
2018/12/01(土) 23:31:44.45ID:T7WAMgqi 生徒関係なくね?
そんなのクソほど興味ないだろ
先生の飲み会でのコミュ力とか知ったこっちゃねえわ
すこぶるどうでもいい
そんなのクソほど興味ないだろ
先生の飲み会でのコミュ力とか知ったこっちゃねえわ
すこぶるどうでもいい
642実習生さん
2018/12/01(土) 23:56:55.61ID:M/byuQeS 一時が万事そうなんだろ。
大卒の中で学力が低い層がなる職種だから、仕方ない面もあるんだろうけどさ。
大卒の中で学力が低い層がなる職種だから、仕方ない面もあるんだろうけどさ。
643実習生さん
2018/12/02(日) 08:08:51.38ID:brwcvPvO 学力関係なくね?
644実習生さん
2018/12/02(日) 08:49:13.28ID:HNa72NMO でも今の時代は本当になるだけなら誰でもなれる職になったと思う
>>642みたいな偏見持ってこっちを見下してくる保護者のせいで続けられるかのハードルは高いけど
>>642みたいな偏見持ってこっちを見下してくる保護者のせいで続けられるかのハードルは高いけど
645実習生さん
2018/12/04(火) 18:06:19.62ID:E8Q1Qe39 ワイセツ教員の不祥事一覧
2018年11月30日
副校長泥酔 修学旅行で女風呂へ
2018年11月2日
教え子の耳なめ逮捕 ネット騒然
2018年10月10日
セクハラ教師に甘い日本の課題
支援学校教諭 大学生にわいせつ
2018年9月12日
19年前に教え子と性的関係 処分
2018年8月6日
高校副校長 酒に酔いわいせつか
2018年8月1日
朝礼後の校舎内で女児にわいせつ
2018年7月7日
教師のわいせつ多発 報道で触発?
2018年6月2日
大学更衣室に侵入 小学教諭逮捕
2018年5月17日
スクールセクハラ 被害の実態
2018年5月4日
トイレ盗撮の教師の言葉に呆れ
2018年4月12日
児童の母と性的関係 校長を処分
2018年3月30日
元教え子の下着姿公開 教諭処分
んksgじdgっsdあfgょdkx
http://news.livedoor.com/lite/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/32131/
2018年11月30日
副校長泥酔 修学旅行で女風呂へ
2018年11月2日
教え子の耳なめ逮捕 ネット騒然
2018年10月10日
セクハラ教師に甘い日本の課題
支援学校教諭 大学生にわいせつ
2018年9月12日
19年前に教え子と性的関係 処分
2018年8月6日
高校副校長 酒に酔いわいせつか
2018年8月1日
朝礼後の校舎内で女児にわいせつ
2018年7月7日
教師のわいせつ多発 報道で触発?
2018年6月2日
大学更衣室に侵入 小学教諭逮捕
2018年5月17日
スクールセクハラ 被害の実態
2018年5月4日
トイレ盗撮の教師の言葉に呆れ
2018年4月12日
児童の母と性的関係 校長を処分
2018年3月30日
元教え子の下着姿公開 教諭処分
んksgじdgっsdあfgょdkx
http://news.livedoor.com/lite/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/32131/
646実習生さん
2018/12/04(火) 20:24:27.53ID:9vjwNfki 公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
647実習生さん
2018/12/04(火) 22:06:02.41ID:/iiIbjr9 今さっき学校出ました
最高記録だ
仕事遅すぎてつれえわ
最高記録だ
仕事遅すぎてつれえわ
648実習生さん
2018/12/04(火) 22:15:32.00ID:agz5XNNs かわいそう。
過労死するんじゃない。
過労死するんじゃない。
649実習生さん
2018/12/04(火) 22:32:09.95ID:/iiIbjr9 テスト作ってただけなんですけどね
何でこんな時間かかるんだろう
先輩の先生は慣れだとは言うけどさすがに常軌を逸している進みの遅さ
何でこんな時間かかるんだろう
先輩の先生は慣れだとは言うけどさすがに常軌を逸している進みの遅さ
650実習生さん
2018/12/04(火) 22:53:00.79ID:fx7qWIHk651実習生さん
2018/12/05(水) 01:29:48.87ID:TorzlPGh 2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24
岡山 【天満屋グループの賃金未払い訴訟】請求額支払いで和解 地裁
天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地裁で和解した。会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地裁へ提訴した。これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
和解について、山陽セフティの代理人弁護士は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)
岡山 【天満屋グループの賃金未払い訴訟】請求額支払いで和解 地裁
天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地裁で和解した。会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地裁へ提訴した。これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
和解について、山陽セフティの代理人弁護士は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)
652実習生さん
2018/12/05(水) 19:50:48.38ID:qwJjZ74i やっと子どもを可愛く思えてきたと思ったのに、発表会終わった途端可愛くないと思ってしまう期に入った
12月、落ち着いて授業をしたいと思うのに結局怒ってばっかでいやだな お互いにいやだね
12月、落ち着いて授業をしたいと思うのに結局怒ってばっかでいやだな お互いにいやだね
653実習生さん
2018/12/05(水) 22:33:36.12ID:sYmKsvG/654実習生さん
2018/12/06(木) 17:20:48.35ID:aPYwaYBc 分かる分かる。
ちょっと生意気になって1つ上の学年然としてくるんだよね。
ちょっと生意気になって1つ上の学年然としてくるんだよね。
655実習生さん
2018/12/07(金) 20:49:28.48ID:G7s4+jl/ ボーナスみんな貰った?
だいぶ手元にまとまった金ができてきたからそろそろ資産運用を考えたいなあ
誰かやってる人おる?
だいぶ手元にまとまった金ができてきたからそろそろ資産運用を考えたいなあ
誰かやってる人おる?
656実習生さん
2018/12/07(金) 21:38:40.16ID:YZiNJBVQ やってる
株から仮想通貨から4年ほどまえから
仮想通貨はもうやめたけど
株から仮想通貨から4年ほどまえから
仮想通貨はもうやめたけど
658実習生さん
2018/12/08(土) 09:34:32.31ID:YKXKYVA+ 仮想通貨はやばいくらい増えたね
ほぼギャンブルに近いくらいの増えかた
1000倍いった通貨もあるし
10万が800万くらいになったけどここ最近の暴落であまり利益はないまま終わってしまった
ほぼギャンブルに近いくらいの増えかた
1000倍いった通貨もあるし
10万が800万くらいになったけどここ最近の暴落であまり利益はないまま終わってしまった
659実習生さん
2018/12/08(土) 14:08:11.42ID:G4UQGQtH 公務員、特に消防士とか資産運用上手い人多いみたいね
ソフトバンクの株でも買おうかと思ってたけどつい先日やらかしたからなぁ…
ソフトバンクの株でも買おうかと思ってたけどつい先日やらかしたからなぁ…
660実習生さん
2018/12/08(土) 17:02:02.49ID:I0Lk9Zg/ しのぎを削る感じね。
女の子って。
女の子って。
662実習生さん
2018/12/09(日) 22:28:24.89ID:VGwFimQM 4月からでもう200万以上貯まった
実家暮らし最高
とりあえず100万元手で何か始めたいと思ってるけど口座開設するにも一番お得なキャンペーンの時期にしたいという邪念が働いてなかなか一歩が踏み出せない
こんな考え方だから向いてない気がする
実家暮らし最高
とりあえず100万元手で何か始めたいと思ってるけど口座開設するにも一番お得なキャンペーンの時期にしたいという邪念が働いてなかなか一歩が踏み出せない
こんな考え方だから向いてない気がする
663実習生さん
2018/12/09(日) 23:07:49.79ID:GzN+amPV すげぇな
毎月10万は家に入れてるから、全然貯まらんぞ
毎月10万は家に入れてるから、全然貯まらんぞ
665実習生さん
2018/12/10(月) 20:05:11.60ID:U5z/iKqj 実家暮らしで10万で食費、光熱費、住宅費払えてると考えるなら安い方だけど、別居でそれは辛いね。
667実習生さん
2018/12/11(火) 18:35:11.38ID:mojDjtdm 自動車買い替えよっと
668実習生さん
2018/12/12(水) 19:07:15.71ID:xtIgL4Ik 4月になれば新卒教員じゃなくなるんだ
一年目だからと大目に見られていたことも二年目になればもう許してもらえないんだ
優秀な後輩も入ってくるかもしれない
辞職へのカウントダウンが始まるんだ
一年目だからと大目に見られていたことも二年目になればもう許してもらえないんだ
優秀な後輩も入ってくるかもしれない
辞職へのカウントダウンが始まるんだ
669実習生さん
2018/12/12(水) 20:58:00.90ID:PrKtcI4i670実習生さん
2018/12/12(水) 21:56:54.22ID:DYVVjYRY 結婚式に同僚呼ぼうとしたら、
ババアにロックオンされてもうた。
Orz
ババアにロックオンされてもうた。
Orz
671実習生さん
2018/12/16(日) 11:23:22.40ID:/d9CPK6I 自分の担当クラスだけ平均点低くて何人も追試出してしまった
一学期は他の先生のクラスとほぼ変わらなかったのに
やっぱり同じ入試を突破した集団だからスタートラインは一緒だったけど段々差がついてくるんだな
申し訳ねえわ
一学期は他の先生のクラスとほぼ変わらなかったのに
やっぱり同じ入試を突破した集団だからスタートラインは一緒だったけど段々差がついてくるんだな
申し訳ねえわ
672実習生さん
2018/12/16(日) 14:24:58.09ID:9MHeUCDa 自分の指導方法が拙い事だけか生徒の成績不振の原因って思い込むのもそれはそれで傲慢だと思うぞ
気に病まない気に病まない
気に病まない気に病まない
673実習生さん
2018/12/16(日) 14:28:00.96ID:FbkmSRzc まぁでも、本当に担任によって学力って全然変わってくるからな。
公立小中でも、卒業生の進学先でクラス分けが再現できるくらいの年もある。
公立小中でも、卒業生の進学先でクラス分けが再現できるくらいの年もある。
674実習生さん
2018/12/16(日) 15:24:21.31ID:FXWN/+kz 俺はどうなっても全く気にしてない
反省はするけどネガティブにならないようにしてる
反省はするけどネガティブにならないようにしてる
675実習生さん
2018/12/16(日) 21:20:54.99ID:U3Y6NUkt 月曜日、というか日曜日の夜が憂鬱で仕方ないわ…
明日の授業も完全にノープランだしorz
明日の授業も完全にノープランだしorz
676実習生さん
2018/12/17(月) 00:04:20.58ID:gBilBZeB よう俺
677実習生さん
2018/12/18(火) 19:36:33.84ID:bJ53AA04 若手だから、初任だからという理由でいろんな仕事押し付けられるのが本当に辛すぎる
679実習生さん
2018/12/18(火) 23:35:56.38ID:MBd75iil ごく簡単な仕事しか回ってこないわ
先輩の先生がみんなやっちゃう
まあ本来ならばそれを見て「いや私がやりますから」といくべきなんだろうけど
先輩の先生がみんなやっちゃう
まあ本来ならばそれを見て「いや私がやりますから」といくべきなんだろうけど
680実習生さん
2018/12/19(水) 03:50:22.48ID:n2B8rbDI 生徒に社会の厳しさを教えろというベテラン先生がいるが、どうしてもその考え方に馴染めない。
681実習生さん
2018/12/20(木) 20:48:50.84ID:LwbVfoZ6 初任は年賀状を全教職員に書くという、「礼儀」と言う名の強制。ずいぶん前に先輩から聞いていたので、宛名だけでも…と早めに書いてしまったのが運の尽き。
今頃になって、「宛名は先生だから」それが常識でしょと言われて、全てを様で書いてしまった私は途方にくれている。
礼儀だのマナーだのにがんじがらめになっていて、もう私は疲弊しきってしまったよ。
今頃になって、「宛名は先生だから」それが常識でしょと言われて、全てを様で書いてしまった私は途方にくれている。
礼儀だのマナーだのにがんじがらめになっていて、もう私は疲弊しきってしまったよ。
682実習生さん
2018/12/20(木) 21:13:56.01ID:xEUnWa3Z そもそも今、年賀状出さない学校多いけどな
気のきく校長だと、事前に職員間の年賀状は出さなくて良いと言ってくれる
気のきく校長だと、事前に職員間の年賀状は出さなくて良いと言ってくれる
683実習生さん
2018/12/20(木) 21:39:26.23ID:XuQhm6/y684実習生さん
2018/12/20(木) 21:48:24.63ID:PKb4ssQs 最近スクールカースト上位の子たちから嫌味だったり悪口だったり言われてもう疲れてしまった
こういうのに一々落ち込む時点で教員向いてないなと思って更に落ち込む
こういうのに一々落ち込む時点で教員向いてないなと思って更に落ち込む
685実習生さん
2018/12/20(木) 21:54:53.55ID:LwbVfoZ6 >>682
そんな気の効いた校長ではないようです。私学だから余計かも。
そんな気の効いた校長ではないようです。私学だから余計かも。
686実習生さん
2018/12/20(木) 22:15:29.91ID:LwbVfoZ6687実習生さん
2018/12/20(木) 22:30:59.63ID:0DqnT1VR >>616
それは凄く気持ちわかります
声もかれるし、今まで全然怒らない生活をしていたから、かなりエネルギー使ってキツいな
子どもともあまり上手くいっていないけど、それ以上に他の先生方や保護者と上手くいっていない
何て言うか、孤立してる感がある
それは凄く気持ちわかります
声もかれるし、今まで全然怒らない生活をしていたから、かなりエネルギー使ってキツいな
子どもともあまり上手くいっていないけど、それ以上に他の先生方や保護者と上手くいっていない
何て言うか、孤立してる感がある
688実習生さん
2018/12/20(木) 22:46:03.57ID:5+N/2TH8 >>684
向いてないと思うよ
向いてないと思うよ
689実習生さん
2018/12/20(木) 22:58:05.86ID:0DqnT1VR >>684
まあ人間だもの
相手が生徒でも、そりゃ嫌になるよ
耐えることが先生の仕事ではないと思う
毎日子どもに罵詈雑言や蹴られ続けたら、もう感覚が麻痺してどうでも良くなってきたw
嫌なことされているのに、指導力がないからだとか言われて終わってしまう…
実際そうかもしれないけど、それでも嫌なものは嫌だよね
まあ人間だもの
相手が生徒でも、そりゃ嫌になるよ
耐えることが先生の仕事ではないと思う
毎日子どもに罵詈雑言や蹴られ続けたら、もう感覚が麻痺してどうでも良くなってきたw
嫌なことされているのに、指導力がないからだとか言われて終わってしまう…
実際そうかもしれないけど、それでも嫌なものは嫌だよね
690実習生さん
2018/12/21(金) 02:22:54.20ID:13aSdjbi 授業アンケートで「お前の授業が気に入らない」という趣旨のコメントを貰ってorz
691実習生さん
2018/12/22(土) 00:59:37.05ID:2GR8sHtI 忘年会の次の日に朝から部活出なきゃいけないときはみなさんどうしていますか?
中抜けしてますか?
中抜けしてますか?
692実習生さん
2018/12/22(土) 10:55:23.78ID:lQcmkIv0693実習生さん
2018/12/22(土) 10:59:10.25ID:lQcmkIv0694実習生さん
2018/12/22(土) 11:06:35.54ID:lQcmkIv0 >>600
>何かと他人のせいにする奴がいる
ブーメラン乙w
生徒のせいにしてんじゃねえよ
退屈でつまらない授業だから聞かない(←できる子)
ちんぷんかんぷんで分からないから聞いていられない(←できない子)
だよ
>何かと他人のせいにする奴がいる
ブーメラン乙w
生徒のせいにしてんじゃねえよ
退屈でつまらない授業だから聞かない(←できる子)
ちんぷんかんぷんで分からないから聞いていられない(←できない子)
だよ
695実習生さん
2018/12/22(土) 11:30:32.50ID:lQcmkIv0 >>599
>教師=言うこと聞かなきゃいけない
だからクレーム行くんだよ
生徒たちに言うこととを先生自身が実行していない人が大過ぎ
部活に少しでも遅れたらグチグチ言うくせに予定時間に終わらない。
チャイムが鳴ったのに席につかないとうるさいくせに生徒を待たせているのにチャイムが鳴ったのにHRに中々来ない。
職員会議が終わらなくて遅れるとか事情があるときもあるけど「先生だからいいんだ。生徒と一緒にするな」ってどこかで思ってるでしょ
生徒には言い訳するなと言うくせに自分が遅れたら言い訳ばかり。
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず
子供は大人達の背中を見て育つ。
子供達は大人の鏡。
生徒は先生の姿を良く見ているもの。
口では立派なことを言っても、行動が伴っていない先輩先生の説教じみた指導は話し半分でやり過ごすし尊敬もしないでしょ。
生徒だって尊敬できる先生の言うことなら反感を持たずに聞くよ
>教師=言うこと聞かなきゃいけない
だからクレーム行くんだよ
生徒たちに言うこととを先生自身が実行していない人が大過ぎ
部活に少しでも遅れたらグチグチ言うくせに予定時間に終わらない。
チャイムが鳴ったのに席につかないとうるさいくせに生徒を待たせているのにチャイムが鳴ったのにHRに中々来ない。
職員会議が終わらなくて遅れるとか事情があるときもあるけど「先生だからいいんだ。生徒と一緒にするな」ってどこかで思ってるでしょ
生徒には言い訳するなと言うくせに自分が遅れたら言い訳ばかり。
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず
子供は大人達の背中を見て育つ。
子供達は大人の鏡。
生徒は先生の姿を良く見ているもの。
口では立派なことを言っても、行動が伴っていない先輩先生の説教じみた指導は話し半分でやり過ごすし尊敬もしないでしょ。
生徒だって尊敬できる先生の言うことなら反感を持たずに聞くよ
696実習生さん
2018/12/22(土) 11:40:48.86ID:rLLx1rZv どれだけ自分のことを棚にあげられるか
自分を客観視することができないか
これが教師の条件
自分が同じ年齢のときどうだったか
端から見ればどれだけ矛盾したことを言っているか
そんなことも頭によぎらず「正しい」指導ができること
ぼくはそう思いました
自分を客観視することができないか
これが教師の条件
自分が同じ年齢のときどうだったか
端から見ればどれだけ矛盾したことを言っているか
そんなことも頭によぎらず「正しい」指導ができること
ぼくはそう思いました
697実習生さん
2018/12/22(土) 17:09:50.19ID:9lLtg4vO698実習生さん
2018/12/22(土) 17:25:42.84ID:zm03LrsV 勤務終了時刻どころか、18時前に帰るのはありえない感じの雰囲気だもんなぁ
699実習生さん
2018/12/22(土) 17:43:04.25ID:mws0V0ED 半分以上は定時+1時間以内には帰ってるはずだけど、地域なのか学校なのか知らないがそんなに差があるんだね。
700実習生さん
2018/12/23(日) 13:35:13.05ID:koJqTB75 俺みたいなダラダラ仕事するタイプにとっては気が楽ですわ
わりと芸術家気質なところがあるからね
まあ無能なだけなんだけど
わりと芸術家気質なところがあるからね
まあ無能なだけなんだけど
701実習生さん
2018/12/25(火) 12:21:47.11ID:rFabaSEC 忘年会で親睦旅行に行かなかったことについて注意を受けた
大きい行事の打ち上げ、忘年会とかは半分義務だと思うから参加するよ
お疲れ様とお世話になった先生たちへの挨拶もかねて
ただ土日行われてる親睦旅行になぜ強制で行かないとだめなんだよざけんな
来年も絶対行かない
土日の趣味と子どもと接してる時が唯一楽しい時だってのにそれ奪われてたまるかよ
行きたい仲良いやつらだけで行ってこいよ民間企業じゃあるまいし
大きい行事の打ち上げ、忘年会とかは半分義務だと思うから参加するよ
お疲れ様とお世話になった先生たちへの挨拶もかねて
ただ土日行われてる親睦旅行になぜ強制で行かないとだめなんだよざけんな
来年も絶対行かない
土日の趣味と子どもと接してる時が唯一楽しい時だってのにそれ奪われてたまるかよ
行きたい仲良いやつらだけで行ってこいよ民間企業じゃあるまいし
702実習生さん
2018/12/25(火) 17:04:57.35ID:Us3L8D+1 >>701
人生で一回も行ったことがないなら、いっぺんだけ、と決めて試しに行ってみたら。
土日潰されたくない気持ちはよく分かる。基本的にはその感覚が正しい。
ただ、社員旅行って参加してみたらそこそこいい思い出になったりするので、最初から全力で拒否することもないかもよ。
お金かかるのが問題だけどねえ…
人生で一回も行ったことがないなら、いっぺんだけ、と決めて試しに行ってみたら。
土日潰されたくない気持ちはよく分かる。基本的にはその感覚が正しい。
ただ、社員旅行って参加してみたらそこそこいい思い出になったりするので、最初から全力で拒否することもないかもよ。
お金かかるのが問題だけどねえ…
703実習生さん
2018/12/25(火) 17:56:50.66ID:28E9oUAE 参加しないと年度末に5万くらい臨時ボーナス入るんだよね
いや、実際は積立金の返金なんだけどさ
いや、実際は積立金の返金なんだけどさ
704実習生さん
2018/12/25(火) 19:16:51.04ID:Us3L8D+1 >>703
確かに5万円は大きいね。そりゃ好きなことに使いたいわw
親睦旅行参加をお勧めしといて何ですが、私は初任校では人間関係が完全に破綻して、忘年会はおろか送別会にも行かないグレっぷりでした。
ちなみに今の学校では一緒に海外旅行行くくらい同僚と仲良しです。
まあ、焦らず、行ってもいいかなと思った時に参加してみたらいいと思います。
確かに5万円は大きいね。そりゃ好きなことに使いたいわw
親睦旅行参加をお勧めしといて何ですが、私は初任校では人間関係が完全に破綻して、忘年会はおろか送別会にも行かないグレっぷりでした。
ちなみに今の学校では一緒に海外旅行行くくらい同僚と仲良しです。
まあ、焦らず、行ってもいいかなと思った時に参加してみたらいいと思います。
705実習生さん
2018/12/25(火) 20:28:02.54ID:gtNvZcNh 何かにつけて、職場のイベントは「強制」参加なのが問題なんだよね。
706実習生さん
2018/12/25(火) 22:07:52.22ID:glH3SVS9 分かる
そもそも何で職場の人達と旅行行かなきゃいけないんだよ
特に校長教頭が体育出身だとマジで地獄
そもそも何で職場の人達と旅行行かなきゃいけないんだよ
特に校長教頭が体育出身だとマジで地獄
707実習生さん
2018/12/28(金) 05:05:54.26ID:qY584E2d うちの学校は旅行とかないなあ
忘年会も強制じゃなかったし
忘年会も強制じゃなかったし
708実習生さん
2018/12/28(金) 12:31:20.25ID:JWaDufTI 公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
709実習生さん
2018/12/28(金) 18:18:39.92ID:xuE7op0E 忘年会や行事後の飲み会は別にいいんだよね
ただ休みの日の仕事外の遊びみたいなことを強制みたいにすんなと言いたい
仲良くて行って楽しめるなら行きたいメンバーは行けばいいと思う
前の職場では旅行もプライベートでも今でも遊んでるメンバーたくさんいたから分かる
チームワークやらコミュニケーションやら言うけど勘弁してくれや
ただ休みの日の仕事外の遊びみたいなことを強制みたいにすんなと言いたい
仲良くて行って楽しめるなら行きたいメンバーは行けばいいと思う
前の職場では旅行もプライベートでも今でも遊んでるメンバーたくさんいたから分かる
チームワークやらコミュニケーションやら言うけど勘弁してくれや
710実習生さん
2018/12/28(金) 18:25:31.14ID:xuE7op0E 元々民間からの転職だから休みの日の接待とかゴルフとかやってたけどさ
それは別にいいのよ仕事だし売り上げに繋がるし、人間関係の幅も広がるし他の会社のこともしれて社会勉強にもなるし
ただ学校の休みの日の行事に関してはあまり意味がない
女の多い職場は特にこういうイベントは楽しくない
それは別にいいのよ仕事だし売り上げに繋がるし、人間関係の幅も広がるし他の会社のこともしれて社会勉強にもなるし
ただ学校の休みの日の行事に関してはあまり意味がない
女の多い職場は特にこういうイベントは楽しくない
711実習生さん
2018/12/29(土) 11:34:07.63ID:C3bJUzDZ 女の方が多い学校?
うらやましいな
うらやましいな
712実習生さん
2018/12/29(土) 11:46:38.03ID:R2jElbVz 小学校は女が多いぞ
713実習生さん
2018/12/31(月) 08:35:55.12ID:H5DSr1EA 小学生可愛いけど相手するのは大変そうだなw
正直高校生相手でもキツイ
正直高校生相手でもキツイ
714実習生さん
2019/01/15(火) 23:34:24.80ID:nFCyU2Tt 今年もうんこみたいな授業してる
716実習生さん
2019/01/16(水) 22:50:49.88ID:uFEUyXax でもクソみたいな授業してる自覚があるならすぐにでも他の先生の授業を見に行ったり研修セミナー行ったり指導書読んだりして改善する努力をしなければならないんだよな
なのにそれを一切してないんだな
自分はダメだと落ち込むばかりでその現状を変えようとはしないんだな
なのにそれを一切してないんだな
自分はダメだと落ち込むばかりでその現状を変えようとはしないんだな
717実習生さん
2019/01/17(木) 19:58:02.36ID:LcP7cAVZ718実習生さん
2019/01/17(木) 22:38:19.12ID:4U4xigDw 当日に授業準備してる
もう色々投げやりになってきた
もう色々投げやりになってきた
720実習生さん
2019/01/19(土) 08:57:53.65ID:aiu3XsvO 小学校3年教えてるけど
可愛すぎて3月絶対泣くわ
涙は見られたくないし泣いたことをいじられそうだからグラサンとマスクする予定
可愛すぎて3月絶対泣くわ
涙は見られたくないし泣いたことをいじられそうだからグラサンとマスクする予定
721実習生さん
2019/01/19(土) 19:53:00.43ID:PKUzYGwE 生徒が完全に友達感覚で接してきてるんだけどいいのかな
タメ口になるのも時間の問題
かといっていきなり厳しくしはじめるのも違う気がするし
タメ口になるのも時間の問題
かといっていきなり厳しくしはじめるのも違う気がするし
722実習生さん
2019/01/19(土) 20:57:49.67ID:Rtu5RtZG723実習生さん
2019/01/19(土) 21:23:35.66ID:1npSYULL 来年から新卒、都内で働く者です。
3月ってみなさんはどのように過ごしましたか?
面接とか結構頻繁にあるのでしょうか?
情報を頂きたいです
3月ってみなさんはどのように過ごしましたか?
面接とか結構頻繁にあるのでしょうか?
情報を頂きたいです
724実習生さん
2019/01/19(土) 22:48:35.34ID:xmeErcQ0 >>723
3月上旬までは、学生の時しかできない時間のかかる遊びをしましょう。
中旬は、必要なものを揃えましょう。スーツ(「一張羅」1セット、着潰せるウォッシャブル3セットくらいあると困らない)、シャツ、靴、ジャージなど。不足分は4月以降買い足すにしても、なかなかその余裕がとれないです。
下旬は忙しいので予定を入れない。
(転居を伴う辞令の場合は1週間で家探し・契約・引っ越しをしないといけない)
3月上旬までは、学生の時しかできない時間のかかる遊びをしましょう。
中旬は、必要なものを揃えましょう。スーツ(「一張羅」1セット、着潰せるウォッシャブル3セットくらいあると困らない)、シャツ、靴、ジャージなど。不足分は4月以降買い足すにしても、なかなかその余裕がとれないです。
下旬は忙しいので予定を入れない。
(転居を伴う辞令の場合は1週間で家探し・契約・引っ越しをしないといけない)
725実習生さん
2019/01/20(日) 00:05:31.81ID:cH3wNvQb 都内なんて、なんでもあるんだから、必要になるまで何もしなくてよい。
服装や物品は、1日あれば用意できる。
、それ以外の部分では、早起きの練習、声を出す練習、足腰の鍛錬が必要
これらは、日々の積み重ね。教員とそれ以外では世界が違うかなと思う。
服装や物品は、1日あれば用意できる。
、それ以外の部分では、早起きの練習、声を出す練習、足腰の鍛錬が必要
これらは、日々の積み重ね。教員とそれ以外では世界が違うかなと思う。
726実習生さん
2019/01/20(日) 00:24:31.39ID:t57ufbeK スーツの準備ならもう少し早く相談してくれたら初売りとか紹介できたんだけどな
三が日なら大手スーツ店でブランド物のものでも半額になってる
時々半額セールは見かけるけどブランド物は除くって但し書きがあるんだよね
三が日なら大手スーツ店でブランド物のものでも半額になってる
時々半額セールは見かけるけどブランド物は除くって但し書きがあるんだよね
727実習生さん
2019/01/20(日) 07:28:07.71ID:CGAcZD6Z >>725
確かに早起きの練習はいるね。
確かに都内ならお店はどこにでもあるかも。ただ、アウトレットとか行って、気に入ったスーツを値段気にしながらゆっくり探せるのは、3月までかなと思ったんだ。
あと東京都って離島なかったっけ。初任は離島配属はないの?(地方なので実情知らず申し訳ない)
確かに早起きの練習はいるね。
確かに都内ならお店はどこにでもあるかも。ただ、アウトレットとか行って、気に入ったスーツを値段気にしながらゆっくり探せるのは、3月までかなと思ったんだ。
あと東京都って離島なかったっけ。初任は離島配属はないの?(地方なので実情知らず申し訳ない)
728実習生さん
2019/01/20(日) 07:55:01.51ID:6LC3mFss アウトレットでスーツw
729実習生さん
2019/01/20(日) 11:54:20.39ID:CGAcZD6Z >>728
え、買わない!?着潰せる価格帯で欲しいけど、青山とかイオンの2階はちょっと…みたいなとき。
え、買わない!?着潰せる価格帯で欲しいけど、青山とかイオンの2階はちょっと…みたいなとき。
730実習生さん
2019/01/20(日) 19:43:16.69ID:NX4zmfGK あと2ヶ月でここいれなくなるのか、マジか
732実習生さん
2019/01/21(月) 19:16:06.55ID:YWDNp2lV 最近唐突に気持ちが悪くなる。これ何?胃腸炎?てなるけど、それとも違う。
733実習生さん
2019/01/21(月) 21:01:55.13ID:oYvOKQTp >>730
新卒初任者を励まし慰める側に回るのだ
新卒初任者を励まし慰める側に回るのだ
734実習生さん
2019/01/21(月) 21:02:51.52ID:oYvOKQTp735実習生さん
2019/01/22(火) 21:11:26.11ID:VwvKGyn/ 源泉徴収票もらった
支給金額350万くらいだった
こんなもんかって感じ
まあ自分のゴミみたいな授業や仕事ぶり考えたら貰いすぎかもな
支給金額350万くらいだった
こんなもんかって感じ
まあ自分のゴミみたいな授業や仕事ぶり考えたら貰いすぎかもな
736実習生さん
2019/01/22(火) 23:20:33.53ID:bPTCiViY 最近は特に、何でこんな仕事に就いてしまったのだろうという、自分への疑問と怒りしかわいてこない。
たびたび起こる身体への異変は確実にここからきてると思ってる。
たびたび起こる身体への異変は確実にここからきてると思ってる。
737実習生さん
2019/01/23(水) 08:30:48.96ID:W6Hg9YCM738実習生さん
2019/01/23(水) 11:29:31.84ID:W6RVQwCy 今更なんだが、みんな教員採用試験はバイトしながら受けた?
何のバイトしてたとかも合否に関係あったのかな。
何のバイトしてたとかも合否に関係あったのかな。
740実習生さん
2019/01/23(水) 23:01:49.54ID:Y3ONLqFA 少なくとも塾バイトとか何の意味もないと思われる
学校と塾は違うという意識が強そうだし
まあ全くゼロではないだろうけど
俺はノンゼミノンサーノンバイトだった
学校と塾は違うという意識が強そうだし
まあ全くゼロではないだろうけど
俺はノンゼミノンサーノンバイトだった
741実習生さん
2019/01/24(木) 23:38:06.50ID:hPZ7WnGl あと二ヶ月すれば、ようやく今のクラスから解放される
742実習生さん
2019/01/25(金) 07:06:47.96ID:OaaoVcWg743実習生さん
2019/01/25(金) 19:28:38.97ID:kFs9Zsl+ うちは、小学校低学年なんだけど、あんなクラスばっかりと考えると、先が怖すぎる
744実習生さん
2019/01/25(金) 19:29:07.77ID:PU6+h9Tk 来年も先生のクラスでお願いしますと3人の保護者から別々にお手紙が来た
素直に嬉しい
素直に嬉しい
745実習生さん
2019/01/27(日) 21:16:49.15ID:OsUT5zbf それは素直にすごい
746実習生さん
2019/01/28(月) 14:18:15.39ID:ae7mLMOJ 今年度受験生ですが、このスレ見て勉強のモチベーションあげてます。
みなさんお身体に気を付けて頑張ってください!
みなさんお身体に気を付けて頑張ってください!
747実習生さん
2019/01/28(月) 14:30:25.57ID:CQiPN6Il こんなとこ見てたらむしろモチベーション下がるのでは…?
748実習生さん
2019/01/28(月) 14:49:48.19ID:nJz7tpEG ここの情報は当てにならんぞ
見てる暇あったら筆記対策でもしてろ
見てる暇あったら筆記対策でもしてろ
749実習生さん
2019/01/28(月) 15:42:18.97ID:V2BYKgKy >>746
頑張れ!!
頑張れ!!
750実習生さん
2019/01/28(月) 20:51:02.56ID:THwJ/Cl4 未だ教員の半数は50代という
大量採用の流れに乗れー
大量採用の流れに乗れー
751実習生さん
2019/01/30(水) 15:10:50.98ID:iHBGyjnf 新任式、全校生徒の前で何を話しましたか?私立の女子校ですが今から胃が痛いです…
752実習生さん
2019/01/30(水) 20:59:27.42ID:XajLUDc7 とりあえず、学校の印象褒めて
こんな先生ですアピールして
よろしくねがスタンダードかな。
こんな先生ですアピールして
よろしくねがスタンダードかな。
753実習生さん
2019/01/31(木) 06:40:09.34ID:AMJNd8jV 全校生徒の前より職員室で挨拶する方が緊張したわ
754実習生さん
2019/01/31(木) 16:19:15.08ID:K8pV7h67 さらっと一言でいいんや
実物以上に良く見せようとする必要はないんや
相手は自分より上の人間や
そんなん見抜かれるんや
実物以上に良く見せようとする必要はないんや
相手は自分より上の人間や
そんなん見抜かれるんや
755実習生さん
2019/01/31(木) 17:07:17.06ID:D6f4rVnm つーか新任教員の挨拶なんて誰も気にしてねーから
気にすんな
気にすんな
756実習生さん
2019/02/01(金) 20:11:54.39ID:pHk460FM ありがとうございます!
学校の印象→等身大の自己紹介で、さらっとやろうと思います。
学校の印象→等身大の自己紹介で、さらっとやろうと思います。
757実習生さん
2019/02/15(金) 22:02:22.28ID:wVop2ex0 世代交代の時期…?
758実習生さん
2019/02/16(土) 06:50:55.03ID:BFuLu8Wa あー何でもう一年やろうと思ったんだろう
この3月で辞められたら最高だったじゃねえか
この3月で辞められたら最高だったじゃねえか
759実習生さん
2019/03/07(木) 22:35:10.04ID:u9GQQfio760実習生さん
2019/03/07(木) 23:46:14.87ID:sSRsi3dK 辞めても蓄えが無い
761実習生さん
2019/03/13(水) 14:02:25.22ID:l8nk3y/S 解放されたいって
辞めればええやんアホかな?
辞めればええやんアホかな?
762実習生さん
2019/03/14(木) 21:48:49.10ID:1Q4OhDEV 能力あったらすごく楽しいしやりがいある仕事だよなあ
無能だからつれぇわ
無能だからつれぇわ
763実習生さん
2019/03/15(金) 17:18:48.97ID:/9Zio63K 春から小学校で勤務するのですが授業や学校生活で用意しておくべき物を教えて下さい
一応スタンプやカゴ、ラミネーター等は買おうと思っているのですが…
一応スタンプやカゴ、ラミネーター等は買おうと思っているのですが…
764実習生さん
2019/03/15(金) 18:07:28.95ID:G1V+o+/d766実習生さん
2019/03/16(土) 09:02:44.57ID:zBshb+nv 新卒で春から中学校。配属先も決まってないのに引っ越しとかでやること多くて、だんだん憂鬱になってきた
上の人を見習って早めに備えてモチベーションを上げようと思います
上の人を見習って早めに備えてモチベーションを上げようと思います
767実習生さん
2019/03/16(土) 09:05:07.24ID:zBshb+nv 新卒スレでわざわざ新卒って書いちゃった
先が思いやられるな…
先が思いやられるな…
768実習生さん
2019/03/16(土) 14:31:43.54ID:DAYEGkVD 別に書いてもいいじゃないのw
最初の1週間は体感時間1カ月なので、覚悟決めてのんびりいきまっしょい
最初の1週間は体感時間1カ月なので、覚悟決めてのんびりいきまっしょい
769実習生さん
2019/03/16(土) 19:22:42.53ID:oReo+C35 逆にそんなんで気にしてることの方が先が思いやられるぞ
なるようになる
なるようになる
770実習生さん
2019/03/16(土) 21:14:26.89ID:CDNuRsDr771実習生さん
2019/03/17(日) 13:06:32.30ID:aLmtp4Ch ああ…二年目になってしまう
去年やったからわかるだろ!
去年一年間何をしてたんだ!
怒られる未来が見える見える…
去年やったからわかるだろ!
去年一年間何をしてたんだ!
怒られる未来が見える見える…
773実習生さん
2019/03/17(日) 13:30:54.79ID:SmtzBg2w774実習生さん
2019/03/17(日) 14:40:59.92ID:2dvBdvLa 766です、ありがとうございます。このスレを参考に準備を進めていきたいと思います!
775実習生さん
2019/03/17(日) 15:55:05.24ID:qw/4HeiA 初任の学校2〜4年程度はいるだろ?
1年目ほど優しくはないが、その期間はまだまだ半人前として見てもらえるから失敗しながら一人前になれって管理職に言われたよ
ただその間に一人前になれなければ…
お散歩してるだけのおじティや、ヒス起こすだけのおばティにはなりたくないもんだ
1年目ほど優しくはないが、その期間はまだまだ半人前として見てもらえるから失敗しながら一人前になれって管理職に言われたよ
ただその間に一人前になれなければ…
お散歩してるだけのおじティや、ヒス起こすだけのおばティにはなりたくないもんだ
776実習生さん
2019/03/17(日) 16:04:22.50ID:H7RK8l+J そもそも、長ければ30年以上続く教員生活の基礎を1年で全て身に付けろという方が無理。
どんな職業でも言えるけれど「最初の数年間は勉強期間」なんだよ。
どんな職業でも言えるけれど「最初の数年間は勉強期間」なんだよ。
777実習生さん
2019/03/18(月) 05:11:21.71ID:RBv9EeEw いい言葉だね
778実習生さん
2019/03/18(月) 09:44:09.42ID:duLLzDCZ 底辺のスレ、ロリコンのスレwwwww
779実習生さん
2019/03/19(火) 06:22:15.61ID:x/XGknWl 1年なんとかなって驚いてる
780実習生さん
2019/03/19(火) 16:47:23.90ID:Y1MXoAAZ いきなり中1の担任を任されることになった
右も左も分かってないのにまさか担任になるとは思わなかった
今から何をすればいいのだろうか、アドバイスを頂きたいです
右も左も分かってないのにまさか担任になるとは思わなかった
今から何をすればいいのだろうか、アドバイスを頂きたいです
781実習生さん
2019/03/19(火) 19:47:58.73ID:bK9vqLwp 中学なら普通1年担任だよね
まれに副担や2年もあるが
黄金の三日間とか読んでイメージしておくといい
まれに副担や2年もあるが
黄金の三日間とか読んでイメージしておくといい
783実習生さん
2019/03/22(金) 01:18:15.62ID:yDlWq9gd どうして仕事が出来ない先輩のツケが新採の自分に回ってくるんだろう
最終的には帳尻が合うから(自分が合わせるから)先輩はお咎めなしでむしろ良くやっていると思われてる
これが社会人ということなんだろうけど虚しさと憤りで寝られない
最終的には帳尻が合うから(自分が合わせるから)先輩はお咎めなしでむしろ良くやっていると思われてる
これが社会人ということなんだろうけど虚しさと憤りで寝られない
784実習生さん
2019/03/22(金) 07:38:29.31ID:cm1t5Ndw785実習生さん
2019/03/31(日) 02:30:32.25ID:OMtSovG3 今年度新卒のものなのだが、卒業式の日に卒業する生徒から、連絡先を交換してほしいと書かれた手紙を渡された。
たまたま昨日生徒と会って、なんと返事すればよいかわからなかったんだけど、他の先生は教えている人がいると言われて、改めてお願いされた。
決してやましい気持ちがあるわけではないのだが、どうするべきだと思う?
たまたま昨日生徒と会って、なんと返事すればよいかわからなかったんだけど、他の先生は教えている人がいると言われて、改めてお願いされた。
決してやましい気持ちがあるわけではないのだが、どうするべきだと思う?
786実習生さん
2019/03/31(日) 02:33:54.85ID:OMtSovG3787実習生さん
2019/03/31(日) 09:13:17.20ID:NHekEEAJ >>785
高校かな?
お若い先生かと思うので、異性の場合はやめといた方がいいですね。同性なら、あなたが連絡を取り続けたいと思う相手かどうかじゃないでしょうか。
こないだ、連絡先を交換していた高校時代の恩師と16年ぶりに連絡を取ってお会いしました。よく励ましていただき、幸せな時間でした。
そういうこともあるので、一概にダメとは言いにくいところです。
高校かな?
お若い先生かと思うので、異性の場合はやめといた方がいいですね。同性なら、あなたが連絡を取り続けたいと思う相手かどうかじゃないでしょうか。
こないだ、連絡先を交換していた高校時代の恩師と16年ぶりに連絡を取ってお会いしました。よく励ましていただき、幸せな時間でした。
そういうこともあるので、一概にダメとは言いにくいところです。
788実習生さん
2019/03/31(日) 13:15:04.04ID:FBCmoC5W 用があるなら学校に手紙を出しなさい
790実習生さん
2019/03/31(日) 23:42:18.18ID:OO9RdYx/ 個人的には、年賀状などをやり取りできる住所までがぎりセーフ
本当はだめかも。
ライン、電話は完璧アウトとされています。(愛知県)
本当はだめかも。
ライン、電話は完璧アウトとされています。(愛知県)
791実習生さん
2019/04/01(月) 23:50:08.44ID:TZcV1JiS 教員を辞めた場合もやっぱり生徒との連絡先の交換は辞めたほうがいいでしょうか
792実習生さん
2019/04/02(火) 00:11:44.74ID:i9QcfqMo 連絡先を交換しても実際に連絡してくることなんて皆無
793実習生さん
2019/04/03(水) 17:31:13.56ID:Q44LwJUc 公立なら慎重になった方がいいけど
私立だったら大丈夫だと思う
実際私立で女生徒とLINE交換してる男の先生を俺は知ってる
正直俺はどうかと思うが
私立だったら大丈夫だと思う
実際私立で女生徒とLINE交換してる男の先生を俺は知ってる
正直俺はどうかと思うが
794実習生さん
2019/04/03(水) 18:22:48.45ID:juZWCcHB 同性の生徒なのでまだ大丈夫かなぁと思いましたが、あんまり良くないですよね。せめて住所程度にとどめておきます。ありがとうございました。
795実習生さん
2019/04/03(水) 18:37:33.36ID:5nXkQR3b 新卒カードていうけど新卒で教師以上の待遇の所へ就職するのなんて早慶でも楽じゃないだろ
教師と中小企業就職を同一視すんじゃねえよボケが
教師と中小企業就職を同一視すんじゃねえよボケが
796実習生さん
2019/04/03(水) 22:16:43.53ID:/aXYr1JM797実習生さん
2019/04/04(木) 06:51:30.62ID:T1RS6ADg 実際のところ去年新卒の俺はこの4月〜3月の1年間で手取りでも400万超えたからね
こんなに貰える企業はそうそうないで
(なお労働時間)
こんなに貰える企業はそうそうないで
(なお労働時間)
798実習生さん
2019/04/04(木) 21:22:00.85ID:LdC615C3 明日でやっと一週間が終わりか。来週から子どもが来る…不安で憂鬱な週末
799実習生さん
2019/04/04(木) 21:25:41.29ID:rel9+RK3 今年は月曜から始まったから目いっぱい準備できたはずなのに明日でもう最終日なんだなぁ
まだいろいろ準備できてない気がするよ
まだいろいろ準備できてない気がするよ
800実習生さん
2019/04/04(木) 22:11:33.53ID:PzWlZWur まだ明日もあるという感覚と、もう明日しかないという感覚の両方だわ
801実習生さん
2019/04/04(木) 23:16:29.31ID:7HLWpMp3 組合の勧誘が怖い・・・
周りに新採いないからみんなどうしてるのかわからない
周りに新採いないからみんなどうしてるのかわからない
802実習生さん
2019/04/05(金) 04:37:10.65ID:cX5o8U5p 授業準備が終わらなすぎて泣けてくる
803実習生さん
2019/04/05(金) 07:50:43.91ID:/UfLoE6+804実習生さん
2019/04/05(金) 07:51:52.97ID:/UfLoE6+ >>802
やがて終わるから泣かなくて大丈夫
やがて終わるから泣かなくて大丈夫
805実習生さん
2019/04/05(金) 18:10:20.45ID:GhkmX+Ir 学級通信に何て書こう。新卒の担任で保護者に不安感を持たせないようにしたいけど、何を言っても保護者の不安は拭えない気がして何も書けない
806実習生さん
2019/04/05(金) 18:49:22.48ID:Tj2bjCGR 新卒カードを捨てて云々言うけどあんだけの高倍率を一発で合格できた時点で教員は
十分勝ち組だろうが。何を負け組の代表格や簡単に中途採用で入れるような誤解を与えるような
表現を使ってるんだ
十分勝ち組だろうが。何を負け組の代表格や簡単に中途採用で入れるような誤解を与えるような
表現を使ってるんだ
807実習生さん
2019/04/05(金) 20:23:42.29ID:3D+54WoI >>803
レスポンスありがとう。すごく心強い。
元々入る気は無かったのに、みんな入ってるとか今の権利は先輩方のおかげだからそれを享受するなら最低限組合員にはならなきゃとか言われてすごく困ってました。アドバイス、本当にありがとうございます
レスポンスありがとう。すごく心強い。
元々入る気は無かったのに、みんな入ってるとか今の権利は先輩方のおかげだからそれを享受するなら最低限組合員にはならなきゃとか言われてすごく困ってました。アドバイス、本当にありがとうございます
808実習生さん
2019/04/05(金) 20:39:03.03ID:k5n3MMU/ あまり組合なんかとは、関わらない方がいいですよ、本当にね
公務員は組合なんかなくても、何の不利益もありませんって
公務員組合には、争議権hももちろん、何か交渉での約束事を文章化する「労働協約締結権」もありませんしね
人事委員会が必要な調査や待遇改善お勧告はやりますし、教員組合は全くといって良いほど、意味の無い組織ですよ
あれは、ほどんど政治的な主義主張を喧伝したいから活動している団体ですからね
公務員は組合なんかなくても、何の不利益もありませんって
公務員組合には、争議権hももちろん、何か交渉での約束事を文章化する「労働協約締結権」もありませんしね
人事委員会が必要な調査や待遇改善お勧告はやりますし、教員組合は全くといって良いほど、意味の無い組織ですよ
あれは、ほどんど政治的な主義主張を喧伝したいから活動している団体ですからね
809実習生さん
2019/04/05(金) 21:02:16.21ID:kSyy4jKk 組合費毎月五千円くらい取られるのが痛いよね
いろいろ研修やってるし資質向上はできるんだろうけど、ある程度所属してるといろいろ仕事回ってきてて大変そう
いろいろ研修やってるし資質向上はできるんだろうけど、ある程度所属してるといろいろ仕事回ってきてて大変そう
810実習生さん
2019/04/05(金) 21:11:51.15ID:iyiNuFo0811実習生さん
2019/04/05(金) 21:42:38.89ID:/UfLoE6+ >>805
自分らしいのがいちばんですよ。
たぶん、期待も不安も渦巻いてると思うので、それをそのまま表現したらいいです。
大半の保護者は、「若い先生なのね」と微笑ましく見てくれます。そうじゃないひとは、何見てもどうせ文句言う人ですから、そんなのは気にしなくてよろしい。
不安なら、文面だけ学年内のベテランに添削してもらったらいいと思いますよ。
自分らしいのがいちばんですよ。
たぶん、期待も不安も渦巻いてると思うので、それをそのまま表現したらいいです。
大半の保護者は、「若い先生なのね」と微笑ましく見てくれます。そうじゃないひとは、何見てもどうせ文句言う人ですから、そんなのは気にしなくてよろしい。
不安なら、文面だけ学年内のベテランに添削してもらったらいいと思いますよ。
812実習生さん
2019/04/05(金) 21:45:48.07ID:/UfLoE6+813実習生さん
2019/04/06(土) 14:49:24.50ID:At5+CFxI ついに2年目になった
授業準備って今からいるか?
授業準備って今からいるか?
814実習生さん
2019/04/06(土) 18:34:37.10ID:ycmZxpx+ 1年目の最後の方は当日の朝にやってたしな
もはやそれすらやらなくなるのは十分ありうる
もはやそれすらやらなくなるのは十分ありうる
815実習生さん
2019/04/06(土) 19:10:32.59ID:RC9QUQUP 手の抜き方がちゃんと分かってきたなら、いいことやん。
余裕ないと、次の発想も生まれない。肩の力を抜いて楽しめ、2年目!
余裕ないと、次の発想も生まれない。肩の力を抜いて楽しめ、2年目!
816実習生さん
2019/04/06(土) 22:59:14.53ID:DvVrsjRD >組合活動が勝ち取ってくれた権利もいっぱいあります
公務員の労働条件は、人事委員会が決めることになっている
労働組合の出番は無い
なぜなら、公務員の組合は争議権はないし、労働協約締結権すら認められていない
組合の成果とするものは、彼らが一方的に喧伝しているだけで、組合があろうがなかろうが、社会情勢の変化に合わせて、人事委員会が決定するだけの話
別段、組合が言おうが言わなかろうが、意味など無い
争議権の制約の代わりに、人事委員会が公務員の待遇改善等については、独立的な存在として首長等に勧告する制度となっている。
はっきりいって、公務員の労働組合は、無用の長物でしかない
公務員の労働条件は、人事委員会が決めることになっている
労働組合の出番は無い
なぜなら、公務員の組合は争議権はないし、労働協約締結権すら認められていない
組合の成果とするものは、彼らが一方的に喧伝しているだけで、組合があろうがなかろうが、社会情勢の変化に合わせて、人事委員会が決定するだけの話
別段、組合が言おうが言わなかろうが、意味など無い
争議権の制約の代わりに、人事委員会が公務員の待遇改善等については、独立的な存在として首長等に勧告する制度となっている。
はっきりいって、公務員の労働組合は、無用の長物でしかない
817名無し
2019/04/07(日) 20:04:14.00ID:9A+S1o8x >>816
あなたが、反組合系の人だということはよくわかりました。
教員を孤立化させ,団結させると困る勢力ですね。
個人の力は限られています、困った問題には皆で力を合わせて考え、
場合によっては行動しなければなりません。
あなたが、反組合系の人だということはよくわかりました。
教員を孤立化させ,団結させると困る勢力ですね。
個人の力は限られています、困った問題には皆で力を合わせて考え、
場合によっては行動しなければなりません。
818実習生さん
2019/04/09(火) 17:11:55.86ID:6yhg5hSQ819実習生さん
2019/04/09(火) 19:12:06.72ID:o9w80bPD >>818
お疲れ様でした。原稿まで作るとは意識高い!いい先生になられますよ。
来年以降は、押し寄せる校務分掌に時間を圧迫されて、なかなか十分な準備ができなくなるので、今年度中にいっぱい教材研究しといて下さいね。
お疲れ様でした。原稿まで作るとは意識高い!いい先生になられますよ。
来年以降は、押し寄せる校務分掌に時間を圧迫されて、なかなか十分な準備ができなくなるので、今年度中にいっぱい教材研究しといて下さいね。
820実習生さん
2019/04/11(木) 20:20:18.90ID:KyUOm62v 学級活動なにも気の利いたこと言えなくて挙動不審なんだが
821実習生さん
2019/04/11(木) 21:54:48.47ID:veD1skAV822実習生さん
2019/04/11(木) 23:02:24.38ID:7l72/pH3823実習生さん
2019/04/12(金) 20:33:18.99ID:opNlFG7a とうとう熱出して休んでしまった…
他の新採は担任持ってて、自分と同じくらいバリバリ授業やってしかも部活顧問やってるやっでいるのに…
副担副顧問で色々と先生達に気にかけてもらってる自分がたった二週間足らずで体壊すなんて情けないよ…
授業準備もできてないから休み明けどうしよ…
他の新採は担任持ってて、自分と同じくらいバリバリ授業やってしかも部活顧問やってるやっでいるのに…
副担副顧問で色々と先生達に気にかけてもらってる自分がたった二週間足らずで体壊すなんて情けないよ…
授業準備もできてないから休み明けどうしよ…
824実習生さん
2019/04/12(金) 22:29:31.54ID:Rwd6KBTN825実習生さん
2019/04/14(日) 01:21:25.01ID:AN5x4HJ0 数十年も、続くんですか?!
826実習生さん
2019/04/16(火) 18:12:12.37ID:LqHtwoPb 日本の先生は世間知らずか
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3876.html
>日本の中学校教師の教師以外の経験年数は1.5年と世界一少ない
>(OECD諸国を中心とした対象国・地域の平均は6.5年)
教師が感じている各種業務の負担感(中学校)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3877.html
>「通知表の作成」、「生徒の問題行動への対応」、
>「保護者からの苦情等への対応」が中学校教師の3大負担
教師としての満足と後悔の国際比較
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3879.html
>日本の中学校の先生は、教師の仕事に満足していないが、
>教師になったことを後悔もしていない
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3876.html
>日本の中学校教師の教師以外の経験年数は1.5年と世界一少ない
>(OECD諸国を中心とした対象国・地域の平均は6.5年)
教師が感じている各種業務の負担感(中学校)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3877.html
>「通知表の作成」、「生徒の問題行動への対応」、
>「保護者からの苦情等への対応」が中学校教師の3大負担
教師としての満足と後悔の国際比較
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3879.html
>日本の中学校の先生は、教師の仕事に満足していないが、
>教師になったことを後悔もしていない
827実習生さん
2019/04/16(火) 19:41:34.55ID:ZmnQr7C5 >>826
教師以外の勤務経験、どうしても必要かなあ。想像力や共感力があれば、ぜんぜん問題ないと思うけどな。民間企業経験ありの10年選手より。
教師以外の勤務経験、どうしても必要かなあ。想像力や共感力があれば、ぜんぜん問題ないと思うけどな。民間企業経験ありの10年選手より。
828実習生さん
2019/04/16(火) 19:51:15.78ID:gqNphhT+ それがないと、専業主婦、引きこもりやフリーター上がりが大挙出願するからでしょうね
彼らは時間だけはあるから、筆記だけなら余裕でクリアする連中も多いだろう。
現役講師たちは、特例で救済できるとしても、新卒者があおりを食いかねない。
こういった事情があるから、年齢請願を残したまま、特例拡大(他県現職、講師経験者、社会人経験者等々)で対応する教委が多いわけだね。
ま、昔から年齢制限がないようなところは、一次試験から面接があり、有無を言わせず基準点以下評価で落としているけどね。
そういったことではなく、出願自体を門前払いしているところのほうが、期待を持たせないだけ良心的といえるのかもしれないな
彼らは時間だけはあるから、筆記だけなら余裕でクリアする連中も多いだろう。
現役講師たちは、特例で救済できるとしても、新卒者があおりを食いかねない。
こういった事情があるから、年齢請願を残したまま、特例拡大(他県現職、講師経験者、社会人経験者等々)で対応する教委が多いわけだね。
ま、昔から年齢制限がないようなところは、一次試験から面接があり、有無を言わせず基準点以下評価で落としているけどね。
そういったことではなく、出願自体を門前払いしているところのほうが、期待を持たせないだけ良心的といえるのかもしれないな
829実習生さん
2019/04/16(火) 22:51:26.66ID:CnWONKAF 保護者対応地味にきっつい電話だけなのに
830実習生さん
2019/04/17(水) 01:27:32.92ID:oH50rgWk 教師以外の勤務経験が必要云々というより、「先生」という言葉に酔って自分を過大評価、過信し過ぎている傲慢な奴が多すぎるよ。以前の学校の教員がそうだっただけかもしれないが…
831実習生さん
2019/04/17(水) 07:02:05.49ID:BcadSfjb832実習生さん
2019/04/17(水) 22:26:40.36ID:Ee/kCCeT >>831
ありがとうございます。今はほぼ事務連絡だけなんですが、電話終わるたびに気疲れしてます…早く慣れていきたいです
ありがとうございます。今はほぼ事務連絡だけなんですが、電話終わるたびに気疲れしてます…早く慣れていきたいです
833実習生さん
2019/04/17(水) 22:38:05.38ID:enWcD6YD >>831
それなら何年なんてロングスパンじゃなくて、半年後には余裕で冗談とかかませるようになるから大丈夫。
それなら何年なんてロングスパンじゃなくて、半年後には余裕で冗談とかかませるようになるから大丈夫。
834実習生さん
2019/04/21(日) 21:40:11.87ID:KDw91QZ8 経験ない部活動顧問、ほんとダルいわ、教えられる技術もないのに、連休も半分は部活だし。
申し訳ないが、正直やる気ないのは生徒に伝わってると思う。
申し訳ないが、正直やる気ないのは生徒に伝わってると思う。
835実習生さん
2019/04/21(日) 21:44:05.09ID:IjnHbr+s >>834
運動部? 技術面の話は生徒に丸投げしてもいいと思う。
「俺は分からないからお前たちに任せる」と言ってしまえばいい。
自分がメインで仕切れるなら、生徒に「連休中は勉強しろ。中間テストで赤点があったら部活禁止」と言い切って休みにするのも一つの手。
運動部? 技術面の話は生徒に丸投げしてもいいと思う。
「俺は分からないからお前たちに任せる」と言ってしまえばいい。
自分がメインで仕切れるなら、生徒に「連休中は勉強しろ。中間テストで赤点があったら部活禁止」と言い切って休みにするのも一つの手。
836実習生さん
2019/04/21(日) 21:51:25.59ID:rlDC4oWZ それやると管理職に苦情が行ったり、体育科から圧力がかかるよ
とはいえ経験者じゃないのに顧問にあてたり、事故が無いよう常時見ておけなんてもはや訳がわからないよ…
とはいえ経験者じゃないのに顧問にあてたり、事故が無いよう常時見ておけなんてもはや訳がわからないよ…
837実習生さん
2019/04/21(日) 22:27:25.01ID:RoBaEf1F >>834
やる気出さなくていいんだよ。「文科省から通達があってね」と言いつつ、目立たない程度に活動をじわじわ減らしましょう。
やる気出さなくていいんだよ。「文科省から通達があってね」と言いつつ、目立たない程度に活動をじわじわ減らしましょう。
838実習生さん
2019/04/22(月) 01:55:12.05ID:8LLGCt1D >>836
生徒が頭を打ったとか倒れたなど、何かあった時に救急車を呼べる、あるいは学校の管理職に
すぐ連絡ができるようにスマホだけは常に携帯しておくことが大事だと思う。
あとは、これからの季節、熱中症予防のために三十分に一回休憩を入れる。
生徒が頭を打ったとか倒れたなど、何かあった時に救急車を呼べる、あるいは学校の管理職に
すぐ連絡ができるようにスマホだけは常に携帯しておくことが大事だと思う。
あとは、これからの季節、熱中症予防のために三十分に一回休憩を入れる。
839実習生さん
2019/04/29(月) 11:15:34.55ID:sZ2WSoZN >>833
それは冗談だと思ってるのは教員側だけで
保護者側は舌打ちしていることも多いという現実に早く気がついてね。
学校は子供を人質に取ってるようなもので
常に保護者に対して圧力を持ってることを謙虚に自覚して欲しい。
それは冗談だと思ってるのは教員側だけで
保護者側は舌打ちしていることも多いという現実に早く気がついてね。
学校は子供を人質に取ってるようなもので
常に保護者に対して圧力を持ってることを謙虚に自覚して欲しい。
840実習生さん
2019/04/29(月) 11:16:33.12ID:sZ2WSoZN そういうことを忘れた人はたいがい問題起こすよね。
841実習生さん
2019/04/29(月) 14:27:23.51ID:UoLz83is >>833
忠告ありがとう。気をつけるよ。
忠告ありがとう。気をつけるよ。
842実習生さん
2019/04/29(月) 14:27:44.08ID:UoLz83is 失礼、>>839でした
843実習生さん
2019/04/29(月) 22:20:30.13ID:IYZPW5pC いじめ放置はNG?
845実習生さん
2019/05/11(土) 11:00:59.64ID:kwr9KzZ3 10連休明けの業務が死ぬほど多くて、今週は生徒より先に自分が根をあげた
846実習生さん
2019/05/11(土) 12:16:29.99ID:u+H7fcjs >>845
お疲れ様。行事が本格化してくる時期で忙しくなるよね。ぼちぼち有給取りながら持続可能な仕事したいですね。
お疲れ様。行事が本格化してくる時期で忙しくなるよね。ぼちぼち有給取りながら持続可能な仕事したいですね。
847実習生さん
2019/05/30(木) 09:18:07.93ID:4Izhr3WT 慶応だと楽に進級できて三田会の恩恵で一流企業に入れたり、学校教師になれる。
848実習生さん
2019/05/30(木) 09:24:54.78ID:4Izhr3WT ってことかの
849実習生さん
2019/06/02(日) 15:07:06.88ID:Q16RyMbt 早慶とか私立は卒業生の数が多いから
ネットしたら援護わくのは当たり前。
ネットしたら援護わくのは当たり前。
850実習生さん
2019/06/03(月) 00:47:22.31ID:0Qvql8yh あーもうやだ。早く夏休みにならんかな。
851実習生さん
2019/06/03(月) 07:14:12.60ID:ut5BeD+w >>850
とりあえずボーナスで気持ちを落ち着けときましょう。
とりあえずボーナスで気持ちを落ち着けときましょう。
852実習生さん
2019/06/05(水) 07:17:48.26ID:Az0ITPrg 実技系だけど全体への説明が下手で授業がつらい
しゃべってると自分を客観的に見れなくて、あいまいなことばかり言ってしまう
しゃべってると自分を客観的に見れなくて、あいまいなことばかり言ってしまう
853実習生さん
2019/06/05(水) 07:31:22.77ID:sv8b1EDp >>852
実技系で新卒採用なんてすごい。ポテンシャル見込まれたんだね。
「ゆっくり育ってね」という意味で採用されてるんだと思うので、今喋れなくても、将来的にできるようになればいいじゃないですか。
まあ、喋れるようにならなかったとしても、それはそれで味ということでw
実技系で新卒採用なんてすごい。ポテンシャル見込まれたんだね。
「ゆっくり育ってね」という意味で採用されてるんだと思うので、今喋れなくても、将来的にできるようになればいいじゃないですか。
まあ、喋れるようにならなかったとしても、それはそれで味ということでw
854実習生さん
2019/06/08(土) 11:34:18.54ID:WI2Vwy6g 「仕事のための仕事」を作り出す文化はどうにかならないのかな
855実習生さん
2019/06/21(金) 14:02:31.26ID:RQNns+WL 尚志会
856実習生さん
2019/06/22(土) 13:19:44.04ID:sYDClvuU 底辺ロリコンどものスレwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwwwwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwwwwww
ロリロリ、底辺ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
底辺ロリロリ、ロリロリ、底辺ロリロリwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwwwwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwwwwww
ロリロリ、底辺ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
底辺ロリロリ、ロリロリ、底辺ロリロリwwwwwwww
857実習生さん
2019/06/23(日) 09:18:43.74ID:6NHaVDzl >>854
たとえば?
たとえば?
858実習生さん
2019/06/23(日) 11:34:54.11ID:6XMX+c1Q 底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
860実習生さん
2019/06/23(日) 12:51:55.28ID:6NHaVDzl862実習生さん
2019/06/26(水) 01:04:16.18ID:RjzVcjNY それはやばい
863実習生さん
2019/06/26(水) 07:12:26.18ID:vOIJSZs1 うちは「働き方改革の背景もあるので今年から学級通信は出さないです」と校長が保護者会で言ってくれた。
864実習生さん
2019/06/26(水) 09:13:51.44ID:7j3H7wd3 アルジェリア日本人殺害事件 低脳低俗クソゴミメディア・スクラム 逆取材
https://blog.goo.ne.jp/kanouriko/e/fc2e2859a021e125db996c8ea4c04105
http://d.hatena.ne.jp/snksnksnk+2013/20130123/1358967362
共同通信の大阪震災の身勝手な取材と理屈に住民が激怒。報道の自由の意味を履き違えている。
https://www.youtube.com/watch?v=bhweHc3c3BY
https://blog.goo.ne.jp/kanouriko/e/fc2e2859a021e125db996c8ea4c04105
http://d.hatena.ne.jp/snksnksnk+2013/20130123/1358967362
共同通信の大阪震災の身勝手な取材と理屈に住民が激怒。報道の自由の意味を履き違えている。
https://www.youtube.com/watch?v=bhweHc3c3BY
865実習生さん
2019/07/07(日) 12:52:01.05ID:kY02PYXF 女性は今すぐ「承認と感謝の奴隷」をやめなさい
866実習生さん
2019/07/07(日) 17:03:52.89ID:RNfz/8jR 底辺ロリコンどものスレww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリ、
ロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリ、
ロリロリwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリ、
ロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリ、
ロリロリwwwwwwww
867実習生さん
2019/07/11(木) 14:22:46.76ID:DHAx5R4l .:ノ´⌒`ヽ:
.:γ⌒´ \:
:// ""´ ⌒\ ):
:i / ⌒ ⌒ ::::::::i ):
.:i (◯)` ´(◯)..:::i,/: こ、こいつら…
.:l (_人__) .:::::::|: 本物のアホだ…
:\ |,r-r-| .::::::ノ:
:/ ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
.:γ⌒´ \:
:// ""´ ⌒\ ):
:i / ⌒ ⌒ ::::::::i ):
.:i (◯)` ´(◯)..:::i,/: こ、こいつら…
.:l (_人__) .:::::::|: 本物のアホだ…
:\ |,r-r-| .::::::ノ:
:/ ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
868実習生さん
2019/07/28(日) 19:57:22.47ID:OMMf1k+4 みんな生きているか?
869実習生さん
2019/08/03(土) 21:05:49.63ID:FPqZxmay 生きてる
870実習生さん
2019/08/05(月) 20:42:48.37ID:iKWxAps7 合宿終わった
871実習生さん
2019/08/06(火) 08:15:24.05ID:0sQu5RFX ボリュームゾーンがのニッコマ先生イイヨネ
872実習生さん
2019/08/07(水) 08:15:11.27ID:Mvj4HAjx 私立はMARCH以上が基本だなあ
ニッコマとか聞いたことない
言わないだけなのかな
ニッコマとか聞いたことない
言わないだけなのかな
873実習生さん
2019/08/07(水) 13:29:53.69ID:iPJQ8e1A 中も高も教員数トップが日大なのに、いないわけ無いだろw
874実習生さん
2019/08/07(水) 18:10:03.32ID:MQt6JGhW まだ大学名でマウントの取り合いをやっているのか(呆れ)
875実習生さん
2019/08/11(日) 01:13:16.77ID:2cjModRb 新卒はアセスファラムK
新卒はスクラロース
新卒はスクラロース
876実習生さん
2019/08/18(日) 20:31:25.80ID:JeGOcZGr 2年目だけど、もう限界。どんどん自分が嫌な人間になっていくのが耐えられない。生徒のことも可愛いとは思えないし、些細な事でもイライラしてしまう。誰かに相談しようにも、みんな仕事を抱えてて、苦しみを吐き出せる相手がいない。
夏休みで嬉しい反面、あと2週間ちょっとで2学期になると思うと、今から憂鬱になる。休み明け死にたくなるのは何も生徒だけじゃない。生徒を相手する私も死にたくなる。
夏休みを有効に使うため、次の仕事探しを始めている。私にはこんな仕事を何十年と続けられないって、丸1年働いて良く分かった。
夏休みで嬉しい反面、あと2週間ちょっとで2学期になると思うと、今から憂鬱になる。休み明け死にたくなるのは何も生徒だけじゃない。生徒を相手する私も死にたくなる。
夏休みを有効に使うため、次の仕事探しを始めている。私にはこんな仕事を何十年と続けられないって、丸1年働いて良く分かった。
877実習生さん
2019/08/18(日) 21:55:11.54ID:wIMyPzMJ878実習生さん
2019/08/19(月) 18:28:04.62ID:WAitnhBi >>877
ありがとう。
前者です。教育困難校なので、毎日教師の役割とはなんだと思いながらの生活。私なんか居なくて良いじゃないかという思いが少しずつ蓄積され、ついに溢れてしまいました。こんなに理不尽な思いをする仕事なのかと。
家族からはどこの職場だって嫌なことはあるんだから、と言われたり。
でも自分の人生だからね。大切にするよ。ありがとう。
ありがとう。
前者です。教育困難校なので、毎日教師の役割とはなんだと思いながらの生活。私なんか居なくて良いじゃないかという思いが少しずつ蓄積され、ついに溢れてしまいました。こんなに理不尽な思いをする仕事なのかと。
家族からはどこの職場だって嫌なことはあるんだから、と言われたり。
でも自分の人生だからね。大切にするよ。ありがとう。
879実習生さん
2019/08/19(月) 23:32:29.73ID:EkLKrdko >>878
あなた、「教師の役割」ってどんなもんだと思ってました?
今の、困難校の日々のお仕事こそ「教師の役割」ですよ。
そんな楽で気楽なお仕事と思ってましたか?
「嫌な人間」の本質を見据え、生徒をそんな人間にしないように導くのがお仕事じゃないでしょうか。
がんばってくださいよ。困難校を勤める人が通る道です。
あなた、「教師の役割」ってどんなもんだと思ってました?
今の、困難校の日々のお仕事こそ「教師の役割」ですよ。
そんな楽で気楽なお仕事と思ってましたか?
「嫌な人間」の本質を見据え、生徒をそんな人間にしないように導くのがお仕事じゃないでしょうか。
がんばってくださいよ。困難校を勤める人が通る道です。
881実習生さん
2019/08/20(火) 22:05:28.67ID:/t6l2MJ5 一年前にいた優しい励ましおじさんどこ…?
882実習生さん
2019/08/21(水) 11:38:32.47ID:5Bh/meX+883実習生さん
2019/08/21(水) 11:59:25.36ID:5Bh/meX+ >>876
お疲れ様です。せめて夏休みにゆっくりできてるといいんですが。
文面から、すごく孤独で苦しいなか必死で踏ん張ってきてるのが伝わります。それを1年半もよく頑張りましたね、偉い!
どこの職場だって…と言われても困りますよね。自分の職場も自分の苦しみも、固有のものなんだし。
この1年半の「理不尽」、もうちょっと具体的にここで吐き出してみませんか。何があったん?
お疲れ様です。せめて夏休みにゆっくりできてるといいんですが。
文面から、すごく孤独で苦しいなか必死で踏ん張ってきてるのが伝わります。それを1年半もよく頑張りましたね、偉い!
どこの職場だって…と言われても困りますよね。自分の職場も自分の苦しみも、固有のものなんだし。
この1年半の「理不尽」、もうちょっと具体的にここで吐き出してみませんか。何があったん?
884実習生さん
2019/08/21(水) 19:14:44.30ID:IEaA2jjU あいつ今何してる?? 三浦祐太朗&えなりかずき/人生を変えてくれた恩師と涙の再会SP
885実習生さん
2019/08/23(金) 21:21:14.77ID:avsG0wFX >>883
温かい言葉ありがとうございます。
上で言ったように、教育困難校というのが大きな要因の一つです。 
生徒にナメられ、バカにされているのもあって、日々注意や叱りながらの授業です。
担任の先生などにも相談はしましたが、結局は生徒次第なのでそこまで改善されていません。
私の指導力がないことが悪いのですが、気分が良くないです。また、注意や叱ることに疲れてしまいました。
これが繰り返されていくうちに、生徒と関わるのが嫌になってしまいました。 
勤務校の体制にも疑問があり、正直ついていけないと思いました。 
昨年は助けてくれる人がいました。 
退職者が多かったため今は人手不足で忙しい先生が多く、簡単に声をかけられません。 
言いたい事があっても飲み込んでいる事が多いです。
小さいことの積み重ねが今になって我慢ならなくなったのだと思います。
高い学費を払って大学に通わせてくれたのにすぐに転職したいと言う私。「高校生でも就けるような仕事ならわざわざ大学になんて行かなくて良かったのに」と母に言われ。ごもっともなのだが私の状況はきっと良く理解してないのだろうなと。 
そんな事がありました。
温かい言葉ありがとうございます。
上で言ったように、教育困難校というのが大きな要因の一つです。 
生徒にナメられ、バカにされているのもあって、日々注意や叱りながらの授業です。
担任の先生などにも相談はしましたが、結局は生徒次第なのでそこまで改善されていません。
私の指導力がないことが悪いのですが、気分が良くないです。また、注意や叱ることに疲れてしまいました。
これが繰り返されていくうちに、生徒と関わるのが嫌になってしまいました。 
勤務校の体制にも疑問があり、正直ついていけないと思いました。 
昨年は助けてくれる人がいました。 
退職者が多かったため今は人手不足で忙しい先生が多く、簡単に声をかけられません。 
言いたい事があっても飲み込んでいる事が多いです。
小さいことの積み重ねが今になって我慢ならなくなったのだと思います。
高い学費を払って大学に通わせてくれたのにすぐに転職したいと言う私。「高校生でも就けるような仕事ならわざわざ大学になんて行かなくて良かったのに」と母に言われ。ごもっともなのだが私の状況はきっと良く理解してないのだろうなと。 
そんな事がありました。
886実習生さん
2019/08/23(金) 22:58:31.34ID:LiRxFkx7 >>885
自分は883氏ではないけれど、横レスということで。
教育困難校の場合、教員に対して不信感を持っていたり、
「モンペ」に育てられたのかと思うほどに大人を舐めていたりと、そういう連中は山ほどいる。
「指導力の無さ」については、教員歴が浅いのだから、ある方が不思議。
困難校の連中をいきなり「まともな生徒」にしようとするのは無理なので、肩肘を張らなくて良い。
(教員の話を一度聞いただけで理解できれば、そもそも困難校には来ない。)
だから、確実に言えるのは思いつめなくていいということ。
「大卒だから」「高卒だから」に捉われることなく、自分のやりたいことを見つけてほしい。
自分は883氏ではないけれど、横レスということで。
教育困難校の場合、教員に対して不信感を持っていたり、
「モンペ」に育てられたのかと思うほどに大人を舐めていたりと、そういう連中は山ほどいる。
「指導力の無さ」については、教員歴が浅いのだから、ある方が不思議。
困難校の連中をいきなり「まともな生徒」にしようとするのは無理なので、肩肘を張らなくて良い。
(教員の話を一度聞いただけで理解できれば、そもそも困難校には来ない。)
だから、確実に言えるのは思いつめなくていいということ。
「大卒だから」「高卒だから」に捉われることなく、自分のやりたいことを見つけてほしい。
887883
2019/08/24(土) 10:45:14.14ID:Hk+RdpRc >>885
とても冷静に自分の状況を分析されていて、聡明な方なのだろうとお見受けします。
辛いのに誰も話を聞いてくれないのはしんどいですね。スクールカウンセリングは空いてそうですか?プロに聞いてもらうのも手かと思います。
生徒については、886さんのご意見に全面的に賛成です。「まともな生徒」にしようとするより、とりあえず話を聞いてやるか、くらいのつもりでいいと思います。
彼らも、周囲の大人に言い分を聞いて貰えない、まともに扱って貰えないストレスを長年抱えているので、自分がして欲しいように、彼らにも接してあげるといいかもしれません。
自分も初任の困難校でしんどかった記憶があるので、できれば後続にはもっと気楽に仕事してほしいと思います。
ほんとに思いつめないでください。何とでもなりますよ。
とても冷静に自分の状況を分析されていて、聡明な方なのだろうとお見受けします。
辛いのに誰も話を聞いてくれないのはしんどいですね。スクールカウンセリングは空いてそうですか?プロに聞いてもらうのも手かと思います。
生徒については、886さんのご意見に全面的に賛成です。「まともな生徒」にしようとするより、とりあえず話を聞いてやるか、くらいのつもりでいいと思います。
彼らも、周囲の大人に言い分を聞いて貰えない、まともに扱って貰えないストレスを長年抱えているので、自分がして欲しいように、彼らにも接してあげるといいかもしれません。
自分も初任の困難校でしんどかった記憶があるので、できれば後続にはもっと気楽に仕事してほしいと思います。
ほんとに思いつめないでください。何とでもなりますよ。
888実習生さん
2019/08/25(日) 19:51:08.38ID:da9Z+ymX >>886
>>887
励ましの言葉ありがとうございます。
生徒については、若手の先輩などは気にしなくて良いよなど声をかけてくれました。教頭は、まだ若いのだから指導力がないのは当たり前、仕方がないと言ってくれました。
少しほっとしましたが、最後に私の尻拭いをするのは中堅〜ベテランの先生方なので、それを良く思わない人もいます。
私がこのくらいでいいや、と適度で終わらせていると周りの先生に迷惑がかかり、申し訳ない気持ちに。
周囲の目を気にしないように努力をしても気になってしまいます。
生徒、それから先生、両方を気にしないといけないようになってしまいました。
私に高いところまでを要求しないで欲しいな、なんて思います。
残念な事にスクールカウンセラーのいない学校なので、自分から誰かを捕まえないといけません…。
夏休みがもうすぐ終わってしまうと思うと苦しいです。
>>887
励ましの言葉ありがとうございます。
生徒については、若手の先輩などは気にしなくて良いよなど声をかけてくれました。教頭は、まだ若いのだから指導力がないのは当たり前、仕方がないと言ってくれました。
少しほっとしましたが、最後に私の尻拭いをするのは中堅〜ベテランの先生方なので、それを良く思わない人もいます。
私がこのくらいでいいや、と適度で終わらせていると周りの先生に迷惑がかかり、申し訳ない気持ちに。
周囲の目を気にしないように努力をしても気になってしまいます。
生徒、それから先生、両方を気にしないといけないようになってしまいました。
私に高いところまでを要求しないで欲しいな、なんて思います。
残念な事にスクールカウンセラーのいない学校なので、自分から誰かを捕まえないといけません…。
夏休みがもうすぐ終わってしまうと思うと苦しいです。
889実習生さん
2019/08/25(日) 21:03:51.46ID:2xPUT8Ap890実習生さん
2019/09/08(日) 22:50:22.85ID:3+LUu0kA 仕事が終わってないのに休みが終わる…
892実習生さん
2019/09/09(月) 18:34:49.52ID:/cQ3FfnZ 授業準備がおろそかになってクソみたいな授業をしてしまった。もう嫌だ
893実習生さん
2019/09/09(月) 21:16:43.29ID:eJDSePvo895実習生さん
2019/09/18(水) 09:49:49.80ID:EHL35aV+ 教師Xタイプは、規律を重んじ、
統率力があるベテラン教師で教室だけでなく
職員室でも「カースト上位」になりがち
教師Yタイプはカースト下位の子どもや
いじめ被害者の心に寄り添うケアなどを得意とする
面接重視採用で採用された新人教師は
だいたい友人的なタイプで子どもたちと近い距離感でワイワイできる
どのタイプにも得手不得手があるので
チームプレイが必要なのに、
X教師は母性的教師を見下しがちで、
Y教師はX教師を「抑圧ばかりするから生徒が傷つく」と批判的、
友人タイプは自分が子どもと「友達のノリ」でスッと打ち解けられるの
が単に「若さ」の特権に過ぎないという自覚がなく、
自分の能力を過大評価しがち
と連携がなかなかうまくいかない。
統率力があるベテラン教師で教室だけでなく
職員室でも「カースト上位」になりがち
教師Yタイプはカースト下位の子どもや
いじめ被害者の心に寄り添うケアなどを得意とする
面接重視採用で採用された新人教師は
だいたい友人的なタイプで子どもたちと近い距離感でワイワイできる
どのタイプにも得手不得手があるので
チームプレイが必要なのに、
X教師は母性的教師を見下しがちで、
Y教師はX教師を「抑圧ばかりするから生徒が傷つく」と批判的、
友人タイプは自分が子どもと「友達のノリ」でスッと打ち解けられるの
が単に「若さ」の特権に過ぎないという自覚がなく、
自分の能力を過大評価しがち
と連携がなかなかうまくいかない。
896実習生さん
2019/09/26(木) 01:27:54.25ID:QFUXKQGE 新卒で効率が悪い分、時間かけて仕事してるつもりなんだが
学校で最後まで残って残業しても終わらないどころか、どの先生よりも仕事が残っていてもうわけがわからないよ
学校で最後まで残って残業しても終わらないどころか、どの先生よりも仕事が残っていてもうわけがわからないよ
897実習生さん
2019/09/26(木) 18:36:49.98ID:Vkc+s7lo >>896
毎日おつかれさま。今日も遅いんだろうか、
あまり無理しないで。
かける時間と目指すクオリティのバランスは、教師の永遠の課題ですが、必ずしもベテランたちと同じクオリティを目指さなくてもいいんですよ。
諦めることも時には必要です。
毎日おつかれさま。今日も遅いんだろうか、
あまり無理しないで。
かける時間と目指すクオリティのバランスは、教師の永遠の課題ですが、必ずしもベテランたちと同じクオリティを目指さなくてもいいんですよ。
諦めることも時には必要です。
898実習生さん
2019/09/26(木) 20:33:07.07ID:FFuVOZm2 新卒で最後まで残るなんて、聞いたことがないな…
899実習生さん
2019/09/26(木) 21:07:58.05ID:jSkp415j おめーが聞いたことあるかどうかなんてどうでもいい
900実習生さん
2019/09/26(木) 21:45:20.06ID:QCbJ+MoR 新卒だけど22時位に家に居たらいい方だわ
基本22時オーバーで体辛い
メンタルは大丈夫だし、他の先生も優しいんだが体のケアはどうにもできん
皆さんどうしてる?
基本22時オーバーで体辛い
メンタルは大丈夫だし、他の先生も優しいんだが体のケアはどうにもできん
皆さんどうしてる?
901実習生さん
2019/09/26(木) 22:51:52.99ID:GDAxTwFk ワイも新卒だが23時帰宅で5時過ぎには出勤してる
部活で土日も出勤してるから久しく休んでないな…
こないだ夜中に突然蕁麻疹出て呼吸困難になった
部活で土日も出勤してるから久しく休んでないな…
こないだ夜中に突然蕁麻疹出て呼吸困難になった
902実習生さん
2019/09/26(木) 23:02:46.43ID:j5X6x1Z1 文部大臣の発言に目まいを覚えた夜
904実習生さん
2019/09/26(木) 23:09:54.45ID:CnAGnNSx 新卒でもガチで無能だと帰れないんだなぁ。
905実習生さん
2019/09/26(木) 23:16:22.77ID:jSkp415j そういうお前は仕事の内容が校種や偏差値帯によって全然違うってことも想像できない無能かな?
906実習生さん
2019/09/27(金) 01:20:34.49ID:ZAAc0AGL ストレスからくる蕁麻疹、自分も1ヶ月近く出続けました。身体がサインを出していると思うので休んでくださいね…と言いたいですけど、現実問題授業に部活に分掌、学年の仕事etcきついですよね。
いつになったら終わるんだろう…と思う日々です
いつになったら終わるんだろう…と思う日々です
907実習生さん
2019/09/27(金) 07:12:07.03ID:8wwfEgvE 所謂Fランとか呼ばれる大学の人も多いんだから、仕方ないんだよね、、、
908実習生さん
2019/10/21(月) 16:23:37.88ID:A1b4XdSD ギリギリ聞こえるくらいの声量で、毎回授業で悪口をずーっと言ってくる生徒がいて気が滅入りそう。高校生です。おもしろい授業にしたい、という気持ちすらわいてこなくなってる。
909実習生さん
2019/10/21(月) 20:45:41.11ID:cLxJT/Pa910実習生さん
2019/10/21(月) 22:24:43.89ID:kqHY1Iuq >>908
お疲れ様です。
909さんも言われてる通り、その生徒の件を、先生のモチベーションに支障が出ている点も含めて、できるだけ周囲の先生とシェアしたほうがいいです。
そのほうが気持ちも楽になるし、情報が入れば他の先生も自然とその生徒の様子を見るようになります。当該生徒は自分がマークされてることに気づくはずです。
1対1の関係だと思い込まないことです。教師陣対その生徒の関係に持ち込みましょう。
お疲れ様です。
909さんも言われてる通り、その生徒の件を、先生のモチベーションに支障が出ている点も含めて、できるだけ周囲の先生とシェアしたほうがいいです。
そのほうが気持ちも楽になるし、情報が入れば他の先生も自然とその生徒の様子を見るようになります。当該生徒は自分がマークされてることに気づくはずです。
1対1の関係だと思い込まないことです。教師陣対その生徒の関係に持ち込みましょう。
911実習生さん
2019/10/23(水) 19:11:30.42ID:6puwsnL+ 『他人を支配したがる人たち』草思社文庫
『良心をもたない人たち』草思社文庫
『診断名サイコパス』ハヤカワ文庫
読んでおきましょう。
『良心をもたない人たち』草思社文庫
『診断名サイコパス』ハヤカワ文庫
読んでおきましょう。
912実習生さん
2019/11/20(水) 21:37:15.00ID:wYeO5/BG 隣の芝生は青い現象かもしれないが、
体育科はテスト作りがほぼなくて良いな、
文系科目の先生は赤点者が少ないから補講やらなくて済むの良いな、
小さい子供が居たり親の介護してる人は面倒な校務分掌に入らないし遅く来て早く帰るから良いな、
とか不満しかない。
理不尽だとさえ思う。
体育科はテスト作りがほぼなくて良いな、
文系科目の先生は赤点者が少ないから補講やらなくて済むの良いな、
小さい子供が居たり親の介護してる人は面倒な校務分掌に入らないし遅く来て早く帰るから良いな、
とか不満しかない。
理不尽だとさえ思う。
914実習生さん
2019/11/21(木) 09:37:19.77ID:3Bboa96Q 912実習生さん2019/11/20(水) 21:37:15.00ID:wYeO5/BG>>913
>>912
自分で「隣の芝生は青い現象かもしれない」と言ってるのに蛇足ですが、
>> 体育科はテスト作りがほぼなくて良いな、
→夏の暑い中外で連続の授業、水泳の時間なんか特に参る。
冬の寒い中グランド出て授業。室内の授業は良いなあと思う。
>>文系科目の先生は赤点者が少ないから補講やらなくて済むの良いな、
→全くの偏見。赤点少ない根拠ありません。成績の悪い奴はやはりいますよ。
>>小さい子供が居たり親の介護してる人は面倒な校務分掌に入らないし遅く来て早く帰るから良いな、
→子どもがいない時代、親が元気な時代にはそれなりの分掌を勤めてます。
子どもを育てることも、親を介護することも大事なことでしょう。
若いあなたもやがてそんな時代が来ます。
その時次の世代に「 理不尽だとさえ思う。」と言われるのです。
>>912
自分で「隣の芝生は青い現象かもしれない」と言ってるのに蛇足ですが、
>> 体育科はテスト作りがほぼなくて良いな、
→夏の暑い中外で連続の授業、水泳の時間なんか特に参る。
冬の寒い中グランド出て授業。室内の授業は良いなあと思う。
>>文系科目の先生は赤点者が少ないから補講やらなくて済むの良いな、
→全くの偏見。赤点少ない根拠ありません。成績の悪い奴はやはりいますよ。
>>小さい子供が居たり親の介護してる人は面倒な校務分掌に入らないし遅く来て早く帰るから良いな、
→子どもがいない時代、親が元気な時代にはそれなりの分掌を勤めてます。
子どもを育てることも、親を介護することも大事なことでしょう。
若いあなたもやがてそんな時代が来ます。
その時次の世代に「 理不尽だとさえ思う。」と言われるのです。
915実習生さん
2019/11/21(木) 10:13:20.03ID:c6SvNx/8 >>912
テストづくりが大変で、赤点補講が面倒で、校務分掌がしんどいんですね。
それだけしんどいことがあると人を羨みたくもなりますね。おつかれさまです。
とりあえず、個人の工夫で何か改善できたらいいですね。テスト作成の基準は、自由になりませんか。けっこう周囲の目が厳しい状態ですか。
テストづくりが大変で、赤点補講が面倒で、校務分掌がしんどいんですね。
それだけしんどいことがあると人を羨みたくもなりますね。おつかれさまです。
とりあえず、個人の工夫で何か改善できたらいいですね。テスト作成の基準は、自由になりませんか。けっこう周囲の目が厳しい状態ですか。
916実習生さん
2019/11/24(日) 13:41:06.87ID:2SyTG5xD 底辺高校に赴任して自殺までが王道
917実習生さん
2019/11/24(日) 14:07:21.53ID:ghGMWbrH >>914
読んでる分には面白いけど、そういう「内ゲバ」は資本家や国家を太らせるだけだよ。
読んでる分には面白いけど、そういう「内ゲバ」は資本家や国家を太らせるだけだよ。
918実習生さん
2019/11/24(日) 16:49:13.40ID:wgUdlLPW 高校英語で今年の教員採用試験うけました。
社会人生活がもう10年なんですが、いまから学校社会に戻れるか不安で、、
採用までなにかしておいたほうが良いことはありますか?
社会人生活がもう10年なんですが、いまから学校社会に戻れるか不安で、、
採用までなにかしておいたほうが良いことはありますか?
920実習生さん
2019/11/24(日) 20:58:10.10ID:BSGMjz05 新採スレが無い(もしくは機能してない)ので行き場が無いっちゃないんだよな
921実習生さん
2019/12/05(木) 02:57:16.90ID:BgzqGnHv 全体の会議で連絡した内容を「私は聞いていない!」と逆切れするベテラン。
どんな職業でも自分勝手な人はいると思うが、
こんな人が生徒に「社会は厳しいのです!」なんて言うんだろうか。
なんかもう、馬鹿馬鹿しくって。
どんな職業でも自分勝手な人はいると思うが、
こんな人が生徒に「社会は厳しいのです!」なんて言うんだろうか。
なんかもう、馬鹿馬鹿しくって。
922実習生さん
2019/12/05(木) 07:43:45.93ID:AB/+mxmp 教師になるまでも大変だったけどなってからは比にならない
各教科におけるおすすめの参考書を教えて下さい…
各教科におけるおすすめの参考書を教えて下さい…
923実習生さん
2019/12/05(木) 09:47:07.97ID:MUG9WskB 生徒指導部で役に立ったのが
「刑事尋問技術」
「刑事尋問技術」
924実習生さん
2019/12/05(木) 16:52:58.63ID:t3EEQQTk いじめられる側がそう思ったらいじめ
肩触れただけ 微妙な言動 相手がそう感じたらセクハラ みたいな一般社会理論通用しないだろ
学校や職場は対人間という意味で対等だけど
肩触れただけ 微妙な言動 相手がそう感じたらセクハラ みたいな一般社会理論通用しないだろ
学校や職場は対人間という意味で対等だけど
925実習生さん
2019/12/27(金) 23:53:30.56ID:DtWWb7IK926実習生さん
2020/01/09(木) 08:46:48.92ID:gungv1Yk 「同期は皆、目が死んでいた」新任教諭の息苦しさ 6時出勤、叱責続きの研修…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00010000-nishinp-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00010000-nishinp-soci
927実習生さん
2020/01/09(木) 18:08:53.99ID:H/roGPPv928実習生さん
2020/01/09(木) 18:26:29.60ID:D+4u3+i7 記事読みました。色々考えさせられます。
厳しい研修をやるのはいいけど、受講者に納得いく説明をしないと、ただの理不尽で終わっちゃうね。
最初に指導者と受講者が話し合って授業の目標設定をして、授業やってみて、目標までの到達段階を一緒に評価するタイプの研究授業がいちばん身になった記憶があります。
目標の共通理解がないまま一方的に指導したら、「ダメ出しばかり」と捉えられちゃうよね。
人によっていうことが違う講評って、本来すごくいいことだと思う(みんな一緒だったら気持ち悪い)んだけど、余裕のない初任者にどう声をかけるかは考えないとあかんね。
個人的には若手にガンガン研究授業してほしい。効果的にやれば、ほんとに伸びるから。
厳しい研修をやるのはいいけど、受講者に納得いく説明をしないと、ただの理不尽で終わっちゃうね。
最初に指導者と受講者が話し合って授業の目標設定をして、授業やってみて、目標までの到達段階を一緒に評価するタイプの研究授業がいちばん身になった記憶があります。
目標の共通理解がないまま一方的に指導したら、「ダメ出しばかり」と捉えられちゃうよね。
人によっていうことが違う講評って、本来すごくいいことだと思う(みんな一緒だったら気持ち悪い)んだけど、余裕のない初任者にどう声をかけるかは考えないとあかんね。
個人的には若手にガンガン研究授業してほしい。効果的にやれば、ほんとに伸びるから。
929実習生さん
2020/01/09(木) 18:35:00.82ID:H/roGPPv 人から言われたことを取捨選択する発想を持てないのは、極論すれば、日本の教育の欠点だと思うけれど
それが分からないまま教員になってしまう人たちの苦悩は察するに余りある。
それが分からないまま教員になってしまう人たちの苦悩は察するに余りある。
930実習生さん
2020/01/09(木) 18:39:11.58ID:D+4u3+i7 >>929
取捨選択なんか20代前半にできなくて当然ですよ。場に慣れている者が、選択肢があることを後輩にわかりやすく明示してやらなあかんのです。
そのためには、先輩の方が気持ちに余裕が持てる環境じゃないとね。
取捨選択なんか20代前半にできなくて当然ですよ。場に慣れている者が、選択肢があることを後輩にわかりやすく明示してやらなあかんのです。
そのためには、先輩の方が気持ちに余裕が持てる環境じゃないとね。
931実習生さん
2020/01/10(金) 09:02:34.23ID:4qzvcc8T 心病むケースも…新任教諭の退職相次ぐ 1年内に全国で431人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00010000-nishinpc-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00010000-nishinpc-soci
932実習生さん
2020/01/10(金) 11:15:38.92ID:weIrIqUi このスレの最初の方にいた人たちがどうしているのか、気になっています。
毎朝7時に出勤させられてた人や、私学の先輩から嫌がらせをされていた人たちは、ちょっとでも改善しただろうか。
毎朝7時に出勤させられてた人や、私学の先輩から嫌がらせをされていた人たちは、ちょっとでも改善しただろうか。
934実習生さん
2020/01/17(金) 00:34:19.42ID:6UIQ1+To 自分のような能無しに仕事を頼む方が悪い。そう思って明日も出勤する。
935実習生さん
2020/01/17(金) 07:13:06.65ID:NN2hZGPi >>934
能無しでは絶対にないから、気にせずまったりお仕事してください。なんだってそのうちできるようになりますよ。
能無しでは絶対にないから、気にせずまったりお仕事してください。なんだってそのうちできるようになりますよ。
936実習生さん
2020/01/17(金) 19:07:38.50ID:wKa6Uj5J まぁ昔から大卒公務員最底辺クラスの学歴と言われてるからな…。
無能が多いのは仕方ないだろう。
無能が多いのは仕方ないだろう。
937実習生さん
2020/01/17(金) 20:50:14.95ID:uDLQDWpH938実習生さん
2020/01/17(金) 20:56:53.74ID:1lFFqHez >>937
有能なあなたの職業なあに?
有能なあなたの職業なあに?
940実習生さん
2020/01/23(木) 20:52:51.41ID:5LMY+d3w941実習生さん
2020/01/23(木) 21:31:26.17ID:p/rn5DS0 7時半に出勤して味噌汁作るくらいしかしてないけど、何をする事があるんだ?
942実習生さん
2020/01/23(木) 22:20:54.35ID:Rq8pHOV8 組合に相談してみたら
うちの自治体8時15分勤務開始で8時までには来てればいいレベルだよ
うちの自治体8時15分勤務開始で8時までには来てればいいレベルだよ
943実習生さん
2020/01/24(金) 07:18:52.56ID:GNrl6dcs いや、8時15分勤務開始なら、14分59秒までに行けば(タイムカード打刻等)をすればいいんだよ。
勤務時間については、いくつも判決でているから、絶対に文句は言われないよ。
(勤務時間以外の勤務の強制はない、ま部活は微妙だけどな)
勤務時間については、いくつも判決でているから、絶対に文句は言われないよ。
(勤務時間以外の勤務の強制はない、ま部活は微妙だけどな)
944実習生さん
2020/01/24(金) 14:07:17.82ID:guNtLtUJ >>940
こんにちは、お久しぶりです。
学校の体質は変わらなかったんですか。本当に残念です。
せっかく採用した先生を、ご本人の専門スキルと全く関係のない理由で退職させてしまう学校のあり方が、残念でなりません。
教育委員会と相談するとか、弁護士立てるとか、色々まだやれることはあるかもしれませんが、たぶんもう疲れ切ってしまわれましたよね。
力になれず申し訳ない。
こんにちは、お久しぶりです。
学校の体質は変わらなかったんですか。本当に残念です。
せっかく採用した先生を、ご本人の専門スキルと全く関係のない理由で退職させてしまう学校のあり方が、残念でなりません。
教育委員会と相談するとか、弁護士立てるとか、色々まだやれることはあるかもしれませんが、たぶんもう疲れ切ってしまわれましたよね。
力になれず申し訳ない。
945実習生さん
2020/01/31(金) 14:16:27.62ID:z72U30O2 ゆとり世代の特徴
休日はダラダラ過ごす
意味なく夜更かしする
バーゲンが好き
自炊しない
勉強が嫌い
調べるのも嫌い
わからないことは放置
散らかっていても平気
掃除しなくても平気
物を大切にできない
効率を考えない
先に休憩する
気分で行動する
休日はダラダラ過ごす
意味なく夜更かしする
バーゲンが好き
自炊しない
勉強が嫌い
調べるのも嫌い
わからないことは放置
散らかっていても平気
掃除しなくても平気
物を大切にできない
効率を考えない
先に休憩する
気分で行動する
946実習生さん
2020/02/03(月) 13:35:02.75ID:M86HoDeU ゆとり世代は、知識が足りないから、危険
947実習生さん
2020/02/11(火) 22:53:24.62ID:rG1NWQYt その時の機嫌によって、美人かどうかによって、態度が凄く変わる人がいる。
仕事でわからない所があって、その人に質問するしかないから凄く気をつかう。いつもビクビクしながら質問しなくちゃならない。
ほんのちょっと聞きたい、確認したいだけなのに嫌味を言われたり、怒られたり。
私そんな事をされるほど貴方に何かしましたか?と胸糞悪くなる。キレイな先生が聞いたときはそんなこと言わないのに。
はあ…
自分がブスなのは自覚しているが、こればっかりはどうにもしようがない。精一杯生きてるだけなのに。
仕事でわからない所があって、その人に質問するしかないから凄く気をつかう。いつもビクビクしながら質問しなくちゃならない。
ほんのちょっと聞きたい、確認したいだけなのに嫌味を言われたり、怒られたり。
私そんな事をされるほど貴方に何かしましたか?と胸糞悪くなる。キレイな先生が聞いたときはそんなこと言わないのに。
はあ…
自分がブスなのは自覚しているが、こればっかりはどうにもしようがない。精一杯生きてるだけなのに。
948実習生さん
2020/02/12(水) 06:48:13.91ID:DYVjaiTk >その時の機嫌によって、美人かどうかによって、態度が凄く変わる人がいる。
職場あるあるだねww
うちの職場にもいるわww
民間なら、こんな人はチームワークを乱す人だとして、上司が厳しく指導して、何度言っても治らないような人は、左遷や最悪退職に追い込むまでやるんだろうけどねww
これも、身分保障万全の職場の弊害かなww
職場あるあるだねww
うちの職場にもいるわww
民間なら、こんな人はチームワークを乱す人だとして、上司が厳しく指導して、何度言っても治らないような人は、左遷や最悪退職に追い込むまでやるんだろうけどねww
これも、身分保障万全の職場の弊害かなww
949実習生さん
2020/02/12(水) 14:07:47.38ID:wY7HLyvg 底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリロリロリロリロリ底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリ底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリ底辺ロリコンどものスレwwwwwwwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリロリロリロリロリ底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリ底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリ底辺ロリコンどものスレwwwwwwwww
950実習生さん
2020/02/12(水) 20:02:33.84ID:0XjjV1Dk >>947
お疲れ様です。その同僚、腹たつ人ですね。
おそらく、他の人にも同じことをしていると思います。そのひとの「あしらい方」を、長く同僚やっているベテランに聞いてみましょう。
びくびくしなくていいですよ。「怖いから聞いてきて」と、周囲の達観してそうなベテランに甘えたっていいじゃないですか。(そういう「代打」はよくやります)
1対1の関係だと思いつめないようにしてください。困った同僚や生徒には、みんなで当たりましょう。
お疲れ様です。その同僚、腹たつ人ですね。
おそらく、他の人にも同じことをしていると思います。そのひとの「あしらい方」を、長く同僚やっているベテランに聞いてみましょう。
びくびくしなくていいですよ。「怖いから聞いてきて」と、周囲の達観してそうなベテランに甘えたっていいじゃないですか。(そういう「代打」はよくやります)
1対1の関係だと思いつめないようにしてください。困った同僚や生徒には、みんなで当たりましょう。
951実習生さん
2020/03/23(月) 15:54:05.76ID:ZcBMVMtB 49
952実習生さん
2020/03/23(月) 15:54:23.94ID:ZcBMVMtB 48
953実習生さん
2020/03/23(月) 15:55:47.46ID:ZcBMVMtB 47
954実習生さん
2020/03/23(月) 15:57:53.54ID:ZcBMVMtB 46
955実習生さん
2020/03/23(月) 15:58:40.45ID:ZcBMVMtB 45
956実習生さん
2020/03/23(月) 15:59:01.94ID:ZcBMVMtB 44
957実習生さん
2020/03/23(月) 15:59:58.93ID:ZcBMVMtB 43
958実習生さん
2020/03/23(月) 16:00:11.93ID:ZcBMVMtB 42
959実習生さん
2020/03/23(月) 16:00:22.56ID:ZcBMVMtB 41
960実習生さん
2020/03/23(月) 16:00:40.72ID:ZcBMVMtB 40
961実習生さん
2020/03/23(月) 16:00:52.65ID:ZcBMVMtB 39
962実習生さん
2020/03/23(月) 16:01:11.91ID:ZcBMVMtB 38
963実習生さん
2020/03/23(月) 16:02:13.33ID:ZcBMVMtB 37
964実習生さん
2020/03/23(月) 16:02:31.94ID:ZcBMVMtB 37。
965実習生さん
2020/03/23(月) 16:02:50.53ID:ZcBMVMtB 36
966実習生さん
2020/03/23(月) 16:03:06.83ID:ZcBMVMtB 36。
967実習生さん
2020/03/23(月) 16:03:39.41ID:ZcBMVMtB 35
968実習生さん
2020/03/23(月) 16:04:49.43ID:ZcBMVMtB 32
969実習生さん
2020/03/23(月) 16:05:17.17ID:ZcBMVMtB 31
970実習生さん
2020/03/23(月) 16:05:30.59ID:ZcBMVMtB 30
971実習生さん
2020/03/23(月) 16:05:46.98ID:ZcBMVMtB 29
972実習生さん
2020/03/23(月) 16:07:10.65ID:ZcBMVMtB 28
973実習生さん
2020/03/23(月) 16:07:35.29ID:ZcBMVMtB 27
974実習生さん
2020/03/23(月) 16:07:46.60ID:ZcBMVMtB 26
975実習生さん
2020/03/23(月) 16:08:04.85ID:ZcBMVMtB 25
976実習生さん
2020/03/23(月) 16:08:59.82ID:ZcBMVMtB 24
977実習生さん
2020/03/23(月) 16:09:13.17ID:ZcBMVMtB 23
978実習生さん
2020/03/23(月) 16:09:52.72ID:ZcBMVMtB 22
979実習生さん
2020/03/23(月) 16:10:34.64ID:ZcBMVMtB 21
980実習生さん
2020/03/23(月) 16:10:45.48ID:ZcBMVMtB 20
981実習生さん
2020/03/23(月) 16:11:27.23ID:ZcBMVMtB 19
982実習生さん
2020/03/23(月) 16:11:38.25ID:ZcBMVMtB 18
983実習生さん
2020/03/23(月) 16:11:49.98ID:ZcBMVMtB 17
984実習生さん
2020/03/23(月) 16:12:01.33ID:ZcBMVMtB 16
985実習生さん
2020/03/23(月) 16:12:21.22ID:ZcBMVMtB 15
986実習生さん
2020/03/23(月) 16:15:38.21ID:ZcBMVMtB 14
987実習生さん
2020/03/23(月) 16:16:26.88ID:ZcBMVMtB 13
988実習生さん
2020/03/23(月) 16:16:36.93ID:ZcBMVMtB 12
989実習生さん
2020/03/23(月) 16:16:49.75ID:ZcBMVMtB 11
990実習生さん
2020/03/23(月) 16:17:36.05ID:ZcBMVMtB 10
991実習生さん
2020/03/23(月) 16:19:24.97ID:ZcBMVMtB 9
992実習生さん
2020/03/23(月) 16:19:35.94ID:ZcBMVMtB 8
993実習生さん
2020/03/23(月) 16:22:21.16ID:ZcBMVMtB 7
994実習生さん
2020/03/23(月) 16:23:58.76ID:ZcBMVMtB 6
995実習生さん
2020/03/23(月) 16:24:35.42ID:ZcBMVMtB 5
996実習生さん
2020/03/23(月) 16:24:59.44ID:ZcBMVMtB 4。
997実習生さん
2020/03/23(月) 16:25:14.67ID:ZcBMVMtB 3
998実習生さん
2020/03/23(月) 16:26:40.19ID:ZcBMVMtB 2。
999実習生さん
2020/03/23(月) 16:27:13.23ID:ZcBMVMtB 1。
1000実習生さん
2020/03/23(月) 16:27:56.53ID:ZcBMVMtB 、
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 717日 20時間 57分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 717日 20時間 57分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】「人が落ちてきた。自転車の人巻き込まれている」マンションから人転落、路上の人に当たったか 警察と消防が確認中 大阪市北区 [香味焙煎★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【産経FNN合同世論調査】「次の首相」トップは高市氏 次点小泉氏、石破首相は3位 玉木氏は野田氏と競る [蚤の市★]
- 【FNN世論調査】消費税減税や廃止を求める人が7割超…現金給付は「しなくてよい」が45%、石破内閣を「支持しない」は61%に [香味焙煎★]
- 日本人「円安で苦しい 値上げで苦しい でも自民党に投票しなきゃ…」なぜなのか? [931948549]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 【悲報】江藤農水相「実際には私は定期的にコメを買っている」 [354616885]
- 【緊急悲報🚨】ベトナム米🇻🇳、アメリカ米🇺🇸、売れないwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]
- 🚹🚽くそみそ汁テクニック🐭🏡
- 【悲報】お笑いウクライナ軍、手足を失った兵士の数が30万人居ることが判明する🤣 [616817505]