あーもう嫌だ。仕事行きたくねーよ。生徒はいいよな。行きたくなければ
登校拒否 してればいいんだから。あーくそくそ、学校いきたくねーよ。
SHRで生徒の顔を見るのも苦痛だ。
おい女子、くだらねー事で学校こねーとかいってんじゃねー。
日曜日の夕方なんて本当に憂鬱だ。
ああまた明日からあいつらに心を削られるのかと思うと。
平日の夜10時半に自宅に電話なんてかけてくんじゃねーよ!
酔っ払ったDQN親の基地外クレームなんてきいてらんねーよ!
あーあ、管理職はいいよな。校長室にこもって、現場で心身すり減らしている
教員に文句つけてりゃいいんだから。一時間でいいからてめーが授業して見ろ。
いっぺんでいいからDQNな親子の家庭訪問してみろ。
校内で交尾すんじゃねえ! 猿かおまえら?
毎日毎日言葉の通じない獣相手に賽の河原の石積みばっかやってらんねーよ!
明日学校を休めたらどんなに幸福だろう。はあ~。
このようにして俺の人生は消耗されてゆくのか。ふう~。
いいたいことがあればどうぞ。
やるせないため息をどうぞ。
教師以外の書込みは御遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。
※前スレ
【底辺校】困難高勤務教師の本音パート26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1487600448/
※「荒らしは放置」が原則です。スレの快適な利用のため、荒らしに構うのはやめましょう。 
【底辺校】困難校勤務教師の本音パート27
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1実習生さん
2017/10/22(日) 00:32:35.32ID:FcVUXR9m867実習生さん
2018/12/22(土) 13:22:21.28ID:+2obHQPF >>866
分かる
進路指導とか、正直勉強出来なくても
その生徒が勉強全く出来なくても
口が達者ならどうとでもなるんだが
一番たち悪いのが、真面目で勉強出来なくてコミュ障のヤツ
本当に障害者手帳貰うか、介護位しか勧められない
工場とかのラインは人間関係で間違いなく挫折するし
分かる
進路指導とか、正直勉強出来なくても
その生徒が勉強全く出来なくても
口が達者ならどうとでもなるんだが
一番たち悪いのが、真面目で勉強出来なくてコミュ障のヤツ
本当に障害者手帳貰うか、介護位しか勧められない
工場とかのラインは人間関係で間違いなく挫折するし
868実習生さん
2018/12/22(土) 14:25:22.28ID:Xoc072i7 【たけしの超常現象特番、本日18時56分】 大槻教授がUFOやマⅰトレーヤを見たらどんな反応するかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545444404/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545444404/l50
869実習生さん
2018/12/22(土) 16:14:16.93ID:L3c+nIOJ870実習生さん
2018/12/22(土) 22:12:34.36ID:SpBcIHBM871実習生さん
2018/12/22(土) 23:00:51.35ID:X4xFj6nm872実習生さん
2018/12/23(日) 22:24:01.56ID:fj/cxnLg >>859
ずっとやってると引き出し増えてその場に合った対応を選択できることが多くなってこない?
お決まりの授業中いきなり「こんなの勉強して何の役に立つの」とか
「教え方が悪くて分からない」とかなら余裕で返せるようになったわ
初任から底辺2校で計10年近く経つけど、こっちも余裕ができてきて
生徒もそれを感じ取ってるからか、俺の授業ではそういうこと言わなくなったぞ
授業のみならず生指案件も過去の例をたくさん知ってると対応しやすくなるしなあ
ずっとやってると引き出し増えてその場に合った対応を選択できることが多くなってこない?
お決まりの授業中いきなり「こんなの勉強して何の役に立つの」とか
「教え方が悪くて分からない」とかなら余裕で返せるようになったわ
初任から底辺2校で計10年近く経つけど、こっちも余裕ができてきて
生徒もそれを感じ取ってるからか、俺の授業ではそういうこと言わなくなったぞ
授業のみならず生指案件も過去の例をたくさん知ってると対応しやすくなるしなあ
873実習生さん
2018/12/24(月) 00:36:24.93ID:nelhCauN 今2校目で普通校来てるけど
40代の担任が自分のクラスから特別指導出して泣いてたわ
アホかと
40代の担任が自分のクラスから特別指導出して泣いてたわ
アホかと
874実習生さん
2018/12/24(月) 17:10:50.58ID:QvCa3UbW 他教科の試験監督をやって問題を眺めていたら、
理科や社会科で漢字の書き取りをやっててドン引き。
普通にテスト作ったら赤点ばかりで匙投げたわ。
理科や社会科で漢字の書き取りをやっててドン引き。
普通にテスト作ったら赤点ばかりで匙投げたわ。
876実習生さん
2018/12/24(月) 19:03:14.49ID:BZBoLFXl 年明け新学期来なきゃいいのに
毎日寒いから朝起きない生徒への連絡と来た生徒の問題行動にビクビク
同じ頃進学校では「今年はセンター何点取りますかなムホムホ」とストーブ囲んでお茶ズズー平和な日々
県から同じ給料もらって何で?ねえ何でなの?
毎日寒いから朝起きない生徒への連絡と来た生徒の問題行動にビクビク
同じ頃進学校では「今年はセンター何点取りますかなムホムホ」とストーブ囲んでお茶ズズー平和な日々
県から同じ給料もらって何で?ねえ何でなの?
877実習生さん
2018/12/24(月) 19:18:23.99ID:CwjZ6JFd そのかわり進学校では生徒の質問に答えられんかったら総スカンされるで
「このカージオイドの弧長を求める問題解説してください」
「フェノールフタレインの構造式と反応したらどう変わるのか詳しく」
とか言われるんやで
「このカージオイドの弧長を求める問題解説してください」
「フェノールフタレインの構造式と反応したらどう変わるのか詳しく」
とか言われるんやで
878実習生さん
2018/12/24(月) 19:26:19.34ID:nelhCauN どっちにも大変さはあるからなあ
俺は進学校無理だし揶揄できないわ
俺は進学校無理だし揶揄できないわ
879実習生さん
2018/12/24(月) 19:36:58.97ID:Dx0LO6Hu ぶっちゃけ底辺校は慣れれば楽
ただやりがいはない
これが辛い
ただやりがいはない
これが辛い
880実習生さん
2018/12/24(月) 22:58:02.03ID:HNWye+DW881実習生さん
2018/12/25(火) 06:15:31.39ID:fYhpyi7w 底辺校の女子100人からカッコいいといわれるより
進学校の生徒一人に心から尊敬されるほうが充実感があるとわかった
進学校の生徒一人に心から尊敬されるほうが充実感があるとわかった
882実習生さん
2018/12/25(火) 06:58:35.41ID:CnNFLt4y 進学校は進学校で土日補習や部活動で忙しいってのはあるけれど
そういった忙しさってさぞやりがいあって充実してるんだろうな
進学ノルマみたいなものも挑戦してみたいよ
それで苦しんだ教員からすれば「やってみな。スゲー大変だから」なんだろうけどさ
そういった忙しさってさぞやりがいあって充実してるんだろうな
進学ノルマみたいなものも挑戦してみたいよ
それで苦しんだ教員からすれば「やってみな。スゲー大変だから」なんだろうけどさ
883実習生さん
2018/12/25(火) 17:26:03.69ID:QTSY2MMm これからも少子化が進むだろうし、ますます二極化が進むのかな。
底辺校出身の連中がバースコントロールもせずに欲望に任せていれば、
子どもの数だけはやがて増えるだろうが。(極論)
底辺校出身の連中がバースコントロールもせずに欲望に任せていれば、
子どもの数だけはやがて増えるだろうが。(極論)
884実習生さん
2018/12/27(木) 12:56:35.97ID:Vd9UroHe 底辺校の父兄の話。
小学校の頃からゲーム機は全部買ってあげました、通知表がサッパリでも叱りません。
通知表が良いと良い大学とかに行って帰って来なくなるから、って。
一流大→大企業でも初任給25万だけどジャガイモ&レタスは1000万ですよ、と言う話。
底辺校=おバカ=不良とは限らないだろうけど色々含む話だと感じました
小学校の頃からゲーム機は全部買ってあげました、通知表がサッパリでも叱りません。
通知表が良いと良い大学とかに行って帰って来なくなるから、って。
一流大→大企業でも初任給25万だけどジャガイモ&レタスは1000万ですよ、と言う話。
底辺校=おバカ=不良とは限らないだろうけど色々含む話だと感じました
885実習生さん
2018/12/27(木) 17:06:03.19ID:9fAw86Ky 親が子の選択肢を早いうちから摘んでいくのもどうかと思うが
ただ全員が学校に行く必要はないとホントに思う
大卒の初任給も生涯賃金もたかが知れているこの社会では中卒だろうと何だろうと結局は稼いで食っていければ上等なんだから
この場合みたいにサラリーマンより稼げる道が既に提示されてるならさっさとそこに行けばいいし
なまじか社会性とか集団生活とかコミュニケーション能力やら学歴身につけてないと不安だからと学校に送り込まれてもね
ただ全員が学校に行く必要はないとホントに思う
大卒の初任給も生涯賃金もたかが知れているこの社会では中卒だろうと何だろうと結局は稼いで食っていければ上等なんだから
この場合みたいにサラリーマンより稼げる道が既に提示されてるならさっさとそこに行けばいいし
なまじか社会性とか集団生活とかコミュニケーション能力やら学歴身につけてないと不安だからと学校に送り込まれてもね
886実習生さん
2018/12/27(木) 19:18:14.37ID:ZJufsRxy 多様性を認める社会なんて嘘だな…。
887実習生さん
2018/12/27(木) 20:01:44.17ID:ZnSQ86Fb 教育名目上、多様性を認めよう障害にアスペにボーダーに教育格差に家庭環境にすべてに理解を!ったって学校はそれらを受け入れていくしかないが結局社会の仕組みはそれらを受け止めて回せるように出来てないよね
義務教育以上の勉学していける水準にない子、向学心も何もない子、教育を受けれる状態まで達していない者を相手に一律教育を無駄に施す不毛なこの状態をやめる時に来てるんじゃないだろうか
義務教育以上の勉学していける水準にない子、向学心も何もない子、教育を受けれる状態まで達していない者を相手に一律教育を無駄に施す不毛なこの状態をやめる時に来てるんじゃないだろうか
888実習生さん
2018/12/27(木) 20:22:18.30ID:HxyicKAw この話はスレチになるのかな?
うちの県だと全ての高校に特別支援教室を設置して欲しいという要望が
あるそうだけど、それはそれでなかなか難しいのだろうと思うね。
定時制の同僚から、障害者手帳を持っている生徒が、障害者枠で採用が
決まったとたん、給料が低いから一般枠に変更できるように学校側から
企業に働きかけて欲しいという話を聞いたことがある。
企業も障害のある日本人を教育し雇用するより、外国人の方がええわと
言ってくるところもあるんで、何だか難しいよね。
うちの県だと全ての高校に特別支援教室を設置して欲しいという要望が
あるそうだけど、それはそれでなかなか難しいのだろうと思うね。
定時制の同僚から、障害者手帳を持っている生徒が、障害者枠で採用が
決まったとたん、給料が低いから一般枠に変更できるように学校側から
企業に働きかけて欲しいという話を聞いたことがある。
企業も障害のある日本人を教育し雇用するより、外国人の方がええわと
言ってくるところもあるんで、何だか難しいよね。
889実習生さん
2018/12/27(木) 21:40:18.06ID:ZJufsRxy スレチで便乗するが、生活指導が企業の顔色をうかがっていると思う時はある。
地毛が茶色の生徒がいたが、「就職先で見た目で判断されるから」と
就職担当のトップの教員が、面接対策のつもりで生徒に黒染めをさせた時は
勤めている学校は完全に末期だと思った。
加えて、地毛が茶色の人間の存在を認めない(理解できない)日本社会も末期だと思った。
地毛が茶色の生徒がいたが、「就職先で見た目で判断されるから」と
就職担当のトップの教員が、面接対策のつもりで生徒に黒染めをさせた時は
勤めている学校は完全に末期だと思った。
加えて、地毛が茶色の人間の存在を認めない(理解できない)日本社会も末期だと思った。
890実習生さん
2018/12/27(木) 23:01:41.16ID:lnAB1qvN つーか高校って義務教育じゃないはずなんだがなあ
891実習生さん
2018/12/27(木) 23:09:30.13ID:KgQytyCn 地毛が茶色い証拠無いのにしゃあない
親ぐるみで嘘つく屑家庭もあるし
昔の写真てお前小学校から染めてたろ
親ぐるみで嘘つく屑家庭もあるし
昔の写真てお前小学校から染めてたろ
892実習生さん
2018/12/27(木) 23:24:57.55ID:2/oYYrTa 底辺校行っちゃうとさ
日本がいい国と思えないよね、とてもひどい目に合っているわけだし
日本がいい国と思えないよね、とてもひどい目に合っているわけだし
894実習生さん
2018/12/28(金) 00:02:29.13ID:PPL9a1ER 底辺校って偏差値で言うとどの辺りまで?
895実習生さん
2018/12/28(金) 00:50:45.24ID:EHASUJVA896実習生さん
2018/12/28(金) 01:56:48.71ID:PPL9a1ER 40以下とか相手にしとったら精神崩壊しそう。
897実習生さん
2018/12/28(金) 02:08:41.72ID:EXM14Qtl 偏差値40台の享楽的本能的行動原理、自己管理能力の欠如、教師への距離感の欠如連中にはもうへきへきしてる
899実習生さん
2018/12/28(金) 09:09:21.51ID:AiBZyGG1 >>889
マジか。人権問題やないですか。
でも田舎なら普通にやってそう。
青いと叱られそうだけど愚痴らせて。
高校には、「グローバル社会を生き抜く知識と考え方」を習得させるというタテマエの目標がある。
でも実際にやってるのは、「このムラ社会で生き抜く処世術」を叩き込むことばかり。
または、「世界の低賃金労働者との賃金ダンピング競争に晒されても文句言わない従順さ」の押し付けかもしれない。
わしゃ地歴の教師だが、自分が高校・大学時代に先生たちから教わったことと、自分が底辺校の生徒に「教えて」いることのギャップがありすぎて、愕然とした。
これが社会の階層化というやつなんだな、と毎日思ってる。つらい。
マジか。人権問題やないですか。
でも田舎なら普通にやってそう。
青いと叱られそうだけど愚痴らせて。
高校には、「グローバル社会を生き抜く知識と考え方」を習得させるというタテマエの目標がある。
でも実際にやってるのは、「このムラ社会で生き抜く処世術」を叩き込むことばかり。
または、「世界の低賃金労働者との賃金ダンピング競争に晒されても文句言わない従順さ」の押し付けかもしれない。
わしゃ地歴の教師だが、自分が高校・大学時代に先生たちから教わったことと、自分が底辺校の生徒に「教えて」いることのギャップがありすぎて、愕然とした。
これが社会の階層化というやつなんだな、と毎日思ってる。つらい。
900実習生さん
2018/12/28(金) 11:43:10.54ID:Tcw715lH901実習生さん
2018/12/28(金) 12:51:57.32ID:AiBZyGG1902実習生さん
2018/12/28(金) 14:26:07.19ID:MyqxMO3E まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員死ね!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員死ね!!
903実習生さん
2018/12/28(金) 16:09:26.09ID:e8YL8TPk 家庭や地域内での自浄作用が消えた今の日本に必要なものは義務教育への留年導入と職業支援校と親を再教育する施設だよ
小学校や中学校の卒業をもっと厳しくしないと卒業資格として意味を成さない
義務教育現場が親や社会に配慮しすぎて機能してないからダメなんだよ
小学校や中学校の卒業をもっと厳しくしないと卒業資格として意味を成さない
義務教育現場が親や社会に配慮しすぎて機能してないからダメなんだよ
904実習生さん
2018/12/28(金) 16:11:17.66ID:dTaKFZw0 正直留年何てされたらこっちがパンクするわ
どうしようもないゴミみたいなガキは1日も早く
さっさと上に上げたいのに
留年制度入れるなら、同時に退学もさせてくれ
どうしようもないゴミみたいなガキは1日も早く
さっさと上に上げたいのに
留年制度入れるなら、同時に退学もさせてくれ
905実習生さん
2018/12/28(金) 20:36:20.96ID:ZPJkCUCb >>899
ありがとう。
地歴・公民だと余計にきついよね。
「人権」とか「多様な価値観を認める」とか大嘘も良いところ。
もっとも底辺校の生徒の場合は「社会のルールを守る」という発想(遵法意識)が無いから、それも辛い。
ありがとう。
地歴・公民だと余計にきついよね。
「人権」とか「多様な価値観を認める」とか大嘘も良いところ。
もっとも底辺校の生徒の場合は「社会のルールを守る」という発想(遵法意識)が無いから、それも辛い。
906実習生さん
2018/12/28(金) 20:45:14.81ID:4c3INVXG 地歴公民の教師ほど人権やら労働者の権利やらを盾にやたら校務をサボったり勝手な理屈こねくり回す印象あるわ
907実習生さん
2018/12/28(金) 21:10:09.96ID:Tcw715lH908実習生さん
2018/12/29(土) 00:25:37.47ID:yT1GL71k そもそも地歴って本読めばわかることを何を授業でするの?
909実習生さん
2018/12/29(土) 07:15:41.46ID:xGrVDAXp910実習生さん
2018/12/29(土) 07:31:44.59ID:jTkfB7jb >>909
おお同志よ
そうなのよ、それが教えたい!
それでなくても搾取されがちな社会的立場に将来なるであろう生徒たちに、情報の正しさや判断の妥当性を評価する力を身につけてほしい。
地歴の教員が理屈っぽいというのはその通り。人権屋でもある。左右に振れやすい教科という特性もあって、同じ学年団のライトな日本史の先生とレフトな世界史の私はいつも楽しく議論している。
おお同志よ
そうなのよ、それが教えたい!
それでなくても搾取されがちな社会的立場に将来なるであろう生徒たちに、情報の正しさや判断の妥当性を評価する力を身につけてほしい。
地歴の教員が理屈っぽいというのはその通り。人権屋でもある。左右に振れやすい教科という特性もあって、同じ学年団のライトな日本史の先生とレフトな世界史の私はいつも楽しく議論している。
911実習生さん
2018/12/29(土) 09:11:34.82ID:tHQWowAZ >>902
授低収入ゆえに税金も大して収めて無い上に授業料も免除になるどころか補助金まで受け取っておいて、税金で運営されている高校で3年間何も学ばないどころか問題を起こして教員の時間を独占する。
税金の無駄遣いとは底辺校の生徒の事であって納税者たる我々教員に対し贖罪と弁済をするのが筋である。
授低収入ゆえに税金も大して収めて無い上に授業料も免除になるどころか補助金まで受け取っておいて、税金で運営されている高校で3年間何も学ばないどころか問題を起こして教員の時間を独占する。
税金の無駄遣いとは底辺校の生徒の事であって納税者たる我々教員に対し贖罪と弁済をするのが筋である。
912実習生さん
2018/12/29(土) 12:49:11.80ID:G6EUX8or その底辺校で働く教員にも税金で給料払ってるからな
税金の無駄使いの底辺校は潰してほしいな
税金の無駄使いの底辺校は潰してほしいな
913実習生さん
2018/12/29(土) 16:29:39.71ID:z3DSFvsp 底辺校の生徒を切り捨てたら、そいつらが納税者になれなくなって
ますます税収が減少するんだが…
ますます税収が減少するんだが…
915実習生さん
2018/12/29(土) 21:49:24.90ID:QoLUU33B >>903
義務教育でそれやると、教師の首をしめることになるで~
義務教育でそれやると、教師の首をしめることになるで~
917実習生さん
2018/12/30(日) 00:24:26.22ID:hZAs0nJ2918実習生さん
2018/12/30(日) 02:20:34.84ID:SYEAmMCP >>913 底辺校の生徒を切り捨てたら、そいつらが納税者になれなくなって
ますます税収が減少するんだが…
そんな連中まともな仕事に就かないよ。女なら風俗嬢で終わり。
なともに納税なんかしないよ。
国家もそんな連中には、元から当てにしてないよ。
ますます税収が減少するんだが…
そんな連中まともな仕事に就かないよ。女なら風俗嬢で終わり。
なともに納税なんかしないよ。
国家もそんな連中には、元から当てにしてないよ。
919実習生さん
2019/01/02(水) 23:06:23.91ID:1DOM3slk >>918
厚労省の友人曰く「何をどうしても絶対に働かない人というのは一定数いる」らしい。
どうこうしても無駄。要するに、高校行こうが行くまいが、納税しない奴はしない。
ここまでは同意。
じゃあ底辺校は不要かというと、そうではない。あれは税収のプラスを増やすためではなく、マイナスを減らす装置。
適当な世話係をつけて監視しておくことで、警察や刑務所のコストが下げられる。治安維持コスト高いからね。
厚労省の友人曰く「何をどうしても絶対に働かない人というのは一定数いる」らしい。
どうこうしても無駄。要するに、高校行こうが行くまいが、納税しない奴はしない。
ここまでは同意。
じゃあ底辺校は不要かというと、そうではない。あれは税収のプラスを増やすためではなく、マイナスを減らす装置。
適当な世話係をつけて監視しておくことで、警察や刑務所のコストが下げられる。治安維持コスト高いからね。
920実習生さん
2019/01/03(木) 10:41:52.73ID:IjH7EbfN 底辺校には現役のキャバ嬢がいたりする
921実習生さん
2019/01/03(木) 13:48:23.31ID:EWrYF5gY922実習生さん
2019/01/05(土) 02:00:47.84ID:u+ih1Eft923実習生さん
2019/01/07(月) 05:39:59.45ID:zkLvSGTi (全てとは言わないが)
生活保護で過ごしている親を見て育った子は、
自分自身も生活保護の状態になりやすい。
生活保護の状態から抜け出して
まともな納税者にさせることが、我々の仕事なんだろうなあ
生活保護で過ごしている親を見て育った子は、
自分自身も生活保護の状態になりやすい。
生活保護の状態から抜け出して
まともな納税者にさせることが、我々の仕事なんだろうなあ
924実習生さん
2019/01/07(月) 05:42:50.35ID:zkLvSGTi 「底辺校勤務特別手当」を作る発想が、県にあればなあ
底辺校に勤める先生たちを支援する発想ですよ。
だれもやりたがらない仕事なんですから。
名称はもっとソフトにする必要があるが。
生活保護費の増額
一般の労働者の減少による、税収の減額
場合によっては治安維持のコスト
それらと底辺校を整備する経費を天秤にかければ
どちらが安くすむかは、おのずと見えてくる。
底辺校に勤める先生たちを支援する発想ですよ。
だれもやりたがらない仕事なんですから。
名称はもっとソフトにする必要があるが。
生活保護費の増額
一般の労働者の減少による、税収の減額
場合によっては治安維持のコスト
それらと底辺校を整備する経費を天秤にかければ
どちらが安くすむかは、おのずと見えてくる。
925実習生さん
2019/01/07(月) 07:14:46.80ID:/WOwmyg0 >>924
底辺校は先生が居つかない(うちは3年で8割入れ替わる)のが大きな問題なので、確かに給与面が充実してればちょっとは勤務年数増えるかな。
ただ、個人的には月1万円くらいの増額なら、要らんから転勤させてと言っちゃうけど。
底辺校は先生が居つかない(うちは3年で8割入れ替わる)のが大きな問題なので、確かに給与面が充実してればちょっとは勤務年数増えるかな。
ただ、個人的には月1万円くらいの増額なら、要らんから転勤させてと言っちゃうけど。
926実習生さん
2019/01/07(月) 20:22:10.79ID:CP6HRSXA 授業中の私語や注意しても口答え。
底辺校の生徒に対してはカリカリするだけ無駄なんだろうな…。
底辺校の生徒に対してはカリカリするだけ無駄なんだろうな…。
927実習生さん
2019/01/08(火) 18:16:57.14ID:qLdrrdJj そんな様子だとガチfラン東京都市大学位しか無理だろうな
928実習生さん
2019/01/09(水) 23:23:41.76ID:KcjeLMbx >>925 定時制の手当てはある。給与月額の10%くらい。
これが主な目的ではないとは思うが定時制から定時制へ異動希望を出す先生も意外と多い。
ただ、日割りにすると千数百円なので、授業や学級が崩壊するのを耐える代償としては安く感じられる。
いちおう実習ができる程度の生徒が集まっている工業・農業高校で産業教育手当が支払われていて、
授業中生徒が廊下で飛び跳ねている普通科の学校が何の手当もないのは何か悔しいですね。
これが主な目的ではないとは思うが定時制から定時制へ異動希望を出す先生も意外と多い。
ただ、日割りにすると千数百円なので、授業や学級が崩壊するのを耐える代償としては安く感じられる。
いちおう実習ができる程度の生徒が集まっている工業・農業高校で産業教育手当が支払われていて、
授業中生徒が廊下で飛び跳ねている普通科の学校が何の手当もないのは何か悔しいですね。
930実習生さん
2019/01/10(木) 09:17:22.86ID:OST+k2Cv >>928
工業系の手当ても普通科の先生はないからな。
工業科の先生よりコマ数多くてもなんもなし
実習に危険があるとは言え、
生徒をグループに分けて1グループ5人とかを複数教員で見てたりするのに対して、
普通科は教室で一斉授業だから35人とかを1人で見ないといけないんだけどなぁ・・・
同じ週18コマなのに実習中さぼっている工業科の教員見て
くそ腹たったわ
工業系の手当ても普通科の先生はないからな。
工業科の先生よりコマ数多くてもなんもなし
実習に危険があるとは言え、
生徒をグループに分けて1グループ5人とかを複数教員で見てたりするのに対して、
普通科は教室で一斉授業だから35人とかを1人で見ないといけないんだけどなぁ・・・
同じ週18コマなのに実習中さぼっている工業科の教員見て
くそ腹たったわ
931実習生さん
2019/01/10(木) 12:20:38.33ID:H9VgHRKW >>930 どこも同じなんだなぁ・・・
皆さんご存知の通り、産業教育手当は実習の大変さとかの手当てというより、人材確保が目的。
これができた昭和の時代は技術があれば教員なんかより民間企業に行ったほうが良いからね。
今は時代が違う。持っている技術の程度や地域にもよるけど公務員のほうが良い場合が多いでしょう。
困難校手当こそ、今の時代に合っている。適当にやっている先生は別にいいかもしれないけど、
働かない同僚の分まで仕事をして、まじめに生徒対応できている先生はその能力や労働力で別の仕事でもっと稼げていたはずだw
皆さんご存知の通り、産業教育手当は実習の大変さとかの手当てというより、人材確保が目的。
これができた昭和の時代は技術があれば教員なんかより民間企業に行ったほうが良いからね。
今は時代が違う。持っている技術の程度や地域にもよるけど公務員のほうが良い場合が多いでしょう。
困難校手当こそ、今の時代に合っている。適当にやっている先生は別にいいかもしれないけど、
働かない同僚の分まで仕事をして、まじめに生徒対応できている先生はその能力や労働力で別の仕事でもっと稼げていたはずだw
932実習生さん
2019/01/10(木) 17:01:53.86ID:f78Davrz 問題は、「困難校」のラインをどこに引くかよね。
実業系手当はわかりやすいけどねえ。
「学び直し重点校」とかのプログラムを、学校側が手をあげて教委に申し出る形で申請するイメージだろうか。
実業系手当はわかりやすいけどねえ。
「学び直し重点校」とかのプログラムを、学校側が手をあげて教委に申し出る形で申請するイメージだろうか。
933実習生さん
2019/01/10(木) 18:42:48.03ID:d+3lH7MD 取り敢えず
平仮名書けないやついる
カタカナそもそも覚えてない
漢字は小学生低学年まで
数学以前にかけ算九九が言えない
そもそも授業中座ってない
まさしくうちは困難校だと思う
平仮名書けないやついる
カタカナそもそも覚えてない
漢字は小学生低学年まで
数学以前にかけ算九九が言えない
そもそも授業中座ってない
まさしくうちは困難校だと思う
936実習生さん
2019/01/11(金) 05:43:22.18ID:2LlUnBEw938実習生さん
2019/01/11(金) 16:23:49.73ID:GkMjpGoC 中卒からすぐに入れる各職特化型の職業訓練校を作るところからだよ
勉強が出来なくても職人なら生きていける
技術力低下云々言うならマイスター制度を見習えよ
職人技で生きて行くなら職業訓練校、知識で生きて行くなら高等学校みたいにしないと辛い思いをする子供が増えるばかりだよホント
勉強が出来なくても職人なら生きていける
技術力低下云々言うならマイスター制度を見習えよ
職人技で生きて行くなら職業訓練校、知識で生きて行くなら高等学校みたいにしないと辛い思いをする子供が増えるばかりだよホント
939実習生さん
2019/01/11(金) 16:59:51.65ID:k0/LywMu >>938
実業高校よりもっと実業寄りってイメージかな?
それで救われる15歳も確かにいると思うが
大半の底辺の生徒は
勉強ができないんじゃなくて
社会生活のありとあらゆることができないというこの哀しさよ
実業高校よりもっと実業寄りってイメージかな?
それで救われる15歳も確かにいると思うが
大半の底辺の生徒は
勉強ができないんじゃなくて
社会生活のありとあらゆることができないというこの哀しさよ
940実習生さん
2019/01/12(土) 19:26:02.49ID:5/rHKdhP https://dotup.org/uploda/dotup.org1744194.jpg
肥田中学教頭 纐纈茂
住所 岐阜県 土岐市 泉が丘町 5-21
電話番号0572-54-4422
ちんぽ
肥田中学教頭 纐纈茂
住所 岐阜県 土岐市 泉が丘町 5-21
電話番号0572-54-4422
ちんぽ
941実習生さん
2019/01/12(土) 23:53:04.72ID:gcJetuc2942実習生さん
2019/01/13(日) 10:18:42.14ID:qPKpPBe1 底辺校って授業準備もいらないし補習もないし偏差値に追われることもないし、割り切ればすごい楽じゃないの?
944実習生さん
2019/01/13(日) 15:58:13.72ID:rml3WjAQ >>942
進学校中堅高は部活やら補習で土日や長期休業が潰れるからって
底辺高にくるまだ子供が小さいおばちゃん教員がけっこういる
でもって子供が大きくなって手がかからなくなったころまた進学高や中堅高に行きたがるW
進学校中堅高は部活やら補習で土日や長期休業が潰れるからって
底辺高にくるまだ子供が小さいおばちゃん教員がけっこういる
でもって子供が大きくなって手がかからなくなったころまた進学高や中堅高に行きたがるW
945実習生さん
2019/01/13(日) 19:31:05.13ID:lYzSJTDx >>942
底辺校のしんどいところは、エマージェンシーが多いところ。
補習や授業準備は計画立てて準備できる。
特別指導はいつ入るか分からん。
「割り切って」というのが、底辺校で担任や生徒指導部に入らない、生徒指導に協力しないということであれば、確かに楽。
底辺校のしんどいところは、エマージェンシーが多いところ。
補習や授業準備は計画立てて準備できる。
特別指導はいつ入るか分からん。
「割り切って」というのが、底辺校で担任や生徒指導部に入らない、生徒指導に協力しないということであれば、確かに楽。
946実習生さん
2019/01/13(日) 19:36:13.82ID:j/UyOMqw947実習生さん
2019/01/13(日) 21:33:37.86ID:lPBj/zjj https://dotup.org/uploda/dotup.org1744194.jpg
駄知小学校教頭 纐纈茂
住所 岐阜県 土岐市 泉が丘町 5-21
電話番号0572-54-4422
ちんぽ
駄知小学校教頭 纐纈茂
住所 岐阜県 土岐市 泉が丘町 5-21
電話番号0572-54-4422
ちんぽ
948実習生さん
2019/01/14(月) 02:00:19.77ID:RMDaZIv3949実習生さん
2019/01/14(月) 06:13:50.19ID:leu73WZh >>938
ワシもそれを考えてみたが、産業の構造が変化しているから
昔のような職人を養成しても、昔ほどの所得を得られないと思うので
難しいと思うね。
例えばさ家なんかは、昔は1年がかりで作って何人も人がいたけど
今じゃ工場でカットされた木材を組み立てるだけだから、職人の
経験や技術が生きないねって言っておられたからね。
ワシもそれを考えてみたが、産業の構造が変化しているから
昔のような職人を養成しても、昔ほどの所得を得られないと思うので
難しいと思うね。
例えばさ家なんかは、昔は1年がかりで作って何人も人がいたけど
今じゃ工場でカットされた木材を組み立てるだけだから、職人の
経験や技術が生きないねって言っておられたからね。
950実習生さん
2019/01/14(月) 11:14:07.72ID:EBuA1yIt 高校なら特別指導⇒停学⇒クビ(退学)って処分できるから本当にあかんやつはいなくなるんじゃないの?
DQNでもなるべく辞めさせないようにしないといけないの?
DQNでもなるべく辞めさせないようにしないといけないの?
951実習生さん
2019/01/14(月) 13:14:15.59ID:Zyvoyxuh952実習生さん
2019/01/14(月) 14:11:45.07ID:EDnzNiM6 >>950
このご時世クビなんてできねーよ
あくまで「自主退学」もしくは「進路変更」
特別指導繰り返すようなやつは
「次はないです」つって親に言い含めて遵守させるくらい
つか停学とか言ってるってことは少なくとも高校でも底辺校でもねーな
このご時世クビなんてできねーよ
あくまで「自主退学」もしくは「進路変更」
特別指導繰り返すようなやつは
「次はないです」つって親に言い含めて遵守させるくらい
つか停学とか言ってるってことは少なくとも高校でも底辺校でもねーな
953実習生さん
2019/01/14(月) 17:21:56.12ID:UDOvLQI7 >>950
はたから見てそう思うのは分かる。
でも、停学も退学も滅多にない。
最近うちの生徒が校内で性犯罪やって捕まった。それでも退学にはできんとの今の管理職が判断した。担任は従うしかない。
ただし、管理職が腹くくったら、その限りではない。
ゼロトレランス方式で学校立て直そうとする管理職の場合、ガンガン退学勧告する。本人や保護者が何を言おうが、能面のような顔で「進路についてお考えください」を繰り返す。会話しない。
それにもやはり、担任は従うしかない。
はたから見てそう思うのは分かる。
でも、停学も退学も滅多にない。
最近うちの生徒が校内で性犯罪やって捕まった。それでも退学にはできんとの今の管理職が判断した。担任は従うしかない。
ただし、管理職が腹くくったら、その限りではない。
ゼロトレランス方式で学校立て直そうとする管理職の場合、ガンガン退学勧告する。本人や保護者が何を言おうが、能面のような顔で「進路についてお考えください」を繰り返す。会話しない。
それにもやはり、担任は従うしかない。
954実習生さん
2019/01/14(月) 17:39:08.31ID:MV2LOATn 困難校の生徒の不始末(というか犯罪)については、いかんともしがたい。
「やり直しの機会を与える」という理念だけでは救えなくなってしまった。
「やり直しの機会を与える」という理念だけでは救えなくなってしまった。
955実習生さん
2019/01/15(火) 02:44:12.76ID:iBODyK2B956実習生さん
2019/01/15(火) 06:04:47.90ID:a3eus+0T957953
2019/01/15(火) 07:04:45.33ID:qVAMpSRJ >>955
質問ありがとう。
腹くくる管理職は、勤務してた困難校に一時いました。
困難校立て直しに燃える管理職は一定数いるよ。ただ、いいかどうかは別問題だよ。
別の人が書くように出世狙いという背景もあるけど、訴訟リスクとか考えると何もしない方が合理的なので、あれはたぶん性分だったのだろうと思う。
進学校で、「まじめだけど学力不足で進路変更」ていうのは今のところ見たことないです。提出物出てたら、基本的に教科担当は救います。学校に馴染めず、何もしなくなるパターンが多いです。
質問ありがとう。
腹くくる管理職は、勤務してた困難校に一時いました。
困難校立て直しに燃える管理職は一定数いるよ。ただ、いいかどうかは別問題だよ。
別の人が書くように出世狙いという背景もあるけど、訴訟リスクとか考えると何もしない方が合理的なので、あれはたぶん性分だったのだろうと思う。
進学校で、「まじめだけど学力不足で進路変更」ていうのは今のところ見たことないです。提出物出てたら、基本的に教科担当は救います。学校に馴染めず、何もしなくなるパターンが多いです。
958実習生さん
2019/01/16(水) 21:36:09.83ID:tMCjirgd なんで底辺校の生徒は自分の能力を棚に上げて他人を見下せるんだろうな
皮肉とかじゃなく純粋に疑問だわ
皮肉とかじゃなく純粋に疑問だわ
959実習生さん
2019/01/16(水) 21:50:59.89ID:GLpaScSO >>958
マジレスすると、そうしないと自我が保てないからだよ。その手の教育書をいくつか読んでみるといいよ。色々と彼らの行動の理由が分かる(理解できるとは言っていない)。
マジレスすると、そうしないと自我が保てないからだよ。その手の教育書をいくつか読んでみるといいよ。色々と彼らの行動の理由が分かる(理解できるとは言っていない)。
961実習生さん
2019/01/16(水) 23:32:35.70ID:uXTTmMkY 底辺校の生徒と進学校の生徒とでは、目の輝きや雰囲気からして全く違う。
963実習生さん
2019/01/17(木) 19:47:14.69ID:ckilutW+ まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである!!!
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだ!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員死ね!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである!!!
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだ!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員死ね!!
964実習生さん
2019/01/17(木) 21:01:29.93ID:z/j8+53w 居眠りしていた生徒を起こさなかったことをベテランの先生に指摘される。
「構ってちゃん」が多いので、本来はキチンと相手にするべきなんだろう。
ただ、自分には単なる我がままにしか映らなかった。自分自身が色々と限界なんだと思う。
「構ってちゃん」が多いので、本来はキチンと相手にするべきなんだろう。
ただ、自分には単なる我がままにしか映らなかった。自分自身が色々と限界なんだと思う。
965実習生さん
2019/01/18(金) 02:19:15.09ID:kMOtwOWf >>957 そうなんですね。進学校で学業不振で退学はなさそうですね。
先生も救済を考えたり。
他に私立学校で、進学校底辺校問わず家庭の事情で学費が払えなくて
退学勧告するとき、先生はどんな気持なんでしょうね。
先生も救済を考えたり。
他に私立学校で、進学校底辺校問わず家庭の事情で学費が払えなくて
退学勧告するとき、先生はどんな気持なんでしょうね。
966実習生さん
2019/01/19(土) 01:32:35.81ID:1XjpzxYN 教員の暴力の動画が話題になってるけど、煽り耐性がまだまだだな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】日経平均株価1800円超下落 米中“貿易戦争”激化で [ぐれ★]
- 日本人の幸福感が世界最低レベルに 幸せに感じない要因は「経済的不安」 [首都圏の虎★]
- 【芸能】「オナラじゃないのよ」 今なら完全アウト…石橋貴明、国民的女優との“セクハラ”コントに透けるフジ体質 [れいおφ★]
- 【速報】 1ドル=142円 [お断り★]
- トランプ氏 日米安保に重ねて不満 “米国不利になる取り引き”★2 [香味焙煎★]
- 30歳未満の手取り増やす…国民民主党の若者減税法案 30代「なぜ若者だけ?」「うちらも同じにして」 専門家「39歳まで入れておくべき」 [樽悶★]
- 俺たちの厚生年金から月7千円ぶんどって国民年金だけの人に分かち合う法案が通りそう😩 [289765331]
- 【速報】広末涼子、アルコール検査シロ、薬物検査シロ、自宅に不審なものナシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [333919576]
- 【超絶悲報】日本政府、非関税障壁や為替の協議に応じる意向。わー国、令和のポツダム宣言を受諾し無条件降伏へ😭 [519511584]
- ドル/円 142円 [252835186]
- 日経平均さん、マイナス1800スタート 昨日34000超えてたのに… [498389267]
- 橋本琴絵 「全国民に五万円配る金があるのなら、アメリカから何か買え!この共産主義政権が!」 [507895468]