恥ずかしい。いい加減にしたら?
過去スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1426162742
三重県の学校ってどうなのよ10 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1実習生さん
2017/07/11(火) 20:54:52.41ID:NCWPXPxP2017/07/11(火) 21:03:00.60ID:NCWPXPxP
職場に貼られている、三重県教委のお間抜けなポスターw
「先生もリフレッシュ」「教職員の休暇取得を応援しています」w
ちーがーうーだーろー!!
土日を普通に休めないことが問題なんだろ!
それでもって保護者向けには「教職員の働き方改革へのご協力のお願い」
「部活動休養日の設定(少なくとも週に1日)」
ちーがーうーだーろー!!
部活動休養日は「原則として土日のうちのいずれか」
この大切な文言が抜けているだろ!
だから骨抜き。職員会議の時はどうせつけないから、この日を部活動休養日
なんて骨抜きがまかり通っている。部活狂乱県だな三重県はw
「先生もリフレッシュ」「教職員の休暇取得を応援しています」w
ちーがーうーだーろー!!
土日を普通に休めないことが問題なんだろ!
それでもって保護者向けには「教職員の働き方改革へのご協力のお願い」
「部活動休養日の設定(少なくとも週に1日)」
ちーがーうーだーろー!!
部活動休養日は「原則として土日のうちのいずれか」
この大切な文言が抜けているだろ!
だから骨抜き。職員会議の時はどうせつけないから、この日を部活動休養日
なんて骨抜きがまかり通っている。部活狂乱県だな三重県はw
3実習生さん
2017/07/11(火) 22:17:59.92ID:etJgCL3e 今月になって、特に7月4日などは、三重県のいくつかの地方では気温36℃を超え、暑さ指数は
厳重警戒レベル(WBGT31℃以上)で、「特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合は中止すべき。」
というレベルだったが、中体連の地区大会を控えた部活キ○ガイ教師たちは、見事に無視して
当然のように部活やらせていたよね。生徒が熱中症とかで死にでもしたら、障害でも残ったら
中体連のお偉いさんたちとかは責任とれるのでしょうね。
特に、部活を中止しろとかの指示も出さなかったようですが。
厳重警戒レベル(WBGT31℃以上)で、「特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合は中止すべき。」
というレベルだったが、中体連の地区大会を控えた部活キ○ガイ教師たちは、見事に無視して
当然のように部活やらせていたよね。生徒が熱中症とかで死にでもしたら、障害でも残ったら
中体連のお偉いさんたちとかは責任とれるのでしょうね。
特に、部活を中止しろとかの指示も出さなかったようですが。
5実習生さん
2017/07/11(火) 23:00:46.80ID:Z6D411X5 >>2
へえ!この三重県教育委員会の指導だと、部活指導は土日はやりなさい(部活休養日は平日に)。
そして休みは平日に「休暇取得促進」で取りなさいと。
つまり、土日の部活指導は欠かさずやって、その分の休みは平日に取る。
当然、平日の授業はお休み、自習にしなさいと。生徒はどうなる?w
へえ!これで、学力向上!?おへそがお茶を沸かす。
高校、特に部活で経営を成り立たせている私立は、それでいいかもしれないが
公立中学校はたまったものではありませんなあ。いっしょくたにしないでほしい。
これで、今年度の全国学力調査、三重県公立中学校最下位付近低迷が決定と。
無能教育長を継いだ広田さんも大したことないなあwww
へえ!この三重県教育委員会の指導だと、部活指導は土日はやりなさい(部活休養日は平日に)。
そして休みは平日に「休暇取得促進」で取りなさいと。
つまり、土日の部活指導は欠かさずやって、その分の休みは平日に取る。
当然、平日の授業はお休み、自習にしなさいと。生徒はどうなる?w
へえ!これで、学力向上!?おへそがお茶を沸かす。
高校、特に部活で経営を成り立たせている私立は、それでいいかもしれないが
公立中学校はたまったものではありませんなあ。いっしょくたにしないでほしい。
これで、今年度の全国学力調査、三重県公立中学校最下位付近低迷が決定と。
無能教育長を継いだ広田さんも大したことないなあwww
6実習生さん
2017/07/12(水) 22:28:09.63ID:LB8uQENW 三重県の中体連の大会日程おかしいと思う。
1.他県に比べて地区大会からの日程が過密で他県に比べて不利
2.協会の全国大会とかと日程がかぶる
3.ちょうど梅雨明け10日と言われるほどの酷暑の時期。熱中症だの生徒の健康に多大な不安
4.夏休み開始ギリギリまで3年生を引っ張るので、3年生の受験態勢移行が遅れる
5.教員採用試験と日程が重なり講師で部活を持っている先生に過大な負担
(1週間しか違わない。予備日になっているので、天候次第ではもろに日程がかぶる)
6.部活キ○ガイ教師が、地区大会を理由に特勤手当を過大請求するので三重県財政が苦しくなる
(1ヶ月地区大会を早めてみよう。1ヶ月特勤手当が違えば、三重県の財政はかなり楽になる。雀の涙の特勤手当でも
ちりも積もれば山となる。旅費とかをけちって真面目な教職員のやる気を削ぐよりずっといい)
1.他県に比べて地区大会からの日程が過密で他県に比べて不利
2.協会の全国大会とかと日程がかぶる
3.ちょうど梅雨明け10日と言われるほどの酷暑の時期。熱中症だの生徒の健康に多大な不安
4.夏休み開始ギリギリまで3年生を引っ張るので、3年生の受験態勢移行が遅れる
5.教員採用試験と日程が重なり講師で部活を持っている先生に過大な負担
(1週間しか違わない。予備日になっているので、天候次第ではもろに日程がかぶる)
6.部活キ○ガイ教師が、地区大会を理由に特勤手当を過大請求するので三重県財政が苦しくなる
(1ヶ月地区大会を早めてみよう。1ヶ月特勤手当が違えば、三重県の財政はかなり楽になる。雀の涙の特勤手当でも
ちりも積もれば山となる。旅費とかをけちって真面目な教職員のやる気を削ぐよりずっといい)
2017/07/12(水) 22:31:24.14ID:LB8uQENW
毎年、東海大会でボコボコにされてくる三重県勢
だって日程が悪い。暑さが一番厳しい時期=夏休みの直前を地区大会に持ってくるから
そんな暑い中を闘って生徒はボロボロ。
それから1週間ちょっとで県大会。
そこで必死に闘ってまた1週間で東海大会。
そんな状態で闘っても、ただでさえ強い他県勢に勝てると思うか?
三重県の中体連は県外勢に勝つつもりで日程を組んでいるとは思えない。
だって日程が悪い。暑さが一番厳しい時期=夏休みの直前を地区大会に持ってくるから
そんな暑い中を闘って生徒はボロボロ。
それから1週間ちょっとで県大会。
そこで必死に闘ってまた1週間で東海大会。
そんな状態で闘っても、ただでさえ強い他県勢に勝てると思うか?
三重県の中体連は県外勢に勝つつもりで日程を組んでいるとは思えない。
8実習生さん
2017/07/12(水) 23:07:54.80ID:PMq6Oenn >>5
部活が売りの高校は、私立はもちろん、公立だって部活を持つ教員の月曜日日課はみんな
抜いてある。つまり、元から授業が入っていない。だから、土日に目一杯部活をしても、自由に
代休なり年休を月曜に取れる。公立中学とは予算も人員規模も違うから。
そうしておいて、土日に部活ができないと甲子園大会とかに支障が出るから、土日を休みにするな
とか言う。そして公立中学校にまで同じような負担を求める。自分たちは安全で快適な環境にいて
他人にはブラック負担を強いるという構図だ。
決めた!私立・公立を問わず、こんな高校には「できのいい生徒」(スポーツ・学業を問わず)は
絶対に送らないと。みんな、団結しよう!
部活が売りの高校は、私立はもちろん、公立だって部活を持つ教員の月曜日日課はみんな
抜いてある。つまり、元から授業が入っていない。だから、土日に目一杯部活をしても、自由に
代休なり年休を月曜に取れる。公立中学とは予算も人員規模も違うから。
そうしておいて、土日に部活ができないと甲子園大会とかに支障が出るから、土日を休みにするな
とか言う。そして公立中学校にまで同じような負担を求める。自分たちは安全で快適な環境にいて
他人にはブラック負担を強いるという構図だ。
決めた!私立・公立を問わず、こんな高校には「できのいい生徒」(スポーツ・学業を問わず)は
絶対に送らないと。みんな、団結しよう!
9実習生さん
2017/07/13(木) 20:38:19.32ID:jikj1iaI 地元の子は地元の(公立の)学校へ
(優秀な)教え子を、再び(クソの)私立高校へ送るな!
(優秀な)教え子を、再び(クソの)私立高校へ送るな!
10実習生さん
2017/07/13(木) 22:59:18.02ID:g5P5tztT 文部科学省での「部活ガイドライン」の作成が遅れ夏の大会前の成立見込みがなくなったり
部活を週1日は休養日とするのところで「土日を原則とする」という最重要の文言が抜け落ちたのは
実は私立の奴らが文部科学省に圧力をかけて成立を遅らせ、骨抜きにしているから。
私立の奴らは甲子園とか国立競技場とかインターハイとかの大会を理由に部活制限に反対しているが
プロの指導者を雇ってプロ養成場のようになっている私立と、しがない公立中学校の部活など
まるで別世界のことだろう。こんな横車で公立中学校教員の生活・家族を破壊されてはたまらない。
教育委員会の上層部とつるんで我が世の春を謳歌している私立ども、月夜の晩ばかりじゃねえぞ。
教育現場を支えているのは、ブラック部活で家庭も生活も健康も破壊されまくっている
しがない公立中学一般教員だということを今に思い知れ!
部活を週1日は休養日とするのところで「土日を原則とする」という最重要の文言が抜け落ちたのは
実は私立の奴らが文部科学省に圧力をかけて成立を遅らせ、骨抜きにしているから。
私立の奴らは甲子園とか国立競技場とかインターハイとかの大会を理由に部活制限に反対しているが
プロの指導者を雇ってプロ養成場のようになっている私立と、しがない公立中学校の部活など
まるで別世界のことだろう。こんな横車で公立中学校教員の生活・家族を破壊されてはたまらない。
教育委員会の上層部とつるんで我が世の春を謳歌している私立ども、月夜の晩ばかりじゃねえぞ。
教育現場を支えているのは、ブラック部活で家庭も生活も健康も破壊されまくっている
しがない公立中学一般教員だということを今に思い知れ!
11実習生さん
2017/07/14(金) 01:08:11.48ID:lfzJwLmJ 私立高校出身の三重県教員採用試験受験者はみんな落とせばいい。
恨むなら母校の極悪の所業を恨むがいい。
恨むなら母校の極悪の所業を恨むがいい。
12実習生さん
2017/07/14(金) 12:14:13.68ID:U0C8LUWL 土日の部活か隔週になった
うちの子は引退だけど、1,2年の頃はキツすぎる日程だった、当番で保護者の送迎もきつかった
うちの子は引退だけど、1,2年の頃はキツすぎる日程だった、当番で保護者の送迎もきつかった
13実習生さん
2017/07/14(金) 22:32:55.32ID:ECR1uJt9 >>6からも、三重県は部活大好き講師は合格させたくないという方針が
しっかりと見て取れます。部活やっていたら、採用試験の勉強するヒマない!
しっかりと見て取れます。部活やっていたら、採用試験の勉強するヒマない!
14実習生さん
2017/07/15(土) 15:07:42.12ID:n4Afcuda15実習生さん
2017/07/16(日) 17:22:41.44ID:FWc/g9g9 恥ずかしいね。6月1日付中日新聞がすっぱ抜きました。
県立高校スポーツ部活越境入学今年度116人。教職員は「当然のこと」として黙認。
県立高校に使われる三重県民の税金が他県の生徒に使われ、116名分、その県立高校に
入りたい三重県民の生徒が入学できず。東海地方の他府県では、行きたい学部が自県内にないか
一部不便な地方に限られ、そのような大規模越境入学はきわめてまれ。
生徒の「学ぶ権利」の保障とやらで、今の中三までは、早々と現状を追認。改革の機運なし。
このスレでも散々書かれているけど、三重県って日本国内でも珍しいほどの部活狂乱県では
ないのか。結果が出ていないだけでw
みえ国体も関係しているらしいが、国体開催県が優勝しなければならない法律でもあるのかw
県立高校スポーツ部活越境入学今年度116人。教職員は「当然のこと」として黙認。
県立高校に使われる三重県民の税金が他県の生徒に使われ、116名分、その県立高校に
入りたい三重県民の生徒が入学できず。東海地方の他府県では、行きたい学部が自県内にないか
一部不便な地方に限られ、そのような大規模越境入学はきわめてまれ。
生徒の「学ぶ権利」の保障とやらで、今の中三までは、早々と現状を追認。改革の機運なし。
このスレでも散々書かれているけど、三重県って日本国内でも珍しいほどの部活狂乱県では
ないのか。結果が出ていないだけでw
みえ国体も関係しているらしいが、国体開催県が優勝しなければならない法律でもあるのかw
16実習生さん
2017/07/16(日) 17:25:53.43ID:FWc/g9g9 >>15
ということは、三重県の部活大好き脳みそ筋肉公立中学生が116人
三重県の県立高校にあぶれて入学できなくなるってことだ。(まさか国体のために
三重県立高校が募集定員増やせるはずもない)。部活キ○ガイ顧問に「部活を頑張れば
進路は何とかしてやる」とか、詐欺みたいなこと言われて部活頑張っても、将来は暗いな。
どうせ、行く高校のなくなった部活大好き脳みそ筋肉中学生は、十把ひとからげで
私立高校に押し込むのだろwところが私立は、部活動は経営戦略の一環(金儲けの手段)
だから、喜んで引き取るさ(授業料要員w)。で、私立の下請けになって、一生懸命私立に
生徒(部員)を送り込む公立中学。いつから公立は私立様の下について、せっせと私立の
経営戦略(金儲け)に奉仕するようになったのだ。
私立様の経営戦略(部活で金儲け)に奉仕して、ブラック部活を推奨するようになったのだ!
ということは、三重県の部活大好き脳みそ筋肉公立中学生が116人
三重県の県立高校にあぶれて入学できなくなるってことだ。(まさか国体のために
三重県立高校が募集定員増やせるはずもない)。部活キ○ガイ顧問に「部活を頑張れば
進路は何とかしてやる」とか、詐欺みたいなこと言われて部活頑張っても、将来は暗いな。
どうせ、行く高校のなくなった部活大好き脳みそ筋肉中学生は、十把ひとからげで
私立高校に押し込むのだろwところが私立は、部活動は経営戦略の一環(金儲けの手段)
だから、喜んで引き取るさ(授業料要員w)。で、私立の下請けになって、一生懸命私立に
生徒(部員)を送り込む公立中学。いつから公立は私立様の下について、せっせと私立の
経営戦略(金儲け)に奉仕するようになったのだ。
私立様の経営戦略(部活で金儲け)に奉仕して、ブラック部活を推奨するようになったのだ!
17実習生さん
2017/07/18(火) 00:36:19.10ID:cRnnRF7l >>8
三重県が教師の労働環境を考えるとき、基本にするのは、まず県職員の身分である
公立高等学校教員。こいつらが、土日部活をやっても、その代わりの休みを
月曜日授業空けておけばしっかり取れると判断すれば、土日ぶっ続けで部活をやっても
オーケー。労働条件上問題なしと。
公立中学の教員はそんなことできずに、ブラック部活で
家庭や健康が壊れても知らん顔。悔しかったら県立高校職員になってみろと。
こういうわけで、市町職員待遇の公立小中学校教員は人間扱いされていないのであった。
これは立派な人権問題だと思うが。どうかな?広田三重県教育長。
ま、今に見ていろ。県立高校は公立中学校が生徒を送り込んで成り立っているということを
忘れているようだね。
三重県が教師の労働環境を考えるとき、基本にするのは、まず県職員の身分である
公立高等学校教員。こいつらが、土日部活をやっても、その代わりの休みを
月曜日授業空けておけばしっかり取れると判断すれば、土日ぶっ続けで部活をやっても
オーケー。労働条件上問題なしと。
公立中学の教員はそんなことできずに、ブラック部活で
家庭や健康が壊れても知らん顔。悔しかったら県立高校職員になってみろと。
こういうわけで、市町職員待遇の公立小中学校教員は人間扱いされていないのであった。
これは立派な人権問題だと思うが。どうかな?広田三重県教育長。
ま、今に見ていろ。県立高校は公立中学校が生徒を送り込んで成り立っているということを
忘れているようだね。
18実習生さん
2017/07/18(火) 21:58:25.02ID:9tklbjRJ >>15,>>16
三重県立高違反越境116人(6月1日付中日新聞)
> 現中学三年生も志望校決定時期になったため、例外として保証人を立てることで入学を認める。
6月1日と言ったら、普通の公立中学校ではようやく進路希望調査の第1回が行われる頃ですが。
その時期に、もう「進路決定時期になった」ってどういうこと?
つまり、こうやって県外から入ってくる116人は、この時期すでに県立高校合格を確約され
おそらく将来の保証もされて、のうのうと三重県を侵害しに来るのだろうな。
まじめに勉学や部活動に励んでいる三重県内の善良な中学生が馬鹿を見るってことだ。
部活動が、中学生の進路や入試、将来までも歪めているということ証拠だ。
三重県立高違反越境116人(6月1日付中日新聞)
> 現中学三年生も志望校決定時期になったため、例外として保証人を立てることで入学を認める。
6月1日と言ったら、普通の公立中学校ではようやく進路希望調査の第1回が行われる頃ですが。
その時期に、もう「進路決定時期になった」ってどういうこと?
つまり、こうやって県外から入ってくる116人は、この時期すでに県立高校合格を確約され
おそらく将来の保証もされて、のうのうと三重県を侵害しに来るのだろうな。
まじめに勉学や部活動に励んでいる三重県内の善良な中学生が馬鹿を見るってことだ。
部活動が、中学生の進路や入試、将来までも歪めているということ証拠だ。
19実習生さん
2017/07/18(火) 23:16:55.33ID:qhTMXYR1 >>17
つまり、三重県方式はもうやらないと。
つまり、三重県方式はもうやらないと。
20実習生さん
2017/07/19(水) 23:26:13.23ID:EXIKFDlh >>18
(県会)議員から越境を容認する意見が多く上がり、県教委は有識者検討会を立ち上げて、
越境入学の容認を含めた入試制度の見直しを始める可能性が高まった。
(6月22日付中日新聞三重県版 森耕一記者による記事)
三重県って異常!県議会議員が賛成すれば、ルール違反も見逃されるのか?いや、正当化
されるのか?賛成する県議って何様?それから、森記者、こういう記事を書くときは、
「容認に賛成」している県議の名前を具体的にすべて挙げなさい。
次の選挙でみんな落選させるから。
繰り返す。県議の具体的名前がない記事は、ルール無視容認促進のための「印象操作」記事だ。
>容認を含めた入試制度の見直しを始める可能性が高まった。
まさに異常!部活動が入試制度までねじ曲げ始めた。三重県は部活狂乱県。
ウソだと思うなら、森記者は、この記事を三重県欄ではなしに全国欄に載せなさい。
全国から非難囂々間違いなし!
(県会)議員から越境を容認する意見が多く上がり、県教委は有識者検討会を立ち上げて、
越境入学の容認を含めた入試制度の見直しを始める可能性が高まった。
(6月22日付中日新聞三重県版 森耕一記者による記事)
三重県って異常!県議会議員が賛成すれば、ルール違反も見逃されるのか?いや、正当化
されるのか?賛成する県議って何様?それから、森記者、こういう記事を書くときは、
「容認に賛成」している県議の名前を具体的にすべて挙げなさい。
次の選挙でみんな落選させるから。
繰り返す。県議の具体的名前がない記事は、ルール無視容認促進のための「印象操作」記事だ。
>容認を含めた入試制度の見直しを始める可能性が高まった。
まさに異常!部活動が入試制度までねじ曲げ始めた。三重県は部活狂乱県。
ウソだと思うなら、森記者は、この記事を三重県欄ではなしに全国欄に載せなさい。
全国から非難囂々間違いなし!
21実習生さん
2017/07/20(木) 23:47:18.89ID:lU24BAIv22実習生さん
2017/07/20(木) 23:50:56.41ID:lU24BAIv >>7
愛知県も静岡県も、7月に入ったら県大会に出場する学校は決まっている。
そして、三重県が地区大会をやっている間に愛知や静岡では県大会をやっている。
そして、県大会を勝ち抜いた学校は、
8月上旬の東海大会に向けて調整十分、余裕綽々でやってくる。
酷暑の中、連日試合の三重県は勝てない。絶対に。
愛知県も静岡県も、7月に入ったら県大会に出場する学校は決まっている。
そして、三重県が地区大会をやっている間に愛知や静岡では県大会をやっている。
そして、県大会を勝ち抜いた学校は、
8月上旬の東海大会に向けて調整十分、余裕綽々でやってくる。
酷暑の中、連日試合の三重県は勝てない。絶対に。
23実習生さん
2017/07/21(金) 17:42:52.41ID:QMy5kJBg24実習生さん
2017/07/21(金) 22:35:02.84ID:YwvNWzlH >>23
三重県の生徒だけ素質がないわけではない。
素質のある生徒も、365日土日休みなしの、科学的根拠も何もない
苦役のようなむちゃくちゃな指導で潰しているだけの部活狂乱県三重県の中学。
今や、スポーツ科学ではきちんと休みを与えるのは常識。
そうでなければ潰れる。
それも、身体より先に精神がやられる。だから陰湿ないじめも横行する。
三重県の生徒だけ素質がないわけではない。
素質のある生徒も、365日土日休みなしの、科学的根拠も何もない
苦役のようなむちゃくちゃな指導で潰しているだけの部活狂乱県三重県の中学。
今や、スポーツ科学ではきちんと休みを与えるのは常識。
そうでなければ潰れる。
それも、身体より先に精神がやられる。だから陰湿ないじめも横行する。
25実習生さん
2017/07/22(土) 14:09:54.13ID:hj6ZcNRE >>24
「スポーツ庁は昨年初めて国公立私立中学を対象に部活の休養日に関する調査を実施。
9534校が回答し、22.4%が1週間のうち固定した休養日を設けていないことがわかった。
設けていない学校の割合を都道府県別に見ると・・・三重39.1%、愛知20.4%、福井0%と地域差が大きい」
全国平均のほとんど2倍の三重県!あの愛知県でさえも全国平均以下。
学力全国1位の福井県は0%!
この値、全国学力調査の成績と反比例してない?
そして、三重県は全国有数の部活狂乱県だということが明らかに!
「スポーツ庁は昨年初めて国公立私立中学を対象に部活の休養日に関する調査を実施。
9534校が回答し、22.4%が1週間のうち固定した休養日を設けていないことがわかった。
設けていない学校の割合を都道府県別に見ると・・・三重39.1%、愛知20.4%、福井0%と地域差が大きい」
全国平均のほとんど2倍の三重県!あの愛知県でさえも全国平均以下。
学力全国1位の福井県は0%!
この値、全国学力調査の成績と反比例してない?
そして、三重県は全国有数の部活狂乱県だということが明らかに!
26実習生さん
2017/07/22(土) 18:12:50.48ID:CjzzIouM27実習生さん
2017/07/22(土) 19:05:52.91ID:D39nKtwX28実習生さん
2017/07/22(土) 23:35:00.91ID:ACbp0ose あのくそ私立部活高校勝ちやがった。
胸糞悪い。早く負けろ!!
胸糞悪い。早く負けろ!!
29実習生さん
2017/07/23(日) 06:26:59.12ID:qM6ybp/T 県外からエースを引っ張ってきて甲子園で準優勝しても全然感動しないんだよ。
30実習生さん
2017/07/23(日) 09:16:29.48ID:Miim0nOP 賛成した議員て
自民党の中森、服部
公明党の今井だったね
自民党の中森、服部
公明党の今井だったね
31元歌 ジライヤ(世界忍者戦ジライヤ)
2017/07/24(月) 12:31:44.80ID:Sd+beOja 関連スレ
三重の教師は女生徒に首都圏の大学や職場を勧めよ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1489849202/ 主題歌
(いないや いないや…)
一、
三重美人を抱きとめる そんな職場や学校欲しい
(Let's come up to Tokyo!)
誰もみんなしとやかに みえる喋りの女が欲しい
(I will make you happy!)
語らうのさ 福島を凌ぐ 若狭の 原発銀座も
いないや 周りには いないや 京都弁っぽい
ハイティーン女 いないや
(いないや いないや…)
二、
魅力がある萌えがある 三重の高校女生徒たちも
(Let's go up to Tokyo!)
伊賀に伊勢に志摩半島 次に生まれ育ちたい場所
(I want to be born there!)
飛び越えろよ 箱根や小田原 平野は もっと広いのさ
いないや 周りには いないや 渡瀬マキっぽい
ハイティーン女 いないや
ハイティーン女 いないや
(いないや いないや…)
三重の教師は女生徒に首都圏の大学や職場を勧めよ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1489849202/ 主題歌
(いないや いないや…)
一、
三重美人を抱きとめる そんな職場や学校欲しい
(Let's come up to Tokyo!)
誰もみんなしとやかに みえる喋りの女が欲しい
(I will make you happy!)
語らうのさ 福島を凌ぐ 若狭の 原発銀座も
いないや 周りには いないや 京都弁っぽい
ハイティーン女 いないや
(いないや いないや…)
二、
魅力がある萌えがある 三重の高校女生徒たちも
(Let's go up to Tokyo!)
伊賀に伊勢に志摩半島 次に生まれ育ちたい場所
(I want to be born there!)
飛び越えろよ 箱根や小田原 平野は もっと広いのさ
いないや 周りには いないや 渡瀬マキっぽい
ハイティーン女 いないや
ハイティーン女 いないや
(いないや いないや…)
32実習生さん
2017/07/25(火) 23:22:12.21ID:yDJwqSUk33実習生さん
2017/07/25(火) 23:25:31.55ID:yDJwqSUk34実習生さん
2017/08/01(火) 21:19:27.86ID:SHkPhMAE 賛成した議員て
自民党の中森、服部
公明党の今井だったね。
自民党の中森、服部
公明党の今井だったね。
35実習生さん
2017/08/01(火) 22:11:52.57ID:K1Lm3tBk36実習生さん
2017/08/19(土) 23:52:10.78ID:aShYB1am 言論弾圧絶対反対!!
37実習生さん
2017/08/20(日) 00:16:09.66ID:+DQeaP5Y ウィッツ青山舐めんなよ
38実習生さん
2017/08/22(火) 23:06:35.23ID:1u4/L9jG 三重県は、放漫財政のせいで教職員の給与が支払えません。
6月の手当(ボーナス)も、全員減額されています。
この状態が、少なくともあと3年は続きます。
6月の手当(ボーナス)も、全員減額されています。
この状態が、少なくともあと3年は続きます。
39実習生さん
2017/08/24(木) 22:46:35.45ID:o8ZrZTVH 今日、8月24日は全県下で猛暑だった。熱中症情報では、屋外での運動は原則禁止レベル
だった。でも、県下の部活大好き教師さんたちは、そんなことお構いなしに、練習に、試合に、大会に
いそしんでおられたことでしょう。全く、誰か死にでもしないと、この慣行はなくならないのでしょうか。
あきれます!
だった。でも、県下の部活大好き教師さんたちは、そんなことお構いなしに、練習に、試合に、大会に
いそしんでおられたことでしょう。全く、誰か死にでもしないと、この慣行はなくならないのでしょうか。
あきれます!
40実習生さん
2017/08/24(木) 23:05:42.17ID:ckgRM1wX さすが三重県、このスレでも「部活イヤ」教員たちの工作書き込みがあるのですねww
41実習生さん
2017/08/25(金) 20:38:45.87ID:KwuoNuEv 日教組バンザイの県ですかww
42実習生さん
2017/08/26(土) 00:09:33.72ID:4rd63xDC 教員採用試験の二次が終わりかけている。
このスレがまた賑わいだしたねw
このスレがまた賑わいだしたねw
43実習生さん
2017/08/26(土) 23:13:42.38ID:unbZI76v44実習生さん
2017/08/27(日) 00:54:53.28ID:fazl5pT3 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
45実習生さん
2017/08/27(日) 08:12:05.13ID:ttHDw9R846実習生さん
2017/08/27(日) 08:13:49.03ID:ttHDw9R8 県内の中学生は、南部から北部の県立へとか、北部から南部の県立へとか
自由に受けに行けないのに、県外からはフリーっておかしいよね。
自由に受けに行けないのに、県外からはフリーっておかしいよね。
47実習生さん
2017/08/27(日) 16:25:06.30ID:1K5sPsD348実習生さん
2017/08/27(日) 23:02:44.42ID:EEDShNL349実習生さん
2017/08/27(日) 23:39:29.73ID:Bh+Stj0B >>48
今年度だけで三重県は116名もの県外在住生徒を県立高校に受け入れています。
それって、三重県の公立中学校の部活動では「水準以上のスポーツ競技能力」のある
生徒を育てられないということですか。夏休み中、お盆もほとんど休まず、休みなしに練習したのに。
今年度だけで三重県は116名もの県外在住生徒を県立高校に受け入れています。
それって、三重県の公立中学校の部活動では「水準以上のスポーツ競技能力」のある
生徒を育てられないということですか。夏休み中、お盆もほとんど休まず、休みなしに練習したのに。
50実習生さん
2017/08/30(水) 20:21:46.97ID:312uPpP2 県外から生徒を受け入れたら、定員割れ公立高校の「穴埋め」に使えるから
ちょうどいい、賛成という意見があるがあきれる。他の県が中学生余っているというのなら
それでもいいが、少子化でどこも生徒は取り合い。他県の中学生においしい条件つけて(科目入試免除とか)
「強奪」してきて定員割れの「穴埋め」に使うという発想が安易。
それに、他県から三重県への越境認めたら、三重県から他県への越境も認めなければ
片手落ちだろ。三重県は生徒奪ってばかりだと、他府県との信頼関係を損なう。
そんなその場しのぎの、目先の利益に目のくらんだ、自分さえよければいいという発想に対して、認否の
「結論は出なかった」(8月30日付中日新聞三重県版)って、どうかしている。
ちょうどいい、賛成という意見があるがあきれる。他の県が中学生余っているというのなら
それでもいいが、少子化でどこも生徒は取り合い。他県の中学生においしい条件つけて(科目入試免除とか)
「強奪」してきて定員割れの「穴埋め」に使うという発想が安易。
それに、他県から三重県への越境認めたら、三重県から他県への越境も認めなければ
片手落ちだろ。三重県は生徒奪ってばかりだと、他府県との信頼関係を損なう。
そんなその場しのぎの、目先の利益に目のくらんだ、自分さえよければいいという発想に対して、認否の
「結論は出なかった」(8月30日付中日新聞三重県版)って、どうかしている。
51実習生さん
2017/08/31(木) 19:22:04.66ID:d8xONmVd >>50
三重県の県立高校が、スポーツで実績のある県外生徒をほとんど無試験で合格させても
他府県が黙っているのは、三重国体のための「ドーピング」と思ってもらっているから。
もし、三重国体後もこのようなことを認めるのなら、他府県も黙ってはいない。
「5段階9教科評定43以上で、民間業者の5教科模試400点以上の三重県の生徒は
面接と作文だけでうちの県の公立高校に越境入学を認める。定員割れ阻止にちょうどいい」
と他府県が言い出したら、三重県は困るだろ。あんまり自己中なことばっかり考えるな!
三重県の県立高校が、スポーツで実績のある県外生徒をほとんど無試験で合格させても
他府県が黙っているのは、三重国体のための「ドーピング」と思ってもらっているから。
もし、三重国体後もこのようなことを認めるのなら、他府県も黙ってはいない。
「5段階9教科評定43以上で、民間業者の5教科模試400点以上の三重県の生徒は
面接と作文だけでうちの県の公立高校に越境入学を認める。定員割れ阻止にちょうどいい」
と他府県が言い出したら、三重県は困るだろ。あんまり自己中なことばっかり考えるな!
52実習生さん
2017/09/01(金) 21:19:18.07ID:pZ6u/mH2 >>50,>>51
三重県の公立高校がそんなに定員割れを起こしているのなら、入学試験なんかやらずに
高校全入にすればいいだろう。でも、そうはならない。なぜなら、定員割れして、試験受けたら入れる
ような公立高校には、みんな入りたくないから。その公立高校に魅力がないから。
だから、公立高校が定員割れを起こすのは、受験者である中学生よりも、その高校の責任。
その公立高校に問題がある。
で、そういう魅力のない公立高校に他府県からの中学生を入れて「穴埋め」をすればいいって
他府県の中学生のことを、県教委のえらいさん方はどう思っているのだ?
単なる頭数?授業料支払い要員?教員定数確保の道具?
他府県の中学生に対する人権無視もはなはだしい!
三重県の公立高校がそんなに定員割れを起こしているのなら、入学試験なんかやらずに
高校全入にすればいいだろう。でも、そうはならない。なぜなら、定員割れして、試験受けたら入れる
ような公立高校には、みんな入りたくないから。その公立高校に魅力がないから。
だから、公立高校が定員割れを起こすのは、受験者である中学生よりも、その高校の責任。
その公立高校に問題がある。
で、そういう魅力のない公立高校に他府県からの中学生を入れて「穴埋め」をすればいいって
他府県の中学生のことを、県教委のえらいさん方はどう思っているのだ?
単なる頭数?授業料支払い要員?教員定数確保の道具?
他府県の中学生に対する人権無視もはなはだしい!
53実習生さん
2017/09/02(土) 17:42:57.64ID:o9vIrzxx >>2
最近は勤務時間縮減が管理職に求められるようになり、それが管理職の勤務評定とも
つながるようになってきた。つまり、部活等で職員に時間外勤務を強いる管理職は
勤務評定を下げられるおそれが出てきた。
だから、せこく、こんなポスターを貼って、自分は勤務時間縮減に向けて一生懸命やってます
(でも、アホ職員の意識が低くて・・・)なんてアリバイ作りをしているんだよ。
部活による時間外勤務は、むしろ管理職や教育委員会が禁止しなければならないところまで
来ているのに!
最近は勤務時間縮減が管理職に求められるようになり、それが管理職の勤務評定とも
つながるようになってきた。つまり、部活等で職員に時間外勤務を強いる管理職は
勤務評定を下げられるおそれが出てきた。
だから、せこく、こんなポスターを貼って、自分は勤務時間縮減に向けて一生懸命やってます
(でも、アホ職員の意識が低くて・・・)なんてアリバイ作りをしているんだよ。
部活による時間外勤務は、むしろ管理職や教育委員会が禁止しなければならないところまで
来ているのに!
54実習生さん
2017/09/02(土) 23:30:50.26ID:OwO2uoKy 北海道の夕張市が破産したが、三重県も財政破綻しないか心配。旅費がないという理由で重要な会議や
研修がどんどんなくなっている。初任者は採用試験受かっても、旅費とかがないとかで初任研もまともにやれない。
初任研無事終了して正式採用になれるのかな。
研修がどんどんなくなっている。初任者は採用試験受かっても、旅費とかがないとかで初任研もまともにやれない。
初任研無事終了して正式採用になれるのかな。
55実習生さん
2017/09/03(日) 06:22:24.82ID:jfqdRsjd56実習生さん
2017/09/03(日) 08:52:43.40ID:Cyk62O5j 広田さんって全然ダメだね。
1 三重県財政難で教職員の賃金削減
2 越境入学高校生問題未解決
3 教職員の総勤務時間削減(ブラック部活問題)全く手付かず
4 全国学力調査で三重県成績急落
いいところ全くなし
1 三重県財政難で教職員の賃金削減
2 越境入学高校生問題未解決
3 教職員の総勤務時間削減(ブラック部活問題)全く手付かず
4 全国学力調査で三重県成績急落
いいところ全くなし
57実習生さん
2017/09/03(日) 08:56:48.16ID:Cyk62O5j だいたい、全国学力調査で、「厳しい状況と受け止めている」と記者会見に応じたのは
鈴木知事。まず、責任を負うべき広田教育長はどうした!
中学校少しはよくなったが、これは部活制限をしだした北部地方健闘によるもの。
南部地域は全くダメ。市町別の成績を公表したいくらいだ。
鈴木知事。まず、責任を負うべき広田教育長はどうした!
中学校少しはよくなったが、これは部活制限をしだした北部地方健闘によるもの。
南部地域は全くダメ。市町別の成績を公表したいくらいだ。
58実習生さん
2017/09/03(日) 19:01:05.38ID:FUZ9EkH459実習生さん
2017/09/03(日) 22:50:54.41ID:lKbLPmjg60実習生さん
2017/09/04(月) 23:39:41.51ID:0sTTZbSf >>53
それ以前に、各学校の管理職は、自分の学校の部活動の活動状況きちと把握しているか?
月初めに、各部の顧問に今月の部活動計画表(二重帳簿でないもの)を提出させて
無理がないかきちんとチェックを入れ、やりたい放題のものは是正指導をしているか?
保護者とかから苦情が来てからでは遅い。顧問は王様で何でもやりたい放題は
昭和の時代の部活動だと心されたい。
昔、そのような指導をしていた管理職も、立場が変われば言動も変えるべきと
いうことに気づいてほしい。そうでないと管理職として生き残れない。
それ以前に、各学校の管理職は、自分の学校の部活動の活動状況きちと把握しているか?
月初めに、各部の顧問に今月の部活動計画表(二重帳簿でないもの)を提出させて
無理がないかきちんとチェックを入れ、やりたい放題のものは是正指導をしているか?
保護者とかから苦情が来てからでは遅い。顧問は王様で何でもやりたい放題は
昭和の時代の部活動だと心されたい。
昔、そのような指導をしていた管理職も、立場が変われば言動も変えるべきと
いうことに気づいてほしい。そうでないと管理職として生き残れない。
61実習生さん
2017/09/05(火) 21:54:49.57ID:pTDiVwJ1 >>49夏休み中、お盆もほとんど休まず、休みなしに練習したのに。
だからダメなんだよ。スポーツ医学に無知な顧問が生徒を潰している。
三重県にも才能のある生徒はいるのに。
よく考えてみろ。自分のチームを勝たせたいがために、休みなしで部員に活動を強いる部活と
自分の会社を儲けさせたいがために、休みなしに従業員に労働を強いるブラック企業と
いったいどこが違うのか?
だからダメなんだよ。スポーツ医学に無知な顧問が生徒を潰している。
三重県にも才能のある生徒はいるのに。
よく考えてみろ。自分のチームを勝たせたいがために、休みなしで部員に活動を強いる部活と
自分の会社を儲けさせたいがために、休みなしに従業員に労働を強いるブラック企業と
いったいどこが違うのか?
62実習生さん
2017/09/05(火) 23:33:41.48ID:qhvEsZiu63実習生さん
2017/09/06(水) 22:42:09.49ID:PasgyDAx 三重県某地区公立中学校の夏休み明けスケジュール
9月1週目:夏休み明けテスト(ひどい学校はいきなり前期期末試験)
9月2週目:前期期末試験、終了と同時に部活一色
9月3週目(いわゆるシルバー・ウィーク):部活動真っ盛り
9月4週目:中体連新人大会一色
10月1週目:いきなり前期末懇談
前期期末試験から間がないので、採点と生徒の成績つける時間がない
中体連新人大会の試合の最中に試験の採点、成績つけをする顧問が続出w
9月1週目:夏休み明けテスト(ひどい学校はいきなり前期期末試験)
9月2週目:前期期末試験、終了と同時に部活一色
9月3週目(いわゆるシルバー・ウィーク):部活動真っ盛り
9月4週目:中体連新人大会一色
10月1週目:いきなり前期末懇談
前期期末試験から間がないので、採点と生徒の成績つける時間がない
中体連新人大会の試合の最中に試験の採点、成績つけをする顧問が続出w
64実習生さん
2017/09/07(木) 21:30:24.31ID:A5RUZEI1 >>53
教務主任:「あれ、あんたとこの部は、土日とも活動して1週間休みなしじゃないか。
うちは土日のうちどちらか一日は休みにするって学校運営協議会で公表しているんだ。」
某部活顧問:「あの、大会も近いので・・・」
教務主任:「大会なんか、毎月あるじゃないか。大会のたびに例外を認めていたら、1年中例外ばかりだ」
某部活顧問:「土日とも練習試合で、もう相手方に約束してしまったので・・・」
教務主任:「だから、そんなことでいちいち例外を認めていたらきりがなくなる。即刻練習試合の
申し込みをどちらか取り消しなさい。今すぐに!」
教務主任、少し見直した。管理職に限らず、教務主任や学年主任はこれくらい
できて当たり前。やっと勤務評定Cレベル。顧問に何も言えない管理職は勤務評定少なくともD以下。
顧問と一緒になって、どんどん練習やれなんて言っている管理職は話にならない。
即刻、早期退職してほしい!
教務主任:「あれ、あんたとこの部は、土日とも活動して1週間休みなしじゃないか。
うちは土日のうちどちらか一日は休みにするって学校運営協議会で公表しているんだ。」
某部活顧問:「あの、大会も近いので・・・」
教務主任:「大会なんか、毎月あるじゃないか。大会のたびに例外を認めていたら、1年中例外ばかりだ」
某部活顧問:「土日とも練習試合で、もう相手方に約束してしまったので・・・」
教務主任:「だから、そんなことでいちいち例外を認めていたらきりがなくなる。即刻練習試合の
申し込みをどちらか取り消しなさい。今すぐに!」
教務主任、少し見直した。管理職に限らず、教務主任や学年主任はこれくらい
できて当たり前。やっと勤務評定Cレベル。顧問に何も言えない管理職は勤務評定少なくともD以下。
顧問と一緒になって、どんどん練習やれなんて言っている管理職は話にならない。
即刻、早期退職してほしい!
65実習生さん
2017/09/07(木) 22:16:35.40ID:w0zLeRR5 >>64
学校運営協議会などで「本校は、部活動は週1回、土日のうちのいずれかを休みとし
産み出されたゆとりの時間で学力の向上を目指します」とか外向けには格好のいいことを
うたって、その実、100無視。そんな文書は誰も見ない、どこかに隠しておけばオーケーみたいな校長
いるよね。運営協議会委員はもとより、PTAなんかでもしっかりと見られていますよ。
こういう校長先生は、自分の学校を、学校内外に向けて卑しめていることにお気づきにならない。
ついでに、校長のそんな弱腰をいいことに、無理を押し通そうとしている部活大好き顧問は
そうやって、自分の学校の校長の顔に泥を塗っていることに気がつかない。
いい加減にしないと、みんな見て・知っているよ。
学校運営協議会などで「本校は、部活動は週1回、土日のうちのいずれかを休みとし
産み出されたゆとりの時間で学力の向上を目指します」とか外向けには格好のいいことを
うたって、その実、100無視。そんな文書は誰も見ない、どこかに隠しておけばオーケーみたいな校長
いるよね。運営協議会委員はもとより、PTAなんかでもしっかりと見られていますよ。
こういう校長先生は、自分の学校を、学校内外に向けて卑しめていることにお気づきにならない。
ついでに、校長のそんな弱腰をいいことに、無理を押し通そうとしている部活大好き顧問は
そうやって、自分の学校の校長の顔に泥を塗っていることに気がつかない。
いい加減にしないと、みんな見て・知っているよ。
67実習生さん
2017/09/07(木) 23:59:43.12ID:EMaOME7a 顧問の横暴は管理職でも駄目なときは
直接教育委員会へ!
直接教育委員会へ!
68実習生さん
2017/09/08(金) 23:00:04.24ID:NfPv9AUB69実習生さん
2017/09/09(土) 23:13:41.94ID:46Djw5xa >>65
管理職には、言うことを聞かず学校を混乱させる職員を懲らしめるための懲戒権が
あるのだから、学校の秩序を守るために公使すべきだ。それこそ、勤務評定D以下にして
給料減らして、管理職の言うことを聞けない「指導力不十分教師」として研修送りにしてやればいい。
これは、職権の濫用とか恣意的運用とは全く違う。学校の秩序を守るために必要なことだ。
もし、講師だったら教職員課に通報して、今年度の教員採用試験はもとより、来年度の
教委採用試験も不合格確定にしてやればいい。だって、こんな講師が正規の職員になっても
学校の秩序を乱すだけ。態度を改めない限りは永久不合格でもいい。
繰り返す、これは懲戒権の恣意的運用とやらでは、断じてない。組合も何も言えないはずだ。
管理職には、言うことを聞かず学校を混乱させる職員を懲らしめるための懲戒権が
あるのだから、学校の秩序を守るために公使すべきだ。それこそ、勤務評定D以下にして
給料減らして、管理職の言うことを聞けない「指導力不十分教師」として研修送りにしてやればいい。
これは、職権の濫用とか恣意的運用とは全く違う。学校の秩序を守るために必要なことだ。
もし、講師だったら教職員課に通報して、今年度の教員採用試験はもとより、来年度の
教委採用試験も不合格確定にしてやればいい。だって、こんな講師が正規の職員になっても
学校の秩序を乱すだけ。態度を改めない限りは永久不合格でもいい。
繰り返す、これは懲戒権の恣意的運用とやらでは、断じてない。組合も何も言えないはずだ。
70実習生さん
2017/09/09(土) 23:57:23.73ID:EkUjzvZg 高度経済成長時代は、学校はレジャーランドで、部活だけやっていればよかったけれど
今はそういう状況でないのはわかるだろ?
今はそういう状況でないのはわかるだろ?
71実習生さん
2017/09/10(日) 23:27:58.82ID:9qf0/R8z 今日(9月10日)付の中日新聞に、静岡県吉田町の夏休み短縮の試みが載っていたが
実にすばらしい!夏休みは半分程度になるが、その間部活動はなし。禁止!
つまり、夏休みに1日練習だとか言って、クソ暑い中朝から晩までしごかれなくてもすむ。これだけでも
大助かり。それに、少々早く授業が始まっても、教室は冷房完備で快適そのもの。
もう、教室は暑くて授業できないから、部活でもやっていろなんてムチャクチャからも解放される。
夏休みが短くなって、親子のふれあいが減るとかいう反対意見があるが、笑わせる。
夏休み中、ずっと部活で、親子のふれあいなんか元より全然ないじゃないか!
実にすばらしい!夏休みは半分程度になるが、その間部活動はなし。禁止!
つまり、夏休みに1日練習だとか言って、クソ暑い中朝から晩までしごかれなくてもすむ。これだけでも
大助かり。それに、少々早く授業が始まっても、教室は冷房完備で快適そのもの。
もう、教室は暑くて授業できないから、部活でもやっていろなんてムチャクチャからも解放される。
夏休みが短くなって、親子のふれあいが減るとかいう反対意見があるが、笑わせる。
夏休み中、ずっと部活で、親子のふれあいなんか元より全然ないじゃないか!
72実習生さん
2017/09/11(月) 22:19:47.01ID:5TnoxeQ/ >>55
入試の1年も前から、三重県立高校に合格を確約され、ほとんど無試験で入学できて、
しかも将来も約束されているのだから、やっかみとかがあって当然。
「侵略的外来種」とか呼ばれて、いじめとか受けないか心配だ。
入試の1年も前から、三重県立高校に合格を確約され、ほとんど無試験で入学できて、
しかも将来も約束されているのだから、やっかみとかがあって当然。
「侵略的外来種」とか呼ばれて、いじめとか受けないか心配だ。
73実習生さん
2017/09/11(月) 23:02:49.83ID:0NaS7Ayd >>72
やすやすと「侵略」される方にも問題があると思うぞ。
三重県公立中学校の部活動は全く成果が上がっていないもの。
年がら年中休みなしで、それこそコンビニみたいに部活やっていて何だよ。
そして、こういう成果を出せない奴らほど、妬み嫉みの感情が強いから
陰湿なイヤガラセをする。本当にクズだな。そして、そんなクズしか育てられない
指導者たちもクズだ。
やすやすと「侵略」される方にも問題があると思うぞ。
三重県公立中学校の部活動は全く成果が上がっていないもの。
年がら年中休みなしで、それこそコンビニみたいに部活やっていて何だよ。
そして、こういう成果を出せない奴らほど、妬み嫉みの感情が強いから
陰湿なイヤガラセをする。本当にクズだな。そして、そんなクズしか育てられない
指導者たちもクズだ。
75実習生さん
2017/09/16(土) 22:10:54.90ID:cGPOOAbU 台風近づいているのだから、明日の部活は全面禁止だろう!
それを、「休日のことだから、各部で判断しろ」だと。
あわよくば、台風がそれて新人大会に向けて活動できれば大もうけってか?
それはいいけれど、台風の中、無理に部活やってけが人でも出たら、どう責任取るの?
部活のための登下校中の事故だってあり得る。
そういうことは「各部の判断、各部の責任」「部活やりたいと言った部員の自己責任」なんだよな。
校長会も教育委員会も逃げている。卑怯者!スポーツマンシップのカケラもない。
それを、「休日のことだから、各部で判断しろ」だと。
あわよくば、台風がそれて新人大会に向けて活動できれば大もうけってか?
それはいいけれど、台風の中、無理に部活やってけが人でも出たら、どう責任取るの?
部活のための登下校中の事故だってあり得る。
そういうことは「各部の判断、各部の責任」「部活やりたいと言った部員の自己責任」なんだよな。
校長会も教育委員会も逃げている。卑怯者!スポーツマンシップのカケラもない。
76実習生さん
2017/09/17(日) 15:06:28.91ID:82NruUcX これから台風が来ようかというのに、うちの部のクソ顧問は
「今日は台風だから部活中止するが、明日はいい天気になるはずだから
必ず来い」だと。これから来る台風で、自分の家とかがどれほど被害を受けるかも
しれないのに、それもほったらかして部活をやれと!
いくら新人大会近づいていても、頭どうかしている。
校長や教育委員会はきちんと指導を入れてほしい。こと部活のことになると
どこまで腰抜けなのか!
「今日は台風だから部活中止するが、明日はいい天気になるはずだから
必ず来い」だと。これから来る台風で、自分の家とかがどれほど被害を受けるかも
しれないのに、それもほったらかして部活をやれと!
いくら新人大会近づいていても、頭どうかしている。
校長や教育委員会はきちんと指導を入れてほしい。こと部活のことになると
どこまで腰抜けなのか!
77実習生さん
2017/09/17(日) 22:07:43.99ID:Z8+s7TSb さあ、警報出たぞ!行政職の教育委員会職員や公立学校の管理職は
災害待機で出勤だぞ。役人は地域住民を、学校の管理職は自分の学校を守れ!
今夜は徹夜だな。
そんな中、自分の学校(体育館、グラウンドを含む)が、どれだけ被害を受けるかも知れないのに、
さあ、明日は部活だと。どれだけめでたいのだw
お前も、自宅でぬくぬくとしていないで、出勤してきて一緒に学校を守れ!
災害待機で出勤だぞ。役人は地域住民を、学校の管理職は自分の学校を守れ!
今夜は徹夜だな。
そんな中、自分の学校(体育館、グラウンドを含む)が、どれだけ被害を受けるかも知れないのに、
さあ、明日は部活だと。どれだけめでたいのだw
お前も、自宅でぬくぬくとしていないで、出勤してきて一緒に学校を守れ!
78実習生さん
2017/09/18(月) 20:13:33.23ID:fmZhc+Qk 台風で被害が出て、職員みんなが学校の倒れた樹木を処理したり、校庭に散らかった木の葉を掃除したり
教室や体育館の雨漏りを拭き取っている時に、その目の前で、どうして部活動できるかなあ。
部活動やっている生徒に、こっちに来て自分の学校を支える仕事をせよと言いたい。
部活動は人間形成だとか言いながら、こうやって目の前で自分の学校を支えるために
他人が一生懸命働いていても、自分のやりたいことだけをやるわがまま人間を育てているはないか。
どこまで、自己中というか世間知らずの顧問なのだ!
こういうことも、県の部活動ガイドライン設定委員会に報告してやりたい!
教室や体育館の雨漏りを拭き取っている時に、その目の前で、どうして部活動できるかなあ。
部活動やっている生徒に、こっちに来て自分の学校を支える仕事をせよと言いたい。
部活動は人間形成だとか言いながら、こうやって目の前で自分の学校を支えるために
他人が一生懸命働いていても、自分のやりたいことだけをやるわがまま人間を育てているはないか。
どこまで、自己中というか世間知らずの顧問なのだ!
こういうことも、県の部活動ガイドライン設定委員会に報告してやりたい!
79実習生さん
2017/09/18(月) 20:15:19.70ID:fmZhc+Qk >>78
育てているはないか→育てているではないか
育てているはないか→育てているではないか
80実習生さん
2017/09/18(月) 23:34:42.54ID:tHDLV/Zt >>78県の部活動ガイドライン策定委員会
国のガイドラインと同様、今年度末の3月31日ギリギリまで引き延ばして
国と腹の探り合いで、国よりも部活動規制が少しだけ緩いガイドラインを策定して
ブラック部活規制を事実上骨抜きにしようとしている団体。
だいたい、こんな団体がご立派なガイドラインを策定しようが、守る学校はどこもない。
高い給料もらってる委員には、ブラック部活でぶっ倒れる寸前の
生徒や先生のことなど眼中にない。
国のガイドラインと同様、今年度末の3月31日ギリギリまで引き延ばして
国と腹の探り合いで、国よりも部活動規制が少しだけ緩いガイドラインを策定して
ブラック部活規制を事実上骨抜きにしようとしている団体。
だいたい、こんな団体がご立派なガイドラインを策定しようが、守る学校はどこもない。
高い給料もらってる委員には、ブラック部活でぶっ倒れる寸前の
生徒や先生のことなど眼中にない。
81実習生さん
2017/09/19(火) 16:12:18.77ID:cJ0AUTlI ↑
卑しい部活拒否教員たちの「卑しい工作レス」ですかww
卑しい部活拒否教員たちの「卑しい工作レス」ですかww
82実習生さん
2017/09/19(火) 23:02:11.59ID:Fdy5oxQh >>80
三重県の部活動ガイドライン策定委員会って実在するの?文科省に対するアリバイ作りみたいな
ものなのでは?そうでないのなら、策定委員の名前教えてほしいわw
どうせ、文部科学省が来年の3月31日に、屁の突っ張りにもならないガイドラインを出すのを
見届けて、日付を3月30日くらいに遡って、文部科学省のガイドラインより規制が少しだけ緩い
ガイドラインを作文して、アリバイ作りをするのだろうな。
ああ、どこまで小馬鹿にされているのかな、教員は。
今度、衆議院が解散したら、労働者の味方とか言って、何も動いていない組合推薦の議員は
みんな落選すればいい。
三重県の部活動ガイドライン策定委員会って実在するの?文科省に対するアリバイ作りみたいな
ものなのでは?そうでないのなら、策定委員の名前教えてほしいわw
どうせ、文部科学省が来年の3月31日に、屁の突っ張りにもならないガイドラインを出すのを
見届けて、日付を3月30日くらいに遡って、文部科学省のガイドラインより規制が少しだけ緩い
ガイドラインを作文して、アリバイ作りをするのだろうな。
ああ、どこまで小馬鹿にされているのかな、教員は。
今度、衆議院が解散したら、労働者の味方とか言って、何も動いていない組合推薦の議員は
みんな落選すればいい。
83実習生さん
2017/09/20(水) 23:01:51.58ID:X1gACBt9 >>82
すばらしい静岡市の部活動ガイドライン
1.生徒が主人公の部活動とする
2.体罰や暴言の禁止を徹底する
3.発達段階等を踏まえた適切な活動量で行う
4.平日の活動日を原則火、水、金の3日と
土日のうちのいずれか1日とする
5.そのため、部活動は週4日以内、月45時間以内とする
やる気のない三重県には、とても真似できないすばらしい内容
すばらしい静岡市の部活動ガイドライン
1.生徒が主人公の部活動とする
2.体罰や暴言の禁止を徹底する
3.発達段階等を踏まえた適切な活動量で行う
4.平日の活動日を原則火、水、金の3日と
土日のうちのいずれか1日とする
5.そのため、部活動は週4日以内、月45時間以内とする
やる気のない三重県には、とても真似できないすばらしい内容
84実習生さん
2017/09/20(水) 23:05:13.78ID:/4rs/tV2 部活スレトップ10から落ちたタイミングで、このスレで部活批判派が宣伝の書き込みですか
きちんと見てますよ
きちんと見てますよ
85実習生さん
2017/09/20(水) 23:35:47.37ID:fL8J7E2I ブラック部活を「卑しい拒否」「卑しい工作」と言う奴の言うことを信用するな。
奴は、防災待機とかで夜中に勤務したことなど一度もない。
奴は、防災待機とかで夜中に勤務したことなど一度もない。
86実習生さん
2017/09/20(水) 23:55:46.94ID:qdX8fR9R 世の中の事実をきちんと伝えることが、どうして「工作」や「宣伝」になるのか?
情報を遮断しておいて、世の中どこも休みなしに部活をやるのが当たり前と思わせておいて
部活利権で甘い汁吸うことの方が問題だと思うぞ。
それに、自分に都合の悪い書き込みを「卑しい、卑しい」と一方的に決めつけるのは
かなり問題だぞ。普段、人権とか立派なことを言っておいて、一体どうしたことかな。
こっちも、ちゃんと監視してますんで。
情報を遮断しておいて、世の中どこも休みなしに部活をやるのが当たり前と思わせておいて
部活利権で甘い汁吸うことの方が問題だと思うぞ。
それに、自分に都合の悪い書き込みを「卑しい、卑しい」と一方的に決めつけるのは
かなり問題だぞ。普段、人権とか立派なことを言っておいて、一体どうしたことかな。
こっちも、ちゃんと監視してますんで。
87実習生さん
2017/09/21(木) 11:20:06.58ID:vqB/zJ7G >世の中の事実をきちんと伝えることが、どうして「工作」や「宣伝」になるのか?
偏った考え方 を バイアスをかけて書き込む のは立派な工作活動ですよ
だから、こちらは「きちんと指摘する」書き込みをしているだけです。
匿名掲示板での「卑しい世論操作」は止めましょう
まともな組織であるというなら、きちん街頭で「姿を現して、ビラをまく」なり「演説する」なり「まともな運動」をされたらいかがですかね
自分たちの「姿を隠して、偏った考え方を垂れ流して、世論を誤った方向へ導く」ような卑怯な手法は止めなさい
偏った考え方 を バイアスをかけて書き込む のは立派な工作活動ですよ
だから、こちらは「きちんと指摘する」書き込みをしているだけです。
匿名掲示板での「卑しい世論操作」は止めましょう
まともな組織であるというなら、きちん街頭で「姿を現して、ビラをまく」なり「演説する」なり「まともな運動」をされたらいかがですかね
自分たちの「姿を隠して、偏った考え方を垂れ流して、世論を誤った方向へ導く」ような卑怯な手法は止めなさい
88長野県は3年前から!
2017/09/21(木) 22:39:07.96ID:IGhAl9zV >>83
すばらしい長野県教委のとりくみ
・長野県の中学校部活動改革
1.平日に1日、土日に1日の休養日を設定する
・・・・・
3.平日の活動時間は2時間までとする。長くても3時間以内
4.休日の練習は、午前、午後にわたらないようにする
5.朝の運動部活動は原則として行わない・・・
平成26年の2学期より本格実施。きちんと調査も入れる。
長野県知事、教育長すばらしい!!
さあ、三重県でもできるかなwww
すばらしい長野県教委のとりくみ
・長野県の中学校部活動改革
1.平日に1日、土日に1日の休養日を設定する
・・・・・
3.平日の活動時間は2時間までとする。長くても3時間以内
4.休日の練習は、午前、午後にわたらないようにする
5.朝の運動部活動は原則として行わない・・・
平成26年の2学期より本格実施。きちんと調査も入れる。
長野県知事、教育長すばらしい!!
さあ、三重県でもできるかなwww
89実習生さん
2017/09/22(金) 12:09:20.23ID:Mt2BLCsM はいはい、卑しい工作レス 乙
匿名掲示板で「自分の姿を隠すような卑怯なまねは止めて」、街頭で文責者の所属・氏名を明記したビラでも撒いたらどうですかww
自分たちの姿を晒さずに、世論を誘導しよう、という行為が如何わしいことこの上ないですよ
匿名掲示板で「自分の姿を隠すような卑怯なまねは止めて」、街頭で文責者の所属・氏名を明記したビラでも撒いたらどうですかww
自分たちの姿を晒さずに、世論を誘導しよう、という行為が如何わしいことこの上ないですよ
90実習生さん
2017/09/22(金) 19:55:18.57ID:hoZdcRJf 教員の長時間労働は社会問題化している。愛知県教委は2019年度に「80時間超」をゼロとする
のが目標。本年度、教員の負担になっているとされる中学校の部活動に週2日の「休養日」を
設けるよう義務づけた(9月16日付中日新聞)
スポーツ医学的見地から見ても、部活休養日週2日以上が常識になりつつあるのに
週1日部活休養日を入れるかどうか(しかも、その休養日が土日である保証はない)で
大騒ぎしている三重県。いかに遅れているかよくわかる。
のが目標。本年度、教員の負担になっているとされる中学校の部活動に週2日の「休養日」を
設けるよう義務づけた(9月16日付中日新聞)
スポーツ医学的見地から見ても、部活休養日週2日以上が常識になりつつあるのに
週1日部活休養日を入れるかどうか(しかも、その休養日が土日である保証はない)で
大騒ぎしている三重県。いかに遅れているかよくわかる。
91実習生さん
2017/09/22(金) 20:32:25.62ID:Eb8AdunS92実習生さん
2017/09/23(土) 13:16:00.36ID:zxBX1eOR 卑しい労働者意識丸出しのレスですねww
93実習生さん
2017/09/23(土) 17:49:54.57ID:c3P8pQty 碌に働いてない奴ほどそういうことを言うもんだ。
94実習生さん
2017/09/24(日) 15:59:54.75ID:9Lc0vIB+ 部活動ガイドライン作成を妨げているのは自民党の議員では。卑しい扇動スレですねww
95実習生さん
2017/09/24(日) 21:13:32.96ID:M7y4mJlt >>93碌に働いてない奴
23日、24日の土日は、三重県の多くの地域で新人大会が行われている。
それで、ブラック部活の被害者である、普通のマジメな教員は朝早くから日暮れまで
新人大会のおつきあいで精一杯でここには来られない。
23日、24日両日の土日の休みを満喫している、お暇な「碌に働いていない奴」(>92...>94)が、
休日の昼間にこのスレに来て書き込み(荒らし)まくっている。
23日、24日の土日は、三重県の多くの地域で新人大会が行われている。
それで、ブラック部活の被害者である、普通のマジメな教員は朝早くから日暮れまで
新人大会のおつきあいで精一杯でここには来られない。
23日、24日両日の土日の休みを満喫している、お暇な「碌に働いていない奴」(>92...>94)が、
休日の昼間にこのスレに来て書き込み(荒らし)まくっている。
96実習生さん
2017/09/24(日) 23:55:26.93ID:XWa+0+QC97実習生さん
2017/09/25(月) 16:52:12.17ID:5VugdcYN まともな労使関係を構築するのが先でしょう
長野・岐阜・・・・卑しいサヨ的な卑しい組合の勢力が皆無に等しいところですよねww
長野・岐阜・・・・卑しいサヨ的な卑しい組合の勢力が皆無に等しいところですよねww
98実習生さん
2017/09/25(月) 21:52:12.37ID:s38sG9Po99実習生さん
2017/09/25(月) 23:59:43.17ID:ZQcke1Y/100実習生さん
2017/09/26(火) 20:48:46.35ID:+8UVo3ib >>96
三重県部活動ガイドライン策定委員会(というものがあるとして)の活動状況が全然見えませんね。
どういう委員(議員)がどんな意見を持ち、どんな発言をしているのかも全然わかりませんね。
匿名で議論して、何もかも密室の中で自分たちの都合のいいように決めていく。
これは匿名で工作や活動をしている卑しい人たちより、もっともっと卑しいですねwww
こんな卑しいガイドライン策定委員会の決めたことに従う気は毛頭ありませんねwww
三重県部活動ガイドライン策定委員会(というものがあるとして)の活動状況が全然見えませんね。
どういう委員(議員)がどんな意見を持ち、どんな発言をしているのかも全然わかりませんね。
匿名で議論して、何もかも密室の中で自分たちの都合のいいように決めていく。
これは匿名で工作や活動をしている卑しい人たちより、もっともっと卑しいですねwww
こんな卑しいガイドライン策定委員会の決めたことに従う気は毛頭ありませんねwww
101実習生さん
2017/09/26(火) 22:01:56.34ID:ahZAODAA >>100
おおーっと!三重県部活動ガイドライン策定前から完全無視宣言かー!www
鈴木さんも広田さんもメンツ丸潰れだねwwwああ、恥ずかしいwww
でも、気にすることないよ。
今までもづーっっとそうだったもの。部活帝国三重県、いまだ健在なり!!
おおーっと!三重県部活動ガイドライン策定前から完全無視宣言かー!www
鈴木さんも広田さんもメンツ丸潰れだねwwwああ、恥ずかしいwww
でも、気にすることないよ。
今までもづーっっとそうだったもの。部活帝国三重県、いまだ健在なり!!
102実習生さん
2017/09/26(火) 23:44:24.75ID:Ik+M/Xfw103実習生さん
2017/09/27(水) 22:38:23.92ID:jQFsA1m6 >>101部活帝国三重県健在
その通りだと思う。
安倍さんの肝いりで「働き方改革」が叫ばれ、教員の勤務時間把握のためタイムカード導入?
そもそも部活指導は「勤務」ではない(ボランティア)なのだから、教員はタイムカード押してはいけないw
教員はタイムカード押さずに部活やりまくるw
そんなんで、どうやって勤務実態把握するのw
安倍さんってこんなものかw部活帝国三重県安泰だね。
その通りだと思う。
安倍さんの肝いりで「働き方改革」が叫ばれ、教員の勤務時間把握のためタイムカード導入?
そもそも部活指導は「勤務」ではない(ボランティア)なのだから、教員はタイムカード押してはいけないw
教員はタイムカード押さずに部活やりまくるw
そんなんで、どうやって勤務実態把握するのw
安倍さんってこんなものかw部活帝国三重県安泰だね。
104実習生さん
2017/09/27(水) 23:24:25.03ID:I6EJ62Ct >>100
せめて委員長の名前くらい公表すればいいのに。
せめて委員長の名前くらい公表すればいいのに。
105実習生さん
2017/09/27(水) 23:28:06.26ID:9dc4LVYE サヨが暴れてますね
106実習生さん
2017/09/28(木) 21:32:24.48ID:E9MQEv/L107実習生さん
2017/09/28(木) 22:02:11.59ID:UyeZmi29108実習生さん
2017/09/29(金) 12:35:59.41ID:kevIXDiK 社会的な通例として広く認めらているような世間の慣行(高価でない茶菓子、飲料提供、軽食)や簡素な手土産までも、なんでもかんでもダメだというようなことを強いるから、ヤミに潜ってやましいことが行われるのだろう
裏世界なら、証拠さえ残さなければ、何でもありになってしまう。
また、自分たちに有利なようにルールさえ変えてしまうこともやってくる。
卑しい左巻きの組織が絡むと、表では「クリーン」、裏では「利権(既得権)」が幅を効かす
こっちの方がよほど問題だね
裏世界なら、証拠さえ残さなければ、何でもありになってしまう。
また、自分たちに有利なようにルールさえ変えてしまうこともやってくる。
卑しい左巻きの組織が絡むと、表では「クリーン」、裏では「利権(既得権)」が幅を効かす
こっちの方がよほど問題だね
109実習生さん
2017/09/29(金) 21:33:35.15ID:Igs3XlnI 「文部科学省指針」(本来在るべき運動部活動について)では活動時間は長くても平日、2〜3時間以内、
休日、3〜4時間以内、週休2日が好ましいとある。
三重県の学校では「文科省指針」を大幅に逸脱して、「指針」の2〜3倍の拘束時間で運営されている。
炎天下での休日練習で8時〜18時、10時間練習が多々ある。
炎天下練習中に意識を失い倒れた生徒もいる。活動時間は杜撰で前日か当日でなければ判明しない。
先の予定が立たない運営管理である。昼飯や休憩時間も不明朗で
その都度、指導者の恣意的判断で決定されている。4月の新入部員保護者会では
顧問の先生の挨拶発言には驚かされた。
「保護者の皆様、お金は出して下さい。しかし、部活運営には口を出さないで下さい。
今後、ご意見があれば、学校や学級担任には相談せず、直接、指導者へ言って下さい」
この指導者達は怪しいと感じた。
子供が「○○部を辞めたい」(長時間活動、時間管理不明朗、指導内容不信
(暴言、一方的指示、命令、強制等)と言ってきたので、詳細事情を聞き取り、
翌日より休部届けを出した。校長、教頭、顧問に「文科省指針」に添って
活動を改善要求するも改善意思が全く、見られない。
学校管理者(校長、教頭)は「文科省指針」を全く、理解しておらず、無視している。
部活動の実態を全く把握しておらず、顧問に丸投げしている。
顧問達が学校で権力を握っている為、口出しが出来ない状況だ。
休日、3〜4時間以内、週休2日が好ましいとある。
三重県の学校では「文科省指針」を大幅に逸脱して、「指針」の2〜3倍の拘束時間で運営されている。
炎天下での休日練習で8時〜18時、10時間練習が多々ある。
炎天下練習中に意識を失い倒れた生徒もいる。活動時間は杜撰で前日か当日でなければ判明しない。
先の予定が立たない運営管理である。昼飯や休憩時間も不明朗で
その都度、指導者の恣意的判断で決定されている。4月の新入部員保護者会では
顧問の先生の挨拶発言には驚かされた。
「保護者の皆様、お金は出して下さい。しかし、部活運営には口を出さないで下さい。
今後、ご意見があれば、学校や学級担任には相談せず、直接、指導者へ言って下さい」
この指導者達は怪しいと感じた。
子供が「○○部を辞めたい」(長時間活動、時間管理不明朗、指導内容不信
(暴言、一方的指示、命令、強制等)と言ってきたので、詳細事情を聞き取り、
翌日より休部届けを出した。校長、教頭、顧問に「文科省指針」に添って
活動を改善要求するも改善意思が全く、見られない。
学校管理者(校長、教頭)は「文科省指針」を全く、理解しておらず、無視している。
部活動の実態を全く把握しておらず、顧問に丸投げしている。
顧問達が学校で権力を握っている為、口出しが出来ない状況だ。
110実習生さん
2017/09/30(土) 20:37:46.42ID:k/jxY8sj111実習生さん
2017/09/30(土) 21:12:50.58ID:l0C8255c >>110
確認しておこう。日本では、部活を規制して「正常な」姿に戻そうとしているのは
文部科学省や当局。それに抵抗して、部活私立学校と手を組んで
ブラック部活で部活利権をあさっているのが日教組側の勢力。
これじゃ、いくら組合にブラック部活解消を求めても、さっぱりなわけだwww
確認しておこう。日本では、部活を規制して「正常な」姿に戻そうとしているのは
文部科学省や当局。それに抵抗して、部活私立学校と手を組んで
ブラック部活で部活利権をあさっているのが日教組側の勢力。
これじゃ、いくら組合にブラック部活解消を求めても、さっぱりなわけだwww
112実習生さん
2017/10/02(月) 23:54:50.79ID:JQMZyR5j ブラック部活の解消は、文部科学省の決めた部活ガイドラインを守らなくても
罰則規定がないからむずかしいとか言うが、大ウソだ。文部科学省も教育委員会も
本気でやる気がないだけ。
なぜなら、教職員の勤務時間の縮減は学校の管理職の責務なのだから
勤務時間削減ができたかどうかで校長・教頭を厳しく勤務評定すればいいこと。できなかった学校の
管理職は給料削減の上、降格。これが「罰則」。やればできる!
罰則規定がないからむずかしいとか言うが、大ウソだ。文部科学省も教育委員会も
本気でやる気がないだけ。
なぜなら、教職員の勤務時間の縮減は学校の管理職の責務なのだから
勤務時間削減ができたかどうかで校長・教頭を厳しく勤務評定すればいいこと。できなかった学校の
管理職は給料削減の上、降格。これが「罰則」。やればできる!
113実習生さん
2017/10/02(月) 23:57:28.67ID:JQMZyR5j114実習生さん
2017/10/03(火) 22:10:57.00ID:Lo3KHOIK 教え子を、再び部活だけの私立高校に送るな!
地元の子は地元の公立高校へ!
地元の子は地元の公立高校へ!
115実習生さん
2017/10/03(火) 22:29:08.69ID:zkLFEted ここは部活スレではないのだが
さすが、日教組の勢力温存県だな
さすが、日教組の勢力温存県だな
116実習生さん
2017/10/03(火) 22:43:20.47ID:L7PTaWNQ117実習生さん
2017/10/03(火) 23:58:57.94ID:VMNRhFUk >>116
文部科学省の言うことを聞け。赤い部活キ○ガイ教師!
文部科学省の言うことを聞け。赤い部活キ○ガイ教師!
118実習生さん
2017/10/04(水) 16:09:53.35ID:6c93Iggv 組合の人たちの二枚舌にもうんざりだな
自分たちに都合の良い部分は「文科省も言っている」と肯定する反面、自分たちに不利な部分は徹底無視だ。
部活の問題でも、文科省は「複数顧問制の徹底」を言っている。いままで年功云々で負担を免れてきた人たちにもきちんと負担を負わす狙いだ。
今までさばってきた連中に、相応の負担を負わせれば一部顧問の加重労働問題は解決できる。
自分たちに都合の良い部分は「文科省も言っている」と肯定する反面、自分たちに不利な部分は徹底無視だ。
部活の問題でも、文科省は「複数顧問制の徹底」を言っている。いままで年功云々で負担を免れてきた人たちにもきちんと負担を負わす狙いだ。
今までさばってきた連中に、相応の負担を負わせれば一部顧問の加重労働問題は解決できる。
119実習生さん
2017/10/04(水) 22:19:19.19ID:TwRRxG+1 >>63中体連新人大会の試合の最中に試験の採点、成績つけをする顧問が続出w
こんな書き込みがあったせいか、今年度の中体連の大会は、すべてを若い主顧問に丸投げして
自分は中体連の大会にも来ず、学校&自宅で採点・成績つけをするジジイ・ババアの
顧問が続出!そりゃ副顧問かもしれないけど、こんな時、大会にも来なくてどうする。
「引率顧問」ですらない。主任とか何とかでお偉いかもしれないけどさ、その根性が気に入らない!!
こんな書き込みがあったせいか、今年度の中体連の大会は、すべてを若い主顧問に丸投げして
自分は中体連の大会にも来ず、学校&自宅で採点・成績つけをするジジイ・ババアの
顧問が続出!そりゃ副顧問かもしれないけど、こんな時、大会にも来なくてどうする。
「引率顧問」ですらない。主任とか何とかでお偉いかもしれないけどさ、その根性が気に入らない!!
120実習生さん
2017/10/05(木) 16:16:11.44ID:WlLQXOKH >>119
そうそう、部活が悪いんじゃなく、教員間の負担の不公平が問題
中高年になれば、年功序列で高い給料貰いながらも、キツイ業務負担(担任、キツイ分掌や部活顧問)は免れるような悪慣行こそ問題ですね
同一労働・同一賃金の導入や中高年でもヒラである限りは年功による軽減撤廃を主張すべき
既得権に安住している人たちこそ叩かれるべき
そうそう、部活が悪いんじゃなく、教員間の負担の不公平が問題
中高年になれば、年功序列で高い給料貰いながらも、キツイ業務負担(担任、キツイ分掌や部活顧問)は免れるような悪慣行こそ問題ですね
同一労働・同一賃金の導入や中高年でもヒラである限りは年功による軽減撤廃を主張すべき
既得権に安住している人たちこそ叩かれるべき
121実習生さん
2017/10/05(木) 18:35:36.18ID:ud6MJlo3 既得権の人ここに居るんだww
122実習生さん
2017/10/05(木) 19:56:55.62ID:ni6KSAVO 組合嫌いな人もいるでしょ、そりゃ
おれも組合の横槍で、決まりかけていた講師の仕事消えたことあるしね
おれも組合の横槍で、決まりかけていた講師の仕事消えたことあるしね
123実習生さん
2017/10/05(木) 23:34:28.35ID:ZSEOZ2r3 労働者の味方とか言いながら、ブラック部活の解消に動こうとしない組合。
その組合の推薦する候補がブラック部活の解消のために動くはずがない。
今回、政界再編でいいチャンスだ。無所属・希望の党にかかわらず全区で落選してもらおう。
安倍さんでいいのか?と問われたら、共産党に入れますと言ってやったらいいw
その組合の推薦する候補がブラック部活の解消のために動くはずがない。
今回、政界再編でいいチャンスだ。無所属・希望の党にかかわらず全区で落選してもらおう。
安倍さんでいいのか?と問われたら、共産党に入れますと言ってやったらいいw
124実習生さん
2017/10/06(金) 14:07:25.08ID:wNTR4Md3 >共産党に入れますと言ってやったらいいw
これが言いたいだけでしょww
工作活動員 乙
これが言いたいだけでしょww
工作活動員 乙
125実習生さん
2017/10/08(日) 20:55:01.51ID:/4xz6KCe 組合員だけど組合嫌いだからね。県教研のある日に、県教研やっている目の前で部活動やってやろうと
思っている。だって、県教研の日程いつもと違うだろ!もう練習試合入れちゃったんだよ、バカ!
思っている。だって、県教研の日程いつもと違うだろ!もう練習試合入れちゃったんだよ、バカ!
126実習生さん
2017/10/09(月) 00:11:37.25ID:DlWvmPWu この県の組合は己の既得権へのこだわりが強すぎるからね
もっと労使協調で、当局に譲るべきところは譲らないとね
もう、支持政党の存続すら危ないのだからね
もっと労使協調で、当局に譲るべきところは譲らないとね
もう、支持政党の存続すら危ないのだからね
127実習生さん
2017/10/09(月) 12:51:26.86ID:wFH2RFZl >>125
非組の部活顧問は、県教研やっている前で、大々的に部活をやって、非組勢力が
こんなにもたくさんいることを三重県中の組合員に見せつけてやれ。
どれもこれも、ブラック部活解消に向けて、何もしてこなかった三教組への報いだ!
非組の部活顧問は、県教研やっている前で、大々的に部活をやって、非組勢力が
こんなにもたくさんいることを三重県中の組合員に見せつけてやれ。
どれもこれも、ブラック部活解消に向けて、何もしてこなかった三教組への報いだ!
128実習生さん
2017/10/09(月) 13:01:54.06ID:HdPqEuPd 三教組以外に、別系統の組合は勢力ないの?
全教系とか連盟系とか
全教系とか連盟系とか
129実習生さん
2017/10/09(月) 23:13:40.76ID:gqN9PN4F >>125県教研の日程いつもと違う
これは本当。ほとんどの学校で文化祭の日に県教研が入ってくる。これはいったい何なんだ!?
県教研や教研集会の日に、文化祭や修学旅行など学校行事がかぶると
職場代表(分会長)が組合支部に呼ばれて叱られるらしい。
でも、違うだろ!学校行事が優先で、組合活動はその合間を縫ってやるものだろ!
本末転倒。組合側の勘違いも甚だしい。
将来三教組が大衰退・消滅するのなら、今年がそのターニング・ポイントになる気がする。
これは本当。ほとんどの学校で文化祭の日に県教研が入ってくる。これはいったい何なんだ!?
県教研や教研集会の日に、文化祭や修学旅行など学校行事がかぶると
職場代表(分会長)が組合支部に呼ばれて叱られるらしい。
でも、違うだろ!学校行事が優先で、組合活動はその合間を縫ってやるものだろ!
本末転倒。組合側の勘違いも甚だしい。
将来三教組が大衰退・消滅するのなら、今年がそのターニング・ポイントになる気がする。
130実習生さん
2017/10/10(火) 20:54:32.20ID:w+G53mPD 鈴鹿市の特別支援学校に不倫してる女教師が いるらしい。
131実習生さん
2017/10/12(木) 01:18:04.08ID:6NPANY3E >>129
県教研の開催地に当たる組合員は悲惨だ。県教研当日は手弁当で丸一日動員。それも、分会の組合員
ほとんど全員に有無を言わさず動員が当たるから、いくら大事な私用があっても一切認められない。全員が動員なのだから
代わってもらうこともできない。特に今年は文化祭と日程がかぶるから、土曜日は文化祭で子どもたちに
つきあってヘトヘト。休む間もなく日曜日は1日中県教研の動員でヘロヘロ。文化祭振替の休みのはずの
月曜日はブラック部活の指導でぶっ倒れる。こうやって、組合員に休みは与えられない。心の奥の闇にたまる不満。
これは、ボディー・ブローのように確実に三教組を蝕んでいく。
県教研の開催地に当たる組合員は悲惨だ。県教研当日は手弁当で丸一日動員。それも、分会の組合員
ほとんど全員に有無を言わさず動員が当たるから、いくら大事な私用があっても一切認められない。全員が動員なのだから
代わってもらうこともできない。特に今年は文化祭と日程がかぶるから、土曜日は文化祭で子どもたちに
つきあってヘトヘト。休む間もなく日曜日は1日中県教研の動員でヘロヘロ。文化祭振替の休みのはずの
月曜日はブラック部活の指導でぶっ倒れる。こうやって、組合員に休みは与えられない。心の奥の闇にたまる不満。
これは、ボディー・ブローのように確実に三教組を蝕んでいく。
132実習生さん
2017/10/12(木) 11:42:07.11ID:GnJKrrl1 こんなところでぼやいていないで、卑しい年功序列撤廃を叫んで、若手を結集して既得権にしがみつく年寄り連中と戦ったらどうかな
133実習生さん
2017/10/12(木) 15:17:44.15ID:9R4nGMh+ 自営クンが常駐するスレに加わったようですね
http://hissi.org/read.php/edu/20171012/R25KS3JybDE.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171012/R25KS3JybDE.html
134実習生さん
2017/10/12(木) 21:12:19.25ID:qg78JDyq >>ID:9R4nGMh+
キミも、相当ストーカーまがいなことをしていますねww
http://hissi.org/read.php/edu/20171012/OVI0bkdNaCs.html
人のことは言わないほうが身のためですよww
キミも、相当ストーカーまがいなことをしていますねww
http://hissi.org/read.php/edu/20171012/OVI0bkdNaCs.html
人のことは言わないほうが身のためですよww
135実習生さん
2017/10/12(木) 21:19:04.29ID:znNPFFzZ >>91
三重県の中でも、桑名市とか鈴鹿市とかは市独自のガイドラインを設定して
一生懸命有効なものにしようと努力している。今回の三重県の態度は、そのような真摯な努力を続けている
市の姿勢を軽視するものであり、頑張っている市町等の自治体に対して失礼極まりない態度であると
考えられるが、いかがなものか?
三重県の中でも、桑名市とか鈴鹿市とかは市独自のガイドラインを設定して
一生懸命有効なものにしようと努力している。今回の三重県の態度は、そのような真摯な努力を続けている
市の姿勢を軽視するものであり、頑張っている市町等の自治体に対して失礼極まりない態度であると
考えられるが、いかがなものか?
136実習生さん
2017/10/12(木) 22:27:30.63ID:wUcLCMC3 >>131
選挙だ三人教だ県教研だと言っても、そのための動員を決める分会会議は一切開かれない。
理由は、分会の実権を握っている年寄りどもが忙しいからと言って分会会議を拒むから。
そうしておいて、動員は年寄りどもの一存でいいように割り振られていく。もちろん若い者にしんどい
動員、自分たち年寄りたちには楽な動員がいつの間にか割り振られて支部に報告される。
それでいて、若い者の私事都合は一切配慮されないのに、年寄りどもは適当な理由をつけて
動員を抜けていく。そしてその分の負担が、また若い者に押しつけられる。
忙しいとかもっともな理由をつけているが、本当はゴルフや副業にいそしむためだろう。
こうやって、また一つ、職場(分会)が壊れていく。
選挙だ三人教だ県教研だと言っても、そのための動員を決める分会会議は一切開かれない。
理由は、分会の実権を握っている年寄りどもが忙しいからと言って分会会議を拒むから。
そうしておいて、動員は年寄りどもの一存でいいように割り振られていく。もちろん若い者にしんどい
動員、自分たち年寄りたちには楽な動員がいつの間にか割り振られて支部に報告される。
それでいて、若い者の私事都合は一切配慮されないのに、年寄りどもは適当な理由をつけて
動員を抜けていく。そしてその分の負担が、また若い者に押しつけられる。
忙しいとかもっともな理由をつけているが、本当はゴルフや副業にいそしむためだろう。
こうやって、また一つ、職場(分会)が壊れていく。
137実習生さん
2017/10/13(金) 22:58:47.33ID:HgUFJZxL138実習生さん
2017/10/15(日) 13:19:23.75ID:vg0jsiIS 組合の動員で電話で投票依頼してええんか?
普通にアウトだろ
やっても法的に許される理由を教えてくれ
普通にアウトだろ
やっても法的に許される理由を教えてくれ
139実習生さん
2017/10/15(日) 13:32:36.31ID:m7PqnhkH 自分たちはさんざん違法な行為に手を染めておいて、やれ部活は違法だとか、残業代払えとか・・・
ホントにどの口が言うのかと思うな
ホントにどの口が言うのかと思うな
140実習生さん
2017/10/15(日) 14:09:19.37ID:WxDl2Hz0 政治的中立性なんて全く担保されていない
県民に対する裏切り行為
県民に対する裏切り行為
141実習生さん
2017/10/15(日) 20:46:20.65ID:oxcjwMqj142実習生さん
2017/10/17(火) 22:42:31.15ID:kbQ25gYs 二学期制になってから学力の低下に拍車がかかったように感じる。
毎年、夏休みがすんで、解答や友達の答を写したような宿題に型どおり判を押して、
業者の作った既製品の宿題テストをし、まともに夏休み前の学習を復習することもせず、
生徒も教師も休みボケの抜けきれないボーとした状態で前期の期末試験になだれ込む。
いや、今年は、夏休みの宿題テストもやらず、始業2日目から前期期末試験。
で、期末試験が済んだら、まともに試験の振り返りもすることもなく、
さあ中体連の新人戦だ!!で、それ一色。部活動中心の部活学校仕様。
で、前期の成績も、時間が足りずまともに精査することもなく、おざなりにつけたせいか
懇談会では保護者の不満が爆発。成績に対するクレームばかり。
こんなんでいいのだろうか。
毎年、夏休みがすんで、解答や友達の答を写したような宿題に型どおり判を押して、
業者の作った既製品の宿題テストをし、まともに夏休み前の学習を復習することもせず、
生徒も教師も休みボケの抜けきれないボーとした状態で前期の期末試験になだれ込む。
いや、今年は、夏休みの宿題テストもやらず、始業2日目から前期期末試験。
で、期末試験が済んだら、まともに試験の振り返りもすることもなく、
さあ中体連の新人戦だ!!で、それ一色。部活動中心の部活学校仕様。
で、前期の成績も、時間が足りずまともに精査することもなく、おざなりにつけたせいか
懇談会では保護者の不満が爆発。成績に対するクレームばかり。
こんなんでいいのだろうか。
143実習生さん
2017/10/17(火) 23:02:27.20ID:UmBtKT9a ただの職務怠慢でしょ。
私も部活は否定的だが、忙しくたってテストの振り返りはできるし、個別にフォローする時間くらいは取れる。
成績に関しても、自分のなかでしっかりとした基準がないからそうなるわけで、4月の段階でシラバスと共に示していたら、なんの問題もない。
それだけしっかり原因まで分析できているなら、文句を言ってないで、まずは自分の指導改善をしたらどうでしょうか。
私も部活は否定的だが、忙しくたってテストの振り返りはできるし、個別にフォローする時間くらいは取れる。
成績に関しても、自分のなかでしっかりとした基準がないからそうなるわけで、4月の段階でシラバスと共に示していたら、なんの問題もない。
それだけしっかり原因まで分析できているなら、文句を言ってないで、まずは自分の指導改善をしたらどうでしょうか。
145実習生さん
2017/10/18(水) 07:39:17.76ID:9OnlgUNp せめて二人顧問制をもう少し上手く活用できればなぁ。
アホみたいに、二人とも休日出勤してないで、順番決めるとかして、負担軽減していかないと。
アホみたいに、二人とも休日出勤してないで、順番決めるとかして、負担軽減していかないと。
146実習生さん
2017/10/18(水) 22:36:18.44ID:ncNn0kO1 長崎県のとりくみ
毎月第三日曜日は、家庭の日としてノー部活デー。
今年の10月から実施。意図的に来年の3月31日まで部活動ガイドラインの導入を
遅らせている三重県とは違う!
毎月第三日曜日は、家庭の日としてノー部活デー。
今年の10月から実施。意図的に来年の3月31日まで部活動ガイドラインの導入を
遅らせている三重県とは違う!
147実習生さん
2017/10/19(木) 21:30:38.18ID:kOrlN8UT148実習生さん
2017/10/19(木) 22:20:16.51ID:mj443Jhk >>146
今度の衆議院選挙は自民党の圧勝らしい。そうすると、安倍さんに喧嘩を売った文部科学省
は苦しい立場になるね。安倍さんの働き方改革に背いて、部活動ガイドラインの設定も
意図的に遅らせている文部科学省には、安倍さんからのキツイお叱りがあるかもしれない。
それ以上に部活動ガイドラインの設定や働き方改革に後ろ向きな三重県にはキツイおしおきが
あるかもしれない。覚悟はいいね、鈴木知事。
今度の衆議院選挙は自民党の圧勝らしい。そうすると、安倍さんに喧嘩を売った文部科学省
は苦しい立場になるね。安倍さんの働き方改革に背いて、部活動ガイドラインの設定も
意図的に遅らせている文部科学省には、安倍さんからのキツイお叱りがあるかもしれない。
それ以上に部活動ガイドラインの設定や働き方改革に後ろ向きな三重県にはキツイおしおきが
あるかもしれない。覚悟はいいね、鈴木知事。
149実習生さん
2017/10/20(金) 07:27:01.89ID:u41kNe7m 世の流れに逆行してますよね
勤務時間削減に世間は取り組もうって時に、いたずらに業務が増えていく
勤務時間削減に世間は取り組もうって時に、いたずらに業務が増えていく
150実習生さん
2017/10/20(金) 15:46:56.18ID:JH5eQtyy 組合組織支援候補が負けるからと、今度は安倍さんヨイショで文科省叩きですかww
変わり身早いですなww
変わり身早いですなww
151それに引き替え三重県は・・・
2017/10/20(金) 22:50:15.24ID:yONxlhEC 佐賀県のとりくみ
・第三日曜日を県下一斉部活休養日にする。
・毎週土日のいずれかを休養日にする。
・第1・3・5土曜日は学習活動優先の日とする。
・長期休業前に、休業中の活動計画を生徒と保護者に示す。
今年の11月から実施する。
・第三日曜日を県下一斉部活休養日にする。
・毎週土日のいずれかを休養日にする。
・第1・3・5土曜日は学習活動優先の日とする。
・長期休業前に、休業中の活動計画を生徒と保護者に示す。
今年の11月から実施する。
152実習生さん
2017/10/21(土) 22:19:10.99ID:Sce6ueEs >>148
現在文部科学省内で行われている「部活動ガイドライン」(仮称)の部活規制に猛反対して
待ったをかけているのは、一部の私立高校の勢力。まあ、どう部活利権とつながるのか
知らないが(執拗に猛反対しているので、そう思われているだけかもしれんが)
これは事実だから。
ま、三重県も同じ構図だな。
現在文部科学省内で行われている「部活動ガイドライン」(仮称)の部活規制に猛反対して
待ったをかけているのは、一部の私立高校の勢力。まあ、どう部活利権とつながるのか
知らないが(執拗に猛反対しているので、そう思われているだけかもしれんが)
これは事実だから。
ま、三重県も同じ構図だな。
153実習生さん
2017/10/22(日) 22:43:37.51ID:WCyk9AFt 客観的に見て興行としての意義が強くなっている高校はもう完全にクラブチーム中心に移行していくべきだと思う
私立校の部活動 →実質的に興行・広告目的、学校から予算付与、専門的指導
公立校の部活動 →教育目的、ボランティア、素人の顧問、予算は生徒会費が中心
部活動については公私で格差が出ている
当然大会は私立校で上位は独占され、私立校ばかりが公共放送で放送されるいびつな状況だ
現状トップは興行活動に秀でる私立で全部占められているが、クラブチーム中心となれば当然公立私立の格差も減る
クラブチームとなれば、また義務教育でもないとすれば部員個別にもっと負担させていい
専門知識のない素人顧問だったのが専門知識を持ったコーチに教わることもできるようになる
スポーツ振興などが国にとって重要だとするのならその分野のクラブチームに公的支援をしてもいい。
私立校の部活動 →実質的に興行・広告目的、学校から予算付与、専門的指導
公立校の部活動 →教育目的、ボランティア、素人の顧問、予算は生徒会費が中心
部活動については公私で格差が出ている
当然大会は私立校で上位は独占され、私立校ばかりが公共放送で放送されるいびつな状況だ
現状トップは興行活動に秀でる私立で全部占められているが、クラブチーム中心となれば当然公立私立の格差も減る
クラブチームとなれば、また義務教育でもないとすれば部員個別にもっと負担させていい
専門知識のない素人顧問だったのが専門知識を持ったコーチに教わることもできるようになる
スポーツ振興などが国にとって重要だとするのならその分野のクラブチームに公的支援をしてもいい。
154実習生さん
2017/10/23(月) 22:18:47.73ID:QgFBcflU155実習生さん
2017/10/25(水) 23:22:23.91ID:bzIvtO8a156実習生さん
2017/10/26(木) 19:59:24.12ID:NqrF1syH >それにおつきあいして、公立中学校が年中休みなしで部活をやらなければならない理由が
> どこにあるのだろうか。
公務員教師が、高い所得を受けてる以上、人が休んでいる間も働くのは当たり前
それがイヤなら、塾講師以下の年収額まで給与水準を引き下げてから、いうお話
仕事がきつくて、ついていけないというのは 個人の努力が足りない証拠
キミたちが「ブツクサ匿名掲示板で文句を言っている」けど、ほとんどの教員は「黙って耐えて」いるよ。
文句を言うなら、辞めるかしかないのと違うか
(明確な法令違反があるとまで言うのなら、証拠を固めて司法判断を仰げばいいだけ)
匿名掲示板で「自分たちの姿を隠して」「デタラメ並べて、世論を煽る」ような行為は許されないよ
> どこにあるのだろうか。
公務員教師が、高い所得を受けてる以上、人が休んでいる間も働くのは当たり前
それがイヤなら、塾講師以下の年収額まで給与水準を引き下げてから、いうお話
仕事がきつくて、ついていけないというのは 個人の努力が足りない証拠
キミたちが「ブツクサ匿名掲示板で文句を言っている」けど、ほとんどの教員は「黙って耐えて」いるよ。
文句を言うなら、辞めるかしかないのと違うか
(明確な法令違反があるとまで言うのなら、証拠を固めて司法判断を仰げばいいだけ)
匿名掲示板で「自分たちの姿を隠して」「デタラメ並べて、世論を煽る」ような行為は許されないよ
157実習生さん
2017/10/26(木) 20:23:55.93ID:iZGbgznT158実習生さん
2017/10/26(木) 21:12:00.89ID:TqyhjXes >>156
部活狂いワロタw
部活狂いワロタw
159実習生さん
2017/10/26(木) 23:23:03.18ID:5qz0Qaok160実習生さん
2017/10/27(金) 13:53:22.41ID:kcF5SFBE 部活狂いではなく
部活スレ荒らしの自営クン(採用試験不合格、非常勤講師経験有り、自称自営業者、年収300万円)です
ID:NqrF1syH http://hissi.org/read.php/edu/20171026/TnFyRjFzeUg.html
部活スレ荒らしの自営クン(採用試験不合格、非常勤講師経験有り、自称自営業者、年収300万円)です
ID:NqrF1syH http://hissi.org/read.php/edu/20171026/TnFyRjFzeUg.html
161実習生さん
2017/10/27(金) 14:05:39.83ID:cE1NzCpy それ、違う人だから
162実習生さん
2017/10/27(金) 20:44:01.60ID:y/VLhfFY また、勝手に決め付けて「レッテル貼り」して印象操作ですかww
そんなことばかりやっているから、組合員教員は卑しい工作活動員だ、とまで言われるのでしょう
もう、キミたちのブサヨ主張は国民の審判で否定されたでしょ
いつまで、卑しい工作レス続けるのww
そんなことばかりやっているから、組合員教員は卑しい工作活動員だ、とまで言われるのでしょう
もう、キミたちのブサヨ主張は国民の審判で否定されたでしょ
いつまで、卑しい工作レス続けるのww
163実習生さん
2017/10/27(金) 21:46:38.98ID:gyh30C1+ >>156
塾関係の人ですか。
学校の教員がブラック部活に拘束されて、授業準備や教材研究、研修がおろそかになる。
↓
その学校の授業の質が下がる。
↓
学力に関して、その学校に対する生徒・保護者の不信感が高まる。
↓
学校は信頼できないと、塾通いが増える。
↓
塾が儲かる
何ともわかりやすい構図ですねw
塾関係の人ですか。
学校の教員がブラック部活に拘束されて、授業準備や教材研究、研修がおろそかになる。
↓
その学校の授業の質が下がる。
↓
学力に関して、その学校に対する生徒・保護者の不信感が高まる。
↓
学校は信頼できないと、塾通いが増える。
↓
塾が儲かる
何ともわかりやすい構図ですねw
164実習生さん
2017/10/27(金) 23:19:06.13ID:WylsLrAt >>156
「公務員教師が、高い所得を受けてる以上、人が休んでいる間も働くのは当たり前
それがイヤなら、塾講師以下の年収額まで給与水準を引き下げてから、いうお話 」
お前さんがやれるもんなら 即やってみたらどうかね????
5chで空想を垂れても何か変わるもんじゃなし。
「公務員教師が、高い所得を受けてる以上、人が休んでいる間も働くのは当たり前
それがイヤなら、塾講師以下の年収額まで給与水準を引き下げてから、いうお話 」
お前さんがやれるもんなら 即やってみたらどうかね????
5chで空想を垂れても何か変わるもんじゃなし。
165実習生さん
2017/10/27(金) 23:19:58.37ID:QqWLQpTH 自営クンの自営業が学習塾であるという説はあるようだがw
167実習生さん
2017/10/28(土) 15:41:10.74ID:GzzIHzpO うちの子が私立の某M高校なんだが、教師がどいつもこいつもガイジばっかり。
体育祭を大雨の中やったらしいんだが、次の日に風邪を引くと『気合が足りない!』と校長だの担任だのが怒り出すらしく、この学校に行かせたのは失敗だったかな?と、、、
体育祭を大雨の中やったらしいんだが、次の日に風邪を引くと『気合が足りない!』と校長だの担任だのが怒り出すらしく、この学校に行かせたのは失敗だったかな?と、、、
168実習生さん
2017/10/28(土) 22:32:02.28ID:SBadKMOg ここの自営塾講師くんとは関係ないが
やたらとブラック部活を推奨する部活キ○ガイ教師がいた。
部活はムチャクチャやるが、授業は生徒に自習させて居眠りしてばかり。
そして、この流儀を他人にも押しつける「熱血ぶり」に辟易していた。
とてもついていけない、この人みたいなことをしていたら、授業の準備が全くできないと。
で、後で明らかになったのだが、こいつは奥さんの名義で学習塾を経営していた。
やたらとブラック部活を推奨する部活キ○ガイ教師がいた。
部活はムチャクチャやるが、授業は生徒に自習させて居眠りしてばかり。
そして、この流儀を他人にも押しつける「熱血ぶり」に辟易していた。
とてもついていけない、この人みたいなことをしていたら、授業の準備が全くできないと。
で、後で明らかになったのだが、こいつは奥さんの名義で学習塾を経営していた。
169実習生さん
2017/10/28(土) 23:15:20.45ID:04MygCbl >>131
明日の県教研2日目なんとかならないのか?台風来ているんだろ。雨が強くなってきたし。
前回みたいに直撃はしないだろうけど、大雨の中、よりによってど田舎の会場に通うのは苦痛だ。
台風が再接近するのは午後で、終わり近くだろ。帰り道で警報出ても、県教研が無事終わって
しまえばメデタシメデタシ。帰り道に事故に遭うのは自己責任ってか?
あんたら組合が口を極めて非難している安倍政権とかわらんやん!!
明日の県教研2日目なんとかならないのか?台風来ているんだろ。雨が強くなってきたし。
前回みたいに直撃はしないだろうけど、大雨の中、よりによってど田舎の会場に通うのは苦痛だ。
台風が再接近するのは午後で、終わり近くだろ。帰り道で警報出ても、県教研が無事終わって
しまえばメデタシメデタシ。帰り道に事故に遭うのは自己責任ってか?
あんたら組合が口を極めて非難している安倍政権とかわらんやん!!
170実習生さん
2017/10/29(日) 22:44:04.83ID:o0mQP/n8 >>157
県教委は「学識経験者や学校関係者でつくる検討会を今月中に設置して」「2019年度以降の
入試規則のあり方を決める」とか言っているが、現状の事後追認が既定路線。新聞とか利用して
「越境の是非 ほぼ拮抗」(本当かwww)とかやらせておいて、苦渋の決断で追認へってやるのが
ミエミエ。
大体、現在北部地区から南部地区へ、南部地区から北部地区へ、県内中学生は自由に受検することも
できないのですが。笑止ですね!
部活(スポーツ)第一主義が、入試のあり方や教員採用のあり方までねじ曲げている
県教委は「学識経験者や学校関係者でつくる検討会を今月中に設置して」「2019年度以降の
入試規則のあり方を決める」とか言っているが、現状の事後追認が既定路線。新聞とか利用して
「越境の是非 ほぼ拮抗」(本当かwww)とかやらせておいて、苦渋の決断で追認へってやるのが
ミエミエ。
大体、現在北部地区から南部地区へ、南部地区から北部地区へ、県内中学生は自由に受検することも
できないのですが。笑止ですね!
部活(スポーツ)第一主義が、入試のあり方や教員採用のあり方までねじ曲げている
171実習生さん
2017/10/30(月) 01:04:59.57ID:IHbVV25o172実習生さん
2017/10/30(月) 19:42:29.82ID:20sBDHd6173実習生さん
2017/10/30(月) 21:57:50.77ID:gX8qLmbC174実習生さん
2017/10/31(火) 20:54:10.55ID:BpsWlNXN175実習生さん
2017/10/31(火) 23:11:31.51ID:aWqzKxTT >>173
新政みえ(三教組推薦の議員の会派)の議員さんたちが、実際どれだけ発言しているか
自分で確かめよう。
ttp://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/000205911.htm
新政みえ(三教組推薦の議員の会派)の議員さんたちが、実際どれだけ発言しているか
自分で確かめよう。
ttp://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/000205911.htm
176実習生さん
2017/10/31(火) 23:43:43.18ID:JTSCds3a 部活動でなぜ廊下を走る? 制度設計なき慣行の現在から未来を構想する
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/ryouchida/20171031-00077611/
制度設計がない点は、指導者である教員にも当てはまる。
教員は、授業を教えるために教員になるのであって、部活動を教えるためではない。
大学の授業で、部活動の指導方法を学ぶ機会も、基本的には用意されていない。
日本体育協会による運動部活動に関する調査では、
約半数の顧問は素人であることがわかっている(「素人の部活顧問 先生の嘆き」)。
しかも教員は、安全な指導方法も学んでいない。そこで事故が起きれば、
生徒は傷を負い、教員は責任を負う。いったい誰得だというのだろうか。
運動部活動は「自発的・自主的いスポーツを行うもの」(文部科学省)
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpad199801/hpad199801_2_051.html
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/ryouchida/20171031-00077611/
制度設計がない点は、指導者である教員にも当てはまる。
教員は、授業を教えるために教員になるのであって、部活動を教えるためではない。
大学の授業で、部活動の指導方法を学ぶ機会も、基本的には用意されていない。
日本体育協会による運動部活動に関する調査では、
約半数の顧問は素人であることがわかっている(「素人の部活顧問 先生の嘆き」)。
しかも教員は、安全な指導方法も学んでいない。そこで事故が起きれば、
生徒は傷を負い、教員は責任を負う。いったい誰得だというのだろうか。
運動部活動は「自発的・自主的いスポーツを行うもの」(文部科学省)
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpad199801/hpad199801_2_051.html
178実習生さん
2017/11/02(木) 01:15:13.65ID:GuWLgIK/179実習生さん
2017/11/03(金) 19:10:24.46ID:q9KtcYV6 >>175
その中で、三教組組織内議員は、小島智子、杉本熊野、後藤健一、藤根正典(敬称略)。
この人たちが、県議会でどのような発言をしているか実際にチェックしよう。
おや、全然発言していない人もいますねwww
その中で、三教組組織内議員は、小島智子、杉本熊野、後藤健一、藤根正典(敬称略)。
この人たちが、県議会でどのような発言をしているか実際にチェックしよう。
おや、全然発言していない人もいますねwww
2017/11/03(金) 21:47:36.61ID:rudz9VZL
181実習生さん
2017/11/04(土) 23:35:41.56ID:2Gs/HBhE >>179
そうだよね。せめて三重県の部活動ガイドラインはどうなっていますか?とか
国体で勝ちたいがために、ルールを破って116人もの大量の受験生を県外から越境入学させていいんですか?とか
質問してくれればいいのに。
そうだよね。せめて三重県の部活動ガイドラインはどうなっていますか?とか
国体で勝ちたいがために、ルールを破って116人もの大量の受験生を県外から越境入学させていいんですか?とか
質問してくれればいいのに。
182実習生さん
2017/11/05(日) 23:38:48.82ID:lwIUJPV0183実習生さん
2017/11/05(日) 23:53:57.88ID:o7dzlld0185実習生さん
2017/11/07(火) 21:15:30.25ID:oHnGM52x >>170
ほら、やっぱり!
「県教委、越境入学認める新制度案
過疎地対策まで幅」(11月7日付中日新聞三重版)
越境入学云々以前に、「現在の時点では」越境入学は完全な「規則違反」であり
それを堂々と破って今年度だけで116人もの生徒を越境入学させていたという「事実」に
対する責任者の謝罪の声も、責任を問う声も全く出ていないことがとてもおかしい。
たとえて言えば、時速40キロ制限のところを時速60キロで走っていて捕まったから
規則を時速60キロ制限に変えてしまえという、非常に傲慢な県教委の態度しか見て取れない。
これが、普段、子どもたちに「規則を守れ」と指導している教育者の取る姿勢か?
見ていて非常に嘆かわしい!
ほら、やっぱり!
「県教委、越境入学認める新制度案
過疎地対策まで幅」(11月7日付中日新聞三重版)
越境入学云々以前に、「現在の時点では」越境入学は完全な「規則違反」であり
それを堂々と破って今年度だけで116人もの生徒を越境入学させていたという「事実」に
対する責任者の謝罪の声も、責任を問う声も全く出ていないことがとてもおかしい。
たとえて言えば、時速40キロ制限のところを時速60キロで走っていて捕まったから
規則を時速60キロ制限に変えてしまえという、非常に傲慢な県教委の態度しか見て取れない。
これが、普段、子どもたちに「規則を守れ」と指導している教育者の取る姿勢か?
見ていて非常に嘆かわしい!
186実習生さん
2017/11/07(火) 21:24:16.14ID:oHnGM52x >>185
ついでに、過疎地対策とか言って「国体での勝利至上主義、そのための部活至上主義」を
ごまかそうとしているが、三重県の公立校がそんなに定員割れするなら、高校入試など廃止して
高校全入にしてしまえばいい!
でも、そうならないのは、県立高校に生徒が集まらないのは、その高校に
魅力がないからだろうが。魅力があれば、どんな僻地にあっても生徒は集まる。
魅力のある高校が生徒をいっぱい持って行き、魅力のない高校には全然生徒が来ない。つぶれる。当たり前。
県立高校でも、そういう競争原理は「容認」してもいいではないのか。
そうでなければ、県民の税金を魅力のない高校に「無駄遣い」していることになる。
そんな魅力のない県立高校を「存続」させる意味はない。即刻廃校にして県税の無駄遣いをやめてほしい!
ついでに、過疎地対策とか言って「国体での勝利至上主義、そのための部活至上主義」を
ごまかそうとしているが、三重県の公立校がそんなに定員割れするなら、高校入試など廃止して
高校全入にしてしまえばいい!
でも、そうならないのは、県立高校に生徒が集まらないのは、その高校に
魅力がないからだろうが。魅力があれば、どんな僻地にあっても生徒は集まる。
魅力のある高校が生徒をいっぱい持って行き、魅力のない高校には全然生徒が来ない。つぶれる。当たり前。
県立高校でも、そういう競争原理は「容認」してもいいではないのか。
そうでなければ、県民の税金を魅力のない高校に「無駄遣い」していることになる。
そんな魅力のない県立高校を「存続」させる意味はない。即刻廃校にして県税の無駄遣いをやめてほしい!
187実習生さん
2017/11/07(火) 22:12:54.73ID:Y3ACOPZi >「県外生徒がいると活性化につながる」など、容認に前向きな意見も多く(本日付中日新聞三重版)
将来を保証されて三重県を荒らしにくる外来種を駆逐しろという、「いじめ」の活性化につながる。
そりゃそうだろ。土日もなしにコンビニみたいに朝から晩まで、部活キ○ガイ顧問に怒鳴られながら
3年間部活を耐え抜いても、県外からの「外来種」が来て席を奪い、定員割れ寸前の県立高校にも入れない。
妬みと嫉みと不満と、3年間休みなしでしごかれ続けたストレスとが爆発するだろう。
将来を保証されて三重県を荒らしにくる外来種を駆逐しろという、「いじめ」の活性化につながる。
そりゃそうだろ。土日もなしにコンビニみたいに朝から晩まで、部活キ○ガイ顧問に怒鳴られながら
3年間部活を耐え抜いても、県外からの「外来種」が来て席を奪い、定員割れ寸前の県立高校にも入れない。
妬みと嫉みと不満と、3年間休みなしでしごかれ続けたストレスとが爆発するだろう。
188実習生さん
2017/11/07(火) 23:47:27.34ID:4ZD4cgrb 「有力選手募集のため入試でスポーツ特待枠を設ける高校や、全国大会で実績を上げた
高校には越境入学を認める」「県外の生徒受け入れは学習面や学校生活でも、県内生徒に
良い刺激となる」(中日新聞26面)
ふーん。三重国体終わった後もやるつもりなのw
じゃあ、愛知県や岐阜県に「優秀生徒募集のため入試で特進枠を設ける高校や、大学入試で実績を上げた
高校には越境入学を認める」って報復されるかもよ。
「三重県生徒受け入れは学習面や学校生活でも、県内生徒に良い刺激となる」からね。
そんな事態になってから、過度の競争だってわめくなよw
高校には越境入学を認める」「県外の生徒受け入れは学習面や学校生活でも、県内生徒に
良い刺激となる」(中日新聞26面)
ふーん。三重国体終わった後もやるつもりなのw
じゃあ、愛知県や岐阜県に「優秀生徒募集のため入試で特進枠を設ける高校や、大学入試で実績を上げた
高校には越境入学を認める」って報復されるかもよ。
「三重県生徒受け入れは学習面や学校生活でも、県内生徒に良い刺激となる」からね。
そんな事態になってから、過度の競争だってわめくなよw
189実習生さん
2017/11/08(水) 00:24:26.70ID:EtXaJmpZ これだけ県立高校の越境入学が問題になっているのに、>>179の三教組組織内県会議員さん
たちは、手をこまねいて何をやっているのだろう。まさか、見て見ぬフリ?
見て見ぬフリは、いじめを行う加害者と同じ人間のクズだと学校の人権学習で学びましたが。
本当に組合費泥棒、県税泥棒だな(怒。
たちは、手をこまねいて何をやっているのだろう。まさか、見て見ぬフリ?
見て見ぬフリは、いじめを行う加害者と同じ人間のクズだと学校の人権学習で学びましたが。
本当に組合費泥棒、県税泥棒だな(怒。
190実習生さん
2017/11/08(水) 22:01:16.28ID:QoP7wYOl >>184
公立高校側が公立中学側に何も通知せずに越境入学生を受け入れていた。
勝手なことをするな!三重国体がすんだら元に戻ると思っていたが、過疎対策とやらで
越境入学は継続するらしい。これで、中学と高校との信頼関係は永久に失われた。
もう、高校側は勝手にすればいい。定員割れを起こしたら県外生をつれてくればいいだろう。
三重県方式の永久終焉だ。
公立高校側が公立中学側に何も通知せずに越境入学生を受け入れていた。
勝手なことをするな!三重国体がすんだら元に戻ると思っていたが、過疎対策とやらで
越境入学は継続するらしい。これで、中学と高校との信頼関係は永久に失われた。
もう、高校側は勝手にすればいい。定員割れを起こしたら県外生をつれてくればいいだろう。
三重県方式の永久終焉だ。
191実習生さん
2017/11/08(水) 23:01:57.27ID:UcBpG5sS192実習生さん
2017/11/09(木) 01:10:53.05ID:x0oOwct0 806 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2017/11/05(日) 23:33:18.82 ID:gvKN9Mhx
部活の顧問から何度も背中を強く蹴られていて血尿が出始めました。
我慢していたんですがどうしても苦しくて一人で病院に行き、腎臓が損傷していると
言われました。親や担任に打ち明けると騒ぎになるになるかもしれません。
でも大会前に大人に相談するとうちのチームが体罰事件のせいで試合に出られなくなる
かもしれません。身体は限界ですがチームの皆が試合に出られなくなることが気がかりで
打ち明けるタイミングがつかめません・・・
現在は体調が悪いと言って学校を休んでいます。
807 名前:実習生さん[] 投稿日:2017/11/06(月) 02:25:06.82 ID:sEyEToKd
高校の友達高校の友達が新設の新体操部に入部した時、いきなり36kg以下に痩せてこい
と無茶な指導をされ、貧血で倒れました。
目標体重まで痩せられないと言葉の暴力やお弁当を捨てさせら
れるなどのどう見てもパワハラ、モラハラを受け続けた挙句身体を壊して
生理も止まって摂食障害・不登校になってしまいました。
どんな方法を使えば小柄とはいえ高校生の女子が30キロ台前半まで
普通の生活しながら痩せうるのか理解に苦しみます。生物学的にも医学的にもおかしいはずです。
まともな減量方法を教えているとも思えません。
これも体罰だと思います。
私は友人をそんな風にした部活の顧問が許せなくて文句を言いに行ったら
「新体操の世界ではこんなの常識。体をいじめることが出来ない醜い人間に
競技の資格はない。部員はみんな全てを犠牲にして打ち込んでいるのに一人だけ
楽したい人間がいたらみんなに迷惑だ」と答えられました。
しかも、「あなたみたいな人間が足を引っ張っている。友達のためを
思うなら縁を切れ」とか、「あなたも友達が頑張ってる目の前でそんな体
(当時確かに太ってましたが)でいて恥ずかしいと思ったことないの?
本当に友達を応援しているの?」と部員でもない私まで侮辱されました。
新体操の世界では無月経になるのが怖いなら競技辞めろ
みたいな風潮があるのもおかしいです。
部活の顧問から何度も背中を強く蹴られていて血尿が出始めました。
我慢していたんですがどうしても苦しくて一人で病院に行き、腎臓が損傷していると
言われました。親や担任に打ち明けると騒ぎになるになるかもしれません。
でも大会前に大人に相談するとうちのチームが体罰事件のせいで試合に出られなくなる
かもしれません。身体は限界ですがチームの皆が試合に出られなくなることが気がかりで
打ち明けるタイミングがつかめません・・・
現在は体調が悪いと言って学校を休んでいます。
807 名前:実習生さん[] 投稿日:2017/11/06(月) 02:25:06.82 ID:sEyEToKd
高校の友達高校の友達が新設の新体操部に入部した時、いきなり36kg以下に痩せてこい
と無茶な指導をされ、貧血で倒れました。
目標体重まで痩せられないと言葉の暴力やお弁当を捨てさせら
れるなどのどう見てもパワハラ、モラハラを受け続けた挙句身体を壊して
生理も止まって摂食障害・不登校になってしまいました。
どんな方法を使えば小柄とはいえ高校生の女子が30キロ台前半まで
普通の生活しながら痩せうるのか理解に苦しみます。生物学的にも医学的にもおかしいはずです。
まともな減量方法を教えているとも思えません。
これも体罰だと思います。
私は友人をそんな風にした部活の顧問が許せなくて文句を言いに行ったら
「新体操の世界ではこんなの常識。体をいじめることが出来ない醜い人間に
競技の資格はない。部員はみんな全てを犠牲にして打ち込んでいるのに一人だけ
楽したい人間がいたらみんなに迷惑だ」と答えられました。
しかも、「あなたみたいな人間が足を引っ張っている。友達のためを
思うなら縁を切れ」とか、「あなたも友達が頑張ってる目の前でそんな体
(当時確かに太ってましたが)でいて恥ずかしいと思ったことないの?
本当に友達を応援しているの?」と部員でもない私まで侮辱されました。
新体操の世界では無月経になるのが怖いなら競技辞めろ
みたいな風潮があるのもおかしいです。
193実習生さん
2017/11/09(木) 08:56:19.22ID:vRR3g+hj >>192
何でいきなり部活ネタ?
これって、どこかのスレでのコピペでしょ
部活顧問イヤの先生たちが書いたものでしょ
何でこのスレでコピペ貼るの、意味わかんないな
これが、工作活動とかいうものですかね
何でいきなり部活ネタ?
これって、どこかのスレでのコピペでしょ
部活顧問イヤの先生たちが書いたものでしょ
何でこのスレでコピペ貼るの、意味わかんないな
これが、工作活動とかいうものですかね
194実習生さん
2017/11/09(木) 19:47:57.69ID:87yhJnpl >>185
県教委と高校の校長会、越境入学該当校の対応は信じられない。
なんのかんのと理屈をこねても、現時点ではルール違反なんだろ!
そういうことを平気でやって、甘い汁を吸い続けていたことに対する謝罪・けじめはないのか。
悪いことしてばれちゃったからルールを変えようじゃないだろ!
まず、知事や県教育長の謝罪があって、それに関して県や県の教育界のトップに
恥をかかせたことに対する責任を校長会は取って、該当校の校長を降格処分を含む懲戒処分に処するべきだろう。
そういうことを無視して、やれ越境容認だ部活で地域活性化とは一体何事か?
そういうことは、校長会や校長の処分が済んでけじめがついてから言い出すべき。
きちんと手順を踏め。県教委や校長会は何様だと思っているのか。何でも自分の思うようになるとでも思っているのか?
自分のやったことについての責任を取ってから次に進め!
これが三重県の教育界のトップにいる者のとるべき態度か!!
>>179の三教組出身の議員さんたちは、そういうことをしっかり言わなければダメじゃないか!
県教委と高校の校長会、越境入学該当校の対応は信じられない。
なんのかんのと理屈をこねても、現時点ではルール違反なんだろ!
そういうことを平気でやって、甘い汁を吸い続けていたことに対する謝罪・けじめはないのか。
悪いことしてばれちゃったからルールを変えようじゃないだろ!
まず、知事や県教育長の謝罪があって、それに関して県や県の教育界のトップに
恥をかかせたことに対する責任を校長会は取って、該当校の校長を降格処分を含む懲戒処分に処するべきだろう。
そういうことを無視して、やれ越境容認だ部活で地域活性化とは一体何事か?
そういうことは、校長会や校長の処分が済んでけじめがついてから言い出すべき。
きちんと手順を踏め。県教委や校長会は何様だと思っているのか。何でも自分の思うようになるとでも思っているのか?
自分のやったことについての責任を取ってから次に進め!
これが三重県の教育界のトップにいる者のとるべき態度か!!
>>179の三教組出身の議員さんたちは、そういうことをしっかり言わなければダメじゃないか!
195実習生さん
2017/11/09(木) 21:13:06.10ID:rwevL94B >>194
盗っ人猛々しいというか、自分たちのやってしまったことに対する
罪の意識も反省も謝罪もない校長会。ルールを守ろうとする順法精神のカケラもない。
こんなんだから、他人に労基法違反のブラック部活を強要して平気でいられるのだね。
部活動ガイドラインもみんなで破れば怖くないと。
盗っ人猛々しいというか、自分たちのやってしまったことに対する
罪の意識も反省も謝罪もない校長会。ルールを守ろうとする順法精神のカケラもない。
こんなんだから、他人に労基法違反のブラック部活を強要して平気でいられるのだね。
部活動ガイドラインもみんなで破れば怖くないと。
196実習生さん
2017/11/09(木) 23:14:03.12ID:Jx95iXdf >>185時速40キロ制限のところを60キロで走っていて捕まったら、規則を時速60キロ制限に変えてしまえ
と自分の気に入らないルールは変えたり廃止しようとする。
ここはみんなが制限もなしにビュンビュン飛ばして危ないから時速40キロ制限にするルールを
作ろうとしたら、「本当に制限していいのか」「制限はムリ」「厳しく守らなくてもいいようにしろ」とか
自分の気に入らないルールは設置のじゃまをするか骨抜きにしようとする。
どこまで自己中なのだ。何様のつもりだ。長い間学校という閉鎖された世界にいると、こうも考え方に
社会的常識がなくなるものか。こういうのが校長でございと三重県の教育界ではのさばっている。
広田教育長、こういう校長は遠慮なく「処分」していいと思う。
大体、教育長と一介の学校の校長と、どちらが偉いのだ。権力があるのだ。
と自分の気に入らないルールは変えたり廃止しようとする。
ここはみんなが制限もなしにビュンビュン飛ばして危ないから時速40キロ制限にするルールを
作ろうとしたら、「本当に制限していいのか」「制限はムリ」「厳しく守らなくてもいいようにしろ」とか
自分の気に入らないルールは設置のじゃまをするか骨抜きにしようとする。
どこまで自己中なのだ。何様のつもりだ。長い間学校という閉鎖された世界にいると、こうも考え方に
社会的常識がなくなるものか。こういうのが校長でございと三重県の教育界ではのさばっている。
広田教育長、こういう校長は遠慮なく「処分」していいと思う。
大体、教育長と一介の学校の校長と、どちらが偉いのだ。権力があるのだ。
197実習生さん
2017/11/10(金) 00:26:31.22ID:EH/Ejrre とにかく、現行のルールを破った校長たち(校長会)の懲戒処分が先だろ!!
そうだろ、広田教育長!
そうだろ、広田教育長!
198実習生さん
2017/11/10(金) 22:58:32.12ID:8wIRfpQs >>197
こんなやりたい放題に対して、文部科学省からの指導はないのか(ないとすれば文部科学省の職務怠慢)。
それに、生徒を「引き抜かれる」方の府県からの苦情はないのか(すべて三重県の都合だけで何でも
できると考えるのは校長会の思い上がり)。
ついでに、生徒を「出した」側の府県の公立中学校に対しても、なにがしかのおとがめはないのか
(知っていながら出した方にも責任あるだろうが)。
こんなやりたい放題に対して、文部科学省からの指導はないのか(ないとすれば文部科学省の職務怠慢)。
それに、生徒を「引き抜かれる」方の府県からの苦情はないのか(すべて三重県の都合だけで何でも
できると考えるのは校長会の思い上がり)。
ついでに、生徒を「出した」側の府県の公立中学校に対しても、なにがしかのおとがめはないのか
(知っていながら出した方にも責任あるだろうが)。
199実習生さん
2017/11/10(金) 23:34:46.77ID:bAvMZvFS >>195
「(三重県部活動ガイドライン策定に関して)校長ら(校長会)の否定的意見相次ぐ」
(11月8日中日新聞三重版)
信じられない暴言!部活キ○ガイ教師自身が言うのならともかく(それでも十分自己中だが)
実際に自分でブラック部活指導もやっていない校長どもが、どうしてこんなブラック部活を他人に強要
するような発言ができるのだ?教員は奴隷で、自分たちはそのご主人様とでも思い上がっているのか?
どこまで世間知らず。夜郎自大。それともおいしい部活利権でもあるのか?
世間の常識を少しくらいわきまえてほしい。
「(三重県部活動ガイドライン策定に関して)校長ら(校長会)の否定的意見相次ぐ」
(11月8日中日新聞三重版)
信じられない暴言!部活キ○ガイ教師自身が言うのならともかく(それでも十分自己中だが)
実際に自分でブラック部活指導もやっていない校長どもが、どうしてこんなブラック部活を他人に強要
するような発言ができるのだ?教員は奴隷で、自分たちはそのご主人様とでも思い上がっているのか?
どこまで世間知らず。夜郎自大。それともおいしい部活利権でもあるのか?
世間の常識を少しくらいわきまえてほしい。
200実習生さん
2017/11/11(土) 11:02:12.11ID:72eEnWto ブラック部活を賛美する奴らを信用するな。
奴らは自分らでは部活を指導していない。
そして土日は家族らと休日を満喫中。
奴らは自分らでは部活を指導していない。
そして土日は家族らと休日を満喫中。
201実習生さん
2017/11/11(土) 12:12:55.88ID:YzhsgeCL202実習生さん
2017/11/11(土) 21:38:26.62ID:luj1Lrgl 決め付けはいけませんね
これも「レッテル貼って特定の人物を嘘偽りで貶めよう」という印象操作ですか
低度が低いですねww
これも「レッテル貼って特定の人物を嘘偽りで貶めよう」という印象操作ですか
低度が低いですねww
203実習生さん
2017/11/11(土) 21:45:31.89ID:hgf0HMuA 自営チェッカー
・はいはい、 「レッテル貼り」の毎度の「印象操作」ですか
・そんなことすら理解しようとしないから、程度が低い、と哂われるのでしょうww
・やっている側も 大概恥ずかしい と思いますけどww
・やはり、工作活動といわれても仕方ないのではありませんかね
・それ、アナタの勝手な決めつけ ですよ
・はいはい、 「レッテル貼り」の毎度の「印象操作」ですか
・そんなことすら理解しようとしないから、程度が低い、と哂われるのでしょうww
・やっている側も 大概恥ずかしい と思いますけどww
・やはり、工作活動といわれても仕方ないのではありませんかね
・それ、アナタの勝手な決めつけ ですよ
204実習生さん
2017/11/11(土) 21:48:50.55ID:luj1Lrgl206非常識な、あまりにも非常識な!
2017/11/11(土) 23:15:03.37ID:CAgUWafk >>199
「土日のどちらかを休むと明記してしまっては困る」阿形克己高体連副会長(四日市四郷高校長)
→土日なしで部活指導せよって強要するの?立派な労基法違反ですけど。
「現実にはチャンピオンを決める大会をやっている。スポーツの成績で進路決定する生徒もいる」藤田隆司高体連理事長(稲生高校教諭)
→チャンピオンを決める大会は1年に1つでいいでしょ。それこそ「過度の競争」では?
それに県立高校教師は、「勉強の成績で進路決定する生徒」のために土日もなしで補習するか?
「活動時間制限を書かれると、守らないといけないと思ってしまう」(川本由美県吹奏楽連盟副理事長(津市立朝陽中学校指導教諭)
→守らなくていい規則ってあるの?よくそれで生徒に校則守れって言えるね。校則は努力目標だから守りませーんってお宅の生徒は言うよ。
「土日のどちらかを休むと明記してしまっては困る」阿形克己高体連副会長(四日市四郷高校長)
→土日なしで部活指導せよって強要するの?立派な労基法違反ですけど。
「現実にはチャンピオンを決める大会をやっている。スポーツの成績で進路決定する生徒もいる」藤田隆司高体連理事長(稲生高校教諭)
→チャンピオンを決める大会は1年に1つでいいでしょ。それこそ「過度の競争」では?
それに県立高校教師は、「勉強の成績で進路決定する生徒」のために土日もなしで補習するか?
「活動時間制限を書かれると、守らないといけないと思ってしまう」(川本由美県吹奏楽連盟副理事長(津市立朝陽中学校指導教諭)
→守らなくていい規則ってあるの?よくそれで生徒に校則守れって言えるね。校則は努力目標だから守りませーんってお宅の生徒は言うよ。
207実習生さん
2017/11/11(土) 23:56:03.12ID:sgyWrvXJ >>206
それ11月8日だかの中日新聞三重版の記事だね。
三人は、それぞれ高体連と吹奏楽連盟の利益・利権代表として必死なのだが、あまりにも議論が
エキセントリックというか極論すぎてどん引きしてしまう。
こんなの自分の学校の生徒が読んだらどう思うだろうね。
それより、いくら利益・利権代表だからって
あんまり広田県教育長をコケにした発言はしない方がいいよ。
それ11月8日だかの中日新聞三重版の記事だね。
三人は、それぞれ高体連と吹奏楽連盟の利益・利権代表として必死なのだが、あまりにも議論が
エキセントリックというか極論すぎてどん引きしてしまう。
こんなの自分の学校の生徒が読んだらどう思うだろうね。
それより、いくら利益・利権代表だからって
あんまり広田県教育長をコケにした発言はしない方がいいよ。
208実習生さん
2017/11/12(日) 01:38:54.97ID:0OpsZrOl >>206,>>207
11月8日の中日新聞三重県版おもしろそうだから読んだけどね
「(部活動ガイドライン策定)委員の意見は反映する必要がある」(県体育保健課)
っておかしい。多くの教員がブラック部活で苦しんでいても、そのブラック部活で利益を得る
人たちもいるのだから、意見が対立して当たり前。委員みんなの意見など到底反映できない。
こんなシステムなら、どうしてもブラック部活を守りたい団体が無理矢理代表を策定委員会に
ねじ込んで、極論を言わせれば勝ちじゃないか。思うように意見を引きずっていける。
策定委員会は各団体の意見を聞く場・調整する場であっても意見を無理矢理押し通す場ではない。
もっと言えば、策定委員会は教育長に意見を答申するだけであって、あくまでも最終的な判断・決定を
するのは教育長だ。だから、広田教育長はあんまりなめられてはいけない。毅然とした態度を
取らねばならない。校長会の奴らなど、自分の意見で世の中が自分の好きなように動くと
「錯覚」している思い上がった連中だから。
11月8日の中日新聞三重県版おもしろそうだから読んだけどね
「(部活動ガイドライン策定)委員の意見は反映する必要がある」(県体育保健課)
っておかしい。多くの教員がブラック部活で苦しんでいても、そのブラック部活で利益を得る
人たちもいるのだから、意見が対立して当たり前。委員みんなの意見など到底反映できない。
こんなシステムなら、どうしてもブラック部活を守りたい団体が無理矢理代表を策定委員会に
ねじ込んで、極論を言わせれば勝ちじゃないか。思うように意見を引きずっていける。
策定委員会は各団体の意見を聞く場・調整する場であっても意見を無理矢理押し通す場ではない。
もっと言えば、策定委員会は教育長に意見を答申するだけであって、あくまでも最終的な判断・決定を
するのは教育長だ。だから、広田教育長はあんまりなめられてはいけない。毅然とした態度を
取らねばならない。校長会の奴らなど、自分の意見で世の中が自分の好きなように動くと
「錯覚」している思い上がった連中だから。
209実習生さん
2017/11/12(日) 02:14:55.03ID:x3NdXVjD >>192
このコピペ荒らしはネトウヨによる自演です
自分の必死を貼りまくる理解できないキチです
http://hissi.org/read.php/edu/20171111/S1pTdmIvcXc.html
このコピペ荒らしはネトウヨによる自演です
自分の必死を貼りまくる理解できないキチです
http://hissi.org/read.php/edu/20171111/S1pTdmIvcXc.html
210実習生さん
2017/11/12(日) 11:59:26.01ID:n4DE9Aew >>205=ID:Hf6A7sJC
あちらこちらのスレで、このIDでの
>荒らしの擁護すると自営クンも荒らしの一味だと思われると思うぞ
との「コピペ」があるのですがww
スルーすればいいのに、わざわざ自営クンを貶めるようなレスをつけていることが、「荒らし」ではありませんか?
人のことを言う前に、まずは自分のおこないを改めるべきですね
あちらこちらのスレで、このIDでの
>荒らしの擁護すると自営クンも荒らしの一味だと思われると思うぞ
との「コピペ」があるのですがww
スルーすればいいのに、わざわざ自営クンを貶めるようなレスをつけていることが、「荒らし」ではありませんか?
人のことを言う前に、まずは自分のおこないを改めるべきですね
211実習生さん
2017/11/12(日) 13:07:16.70ID:GtE2xjT0 自営チェッカー
・はいはい、「レッテル貼り」の毎度の「印象操作」ですか
・そんなことすら理解しようとしないから、程度が低い、と哂われるのでしょうww
・やっている側も 大概恥ずかしい と思いますけどww
・やはり、工作活動といわれても仕方ないのではありませんかね
・それ、アナタの勝手な決めつけ ですよ
・はいはい、「レッテル貼り」の毎度の「印象操作」ですか
・そんなことすら理解しようとしないから、程度が低い、と哂われるのでしょうww
・やっている側も 大概恥ずかしい と思いますけどww
・やはり、工作活動といわれても仕方ないのではありませんかね
・それ、アナタの勝手な決めつけ ですよ
212実習生さん
2017/11/12(日) 13:22:09.86ID:n4DE9Aew >>ID:GtE2xjT0=211
こんなコピペを貼り付けて、嘘でも何でも書き込んで、
他人を貶めようとする卑しい人間には自営クンも言われたくないでしょうね
こんなコピペを貼り付けて、嘘でも何でも書き込んで、
他人を貶めようとする卑しい人間には自営クンも言われたくないでしょうね
213実習生さん
2017/11/12(日) 13:28:39.28ID:GtE2xjT0 自営チェッカー
・はいはい、「レッテル貼り」の毎度の「印象操作」ですか
・そんなことすら理解しようとしないから、程度が低い、と哂われるのでしょうww
・やっている側も 大概恥ずかしい と思いますけどww
・やはり、工作活動といわれても仕方ないのではありませんかね
・それ、アナタの勝手な決めつけ ですよ
・他人を貶めようとする卑しい人間
・はいはい、「レッテル貼り」の毎度の「印象操作」ですか
・そんなことすら理解しようとしないから、程度が低い、と哂われるのでしょうww
・やっている側も 大概恥ずかしい と思いますけどww
・やはり、工作活動といわれても仕方ないのではありませんかね
・それ、アナタの勝手な決めつけ ですよ
・他人を貶めようとする卑しい人間
214実習生さん
2017/11/12(日) 21:49:46.68ID:QYJ4/8t/ つまらん争いが長い
215実習生さん
2017/11/12(日) 22:10:18.16ID:aEhquy4y >>199
今、三重県・三重県教委では、鈴木知事や広田教育長を中心に
総労働時間(もちろん部活指導を含む)縮減が行われている。
それが県や県教委の方針だとすれば、現場でその先頭に立って
その方針を達成しようと推進するのが現場の管理職の仕事なのだが。
部活動ガイドラインもその一環。そうであるのに、一部の利益団体の
手先になって、その動きに反対し、鈴木知事や広田教育長に弓を引いているのが
この校長会の人たちではないか?本来ならば、鈴木知事や広田教育長の
「手先」となるべきなのに、何をやっているのか?
この人たちは、管理職という職務を承知の上で管理職をやっているのか?
不適格管理職には降格してもらうしかないな。勤務評定もちろんF。
今、三重県・三重県教委では、鈴木知事や広田教育長を中心に
総労働時間(もちろん部活指導を含む)縮減が行われている。
それが県や県教委の方針だとすれば、現場でその先頭に立って
その方針を達成しようと推進するのが現場の管理職の仕事なのだが。
部活動ガイドラインもその一環。そうであるのに、一部の利益団体の
手先になって、その動きに反対し、鈴木知事や広田教育長に弓を引いているのが
この校長会の人たちではないか?本来ならば、鈴木知事や広田教育長の
「手先」となるべきなのに、何をやっているのか?
この人たちは、管理職という職務を承知の上で管理職をやっているのか?
不適格管理職には降格してもらうしかないな。勤務評定もちろんF。
216実習生さん
2017/11/12(日) 23:36:41.10ID:vCgulPeh217実習生さん
2017/11/13(月) 22:51:21.13ID:pQSx7zqy >>199,>>206
>大会前は休めない
休めないというのは、実は、他の学校が自分のところ以上に練習して強くなると不安だから。
だから、例えば、大会前でも土日どちらか1日は休み、練習時間は4時間以内を県内全部の
学校で徹底させれば、条件は公平・平等になる。それでも不満を言うのは限られた時間で効果的な
指導をできる自信のないダメ顧問。
>あくまでも努力目標
上で述べたとおり、条件を公平にするには「努力目標」とか言って、抜け駆けを許していてはダメ。
絶対に抜け駆けできないように徹底的に厳しく運用する。例えば1度破ったらその日から1年間
あらゆる大会参加禁止。2度目は大会参加永久禁止。
これで、部活指導は顧問の自己満足のためのダラダラ際限なしから、短時間で効果を上げる
効果的・科学的な指導に変革される。
>大会前は休めない
休めないというのは、実は、他の学校が自分のところ以上に練習して強くなると不安だから。
だから、例えば、大会前でも土日どちらか1日は休み、練習時間は4時間以内を県内全部の
学校で徹底させれば、条件は公平・平等になる。それでも不満を言うのは限られた時間で効果的な
指導をできる自信のないダメ顧問。
>あくまでも努力目標
上で述べたとおり、条件を公平にするには「努力目標」とか言って、抜け駆けを許していてはダメ。
絶対に抜け駆けできないように徹底的に厳しく運用する。例えば1度破ったらその日から1年間
あらゆる大会参加禁止。2度目は大会参加永久禁止。
これで、部活指導は顧問の自己満足のためのダラダラ際限なしから、短時間で効果を上げる
効果的・科学的な指導に変革される。
218実習生さん
2017/11/15(水) 21:20:05.73ID:3UZmWIPb219実習生さん
2017/11/16(木) 01:41:48.17ID:f2yeqPfc 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
みんなを殺した
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
221三重県教員採用試験板まで荒らしに来るな!
2017/11/16(木) 21:44:25.78ID:DCu3zrtU222実習生さん
2017/11/16(木) 23:33:08.68ID:zz4eaw+1223実習生さん
2017/11/17(金) 23:07:42.51ID:X47Uj3/A224実習生さん
2017/11/17(金) 23:46:07.12ID:Op2S6S4o ブラック部活を賛美する奴ら(校長会)を信用するな。
奴ら(校長ら)は、自らは部活指導をしていない。
奴ら(校長ら)は、自らは部活指導をしていない。
225実習生さん
2017/11/18(土) 08:32:13.56ID:TTxQ+YRx 文句を言う以前に、まずは法令違反かあるのかどうかを考えるべき
「ある」というのなら、司法の場に訴えればいいし、
「ない」のなら、黙って耐えるしかなかろう
一番よくないのが「自分たち発言者は、陰に隠れて(匿名で)」「世論を煽って」「自分たちの偏った考え方を世間に流布しよう」という卑しい行為だね
「ある」というのなら、司法の場に訴えればいいし、
「ない」のなら、黙って耐えるしかなかろう
一番よくないのが「自分たち発言者は、陰に隠れて(匿名で)」「世論を煽って」「自分たちの偏った考え方を世間に流布しよう」という卑しい行為だね
226実習生さん
2017/11/18(土) 21:41:01.73ID:68dtGPhX227実習生さん
2017/11/18(土) 22:30:05.84ID:wOtAA8yR やたらとブラック部活を推奨する部活キ○ガイ校長がいた。
部活をムチャクチャやらせ、生徒に自習させて居眠りしてばかりしている教師にも文句言わない。
とてもついていけない、この校長の言うとおりのことをしていたら、授業の準備が全くできない、授業崩壊すると。
で、後で明らかになったのだが、こいつも奥さんの名義で学習塾を経営していた。
こいつがブラック部活を強制する理由は>>163
部活をムチャクチャやらせ、生徒に自習させて居眠りしてばかりしている教師にも文句言わない。
とてもついていけない、この校長の言うとおりのことをしていたら、授業の準備が全くできない、授業崩壊すると。
で、後で明らかになったのだが、こいつも奥さんの名義で学習塾を経営していた。
こいつがブラック部活を強制する理由は>>163
228実習生さん
2017/11/19(日) 14:14:03.43ID:9hdyNaAg >>226
卑しい「立場のすり替え」はお止めなさい
こちらは「君たちの卑しい振る舞い=匿名で歪んだ考え方を拡散しようという行為」を「戒めている」に過ぎませんよ
君たちが「卑しい世論工作活動」を止めれば、出てきませんよ
「先に仕掛けているのは、どちらの側か」を考えましょうねww
卑しい「立場のすり替え」はお止めなさい
こちらは「君たちの卑しい振る舞い=匿名で歪んだ考え方を拡散しようという行為」を「戒めている」に過ぎませんよ
君たちが「卑しい世論工作活動」を止めれば、出てきませんよ
「先に仕掛けているのは、どちらの側か」を考えましょうねww
229実習生さん
2017/11/19(日) 14:24:50.33ID:MjjJ7eno いい加減死ねよwwwww
いくらここで工作しても「お前の底辺」は治らんぞ。
いくらここで工作しても「お前の底辺」は治らんぞ。
230実習生さん
2017/11/19(日) 15:07:17.48ID:9hdyNaAg 汚い言葉遣い しかできないね
私は程度が低い と白状ですかww
私は程度が低い と白状ですかww
231実習生さん
2017/11/19(日) 19:01:20.59ID:MjjJ7eno 底辺には底辺にふさわしい言葉を使ってるだけww
232実習生さん
2017/11/19(日) 21:06:40.33ID:HTQzE+sG 少し生徒に反論されて答えられないと途端に体罰を加える公立学校部活顧問と同様
少しブラック部活のことで反論されて答えられないと途端にしつこく荒らす。
県内にブラック部活反対の機運が高まると自分たちに都合が悪いから。
これが三重県の校長会の本性。これが三重県の校長会のレベル!
しかし、同じ荒らしでもこれほどはっきりと自らの敗北を認めた荒らしは珍しい。
少しブラック部活のことで反論されて答えられないと途端にしつこく荒らす。
県内にブラック部活反対の機運が高まると自分たちに都合が悪いから。
これが三重県の校長会の本性。これが三重県の校長会のレベル!
しかし、同じ荒らしでもこれほどはっきりと自らの敗北を認めた荒らしは珍しい。
233実習生さん
2017/11/20(月) 23:58:54.77ID:lFyqU4qc 「休養日の設定は各地で進んでいる。岐阜県は昨年六月、中学校の運動部で週二日、
愛知県も今年三月、中学で週二日以上設ける指針をそれぞれ定めた。」(11月19日付
中日新聞17面)
三重県の異常さがよく分かる。
愛知県も今年三月、中学で週二日以上設ける指針をそれぞれ定めた。」(11月19日付
中日新聞17面)
三重県の異常さがよく分かる。
234実習生さん
2017/11/21(火) 20:09:31.77ID:uDJEHCSJ >>233
それでいて、東海大会になると愛知県勢や岐阜県勢にボコボコにやられてくる三重県勢。
ど素人ダメ指導者の下で、長い時間休みもなしに練習していてもうまくならないことを
これ以上ないくらい明白に証明している
それでいて、東海大会になると愛知県勢や岐阜県勢にボコボコにやられてくる三重県勢。
ど素人ダメ指導者の下で、長い時間休みもなしに練習していてもうまくならないことを
これ以上ないくらい明白に証明している
236実習生さん
2017/11/21(火) 23:32:58.96ID:d7x3Ckmb 「いつの時代も先生方は子どものために身を粉にして寸暇を惜しまず一所懸命に働いています。
本校を見ても朝早くから、夜遅くまで、週休日の部活動や地域行事への参加等々・・・。
校長として頭が下がります。今こそ、教員が本当にすべきことを洗い出し、仕分けし、教員の
働き方と生き方を大きく改革し、心身ともに健康でやりがいのある、そして、若者が教職に
憧れを抱くような環境づくりを進めなくてはなりません。」(福井県公立小学校校長)
さすが!校長ならこのくらい言えなければ!こんな校長ならみんな喜んでついていくだろう。
さすが学力全国一の県の公立学校はちがう!
それに引き替え三重県は。
どうして>>206のようなことを言える校長がいるのかなあ。
本校を見ても朝早くから、夜遅くまで、週休日の部活動や地域行事への参加等々・・・。
校長として頭が下がります。今こそ、教員が本当にすべきことを洗い出し、仕分けし、教員の
働き方と生き方を大きく改革し、心身ともに健康でやりがいのある、そして、若者が教職に
憧れを抱くような環境づくりを進めなくてはなりません。」(福井県公立小学校校長)
さすが!校長ならこのくらい言えなければ!こんな校長ならみんな喜んでついていくだろう。
さすが学力全国一の県の公立学校はちがう!
それに引き替え三重県は。
どうして>>206のようなことを言える校長がいるのかなあ。
237実習生さん
2017/11/21(火) 23:34:49.79ID:d7x3Ckmb238実習生さん
2017/11/21(火) 23:56:36.48ID:LzJ73+70239実習生さん
2017/11/22(水) 23:03:42.27ID:DVHJ4W8U240実習生さん
2017/11/22(水) 23:39:17.53ID:A3tkpYXe >>238
(学力)先進地視察とか言って、福井県や秋田県に税金を使って視察に行っても
何も学んで来なかったということだ。単に授業の型とか上っ面をだけまねするために
行ったようなもの。ちなみに福井県の公立中高の部活動休養日(土日いずれか一方)
導入率は100%!こういうところを学ぶべきだろ。
(学力)先進地視察とか言って、福井県や秋田県に税金を使って視察に行っても
何も学んで来なかったということだ。単に授業の型とか上っ面をだけまねするために
行ったようなもの。ちなみに福井県の公立中高の部活動休養日(土日いずれか一方)
導入率は100%!こういうところを学ぶべきだろ。
241実習生さん
2017/11/22(水) 23:43:56.82ID:A3tkpYXe >>240
根拠資料
「スポーツ庁は昨年初めて国公立私立中学を対象に部活の休養日に関する調査を実施。
9534校が回答し、22.4%が1週間のうち固定した休養日を設けていないことがわかった。
設けていない学校の割合を都道府県別に見ると・・・三重39.1%、愛知20.4%、福井0%と地域差が大きい」
根拠資料
「スポーツ庁は昨年初めて国公立私立中学を対象に部活の休養日に関する調査を実施。
9534校が回答し、22.4%が1週間のうち固定した休養日を設けていないことがわかった。
設けていない学校の割合を都道府県別に見ると・・・三重39.1%、愛知20.4%、福井0%と地域差が大きい」
242実習生さん
2017/11/23(木) 23:57:47.38ID:F6U4h+Ww 「スポーツ庁は中学校、高校の教員や生徒らを対象とした運動部活動実態調査の速報値を公表した。
・・・「特に公立中学校の教員で不安を訴える声が多く、『心身の疲労・休息不足』は51.8%、『ワークライフバラス』は
45.3%が悩みとして挙げた。」
校長にも複数回答で聞くと『顧問の負担軽減』を選んだのが公立中学校で79.5%、公立高も79.2%と
最も多かった」(11月19日付中日新聞32面)
三重県の校長会の皆さんは、この79.5%、79,2%に入らないのだね。
どこまで人の心がないのか。
・・・「特に公立中学校の教員で不安を訴える声が多く、『心身の疲労・休息不足』は51.8%、『ワークライフバラス』は
45.3%が悩みとして挙げた。」
校長にも複数回答で聞くと『顧問の負担軽減』を選んだのが公立中学校で79.5%、公立高も79.2%と
最も多かった」(11月19日付中日新聞32面)
三重県の校長会の皆さんは、この79.5%、79,2%に入らないのだね。
どこまで人の心がないのか。
243実習生さん
2017/11/26(日) 22:10:18.10ID:6pB1Bljk 「(三重県では)、週二日(そのうち一日は土日のいずれか)の休養日を設ける案には、委員の校長や団体関係者らから
否定的な意見が相次ぎ、納得のいく結論を導く難しさが浮き彫りとなった」
「そんな中、静岡市は九月、部活の上限を週四日とする踏み込んだ指針案を提示。
一九年の完全実施に向け、意見を募った。「『量より質への転換はいいこと』など、
好意的な意見が多かった」と教育局次長。
おいおい、三重県とは正反対だが・・・。
否定的な意見が相次ぎ、納得のいく結論を導く難しさが浮き彫りとなった」
「そんな中、静岡市は九月、部活の上限を週四日とする踏み込んだ指針案を提示。
一九年の完全実施に向け、意見を募った。「『量より質への転換はいいこと』など、
好意的な意見が多かった」と教育局次長。
おいおい、三重県とは正反対だが・・・。
244実習生さん
2017/11/26(日) 22:17:07.92ID:6pB1Bljk >>243の続き
「(静岡)市内の半数以上の中学で既に、部活動が週三日となる申し合わせをしている。
市教委は、週三日休む運動部の成績が、休んでいない運動部より劣ってはいないとし
『競技力を犠牲にする指針ではないと』とする。」
(資料は、すべて11月19日付中日新聞17面(三重県版ではない!))
今や、部活休養日は週三日の時代。それを土日いずれか一日を休養日にすることに
校長会が猛反対してもめている三重県って何?
で、ここだけの話だが、東海大会では、静岡県勢に三重県勢は歯が立たないだろw
「(静岡)市内の半数以上の中学で既に、部活動が週三日となる申し合わせをしている。
市教委は、週三日休む運動部の成績が、休んでいない運動部より劣ってはいないとし
『競技力を犠牲にする指針ではないと』とする。」
(資料は、すべて11月19日付中日新聞17面(三重県版ではない!))
今や、部活休養日は週三日の時代。それを土日いずれか一日を休養日にすることに
校長会が猛反対してもめている三重県って何?
で、ここだけの話だが、東海大会では、静岡県勢に三重県勢は歯が立たないだろw
245実習生さん
2017/11/26(日) 23:08:27.74ID:69W8xQas2017/11/27(月) 22:07:30.81ID:rofETEFc
平成29年度中体連東海大会結果(団体の部優勝校)
・バレーボール男子:岡崎市立矢作中学校(愛知)
・バレーボール女子:西遠女子学園(静岡)
・卓球男子:愛知工業大学附属中学校(愛知)
・卓球女子:浜松修学舎(静岡)
・バスケットボール男子:浜松学院中学校(静岡)
・バスケットボール女子:名古屋市立長良中学校(愛知)
・サッカー:帝京大学可児中学校(岐阜)
・ソフトボール:浜松市立浜北北部中学校(静岡)
・軟式野球:刈谷市立朝日中学校(愛知)
・剣道男子:浜松市立積志中学校(静岡)
・剣道女子:郡上市立大和中学校(岐阜)
・体操男子団体総合:静岡市立末広中学校(静岡)
・体操女子団体総合:半田市立青山中学校(愛知)
・柔道男子団体:大成中学校(愛知)
・柔道女子団体:大成中学校(愛知)
・バレーボール男子:岡崎市立矢作中学校(愛知)
・バレーボール女子:西遠女子学園(静岡)
・卓球男子:愛知工業大学附属中学校(愛知)
・卓球女子:浜松修学舎(静岡)
・バスケットボール男子:浜松学院中学校(静岡)
・バスケットボール女子:名古屋市立長良中学校(愛知)
・サッカー:帝京大学可児中学校(岐阜)
・ソフトボール:浜松市立浜北北部中学校(静岡)
・軟式野球:刈谷市立朝日中学校(愛知)
・剣道男子:浜松市立積志中学校(静岡)
・剣道女子:郡上市立大和中学校(岐阜)
・体操男子団体総合:静岡市立末広中学校(静岡)
・体操女子団体総合:半田市立青山中学校(愛知)
・柔道男子団体:大成中学校(愛知)
・柔道女子団体:大成中学校(愛知)
247実習生さん
2017/11/27(月) 22:11:10.28ID:rofETEFc >>246
公平を期するためにちゃんと書くけどね
・ソフトテニス男子:紀宝町立矢渕中学校(三重)
・ソフトテニス女子:桑名市立光陵中学校(三重)
紀宝町のテニスは社会体育。
そして桑名市は、三重県全域に先駆けて部活動ガイドラインを作成し
土日のうちの1日は部活休養日を厳守している自治体。
公平を期するためにちゃんと書くけどね
・ソフトテニス男子:紀宝町立矢渕中学校(三重)
・ソフトテニス女子:桑名市立光陵中学校(三重)
紀宝町のテニスは社会体育。
そして桑名市は、三重県全域に先駆けて部活動ガイドラインを作成し
土日のうちの1日は部活休養日を厳守している自治体。
248実習生さん
2017/11/27(月) 22:59:26.74ID:Uc1Y1LUq >>246,>>247
まさに三重県勢惨敗ではないのか。聞きしに勝るね。愛知・岐阜・静岡で東海大会やっているのでは
という錯覚起こしたよ。
でも、>>233,>>243,>>244を読めばわかるように、中日新聞を読めばわかるように
愛知・岐阜・静岡ともきちんと部活動ガイドラインを設定して、きちんと厳しく運用している。
土日のうち1日は部活休養日なんて最低ラインじゃないか。
それを>>206のように「土日のどちらかを休むと明記してしまっては困る=土日とも休まずに
部活動やれ」(ガイドラインは土日とも休むと言っているのではない!)と、三重県の部活動
ガイドライン設定を邪魔したり骨抜きにしようとする校長会。
この三重県の「実績」でどの口が言うのか。
まさに三重県勢惨敗ではないのか。聞きしに勝るね。愛知・岐阜・静岡で東海大会やっているのでは
という錯覚起こしたよ。
でも、>>233,>>243,>>244を読めばわかるように、中日新聞を読めばわかるように
愛知・岐阜・静岡ともきちんと部活動ガイドラインを設定して、きちんと厳しく運用している。
土日のうち1日は部活休養日なんて最低ラインじゃないか。
それを>>206のように「土日のどちらかを休むと明記してしまっては困る=土日とも休まずに
部活動やれ」(ガイドラインは土日とも休むと言っているのではない!)と、三重県の部活動
ガイドライン設定を邪魔したり骨抜きにしようとする校長会。
この三重県の「実績」でどの口が言うのか。
249実習生さん
2017/11/27(月) 23:21:52.25ID:AsTDwGPm250実習生さん
2017/11/28(火) 20:54:59.03ID:SK6g2SRi 練習試合を勝手にたくさん入れて、副顧問を巻き込むのはやめてください。迷惑です。勝手にやっとけや。
251実習生さん
2017/11/28(火) 20:55:40.55ID:SK6g2SRi 練習試合を勝手にたくさん入れて、副顧問を巻き込むのはやめてください。迷惑です、、
252実習生さん
2017/11/28(火) 22:35:54.12ID:8Jz1MCbY253実習生さん
2017/11/28(火) 23:00:10.36ID:nUcqgOUy こんなスレで愚痴ってないで、行動起こせば?
ビラまくとか、マスコミで訴えるとか
でも、匿名だったりモザイクかけたりしたらイマイチ説得力に欠けるけどね
ビラまくとか、マスコミで訴えるとか
でも、匿名だったりモザイクかけたりしたらイマイチ説得力に欠けるけどね
254実習生さん
2017/11/29(水) 20:28:16.16ID:GOCBqUCp それが現実的だと本気で思っているなら怖い
255実習生さん
2017/11/29(水) 20:40:13.20ID:n29Gz3Ko 自分の身を隠して、安全地帯に逃げてから、行政を批判するようなレスを連発したところで、胡散臭さしか感じないよ
言いたいことがあれば、所属氏名や顔を晒して発煙しないと説得力が無いよ
言いたいことがあれば、所属氏名や顔を晒して発煙しないと説得力が無いよ
256実習生さん
2017/11/29(水) 21:04:12.47ID:coKUrHMU 自営注意報
>>253
http://hissi.org/read.php/edu/20171128/blVjcWdPVXk.html
>>255
http://hissi.org/read.php/edu/20171129/bjI5R3ozS28.html
496 :実習生さん[sage]:2017/11/29(水) 20:40:48.50 ID:n29Gz3Ko
また、煽っているわけですかww
>>253
http://hissi.org/read.php/edu/20171128/blVjcWdPVXk.html
>>255
http://hissi.org/read.php/edu/20171129/bjI5R3ozS28.html
496 :実習生さん[sage]:2017/11/29(水) 20:40:48.50 ID:n29Gz3Ko
また、煽っているわけですかww
257実習生さん
2017/11/29(水) 21:55:51.44ID:MHdal6Fg258実習生さん
2017/11/29(水) 23:25:39.31ID:k1rgV3gZ >>236のような校長なら、部下の教職員全員喜んでついていくが、
反論できないととたんに荒らす、しかも自分は匿名で散々荒らしておきながら
他人には名前をさらせとわめく。自分なら決してできないことを他人には平気でやれという
精神構造は、ブラック部活を部下の教職員に平気でやれという精神構造と同じ。最悪の人間レベル。
こういう校長には誰もついていかない。誰も言うこと聞かない。
今年度の卒業式とかも三重県ではまだまだ荒れそうだな。
反論できないととたんに荒らす、しかも自分は匿名で散々荒らしておきながら
他人には名前をさらせとわめく。自分なら決してできないことを他人には平気でやれという
精神構造は、ブラック部活を部下の教職員に平気でやれという精神構造と同じ。最悪の人間レベル。
こういう校長には誰もついていかない。誰も言うこと聞かない。
今年度の卒業式とかも三重県ではまだまだ荒れそうだな。
259実習生さん
2017/11/29(水) 23:45:04.84ID:XBE8nIqs >>248,>>252
企業でも銀行でもその組織の成績が悪ければ、上の方の人たちはみんな責任取って
辞職とかするよね。じゃあ東海大会での惨敗の責任取って、三重県中体連なりの幹部の
人たちは責任取って辞めないの?
特に、部活動ガイドラインをきちんと作って厳しく運用し、しっかり生徒に休養を与えている
県に、土日・大会前は休みなしで時間も制限せずにやりたい放題部活の三重県が惨敗したという
明白事実は重く受け止めて、三重県の部活実態の改善に努めるのが中体連や協会の責任では?
そういう責任をすべて放り出して、トップや理事の地位にしがみつき
三重県の校長会といっしょになって、「土日・大会前休養皆無・時間無制限」の部活を声高に叫ぶとは、
どれほど無責任トップの無責任組織かと思う。
こんな組織に潰されていく生徒たちは無念でならない。
企業でも銀行でもその組織の成績が悪ければ、上の方の人たちはみんな責任取って
辞職とかするよね。じゃあ東海大会での惨敗の責任取って、三重県中体連なりの幹部の
人たちは責任取って辞めないの?
特に、部活動ガイドラインをきちんと作って厳しく運用し、しっかり生徒に休養を与えている
県に、土日・大会前は休みなしで時間も制限せずにやりたい放題部活の三重県が惨敗したという
明白事実は重く受け止めて、三重県の部活実態の改善に努めるのが中体連や協会の責任では?
そういう責任をすべて放り出して、トップや理事の地位にしがみつき
三重県の校長会といっしょになって、「土日・大会前休養皆無・時間無制限」の部活を声高に叫ぶとは、
どれほど無責任トップの無責任組織かと思う。
こんな組織に潰されていく生徒たちは無念でならない。
260実習生さん
2017/11/30(木) 23:08:07.54ID:7lWZL8MU 匿名で言いたいこと言えないなら、2ちゃんの意味なくねw
261実習生さん
2017/11/30(木) 23:22:04.25ID:SJ0YUj1d >>258
・自分は匿名で散々荒らしておきながら、ブラック部活に反対する者には実名をさらせと言う自称自営塾講師。。
・自分は土日の休日を散々謳歌しておきながら、ブラック部活を部下の教職員に押しつける三重県の校長会。
この人たちの考え方は驚くほど似通っている。自分では決してできない・やらないことを他人に平気で要求する。
自分(たち)は特別で、何でも許される存在だと根拠もなく思いこんでいる。
究極の自己中。これで、他人の賛同を得られるわけがない。
こんな校長には誰もついていかない。
卒業式他で三重県の学校はいまだに散々荒れている。恥ずかしい。
・自分は匿名で散々荒らしておきながら、ブラック部活に反対する者には実名をさらせと言う自称自営塾講師。。
・自分は土日の休日を散々謳歌しておきながら、ブラック部活を部下の教職員に押しつける三重県の校長会。
この人たちの考え方は驚くほど似通っている。自分では決してできない・やらないことを他人に平気で要求する。
自分(たち)は特別で、何でも許される存在だと根拠もなく思いこんでいる。
究極の自己中。これで、他人の賛同を得られるわけがない。
こんな校長には誰もついていかない。
卒業式他で三重県の学校はいまだに散々荒れている。恥ずかしい。
262実習生さん
2017/11/30(木) 23:59:24.41ID:2QyajGft263実習生さん
2017/12/01(金) 01:35:01.49ID:UOwNN7kO >>262
それって、三重県の公立中学校の部活動の成果を否定する暴挙じゃないの?
だって、三重県の公立中学校の部活で育てた三重県の生徒がみんな使えないから
(三重国体で優勝できるだけの力がないから)、今年度だけで116人もの大量の「運動のできる生徒」を
「輸入」するのじゃないの?三重県は自前では力のある選手を育てられないと県立高校と県教委が
認めたも同然の仕打ちだ。
三重県中体連は三重県高体連に何の申し入れもしないのか?
あ、そうか!もうこれから中学校は「部活強豪校」の高校の下請けをしなくていいのだ。
これからは、勝手に才能あふれる他府県出身の生徒を勝手に育ててくれ。
三重県公立中学校はあずかり知らんことだ。
それって、三重県の公立中学校の部活動の成果を否定する暴挙じゃないの?
だって、三重県の公立中学校の部活で育てた三重県の生徒がみんな使えないから
(三重国体で優勝できるだけの力がないから)、今年度だけで116人もの大量の「運動のできる生徒」を
「輸入」するのじゃないの?三重県は自前では力のある選手を育てられないと県立高校と県教委が
認めたも同然の仕打ちだ。
三重県中体連は三重県高体連に何の申し入れもしないのか?
あ、そうか!もうこれから中学校は「部活強豪校」の高校の下請けをしなくていいのだ。
これからは、勝手に才能あふれる他府県出身の生徒を勝手に育ててくれ。
三重県公立中学校はあずかり知らんことだ。
264実習生さん
2017/12/02(土) 13:42:47.87ID:KDkdjUsN >.259
>企業でも銀行でもその組織の成績が悪ければ、上の方の人たちはみんな責任取って
>辞職とかするよね。じゃあ東海大会での惨敗の責任取って、三重県中体連なりの幹部の
>人たちは責任取って辞めないの?
この論理は、君たちのような部活批判運動を繰り広げている組織(組合)にも「当てはまる」んじゃないのかな
世の中で一般的に行われている言論活動ではなく、自分たちの所属や氏名をすら隠して、卑しい発言を続けるやり方の是非も問われていると思いますよ。
キミたちはこういった匿名掲示板で「自分たちの姿を隠して」「さんざん世の中の人たちを煽ろう」としていますが、成果は出ましたか?
その総括が必要なのではありませんかね
これまた、ブーメランでしたかねww
>企業でも銀行でもその組織の成績が悪ければ、上の方の人たちはみんな責任取って
>辞職とかするよね。じゃあ東海大会での惨敗の責任取って、三重県中体連なりの幹部の
>人たちは責任取って辞めないの?
この論理は、君たちのような部活批判運動を繰り広げている組織(組合)にも「当てはまる」んじゃないのかな
世の中で一般的に行われている言論活動ではなく、自分たちの所属や氏名をすら隠して、卑しい発言を続けるやり方の是非も問われていると思いますよ。
キミたちはこういった匿名掲示板で「自分たちの姿を隠して」「さんざん世の中の人たちを煽ろう」としていますが、成果は出ましたか?
その総括が必要なのではありませんかね
これまた、ブーメランでしたかねww
265実習生さん
2017/12/02(土) 17:33:20.08ID:jEuCMtTn 効果出ましたか?
869 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 12:00:16.63 ID:s3xtE/Kx
金儲け より大事なことだあるだろ
それは、本来はもう貰えるはずもないような厚遇を受けておいて、ブツクサ文句を垂れて自分たちの労務を「楽にしよう」と考えるような国賊行為には断固糾弾する必要があるからな。
もう、労働者の待遇を向上させる、ご時世じゃないのだよ。
あとは、どんどん発展途上国の労働者の賃金水準、労働条件に「近づけていく」ことがグローバル時代の必然なのだよ。
それをしないと国や企業が滅んでしまう、そのためにも「税金で食わせてもらいながら、このご時世にありえないような」発想をする人間たちには
「きちんと世の中の常識を教えてあげる」必要があるからな、これはボランティアでやっていることだ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1325692792/869
869 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 12:00:16.63 ID:s3xtE/Kx
金儲け より大事なことだあるだろ
それは、本来はもう貰えるはずもないような厚遇を受けておいて、ブツクサ文句を垂れて自分たちの労務を「楽にしよう」と考えるような国賊行為には断固糾弾する必要があるからな。
もう、労働者の待遇を向上させる、ご時世じゃないのだよ。
あとは、どんどん発展途上国の労働者の賃金水準、労働条件に「近づけていく」ことがグローバル時代の必然なのだよ。
それをしないと国や企業が滅んでしまう、そのためにも「税金で食わせてもらいながら、このご時世にありえないような」発想をする人間たちには
「きちんと世の中の常識を教えてあげる」必要があるからな、これはボランティアでやっていることだ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1325692792/869
266実習生さん
2017/12/02(土) 18:43:27.55ID:4ICKcBfh ↑ 無関係な誰かの過去スレを持ち出しての「印象操作」ですかね
で、4年も前のどこかのスレを「ROMって、保管して、事あるごとに持ち出す」アナタは何者ですかww
とても、尋常な人だとは思えませんけどww
で、4年も前のどこかのスレを「ROMって、保管して、事あるごとに持ち出す」アナタは何者ですかww
とても、尋常な人だとは思えませんけどww
267実習生さん
2017/12/02(土) 19:14:33.01ID:1KXZPHpC >>266
ならその無関係な誰かの書き込みをどう思うか言ってみて
ならその無関係な誰かの書き込みをどう思うか言ってみて
269実習生さん
2017/12/02(土) 20:14:31.38ID:gX0jwfHj という卑しい振る舞いの底辺自営君ww
270実習生さん
2017/12/02(土) 20:18:09.22ID:4ICKcBfh また、決め付けで「ネガティブ印象操作」ですか
これまた卑しい「刷り込み手法」ですねww
だから、程度が低い、と言われるのですよ
これまた卑しい「刷り込み手法」ですねww
だから、程度が低い、と言われるのですよ
271実習生さん
2017/12/02(土) 20:22:07.12ID:4ICKcBfh いずれにしても、この三重県のローカルスレでも、部活イヤ主張の組合系工作活動員による「匿名での世論工作活動」が行われていることが判明したわけですねww
272実習生さん
2017/12/02(土) 20:23:56.85ID:vgfDNLK8 少し生徒に反論されて答えられないと途端に体罰を加える公立学校の部活顧問と同様
少しブラック部活のことで反論されて答えられないと途端にしつこく荒らす。
県内にブラック部活反対の機運が高まると自分たちに都合が悪いから。
これが三重県の校長会の本性。これが三重県の校長会のレベル!
しかし、同じ荒らしでもこれほどはっきりと自らの敗北を認めた荒らしは珍しい。
少しブラック部活のことで反論されて答えられないと途端にしつこく荒らす。
県内にブラック部活反対の機運が高まると自分たちに都合が悪いから。
これが三重県の校長会の本性。これが三重県の校長会のレベル!
しかし、同じ荒らしでもこれほどはっきりと自らの敗北を認めた荒らしは珍しい。
273実習生さん
2017/12/02(土) 20:27:32.85ID:gX0jwfHj275実習生さん
2017/12/02(土) 21:39:15.30ID:+QeOj5wt >>272少しブラック部活のことで反論されて答えられないと途端にしつこく荒らす。
少し(ブラック部活を維持したい)自分たちにとって都合の悪い(核心をついた)書き込みが
なされると途端にしつこく荒らす、がより正確ではないかな。
こういう執拗だけれども単純な荒らしは、しっかり分析していけば、どんな書き込みが
三重県校長会にとって都合の悪い致命的な書き込みかが一目瞭然。
荒らしのすぐ前の書き込みに注目しよう。それが校長会にとっては反論できない
拡散されたら困る「都合の悪い」書き込みなんだ。
特に、今回は四連投(以上)で荒らしているから、核心のど真ん中をついているってわけだ。
>>274
いくら程度の低い冷血人間が集まった校長会でも、こんな奴らをイヌ(手先)に使って
ブラック部活反対の世論をもみ消そうとしていると思われたら、もともと地に墜ちた校長会の
評価が本当に救いようのないものになってしまい、反感がさらに高まるから。
少し(ブラック部活を維持したい)自分たちにとって都合の悪い(核心をついた)書き込みが
なされると途端にしつこく荒らす、がより正確ではないかな。
こういう執拗だけれども単純な荒らしは、しっかり分析していけば、どんな書き込みが
三重県校長会にとって都合の悪い致命的な書き込みかが一目瞭然。
荒らしのすぐ前の書き込みに注目しよう。それが校長会にとっては反論できない
拡散されたら困る「都合の悪い」書き込みなんだ。
特に、今回は四連投(以上)で荒らしているから、核心のど真ん中をついているってわけだ。
>>274
いくら程度の低い冷血人間が集まった校長会でも、こんな奴らをイヌ(手先)に使って
ブラック部活反対の世論をもみ消そうとしていると思われたら、もともと地に墜ちた校長会の
評価が本当に救いようのないものになってしまい、反感がさらに高まるから。
276実習生さん
2017/12/03(日) 01:06:07.15ID:v7z7BCw3 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
みんなを殺した
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
277実習生さん
2017/12/03(日) 01:54:45.39ID:5pnGWFgQ278実習生さん
2017/12/03(日) 17:36:54.52ID:jUC3o1x4279実習生さん
2017/12/03(日) 21:55:06.30ID:SQ2NCs8h 廣田教育長激怒していたからね。
なぜって、練りに練って「週一日土日いずれか休養日、労基法ギリギリの
このくらいの最低限なら、全会一致で同意を得られるだろう」
と思って提案したはずの三重県部活動ガイドライン案に、三重県の校長会がこともあろうに
「猛反発」なんかしたから。
年内決着をもくろんでいたのに、国に対しても大恥かかされた。
>>278に関して
「部活動強豪校」の2〜3校ぐらい、見せしめ摘発かも。
なぜって、練りに練って「週一日土日いずれか休養日、労基法ギリギリの
このくらいの最低限なら、全会一致で同意を得られるだろう」
と思って提案したはずの三重県部活動ガイドライン案に、三重県の校長会がこともあろうに
「猛反発」なんかしたから。
年内決着をもくろんでいたのに、国に対しても大恥かかされた。
>>278に関して
「部活動強豪校」の2〜3校ぐらい、見せしめ摘発かも。
280実習生さん
2017/12/03(日) 23:47:39.18ID:B7twH6r5281実習生さん
2017/12/04(月) 21:10:53.40ID:iaTdxcaH >>179
おお!ついに杉本熊野議員が県議会で三重県部活動ガイドラインについて質問!!
杉本議員頑張れ!「週1日、土日のうちいずれかは部活休養日」は、労働基準法から見ても
絶対に譲れない最低ライン!よもや「突破」されることのないように!
よもや「骨抜き」(ただの努力目標)にされることのないように!
よろしく頼みます!!
おお!ついに杉本熊野議員が県議会で三重県部活動ガイドラインについて質問!!
杉本議員頑張れ!「週1日、土日のうちいずれかは部活休養日」は、労働基準法から見ても
絶対に譲れない最低ライン!よもや「突破」されることのないように!
よもや「骨抜き」(ただの努力目標)にされることのないように!
よろしく頼みます!!
282実習生さん
2017/12/05(火) 21:01:38.46ID:aCpvXUpm >>278
不思議なことだ。いわゆる「部活強豪校」といわれる部活高校が、公立中学校に
しっかり部活やれ、土日もなしで部活やれ、一日の制限時間もなしに部活やれと
「注文」をつけている。どうして、高校が中学校の活動に介入するのか。
一方では、いわゆる「進学校」と言われる高校からは何も言わない。
部活動を制限して、もっと質の高い授業をやり、三重県の中学生の学力をつけてくれの
一言くらいあってもいいのでは?
それとも、「進学校」は高校入試にあぐらをかき、成績の悪い生徒は入試で落とせばいい
くらいにしか考えてないのでは?そんなことやっていると、定員割れ起こして大恥かくよ。
優等生も県外から越境で連れてくるか?
今朝の新聞にも「大学入学共通テスト」のことやら書かれていたが、「進学校」は
実績あげないでいいの?一昔前は、大学入試の実績が悪いと校長のクビが飛んだそうだが
今の三重県校長会にはそんな厳しさはないの?
不思議なことだ。いわゆる「部活強豪校」といわれる部活高校が、公立中学校に
しっかり部活やれ、土日もなしで部活やれ、一日の制限時間もなしに部活やれと
「注文」をつけている。どうして、高校が中学校の活動に介入するのか。
一方では、いわゆる「進学校」と言われる高校からは何も言わない。
部活動を制限して、もっと質の高い授業をやり、三重県の中学生の学力をつけてくれの
一言くらいあってもいいのでは?
それとも、「進学校」は高校入試にあぐらをかき、成績の悪い生徒は入試で落とせばいい
くらいにしか考えてないのでは?そんなことやっていると、定員割れ起こして大恥かくよ。
優等生も県外から越境で連れてくるか?
今朝の新聞にも「大学入学共通テスト」のことやら書かれていたが、「進学校」は
実績あげないでいいの?一昔前は、大学入試の実績が悪いと校長のクビが飛んだそうだが
今の三重県校長会にはそんな厳しさはないの?
283実習生さん
2017/12/05(火) 23:14:25.58ID:B+7+HqIK >>282
三重県の「進学校」と言われる高校の先生たちは、熱意を持ってきちんと生徒を教えているか?
だったら、どうして「部活(だけ)学校」の高校の先生の声ばかりが、不愉快なほど声高に響くのか?
まともに教えもせず、宿題ばかり多くて、授業は宿題の答合わせだけとか。
指導技術に自信がないから「量」でごまかすでは、シロウトの公立中学部活顧問と同じだぞ。
三重県の「進学校」と言われる高校の先生たちは、熱意を持ってきちんと生徒を教えているか?
だったら、どうして「部活(だけ)学校」の高校の先生の声ばかりが、不愉快なほど声高に響くのか?
まともに教えもせず、宿題ばかり多くて、授業は宿題の答合わせだけとか。
指導技術に自信がないから「量」でごまかすでは、シロウトの公立中学部活顧問と同じだぞ。
284実習生さん
2017/12/05(火) 23:42:50.46ID:hOtJOl21 >>282
三重県内で唯一頑張っているのが、桑名高校と四日市高校の北部勢。
で、ここは桑名市などの自治体がいち早く独自の部活動ガイドラインを設定して
部活動を規制している地域。そこから南の地域は不振。
津高校はずっと横ばいの低空飛行現状維持。栄光は過去のもの。
さらに南の地域は悲惨の一語。伊勢高校などは数年前に
定員割れを起こした(普通科への回し合格を含めて)。
それ以来なめられまくりで、かなり学力が下の方の生徒も受検する。
部活動やりたい放題の地域ほど進学成果はあがっていない。
部活キ○ガイ教師・校長の声が高く響く地域ほど深刻。
もはや、高校の先生も、勉強のことは塾や予備校に丸投げなのかと思うほど。
三重県内で唯一頑張っているのが、桑名高校と四日市高校の北部勢。
で、ここは桑名市などの自治体がいち早く独自の部活動ガイドラインを設定して
部活動を規制している地域。そこから南の地域は不振。
津高校はずっと横ばいの低空飛行現状維持。栄光は過去のもの。
さらに南の地域は悲惨の一語。伊勢高校などは数年前に
定員割れを起こした(普通科への回し合格を含めて)。
それ以来なめられまくりで、かなり学力が下の方の生徒も受検する。
部活動やりたい放題の地域ほど進学成果はあがっていない。
部活キ○ガイ教師・校長の声が高く響く地域ほど深刻。
もはや、高校の先生も、勉強のことは塾や予備校に丸投げなのかと思うほど。
285実習生さん
2017/12/06(水) 00:58:40.86ID:rrhRtpkS286実習生さん
2017/12/06(水) 20:32:59.33ID:PtKMeFlM >>284桑名高校と四日市高校が三重県で孤軍奮闘
三重県南部地区の生徒ですが、地元の進学校へは行きたくありません。
隣接する中部地区の進学校も魅力ありません。嫌です。
四日市高校か桑名高校へ行きたい!越境したいのですがいいですか?
だって、県外から自由に三重県の高校に入れるのでしょ!
こんなムチャクチャ、もう我慢できない。
こっちだって自由にさせてもらいたい!
三重県南部地区の生徒ですが、地元の進学校へは行きたくありません。
隣接する中部地区の進学校も魅力ありません。嫌です。
四日市高校か桑名高校へ行きたい!越境したいのですがいいですか?
だって、県外から自由に三重県の高校に入れるのでしょ!
こんなムチャクチャ、もう我慢できない。
こっちだって自由にさせてもらいたい!
287実習生さん
2017/12/06(水) 23:38:58.54ID:uoIF61Uq たとえ、三重国体で三重県が優勝したとしても
国体に直接関係のない他の高校生たちが、
志望する大学に合格できなかったら
三重県の高校や教育界は「負け組」だ。
そうでしょう、西場県議。
国体に直接関係のない他の高校生たちが、
志望する大学に合格できなかったら
三重県の高校や教育界は「負け組」だ。
そうでしょう、西場県議。
288実習生さん
2017/12/07(木) 20:49:49.75ID:YeZxPNJz >>54三重県も財政破綻しないか心配。旅費がないという理由で重要な会議や
研修がどんどんなくなっている。
小学校の者ですが、これは本当です。来年度から道徳や小学校英語が本格的に
実施されることになり、小学校はどうしていいかのか途方に暮れています。
それなのに、教育課程や道徳や小学校英語に関する研修は、旅費がないという
信じられないような理由でどんどんなくなっていきます。
来年度から、本当に学校がきちんと回るか不安です。
それなのに、中高の部活関係の予算はちっとも削られない!
特に、高校の顧問の先生の旅費とか、部活特勤手当とか使っただけ満額支給される。
三重国体が近いのがその理由だそうですが、そのために教育百年の計をぶっ壊していいのか!
三重国体はたった一年のことですが、こんなことで破壊された三重県の教育環境は
簡単には元に戻らない。まさに亡「県」部活、亡「県」国体です。
研修がどんどんなくなっている。
小学校の者ですが、これは本当です。来年度から道徳や小学校英語が本格的に
実施されることになり、小学校はどうしていいかのか途方に暮れています。
それなのに、教育課程や道徳や小学校英語に関する研修は、旅費がないという
信じられないような理由でどんどんなくなっていきます。
来年度から、本当に学校がきちんと回るか不安です。
それなのに、中高の部活関係の予算はちっとも削られない!
特に、高校の顧問の先生の旅費とか、部活特勤手当とか使っただけ満額支給される。
三重国体が近いのがその理由だそうですが、そのために教育百年の計をぶっ壊していいのか!
三重国体はたった一年のことですが、こんなことで破壊された三重県の教育環境は
簡単には元に戻らない。まさに亡「県」部活、亡「県」国体です。
289実習生さん
2017/12/07(木) 22:32:46.85ID:IXV3+crg >>223「結果的に(部活動ガイドライン策定委員会には)現状の部活のあり方を肯定する委員が中心となった」
(11月8日付中日新聞三重版)
それって、委員の選定からして全然公正ではない。ブラック部活で利益を得ている人ばかり集めて
部活動ガイドラインを決めろって、究極のデキレース。委員選定という第一歩目からしておかしい。
他の府県ではきちとした部活動ガイドラインができて
きちんと厳格に運営されているのに、どうして三重県だけではできないのか?
委員を差し替えてほしい。名古屋大学の内田良准教授に入ってほしい。
(11月8日付中日新聞三重版)
それって、委員の選定からして全然公正ではない。ブラック部活で利益を得ている人ばかり集めて
部活動ガイドラインを決めろって、究極のデキレース。委員選定という第一歩目からしておかしい。
他の府県ではきちとした部活動ガイドラインができて
きちんと厳格に運営されているのに、どうして三重県だけではできないのか?
委員を差し替えてほしい。名古屋大学の内田良准教授に入ってほしい。
290実習生さん
2017/12/07(木) 23:25:30.03ID:uUfu6fsm >>289現状の部活のあり方を肯定する委員が中心となった
何だよ!それ。全くの茶番じゃないか。そうやって、ブラック部活賛成派にああでもない
こうでもないと議論させて、ズルズルと三重国体の年(2021年)まで時間稼ぎするんだろうw
そう言えば、「プロ養成機関みたいな部活(だけ)高校と、普通の公立中学校」を同じ土俵に
無理矢理乗せて、部活(だけ)学校(四日市四郷高校や稲生高校)の校長とかに、
土日も休まずに部活を時間無制限でやれと叫ばせて、公立中学校を牽制させていたな。
そんな高校と普通の公立中学校とが同じ土俵に乗るものか。無理を承知でのごり押し。
陰湿だな、三重県教育委員会。
何だよ!それ。全くの茶番じゃないか。そうやって、ブラック部活賛成派にああでもない
こうでもないと議論させて、ズルズルと三重国体の年(2021年)まで時間稼ぎするんだろうw
そう言えば、「プロ養成機関みたいな部活(だけ)高校と、普通の公立中学校」を同じ土俵に
無理矢理乗せて、部活(だけ)学校(四日市四郷高校や稲生高校)の校長とかに、
土日も休まずに部活を時間無制限でやれと叫ばせて、公立中学校を牽制させていたな。
そんな高校と普通の公立中学校とが同じ土俵に乗るものか。無理を承知でのごり押し。
陰湿だな、三重県教育委員会。
291実習生さん
2017/12/08(金) 00:41:48.86ID:MaJ+qMox292実習生さん
2017/12/08(金) 20:06:02.26ID:uQWZX+WU293実習生さん
2017/12/09(土) 23:36:22.20ID:2nNWyfWq294実習生さん
2017/12/09(土) 23:59:48.55ID:XQpv74gx295塾に行かねばやっていけない
2017/12/10(日) 19:51:42.82ID:xU0Bsyiu >>293
うちのような進学校の生徒は教師が教えなくても自学自習してくるのが我が校の伝統と言って
教科書すらまともに教えない。授業は(まともに教えてもいないのに)
自分でやってこいと山ほど出した宿題の答え合わせのみ。
生徒に黒板に答を書かせて、自分は解答と解説書を片手に
「こんなのもできないのか」と悪態をつきながら丸をつけ、
解説書に書いてあることを黒板に丸写しするだけ。
それでいて「自分はこんなに一生懸命教えているのに、やる気のない生徒ばかりで涙が出る」だと。
こういう税金泥棒・税金の無駄遣いはクビにして、こいつらの浮いた給料で
最新鋭のICT機器でも買ってくれたらいいのにと心の底から思う。
うちのような進学校の生徒は教師が教えなくても自学自習してくるのが我が校の伝統と言って
教科書すらまともに教えない。授業は(まともに教えてもいないのに)
自分でやってこいと山ほど出した宿題の答え合わせのみ。
生徒に黒板に答を書かせて、自分は解答と解説書を片手に
「こんなのもできないのか」と悪態をつきながら丸をつけ、
解説書に書いてあることを黒板に丸写しするだけ。
それでいて「自分はこんなに一生懸命教えているのに、やる気のない生徒ばかりで涙が出る」だと。
こういう税金泥棒・税金の無駄遣いはクビにして、こいつらの浮いた給料で
最新鋭のICT機器でも買ってくれたらいいのにと心の底から思う。
296実習生さん
2017/12/10(日) 19:53:45.27ID:xU0Bsyiu >>295
そうそう、この前は、教科書10ページ自学自習してこいと言って
教科書10ページ飛ばして授業を始めた。
自分は解答片手に問題集の答合わせやるだけ。
習っていない(あんたがまともに教えていない)
ところの問題がわかるかっていうの!
そうそう、この前は、教科書10ページ自学自習してこいと言って
教科書10ページ飛ばして授業を始めた。
自分は解答片手に問題集の答合わせやるだけ。
習っていない(あんたがまともに教えていない)
ところの問題がわかるかっていうの!
297実習生さん
2017/12/10(日) 23:35:00.29ID:aRaPPq1D 東海地方「公立」高校東大合格者数(2017年度)【5人以上のみ】
・愛知県
旭が丘高校 35
岡崎高校 20
刈谷 7
明和 7
一宮 6
時習館 5
・静岡県
浜松北 17
静岡 7
沼津東 7
富士 6
・愛知県
旭が丘高校 35
岡崎高校 20
刈谷 7
明和 7
一宮 6
時習館 5
・静岡県
浜松北 17
静岡 7
沼津東 7
富士 6
298実習生さん
2017/12/10(日) 23:40:04.23ID:aRaPPq1D >>297続き
・三重県
四日市 14
津 5
四日市高校のみ文字通り孤軍奮闘
・岐阜県
岐阜 13
岐阜県には勝っているようにみえるけど
昨年2016年度は
岐阜 21
四日市 10
のダブルスコア。過去3年の平均でも明らかに負けている。
まあ、昨年の四日市は「開学以来の」快挙だったので
これから2018年度はどうなるかわからない。
・三重県
四日市 14
津 5
四日市高校のみ文字通り孤軍奮闘
・岐阜県
岐阜 13
岐阜県には勝っているようにみえるけど
昨年2016年度は
岐阜 21
四日市 10
のダブルスコア。過去3年の平均でも明らかに負けている。
まあ、昨年の四日市は「開学以来の」快挙だったので
これから2018年度はどうなるかわからない。
299実習生さん
2017/12/10(日) 23:56:32.98ID:YNs7xzYd300実習生さん
2017/12/11(月) 01:03:53.00ID:1++bQfGX >>299
東大合格だけがすべてとは言わないが、三重県の進学(勉学)の現状は厳しいね。
北部地域は愛知県の影響を受けて、部活動の自主的規制をしたりで
進学(勉学)への意識はそれなりにはあるようだが、津市から南の県中部・南部の
学校はどうしたのだ?伝統のあるはずの進学校である津高、伊勢高校、上野高校、松阪高校
そこと群を組んだ津西高校、宇治山田高校とかどうなってしまったのだ?
>>295や>>296のような授業をしていては絶対にダメだろうが!
こんなことなら、進学(勉学)は北部の一部の高校に任せて、その他の南の方の高校は
>>206の阿形校長とその手下にでも来てもらい、その指導のもと、部活高校になるというのはどうだ?
進学(勉学)では生き残れないのなら、ぜひそうすべきだ。
また、そこまで徹底して、はじめて三重国体での勝利も見えてくるというものだろうw
東大合格だけがすべてとは言わないが、三重県の進学(勉学)の現状は厳しいね。
北部地域は愛知県の影響を受けて、部活動の自主的規制をしたりで
進学(勉学)への意識はそれなりにはあるようだが、津市から南の県中部・南部の
学校はどうしたのだ?伝統のあるはずの進学校である津高、伊勢高校、上野高校、松阪高校
そこと群を組んだ津西高校、宇治山田高校とかどうなってしまったのだ?
>>295や>>296のような授業をしていては絶対にダメだろうが!
こんなことなら、進学(勉学)は北部の一部の高校に任せて、その他の南の方の高校は
>>206の阿形校長とその手下にでも来てもらい、その指導のもと、部活高校になるというのはどうだ?
進学(勉学)では生き残れないのなら、ぜひそうすべきだ。
また、そこまで徹底して、はじめて三重国体での勝利も見えてくるというものだろうw
301実習生さん
2017/12/11(月) 21:24:26.73ID:AxmYhpd0 中間テスト返したはいいけれど、模範解答として記述試験を正解した生徒の答案をそのまま印刷して配るな。
記号で間違えたところは消して正しい答えを書いてあるけど、その生徒の点数は丸わかり。
いくら点数と名前消してあるからってあんまりだ。各問でのマルとバツは消しようもなく
その上筆跡から名前もバレバレ。
そいつが抗議すると、いい点数だったからいいじゃないかと言う。そういう問題じゃないだろ!
お前、常識あるのか?
記号で間違えたところは消して正しい答えを書いてあるけど、その生徒の点数は丸わかり。
いくら点数と名前消してあるからってあんまりだ。各問でのマルとバツは消しようもなく
その上筆跡から名前もバレバレ。
そいつが抗議すると、いい点数だったからいいじゃないかと言う。そういう問題じゃないだろ!
お前、常識あるのか?
302実習生さん
2017/12/11(月) 22:26:13.53ID:AxmYhpd0 確か、三角関数のところだったと思う。いよいよ三角だということで、クラスのみんなが
少しリキを入れて予習してきた。それを察知したそいつは、やおら「今回は最新の教え方である
水道方式で授業を行う」とか言い出して、やおら単位円を書いて、なんやら説明しだした。
みんな、三角関数は三角形からはいるものと思って予習してきたからはあ?って感じだった。
自分の場合、塾でいろいろ教えてもらっていたので、何とかなったが、多くの生徒は
大切な三角関数というところで「振り落とされた」と思う。
思うに、そいつは、自分の説明に自信がなくて、生徒に突っ込まれないよう、わざと生徒が知らないような
説明の仕方をしてきて、自分たち生徒をケムに巻いたのだと思う。生徒にわからせるより
自分のメンツを優先して、わざと生徒にわからないような教え方をする。教師の風上にもおけないやつだ。
今、思い出しても腹が立ってくる。
少しリキを入れて予習してきた。それを察知したそいつは、やおら「今回は最新の教え方である
水道方式で授業を行う」とか言い出して、やおら単位円を書いて、なんやら説明しだした。
みんな、三角関数は三角形からはいるものと思って予習してきたからはあ?って感じだった。
自分の場合、塾でいろいろ教えてもらっていたので、何とかなったが、多くの生徒は
大切な三角関数というところで「振り落とされた」と思う。
思うに、そいつは、自分の説明に自信がなくて、生徒に突っ込まれないよう、わざと生徒が知らないような
説明の仕方をしてきて、自分たち生徒をケムに巻いたのだと思う。生徒にわからせるより
自分のメンツを優先して、わざと生徒にわからないような教え方をする。教師の風上にもおけないやつだ。
今、思い出しても腹が立ってくる。
303実習生さん
2017/12/12(火) 20:49:36.90ID:9HNb5XLI 三重県の、一応進学校と呼ばれている学校なのだけれど
この時期、受験生は不安なのに、先生たちは国公立大学に何人受かるかという話しかしない(私立受験生に失礼だろ!)。
校内実力テストの成績が少しよければ今年は合格200人(まさかw)、少し落ちれば今年は50人だなとか。
競馬の予想みたいなことしてるんじゃないよ!
そりゃ、あんたたちにしてみれば、大学合格者数が自分のメンツにつながるから、
他のことは目に入らないようだけれどね、生徒の身にもなってみろ。
生徒の心は荒れ放題。
おかげで、体育の授業でジャージに着替えて教室を離れると、服に入れてあった財布はなくなる、
トイレはペーパーホルダーや水洗レバー、ドアがたたき壊されひどい状態。
ついでに、勝手に「犯人」を決めつけて、そいつが通ると
「なんか意外な奴が犯人だったりする」とか聞こえよがしに大きな声で「雑談」する。
中学校も荒れていたが、今の高校の方がずっとひどい。
でも、高校なんて「密室」だから、都合の悪いことはみんなもみ消されていく。
中学校が懐かしい。荒れていたけれど、まだ先生たちは親身に対応してくれた。
そこへいくと、今の学校の教師はクソだ。校長が一番クソだ。
この時期、受験生は不安なのに、先生たちは国公立大学に何人受かるかという話しかしない(私立受験生に失礼だろ!)。
校内実力テストの成績が少しよければ今年は合格200人(まさかw)、少し落ちれば今年は50人だなとか。
競馬の予想みたいなことしてるんじゃないよ!
そりゃ、あんたたちにしてみれば、大学合格者数が自分のメンツにつながるから、
他のことは目に入らないようだけれどね、生徒の身にもなってみろ。
生徒の心は荒れ放題。
おかげで、体育の授業でジャージに着替えて教室を離れると、服に入れてあった財布はなくなる、
トイレはペーパーホルダーや水洗レバー、ドアがたたき壊されひどい状態。
ついでに、勝手に「犯人」を決めつけて、そいつが通ると
「なんか意外な奴が犯人だったりする」とか聞こえよがしに大きな声で「雑談」する。
中学校も荒れていたが、今の高校の方がずっとひどい。
でも、高校なんて「密室」だから、都合の悪いことはみんなもみ消されていく。
中学校が懐かしい。荒れていたけれど、まだ先生たちは親身に対応してくれた。
そこへいくと、今の学校の教師はクソだ。校長が一番クソだ。
304実習生さん
2017/12/12(火) 23:33:44.62ID:nfzEV/Q8305実習生さん
2017/12/12(火) 23:53:23.69ID:JvipqqKE >>303
生徒ひとりひとりの進路の悩みに向き合うのが教師のつとめであるはずなのに
生徒がもはや「合格者数」と名の頭数になってしまっている。これでは生徒も浮かばれまい。
ついでにそんなに「頭数」を気にするのなら、きちんと結果を出してほしい。
ろくに努力もせず、そのくせ結果だけは気にする。最低だな。
>>295自分はこんなに一生懸命教えているのに、やる気のない生徒ばかりで涙が出る
ワロタ!今年の流行語大賞にしたいくらいだ。
>>304
そんな現状でも、三重国体の「結果」だけを気にして、土日もなしに時間無制限で部活をやれと
いう校長会。もっと自分たちの足下を見たら?部活でなくてもっと自分の学校の授業を見たら?
生徒ひとりひとりの進路の悩みに向き合うのが教師のつとめであるはずなのに
生徒がもはや「合格者数」と名の頭数になってしまっている。これでは生徒も浮かばれまい。
ついでにそんなに「頭数」を気にするのなら、きちんと結果を出してほしい。
ろくに努力もせず、そのくせ結果だけは気にする。最低だな。
>>295自分はこんなに一生懸命教えているのに、やる気のない生徒ばかりで涙が出る
ワロタ!今年の流行語大賞にしたいくらいだ。
>>304
そんな現状でも、三重国体の「結果」だけを気にして、土日もなしに時間無制限で部活をやれと
いう校長会。もっと自分たちの足下を見たら?部活でなくてもっと自分の学校の授業を見たら?
306実習生さん
2017/12/13(水) 23:54:05.57ID:QGXWx/VM 「進学校」でも、部活の大会が入ることはある。そういうときは、土日の休みがつぶれる。
そんなとき、決まって顧問の先生は月曜日休んで自習。試験前とかは、違う教科と入れ替わったり
する。いずれにせよ、顧問の先生はお休み。高校の教師なんか気楽なものだと思う。
まあ、中学校の時は、土日休みがなかった時でも、顧問の先生の授業は月曜日
きちんとあったな。中には、いかにも辛そうでゴホゴホ咳き込んだりしている先生がいて
風邪引いたか、大丈夫かな教師も大変だねと少しマジで心配とかしていたが
高校の先生にはそんな気持ちは全然起こらない。生徒が休みなしなのに、自分はしっかり
休んでいるのに風邪なんか引きやがって。いっそのことくたばっちゃえくらいにしか思えない。
そんなとき、決まって顧問の先生は月曜日休んで自習。試験前とかは、違う教科と入れ替わったり
する。いずれにせよ、顧問の先生はお休み。高校の教師なんか気楽なものだと思う。
まあ、中学校の時は、土日休みがなかった時でも、顧問の先生の授業は月曜日
きちんとあったな。中には、いかにも辛そうでゴホゴホ咳き込んだりしている先生がいて
風邪引いたか、大丈夫かな教師も大変だねと少しマジで心配とかしていたが
高校の先生にはそんな気持ちは全然起こらない。生徒が休みなしなのに、自分はしっかり
休んでいるのに風邪なんか引きやがって。いっそのことくたばっちゃえくらいにしか思えない。
307実習生さん
2017/12/14(木) 22:46:59.14ID:LV4rjXXt 中学体育連盟が部活の外部委託、非教員指導者の拡大に否定的
体育教員、部活の権益を守れなくなる
私立・県立高校との癒着、用具発注のキックバック、選手抜擢等の決定権による生徒の統制
全て失うと結局、生徒は言う事を聞かない
一部の不適切な教員が大きな影響力を持つのが学校部活
体育教員、部活の権益を守れなくなる
私立・県立高校との癒着、用具発注のキックバック、選手抜擢等の決定権による生徒の統制
全て失うと結局、生徒は言う事を聞かない
一部の不適切な教員が大きな影響力を持つのが学校部活
308実習生さん
2017/12/14(木) 23:55:16.81ID:73KqyMLQ309実習生さん
2017/12/15(金) 21:40:49.23ID:dPSDcyz7 >>306
土日休まず部活をやって、授業をやるべき平日に休むということは
部活を授業よりも優先させているということ。「進学校」でもか!?
阿形さんや藤田さんの影響力ってすごいんだね。
ぜひとも高校名とそこの校長名とをさらしてほしい!
土日休まず部活をやって、授業をやるべき平日に休むということは
部活を授業よりも優先させているということ。「進学校」でもか!?
阿形さんや藤田さんの影響力ってすごいんだね。
ぜひとも高校名とそこの校長名とをさらしてほしい!
310実習生さん
2017/12/16(土) 23:33:30.70ID:/IAKifZ6 >>304
今、県立高校への他府県からの越境入学が問題になっているよね。
思うのだけどさ、北部地方の一部の高校を除いて、三重県の県立高校は「部活学校」にする。
そうしておいて、県外からのスポーツ特待志願者は全面的に受け入れる。
また、逆に、県内の大学進学希望者は、県外の「進学校」に越境入学を認めてもらう。
まあ、越境入学を認められる資格は「過去数年のうちに東大合格者を出しているか
理数科、国際科等特進科をおいている」公立高校ということで。
これ、>>206の阿形さんや藤田さん推奨の名案だと思う。
22日までパブリックコメント募集しているから、阿形さんや藤田さんの手下は
絶対に組織的コメントをしよう。
今、県立高校への他府県からの越境入学が問題になっているよね。
思うのだけどさ、北部地方の一部の高校を除いて、三重県の県立高校は「部活学校」にする。
そうしておいて、県外からのスポーツ特待志願者は全面的に受け入れる。
また、逆に、県内の大学進学希望者は、県外の「進学校」に越境入学を認めてもらう。
まあ、越境入学を認められる資格は「過去数年のうちに東大合格者を出しているか
理数科、国際科等特進科をおいている」公立高校ということで。
これ、>>206の阿形さんや藤田さん推奨の名案だと思う。
22日までパブリックコメント募集しているから、阿形さんや藤田さんの手下は
絶対に組織的コメントをしよう。
311越境入学大賛成う!
2017/12/18(月) 01:06:05.77ID:K/EnKhBm 高校志望最終調査
第一志望 旭が丘高校(愛知県)
第二志望 岡崎高校(愛知県)
第三希望 浜松北高校(静岡県)
第四志望 岐阜高校(岐阜県)
第五志望 四日市高校(三重県内)
こんな高校志望ができるよう、越境入学大賛成とパブリックコメントしよう!
三重県中部・南部の高校は、どれひとつ「進学校」とは認めない!
第一志望 旭が丘高校(愛知県)
第二志望 岡崎高校(愛知県)
第三希望 浜松北高校(静岡県)
第四志望 岐阜高校(岐阜県)
第五志望 四日市高校(三重県内)
こんな高校志望ができるよう、越境入学大賛成とパブリックコメントしよう!
三重県中部・南部の高校は、どれひとつ「進学校」とは認めない!
312実習生さん
2017/12/18(月) 22:44:57.25ID:i+1SmhdN 今後、三重県中部・南部のすべての県立高校は「進学校」を名乗るのをやめて
すべて「部活学校」になろう。高校の教員は、土日を部活に費やし、平日も休まない。
その理由は>>308より。
だって、生徒は、土日休みなしに部活しても、平日は授業を受けなくてはならないから
(たとえ自習でも)休めないんだよ。先生だけ何で休むの?それに、中学校の先生は
土日も平日も休みなしでやっているよ。
自分はやらない(できない)ことを、平気で他人にやらせるのは卑怯だと思う。
それが三重県の県立高校のやり方ですか。
すべて「部活学校」になろう。高校の教員は、土日を部活に費やし、平日も休まない。
その理由は>>308より。
だって、生徒は、土日休みなしに部活しても、平日は授業を受けなくてはならないから
(たとえ自習でも)休めないんだよ。先生だけ何で休むの?それに、中学校の先生は
土日も平日も休みなしでやっているよ。
自分はやらない(できない)ことを、平気で他人にやらせるのは卑怯だと思う。
それが三重県の県立高校のやり方ですか。
313実習生さん
2017/12/18(月) 23:28:09.04ID:AAKhy676 >>312
そうだよね!高校の先生楽をしすぎ。これからは、生徒だけではなく、先生も土日はもちろん
平日も休みなしに部活をやれば文句は出ない。それから、学校の施設を管理する責任のある
校長先生も、学校で部活をやっている間は当然学校に出て来るべきだ。
このように、生徒だけでなく、先生も校長先生も年中休みなしで部活動を行う姿が最も好ましい
のだと、部活動ガイドライン関係のパブリック・コメントに投書しよう!
一部の人だけが休みなしだから不満が出るのだ!部活担当なしなどとほざく教師は許さず辞めさせよう!
生徒・先生・校長先生みんな一丸となって休みなしで部活動をやれば三重とこわか国体優勝間違いなし。
200万県民総火の玉で三重国体まで休みなしで部活をやりぬくぞ!
みんな!>>206の阿形さんや藤田さん、川本さんの手先になって、
パブリック・コメントに投書をするぞ!
そうだよね!高校の先生楽をしすぎ。これからは、生徒だけではなく、先生も土日はもちろん
平日も休みなしに部活をやれば文句は出ない。それから、学校の施設を管理する責任のある
校長先生も、学校で部活をやっている間は当然学校に出て来るべきだ。
このように、生徒だけでなく、先生も校長先生も年中休みなしで部活動を行う姿が最も好ましい
のだと、部活動ガイドライン関係のパブリック・コメントに投書しよう!
一部の人だけが休みなしだから不満が出るのだ!部活担当なしなどとほざく教師は許さず辞めさせよう!
生徒・先生・校長先生みんな一丸となって休みなしで部活動をやれば三重とこわか国体優勝間違いなし。
200万県民総火の玉で三重国体まで休みなしで部活をやりぬくぞ!
みんな!>>206の阿形さんや藤田さん、川本さんの手先になって、
パブリック・コメントに投書をするぞ!
314実習生さん
2017/12/19(火) 22:13:03.99ID:FxjQz9Nb >>281ついに杉本熊野議員が県議会で三重県部活動ガイドラインについて質問
その質問だけどさ、「形骸化(骨抜き)にされないように、十分議論を尽くされる」ようにと
繰り返すのみ。策定引き延ばしに加担しているかのよう。部活動ガイドラインが策定されて
来年の正月三が日は自宅で休めると期待していた自分が甘かった。県教委はあくまでも「引き延ばし」作戦。
杉本さん。厳しい罰則を作って「違反者」をビシビシ取り締まれば、絶対に「形骸化」なんてされない。
例えば、土日とも部活動をやった場合、1度目は厳重注意で、2度目やったら、その顧問の担当する
部活は大会等に永久出場禁止。対外試合も禁止。その顧問が学校をかわった後も同様とする。
その顧問も、担当部活をかわろうが、学校をかわろうが、退職するまで自分の担当する部活は
大会等に永久出場禁止。(ブラス部など文化部にかわっても、コンクール等で同様とする)
日の丸・君が代の時だってそうだったろう。結局懲戒免職を含めた厳しい処分を科したから、日の丸・君が代が
全国に行き渡るようになった。大切なのは「話し合い」ではない。しっかりやろうとする、県教委ひいては文部科学省の強い意志だ。
その質問だけどさ、「形骸化(骨抜き)にされないように、十分議論を尽くされる」ようにと
繰り返すのみ。策定引き延ばしに加担しているかのよう。部活動ガイドラインが策定されて
来年の正月三が日は自宅で休めると期待していた自分が甘かった。県教委はあくまでも「引き延ばし」作戦。
杉本さん。厳しい罰則を作って「違反者」をビシビシ取り締まれば、絶対に「形骸化」なんてされない。
例えば、土日とも部活動をやった場合、1度目は厳重注意で、2度目やったら、その顧問の担当する
部活は大会等に永久出場禁止。対外試合も禁止。その顧問が学校をかわった後も同様とする。
その顧問も、担当部活をかわろうが、学校をかわろうが、退職するまで自分の担当する部活は
大会等に永久出場禁止。(ブラス部など文化部にかわっても、コンクール等で同様とする)
日の丸・君が代の時だってそうだったろう。結局懲戒免職を含めた厳しい処分を科したから、日の丸・君が代が
全国に行き渡るようになった。大切なのは「話し合い」ではない。しっかりやろうとする、県教委ひいては文部科学省の強い意志だ。
315実習生さん
2017/12/19(火) 22:18:49.24ID:FxjQz9Nb >>314
あ、そうそう。部活動ガイドライン違反をさせてしまった校長・教頭等管理職も処分を
受けるように絶対しなければならない。給料減額の上、1階級降格とか。
部活動に関して、校長等管理職も責任を問われなければ
おかしい。ヒラの職員が、「ボランティア」のはずの部活動指導で事故等を出したら
しっかり責任問われるのに、その「管理者」である校長とかが責任を問われないのはおかしい。
結局、部活動指導に関して、校長等は何の責任も取らなくていいという現状があるから
土日も休まずに部活をやれなどという無責任なトンデモ発言が校長会から出るのだ。
あ、そうそう。部活動ガイドライン違反をさせてしまった校長・教頭等管理職も処分を
受けるように絶対しなければならない。給料減額の上、1階級降格とか。
部活動に関して、校長等管理職も責任を問われなければ
おかしい。ヒラの職員が、「ボランティア」のはずの部活動指導で事故等を出したら
しっかり責任問われるのに、その「管理者」である校長とかが責任を問われないのはおかしい。
結局、部活動指導に関して、校長等は何の責任も取らなくていいという現状があるから
土日も休まずに部活をやれなどという無責任なトンデモ発言が校長会から出るのだ。
316実習生さん
2017/12/19(火) 23:42:41.09ID:OwmWAOXO >>314
杉本県議の質問はとうてい満足できるものではないが、それ以前に他の三教組組織内議員
のテータラクはどうよ。特に三重県南部選出の議員は、そもそも存在する意義あるのか。
調子のいいときは、労働者の味方とか言って票を集めておきながら、議事場にすわっているだけ。
だから、三重県南部で議員定数バンバン減らせばいい。定数据え置きとか笑止だ。
>>来年の正月三が日は自宅で休めると期待していた自分が甘かった
こんな、自分たちの「支持者」に、正月三が日の休みをも与えられない議員は
議員の資格なし。三教組の寄生虫のような議員には、以後一切投票すべからず。
杉本県議の質問はとうてい満足できるものではないが、それ以前に他の三教組組織内議員
のテータラクはどうよ。特に三重県南部選出の議員は、そもそも存在する意義あるのか。
調子のいいときは、労働者の味方とか言って票を集めておきながら、議事場にすわっているだけ。
だから、三重県南部で議員定数バンバン減らせばいい。定数据え置きとか笑止だ。
>>来年の正月三が日は自宅で休めると期待していた自分が甘かった
こんな、自分たちの「支持者」に、正月三が日の休みをも与えられない議員は
議員の資格なし。三教組の寄生虫のような議員には、以後一切投票すべからず。
317実習生さん
2017/12/20(水) 22:37:05.83ID:SMb/OpR9 >>315
確かに校長って、普段の土日部活やっていても、学校に来たことないね。
一度くらい部活に顔出して、頑張れよの一言くらいかけてくれてもいいと思う。
学校という施設も開いて、人も出てきて活動しているのに、最高責任者がのんき過ぎる。
教育課程外の活動だから自分は関係ないと思っているのか。ちがうだろう!
で、普段はそうでも、大会だけにはやってきて、異常なまでに勝ち負けにだけはこだわる。
勝つか負けるかが自分の学校、ひっては自分の評価に直結すると思っているから。
だから、土日も休みなしで練習やれとか言う。無責任だ。
そうやって、好ましくない方向に部活動を煽っている。過度の競争に引っ張っている。
確かに校長って、普段の土日部活やっていても、学校に来たことないね。
一度くらい部活に顔出して、頑張れよの一言くらいかけてくれてもいいと思う。
学校という施設も開いて、人も出てきて活動しているのに、最高責任者がのんき過ぎる。
教育課程外の活動だから自分は関係ないと思っているのか。ちがうだろう!
で、普段はそうでも、大会だけにはやってきて、異常なまでに勝ち負けにだけはこだわる。
勝つか負けるかが自分の学校、ひっては自分の評価に直結すると思っているから。
だから、土日も休みなしで練習やれとか言う。無責任だ。
そうやって、好ましくない方向に部活動を煽っている。過度の競争に引っ張っている。
318実習生さん
2017/12/20(水) 23:38:50.88ID:/aosBPl6319実習生さん
2017/12/20(水) 23:54:51.88ID:len/Jl9n320実習生さん
2017/12/21(木) 19:25:43.07ID:7XhbK4ug っていうか日本中の私立高校潰したら?
子どもの数減ってるんだし
定員割れしてるところから順番に
子どもの数減ってるんだし
定員割れしてるところから順番に
321実習生さん
2017/12/21(木) 19:32:42.31ID:8tCde0LR そうそう
津田とか海星とか野球バカばっかりで意味無くね?
津田とか海星とか野球バカばっかりで意味無くね?
322実習生さん
2017/12/21(木) 21:48:09.73ID:UmyTHOqC >>289「結果的に(部活動ガイドライン策定委員会には)現状の部活のあり方を肯定する委員が中心となった」
あのね。下々の我々には、部活動ガイドライン策定委員の名前すら明かされていないのですけど。
中日新聞の記者が、これだけでもよく明かしてくれたと思う。
大体、教育委員会が自分たちの好みで選定した「部活動ガイドライン策定委員」が、匿名のまま
(=何の責任も負わないで)、密室でいつの間にか「議論」して、勝手に自分たちに都合のいいように
決める「三重県部活動ガイドライン」っていったい何なのさ?
「匿名」がけしからんとわめいていた校長会の手先の自称自営がいたが、我々下々の者が匿名ではなかったら
たちまち部活権力者につぶされる。
逆に、こんな権力と影響力のある「部活動ガイドライン策定委員」が、名前も知られないで
密室で好き放題「議論」して、勝手な「部活動ガイドライン」を決める方が問題がある!!
権力(権限)と責任は比例する。速やかに「権力者」の名前は公表されるべきだ。
あのね。下々の我々には、部活動ガイドライン策定委員の名前すら明かされていないのですけど。
中日新聞の記者が、これだけでもよく明かしてくれたと思う。
大体、教育委員会が自分たちの好みで選定した「部活動ガイドライン策定委員」が、匿名のまま
(=何の責任も負わないで)、密室でいつの間にか「議論」して、勝手に自分たちに都合のいいように
決める「三重県部活動ガイドライン」っていったい何なのさ?
「匿名」がけしからんとわめいていた校長会の手先の自称自営がいたが、我々下々の者が匿名ではなかったら
たちまち部活権力者につぶされる。
逆に、こんな権力と影響力のある「部活動ガイドライン策定委員」が、名前も知られないで
密室で好き放題「議論」して、勝手な「部活動ガイドライン」を決める方が問題がある!!
権力(権限)と責任は比例する。速やかに「権力者」の名前は公表されるべきだ。
323実習生さん
2017/12/21(木) 21:56:26.57ID:UmyTHOqC >>322
それから、教育委員会の言い訳に使われる「パブリック・コメント」だけれど、下々の者には
そんなパブリック・コメントの募集をしていることすら知らされていない。
結局、部活をやらせたい「部活権力者」が自分たちの手下を使って、自分たちに都合のいい
パブリック・コメントを組織的に書き込ませるだけ。
加えて、パブリック・コメントは匿名ではできない。
ブラック部活で「搾取」されている下々の者は、おおっぴらにブラック部活に反対したら
部活権力者に潰されてしまう。よって、ブラック部活反対のコメントもできない。
その結果、部活権力者に都合のいいパブリック・コメントで埋まってしまう。それが県民の「民意」にされてしまう。
汚い!不公平だ!何が県民の民意を問うだ!茶番じゃないか!
どこまで三重県は立場の弱い者が踏みつけにされる県なんだ!
それから、教育委員会の言い訳に使われる「パブリック・コメント」だけれど、下々の者には
そんなパブリック・コメントの募集をしていることすら知らされていない。
結局、部活をやらせたい「部活権力者」が自分たちの手下を使って、自分たちに都合のいい
パブリック・コメントを組織的に書き込ませるだけ。
加えて、パブリック・コメントは匿名ではできない。
ブラック部活で「搾取」されている下々の者は、おおっぴらにブラック部活に反対したら
部活権力者に潰されてしまう。よって、ブラック部活反対のコメントもできない。
その結果、部活権力者に都合のいいパブリック・コメントで埋まってしまう。それが県民の「民意」にされてしまう。
汚い!不公平だ!何が県民の民意を問うだ!茶番じゃないか!
どこまで三重県は立場の弱い者が踏みつけにされる県なんだ!
324実習生さん
2017/12/21(木) 23:03:53.32ID:V6b1LQ9W ボランティア依存の部活が問題化されつつあるのは
教員の非正規率増加も背景にある
もう成り立つわけないんだからやめちまえって話
教員の非正規率増加も背景にある
もう成り立つわけないんだからやめちまえって話
325実習生さん
2017/12/21(木) 23:33:17.45ID:afAD5WWY326実習生さん
2017/12/21(木) 23:48:07.76ID:i9x3Ppvu327実習生さん
2017/12/22(金) 01:04:57.07ID:onja/N/f >>325国民の「働き方改革」は官邸(安倍内閣)の方針であり、それを受けて文部科学省が
部活動ガイドラインを策定し教員の負担軽減を目指している。いわば国の施策。国策。
加えて、三重県の財政難による総勤務時間縮減は鈴木知事の方針であり、いわば「県策」。
だから、それに反対することは国賊ではないか!
三重県は不思議な県だ。行政の方針に最も忠実でなければならないはずの校長会が
公然と国や県の方針に反旗を翻していることが。
三重県は不思議な県だ。組合にも入っていない校長たちが、国や県の方針に公然と
たてついてクビも飛ばず、安泰・無事でいられることが。
部活動ガイドラインを策定し教員の負担軽減を目指している。いわば国の施策。国策。
加えて、三重県の財政難による総勤務時間縮減は鈴木知事の方針であり、いわば「県策」。
だから、それに反対することは国賊ではないか!
三重県は不思議な県だ。行政の方針に最も忠実でなければならないはずの校長会が
公然と国や県の方針に反旗を翻していることが。
三重県は不思議な県だ。組合にも入っていない校長たちが、国や県の方針に公然と
たてついてクビも飛ばず、安泰・無事でいられることが。
328実習生さん
2017/12/22(金) 06:32:28.34ID:qz+7UwVm 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
みんなを殺した
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
329実習生さん
2017/12/22(金) 08:45:03.69ID:6JIcjRqm330実習生さん
2017/12/23(土) 01:38:53.91ID:tHFFfjbL >>321
例えば、>>206の人たちは、一体、校長や公務員としてモノを言っているのか、
中体連や高体連、吹奏楽連盟などの利益団体のためにモノを言っているのか。
国や県、生徒や部下の教職員の方を向いて仕事をしているのか
中体連や高体連、吹奏楽連盟などの圧力団体の方を向いて仕事をしているのか。
どちらの方を向いて仕事をしているのか。
校長や公務員としての役目を果たしていないのなら、三重県から給料をもらうな!
中体連や高体連、吹奏楽連盟に養ってもらえ、それらの団体から給料をもらえ!
>>328
読まれては自分たちに都合がわるいことが書いてあるので荒らしました。
書かれていることに反論できないから荒らしました。自分たちの負けですと、
明確に認めてくれてありがとう。
荒らしの前に真実あり。
例えば、>>206の人たちは、一体、校長や公務員としてモノを言っているのか、
中体連や高体連、吹奏楽連盟などの利益団体のためにモノを言っているのか。
国や県、生徒や部下の教職員の方を向いて仕事をしているのか
中体連や高体連、吹奏楽連盟などの圧力団体の方を向いて仕事をしているのか。
どちらの方を向いて仕事をしているのか。
校長や公務員としての役目を果たしていないのなら、三重県から給料をもらうな!
中体連や高体連、吹奏楽連盟に養ってもらえ、それらの団体から給料をもらえ!
>>328
読まれては自分たちに都合がわるいことが書いてあるので荒らしました。
書かれていることに反論できないから荒らしました。自分たちの負けですと、
明確に認めてくれてありがとう。
荒らしの前に真実あり。
331実習生さん
2017/12/23(土) 22:49:57.79ID:z5OnxjKj そんなことより、来年度から小学校は道徳や英語が教科化されて大変なことになる。
三重県は、三重国体のためか、部活動に関する費用は一切カットされていないようだが
こういう道徳とか教育課程に関する教材・研修などの予算は、財政難を理由に削られ放題。
来年度からどうやって道徳やら英語やらやっていいのかわからない!教材も指導も何もない!
「学力向上推進」とか耳障りのいい言葉を並べておいて、実質どうなっているのか。
財政難を理由に開店休業じゃないか!給料泥棒!
ああ、そうか!改訂学習指導要領も、>>206の川本さんみたいに「あくまでも努力目標」とか
言って突っぱねればいいんだな。都合の悪いことは、都合の悪いルールはみんな「努力目標」。
文部科学省や県教委の言うこと聞かない伝統ができているもんなw
三重県は、三重国体のためか、部活動に関する費用は一切カットされていないようだが
こういう道徳とか教育課程に関する教材・研修などの予算は、財政難を理由に削られ放題。
来年度からどうやって道徳やら英語やらやっていいのかわからない!教材も指導も何もない!
「学力向上推進」とか耳障りのいい言葉を並べておいて、実質どうなっているのか。
財政難を理由に開店休業じゃないか!給料泥棒!
ああ、そうか!改訂学習指導要領も、>>206の川本さんみたいに「あくまでも努力目標」とか
言って突っぱねればいいんだな。都合の悪いことは、都合の悪いルールはみんな「努力目標」。
文部科学省や県教委の言うこと聞かない伝統ができているもんなw
332実習生さん
2017/12/23(土) 23:38:23.96ID:DI/nui4X >>331学習指導要領もあくまで「努力目標」
それいいね!じゃあ、>>206の川本さんの学校の分会も、来年3月の卒業式に向けて
日の丸・君が代もあくまでも「努力目標」と主張して校長交渉しよう。三教組も応援してくれだろう。
文部科学省や県の言うことなぞ、無視・無視!
>>327
三重県の校長会など、「働き方改革」のお国の施策に弓引いている「国賊」校長会なのだから
日教組(三教組)がどうのなんて言えないよね。
こんなこと書き込むと、また荒らしがはいるかなw
いいことだ>>330の言うとおり、荒らしの前の書き込みに真実ありだ。
>>329だからネトウヨは・・・
荒らしているのは、ネトウヨじゃないって。
三重県「国賊」校長会のイヌ(手先)だってw
それいいね!じゃあ、>>206の川本さんの学校の分会も、来年3月の卒業式に向けて
日の丸・君が代もあくまでも「努力目標」と主張して校長交渉しよう。三教組も応援してくれだろう。
文部科学省や県の言うことなぞ、無視・無視!
>>327
三重県の校長会など、「働き方改革」のお国の施策に弓引いている「国賊」校長会なのだから
日教組(三教組)がどうのなんて言えないよね。
こんなこと書き込むと、また荒らしがはいるかなw
いいことだ>>330の言うとおり、荒らしの前の書き込みに真実ありだ。
>>329だからネトウヨは・・・
荒らしているのは、ネトウヨじゃないって。
三重県「国賊」校長会のイヌ(手先)だってw
333実習生さん
2017/12/24(日) 10:22:30.20ID:I+FLCpZP334実習生さん
2017/12/24(日) 23:26:59.99ID:kun6APaK >>332
日の丸・君が代で争っていた時代、三重県の校長会は「公務員であるおまえら教員と
県教育長は(当時の言葉で)特別権力関係にあるのだから、お前らが内心日の丸・君が代を
どう思っていようが、三重県から給料をもらっている限り、行政の言うことに
従わなければならないのだ。従えない奴らは国賊・非国民だ。公務員辞めろ」と言って、
日の丸・君が代に反対する教員たちを散々罵りましたよね。
その時のあなた方の言葉は、今回、そのままブーメランであなたたち校長会に返りましたね。
日の丸・君が代で争っていた時代、三重県の校長会は「公務員であるおまえら教員と
県教育長は(当時の言葉で)特別権力関係にあるのだから、お前らが内心日の丸・君が代を
どう思っていようが、三重県から給料をもらっている限り、行政の言うことに
従わなければならないのだ。従えない奴らは国賊・非国民だ。公務員辞めろ」と言って、
日の丸・君が代に反対する教員たちを散々罵りましたよね。
その時のあなた方の言葉は、今回、そのままブーメランであなたたち校長会に返りましたね。
335実習生さん
2017/12/26(火) 21:51:18.71ID:l9eymZdk 「中学高校の部活の時間などに一定の制限を設けるガイドラインづくりを進める県教委の有識者会議で
厳格な運用に否定的な意見が相次いだことについて、広田恵子教育長は(11月)8日、『ガイドラインを
ないがしろにするようなことがあれば間違っている』と述べた。
7日の委員会では土日のいずれかは休養日とすることや、平日の活動時間を2〜3時間にすることに
校長らが反発した。
広田教育長は定例会見で『何のためにガイドラインをつくるか、もう少し理解してもらう必要がある』
と強調。『子どもたちが健全に成長できるよう、きちっとガイドラインを守ってもらうようにしたい』
と語った。(11月9日付中日新聞三重版)
厳格な運用に否定的な意見が相次いだことについて、広田恵子教育長は(11月)8日、『ガイドラインを
ないがしろにするようなことがあれば間違っている』と述べた。
7日の委員会では土日のいずれかは休養日とすることや、平日の活動時間を2〜3時間にすることに
校長らが反発した。
広田教育長は定例会見で『何のためにガイドラインをつくるか、もう少し理解してもらう必要がある』
と強調。『子どもたちが健全に成長できるよう、きちっとガイドラインを守ってもらうようにしたい』
と語った。(11月9日付中日新聞三重版)
336実習生さん
2017/12/26(火) 21:57:40.74ID:l9eymZdk >>335
あのねえ、県の教育長がここまで言っているのに、どうして校長会の立場で反発できたり
校長の分際で逆らったりできるの?行政の世界では、トップ(教育長)が「理解せよ」と言ったら
即日部活動ガイドラインが策定されるのが常識。国でも他府県でも。三重県は不思議な県だ。
廣田教育長、週1回土日のいずれかは休みなぞ、労基法すれすれの最低ラインなんだから
絶対に譲歩してはダメだ。というか、これから1歩でも譲ったらなめられて、校長会を始め
県内の学校は、あなたの任期中は絶対にあなたの言うことを聞かなくなるから
しっかりしてほしい。
繰り返す。絶対に1歩でも譲歩してはダメだ。行政の威信にかかわる。
あのねえ、県の教育長がここまで言っているのに、どうして校長会の立場で反発できたり
校長の分際で逆らったりできるの?行政の世界では、トップ(教育長)が「理解せよ」と言ったら
即日部活動ガイドラインが策定されるのが常識。国でも他府県でも。三重県は不思議な県だ。
廣田教育長、週1回土日のいずれかは休みなぞ、労基法すれすれの最低ラインなんだから
絶対に譲歩してはダメだ。というか、これから1歩でも譲ったらなめられて、校長会を始め
県内の学校は、あなたの任期中は絶対にあなたの言うことを聞かなくなるから
しっかりしてほしい。
繰り返す。絶対に1歩でも譲歩してはダメだ。行政の威信にかかわる。
337実習生さん
2017/12/26(火) 23:34:35.59ID:ZoeUotCH338実習生さん
2017/12/27(水) 21:51:36.45ID:SpWk9z5n >>233,>>243,,>>244
よく読むと、岐阜も愛知も静岡も、「中学校で」部活休養日を(土日のいずれかを含む)2日以上
設けている。高校については言及していない。当然のことだ。まだ身体の成長途中で身体も十分に
できあがっておらず、しかも学区内に住所があると強制的にその中学校に行かなければならない
義務教育の中学校と、部活(だけ)をウリにして、しかもその高校に自ら選んでいく高校とでは
全く根本的に違うだろう。
愛知も岐阜も静岡も、中学校は生徒の健康面も考えて徹底的に部活を
規制しているけれど、高校についてはやりたいだけやらせているのではないか。
そして、その方が正解。大体>>206のような「部活だけ高校」の校長の言うことで、
どうして三重県の公立中学校の部活規制がはずされなければならないのか。
三重県は意図的に中高ごちゃまぜにして中学校を部活規制(ガイドライン)から
はずそうとしている。汚い!せこい!これが三重県中体連のやり方か!
よく読むと、岐阜も愛知も静岡も、「中学校で」部活休養日を(土日のいずれかを含む)2日以上
設けている。高校については言及していない。当然のことだ。まだ身体の成長途中で身体も十分に
できあがっておらず、しかも学区内に住所があると強制的にその中学校に行かなければならない
義務教育の中学校と、部活(だけ)をウリにして、しかもその高校に自ら選んでいく高校とでは
全く根本的に違うだろう。
愛知も岐阜も静岡も、中学校は生徒の健康面も考えて徹底的に部活を
規制しているけれど、高校についてはやりたいだけやらせているのではないか。
そして、その方が正解。大体>>206のような「部活だけ高校」の校長の言うことで、
どうして三重県の公立中学校の部活規制がはずされなければならないのか。
三重県は意図的に中高ごちゃまぜにして中学校を部活規制(ガイドライン)から
はずそうとしている。汚い!せこい!これが三重県中体連のやり方か!
339実習生さん
2017/12/28(木) 06:28:37.94ID:cgSHqdUg 中高の教員は色々溜まってるんやねえ
部活動お疲れさんなで、ほんまに
部活動お疲れさんなで、ほんまに
340実習生さん
2017/12/28(木) 07:17:02.42ID:+rc4Lj8l >日の丸・君が代で争っていた
嫌なら新しい国旗・国歌を提案して
国会で国旗国歌法改正すればいいのではないでしょうか
どんな国旗どんな国歌にするか分からないのに廃止だけするのはおかしくありませんか
なしにするの?
ちゃんと国民に説明しないから指示されないんです。
嫌なら新しい国旗・国歌を提案して
国会で国旗国歌法改正すればいいのではないでしょうか
どんな国旗どんな国歌にするか分からないのに廃止だけするのはおかしくありませんか
なしにするの?
ちゃんと国民に説明しないから指示されないんです。
341実習生さん
2017/12/28(木) 15:41:35.28ID:rNmS9vyi 国旗の真ん中が池田大作になって
国歌が創価学会を賛美する歌詞になっても
同じことを言うのなら通る主張だね
国歌が創価学会を賛美する歌詞になっても
同じことを言うのなら通る主張だね
342実習生さん
2017/12/28(木) 21:16:12.99ID:4zRZPQIy >>338
確かに、部活学校の高校の校長が「土日も休まずに部活やれ」と言ったからといって
公立中学校がそれにつきあって土日なしで部活をやらなければならないということには
ならない。そういう矛盾をパブリック・コメントで指摘していくといい。
あけすけに土日くらい(少なくとも一方は)休みたいと書くと「部活権力者」に潰されてしまうから。
そういえば「(土日部活やっても平日に休みとれる余裕のある)高校につきあって
なんで中学校でも土日休みなしに部活やらなければならないのか」という意味の書き込みの後
には、決まって激しい荒らしがありましたね。痛いところを突かれているからでしょうね。
確かに、部活学校の高校の校長が「土日も休まずに部活やれ」と言ったからといって
公立中学校がそれにつきあって土日なしで部活をやらなければならないということには
ならない。そういう矛盾をパブリック・コメントで指摘していくといい。
あけすけに土日くらい(少なくとも一方は)休みたいと書くと「部活権力者」に潰されてしまうから。
そういえば「(土日部活やっても平日に休みとれる余裕のある)高校につきあって
なんで中学校でも土日休みなしに部活やらなければならないのか」という意味の書き込みの後
には、決まって激しい荒らしがありましたね。痛いところを突かれているからでしょうね。
343実習生さん
2017/12/28(木) 23:37:11.08ID:mbxbnff3 >>342
三重県の公立中学校が、部活だけ高校の校長の言うことを聞いていたら
三重県の公立中学校は、みんな部活だけ中学校になってしまうじゃないか。
学力とかはどう考えているのか?
そりゃ全国学力調査で三重県公立中学校は最下位になるさ。
三重県の公立中学校が、部活だけ高校の校長の言うことを聞いていたら
三重県の公立中学校は、みんな部活だけ中学校になってしまうじゃないか。
学力とかはどう考えているのか?
そりゃ全国学力調査で三重県公立中学校は最下位になるさ。
344実習生さん
2017/12/29(金) 05:38:32.35ID:mStfOD8h >>341
>国旗の真ん中が池田大作になって
>国歌が創価学会を賛美する歌詞になっても
国旗は赤黄青の信号機カラー
国歌は威風堂々の歌
https://www.youtube.com/watch?v=L4Vqi1ZkMOM
>国旗の真ん中が池田大作になって
>国歌が創価学会を賛美する歌詞になっても
国旗は赤黄青の信号機カラー
国歌は威風堂々の歌
https://www.youtube.com/watch?v=L4Vqi1ZkMOM
345実習生さん
2017/12/29(金) 21:35:06.78ID:gLitvupY346実習生さん
2017/12/29(金) 21:55:41.59ID:/lzmGCZ2 このスレなんか気持ち悪いね
会員制のコミュでやれば、って感じ
会員制のコミュでやれば、って感じ
347実習生さん
2017/12/29(金) 23:41:07.86ID:PE7J8j8J348実習生さん
2017/12/30(土) 17:41:39.56ID:TM2W9AQ3 やっと今年最後の部活が終わった。明日ないのは単に顧問の都合が悪いから。
12月18日付中日新聞の第1面に「ブラック校則いらない」という記事がデカデカと
出ていたけれど、特に中学校の「全員部活制」が最大の「ブラック校則」だ。
授業にも関係ない「教育課程外」のところで、どうして部活をやらないと卒業できない
ようなことを決めるのか?そのせいで、高額なユニフォーム代や用具代を親が負担
しなければならないのはおかしい。この前は1着3000円のTシャツを練習着として
購入させられた。表向き購入は自由だが、購入しないとメンバーはずされるとか
「権力者」からのあらゆる嫌がらせが待っている。
最近は、表向き部活自由加入をうたっている学校もあるが、裏では「部活に入らないと
高校進学の時内申書に影響するぞ」とか、「権力者」があらゆる「脅し」を使って
実質「全員部活制」のようにしている。クラブチームに行こうものなら、授業中をはじめ
ありとあらゆる嫌がらせが待っている。それで、学校の部活とクラブチームとの二重在籍
を余儀なくさせられる。ユニフォーム代も用具代も倍かかる。こんな表と裏のある
学校のやり方って本当におかしい。
12月18日付中日新聞の第1面に「ブラック校則いらない」という記事がデカデカと
出ていたけれど、特に中学校の「全員部活制」が最大の「ブラック校則」だ。
授業にも関係ない「教育課程外」のところで、どうして部活をやらないと卒業できない
ようなことを決めるのか?そのせいで、高額なユニフォーム代や用具代を親が負担
しなければならないのはおかしい。この前は1着3000円のTシャツを練習着として
購入させられた。表向き購入は自由だが、購入しないとメンバーはずされるとか
「権力者」からのあらゆる嫌がらせが待っている。
最近は、表向き部活自由加入をうたっている学校もあるが、裏では「部活に入らないと
高校進学の時内申書に影響するぞ」とか、「権力者」があらゆる「脅し」を使って
実質「全員部活制」のようにしている。クラブチームに行こうものなら、授業中をはじめ
ありとあらゆる嫌がらせが待っている。それで、学校の部活とクラブチームとの二重在籍
を余儀なくさせられる。ユニフォーム代も用具代も倍かかる。こんな表と裏のある
学校のやり方って本当におかしい。
349実習生さん
2017/12/30(土) 23:51:50.68ID:rNNnLU5p >>348こんな裏と表のある学校のやり方って・・・
部活指導は「業務」(だから、教員は部活指導を拒めない。顧問を断れない)としておきながら
一方では、「勤務でない」(基本的に教員のボランティア。だから、勤務時間にカウントしない。それゆえ
時間外手当もつかないし、土日休みなしにずっとやっても労基法に違反しない)とする。
ただし「ボラティア」でも、活動中に事故等が起きたときは顧問の教員はしっかりその責任を負う。
「表と裏」どころか、こんな矛盾に満ちた詭弁を堂々と弄する三重県校長会の思考回路と
人格とを疑う。結局「部活権力者」に都合のいいようにねじ曲げられただけの、ヌエのような「規則」ではないか。
そう言えば、本日12月30日付中日新聞のコラムは、「理不尽な校則を一方的に押しつけつつ、
『自分で考える力をつけよう』と諭す。学校とは『(裏と表、建前と本音とを使い分ける)矛盾に満ちた
社会の現実を教える場』ということか。」と、校則をとりあげ、「中日春秋」には珍しい、強い皮肉な
口調で締めくくっていたな。
部活指導は「業務」(だから、教員は部活指導を拒めない。顧問を断れない)としておきながら
一方では、「勤務でない」(基本的に教員のボランティア。だから、勤務時間にカウントしない。それゆえ
時間外手当もつかないし、土日休みなしにずっとやっても労基法に違反しない)とする。
ただし「ボラティア」でも、活動中に事故等が起きたときは顧問の教員はしっかりその責任を負う。
「表と裏」どころか、こんな矛盾に満ちた詭弁を堂々と弄する三重県校長会の思考回路と
人格とを疑う。結局「部活権力者」に都合のいいようにねじ曲げられただけの、ヌエのような「規則」ではないか。
そう言えば、本日12月30日付中日新聞のコラムは、「理不尽な校則を一方的に押しつけつつ、
『自分で考える力をつけよう』と諭す。学校とは『(裏と表、建前と本音とを使い分ける)矛盾に満ちた
社会の現実を教える場』ということか。」と、校則をとりあげ、「中日春秋」には珍しい、強い皮肉な
口調で締めくくっていたな。
350実習生さん
2017/12/31(日) 12:58:56.23ID:zMjDHKMb351実習生さん
2017/12/31(日) 13:24:31.43ID:Od5kcw/7 12月賞与、学園業績130%、個人業績50%と記載があり、
どういう意味ですか?
どういう意味ですか?
352実習生さん
2017/12/31(日) 16:05:06.92ID:4YX1Dtmp353実習生さん
2017/12/31(日) 21:24:47.78ID:Hxzzm0Wu >>206のような土日も休まずコンビにみたいに部活やりますって高校、生徒は自分で選んで行くわけだけど
応募があるのかな?スポーツ推薦(教科の試験免除)というエサにつられていくのだろうけど
3年間続くのかな?定着度はどのくらい?50%?
応募があるのかな?スポーツ推薦(教科の試験免除)というエサにつられていくのだろうけど
3年間続くのかな?定着度はどのくらい?50%?
354実習生さん
2017/12/31(日) 22:11:12.58ID:t+91604/ 部活学校の付近のコンビニとかでは、朝から(もちろん授業が行われている時間帯も)部活がある時間帯以外、生徒がたむろして大変らしい。もっともそういうのも「部活で町おこし」というのならいいことだがw
355実習生さん
2018/01/01(月) 00:36:32.20ID:l0dBGzx0 部活学校の高校では、土日も休みなく部活やって生徒の管理は完璧なようだが
実は授業中が盲点。部活で疲れて授業中寝ていてくれればまだいい。授業を勝手に
抜け出すわ、勝手に無断欠席して街中に遊びに出るわ(部活の時間には、顧問が怖いから
きちんと帰ってきて、部活の時間だけは皆出席する)。
部活学校の実態ってこんなもの。ご町内に部活学校増やしたいw
実は授業中が盲点。部活で疲れて授業中寝ていてくれればまだいい。授業を勝手に
抜け出すわ、勝手に無断欠席して街中に遊びに出るわ(部活の時間には、顧問が怖いから
きちんと帰ってきて、部活の時間だけは皆出席する)。
部活学校の実態ってこんなもの。ご町内に部活学校増やしたいw
356実習生さん
2018/01/01(月) 19:27:33.54ID:9oOTmKkZ 鈴鹿市の中学生が惨殺される痛ましい事件起きたよね。男女4人組による犯行なんだが
主犯格は17歳の有職少年だけれど、あとは高校生。それが、加害者の人権とかで一切
高校名出ないけれど、犯行は平日の真昼間だし、高校の責任もあるよね。特に、部活で
人間教育だの人格形成だのをウリにしている部活顧問や校長には。それが、加害者の
人権とかの陰に隠れて高校ずるいよね。ちなみに被害者の個人情報は名前から中学校名から
丸裸。おかしいよね。ついでに、犯行のあった公園は>>206で名前が出てきた学校のすぐ近く
なんだけどね。
主犯格は17歳の有職少年だけれど、あとは高校生。それが、加害者の人権とかで一切
高校名出ないけれど、犯行は平日の真昼間だし、高校の責任もあるよね。特に、部活で
人間教育だの人格形成だのをウリにしている部活顧問や校長には。それが、加害者の
人権とかの陰に隠れて高校ずるいよね。ちなみに被害者の個人情報は名前から中学校名から
丸裸。おかしいよね。ついでに、犯行のあった公園は>>206で名前が出てきた学校のすぐ近く
なんだけどね。
357実習生さん
2018/01/02(火) 09:07:17.91ID:hIHYk+F1358実習生さん
2018/01/02(火) 12:58:57.46ID:WKyWAvUQ >>352
お前はアホか
お前はアホか
359実習生さん
2018/01/02(火) 13:40:14.11ID:Laf1ERal >>357
部活動ガイドラインを設定して、部活休養日週2日以上(土日のいずれかを含む)は、もやや全国標準。
そういう部活規制を全国仕様にしないで、全国の他の都府県から優秀な生徒を三重県に越境入学させようって
いかにも甘くね?
ついでに「部活で村おこし」とか言っているが、僻地の山奥に収容所みたいな寮を作って
1年365日休日もなしに部活でしごこうって、生徒本当に来るのw
部活動ガイドラインを設定して、部活休養日週2日以上(土日のいずれかを含む)は、もやや全国標準。
そういう部活規制を全国仕様にしないで、全国の他の都府県から優秀な生徒を三重県に越境入学させようって
いかにも甘くね?
ついでに「部活で村おこし」とか言っているが、僻地の山奥に収容所みたいな寮を作って
1年365日休日もなしに部活でしごこうって、生徒本当に来るのw
360実習生さん
2018/01/02(火) 13:43:29.04ID:Laf1ERal >>359
もやや全国標準→もはや全国標準(訂正)
ついでに、県外から越境入学させるのには、十分な寮とかの施設が必要って言われていたけど
県立高校でそんな寮を建設するカネどこから出るの?三重県の財政大赤字ではなかったの?
教職員の給料まで削っているよねw
もやや全国標準→もはや全国標準(訂正)
ついでに、県外から越境入学させるのには、十分な寮とかの施設が必要って言われていたけど
県立高校でそんな寮を建設するカネどこから出るの?三重県の財政大赤字ではなかったの?
教職員の給料まで削っているよねw
361実習生さん
2018/01/02(火) 13:45:52.54ID:38xUAnO2 【守銭奴】日本発の株式市場の崩壊は避けられない、彼らは財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514690406/l50
【株式大暴落】多くの人々が何か容易ならざることが起ころうとしていることを感じている【米国債売却】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514716857/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514690406/l50
【株式大暴落】多くの人々が何か容易ならざることが起ころうとしていることを感じている【米国債売却】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514716857/l50
362実習生さん
2018/01/02(火) 22:46:31.85ID:q1OWQqd1363実習生さん
2018/01/02(火) 23:36:25.14ID:/5WtbpEU この指摘があると、いつも猛烈な荒らしがくるのだが
>越境入学容認って、三重県の公立中学校の部活動の成果を否定する暴挙じゃないの?
>だって、三重県の公立中学校の部活で育てた生徒がみんな使えないから
>(三重国体で優勝できるだけの力がないから)、今年度だけで116人もの大量の「運動のできる生徒」を
>「輸入」するのじゃないの?三重県は自前では力のある選手を育てられないと県立高校と県教委が
>認めたも同然の仕打ちだ。
現場の教員に向かっては「土日もなしに部活指導やれ」と居丈高に言う中体連のお偉いさんは
こういうときは、高体連のいいなりで何も言えないの?内弁慶だね。
いや、立場の弱い者には強く、立場の強い者には弱く(下手に)だねw
こういう事書くと、また激しい荒らしが来て、書き込みが正しいことを証明してくれるだろうw
>越境入学容認って、三重県の公立中学校の部活動の成果を否定する暴挙じゃないの?
>だって、三重県の公立中学校の部活で育てた生徒がみんな使えないから
>(三重国体で優勝できるだけの力がないから)、今年度だけで116人もの大量の「運動のできる生徒」を
>「輸入」するのじゃないの?三重県は自前では力のある選手を育てられないと県立高校と県教委が
>認めたも同然の仕打ちだ。
現場の教員に向かっては「土日もなしに部活指導やれ」と居丈高に言う中体連のお偉いさんは
こういうときは、高体連のいいなりで何も言えないの?内弁慶だね。
いや、立場の弱い者には強く、立場の強い者には弱く(下手に)だねw
こういう事書くと、また激しい荒らしが来て、書き込みが正しいことを証明してくれるだろうw
364実習生さん
2018/01/02(火) 23:50:32.23ID:CCCdRGyH >>357
ご指摘のように、早期の三重県部活動ガイドラインの設定とその厳格な運用は
スポーツ越境入学の容認とワンセット。
いくら生まれ故郷の他府県で持てあまされている生徒でも、三重県で潰されるために
わざわざ越境入学して来るわけにはいかない。
見え、もとい、三重国体でぜひとも勝ちたい鈴木知事、ご決断を!
ご指摘のように、早期の三重県部活動ガイドラインの設定とその厳格な運用は
スポーツ越境入学の容認とワンセット。
いくら生まれ故郷の他府県で持てあまされている生徒でも、三重県で潰されるために
わざわざ越境入学して来るわけにはいかない。
見え、もとい、三重国体でぜひとも勝ちたい鈴木知事、ご決断を!
365実習生さん
2018/01/03(水) 02:58:13.90ID:Y+k6ZJCW >>364
しね
しね
366実習生さん
2018/01/03(水) 23:43:01.70ID:Fd7DwnJP 年末年始の全国高校スポーツ大会結果
・全国高校駅伝
男子 伊賀白鳳高校 24位
女子 津商業高校 35位
・全国高校ラグビー
1回戦 朝明高校 7-50 大分舞鶴高校
・全国高校サッカー
2回戦(実質初戦) 三重高校 2-3 矢橋中央高校(栃木)
土日の休みも年末年始の休みもなしで練習してこの結果ですか?
いや、全然休みなしに、科学的なことを何も考えずに練習ばかりしているから
勝てないのではないですか?
ああ、三重国体心配だなあ。
早くまともな部活動ガイドラインを設定し、厳格に運用させて
全国の他府県から「優秀な」生徒呼ぼうよ!
>>365
反論できないと「死ね」ですか。三重県の校長会のレベルがわかりますね!
・全国高校駅伝
男子 伊賀白鳳高校 24位
女子 津商業高校 35位
・全国高校ラグビー
1回戦 朝明高校 7-50 大分舞鶴高校
・全国高校サッカー
2回戦(実質初戦) 三重高校 2-3 矢橋中央高校(栃木)
土日の休みも年末年始の休みもなしで練習してこの結果ですか?
いや、全然休みなしに、科学的なことを何も考えずに練習ばかりしているから
勝てないのではないですか?
ああ、三重国体心配だなあ。
早くまともな部活動ガイドラインを設定し、厳格に運用させて
全国の他府県から「優秀な」生徒呼ぼうよ!
>>365
反論できないと「死ね」ですか。三重県の校長会のレベルがわかりますね!
367実習生さん
2018/01/03(水) 23:54:13.95ID:Czz1vnx4368実習生さん
2018/01/04(木) 03:09:29.33ID:dfjcpeub >>366
しね
しね
369実習生さん
2018/01/04(木) 03:09:47.40ID:dfjcpeub >>367
しね
しね
370実習生さん
2018/01/04(木) 20:59:55.25ID:9Yx5NV0s >>366
あほ
あほ
371実習生さん
2018/01/04(木) 21:00:17.75ID:9Yx5NV0s >>367
あほ
あほ
372実習生さん
2018/01/04(木) 21:00:50.40ID:9Yx5NV0s >>366
ぼけ
ぼけ
373実習生さん
2018/01/04(木) 21:01:12.60ID:9Yx5NV0s >>367
ぼけ
ぼけ
374実習生さん
2018/01/04(木) 21:01:44.69ID:9Yx5NV0s >>366
カス
カス
375実習生さん
2018/01/04(木) 21:02:11.06ID:9Yx5NV0s >>367
カス
カス
376実習生さん
2018/01/04(木) 21:02:42.60ID:9Yx5NV0s >>366
アホ
アホ
377実習生さん
2018/01/04(木) 21:03:05.47ID:9Yx5NV0s >>367
アホ
アホ
378実習生さん
2018/01/04(木) 21:03:36.09ID:9Yx5NV0s >>366
ボケ
ボケ
379実習生さん
2018/01/04(木) 21:03:58.98ID:9Yx5NV0s >>367
ボケ
ボケ
380実習生さん
2018/01/04(木) 21:04:44.15ID:9Yx5NV0s >>366
かす
かす
381実習生さん
2018/01/04(木) 21:05:03.35ID:9Yx5NV0s >>367
かす
かす
382実習生さん
2018/01/04(木) 21:06:34.99ID:9Yx5NV0s >>366
ハゲ
ハゲ
383実習生さん
2018/01/04(木) 21:06:54.98ID:9Yx5NV0s >>367
ハゲ
ハゲ
384実習生さん
2018/01/04(木) 21:07:41.19ID:9Yx5NV0s >>366
はげ
はげ
385実習生さん
2018/01/04(木) 21:08:01.58ID:9Yx5NV0s >>367
はげ
はげ
386実習生さん
2018/01/04(木) 21:10:22.94ID:9Yx5NV0s >>366
デブ
デブ
387実習生さん
2018/01/04(木) 21:10:49.01ID:9Yx5NV0s >>367
デブ
デブ
388実習生さん
2018/01/04(木) 21:12:21.95ID:9Yx5NV0s >>366
うんこ
うんこ
389実習生さん
2018/01/04(木) 21:12:40.60ID:9Yx5NV0s >>367
うんこ
うんこ
390実習生さん
2018/01/04(木) 21:14:24.27ID:9Yx5NV0s >>366
し
し
391実習生さん
2018/01/04(木) 21:14:40.81ID:9Yx5NV0s >>367
ね
ね
392実習生さん
2018/01/04(木) 23:23:24.29ID:XEUif4AN >>366
あ
あ
393実習生さん
2018/01/04(木) 23:23:44.18ID:XEUif4AN >>367
ほ
ほ
394実習生さん
2018/01/04(木) 23:24:07.53ID:XEUif4AN >>366
ぼ
ぼ
395実習生さん
2018/01/04(木) 23:24:31.31ID:XEUif4AN >>367
け
け
396実習生さん
2018/01/04(木) 23:25:16.66ID:XEUif4AN >>366
か
か
397実習生さん
2018/01/04(木) 23:25:38.34ID:XEUif4AN >>367
す
す
398実習生さん
2018/01/04(木) 23:26:43.00ID:XEUif4AN >>366
う
う
399実習生さん
2018/01/04(木) 23:27:00.58ID:XEUif4AN >>367
ん
ん
400実習生さん
2018/01/04(木) 23:27:20.18ID:XEUif4AN >>こ
401実習生さん
2018/01/04(木) 23:27:51.69ID:XEUif4AN >>366
は
は
402実習生さん
2018/01/04(木) 23:28:14.48ID:XEUif4AN >>367
げ
げ
403実習生さん
2018/01/04(木) 23:30:03.11ID:XEUif4AN >>366
ば
ば
404実習生さん
2018/01/04(木) 23:30:39.76ID:XEUif4AN >>367
か
か
405実習生さん
2018/01/04(木) 23:31:53.67ID:XEUif4AN >>366
ぶ
ぶ
406実習生さん
2018/01/04(木) 23:32:13.19ID:XEUif4AN >>367
た
た
407実習生さん
2018/01/04(木) 23:33:38.03ID:XEUif4AN >>366
ブ
ブ
408実習生さん
2018/01/04(木) 23:34:04.42ID:XEUif4AN >>367
タ
タ
409実習生さん
2018/01/04(木) 23:34:48.50ID:XEUif4AN >>366
ハ
ハ
410実習生さん
2018/01/04(木) 23:35:15.35ID:XEUif4AN >>367
ゲ
ゲ
411実習生さん
2018/01/04(木) 23:36:30.90ID:XEUif4AN >>366
ボ
ボ
412実習生さん
2018/01/04(木) 23:37:06.95ID:XEUif4AN >>367
ケ
ケ
413実習生さん
2018/01/04(木) 23:38:46.94ID:XEUif4AN >>366
き
き
414実習生さん
2018/01/04(木) 23:39:48.49ID:jXAUJUsq415実習生さん
2018/01/04(木) 23:40:40.51ID:XEUif4AN >>367
き
き
416実習生さん
2018/01/04(木) 23:41:45.78ID:XEUif4AN417実習生さん
2018/01/04(木) 23:42:13.66ID:XEUif4AN418実習生さん
2018/01/04(木) 23:43:11.86ID:XEUif4AN419実習生さん
2018/01/04(木) 23:43:53.35ID:XEUif4AN420実習生さん
2018/01/05(金) 01:54:49.51ID:qVWmLSAq 三重県校長会
421実習生さん
2018/01/05(金) 01:55:40.04ID:qVWmLSAq 三
422実習生さん
2018/01/05(金) 01:55:58.33ID:qVWmLSAq 重
423実習生さん
2018/01/05(金) 01:56:22.98ID:qVWmLSAq 県
424実習生さん
2018/01/05(金) 01:56:43.18ID:qVWmLSAq 校
425実習生さん
2018/01/05(金) 01:56:59.55ID:qVWmLSAq 長
426実習生さん
2018/01/05(金) 01:57:16.40ID:qVWmLSAq 会
427実習生さん
2018/01/05(金) 02:03:39.78ID:qVWmLSAq み
428実習生さん
2018/01/05(金) 02:03:55.63ID:qVWmLSAq え
429実習生さん
2018/01/05(金) 02:04:21.38ID:qVWmLSAq け
430実習生さん
2018/01/05(金) 02:04:40.86ID:qVWmLSAq ん
431実習生さん
2018/01/05(金) 02:05:16.02ID:qVWmLSAq こ
432実習生さん
2018/01/05(金) 02:05:39.12ID:qVWmLSAq う
433実習生さん
2018/01/05(金) 02:06:00.48ID:qVWmLSAq ち
434実習生さん
2018/01/05(金) 02:06:39.57ID:qVWmLSAq ょ
435実習生さん
2018/01/05(金) 02:07:52.21ID:qVWmLSAq う
か
い
か
い
436実習生さん
2018/01/05(金) 02:09:25.38ID:qVWmLSAq みえけんこうちょうかい
437実習生さん
2018/01/05(金) 02:09:43.24ID:qVWmLSAq 校長
438実習生さん
2018/01/05(金) 02:10:05.90ID:qVWmLSAq 三重県校長
439実習生さん
2018/01/05(金) 02:11:11.52ID:qVWmLSAq 三重校長
440実習生さん
2018/01/05(金) 02:15:14.38ID:qVWmLSAq 校長会
441実習生さん
2018/01/05(金) 12:40:38.86ID:li/3XWTC >>366
三重県校長会のレベル
三重県校長会のレベル
442実習生さん
2018/01/05(金) 12:41:53.71ID:li/3XWTC >>367
三重県校長会が迷惑
三重県校長会が迷惑
443実習生さん
2018/01/05(金) 12:42:46.19ID:li/3XWTC >>364
鈴木知事
鈴木知事
444実習生さん
2018/01/05(金) 12:44:24.71ID:li/3XWTC >>364
鈴木知事、ご決断を!
鈴木知事、ご決断を!
445実習生さん
2018/01/05(金) 12:46:39.35ID:li/3XWTC >>352
三重県校長会のすすめる部活動について
三重県校長会のすすめる部活動について
446実習生さん
2018/01/05(金) 12:57:56.08ID:li/3XWTC 三重
447実習生さん
2018/01/05(金) 12:59:02.74ID:li/3XWTC 校
長
会
長
会
448実習生さん
2018/01/05(金) 13:00:32.63ID:li/3XWTC 三
重
県
校
長
会
重
県
校
長
会
449実習生さん
2018/01/05(金) 13:01:56.27ID:li/3XWTC こ
う
ち
ょ
う
か
い
う
ち
ょ
う
か
い
450実習生さん
2018/01/05(金) 13:03:37.99ID:li/3XWTC み
え
け
ん
こ
う
ち
ょ
ぅ
か
い
え
け
ん
こ
う
ち
ょ
ぅ
か
い
451実習生さん
2018/01/05(金) 13:05:03.95ID:li/3XWTC 三重県校長会
三重県校長会
三重県校長会
三重県校長会
三重県校長会
452実習生さん
2018/01/05(金) 13:05:58.72ID:li/3XWTC 三重県校長会 三重県校長会 三重県校長会 三重県校長会 三重県校長会 三重県校長会 三重県校長会
453実習生さん
2018/01/05(金) 13:07:59.85ID:li/3XWTC 校長会
校長会
校長会
校長会
校長会
校長会
校長会
454実習生さん
2018/01/05(金) 13:08:58.99ID:li/3XWTC 三重県
三重県
三重県
三重県
三重県
三重県
三重県
三重県
三重県
455実習生さん
2018/01/05(金) 19:35:02.07ID:ABA9K0nq >368...>454
派手に荒らしましたね。
でも、これだけはやってはいけなかった。
これで、「飼い主」の三重県校長会の、器の小ささ、度量のなさ、問題解決能力のなさ
要するに、ダメさ、人格の下劣さ、人望のなさを全国に拡散してしまいましたからね。
中日新聞とかもしっかり取材して、部活動ガイドライン絶対必要の記事を書くだろうし
書かなければいけない。三重県校長会完敗。
もう取り返しがつかない。
派手に荒らしましたね。
でも、これだけはやってはいけなかった。
これで、「飼い主」の三重県校長会の、器の小ささ、度量のなさ、問題解決能力のなさ
要するに、ダメさ、人格の下劣さ、人望のなさを全国に拡散してしまいましたからね。
中日新聞とかもしっかり取材して、部活動ガイドライン絶対必要の記事を書くだろうし
書かなければいけない。三重県校長会完敗。
もう取り返しがつかない。
456実習生さん
2018/01/06(土) 18:34:49.97ID:MdEFrhan 「岐阜市 教員に16連休 今夏、小中など完全閉校」(1月5日付中日新聞 第1面!)
「・・・岐阜市教育委員会は2018年度から全市小中学校と特別支援学校計69校で、
原則として一切の活動を行わない『学校閉庁日』を、夏休みに16日間連続で設ける・・・」
「18年夏の学校閉庁日は8月4〜19日を予定。原則として、会議や補充学習、教員研修、
部活動の指導といった一切の業務を休止する。」
「保護者からの緊急の連絡があった場合は、市教委職員が専用の携帯電話で対応する。」
「文科省も中教審の提言を受け、昨年末、教員の働き方改革の一環として、一定期間の
学校閉庁日を設けるよう全国の教育委員会に促していた。」
文科省の言うことを聞いて、真摯にすぐやる自治体・・・岐阜市
文科省が何を言おうと、都合の悪いことはすべて「努力目標」として無視する自治体・・・三重県
「・・・岐阜市教育委員会は2018年度から全市小中学校と特別支援学校計69校で、
原則として一切の活動を行わない『学校閉庁日』を、夏休みに16日間連続で設ける・・・」
「18年夏の学校閉庁日は8月4〜19日を予定。原則として、会議や補充学習、教員研修、
部活動の指導といった一切の業務を休止する。」
「保護者からの緊急の連絡があった場合は、市教委職員が専用の携帯電話で対応する。」
「文科省も中教審の提言を受け、昨年末、教員の働き方改革の一環として、一定期間の
学校閉庁日を設けるよう全国の教育委員会に促していた。」
文科省の言うことを聞いて、真摯にすぐやる自治体・・・岐阜市
文科省が何を言おうと、都合の悪いことはすべて「努力目標」として無視する自治体・・・三重県
457実習生さん
2018/01/06(土) 23:11:49.27ID:gJ9hfE5I >>456
東海地方の近隣の県らが着々と手を打って成果をあげつつあるのに
三重県は何をやっている。
こうして、三重県は部活の「近代化」について、どんどん取り残されていく。
部活のコントロールに関して全国最下位。
公立中学生の学力に関しても全国最下位。
近い未来、必ずこうなる
東海地方の近隣の県らが着々と手を打って成果をあげつつあるのに
三重県は何をやっている。
こうして、三重県は部活の「近代化」について、どんどん取り残されていく。
部活のコントロールに関して全国最下位。
公立中学生の学力に関しても全国最下位。
近い未来、必ずこうなる
458実習生さん
2018/01/06(土) 23:18:26.98ID:gJ9hfE5I >>457
ああ、そうだ忘れていた。
教職員の労働環境に関して全国最下位。
教職員(部活キ○ガイ教師でない教職員)のやりがい意識に関して全国最下位
(学級経営や授業指導など本当にやりたいことができないという意味で)。
ああ、そうだ忘れていた。
教職員の労働環境に関して全国最下位。
教職員(部活キ○ガイ教師でない教職員)のやりがい意識に関して全国最下位
(学級経営や授業指導など本当にやりたいことができないという意味で)。
459実習生さん
2018/01/06(土) 23:36:36.29ID:UET5SHai460実習生さん
2018/01/07(日) 08:07:54.30ID:h+hoilz8 大晦日まで部活、正月三が日のうちから部活、冬休みも土日祝日も部活って
一日中部活やるのに、先生たちは冬休み中は補習は何もやってくれないのですか。
部活よりもこっちの方が本業だと思うのですが。高校入試も近いのに。
一日中部活やるのに、先生たちは冬休み中は補習は何もやってくれないのですか。
部活よりもこっちの方が本業だと思うのですが。高校入試も近いのに。
461実習生さん
2018/01/08(月) 03:21:37.35ID:lCHmb59y >>366
しね
しね
462実習生さん
2018/01/08(月) 03:22:38.97ID:lCHmb59y >>367
しね
しね
463実習生さん
2018/01/09(火) 01:29:40.33ID:oUgg8E2m >>366
し
し
464実習生さん
2018/01/09(火) 01:30:49.48ID:oUgg8E2m >>367
ね
ね
465実習生さん
2018/01/09(火) 23:21:09.90ID:6xuUQaT9 >>367続き
三重県教員採用試験永久不合格、並びに講師永久不採用決定!!!
このスレへの視野の狭い、独善的で非論理的なしつこい荒らしを見て
三重県教委と多大な迷惑を受けた校長会が満場一致で最終決定。
さっさとしっぽを巻いて神奈川県に帰れ、三重県校長会の元イヌ、負け犬フルボッコ。
三重県教員採用試験永久不合格、並びに講師永久不採用決定!!!
このスレへの視野の狭い、独善的で非論理的なしつこい荒らしを見て
三重県教委と多大な迷惑を受けた校長会が満場一致で最終決定。
さっさとしっぽを巻いて神奈川県に帰れ、三重県校長会の元イヌ、負け犬フルボッコ。
466実習生さん
2018/01/09(火) 23:57:25.26ID:Eje7PX7S >>331
心配ないよ。中学校の教員はそのスポーツをしたことなくても、平気でそのスポーツの
部活顧問やらされて、自己流で立派にやっているよ!
特別の教科道徳とか小学校英語とか、全然やったことなくて自信なくても
生徒どなりつけて、知識とか技術とかじゃなくて、人格形成のためにやっていると
大ぼらふいておけばオーケー。
どうしてもうまく行かなかったときは、教科の道徳も小学校英語もみんな「努力目標」だ。
学習指導要領なんか「努力目標だ」。教育委員会も文部科学省も無視無視!
と言っておけばいい。
今でも中学校の教育現場では、これで通っているからね。
ね、三重県校長会の皆さん。
心配ないよ。中学校の教員はそのスポーツをしたことなくても、平気でそのスポーツの
部活顧問やらされて、自己流で立派にやっているよ!
特別の教科道徳とか小学校英語とか、全然やったことなくて自信なくても
生徒どなりつけて、知識とか技術とかじゃなくて、人格形成のためにやっていると
大ぼらふいておけばオーケー。
どうしてもうまく行かなかったときは、教科の道徳も小学校英語もみんな「努力目標」だ。
学習指導要領なんか「努力目標だ」。教育委員会も文部科学省も無視無視!
と言っておけばいい。
今でも中学校の教育現場では、これで通っているからね。
ね、三重県校長会の皆さん。
467実習生さん
2018/01/10(水) 12:52:54.43ID:/KAz1fN6468実習生さん
2018/01/10(水) 22:21:04.40ID:IMAPK77j 第60回中部日本吹奏楽コンクール本大会結果
・中学校小編成の部
金賞(文部科学大臣賞)愛知県立東郷町立東郷中学校
銀賞(中日新聞社賞)石川県立能美(のうみ)市立辰口(たつのくち)中学校
銀賞(理事長賞)福井県敦賀市立角鹿(つのが)中学校
・中学校大編成の部
金賞(文部科学大臣賞)愛知県岡崎市立美川(みかわ)中学校
金賞(中日新聞社賞)静岡県浜松市立南陽中学校
銀賞(理事長賞)長野県松本市立梓川(あずさがわ)中学校
三重県勢どうした?公正を期すために
桑名市立陽和中学校(賞外銀賞 小編成の部)四日市市立内部中学校(賞外銀賞 大編成の部)
は書いておくけれど、桑名市って独自の部活動ガイドラインを設定して厳正に運営している自治体。
部活動ガイドラインもあくまで「努力目標」、時間無制限にやると主張されていた
>>206の学校は出場すらしていなかったが・・・。
・中学校小編成の部
金賞(文部科学大臣賞)愛知県立東郷町立東郷中学校
銀賞(中日新聞社賞)石川県立能美(のうみ)市立辰口(たつのくち)中学校
銀賞(理事長賞)福井県敦賀市立角鹿(つのが)中学校
・中学校大編成の部
金賞(文部科学大臣賞)愛知県岡崎市立美川(みかわ)中学校
金賞(中日新聞社賞)静岡県浜松市立南陽中学校
銀賞(理事長賞)長野県松本市立梓川(あずさがわ)中学校
三重県勢どうした?公正を期すために
桑名市立陽和中学校(賞外銀賞 小編成の部)四日市市立内部中学校(賞外銀賞 大編成の部)
は書いておくけれど、桑名市って独自の部活動ガイドラインを設定して厳正に運営している自治体。
部活動ガイドラインもあくまで「努力目標」、時間無制限にやると主張されていた
>>206の学校は出場すらしていなかったが・・・。
469実習生さん
2018/01/11(木) 00:57:03.00ID:f6ck6qaL >>130
.
.
470実習生さん
2018/01/11(木) 01:10:18.85ID:CJHsJTlN >>466
部活動ガイドラインが「努力目標」なら、
三重県では学習指導要領も「努力目標」、
授業時間確保も「努力目標」
卒業式での日の丸・君が代も「努力目標」。
県教委も文部科学省も、どこまで軽く見られているのか。
恥ずかしい。
部活動ガイドラインが「努力目標」なら、
三重県では学習指導要領も「努力目標」、
授業時間確保も「努力目標」
卒業式での日の丸・君が代も「努力目標」。
県教委も文部科学省も、どこまで軽く見られているのか。
恥ずかしい。
471実習生さん
2018/01/11(木) 02:57:05.55ID:E3tcvnFH472高校もたいしたことないのに部活部活と・・・
2018/01/11(木) 20:54:58.51ID:C4Og/t1I 平成29年度第60回 中部日本吹奏楽コンクール本大会結果
・高等学校小編成部門
金賞 浜松日体中・高等学校(文部科学大臣賞)
銀賞 富山県立富山工業高等学校(中日新聞社賞)
銀賞 金沢市立工業高等学校(理事長賞)
・高等学校大編成の部
金賞 安城学園高等学校(愛知県)(文部科学大臣賞)
金賞 石川県立小松明峰(こまつめいほう)高等学校(中日新聞社賞)
銀賞 静岡県立浜松湖南高等学校(理事長賞)
・高等学校小編成部門
金賞 浜松日体中・高等学校(文部科学大臣賞)
銀賞 富山県立富山工業高等学校(中日新聞社賞)
銀賞 金沢市立工業高等学校(理事長賞)
・高等学校大編成の部
金賞 安城学園高等学校(愛知県)(文部科学大臣賞)
金賞 石川県立小松明峰(こまつめいほう)高等学校(中日新聞社賞)
銀賞 静岡県立浜松湖南高等学校(理事長賞)
473実習生さん
2018/01/11(木) 23:03:23.36ID:rM33otjt474実習生さん
2018/01/12(金) 02:13:23.90ID:VUBDVCHF >>130
.
.
475実習生さん
2018/01/12(金) 15:36:01.98ID:Xdh9VO7a 祝 快挙 !!
産んでいいドットコム県立 産んでいいドットコム大学
昨年5年連続 日本ダウン症撲滅協会より年間大賞を受賞
永世名誉会員の称号を授与
障害者は、家族を不幸にするだけ
不幸の源
特に重度障害であるダウン症は、最悪
ダウン症の中絶は不倫の子の中絶より正当性がある
「19人殺し」のこともどこ吹く風
どこの現役大学教員?
何県の現役公務員?
母校はどこ?
足掛け5年、もう、一狂人の暴走では済まされない
ダウン症 2ch 智一
産んでいいドットコム 2ch
秋田県 2ch
産んでいいドットコム県立 産んでいいドットコム大学
昨年5年連続 日本ダウン症撲滅協会より年間大賞を受賞
永世名誉会員の称号を授与
障害者は、家族を不幸にするだけ
不幸の源
特に重度障害であるダウン症は、最悪
ダウン症の中絶は不倫の子の中絶より正当性がある
「19人殺し」のこともどこ吹く風
どこの現役大学教員?
何県の現役公務員?
母校はどこ?
足掛け5年、もう、一狂人の暴走では済まされない
ダウン症 2ch 智一
産んでいいドットコム 2ch
秋田県 2ch
476実習生さん
2018/01/12(金) 21:16:19.36ID:7VsX4tnl どうしても週末にスケジュールを組まないと気が済まない指導者は、子どもたちより
自分のことを優先しているのではないか。自分の居場所としての「学校部活」。
その時間がなくなることが耐えられない、そんな人がとても多いのだと思う。
「子どもたちのため!」と言ってるけど、本当はご自分がやりたいだけじゃないですか?
自分がやりたいからと、半強制的に子どもたちの時間を奪っていませんか。
休むことはマイナス、せっかく練習したことを忘れてしまう、錆びついてしまうという不安から、
無理にでも練習を組み、時間を長くする……やればやるほど技術も体力もつく、
コレができたら次はコレ、その次はコレ…と足し算にとらわれるばかり。
しかし、それは間違い。「やればいいってものじゃない」というごく簡単なことなのだが、
大人のくせにそれを理解していない人が何故こうも多いのだろうと、不思議で仕方ない。
自分のことを優先しているのではないか。自分の居場所としての「学校部活」。
その時間がなくなることが耐えられない、そんな人がとても多いのだと思う。
「子どもたちのため!」と言ってるけど、本当はご自分がやりたいだけじゃないですか?
自分がやりたいからと、半強制的に子どもたちの時間を奪っていませんか。
休むことはマイナス、せっかく練習したことを忘れてしまう、錆びついてしまうという不安から、
無理にでも練習を組み、時間を長くする……やればやるほど技術も体力もつく、
コレができたら次はコレ、その次はコレ…と足し算にとらわれるばかり。
しかし、それは間違い。「やればいいってものじゃない」というごく簡単なことなのだが、
大人のくせにそれを理解していない人が何故こうも多いのだろうと、不思議で仕方ない。
477荒らし、キター!!
2018/01/12(金) 22:19:08.15ID:6vewpwEZ478実習生さん
2018/01/12(金) 23:32:37.48ID:kVgZuT3g 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
みんなを殺した
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
479実習生さん
2018/01/12(金) 23:36:51.47ID:KlIkX8eE >>475
平日の真っ昼間(勤務時間中)に書き込み(荒らし)ですか。いい身分ですね。
公立学校、特に公立中学校の教師は、勤務時間中はもちろん授業。勤務時間外は部活指導。
明日、明後日の土日ももちろん部活指導。
振り替えとか代替休日一切なし。(そんな余裕ない。県立高校とちがって)
平日の真っ昼間(勤務時間中)に書き込み(荒らし)ですか。いい身分ですね。
公立学校、特に公立中学校の教師は、勤務時間中はもちろん授業。勤務時間外は部活指導。
明日、明後日の土日ももちろん部活指導。
振り替えとか代替休日一切なし。(そんな余裕ない。県立高校とちがって)
480実習生さん
2018/01/12(金) 23:42:03.92ID:KlIkX8eE481実習生さん
2018/01/13(土) 19:53:37.02ID:xOSHj9QS 1月13日付中日新聞三重版より
「越境受け入れ確実に
有識者検討会 運動強豪など25校容認」
デキレースですねw「有識者」の面々の名前もわからぬまま、密室談義で決定!
でもまあ、>>366のテータラクを見ていたら、そりゃ他府県からスポーツができる生徒を
「輸入」しなければ三重国体が「ヤバい」と誰でも思うよね。それは同感w
でも、他府県の中学生たちは、合理的で科学的な部活管理の下で部活してきたのだから
三重県標準(無休養・無制限)を押しつけたら反発するか潰れてしまうかで、来年以降三重県には
絶対に来なくなるよ。一刻も早く、「実効のある」三重県部活動ガイドラインを設定して、「厳格に」
運用しなければね。他府県から生徒入れようと思ったら、
部活動規制も、全国標準にしなければダメってことだよ。
>>357,>>359,>>364にいっぱい荒らしを入れても、現実は変わらないよw
「越境受け入れ確実に
有識者検討会 運動強豪など25校容認」
デキレースですねw「有識者」の面々の名前もわからぬまま、密室談義で決定!
でもまあ、>>366のテータラクを見ていたら、そりゃ他府県からスポーツができる生徒を
「輸入」しなければ三重国体が「ヤバい」と誰でも思うよね。それは同感w
でも、他府県の中学生たちは、合理的で科学的な部活管理の下で部活してきたのだから
三重県標準(無休養・無制限)を押しつけたら反発するか潰れてしまうかで、来年以降三重県には
絶対に来なくなるよ。一刻も早く、「実効のある」三重県部活動ガイドラインを設定して、「厳格に」
運用しなければね。他府県から生徒入れようと思ったら、
部活動規制も、全国標準にしなければダメってことだよ。
>>357,>>359,>>364にいっぱい荒らしを入れても、現実は変わらないよw
482実習生さん
2018/01/14(日) 02:22:59.79ID:u3Wi9bGq >>366
しね
しね
483実習生さん
2018/01/14(日) 02:23:45.68ID:u3Wi9bGq >>367
しね
しね
484実習生さん
2018/01/14(日) 08:48:02.00ID:nl33vKYw >>479平日の真っ昼間(勤務時間中)に書き込み(荒らし)
暗愚な校長にとって、勤務時間などない。仕事は部下の教員にやらせる。
中には自分では決してできない・しないような仕事まで平気でやらせ
自分は何も仕事などせず、一日中校長室でふんぞり返っているだけ。
当然部下の教員が休みもなく部活をしている土日祝日も休む。
ゴルフに会食か?三重県の校長会なんてこんなもの。
当然そんな校長には誰もついていかない。
部活動ガイドラインが努力目標なら、君が代。日の丸も努力目標だろう!
またまた今年の卒業式も、三重県各地で大荒れだな。
暗愚な校長にとって、勤務時間などない。仕事は部下の教員にやらせる。
中には自分では決してできない・しないような仕事まで平気でやらせ
自分は何も仕事などせず、一日中校長室でふんぞり返っているだけ。
当然部下の教員が休みもなく部活をしている土日祝日も休む。
ゴルフに会食か?三重県の校長会なんてこんなもの。
当然そんな校長には誰もついていかない。
部活動ガイドラインが努力目標なら、君が代。日の丸も努力目標だろう!
またまた今年の卒業式も、三重県各地で大荒れだな。
485実習生さん
2018/01/14(日) 20:46:57.38ID:hj8RnN5f >>481
だから、越境入学容認と「まともな」部活動ガイドライン設定とその厳格な運用はワンセット。
たとえて言うなら、国際条約(国際ルール)を批准せず、守らない国とは
どこの国も貿易しよう(つきあおう、行き来しよう)と思わないでしょ!
だから、越境入学容認と「まともな」部活動ガイドライン設定とその厳格な運用はワンセット。
たとえて言うなら、国際条約(国際ルール)を批准せず、守らない国とは
どこの国も貿易しよう(つきあおう、行き来しよう)と思わないでしょ!
486実習生さん
2018/01/14(日) 23:34:20.45ID:pJBfkcWo >>484
「2学期の副校長は無休状態 部活の試合、祭り(地域の行事)、施設貸与に追われ」
「2学期になると、毎週のように部活動の試合観戦や地域の祭り・イベントがあり、休日は
ほとんどない。・・・」(日本教育新聞6129号 5ページ 東京都公立学校副校長T)
他都道府県では、管理職も教員の部活等にきちんとつきあって、土日祝日でも出勤している。
三重県の校長をはじめとする管理職はなぜ学校へ来ない!お役目不十分だろうが!
万一、三重県部活動ガイドラインが今年度中に成立しなかったり、「骨抜き」にされたもの
だったら、このことをきつく教育委員会に申し入れなければならない。管理職も「業務」やれと。
>>479
勤務時間中に荒らしを入れる長って最低だな。
>>481
公立中学校でまじめに部活を指導している先生たちのプライドはズタズタだな。その理由は>>363
「2学期の副校長は無休状態 部活の試合、祭り(地域の行事)、施設貸与に追われ」
「2学期になると、毎週のように部活動の試合観戦や地域の祭り・イベントがあり、休日は
ほとんどない。・・・」(日本教育新聞6129号 5ページ 東京都公立学校副校長T)
他都道府県では、管理職も教員の部活等にきちんとつきあって、土日祝日でも出勤している。
三重県の校長をはじめとする管理職はなぜ学校へ来ない!お役目不十分だろうが!
万一、三重県部活動ガイドラインが今年度中に成立しなかったり、「骨抜き」にされたもの
だったら、このことをきつく教育委員会に申し入れなければならない。管理職も「業務」やれと。
>>479
勤務時間中に荒らしを入れる長って最低だな。
>>481
公立中学校でまじめに部活を指導している先生たちのプライドはズタズタだな。その理由は>>363
487校長も「業務」を果たせ!
2018/01/15(月) 01:17:54.65ID:n9uohesU >>486
そうだ。20年ほど前、当時の文部省が今と同じような「部活動ガイドライン」を設定したとき
「骨抜き」にされたのは、「大会の1週間前は特例として土日とも部活動ができる」などという
「特例」を勝手に設けたのが始まり。申し合わせたように「大会」が毎月でき、「大会1週間前」が
「2週間前」になり、1年中土日に部活動ができるようにしてしまった。
改めて提案する。「大会」の1週間前は土日とも部活をやっていいようにする代わり、その
「大会」には必ず校長その他の管理職が観戦するようにしろ。校長も見に来ないような「大会」は
大会と認めない。ただの練習試合だ。当たり前だろう!こうすれば、校長も「業務」を果たすように
なるだろう。
>>470
まさに、文部科学省と県教委の「威光」が問われている。
鼎の軽重が問われていると言ってもいい。
ここで「部活動ガイドライン」が無視されたら、教育現場は国の言うことも県の言うことも
聞かなくなる。「部活動ガイドライン」が不成立あるいは「骨抜き」「無視されるべきもの」だったら
日教組(三教組)は、この3月、君が代・日の丸排斥運動を起こしてよい。
そうだ。20年ほど前、当時の文部省が今と同じような「部活動ガイドライン」を設定したとき
「骨抜き」にされたのは、「大会の1週間前は特例として土日とも部活動ができる」などという
「特例」を勝手に設けたのが始まり。申し合わせたように「大会」が毎月でき、「大会1週間前」が
「2週間前」になり、1年中土日に部活動ができるようにしてしまった。
改めて提案する。「大会」の1週間前は土日とも部活をやっていいようにする代わり、その
「大会」には必ず校長その他の管理職が観戦するようにしろ。校長も見に来ないような「大会」は
大会と認めない。ただの練習試合だ。当たり前だろう!こうすれば、校長も「業務」を果たすように
なるだろう。
>>470
まさに、文部科学省と県教委の「威光」が問われている。
鼎の軽重が問われていると言ってもいい。
ここで「部活動ガイドライン」が無視されたら、教育現場は国の言うことも県の言うことも
聞かなくなる。「部活動ガイドライン」が不成立あるいは「骨抜き」「無視されるべきもの」だったら
日教組(三教組)は、この3月、君が代・日の丸排斥運動を起こしてよい。
488実習生さん
2018/01/15(月) 19:03:35.63ID:6XDvGtZC >>366
しね
しね
489実習生さん
2018/01/15(月) 19:04:10.60ID:6XDvGtZC >>367
しね
しね
490実習生さん
2018/01/15(月) 23:08:35.85ID:BeWMIGpn491実習生さん
2018/01/15(月) 23:17:27.96ID:BeWMIGpn492実習生さん
2018/01/16(火) 00:47:52.03ID:UGY7MfuN493実習生さん
2018/01/16(火) 12:09:29.70ID:mCq0/j0f >>366
うんこ
うんこ
494実習生さん
2018/01/16(火) 12:10:15.47ID:mCq0/j0f >>367
うんこ
うんこ
495ついに国に先を越された
2018/01/16(火) 22:29:06.92ID:EVDFNX2w 週2日は休養を=中学部活で指針骨子―スポーツ庁
1/16(火) 16:41配信 時事通信
スポーツ庁は16日、中学校の運動部活動に関する有識者会議を開き、
学期中は週2日以上の休養日を設け、平日の練習時間は長くても1日2時間程度にすべきだ
とするガイドラインの骨子を示した。
生徒のけが防止や指導教員の負担軽減が目的で、年度内に正式決定する。
骨子では(1)学期中の平日と土日に各1日以上、合わせて週2日以上の休養日を設ける
(2)1日の練習時間は平日は2時間程度、休日は3時間程度にとどめる―
ことを提言。教育委員会や校長は、ガイドラインを参考に休養日と練習時間を盛り込んだ
活動方針を策定するとした。高校の部活にもガイドラインの準用を求める。
1/16(火) 16:41配信 時事通信
スポーツ庁は16日、中学校の運動部活動に関する有識者会議を開き、
学期中は週2日以上の休養日を設け、平日の練習時間は長くても1日2時間程度にすべきだ
とするガイドラインの骨子を示した。
生徒のけが防止や指導教員の負担軽減が目的で、年度内に正式決定する。
骨子では(1)学期中の平日と土日に各1日以上、合わせて週2日以上の休養日を設ける
(2)1日の練習時間は平日は2時間程度、休日は3時間程度にとどめる―
ことを提言。教育委員会や校長は、ガイドラインを参考に休養日と練習時間を盛り込んだ
活動方針を策定するとした。高校の部活にもガイドラインの準用を求める。
496実習生さん
2018/01/16(火) 23:15:15.94ID:+vIHGEcE497実習生さん
2018/01/17(水) 01:08:04.53ID:a018jb1X >>495
ついに文部科学省(スポーツ庁)の後塵を拝してしまいましたね。
これで、>>495の内容より後退したものを「三重県部活動ガイドライン」として策定するわけには
いかなくなりました。そんなことしたら国に顔向けできない。行政とはそんなものです。
当然なんとかして「骨抜き」にしようと、前回みたいに「大会の前は特例」とか言い出す。
廣田さん、「大会」は中体連主催の夏の総合体育大会のみ!!
新人大会だって>>142のように2学期制の学校に弊害が出ているので「例外措置」なし。
協会とか主催の正体不明の「大会」には例外措置は当然講じない。こんなのカウントしていたら
1年中「大会」だらけ。まさに>>487の言うとおり!
ついでに、土日続けての開催で、勝ち残り校は自動的に土日とも試合すると「仕組まれた」「大会」はNG。
参加させない!また、協会等の、中体連以外の「大会」は、年間に参加できる数を3つ以下と明確に制限を
設ける。以上、違反した学校の校長は、その勤務評定に反映させる。
このくらいやらなければ、国に「顔向け」できないからね!
ついに文部科学省(スポーツ庁)の後塵を拝してしまいましたね。
これで、>>495の内容より後退したものを「三重県部活動ガイドライン」として策定するわけには
いかなくなりました。そんなことしたら国に顔向けできない。行政とはそんなものです。
当然なんとかして「骨抜き」にしようと、前回みたいに「大会の前は特例」とか言い出す。
廣田さん、「大会」は中体連主催の夏の総合体育大会のみ!!
新人大会だって>>142のように2学期制の学校に弊害が出ているので「例外措置」なし。
協会とか主催の正体不明の「大会」には例外措置は当然講じない。こんなのカウントしていたら
1年中「大会」だらけ。まさに>>487の言うとおり!
ついでに、土日続けての開催で、勝ち残り校は自動的に土日とも試合すると「仕組まれた」「大会」はNG。
参加させない!また、協会等の、中体連以外の「大会」は、年間に参加できる数を3つ以下と明確に制限を
設ける。以上、違反した学校の校長は、その勤務評定に反映させる。
このくらいやらなければ、国に「顔向け」できないからね!
498実習生さん
2018/01/17(水) 02:33:44.87ID:UXVfgoFm >>366
チンチン見せて
チンチン見せて
499実習生さん
2018/01/17(水) 02:34:33.05ID:UXVfgoFm >>367
チンチン見せて
チンチン見せて
500実習生さん
2018/01/17(水) 20:33:25.40ID:x+pQNOj7501実習生さん
2018/01/17(水) 23:56:41.39ID:4pOsGTDB >>495,>>497
ついにやったか!という感じだったけれども、マスコミの扱いの小さいこと!
本日(1月17日)付の中日新聞でさえ、三面記事で目立たぬように小さく。
そう言えば20年ほど前にも当時の文部省から「みんなで作る運動部活動」とかいう名の
「部活動ガイドライン」が策定されたが、認知度ゼロ。当時のマスコミも無視!
内容は今回のものとそう変わらないらしいが、「「知らしむべからず」を貫かれた結果
当時教育関係者さえ知る者が殆どないうちに、なしくずしに骨抜きにされて闇に葬られて
しまった(その経緯は>>487が少し詳しく書いているが)。今でも、20年ほど前にそんなものが
あったと知る人はいないだろう。
文部科学省、この二の舞になったら恥ずかしいよ。そうなったら誰も文部科学省の言うこと
聞かなくなる。永久に三流省庁って言われる。
ついにやったか!という感じだったけれども、マスコミの扱いの小さいこと!
本日(1月17日)付の中日新聞でさえ、三面記事で目立たぬように小さく。
そう言えば20年ほど前にも当時の文部省から「みんなで作る運動部活動」とかいう名の
「部活動ガイドライン」が策定されたが、認知度ゼロ。当時のマスコミも無視!
内容は今回のものとそう変わらないらしいが、「「知らしむべからず」を貫かれた結果
当時教育関係者さえ知る者が殆どないうちに、なしくずしに骨抜きにされて闇に葬られて
しまった(その経緯は>>487が少し詳しく書いているが)。今でも、20年ほど前にそんなものが
あったと知る人はいないだろう。
文部科学省、この二の舞になったら恥ずかしいよ。そうなったら誰も文部科学省の言うこと
聞かなくなる。永久に三流省庁って言われる。
502実習生さん
2018/01/18(木) 01:20:40.91ID:vjjebWd7 >>366
チンチンなめていい?
チンチンなめていい?
503実習生さん
2018/01/18(木) 01:21:59.09ID:vjjebWd7 >>367
チンチンなめていい?
チンチンなめていい?
504実習生さん
2018/01/18(木) 08:04:44.27ID:ruX5V3s3 部活学校から学力を取り戻そう!
教員には授業の準備、教材研究、研修の時間の保障を!
生徒には家庭学習の時間の保障を!
30年度の全国学力・学習状況調査はもうすぐ。
3月頃になってからあわてても遅い!
今から部活動規制等の対策を!
教員には授業の準備、教材研究、研修の時間の保障を!
生徒には家庭学習の時間の保障を!
30年度の全国学力・学習状況調査はもうすぐ。
3月頃になってからあわてても遅い!
今から部活動規制等の対策を!
505実習生さん
2018/01/18(木) 22:11:43.09ID:dm0dgfjG >>504
平成29年度全国学力・学習状況調査結果
三重県 中学校 28〜33位(28年度 32位) 今年度から正答率が整数になったので範囲がある。
28位も32位もありうる。まあ、前年度から低迷。
他の東海地方
静岡県・岐阜県 中学校 ともに6〜9位
愛知県 中学校 10〜11位
ちなみに中部地方までひろげると・・・
福井県 中学校 1位
石川県 中学校 2位
富山県 中学校 4位
部活(スポーツや吹奏楽)でも、ボロ負けでしたが・・・
平成29年度全国学力・学習状況調査結果
三重県 中学校 28〜33位(28年度 32位) 今年度から正答率が整数になったので範囲がある。
28位も32位もありうる。まあ、前年度から低迷。
他の東海地方
静岡県・岐阜県 中学校 ともに6〜9位
愛知県 中学校 10〜11位
ちなみに中部地方までひろげると・・・
福井県 中学校 1位
石川県 中学校 2位
富山県 中学校 4位
部活(スポーツや吹奏楽)でも、ボロ負けでしたが・・・
506実習生さん
2018/01/18(木) 22:15:04.45ID:dm0dgfjG >>505
訂正 28位も32位もありうる→28位も33位もありうる。
ちなみに小学校
三重県 小学校 35位〜39位(前年度23位)大幅下落
この小学生が、来年度中学校に入ってくる。部活ばかりやらせておいていいの?
訂正 28位も32位もありうる→28位も33位もありうる。
ちなみに小学校
三重県 小学校 35位〜39位(前年度23位)大幅下落
この小学生が、来年度中学校に入ってくる。部活ばかりやらせておいていいの?
507実習生さん
2018/01/19(金) 01:04:34.25ID:yVTKn2+z >>366
肛門にぶちこみたい?
肛門にぶちこみたい?
508実習生さん
2018/01/19(金) 01:05:33.23ID:yVTKn2+z >>367
肛門にぶちこみたい?
肛門にぶちこみたい?
509実習生さん
2018/01/19(金) 07:10:45.18ID:LG5YsFl8 戦争を賛美する奴らを信用するな。
奴らは戦場には行っていない。
ブラック部活をすすめる奴らを信用するな。
奴らは自分は部活をやっていない。
奴らは戦場には行っていない。
ブラック部活をすすめる奴らを信用するな。
奴らは自分は部活をやっていない。
510実習生さん
2018/01/19(金) 20:03:11.64ID:dtStOUNc 「松阪市中学校教諭 働き方改善されず 春から土曜授業半減」(1月19日付中日新聞 三重版!)
なんで三重県南部の中学校のことが「三重版」に載るのかはさておき、
土曜であろうが何であろうが、「授業をする」のは教員の必ずやるべき本業。
「業務であるが、必ずしも教員がやる必要がない」のが部活指導。
「働き方が改善されない」からといって、部活をしっかりと減らさず、「本業」を減らすのはおかしいだろうが!
じゃあ、土曜授業なくしたらその日は「部活休養日」にするのか?ちがうだろうが!
やりたい放題部活やるに決まっている!本業を減らしてまで部活をやる。やり方が時代の流れに
真逆に逆行している。さすが三重県の暗黒地帯、三重県南部。こんなふざけたことがあるか!
中日新聞、大スクープだ!!
なんで三重県南部の中学校のことが「三重版」に載るのかはさておき、
土曜であろうが何であろうが、「授業をする」のは教員の必ずやるべき本業。
「業務であるが、必ずしも教員がやる必要がない」のが部活指導。
「働き方が改善されない」からといって、部活をしっかりと減らさず、「本業」を減らすのはおかしいだろうが!
じゃあ、土曜授業なくしたらその日は「部活休養日」にするのか?ちがうだろうが!
やりたい放題部活やるに決まっている!本業を減らしてまで部活をやる。やり方が時代の流れに
真逆に逆行している。さすが三重県の暗黒地帯、三重県南部。こんなふざけたことがあるか!
中日新聞、大スクープだ!!
511実習生さん
2018/01/19(金) 20:10:31.98ID:dtStOUNc >>510
「(松阪)市教委は・・・中学の部活を新たに週休1日とするように指示。月1回ほど開かれる校長会でも、
会議の短縮や休暇取得を促してきたが、成果は表れていない。」(中日新聞 同)
つまり、部活週休1日にしろと言っても、完全無視されているということ。市教委恥ずかしいw
だいたい「週休1日」という言葉がマヤカシ。「土日のうち」週休1日ではないから、職員会で部活につけない
平日を「今日は部活休み」としても全然かまわないわけで、これで部活を休むように指示したが
効果があがってないとかよく言うよ、市教委。ふざけている。
「(松阪)市教委は・・・中学の部活を新たに週休1日とするように指示。月1回ほど開かれる校長会でも、
会議の短縮や休暇取得を促してきたが、成果は表れていない。」(中日新聞 同)
つまり、部活週休1日にしろと言っても、完全無視されているということ。市教委恥ずかしいw
だいたい「週休1日」という言葉がマヤカシ。「土日のうち」週休1日ではないから、職員会で部活につけない
平日を「今日は部活休み」としても全然かまわないわけで、これで部活を休むように指示したが
効果があがってないとかよく言うよ、市教委。ふざけている。
512実習生さん
2018/01/19(金) 20:19:27.18ID:dtStOUNc 「ある運動部顧問の教諭は部活を週休1日(注:土日のうちとは言っていない)にしたものの
『部活がしたくて学校に来る生徒も多く、保護者も同じ願いを抱いている場合がある。バランスを
取るのが難しい・・・』と話した。」( 中日新聞 同)
超ウルトラ指導困難校の大変さは理解しているつもりだが、「部活をするために学校に来る」なんて
生徒に言わせるのはおかしい。「給食を食べるために学校に来る」というのと同レベル。恥ずかしい発言。
よしんばそうでも、そうでないように指導していくのが授業や学級指導を「本業」とする教員の務めだろう。
「保護者も同じ願いを・・・」というのは、ブラック部活をやれと教員に強要する「モンペ」だろうが!
そうならないように「行政がそう決めましたから」と教員に言わせて教員を守るのが「行政」の仕事だろう。
市教委も何にもわかっていない。今の教育長大丈夫か!?前の教育長はよかった!!
『部活がしたくて学校に来る生徒も多く、保護者も同じ願いを抱いている場合がある。バランスを
取るのが難しい・・・』と話した。」( 中日新聞 同)
超ウルトラ指導困難校の大変さは理解しているつもりだが、「部活をするために学校に来る」なんて
生徒に言わせるのはおかしい。「給食を食べるために学校に来る」というのと同レベル。恥ずかしい発言。
よしんばそうでも、そうでないように指導していくのが授業や学級指導を「本業」とする教員の務めだろう。
「保護者も同じ願いを・・・」というのは、ブラック部活をやれと教員に強要する「モンペ」だろうが!
そうならないように「行政がそう決めましたから」と教員に言わせて教員を守るのが「行政」の仕事だろう。
市教委も何にもわかっていない。今の教育長大丈夫か!?前の教育長はよかった!!
513実習生さん
2018/01/19(金) 23:48:04.76ID:yGBtp1Xb >>510
土曜授業は本当にオアシスだった。授業を受けている間は、少なくともあの土日なしの
地獄のシゴキのような部活で、顧問の怒声・罵声を浴びなくて済む。毎週でもしてほしいくらい。
>>512部活がしたくて学校に来る生徒
こんなの顧問が「練習量の少ない生徒、練習をすすんでしようとしない生徒はレギュラーにするわけにはいかん」
とか言っておいて「練習やりたいか」と言えば、みんな「練習やりたいです」と答えざるをえない。
そう言わざるを得ない状況を意図的に作っておいて、なおかつ生徒の発言の都合のいいところだけを切り貼りして
「部活をやりたいと目を輝かせる生徒たち」と「言わせている」にすぎない。
部活をやらせたい「保護者」だって。一部熱狂的で声の大きい親とつるんで、その親に「もっと自由に部活やらせろ」とか
校長先生のところに怒鳴り込ませているに過ぎない。校長先生かわいそう。
自分は表に出ず、裏から都合よく他人を操る。フェア・プレイとか言っている先生が一番汚い。
土曜授業は本当にオアシスだった。授業を受けている間は、少なくともあの土日なしの
地獄のシゴキのような部活で、顧問の怒声・罵声を浴びなくて済む。毎週でもしてほしいくらい。
>>512部活がしたくて学校に来る生徒
こんなの顧問が「練習量の少ない生徒、練習をすすんでしようとしない生徒はレギュラーにするわけにはいかん」
とか言っておいて「練習やりたいか」と言えば、みんな「練習やりたいです」と答えざるをえない。
そう言わざるを得ない状況を意図的に作っておいて、なおかつ生徒の発言の都合のいいところだけを切り貼りして
「部活をやりたいと目を輝かせる生徒たち」と「言わせている」にすぎない。
部活をやらせたい「保護者」だって。一部熱狂的で声の大きい親とつるんで、その親に「もっと自由に部活やらせろ」とか
校長先生のところに怒鳴り込ませているに過ぎない。校長先生かわいそう。
自分は表に出ず、裏から都合よく他人を操る。フェア・プレイとか言っている先生が一番汚い。
514実習生さん
2018/01/20(土) 01:22:09.99ID:aVeWw6Ik >>511「週休1日」という言葉がマヤカシ
どこにも、土日のうちの1日を週休にしたとは書いていない。つまり、職員会議等で部活に顧問がつけない時
部活が休み。顧問の先生は職員会議等に出ているから勤務中。勤務時間が減るわけない。これで「部活時間を
減らしたけれども、効果が現れない。この上は土曜授業に手をつける。」ペテンだろw
それからさ、土曜「授業」と言ったって、6月の第3週は、松阪市体育大会。運動部員は大会に参加し
文化部員は午前中学校で授業。ご立派な土曜「授業」なことでw
>>512部活を週休1日したものの・・・
週休1日の「からくり」については述べた。生徒には平日1日休みを「週休1日」と強弁して、さすがに
土日も松阪市内の自分の学校で部活やっていると都合悪いから、周辺の部活やりたい放題の地域に
無理矢理練習試合や合同練習を組んで、よそで部活をやりたい放題。松阪市外の周辺地域の学校からは
やたらと松阪地区の学校との練習試合が多くなって、ずっと土日休みなしという証言もある。
それよりも、練習試合の送迎をする保護者の負担が急に大きくなったという不平の声がすべてを語る。
どこにも、土日のうちの1日を週休にしたとは書いていない。つまり、職員会議等で部活に顧問がつけない時
部活が休み。顧問の先生は職員会議等に出ているから勤務中。勤務時間が減るわけない。これで「部活時間を
減らしたけれども、効果が現れない。この上は土曜授業に手をつける。」ペテンだろw
それからさ、土曜「授業」と言ったって、6月の第3週は、松阪市体育大会。運動部員は大会に参加し
文化部員は午前中学校で授業。ご立派な土曜「授業」なことでw
>>512部活を週休1日したものの・・・
週休1日の「からくり」については述べた。生徒には平日1日休みを「週休1日」と強弁して、さすがに
土日も松阪市内の自分の学校で部活やっていると都合悪いから、周辺の部活やりたい放題の地域に
無理矢理練習試合や合同練習を組んで、よそで部活をやりたい放題。松阪市外の周辺地域の学校からは
やたらと松阪地区の学校との練習試合が多くなって、ずっと土日休みなしという証言もある。
それよりも、練習試合の送迎をする保護者の負担が急に大きくなったという不平の声がすべてを語る。
515実習生さん
2018/01/20(土) 01:27:01.97ID:aVeWw6Ik >>514文化部員は午前中学校で授業。
生徒全員がそろっていない(文化部員だけ)ので、もちろんまともな「授業」ではない。
留守番の年寄りの先生が、1学年4クラスくらいをひとつにまとめて監督し、自習プリントをやるだけ。
大した「授業」だと思う。
生徒全員がそろっていない(文化部員だけ)ので、もちろんまともな「授業」ではない。
留守番の年寄りの先生が、1学年4クラスくらいをひとつにまとめて監督し、自習プリントをやるだけ。
大した「授業」だと思う。
516実習生さん
2018/01/20(土) 02:31:00.91ID:94anw3LW >>366
チンチンなめたい?
チンチンなめたい?
517実習生さん
2018/01/20(土) 02:31:50.75ID:94anw3LW >>367
チンチンしゃぶりたい?
チンチンしゃぶりたい?
518実習生さん
2018/01/20(土) 19:50:15.16ID:fdOTevhN >>514
数年前、全国学力調査で三重県が全国最下位になったとき、松阪市はその三重県の中でも
最下位だった。このことは当時の前の前の市長さんが公表して大きな衝撃となった。覚えている人も多い。
この状況を何とかしようと考えられ、前の教育長が提唱したのがこの土曜授業。
今、松阪市は、もう土曜授業やめてもいいと言えるほど学力調査での中学生の成績上がったのか?
全国並み、せめて三重県並みになったのか?
のど元過ぎれば熱さを忘れるとはこのことだ。
先生たちは超過勤務といいながら、部活だったら土日も平気で学校に来て、
朝練も夜の居残りもさせて一生懸命?指導するくせに
本務の授業となったら1時間でも多くやるのはいや。これはどういうことだ!
今年4月の全国学力調査っで、松阪市が桑名市や四日市市とかをおさえて三重県トップになったら
土曜授業廃止を考えようじゃないか。時期尚早。そう思っている市会議員さんも多いぞ!
数年前、全国学力調査で三重県が全国最下位になったとき、松阪市はその三重県の中でも
最下位だった。このことは当時の前の前の市長さんが公表して大きな衝撃となった。覚えている人も多い。
この状況を何とかしようと考えられ、前の教育長が提唱したのがこの土曜授業。
今、松阪市は、もう土曜授業やめてもいいと言えるほど学力調査での中学生の成績上がったのか?
全国並み、せめて三重県並みになったのか?
のど元過ぎれば熱さを忘れるとはこのことだ。
先生たちは超過勤務といいながら、部活だったら土日も平気で学校に来て、
朝練も夜の居残りもさせて一生懸命?指導するくせに
本務の授業となったら1時間でも多くやるのはいや。これはどういうことだ!
今年4月の全国学力調査っで、松阪市が桑名市や四日市市とかをおさえて三重県トップになったら
土曜授業廃止を考えようじゃないか。時期尚早。そう思っている市会議員さんも多いぞ!
519実習生さん
2018/01/20(土) 21:48:59.72ID:TXwgbfi8 >>366
オナニーするとこを見せてください
オナニーするとこを見せてください
520実習生さん
2018/01/20(土) 21:49:45.22ID:TXwgbfi8 >>367
あなたの精子を見せてください
あなたの精子を見せてください
521実習生さん
2018/01/20(土) 23:14:37.24ID:0S6/jn6C >>514,>>518
あのさ、自分たちに都合よく解釈した「ごまかし」の週休1日じゃなくて、土日のうちの1日を
本当に部活休養日にした週休1日を厳格に施行した上で、過重労働の話をしようよ。
もちろん、松阪市外にこっそり出て行って部活をやるというごまかしもなし。
それで本当に教職員の勤務時間が短縮されないか検証して議論しようよ。
松阪市は「ごまかし」多すぎ。日の丸君が代だってちゃんとやっているのか。
それに、職員の勤務時間短縮に本気で取り組むのなら、桑名市や鈴鹿市みたいに、本気で
「松阪市部活動ガイドライン」を文書で作って、市民に周知しなければダメ。一般市民が知らないうちに
定義も曖昧な「週休1日」を持ち出して、まあうまいことやれよと口頭で耳打ちしただけではダメ。
むしろ「土曜授業つぶし」かと勘ぐってしまう。前の教育長はよかった。今でも、心ある市議会議員の
先生方は、今度の市議会でたっぷりと今の教育長や教育課長を追及していただけると思う。
あのさ、自分たちに都合よく解釈した「ごまかし」の週休1日じゃなくて、土日のうちの1日を
本当に部活休養日にした週休1日を厳格に施行した上で、過重労働の話をしようよ。
もちろん、松阪市外にこっそり出て行って部活をやるというごまかしもなし。
それで本当に教職員の勤務時間が短縮されないか検証して議論しようよ。
松阪市は「ごまかし」多すぎ。日の丸君が代だってちゃんとやっているのか。
それに、職員の勤務時間短縮に本気で取り組むのなら、桑名市や鈴鹿市みたいに、本気で
「松阪市部活動ガイドライン」を文書で作って、市民に周知しなければダメ。一般市民が知らないうちに
定義も曖昧な「週休1日」を持ち出して、まあうまいことやれよと口頭で耳打ちしただけではダメ。
むしろ「土曜授業つぶし」かと勘ぐってしまう。前の教育長はよかった。今でも、心ある市議会議員の
先生方は、今度の市議会でたっぷりと今の教育長や教育課長を追及していただけると思う。
522実習生さん
2018/01/21(日) 06:40:14.02ID:Pt2+c3U8 >>366
精子を飲んでください
精子を飲んでください
523実習生さん
2018/01/21(日) 06:41:16.30ID:Pt2+c3U8 >>367
私の精子を飲んでください
私の精子を飲んでください
524実習生さん
2018/01/21(日) 08:01:02.84ID:w8Psnprs >>521
松阪市でない周辺地域が部活やりたい放題なのに、松阪市だけが土日いずれか部活休養日
なんて、部活を休めば休むほどへたくそになって、よそにおいて行かれると宗教みたいに
信じ込んでいる部活キ○ガイ教師が黙っていると思う?よそはこっそり練習していないかと
競争心と猜疑心の固まりなのに。
だから、「三重県部活動ガイドライン」を早急に設定して、バチッと厳格な運用をすることが
大切なのだ。どこも練習していないことがはっきりとわかれば、部活キ○ガイ教師は
意外と納得するものなのだ。
だから絶対に抜け駆けとかを許すような「形骸化」を許してはならない。
松阪市でない周辺地域が部活やりたい放題なのに、松阪市だけが土日いずれか部活休養日
なんて、部活を休めば休むほどへたくそになって、よそにおいて行かれると宗教みたいに
信じ込んでいる部活キ○ガイ教師が黙っていると思う?よそはこっそり練習していないかと
競争心と猜疑心の固まりなのに。
だから、「三重県部活動ガイドライン」を早急に設定して、バチッと厳格な運用をすることが
大切なのだ。どこも練習していないことがはっきりとわかれば、部活キ○ガイ教師は
意外と納得するものなのだ。
だから絶対に抜け駆けとかを許すような「形骸化」を許してはならない。
525伊賀市と松阪市との差
2018/01/21(日) 20:08:39.70ID:NSFNj8h6 伊賀市も1月17日付けの中日新聞で土曜授業廃止が伝えられたが、反響はおよそ好意的なものだった。
支持を得られず非難囂々の松阪市とどう違うのか、検証を試みた。
1.伊賀市は学力についての言及があるのに、松阪市にはない。
伊賀市は、自ら「伊賀市の中学生は、13年から全体の平均より『やや低い』が続く」と自己分析し、学力向上を図りたい
との姿勢をきちんと示した。松阪市はかつて「全国最低」の学力だったのにもかかわらず、学力について真剣に考えているという
姿勢が見られない。学力はどうでもよくて、部活動やりたいだけかという臭いがプンプンする。
2.松阪市は、まやかしの「部活週休1日」をもちだし、「部活動の時間を減らしても」(実はウソ)教員の労働時間縮減は達成できなかった
と、部活動が教員の長時間労働の原因ではないかのような詭弁を弄している(原因の「少なくともひとつ」であることは明白なのに)。
これだと、土曜授業が廃止された後は、部活動やりたい放題になるのではないかという危惧を誰もが持ち、反感を買うのは火を見るよりも明らか。
3.1.2.にも関連するが、土曜授業が廃止された後の展望の有無。伊賀市は、夏休みを4日減らして、その時期に「教科の学習」を
して、伊賀市の生徒の学力向上を図ると明言しているのに、松阪市はあやふや。どうせ、三重県部活動ガイドラインを形骸化して
土日とも部活やりまくる(平日のどうでもいい1日を休みにして)のだろうと誰もが思う。どうせ授業や生徒の学力のことなど頭にないのだろう。
支持を得られず非難囂々の松阪市とどう違うのか、検証を試みた。
1.伊賀市は学力についての言及があるのに、松阪市にはない。
伊賀市は、自ら「伊賀市の中学生は、13年から全体の平均より『やや低い』が続く」と自己分析し、学力向上を図りたい
との姿勢をきちんと示した。松阪市はかつて「全国最低」の学力だったのにもかかわらず、学力について真剣に考えているという
姿勢が見られない。学力はどうでもよくて、部活動やりたいだけかという臭いがプンプンする。
2.松阪市は、まやかしの「部活週休1日」をもちだし、「部活動の時間を減らしても」(実はウソ)教員の労働時間縮減は達成できなかった
と、部活動が教員の長時間労働の原因ではないかのような詭弁を弄している(原因の「少なくともひとつ」であることは明白なのに)。
これだと、土曜授業が廃止された後は、部活動やりたい放題になるのではないかという危惧を誰もが持ち、反感を買うのは火を見るよりも明らか。
3.1.2.にも関連するが、土曜授業が廃止された後の展望の有無。伊賀市は、夏休みを4日減らして、その時期に「教科の学習」を
して、伊賀市の生徒の学力向上を図ると明言しているのに、松阪市はあやふや。どうせ、三重県部活動ガイドラインを形骸化して
土日とも部活やりまくる(平日のどうでもいい1日を休みにして)のだろうと誰もが思う。どうせ授業や生徒の学力のことなど頭にないのだろう。
526実習生さん
2018/01/21(日) 20:24:42.34ID:NSFNj8h6 これまでのスレ潰し。2カ所から2日にわたり1時間でおよそ100レス。
ほとんど1分おき。もう2週間の「時効」になってしまうのが悔しい。
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/368-413
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/415-454
全然改善されてない、スレ潰し目的のしつこい荒らし。
最近は、暴言のほかに下品な下ねた荒らしも。
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/461-462
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/463-464
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/482-483
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/488-489
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/493-494
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/498-499
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/502-503
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/507-508
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/516-517
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/519-520
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/522-523
ほとんど1分おき。もう2週間の「時効」になってしまうのが悔しい。
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/368-413
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/415-454
全然改善されてない、スレ潰し目的のしつこい荒らし。
最近は、暴言のほかに下品な下ねた荒らしも。
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/461-462
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/463-464
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/482-483
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/488-489
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/493-494
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/498-499
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/502-503
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/507-508
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/516-517
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/519-520
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/522-523
527実習生さん
2018/01/21(日) 23:53:50.12ID:i7AE0Zoa >>525
だから、松阪市でも夏休みを1週間くらい短くして教科の授業を普通に始めればいい。
お盆を過ぎてからは、松阪地区は、プレ新人戦みたいな大会ばかり。夏休みの補習もない。
9月になったら大急ぎで何の復習もしないまま「前期期末試験」(松阪市は2学期制)やって
その後は9月末の新人戦に向けて部活一色。「学力」のがの自もない。
せめて1週間早く2学期(前期の続き)を始められれば、少しは学力も向上すると思われる。
>>526
三重県校長会の手先か何か知らないが、つまらん奴らが荒らしを入れるのは、多くの人々に
読まれては都合の悪いことが書かれていて、反論もできないから。
やらせておけ。向こうは荒らしを入れることで、自分が不利になるのがわからないようだ。
だから、松阪市でも夏休みを1週間くらい短くして教科の授業を普通に始めればいい。
お盆を過ぎてからは、松阪地区は、プレ新人戦みたいな大会ばかり。夏休みの補習もない。
9月になったら大急ぎで何の復習もしないまま「前期期末試験」(松阪市は2学期制)やって
その後は9月末の新人戦に向けて部活一色。「学力」のがの自もない。
せめて1週間早く2学期(前期の続き)を始められれば、少しは学力も向上すると思われる。
>>526
三重県校長会の手先か何か知らないが、つまらん奴らが荒らしを入れるのは、多くの人々に
読まれては都合の悪いことが書かれていて、反論もできないから。
やらせておけ。向こうは荒らしを入れることで、自分が不利になるのがわからないようだ。
528実習生さん
2018/01/22(月) 19:50:02.92ID:zhcEeZcS 「33自治体、土か日曜に休養日」(北海道中体連部活動調査)
「全国47都道府県のうち33の自治体で、原則土日のいずれかを部活動の休養日に
設定していることが、北海道中学校体育連盟の調査で明らかになった。
今年(2017年)4〜7月に、各都道府県中学校体育連盟理事長を対象に調査
(つまり三重県も含むということ。三重県中体連理事長については>>4を参照)。」
「(33以外の)残りの自治体に関しては、週1日休み(北海道など)、週2日以上休み(長崎県)
第1・3日曜日休み(栃木県・香川県)など、土日にかかわらず休養日を設定している。」
「しかし、土日に休みを設定してなく、また土日練習についての申し合わせ事項もないと
回答する自治体もわずかにあった。」(つまり、名指しを避けているが三重県ということ。)
(日本教育新聞)
>>206の皆さん、いかがでしょうか?これで、よその県から三重県の県立高校へ
部活動越境入学してくれと言えますか?
「全国47都道府県のうち33の自治体で、原則土日のいずれかを部活動の休養日に
設定していることが、北海道中学校体育連盟の調査で明らかになった。
今年(2017年)4〜7月に、各都道府県中学校体育連盟理事長を対象に調査
(つまり三重県も含むということ。三重県中体連理事長については>>4を参照)。」
「(33以外の)残りの自治体に関しては、週1日休み(北海道など)、週2日以上休み(長崎県)
第1・3日曜日休み(栃木県・香川県)など、土日にかかわらず休養日を設定している。」
「しかし、土日に休みを設定してなく、また土日練習についての申し合わせ事項もないと
回答する自治体もわずかにあった。」(つまり、名指しを避けているが三重県ということ。)
(日本教育新聞)
>>206の皆さん、いかがでしょうか?これで、よその県から三重県の県立高校へ
部活動越境入学してくれと言えますか?
529実習生さん
2018/01/23(火) 01:16:11.82ID:zw44XBYy >>512「ある運動部顧問の教諭は部活を週休1日(注:土日のうちとは言っていない)にしたものの
『部活がしたくて学校に来る生徒も多く、保護者も同じ願いを抱いている場合がある。・・・
平日のしょうもない時を休みにしたとしても、部活を「週休1日にした」ということは、それまで
週休「無休」でやっていたってことだよね。言うに落ちず、語るに落ちるか。
>>233によると、岐阜県は週休2日、愛知県も週休2日以上、>>243,>>244では静岡市は週休3日
なのだが。たった週休1日、それも平日を週休1日とすることで大騒ぎしている三重県(少なくとも松阪市)って何だ?
いかに全国標準からズレているかよくわかる。
これでは、他府県から部活動に優秀な生徒に、越境して三重県の高校に来てもらうわけにはいけないでしょう。
『部活がしたくて学校に来る生徒も多く、保護者も同じ願いを抱いている場合がある。・・・
平日のしょうもない時を休みにしたとしても、部活を「週休1日にした」ということは、それまで
週休「無休」でやっていたってことだよね。言うに落ちず、語るに落ちるか。
>>233によると、岐阜県は週休2日、愛知県も週休2日以上、>>243,>>244では静岡市は週休3日
なのだが。たった週休1日、それも平日を週休1日とすることで大騒ぎしている三重県(少なくとも松阪市)って何だ?
いかに全国標準からズレているかよくわかる。
これでは、他府県から部活動に優秀な生徒に、越境して三重県の高校に来てもらうわけにはいけないでしょう。
530実習生さん
2018/01/23(火) 01:44:57.70ID:813rxQSa >>366
オナニーなう
オナニーなう
531実習生さん
2018/01/23(火) 01:45:41.67ID:813rxQSa >>367
あなたオナニーなう
あなたオナニーなう
532実習生さん
2018/01/23(火) 22:57:57.70ID:vnOViPm/ >>236
「見直しませんか? 部活動」
「本県(福井県)の中体連では、完全学校週5日制の趣旨を尊重し、
『日曜日は活動しない』
としており、各地区中体連も同様に規定、各校も遵守している。ただし
@県中体連主催大会およびその大会前2週間の日曜
A強化指定の学校・個人は第3日曜(家庭の日)を除く日曜
B天候面や学校の事情で土曜が実施できない場合の日曜
(のみ)は活動を認めている。」
「昨年度(2016年度)スポーツ庁が全国体力調査で初めて調べた部活動休養日で、1週間の中で休養日
を設けていない学校が22.4%(注:三重県は39.1%)、土日に設けていない学校が42.6%あるとの発表に
私は大きな驚きを持った。」(福井県公立中学校校長F)
(日本教育新聞 2017年12月11日号より)
全国学力調査 全国1位の福井県のこういうところを学んでほしいと思うが)
「見直しませんか? 部活動」
「本県(福井県)の中体連では、完全学校週5日制の趣旨を尊重し、
『日曜日は活動しない』
としており、各地区中体連も同様に規定、各校も遵守している。ただし
@県中体連主催大会およびその大会前2週間の日曜
A強化指定の学校・個人は第3日曜(家庭の日)を除く日曜
B天候面や学校の事情で土曜が実施できない場合の日曜
(のみ)は活動を認めている。」
「昨年度(2016年度)スポーツ庁が全国体力調査で初めて調べた部活動休養日で、1週間の中で休養日
を設けていない学校が22.4%(注:三重県は39.1%)、土日に設けていない学校が42.6%あるとの発表に
私は大きな驚きを持った。」(福井県公立中学校校長F)
(日本教育新聞 2017年12月11日号より)
全国学力調査 全国1位の福井県のこういうところを学んでほしいと思うが)
533実習生さん
2018/01/23(火) 22:58:52.49ID:i2tOwRpa 【東大】 試験用のトレーニングばかり ≪カンニング学校≫ 一般教養が身につかない奴 【京大】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516715467/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516715467/l50
534実習生さん
2018/01/23(火) 23:40:45.36ID:WHihOiqh >>529
こんなの土曜授業を廃止したら、その代わりに部活動やりまくるに決まっている。
そうでないと言うのなら、土曜授業廃止した後の土曜は「完全部活動休養日とします」と
文書にして、松阪市民全般に広報で周知すればいい。
できないと思うよwだってそうしたら6月第三土日の松阪市スポーツ大会もできなくなって
しまうからw
それより夏休み1週間早く終わらせて、まともな教科の授業してよ。
8月31日まで義理堅く夏休みにしているの、三重県を初めとする少数派だよ。
こんなの土曜授業を廃止したら、その代わりに部活動やりまくるに決まっている。
そうでないと言うのなら、土曜授業廃止した後の土曜は「完全部活動休養日とします」と
文書にして、松阪市民全般に広報で周知すればいい。
できないと思うよwだってそうしたら6月第三土日の松阪市スポーツ大会もできなくなって
しまうからw
それより夏休み1週間早く終わらせて、まともな教科の授業してよ。
8月31日まで義理堅く夏休みにしているの、三重県を初めとする少数派だよ。
535実習生さん
2018/01/24(水) 07:29:11.34ID:Xjgiqg0r 部活キ○ガイ教師のおかげで土曜授業は減らない上に、夏休みまでが短くなりそう。
ルールを守らず、抜け道ばかり探して、勝手なことしているからだろ!
腹立たしい。責任を取れ。腹を切れ!
ルールを守らず、抜け道ばかり探して、勝手なことしているからだろ!
腹立たしい。責任を取れ。腹を切れ!
536実習生さん
2018/01/24(水) 22:23:53.82ID:ARRXRcSo >>535
ふつう「週休1日」と言えば、土日のうちのどちらか1日が休みだろ。平日は授業があるから
生徒は実質「休み」にはならない。同様に「週休2日」と言えば、そのうちの1日は土日の
どちらかあるいは両方が休み。週休3日も同じ。
それを、平日を1日休みにしたから「週休1日」?これ、「立ち読み」をしていて、本屋の人に
「立ち読みするな」と言われ、「すわって読んでいるよ」と言い返す子ども並みの屁理屈では?
でも、20年ほど前の「みんなでつくる運動部活動」の時は、こんな屁理屈で「形骸化」してしまって
今日に至っているのだよな。
ふつう「週休1日」と言えば、土日のうちのどちらか1日が休みだろ。平日は授業があるから
生徒は実質「休み」にはならない。同様に「週休2日」と言えば、そのうちの1日は土日の
どちらかあるいは両方が休み。週休3日も同じ。
それを、平日を1日休みにしたから「週休1日」?これ、「立ち読み」をしていて、本屋の人に
「立ち読みするな」と言われ、「すわって読んでいるよ」と言い返す子ども並みの屁理屈では?
でも、20年ほど前の「みんなでつくる運動部活動」の時は、こんな屁理屈で「形骸化」してしまって
今日に至っているのだよな。
537実習生さん
2018/01/24(水) 23:56:46.18ID:07yzBYHh >>532「本県(福井県)の中体連では、完全学校週5日制の趣旨を尊重し、
『日曜日は活動しない』
としており、各地区中体連も同様に規定、各校も遵守している。ただし
@県中体連主催大会およびその大会前2週間の日曜
・・・(のみ)は活動を認めている。」
ほらほら、福井県では「県中体連主催大会」の大会前2週間が、「日曜日に部活動ができる
例外」なんだろ。三重県みたいに、練習試合に毛の生えたような怪しげな「大会」まで、例外
扱いにして、土日とも部活動やりまくっているのは、絶対におかしい。これでは1年中「例外」だ。
こうやって、>>536の言うように20年ほど前の「部活動ガイドライン」をなし崩しに「形骸化」
していったのだろう。この詭弁とも言える形骸化を2度と許してはならない。
20年前とは時代が違う。しっかりしてほしい、文部科学省に県教育長。
『日曜日は活動しない』
としており、各地区中体連も同様に規定、各校も遵守している。ただし
@県中体連主催大会およびその大会前2週間の日曜
・・・(のみ)は活動を認めている。」
ほらほら、福井県では「県中体連主催大会」の大会前2週間が、「日曜日に部活動ができる
例外」なんだろ。三重県みたいに、練習試合に毛の生えたような怪しげな「大会」まで、例外
扱いにして、土日とも部活動やりまくっているのは、絶対におかしい。これでは1年中「例外」だ。
こうやって、>>536の言うように20年ほど前の「部活動ガイドライン」をなし崩しに「形骸化」
していったのだろう。この詭弁とも言える形骸化を2度と許してはならない。
20年前とは時代が違う。しっかりしてほしい、文部科学省に県教育長。
538実習生さん
2018/01/25(木) 01:13:29.47ID:VuIwt7RC おめこ
539実習生さん
2018/01/25(木) 12:17:55.33ID:qdTBYzVn お
め
こ
め
こ
540実習生さん
2018/01/25(木) 22:33:22.56ID:mapL5tJ9 https://学校の働き方改革.com/
「パパを返して!」
昨年夏、Aさん(当時40代前半)は、生まれてくるわが子の顔を見ることもなく、
脳出血で亡くなりました。
当時、長子は2歳、妻のお腹の子は6ケ月でした。Aさんは、土日の部活動指導も含め、
長時間労働があたり前となっていました。 現在、仲間が公務災害申請にむけて勤務の
実態を調べていますが、とても時間がかかっています。
現在政府がすすめている「働き方改革」では、 民間労働者には、時間外労働の上限規制(罰則付き)が設けられます。
しかし、教職員は時間外労働の上限規制の「例外」としました。
すでにマスメディアで報道されたように、国際調査(14年TALIS)では、
日本の教員の労働時間は、調査に参加した国・地域で最長でした。
また、文科省勤務実態調査でも、この10年間で時間外労働が急増していることがわかりました
。過労死基準である月100時間以上働く教員は、小学校55.1%、中学校79.8%
、高校46.4%(15年連合総研)でした。民間労働者のうち過労死基準以上働く人の割合
がもっとも高い情報関連29.6%(16年過労死白書)と比較すると、ずばぬけて高くなっています。
なぜ国は、教職員の時間外労働を上限規制の「例外」にするのでしょうか?教員は、どれだけ働いても
「残業代」は0円。その代わりに給料の4%にあたる給料(残業手当に換算すると7〜8時間分)が
支給されます。この制度がはじまった1971年頃と比べ、時間外労働は5倍に増えています。
教員に残業代を支払う必要がないため、いくらでも仕事を増やすことができます。学校現場では勤務時間
が適切に把握されず、過労死基準に当たる100時間以上働くのが「常識」となっているのです。
「パパを返して!」
昨年夏、Aさん(当時40代前半)は、生まれてくるわが子の顔を見ることもなく、
脳出血で亡くなりました。
当時、長子は2歳、妻のお腹の子は6ケ月でした。Aさんは、土日の部活動指導も含め、
長時間労働があたり前となっていました。 現在、仲間が公務災害申請にむけて勤務の
実態を調べていますが、とても時間がかかっています。
現在政府がすすめている「働き方改革」では、 民間労働者には、時間外労働の上限規制(罰則付き)が設けられます。
しかし、教職員は時間外労働の上限規制の「例外」としました。
すでにマスメディアで報道されたように、国際調査(14年TALIS)では、
日本の教員の労働時間は、調査に参加した国・地域で最長でした。
また、文科省勤務実態調査でも、この10年間で時間外労働が急増していることがわかりました
。過労死基準である月100時間以上働く教員は、小学校55.1%、中学校79.8%
、高校46.4%(15年連合総研)でした。民間労働者のうち過労死基準以上働く人の割合
がもっとも高い情報関連29.6%(16年過労死白書)と比較すると、ずばぬけて高くなっています。
なぜ国は、教職員の時間外労働を上限規制の「例外」にするのでしょうか?教員は、どれだけ働いても
「残業代」は0円。その代わりに給料の4%にあたる給料(残業手当に換算すると7〜8時間分)が
支給されます。この制度がはじまった1971年頃と比べ、時間外労働は5倍に増えています。
教員に残業代を支払う必要がないため、いくらでも仕事を増やすことができます。学校現場では勤務時間
が適切に把握されず、過労死基準に当たる100時間以上働くのが「常識」となっているのです。
541実習生さん
2018/01/26(金) 22:47:42.76ID:dk1mPPWx >>528,>>536,>>537
体育会系の人間は、「このような条件の下で競え」と言われれば、その条件=ルールはきっちりと
守るもの。守らなければ「平等な」条件の下での競争とは言えなくなり、結果=成果にケチがつく。
それなのに、「抜け道」とかを探して抜け駆けやルール(週1日土日どちらかを休みとか)違反をする
部活大好き教師が後を絶たないのはなぜか。
それは、そもそも「ルール」が徹底されてないからで、文科省や県教委に絶対に守らせようという
強い意思が見られないからだ。週休1日というところ、ルールを破ってこっそりとどこかで
土日休みなしの部活をしていても、誰にもわからない、誰にもとがめられないというような
スローガンだけ(努力目標)というようなルールでは誰も守らない。
部活大好き教師には、生活指導の担当者も多いだろう。
「校則違反を見逃していては校則違反者はなくならない」は生活指導の基本だろう。
まずは、全部の学校が部活動ガイドラインをしっかり守るしくみにすれば
体育会系の人間は絶対にルールを遵守すると確信している。
体育会系の人間は、「このような条件の下で競え」と言われれば、その条件=ルールはきっちりと
守るもの。守らなければ「平等な」条件の下での競争とは言えなくなり、結果=成果にケチがつく。
それなのに、「抜け道」とかを探して抜け駆けやルール(週1日土日どちらかを休みとか)違反をする
部活大好き教師が後を絶たないのはなぜか。
それは、そもそも「ルール」が徹底されてないからで、文科省や県教委に絶対に守らせようという
強い意思が見られないからだ。週休1日というところ、ルールを破ってこっそりとどこかで
土日休みなしの部活をしていても、誰にもわからない、誰にもとがめられないというような
スローガンだけ(努力目標)というようなルールでは誰も守らない。
部活大好き教師には、生活指導の担当者も多いだろう。
「校則違反を見逃していては校則違反者はなくならない」は生活指導の基本だろう。
まずは、全部の学校が部活動ガイドラインをしっかり守るしくみにすれば
体育会系の人間は絶対にルールを遵守すると確信している。
542実習生さん
2018/01/26(金) 23:26:24.10ID:LOcpsKtK >>541
なるほど、そんなものかもしれないね。じゃあ
1.生徒や保護者その他の匿名申し立て等を含む「違反者」の完全な把握
場合によっては、教育委員会のパトロールなんかも必要になる。
2.違反者の例外のない処罰。大会の参加禁止や場合によっては勤務評定を下げる等
厳罰を含む。
3.責任者=処罰される者の明確化
違反した顧問だけでなく、管理責任者である校長の処分は絶対に必要。
え、そんな状態になったら息苦しい?いや、隣の学校の顧問が部活動ガイドライン違反しないか
疑心暗鬼で互いに腹の探り合いのような現状の方が、よっぽど息苦しいと思うぞ。
なるほど、そんなものかもしれないね。じゃあ
1.生徒や保護者その他の匿名申し立て等を含む「違反者」の完全な把握
場合によっては、教育委員会のパトロールなんかも必要になる。
2.違反者の例外のない処罰。大会の参加禁止や場合によっては勤務評定を下げる等
厳罰を含む。
3.責任者=処罰される者の明確化
違反した顧問だけでなく、管理責任者である校長の処分は絶対に必要。
え、そんな状態になったら息苦しい?いや、隣の学校の顧問が部活動ガイドライン違反しないか
疑心暗鬼で互いに腹の探り合いのような現状の方が、よっぽど息苦しいと思うぞ。
543実習生さん
2018/01/27(土) 13:02:16.01ID:0nq2kEVu >>540
言葉は悪いので申し訳ないが、電通で東大卒の社員の方がひとり過重労働でお亡くなりに
なったら社長のクビが飛ぶくらいの大騒ぎになるのに、教員がどれだけ過労死しても
やっと週休1日(もちろん土日どちらかの)が認められそうになりそうかなという程度。
そして、それでもいっぱい反対する人(教員の身内を含めて)がいるという悲惨な現実。
言葉は悪いので申し訳ないが、電通で東大卒の社員の方がひとり過重労働でお亡くなりに
なったら社長のクビが飛ぶくらいの大騒ぎになるのに、教員がどれだけ過労死しても
やっと週休1日(もちろん土日どちらかの)が認められそうになりそうかなという程度。
そして、それでもいっぱい反対する人(教員の身内を含めて)がいるという悲惨な現実。
544実習生さん
2018/01/27(土) 21:21:50.75ID:TTeTIRGj >>543いっぱい反対する人(教員の身内を含めて)がいる
>>206や>>4でお名前があがっていた方々、ご感想は?
>>537 20年前なし崩しに「部活動ガイドライン」を形骸化
それ以来、当時の文部省は三流省庁と言われ始めた。現場にいいようになめられた。
だから、こんな状況で卒業式や入学式に日の丸・君が代をと言ったって誰も言うこと聞かない。
結局、校長に職務命令まで出させて裁判沙汰にまでさせてしまった。
>>541
結局、部活動ガイドラインを「設定する側」にやる気がない。税金泥棒と言ってもいい。
他府県が着々独自の部活動ガイドラインを設定して、その厳格な施行を行っているのに
三重県は「形骸化を許さないための合意形成が必要」とかのらりくらりと時間稼ぎ。
ブラック部活動で甘い汁を吸っている人たちが百年たっても「合意」などするわけがない。
それよりも、教員の命と健康と生活とを守るために即刻部活動ガイドラインの設定とその厳格な施行を
求めます。
>>206や>>4でお名前があがっていた方々、ご感想は?
>>537 20年前なし崩しに「部活動ガイドライン」を形骸化
それ以来、当時の文部省は三流省庁と言われ始めた。現場にいいようになめられた。
だから、こんな状況で卒業式や入学式に日の丸・君が代をと言ったって誰も言うこと聞かない。
結局、校長に職務命令まで出させて裁判沙汰にまでさせてしまった。
>>541
結局、部活動ガイドラインを「設定する側」にやる気がない。税金泥棒と言ってもいい。
他府県が着々独自の部活動ガイドラインを設定して、その厳格な施行を行っているのに
三重県は「形骸化を許さないための合意形成が必要」とかのらりくらりと時間稼ぎ。
ブラック部活動で甘い汁を吸っている人たちが百年たっても「合意」などするわけがない。
それよりも、教員の命と健康と生活とを守るために即刻部活動ガイドラインの設定とその厳格な施行を
求めます。
545実習生さん
2018/01/28(日) 19:23:35.21ID:drMULuSV おめこ
546実習生さん
2018/01/28(日) 20:50:01.35ID:Y6ETqUcC547実習生さん
2018/01/29(月) 19:50:43.31ID:n9ij9F6T おめこ
548実習生さん
2018/01/29(月) 22:21:25.41ID:iTZ33JVR549実習生さん
2018/01/30(火) 00:35:03.69ID:iILKsXlT 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
みんなを殺した
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
550実習生さん
2018/01/30(火) 23:50:07.63ID:laJlv9Dy551実習生さん
2018/01/31(水) 07:56:17.76ID:WpNPGXB5552実習生さん
2018/01/31(水) 22:30:43.08ID:59ZhJCmW553怒りのコメント
2018/02/01(木) 20:06:53.69ID:nREWf4oz 「(三重県部活動ガイドライン)県教委が最終案示す」「周知急げ」(2月1日付中日新聞三重版 吉川翔大記者)
「最終案では、中学は週二日、高校は週一日を休養日とした。活動時間は平日、中学は二時間以内、高校は三時間以内
に設定。休日はいずれも四時間を上限とした。対象は運動部と文化部ともに含まれる。」(同)
あきれた!全くの後退だ!まさかとは思ったが、「休養日は土日のいずれか(を含む)」という文言が、きれいにバッサリとなくなっている。
これでは、>>511,>>514で指摘された三重県の暗黒地帯松阪地区でやっている「ペテン」そのものではないか。それには>>535や>>537を
はじめとする怒りの声があがっているのに完全無視か!!どうせ>>206で「土日のいずれかを休みにすると決めてしまっていいのか」とか言った
四日市四郷高校の校長が押し通したのだな。くそー!どうして部活高校の校長に中学校の部活のことをとやかく言われなければならないんだ!
こんちくしょう!「三重県部活動ガイドライン最終案」は三重県の恥だ!
「最終案では、中学は週二日、高校は週一日を休養日とした。活動時間は平日、中学は二時間以内、高校は三時間以内
に設定。休日はいずれも四時間を上限とした。対象は運動部と文化部ともに含まれる。」(同)
あきれた!全くの後退だ!まさかとは思ったが、「休養日は土日のいずれか(を含む)」という文言が、きれいにバッサリとなくなっている。
これでは、>>511,>>514で指摘された三重県の暗黒地帯松阪地区でやっている「ペテン」そのものではないか。それには>>535や>>537を
はじめとする怒りの声があがっているのに完全無視か!!どうせ>>206で「土日のいずれかを休みにすると決めてしまっていいのか」とか言った
四日市四郷高校の校長が押し通したのだな。くそー!どうして部活高校の校長に中学校の部活のことをとやかく言われなければならないんだ!
こんちくしょう!「三重県部活動ガイドライン最終案」は三重県の恥だ!
554実習生さん
2018/02/01(木) 20:17:13.12ID:nREWf4oz さらに「新年度までの短い期間で浸透するかは不透明で、委員からは懸念の声も上がった」(同)
何を言っているんだ!新年度に間に合わないようにタラタラと時間稼ぎをしたのはおまえら委員だろうが!
昨年9月に第1回とかフザケテいる。どうせ30年度は間に合わないから31年度からとか言って、三重国体まで
時間稼ぎをするつもりだろう。それに中日新聞の記者は「(部活動の規制は)難しい、難しい」という趣旨のことを
書きまくっているが、東海地方の他の県(愛知・岐阜・静岡県)では何の問題もなくすんなりといっている(>>528,>>529を見てみろ!)
学力全国一の福井県では「完全施行」だが(>>532の日本教育新聞記事というちゃんとしたソースもある)。
難しいのは三重県だけだろ。三重県の特殊事情のためだろ!
>>553
四日市四郷高校には生徒を送ってほしくない。前期選抜出願の生徒には入試欠席か入学辞退を。
後期選抜志願の生徒には、ぜひとも進路変更を望む。
何を言っているんだ!新年度に間に合わないようにタラタラと時間稼ぎをしたのはおまえら委員だろうが!
昨年9月に第1回とかフザケテいる。どうせ30年度は間に合わないから31年度からとか言って、三重国体まで
時間稼ぎをするつもりだろう。それに中日新聞の記者は「(部活動の規制は)難しい、難しい」という趣旨のことを
書きまくっているが、東海地方の他の県(愛知・岐阜・静岡県)では何の問題もなくすんなりといっている(>>528,>>529を見てみろ!)
学力全国一の福井県では「完全施行」だが(>>532の日本教育新聞記事というちゃんとしたソースもある)。
難しいのは三重県だけだろ。三重県の特殊事情のためだろ!
>>553
四日市四郷高校には生徒を送ってほしくない。前期選抜出願の生徒には入試欠席か入学辞退を。
後期選抜志願の生徒には、ぜひとも進路変更を望む。
555実習生さん
2018/02/01(木) 23:44:06.24ID:ckSTolUZ >>553,>>554
おいおい、三重県の部活動ガイドライン第一歩から骨抜かれまくりの形骸化じゃないか。
すごい茶番劇。三重県の部活動ガイドライン策定委員の半年間一体何だったの?w
半年かかって、努力目標つくりました。おまけに中心(生徒や教職員の生命健康管理)をぼかそうと、熱中症対策や指導者研修を
入れ込んだ手の込みよう。ただただ笑ってしまう。
ところで、
>>173,>>175,>>179三教組組織内議員は、小島智子、杉本熊野、後藤健一、藤根正典(敬称略)
の皆さん。あんたたち「労働者の代表」とかで選ばれておきながら、こんな茶番を止めることもできなかったのか(怒。
もう、次の統一地方選挙で全員落選してください。ネットでの「落選運動」は合法だから改めて主張する。
こんなもの、三教組の寄生虫。杉本議員なんて、県議会で「形骸化されないようにお願いします」と言ったのに
このザマ。まさに「虚仮にされた」がふさわしい大恥。もう、みんな辞めてくれ!
そうでないというのなら、せめて「中学校は、休養日のうち少なくとも1日は土日のいずれかとするのを原則とする」
くらいの注意書きつけさせろ。高校の阿形や藤田には関係ないことだろうが!
おいおい、三重県の部活動ガイドライン第一歩から骨抜かれまくりの形骸化じゃないか。
すごい茶番劇。三重県の部活動ガイドライン策定委員の半年間一体何だったの?w
半年かかって、努力目標つくりました。おまけに中心(生徒や教職員の生命健康管理)をぼかそうと、熱中症対策や指導者研修を
入れ込んだ手の込みよう。ただただ笑ってしまう。
ところで、
>>173,>>175,>>179三教組組織内議員は、小島智子、杉本熊野、後藤健一、藤根正典(敬称略)
の皆さん。あんたたち「労働者の代表」とかで選ばれておきながら、こんな茶番を止めることもできなかったのか(怒。
もう、次の統一地方選挙で全員落選してください。ネットでの「落選運動」は合法だから改めて主張する。
こんなもの、三教組の寄生虫。杉本議員なんて、県議会で「形骸化されないようにお願いします」と言ったのに
このザマ。まさに「虚仮にされた」がふさわしい大恥。もう、みんな辞めてくれ!
そうでないというのなら、せめて「中学校は、休養日のうち少なくとも1日は土日のいずれかとするのを原則とする」
くらいの注意書きつけさせろ。高校の阿形や藤田には関係ないことだろうが!
556実習生さん
2018/02/02(金) 01:16:14.80ID:2D8iST1G >>553,>>554
県教委の責任者、廣田教育長も国(文部科学省)に対して恥ずかしくない?
>>495のスポーツ庁の部活動ガイドラインよりも大幅後退じゃないかw
土日休養日が保障されていないのはもちろん、休日の活動時間も3時間→4時間だもんな。
おまけに、守ってもらわなくても結構ですとばかり、「新年度までの短い期間で浸透するかは不透明」とか
提灯持ちの新聞記者に書かせて守られなかった時の予防線まではっている。
どうせ、30年度は周知期間、31年度は準備期間、32年度は試行期間、32年度はみえ国体だから1年飛ばして33年度本格実施とかwww
国の本気度を見誤りましたね。もっと「忖度」しなければwどうせ働き方改革につきあって、アリバイ作りみたいな
部活動ガイドラインをスポーツ庁が3月末に出してくるとでもタカをくくっていたのだろう。それが1月17日に骨子を
周知されてあわてたと。来年度から本格実施ですよ!待ったなし。
しかも、空中分解しやすいように、指導者研修だの何だのやたら金のかかること言っている。
いいよ。三重県部活動ガイドラインが頓挫したら、スポーツ庁の部活動ガイドラインが三重県の基準になるから。
国の基準なんだから、適用されない方がおかしい。当たり前だろ。来年度早々から本格実施あるのみ!
県教委の責任者、廣田教育長も国(文部科学省)に対して恥ずかしくない?
>>495のスポーツ庁の部活動ガイドラインよりも大幅後退じゃないかw
土日休養日が保障されていないのはもちろん、休日の活動時間も3時間→4時間だもんな。
おまけに、守ってもらわなくても結構ですとばかり、「新年度までの短い期間で浸透するかは不透明」とか
提灯持ちの新聞記者に書かせて守られなかった時の予防線まではっている。
どうせ、30年度は周知期間、31年度は準備期間、32年度は試行期間、32年度はみえ国体だから1年飛ばして33年度本格実施とかwww
国の本気度を見誤りましたね。もっと「忖度」しなければwどうせ働き方改革につきあって、アリバイ作りみたいな
部活動ガイドラインをスポーツ庁が3月末に出してくるとでもタカをくくっていたのだろう。それが1月17日に骨子を
周知されてあわてたと。来年度から本格実施ですよ!待ったなし。
しかも、空中分解しやすいように、指導者研修だの何だのやたら金のかかること言っている。
いいよ。三重県部活動ガイドラインが頓挫したら、スポーツ庁の部活動ガイドラインが三重県の基準になるから。
国の基準なんだから、適用されない方がおかしい。当たり前だろ。来年度早々から本格実施あるのみ!
557実習生さん
2018/02/02(金) 01:27:42.48ID:2D8iST1G >>554
科学的知見に基づいた生徒の健康管理にも耳を貸さず、働き方改革の時流も読めず、学力重視の
最近の教育事情にも目を閉ざし、ひたすら部活だけやっていればいいとばかり年中休みなし部活を主張して
譲らない、病的に頑迷な気質の校長がいる高校には生徒を送らない方がよいだろうねw
未来を見誤って高校全体を窮地に陥れるに決まっている。責任も取れないくせに。リーダー(長)の資格なし。
科学的知見に基づいた生徒の健康管理にも耳を貸さず、働き方改革の時流も読めず、学力重視の
最近の教育事情にも目を閉ざし、ひたすら部活だけやっていればいいとばかり年中休みなし部活を主張して
譲らない、病的に頑迷な気質の校長がいる高校には生徒を送らない方がよいだろうねw
未来を見誤って高校全体を窮地に陥れるに決まっている。責任も取れないくせに。リーダー(長)の資格なし。
558実習生さん
2018/02/02(金) 22:20:21.94ID:XBOgt/84 >>555
松阪地区の後藤県議は今期で引退らしい。前回の選挙で「今回が最後の選挙です」と
何度も言っていた。聞いた人もたくさんいる。それで全然やる気がないのか。
ご苦労さんでした。後継者も育っていないようなので、日教組組織内議員1減だね。
松阪地区の後藤県議は今期で引退らしい。前回の選挙で「今回が最後の選挙です」と
何度も言っていた。聞いた人もたくさんいる。それで全然やる気がないのか。
ご苦労さんでした。後継者も育っていないようなので、日教組組織内議員1減だね。
559実習生さん
2018/02/02(金) 23:10:01.38ID:Dj6CgWW2 >>553,>>554
まあまあ落ち着きましょう。なぜ、阿形らが「土日どちらか休み」に猛反対するのか。
それは、土日連続の冠大会(企業とかのスポンサーのつく大会。中体連や高体連主催の
大会ではない)をやりまくりたいから。土日どちらかが休みになれば、大会の1日目がある週の土曜
2日目が次の週の土曜とかになって不経済極まりない。つまり生徒や教員の健康・生活よりも
スポンサーのご機嫌を取りたいわけよwww
声を大にして言おう。土日いずれかの休みを保障しないのなら
その代償として土日連続の大会を全面禁止しろ!!!
>>557
てなわけで、こんな校長のいる高校には生徒送りたくないよね。県外受験生入れて志願者数膨らませていても
しょせんは張りぼて。三重県の生徒に嫌われて、県外の生徒相手に勝手にやっていろ!
まあまあ落ち着きましょう。なぜ、阿形らが「土日どちらか休み」に猛反対するのか。
それは、土日連続の冠大会(企業とかのスポンサーのつく大会。中体連や高体連主催の
大会ではない)をやりまくりたいから。土日どちらかが休みになれば、大会の1日目がある週の土曜
2日目が次の週の土曜とかになって不経済極まりない。つまり生徒や教員の健康・生活よりも
スポンサーのご機嫌を取りたいわけよwww
声を大にして言おう。土日いずれかの休みを保障しないのなら
その代償として土日連続の大会を全面禁止しろ!!!
>>557
てなわけで、こんな校長のいる高校には生徒送りたくないよね。県外受験生入れて志願者数膨らませていても
しょせんは張りぼて。三重県の生徒に嫌われて、県外の生徒相手に勝手にやっていろ!
561実習生さん
2018/02/03(土) 22:35:29.44ID:jDms5FOz562実習生さん
2018/02/04(日) 08:55:22.68ID:xM+26WYe 「土日のどちらかを休むと明記してしまっては困る」阿形克己高体連副会長(四日市四郷高校長)
(平成29年11月8日付中日新聞三重版)
→土日なしで部活指導せよって強要するの?立派な労基法違反ですけど。
「土日のどちらかを休むと明記してしまっては困る」阿形克己高体連副会長(四日市四郷高校長)
(平成29年11月8日付中日新聞三重版)
→土日なしで部活指導せよって強要するの?立派な労基法違反ですけど。
押し切ったね。この代償は大きい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
(平成29年11月8日付中日新聞三重版)
→土日なしで部活指導せよって強要するの?立派な労基法違反ですけど。
「土日のどちらかを休むと明記してしまっては困る」阿形克己高体連副会長(四日市四郷高校長)
(平成29年11月8日付中日新聞三重版)
→土日なしで部活指導せよって強要するの?立派な労基法違反ですけど。
押し切ったね。この代償は大きい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
563実習生さん
2018/02/04(日) 18:30:59.43ID:Oauo4JRr >>562
>>335(平成29年11月)7日の委員会では土日のいずれかは休養日とすることや、平日の活動時間を2〜3時間にすることに
校長らが反発した。
広田教育長は定例会見で『何のためにガイドラインをつくるか、もう少し理解してもらう必要がある』
と強調。『子どもたちが健全に成長できるよう、きちっとガイドラインを守ってもらうようにしたい』
と語った。(11月9日付中日新聞三重版)
>>281杉本県議会議員「部活動ガイドラインが形骸化されないよう、くれぐれもお願いしたい」(県議会質問で)
こうやって、県教育長も県議会議員も辞を低くして「お願い」しているのに、それを突っぱねて
(少なくとも公立中学校の)土日いずれか部活休養日を突っぱね、「土日いずれか休み」の文言を削った
阿形って、どこまで偉いのw
どこまで、県教育長や県会議員に恥をかかせるの?
三重県は不思議な県だ。一介の高等学校長が、県教育長や県会議員よりも威張っているw
>>335(平成29年11月)7日の委員会では土日のいずれかは休養日とすることや、平日の活動時間を2〜3時間にすることに
校長らが反発した。
広田教育長は定例会見で『何のためにガイドラインをつくるか、もう少し理解してもらう必要がある』
と強調。『子どもたちが健全に成長できるよう、きちっとガイドラインを守ってもらうようにしたい』
と語った。(11月9日付中日新聞三重版)
>>281杉本県議会議員「部活動ガイドラインが形骸化されないよう、くれぐれもお願いしたい」(県議会質問で)
こうやって、県教育長も県議会議員も辞を低くして「お願い」しているのに、それを突っぱねて
(少なくとも公立中学校の)土日いずれか部活休養日を突っぱね、「土日いずれか休み」の文言を削った
阿形って、どこまで偉いのw
どこまで、県教育長や県会議員に恥をかかせるの?
三重県は不思議な県だ。一介の高等学校長が、県教育長や県会議員よりも威張っているw
564実習生さん
2018/02/04(日) 23:39:22.88ID:Ay3DOLRN >>563
国や他府県では、「上司」に逆らって自分の意志を通そうとする時は、普通自分の首を懸けるものだが。
来年度の四日市四郷高校校長と高体連副会長は、人が代わっていないとおかしいが。
そして、とばっちりを恐れて、泥船(四日市四郷高校)からは教員も生徒も逃げ出すのが国や他県の常識なのだが。
まあ、三重県のことだからそのままこの非常識な校長が続投なのだろうなw
廣田教育長も杉本議員も、>>335でこれだけデカデカと全県下に報道されたことなのだから
これだけコケにされて、全県下にいい恥さらしたことになる。逆に職を賭して怒ってもいいくらいなのに、何もできないだろうな。
安倍さんあたりだと、策定委員を入れ替えて(阿形をはずして)でも、自分の意志を通しただろうし、
それがトップの本来あるべき姿だ。
つくづく三重県は不思議な県だ。
国や他府県では、「上司」に逆らって自分の意志を通そうとする時は、普通自分の首を懸けるものだが。
来年度の四日市四郷高校校長と高体連副会長は、人が代わっていないとおかしいが。
そして、とばっちりを恐れて、泥船(四日市四郷高校)からは教員も生徒も逃げ出すのが国や他県の常識なのだが。
まあ、三重県のことだからそのままこの非常識な校長が続投なのだろうなw
廣田教育長も杉本議員も、>>335でこれだけデカデカと全県下に報道されたことなのだから
これだけコケにされて、全県下にいい恥さらしたことになる。逆に職を賭して怒ってもいいくらいなのに、何もできないだろうな。
安倍さんあたりだと、策定委員を入れ替えて(阿形をはずして)でも、自分の意志を通しただろうし、
それがトップの本来あるべき姿だ。
つくづく三重県は不思議な県だ。
565実習生さん
2018/02/05(月) 03:16:04.86ID:zl3tNwUx おめこの遠吠え
567実習生さん
2018/02/05(月) 23:42:30.13ID:qpwWtq/9568実習生さん
2018/02/06(火) 17:17:12.79ID:sOXX9GRn >>566
三重県は国の方針に従わないことが当たり前になっているのかな。
今度、四日市四郷高校に卒業式視察に行こう。
言うまでもなく、日の丸は壇の中央に掲げ、君が代は生徒・職員とも肉声で
斉唱だから(歌のCD流してごまかすのではなくて)。
三重県は国の方針に従わないことが当たり前になっているのかな。
今度、四日市四郷高校に卒業式視察に行こう。
言うまでもなく、日の丸は壇の中央に掲げ、君が代は生徒・職員とも肉声で
斉唱だから(歌のCD流してごまかすのではなくて)。
569実習生さん
2018/02/06(火) 23:33:38.33ID:LIVF0IcY >>568
土日の部活動を教員に強制できる環境だから、生徒の学力向上のために
「ゼロ限授業」とかも普通に義務的にやっているだろう。ぜひとも四日市四郷高校の
取り組みを視察に行きたいものだ。それもお忍びで。
土日の部活動を教員に強制できる環境だから、生徒の学力向上のために
「ゼロ限授業」とかも普通に義務的にやっているだろう。ぜひとも四日市四郷高校の
取り組みを視察に行きたいものだ。それもお忍びで。
570実習生さん
2018/02/07(水) 22:28:17.56ID:FlEcJRZ7 >>289部活動ガイドライン策定委員の名前すら明かされていない
ひとつ聞きたいが、その「部活動ガイドライン策定委員」の中に、三教組の代表はいたの?
いなかった(=呼ばれなかった)のなら、三教組が労働者の代表とみなされていないということ=軽く見られて
いるということ=小馬鹿にされているということで、三教組は怒らなくてはならない。
もし、三教組の代表が含まれていたのなら、こんな穴だらけの「三重県部活動ガイドライン」最終案の決定を
許した無力さ・無能さにより、組合費を支払う必要性を認めない。
ひとつ聞きたいが、その「部活動ガイドライン策定委員」の中に、三教組の代表はいたの?
いなかった(=呼ばれなかった)のなら、三教組が労働者の代表とみなされていないということ=軽く見られて
いるということ=小馬鹿にされているということで、三教組は怒らなくてはならない。
もし、三教組の代表が含まれていたのなら、こんな穴だらけの「三重県部活動ガイドライン」最終案の決定を
許した無力さ・無能さにより、組合費を支払う必要性を認めない。
571実習生さん
2018/02/07(水) 23:38:24.67ID:NHIYUx22 >>570
もちろん、いたさ。でも、三教組代表はなにも言わない。部活問題はお好きにどうぞ。
三教組中央執行委員は部活動の指導しなくていいし、
中村委員長は小学校出身で部活動指導のつらさを知らない。
それに、中央執行委員の中には部活動で甘い汁を吸った人もいてw
ま、労働組合が組合員の労働条件に無関心になったら存在意義ないなw
もちろん、いたさ。でも、三教組代表はなにも言わない。部活問題はお好きにどうぞ。
三教組中央執行委員は部活動の指導しなくていいし、
中村委員長は小学校出身で部活動指導のつらさを知らない。
それに、中央執行委員の中には部活動で甘い汁を吸った人もいてw
ま、労働組合が組合員の労働条件に無関心になったら存在意義ないなw
572実習生さん
2018/02/08(木) 22:58:00.14ID:HIXTLsBw >>571三教組中央執行委員は部活動の指導しなくていいし、
中村委員長は小学校出身で部活動指導のつらさを知らない。
戦争を賛美する奴らを信用するな。
奴らは戦場には行っていない。
ブラック部活を賛美・容認する奴らを信用するな。
奴らは自分では部活指導をしていない。
中村委員長は小学校出身で部活動指導のつらさを知らない。
戦争を賛美する奴らを信用するな。
奴らは戦場には行っていない。
ブラック部活を賛美・容認する奴らを信用するな。
奴らは自分では部活指導をしていない。
573実習生さん
2018/02/09(金) 23:49:20.79ID:svICfvFo >>553周知急げ
三重県部活動ガイドライン最終案決まってから1週間以上経つけど、正式に何の音沙汰もないね。
全然「周知急」いでいないねw
じっと息を潜めていて、あわよくば20年前と同じように周知されないまま
「形骸化」してしまおうという魂胆がありあり。
でもさ、阿形さんが現役だった20年前とは、世の中の状況が全く違うんだよね。
このまま逃げ切れると思っているのかなw
文部科学省の本気度を見誤らないようにね。
中日新聞もここまで書いておいてあとは梨のつぶてかw
大体三重県部活動ガイドラインがどんなものか全体像が全然見えないのですが。
森耕一記者どうした!吉川記者では全く駄目だよw
三重県部活動ガイドライン最終案決まってから1週間以上経つけど、正式に何の音沙汰もないね。
全然「周知急」いでいないねw
じっと息を潜めていて、あわよくば20年前と同じように周知されないまま
「形骸化」してしまおうという魂胆がありあり。
でもさ、阿形さんが現役だった20年前とは、世の中の状況が全く違うんだよね。
このまま逃げ切れると思っているのかなw
文部科学省の本気度を見誤らないようにね。
中日新聞もここまで書いておいてあとは梨のつぶてかw
大体三重県部活動ガイドラインがどんなものか全体像が全然見えないのですが。
森耕一記者どうした!吉川記者では全く駄目だよw
574実習生さん
2018/02/10(土) 23:05:39.40ID:QQMT3n2U 四日市四郷高校の教職員は、この三連休、土日祝なしで部活指導をするのだろうな。
だって、自分の学校の校長が他の高校や、何となぜか僭越に公立中学校にさえ、土日休まず部活をせよと
言っているのだから、自分の学校の教職員がきちんと休まずに部活指導をしていなければ
顔が立たないだろう。まさかこの三連休、一日たりとも休んだりしないよね。休んだら恥だよ。
ご苦労さん。その様子を陰からそっと、チェックすることにするよ。
だって、自分の学校の校長が他の高校や、何となぜか僭越に公立中学校にさえ、土日休まず部活をせよと
言っているのだから、自分の学校の教職員がきちんと休まずに部活指導をしていなければ
顔が立たないだろう。まさかこの三連休、一日たりとも休んだりしないよね。休んだら恥だよ。
ご苦労さん。その様子を陰からそっと、チェックすることにするよ。
575実習生さん
2018/02/10(土) 23:22:41.61ID:Zf0eTQ5d >>573
いや、三重県は自前の部活動ガイドラインを施行する気はさらさらない。
3月末にも発表されるであろう文部科学省(スポーツ庁)の国のガイドラインに
責任丸投げ。だから、三重県としては規制したくなかったのだけれども、国が規制するから
仕方なくやりましょうや、という方向に持っていきたい。
でもまあ、三重県部活動ガイドラインと文部科学省部活動ガイドラインとが食い違う場合
どちらの言うことを聞けばいいのかな?
いや、三重県は自前の部活動ガイドラインを施行する気はさらさらない。
3月末にも発表されるであろう文部科学省(スポーツ庁)の国のガイドラインに
責任丸投げ。だから、三重県としては規制したくなかったのだけれども、国が規制するから
仕方なくやりましょうや、という方向に持っていきたい。
でもまあ、三重県部活動ガイドラインと文部科学省部活動ガイドラインとが食い違う場合
どちらの言うことを聞けばいいのかな?
577実習生さん
2018/02/11(日) 21:14:39.71ID:Po3f8WOi >>571
そりゃさ、三教組の中央執行委員の中には、部活動の指導をして成果をあげた人もいるよ。
で、そういう人たちがまともな三重県部活動ガイドラインの設定に後ろ向きなのも知っている。
でもさ、組合員の労働条件を守るという組合の中央執行委員の立場に立ったら、実効ある
まともな三重県部活動ガイドラインの設定に向けて動くのが筋だろう。
あなたが部活動をやりたいのは、個人の好みです。こういうわがままを許しておくところが
三教組の支持率が上がらないことにつながっている。高校では実質組織率30%を割り込んでいる。
そりゃさ、三教組の中央執行委員の中には、部活動の指導をして成果をあげた人もいるよ。
で、そういう人たちがまともな三重県部活動ガイドラインの設定に後ろ向きなのも知っている。
でもさ、組合員の労働条件を守るという組合の中央執行委員の立場に立ったら、実効ある
まともな三重県部活動ガイドラインの設定に向けて動くのが筋だろう。
あなたが部活動をやりたいのは、個人の好みです。こういうわがままを許しておくところが
三教組の支持率が上がらないことにつながっている。高校では実質組織率30%を割り込んでいる。
578実習生さん
2018/02/11(日) 22:50:32.06ID:7RjS/3jQ579実習生さん
2018/02/12(月) 03:14:50.73ID:O0DSxJIb >>366
ボケ
ボケ
580実習生さん
2018/02/12(月) 03:15:56.55ID:O0DSxJIb >>367
カス
カス
581実習生さん
2018/02/12(月) 12:44:16.02ID:2MjxOJ5G >>331廣田教育長、週1回土日のいずれかは休みなぞ、労基法すれすれの最低ラインなんだから
絶対に譲歩してはダメだ。というか、これから1歩でも譲ったらなめられて、校長会を始め
県内の学校は、あなたの任期中は絶対にあなたの言うことを聞かなくなるから
しっかりしてほしい。
来年度、道徳教育の教科化も小学校英語教科化もすべてふっとんだね。
もう、誰も廣田さんの言うこと聞かない。すべて「努力目標」
ついでに卒業式・入学式の日の丸・君が代も「努力目標」
2ヶ月後に迫った全国学力調査も全く期待薄。特に公立中学校。
直前(その週の土日だけじゃなく1週間前、2週間前も)に部活の大会がてんこ盛りw
就任時「学力調査の点数は1点でも高ければいい」とさえ言っていたのにw
鈴木知事も「全国で5位以内」が公約あったのではw
もう、鈴木知事といっしょに文部科学省からしっかりとお叱りを受けてください。
絶対に譲歩してはダメだ。というか、これから1歩でも譲ったらなめられて、校長会を始め
県内の学校は、あなたの任期中は絶対にあなたの言うことを聞かなくなるから
しっかりしてほしい。
来年度、道徳教育の教科化も小学校英語教科化もすべてふっとんだね。
もう、誰も廣田さんの言うこと聞かない。すべて「努力目標」
ついでに卒業式・入学式の日の丸・君が代も「努力目標」
2ヶ月後に迫った全国学力調査も全く期待薄。特に公立中学校。
直前(その週の土日だけじゃなく1週間前、2週間前も)に部活の大会がてんこ盛りw
就任時「学力調査の点数は1点でも高ければいい」とさえ言っていたのにw
鈴木知事も「全国で5位以内」が公約あったのではw
もう、鈴木知事といっしょに文部科学省からしっかりとお叱りを受けてください。
582実習生さん
2018/02/12(月) 22:06:18.38ID:Uhl7nvDR >>249スポーツ医学に基づいた、科学的・合理的な考え方はできないのか。
そこまでして、休みなしに生徒や教員に部活動をやらせたい理由は何なのか。
土日ぶっ続けで大会をやらないと、スポンサーがついている大会を全部消化できないからです。
生徒・教員の健康や生活より、スポンサーにいい顔することが第一です。(あがた)
三重県は部活マフィアがまかり通っている。
ちょっとの部活用品やユニフォームはネット通販でもいいのが買える。
まずは、バックのスポンサーの不買運動を!!
そこまでして、休みなしに生徒や教員に部活動をやらせたい理由は何なのか。
土日ぶっ続けで大会をやらないと、スポンサーがついている大会を全部消化できないからです。
生徒・教員の健康や生活より、スポンサーにいい顔することが第一です。(あがた)
三重県は部活マフィアがまかり通っている。
ちょっとの部活用品やユニフォームはネット通販でもいいのが買える。
まずは、バックのスポンサーの不買運動を!!
583実習生さん
2018/02/13(火) 21:59:09.53ID:BcysfTe9 >>581
あのさあ、うちの学校道徳教育に関しては教頭が京都の学校にまで研修に行ったり
教務主任が自腹で他県の研究授業見に行ったり、周辺校のこれまでの指導案集めたり、
小学校英語に関しては市町が東京から有名な講師を呼んで研修会やったりと、
県がカネを出さない中しっかりと頑張って来年度に臨もうとしていたのに!
こんないい加減で骨抜き状態になってしまうのは許せない!
今回の三重県部活動ガイドラインも古くからの日の丸・君が代にしてもそう。
教育委員会(文部科学省もだけど)はすべていい加減。やってもやらなくてもナアナアですんでいく。
どうして教育関係はこうもいい加減な人間ばっかりいるんだ。外局は人材のゴミ捨て場か。
まあ、良くできる人材はみんな知事部局に行くしな。
あのさあ、うちの学校道徳教育に関しては教頭が京都の学校にまで研修に行ったり
教務主任が自腹で他県の研究授業見に行ったり、周辺校のこれまでの指導案集めたり、
小学校英語に関しては市町が東京から有名な講師を呼んで研修会やったりと、
県がカネを出さない中しっかりと頑張って来年度に臨もうとしていたのに!
こんないい加減で骨抜き状態になってしまうのは許せない!
今回の三重県部活動ガイドラインも古くからの日の丸・君が代にしてもそう。
教育委員会(文部科学省もだけど)はすべていい加減。やってもやらなくてもナアナアですんでいく。
どうして教育関係はこうもいい加減な人間ばっかりいるんだ。外局は人材のゴミ捨て場か。
まあ、良くできる人材はみんな知事部局に行くしな。
584実習生さん
2018/02/13(火) 23:37:09.54ID:09l9Gk0k >>583
いつもまじめに頑張っている者がバカを見る。
三重県はいつもそう。
その一方で、他人に法律違反(土日休みなしの労基法違反)の労働(部活指導)をやらせて
甘い汁を吸いまくっている部活ヤクザが幅をきかせている。
ああ、いやだいやだ。
いつもまじめに頑張っている者がバカを見る。
三重県はいつもそう。
その一方で、他人に法律違反(土日休みなしの労基法違反)の労働(部活指導)をやらせて
甘い汁を吸いまくっている部活ヤクザが幅をきかせている。
ああ、いやだいやだ。
585実習生さん
2018/02/14(水) 08:40:09.76ID:ASTzxJ2Y >>366
ちん毛
ちん毛
586実習生さん
2018/02/14(水) 08:41:44.39ID:ASTzxJ2Y >>367
陰毛
陰毛
587実習生さん
2018/02/14(水) 21:27:38.17ID:IXhn+SAE >>582
「スポーツ庁調査」(2月14日付中日新聞28面(三重県版ではない))
「部活動休養日なし 11%に半減」
「(部活動休養日)設定校2割が土日以外」
「全国の国公私立中学のうち運動部活動に休養日を設ける決まりがないのは
2017年4〜7月時点で11.2%で、前年より半減したことがスポーツ庁の調査でわかった。
一方、・・・休養日を設けている学校のうち『土日に設けていない』とした回答は前年より4.2ポイント減
の21.7%だった。」
今の三重県の公立中学校の現状は、この最下層の11.2%
三重県部活動ガイドラインが厳格に施行されても、休養日設置校の中の最下層の21.7%
三重県が、どれほど遅れているか知っておきたい。
「スポーツ庁調査」(2月14日付中日新聞28面(三重県版ではない))
「部活動休養日なし 11%に半減」
「(部活動休養日)設定校2割が土日以外」
「全国の国公私立中学のうち運動部活動に休養日を設ける決まりがないのは
2017年4〜7月時点で11.2%で、前年より半減したことがスポーツ庁の調査でわかった。
一方、・・・休養日を設けている学校のうち『土日に設けていない』とした回答は前年より4.2ポイント減
の21.7%だった。」
今の三重県の公立中学校の現状は、この最下層の11.2%
三重県部活動ガイドラインが厳格に施行されても、休養日設置校の中の最下層の21.7%
三重県が、どれほど遅れているか知っておきたい。
588実習生さん
2018/02/14(水) 21:32:32.77ID:IXhn+SAE >>587
(同じ記事より)「運動部活動のやり過ぎは顧問の負担増や生徒のけがが懸念されており、
教員の間からも『週末は部活動で休めず、家族との時間がない』などと切実な声が上がる。
・・・スポーツ庁は『休養日のない学校は減ってきており、徐々に『休養が必要』との認識は
学校現場に浸透しつつある』とみている。」
三重県以外では、「浸透しつつある」のでしょう。三重県って異常な県だね。
(同じ記事より)「運動部活動のやり過ぎは顧問の負担増や生徒のけがが懸念されており、
教員の間からも『週末は部活動で休めず、家族との時間がない』などと切実な声が上がる。
・・・スポーツ庁は『休養日のない学校は減ってきており、徐々に『休養が必要』との認識は
学校現場に浸透しつつある』とみている。」
三重県以外では、「浸透しつつある」のでしょう。三重県って異常な県だね。
589実習生さん
2018/02/14(水) 23:51:38.67ID:OjunMf9Z >>582スポーツ医学に基づいた、科学的・合理的な考え方はできないのか。
そこまでして、休みなしに生徒や教員に部活動をやらせたい理由は何なのか。
土日ぶっ続けで大会をやらないと、スポンサーがついている大会を全部消化できないからです。
このような現状を見て、生徒たちは、自分たちがアスリートとして大切にされているか疑問に
思うだろう。県立高校の越境入学まで容認して、優れたアスリートを県外から連れてこようと
必死なようだが、こんなことでは、逆に三重県内の有望な生徒が県外に逃げていってしまうのでは
ないだろうか。
そこまでして、休みなしに生徒や教員に部活動をやらせたい理由は何なのか。
土日ぶっ続けで大会をやらないと、スポンサーがついている大会を全部消化できないからです。
このような現状を見て、生徒たちは、自分たちがアスリートとして大切にされているか疑問に
思うだろう。県立高校の越境入学まで容認して、優れたアスリートを県外から連れてこようと
必死なようだが、こんなことでは、逆に三重県内の有望な生徒が県外に逃げていってしまうのでは
ないだろうか。
590実習生さん
2018/02/15(木) 01:08:07.55ID:2tnDoLhP591実習生さん
2018/02/15(木) 19:57:22.61ID:Pldn99my >>590
1.卒業式の日の丸はステージ中央のよく見えるところに掲げること。
2.君が代は、歌声入りのCD等ではなく、生徒と教職員の肉声で歌うこと。
3.君が代を歌う際の歌声は、校歌を歌う声よりも大きいか少なくとも同じであること。
この日の丸・君が代三要件を満たせない学校の校長は給料減額、退職金も減額。
教員採用試験に受からず、講師にも採用されず、それで公立学校教員をねたんで
ブラック部活を押し付けようとする、ブラック部活に反対する声を封殺しようとする
人間がいるくらいだから、
年収1000万円になろうとする公立学校校長をねたんで、その落ち度をさがし
(合法的に)給料減額や退職金カットに追い込もうとする人間がいてもおかしくない。
1.卒業式の日の丸はステージ中央のよく見えるところに掲げること。
2.君が代は、歌声入りのCD等ではなく、生徒と教職員の肉声で歌うこと。
3.君が代を歌う際の歌声は、校歌を歌う声よりも大きいか少なくとも同じであること。
この日の丸・君が代三要件を満たせない学校の校長は給料減額、退職金も減額。
教員採用試験に受からず、講師にも採用されず、それで公立学校教員をねたんで
ブラック部活を押し付けようとする、ブラック部活に反対する声を封殺しようとする
人間がいるくらいだから、
年収1000万円になろうとする公立学校校長をねたんで、その落ち度をさがし
(合法的に)給料減額や退職金カットに追い込もうとする人間がいてもおかしくない。
592実習生さん
2018/02/15(木) 23:45:10.89ID:gE+sM+wa 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
みんなを殺した
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
593実習生さん
2018/02/15(木) 23:46:46.30ID:qlaEzUtw >>590
国(スポーツ庁)の部活動ガイドラインをこれだけ見事に形骸化した校長だからね。
同じように、学習指導要領(日の丸・君が代)をどれほど見事に形骸化されるか
お手並み拝見。ぜひ見せていただきたい。
本日(2月15日)公表された、高校新学習指導要領をクソとこき下ろした三重県校長会の
国に追随しない独立独歩の意地と根性を見せてください!
国(スポーツ庁)の部活動ガイドラインをこれだけ見事に形骸化した校長だからね。
同じように、学習指導要領(日の丸・君が代)をどれほど見事に形骸化されるか
お手並み拝見。ぜひ見せていただきたい。
本日(2月15日)公表された、高校新学習指導要領をクソとこき下ろした三重県校長会の
国に追随しない独立独歩の意地と根性を見せてください!
594実習生さん
2018/02/16(金) 02:58:59.89ID:K+1t+3Pw おっ、さっそく荒しですかww
595実習生さん
2018/02/16(金) 02:59:43.81ID:K+1t+3Pw 荒しの前に真実ありww
596実習生さん
2018/02/16(金) 08:40:32.15ID:52STF5u3 そんなもの、担当の職員をはじめとする学校全体の責任だろうが!
君が代歌わない職員もいるのに、何でも校長の責任にするな!
君が代歌わない職員もいるのに、何でも校長の責任にするな!
597実習生さん
2018/02/16(金) 10:30:05.81ID:Gixn9QeL >>592
死ね
ゴキブリマルチコピペ荒らしネトウヨ
NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8
部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
死ね
ゴキブリマルチコピペ荒らしネトウヨ
NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8
部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
598実習生さん
2018/02/16(金) 23:11:54.82ID:Vb4ZHYa1 >>596
それで、校長の責任が軽減されるわけないだろ。
要は、部活動ガイドラインを含め
文科省の言うことをどれだけないがしろにしてるかだ。
君が代歌わない職員を指導するのも校長の責務。
そんな職員は、報道関係者や保護者にでも頼んで、君が代で起立しないとか
口を動かして歌ってないとか、ビデオを証拠に撮ってもらって当局に提出。
懲戒処分にしてもらうのがスジだろう。
それとも、三重県は校長会まで日教組シンパかw
それで、校長の責任が軽減されるわけないだろ。
要は、部活動ガイドラインを含め
文科省の言うことをどれだけないがしろにしてるかだ。
君が代歌わない職員を指導するのも校長の責務。
そんな職員は、報道関係者や保護者にでも頼んで、君が代で起立しないとか
口を動かして歌ってないとか、ビデオを証拠に撮ってもらって当局に提出。
懲戒処分にしてもらうのがスジだろう。
それとも、三重県は校長会まで日教組シンパかw
599実習生さん
2018/02/16(金) 23:25:49.72ID:GvuJQrSd >>598そんな職員は・・・懲戒処分にしてもらうのがスジだろう。
教員採用試験に受からず、講師にも採用されず、それで世をすね公立学校教員をねたんで
いる自営クン大喜び!!もう、ブラック部活を押しつけてイヤガラセをするよりも、君が代・日の丸関連で
公立学校教員を引っかけて懲戒処分に追い込む方が楽しいwww
教員採用試験に受からず、講師にも採用されず、それで世をすね公立学校教員をねたんで
いる自営クン大喜び!!もう、ブラック部活を押しつけてイヤガラセをするよりも、君が代・日の丸関連で
公立学校教員を引っかけて懲戒処分に追い込む方が楽しいwww
600実習生さん
2018/02/17(土) 03:15:46.64ID:50hStSEz >>366
ハゲ
ハゲ
601実習生さん
2018/02/17(土) 03:16:38.34ID:50hStSEz >>367
デブ
デブ
602実習生さん
2018/02/17(土) 08:39:56.03ID:vIiUDowJ 月一度の土曜授業でギャーギャーぬかすな。部活動だったら朝7時集合とかで喜んでやっているだろ!
しかも一日中。
しかも一日中。
603実習生さん
2018/02/17(土) 23:40:11.67ID:uhdBA67a >>602
部活大好き教師のおかげで、教員は土日働いて当たり前という意識ができてしまった。
だから、行政も、部活やっているくらいだから土曜授業くらい何でもないだろうと
次々要求してくる。部活大好き教師は、意識を変えてもらわないとね。
それこそ、○形○日市○郷高校校長の思うつぼだよ。
部活大好き教師のおかげで、教員は土日働いて当たり前という意識ができてしまった。
だから、行政も、部活やっているくらいだから土曜授業くらい何でもないだろうと
次々要求してくる。部活大好き教師は、意識を変えてもらわないとね。
それこそ、○形○日市○郷高校校長の思うつぼだよ。
604実習生さん
2018/02/18(日) 02:43:11.03ID:nsngnybr 荒しの前に真実あり
605実習生さん
2018/02/18(日) 14:07:25.75ID:RtFgi/XH 荒しの食い付きがよくなりますね
606実習生さん
2018/02/18(日) 14:07:52.50ID:RtFgi/XH 書き込みが正しい事を証明してくれるだろう
607実習生さん
2018/02/18(日) 22:24:01.49ID:ebqWsaaO >>593
この学校だけじゃなく、全県下の公立学校の卒業式の状況を
来賓や保護者から得ることができる。
そうやって、三重県中で日の丸・君が代が不十分な学校をどんどん糾弾していけばよい。
あんまり文科省をみくびるな。部活動ガイドラインだってそう。
三重県はひとつ見せしめにしないと、全国中にしめしがつかなくなる。
この学校だけじゃなく、全県下の公立学校の卒業式の状況を
来賓や保護者から得ることができる。
そうやって、三重県中で日の丸・君が代が不十分な学校をどんどん糾弾していけばよい。
あんまり文科省をみくびるな。部活動ガイドラインだってそう。
三重県はひとつ見せしめにしないと、全国中にしめしがつかなくなる。
608実習生さん
2018/02/18(日) 23:38:09.65ID:p6nusNo9 >>603
部活大好き教師が自分で意識改革などできるわけがない。
だから、まともで「実効性のある」三重県部活動ガイドラインの設定が大切だったわけだが
部活大好き教師の親玉である、四日市四郷高校校長の「頑張り」によって、
見事に形骸化されてしまいましたw
これで全国でも有数の部活動ガイドライン「後進県」になってしまいました
(はずかしい。他の東海三県の部活動ガイドラインと比べてみてほしい)。
ま、一事が万事、土曜授業も当分なくならないね。いや、下手すると月二回になるかも。
部活大好き教師が自分で意識改革などできるわけがない。
だから、まともで「実効性のある」三重県部活動ガイドラインの設定が大切だったわけだが
部活大好き教師の親玉である、四日市四郷高校校長の「頑張り」によって、
見事に形骸化されてしまいましたw
これで全国でも有数の部活動ガイドライン「後進県」になってしまいました
(はずかしい。他の東海三県の部活動ガイドラインと比べてみてほしい)。
ま、一事が万事、土曜授業も当分なくならないね。いや、下手すると月二回になるかも。
609実習生さん
2018/02/18(日) 23:56:21.43ID:jqaZNY8v >>603
多くの公立中学校では、今は学年末テスト前で部活は休み。
つまり、公立中学校教員にとって、年に数回しかない丸一日休める日なわけだ。
それが土曜授業!みんなイヤなのをこらえて出勤。
が、あろうことか、我が校の部活大好き教師は、部活がないなら休むと
堂々と休んでいる。こんなだから、中学校の部活動への反感が高まるんだ。
多くの公立中学校では、今は学年末テスト前で部活は休み。
つまり、公立中学校教員にとって、年に数回しかない丸一日休める日なわけだ。
それが土曜授業!みんなイヤなのをこらえて出勤。
が、あろうことか、我が校の部活大好き教師は、部活がないなら休むと
堂々と休んでいる。こんなだから、中学校の部活動への反感が高まるんだ。
610実習生さん
2018/02/19(月) 01:23:22.66ID:A4DuapS9 >>609
なんか違うと思う。丸一日休める日が「年に数回」しかなくて、その数回を土曜授業で潰されて
そのなくなった休みを「厚かましく」休んだ者をうらみと、まるで乏しい食べ物を奪い合って相争いいがみあう
乞食の姿じゃないのか?いつから三重県の公立中学校教師は、こんな「餓鬼」みたいになったのか?
そもそも「丸一日休める日が、年に数日しかない」状態に誰がしたのか?なぜそうなったのか?
全国で進んでいる部活動ガイドラインの策定も、三重県では遅々として進まず、やっと俎上にあがった
策定案は、三重県の行政が勝手に選んだ「教員を休ませたくない」策定委員によって骨抜き。
最後に残った「土日どちらかは休み」という案も、高体連副会長である四日市四郷高校校長によって
完全に葬り去られた(なぜ、中学校の現状を知らない県立校校長が公立中学校の部活に口を出すのか!)。
全国から三重県は完全に取り残された。この後進性は救いようがない。
いっそのこと財政難でみえ国体など中止になればとさえ思う。
なんか違うと思う。丸一日休める日が「年に数回」しかなくて、その数回を土曜授業で潰されて
そのなくなった休みを「厚かましく」休んだ者をうらみと、まるで乏しい食べ物を奪い合って相争いいがみあう
乞食の姿じゃないのか?いつから三重県の公立中学校教師は、こんな「餓鬼」みたいになったのか?
そもそも「丸一日休める日が、年に数日しかない」状態に誰がしたのか?なぜそうなったのか?
全国で進んでいる部活動ガイドラインの策定も、三重県では遅々として進まず、やっと俎上にあがった
策定案は、三重県の行政が勝手に選んだ「教員を休ませたくない」策定委員によって骨抜き。
最後に残った「土日どちらかは休み」という案も、高体連副会長である四日市四郷高校校長によって
完全に葬り去られた(なぜ、中学校の現状を知らない県立校校長が公立中学校の部活に口を出すのか!)。
全国から三重県は完全に取り残された。この後進性は救いようがない。
いっそのこと財政難でみえ国体など中止になればとさえ思う。
612実習生さん
2018/02/19(月) 12:32:31.61ID:3mOx4azD 痛いところをつかれるとさっそく荒しですか。わかりやすくていい。
自分の負けを認めてるのもわかりやすくていい。
自分の負けを認めてるのもわかりやすくていい。
613実習生さん
2018/02/19(月) 12:36:30.58ID:S+C7ZXjx 【砂糖玉】 動物や幼児にも効く ≪≪≪ホメオパシー≫≫≫ 被爆や霊障にも効く 【新常識】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519004807/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519004807/l50
614実習生さん
2018/02/19(月) 19:31:40.51ID:dR3ino42 >>610部活動ガイドライン
その部活動ガイドラインの「残骸」すら、行政はまともに周知する気もないのか、いまだに何の通知もなし。
前回と同じように黙殺して、誰も読まないような紙切れ1枚回してお終いかw
こんな仕打ちを受けたのでは、三重国体などとても成功に向けて応援する気になれない。
財政難だから、強化費とかに無駄遣いするな!
お金がないので、国体返上してしまったらいいのにと思う。
その部活動ガイドラインの「残骸」すら、行政はまともに周知する気もないのか、いまだに何の通知もなし。
前回と同じように黙殺して、誰も読まないような紙切れ1枚回してお終いかw
こんな仕打ちを受けたのでは、三重国体などとても成功に向けて応援する気になれない。
財政難だから、強化費とかに無駄遣いするな!
お金がないので、国体返上してしまったらいいのにと思う。
615実習生さん
2018/02/19(月) 19:40:40.21ID:m1WWZkBI 正直文科省にチンコロしたらいいんじゃないの?
616アンテナを高くしてほしい
2018/02/19(月) 23:45:08.30ID:ZYXAb0gq618実習生さん
2018/02/20(火) 09:29:52.42ID:ocEa/OYH とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
H06U4
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
H06U4
619実習生さん
2018/02/20(火) 13:11:48.05ID:yNV6oAFD おおっとー!痛いところをつかれるとさっそく荒しですかw
明確に負けを認めてくれてありがとうww
荒しの直前に真実ありだからねww
明確に負けを認めてくれてありがとうww
荒しの直前に真実ありだからねww
620実習生さん
2018/02/20(火) 17:37:47.72ID:Vn/NTepJ621進路指導委員会なう
2018/02/20(火) 20:08:14.11ID:iS4kkLFM もう、四日市四郷高校には生徒を送りたくない!!
622実習生さん
2018/02/20(火) 23:15:08.32ID:P4pjAXrb623実習生さん
2018/02/21(水) 01:02:56.16ID:98IFOXla >>616
公立高校の越境承認ということは、三重県に入って来るだけじゃなくて
三重県から出ていくことも「承認」だからね。裏目に出たねw
ほんとに三重県部活動ガイドライン骨抜きといい越境承認といい
どうしてこんなに三重県のスポーツ強化という方向から180°反対向くのだろう。
もう、みえ国体どころじゃない。三重県の強化方針めちゃくちゃ!!
もう、時代の流れの読めない石頭の高体連・中体連の年寄り幹部は
全員辞めてほしいと心から思う。みんな面従腹背なのをいい加減わかれよ。
公立高校の越境承認ということは、三重県に入って来るだけじゃなくて
三重県から出ていくことも「承認」だからね。裏目に出たねw
ほんとに三重県部活動ガイドライン骨抜きといい越境承認といい
どうしてこんなに三重県のスポーツ強化という方向から180°反対向くのだろう。
もう、みえ国体どころじゃない。三重県の強化方針めちゃくちゃ!!
もう、時代の流れの読めない石頭の高体連・中体連の年寄り幹部は
全員辞めてほしいと心から思う。みんな面従腹背なのをいい加減わかれよ。
624実習生さん
2018/02/21(水) 18:46:46.26ID:k3McwXjc >>614
どうせこのまま3月になって、もう来年度の大会の計画は決まってしまったから今更変えようがない
とか言って、土日連続の大会も容赦なく入れて、これまでと全く変わりなし。要するに骨抜き以上に
黙殺。現場のことを全く分かっていない行政の奴らが、高体連や中体連の一部の奴らとつるんでやりたい放題。
一番ムカツクのが、教育現場から行政に行った奴らだ。現場のことをよく知っていながら、行政に行ったら
行政の奴らの言いなりで、元いた現場にはこの仕打ちかよ。裏切り者ども!
これで、三重国体をよろしくと言われて協力できるわけがない。
生徒だって、環境に恵まれた他府県で指導を受けたほうがずっといいに決まっている。
三重国体などなくなればいい。
どうせこのまま3月になって、もう来年度の大会の計画は決まってしまったから今更変えようがない
とか言って、土日連続の大会も容赦なく入れて、これまでと全く変わりなし。要するに骨抜き以上に
黙殺。現場のことを全く分かっていない行政の奴らが、高体連や中体連の一部の奴らとつるんでやりたい放題。
一番ムカツクのが、教育現場から行政に行った奴らだ。現場のことをよく知っていながら、行政に行ったら
行政の奴らの言いなりで、元いた現場にはこの仕打ちかよ。裏切り者ども!
これで、三重国体をよろしくと言われて協力できるわけがない。
生徒だって、環境に恵まれた他府県で指導を受けたほうがずっといいに決まっている。
三重国体などなくなればいい。
625実習生さん
2018/02/21(水) 23:13:54.72ID:jDqlm8ZL626実習生さん
2018/02/22(木) 01:11:42.82ID:U3Ok2dtB627実習生さん
2018/02/22(木) 03:23:19.06ID:/kva4fr7 「荒しの前に真実あり」だからねw
628実習生さん
2018/02/22(木) 15:36:17.09ID:ASr+/AYS629実習生さん
2018/02/22(木) 19:36:52.74ID:cANAlTaI630実習生さん
2018/02/22(木) 23:35:39.36ID:jp6Gzvzb >>206
「裸の王様」に告ぐ!
「土日のどちらかを休むと明記してしまっていいのか」阿形克己高体連副会長(四日市四郷高校長)
→「いいのか」じゃなくて、生徒の心身の健康を守るために、必ず必要です!
「現実にはチャンピオンを決める大会をやっている。スポーツの成績で進路決定する生徒もいる」藤田隆司高体連理事長(稲生高校教諭)
→チャンピオンを決める大会が年にいくつもあっては真のチャンピオンは決まりません。
他にいろんな大会を粗製濫造して、高体連・中体連の大会を貶めるな。チャンピオンを決める大会は年にひとつだ。だから価値がある。
また、「学力」の成績で進路決定する生徒には、あなたの学校では土日とも休まずに補習するのか?
「活動時間制限を書かれると、守らないといけないと思ってしまう」(川本由美県吹奏楽連盟副理事長(津市立朝陽中学校指導教諭)
→ルールや規則で守らなくてもいいものがあるのか?あなたの学校では校則は単なる「努力目標」か?
なるべくパツキンにしないよう努力しようで済むのか。楽な生徒指導だなw
「裸の王様」に告ぐ!
「土日のどちらかを休むと明記してしまっていいのか」阿形克己高体連副会長(四日市四郷高校長)
→「いいのか」じゃなくて、生徒の心身の健康を守るために、必ず必要です!
「現実にはチャンピオンを決める大会をやっている。スポーツの成績で進路決定する生徒もいる」藤田隆司高体連理事長(稲生高校教諭)
→チャンピオンを決める大会が年にいくつもあっては真のチャンピオンは決まりません。
他にいろんな大会を粗製濫造して、高体連・中体連の大会を貶めるな。チャンピオンを決める大会は年にひとつだ。だから価値がある。
また、「学力」の成績で進路決定する生徒には、あなたの学校では土日とも休まずに補習するのか?
「活動時間制限を書かれると、守らないといけないと思ってしまう」(川本由美県吹奏楽連盟副理事長(津市立朝陽中学校指導教諭)
→ルールや規則で守らなくてもいいものがあるのか?あなたの学校では校則は単なる「努力目標」か?
なるべくパツキンにしないよう努力しようで済むのか。楽な生徒指導だなw
631実習生さん
2018/02/23(金) 20:42:37.90ID:gdZKlt5q632どうせ、「お偉い」三重県は完全無視だろうが
2018/02/23(金) 21:31:31.88ID:6lDY88Wj 部活の休養日 高校も週2日に
<運動部活>高校に中学の基準適用 スポーツ庁が3月に指針
毎日新聞2/23(金) 19:22配信
運動部活動に関するガイドライン(指針)を検討するスポーツ庁の有識者会議が23日、
東京都内で開かれ、すでに固まっている中学校での活動時間や休養日の基準を
高校にも適用することが了承された。
会議の結論を踏まえ、同庁は3月に指針をまとめる。
有識者会議は、中学の部活動について、平日は長くとも2時間、休日は3時間程度までとし、
休養日を平日1日以上、土日1日以上の週2日以上とする基準を固めている。
高校に関しては義務教育でない点を踏まえて議論してきたが、
この日の会議で中学の基準を原則適用すると確認した。
教育研究家の妹尾昌俊氏は「抜け道があれば指針の意味がなくなる。
基準に著しく違反した場合は学校名を公表するなど、
実効性を担保する仕組みを明記すべきだ」と主張した。【伊澤拓也】
.
<運動部活>高校に中学の基準適用 スポーツ庁が3月に指針
毎日新聞2/23(金) 19:22配信
運動部活動に関するガイドライン(指針)を検討するスポーツ庁の有識者会議が23日、
東京都内で開かれ、すでに固まっている中学校での活動時間や休養日の基準を
高校にも適用することが了承された。
会議の結論を踏まえ、同庁は3月に指針をまとめる。
有識者会議は、中学の部活動について、平日は長くとも2時間、休日は3時間程度までとし、
休養日を平日1日以上、土日1日以上の週2日以上とする基準を固めている。
高校に関しては義務教育でない点を踏まえて議論してきたが、
この日の会議で中学の基準を原則適用すると確認した。
教育研究家の妹尾昌俊氏は「抜け道があれば指針の意味がなくなる。
基準に著しく違反した場合は学校名を公表するなど、
実効性を担保する仕組みを明記すべきだ」と主張した。【伊澤拓也】
.
633実習生さん
2018/02/23(金) 23:18:10.98ID:V3hi048a >>632
高校が中学校のことに口を出すから、その「報復」で、「中学の基準を原則適用」に
なってしまったね。
>>どうせ・・・完全無視だろうが
国の方針に逆らっていては、国の補助や援助をもらえないよ。
「国」体だって、絶対に成功しないから。
それにしても、国の部活動ガイドラインと三重県の部活動ガイドライン
ものすごくかけ離れたものになってしまったれど、どうするのだろうね。
高校が中学校のことに口を出すから、その「報復」で、「中学の基準を原則適用」に
なってしまったね。
>>どうせ・・・完全無視だろうが
国の方針に逆らっていては、国の補助や援助をもらえないよ。
「国」体だって、絶対に成功しないから。
それにしても、国の部活動ガイドラインと三重県の部活動ガイドライン
ものすごくかけ離れたものになってしまったれど、どうするのだろうね。
634三重県部活動ガイドライン作り直しでは
2018/02/24(土) 18:45:46.20ID:UAe+F/66635実習生さん
2018/02/24(土) 19:27:06.05ID:H6+jZxWO >>366
低能
低能
636実習生さん
2018/02/24(土) 19:28:03.89ID:/564WkO9 >>367
もっと低能
もっと低能
637実習生さん
2018/02/24(土) 22:17:23.52ID:Bdx3kpts >>634
スポーツ庁(国)の部活動ガイドラインと三重県部活動ガイドラインとの相違
・中高とも休日の活動は「3時間程度」なのに、三重県は「4時間程度」
・中学と同じように高校も「週2日の休養日」なのに、三重県は「週1日の休養日」
・大会の時は「学校長の許可を得て活動できる」との特記が三重県にはある。
そんなもの、土日連続の大会をなくする・禁止すればいいこと。どうせ学校長が
大会と「許可」を連発して形骸化を図るに決まっている。
>>632
まあ、しかしスポーツ庁の部活動ガイドラインで「高校も中学校に準じて休養日週2日」が
明記されたのは大きい。高校側は「中学校に準じる」がいやで、もとの中学校のガイドラインを
なんとか骨抜きにしようといろいろと中学校側に弾丸を飛ばしていたけど完全に裏目に出た。
はじめから「中学校は土日のうち1日休みでも土日両日とも休みでいいから、高校はその特殊性を
加味して、中学校と別基準でやらせてくれ」とするべきだった。完全に高校側の戦略ミス。
スポーツ庁(国)の部活動ガイドラインと三重県部活動ガイドラインとの相違
・中高とも休日の活動は「3時間程度」なのに、三重県は「4時間程度」
・中学と同じように高校も「週2日の休養日」なのに、三重県は「週1日の休養日」
・大会の時は「学校長の許可を得て活動できる」との特記が三重県にはある。
そんなもの、土日連続の大会をなくする・禁止すればいいこと。どうせ学校長が
大会と「許可」を連発して形骸化を図るに決まっている。
>>632
まあ、しかしスポーツ庁の部活動ガイドラインで「高校も中学校に準じて休養日週2日」が
明記されたのは大きい。高校側は「中学校に準じる」がいやで、もとの中学校のガイドラインを
なんとか骨抜きにしようといろいろと中学校側に弾丸を飛ばしていたけど完全に裏目に出た。
はじめから「中学校は土日のうち1日休みでも土日両日とも休みでいいから、高校はその特殊性を
加味して、中学校と別基準でやらせてくれ」とするべきだった。完全に高校側の戦略ミス。
638実習生さん
2018/02/24(土) 23:35:31.70ID:nK8yQ2SH >>634
まあ、こうやって外堀も内堀も埋められてしまった>>630の人たちは、部活動ガイドラインの
黙殺にかかる。マスコミも抱き込んで(そういや、中日新聞とか最近全然報道ないね)。
以前(20年ほど前)の「みんなでつくる運動部活動」の時も、これで完全に形骸化されたらしい。
でも、20年前とは状況が全く違う。>>233、>>243、>>244を見ても、他の東海三県では
部活動ガイドラインをきっちり設定して厳格に運用している。
さらに、みえとこわか国体の開催県が、各都道府県同じルールで競わなければならないはずの
国体で、ルール違反の土日なしの活動をしているなんて絶対に許されないことだ。
国体開催県ならスポーツ庁の設定した部活動ガイドラインというルールをきちっと守れ!!
(まあ、土日なしに活動したら勝てるとは絶対に思わないが。むしろその逆だが。)
まあ、こうやって外堀も内堀も埋められてしまった>>630の人たちは、部活動ガイドラインの
黙殺にかかる。マスコミも抱き込んで(そういや、中日新聞とか最近全然報道ないね)。
以前(20年ほど前)の「みんなでつくる運動部活動」の時も、これで完全に形骸化されたらしい。
でも、20年前とは状況が全く違う。>>233、>>243、>>244を見ても、他の東海三県では
部活動ガイドラインをきっちり設定して厳格に運用している。
さらに、みえとこわか国体の開催県が、各都道府県同じルールで競わなければならないはずの
国体で、ルール違反の土日なしの活動をしているなんて絶対に許されないことだ。
国体開催県ならスポーツ庁の設定した部活動ガイドラインというルールをきちっと守れ!!
(まあ、土日なしに活動したら勝てるとは絶対に思わないが。むしろその逆だが。)
639実習生さん
2018/02/25(日) 06:41:54.40ID:NHMoaUBC スポーツ庁の部活動ガイドラインは、「スポーツ医科学的見地から」生徒達の健康を考慮して
部活動休養日を週2日以上(そのうちの少なくとも1日以上は土日)と明記しているのに
それに反対している>>630の「裸の能生様」たちは、生徒のことをどう思っているのだろう。
こんな人たちにみえとこわか国体を主導してほしくない。
部活動休養日を週2日以上(そのうちの少なくとも1日以上は土日)と明記しているのに
それに反対している>>630の「裸の能生様」たちは、生徒のことをどう思っているのだろう。
こんな人たちにみえとこわか国体を主導してほしくない。
641実習生さん
2018/02/25(日) 06:56:01.66ID:goOWtZJA642実習生さん
2018/02/25(日) 14:59:13.92ID:K6RsycHP >>637
国の規制にはまるのがいやだから、県独自の「ゆるい」基準をつくって抜け道にしようとする
考え方はいかがなものか。
例えば、国は、卒業式には日の丸・君が代両方を求めているが、県独自に「日の丸を掲げる」
という条例だけを作って、君が代については言及しないでおく。県の条例に従えば、君が代は
歌わなくてもいいように解釈できるが、それは違うだろう!!
同じように、「教育長の判断で、君が代は歌わないこともあり得る」と勝手に県の条例で定めて
勝手に君が代を歌わないでおくことができるかというと、それも違うだろう!!
三重県部活動ガイドラインの中で、国(スポーツ庁)の部活動ガイドラインよりも「ゆるい」部分は
全部無効だろうが!!
国の規制にはまるのがいやだから、県独自の「ゆるい」基準をつくって抜け道にしようとする
考え方はいかがなものか。
例えば、国は、卒業式には日の丸・君が代両方を求めているが、県独自に「日の丸を掲げる」
という条例だけを作って、君が代については言及しないでおく。県の条例に従えば、君が代は
歌わなくてもいいように解釈できるが、それは違うだろう!!
同じように、「教育長の判断で、君が代は歌わないこともあり得る」と勝手に県の条例で定めて
勝手に君が代を歌わないでおくことができるかというと、それも違うだろう!!
三重県部活動ガイドラインの中で、国(スポーツ庁)の部活動ガイドラインよりも「ゆるい」部分は
全部無効だろうが!!
643みえ国体成功させたかったら国のルールを守れ!!
2018/02/25(日) 22:34:30.33ID:v6371xHg >>638部活動ガイドラインの黙殺にかかる。
本当だ!まず、三重県のホームページに三重県の部活動ガイドライン最終案が2月1日にでも
アップされるはずなのにそれもない。
とにかく3月31日ギリギリまで引っ張って、それまでに駆け込み乗車
みたいに(土日連続の大会を含めて)大会をできるだけ詰め込む。
そうしておいて、こそこそと三重県の部活動ガイドラインを公表。
で、そんなに急に言われても困る(笑)。もう、大会入れちゃったよ。日程変更間に合わないよ!
ということで既成事実化して2018年度は乗り切る。
それで、2019年度は前年度の反省とか言って
周知期間が必要とかで2019年度は周知期間。
2020年度はやってみなけりゃわからないとばかりに
試行期間。2021年度はみえ国体だからそれどころではないと放置。
2022年度になったら、もうみんな忘れている。
部活動ガイドラインなかったことに!なし崩し大成功!
20年前も、同じ手法でしたなwww
本当だ!まず、三重県のホームページに三重県の部活動ガイドライン最終案が2月1日にでも
アップされるはずなのにそれもない。
とにかく3月31日ギリギリまで引っ張って、それまでに駆け込み乗車
みたいに(土日連続の大会を含めて)大会をできるだけ詰め込む。
そうしておいて、こそこそと三重県の部活動ガイドラインを公表。
で、そんなに急に言われても困る(笑)。もう、大会入れちゃったよ。日程変更間に合わないよ!
ということで既成事実化して2018年度は乗り切る。
それで、2019年度は前年度の反省とか言って
周知期間が必要とかで2019年度は周知期間。
2020年度はやってみなけりゃわからないとばかりに
試行期間。2021年度はみえ国体だからそれどころではないと放置。
2022年度になったら、もうみんな忘れている。
部活動ガイドラインなかったことに!なし崩し大成功!
20年前も、同じ手法でしたなwww
644実習生さん
2018/02/26(月) 00:48:01.46ID:b4Zg4p+k645実習生さん
2018/02/26(月) 00:51:03.24ID:b4Zg4p+k >>644に基づく国の是正勧告措置を受け
第4回三重県部活動ガイドライン策定委員会を招集します。
議題は事後承諾になりますが、
1.高校の部活動休養日も中学校に準じて週2日とする。
2.平日の活動時間制限を中高ともに2時間までとする。
3.大会等の理由があっても、土日連続の部活動の例外は一切認めない。
よって、校長の許可を得て、行うことができる旨の但し書きは削除する。
土日連続の大会を一切行わないようにすることで解決する旨をつけ加える。
です。
みえ国体を成功させたいのなら、まず開催県の三重県が
国のルール(スポーツ庁設定の部活動ガイドライン)を守れ!!
第4回三重県部活動ガイドライン策定委員会を招集します。
議題は事後承諾になりますが、
1.高校の部活動休養日も中学校に準じて週2日とする。
2.平日の活動時間制限を中高ともに2時間までとする。
3.大会等の理由があっても、土日連続の部活動の例外は一切認めない。
よって、校長の許可を得て、行うことができる旨の但し書きは削除する。
土日連続の大会を一切行わないようにすることで解決する旨をつけ加える。
です。
みえ国体を成功させたいのなら、まず開催県の三重県が
国のルール(スポーツ庁設定の部活動ガイドライン)を守れ!!
646関連スレあれこれ
2018/02/26(月) 21:08:59.35ID:3vuTj/rH 三重の教師は女生徒に首都圏の大学や職場を勧めよ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489849202/
【三重女子たちの】東京圏の大学vs中京圏の大学【憧れは名古屋?】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1502966434/
【早慶より三重大?】三重女子たちの学歴観を語るスレ【明治大より名市大?】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1519646229/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489849202/
【三重女子たちの】東京圏の大学vs中京圏の大学【憧れは名古屋?】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1502966434/
【早慶より三重大?】三重女子たちの学歴観を語るスレ【明治大より名市大?】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1519646229/
647実習生さん
2018/02/26(月) 21:13:31.31ID:DEhAmpFx648実習生さん
2018/02/27(火) 19:04:23.03ID:CBs+fih0 >>647
生徒たちの健康よりも大会が大切な人たちの名簿
三重県部活動ガイドライン策定委員会委員一覧
1 重松 良祐 三重大学 教育学部 教授
2 葛西 文雄 四日市市教育委員会 教育長
3 阿形 克己 県立四日市四郷高等学校長
4 白木 俊行 木曽岬町立木曽岬中学校長
5 藤田 隆司 三重県高等学校体育連盟 理事長
6 太田 秀樹 三重県中学校体育連盟 理事長
7 福田 清徳 三重県高等学校文化連盟 事務局長
8 川本 由美 三重県中学校吹奏楽連盟 理事長
9 山門 真 三重県教職員組合 書記長
10 大東 史治 三重県PTA連合会 副会長
11 倉田 利寛 三重県高等学校PTA連合会 副会長
12 黒川 雅司 三重県体育協会 次長
13 伊地知 慶之 相好体操クラブ ヘッドコーチ
○ オブザーバー
1 松井 航一 県)競技力向上対策課 主幹
生徒たちの健康よりも大会が大切な人たちの名簿
三重県部活動ガイドライン策定委員会委員一覧
1 重松 良祐 三重大学 教育学部 教授
2 葛西 文雄 四日市市教育委員会 教育長
3 阿形 克己 県立四日市四郷高等学校長
4 白木 俊行 木曽岬町立木曽岬中学校長
5 藤田 隆司 三重県高等学校体育連盟 理事長
6 太田 秀樹 三重県中学校体育連盟 理事長
7 福田 清徳 三重県高等学校文化連盟 事務局長
8 川本 由美 三重県中学校吹奏楽連盟 理事長
9 山門 真 三重県教職員組合 書記長
10 大東 史治 三重県PTA連合会 副会長
11 倉田 利寛 三重県高等学校PTA連合会 副会長
12 黒川 雅司 三重県体育協会 次長
13 伊地知 慶之 相好体操クラブ ヘッドコーチ
○ オブザーバー
1 松井 航一 県)競技力向上対策課 主幹
649実習生さん
2018/02/27(火) 21:55:35.99ID:mL1couoO 【許すな】国民の増税の陰で、公務員教師の部活動手当がとんでもないアップ
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519725151/
1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/02/27(火) 18:52:31.76 ID:pmMjSnjgM
■土日の部活動指導 4時間以上
週に3,000円 → 3,600円 (ちょっと前まで全国平均1300円だったのに2.5倍以上に)
月に14,400円
■土日の部活動指導 2時間以上4時間未満
週に0円 → 1,800円 (細かく公務員教師が金をせしめ始めた)
月に7,200円
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519725151/
1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/02/27(火) 18:52:31.76 ID:pmMjSnjgM
■土日の部活動指導 4時間以上
週に3,000円 → 3,600円 (ちょっと前まで全国平均1300円だったのに2.5倍以上に)
月に14,400円
■土日の部活動指導 2時間以上4時間未満
週に0円 → 1,800円 (細かく公務員教師が金をせしめ始めた)
月に7,200円
650実習生さん
2018/02/27(火) 22:09:02.38ID:iPZXcw+E 土日の部活を止めればそんな金は出す必要が無いww
そも4時間3600円って時給にして900円じゃねーかよww
すき家のバイトの方が時給いいぞww
そも4時間3600円って時給にして900円じゃねーかよww
すき家のバイトの方が時給いいぞww
651実習生さん
2018/02/27(火) 23:06:21.22ID:pGsq9zWr 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
みんなを殺した
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
652実習生さん
2018/02/27(火) 23:06:22.42ID:5oZaQ3fv653実習生さん
2018/02/27(火) 23:51:08.93ID:uVi++Flt >>651
死ね
日本人に迷惑をかけるゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ
NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8
部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html
死ね
日本人に迷惑をかけるゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ
NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8
部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html
654実習生さん
2018/02/28(水) 20:58:24.16ID:1PRe1zTS >>647「土日に遠征試合や大会が入っている場合があり、土日に必ず休養日を設けるのは
難しい」(伊勢新聞)(どちらも阿形克己高体連副会長(四日市四郷高校長)の発言)
単純に、試合や大会を減らせばいいだけ。その、減らせばいいだけの試合や大会を「作って入れる」のは誰よ?
この人、学校の校長の立場から、「試合や大会が入ってくるからしょうがない」ないみたいな言い方しているけど
高体連の副会長でもあるから、試合や大会を企画し開催し、運営し興行する立場でもあるわけだ。
つまり、大会を減らそうとすればいくらでも減らせる立場にありながら、「立場を使い分けて」詭弁を弄しているわけ。
つまり、生徒の健康・安全よりも大会第一。やっぱり、中高生の試合や大会はスポーツじゃなくて興行なんだな。金儲けの手段なわけだ。
>>647こういう人が校長をしている高校に入って有意義な高校生活がおくれるのだろうか。
だからさ、卒業式に生徒が「お礼参り」をする。今年もパトカー出動だろうな。ことによると街宣車も。
難しい」(伊勢新聞)(どちらも阿形克己高体連副会長(四日市四郷高校長)の発言)
単純に、試合や大会を減らせばいいだけ。その、減らせばいいだけの試合や大会を「作って入れる」のは誰よ?
この人、学校の校長の立場から、「試合や大会が入ってくるからしょうがない」ないみたいな言い方しているけど
高体連の副会長でもあるから、試合や大会を企画し開催し、運営し興行する立場でもあるわけだ。
つまり、大会を減らそうとすればいくらでも減らせる立場にありながら、「立場を使い分けて」詭弁を弄しているわけ。
つまり、生徒の健康・安全よりも大会第一。やっぱり、中高生の試合や大会はスポーツじゃなくて興行なんだな。金儲けの手段なわけだ。
>>647こういう人が校長をしている高校に入って有意義な高校生活がおくれるのだろうか。
だからさ、卒業式に生徒が「お礼参り」をする。今年もパトカー出動だろうな。ことによると街宣車も。
2018/02/28(水) 23:05:03.21ID:c8Uo3cF1
656実習生さん
2018/03/01(木) 07:25:25.72ID:mmYfAe1Y657実習生さん
2018/03/01(木) 11:31:42.99ID:/s7G64cH >>366
あ
あ
658実習生さん
2018/03/01(木) 11:32:25.35ID:lDUr3JaB >>367
ほ
ほ
660実習生さん
2018/03/01(木) 22:58:14.61ID:u6hnAsEs >>637
こんな骨抜きにされた上、血も肉も削られてしまったような三重県の部活動ガイドラインは
みっともなくて公表できない。だから、3月中に策定委員を入れ替えて、
第4回部活動ガイドライン策定委員会を開催する。そこで、変な「但し書き」のついていない
国の基準に則った「本当の」最終案を決め、電撃公表をする。そんなもの三重県中の校長を
県庁講堂に一斉に集めて申し渡せば済むこと。
第3回ガイドライン策定委員会が開かれて1ヶ月にもなるのに、三重県の部活動ガイドライン
について、何の音沙汰もない理由は実はここにある。
こんな骨抜きにされた上、血も肉も削られてしまったような三重県の部活動ガイドラインは
みっともなくて公表できない。だから、3月中に策定委員を入れ替えて、
第4回部活動ガイドライン策定委員会を開催する。そこで、変な「但し書き」のついていない
国の基準に則った「本当の」最終案を決め、電撃公表をする。そんなもの三重県中の校長を
県庁講堂に一斉に集めて申し渡せば済むこと。
第3回ガイドライン策定委員会が開かれて1ヶ月にもなるのに、三重県の部活動ガイドライン
について、何の音沙汰もない理由は実はここにある。
661実習生さん
2018/03/02(金) 23:06:16.43ID:f5jbof/D 国の是正勧告措置を受け
第4回三重県部活動ガイドライン策定委員会を招集します。
議題は事後承諾になりますが、
1.高校の部活動休養日も中学校に準じて週2日とする。
2.休日(土日祝)の活動時間制限を中高ともに3時間までとする。
3.大会等の理由があっても、土日連続の部活動の例外は一切認めない。
よって、校長の許可を得て、行うことができる旨の但し書きは削除する。
土日連続の大会を一切行わないようにすることで解決する。
です。
なお、一部策定委員の入れ替えがあります。詳細は後日発表します。
第4回三重県部活動ガイドライン策定委員会を招集します。
議題は事後承諾になりますが、
1.高校の部活動休養日も中学校に準じて週2日とする。
2.休日(土日祝)の活動時間制限を中高ともに3時間までとする。
3.大会等の理由があっても、土日連続の部活動の例外は一切認めない。
よって、校長の許可を得て、行うことができる旨の但し書きは削除する。
土日連続の大会を一切行わないようにすることで解決する。
です。
なお、一部策定委員の入れ替えがあります。詳細は後日発表します。
662実習生さん
2018/03/02(金) 23:42:04.10ID:OZhxKR/0663実習生さん
2018/03/03(土) 07:49:16.23ID:8gAeIfui >>643をねらって、駆け込みで大会とか入れまくっていると
少し面倒なことになりそう。強制中止になったりすると・・・
少し面倒なことになりそう。強制中止になったりすると・・・
664実習生さん
2018/03/03(土) 21:44:23.30ID:/wsWHDal 土日休み、平日も週4日の運動部で、幽霊部員から「推薦の面接で印象が良くなるので部に籍は置きます」とか言われるのもそれはそれでストレスになる。こんなのの相手をしたくないから、高校スポーツは部活じゃなく社会体育に移行して欲しい。
665実習生さん
2018/03/03(土) 23:48:36.78ID:JbfmzuQQ >>660校長を県庁講堂に一斉に集めて申し渡せば済むこと
言っておくけど、土日とも大会とかだからって、部活指導オーケー出したら
その週のうちに代替休暇の措置をとらなければ労基法違反だからね。
高校はともかく、平日に代替休日を取る余裕のない公立中学校では、
土日とも部活オーケーと言ったら=労基法違反を認めたことになる。
でもそれをしては管理職失格。勤務評定しっかりEの標語がつく。
でも、現実そうなってないのは、校長をはじめとする管理職の皆さんが
しっかり「表現を工夫」されているからでしょうw
一度、労働基準監督所の査察はいらないかな。これ、どれだけヤバイことか分かっているのかな。
言っておくけど、土日とも大会とかだからって、部活指導オーケー出したら
その週のうちに代替休暇の措置をとらなければ労基法違反だからね。
高校はともかく、平日に代替休日を取る余裕のない公立中学校では、
土日とも部活オーケーと言ったら=労基法違反を認めたことになる。
でもそれをしては管理職失格。勤務評定しっかりEの標語がつく。
でも、現実そうなってないのは、校長をはじめとする管理職の皆さんが
しっかり「表現を工夫」されているからでしょうw
一度、労働基準監督所の査察はいらないかな。これ、どれだけヤバイことか分かっているのかな。
666藤田、なめとるんか!!
2018/03/04(日) 22:51:51.06ID:6Ji3p6pI >>630「現実にはチャンピオンを決める大会をやっている。スポーツの成績で進路決定する生徒もいる」藤田隆司高体連理事長(稲生高校教諭)
・日本学生野球協会は3月2日、都内で審査室会議を行い、高校10件、大学1件の処分を決めた。
・・・処分は以下の通り (肩書は当時)。
<対外試合禁止>稲生 (県、三重) 2月20日〜3か月=部員の喫煙。(3月3日付毎日新聞)
・日本学生野球協会は平成28年11月8日、都内で審査室会議を行い、高校8件の処分を決定。
主な処分は以下の通り(肩書は当時)。
<謹慎>(県、三重)の監督 部内暴力と暴言=9月1日から1年間
・日本学生野球協会審査会会議高校11件の処分決定。平成28年3月1日。
<対外試合禁止>稲生(県、三重) 部内のいじめ、2月17日から3カ月
・日本学生野球協会は3月2日、都内で審査室会議を行い、高校10件、大学1件の処分を決めた。
・・・処分は以下の通り (肩書は当時)。
<対外試合禁止>稲生 (県、三重) 2月20日〜3か月=部員の喫煙。(3月3日付毎日新聞)
・日本学生野球協会は平成28年11月8日、都内で審査室会議を行い、高校8件の処分を決定。
主な処分は以下の通り(肩書は当時)。
<謹慎>(県、三重)の監督 部内暴力と暴言=9月1日から1年間
・日本学生野球協会審査会会議高校11件の処分決定。平成28年3月1日。
<対外試合禁止>稲生(県、三重) 部内のいじめ、2月17日から3カ月
667実習生さん
2018/03/04(日) 22:55:40.03ID:6Ji3p6pI >>666
訂正
<謹慎>(県、三重)の監督 部内暴力と暴言=9月1日から1年間
↓
<謹慎>稲生(県、三重)の監督 部内暴力と暴言=9月1日から1年間
肝心な県立高校名が抜けていましたが、もちろん稲生高校です。
訂正
<謹慎>(県、三重)の監督 部内暴力と暴言=9月1日から1年間
↓
<謹慎>稲生(県、三重)の監督 部内暴力と暴言=9月1日から1年間
肝心な県立高校名が抜けていましたが、もちろん稲生高校です。
668実習生さん
2018/03/04(日) 23:54:44.77ID:bGAPMRrx 3月2日の後藤健一県議の県議会での三重県の部活動ガイドラインに関する質問は
素直に評価する!特に周知・徹底の部分。
これに対する廣田教育長の答弁は心許ない。
「部活動指導者に研修を受けさせる」「中高生のいる家庭にリーフレットを配付する」
なんだかなあだよ。本当に周知・徹底する気あるの?
研修を受けさせるのなら、各学校の校長だろう。
「大会等の都合で、土日連続の部活動指導を校長判断で認めることができる」
ということは、>>665の労基法上の責任を校長が負うことはもちろん、
土日連続の過重部活で生徒や指導の教員に健康上等の問題が生じ場合は
その、「部活動やっていい」とした校長の判断が全責任を負うことになるのだが
その全責任を負えるだけの腹の据わった校長いる?
素直に評価する!特に周知・徹底の部分。
これに対する廣田教育長の答弁は心許ない。
「部活動指導者に研修を受けさせる」「中高生のいる家庭にリーフレットを配付する」
なんだかなあだよ。本当に周知・徹底する気あるの?
研修を受けさせるのなら、各学校の校長だろう。
「大会等の都合で、土日連続の部活動指導を校長判断で認めることができる」
ということは、>>665の労基法上の責任を校長が負うことはもちろん、
土日連続の過重部活で生徒や指導の教員に健康上等の問題が生じ場合は
その、「部活動やっていい」とした校長の判断が全責任を負うことになるのだが
その全責任を負えるだけの腹の据わった校長いる?
669実習生さん
2018/03/04(日) 23:59:04.83ID:bGAPMRrx >>668
後藤健一県議は三重県松阪市選出だね。
これ以降、三重県松阪市の中高(特に中学校)の部活顧問の教員は
三重県の部活動ガイドラインを無視して土日連続の部活動やったら
後藤健一県議の顔に泥を塗ることになる。
三教組松阪支部もこの旨よく心得て、組合員の部活顧問教員をコントロールせよ。
後藤健一県議は三重県松阪市選出だね。
これ以降、三重県松阪市の中高(特に中学校)の部活顧問の教員は
三重県の部活動ガイドラインを無視して土日連続の部活動やったら
後藤健一県議の顔に泥を塗ることになる。
三教組松阪支部もこの旨よく心得て、組合員の部活顧問教員をコントロールせよ。
670実習生さん
2018/03/05(月) 18:10:15.97ID:vMuzegUk671実習生さん
2018/03/05(月) 22:58:51.95ID:0JIDe8q6672実習生さん
2018/03/05(月) 23:31:43.20ID:ZXmXtvZm >>648生徒たちの健康よりも大会が大切な人たちの名簿
の中に、「 山門 真 三重県教職員組合 書記長」の名前があるのはなぜだ。
いつも、「子どもが中心の教育」を謳っている三教組の書記長が
こんな抜け穴だらけで骨抜きの、「子どもより大会・試合が大切」を認めて体現するような
三重県部活動ガイドライン最終案策定に賛成した経緯をしっかりと説明してもらいたいものだ。
それとも、三教組の「一人ひとりの子どもを大切にした教育」は、ただのマヤカシということか。
の中に、「 山門 真 三重県教職員組合 書記長」の名前があるのはなぜだ。
いつも、「子どもが中心の教育」を謳っている三教組の書記長が
こんな抜け穴だらけで骨抜きの、「子どもより大会・試合が大切」を認めて体現するような
三重県部活動ガイドライン最終案策定に賛成した経緯をしっかりと説明してもらいたいものだ。
それとも、三教組の「一人ひとりの子どもを大切にした教育」は、ただのマヤカシということか。
673実習生さん
2018/03/06(火) 03:24:26.61ID:1WPJeCqg >>366
う
う
674実習生さん
2018/03/06(火) 03:25:07.12ID:1WPJeCqg >>367
ん
ん
675実習生さん
2018/03/06(火) 03:25:39.64ID:1WPJeCqg >>366
こ
こ
676実習生さん
2018/03/06(火) 03:26:28.75ID:1WPJeCqg >>367
う
う
677実習生さん
2018/03/06(火) 03:27:00.70ID:1WPJeCqg >>366
ん
ん
678実習生さん
2018/03/06(火) 03:27:31.43ID:1WPJeCqg >>367
こ
こ
679実習生さん
2018/03/06(火) 18:49:37.51ID:RQhlvlFs680実習生さん
2018/03/06(火) 22:56:38.73ID:H+WhR15D >>637
小学校では、道徳が「特別の教科」として教科化され、1年に35単位時間の授業が必要になる。
それを、三重県だけ勝手に1年25単位時間としたり、「学校の都合により校長の許可を得て
道徳の授業をしないでおくことができる」とか、勝手に「但し書き」をつけたらどうなるか?
道徳教育は全くの骨抜き。
それより文部科学省からこっぴどいお叱りを受けることだろう。
三重県の部活動ガイドラインも、たとえてみればこんなシロモノだぞ。
小学校では、道徳が「特別の教科」として教科化され、1年に35単位時間の授業が必要になる。
それを、三重県だけ勝手に1年25単位時間としたり、「学校の都合により校長の許可を得て
道徳の授業をしないでおくことができる」とか、勝手に「但し書き」をつけたらどうなるか?
道徳教育は全くの骨抜き。
それより文部科学省からこっぴどいお叱りを受けることだろう。
三重県の部活動ガイドラインも、たとえてみればこんなシロモノだぞ。
681実習生さん
2018/03/06(火) 23:19:43.81ID:WtvGHM1K >>668,>>669後藤健一県議の県議会での三重県の部活動ガイドラインに関する質問は
素直に評価する!特に周知・徹底の部分。
いや、この人マジですごいんじゃない!
何よりも大きいのは、この時期に県教委のトップの廣田教育長に、
「三重県部活動ガイドラインの周知と、その実効ある運用を極力やっていく」と
明言させたことが大きい。
これで県教委や県立高校等の、どタヌキどもの「知らぬふりをしてやり過ごし
風化となし崩しをねらう」という20年前の作戦をとれなくなったことだ。
さあ、リーフレット、どんなのが配布されるのかな。
それも、新年度になるまでの、今年の3月中でなければ意味がない。
サボタージュやった部局は、勤務評定がた落ちな。
素直に評価する!特に周知・徹底の部分。
いや、この人マジですごいんじゃない!
何よりも大きいのは、この時期に県教委のトップの廣田教育長に、
「三重県部活動ガイドラインの周知と、その実効ある運用を極力やっていく」と
明言させたことが大きい。
これで県教委や県立高校等の、どタヌキどもの「知らぬふりをしてやり過ごし
風化となし崩しをねらう」という20年前の作戦をとれなくなったことだ。
さあ、リーフレット、どんなのが配布されるのかな。
それも、新年度になるまでの、今年の3月中でなければ意味がない。
サボタージュやった部局は、勤務評定がた落ちな。
682三重県部活動ガイドライン最終案の周知を!
2018/03/07(水) 20:49:26.70ID:ZpT4V76P 三重県部活動ガイドライン 最終案、策定委が了承
?2018-02-01 伊勢新聞
教員の長時間労働を是正するために公立中学・高校の部活動の運営を考える「三重県
部活動ガイドライン策定委員会」の会合が31日、津市栄町一丁目の吉田山会館であり、
県教委が中学で週2日以上、高校で週1日以上の部活動の休養日を設定すると定めた
最終案を示した。委員らはおおむね承認し、本年度の会合を終了した。
ガイドラインは県教委の承認を得た上で、3月末に公表する。
最終案では、中間案と同じく休養日は中学で週2日以上、高校で週1日以上を設定し、
休養日のうち1日は土日とすることを明記。平日の活動時間は中学が2時間以内、
高校が3時間以内とし、長期休業を含めて休日はいずれも4時間以内と定めた。
?2018-02-01 伊勢新聞
教員の長時間労働を是正するために公立中学・高校の部活動の運営を考える「三重県
部活動ガイドライン策定委員会」の会合が31日、津市栄町一丁目の吉田山会館であり、
県教委が中学で週2日以上、高校で週1日以上の部活動の休養日を設定すると定めた
最終案を示した。委員らはおおむね承認し、本年度の会合を終了した。
ガイドラインは県教委の承認を得た上で、3月末に公表する。
最終案では、中間案と同じく休養日は中学で週2日以上、高校で週1日以上を設定し、
休養日のうち1日は土日とすることを明記。平日の活動時間は中学が2時間以内、
高校が3時間以内とし、長期休業を含めて休日はいずれも4時間以内と定めた。
683非常に評判が悪い部分
2018/03/07(水) 20:54:11.34ID:ZpT4V76P >>682
委員らが前回指摘した大会などで土日に部活を休むのは難しい場合については
「事前に校長の承認を得た上でできる限り同1週に休養日を設定する」と補足。
過去の事故を踏まえ「指導者は活動場所で指導」「児童生徒の輸送は公共交通機関」などの文言を加えた。
だから大会を精選しろ!!県大会につながらない「地区大会」は、練習試合と同じ。
すべてカットでいい。
また、「児童生徒の輸送は公共交通機関」って、練習試合も公共交通機関(かスクールバス)
なんだが、こちらの方が問題だが。僻地の自治体に、毎週スクールバスを動かせるだけの
予算あるのか!阿形や藤田ら高体連の奴らは、こんな苦労はわからんだろうな。
委員らが前回指摘した大会などで土日に部活を休むのは難しい場合については
「事前に校長の承認を得た上でできる限り同1週に休養日を設定する」と補足。
過去の事故を踏まえ「指導者は活動場所で指導」「児童生徒の輸送は公共交通機関」などの文言を加えた。
だから大会を精選しろ!!県大会につながらない「地区大会」は、練習試合と同じ。
すべてカットでいい。
また、「児童生徒の輸送は公共交通機関」って、練習試合も公共交通機関(かスクールバス)
なんだが、こちらの方が問題だが。僻地の自治体に、毎週スクールバスを動かせるだけの
予算あるのか!阿形や藤田ら高体連の奴らは、こんな苦労はわからんだろうな。
684実習生さん
2018/03/07(水) 23:39:05.86ID:UwT9Zxtq >>682中間案と同じく休養日は中学で週2日以上、高校で週1日以上を設定し、
休養日のうち1日は土日とすることを明記。
おや、>>553の中日新聞版とはかなり論調が違うな。中日新聞も土日連続の大会
主催しているもんなwwwまあ、「校長が認めたら土日ともオーケー」という
但し書きがついている時点で骨抜きだが。
>>683児童生徒の輸送は公共交通機関
これは大会だけに限っていない。練習試合も同じ。田舎の学校だとスクールバスとか
貸し切りバスが借りられないと苦しい。
まあ、同じ自治体でも学校部活に予算を出すところは問題はない。
問題があるのは、教師や生徒に部活やれやれと口だけ出して
カネは出さない自治体。保護者の車に乗せてもらうの禁止ですが。
こういう意識の低い自治体の学校は、練習試合とか部活やらなくてよいとwww
休養日のうち1日は土日とすることを明記。
おや、>>553の中日新聞版とはかなり論調が違うな。中日新聞も土日連続の大会
主催しているもんなwwwまあ、「校長が認めたら土日ともオーケー」という
但し書きがついている時点で骨抜きだが。
>>683児童生徒の輸送は公共交通機関
これは大会だけに限っていない。練習試合も同じ。田舎の学校だとスクールバスとか
貸し切りバスが借りられないと苦しい。
まあ、同じ自治体でも学校部活に予算を出すところは問題はない。
問題があるのは、教師や生徒に部活やれやれと口だけ出して
カネは出さない自治体。保護者の車に乗せてもらうの禁止ですが。
こういう意識の低い自治体の学校は、練習試合とか部活やらなくてよいとwww
685実習生さん
2018/03/08(木) 00:40:03.47ID:1ai0LSbm 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
みんなを殺した
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
686実習生さん
2018/03/08(木) 16:00:39.35ID:r6ueFKs1 >>685
死ね
日本人に迷惑をかけるゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ
NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8
部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html
死ね
日本人に迷惑をかけるゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ
NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8
部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html
687実習生さん
2018/03/08(木) 23:17:14.85ID:OMpkyfUm >>668「大会等の都合で、土日連続の部活動指導を校長判断で認めることができる」
この一文、ものすごく意味深なんですけど。
つまり、土日連続の大会はなくしたくないけれど、なんかあったとき(文科省からの
お叱りを含む)の責任取るのはイヤだから、大会に参加していいよと言った校長の責任に
したいと。
自分の権利(大会の開催)は手放したくないけれど、その責任を取るのはイヤだと。
そんなもの、練習試合みたいな、上(少なくとも県大会)につながっていない大会
なくせば済むことなのに!
中体連・高体連トップの腐った精神が透けて見える!
この一文、ものすごく意味深なんですけど。
つまり、土日連続の大会はなくしたくないけれど、なんかあったとき(文科省からの
お叱りを含む)の責任取るのはイヤだから、大会に参加していいよと言った校長の責任に
したいと。
自分の権利(大会の開催)は手放したくないけれど、その責任を取るのはイヤだと。
そんなもの、練習試合みたいな、上(少なくとも県大会)につながっていない大会
なくせば済むことなのに!
中体連・高体連トップの腐った精神が透けて見える!
688ルールを守れない人たち
2018/03/09(金) 21:10:18.48ID:Ash1fKmO 越境入学17校で承認 三重県立高 (スポーツ強化校 いなべ総合学園 朝明 四日市四郷
四日市工業 四日市中央工業 四日市商業 菰野 白子 稲生 名張 尾鷲)
「スポーツ強豪の県立高校などで、県外の生徒が親元を離れて越境入学することを容認
することが、8日決まった。県教委の規則に反した越境入学が長年黙認されてきたことが
発覚してから1年弱。ルール違反が続く状態を、制度として追認する形となった」
「・・・鈴木英敬知事は発覚当初『大人たちがルールを理解し順守することができていなかった。
来年度以降はルールを徹底する』と発言していた。」(3月9日付中日新聞 三重版と29面)
すごいねえ。ルール違反どころかなし崩しの合法化。三重県のスポーツ界はすごい!!
でも、これ全国に喧嘩売ったことになる。おおっぴらに越境認めたのだから、「出て行く」方も
「容認」だろう。>>656の言うように、部活動ガイドライン骨抜きで
「生徒の健康よりも大会の運営中心」の三重県では
この先三重県から逃げ出す有望選手もいっぱい出てくる。>>616のように。
中体連・高体連、あんまり勝手がすぎると墓穴を掘るよ!!
四日市工業 四日市中央工業 四日市商業 菰野 白子 稲生 名張 尾鷲)
「スポーツ強豪の県立高校などで、県外の生徒が親元を離れて越境入学することを容認
することが、8日決まった。県教委の規則に反した越境入学が長年黙認されてきたことが
発覚してから1年弱。ルール違反が続く状態を、制度として追認する形となった」
「・・・鈴木英敬知事は発覚当初『大人たちがルールを理解し順守することができていなかった。
来年度以降はルールを徹底する』と発言していた。」(3月9日付中日新聞 三重版と29面)
すごいねえ。ルール違反どころかなし崩しの合法化。三重県のスポーツ界はすごい!!
でも、これ全国に喧嘩売ったことになる。おおっぴらに越境認めたのだから、「出て行く」方も
「容認」だろう。>>656の言うように、部活動ガイドライン骨抜きで
「生徒の健康よりも大会の運営中心」の三重県では
この先三重県から逃げ出す有望選手もいっぱい出てくる。>>616のように。
中体連・高体連、あんまり勝手がすぎると墓穴を掘るよ!!
689実習生さん
2018/03/09(金) 22:22:14.40ID:pNiIxbgd2018/03/10(土) 20:26:56.02ID:yasvy9dv
三重県部活動ガイドライン 最終案、策定委が了承
三重県部活動ガイドライン 最終案、策定委が了承
2018-02-01 伊勢新聞より
教員の長時間労働を是正するために公立中学・高校の部活動の運営を考える「三重県
部活動ガイドライン策定委員会」の会合が31日、津市栄町一丁目の吉田山会館であり、
県教委が中学で週2日以上、高校で週1日以上の部活動の休養日を設定すると定めた
最終案を示した。委員らはおおむね承認し、本年度の会合を終了した。
ガイドラインは県教委の承認を得た上で、3月末に公表する。
最終案では、中間案と同じく休養日は中学で週2日以上、高校で週1日以上を設定し、
休養日のうち1日は土日とすることを明記。平日の活動時間は中学が2時間以内、
高校が3時間以内とし、長期休業を含めて休日はいずれも4時間以内と定めた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
三重県部活動ガイドライン 最終案、策定委が了承
2018-02-01 伊勢新聞より
教員の長時間労働を是正するために公立中学・高校の部活動の運営を考える「三重県
部活動ガイドライン策定委員会」の会合が31日、津市栄町一丁目の吉田山会館であり、
県教委が中学で週2日以上、高校で週1日以上の部活動の休養日を設定すると定めた
最終案を示した。委員らはおおむね承認し、本年度の会合を終了した。
ガイドラインは県教委の承認を得た上で、3月末に公表する。
最終案では、中間案と同じく休養日は中学で週2日以上、高校で週1日以上を設定し、
休養日のうち1日は土日とすることを明記。平日の活動時間は中学が2時間以内、
高校が3時間以内とし、長期休業を含めて休日はいずれも4時間以内と定めた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
691実習生さん
2018/03/12(月) 22:16:48.51ID:+X4tBbNx >>681
後藤議員、頑張ってください。新年度になったら、三重県部活動ガイドラインは実効ある運用をされているか
月いちで県議会に質問してください。
それでも、教育現場にはいまだに何の音沙汰もない。どこのタヌキが握り込んで隠しているのか。
後藤議員の頑張りを無にしないためにも、三教組松阪支部は援護射撃をしなければだめだろう!!
後藤議員、頑張ってください。新年度になったら、三重県部活動ガイドラインは実効ある運用をされているか
月いちで県議会に質問してください。
それでも、教育現場にはいまだに何の音沙汰もない。どこのタヌキが握り込んで隠しているのか。
後藤議員の頑張りを無にしないためにも、三教組松阪支部は援護射撃をしなければだめだろう!!
692実習生さん
2018/03/12(月) 22:56:01.96ID:W23+kA55693実習生さん
2018/03/13(火) 21:33:02.96ID:4tQIPObM 部活動は指導に当たる教員の多忙化の一因となっているほか、生徒のけがのリスクなどが問題になっている。このため指針は、学期中に平日と土日に各1日、週2日以上の休養日を設定。
練習時間は長くても平日約2時間、休日は約3時間にとどめるとしている。
実効性を持たせるため、自治体や校長に対し、活動時間に関する方針を定めるよう要請。
骨子段階では中学のみを対象としていたが、高校についても原則適用する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000085-jij-pol
週休2日、平日2時間=中高の運動部活指針―スポーツ庁(yahooニュース)
以上。
これを守ってない学校は文科省......
いや貴乃花親方のように「内閣府」にチンコロしたれw
練習時間は長くても平日約2時間、休日は約3時間にとどめるとしている。
実効性を持たせるため、自治体や校長に対し、活動時間に関する方針を定めるよう要請。
骨子段階では中学のみを対象としていたが、高校についても原則適用する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000085-jij-pol
週休2日、平日2時間=中高の運動部活指針―スポーツ庁(yahooニュース)
以上。
これを守ってない学校は文科省......
いや貴乃花親方のように「内閣府」にチンコロしたれw
694実習生さん
2018/03/13(火) 23:32:45.04ID:n69pjxxy695実習生さん
2018/03/14(水) 12:03:37.56ID:cNziVy1/ >>366
あ
あ
696実習生さん
2018/03/14(水) 12:04:08.64ID:cNziVy1/ >>367
ほ
ほ
697実習生さん
2018/03/14(水) 12:05:05.70ID:cNziVy1/698実習生さん
2018/03/14(水) 12:05:44.63ID:cNziVy1/699実習生さん
2018/03/14(水) 20:09:52.50ID:NzxYEW+l700実習生さん
2018/03/15(木) 23:30:41.23ID:VBZVyE4S701実習生さん
2018/03/15(木) 23:44:08.73ID:wlRK3rGX702実習生さん
2018/03/16(金) 22:34:49.45ID:XGSe330r >>693
スポーツ庁部活動ガイドラインの、三重県部活動ガイドラインと異なる部分
「週末の試合が負担とならないよう、大会の統廃合のほか、
参加できる大会数の上限を示す」(3月14日付伊勢新聞第2面)
いちいちもっとも。前回の部活動ガイドラインが、なし崩しに骨抜きになったのは
「大会前の1週間、いや2週間は自由に土日とも活動させてくれ」と言っておいて
許可されるや、怪しげな大会を乱立させて、実質1年中「大会前」の状況を作り出したことから。
三重県部活動ガイドラインでは、きれいさっぱり削除されているが、
この部分はとても重要。
スポーツ庁部活動ガイドラインの、三重県部活動ガイドラインと異なる部分
「週末の試合が負担とならないよう、大会の統廃合のほか、
参加できる大会数の上限を示す」(3月14日付伊勢新聞第2面)
いちいちもっとも。前回の部活動ガイドラインが、なし崩しに骨抜きになったのは
「大会前の1週間、いや2週間は自由に土日とも活動させてくれ」と言っておいて
許可されるや、怪しげな大会を乱立させて、実質1年中「大会前」の状況を作り出したことから。
三重県部活動ガイドラインでは、きれいさっぱり削除されているが、
この部分はとても重要。
703実習生さん
2018/03/17(土) 00:35:15.44ID:pR6lwIWN704実習生さん
2018/03/17(土) 00:35:54.05ID:pR6lwIWN705実習生さん
2018/03/17(土) 22:00:13.08ID:MXeLAyIK 冬休みもそうだったが、ここから春休みのかけての部活の大会の多さは異常。
今日も大会があったが、開始時刻が予定時刻よりも1時間以上も遅れるヘボな大会だった。
その上、県大会にもつながらないので、控えを出して負けてきた。非難される筋合いはない。
こんな異常な数の大会全部に全力を出して勝ちに行っていたら間違いなく主力選手が潰れる。
選手を守るためには仕方がない。強豪と言われる学校はみなそうしている。
まあ、控えの選手も試合に出られるし、本命以外のちゃちな大会では、予想外だった学校も
予想外の優勝とか経験ができていいんじゃないwスポーツの裾野が広がるw
でも、大会の質落ちるよね。でも、この状況では仕方がない。みながみな「チャンピオンを決める大会」で
なくなっている現実を、大会主催者は思い知るといい。
今日も大会があったが、開始時刻が予定時刻よりも1時間以上も遅れるヘボな大会だった。
その上、県大会にもつながらないので、控えを出して負けてきた。非難される筋合いはない。
こんな異常な数の大会全部に全力を出して勝ちに行っていたら間違いなく主力選手が潰れる。
選手を守るためには仕方がない。強豪と言われる学校はみなそうしている。
まあ、控えの選手も試合に出られるし、本命以外のちゃちな大会では、予想外だった学校も
予想外の優勝とか経験ができていいんじゃないwスポーツの裾野が広がるw
でも、大会の質落ちるよね。でも、この状況では仕方がない。みながみな「チャンピオンを決める大会」で
なくなっている現実を、大会主催者は思い知るといい。
706実習生さん
2018/03/18(日) 22:35:50.02ID:ePgk9FxP >>705本命以外のちゃちな大会
その「ちゃちな大会」が、実質、練習試合の延長とか捨て大会とかになっていることを
主催者の方々はどう思うのか。自分の主催する大会に対するプライドがないのかっ!!
それとも、それでもスポンサーのCMになるので、これでよしと考えているのか。
全く腐っている。
その「ちゃちな大会」が、実質、練習試合の延長とか捨て大会とかになっていることを
主催者の方々はどう思うのか。自分の主催する大会に対するプライドがないのかっ!!
それとも、それでもスポンサーのCMになるので、これでよしと考えているのか。
全く腐っている。
707実習生さん
2018/03/18(日) 23:34:51.10ID:jfTay5vt >>668「大会等の都合で、土日連続の部活動指導を校長判断で認めることができる」
ということは、>>665の労基法上の責任を校長が負う・・・
つまりだ、土日大会で職員を「出勤」させたら、原則その同じ週の平日に
その職員に振替休日を与えなければならないということ。
これが何を意味するかわかるか?
県立高校のように人に余裕があって、授業の入れ替えで職員を平日に休ませることができる
ところはいいが、公立中学校ではまず無理。その職員の持っている授業を全部自習にして
休ませなければならない。結果、自習ばかりになって生徒の「学力」どころではなくなる。
全国学力調査まであと1ヶ月切ったのにどうしてくれる!
そもそも、なぜ高体連の副会長の県立高校校長とかが、公立中学校の部活や大会のことにまで
口出しするのか!!お前ら中学校ことに責任取れるのか!!
ということは、>>665の労基法上の責任を校長が負う・・・
つまりだ、土日大会で職員を「出勤」させたら、原則その同じ週の平日に
その職員に振替休日を与えなければならないということ。
これが何を意味するかわかるか?
県立高校のように人に余裕があって、授業の入れ替えで職員を平日に休ませることができる
ところはいいが、公立中学校ではまず無理。その職員の持っている授業を全部自習にして
休ませなければならない。結果、自習ばかりになって生徒の「学力」どころではなくなる。
全国学力調査まであと1ヶ月切ったのにどうしてくれる!
そもそも、なぜ高体連の副会長の県立高校校長とかが、公立中学校の部活や大会のことにまで
口出しするのか!!お前ら中学校ことに責任取れるのか!!
708実習生さん
2018/03/18(日) 23:37:58.41ID:jfTay5vt709実習生さん
2018/03/18(日) 23:54:05.28ID:32I9yrPW711実習生さん
2018/03/19(月) 22:58:36.06ID:OPsllnna712実習生さん
2018/03/20(火) 23:34:49.01ID:0b/WyciZ713実習生さん
2018/03/25(日) 19:31:32.48ID:Y3gjI8Mj 3月25日付中日新聞33面(社会欄)から。
「部活週休2日 揺れる現場」と題して、スポーツ庁部活動指針を取りあげているが、
「生徒の声」には首を傾げざるを得ない。生徒は「強くなりたい。だから練習したい
(のに規制しないでほしい)」というスタンスで書かれているが、
そもそも「土日もなしで年中休みなしで練習しなければ勝てない」と「洗脳」したのは誰なのか?
指導者である先生でしょ。それを生徒の陰に隠れて「規制反対」と生徒に言わせるなんて卑怯すぎる!
だいたい、同じページに友添秀則早稲田大教授の「休養も練習の一環」というスポーツ教育学
の権威の記事も載せているのに。「週に合計16時間を超える運動は、体への負担が大き過ぎる
ことが科学的に明らかになっている」でしょ。どうして、学校の先生は、こういう科学的な知見を無視して
根性部活に走ろうとするのかわからない。
その上、自分の都合のいいように子どもたちを「洗脳」するなんて卑怯だ。
スポーツマン・シップにもとるやり方だ。
「部活週休2日 揺れる現場」と題して、スポーツ庁部活動指針を取りあげているが、
「生徒の声」には首を傾げざるを得ない。生徒は「強くなりたい。だから練習したい
(のに規制しないでほしい)」というスタンスで書かれているが、
そもそも「土日もなしで年中休みなしで練習しなければ勝てない」と「洗脳」したのは誰なのか?
指導者である先生でしょ。それを生徒の陰に隠れて「規制反対」と生徒に言わせるなんて卑怯すぎる!
だいたい、同じページに友添秀則早稲田大教授の「休養も練習の一環」というスポーツ教育学
の権威の記事も載せているのに。「週に合計16時間を超える運動は、体への負担が大き過ぎる
ことが科学的に明らかになっている」でしょ。どうして、学校の先生は、こういう科学的な知見を無視して
根性部活に走ろうとするのかわからない。
その上、自分の都合のいいように子どもたちを「洗脳」するなんて卑怯だ。
スポーツマン・シップにもとるやり方だ。
714実習生さん
2018/03/25(日) 19:43:29.32ID:Y3gjI8Mj スポーツ庁の部活動ガイドライン検討会議だかで、元オリンピック選手の柔道の山口香さんが
「部活を週2日にしては、オリンピック選手は育たない」というようなことをおっしゃったとか。
山口さんには悪いが笑った。
じゃあ、「週3時間か4時間の理科の授業では、ノーベル賞を取るような科学者は育たない」
「週1時間か2時間の音楽の授業では、小澤征爾さんのような世界を股にかけて活躍する指揮者は育たない」
と言ったらどうだろうか。同じことではありませんか。
そもそも、山口さんも、中学校・高校の部活動「だけ」で、オリンピックに出るような選手に育ったのですか?
そんなにオリンピック選手になりたい人は、クラブチームに所属するなり、親に猛特訓を受けるなり
相応の元手をかけて、それなりの環境で強化してもらうべきだと思います。
本当に、どうしてこと部活となると、こういう「強引な」意見がまかり通るのか不思議です。
「部活を週2日にしては、オリンピック選手は育たない」というようなことをおっしゃったとか。
山口さんには悪いが笑った。
じゃあ、「週3時間か4時間の理科の授業では、ノーベル賞を取るような科学者は育たない」
「週1時間か2時間の音楽の授業では、小澤征爾さんのような世界を股にかけて活躍する指揮者は育たない」
と言ったらどうだろうか。同じことではありませんか。
そもそも、山口さんも、中学校・高校の部活動「だけ」で、オリンピックに出るような選手に育ったのですか?
そんなにオリンピック選手になりたい人は、クラブチームに所属するなり、親に猛特訓を受けるなり
相応の元手をかけて、それなりの環境で強化してもらうべきだと思います。
本当に、どうしてこと部活となると、こういう「強引な」意見がまかり通るのか不思議です。
715実習生さん
2018/03/25(日) 23:53:04.43ID:MO8nAgIr >>713
そうだな、例えば自分の子どもが、お菓子もっと食べたいと言ったら、好きなだけ食べさせるか?
スマホのゲームやりたいと言ったら、やりたいだけやらせるか?
ちがうだろ!親だったらお菓子(部活)を食べないでご飯(勉強)を食べろとか
スマホ(部活)をやめて勉強(文字通り勉強)しろとか言うだろう!
ましてや、>>713にあるように、科学的に「週16時間を超える運動は、体への負担が大きすぎ」てよくないと
証明されている。このことを生徒に教えて、いくら部活をやりたいと言っても諭すのが指導者の役目だろうが。
このことを知らないでいたのなら、部活の指導者として不勉強。指導者失格。
知っていても部活をやらせているのは、人間的に問題がある。人間失格。
いずれにせよ、子ども(生徒)がやりたいと言っているから、好きなだけ部活をやらせてほしいなどという
子どもをダシにした議論は通用しない。
そうだな、例えば自分の子どもが、お菓子もっと食べたいと言ったら、好きなだけ食べさせるか?
スマホのゲームやりたいと言ったら、やりたいだけやらせるか?
ちがうだろ!親だったらお菓子(部活)を食べないでご飯(勉強)を食べろとか
スマホ(部活)をやめて勉強(文字通り勉強)しろとか言うだろう!
ましてや、>>713にあるように、科学的に「週16時間を超える運動は、体への負担が大きすぎ」てよくないと
証明されている。このことを生徒に教えて、いくら部活をやりたいと言っても諭すのが指導者の役目だろうが。
このことを知らないでいたのなら、部活の指導者として不勉強。指導者失格。
知っていても部活をやらせているのは、人間的に問題がある。人間失格。
いずれにせよ、子ども(生徒)がやりたいと言っているから、好きなだけ部活をやらせてほしいなどという
子どもをダシにした議論は通用しない。
717実習生さん
2018/03/30(金) 09:56:04.58ID:ySB10ZiL >>716
お前が恥さらし
お前が恥さらし
718実習生さん
2018/03/30(金) 19:09:20.26ID:Tvbya5GX719実習生さん
2018/03/30(金) 23:11:01.86ID:u5sMDeWn720実習生さん
2018/03/31(土) 12:57:03.43ID:wlJS1eim721実習生さん
2018/03/31(土) 23:56:02.67ID:b7d2GAQZ722実習生さん
2018/04/05(木) 01:19:03.44ID:dJnoXxOY 甲子園で、三重高が大阪桐蔭高に負けて悔しがている三重県民の皆さん。
今年度の京大合格者数 大阪桐蔭51名 対 三重1名 ですが。
(参考までに 四日市高14名、津高11名)
松阪大学(=三重中京大学)を潰してしまった梅村学園(三重高の経営母体)さん、
部活オンリー高校の経営戦略は、もうすぐ行き詰まりますよ。
今年度の京大合格者数 大阪桐蔭51名 対 三重1名 ですが。
(参考までに 四日市高14名、津高11名)
松阪大学(=三重中京大学)を潰してしまった梅村学園(三重高の経営母体)さん、
部活オンリー高校の経営戦略は、もうすぐ行き詰まりますよ。
723実習生さん
2018/04/05(木) 07:23:47.14ID:hs79Btps まあ大阪桐蔭は「文武分業」の典型だからなあ.........
智辯和歌山も。
私立学校の部活サルは大目に見て勘弁してやりなよww
これを公立がやるなら「文科省」に証拠をつけてしっかりご注進してやればいい。
智辯和歌山も。
私立学校の部活サルは大目に見て勘弁してやりなよww
これを公立がやるなら「文科省」に証拠をつけてしっかりご注進してやればいい。
724実習生さん
2018/04/05(木) 22:00:09.57ID:IgHFqCiG 三重高校の特進コース→一般高校の普通コース
三重高校の進学コース→一一般高校のスポーツコース
だからな。
三重高校は、文武「分業」やる余裕も能力もない。
で、三重中学校の生徒はみんな公立の進学校に逃げていくwww
三重高校の進学コース→一一般高校のスポーツコース
だからな。
三重高校は、文武「分業」やる余裕も能力もない。
で、三重中学校の生徒はみんな公立の進学校に逃げていくwww
725実習生さん
2018/04/05(木) 23:30:12.40ID:dJnoXxOY だからさ、三重高校はその系列学校である松阪大学(三重中京大学)をつぶしてしまった時点で終わったんだよ。
部活オンリー学校では生き残れない。
ちなみに、準優勝の智辯学園和歌山 京大合格21人、東大合格7人。
部活オンリー学校では生き残れない。
ちなみに、準優勝の智辯学園和歌山 京大合格21人、東大合格7人。
726実習生さん
2018/04/06(金) 06:48:38.71ID:k6MCZU/p そんなことより、三重高はエースの生徒をはじめ主力の半分以上が他府県出身。
あんまり応援する気にならんかったわ。
これをこともあろうに公立(県立)高校がまねて越境容認。
三重高をおさえて公立(県立)高校が甲子園に出たら、レギュラーの半分以上が
県外出身だったりする。
それってむちゃしらける。勝利至上主義もいいかげんにせえよ。
あんまり応援する気にならんかったわ。
これをこともあろうに公立(県立)高校がまねて越境容認。
三重高をおさえて公立(県立)高校が甲子園に出たら、レギュラーの半分以上が
県外出身だったりする。
それってむちゃしらける。勝利至上主義もいいかげんにせえよ。
727実習生さん
2018/04/06(金) 07:37:10.70ID:sveV3vyb 松阪大学ってFラン中のFラン(河合塾のいうBF)じゃんw
潰して良かったんじゃないの?
潰して良かったんじゃないの?
728実習生さん
2018/04/06(金) 21:46:33.50ID:gTbIQ3ZU >>724
梅村学園のブレブレな教育方針。
三重中学で、進学校ですよ、お勉強に力入れてますよと見せかけて生徒集め。
でも、三重高校は部活学校なので、三重中学の卒業生は仕方なく公立の進学高校へw
逆に、三重高校は部活学校なので、スポーツのできる生徒がほしい。が、三重中学ではお勉強ばかりしていた
生徒ばかり。
そこで、三重高校のOBと結託して公立中学校に手を突っ込んで、偏差値不問でひたすら生徒集め。
県外からも引っ張ってくる。
汚ねえよなあ。高校が部活高校でやっていくつもりなら
系列校の三重中学でもスポーツできる生徒育てろよ!三重中学でお勉強させているなら
三重高校を部活だけ高校にせず、文武「分業」でもいいから、希望する大学に入れるよう
特進コースできっちりと面倒見ろ!公立高校に放り出すような無責任なことするな!
こんなちぐはぐなことをしているから経営が苦しくなるのだ!
梅村学園のブレブレな教育方針。
三重中学で、進学校ですよ、お勉強に力入れてますよと見せかけて生徒集め。
でも、三重高校は部活学校なので、三重中学の卒業生は仕方なく公立の進学高校へw
逆に、三重高校は部活学校なので、スポーツのできる生徒がほしい。が、三重中学ではお勉強ばかりしていた
生徒ばかり。
そこで、三重高校のOBと結託して公立中学校に手を突っ込んで、偏差値不問でひたすら生徒集め。
県外からも引っ張ってくる。
汚ねえよなあ。高校が部活高校でやっていくつもりなら
系列校の三重中学でもスポーツできる生徒育てろよ!三重中学でお勉強させているなら
三重高校を部活だけ高校にせず、文武「分業」でもいいから、希望する大学に入れるよう
特進コースできっちりと面倒見ろ!公立高校に放り出すような無責任なことするな!
こんなちぐはぐなことをしているから経営が苦しくなるのだ!
729実習生さん
2018/04/07(土) 03:19:26.76ID:z0w3VVrP >>366
うんこ
うんこ
730実習生さん
2018/04/07(土) 03:20:10.61ID:z0w3VVrP >>367
うんこ
うんこ
731実習生さん
2018/04/07(土) 20:08:56.07ID:FXQLpUxT >>728
特進コースの生徒にブラック部活やらせるな、奨励するな。部活動ガイドラインを守れ!
特進コースの生徒にブラック部活やらせるな、奨励するな。部活動ガイドラインを守れ!
732実習生さん
2018/04/07(土) 23:32:13.37ID:ruaNXnKA >>298これから2018年度はどうなるかわからない。
ああ、やっぱり大逆転をくらったわ!
・岐阜県
岐阜高 19
・三重県
四日市高 11
まあ、同じ四日市市内の県立高校(四日市四郷高)の校長(当時)が
「土日も休みなく部活やれ」と言い出したりすれば影響出るだろ。
ああ、やっぱり大逆転をくらったわ!
・岐阜県
岐阜高 19
・三重県
四日市高 11
まあ、同じ四日市市内の県立高校(四日市四郷高)の校長(当時)が
「土日も休みなく部活やれ」と言い出したりすれば影響出るだろ。
733実習生さん
2018/04/08(日) 22:45:14.40ID:IuH+VLnX734実習生さん
2018/04/08(日) 23:25:02.03ID:jcMsqVCO >>733
他府県からスポーツのできる生徒を引っ張ってくることも
勝ち負けに過度に執着して、生徒の健康を無視した部活動ガイドライン無視の部活動をやることも
経営的に追い込まれた私立部活高校が、窮余の一策としてやり始めたことなのに
どうして三重県の公立中・高がこのような行為をまねるのか。
他府県からスポーツのできる生徒を引っ張ってくることも
勝ち負けに過度に執着して、生徒の健康を無視した部活動ガイドライン無視の部活動をやることも
経営的に追い込まれた私立部活高校が、窮余の一策としてやり始めたことなのに
どうして三重県の公立中・高がこのような行為をまねるのか。
735実習生さん
2018/04/11(水) 23:54:12.05ID:/VjJxthu 東海地方「公立」高校東大合格者数(2018年度)【10人以上のみ】
・愛知県
岡崎 26
旭が丘 25
・静岡県
浜松北 12
静岡 11
・岐阜県
岐阜 19
・三重県
四日市 11
岐阜県には勝っているようにみえるけど
昨年2016年度は
岐阜 21
四日市 10
・愛知県
岡崎 26
旭が丘 25
・静岡県
浜松北 12
静岡 11
・岐阜県
岐阜 19
・三重県
四日市 11
岐阜県には勝っているようにみえるけど
昨年2016年度は
岐阜 21
四日市 10
736実習生さん
2018/04/11(水) 23:57:45.99ID:/VjJxthu >>735
岐阜県には勝っているようにみえるけど
昨年2016年度は
岐阜 21
四日市 10
すまん、訂正!
岐阜県には勝っているようにみえるけど
→岐阜県には昨年「だけ」勝ったけれど
一昨年2016年度も
岐阜 21
四日市 10
岐阜県には勝っているようにみえるけど
昨年2016年度は
岐阜 21
四日市 10
すまん、訂正!
岐阜県には勝っているようにみえるけど
→岐阜県には昨年「だけ」勝ったけれど
一昨年2016年度も
岐阜 21
四日市 10
737実習生さん
2018/04/12(木) 23:43:51.13ID:+zJOY9pK 4月17日火曜日は全国学力等調査の日なのに、三重県の公立中学校では
その直前の土日(14日、15日)に、部活の大会・試合・練習試合がバンバン組まれている。
今年も三重県公立中学校の成績低迷が目に見えている。
その直前の土日(14日、15日)に、部活の大会・試合・練習試合がバンバン組まれている。
今年も三重県公立中学校の成績低迷が目に見えている。
738実習生さん
2018/04/15(日) 23:20:23.70ID:QfsNifia >>721
三重県は狡猾にも三重県部活動ガイドラインを受けての、ガイドライン実施を市町の
教育委員会に丸投げ。県が責任を持って実施・遵守させればいいものを。
おかげで、平成30年度即時実施と言いながら、市町教委はお役所仕事でノロノロ。
完全実施はいつになることやら。ゴールデン・ウィークまでには何とかしてほしいなあwww
おまけに、休業日(土、日、祝)の活動時間上限は、国が3時間、県は4時間
市町は5時間の「伝言ゲーム」。すでに、形骸化への道を歩んでいる。
三重県は狡猾にも三重県部活動ガイドラインを受けての、ガイドライン実施を市町の
教育委員会に丸投げ。県が責任を持って実施・遵守させればいいものを。
おかげで、平成30年度即時実施と言いながら、市町教委はお役所仕事でノロノロ。
完全実施はいつになることやら。ゴールデン・ウィークまでには何とかしてほしいなあwww
おまけに、休業日(土、日、祝)の活動時間上限は、国が3時間、県は4時間
市町は5時間の「伝言ゲーム」。すでに、形骸化への道を歩んでいる。
739実習生さん
2018/04/15(日) 23:49:02.91ID:GOpksddW >>737
せめて、学調までに三重県部活動ガイドラインを設定・完全実施して
せめて、学調直前の土日は、生徒に学習に専念させたかったな。
過去問くらい、宿題でもよいのでやらせてほしかった。
こういう時だけ、学調の点数稼ぎのテスト対策は意味がないだの
過度の競争はやめるべきだの、どの口が言うかだよ!
せめて、学調までに三重県部活動ガイドラインを設定・完全実施して
せめて、学調直前の土日は、生徒に学習に専念させたかったな。
過去問くらい、宿題でもよいのでやらせてほしかった。
こういう時だけ、学調の点数稼ぎのテスト対策は意味がないだの
過度の競争はやめるべきだの、どの口が言うかだよ!
740実習生さん
2018/04/16(月) 08:53:11.02ID:jAgX3+jX 今までは放課後、土日みっちり部活していたのにこの四月からガイドラインに従っているような中学校は他県にはあるのでしょうか?
741実習生さん
2018/04/16(月) 14:12:07.50ID:hbo8Q79S >>738
それが分かってるなら、ここで嘆いてもしょうがないんで、文科省に上申しないと。
俺は三重県でないけど、やはり似たようなインチキしやがるんで上申してやったぞ。
そしたら文科省は「ちゃんと調べて対処する」と一応言っとる。
それが分かってるなら、ここで嘆いてもしょうがないんで、文科省に上申しないと。
俺は三重県でないけど、やはり似たようなインチキしやがるんで上申してやったぞ。
そしたら文科省は「ちゃんと調べて対処する」と一応言っとる。
742実習生さん
2018/04/20(金) 00:22:42.91ID:j7lhAgbB743実習生さん
2018/04/20(金) 22:25:43.99ID:tdiR3Q1v >>738
三重県が、三重県の部活動ガイドラインの施行を市町に丸投げした。そのため、市町では
オロオロ。どう施行していいかわからない。時間だけがむなしく過ぎ去っていく。
そこで、どタヌキの校長とかは「今は、まだ何も決まっていない。
どうすればいいんだ?じゃあ、従来通りやればいい」と
三重県の部活動ガイドラインを完全無視。形骸化は時間の問題。
「どうすればいいんだ」って、県の出した三重県の部活動ガイドラインをその通りやればいいだけ。
三重県教委のサボタージュ、施行ぶん投げのせいで、こんなことになっている。
三重県が、三重県の部活動ガイドラインの施行を市町に丸投げした。そのため、市町では
オロオロ。どう施行していいかわからない。時間だけがむなしく過ぎ去っていく。
そこで、どタヌキの校長とかは「今は、まだ何も決まっていない。
どうすればいいんだ?じゃあ、従来通りやればいい」と
三重県の部活動ガイドラインを完全無視。形骸化は時間の問題。
「どうすればいいんだ」って、県の出した三重県の部活動ガイドラインをその通りやればいいだけ。
三重県教委のサボタージュ、施行ぶん投げのせいで、こんなことになっている。
744実習生さん
2018/04/21(土) 10:33:10.71ID:5mEBHHkM >>366
は
は
745実習生さん
2018/04/21(土) 10:33:52.32ID:5mEBHHkM >>367
げ
げ
746実習生さん
2018/04/22(日) 23:42:23.25ID:4wlqY3ut747実習生さん
2018/04/24(火) 08:57:11.65ID:VoLguPVT748実習生さん
2018/04/24(火) 23:59:22.14ID:i/5Xd1ze 実は、もうやっちゃたんだよね
749実習生さん
2018/04/27(金) 01:00:36.79ID:MDsER7Xx >>740
このことについては>>233,>>243,>>244を参照のこと。平成30年度から国(スポーツ庁)の部活動ガイドラインが
導入・施行されることはかなり前からわかっていたことで、三重県以外の東海地方の各県も
それに向けて準備をすすめてきた。だから、三重県以外は何の混乱もなくソフトランディングが
できた。
三重県だけが、ギリギリまで知らんふりをして引きのばし、これ以上は引き延ばせない
という昨年の9月になって渋々三重県部活動ガイドラインの設定に重い腰をあげたわけ。
だから「激変」ぶりに現場が混乱するのは当然。でも、これはすべて、状況がわかっていながら
今まで何も手を打たなかった県当局の責任。現場のタヌキどもが、激変緩和をだの周知期間をだの
準備期間をよこせだの言っても、その時期はもう過ぎている。平成30年4月から、部活動ガイドラインは
直ちに完全実施。待ったなし!混乱があるとすれば、すべて今まで放置してきた県の責任。
このことについては>>233,>>243,>>244を参照のこと。平成30年度から国(スポーツ庁)の部活動ガイドラインが
導入・施行されることはかなり前からわかっていたことで、三重県以外の東海地方の各県も
それに向けて準備をすすめてきた。だから、三重県以外は何の混乱もなくソフトランディングが
できた。
三重県だけが、ギリギリまで知らんふりをして引きのばし、これ以上は引き延ばせない
という昨年の9月になって渋々三重県部活動ガイドラインの設定に重い腰をあげたわけ。
だから「激変」ぶりに現場が混乱するのは当然。でも、これはすべて、状況がわかっていながら
今まで何も手を打たなかった県当局の責任。現場のタヌキどもが、激変緩和をだの周知期間をだの
準備期間をよこせだの言っても、その時期はもう過ぎている。平成30年4月から、部活動ガイドラインは
直ちに完全実施。待ったなし!混乱があるとすれば、すべて今まで放置してきた県の責任。
750実習生さん
2018/04/28(土) 06:35:30.00ID:bSAEQvSk751実習生さん
2018/04/28(土) 16:52:46.84ID:a/LYQBc1 創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り).
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
(警察車両ナンバー入り).
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
752実習生さん
2018/04/28(土) 19:11:31.02ID:mewLqrvx ある協会の大会、保護者の車で生徒の移動をお願いして参加した。
会場に着くと、役員から「他の学校はみんなスクールバスや公共交通機関で参加している
のに、おたくは保護者の車ですか」と露骨に嫌そうな顔をされた。
後で聞いたことだが、保護者の車での移動だと、何かあったときに大会の主催者に迷惑が
かかるとのことだった。
会場に着くと、役員から「他の学校はみんなスクールバスや公共交通機関で参加している
のに、おたくは保護者の車ですか」と露骨に嫌そうな顔をされた。
後で聞いたことだが、保護者の車での移動だと、何かあったときに大会の主催者に迷惑が
かかるとのことだった。
753実習生さん
2018/05/01(火) 00:35:53.64ID:Z2NxYMRk >>749
聞くところによると、部活キ○ガイ教師が色めき立つゴールデンウィーク中の部活大会直前の
4月27日金曜日を、ノー部活デーの定時退校日にした公立中学校があったそうだ。
三重県部活動ガイドラインをなし崩しにしていこうという圧力の中、よくやってくれた。
この学校の管理職のリーダーシップと先見の明をたたえる。こういう管理職に
ぜひとも優秀な勤務評定をして、どんどん出世させてほしいものだ。
もちろん勤勉手当も1割以上アップで!
聞くところによると、部活キ○ガイ教師が色めき立つゴールデンウィーク中の部活大会直前の
4月27日金曜日を、ノー部活デーの定時退校日にした公立中学校があったそうだ。
三重県部活動ガイドラインをなし崩しにしていこうという圧力の中、よくやってくれた。
この学校の管理職のリーダーシップと先見の明をたたえる。こういう管理職に
ぜひとも優秀な勤務評定をして、どんどん出世させてほしいものだ。
もちろん勤勉手当も1割以上アップで!
754実習生さん
2018/05/01(火) 03:33:03.10ID:KIZiro4x >>366
う
う
755実習生さん
2018/05/01(火) 03:33:56.57ID:ubAqsmPT >>367
ん
ん
756実習生さん
2018/05/01(火) 03:34:34.09ID:ubAqsmPT >>130
こ
こ
757実習生さん
2018/05/01(火) 21:35:53.17ID:7k5//QmP759実習生さん
2018/05/01(火) 23:30:28.56ID:Z2NxYMRk760実習生さん
2018/05/02(水) 20:11:19.31ID:LSWdEuST >>752
それでは、利用できる公共交通機関がなく、スクールバスも出してもらえない
田舎の中学校は、部活の大会に参加したい場合、どうすればいいのでしょうか?
なお、教員が自分の車に生徒を乗せるのは厳禁です。
それでは、利用できる公共交通機関がなく、スクールバスも出してもらえない
田舎の中学校は、部活の大会に参加したい場合、どうすればいいのでしょうか?
なお、教員が自分の車に生徒を乗せるのは厳禁です。
761実習生さん
2018/05/02(水) 20:18:18.95ID:GI+fOPXz762実習生さん
2018/05/02(水) 23:34:37.37ID:kohgMz8a >>760
つまりだ、そんな学校は大会に出なくてよろしいということ。無論、練習試合なんかもするなということ。
口では、部活動は青春の1ページだの、人格形成にとても重要だの言っておきながら
スクールバス1台、まともに運行させる予算もつけない。そんな意識。市長・町長も教育長も腐っている。
そしてそのしわ寄せを、保護者が自分の車を出すことで、まともに受ける。その上、他人の子どもを乗せて事故を
起こすリスクも負う。高い市町村民税取っておきながら、納税者への還元はゼロ、いやマイナス。
われわれ住民の税金はどこに消えるのか?市長・町長、教育長も即刻リコールだろうが!!
つまりだ、そんな学校は大会に出なくてよろしいということ。無論、練習試合なんかもするなということ。
口では、部活動は青春の1ページだの、人格形成にとても重要だの言っておきながら
スクールバス1台、まともに運行させる予算もつけない。そんな意識。市長・町長も教育長も腐っている。
そしてそのしわ寄せを、保護者が自分の車を出すことで、まともに受ける。その上、他人の子どもを乗せて事故を
起こすリスクも負う。高い市町村民税取っておきながら、納税者への還元はゼロ、いやマイナス。
われわれ住民の税金はどこに消えるのか?市長・町長、教育長も即刻リコールだろうが!!
763実習生さん
2018/05/04(金) 21:01:23.50ID:RTGwQx5c 部活の大会目白押しのゴールデンウィークで、早くも部活動ガイドラインにクレームか?
しかしだ、一部の、部活で経営が成り立っている学校を規準にして、部活動ガイドラインに
クレームをつけるからややこしくなる。
部活動ガイドラインの適用対象は、あくまでも一般の高校、それに公立中学校でしょ!
一部の学校(特に私立)が、そんなに部活動やりたければ、
学校の種別に普通科学校、商業学校、工業学校とかあるように
自らを部活学校(スポーツ学校)として位置づけて宣言し、部活動ガイドラインの適用除外を申請すればいい。
ただし、生徒の健康はどうなっても知らないが。
しかしだ、一部の、部活で経営が成り立っている学校を規準にして、部活動ガイドラインに
クレームをつけるからややこしくなる。
部活動ガイドラインの適用対象は、あくまでも一般の高校、それに公立中学校でしょ!
一部の学校(特に私立)が、そんなに部活動やりたければ、
学校の種別に普通科学校、商業学校、工業学校とかあるように
自らを部活学校(スポーツ学校)として位置づけて宣言し、部活動ガイドラインの適用除外を申請すればいい。
ただし、生徒の健康はどうなっても知らないが。
764実習生さん
2018/05/05(土) 10:13:36.85ID:65yb6+YB 「身についた文化や教養の有無で所属する社会階層が決まる」のだとすれば、
部活しか頭にない教師の所属する社会階層は、かなり低いものであるだろう。
部活しか頭にない教師の所属する社会階層は、かなり低いものであるだろう。
765実習生さん
2018/05/05(土) 23:02:58.01ID:ryc01VL4 いくつかの運動部の部活を指導したことあるけど、平日2時間で部活は十分。
それで県体上位くらいには簡単になれる。まぁ、それ以上を目指すなら違った話になるけどね。
むしろ、3時間も4時間も練習するなんて、顧問の指導力が足りないか、生徒の集中力が足りないかのどちらか。
それで県体上位くらいには簡単になれる。まぁ、それ以上を目指すなら違った話になるけどね。
むしろ、3時間も4時間も練習するなんて、顧問の指導力が足りないか、生徒の集中力が足りないかのどちらか。
766実習生さん
2018/05/05(土) 23:45:20.30ID:Od6bmDfh いまだに「毎日練習をしないとだらける」とか「スポーツの結果は練習量に比例する」と思い込んでいる時代遅れのスポコン教員が多いんですよね。
でも実際、スポーツ医学的に毎日練習するのは非効率だということは常識。
もうそろそろ日本のスポーツに対する意識を変えるべきですね。
>>764
教師、部活で忙しくて馬鹿がいいとか揶揄されてましたっけ。
事実、日本いや三重県では教員の社会的地位はものすごく低い。
生徒に平気でセンコーなんて陰口叩かれているし、教師本人のいないとろでは呼び捨てがふつう。
スポーツインストラクターの方が尊敬されているんじゃw
でも実際、スポーツ医学的に毎日練習するのは非効率だということは常識。
もうそろそろ日本のスポーツに対する意識を変えるべきですね。
>>764
教師、部活で忙しくて馬鹿がいいとか揶揄されてましたっけ。
事実、日本いや三重県では教員の社会的地位はものすごく低い。
生徒に平気でセンコーなんて陰口叩かれているし、教師本人のいないとろでは呼び捨てがふつう。
スポーツインストラクターの方が尊敬されているんじゃw
767実習生さん
2018/05/06(日) 22:24:52.21ID:zY0AiXWn >>753
ゴールデンウィーク中に聞いたところでは、周到に仕組まれたアンチ部活クーデターだったみたいだ。
まず、その学校の研修部長と示し合わせて、本来は27日でなかった校内研修日を「どうしても
連休前にやらないとダメだ」と言って27日に持ってくる。こうなれば、もうしめたもので、研修会議中は
部活で生徒見られないから、週1日の平日の部活休養日を、27日に持ってこさせる。校内の部全部例外なしに。
そうやっておいて、再び管理職と研修部長とで連携を取って、半分居眠りしている職員を尻目に
研修の主題とかをICTとかも活用して、超特急でぶっ飛ばして提案し(どうせまともに聞いている職員いない)
勤務時間内に終了。待っていたように管理職が「今日は定時退校日」と宣言して、研修会終了後も
部活をやらせず、定時に強制退校。これで、この学校は、県下のブラック部活撲滅校の先頭に立った。
ゴールデンウィーク中に聞いたところでは、周到に仕組まれたアンチ部活クーデターだったみたいだ。
まず、その学校の研修部長と示し合わせて、本来は27日でなかった校内研修日を「どうしても
連休前にやらないとダメだ」と言って27日に持ってくる。こうなれば、もうしめたもので、研修会議中は
部活で生徒見られないから、週1日の平日の部活休養日を、27日に持ってこさせる。校内の部全部例外なしに。
そうやっておいて、再び管理職と研修部長とで連携を取って、半分居眠りしている職員を尻目に
研修の主題とかをICTとかも活用して、超特急でぶっ飛ばして提案し(どうせまともに聞いている職員いない)
勤務時間内に終了。待っていたように管理職が「今日は定時退校日」と宣言して、研修会終了後も
部活をやらせず、定時に強制退校。これで、この学校は、県下のブラック部活撲滅校の先頭に立った。
768実習生さん
2018/05/06(日) 23:13:21.17ID:rW7ZCfs+ >>767
ふーん。管理職がよほどの策士なのか、その他の職員が腰抜けなのかw
いずれにせよ、こんな学校に負けるわけにはいかない。
この学校に大会とかで当たるときは、主力を総動員して全力でつぶしにいく!
ふーん。管理職がよほどの策士なのか、その他の職員が腰抜けなのかw
いずれにせよ、こんな学校に負けるわけにはいかない。
この学校に大会とかで当たるときは、主力を総動員して全力でつぶしにいく!
769実習生さん
2018/05/06(日) 23:34:16.15ID:cal1lHf3 とにかく職員を定時に帰宅させろ
もはや、猶予なし。
もはや、猶予なし。
770実習生さん
2018/05/06(日) 23:56:40.64ID:KY1gmXZU 連休中は部活の大会ばかりだったが、すべて協会主催の大会。
中体連主催の大会はひとつもない。
で、主催者の協会の人間はというと、これが出てこない。休んで連休を満喫中!
大会の運営をやっているのは、顧問の教員と協会が雇ったアルバイトの学生。
もっとひどいのは、○○市長杯とか××町長杯とかいった大会で、当然出てきてもいい
市長や町長がお休み。せめて代理の総務課長くらい出席させろよ。ムカツク。
部活動ガイドラインにクレームつけるのなら、こういう時に連休を満喫していないで
きちんと出てきて大会の運営やれよ。主催者だろ。参加費も払っているぞ!
だから、協会は中体連の隠れ蓑とか言われるんだ!
中体連主催の大会はひとつもない。
で、主催者の協会の人間はというと、これが出てこない。休んで連休を満喫中!
大会の運営をやっているのは、顧問の教員と協会が雇ったアルバイトの学生。
もっとひどいのは、○○市長杯とか××町長杯とかいった大会で、当然出てきてもいい
市長や町長がお休み。せめて代理の総務課長くらい出席させろよ。ムカツク。
部活動ガイドラインにクレームつけるのなら、こういう時に連休を満喫していないで
きちんと出てきて大会の運営やれよ。主催者だろ。参加費も払っているぞ!
だから、協会は中体連の隠れ蓑とか言われるんだ!
771実習生さん
2018/05/07(月) 00:30:42.11ID:ithG9Pgr772実習生さん
2018/05/07(月) 22:46:36.88ID:U9HnWUqz773実習生さん
2018/05/07(月) 23:34:33.69ID:W1crxu5E セクハラモミケシテオイテツギハキョウイクチョウトカ笑止ダ。
774実習生さん
2018/05/08(火) 16:18:21.05ID:u8lXHAEb775実習生さん
2018/05/10(木) 00:07:15.12ID:Ebv2zJPy776実習生さん
2018/05/12(土) 22:13:37.87ID:nm2NT1U5 実質、部活動手当である「特勤手当」って、1日に4時間分以上支給する必要ないよね。
というか、支給しては「いけない」よね。
だって休日4時間以上部活指導やっては「いけない」のだから。
(国(スポーツ庁)のガイドラインでは3時間以内)
というか、支給しては「いけない」よね。
だって休日4時間以上部活指導やっては「いけない」のだから。
(国(スポーツ庁)のガイドラインでは3時間以内)
777実習生さん
2018/05/12(土) 23:21:26.30ID:EU0JEmL4 >>776
財政が苦しいとかいいながら、こういう無駄遣いをしている三重県。
本当なら、3時間以上の部活指導に対しては支給する必要なし!
こういうところに、三重県の部活動ガイドライン実施に対するイヤイヤ感が透けて見える。
国(文部科学省)から見れば、腹立たしい限り。
財政が苦しいとかいいながら、こういう無駄遣いをしている三重県。
本当なら、3時間以上の部活指導に対しては支給する必要なし!
こういうところに、三重県の部活動ガイドライン実施に対するイヤイヤ感が透けて見える。
国(文部科学省)から見れば、腹立たしい限り。
778実習生さん
2018/05/13(日) 21:41:27.27ID:VyeyIGUb779実習生さん
2018/05/13(日) 23:36:10.46ID:iRNmIYFN780実習生さん
2018/05/15(火) 13:00:00.65ID:6fWhanT6 荒
ら
し
の
前
に
真
実
あ
り
ら
し
の
前
に
真
実
あ
り
781実習生さん
2018/05/16(水) 12:02:54.85ID:aMOmTJMw782実習生さん
2018/05/17(木) 22:11:46.95ID:S4VKuH9L783実習生さん
2018/05/18(金) 00:34:02.14ID:B+Jbh26q >>779
カッテニケンキュウジュギョウのハッピョウシャヲキメルナ。カッテガスギル。タチバノヨワイモノガ、イツモナイテイル。
カッテニケンキュウジュギョウのハッピョウシャヲキメルナ。カッテガスギル。タチバノヨワイモノガ、イツモナイテイル。
784実習生さん
2018/05/18(金) 22:39:55.05ID:T+xKDSG5 日大アメフト部に代表される勝利至上主義の体育会系部活キ○ガイ教師に言うべき言葉
ルール(部活動ガイドライン)を守って勝つことを考えよ!!
ルール(部活動ガイドライン)を守って勝つことを考えよ!!
785実習生さん
2018/05/20(日) 20:28:47.96ID:wYRUw24/ 三重県の「2学期制」は、単に夏休み前の「1学期」の期末試験をなくして
中体連の夏の大会に向けて部活一色にするためにだけ使われている。
無理矢理3学期制を2学期制にすることに対する「改正」は一切なし。
だから秋の新人大会にしわ寄せがくる。
夏休みの最後の方が、前期期末試験前で部活停止ってふざけるな!だよ。
夏休み短くしなくてはダメだろうが!ここに三重県の教員の身勝手さが露見している。
県下の部活大好き教師たちよ!2学期制のもとで、秋の新人大会しっかりやろうと思ったら
夏休みを短くしろと声を上げろ!何かを成し遂げようと思ったら、何かを我慢するか犠牲に
しなければダメだ!
中体連の夏の大会に向けて部活一色にするためにだけ使われている。
無理矢理3学期制を2学期制にすることに対する「改正」は一切なし。
だから秋の新人大会にしわ寄せがくる。
夏休みの最後の方が、前期期末試験前で部活停止ってふざけるな!だよ。
夏休み短くしなくてはダメだろうが!ここに三重県の教員の身勝手さが露見している。
県下の部活大好き教師たちよ!2学期制のもとで、秋の新人大会しっかりやろうと思ったら
夏休みを短くしろと声を上げろ!何かを成し遂げようと思ったら、何かを我慢するか犠牲に
しなければダメだ!
786実習生さん
2018/05/20(日) 23:44:38.82ID:bPQZ7/UK >>785
三重県のクソみたいな2学期制には、以前からこんな問題も指摘されているぞ!
63 名前:実習生さん[] 投稿日:2017/09/06(水) 22:42:09.49 ID:PasgyDAx
三重県某地区2学期制公立中学校の夏休み明けスケジュール
9月1週目:夏休み明けテスト(ひどい学校はいきなり前期期末試験)
9月2週目:前期期末試験、終了と同時に部活一色
9月3週目(いわゆるシルバー・ウィーク):部活動真っ盛り
9月4週目:中体連新人大会一色
10月1週目:いきなり前期末懇談
前期期末試験から間がないので、採点と生徒の成績つける時間がない
中体連新人大会の試合の最中に試験の採点、成績つけをする顧問が続出w
で、前期の成績も、時間が足りずまともに精査することもなく、おざなりにつけたせいか
懇談会では保護者の不満が爆発。成績に対するクレームばかり。こんなんでいいのだろうか。
三重県のクソ2学期制に嫌悪感をおぼえているのは、「部活やりたい教師」だけではないぞ!
三重県のクソみたいな2学期制には、以前からこんな問題も指摘されているぞ!
63 名前:実習生さん[] 投稿日:2017/09/06(水) 22:42:09.49 ID:PasgyDAx
三重県某地区2学期制公立中学校の夏休み明けスケジュール
9月1週目:夏休み明けテスト(ひどい学校はいきなり前期期末試験)
9月2週目:前期期末試験、終了と同時に部活一色
9月3週目(いわゆるシルバー・ウィーク):部活動真っ盛り
9月4週目:中体連新人大会一色
10月1週目:いきなり前期末懇談
前期期末試験から間がないので、採点と生徒の成績つける時間がない
中体連新人大会の試合の最中に試験の採点、成績つけをする顧問が続出w
で、前期の成績も、時間が足りずまともに精査することもなく、おざなりにつけたせいか
懇談会では保護者の不満が爆発。成績に対するクレームばかり。こんなんでいいのだろうか。
三重県のクソ2学期制に嫌悪感をおぼえているのは、「部活やりたい教師」だけではないぞ!
787実習生さん
2018/05/22(火) 23:47:42.55ID:8Li6VsEY789実習生さん
2018/05/24(木) 23:58:10.18ID:0KYRh4nx790実習生さん
2018/05/25(金) 23:31:02.68ID:0u13IO1B791実習生さん
2018/05/26(土) 23:20:44.45ID:Z9G3F1RK 5月26日付中日新聞三重版より
「部活動ガイドライン (中日ボイスみえの)回答者の75%が容認」
・本格的にスポーツやりたい人はクラブチームに行けばいい。
・スポーツで強くなるには運動と休養のバランスが必要。
・教員が部活動に追われて授業準備に時間が取れないのはおかしい。
ただし・・・
「部活動ガイドラインは守られるかとの問いの回答では
「守られると思わない」が78.4%と大半を占めた。
「すべての学校が守るとは思えず、一校でも守らないと不公平感が出てなしくずしになる」と
懸念の声も上がった。
三重県の教師って信用されないんだね。彼らが尊敬されない理由がわかるwww
「部活動ガイドライン (中日ボイスみえの)回答者の75%が容認」
・本格的にスポーツやりたい人はクラブチームに行けばいい。
・スポーツで強くなるには運動と休養のバランスが必要。
・教員が部活動に追われて授業準備に時間が取れないのはおかしい。
ただし・・・
「部活動ガイドラインは守られるかとの問いの回答では
「守られると思わない」が78.4%と大半を占めた。
「すべての学校が守るとは思えず、一校でも守らないと不公平感が出てなしくずしになる」と
懸念の声も上がった。
三重県の教師って信用されないんだね。彼らが尊敬されない理由がわかるwww
792実習生さん
2018/05/26(土) 23:54:57.56ID:U1TsSfIB いくら自分の属している組織に不満があったとしても、それを理由に管理職や主任の言うことを聞かず
また、事をせず、他所で自分の組織のことを悪く言いふらすような職員は不適格職員
として早急に処分すべき。これを怠る管理職や教委担当者も同様に処分すべし。
また、事をせず、他所で自分の組織のことを悪く言いふらすような職員は不適格職員
として早急に処分すべき。これを怠る管理職や教委担当者も同様に処分すべし。
793実習生さん
2018/05/27(日) 23:06:28.24ID:mqUTpKEP794実習生さん
2018/05/27(日) 23:47:24.93ID:D/9QzWeZ795実習生さん
2018/05/28(月) 03:40:40.93ID:BUI5mu1d ウンコしたい
796実習生さん
2018/05/28(月) 14:31:05.78ID:vb4MbSYM 教職員でもないワイがこのスレを一通り読んだけど、こんなとこでクダ巻いてるぐらいだもの
誰からも尊敬されるわけねーじゃん
誰からも尊敬されるわけねーじゃん
797実習生さん
2018/05/28(月) 19:51:10.64ID:PuZx8xch >>791
「部活動ガイドラインが守られるとは思えない」=「三重県の先生はルールを守らないと思う」=78.4%
この数字はかなり恥ずかしい。他県ではこんなことはない。
また、これを読んで、「よし、ルールを破ってやろう」と思う部活キ○ガイ教師は論外!!
「部活動ガイドラインが守られるとは思えない」=「三重県の先生はルールを守らないと思う」=78.4%
この数字はかなり恥ずかしい。他県ではこんなことはない。
また、これを読んで、「よし、ルールを破ってやろう」と思う部活キ○ガイ教師は論外!!
798実習生さん
2018/05/29(火) 23:25:28.02ID:1ZBvNOEL >>797
だからさ、恥ずかしいじゃなくて、放っておけば好き放題やらかしててんでバラバラになる
教育現場をしっかりとまとめて、好ましい方向に向かわせるのが行政の仕事だろ。
なにやっているの?特勤手当(部活手当)削っただけが仕事ではないだろうが!!
だからさ、恥ずかしいじゃなくて、放っておけば好き放題やらかしててんでバラバラになる
教育現場をしっかりとまとめて、好ましい方向に向かわせるのが行政の仕事だろ。
なにやっているの?特勤手当(部活手当)削っただけが仕事ではないだろうが!!
799実習生さん
2018/05/29(火) 23:44:32.31ID:g8a4hbcX >>798
教育長は教育委員会に校長や教頭呼びつけて、「総勤務時間短縮、とりわけ
部活動ガイドラインを順守することによる、一層の働き方改革に取り組む」と
期首面談で、数値目標付きで年間の目標に掲げさせ、しっかりと勤務評定をせよ。
中日新聞は、部活動ガイドラインは守らなくても罰則はないなどと書き散らしていたが
勤務評定は下がるんだよ!!特に校長・教頭・主幹教諭・指導教諭・学年主任の!!
教育長は教育委員会に校長や教頭呼びつけて、「総勤務時間短縮、とりわけ
部活動ガイドラインを順守することによる、一層の働き方改革に取り組む」と
期首面談で、数値目標付きで年間の目標に掲げさせ、しっかりと勤務評定をせよ。
中日新聞は、部活動ガイドラインは守らなくても罰則はないなどと書き散らしていたが
勤務評定は下がるんだよ!!特に校長・教頭・主幹教諭・指導教諭・学年主任の!!
800実習生さん
2018/05/30(水) 13:34:29.17ID:oS/M+PXJ >>797
>また、これを読んで、「よし、ルールを破ってやろう」と思う部活キ○ガイ教師は論外!!
地味に蔑称つかってんじゃねーよ
教師がこれなんだから部活であれ授業であれ、教えられる児童生徒がかわいそうだわ
>また、これを読んで、「よし、ルールを破ってやろう」と思う部活キ○ガイ教師は論外!!
地味に蔑称つかってんじゃねーよ
教師がこれなんだから部活であれ授業であれ、教えられる児童生徒がかわいそうだわ
801実習生さん
2018/05/30(水) 13:37:03.53ID:oS/M+PXJ >>798
なんでもかんでも行政のせいするなよ
こんなとこで書き込んでるぐらいなら一回でも県教委・市教委・総務等に声上げたことあるんかよ
実際、そんな声上げても無駄だとはなっから諦めてるんだろうが、こんなチラ裏に書いてても何も進展しねーっての
なんでもかんでも行政のせいするなよ
こんなとこで書き込んでるぐらいなら一回でも県教委・市教委・総務等に声上げたことあるんかよ
実際、そんな声上げても無駄だとはなっから諦めてるんだろうが、こんなチラ裏に書いてても何も進展しねーっての
802実習生さん
2018/05/30(水) 13:43:10.30ID:oS/M+PXJ >>799
そんなに文句あるなら教師辞めればいいのに
勤務評定がなんたらどうたらって生徒に関係ない話やんけ
どうせ辞められんのは教師しかできなからだろ?ならもっと現実的に要望・交渉できる場で
声上げ―な
そんなに文句あるなら教師辞めればいいのに
勤務評定がなんたらどうたらって生徒に関係ない話やんけ
どうせ辞められんのは教師しかできなからだろ?ならもっと現実的に要望・交渉できる場で
声上げ―な
803実習生さん
2018/05/30(水) 22:15:52.36ID:AJPl9B/8 >>797
自分では、ルールを守らない先生の言うことなぞ聞かなくてよし。
自分では、ルールを守らない先生の言うことなぞ聞かなくてよし。
804実習生さん
2018/05/30(水) 23:01:48.80ID:71BXy+dL805実習生さん
2018/05/31(木) 09:19:47.39ID:D7CYItUw 何故ですか?
806実習生さん
2018/05/31(木) 09:43:08.71ID:X58OdSJB807実習生さん
2018/05/31(木) 21:42:24.30ID:iGJyPZ4a808実習生さん
2018/05/31(木) 21:50:10.23ID:x0FHiUI5809実習生さん
2018/05/31(木) 23:34:39.36ID:DqnJYtv1810実習生さん
2018/06/01(金) 06:40:54.91ID:ZPVdJgio811実習生さん
2018/06/01(金) 09:34:38.49ID:WvmaaDvW812実習生さん
2018/06/01(金) 13:04:22.69ID:1p5UbV7i >>807
なんだお前
なんだお前
813実習生さん
2018/06/01(金) 19:46:38.81ID:zwX/1H48 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
814実習生さん
2018/06/10(日) 00:45:52.61ID:/b/vk6Sx 結論
生徒にルールを守れと言いながら、自分ではルール(部活動ガイドライン)を守らない
先生の言うことは聞かなくてよい
生徒にルールを守れと言いながら、自分ではルール(部活動ガイドライン)を守らない
先生の言うことは聞かなくてよい
815実習生さん
2018/06/11(月) 12:08:44.14ID:6c2DQ48N816実習生さん
2018/06/16(土) 19:32:11.64ID:xuATZs4z >>814
二学期制のある学校では、大会2週間前は土日とも部活をやるべしとか勝手に決めて
今日から大会まで休みなしだとか息巻いていたが、三学期制の学校では、これから
1学期の期末試験で、部活動も停止になる。
この扱いは不公平ではないか?
二学期制のある学校では、大会2週間前は土日とも部活をやるべしとか勝手に決めて
今日から大会まで休みなしだとか息巻いていたが、三学期制の学校では、これから
1学期の期末試験で、部活動も停止になる。
この扱いは不公平ではないか?
817実習生さん
2018/06/17(日) 03:10:49.30ID:9b6Jimms >>816
うるさいバカ
うるさいバカ
818実習生さん
2018/06/19(火) 21:35:58.33ID:s3nu3tK3 >>816
だからさ、県内全部の中学校を強制的に2学期制にする。夏休みは8月20日まで。
その代わり秋休みを10日くらいとって、そこで中体連の新人戦をする。
8月に授業を再開するわけだから、教室にクーラーは絶対必要。
部活をやりまくるためなら、そのくらい県はカネを出すよね。三重国体にも勝たねばならないしw
だからさ、県内全部の中学校を強制的に2学期制にする。夏休みは8月20日まで。
その代わり秋休みを10日くらいとって、そこで中体連の新人戦をする。
8月に授業を再開するわけだから、教室にクーラーは絶対必要。
部活をやりまくるためなら、そのくらい県はカネを出すよね。三重国体にも勝たねばならないしw
819実習生さん
2018/06/20(水) 23:53:10.15ID:wgOOdIi6 >>818
6月5日付中日新聞第30面(社会面)
「教室エアコン設置地域に格差」
「公立小中学校の普通教室エアコン設置率
福井県 86.5% 滋賀県 82.8% 岐阜県 55.2% 愛知県 35.7%
三重県 32.8%」
三重国体を成功させようとか言いながら、それを支える財政的基盤もない
三重県って何だよ。それこそ草草草っwww
6月5日付中日新聞第30面(社会面)
「教室エアコン設置地域に格差」
「公立小中学校の普通教室エアコン設置率
福井県 86.5% 滋賀県 82.8% 岐阜県 55.2% 愛知県 35.7%
三重県 32.8%」
三重国体を成功させようとか言いながら、それを支える財政的基盤もない
三重県って何だよ。それこそ草草草っwww
820実習生さん
2018/06/21(木) 10:08:17.69ID:QX1n8LXM 塾のトイレで中学生と高校生の女子生徒を盗撮か 元塾経営者の男を逮捕 津市
2018年6月21日 07:34
三重県津市の塾のトイレで、女子生徒を盗撮したなどとして、元塾経営者の男が逮捕されました。
児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されたのは、津市久居西鷹跡町の元塾経営者米川政紀容疑者(50)です。
警察によりますと、米川容疑者は去年5月と7月に、当時経営していた津市内の塾のトイレで中学と高校の女子生徒2人を小型のデジタルカメラで盗撮し、データを自宅のパソコンに保存した疑いです。
容疑を認めているということです。今年5月に塾の関係者が「盗撮されている人がいるかもしれない」と警察に相談したことで事件が発覚しました。
https://www.nagoyatv.com/news/?id=182517&p=1
2018年6月21日 07:34
三重県津市の塾のトイレで、女子生徒を盗撮したなどとして、元塾経営者の男が逮捕されました。
児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されたのは、津市久居西鷹跡町の元塾経営者米川政紀容疑者(50)です。
警察によりますと、米川容疑者は去年5月と7月に、当時経営していた津市内の塾のトイレで中学と高校の女子生徒2人を小型のデジタルカメラで盗撮し、データを自宅のパソコンに保存した疑いです。
容疑を認めているということです。今年5月に塾の関係者が「盗撮されている人がいるかもしれない」と警察に相談したことで事件が発覚しました。
https://www.nagoyatv.com/news/?id=182517&p=1
821実習生さん
2018/06/21(木) 23:40:29.57ID:ZQcXySpw >>816
夏の中体連の総合体育大会は、真の県のチャンピオンを決める大会だとか
散々煽っておいて何だよ!!一部の小ズルイ学校が、勝手に自分たちの都合のいいように
制度をいじって圧倒的に有利になっているじゃないか!!
スポーツは、公平な条件で公正なルールで行わなければ意味がない!
こんな条件で試合して、勝った、勝った自分たちは県のチャンピオンだと喜んでいる
二学期制の学校、恥ずかしくないのかw
夏の中体連の総合体育大会は、真の県のチャンピオンを決める大会だとか
散々煽っておいて何だよ!!一部の小ズルイ学校が、勝手に自分たちの都合のいいように
制度をいじって圧倒的に有利になっているじゃないか!!
スポーツは、公平な条件で公正なルールで行わなければ意味がない!
こんな条件で試合して、勝った、勝った自分たちは県のチャンピオンだと喜んでいる
二学期制の学校、恥ずかしくないのかw
822実習生さん
2018/06/21(木) 23:50:55.91ID:DvokTzIh823実習生さん
2018/06/22(金) 22:41:58.10ID:veUgUA/o824実習生さん
2018/06/23(土) 23:32:31.04ID:5FZLrMdS >>816今日から大会まで休みなしだ
たとえ「特例」で土日とも活動できても、子どもの健康を守るため「週に2日の休養日」の
ルールは生きているから、平日に2日を休養日にしなくてはならない。
ま、自分では「ルール」を守れない顧問の草(糞)先公には関係ないことだろうが。
たとえ「特例」で土日とも活動できても、子どもの健康を守るため「週に2日の休養日」の
ルールは生きているから、平日に2日を休養日にしなくてはならない。
ま、自分では「ルール」を守れない顧問の草(糞)先公には関係ないことだろうが。
825実習生さん
2018/06/24(日) 13:10:37.64ID:rX54M0fo 一体、二学期制のどこがいいのか?
夏休み前に試験を作るのも成績つけるのもイヤで、学級指導も学校行事も生徒会活動も委員会活動も
みんなイヤで部活だけやっていたい怠け者の草草教師の好きな制度じゃないかw
その証拠に、夏休みを短くして二学期制をもっと活用し、秋の中体連新人戦にも
しっかりと備えられるようにしようという提案には誰も賛成しないww
夏休み前に試験を作るのも成績つけるのもイヤで、学級指導も学校行事も生徒会活動も委員会活動も
みんなイヤで部活だけやっていたい怠け者の草草教師の好きな制度じゃないかw
その証拠に、夏休みを短くして二学期制をもっと活用し、秋の中体連新人戦にも
しっかりと備えられるようにしようという提案には誰も賛成しないww
826実習生さん
2018/06/25(月) 01:17:05.56ID:vTnmv71k >>825みんなイヤで部活だけやっていたい
特に三年生は、夏休み前に成績を出して進路指導をすることが絶対に必要だが。
二学期制の中学校では、進路指導は10月になってから(前期が終わって前期の成績が
やっと出てから)か?まさか???
特に三年生は、夏休み前に成績を出して進路指導をすることが絶対に必要だが。
二学期制の中学校では、進路指導は10月になってから(前期が終わって前期の成績が
やっと出てから)か?まさか???
827実習生さん
2018/06/27(水) 23:09:54.00ID:IhVDMzL2 教員はもとより、県職員の皆さんは今回の6月手当も、県財政の悪化のため
減額されているのをご存知かなw
ヒント1 伊勢志摩サミット
ヒント2 三重とこわか国体
減額されているのをご存知かなw
ヒント1 伊勢志摩サミット
ヒント2 三重とこわか国体
828実習生さん
2018/06/30(土) 23:14:42.38ID:V8FDH9Ip829実習生さん
2018/07/01(日) 20:01:41.44ID:v44FYxXV830実習生さん
2018/07/02(月) 23:57:09.58ID:M0EH7loB >>688
中日新聞や朝日新聞の三重県版では、夏の全国高校野球大会三重予選に
参加する高校チームの紹介特集をくんでいる。そこで、高校野球人気を煽るために
ベンチ入り選手の名前と出身中学校を載せている。当初、野球熱を煽るための企画
だったが、最近は面白い効果も生んでいる。というのは、私立高校が県外から野球留学生
を引っ張ってきているのが丸わかり。そんな中学、三重県内にあるのかと思う中学校名が
満載。で、県立高校への他府県からの越境入学を認めたのだから、そのうち県立高校
野球部も、県内にない選手の出身中学校名で埋まるだろう。どの腐った県立高校が一番先に
そうなるのか。興味津々だ。
中日新聞や朝日新聞の三重県版では、夏の全国高校野球大会三重予選に
参加する高校チームの紹介特集をくんでいる。そこで、高校野球人気を煽るために
ベンチ入り選手の名前と出身中学校を載せている。当初、野球熱を煽るための企画
だったが、最近は面白い効果も生んでいる。というのは、私立高校が県外から野球留学生
を引っ張ってきているのが丸わかり。そんな中学、三重県内にあるのかと思う中学校名が
満載。で、県立高校への他府県からの越境入学を認めたのだから、そのうち県立高校
野球部も、県内にない選手の出身中学校名で埋まるだろう。どの腐った県立高校が一番先に
そうなるのか。興味津々だ。
831実習生さん
2018/07/03(火) 03:19:03.04ID:q/xhM/Pp うんこ
832実習生さん
2018/07/04(水) 01:17:28.15ID:/N81pwRj >>831
ふつう不特定多数を相手に、生徒の名前はもとより学年、ポジション、出身中学校まで
個人情報をさらすか?高校は、親から預かった生徒を守る義務があるのに
自校の名前を売るために、そこまでやるか?
ふつう不特定多数を相手に、生徒の名前はもとより学年、ポジション、出身中学校まで
個人情報をさらすか?高校は、親から預かった生徒を守る義務があるのに
自校の名前を売るために、そこまでやるか?
833実習生さん
2018/07/04(水) 14:43:47.21ID:Qj+6FwyC う
834実習生さん
2018/07/04(水) 14:44:12.39ID:+ihmea2L ん
835実習生さん
2018/07/04(水) 14:44:32.48ID:+ihmea2L こ
836中日新聞の記事を写しただけだが
2018/07/04(水) 21:31:43.43ID:7Q6Yx0su837実習生さん
2018/07/04(水) 22:38:50.50ID:9pyQDD7r >>836
越境入学を認めた県立高校も、もうすぐこうなる!
越境入学を認めた県立高校も、もうすぐこうなる!
838実習生さん
2018/07/05(木) 23:50:13.02ID:KaDsaeyI839実習生さん
2018/07/05(木) 23:52:13.57ID:KaDsaeyI >>838
愛知県も静岡県も、7月に入ったら県大会に出場する学校は決まっている。
そして、三重県が地区大会をやっている間に愛知や静岡では県大会をやっている。
そして、県大会を勝ち抜いた学校は、
8月上旬の東海大会に向けて調整十分、余裕綽々でやってくる。
酷暑の中、連日試合の三重県は勝てない。絶対に。
愛知県も静岡県も、7月に入ったら県大会に出場する学校は決まっている。
そして、三重県が地区大会をやっている間に愛知や静岡では県大会をやっている。
そして、県大会を勝ち抜いた学校は、
8月上旬の東海大会に向けて調整十分、余裕綽々でやってくる。
酷暑の中、連日試合の三重県は勝てない。絶対に。
840実習生さん
2018/07/06(金) 00:49:25.43ID:keNByDGv 伊勢工業高校教師 橋本真治 創価学会入信
841実習生さん
2018/07/06(金) 00:57:09.14ID:keNByDGv 伊勢工業教師 橋本真治 創価学会入信
842今日の中日新聞写しました
2018/07/06(金) 21:42:55.35ID:FBwCkIO+843実習生さん
2018/07/06(金) 23:17:25.16ID:8/x/FCRe 勝てばそれでいいという奴ら。そこには常識も良識も道義もモラルもルールも
何もない。自分たちが不利になる罰さえ食らわなければそれでいい。
日大アメフット部や至学館レスリング部への道をまっしぐら。
こんなところでは、部活動ガイドラインなど破り捨てられていることだろうな。
何もない。自分たちが不利になる罰さえ食らわなければそれでいい。
日大アメフット部や至学館レスリング部への道をまっしぐら。
こんなところでは、部活動ガイドラインなど破り捨てられていることだろうな。
844実習生さん
2018/07/06(金) 23:20:00.75ID:8/x/FCRe 殺人スライディングの大阪桐蔭、サイン盗みの秀学館
サイン盗みと故意ファウルの花巻東、殺人キックの仙台育英・・・
サイン盗みと故意ファウルの花巻東、殺人キックの仙台育英・・・
845実習生さん
2018/07/08(日) 23:02:22.27ID:lyC+FVsp 越境入学に関する良識・常識に欠け、守るべき道義もなく
部活動ガイドラインなどのルールも守れない学校は
絶対に敗退してほしい!
早く負けてほしい!
1回戦で負けてほしい!
部活動ガイドラインなどのルールも守れない学校は
絶対に敗退してほしい!
早く負けてほしい!
1回戦で負けてほしい!
846実習生さん
2018/07/08(日) 23:43:19.73ID:eXTACySa どうして学校の部活動でプロ選手を養成しなければならないのか?
サッカーもバスケもバレーも体操もみんな他のスポーツはクラブチームあるだろう。
どうして野球だけ高校の部活に入って甲子園を目指さなければプロになれない?
だから、勘違いする学校が出てくる。部活動ガイドラインにも最後まで猛反対していた。
学校教育法に規定する学校は、プロ養成機関ではない!
プロとつるんで一時的に甘い汁を吸っても、地元から遊離した学校が栄えたためしがない。
経営戦略でも敗退してしまえばいい。
こんな学校は、一刻も早く潰れてしまえ!
サッカーもバスケもバレーも体操もみんな他のスポーツはクラブチームあるだろう。
どうして野球だけ高校の部活に入って甲子園を目指さなければプロになれない?
だから、勘違いする学校が出てくる。部活動ガイドラインにも最後まで猛反対していた。
学校教育法に規定する学校は、プロ養成機関ではない!
プロとつるんで一時的に甘い汁を吸っても、地元から遊離した学校が栄えたためしがない。
経営戦略でも敗退してしまえばいい。
こんな学校は、一刻も早く潰れてしまえ!
847実習生さん
2018/07/09(月) 09:45:16.85ID:UiiYYMu3 メガネ忘れた
848実習生さん
2018/07/10(火) 03:15:07.11ID:3JJD9pJ7 私はテレビ消してくるの忘れた
849実習生さん
2018/07/10(火) 23:46:12.38ID:NGUvFjTA850実習生さん
2018/07/11(水) 03:10:25.33ID:5ka6+4R/ うんこしてお尻拭くの忘れた
851実習生さん
2018/07/11(水) 23:06:03.67ID:cyGbzX6d >>849ちょうど梅雨明け10日と言われるほどの酷暑の時期。熱中症だの生徒の健康に多大な不安
だから、生徒の体力の消耗を防ぐために、教室にクーラーは絶対に必要。
別にガンガンに効かせろとは言っていない。授業での体力の消耗を防ぎ、食中毒に備えるため。
「部活は青春の輝き」などとキレイゴトを言っていながら、学校にクーラーを設置しようともしない市長・町長。
電気代を浮かせるため、7月にはなるべくクーラーを使わせたくない教育長に市会議員・町会議員。
口先だけの人間は次の選挙でみんな落選させよう。
だから、生徒の体力の消耗を防ぐために、教室にクーラーは絶対に必要。
別にガンガンに効かせろとは言っていない。授業での体力の消耗を防ぎ、食中毒に備えるため。
「部活は青春の輝き」などとキレイゴトを言っていながら、学校にクーラーを設置しようともしない市長・町長。
電気代を浮かせるため、7月にはなるべくクーラーを使わせたくない教育長に市会議員・町会議員。
口先だけの人間は次の選挙でみんな落選させよう。
852実習生さん
2018/07/12(木) 02:32:25.70ID:UJrt1EdO うんこしてお尻拭き忘れは無いと思うよ
拭き残しはあると思うけど
拭き残しはあると思うけど
853実習生さん
2018/07/12(木) 20:45:21.38ID:xhhPijiy 教室のクーラーが壊れた。先生に言うと、修理するとき大きな音が出るので平日の授業中に
修理の工事はできないと言う。じゃあ、休日に直してくれるのかと思ったら、休みの日に修理するには
教育委員会の人が学校に休日出勤して出てきて、工事の業者と話をしなければならない。今、働き方改革で
役場の人は休日出勤をしないことになっている。夏休みの授業のない時にゆっくり直すそうだ。
だから、夏休みまでクーラーなし。この暑いときに。9月に涼しくなってから、ようやくクーラーが動くそうだw
はあ?今度の三連休など、中体連の大会も重なって、子どもも先生たちも部活で3日連続出勤が
当たり前なのに、お役人は休日出勤はやりません?役場の管理課長の名前知っているので、今度マスコミにでも
投書してやろうと思う。
修理の工事はできないと言う。じゃあ、休日に直してくれるのかと思ったら、休みの日に修理するには
教育委員会の人が学校に休日出勤して出てきて、工事の業者と話をしなければならない。今、働き方改革で
役場の人は休日出勤をしないことになっている。夏休みの授業のない時にゆっくり直すそうだ。
だから、夏休みまでクーラーなし。この暑いときに。9月に涼しくなってから、ようやくクーラーが動くそうだw
はあ?今度の三連休など、中体連の大会も重なって、子どもも先生たちも部活で3日連続出勤が
当たり前なのに、お役人は休日出勤はやりません?役場の管理課長の名前知っているので、今度マスコミにでも
投書してやろうと思う。
854実習生さん
2018/07/12(木) 22:11:49.37ID:/CfOYxdp >>853
今年の夏もことさら暑いようだから、そのうち授業中に鼻血出してけいれん起こしたりとか(熱中症)
暑い教室で給食を配膳しているうちにO157が繁殖して食中毒が出たりとか、新聞ざたになるような
失態を必ず起こすだろう。部活大好き教師としては、こんなことで生徒たちをけずられていくのが
堪えられないだろう。「部活で心身を鍛えよう」とか言いながら、首長も議員も教育長も全然その気がない
のがよくわかる。次は必ず落選して大恥かいてほしい。
今年の夏もことさら暑いようだから、そのうち授業中に鼻血出してけいれん起こしたりとか(熱中症)
暑い教室で給食を配膳しているうちにO157が繁殖して食中毒が出たりとか、新聞ざたになるような
失態を必ず起こすだろう。部活大好き教師としては、こんなことで生徒たちをけずられていくのが
堪えられないだろう。「部活で心身を鍛えよう」とか言いながら、首長も議員も教育長も全然その気がない
のがよくわかる。次は必ず落選して大恥かいてほしい。
855実習生さん
2018/07/13(金) 11:05:14.53ID:XGHvFtFi ケツ毛生えてるからお尻拭いても拭いてもうんことれない
856実習生さん
2018/07/13(金) 11:05:49.44ID:XGHvFtFi 肛門切れてくる
857実習生さん
2018/07/13(金) 23:24:41.37ID:AUMY8+Fc858実習生さん
2018/07/13(金) 23:46:50.17ID:sWxqFsAj859実習生さん
2018/07/14(土) 13:24:59.79ID:3+7HsLH2 キレ痔
861校長の暴言
2018/07/14(土) 23:12:42.80ID:8LzM1MgW この三連休暑いんやから、
(中体連の大会)適当なところで負けておけ。
三日も続けて応援にいくのしんどいわ。
かつては、部活動で人間作りをと言っておられた人が。
地位が変われば、考え方も言動もかわるんですなあ。
休日は働きたくない、休みたいがあんたの本音かw
(中体連の大会)適当なところで負けておけ。
三日も続けて応援にいくのしんどいわ。
かつては、部活動で人間作りをと言っておられた人が。
地位が変われば、考え方も言動もかわるんですなあ。
休日は働きたくない、休みたいがあんたの本音かw
862三重県部活動ガイドラインを守れ!!
2018/07/15(日) 12:47:09.91ID:e7I1Telv 三重県部活動ガイドライン
・安全管理と事故発生時の対応
天候等を考慮した指導
「熱中症予防運動指針」
WBGT31℃、湿球温度27℃、乾球温度35℃以上では
運動は原則禁止
7月14日、岐阜県多治見市で38.7℃、三重県松阪市で38.2℃
こんな中、中体連体育大会は「原則」中止するに値しない特殊な運動なんでしょうかねえ。
>>4の皆さん、どうお考えですか?
昨日やってしまったのだから、今日も明日もという考え方はNGです。
何かあったら責任取れますか?それとも現場の会場責任者や救護担当に責任丸投げですか?
今日も、明日もまだまだ暑くなりそうだが。
・安全管理と事故発生時の対応
天候等を考慮した指導
「熱中症予防運動指針」
WBGT31℃、湿球温度27℃、乾球温度35℃以上では
運動は原則禁止
7月14日、岐阜県多治見市で38.7℃、三重県松阪市で38.2℃
こんな中、中体連体育大会は「原則」中止するに値しない特殊な運動なんでしょうかねえ。
>>4の皆さん、どうお考えですか?
昨日やってしまったのだから、今日も明日もという考え方はNGです。
何かあったら責任取れますか?それとも現場の会場責任者や救護担当に責任丸投げですか?
今日も、明日もまだまだ暑くなりそうだが。
863実習生さん
2018/07/15(日) 23:31:54.94ID:Q1EIXNG1 牛乳買うの忘れてた
864実習生さん
2018/07/15(日) 23:40:55.62ID:ffd1S87+865実習生さん
2018/07/15(日) 23:56:15.15ID:oPxfuvLQ >>862
自分の体は自分で守れと、いつも子供に言っています。
場合によっては、教師に反抗してでも、危険性のある指導には従うなとも教えています。
それでも、まだ教師がごちゃごちゃ言うなら、いつでも親が表に立つと言っています。
自分の子供を殺されたくないからね。
それにしても、明日も大会やるの?子供の命・健康と自分たち(大会主催者)のメンツとどちらが大切なのだ。
自分の体は自分で守れと、いつも子供に言っています。
場合によっては、教師に反抗してでも、危険性のある指導には従うなとも教えています。
それでも、まだ教師がごちゃごちゃ言うなら、いつでも親が表に立つと言っています。
自分の子供を殺されたくないからね。
それにしても、明日も大会やるの?子供の命・健康と自分たち(大会主催者)のメンツとどちらが大切なのだ。
866実習生さん
2018/07/16(月) 20:00:31.70ID:u1ccrWAQ >>858
教員(特に校長、教頭)はクーラーの効いた校長室・職員室に立てこもり
教委の役人たちは一日中クーラーの効いた役場で快適に過ごす。
だから、炎暑の教室の危険さに誰も思い至らない。
せめて、夏休みまでの最後の一週間、クラスの子どもたちには少しでも快適に過ごさせたい。
明日、扇風機を数台持って行く。誰も止めるな。元はと言えば、管理職と教委の怠慢だろうがっ!!!
教員(特に校長、教頭)はクーラーの効いた校長室・職員室に立てこもり
教委の役人たちは一日中クーラーの効いた役場で快適に過ごす。
だから、炎暑の教室の危険さに誰も思い至らない。
せめて、夏休みまでの最後の一週間、クラスの子どもたちには少しでも快適に過ごさせたい。
明日、扇風機を数台持って行く。誰も止めるな。元はと言えば、管理職と教委の怠慢だろうがっ!!!
867実習生さん
2018/07/16(月) 21:53:03.31ID:CrWBN93i 傘忘れてきた
868実習生さん
2018/07/16(月) 23:17:29.35ID:E98nqRGh >>862
中体連大会の試合会場、半日間に少なくとも3回以上救急車が来ていたわ。
そのたびに、生徒が熱中症で倒れたのかと思うと胸が痛む。
本部にいる役員の教師は鬼なのか?大会を進行しろと言われたことしかできないアホなのか?
そんな中、校長や教頭は涼しくなった頃合いを見計らって会場に顔を出せばいい方。
(協会の試合だと、まず来ない)。三連休を満喫。
それ以上に、教育委員会の役人は我関せず、見にも来ない。
三連休はレジャーで大忙し(怒。
中体連大会の試合会場、半日間に少なくとも3回以上救急車が来ていたわ。
そのたびに、生徒が熱中症で倒れたのかと思うと胸が痛む。
本部にいる役員の教師は鬼なのか?大会を進行しろと言われたことしかできないアホなのか?
そんな中、校長や教頭は涼しくなった頃合いを見計らって会場に顔を出せばいい方。
(協会の試合だと、まず来ない)。三連休を満喫。
それ以上に、教育委員会の役人は我関せず、見にも来ない。
三連休はレジャーで大忙し(怒。
869実習生さん
2018/07/16(月) 23:36:09.89ID:O54+/BFC >>868
こちらの会場では、役員の教師が「救急車を呼ぶと面倒だから、何があっても救急車を
呼ばないでおこうな」と大きな声で言っていた。周囲の、応援の親にも丸聞こえ。
たとえ、冗談であっても許せない。
みんなが真面目に議論している中、ふざけた書き込み(荒らし)をし続けている奴が
一人いるけれど、中体連の関係者?悪ふざけも度が過ぎるぞ。
こちらの会場では、役員の教師が「救急車を呼ぶと面倒だから、何があっても救急車を
呼ばないでおこうな」と大きな声で言っていた。周囲の、応援の親にも丸聞こえ。
たとえ、冗談であっても許せない。
みんなが真面目に議論している中、ふざけた書き込み(荒らし)をし続けている奴が
一人いるけれど、中体連の関係者?悪ふざけも度が過ぎるぞ。
870実習生さん
2018/07/17(火) 01:01:58.72ID:u8mYGWn/871実習生さん
2018/07/17(火) 21:19:32.97ID:oCJqm7sz >>870中体連の会長、副会長、理事長とか、鉄の神経が・・・
三重県中学校体育連盟
会長 中西裕之 松阪市立大江中学校長
副会長 森田 定 四日市市立桜中学校長
副会長 岩谷敏史 桑名市立陵成中学校長
副会長 山口 勉 津市立香海中学校長
副会長 中辻浩行 伊勢市立豊浜中学校長
理事長 世古浩平 松阪市立中部中学校教諭
あんたら、大会中に搬送された生徒のところに、もうお見舞いに行ったんか!?
三重県中学校体育連盟
会長 中西裕之 松阪市立大江中学校長
副会長 森田 定 四日市市立桜中学校長
副会長 岩谷敏史 桑名市立陵成中学校長
副会長 山口 勉 津市立香海中学校長
副会長 中辻浩行 伊勢市立豊浜中学校長
理事長 世古浩平 松阪市立中部中学校教諭
あんたら、大会中に搬送された生徒のところに、もうお見舞いに行ったんか!?
872実習生さん
2018/07/17(火) 23:52:16.25ID:dijr0zvu >>862・安全管理と事故発生時の対応
天候等を考慮した指導
「熱中症予防運動指針」
WBGT31℃、湿球温度27℃、乾球温度35℃以上では
運動は原則禁止
今日(17日)も、三重県各地でゆうに35℃を超えていましたが、
三重県内の公立中学校で
・部活をやめろと勧告を出した市町教委
・学校独自の管理職(校長・教頭)判断で部活動をやめさせた学校
が、どれだけあったのか?「運動は原則禁止」なのに!
お役目怠慢も甚だしい。
特に、涼しくて快適な役所で居眠りしている教委の職員。
こういうのを税金泥棒と言う。教育長以下勤務評定全員F評価でいい。
天候等を考慮した指導
「熱中症予防運動指針」
WBGT31℃、湿球温度27℃、乾球温度35℃以上では
運動は原則禁止
今日(17日)も、三重県各地でゆうに35℃を超えていましたが、
三重県内の公立中学校で
・部活をやめろと勧告を出した市町教委
・学校独自の管理職(校長・教頭)判断で部活動をやめさせた学校
が、どれだけあったのか?「運動は原則禁止」なのに!
お役目怠慢も甚だしい。
特に、涼しくて快適な役所で居眠りしている教委の職員。
こういうのを税金泥棒と言う。教育長以下勤務評定全員F評価でいい。
873実習生さん
2018/07/18(水) 01:10:26.28ID:hIdxl9St >>854
クーラーのきかない教室は、ほとんど40℃近いという。1日に3度も鼻血を出したりする生徒がいたり、
そうでなくとも、授業中気分が悪くなって保健室に駆け込む生徒が続出らしい。管理職は何している?
自分たちだけクーラーの効いた職員室におこもりらしい。部下の教員の落ち度を探すだけが仕事じゃないだろうに。
養護教諭も何している?きちんと、今日は熱中症になりかけの危ない症状の生徒がこんなにいましたと
管理職や教育委員会には報告しないの?仕事している?エピペンだのフッ素だのの時には、親にも署名してくれ
とかうるさかったが、そのうるささと粘りを、今の時点で管理職や教育委員会に対して発揮してくれやw
>>864
ぜひとも、真夏の暑い時期を通り過ぎて、涼しい秋になるまでにクーラーの工事完成できない業者の名前も
LINEでさらしてくれ。こんなh業者に注文がいかないように。
また、ぜひとも教育関係にある議員の名前もLINEで回してくれ。こんな教育軽視の奴らには落選運動だ。
クーラーのきかない教室は、ほとんど40℃近いという。1日に3度も鼻血を出したりする生徒がいたり、
そうでなくとも、授業中気分が悪くなって保健室に駆け込む生徒が続出らしい。管理職は何している?
自分たちだけクーラーの効いた職員室におこもりらしい。部下の教員の落ち度を探すだけが仕事じゃないだろうに。
養護教諭も何している?きちんと、今日は熱中症になりかけの危ない症状の生徒がこんなにいましたと
管理職や教育委員会には報告しないの?仕事している?エピペンだのフッ素だのの時には、親にも署名してくれ
とかうるさかったが、そのうるささと粘りを、今の時点で管理職や教育委員会に対して発揮してくれやw
>>864
ぜひとも、真夏の暑い時期を通り過ぎて、涼しい秋になるまでにクーラーの工事完成できない業者の名前も
LINEでさらしてくれ。こんなh業者に注文がいかないように。
また、ぜひとも教育関係にある議員の名前もLINEで回してくれ。こんな教育軽視の奴らには落選運動だ。
874実習生さん
2018/07/18(水) 01:56:34.14ID:34GHwJMa パンツにうんこついてた
875公的な機関の公的な情報です
2018/07/18(水) 22:23:47.41ID:gU3U6x9O876実習生さん
2018/07/18(水) 23:26:19.04ID:jH4M+aES >>872「熱中症予防運動指針」
WBGT31℃、湿球温度27℃、乾球温度35℃以上では
運動は原則禁止
今日(18日)も、三重県各地でゆうに35℃を超えていましたが、
・こんな猛暑の中、子どもたちの命や健康を守ろうとする責任感・使命感もなく
・子どもたちのため、あえて部活大好き教師に嫌われてもいいという気概もなく
・こんな猛暑の中、子どもたちに部活動をさせていたらどういうことが起こりうるかという
危機管理能力もなく
・部下の教員に命じて、部活動を中止させる指導力もなく
これで、校長とか教頭とか、つとまるんっすか?ただのお飾りっすか?あきれて物が言えない。
>>875悪ふざけも度が過ぎる
それでも、こんなふざけた悪ふざけがあるということは、中体連とかは真摯に受け止めてないということだな。
もっと強めに抗議しないといけないようだ。校長とかに紳士的に話すだけでは埒があかない。
WBGT31℃、湿球温度27℃、乾球温度35℃以上では
運動は原則禁止
今日(18日)も、三重県各地でゆうに35℃を超えていましたが、
・こんな猛暑の中、子どもたちの命や健康を守ろうとする責任感・使命感もなく
・子どもたちのため、あえて部活大好き教師に嫌われてもいいという気概もなく
・こんな猛暑の中、子どもたちに部活動をさせていたらどういうことが起こりうるかという
危機管理能力もなく
・部下の教員に命じて、部活動を中止させる指導力もなく
これで、校長とか教頭とか、つとまるんっすか?ただのお飾りっすか?あきれて物が言えない。
>>875悪ふざけも度が過ぎる
それでも、こんなふざけた悪ふざけがあるということは、中体連とかは真摯に受け止めてないということだな。
もっと強めに抗議しないといけないようだ。校長とかに紳士的に話すだけでは埒があかない。
877実習生さん
2018/07/19(木) 03:42:04.94ID:AQLBSE1t サドルがなくなってた
878実習生さん
2018/07/19(木) 20:46:28.21ID:2O0eGNYP 財布落とした
879実習生さん
2018/07/19(木) 23:49:08.58ID:liBm3WTI880実習生さん
2018/07/20(金) 20:27:49.59ID:jwZlDurk 教頭と養護教諭と校長がこんな会話を始めました。
養護教諭「校長先生!気温が41℃です!」
校長「それはいけない、部活動を中止して下校させましょう」
教頭「いや、まだ湿度は低いですよ?!」
校長「じゃあ小休憩を指示しましょう」
冗談のような本当の話です。
養護教諭は若手で、管理職に反論できる雰囲気では無かったようです。
付け加えるならば18日の部活は教育相談があり、「活動は3時間まで」と
なっていたものの、教員はほとんど懇談に従事しており活動に付き添っている者は
いませんでした。教頭は3時間目一杯部活動をさせる為にはどんな事でも理由に
引っ張っる勢いでした。
これでもうちの自治体ではすでに暑さ指数(WBGT)を導入・運用している状態です。
であるのに我が学校現場の現実はこのような有り様なのです。
養護教諭「校長先生!気温が41℃です!」
校長「それはいけない、部活動を中止して下校させましょう」
教頭「いや、まだ湿度は低いですよ?!」
校長「じゃあ小休憩を指示しましょう」
冗談のような本当の話です。
養護教諭は若手で、管理職に反論できる雰囲気では無かったようです。
付け加えるならば18日の部活は教育相談があり、「活動は3時間まで」と
なっていたものの、教員はほとんど懇談に従事しており活動に付き添っている者は
いませんでした。教頭は3時間目一杯部活動をさせる為にはどんな事でも理由に
引っ張っる勢いでした。
これでもうちの自治体ではすでに暑さ指数(WBGT)を導入・運用している状態です。
であるのに我が学校現場の現実はこのような有り様なのです。
881実習生さん
2018/07/20(金) 21:19:12.78ID:Hjsm9Lf7 >>873クーラーのきかない教室は、ほとんど40℃近いという。1日に3度も鼻血を出したりする生徒がいたり、そうでなくとも、授業中気分が悪くなって・・・
40℃い近いじゃなくて、40℃を超えている。こんな中、授業を中止もせずに校長室や職員室で居眠りしている校長・教頭ってどうよ?
うちの部は、県大会出場を決めたんだ。こんなくだらん、身にもつかない、管理職の保身だけの、形だけの授業で
部員を消耗させるな!部員を潰すな!
そこで、朝練をして、一部の生徒は家に帰す。学校には体調不良と連絡させて欠席させる。
もう一部の生徒は、授業中気分が悪いと言わせて、涼しい保健室で休養させる。もう一部の生徒は
これも気分が悪い、鼻血が出たとか言わせて早退させる。放課後、うちの部は体調不良者続出だから
今日は部活休養日だと言っておいて、冷房の効く近くの市営・町営小学校とかの体育館を借り
そこに部員全員を集めて練習する。
県大会に出場すると言えば、かなりの無理を聞いてもらえる。
こうやって、無能管理職と教育委員会から部員を守る。
県大会で活躍できるようするには、このくらいはしなくては。
40℃い近いじゃなくて、40℃を超えている。こんな中、授業を中止もせずに校長室や職員室で居眠りしている校長・教頭ってどうよ?
うちの部は、県大会出場を決めたんだ。こんなくだらん、身にもつかない、管理職の保身だけの、形だけの授業で
部員を消耗させるな!部員を潰すな!
そこで、朝練をして、一部の生徒は家に帰す。学校には体調不良と連絡させて欠席させる。
もう一部の生徒は、授業中気分が悪いと言わせて、涼しい保健室で休養させる。もう一部の生徒は
これも気分が悪い、鼻血が出たとか言わせて早退させる。放課後、うちの部は体調不良者続出だから
今日は部活休養日だと言っておいて、冷房の効く近くの市営・町営小学校とかの体育館を借り
そこに部員全員を集めて練習する。
県大会に出場すると言えば、かなりの無理を聞いてもらえる。
こうやって、無能管理職と教育委員会から部員を守る。
県大会で活躍できるようするには、このくらいはしなくては。
882実習生さん
2018/07/20(金) 23:58:50.62ID:p2s678yR 今年は例年にない驚異的な暑さなのに、このまま例年通りプレーオフも県大会も実施する愚かさ。
中体連の首脳部には、「各自熱中症に注意して(つまり、選手の自己責任で)
粛々と試合日程をこなすこと」しか頭にない。救急車が何度と来てもだ。
頭、どうかしていない?
そして、こんな中、県大会を戦ったら選手はボロボロ。東海大会にすすんだら
県大会の暑さでボロボロになった生徒たちは、一発で愛知・岐阜・静岡勢にやられる。
>>871の三重県中体連のえらいさん、東海大会で少しでも三重県勢を勝たせたかったら、硬直した頭を
もう少し働かせてくれ!それとも去年もそうだったからとか例年通りとしか言えないアホか?
いい加減にしてくれ。生徒が、チームが潰される。!
>>881
その考え方いいと思う。どうせ今年は残暑も厳しそうだから、新人戦前の夏休み明けに
この手を使おうと思う。どうせ、受けても受けなくても一緒の授業w
中体連の首脳部には、「各自熱中症に注意して(つまり、選手の自己責任で)
粛々と試合日程をこなすこと」しか頭にない。救急車が何度と来てもだ。
頭、どうかしていない?
そして、こんな中、県大会を戦ったら選手はボロボロ。東海大会にすすんだら
県大会の暑さでボロボロになった生徒たちは、一発で愛知・岐阜・静岡勢にやられる。
>>871の三重県中体連のえらいさん、東海大会で少しでも三重県勢を勝たせたかったら、硬直した頭を
もう少し働かせてくれ!それとも去年もそうだったからとか例年通りとしか言えないアホか?
いい加減にしてくれ。生徒が、チームが潰される。!
>>881
その考え方いいと思う。どうせ今年は残暑も厳しそうだから、新人戦前の夏休み明けに
この手を使おうと思う。どうせ、受けても受けなくても一緒の授業w
883実習生さん
2018/07/21(土) 02:23:26.80ID:b6cnNrPv 卵割れてた
884実習生さん
2018/07/21(土) 19:34:19.77ID:3jKij9A3 >>871とくに会長とか、大会中に搬送された生徒のところに、もうお見舞いに行ったんか!?
来るわけない。顧問から安否確認の電話の一本でもあればいい方。
今日だって、事故のあった学校にお見舞いのひとこともあるわけない。
逆に、大会の進行遅らせて、迷惑かけやがってと言う顔をしている。
あんたら、人間の心もっているんか!!
来るわけない。顧問から安否確認の電話の一本でもあればいい方。
今日だって、事故のあった学校にお見舞いのひとこともあるわけない。
逆に、大会の進行遅らせて、迷惑かけやがってと言う顔をしている。
あんたら、人間の心もっているんか!!
885実習生さん
2018/07/21(土) 22:29:12.61ID:3B0eXhl9 >>882「各自熱中症に注意して(つまり、選手の自己責任で)粛々と試合日程をこなすこと」しか頭にない。
この暑さの中、プレイオフも県大会も「予定通り」やるんかい。日を変えたり、場所を変えたり、開始時刻を変えたり
中止したりとか、いろんな選択肢があるはずなのに。会長とか、学生の時にスポーツやりすぎて脳みそ筋肉かw
県大会で選手である生徒を消耗させるな。県大会ごときで燃え尽きたくないし、燃え尽きさせたくない。
>>871
お前ら、大会さえ終わらせられれば、日程さえ消化できればそれでいいのか?
中体連トップの学校を調べさせてもらった。なんと!昨年は入学者ゼロじゃないか!
校区にはきちんと小学6年生いたのに。指導力と誠意のない校長のいる学校には入りたくないかw
その気持ち、よくわかる!
>>882どうせ、受けても受けなくても一緒の授業w
今さら、学力向上とか、おもしろすぎるwこんな学習環境で、授業改善とか研修とか言われたくない。
これをもって、今年度の校内研修終了!研修委員長ご苦労さんでした!もう仕事やらなくていいよw
この暑さの中、プレイオフも県大会も「予定通り」やるんかい。日を変えたり、場所を変えたり、開始時刻を変えたり
中止したりとか、いろんな選択肢があるはずなのに。会長とか、学生の時にスポーツやりすぎて脳みそ筋肉かw
県大会で選手である生徒を消耗させるな。県大会ごときで燃え尽きたくないし、燃え尽きさせたくない。
>>871
お前ら、大会さえ終わらせられれば、日程さえ消化できればそれでいいのか?
中体連トップの学校を調べさせてもらった。なんと!昨年は入学者ゼロじゃないか!
校区にはきちんと小学6年生いたのに。指導力と誠意のない校長のいる学校には入りたくないかw
その気持ち、よくわかる!
>>882どうせ、受けても受けなくても一緒の授業w
今さら、学力向上とか、おもしろすぎるwこんな学習環境で、授業改善とか研修とか言われたくない。
これをもって、今年度の校内研修終了!研修委員長ご苦労さんでした!もう仕事やらなくていいよw
886実習生さん
2018/07/21(土) 23:57:49.47ID:gjukDUh7 >>885
この人が許せないのは、地元の保護者の気持ちを無視して
市内の近隣(と思われる)中学校と、合同授業とかして、
巧みに合併への地ならしをしていることです。
「合併してください」という卑屈さに加えて、結局保護者や生徒の希望に
寄り添わず、行政の方ばかりを向いているということなのです。
この人が許せないのは、地元の保護者の気持ちを無視して
市内の近隣(と思われる)中学校と、合同授業とかして、
巧みに合併への地ならしをしていることです。
「合併してください」という卑屈さに加えて、結局保護者や生徒の希望に
寄り添わず、行政の方ばかりを向いているということなのです。
887実習生さん
2018/07/22(日) 23:04:55.77ID:6YObIuqC >>828本当、ものすごい不公平だ。中体連はこの状況を知っていながら放置しているのか?
フェアかファウルかとか、オンラインなのかアウトなのかとか
きわどい場合は、すべて三学期制の学校に有利な判定をする。
万一、くじ引きなどになった場合は、すべて三学期制の学校の勝ち。
中体連の本部も密かに検討しているw
フェアかファウルかとか、オンラインなのかアウトなのかとか
きわどい場合は、すべて三学期制の学校に有利な判定をする。
万一、くじ引きなどになった場合は、すべて三学期制の学校の勝ち。
中体連の本部も密かに検討しているw
888実習生さん
2018/07/22(日) 23:56:00.35ID:FpL78NbI >>886行政の方ばかりを向いているということなのです
行政の方ばかりを向いているヒラメなら、部活動ガイドラインきちんと守ってほしい、守らせてほしい。
中体連のトップがルールを守らなくてもいいのか?
明日(23日)も異常な暑さなのに!三重県中の部活動なすすべもなく放置か?
トップ不適格!今すぐ辞めてほしい。
行政の方ばかりを向いているヒラメなら、部活動ガイドラインきちんと守ってほしい、守らせてほしい。
中体連のトップがルールを守らなくてもいいのか?
明日(23日)も異常な暑さなのに!三重県中の部活動なすすべもなく放置か?
トップ不適格!今すぐ辞めてほしい。
889実習生さん
2018/07/23(月) 07:19:04.97ID:bfTIDLwH >>888部活動ガイドラインきちんと守ってほしい、守らせてほしい。
部活動ガイドラインは、日ごろ問題になっている土日や平日の部活動休養日2日以上のことだけじゃなく
・猛暑日とかの生徒の健康と安全の確保(部活動中止とかを含めた)
・余計な(多すぎる)協会とかの大会の精選(中体連の大会だけで、これだけ問題になっているのに)
・大会や練習試合をやる場合、移動手段を公共交通機関かスクールバスに限ること(保護者や教職員の車に生徒を乗せない)
とか多岐にわたっている。
中体連のトップが、きちんと守るという姿勢を見せないで、どうするというのだ。
他府県はきちんと守られているというのに!
部活動ガイドラインは、日ごろ問題になっている土日や平日の部活動休養日2日以上のことだけじゃなく
・猛暑日とかの生徒の健康と安全の確保(部活動中止とかを含めた)
・余計な(多すぎる)協会とかの大会の精選(中体連の大会だけで、これだけ問題になっているのに)
・大会や練習試合をやる場合、移動手段を公共交通機関かスクールバスに限ること(保護者や教職員の車に生徒を乗せない)
とか多岐にわたっている。
中体連のトップが、きちんと守るという姿勢を見せないで、どうするというのだ。
他府県はきちんと守られているというのに!
890実習生さん
2018/07/23(月) 21:41:02.16ID:Tet/g/ms891実習生さん
2018/07/23(月) 23:56:22.84ID:7+JKqMro >>860の三重高校と松阪商業高校だが、
両校は目と鼻の先にある。そして、春の選抜大会ベスト4の三重高校様は、
地元の中学生は選び放題。こいつはダメだと、落とされた地元の中学生を
拾い集めて鍛えたのが松阪商業高校。その松阪商業高校が、夏の大会で三重高校様
相手に躍動する!!高校野球の醍醐味だね!!
両校は目と鼻の先にある。そして、春の選抜大会ベスト4の三重高校様は、
地元の中学生は選び放題。こいつはダメだと、落とされた地元の中学生を
拾い集めて鍛えたのが松阪商業高校。その松阪商業高校が、夏の大会で三重高校様
相手に躍動する!!高校野球の醍醐味だね!!
892実習生さん
2018/07/24(火) 13:02:10.47ID:wXath8YJ >>366
ば
ば
893実習生さん
2018/07/24(火) 13:04:08.39ID:Q2epcGla894三重県も少しは考えたら?
2018/07/24(火) 22:05:07.33ID:RsCiHQLg 京都大会でナイター試合、記録的猛暑で健康面を考慮
7/23(月) 21:10配信
日刊スポーツ
京都大会でナイター試合、記録的猛暑で健康面を考慮
<高校野球京都大会:立命館宇治6−5鳥羽>23日◇準々決勝◇わかさスタジアム京都
京都大会準々決勝の4試合目、鳥羽−立命館宇治がナイター試合で行われた。
この日、当初は午前8時30分から順に4試合が行われる予定だったが、最近の記録的猛暑による
選手や審判の健康面が考慮された。
第3試合が午後1時30分、第4試合が午後4時開始の予定だったが、第2試合の後に休憩時間をはさみ、
第3試合を午後4時、第4試合を午後6時30分開始に遅らせた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
7/23(月) 21:10配信
日刊スポーツ
京都大会でナイター試合、記録的猛暑で健康面を考慮
<高校野球京都大会:立命館宇治6−5鳥羽>23日◇準々決勝◇わかさスタジアム京都
京都大会準々決勝の4試合目、鳥羽−立命館宇治がナイター試合で行われた。
この日、当初は午前8時30分から順に4試合が行われる予定だったが、最近の記録的猛暑による
選手や審判の健康面が考慮された。
第3試合が午後1時30分、第4試合が午後4時開始の予定だったが、第2試合の後に休憩時間をはさみ、
第3試合を午後4時、第4試合を午後6時30分開始に遅らせた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
895実習生さん
2018/07/24(火) 22:46:13.18ID:LeV9PM4t896実習生さん
2018/07/25(水) 17:22:11.96ID:qdCKZn6d >>366
ご
ご
897実習生さん
2018/07/25(水) 17:22:53.82ID:qdCKZn6d898実習生さん
2018/07/25(水) 17:23:34.64ID:qdCKZn6d899実習生さん
2018/07/25(水) 20:15:07.84ID:AXrL2fAZ900実習生さん
2018/07/25(水) 21:44:44.29ID:kMI6mp6i901実習生さん
2018/07/25(水) 23:55:25.85ID:KV3z+T/2 >>885昨年は入学者ゼロ
その理由が、この学校には「やりたい部活がない」というものだったらしい。
中体連トップのお方の学校で、「やりたい部活がない」???
どうせ、三重県部活動ガイドライン無視で、土日も休みもなしの部活動運営をやっているに
生徒が嫌気をさして、この学校から逃げ出したというわけではないのか?
その理由が、この学校には「やりたい部活がない」というものだったらしい。
中体連トップのお方の学校で、「やりたい部活がない」???
どうせ、三重県部活動ガイドライン無視で、土日も休みもなしの部活動運営をやっているに
生徒が嫌気をさして、この学校から逃げ出したというわけではないのか?
902実習生さん
2018/07/26(木) 14:10:08.15ID:SkkTgXo6903実習生さん
2018/07/26(木) 14:11:03.30ID:SkkTgXo6904実習生さん
2018/07/26(木) 14:11:50.53ID:SkkTgXo6905実習生さん
2018/07/26(木) 14:12:44.31ID:SkkTgXo6906実習生さん
2018/07/26(木) 14:14:05.08ID:SkkTgXo6907実習生さん
2018/07/26(木) 23:15:18.11ID:TyPqsihz908実習生さん
2018/07/26(木) 23:57:57.94ID:ijNT1jpl909実習生さん
2018/07/27(金) 19:52:47.20ID:LiDEXD9E >>908
大阪桐蔭のような超有名校なら、その県とかの一番手がスカウトされるのだろうけど
果たして三重高とか津田学園には、県外から、そこの何番手くらいが来るのか?
県外の5〜6番手を県外特待枠で使い、地元三重県の1〜2番手を使わなかったところに
両校の敗因があるのでは。
大阪桐蔭のような超有名校なら、その県とかの一番手がスカウトされるのだろうけど
果たして三重高とか津田学園には、県外から、そこの何番手くらいが来るのか?
県外の5〜6番手を県外特待枠で使い、地元三重県の1〜2番手を使わなかったところに
両校の敗因があるのでは。
910実習生さん
2018/07/28(土) 21:42:11.18ID:e+sPUNX+ >>909県外の5〜6番手を県外特待枠で使い、地元三重県の1〜2番手を使わなかった
もちろん、三重高や津田学園の言い分では、公正・公平な競争によってレギュラーやベンチ入り選手を決めたと言うだろう。
では、三重県の中学校やリトルの指導者は、県外の下の方のランキングの選手を上回る地元(三重県)の選手を
育てられなかったということになる。なんという屈辱!なんという辱め!おまえら指導者として無能と言われたに等しい。
それでも、こんな私立にエヘラエヘラしておれるなんて、あんたら人がええなあw
もちろん、三重高や津田学園の言い分では、公正・公平な競争によってレギュラーやベンチ入り選手を決めたと言うだろう。
では、三重県の中学校やリトルの指導者は、県外の下の方のランキングの選手を上回る地元(三重県)の選手を
育てられなかったということになる。なんという屈辱!なんという辱め!おまえら指導者として無能と言われたに等しい。
それでも、こんな私立にエヘラエヘラしておれるなんて、あんたら人がええなあw
911実習生さん
2018/07/28(土) 23:31:46.84ID:JqKOjFeG912実習生さん
2018/07/28(土) 23:59:33.04ID:TF56sS2f 三重高は、特進クラスにまで部活を強要し始めた。
お勉強で進路がうまくいかなかった場合、系列校の体育大学、中京大学に入れ込むつもり
だろう。しかし、特進で「お勉強」で勝負できないって何よ!
大阪桐蔭京大合格51人だぞ。「文武分業」でも完全に負けている。
お勉強で進路がうまくいかなかった場合、系列校の体育大学、中京大学に入れ込むつもり
だろう。しかし、特進で「お勉強」で勝負できないって何よ!
大阪桐蔭京大合格51人だぞ。「文武分業」でも完全に負けている。
913実習生さん
2018/07/29(日) 03:23:30.13ID:jiUXrRfD914実習生さん
2018/07/29(日) 03:24:30.86ID:jiUXrRfD915実習生さん
2018/07/29(日) 03:27:23.89ID:jiUXrRfD916実習生さん
2018/07/29(日) 03:28:03.46ID:jiUXrRfD917実習生さん
2018/07/29(日) 03:29:42.24ID:jiUXrRfD918実習生さん
2018/07/29(日) 03:34:16.08ID:jiUXrRfD919実習生さん
2018/07/29(日) 03:35:24.33ID:jiUXrRfD920実習生さん
2018/07/29(日) 03:36:11.40ID:jiUXrRfD921実習生さん
2018/07/29(日) 03:37:34.55ID:jiUXrRfD922実習生さん
2018/07/29(日) 22:25:46.23ID:ZtY60lWk >>901
つまり、部活動ガイドラインをきちんと守って土日の一方は部活休養日
無駄に多い協会の大会は精選してくれる
最も大切なことは、熱中症の危険がある35℃以上の時は部活を中止するとかで
生徒の命と健康を守ってくれる。
練習試合とかの送迎は保護者の車に頼るのではなく
きちんとスクールバスを出してくれる。
そんな命と健康と安全が守られた部活を
やりたかったのだが、この学校には「やりたい」部活がないと。
つまり、部活動ガイドラインをきちんと守って土日の一方は部活休養日
無駄に多い協会の大会は精選してくれる
最も大切なことは、熱中症の危険がある35℃以上の時は部活を中止するとかで
生徒の命と健康を守ってくれる。
練習試合とかの送迎は保護者の車に頼るのではなく
きちんとスクールバスを出してくれる。
そんな命と健康と安全が守られた部活を
やりたかったのだが、この学校には「やりたい」部活がないと。
923実習生さん
2018/07/31(火) 19:51:25.86ID:0IbuHdWK >>899白山高校は部活動ガイドライン守っていたからね。
実は、部活動ガイドラインは生徒たちの健康を守るためだけではなく
最も効率のいい練習のさせ方、勝ち方をガイドしているのだが
そこらへんのことがわからなくて「練習させればさせるほど強くなる」と思いこんでいる
時代遅れの指導者が多いのも事実。
実は、部活動ガイドラインは生徒たちの健康を守るためだけではなく
最も効率のいい練習のさせ方、勝ち方をガイドしているのだが
そこらへんのことがわからなくて「練習させればさせるほど強くなる」と思いこんでいる
時代遅れの指導者が多いのも事実。
924実習生さん
2018/07/31(火) 21:12:02.29ID:HmFrPNWg 三重県公立中学校、全国学力調査での躍進!!おめでとう!
特に、この生徒たちは、三年前の小学校6年の時の全国学力調査で振るわなかった
生徒たちなので、中学校の頑張りはひとしお。
二学期制の学校をなくしたり(なくせずとも夏休み前に期末テストを入れたり)
三重県の部活動ガイドラインを浸透させていこうとする努力が実を結んだ。
が、これは昨年の努力の成果が今見えているにすぎない。
今年はどうだ?
>>882どうせ、受けても受けなくても一緒の授業w
今さら、学力向上とか、おもしろすぎるwこんな学習環境で、授業改善とか研修とか言われたくない。
これをもって、今年度の校内研修終了!研修委員長ご苦労さんでした!もう仕事やらなくていいよw
今年の成果は来年の全国学力調査に現れる。こんなことをしていては、「1年だけの成果」に
終わりそう。一昨年の小学校みたいにw
特に研修部長その他!来年度の成績で今年度の責任取れよ!絶対留任!
特に、この生徒たちは、三年前の小学校6年の時の全国学力調査で振るわなかった
生徒たちなので、中学校の頑張りはひとしお。
二学期制の学校をなくしたり(なくせずとも夏休み前に期末テストを入れたり)
三重県の部活動ガイドラインを浸透させていこうとする努力が実を結んだ。
が、これは昨年の努力の成果が今見えているにすぎない。
今年はどうだ?
>>882どうせ、受けても受けなくても一緒の授業w
今さら、学力向上とか、おもしろすぎるwこんな学習環境で、授業改善とか研修とか言われたくない。
これをもって、今年度の校内研修終了!研修委員長ご苦労さんでした!もう仕事やらなくていいよw
今年の成果は来年の全国学力調査に現れる。こんなことをしていては、「1年だけの成果」に
終わりそう。一昨年の小学校みたいにw
特に研修部長その他!来年度の成績で今年度の責任取れよ!絶対留任!
925実習生さん
2018/08/01(水) 07:31:44.17ID:58Dg6bFh >>924
へえー!三重県公立中学「躍進」したの?
じゃあ、これを「たった1年だけの珍事」にしないためにも
三学期制の学校と二学期制の学校
部活動ガイドラインをきちんと守っている学校とそうでない学校
教室に冷房の入っている学校とそうでない学校
とかで、学力調査の結果を比較して、きちんとこれからの対策をとることが重要になるね。
今の結果は、昨年度の取り組みの成果が出たから。今の取り組みは、来年度の結果となって現れる。
へえー!三重県公立中学「躍進」したの?
じゃあ、これを「たった1年だけの珍事」にしないためにも
三学期制の学校と二学期制の学校
部活動ガイドラインをきちんと守っている学校とそうでない学校
教室に冷房の入っている学校とそうでない学校
とかで、学力調査の結果を比較して、きちんとこれからの対策をとることが重要になるね。
今の結果は、昨年度の取り組みの成果が出たから。今の取り組みは、来年度の結果となって現れる。
926実習生さん
2018/08/01(水) 13:06:22.46ID:zhpCK454 お
927実習生さん
2018/08/01(水) 13:06:45.09ID:zhpCK454 れ
928実習生さん
2018/08/01(水) 13:07:05.00ID:zhpCK454 は
929実習生さん
2018/08/01(水) 13:07:29.27ID:zhpCK454 じ
930実習生さん
2018/08/01(水) 13:07:55.59ID:zhpCK454 ゃ
931実習生さん
2018/08/01(水) 13:08:35.90ID:zhpCK454 ぃ
932実習生さん
2018/08/01(水) 13:09:02.44ID:zhpCK454 あ
933実習生さん
2018/08/01(水) 13:09:24.21ID:zhpCK454 ん
934実習生さん
2018/08/01(水) 13:09:48.89ID:zhpCK454 が
935実習生さん
2018/08/01(水) 13:10:14.85ID:zhpCK454 き
936実習生さん
2018/08/01(水) 13:10:41.81ID:zhpCK454 だ
937実習生さん
2018/08/01(水) 13:11:10.16ID:zhpCK454 い
938実習生さん
2018/08/01(水) 13:11:30.94ID:zhpCK454 し
939実習生さん
2018/08/01(水) 13:12:03.04ID:zhpCK454 ょ
940実習生さん
2018/08/01(水) 13:12:21.98ID:zhpCK454 う
942実習生さん
2018/08/02(木) 23:36:45.71ID:A/Q6NhrC 今日(2日)も、異常な猛暑だった。それでも部活は「いつも通り」。熱中症で生徒がバタバタ倒れているのに
校長はクーラーのガンガン効いた涼しい(寒い)校長室で、平日の勤務時間中から2ちゃんねる荒らし。
本当のクズ。
校長はクーラーのガンガン効いた涼しい(寒い)校長室で、平日の勤務時間中から2ちゃんねる荒らし。
本当のクズ。
943実習生さん
2018/08/03(金) 02:39:19.23ID:t12igagb 足
944実習生さん
2018/08/03(金) 02:39:42.25ID:t12igagb 元に
945実習生さん
2018/08/03(金) 02:40:02.63ID:t12igagb 絡み
946実習生さん
2018/08/03(金) 23:38:36.61ID:8BPcLxHd947実習生さん
2018/08/03(金) 23:45:54.57ID:8BPcLxHd948実習生さん
2018/08/04(土) 03:15:37.31ID:7BCjCQKk つく
949実習生さん
2018/08/04(土) 03:16:03.60ID:7BCjCQKk 赤い
950実習生さん
2018/08/04(土) 03:16:26.04ID:7BCjCQKk 波を
951実習生さん
2018/08/04(土) 03:17:04.07ID:7BCjCQKk 蹴って
952実習生さん
2018/08/04(土) 03:17:35.38ID:7BCjCQKk マシンが叫ぶ
953実習生さん
2018/08/04(土) 03:18:21.59ID:7BCjCQKk 狂った朝の
954実習生さん
2018/08/04(土) 03:18:58.22ID:7BCjCQKk 光りにも
955実習生さん
2018/08/04(土) 03:19:18.63ID:7BCjCQKk にた
956実習生さん
2018/08/04(土) 03:20:29.21ID:7BCjCQKk ワルサーP38
957実習生さん
2018/08/04(土) 03:21:27.60ID:7BCjCQKk この手の中に
958実習生さん
2018/08/04(土) 03:22:02.79ID:7BCjCQKk 抱かれた
959実習生さん
2018/08/04(土) 03:22:32.31ID:7BCjCQKk 物は
960実習生さん
2018/08/04(土) 03:23:06.55ID:7BCjCQKk すべて
961実習生さん
2018/08/04(土) 03:23:40.74ID:7BCjCQKk 消えゆく
962実習生さん
2018/08/04(土) 03:24:04.80ID:7BCjCQKk さだめ
963実習生さん
2018/08/04(土) 03:24:32.72ID:7BCjCQKk なのさ
964実習生さん
2018/08/04(土) 03:24:55.74ID:7BCjCQKk ルパン
965実習生さん
2018/08/04(土) 03:25:23.50ID:7BCjCQKk 三世
966実習生さん
2018/08/04(土) 03:25:57.55ID:7BCjCQKk ルパン三世
967実習生さん
2018/08/04(土) 03:26:38.48ID:7BCjCQKk いーー
968実習生さん
2018/08/04(土) 03:27:16.60ID:7BCjCQKk ぃーーー
969実習生さん
2018/08/04(土) 03:27:41.55ID:7BCjCQKk ーーーーーー
970実習生さん
2018/08/04(土) 03:29:57.37ID:7BCjCQKk ーーーーーーーーーーー
971実習生さん
2018/08/04(土) 03:30:30.68ID:7BCjCQKk ーーーーーーーーーーーーーー
972実習生さん
2018/08/04(土) 03:31:14.97ID:7BCjCQKk ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
973実習生さん
2018/08/06(月) 02:13:52.46ID:uFuX9K0C ルパン
974実習生さん
2018/08/06(月) 05:07:50.00ID:gb470Ack ルパンルパーン!
975実習生さん
2018/08/06(月) 07:32:15.00ID:ZhocOoAd >>947
熱中症対策何もしないので、うちの子は部活で熱中症になって病院通いになったとか
教育委員会に告発すれば勤務成績下がって退職金も減る。
その前に、平日の勤務時間中に2チャンネル荒らしている校長に標語C以上がつくわけない。
昇給も回さなくてよい。
熱中症対策何もしないので、うちの子は部活で熱中症になって病院通いになったとか
教育委員会に告発すれば勤務成績下がって退職金も減る。
その前に、平日の勤務時間中に2チャンネル荒らしている校長に標語C以上がつくわけない。
昇給も回さなくてよい。
976実習生さん
2018/08/06(月) 17:26:51.93ID:nk5LQ5t8 ル ル ル ルパン
977実習生さん
2018/08/06(月) 17:28:33.84ID:nk5LQ5t8 ふじこちゃ〜ん
978実習生さん
2018/08/06(月) 17:29:30.39ID:nk5LQ5t8 とっつぁ〜ん
979実習生さん
2018/08/06(月) 17:30:32.98ID:nk5LQ5t8 しずかちゃ〜ん
980実習生さん
2018/08/06(月) 17:34:42.68ID:symnBx9y のびたく〜ん
981実習生さん
2018/08/06(月) 19:58:26.01ID:equ267Bx982実習生さん
2018/08/06(月) 21:12:20.79ID:zMcXafRk おーれの名はー
983実習生さん
2018/08/06(月) 21:13:31.89ID:zMcXafRk ルパーンさーんーせーーぃ
984実習生さん
2018/08/06(月) 21:22:38.17ID:zMcXafRk たーすーけーてー
985実習生さん
2018/08/06(月) 21:23:10.77ID:zMcXafRk ルーパーンー
986実習生さん
2018/08/06(月) 21:24:17.93ID:zMcXafRk 一休さーん
987実習生さん
2018/08/06(月) 21:24:38.08ID:zMcXafRk はーい
988実習生さん
2018/08/06(月) 21:25:16.27ID:zMcXafRk 好き 好き
989実習生さん
2018/08/08(水) 00:48:11.90ID:tFqnECmx990実習生さん
2018/08/09(木) 00:48:06.26ID:7GWBFlJi991実習生さん
2018/08/24(金) 19:14:09.69ID:M4vD1oG0992実習生さん
2018/09/02(日) 19:56:11.02ID:syddI+9Z993実習生さん
2018/09/02(日) 19:56:42.13ID:syddI+9Z994実習生さん
2018/09/02(日) 20:01:39.01ID:dUJ7HWvu 呪われますように
995実習生さん
2018/09/02(日) 20:02:12.79ID:dUJ7HWvu >>991
呪われますように
呪われますように
996実習生さん
2018/09/03(月) 20:53:21.96ID:194XWhhq >>991
こいつのすべてが無くなりますように
こいつのすべてが無くなりますように
997実習生さん
2018/09/03(月) 22:11:23.56ID:GpRSbn98 >>991
こいつの目が見えなくなりますように
こいつの目が見えなくなりますように
998実習生さん
2018/09/03(月) 22:12:10.94ID:GpRSbn98 >>991
こいつが歩けなくなりますように
こいつが歩けなくなりますように
999実習生さん
2018/09/03(月) 22:13:22.53ID:GpRSbn98 >>991
こいつの腕が使えなくなりますように
こいつの腕が使えなくなりますように
1000実習生さん
2018/09/03(月) 22:14:04.39ID:GpRSbn98 >>991
シ ネ
シ ネ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 419日 1時間 19分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 419日 1時間 19分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 広末涼子釈放 本人側から「頭を下げたいと申し出あった」警察説明 黒スーツ、靴も黒 [ひかり★]
- 日本の免許取得「外免切替」の外国人急増…旅行者でもホテルを住所にOK [蚤の市★]
- 広末涼子さん、釈放 個人事務所HPで謝罪 薬物は「過去を含め一切関与しておりません」と強調 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【海外/アメリカ】トランプ氏、ハーバード大の免税資格はく奪示唆「政治団体として課税すべき」 [あずささん★]
- ささやかれる「マール・ア・ラーゴ合意」日米関税交渉でドル高是正? [蚤の市★]
- 【MLB】吉田正尚のトレード放出秒読みか 「レッドソックスに居場所がない」という厳しい現実 [冬月記者★]
- 石破「現金給付は反対が多いからやめる。代わりに消費税を上げようか検討中😔」 [583597859]
- 万博凄い!!、『西山ダディダディ』みたいにピクピク動くiPS細胞の心臓 [454313373]
- 大阪・関西万博の「簡単入場チケット」ぴあが「EXPO Quick」で販売開始 [178716317]
- 万博のトイレ、男性用小便器を個室にするという凡ミスで、おしっこしたいマン行列を増産 [454313373]
- 宇宙、極めてゆっくりと回転している可能性が示唆される 5000億年で1回転 [668970678]
- 【朗報】「広末涼子は、過去を含め、薬物に一切関与しておりません!」公式サイトが明言 [481941988]