前スレ
【大阪府】教員採用試験18【中高】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1484003281/
探検
【大阪府】教員採用試験19【中高】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1実習生さん
2017/06/20(火) 21:00:31.29ID:OopXKoPv2017/06/20(火) 21:01:55.39ID:OopXKoPv
いよいよ今週末受験票メール発送。
3実習生さん
2017/06/20(火) 23:01:47.90ID:OLH05gSS ああっっ、出るぅぅっっ!
イクーーーーーッッッ!
イクーーーーーッッッ!
2017/06/22(木) 01:21:22.72ID:Pt1CKR3j
いよいよ教科ごとの倍率発表やね。高等部特支はどうやろ。2.6倍だけど教科によっては、ほとんど志望者なしかもな。
その場合どうするやろ?
その場合どうするやろ?
5実習生さん
2017/06/22(木) 02:08:56.33ID:cJvzt8oG そもそも、特支免許必須でないわけだから、教科の区別が必要か疑問なんだけどw
6実習生さん
2017/06/22(木) 10:25:41.01ID:Vrwh00Cy >>4
教科ごとの倍率なんて出すんですね、初めて知りました。それよりも「専門試験は特別支援も教科も出します」がどんな形で出てくるのかが気になってます…
教科ごとの倍率なんて出すんですね、初めて知りました。それよりも「専門試験は特別支援も教科も出します」がどんな形で出てくるのかが気になってます…
7実習生さん
2017/06/22(木) 10:32:23.76ID:Vrwh00Cy 連投失礼します。
専門試験、理屈で言えばBなんだけど、Bだと教科の数だけ問題作製せなあかんから非現実的だしなぁ…。悩んでも仕方ないんだけど。
@マークシートが特支、記述がそれぞれの教科
Aマークシートがそれぞれの教科、記述が特支
Bマークシートも記述も、特支&それぞれの教科
専門試験、理屈で言えばBなんだけど、Bだと教科の数だけ問題作製せなあかんから非現実的だしなぁ…。悩んでも仕方ないんだけど。
@マークシートが特支、記述がそれぞれの教科
Aマークシートがそれぞれの教科、記述が特支
Bマークシートも記述も、特支&それぞれの教科
8実習生さん
2017/06/22(木) 10:34:36.21ID:Vrwh00Cy >>7
あ、文字化け。「理屈で言えば、マークシートも記述も特支&それぞれの教科なんだけど」です。長々と失礼しました。
あ、文字化け。「理屈で言えば、マークシートも記述も特支&それぞれの教科なんだけど」です。長々と失礼しました。
9実習生さん
2017/06/22(木) 11:03:31.81ID:Pubwt0oj10実習生さん
2017/06/22(木) 11:51:37.34ID:Vrwh00Cy >>9
それが、両方出るんですよー。要項17ページ。
それが、両方出るんですよー。要項17ページ。
11実習生さん
2017/06/22(木) 21:39:24.49ID:Pt1CKR3j 今年から高等部中学部は教科と特別支援教科が両方でるな。400点の内訳を知りたい。
200+200なんか、300+100あたりか?
200+200なんか、300+100あたりか?
12実習生さん
2017/06/22(木) 22:37:02.70ID:Pubwt0oj13実習生さん
2017/06/22(木) 22:37:51.88ID:Pubwt0oj 実技がある人は200点しか配点ないっていいなぁ〜
14実習生さん
2017/06/22(木) 23:42:45.75ID:8w4AhDNo 一次は何割取れば受かりますかね?不安だー
15実習生さん
2017/06/22(木) 23:56:59.26ID:Pubwt0oj 教科別の倍率高いきになりますよね??
明日発表ですか???
明日発表ですか???
16実習生さん
2017/06/23(金) 20:01:21.11ID:cetiRjIH 倍率発表あったけど、特支科目でとる人数わからんからあまり関係ないわ。
体育、音楽あたりは多いのは仕方ないけど、数学も多いんやな。
体育、音楽あたりは多いのは仕方ないけど、数学も多いんやな。
17実習生さん
2017/06/23(金) 21:46:24.08ID:kSk0frM2 前スレ保存しといた
マスコミにたれこむわ
マスコミにたれこむわ
18実習生さん
2017/06/24(土) 20:43:07.39ID:Hw7Q4rhx 「予備校選びで、東進はやめたほうがいいです」東進ハイスクール元担任が語る7つの理由
――第一志望に受からなすぎる、東大合格者は水増し、大学生に持論を展開される指導、3者面談までバイト…
http://www.mynewsjapan.com/reports/2299
時給1千円程度の大学生バイトに対し、営業から生徒の指導、
親との3者面談まで正社員と同様の仕事をやらせ、
年70〜100万円もの高額受講料をとる「東進ハイスクール」運営のナガセ。
その成果は惨憺たるもので、映像授業にそれだけ払っても、
第一志望校に合格する生徒が1割に満たない校舎が普通にあるという。
今春には、売りにしていた看板講師陣とのトラブルなどで8名の講師が競合他社に一斉流出し、
映像授業の質も低下。ますます東進を選ぶ理由はなくなった。担任助手、
そして担任として、今春まで3年間にわたり勤務した元スタッフが、
「自分に子供がいても、東進には入れません」と断言する理由を、
自身の現場経験をもとに詳しく語った。
【Digest】
◇感覚的に「せいぜい2割弱」しか受からない
◇「サークルか?」東進の指導は大学生の持論に過ぎない
◇担任助手で一番多いのはMARCHの学生
◇東進にハマる子とハマらない子
◇「志望校どうしましょう?」3者面談も学生バイト
◇作文を親に見せて継続契約をとる
◇「他も検討してみて」はNGワード、生徒第一主義ではない
◇他塾に行ってたら「めちゃめちゃ成績上がったでしょ?」と煽る
◇校舎ごとの勧誘マニュアル「仲良くなる」「ここがヤバい」
◇3月末で生徒数が前年割れしていないこと、が重要
◇リーダーシップ教育も
◇校舎ごとの合格実績をオープンにしてはいけない
◇なぜか親がメガバンク勤務だと2割引き
◇ナガセは取材拒否
――第一志望に受からなすぎる、東大合格者は水増し、大学生に持論を展開される指導、3者面談までバイト…
http://www.mynewsjapan.com/reports/2299
時給1千円程度の大学生バイトに対し、営業から生徒の指導、
親との3者面談まで正社員と同様の仕事をやらせ、
年70〜100万円もの高額受講料をとる「東進ハイスクール」運営のナガセ。
その成果は惨憺たるもので、映像授業にそれだけ払っても、
第一志望校に合格する生徒が1割に満たない校舎が普通にあるという。
今春には、売りにしていた看板講師陣とのトラブルなどで8名の講師が競合他社に一斉流出し、
映像授業の質も低下。ますます東進を選ぶ理由はなくなった。担任助手、
そして担任として、今春まで3年間にわたり勤務した元スタッフが、
「自分に子供がいても、東進には入れません」と断言する理由を、
自身の現場経験をもとに詳しく語った。
【Digest】
◇感覚的に「せいぜい2割弱」しか受からない
◇「サークルか?」東進の指導は大学生の持論に過ぎない
◇担任助手で一番多いのはMARCHの学生
◇東進にハマる子とハマらない子
◇「志望校どうしましょう?」3者面談も学生バイト
◇作文を親に見せて継続契約をとる
◇「他も検討してみて」はNGワード、生徒第一主義ではない
◇他塾に行ってたら「めちゃめちゃ成績上がったでしょ?」と煽る
◇校舎ごとの勧誘マニュアル「仲良くなる」「ここがヤバい」
◇3月末で生徒数が前年割れしていないこと、が重要
◇リーダーシップ教育も
◇校舎ごとの合格実績をオープンにしてはいけない
◇なぜか親がメガバンク勤務だと2割引き
◇ナガセは取材拒否
19実習生さん
2017/06/25(日) 07:39:32.23ID:4Ks4Ep4s 維新の会は解散しろ!
20実習生さん
2017/06/27(火) 00:48:29.31ID:ScVMGjyl 日程が重なる自治体ふえたし、また欠席者多いやろな。どのくらい欠席になるやろ?
21実習生さん
2017/06/27(火) 00:48:39.55ID:1jII/qHs 特支の倍率よくわかりませんね!
高等部全体では2.6倍だけど、体育とか音楽の倍率は高いんかな??
高等部全体では2.6倍だけど、体育とか音楽の倍率は高いんかな??
22実習生さん
2017/06/27(火) 06:02:16.19ID:Jsohmem023実習生さん
2017/06/27(火) 06:02:40.66ID:Jsohmem0 倍率は出てなかったわ
受験者
受験者
24実習生さん
2017/06/27(火) 07:18:29.61ID:cKZGGiWN 倍率どうあれ二人に一人は受かる
いつものパティーン
いつものパティーン
25実習生さん
2017/06/27(火) 10:17:35.38ID:1jII/qHs 特支で教科ごとに分けたら、ほとんどの教科定員割れしとるな笑
26実習生さん
2017/06/28(水) 15:11:15.54ID:8gOva11L 大学院の特別選考
受験される方、結構不安ありませんか?
だれかいますかね?
受験される方、結構不安ありませんか?
だれかいますかね?
27実習生さん
2017/06/28(水) 16:39:06.24ID:pCKf5WIb あかん、高校本命で中学の併願にして
特支に○つけてないので単純に高倍率になりそう
全部おわってからじゃないと正式な倍率とかの数値はでないだろうけど
にしても大阪府の場合、
数年前みたいに全員に面接する一次がなくなってよかったね
あれのせいで面接で点数が足りずにダメとか
面接であきらかにしょっぱい点数もらってダメってのがなくなった
ちゃんと勉強した人しか面接の二次に進めないシステム
あとあれってその場で口頭でいわれるんだけど
5人くらい受験者がいたらすぐに挙手するのがふつうという
ような答えを丸暗記していうだけの笑点みたいなシステムで草
特支に○つけてないので単純に高倍率になりそう
全部おわってからじゃないと正式な倍率とかの数値はでないだろうけど
にしても大阪府の場合、
数年前みたいに全員に面接する一次がなくなってよかったね
あれのせいで面接で点数が足りずにダメとか
面接であきらかにしょっぱい点数もらってダメってのがなくなった
ちゃんと勉強した人しか面接の二次に進めないシステム
あとあれってその場で口頭でいわれるんだけど
5人くらい受験者がいたらすぐに挙手するのがふつうという
ような答えを丸暗記していうだけの笑点みたいなシステムで草
28実習生さん
2017/06/28(水) 16:50:30.04ID:IuTakuRm 日本語下手すぎるんだけど大丈夫っすか
29実習生さん
2017/06/28(水) 20:26:05.50ID:RbbIHj/l >>27
本命が一般校なら第二希望中学校でよかったんやない?
今年からたとえ第二希望で特支に来ても、3年以内に特支免許を取らないといけないし、定年まで特支やで。
うちのまわりでも、受からんから特支に行って一般校への気持ちが抑えられなくなって、他の自治体受けてるのいるわ。
本命が一般校なら第二希望中学校でよかったんやない?
今年からたとえ第二希望で特支に来ても、3年以内に特支免許を取らないといけないし、定年まで特支やで。
うちのまわりでも、受からんから特支に行って一般校への気持ちが抑えられなくなって、他の自治体受けてるのいるわ。
30実習生さん
2017/06/28(水) 21:50:33.91ID:nY52Lqpu 一次何割くらい取れればいいんだろう
他県から受けるから講師経験の加点無い分厳しそうだわ
他県から受けるから講師経験の加点無い分厳しそうだわ
31実習生さん
2017/06/28(水) 22:52:25.79ID:fSlAuvRu 教員採用試験の新卒者の割合や新採用の年齢とは?
そして、増え続ける非正規教員
https://youtu.be/ck7fUUE7ymk
都道府県別、正規教員の割合は、1位は東京、最下位は沖縄、
あなたの都道府県は何位?
https://youtu.be/xQOjjCv0a9I
そして、増え続ける非正規教員
https://youtu.be/ck7fUUE7ymk
都道府県別、正規教員の割合は、1位は東京、最下位は沖縄、
あなたの都道府県は何位?
https://youtu.be/xQOjjCv0a9I
32実習生さん
2017/06/29(木) 07:57:21.70ID:ZalyjyXM33実習生さん
2017/06/29(木) 11:45:02.06ID:RNxAvYtX34実習生さん
2017/06/29(木) 14:21:44.40ID:9VLdq8tB 去年の問題みると一次の筆記はそんなに難しそうじゃなかったけど、チャレンジテストの結果を考えると、
今年は一次でがっつり落とされちゃうんですかね?
今年は一次でがっつり落とされちゃうんですかね?
36実習生さん
2017/06/29(木) 16:36:07.58ID:RXbmtvwY >>27
ま、一次面接廃止は中年講師の滞貨一掃が終わったからでしょうね。
ただ、他県からの遠征組は二次の面接で落とされる確率が高いだけ
これは大阪に限らず、どこでも同じようなもの
同じ中年講師なら、自分のところで長年貢献してくれている人以外は門前払いしたいのが本音
ま、一次面接廃止は中年講師の滞貨一掃が終わったからでしょうね。
ただ、他県からの遠征組は二次の面接で落とされる確率が高いだけ
これは大阪に限らず、どこでも同じようなもの
同じ中年講師なら、自分のところで長年貢献してくれている人以外は門前払いしたいのが本音
37実習生さん
2017/06/29(木) 17:30:36.19ID:GIMyf5CW 景気がええからなあ新卒は教師なんてブラックより民間に行く
特に大阪なんてエタブラク非人やチョンの勉強せんアホガキ相手にせなアカんもん
特に大阪なんてエタブラク非人やチョンの勉強せんアホガキ相手にせなアカんもん
38実習生さん
2017/06/29(木) 20:37:17.48ID:n2ucCiL9 特支は何となく特支免許持ちが10点加点以上に優遇されそうな希ガス。
39実習生さん
2017/06/29(木) 21:04:20.07ID:njocD0yY >>38そらそーでしょ。
41実習生さん
2017/06/29(木) 22:21:54.16ID:njocD0yY >>40
特支は新卒の方が受かりやすいって聞きますけどね!
特支は新卒の方が受かりやすいって聞きますけどね!
42実習生さん
2017/06/29(木) 22:57:26.95ID:cI5h+OHK43実習生さん
2017/06/29(木) 23:59:45.46ID:ZalyjyXM 新卒
特支
体育
役満ですなw
特支
体育
役満ですなw
44実習生さん
2017/06/30(金) 00:10:54.15ID:+L78+a/s >>43体育は人多いから微妙な気がするけど。
45実習生さん
2017/06/30(金) 07:13:56.96ID:zubqfTXJ 体育で新卒とくし受ける人とかレアそう。
46実習生さん
2017/06/30(金) 09:26:03.56ID:fyTOvxQ2 >>41
どこからの情報??
どこからの情報??
47実習生さん
2017/06/30(金) 10:27:38.05ID:yoAHSRG6 明日はみんな白シャツノーネクタイ?
48実習生さん
2017/06/30(金) 14:43:25.03ID:wakXCRES >>47
普通に私服じゃないの?
普通に私服じゃないの?
49実習生さん
2017/06/30(金) 15:25:59.29ID:lWdah+Lx >>48
私服の人はほぼいない
私服の人はほぼいない
50実習生さん
2017/06/30(金) 17:22:20.35ID:wakXCRES51実習生さん
2017/06/30(金) 17:48:26.74ID:dWuMD8wS 就職活動で私服で行くやつおらんやろ
それと同じ
それと同じ
52実習生さん
2017/06/30(金) 18:00:43.95ID:kwujKdq1 特支の免許もってないし特支の経験もないんですが厳しいですかね?
今年講師1年目です…
今年講師1年目です…
53実習生さん
2017/06/30(金) 19:39:41.32ID:axK+hlJv 合格したい…、採用されたい…
54実習生さん
2017/06/30(金) 19:40:34.31ID:axK+hlJv 大阪の場合、試験合格したら採用されますよね?
55実習生さん
2017/06/30(金) 19:41:38.95ID:zubqfTXJ >>54
されるで
されるで
56実習生さん
2017/06/30(金) 19:44:39.74ID:zubqfTXJ57実習生さん
2017/06/30(金) 20:09:16.82ID:gMEqODD5 >>52
面接で特支について答えられたら大丈夫。受かりやすいとかで受けたやつは、3次あたりの圧迫面接で捌かれる。
面接で特支について答えられたら大丈夫。受かりやすいとかで受けたやつは、3次あたりの圧迫面接で捌かれる。
58実習生さん
2017/06/30(金) 22:12:15.90ID:qt76+9UM >>57特支とかじゃなくて、圧迫面接とかってあるんですか?
59実習生さん
2017/07/01(土) 08:02:04.73ID:kDu4yrqe 何度か突っ込まれて答えられなかったら
それを圧迫と感じる人もいる
それを圧迫と感じる人もいる
60実習生さん
2017/07/01(土) 08:50:36.18ID:1i+NWVEK 恫喝するようなやつはいまどきないよ
何度も突っ込まれてストレス耐性チェックされることはあるけど
何度も突っ込まれてストレス耐性チェックされることはあるけど
61実習生さん
2017/07/01(土) 11:29:37.15ID:ej7deFMX 難しかった、、(笑)
62実習生さん
2017/07/01(土) 11:30:22.92ID:g0N96Iv4 教職減ったのメシウマすぎる
63実習生さん
2017/07/01(土) 11:31:46.12ID:sbZrT0sY 解答うぷキボンヌ。
64実習生さん
2017/07/01(土) 11:32:04.74ID:XrgGedEG 解答速報はよ
65実習生さん
2017/07/01(土) 11:33:30.23ID:xbj6JKtb 試験って何時までなの?もう終わったの?
66実習生さん
2017/07/01(土) 11:38:42.44ID:Zb2w0TSb 最後の15問、ふつうにむずない?
67実習生さん
2017/07/01(土) 11:42:07.22ID:5MfSsxDW 去年と比べてすっげーむずかった
68実習生さん
2017/07/01(土) 11:42:20.47ID:k8N6ifSi 立方体のやつ、センスないからさっぱりわからなかった
69実習生さん
2017/07/01(土) 11:43:13.25ID:B55sUr2/ 一番最後の問題なんだあれ、めちゃくちゃ難しかったな
あとは大したことなかったわ
あとは大したことなかったわ
70実習生さん
2017/07/01(土) 11:43:37.23ID:4FA6Ox8q 教職教養に絞って勉強してたから死んだ
71実習生さん
2017/07/01(土) 11:45:48.44ID:EXd57haJ 最後は、a=33、b=27、c=6、d=3、e=1だから答えは3
速報はよ
速報はよ
72実習生さん
2017/07/01(土) 11:46:38.84ID:wN2iBt/9 全然できなかった 特に後半
73実習生さん
2017/07/01(土) 11:47:02.48ID:k8N6ifSi 最後は連立方程式にしたらそんなでもない
74実習生さん
2017/07/01(土) 11:47:35.83ID:e/Pgor4P 地頭勝負乙でした。
75実習生さん
2017/07/01(土) 11:50:02.71ID:wKMndrRR 簡単
76実習生さん
2017/07/01(土) 11:50:06.23ID:exxWXZAY これ勉強してたかじゃなくて頭良くて頭の回転早いかの勝負やん
77実習生さん
2017/07/01(土) 11:52:54.66ID:B55sUr2/ 勉強して過去問とか解いてれば解き方がすぐわかるような簡単なの多かったよね
加点10点持ってるんだけど、配点どうゆうふうかな
1問3点で90点満点?
加点10点持ってるんだけど、配点どうゆうふうかな
1問3点で90点満点?
78実習生さん
2017/07/01(土) 11:57:39.18ID:ej7deFMX ほんまそれ
79実習生さん
2017/07/01(土) 11:58:27.90ID:xgPY0E73 2221524514
80実習生さん
2017/07/01(土) 11:59:19.09ID:/iJdXczk 一般教養死ねよ自分の頭悪すぎて泣きそうやったわ
81実習生さん
2017/07/01(土) 11:59:22.38ID:waouzRUa 教職教養少なすぎ、、
82実習生さん
2017/07/01(土) 11:59:33.28ID:g0N96Iv4 チャレンジテストは正答率で出してたし同じじゃないの
83実習生さん
2017/07/01(土) 12:01:42.84ID:7MYYM4+h 頭よくないのに教職教養に絞って勉強したから後半15問全然できんかった..2回目やのに二次すらいけそうにないできで悲しい( ;∀;)
84実習生さん
2017/07/01(土) 12:02:33.64ID:0z+rLI3f さあみんな!
解答をかっきっこっめーーーー!
解答をかっきっこっめーーーー!
85実習生さん
2017/07/01(土) 12:02:41.73ID:ZjHTuEXL ここまで明確に半々なら最初から教えといてくれ。教職教養が7,8割しめると思ってた
86実習生さん
2017/07/01(土) 12:03:49.58ID:clI6kFPT 教職教養めっちゃ頑張ったのに…徒労感半端ない。
87実習生さん
2017/07/01(土) 12:03:53.65ID:tLwUS+fl 英語捨ててたワイ、三門出題で無事死亡www
88実習生さん
2017/07/01(土) 12:04:16.63ID:exxWXZAY 毎年毎年、教職と一般教養の割合が変わる理由が何か教えて欲しい
89実習生さん
2017/07/01(土) 12:05:04.30ID:B55sUr2/ 合格発表いつ
90実習生さん
2017/07/01(土) 12:05:51.85ID:XrgGedEG 解答いつ
91実習生さん
2017/07/01(土) 12:05:56.44ID:exxWXZAY >>89
14日
14日
93実習生さん
2017/07/01(土) 12:08:20.68ID:XrgGedEG 皆、自分の解答メモしてないの?
94実習生さん
2017/07/01(土) 12:08:59.75ID:0z+rLI3f とりあえず解答をあわせていこうぜ
1 4 7 10 13 16 19 22 25 28
2 5 8 11 14 17 20 23 26 29
3 6 9 12 15 18 21 24 27 30
さあどうぞ
1 4 7 10 13 16 19 22 25 28
2 5 8 11 14 17 20 23 26 29
3 6 9 12 15 18 21 24 27 30
さあどうぞ
95実習生さん
2017/07/01(土) 12:09:08.68ID:b3XT4i9Z ケース会議って外部も含むんかい。
身内でしかやらない貧乏学校はこれだら…
身内でしかやらない貧乏学校はこれだら…
96実習生さん
2017/07/01(土) 12:09:34.96ID:/J3tQHVq チャレンジテストに比べて楽に感じた。後半15問に70分ほど時間かけれたわ。英語は捨てるつもりやったけど、2問はあまり英語わからんでもいけたからな。
97実習生さん
2017/07/01(土) 12:09:45.13ID:uu+rhKVE 教職教養に約30分、時間余裕だと思っていたら結構ギリだった…
今回はかなり平均落ちるよな?
チャレンジテストも論理的な問題入って滅茶苦茶合格率下がったし…
今回はかなり平均落ちるよな?
チャレンジテストも論理的な問題入って滅茶苦茶合格率下がったし…
98実習生さん
2017/07/01(土) 12:10:28.27ID:XwV4akZA たぶん、間違いを見つけられるのが怖くて誰も書き込めないんやで
99実習生さん
2017/07/01(土) 12:10:34.74ID:XrgGedEG 31415 92653 58979
32384 62643 38327
32384 62643 38327
100実習生さん
2017/07/01(土) 12:10:37.16ID:ynZ3AYzX 2 2 2 1 5 2 4 5 1 4 5 4 3 3 5
101実習生さん
2017/07/01(土) 12:10:57.31ID:0z+rLI3f だれか早く書き込まんかい!
102実習生さん
2017/07/01(土) 12:11:12.91ID:uu+rhKVE >>96
楽に感じたが時間が厳しかった
楽に感じたが時間が厳しかった
103実習生さん
2017/07/01(土) 12:15:28.69ID:0z+rLI3f 100は合ってるのかな?
104実習生さん
2017/07/01(土) 12:17:05.81ID:uu+rhKVE 新学習指導要領もう少し出せよ
105実習生さん
2017/07/01(土) 12:18:06.05ID:gu9QFU5i106実習生さん
2017/07/01(土) 12:18:24.95ID:XwV4akZA 15のウってダメだよな??
一瞬迷ったんだが
一瞬迷ったんだが
107実習生さん
2017/07/01(土) 12:18:51.52ID:vyAa+Qk/ 100合ってるなら自分3問間違った
108実習生さん
2017/07/01(土) 12:19:41.32ID:Gk8U9MVp チャレンジテストの反省は活かされていたな
109実習生さん
2017/07/01(土) 12:20:26.21ID:OLUvUgMs 15のウはたぶん不適切 だとおもいます
5にしました
5にしました
110実習生さん
2017/07/01(土) 12:22:02.01ID:XwV4akZA >>109 ありがとうございます
111実習生さん
2017/07/01(土) 12:22:45.58ID:XwV4akZA 16~30の解答
見るの怖いけど自信ある人書き込んでよー
見るの怖いけど自信ある人書き込んでよー
112実習生さん
2017/07/01(土) 12:23:16.04ID:0z+rLI3f さあさあ!
のってきたよー!
もっと分かりやすく解答をのせていこう!
のってきたよー!
もっと分かりやすく解答をのせていこう!
113実習生さん
2017/07/01(土) 12:24:44.81ID:K2GNDsNh 16から
5 3 5 4 3
3 4 4 5 1
3 2 4 4 3
何問か間違ってるかもね(ハナホジー
5 3 5 4 3
3 4 4 5 1
3 2 4 4 3
何問か間違ってるかもね(ハナホジー
114実習生さん
2017/07/01(土) 12:25:06.38ID:xgPY0E73 5 5 5 5 3 3 4 4 5 1 2 2 4 5 3
115実習生さん
2017/07/01(土) 12:25:21.01ID:K2GNDsNh 横に読んでねー
116実習生さん
2017/07/01(土) 12:25:27.91ID:Oz+IGiXV 時間が…無かったぁ…泣きそうだよぉ…
論理難しすぎだよぉ…
論理難しすぎだよぉ…
117実習生さん
2017/07/01(土) 12:26:32.75ID:0z+rLI3f これめっちゃ間違えてない?
118実習生さん
2017/07/01(土) 12:27:27.67ID:OLUvUgMs 16から
5 3 4 4 3
3 2 1 5 1
3 2 4 5 3
自信はありませんー
5 3 4 4 3
3 2 1 5 1
3 2 4 5 3
自信はありませんー
119実習生さん
2017/07/01(土) 12:27:29.41ID:XrgGedEG 教職 31415 92653 58979
一般 32384 62643 38327
一般 32384 62643 38327
120実習生さん
2017/07/01(土) 12:28:56.59ID:mmyoJjsI 就活もしてたワイ、SPIやってたおかげでわりと分かった
なお、教職教養
なお、教職教養
121実習生さん
2017/07/01(土) 12:29:22.58ID:XwV4akZA 113と114が違いすぎてシビア
122実習生さん
2017/07/01(土) 12:29:37.84ID:XrgGedEG 教採も就活
123実習生さん
2017/07/01(土) 12:29:53.09ID:KpfOrpMV この傾向が変わらない限り一生無理だわ
こんなん解けるくらいなら最初から公務員受けてるw
こんなん解けるくらいなら最初から公務員受けてるw
124実習生さん
2017/07/01(土) 12:31:00.95ID:KpfOrpMV >>119
円周率
円周率
125実習生さん
2017/07/01(土) 12:32:04.83ID:vyAa+Qk/ 16から
53543
44451
32551
最後は確実に間違ってるっぽいすね
ほかも適当にマークしたところもあるので参考程度に
53543
44451
32551
最後は確実に間違ってるっぽいすね
ほかも適当にマークしたところもあるので参考程度に
126実習生さん
2017/07/01(土) 12:34:27.74ID:hl0K2hWg127実習生さん
2017/07/01(土) 12:35:29.13ID:XrgGedEG128実習生さん
2017/07/01(土) 12:35:37.79ID:xgPY0E73 17は5 あとの文章にothers
29は4 D「閃き」がヒント
19 21 23が自信なし
29は4 D「閃き」がヒント
19 21 23が自信なし
129実習生さん
2017/07/01(土) 12:37:42.91ID:OLUvUgMs 29は5じゃないの?
130実習生さん
2017/07/01(土) 12:39:08.87ID:/J3tQHVq >>126
感覚的にはチャレンジテストよりも楽に感じたわ。教職もあまりに難解なところもなかったし、一般は手もつけられんような難しいのはなかったやろ?
感覚的にはチャレンジテストよりも楽に感じたわ。教職もあまりに難解なところもなかったし、一般は手もつけられんような難しいのはなかったやろ?
131実習生さん
2017/07/01(土) 12:39:15.86ID:xgPY0E73 >>129
5やね。書き間違え
5やね。書き間違え
132実習生さん
2017/07/01(土) 12:42:23.22ID:waouzRUa 16:5
17:3
19:4
20:3
24:5
25:1
26:3
27:2
29:5
今出てる意見で間違いがなさそうなのはこんなかんじかな?
17:3
19:4
20:3
24:5
25:1
26:3
27:2
29:5
今出てる意見で間違いがなさそうなのはこんなかんじかな?
133実習生さん
2017/07/01(土) 12:44:32.67ID:OLUvUgMs とりあえず教職だけ確実な答えほしいなー
134実習生さん
2017/07/01(土) 12:44:55.65ID:XwV4akZA135実習生さん
2017/07/01(土) 12:45:46.42ID:VMkEdUIS136実習生さん
2017/07/01(土) 12:46:02.85ID:1tM4bYU8 1は1?2?
137実習生さん
2017/07/01(土) 12:46:19.39ID:OLUvUgMs 1は2
138実習生さん
2017/07/01(土) 12:46:58.92ID:B55sUr2/ まぁ気長に待つとするか
そんな難しいと思わなかったから大抵受かってるわ
そんな難しいと思わなかったから大抵受かってるわ
139実習生さん
2017/07/01(土) 12:47:39.62ID:XwV4akZA 一般教養割と自信あるんだけど
19がみんな4になる理由が納得出来ない
誰か説明して欲しい
19がみんな4になる理由が納得出来ない
誰か説明して欲しい
140実習生さん
2017/07/01(土) 12:49:09.30ID:OLUvUgMs 19は計算したら9460円になる
141実習生さん
2017/07/01(土) 12:52:09.49ID:xgPY0E73 19は5になった。
P→S 220円×9
P→T 270*5
Q→S 180*3
Q→T 230*8
R→S 130*2
R→T 190*19
合計したら1万円は越えたような。
ここまで書いて間違ってたら恥ずかしwだれか指摘してね
P→S 220円×9
P→T 270*5
Q→S 180*3
Q→T 230*8
R→S 130*2
R→T 190*19
合計したら1万円は越えたような。
ここまで書いて間違ってたら恥ずかしwだれか指摘してね
142実習生さん
2017/07/01(土) 12:54:22.69ID:waouzRUa 16:5
17:3
19:4
20:3
24:5
25:1
26:3
27:2
29:5
30:3
17:3
19:4
20:3
24:5
25:1
26:3
27:2
29:5
30:3
143実習生さん
2017/07/01(土) 12:55:38.46ID:XwV4akZA >>140 あ、計算ミスしてた 納得した
うわぁ凡ミス……悔しいなぁ……
うわぁ凡ミス……悔しいなぁ……
144実習生さん
2017/07/01(土) 12:56:05.46ID:VMkEdUIS 19は4になった。
P→S 210×9
P→T 270×5
Q→S 170×3
Q→T 230×8
R→S 130×2
R→T 190×19
9460
P→S 210×9
P→T 270×5
Q→S 170×3
Q→T 230×8
R→S 130×2
R→T 190×19
9460
146実習生さん
2017/07/01(土) 12:58:17.71ID:waouzRUa 去年は一時ほとんど受かったけど今回はそうもいかないかな
147実習生さん
2017/07/01(土) 12:59:31.02ID:ei3qmBHR 教職教養の解答お願いします。
不安しかない。
不安しかない。
148実習生さん
2017/07/01(土) 12:59:33.37ID:XwV4akZA 後一般教養で不確かなのは
18,21,22,23,28だけか
18,21,22,23,28だけか
149実習生さん
2017/07/01(土) 13:00:48.81ID:XwV4akZA150実習生さん
2017/07/01(土) 13:00:58.05ID:xgPY0E73151実習生さん
2017/07/01(土) 13:01:45.88ID:WxTsOFdN 19番1にしたのは俺だけではないはず…
152実習生さん
2017/07/01(土) 13:02:24.95ID:0z+rLI3f 18は確実に4だと思うが
153実習生さん
2017/07/01(土) 13:03:03.45ID:ZjHTuEXL >>151
ええ、1にしましたよ。。
ええ、1にしましたよ。。
154実習生さん
2017/07/01(土) 13:03:57.62ID:e1A2/ctl >>151 最初一番選んで過ちに気づいたわ
155実習生さん
2017/07/01(土) 13:05:20.43ID:waouzRUa 今の所、正答率が5割しかないです
156実習生さん
2017/07/01(土) 13:06:14.53ID:6dxA7zk9 30問だったけど、配点はどうなってんの?
158実習生さん
2017/07/01(土) 13:08:55.91ID:exxWXZAY 19て3じゃない?7200円くらいになったけど
159実習生さん
2017/07/01(土) 13:10:56.71ID:XwV4akZA 18は
アは38枚が1袋の可能性があるから不適切
(1,2消去)
イはむしろこうしないと紙が余るはずがないので適切(少し自信ない)
(5消去)
エは50枚1袋、39枚12袋、40枚12袋の可能性があるので不適切
(3消去)
よって答えは4
間違ってたら教えてください
アは38枚が1袋の可能性があるから不適切
(1,2消去)
イはむしろこうしないと紙が余るはずがないので適切(少し自信ない)
(5消去)
エは50枚1袋、39枚12袋、40枚12袋の可能性があるので不適切
(3消去)
よって答えは4
間違ってたら教えてください
160実習生さん
2017/07/01(土) 13:12:45.65ID:qMyCDddA かきこめるかな?
161実習生さん
2017/07/01(土) 13:12:56.82ID:VMkEdUIS 〜10 100円
〜13 13-10=3×1 で余分にプラス10円
〜16 16-10=3×2 で余分にプラス20円
〜43 43-10=3×11 で余分にプラス110円
て感じで考えたけど...
〜13 13-10=3×1 で余分にプラス10円
〜16 16-10=3×2 で余分にプラス20円
〜43 43-10=3×11 で余分にプラス110円
て感じで考えたけど...
162実習生さん
2017/07/01(土) 13:13:35.07ID:exxWXZAY 18は5のオのみだと思う
41枚入ってるの10枚あっても1つ30枚の封筒あれば2枚余るから イは矛盾
41枚入ってるの10枚あっても1つ30枚の封筒あれば2枚余るから イは矛盾
163実習生さん
2017/07/01(土) 13:14:13.67ID:qMyCDddA164実習生さん
2017/07/01(土) 13:14:24.39ID:ndxsiC3I みなさん教職教養の回答です。
これは自分の答えではなく調べた結果なのでほぼ間違いないかと。調べミスもある場合はあります。
わからないところは?にしています。
22??1
24514
54335
これは自分の答えではなく調べた結果なのでほぼ間違いないかと。調べミスもある場合はあります。
わからないところは?にしています。
22??1
24514
54335
165実習生さん
2017/07/01(土) 13:14:45.57ID:VMkEdUIS >>159
イは41枚以上の袋が多くてめちゃめちゃ少ない39枚以下の封筒が一つある場合もあるから、41枚の方が多いパターンもある
イは41枚以上の袋が多くてめちゃめちゃ少ない39枚以下の封筒が一つある場合もあるから、41枚の方が多いパターンもある
166実習生さん
2017/07/01(土) 13:14:58.65ID:qMyCDddA 155やなくて158にやった。すまん
167実習生さん
2017/07/01(土) 13:15:10.01ID:waouzRUa 16:5
17:3
18:4
19:4
20:3
24:5
25:1
26:3
27:2
29:5
30:3
17:3
18:4
19:4
20:3
24:5
25:1
26:3
27:2
29:5
30:3
168実習生さん
2017/07/01(土) 13:15:28.70ID:exxWXZAY >>162
ごめん訂正:30枚の封筒 →28枚の封筒
ごめん訂正:30枚の封筒 →28枚の封筒
169実習生さん
2017/07/01(土) 13:15:30.69ID:ZQ7kfDux 18は
41枚入りの封筒が4→用紙164
42枚入りの封筒が9→用紙378
合わせて13袋
38枚入りの封筒が12→用紙456、上と合わせて用紙998
41枚以上と39枚以下であって具体的に何枚なのかの指定はないから↑のパターンがありうるかなと思ったんだけど……
41枚入りの封筒が4→用紙164
42枚入りの封筒が9→用紙378
合わせて13袋
38枚入りの封筒が12→用紙456、上と合わせて用紙998
41枚以上と39枚以下であって具体的に何枚なのかの指定はないから↑のパターンがありうるかなと思ったんだけど……
170実習生さん
2017/07/01(土) 13:15:55.20ID:XwV4akZA171実習生さん
2017/07/01(土) 13:16:29.44ID:waouzRUa 16:5
17:3
18:5
19:4
20:3
24:5
25:1
26:3
27:2
29:5
30:3
17:3
18:5
19:4
20:3
24:5
25:1
26:3
27:2
29:5
30:3
172実習生さん
2017/07/01(土) 13:16:30.92ID:exxWXZAY173実習生さん
2017/07/01(土) 13:16:47.86ID:OLUvUgMs174実習生さん
2017/07/01(土) 13:17:21.49ID:mmyoJjsI175実習生さん
2017/07/01(土) 13:18:12.86ID:qMyCDddA あんぱんの問題どうなった??
176実習生さん
2017/07/01(土) 13:18:35.41ID:4FA6Ox8q177実習生さん
2017/07/01(土) 13:18:36.76ID:NGI7VgSB 18のイは、例えば40×22袋と、1枚多い41×2袋、そして4枚入れ忘れた36×1袋となれば、用紙が2枚余るから不可、と思った。
178実習生さん
2017/07/01(土) 13:21:01.17ID:XwV4akZA180実習生さん
2017/07/01(土) 13:21:24.52ID:exxWXZAY >>176
だから18は5だっていってるじゃん 確定
だから18は5だっていってるじゃん 確定
181実習生さん
2017/07/01(土) 13:21:33.45ID:NGI7VgSB 教職教養、5番は5だよ。
182実習生さん
2017/07/01(土) 13:21:40.71ID:ndxsiC3I >173
失礼、5は5ですね。
訂正
22??5
24514
54335
失礼、5は5ですね。
訂正
22??5
24514
54335
183実習生さん
2017/07/01(土) 13:21:54.53ID:qMyCDddA さんくすです。
184実習生さん
2017/07/01(土) 13:23:22.32ID:OLUvUgMs 立体のやつは?笑
185実習生さん
2017/07/01(土) 13:23:40.24ID:XrgGedEG 今これ?
22??5 24514 54335
53543 ???51 32?53
22??5 24514 54335
53543 ???51 32?53
186実習生さん
2017/07/01(土) 13:24:44.33ID:e1A2/ctl 何割くらいあればいけるか予想つく人〜
187実習生さん
2017/07/01(土) 13:25:44.43ID:B55sUr2/ 封筒のやつおかしいよな
40枚ずつ入れたとかいいながら、入ってないもんな。
あんなもん問題にするほうがおかしい。
40枚ずついれたつもりだったが、だろ、普通
40枚ずつ入れたとかいいながら、入ってないもんな。
あんなもん問題にするほうがおかしい。
40枚ずついれたつもりだったが、だろ、普通
188実習生さん
2017/07/01(土) 13:26:26.72ID:B55sUr2/ 最低ラインは6割かな
7割とれてりゃまぁ受かる
7割とれてりゃまぁ受かる
189実習生さん
2017/07/01(土) 13:27:36.87ID:heFyyEnH190実習生さん
2017/07/01(土) 13:28:31.94ID:2yVrqBlu 確定7割、一番落としたのが悔しい
191実習生さん
2017/07/01(土) 13:29:14.59ID:heFyyEnH コウシュで足切り点違ったりするんでしょうか
192実習生さん
2017/07/01(土) 13:29:36.62ID:sEEz20ZA 教職教養ほぼ無勉ワイ高見の見物
193実習生さん
2017/07/01(土) 13:30:22.15ID:XwV4akZA 22は
1は月曜は休みやけど、祝日休みとは書いてないし、正確には読めてないけど、おそらく月曜が祝日の場合は火曜が休み的な意味ちゃうかと予想して不適切
2は動物との触れ合いは書いてるけど、ダイビングではなくて、まるで海底にいるような気分になれる(as if)だと思うから不適切
3は入館は閉館1時間前って書いてるから不適切
5はenvironmentで引っ掛けにきてる。 自然の環境のことではなく海の環境をできるだけリアルに再現してますよってことだと思うから不適切
よって答えは4
どうだろう。
1は月曜は休みやけど、祝日休みとは書いてないし、正確には読めてないけど、おそらく月曜が祝日の場合は火曜が休み的な意味ちゃうかと予想して不適切
2は動物との触れ合いは書いてるけど、ダイビングではなくて、まるで海底にいるような気分になれる(as if)だと思うから不適切
3は入館は閉館1時間前って書いてるから不適切
5はenvironmentで引っ掛けにきてる。 自然の環境のことではなく海の環境をできるだけリアルに再現してますよってことだと思うから不適切
よって答えは4
どうだろう。
194実習生さん
2017/07/01(土) 13:34:04.72ID:ei3qmBHR >>193
俺も4
俺も4
195実習生さん
2017/07/01(土) 13:35:33.47ID:XrgGedEG 22??5 24514 54335
53543 ?4?51 32?53
訂正あればよろ
53543 ?4?51 32?53
訂正あればよろ
196実習生さん
2017/07/01(土) 13:35:35.31ID:mmyoJjsI 分かってたのに×して間違えた死にてぇ
197実習生さん
2017/07/01(土) 13:35:51.83ID:heFyyEnH 大人に対する割引って団体料金くらいしかなくて、適用しても2000円ですもんね。
4が正解かと
4が正解かと
198実習生さん
2017/07/01(土) 13:40:26.25ID:HvlV1tBN チャレンジテストに比べたら簡単すぎでしょ。
みんなできなかったから易しくしたのかな。
みんなできなかったから易しくしたのかな。
199?
2017/07/01(土) 13:42:05.14ID:Yo65T/j1 23は4
200実習生さん
2017/07/01(土) 13:42:51.29ID:XwV4akZA 23は
アは
総数60517に対して 合計が6616で辛うじてだけど10%超えてるから〇
イは
Cが記述と他の3県に対して矛盾してるから✕
ウは
もはや何も合っていないから✕
この時点で〇✕✕の組み合わせは4しかないから
答えは4
エは考えてないので分かりませんが何かしら矛盾してるはずです、すみません。
アは
総数60517に対して 合計が6616で辛うじてだけど10%超えてるから〇
イは
Cが記述と他の3県に対して矛盾してるから✕
ウは
もはや何も合っていないから✕
この時点で〇✕✕の組み合わせは4しかないから
答えは4
エは考えてないので分かりませんが何かしら矛盾してるはずです、すみません。
201実習生さん
2017/07/01(土) 13:43:17.31ID:XrgGedEG 22??5 24514 54335
53543 ?4451 32?53
あと3,4,21,28番?
訂正あればよろ
53543 ?4451 32?53
あと3,4,21,28番?
訂正あればよろ
202実習生さん
2017/07/01(土) 13:43:44.95ID:XwV4akZA203実習生さん
2017/07/01(土) 13:45:19.19ID:ei3qmBHR 3は2
4は1
21は3かなと思ったんだけど…。
4は1
21は3かなと思ったんだけど…。
204実習生さん
2017/07/01(土) 13:47:49.15ID:XrgGedEG 22215 24514 54335
53543 34451 32?53
あと28番?
訂正あればよろ
53543 34451 32?53
あと28番?
訂正あればよろ
205実習生さん
2017/07/01(土) 13:47:55.19ID:ei3qmBHR 4は1確定
総則で確認
総則で確認
206実習生さん
2017/07/01(土) 13:48:51.89ID:ZQ7kfDux 28は5かなと思うけど自信はない
207実習生さん
2017/07/01(土) 13:49:29.34ID:Mf20K/kP 28は1じゃないですか?あまり自信はないです、、。
208実習生さん
2017/07/01(土) 13:50:37.33ID:VMkEdUIS 28
IIIから
地学を希望してる人の中で物理を希望してる人はいない。
地学と生物というパターンはIの生物の希望者は全員化学を希望するというのに矛盾
よって アは○
物理、生物というパターンもIに矛盾するから
物理の希望者の中に生物を希望しているものはいないのイは○
答え4
どうかな
IIIから
地学を希望してる人の中で物理を希望してる人はいない。
地学と生物というパターンはIの生物の希望者は全員化学を希望するというのに矛盾
よって アは○
物理、生物というパターンもIに矛盾するから
物理の希望者の中に生物を希望しているものはいないのイは○
答え4
どうかな
209実習生さん
2017/07/01(土) 13:51:19.08ID:e1A2/ctl 28は4になった
210実習生さん
2017/07/01(土) 13:51:26.87ID:XrgGedEG 22215 24514 54335
53543 34451 32453
自分も4
訂正あればよろ
53543 34451 32453
自分も4
訂正あればよろ
211実習生さん
2017/07/01(土) 13:51:45.00ID:Mf20K/kP 地学希望者はIIIの証言の逆からから物理を希望していないことが言えるので、もう1つは生物か化学となりますが、生物希望者は必ず化学を希望しているので、おのずと化学になるかな、、とか思ったのですが、、
212実習生さん
2017/07/01(土) 13:51:47.07ID:ZWxnXut5 28は4
ア 地学と生物は被れない。これは1の生物と化学が被るため。
また、3より物理地学はいない。
イ 1より生物と化学がかぶるため。
ウ 1より化学生物がいる。
ア 地学と生物は被れない。これは1の生物と化学が被るため。
また、3より物理地学はいない。
イ 1より生物と化学がかぶるため。
ウ 1より化学生物がいる。
213実習生さん
2017/07/01(土) 13:52:04.37ID:mmyoJjsI 23は
アはA〜Dの保有数が全国計の1割より多いため〇
イはCの人口密度が0.10、人口が一番少ないDの人口密度が0.16なので×
ウはむしろ面積小さい方が車もってるので×
もうここで4が確定する
なのかな
アはA〜Dの保有数が全国計の1割より多いため〇
イはCの人口密度が0.10、人口が一番少ないDの人口密度が0.16なので×
ウはむしろ面積小さい方が車もってるので×
もうここで4が確定する
なのかな
214実習生さん
2017/07/01(土) 13:54:30.82ID:ZQ7kfDux あー見落としてたわ
28は4やね
28は4やね
215実習生さん
2017/07/01(土) 13:55:20.60ID:ZWxnXut5 21は3じゃない?
LNは中心を通る。IJも中心を通る
LNは中心を通る。IJも中心を通る
216実習生さん
2017/07/01(土) 13:56:03.78ID:Ox0Gw7Ee 21は3で間違いないですか?
217実習生さん
2017/07/01(土) 13:57:18.91ID:ZQ7kfDux 自分は8問間違いぐらいっぽいな
218実習生さん
2017/07/01(土) 13:57:32.31ID:ZWxnXut5 22215 24514 54335
53553 34451 32453
18を5に訂正
53553 34451 32453
18を5に訂正
219実習生さん
2017/07/01(土) 14:01:50.92ID:aaFG8wGE 解答速報お疲れ様です、毎年ホンマ助かってます。
今年簡単やった気が…
今年簡単やった気が…
220実習生さん
2017/07/01(土) 14:02:30.08ID:ZWxnXut5 1は2ですか?責任のところ?
7は4?相談体制?
10のBはなぜ×?
13のCはなぜ×?
7は4?相談体制?
10のBはなぜ×?
13のCはなぜ×?
221実習生さん
2017/07/01(土) 14:03:14.19ID:q6lcwgMJ 解答揃ったね
お疲れ様でした。
24/30だったのでひと安心です。
面接も頑張りましょう!!
お疲れ様でした。
24/30だったのでひと安心です。
面接も頑張りましょう!!
222実習生さん
2017/07/01(土) 14:05:23.11ID:wKMndrRR 今回は一次で結構落とす気やね
223実習生さん
2017/07/01(土) 14:06:30.35ID:tLwUS+fl 73%やけど今んとこ安心していい?
224実習生さん
2017/07/01(土) 14:07:37.81ID:ei3qmBHR ワイ6割で震えてる
225実習生さん
2017/07/01(土) 14:07:54.07ID:TPktI2gx 20/30だった、、、
226実習生さん
2017/07/01(土) 14:08:38.80ID:vvu2FaGE 昨年保健体育ではボーダーは5割と聞いています。今年はどうなることでしょうか?
227実習生さん
2017/07/01(土) 14:10:24.88ID:xmwGQoRk 14/30。。16から撃沈 来年頑張ります
228実習生さん
2017/07/01(土) 14:10:33.94ID:e1A2/ctl 19は結局5番?4ではない?
229実習生さん
2017/07/01(土) 14:10:54.39ID:5Lin7du4 ちょうど五割、、、泣
ボーダー低くあってほしい。
配点はどうなってる?
ボーダー低くあってほしい。
配点はどうなってる?
230実習生さん
2017/07/01(土) 14:11:11.95ID:HQZzhH+5 小学校でジャスト6割だ。おやすみなさい。みなさん7割くらいですよねー(^^)
231実習生さん
2017/07/01(土) 14:12:29.11ID:Ox0Gw7Ee 19は4だと思います!
232実習生さん
2017/07/01(土) 14:12:46.17ID:VMkEdUIS 19は4やな
233実習生さん
2017/07/01(土) 14:13:03.98ID:aaFG8wGE234実習生さん
2017/07/01(土) 14:13:30.70ID:BXgCFz0R 5割か6割がボーダーってところかね?
校種・教科によるだろうけど
校種・教科によるだろうけど
235実習生さん
2017/07/01(土) 14:17:56.87ID:ZWxnXut5 1は2が教育基本法により2
7は相談体制であってる。4
が正答
10が1に思える、、
7は相談体制であってる。4
が正答
10が1に思える、、
236実習生さん
2017/07/01(土) 14:18:45.35ID:V+d/Mkrv ◆稲田、完全アウトー!◆
木村草太教授「稲田氏は発言当日に撤回したが、違法行為をした事実は消えない」(朝日)
★https://twitter.com/Hbouzu/status/879912251515219968
※上記「掲示板」経由で閲覧可。
※【お気に入り登録】のうえ最新情報をご購読ください。
.
.
木村草太教授「稲田氏は発言当日に撤回したが、違法行為をした事実は消えない」(朝日)
★https://twitter.com/Hbouzu/status/879912251515219968
※上記「掲示板」経由で閲覧可。
※【お気に入り登録】のうえ最新情報をご購読ください。
.
.
237実習生さん
2017/07/01(土) 14:19:13.14ID:ZWxnXut5 233さん、ありがとう!
238実習生さん
2017/07/01(土) 14:20:16.56ID:ZWxnXut5 22215 24514 54335
53543 34451 32453
19を4に訂正。自分では解けません、、
53543 34451 32453
19を4に訂正。自分では解けません、、
239実習生さん
2017/07/01(土) 14:23:46.96ID:7MYYM4+h 去年新卒で落ちて非常勤しながら今年こそって受けたのに18/30...二次面接いきたい、、
240実習生さん
2017/07/01(土) 14:26:25.36ID:ZWxnXut5 13は基礎的環境整備と大きく関係する、で×みたいです
241実習生さん
2017/07/01(土) 14:28:59.55ID:Ox0Gw7Ee 10は
人権教育の全体計画の作成に当たっては、学校・地域の特色を活かした取組や、様々な人との交流活動、ボランティア活動をはじめとした体験活動等の在り方を示すこと等が考えられる。その際、当該学校における教育目標全体の中での位置付け等を明確にすることが必要である。
と明記されていることから、Bが×になるんだと思います。
よって4が正答かと。
人権教育の全体計画の作成に当たっては、学校・地域の特色を活かした取組や、様々な人との交流活動、ボランティア活動をはじめとした体験活動等の在り方を示すこと等が考えられる。その際、当該学校における教育目標全体の中での位置付け等を明確にすることが必要である。
と明記されていることから、Bが×になるんだと思います。
よって4が正答かと。
242実習生さん
2017/07/01(土) 14:30:04.18ID:LaGWl5sX 数的処理とか判断推理とか、ほんまやめてくれ…
243実習生さん
2017/07/01(土) 14:31:29.98ID:ej7deFMX >>225
同じく
同じく
244実習生さん
2017/07/01(土) 14:31:30.07ID:ZWxnXut5 241さん、ありがとう!
正答はこれで完成かな、、
正答はこれで完成かな、、
245実習生さん
2017/07/01(土) 14:32:20.50ID:0z+rLI3f ちょっと分かりやすく30問の正解をあらわしてほしいな
(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)
246実習生さん
2017/07/01(土) 14:39:00.16ID:iZBZXQ4N お前ら受験できてええなあ。
ワイもチャレンジテスト受けて、来年は受けに行くやで
大阪で働きたいわ。
ワイもチャレンジテスト受けて、来年は受けに行くやで
大阪で働きたいわ。
247実習生さん
2017/07/01(土) 14:41:16.27ID:ej7deFMX 試験終わったし休みほしい、、、
明後日からまた出勤
明後日からまた出勤
248実習生さん
2017/07/01(土) 14:48:41.79ID:ZWxnXut5 明日部活っす
249実習生さん
2017/07/01(土) 14:48:59.86ID:PuI3gV1s 大阪府チャレンジテスト(SPI)
250実習生さん
2017/07/01(土) 14:58:20.66ID:dokwQCKa 21番って解答1じゃない?
イも交わると思うんだが
イも交わると思うんだが
251実習生さん
2017/07/01(土) 14:58:23.67ID:exxWXZAY 大阪府教員採用試験(SPI)
252実習生さん
2017/07/01(土) 15:00:25.63ID:iZBZXQ4N 大阪府一次面接
サクッとおとされた
去年の話。
サクッとおとされた
去年の話。
253実習生さん
2017/07/01(土) 15:00:42.85ID:85dh4b4N 21は1じゃないかな
イがちょうど通る気がする
イがちょうど通る気がする
254実習生さん
2017/07/01(土) 15:03:43.37ID:0QMLrQdD 21は1やな
255実習生さん
2017/07/01(土) 15:04:01.36ID:0z+rLI3f 30分の16
小学校だが一次試験はどうだろうか
7割で切るなんてことはさすがにないと思ってるんだが
小学校だが一次試験はどうだろうか
7割で切るなんてことはさすがにないと思ってるんだが
256実習生さん
2017/07/01(土) 15:07:04.47ID:0z+rLI3f ただ後半15問のうち4問しか正解できていない
全体で考えてくれるのかどうかがカギになりそう
全体で考えてくれるのかどうかがカギになりそう
257実習生さん
2017/07/01(土) 15:07:27.58ID:85dh4b4N 二重書き込みしちゃったと思ったら違った
良かった3人はいる
良かった3人はいる
258実習生さん
2017/07/01(土) 15:09:25.45ID:PuI3gV1s 仮にボーダー5割で大体面接までいけても去年は面接からごっそり減ってるからなぁ…
259実習生さん
2017/07/01(土) 15:27:53.96ID:RJOYxh3j みんな21はどっち…?
展開図書けば早いと思うけど、考えたくない…。
展開図書けば早いと思うけど、考えたくない…。
260実習生さん
2017/07/01(土) 15:34:13.07ID:XrgGedEG 今年ってチャレンジテストあるの?
261実習生さん
2017/07/01(土) 15:35:54.33ID:nV4MWEKc 今回の筆記って、一問5点の150満点で、OK?
262実習生さん
2017/07/01(土) 15:48:46.37ID:Oe5wLOTg やっべ。4割くらいしか取れてないわw
来年出直すわ/(^o^)\
来年出直すわ/(^o^)\
263実習生さん
2017/07/01(土) 16:04:28.24ID:CJ1IEgfd 出席率はどうでしたか?
自分の部屋は5人くらい席が空いてました。
自分の部屋は5人くらい席が空いてました。
264実習生さん
2017/07/01(土) 16:06:51.37ID:0z+rLI3f うちも5席くらい空いてましたね
みなさんどれくらい出来てるんだろ?
去年より平均は低めかな?
みなさんどれくらい出来てるんだろ?
去年より平均は低めかな?
265実習生さん
2017/07/01(土) 16:08:19.87ID:0z+rLI3f >>261
毎年そうだから間違いないでしょ
毎年そうだから間違いないでしょ
266実習生さん
2017/07/01(土) 16:14:08.37ID:sEEz20ZA 28は全員化学希望+他の科目と言う状況になる。ゆえに4が正解
267実習生さん
2017/07/01(土) 16:24:46.48ID:ky0lgrOu 20〜21問合ってたら大丈夫だよね?
268実習生さん
2017/07/01(土) 16:24:57.44ID:c6dlIPYD 24点!
269実習生さん
2017/07/01(土) 16:26:11.11ID:zlwSjyJO 成績開示で合否関係なくしてもらえるんですか?誰か教えて〜
270実習生さん
2017/07/01(土) 16:28:46.46ID:sEEz20ZA 前半6問、後半13問正解なんやけどどう思う?
271実習生さん
2017/07/01(土) 16:40:33.91ID:HvlV1tBN 28/30だった。
でも勉強しないと解けない問題は5問程度しか出さないっていうのは、大阪府は教職の勉強しなくてもいいってこと?
企業と併願しやすくしてるのかな。
せっかくちょっとは勉強したのに、勉強してない人と差がつかない。
でも勉強しないと解けない問題は5問程度しか出さないっていうのは、大阪府は教職の勉強しなくてもいいってこと?
企業と併願しやすくしてるのかな。
せっかくちょっとは勉強したのに、勉強してない人と差がつかない。
272実習生さん
2017/07/01(土) 16:41:17.90ID:xHe4e/Hp 5番は5じゃないですか?
273実習生さん
2017/07/01(土) 16:42:18.05ID:ZQ7ZiKXT 皆さん、志願教科も書いてくださるともっと参考になります。
274実習生さん
2017/07/01(土) 17:02:23.59ID:zlwSjyJO >>271
ほんとそれ!教職かなり勉強したけどあれなら現行の傾向さえ押さえれば当日頭使えば誰でもできる。法規などの過去問なんかやる必要ない
ほんとそれ!教職かなり勉強したけどあれなら現行の傾向さえ押さえれば当日頭使えば誰でもできる。法規などの過去問なんかやる必要ない
275実習生さん
2017/07/01(土) 17:08:49.29ID:1vzErmoC 結局21番の答えは1か3どっち?
276実習生さん
2017/07/01(土) 17:19:24.50ID:xgPY0E73277実習生さん
2017/07/01(土) 17:23:36.99ID:xgPY0E73278実習生さん
2017/07/01(土) 17:39:15.82ID:0JuWv6ac 21番は1
279実習生さん
2017/07/01(土) 17:47:07.32ID:WtnjRBAS 受験番号ってどうふってるんやろう。
校種、科目ごとなのは会場で分かったけど、有資格の区分でも分かれてるんやろうか。
自分の番号と他と違ってて疑問。
校種、科目ごとなのは会場で分かったけど、有資格の区分でも分かれてるんやろうか。
自分の番号と他と違ってて疑問。
280実習生さん
2017/07/01(土) 17:47:53.32ID:WtnjRBAS タイプミス。自分の番号が他と、です。
281実習生さん
2017/07/01(土) 17:51:42.33ID:mMa4er4w ずっとこんな感じの問題傾向なのかなあ
だとしたらお先真っ暗だ・・・
だとしたらお先真っ暗だ・・・
282実習生さん
2017/07/01(土) 17:52:03.96ID:0z+rLI3f 小学校で16/30
微妙なラインで怖い
微妙なラインで怖い
283実習生さん
2017/07/01(土) 18:01:16.19ID:6lI7qKhm 教職 15/15
SPI 3/15
だった。SPIが出る限り大阪に受からん気がするから、他行くわ
SPI 3/15
だった。SPIが出る限り大阪に受からん気がするから、他行くわ
284実習生さん
2017/07/01(土) 18:07:04.35ID:kDu4yrqe Spiなら来年からノー勉でいいや
285実習生さん
2017/07/01(土) 18:10:52.87ID:ynZ3AYzX 教職 15/15
SPI 12/15でした
教職では差がつきませんね。
SPI 12/15でした
教職では差がつきませんね。
286実習生さん
2017/07/01(土) 18:14:27.03ID:ZQ7kfDux 教職12/15
SPI12/15
っぽいかな
安心していいよな?
SPI12/15
っぽいかな
安心していいよな?
287実習生さん
2017/07/01(土) 18:17:58.10ID:LQ5q1wNV 過去問必死に解いたのがアホやったわ
288実習生さん
2017/07/01(土) 18:18:05.79ID:spJPTXO9 地理で20/30はきわどいですか?
289実習生さん
2017/07/01(土) 18:22:35.00ID:Nmgg9UB8 >>282
私も先ほどの21番のミスで一問下がって、16です。怖いですね。ける人のことを考えて、少し多めにとったりしてくれたらよいのですが、、
私も先ほどの21番のミスで一問下がって、16です。怖いですね。ける人のことを考えて、少し多めにとったりしてくれたらよいのですが、、
290実習生さん
2017/07/01(土) 18:25:24.49ID:fhU8SIVj 1〜15
22215 24514 54335
16〜30
53543 14451 32453
これで確定?
22215 24514 54335
16〜30
53543 14451 32453
これで確定?
291実習生さん
2017/07/01(土) 18:28:57.13ID:w6M4z3sp 半年必死で教職勉強してた俺より、就活終わって一週間前から法規と答申だけ勉強した奴の方が点数高かったんだがwww
292実習生さん
2017/07/01(土) 18:29:32.40ID:vd9pWNJe 小学校を受験された方へお聞きしたいのですが、どの程度取れてそうですか??
また小学校の1次ボーダーは5割程で考えていてもいいんでしょうか?
今年新卒で、18/30でした。
とても不安です(>_<)
また小学校の1次ボーダーは5割程で考えていてもいいんでしょうか?
今年新卒で、18/30でした。
とても不安です(>_<)
293実習生さん
2017/07/01(土) 18:30:31.63ID:0z+rLI3f 面接でガツンと決めたら大丈夫だ
294実習生さん
2017/07/01(土) 18:31:32.62ID:0z+rLI3f295実習生さん
2017/07/01(土) 18:39:09.75ID:0z+rLI3f 去年よりは平均が低くなると思うんだけどどうなんだろう
296実習生さん
2017/07/01(土) 18:43:33.42ID:9hLXcVGr 教職教養は簡単だったけどね!平均点はどうなるのなるだろうね〜
297実習生さん
2017/07/01(土) 19:01:58.65ID:HQZzhH+5 勉強不足の自分が悪いんやけど受かりたいよね!小学校なら半分とれてたら、可能性はゼロやないと思うよ!
298実習生さん
2017/07/01(土) 19:03:41.87ID:fhU8SIVj こんなアホみたいなテストで5割の人を教師にして欲しくないわ。
5割なら目つぶっても取れるやろ試験の意味ないやん。
5割なら目つぶっても取れるやろ試験の意味ないやん。
299実習生さん
2017/07/01(土) 19:06:58.36ID:v1jpwX6t 確かにこれ5割は教員なるのはきつい
300実習生さん
2017/07/01(土) 19:07:30.43ID:0z+rLI3f 小学校は人間性も見るから面接重視なんじゃない?
実際現場でも頭良いけど仕事できないやついっぱいいるし
実際現場でも頭良いけど仕事できないやついっぱいいるし
301実習生さん
2017/07/01(土) 19:12:42.28ID:xgPY0E73 27/30
みなさん一応大卒なんですよね?
数学や英語はそんなに難しかったですか?
みなさん一応大卒なんですよね?
数学や英語はそんなに難しかったですか?
302実習生さん
2017/07/01(土) 19:13:43.53ID:EyOIec2q まあ、ただの足切りなんだとおもいますよ。
303実習生さん
2017/07/01(土) 19:26:03.62ID:ZQ7kfDux 解答速報出してるブログあったから貼っとくわ
https://ameblo.jp/usuijyukutyou/entry-12288705026.html
教職 22235 24511 54135
SPI 55543 34451 32553
真偽は不明、これだと22点だなあ
https://ameblo.jp/usuijyukutyou/entry-12288705026.html
教職 22235 24511 54135
SPI 55543 34451 32553
真偽は不明、これだと22点だなあ
304実習生さん
2017/07/01(土) 19:35:42.84ID:fhU8SIVj 22215 24514 54335 53543 14451 32453 ←2ch
22235 24511 54135 55543 34451 32553 ←臼井塾長版
だいぶ違うね。
22235 24511 54135 55543 34451 32553 ←臼井塾長版
だいぶ違うね。
305実習生さん
2017/07/01(土) 19:38:40.14ID:xaz507Pd 6問も違うのか…
306実習生さん
2017/07/01(土) 19:39:47.74ID:xaz507Pd 東アカが解答を配布しているとウワサで聞いたが誰かもらってないのだろうか
307実習生さん
2017/07/01(土) 19:40:34.84ID:eHCtmMtv 21番ベクトルで考えても
KMとIJ交わらないんだが....
IJを何対何で交わる?
KMとIJ交わらないんだが....
IJを何対何で交わる?
308実習生さん
2017/07/01(土) 19:47:57.41ID:Gugz3YC+ 臼井さんのミス誤答あるで
4の問題は、1があっている。
新学習指導要領確認したから絶対
4の問題は、1があっている。
新学習指導要領確認したから絶対
309実習生さん
2017/07/01(土) 19:51:24.94ID:HBY2afPo 10問目も4があってると思う
310実習生さん
2017/07/01(土) 19:52:46.28ID:htLhoKZw 東アカの速報わかった方教えていただいです
311実習生さん
2017/07/01(土) 19:56:52.34ID:BXgCFz0R 昨年は50問あったから3点刻みだったけど、
今年は30問だから5点刻みになりそうだな・・・
5点変わるだけでだいぶ順位変わりそう
今年は30問だから5点刻みになりそうだな・・・
5点変わるだけでだいぶ順位変わりそう
312実習生さん
2017/07/01(土) 19:59:11.62ID:wDHtY2DR ずっと勉強してきた人がかわいそうなテストだった。
313実習生さん
2017/07/01(土) 20:11:30.06ID:qdS+hibW 20を3にしたんだが
誰か解説してくれないかなー
誰か解説してくれないかなー
314実習生さん
2017/07/01(土) 20:20:07.95ID:ZjHTuEXL 高校地理22/30
どうだろう。
どうだろう。
315実習生さん
2017/07/01(土) 20:23:07.66ID:JUV519WV 21ようやく納得できた
確かに交わるね、本番ではまず無理だなこれは
ちなみに間違えたのは21.28.30。数学ムズすぎ。
確かに交わるね、本番ではまず無理だなこれは
ちなみに間違えたのは21.28.30。数学ムズすぎ。
316実習生さん
2017/07/01(土) 20:35:00.75ID:fzQjXOEB 保健体育27でした
21は立体図形作ったら交わったので1だと思いますよー
21は立体図形作ったら交わったので1だと思いますよー
317実習生さん
2017/07/01(土) 20:37:08.27ID:aOd77i8p 東アカいってきたけど上の2chのと模範解答全て同じやった‼塾長のが間違い‼
318実習生さん
2017/07/01(土) 20:52:41.03ID:QoawSuDV 22215 24514 54335 53543 14451 32453 ←2ch、東アカ
22235 24511 54135 55543 34451 32553 ←臼井塾長版
22235 24511 54135 55543 34451 32553 ←臼井塾長版
319実習生さん
2017/07/01(土) 21:08:56.23ID:ZQ7kfDux 情報感謝
320実習生さん
2017/07/01(土) 21:09:21.77ID:HvlV1tBN 高校数学で28/30。
SPIの数学に関連している問題は、高校数学で受けてる人はみんなできてそう。
SPIの数学に関連している問題は、高校数学で受けてる人はみんなできてそう。
321実習生さん
2017/07/01(土) 21:10:07.52ID:7smOy8iQ >>318
解答全然ちゃうな(笑)
解答全然ちゃうな(笑)
322実習生さん
2017/07/01(土) 21:15:07.21ID:7XkQEsR1 これノー勉でも半分とれた人絶対おるやろ
特に理系の人たちは後半の15問で稼げるし
特に理系の人たちは後半の15問で稼げるし
323実習生さん
2017/07/01(土) 21:15:47.21ID:aaFG8wGE 毎年自分の利益にならんのに善意で解答示したり東アカの情報くれるような人は例え自分のライバルやとしても受かってほしいわ
324実習生さん
2017/07/01(土) 21:20:24.84ID:ZXNQ7/1r325実習生さん
2017/07/01(土) 21:25:15.24ID:wkv/xhPF 高校理科 27/30
確かに後半15問は理系有利
確かに後半15問は理系有利
327実習生さん
2017/07/01(土) 21:29:45.04ID:ZjHTuEXL328実習生さん
2017/07/01(土) 21:33:13.05ID:r3i+m8Iv 21がいまだに3だと思うねんけど… イが通る理由誰か教えて〜 傾きが違う気がする…
329実習生さん
2017/07/01(土) 21:36:18.17ID:lTjh7M8q 21は@だよ
330実習生さん
2017/07/01(土) 21:36:49.13ID:lTjh7M8q 1番
331実習生さん
2017/07/01(土) 21:37:19.98ID:hAf4CsEW332実習生さん
2017/07/01(土) 21:40:09.52ID:eHCtmMtv333実習生さん
2017/07/01(土) 21:41:36.77ID:9XMHfID2 正式な解答はいつ出るんやっけ?
334実習生さん
2017/07/01(土) 21:41:49.07ID:Qhh4BWaJ >>328
K、D、L、H、Mと立方体の中心を通るような直方体を書くと線分KMはその直方体の対角線になるのでそれでいけるかと
K、D、L、H、Mと立方体の中心を通るような直方体を書くと線分KMはその直方体の対角線になるのでそれでいけるかと
335実習生さん
2017/07/01(土) 21:41:50.92ID:hAf4CsEW >>332
自分も納得してないし自分も未だにに3だと信じてるのでこれ以上は勘弁
自分も納得してないし自分も未だにに3だと信じてるのでこれ以上は勘弁
336実習生さん
2017/07/01(土) 21:44:10.20ID:ZXNQ7/1r337実習生さん
2017/07/01(土) 21:44:55.09ID:eHCtmMtv >>334
立方体の中心と直方体の中心は違いませんか?
立方体の中心と直方体の中心は違いませんか?
338実習生さん
2017/07/01(土) 21:45:21.24ID:HQlGvZM8 ボーダーラインどれくらいですかね
339実習生さん
2017/07/01(土) 21:50:12.03ID:lTjh7M8q 8割いくかいかないかくらい?
340実習生さん
2017/07/01(土) 21:53:31.26ID:Qhh4BWaJ >>337
I、Jの中心点をOとすると、さっきの直方体の対角線KMはI、Oの中点を通ります
I、Jの中心点をOとすると、さっきの直方体の対角線KMはI、Oの中点を通ります
341実習生さん
2017/07/01(土) 21:54:56.91ID:eHCtmMtv342実習生さん
2017/07/01(土) 21:56:55.49ID:B55sUr2/ spi全然できなかったって人は中卒なの?
ほぼノー勉ですくなくても6割はとれるだろ、これ
ほぼノー勉ですくなくても6割はとれるだろ、これ
343実習生さん
2017/07/01(土) 21:59:19.02ID:0QMLrQdD ワイは完全ノー勉でどうやら6〜7割はある模様
344実習生さん
2017/07/01(土) 22:04:34.59ID:B55sUr2/ 帰りのコンビニであほそうなやつらが、難しかったとかいっててワロタw
345実習生さん
2017/07/01(土) 22:06:14.34ID:B55sUr2/ 解答は東京アカデミーので決まり?
346実習生さん
2017/07/01(土) 22:09:49.69ID:KKvFPMhl 理系じゃない人からしたら多少難しく感じた
中学、高校、大学は部活しかしてなかったからストックがないのよ
勉強したことなかった
中学、高校、大学は部活しかしてなかったからストックがないのよ
勉強したことなかった
347実習生さん
2017/07/01(土) 22:17:21.26ID:QoawSuDV >>345
臼井塾長が
>すいません。解答が違うという
>指摘を受けました!!
>もういちど一度確認します
http://ameblo.jp/usuijyukutyou/entry-12288705026.html
だそうです。
臼井塾長が
>すいません。解答が違うという
>指摘を受けました!!
>もういちど一度確認します
http://ameblo.jp/usuijyukutyou/entry-12288705026.html
だそうです。
348実習生さん
2017/07/01(土) 22:32:25.96ID:FGM3VOyl 二年間教職教養やって、半年間SPIやったけど後半全くわかたんかった
ここ見てるとノー勉で7割解けてるって人もいるし泣きそうになってきた
ここ見てるとノー勉で7割解けてるって人もいるし泣きそうになってきた
349実習生さん
2017/07/01(土) 22:37:15.55ID:XdZSG6KD 教職教養出なかったって嘆いてる人多いけど、その知識なかったら面接で薄っぺらいことしか言えなくなるからあるに越したことはないでしょう。大阪がとにかく明るいだけの人を採用するなら別だけど。
350実習生さん
2017/07/01(土) 22:39:44.68ID:DrdhMRJN 直前詰め込みほぼノー勉でジャスト5割だったからもうこれ運試しだな
351実習生さん
2017/07/01(土) 22:42:06.95ID:9hLXcVGr ボーダー八割でええわこのテスト
352実習生さん
2017/07/01(土) 22:43:30.44ID:KKvFPMhl ノー勉で7割出来るってすごいと思うわ
ただ全員がそんなに出来るわけないと思うから一握りの人達だと思うけど
ただ全員がそんなに出来るわけないと思うから一握りの人達だと思うけど
353実習生さん
2017/07/01(土) 22:45:13.49ID:IiZ83BcD ボーダーはどんなもんなんやろ。
354実習生さん
2017/07/01(土) 22:47:31.15ID:HpMAOuCi 一秒も勉強してなかったが22問正解だった、なんとかいけそうかな
355実習生さん
2017/07/01(土) 22:56:55.96ID:wislVva3 大阪本命のひと多いのかな?
俺は大阪は早いから試しにどんなもんかなみたいなとこあるんだけど
俺は大阪は早いから試しにどんなもんかなみたいなとこあるんだけど
356実習生さん
2017/07/01(土) 23:00:36.15ID:ZXNQ7/1r357実習生さん
2017/07/01(土) 23:06:26.82ID:ZXNQ7/1r >>353
リアルな話、六〜七割だと思う。
面接にかかる採用予定数時間費用とか考えたら二次に行くのは
昨年の半分〜多くて昨年並。
昨年は一次の合格率が受けたら合格くらい高かったし
問題は易化傾向だから(←だよな??)
まあそれくらいかなと推測
リアルな話、六〜七割だと思う。
面接にかかる採用予定数時間費用とか考えたら二次に行くのは
昨年の半分〜多くて昨年並。
昨年は一次の合格率が受けたら合格くらい高かったし
問題は易化傾向だから(←だよな??)
まあそれくらいかなと推測
358実習生さん
2017/07/01(土) 23:09:16.90ID:LOUpOIM3 特支高等部で20やわ。忙しくほぼ無勉強。経験と特支免許加点で何とか一次突破したい。
359実習生さん
2017/07/01(土) 23:47:15.77ID:KKvFPMhl360実習生さん
2017/07/01(土) 23:59:44.12ID:kDu4yrqe >>349
面接そのものも薄っぺらいけどねw
面接そのものも薄っぺらいけどねw
361実習生さん
2017/07/02(日) 00:16:26.74ID:7nls2M7G362実習生さん
2017/07/02(日) 00:24:21.44ID:LRyGAKep 新卒の採用3割くらいってのが頷けるくらい礼儀知らんやつおるでな
今の大学生
今の大学生
363実習生さん
2017/07/02(日) 00:31:07.20ID:hxxgYajR 臼井塾長訂正版、28が読み取れないけど他はこのスレ&東アカと同じ
364実習生さん
2017/07/02(日) 00:36:28.66ID:wwfufXDH 完全ノー勉で点取れた〜って言ってる人って
勉強して点取れた人、取れなかった人に失礼だと思うんだよなあ
勉強して点取れた人、取れなかった人に失礼だと思うんだよなあ
366実習生さん
2017/07/02(日) 01:02:32.79ID:L+uZXkE5 113 のものだけど、14問合ってるみたいだねよかった。
367実習生さん
2017/07/02(日) 01:15:28.68ID:RM8OAnTk368実習生さん
2017/07/02(日) 01:22:49.61ID:ATIPxIt5 ちなみに一次試験合格のボーダーってどのくらいだろう? 小学校で
369実習生さん
2017/07/02(日) 02:40:30.32ID:zu9MwmaD 小学校だと5割くらいでは?
あまり高いと全然一次から人数とれない気がする、、
小学校 15/30あればラインには乗れそう。
あまり高いと全然一次から人数とれない気がする、、
小学校 15/30あればラインには乗れそう。
370実習生さん
2017/07/02(日) 04:10:49.71ID:/UBtlZcG いくら小学校でも4割はきついか、、
絶望的。来年出直します!
絶望的。来年出直します!
371実習生さん
2017/07/02(日) 05:13:14.36ID:OEnPtWoV >>366
情報ありがとう!そしておめでとう!
情報ありがとう!そしておめでとう!
372実習生さん
2017/07/02(日) 06:34:10.53ID:4h1NROUl ノー勉でも、中学と高校でそれなりに勉強してたら7〜8割くらいはとれるでしょう。
教員になる人がそれもできないのは社会としては問題。
教員になる人がそれもできないのは社会としては問題。
373実習生さん
2017/07/02(日) 08:07:55.51ID:FE10ehnk 加点有りの人は全員合格じゃね?
374実習生さん
2017/07/02(日) 08:34:20.73ID:Cx88wA6o 高校のボーダーはどれくらいでしょうか?
375実習生さん
2017/07/02(日) 09:03:21.13ID:bB8jJPgE 確かに加点ありなら2問ゲットやからな
376実習生さん
2017/07/02(日) 09:10:53.42ID:+zqu+tTV 加点なしが圧倒的に多いんかな。みんな加点ありであまり意味なしかなと思ってました。
377実習生さん
2017/07/02(日) 09:38:05.64ID:OD6cC5YL サークルにも入ってない、ボランティア経験なしなんだが二次試験突破できるのか非常に心配。ちなみに小学校。
378実習生さん
2017/07/02(日) 10:00:58.59ID:nbUAaHZV 加点あって面接で調整されるから一緒ちゃう
通したくない人は通さない
通したくない人は通さない
379実習生さん
2017/07/02(日) 10:08:08.76ID:BdGusiIM 一次は今年は予算や日程の都合もあり、さすがに絞るやろうど、大阪市みたいに校種科目ごとに決めるように思うわ。人気の校種科目は7割、あとは6割とかな。大阪市はこんな感じで一応公開してるしな。
380実習生さん
2017/07/02(日) 10:27:07.12ID:ZNMq97IU 中学音楽で 17/30しかない
381実習生さん
2017/07/02(日) 10:28:33.68ID:i9/gN+UV 今年の教員採用試験って現行学習指導要領がでましたか?それとも、新学習指導要領が出ましたか?
382実習生さん
2017/07/02(日) 10:39:43.73ID:Rn3WtT73 >>381
新
新
383実習生さん
2017/07/02(日) 11:07:58.25ID:53H6GOMv わし豊能小中併願やが30問中19問しかあらへん
豊能は面接も50パーセントあるらしいがこれはやばいかねさすがに
豊能は面接も50パーセントあるらしいがこれはやばいかねさすがに
384実習生さん
2017/07/02(日) 11:52:33.98ID:LRyGAKep そんなやついらんわ
385実習生さん
2017/07/02(日) 12:04:24.71ID:FLDNJng6 今から雇われる側がいる、いらんって笑
386実習生さん
2017/07/02(日) 12:18:50.54ID:iV+oGF45 同僚にはいらんやろ。
教材研究のレベルもお察しやし
教材研究のレベルもお察しやし
387実習生さん
2017/07/02(日) 12:49:16.62ID:NNgwd4Iu 17番を5にしてしまいました。
3番が正解でしょうが、それなら段落の付け方がおかしくないですか?
空欄から次の段落にしないとおかしいと思うのですが。
3番が正解でしょうが、それなら段落の付け方がおかしくないですか?
空欄から次の段落にしないとおかしいと思うのですが。
388実習生さん
2017/07/02(日) 12:54:01.33ID:vVOy0aMv389実習生さん
2017/07/02(日) 13:50:20.80ID:19Iri+Mq 番号 @ABCD EFGHI JKLMN
教職 2 2 2 1 5 2 4 5 1 4 5 4 3 3 5
番号 OPQRS ????? ?????
一般 5 3 5 4 3 1 4 4 5 1 3 2 4 5 3
教職 2 2 2 1 5 2 4 5 1 4 5 4 3 3 5
番号 OPQRS ????? ?????
一般 5 3 5 4 3 1 4 4 5 1 3 2 4 5 3
390実習生さん
2017/07/02(日) 14:29:09.58ID:pdhgozjy 7割はいります!
それ以下はアウト!
毎年そう!
そして、この掲示板はガセネタも多いので、注意を!
全ての情報を鵜呑みにしないこと
それ以下はアウト!
毎年そう!
そして、この掲示板はガセネタも多いので、注意を!
全ての情報を鵜呑みにしないこと
391実習生さん
2017/07/02(日) 14:45:36.04ID:Ecf9fua2 ここみると、勉強できても人格破綻してる人多いな(笑)
先生にならないでね(笑)
先生にならないでね(笑)
392実習生さん
2017/07/02(日) 14:49:54.76ID:bLUUQtTj393実習生さん
2017/07/02(日) 15:09:09.85ID:iV+oGF45 去年よりは明らかに簡単では?
後半は高校入試レベルだし。
教養もそんなにひねってないし。
後半は高校入試レベルだし。
教養もそんなにひねってないし。
394実習生さん
2017/07/02(日) 15:12:14.34ID:L4llWbJ2 去年私も5割で通過しましたよ。
小学校です
小学校です
395実習生さん
2017/07/02(日) 15:16:43.22ID:BdGusiIM >>390
釣りならここでなくて他でお願いします。
釣りならここでなくて他でお願いします。
396実習生さん
2017/07/02(日) 15:32:14.98ID:DSrYwNur >>394
去年と今年どちらの方が難しいですか?(><)
去年と今年どちらの方が難しいですか?(><)
397実習生さん
2017/07/02(日) 15:43:13.32ID:7nls2M7G 今年はみなさん何問できましたか?
校種も一緒に
校種も一緒に
398実習生さん
2017/07/02(日) 15:46:45.60ID:1REwf6NC 正答数は19問でした。校種は小学校です。微妙なライン、、、
399実習生さん
2017/07/02(日) 15:49:39.52ID:brVcF7BG 去年の書き込みみてたけど5割でも通ってたね
400実習生さん
2017/07/02(日) 16:25:06.36ID:yEBi1vS3 去年は9割くらい通ってたでしょ。
401実習生さん
2017/07/02(日) 16:34:29.79ID:R2wz297y 何点で通るとかとくにないっしょ
上から順に結構通るよ
上から順に結構通るよ
402実習生さん
2017/07/02(日) 17:05:12.77ID:y0wxeYUp 少なくとも高等学校の各教科は7-8割は取れないと2次試験にはいけないよね...
403実習生さん
2017/07/02(日) 17:12:07.46ID:nvw8etTf 去年は一次は9割方通過してたけど、今年は結構落とすという噂を聞いた。
私は去年のほうが問題は簡単だと感じたけど、流れを見ると今年のほうが平均点上がってるんかな。
発表まで気が気でないわ…
私は去年のほうが問題は簡単だと感じたけど、流れを見ると今年のほうが平均点上がってるんかな。
発表まで気が気でないわ…
404実習生さん
2017/07/02(日) 17:17:51.43ID:bB8jJPgE 元指導主事で採用試験に関わった人の話だと、一次の合否ラインは言えないが、安易な足切りはしないらしい。一次筆記の出来が芳しくない人の中にも、面接と専門が優れている人が多々いるからのようです。
405実習生さん
2017/07/02(日) 19:06:15.02ID:2OmhyfRg >>397
高校英語 27/30 です。
高校英語 27/30 です。
407実習生さん
2017/07/02(日) 19:25:46.75ID:ECaO3MWx 7割できてて落とされるのはよほど倍率高い校種だけだろ
三次ならともかく一次はめちゃくちゃに振り落としはしない傾向が今まである
去年は4割くらいでも通ってなかったか?
三次ならともかく一次はめちゃくちゃに振り落としはしない傾向が今まである
去年は4割くらいでも通ってなかったか?
408実習生さん
2017/07/02(日) 19:35:04.22ID:9VNXEi13 というか7割もとれるもんなの?
今回30問あって、半分の15問がSPIとか、数的推理とか
就活のCBT、公務員試験のアレになったけども
これ予備校で勉強するか、かなり本格的に本で勉強しないととれないでしょ
今回30問あって、半分の15問がSPIとか、数的推理とか
就活のCBT、公務員試験のアレになったけども
これ予備校で勉強するか、かなり本格的に本で勉強しないととれないでしょ
409実習生さん
2017/07/02(日) 19:39:52.85ID:nbUAaHZV 面接で点数調整すらやろうから、筆記できても油断禁物やな
410実習生さん
2017/07/02(日) 19:45:27.82ID:t1GIVV9/ 理系俺、一般教養で満点を取る
411実習生さん
2017/07/02(日) 19:51:25.50ID:9VNXEi13 何年目にどうとかの年齢問題は
ちゃんと勉強してないと立式できないよねー
10コのパンのやつは
1:1:
2:2:
3:3:
って10コってのと同数ってあるから
書きだせばいい勝負だけど
順位の整理問題で片方がT、F問題はちゃんと参考書よんでないとなんとも
ちゃんと勉強してないと立式できないよねー
10コのパンのやつは
1:1:
2:2:
3:3:
って10コってのと同数ってあるから
書きだせばいい勝負だけど
順位の整理問題で片方がT、F問題はちゃんと参考書よんでないとなんとも
412実習生さん
2017/07/02(日) 20:00:21.80ID:ECaO3MWx ここで書き込みしてるのは自信のあるやつメインだろうから
半分も出来ていないやつが3割以上いる可能性がある
チャレンジテストの結果とか見たら7割とれるやつがそんなにいるとは思えない
半分も出来ていないやつが3割以上いる可能性がある
チャレンジテストの結果とか見たら7割とれるやつがそんなにいるとは思えない
413実習生さん
2017/07/02(日) 20:01:42.13ID:dcdPtHyp 私は理系なのですが、特に対策をしなくてもあ一般教養はとても良くできました。
大切なのは文章読解能力なんだと思います。
言葉のあやを正確に読み取ることがポイントです。
教員はいろいろな文章を読んで処理をしなくてはいけないから、このような出題になったのだと思います。
大切なのは文章読解能力なんだと思います。
言葉のあやを正確に読み取ることがポイントです。
教員はいろいろな文章を読んで処理をしなくてはいけないから、このような出題になったのだと思います。
414実習生さん
2017/07/02(日) 20:05:48.57ID:cUd3seC6 いろいろってなんですかねぇ…
そもそも扱いとしては一般教養ではなくて、思考力、判断力を求める問題であって、児童生徒にもその力をつけさせないといけないからこうして試験で実施してるんでしょうね。
そもそも扱いとしては一般教養ではなくて、思考力、判断力を求める問題であって、児童生徒にもその力をつけさせないといけないからこうして試験で実施してるんでしょうね。
415実習生さん
2017/07/02(日) 20:31:35.54ID:iZc+ObLr 去年の中学社会は下位3割しか落としてなかったよ
あと去年の問題の一般教養は今年より難しかった
あと去年の問題の一般教養は今年より難しかった
416実習生さん
2017/07/02(日) 20:39:27.16ID:Uk+PaoS7 現職教諭って合格しやすいの?
特別選考の現職教諭枠のこと話題にでなさすぎです。
特別選考の現職教諭枠のこと話題にでなさすぎです。
417実習生さん
2017/07/02(日) 20:53:32.24ID:ECaO3MWx まあ過去には筆記9割で面接落とされるってことがいくつもあったくらいだから面接を重要視してるんじゃないかね
418実習生さん
2017/07/02(日) 20:54:25.62ID:R2wz297y >>416
過去の倍率でも見てこいよ
過去の倍率でも見てこいよ
419実習生さん
2017/07/02(日) 20:57:04.59ID:bB8jJPgE うちの管理職の話だと、大阪も最近、教員の不祥事が相次いだので、人間性をかなり見てるんだとおっしゃってました。もちろん、教採と直接関係ないかもしれませんが…。
420実習生さん
2017/07/02(日) 21:06:22.24ID:JKT72gzf 疑惑の男 佐川宣寿氏 財務省主計局長へ出世の怪
421実習生さん
2017/07/02(日) 21:44:42.78ID:53H6GOMv422実習生さん
2017/07/02(日) 21:49:27.17ID:p89iOUEd 特別支援はどうなんだろ。20/30でした。
特別支援は面接勝負になるのでしょうが、そこまでいけるか不安。
特別支援は面接勝負になるのでしょうが、そこまでいけるか不安。
423実習生さん
2017/07/02(日) 22:41:30.65ID:FE10ehnk424実習生さん
2017/07/02(日) 22:45:59.09ID:qym4+2mh 難しいの判断は人それぞれですが、
私はかなり今年は難しかったです。
発表まで不安ですが、
不安な分二次対策を一応しておきます(・・;)笑
私はかなり今年は難しかったです。
発表まで不安ですが、
不安な分二次対策を一応しておきます(・・;)笑
425実習生さん
2017/07/02(日) 22:57:21.67ID:9VNXEi13 どっちにしろ不合格社には何問あってたかの葉書がくるでしょ
これである程度はわかるよね
これである程度はわかるよね
426実習生さん
2017/07/02(日) 23:12:26.03ID:vlY/Ug9/ >>408
教職はやってればほとんどとれるだろ。
一般は、知らなきゃどうしようもない問題は何問かあるにしても、
推論と消去法で3分の1の5問くらいは誰でも解ける問題だし
残りの問題も全部勘が外れなきゃ7割切らないと思うんだが。
運悪くて6割とかなら、まだ、わかるけど4割や5割って勉強してなくても
取れないとよっぽど頭悪いか国語力ないかだろ。
教職はやってればほとんどとれるだろ。
一般は、知らなきゃどうしようもない問題は何問かあるにしても、
推論と消去法で3分の1の5問くらいは誰でも解ける問題だし
残りの問題も全部勘が外れなきゃ7割切らないと思うんだが。
運悪くて6割とかなら、まだ、わかるけど4割や5割って勉強してなくても
取れないとよっぽど頭悪いか国語力ないかだろ。
427実習生さん
2017/07/02(日) 23:20:30.51ID:nkqeqvAw 5割でうかったとか言ってるやつがここにいる時点で察しろ
5割程度で抜けれても2次で落ちる
5割程度で抜けれても2次で落ちる
428実習生さん
2017/07/02(日) 23:43:33.31ID:Uk+PaoS7 ノー勉でとれたとか高得点自慢とかは信用しない方がいいですね。高得点とってる人の割合が多いという思い込みもしない方がいいですね。
ところで、現職教諭って出来レースなんですか?ちょっとありえないと思うんですけど。
ところで、現職教諭って出来レースなんですか?ちょっとありえないと思うんですけど。
429実習生さん
2017/07/03(月) 00:07:28.33ID:oaWRZQgm 他府県で一度採用試験に合格している人間が有利なのは当然。
話はついてないと思うけど。誰と誰が話をつけるんだ?
話はついてないと思うけど。誰と誰が話をつけるんだ?
430実習生さん
2017/07/03(月) 00:11:27.69ID:jZfoCOZv431実習生さん
2017/07/03(月) 00:15:46.94ID:FFmiOvVS 俺の場合は、
教職教養は勉強わりとして3ミス
一般教養は無対策で5ミス
英語苦手で数学が得意な文系だったからわりと無対策でいけた。
ノー勉でできたと言っている奴も大学受験時にしっかり勉強したんだと思うぞ。
教職教養は勉強わりとして3ミス
一般教養は無対策で5ミス
英語苦手で数学が得意な文系だったからわりと無対策でいけた。
ノー勉でできたと言っている奴も大学受験時にしっかり勉強したんだと思うぞ。
432実習生さん
2017/07/03(月) 00:24:11.55ID:+hjqsBks 他府県との人事交流がある場合、特にお互いの教育委員会同士が繋がっで入れば、形式的には顔合わせの面接という意味合いで現職枠の試験はあります。ただし、受かるかどうかは実力次第らしいです。
433実習生さん
2017/07/03(月) 01:39:33.00ID:hzYQIXxd 中学国語だけど、一般教養は普段勉強苦手な生徒に放課後数英も教えてるからか、楽ちんだった
教職教養はもはや何一つ覚えてないけど、消去法で半分ちょい取れたよ
大体違和感のある文言がまじってるから知らなくてもなんとかなるよね
教職教養はもはや何一つ覚えてないけど、消去法で半分ちょい取れたよ
大体違和感のある文言がまじってるから知らなくてもなんとかなるよね
434実習生さん
2017/07/03(月) 06:06:53.01ID:7N55D/hz >>433
ほらほら、こういう書き込み。必死なクセに余裕感出すやつ。この人、泣きそうなくらい必死ですよ。
ほらほら、こういう書き込み。必死なクセに余裕感出すやつ。この人、泣きそうなくらい必死ですよ。
435実習生さん
2017/07/03(月) 06:48:51.55ID:x1LN7Zic 去年高校音楽志望して筆記7割で1次通って、面接7割で2次落ちした。 やっぱ校種によって全然違うんやね
436実習生さん
2017/07/03(月) 07:04:43.27ID:fxkNoLCF >>434
必死になるのは当たり前だけどそれを隠そうとしてるから面白い笑
必死になるのは当たり前だけどそれを隠そうとしてるから面白い笑
437実習生さん
2017/07/03(月) 07:06:09.51ID:RP4w5F6w 余裕あったらこんなとここねーよ
438実習生さん
2017/07/03(月) 08:15:09.52ID:auKnimHM 音楽や体育とかって倍率とんでもなかったり自治体によっては募集なかったりするもんね
439実習生さん
2017/07/03(月) 10:26:24.84ID:m5l2UQ/X440実習生さん
2017/07/03(月) 10:29:23.95ID:bjpRInq3 のりつっこみお
ねらえ
ねらえ
441実習生さん
2017/07/03(月) 14:01:20.04ID:l/EFojZo 簡単だったと思うぞコメもうこれ以上いらないと思う笑 それより成績開示てしてもらえるのか教えて欲しいです。
442実習生さん
2017/07/03(月) 14:21:22.71ID:/Tril27Q >>439
面接8割のときも落ちました。そのときは筆記5割しか取れてなかったのが大きかったかもですが・・・
面接8割のときも落ちました。そのときは筆記5割しか取れてなかったのが大きかったかもですが・・・
443実習生さん
2017/07/03(月) 15:09:42.19ID:6iJ5HlfM444実習生さん
2017/07/03(月) 15:11:53.04ID:6iJ5HlfM445実習生さん
2017/07/03(月) 18:14:29.56ID:CeIYd/5C 私も6割です
小学校
小学校
446実習生さん
2017/07/03(月) 19:26:12.39ID:rn7JdmIG 高校 23点です
447実習生さん
2017/07/03(月) 19:28:29.35ID:YfkEmS3s 小学校
16/30
16/30
448実習生さん
2017/07/03(月) 19:39:03.15ID:PfRs//Dv 要するに中高は点高くて小学校は低いってことね
449実習生さん
2017/07/03(月) 19:54:29.52ID:YfkEmS3s 小学校の人、みなさんどれくらいです?
450実習生さん
2017/07/03(月) 20:07:01.79ID:5DofKEiX 高校で20/30はきついですかね??
451実習生さん
2017/07/03(月) 20:07:39.04ID:PfRs//Dv >>449
9割とれた 元理系だから恵まれてたってのもあるかもしれないけど周りの文系の友達も過去問より楽だったって
9割とれた 元理系だから恵まれてたってのもあるかもしれないけど周りの文系の友達も過去問より楽だったって
452実習生さん
2017/07/03(月) 20:09:39.56ID:PfRs//Dv453実習生さん
2017/07/03(月) 20:12:16.76ID:hfhnlssV >>449
21/30だった
21/30だった
454実習生さん
2017/07/03(月) 20:19:54.53ID:QdFXK8sL 小学校 16/30
SPIが全然だめでした。
SPIが全然だめでした。
455実習生さん
2017/07/03(月) 20:23:59.47ID:edvVYT+3 一次試験って合否に関係なく自分の点数ってわかるのですか?
456実習生さん
2017/07/03(月) 20:50:21.84ID:fQstnNkS457実習生さん
2017/07/03(月) 21:02:37.79ID:G8hxqheh458実習生さん
2017/07/03(月) 21:27:50.39ID:JeQ/UpUX >>450
自分は19。これでダメならしょうがないって思う。
自分は19。これでダメならしょうがないって思う。
459実習生さん
2017/07/03(月) 21:38:42.59ID:edvVYT+3 >>456
悪いちゃんと要項読んでなかったわ
悪いちゃんと要項読んでなかったわ
461実習生さん
2017/07/03(月) 22:12:44.67ID:ldJSSO7L 自分も要項あんまりよんでないまま
試験場に受験票プリントアウトして、
メモ帳に場所と時間、経路だけメモっていったわ
スマホを使いこなせないのでなんとも
試験場に受験票プリントアウトして、
メモ帳に場所と時間、経路だけメモっていったわ
スマホを使いこなせないのでなんとも
462実習生さん
2017/07/03(月) 23:41:21.43ID:onD/yadx >>443
高校音楽ですよ〜(^-^) 今年は高校採用ないので中学で受けました
高校音楽ですよ〜(^-^) 今年は高校採用ないので中学で受けました
463実習生さん
2017/07/03(月) 23:52:26.37ID:KuLm8ima 自分もクソザコ点数ですが、5割の人って講師とか、勉強する時間がなかなか確保できない人ですか?
464実習生さん
2017/07/04(火) 00:07:26.14ID:rwysLi8e 特支の三次試験の筆記の内容謎すぎる〜誰か知りませんか???
465実習生さん
2017/07/04(火) 00:28:47.41ID:AdcmtL+D どう対策すればいいのかわかりませんよね…
支援に関する答申とかも出たりするんでしょうか…まさか医療的なことも?!
支援に関する答申とかも出たりするんでしょうか…まさか医療的なことも?!
466実習生さん
2017/07/04(火) 00:50:05.05ID:oNMAdHla 他府県のトクシの過去問とかないん?
試験問題なんて一から作るの大変だし、あれば似たようなの作ってくるんじゃないの
試験問題なんて一から作るの大変だし、あれば似たようなの作ってくるんじゃないの
467実習生さん
2017/07/04(火) 01:02:29.75ID:pPNiVIHC ◆植物油は最悪の食べ物◆
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/qhs4y6R.jpg
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/QAAmA1j.jpg
Mシェイクの作り方(ラクトアイス=偽アイス)
3割が植物油
http://i.imgur.com/hhsp6qP.jpg
http://i.imgur.com/Ebxqx4k.jpg
「ラクトアイス」と表記されていたら、まず主成分は植物性ミルク(油)です。
http://athena-minerva.net/tabemono/77/
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
ハリウッドセレブ御用達! NYからシアトルまで、全米の食生活を劇的に変えた大ベストセラー!
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
(夏井睦 光文社新書 2013/10/17
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
・
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/qhs4y6R.jpg
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/QAAmA1j.jpg
Mシェイクの作り方(ラクトアイス=偽アイス)
3割が植物油
http://i.imgur.com/hhsp6qP.jpg
http://i.imgur.com/Ebxqx4k.jpg
「ラクトアイス」と表記されていたら、まず主成分は植物性ミルク(油)です。
http://athena-minerva.net/tabemono/77/
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
ハリウッドセレブ御用達! NYからシアトルまで、全米の食生活を劇的に変えた大ベストセラー!
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
(夏井睦 光文社新書 2013/10/17
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
・
468実習生さん
2017/07/04(火) 01:03:31.83ID:pPNiVIHC ◆最強の薬は果物(柑橘類)です◆
柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076
みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg
Q 音が気になる人はどんな人?
A 炭水化物(砂糖)、砂糖を食べて統合失調症、うつ病、身体障害者になった人です
Q 炭水化物(砂糖)を食べるとどうなる?
A 統合失調症、うつ病、身体障害者になります
Q 解決策は?
A 柑橘類(果物)を1日10個ほど食べて、炭水化物は食べない・・・で治ります
Q 米、小麦を食べてる人は統合失調症、うつ病、身体障害者なんですか
A そうです・・・・・・。。
柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076
みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg
Q 音が気になる人はどんな人?
A 炭水化物(砂糖)、砂糖を食べて統合失調症、うつ病、身体障害者になった人です
Q 炭水化物(砂糖)を食べるとどうなる?
A 統合失調症、うつ病、身体障害者になります
Q 解決策は?
A 柑橘類(果物)を1日10個ほど食べて、炭水化物は食べない・・・で治ります
Q 米、小麦を食べてる人は統合失調症、うつ病、身体障害者なんですか
A そうです・・・・・・。。
469実習生さん
2017/07/04(火) 06:59:02.63ID:WgpGPIjL 5.5割〜7割くらいにやたらかたまってそう
面接の不条理さがもろにでそうだな
面接の不条理さがもろにでそうだな
470実習生さん
2017/07/04(火) 11:01:11.69ID:kGYg1l2k 中学校理科です。ジャスト6割でした。厳しいかな、、
471実習生さん
2017/07/04(火) 12:03:07.47ID:THi27i4n >>465
教科も勉強して、特支の内容もせなあかん??ってなりますよね!!
教科も勉強して、特支の内容もせなあかん??ってなりますよね!!
472実習生さん
2017/07/04(火) 13:33:10.19ID:wOHWKRmr >>470
中学理科は倍率低いから5割とかでもいけそう
中学理科は倍率低いから5割とかでもいけそう
473実習生さん
2017/07/04(火) 15:55:50.24ID:2iooTeH5 小学校どれくらい?
474実習生さん
2017/07/04(火) 18:40:43.95ID:rwysLi8e 二次の面接ってどんなこと聞かれますか?知っている人教えてください!
475実習生さん
2017/07/04(火) 18:51:08.45ID:1/BfZiW5 一分で志望動機を絡めて自己紹介
これ鉄板
これ鉄板
476実習生さん
2017/07/04(火) 21:51:52.14ID:g+HfFocb 中学音楽で17/30なんだけどさすがにキツすぎやな?
477実習生さん
2017/07/04(火) 21:58:38.20ID:PM2CbSH7478実習生さん
2017/07/04(火) 22:01:33.97ID:EvD1+g4M リアルで23
高校英語です
高校英語です
479実習生さん
2017/07/04(火) 22:36:31.69ID:b4rMiPXt 高校英語で、英検やTOEICで加点する人いてますか?
480実習生さん
2017/07/04(火) 22:36:34.06ID:Gfrq6Iub 小学校で16
きびしい?
きびしい?
481実習生さん
2017/07/04(火) 22:41:39.38ID:nuHjBaWP >>479
はい
はい
482実習生さん
2017/07/04(火) 23:07:50.08ID:ATkE/D8k さすがにジャスト5割の15点じゃダメだよなあ
483実習生さん
2017/07/04(火) 23:29:02.46ID:PM2CbSH7 >>482
今年去年よりできた人多そうやからなあ…
今年去年よりできた人多そうやからなあ…
484実習生さん
2017/07/04(火) 23:59:19.83ID:nuHjBaWP >>482
1次ギリいけるかどうかだね
1次ギリいけるかどうかだね
485実習生さん
2017/07/05(水) 00:23:05.44ID:kMh19/8N486実習生さん
2017/07/05(水) 00:25:01.69ID:42tqLGjF 昨年チャレンジテストよりは簡単になったけど、昨年の一次よりは難しいような。昨年よりSPIの割合が増えて難しいから平均は昨年よりも下がるかも。
昨年よりも絞るにしても、6割あたりがボーダーかなと予想。
みなさんはどうですか?
昨年よりも絞るにしても、6割あたりがボーダーかなと予想。
みなさんはどうですか?
487実習生さん
2017/07/05(水) 00:27:31.56ID:6IW8/2IM ここで落とし過ぎたら二次三次と人数がいなくなるからボーダーは6割かなって思います!
488実習生さん
2017/07/05(水) 11:17:51.75ID:cGAHX5cg 高校保健体育だったらどのくらい点数いるかな?
489実習生さん
2017/07/05(水) 11:50:07.94ID:HCJp+QaA 21はないと厳しいやろ
490実習生さん
2017/07/05(水) 12:22:45.56ID:ntHzJsmI >>489
それは高校保健体育がってこと?
それは高校保健体育がってこと?
491実習生さん
2017/07/05(水) 16:59:13.05ID:zMg4Jkhw 秋葉原でしばき隊に交じって「安倍やめろ」と叫んでいたのは京都精華大学専任講師・白井聡
[無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499223476/
[無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499223476/
492実習生さん
2017/07/05(水) 21:36:29.73ID:xZ6oJ2io 去年、高校国語の2次試験が何日にあったか、ご存知ありませんか?何曜日だったかだけでも知りたくて…
493実習生さん
2017/07/05(水) 21:46:21.08ID:6lTewKqY >>492
土日かもしれないし、平日かもしれないと思います。
土日かもしれないし、平日かもしれないと思います。
494実習生さん
2017/07/05(水) 23:06:04.01ID:NXCzuvvO 去年1次で6割、2次で8割で、落ちた。
去年は3日勉強して6割取れたのに、頑張った今年は5割しか取れなかった
去年は3日勉強して6割取れたのに、頑張った今年は5割しか取れなかった
495実習生さん
2017/07/05(水) 23:28:13.75ID:jYPz4SP2 三次の筆記って何割で受かるの?
496実習生さん
2017/07/05(水) 23:28:38.40ID:jYPz4SP2 >>495
高校保健体育!
高校保健体育!
497実習生さん
2017/07/05(水) 23:52:04.56ID:y6CL/bjz498実習生さん
2017/07/05(水) 23:55:05.00ID:y6CL/bjz この掲示板見てる限りやったら今年は五割きってるやつはあまりいなさそうやな
499実習生さん
2017/07/06(木) 00:12:33.19ID:YqEH1k9c >>494
人生がかかる試験なのに3日しか勉強しなかったの?危機感持った方がいいよ。
人生がかかる試験なのに3日しか勉強しなかったの?危機感持った方がいいよ。
500実習生さん
2017/07/06(木) 00:41:41.70ID:k0BotdN+ おそらく平均は5割ちょっとと予想。
SPIが多かったからな。
SPIが多かったからな。
501実習生さん
2017/07/06(木) 01:17:58.66ID:feQXMlu9 >>493
校種や科目で曜日分けしてるのではなくて、どの曜日になるかは、その人次第ってことですか?
校種や科目で曜日分けしてるのではなくて、どの曜日になるかは、その人次第ってことですか?
502実習生さん
2017/07/06(木) 01:52:01.89ID:1BS+612o503実習生さん
2017/07/06(木) 09:23:09.57ID:tZF40bx+ 平日だと仕事とかで受けれん人いるくね?
504実習生さん
2017/07/06(木) 17:08:30.43ID:5ENsLRym >>494
教科はなんですか?
教科はなんですか?
506実習生さん
2017/07/06(木) 21:56:54.22ID:k0BotdN+ >>503
昨年は一次も二次も40人教室で5、6人休んでいたしな。欠席率高いよ。元々受けやすいようにとかは考えてないからな。仕事を休めないなら諦めるしかない。
昨年は一次も二次も40人教室で5、6人休んでいたしな。欠席率高いよ。元々受けやすいようにとかは考えてないからな。仕事を休めないなら諦めるしかない。
507実習生さん
2017/07/07(金) 06:47:59.97ID:PXtqSOOK 去年中学音楽受けて2次受かった人いますか?筆記と面接何割で合格しました?あと3次の所見はどれくらいできたらいいんでしょうか…
508実習生さん
2017/07/07(金) 11:37:51.48ID:YDW/rL4M509実習生さん
2017/07/07(金) 14:37:52.02ID:A3lqCXKj >>508
三次八割もとれそうにないわー音楽だからそんぐらいとらなあかんのかな
三次八割もとれそうにないわー音楽だからそんぐらいとらなあかんのかな
510実習生さん
2017/07/07(金) 18:59:23.20ID:0L9WWdmS 弾き歌いとアルトリコーダーであれを初見は難しすぎ…
511実習生さん
2017/07/07(金) 19:07:29.76ID:TyOT2pvy 解答出てるで。
六割やった…
六割やった…
512実習生さん
2017/07/07(金) 20:34:11.18ID:TZLvPPya 上の2ch解答と一緒だな
よかったよかった
よかったよかった
513実習生さん
2017/07/07(金) 20:42:41.95ID:PXtqSOOK 17問しか合ってないんですが2次合格するには面接どれくらい取ったらいいんですか…
514実習生さん
2017/07/07(金) 20:56:49.78ID:aZwS3T8U >>513
15~20問正解までは変わらん気がするから気にしてもしゃあない気がするけど
15~20問正解までは変わらん気がするから気にしてもしゃあない気がするけど
515実習生さん
2017/07/07(金) 21:17:54.10ID:QwF4hZtw まじめに17問なら落ちてるから二次の心配しなくていいよ(^-^)
516実習生さん
2017/07/07(金) 21:21:41.95ID:7jS4GZoc なんでこんな結果出すの遅いんですかね。
毎年これぐらいなんですか?
本気出せば5日間くらいで出せるでしょう…
毎年これぐらいなんですか?
本気出せば5日間くらいで出せるでしょう…
517実習生さん
2017/07/07(金) 22:00:33.10ID:KL08MsIi 6割切ってるなら加点があるかどうかやな。なければ、例年と同じ基準なら厳しいわ。
518実習生さん
2017/07/07(金) 23:10:15.15ID:aZwS3T8U >>517
小中高どれも六割が最低ライン?
小中高どれも六割が最低ライン?
519実習生さん
2017/07/07(金) 23:16:12.10ID:5D4oSIaT 中学加点なし15点だったから落ちたわ
520実習生さん
2017/07/07(金) 23:20:10.26ID:NKPIVVcY 今更ながらホントに悔しい
たらればだけど去年と同じ割合で出題されてたら行けると思った
さすがに教職教養とSPI半々で出されるとは思ってなかった
教職教養 12/15
SPI 4/15
奇跡が起こることを願いながら明後日の東京頑張ります
たらればだけど去年と同じ割合で出題されてたら行けると思った
さすがに教職教養とSPI半々で出されるとは思ってなかった
教職教養 12/15
SPI 4/15
奇跡が起こることを願いながら明後日の東京頑張ります
521実習生さん
2017/07/08(土) 00:38:03.00ID:62ZzWtvA 滋賀受ける人いますか?
522実習生さん
2017/07/08(土) 00:59:26.29ID:/a1Xib5G 今年近畿は滋賀だけ別日程だよね
523実習生さん
2017/07/08(土) 01:32:07.54ID:xOUQITdN 東アカの解答速報会、行った人いますか?一次は平均どれくらいか言ってましたか?
526実習生さん
2017/07/08(土) 02:43:45.21ID:JQZ1RHc0 >>508
成績がわかっているということは、その成績で不合格?
成績がわかっているということは、その成績で不合格?
527実習生さん
2017/07/08(土) 05:03:11.50ID:lRIp/H5o >>526
合格してても成績開示できるよ
合格してても成績開示できるよ
528実習生さん
2017/07/08(土) 09:50:23.48ID:B9AHHt8K 大阪は教職教養と後半15問で点の比率が変わってて後半15問のほうが比率高いって聞いたけど本当?
529実習生さん
2017/07/08(土) 11:15:08.12ID:uY8Ododv >>528
それどこ情報ですか?
それどこ情報ですか?
530実習生さん
2017/07/08(土) 11:52:49.03ID:B9AHHt8K >>529
先輩だから全く根拠ない。間違ってるならすまん
先輩だから全く根拠ない。間違ってるならすまん
531実習生さん
2017/07/08(土) 12:46:07.62ID:lRIp/H5o532実習生さん
2017/07/08(土) 13:05:56.47ID:aSwr9E5y >>531
逆にそんなことも知らずに大阪市受けてたとしたら、そいつが受かるわけないわ笑
逆にそんなことも知らずに大阪市受けてたとしたら、そいつが受かるわけないわ笑
533実習生さん
2017/07/08(土) 13:31:48.32ID:lRIp/H5o534実習生さん
2017/07/08(土) 13:35:48.52ID:lRIp/H5o535実習生さん
2017/07/08(土) 17:15:33.46ID:0C3HWhy/ 一次合格した場合、二次までに成績開示してもらえるんでしょうか?経験された方お願いします。
536実習生さん
2017/07/08(土) 18:03:29.29ID:LbUgxXOR 大阪って、今年二次まで受かって、三次で落ちた時、免除制度か何かがあり、来年度は三次からになりませんか?
537実習生さん
2017/07/08(土) 18:08:21.15ID:vtaNhH17538実習生さん
2017/07/08(土) 20:31:01.12ID:m0UHw1QJ >>525
当てずっぽうでも半分ってどういうことですか?
当てずっぽうでも半分ってどういうことですか?
539実習生さん
2017/07/08(土) 21:00:51.79ID:LbUgxXOR >>537
受ける人減るわな
受ける人減るわな
540実習生さん
2017/07/08(土) 21:02:53.22ID:H8RIPGkR >>538
かんで当たるのと、実力で分かるので半分くらいはいくでしょってことじゃないかな
かんで当たるのと、実力で分かるので半分くらいはいくでしょってことじゃないかな
541実習生さん
2017/07/08(土) 21:43:55.23ID:iwbl7e5a ああっっ、緊張し過ぎて試験中に失禁しそう!
オチンポ露出したらどうしよう、勃起するわ〜!
オチンポ露出したらどうしよう、勃起するわ〜!
542実習生さん
2017/07/08(土) 22:02:25.46ID:+WYpAeDh >>527
そのことはどこに書かれていますか?
そのことはどこに書かれていますか?
543実習生さん
2017/07/08(土) 23:03:58.02ID:lRIp/H5o >>542
〜都道府県 教員採用 得点開示で検索
〜都道府県 教員採用 得点開示で検索
544実習生さん
2017/07/08(土) 23:15:08.86ID:T4PxHvpP 大阪はすでに10%から20%は欠席してるし、辞退に備え多めにとるやろうし、実際の倍率はまだ低いように思うわ。特支だけど、教室で一次8人欠席してたわ。
他の教科はどうでしたか?
他の教科はどうでしたか?
545実習生さん
2017/07/08(土) 23:26:34.15ID:LbUgxXOR >>544
特支の中?高?
特支の中?高?
546実習生さん
2017/07/09(日) 00:31:47.40ID:FC+nmzcZ547実習生さん
2017/07/09(日) 01:37:11.27ID:xDKjHuWU >>540
なるほどなるほど
なるほどなるほど
548実習生さん
2017/07/09(日) 07:02:15.49ID:icEXHbHx 俺も40にんくらいのとこで8人くらいいなかったな、こんなに休むもんなんかって数えたもん
小学校
小学校
549実習生さん
2017/07/09(日) 09:41:22.10ID:3hAojtFb >>546
ちなみに、高は欠席1人でしたよ
ちなみに、高は欠席1人でしたよ
550実習生さん
2017/07/09(日) 10:39:11.21ID:Cis6dWFA 特支の高等部で1教室7,8人欠席でしたし、やはり特支は併願する人が多いのか欠席率高めですね。他の地方の特支受けに行きましたが、4,5人欠席でした。
551実習生さん
2017/07/09(日) 11:41:50.98ID:FC+nmzcZ 今年は去年よりも一次試験を絞るという書き込みを見たのですが、そうなのでしょうか?
552実習生さん
2017/07/09(日) 13:11:01.09ID:ga95cTiq なんか負担を減らすために絞るらしいね
553実習生さん
2017/07/09(日) 14:22:30.27ID:jp8MIdqB 面接官の人件費や事務費なんかもバカにならないしね。
ボーダーどれくらいかほんま不安。
ボーダーどれくらいかほんま不安。
554実習生さん
2017/07/09(日) 15:08:22.03ID:5acnUSFb 【恥】日本のマスコミは報道できず
■安倍首相がスタンフォード大前で「嘘つき安倍は帰れ!」と抗議を受ける■
⇒https://www.youtube.com/watch?v=HkMjwggu3ko&sns=fb
★http://twitter.com/Hbouzu/status/879912251515219968
※上記【掲示板】毎日更新中。お気に入り登録下さい。
.
.
.
.
■安倍首相がスタンフォード大前で「嘘つき安倍は帰れ!」と抗議を受ける■
⇒https://www.youtube.com/watch?v=HkMjwggu3ko&sns=fb
★http://twitter.com/Hbouzu/status/879912251515219968
※上記【掲示板】毎日更新中。お気に入り登録下さい。
.
.
.
.
555実習生さん
2017/07/09(日) 21:20:51.87ID:DL21JLKL 2次試験の日にちが気になる…。
もし、都合で受けられない日になれば、そこで
終了。
何卒、23日日曜日になりますように…。日程ご
ときではやくも終了、地獄の1年間がまたはじ
まるのはつらすぎる。何をモチベーションに今
年度を乗り越えればいいんだ。抜け出せるかも
という期待を持ちながら過ごせるだけでも心を保つことが出来る。断ち切られたらあまりにつらすぎる。
もし、都合で受けられない日になれば、そこで
終了。
何卒、23日日曜日になりますように…。日程ご
ときではやくも終了、地獄の1年間がまたはじ
まるのはつらすぎる。何をモチベーションに今
年度を乗り越えればいいんだ。抜け出せるかも
という期待を持ちながら過ごせるだけでも心を保つことが出来る。断ち切られたらあまりにつらすぎる。
556実習生さん
2017/07/09(日) 22:18:09.65ID:N349TiLt557実習生さん
2017/07/09(日) 22:41:56.79ID:5/r5C6fN >>556
嘘だもの。
嘘だもの。
558実習生さん
2017/07/09(日) 23:07:43.60ID:DL21JLKL 私立から公立への転職組いますか?
559実習生さん
2017/07/09(日) 23:30:20.99ID:d6wPRkk/ 加点対象者は、一次の点数にそのまま加点された結果で合否決められるん?
560実習生さん
2017/07/10(月) 01:12:03.62ID:yZjPS19D 2次が名古屋の1次とかぶらんといいけどなぁ
両方とも加点あるから両方受けたいんやー!
両方とも加点あるから両方受けたいんやー!
562名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 07:56:13.33ID:TEY8cKOk 今回は面接重視から学力重視にシフトした感があるな、一次で2-3割絞る感じかな、二次に進めても面接できんと話にならんが、加点なんてそんな合否に影響ないよーに思う、面接点で調整すると思うし
563実習生さん
2017/07/10(月) 11:48:50.07ID:C5dlyvna あの程度で学力重視って大阪府の教員志望はどんだけ頭悪いの
564実習生さん
2017/07/10(月) 13:13:36.16ID:nyciFpnz 特別選考の受験票ダウンロードが始まっている
565実習生さん
2017/07/10(月) 13:18:05.26ID:8EhhrAYn 学力重視なら1次で専門問うべき
面接重視やろこんなん
面接重視やろこんなん
566実習生さん
2017/07/10(月) 13:25:02.48ID:hLlxPW2z 大阪府の2次試験と愛知県の1次試験が被ってしまった泣
どっち受けるべきか… 迷う
どっち受けるべきか… 迷う
567実習生さん
2017/07/10(月) 13:45:25.76ID:5WqtYtQ/ >>566
ちなみに教科はなんでしょうか? 本命を受けることをオススメします。
ちなみに教科はなんでしょうか? 本命を受けることをオススメします。
568実習生さん
2017/07/10(月) 21:22:36.68ID:mCC1oenb >>566
もう一次の結果ってでてるの?
もう一次の結果ってでてるの?
569実習生さん
2017/07/10(月) 21:51:34.88ID:LjAG4xNc あれ
14日にでるんじゃなかったけ?
14日にでるんじゃなかったけ?
570実習生さん
2017/07/10(月) 22:20:31.61ID:Z1mMapaX >>569
特別選考は10日に日程が発表されるのよ
特別選考は10日に日程が発表されるのよ
571実習生さん
2017/07/10(月) 22:47:47.39ID:4ymPrDRN 特別選考の方、教科と日程教えてください。
573実習生さん
2017/07/11(火) 06:29:17.18ID:8J2Ls24v >>571
それ言ったら人物特定されるっしょ。なんせ、特別選考なんだから。
それ言ったら人物特定されるっしょ。なんせ、特別選考なんだから。
575実習生さん
2017/07/11(火) 08:08:41.54ID:MJhL3HHA 一般教養廃止してた大阪府が、こんだけ一般教養出すってことはどーいう意図があるんやろーな? 基本的な学力あるやつが欲しいんちゃうかな、去年ぐらいまでやと面接対策だけして受かってまうからさ、結局
576実習生さん
2017/07/11(火) 09:06:39.22ID:/o4od64c 職人はいらんということ
社会人にはたらいてほすいということ
社会人にはたらいてほすいということ
577実習生さん
2017/07/11(火) 17:47:45.76ID:tnxTI8i+ 大阪府 教職8割 spi 4.6割 工業デザイン受験なんだ受かってるか心配。
ちなみに7人申し込みしてて二人辞退してた
ちなみに7人申し込みしてて二人辞退してた
578実習生さん
2017/07/11(火) 18:08:45.26ID:tkohGZkh 大阪も変わるよ
政界からアベ追放で、すべて円満解決
アキエと一緒に海外亡命へ
● ABE is Over (YouTube) Twitterで話題の動画
https://tr.twipple.jp/detail_movie/1b/73aefe.html
政界からアベ追放で、すべて円満解決
アキエと一緒に海外亡命へ
● ABE is Over (YouTube) Twitterで話題の動画
https://tr.twipple.jp/detail_movie/1b/73aefe.html
579実習生さん
2017/07/11(火) 22:08:47.53ID:8J2Ls24v >>577
採用枠1人な
採用枠1人な
580実習生さん
2017/07/12(水) 00:17:58.20ID:h+zTJnk5581実習生さん
2017/07/12(水) 06:51:18.35ID:Gl1ZUM6+ >>577
また、来年会おうな
また、来年会おうな
582実習生さん
2017/07/12(水) 14:46:24.79ID:wlpNknVs 三時試験の面接と実技の試験日は同じ日ですか?
583実習生さん
2017/07/12(水) 15:07:27.57ID:5/qFdCSM >>582そんなこと書かれてましたっけ?
584実習生さん
2017/07/12(水) 15:23:29.89ID:wlpNknVs >>583
書かれてないですが、そうしてくれるとありがたいなと。
書かれてないですが、そうしてくれるとありがたいなと。
585実習生さん
2017/07/12(水) 16:31:22.05ID:TXIZ/A44586実習生さん
2017/07/12(水) 16:31:50.37ID:j2BI/8oz587実習生さん
2017/07/12(水) 18:53:55.59ID:ZVKi9L+g >>584
例年どうなのか知りたいですね
例年どうなのか知りたいですね
588実習生さん
2017/07/12(水) 20:34:04.76ID:+vGVOGXN >>585
なるほど!現役講師の方が若干有利ということもありますか?
なるほど!現役講師の方が若干有利ということもありますか?
589実習生さん
2017/07/12(水) 21:36:16.32ID:ECYnBdfP そうでもない
だめなやつだから、本採用されずに講師って場合もあるでね
何年も講師やっとるやつなんて大抵クソだよ
だめなやつだから、本採用されずに講師って場合もあるでね
何年も講師やっとるやつなんて大抵クソだよ
590実習生さん
2017/07/12(水) 21:53:49.10ID:rgGak4Sx 現職教諭は合格する可能性は高いのか!
基準が知りたい!知りたい!
30代でもとってくれるのか…。
基準が知りたい!知りたい!
30代でもとってくれるのか…。
591実習生さん
2017/07/12(水) 23:48:24.80ID:ECYnBdfP 年齢は関係ないよ
むしろ社会人経験あるひとなんて新卒よりもほしいでしょ
知識があれば。
むしろ社会人経験あるひとなんて新卒よりもほしいでしょ
知識があれば。
592実習生さん
2017/07/13(木) 03:29:36.09ID:tGR1MO4S 大阪府初受験なのですが二次試験って、模擬面接あるんですかね??
593実習生さん
2017/07/13(木) 03:36:10.78ID:tGR1MO4S あ、今年は模擬授業は三次なんですね。
要綱ぜんぜん見てなかったですわ。失礼。。
要綱ぜんぜん見てなかったですわ。失礼。。
594実習生さん
2017/07/13(木) 05:14:50.15ID:LmqWSXx2 去年の先輩は5割台で大阪府受かってた人いたなあ
今年は正直6割台であっても、きつい感じするし5割台なんてほぼ消え去るやろうな...
今年は正直6割台であっても、きつい感じするし5割台なんてほぼ消え去るやろうな...
595実習生さん
2017/07/13(木) 06:57:25.95ID:mBsucLzH >>594
一次試験ですか?
一次試験ですか?
596実習生さん
2017/07/13(木) 07:02:03.56ID:M27Tbx2t ジャスト5割だからすでに明日は期待してない
597実習生さん
2017/07/13(木) 08:53:02.11ID:rQu8OVEg 明日何時発表かなー??
598実習生さん
2017/07/13(木) 11:52:23.58ID:LmqWSXx2 >>595
そんな気がする 倍率にもよるだろうけどね
そんな気がする 倍率にもよるだろうけどね
599実習生さん
2017/07/13(木) 15:43:46.55ID:CEGJzgxy ボーダーめちゃくちゃ気になる。
600実習生さん
2017/07/13(木) 15:44:23.52ID:CEGJzgxy 保健体育です。
6割じゃあ厳しいと思う人はどの程度ですか?
6割じゃあ厳しいと思う人はどの程度ですか?
601実習生さん
2017/07/13(木) 17:18:37.10ID:UMNif2Lh 明日が発表ですよ
602実習生さん
2017/07/13(木) 17:22:22.57ID:odCU/+N4 そわそわしますね…。
603実習生さん
2017/07/13(木) 18:10:15.64ID:/BIHfaTo 発表明日だね
604実習生さん
2017/07/13(木) 18:11:35.75ID:odCU/+N4 どれくらいで受かるかな
605実習生さん
2017/07/13(木) 18:16:05.91ID:txP/03ad 予想
7割が受かる 筆記55%以上
3割は落ちる 筆記55%以下
7割が受かる 筆記55%以上
3割は落ちる 筆記55%以下
606実習生さん
2017/07/13(木) 18:27:05.84ID:DBBWqXIi こわすぎるー
607実習生さん
2017/07/13(木) 18:29:47.25ID:DBBWqXIi このドキドキ嫌すぎて……笑
608実習生さん
2017/07/13(木) 18:38:04.09ID:JV7GWMyd 2次試験は場面指導はありますか?小学校です。
609実習生さん
2017/07/13(木) 18:51:41.74ID:odCU/+N4 6割で通っててくれ!
610実習生さん
2017/07/13(木) 19:42:46.50ID:sw5siCa5 1日前なのに緊張で吐きそう。
見直す時間なかったので、マークシートの記入ミスだけしてないかが不安で仕方ないです。
見直す時間なかったので、マークシートの記入ミスだけしてないかが不安で仕方ないです。
611実習生さん
2017/07/13(木) 19:47:28.06ID:QLk9inhG 何時発表????
612実習生さん
2017/07/13(木) 20:01:34.71ID:QLk9inhG ボーダー7割ぐらいがいい
613実習生さん
2017/07/13(木) 20:15:04.35ID:Y9n1mzWg 10時発表やで。
その次が14時。
その次が14時。
614実習生さん
2017/07/13(木) 20:52:09.44ID:dlg+3PEa615実習生
2017/07/13(木) 20:57:29.94ID:0KuRb2jc 二次試験の拘束時間が三時間あるって書いてるが、そんなに長時間なにするんだ??
616実習生さん
2017/07/13(木) 21:02:07.46ID:LwX+LPG6 二次の日程が気になってます
校種で日にちは分けられているのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいませんか?
校種で日にちは分けられているのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいませんか?
617実習生さん
2017/07/13(木) 21:25:24.60ID:IypLxmHZ 整いました!
縄文時代とかけまして、採用試験結果発表の前日と解きます!
縄文時代とかけまして、採用試験結果発表の前日と解きます!
618実習生さん
2017/07/13(木) 21:37:35.55ID:ZMQOj6Ie 実質、一次受かったとしても、7割以上はないと二次試験通過は厳しいのでは?
619実習生さん
2017/07/13(木) 22:21:21.08ID:ND9OcJuX >>617
どちらもドキドキ土器土器するんじゃねーですよね
どちらもドキドキ土器土器するんじゃねーですよね
620実習生さん
2017/07/13(木) 23:15:58.87ID:EZOv0G4n 緊張たまんねー
10時まで寝ようかな
10時まで寝ようかな
621実習生さん
2017/07/13(木) 23:22:24.44ID:NIP+wnil 今年の読み外れたー
明日は結果やけど敢えて見ない。だって結果わかってるもん!
明日は結果やけど敢えて見ない。だって結果わかってるもん!
622実習生さん
2017/07/13(木) 23:22:27.55ID:iS4MbI0m アスが一次合否の発表らしいけど
二次が平日の早い日時に指定されることもありえるの?
今週末の土日に他の自治体の試験があって、
実家にかえるのが火曜の夜なんだけど
水曜に面接こいっていわれても無理じゃん
二次が平日の早い日時に指定されることもありえるの?
今週末の土日に他の自治体の試験があって、
実家にかえるのが火曜の夜なんだけど
水曜に面接こいっていわれても無理じゃん
623実習生
2017/07/14(金) 00:24:08.30ID:UVv/ep+1 ワイは来週土日試験やから、二次がその日になったらおさらばするわ
624実習生さん
2017/07/14(金) 00:54:21.53ID:/XIRVB6t 結局大阪の場合、1次(2次)で面接をばらけさせるから
それで不便だったり、辞退する人おおそうだね
面接は名古屋でやったけど
筆記は大阪まで来いとか東京に住んでたときは不便だった
それで不便だったり、辞退する人おおそうだね
面接は名古屋でやったけど
筆記は大阪まで来いとか東京に住んでたときは不便だった
625実習生さん
2017/07/14(金) 05:56:20.56ID:WVLhzIf/ 怖くて全然ねれません…
626実習生さん
2017/07/14(金) 07:09:06.22ID:5bB+zwIT627実習生さん
2017/07/14(金) 07:10:29.98ID:5bB+zwIT >>622
ありません
ありません
628実習生さん
2017/07/14(金) 07:12:01.95ID:5bB+zwIT630実習生さん
2017/07/14(金) 08:15:37.44ID:9RwfRwjh これってどんな風に開示されるの? 受験票ダウンロードできれば合格的なやつ?それとも合格者貼り出されるの?
631実習生さん
2017/07/14(金) 08:19:32.45ID:F2yObQH4 予定通りであれば10時に大阪府教育委員会のホームページににて、一次試験の結果は開示されます。
その後合格者へは、一次試験突破を知らせると受験票ダウンロードの、案内メールが来ると思います。
メールが届くまでには少し時間がかかったと思います。
はやく結果をしりたければ、府教委のホームページを見るのが良いかと!
その後合格者へは、一次試験突破を知らせると受験票ダウンロードの、案内メールが来ると思います。
メールが届くまでには少し時間がかかったと思います。
はやく結果をしりたければ、府教委のホームページを見るのが良いかと!
632実習生さん
2017/07/14(金) 09:27:57.13ID:nCD5LBUp633実習生さん
2017/07/14(金) 10:03:52.30ID:/KXHr9Z0 結果出た?
634実習生さん
2017/07/14(金) 10:07:44.69ID:9RwfRwjh 結果出た
通ってたわ
通ってたわ
635実習生さん
2017/07/14(金) 10:10:46.00ID:d14+XkHj 英語科7割で無事通過
636実習生さん
2017/07/14(金) 10:11:44.17ID:7r75vLjN 小学校6.3割で通った…
637実習生さん
2017/07/14(金) 10:14:38.52ID:nKRO87zz 今年のとる人数去年の半分なのに
どのくらい通過できたか気になる
どのくらい通過できたか気になる
638実習生さん
2017/07/14(金) 10:14:51.21ID:9RwfRwjh 俺も
639実習生さん
2017/07/14(金) 10:15:31.71ID:wWA/BroE 理科物理20問正解で落ちました
640実習生さん
2017/07/14(金) 10:15:58.47ID:nKRO87zz それは墜ちるやろ
641実習生さん
2017/07/14(金) 10:16:12.27ID:LIqfkHFH 昨年と比べて一気に減ったな…案の定落ちたわ。
642実習生さん
2017/07/14(金) 10:17:43.31ID:6EejATtK 平均点高すぎ!おかしくない?
643実習生さん
2017/07/14(金) 10:18:42.13ID:GQDB+/2Z 小学校 6割ジャストで通りました!
だいたいのボーダー知る意味でも、得点数出し合いませんか??
来年の参考にもなると思います!
だいたいのボーダー知る意味でも、得点数出し合いませんか??
来年の参考にもなると思います!
644実習生さん
2017/07/14(金) 10:21:15.22ID:jEFl6JjH 高校国語73%で合格です
645実習生さん
2017/07/14(金) 10:22:40.27ID:nCD5LBUp やはり厳しくなってましたね…。
去年は8割通しといて(全体で)、ことしは半分落とすか。そうやって毎年、ガラガラと採用方針・方式変えるのはどうなんだろうか…
去年は8割通しといて(全体で)、ことしは半分落とすか。そうやって毎年、ガラガラと採用方針・方式変えるのはどうなんだろうか…
646実習生さん
2017/07/14(金) 10:23:40.34ID:Q53TGWUm 高校国語8割ジャストで通ってました
647実習生さん
2017/07/14(金) 10:25:28.78ID:F2yObQH4 保体おそらく6.8割。
合格してました。
合格してました。
648実習生さん
2017/07/14(金) 10:28:10.03ID:CME7Mlu7 高校地理23点で通りました
649実習生さん
2017/07/14(金) 10:28:37.14ID:waIq/JwN 小学校、落ちたやつよっぽどバカなんだろーなー
これからが戦いよ
これからが戦いよ
650実習生さん
2017/07/14(金) 10:31:19.24ID:nKRO87zz 高校英語6割りくらいあってて通過してました
落ちてたかと思った
落ちてたかと思った
651実習生さん
2017/07/14(金) 10:31:56.75ID:6EejATtK 平均点は加算点コミなの?満点超えてるところあるよ?
652実習生さん
2017/07/14(金) 10:32:36.81ID:P14AZUQe なんとか一次通過
これ書いてたら、大阪府からメール来た
これ書いてたら、大阪府からメール来た
653実習生さん
2017/07/14(金) 10:35:04.19ID:nKRO87zz 二次対策みなさん何しますかー
654実習生さん
2017/07/14(金) 10:37:43.03ID:WVLhzIf/ 高校国語7割ジャストで通過した…よかった…
655実習生
2017/07/14(金) 10:38:05.33ID:Q9J4bo8/ 平均点ってどうしたらわかりますか??
656実習生さん
2017/07/14(金) 10:39:23.57ID:5fepgeHJ 私も、平均点の閲覧方法が分かりません(><)
ただ見落としてるだけでしたらすいません、、
ただ見落としてるだけでしたらすいません、、
657実習生さん
2017/07/14(金) 10:39:23.75ID:nKRO87zz そゆことか
二次受験票ダウンロードできないから落ちたと思い込んでた
おなじみすしないよーに
二次受験票ダウンロードできないから落ちたと思い込んでた
おなじみすしないよーに
658実習生さん
2017/07/14(金) 10:42:00.47ID:o7iDUYJa 特別支援中学部67%で合格です。
二次試験が、他県の一次と被ってしまいます。
どっち受けるか考え中。
二次試験が、他県の一次と被ってしまいます。
どっち受けるか考え中。
659実習生さん
2017/07/14(金) 10:43:34.92ID:7r75vLjN 2次のエントリーシート、書くスペース少なすぎてビビる…
全部自分で持ちネタ喋らなあかんやん
全部自分で持ちネタ喋らなあかんやん
660実習生さん
2017/07/14(金) 10:50:20.25ID:d14+XkHj 二次対策どうしよう、、、就活で面接何回も受けたから大丈夫かな
661実習生さん
2017/07/14(金) 10:52:14.29ID:Nfdy5QD7 平均点はホームページの選考結果内訳で見れますよ。
662実習生さん
2017/07/14(金) 10:56:28.66ID:98SdDuHb 選考結果内訳って教科ごとの合格者の表のやつですか?
663実習生さん
2017/07/14(金) 10:58:08.76ID:nCD5LBUp 特支中学部社会の合格率27パーセント(全体の最低)にゾッとしました。社会受ける人がそこまで筆記苦手なわけでもないだろし、普通校も社会は合格率低いところから推測するに、大阪は社会科教員だぶついてんなと。採用数少なそう…
664実習生さん
2017/07/14(金) 10:58:35.18ID:Nfdy5QD7 はい。
665実習生さん
2017/07/14(金) 10:59:16.74ID:cNXkZJpW 大阪市の方のことをいってるのではないでしょうか
大阪府受験の方も大阪市のホームページ見たらある程度参考なると思いますよ
大阪府受験の方も大阪市のホームページ見たらある程度参考なると思いますよ
666実習生さん
2017/07/14(金) 11:02:55.86ID:Nfdy5QD7 すいません。大阪市でした。あまりの平均点の高さにびっくりして「大阪市」をつけ忘れました。でも、高すぎませんか?
667実習生さん
2017/07/14(金) 11:03:15.94ID:Q53TGWUm あーなるほど
でも確か大阪市は配点が教職:一般が1:2で満点も違うんじゃないかな
平均点おかしいって言ってる人はそれでは
でも確か大阪市は配点が教職:一般が1:2で満点も違うんじゃないかな
平均点おかしいって言ってる人はそれでは
668実習生さん
2017/07/14(金) 11:18:31.00ID:nKRO87zz 大阪市は年齢いったら年収ストップを公言してるので眼中にない
669実習生さん
2017/07/14(金) 11:21:05.08ID:UVv/ep+1 これは教科ごとでボーダーにかなり差あるね
670実習生さん
2017/07/14(金) 11:22:05.24ID:4AUcjELI いとも簡単に落とされた、、、
来年でなおすわ、、
来年でなおすわ、、
671実習生さん
2017/07/14(金) 11:41:25.90ID:WVLhzIf/ 平均点てどこに出てるんですか??
672実習生さん
2017/07/14(金) 11:55:27.70ID:sC7/Pcc+ >>650
それだったら自分も絶対受かってるはずなのになぜか落ちてる…
それだったら自分も絶対受かってるはずなのになぜか落ちてる…
673実習生さん
2017/07/14(金) 11:56:56.66ID:RlY0FdX6 >>672
加点ないからじゃないかな?
加点ないからじゃないかな?
674実習生さん
2017/07/14(金) 12:07:46.12ID:ZPgswfh3 加点ある方は加点込みの点数を教えてくださいね(*'ω'*)
675実習生さん
2017/07/14(金) 12:08:32.34ID:F2yObQH4 保健体育の情報お願いします。
676実習生さん
2017/07/14(金) 12:10:08.51ID:GY7tw7rs え、教職ボロボロで4割で受かってたんだがSPIの方が配点高いの?
677実習生さん
2017/07/14(金) 12:10:55.88ID:GY7tw7rs ちな加点なし
678実習生さん
2017/07/14(金) 12:11:48.54ID:TLVd5Nqg >>676
特別支援かな?
特別支援かな?
679実習生さん
2017/07/14(金) 12:13:39.98ID:41EwZyam680実習生さん
2017/07/14(金) 12:25:55.14ID:GY7tw7rs >>678
特別支援じゃないよ
特別支援じゃないよ
681実習生さん
2017/07/14(金) 12:26:59.09ID:balTvVUd 高校保健体育
教職15/15
一般8/15
で受かりました
教職15/15
一般8/15
で受かりました
682実習生さん
2017/07/14(金) 12:35:31.93ID:LG0zEyzT 小学校90点で合格です
面接次第でなんとかなると信じたい
面接次第でなんとかなると信じたい
683実習生さん
2017/07/14(金) 12:47:36.57ID:F2yObQH4 面接対策は、どのような事をすれば良いですか?
684実習生さん
2017/07/14(金) 13:00:36.97ID:BM/u5JME 大阪市のボーダーが6割であることを考えると、6割から7割くらいで合格した人はしっかり面接対策をしておかないと2次で不合格になる可能性大です(去年経験者)
685実習生さん
2017/07/14(金) 13:01:19.15ID:FbKZYdsJ >>681
それで受かったんだったら、落ち過ぎでしょ笑
それで受かったんだったら、落ち過ぎでしょ笑
686実習生さん
2017/07/14(金) 13:03:55.62ID:BM/u5JME 去年の流れで行くと面接で3分の1に絞られますので、特に1次で点数が低かったのに合格した方は油断禁物です
687実習生さん
2017/07/14(金) 13:10:39.35ID:41EwZyam 大阪市の1次筆答は今年も実際の受験者に対して9割が合格。
結局は面接試験での勝負で1次の筆答は意味のない試験だったね。
大阪府の1次筆記で落ちるような人は大阪市を受験すれば可能性がある。
結局は面接試験での勝負で1次の筆答は意味のない試験だったね。
大阪府の1次筆記で落ちるような人は大阪市を受験すれば可能性がある。
688実習生さん
2017/07/14(金) 13:10:47.49ID:wIhLxgon689実習生さん
2017/07/14(金) 13:13:50.31ID:FbKZYdsJ >>684
面接対策しても一緒でしょ。そんな差は出ない
面接対策しても一緒でしょ。そんな差は出ない
691実習生さん
2017/07/14(金) 13:21:48.03ID:nqfZ5Cu7 >>684
大阪市は平均の6割
大阪市は平均の6割
692実習生さん
2017/07/14(金) 13:58:56.11ID:FppY7+XS >>685
681は7割6分取れてんだから十分だろ
681は7割6分取れてんだから十分だろ
693実習生さん
2017/07/14(金) 14:02:32.43ID:BM/u5JME 失礼しました。
全体じゃなくて平均の6割でした。
まあどちらにしろ1次の点数は2次の合否に大きく影響するのでここで受かったからといって油断は全くできませんね
全体じゃなくて平均の6割でした。
まあどちらにしろ1次の点数は2次の合否に大きく影響するのでここで受かったからといって油断は全くできませんね
694実習生さん
2017/07/14(金) 14:13:55.85ID:RFGAXglx 一次の結果どうでしたか??
今年大分絞ってるような…
今年大分絞ってるような…
695実習生さん
2017/07/14(金) 14:23:55.33ID:RFGAXglx すみません!
スマホの調子が悪くてここまでの書き込みに気づいていませんでした。
スマホの調子が悪くてここまでの書き込みに気づいていませんでした。
696実習生さん
2017/07/14(金) 15:35:00.52ID:OlFjwhd0 3次8/17(小学校)の実技の予定時間は「9〜18時」と要綱に書かれてますけが、最も遅いと何時指定なんでしょうか。
府に電話しましたが、「要綱にあること以上は答えられない」とのことでした。
去年以前に受験された方で、13時以降の指定だった方いますか?
府に電話しましたが、「要綱にあること以上は答えられない」とのことでした。
去年以前に受験された方で、13時以降の指定だった方いますか?
697実習生さん
2017/07/14(金) 15:36:43.11ID:D5YHNzza 高校国語です。HP見たら、一次の合格率43%くらいやった。ビックリ!半分以上落ちとるやん。どうか2次はあまり落とさず、3次の専門受けさせて欲しい。どうせ落とすなら、3次の面接で落として〜(>人<*)ォ願ぃ…!!!専門受けんかったら、心残りや〜
698実習生さん
2017/07/14(金) 15:42:11.56ID:xe5c34cw >>676
校種はなんですか?
校種はなんですか?
699実習生さん
2017/07/14(金) 15:43:21.35ID:zeYR+f9q 免除がなくなる大阪で、落ちるんやったら二次の方がええと思うのはわいだけか…
700実習生さん
2017/07/14(金) 16:03:17.76ID:REOyfqkG 受験番号忘れたんですけど郵送で通知来ますよね?
701実習生さん
2017/07/14(金) 16:06:29.32ID:691B+DMk 今年、初めて大阪府を受験します。
去年、受験された方に質問です。
2次試験の面接ではどのようなことが
聞かれましたか?
去年、受験された方に質問です。
2次試験の面接ではどのようなことが
聞かれましたか?
702実習生さん
2017/07/14(金) 16:11:59.52ID:jS9czHtK 高校国語今回を最後にと2回目....せめて3次までいきたかったけど残念ながら6割だったので落ちてしまいました、、
703実習生さん
2017/07/14(金) 16:26:31.63ID:D5YHNzza >>700
受かってたら、
「標記テスト受験票の作成が完了しましたので、下記ページを参考に、ダウンロードしてください。」
というメールが届き、申し込み時のIDとPass入力したら、2次の受験会場と日付、時間が分かるよ。
受かってたら、
「標記テスト受験票の作成が完了しましたので、下記ページを参考に、ダウンロードしてください。」
というメールが届き、申し込み時のIDとPass入力したら、2次の受験会場と日付、時間が分かるよ。
704実習生さん
2017/07/14(金) 16:28:52.17ID:cNXkZJpW 募集要項には
・社会人として望ましい態度であるか
・望ましい対人関係を築ける資質を備えているか
とあります。確かに2次試験の面接は教員志望者に限らずどこででも聞かれるスタンダードなものが多い印象でした。ですのでそれほど専門的な知識は必要とされません。
教育に関しての深い質問は3次試験でみっちり聞かれます(笑)
・社会人として望ましい態度であるか
・望ましい対人関係を築ける資質を備えているか
とあります。確かに2次試験の面接は教員志望者に限らずどこででも聞かれるスタンダードなものが多い印象でした。ですのでそれほど専門的な知識は必要とされません。
教育に関しての深い質問は3次試験でみっちり聞かれます(笑)
705実習生さん
2017/07/14(金) 16:39:12.98ID:mdV3yb6z706実習生さん
2017/07/14(金) 16:42:43.66ID:cNXkZJpW >>705
それが実はそうでもないんですよね…
それが実はそうでもないんですよね…
707実習生さん
2017/07/14(金) 16:47:27.94ID:cNXkZJpW 募集要項にあるように2次試験は
1次の筆答 150
面接 150
の合計300点満点です。そして面接はそこまで人によって差は出ないんです(常識のないものは除く)
だから筆答取っとかないと面接ではなかなか挽回するのは難しいです。。
1次の筆答 150
面接 150
の合計300点満点です。そして面接はそこまで人によって差は出ないんです(常識のないものは除く)
だから筆答取っとかないと面接ではなかなか挽回するのは難しいです。。
708実習生さん
2017/07/14(金) 16:54:53.92ID:691B+DMk709実習生さん
2017/07/14(金) 17:09:02.43ID:691B+DMk 女性の方に質問です。
受験票に軽装でと書かれていますが
ジャケットは着ていきますか?
1次では念のため着ていきましたが
ジャケットを着ている人は2,3人程しかいませんでした。
でも、2次は面接なのでやはり着ていくべきだとは思うのですが‥。
1次の時の少なさを見ると迷います。
受験票に軽装でと書かれていますが
ジャケットは着ていきますか?
1次では念のため着ていきましたが
ジャケットを着ている人は2,3人程しかいませんでした。
でも、2次は面接なのでやはり着ていくべきだとは思うのですが‥。
1次の時の少なさを見ると迷います。
710実習生さん
2017/07/14(金) 17:19:46.24ID:9eiP1ESs お!二次会場学校じゃないやん!
クソ暑廊下待機から開放されるのか
クソ暑廊下待機から開放されるのか
711実習生さん
2017/07/14(金) 17:29:06.32ID:I6kKNEDs712実習生さん
2017/07/14(金) 17:29:26.97ID:Dscl7frD713実習生さん
2017/07/14(金) 17:34:35.16ID:rvLuHHrq714実習生さん
2017/07/14(金) 17:51:08.34ID:fyMVGxDm https://youtu.be/hXjJgQiNtaY
教員免許落ちたやつの末路−w
教員免許落ちたやつの末路−w
715実習生さん
2017/07/14(金) 17:56:07.36ID:Uw3nUK7T716実習生さん
2017/07/14(金) 17:57:05.43ID:691B+DMk 上司の命令を無視する訳ではなく
軽装でと言って頂いたとしても
礼儀としてジャケットなしっていいのかな?
と思うだけです。
実際、いろいろ調べてみると
面接では身だしなみまで評価内容に入るので
いくら軽装でと書かれていても
ジャケットは着ていくべきだと書かれてあるサイトがいくつもありました。
軽装でと言って頂いたとしても
礼儀としてジャケットなしっていいのかな?
と思うだけです。
実際、いろいろ調べてみると
面接では身だしなみまで評価内容に入るので
いくら軽装でと書かれていても
ジャケットは着ていくべきだと書かれてあるサイトがいくつもありました。
717実習生さん
2017/07/14(金) 17:59:09.54ID:CME7Mlu7 2次試験2年連続落とされた俺が3年目も挑戦
718実習生さん
2017/07/14(金) 18:26:51.36ID:Q53TGWUm 自分の中で出てる結論に従ったらええと思うよ
719実習生さん
2017/07/14(金) 18:36:46.98ID:D5YHNzza >>709
私は念のため持って行き、様子を見てバッグにしまうことにします。他県は上着着るのが当たり前なので…
2次面接であんまり落とさんで欲しい。やっぱり専門科目ができてなんぼだと思うので…いっぱい落として、専門できんやつばっかりになったら、どうするつもりなんやかって思う…
私は念のため持って行き、様子を見てバッグにしまうことにします。他県は上着着るのが当たり前なので…
2次面接であんまり落とさんで欲しい。やっぱり専門科目ができてなんぼだと思うので…いっぱい落として、専門できんやつばっかりになったら、どうするつもりなんやかって思う…
720実習生さん
2017/07/14(金) 18:46:20.64ID:NkDdchk5 数学5割合格した!嬉しい!
721実習生さん
2017/07/14(金) 18:56:11.06ID:UVv/ep+1722実習生さん
2017/07/14(金) 19:10:04.47ID:zM3ATZTy >>719
そんな人はたぶん1次ですでに落ちてますよ(笑)それに人間性が良い人はだいたい専門も出来る人が多いです
個人的にはまず基礎学力を見て(1次)、次に社会性を見て(2次)、最後に専門性と教員としてふさわしいかどうかを見る(3次)大阪府の制度はわりと理にかなってるんじゃないかって
思います!
そんな人はたぶん1次ですでに落ちてますよ(笑)それに人間性が良い人はだいたい専門も出来る人が多いです
個人的にはまず基礎学力を見て(1次)、次に社会性を見て(2次)、最後に専門性と教員としてふさわしいかどうかを見る(3次)大阪府の制度はわりと理にかなってるんじゃないかって
思います!
723実習生さん
2017/07/14(金) 19:13:10.57ID:zM3ATZTy 専門が出来ても社会性がない人はいくらでもいますが、その逆はあんまりいないんじゃないかと。。
724実習生さん
2017/07/14(金) 19:23:07.76ID:xJ9oVPTk 面接の日、後半なればなるほど面接官の目が肥えて点数低くなるとかあると思いますか?
725実習生さん
2017/07/14(金) 19:30:04.14ID:2Bx6MtAR >>724
面接官も人間だから後半はそうなる可能性あるって、昔面接官してた先生が言ってた
面接官も人間だから後半はそうなる可能性あるって、昔面接官してた先生が言ってた
726実習生さん
2017/07/14(金) 19:39:25.70ID:JOblhn3Q 小学校7割で合格だった
二次試験14時30分ころってかなり遅い時間だよね
二次試験14時30分ころってかなり遅い時間だよね
727実習生さん
2017/07/14(金) 19:41:04.31ID:xJ9oVPTk 集合時間てみんな違うんですか?
それともみんないっしょでそっから
それともみんないっしょでそっから
728実習生さん
2017/07/14(金) 19:41:58.37ID:xJ9oVPTk >>727
すぐやったり、待たされたりするんですか?
すぐやったり、待たされたりするんですか?
729実習生さん
2017/07/14(金) 19:43:44.49ID:zM3ATZTy >>728
いくつかに分けられてはいると思いますが、そのなかで最後の方になると最低1時間ま待たないといけないかもです
いくつかに分けられてはいると思いますが、そのなかで最後の方になると最低1時間ま待たないといけないかもです
730実習生さん
2017/07/14(金) 19:45:54.33ID:zM3ATZTy 控え室的な所ではお茶を飲もうが本を読もうが自由にリラックスして良いとアナウンスされますよ。試験官もいませんし
731実習生さん
2017/07/14(金) 20:20:29.00ID:rvLuHHrq 座席の順に7〜8人のグループに分けられて、グループで番号の若い人から10分ずつ面接されます。運がいいと速攻で帰れますが運が悪いと80分程待たされることになります。参考までに。
732実習生さん
2017/07/14(金) 22:24:31.43ID:Ww/EDydF なんか大阪市の筆記の平均点高すぎないですか?!
科目によっては半数以上が満点とか。
大阪府と同じ問題のはずなのにこの違いは一体……
科目によっては半数以上が満点とか。
大阪府と同じ問題のはずなのにこの違いは一体……
733実習生さん
2017/07/14(金) 22:30:25.60ID:WM/CdBBK やっぱり去年より厳しいなぁ…。
ざっくりいうと1次→2次で半分絞って、2次→3次でまた半分絞って、3次で半分が合格するって感じかな。それでいけばだいたい募集人数になるね。
ざっくりいうと1次→2次で半分絞って、2次→3次でまた半分絞って、3次で半分が合格するって感じかな。それでいけばだいたい募集人数になるね。
734実習生さん
2017/07/14(金) 22:32:43.51ID:cNXkZJpW >>732
大阪市は教職教養と一般教養の配点比が1対2ですのでシステムが府と少し違いますよ
大阪市は教職教養と一般教養の配点比が1対2ですのでシステムが府と少し違いますよ
735実習生さん
2017/07/14(金) 22:50:31.11ID:UzOF67Vn 大阪市は平均点310の教科もあるくらいだから、
教職教養10点×15問
一般教養20点×15問
計450点が濃厚だと思う。どれだけ少なくても400点満点以上ないとおかしい
教職教養10点×15問
一般教養20点×15問
計450点が濃厚だと思う。どれだけ少なくても400点満点以上ないとおかしい
736実習生
2017/07/14(金) 23:07:18.21ID:IgYJ6QjH 昨年二次試験受けましたが、クールビズスタイルで行きました。二次試験で落ちましたが面接点は120/150あったんでジャケットの有無で点数が上下するのはあまりないと思います。
737実習生さん
2017/07/14(金) 23:07:33.80ID:TLVd5Nqg >>735
大阪市は600点満点じゃないかな
大阪市は600点満点じゃないかな
738実習生さん
2017/07/14(金) 23:10:54.21ID:fyml6S+K ええええ?!
739実習生さん
2017/07/14(金) 23:11:13.44ID:UzOF67Vn >>737
それだと高校国語が約4割、高校保健体育受けた人の平均が約3.5割になる それはさすがにないw
それだと高校国語が約4割、高校保健体育受けた人の平均が約3.5割になる それはさすがにないw
740実習生さん
2017/07/14(金) 23:24:54.96ID:g/f6A+cd741実習生さん
2017/07/14(金) 23:26:01.59ID:g/f6A+cd742実習生さん
2017/07/14(金) 23:49:31.37ID:r62LzUZ1 遮って申し訳ないんですが、加点ってなんなのかイマイチわかってないです…要綱にありますかね…
743実習生さん
2017/07/14(金) 23:54:29.66ID:sC7/Pcc+ >>723
教員じゃなければいくらでもいますけどね
教員じゃなければいくらでもいますけどね
744実習生さん
2017/07/14(金) 23:57:54.63ID:sC7/Pcc+745実習生さん
2017/07/15(土) 00:03:41.93ID:aninzIzg なんと
746実習生さん
2017/07/15(土) 00:04:36.09ID:GYIR/Wpe びつくり
747実習生さん
2017/07/15(土) 00:10:56.22ID:mwOaVRMx >>742
教職経験3年以上は、10点
教職経験5年以上は、20点
特支志望者で特支免所持者は、10点
特支を受ける人は最大30点加点されます。それ以外の校種は最大20点。二次試験までの点数に加算されます。要項に書いてありますよ。
教職経験3年以上は、10点
教職経験5年以上は、20点
特支志望者で特支免所持者は、10点
特支を受ける人は最大30点加点されます。それ以外の校種は最大20点。二次試験までの点数に加算されます。要項に書いてありますよ。
748実習生さん
2017/07/15(土) 00:25:18.37ID:ghM5o86K 特支の高等部、もうあんまり落とせなくね?定員割れするよ?笑
749実習生さん
2017/07/15(土) 03:36:31.23ID:1NcCyrzs >>748
二次は22と23の土日になったみたいやし、他の自治体と重なるので、県外組は辞退もかなりいる。最終合格しても辞退も結構でるから余計にとるからな。ただ教科の偏りがあるし、特支にどうしても必要な科目以外は落とすんやないかな。
二次は22と23の土日になったみたいやし、他の自治体と重なるので、県外組は辞退もかなりいる。最終合格しても辞退も結構でるから余計にとるからな。ただ教科の偏りがあるし、特支にどうしても必要な科目以外は落とすんやないかな。
750実習生さん
2017/07/15(土) 04:01:04.36ID:2eQzlFC2751実習生さん
2017/07/15(土) 04:54:47.00ID:ANYs2o7K >>749
平日に面接試験の方いないですか?
平日に面接試験の方いないですか?
752実習生さん
2017/07/15(土) 05:53:32.86ID:CNeU9dvZ >>751
平日です!
平日です!
753実習生さん
2017/07/15(土) 06:07:48.00ID:zXbnxSsM おいら、県外からの23日だ
平日なら仕事休むところだったので、助かった
ちな高校だ
平日なら仕事休むところだったので、助かった
ちな高校だ
754実習生さん
2017/07/15(土) 08:14:11.78ID:qCa+zMLN755実習生さん
2017/07/15(土) 08:57:20.99ID:ghM5o86K >>749
特使に必要な教科ってなに?
特使に必要な教科ってなに?
756実習生さん
2017/07/15(土) 08:59:17.06ID:7lnTHLmO757実習生さん
2017/07/15(土) 09:13:30.27ID:RLnJ8uEb 特別支援の高等部保健体育あんなに多いのに落ちてた友人…
758実習生さん
2017/07/15(土) 09:28:35.30ID:7oPmRyGG 名古屋と日程かぶってるわ、最悪
759実習生さん
2017/07/15(土) 10:07:03.12ID:9dBXaCKB 高校国語ですが、去年より一次の落ち率高くないですか?こんなに落ちてるなら、ギリで受かったんじゃないかと心配になります。私、初めて受けたんですけど、毎年、こんなもんですか?数学の問題多かったので、数学はあんまり落ちてないですね。
760実習生さん
2017/07/15(土) 10:10:06.18ID:JojFA1zj 大阪府以外の自治体で常勤講師やってる場合で、大阪府の教採受ける場合。
加点もらおうと思うとBの社会人経験者の出願しかできないの?
加点もらおうと思うとBの社会人経験者の出願しかできないの?
761実習生さん
2017/07/15(土) 10:10:36.92ID:ghM5o86K >>757
名前書いてないのかと笑
名前書いてないのかと笑
762実習生さん
2017/07/15(土) 11:18:03.77ID:mqqPR6+o 自分も高校国語だけど、多分20~21/30がボーダーのような気がする
763実習生さん
2017/07/15(土) 11:45:37.55ID:Hc1LFUul >>749
特支にどうしても必要な教科てなんですか?
特支にどうしても必要な教科てなんですか?
764実習生さん
2017/07/15(土) 12:10:02.22ID:i1RYJjGE 水曜の人はみんな受けれる?
765実習生さん
2017/07/15(土) 13:19:35.15ID:zXbnxSsM >>764
講師してたら、その日は終業式の学校も多いので、学生や一般社会人を入れる割合が高いって管理職は言ってたな
講師してたら、その日は終業式の学校も多いので、学生や一般社会人を入れる割合が高いって管理職は言ってたな
766実習生さん
2017/07/15(土) 13:21:47.33ID:zXbnxSsM >>762
周りに聞いたら、高校英語のボーダーは19のようだ
周りに聞いたら、高校英語のボーダーは19のようだ
767実習生さん
2017/07/15(土) 13:23:46.41ID:zXbnxSsM >>722
まさにうちの管理職が言っておられたのと同じ意見ですね
まさにうちの管理職が言っておられたのと同じ意見ですね
768実習生さん
2017/07/15(土) 13:26:43.59ID:NANy+69A 侍ジャパン小久保監督が2500万円損害賠償で訴えられた 「超高級ソープ」接待に脱税疑惑も 2013年10月13日号
http://i.imgur.com/cxx9Q4M.jpg
http://i.imgur.com/ZLqQN4d.jpg
小久保とWBC選手(攝津正、本多雄一)が超高級ソープランドで酒池肉林
http://i.imgur.com/3Jo2D9k.jpg
http://i.imgur.com/RTlHGHM.jpg
http://i.imgur.com/pfBHL80.jpg
熊本のソープランドB
・あのプロ野球選手も足繁く通う
・ソープランドBは財界、芸能界、スポーツ選手などセレブ御用達
・毎週、芸能人の誰かしらが来店してる
・大物演歌歌手も常連
・ある大物財界人が
http://i.imgur.com/FKioboR.jpg
熊本のソープランドB
・歴史に名を残すプロ野球の大物OB「70代のワシが薬も飲んでいないのに…」
・優勝争い間違いなしとされた男子プロゴルファー
http://i.imgur.com/DJrh86J.jpg
http://i.imgur.com/TGgKJOz.jpg
宮城県仙台市のソープM
・あのメジャー選手も骨抜きにされた(メジャー選手=アメリカのプロ野球選手)
http://i.imgur.com/D5QpXQS.jpg
■↓↓↓■
日本の部活文化がブラック企業の温床に
2013年10月29日
http://allabout.co.jp/newsdig/c/54446
高校野球は児童虐待
週刊新潮2013年8月29日号
http://i.imgur.com/OCG5fjH.jpg
部活、野球部、学校=ブラック企業=虐待=風俗店(買春所)←性的虐待
買春(性的虐待)を作り出しているのは部活、野球部、学校、親です・・
http://i.imgur.com/cxx9Q4M.jpg
http://i.imgur.com/ZLqQN4d.jpg
小久保とWBC選手(攝津正、本多雄一)が超高級ソープランドで酒池肉林
http://i.imgur.com/3Jo2D9k.jpg
http://i.imgur.com/RTlHGHM.jpg
http://i.imgur.com/pfBHL80.jpg
熊本のソープランドB
・あのプロ野球選手も足繁く通う
・ソープランドBは財界、芸能界、スポーツ選手などセレブ御用達
・毎週、芸能人の誰かしらが来店してる
・大物演歌歌手も常連
・ある大物財界人が
http://i.imgur.com/FKioboR.jpg
熊本のソープランドB
・歴史に名を残すプロ野球の大物OB「70代のワシが薬も飲んでいないのに…」
・優勝争い間違いなしとされた男子プロゴルファー
http://i.imgur.com/DJrh86J.jpg
http://i.imgur.com/TGgKJOz.jpg
宮城県仙台市のソープM
・あのメジャー選手も骨抜きにされた(メジャー選手=アメリカのプロ野球選手)
http://i.imgur.com/D5QpXQS.jpg
■↓↓↓■
日本の部活文化がブラック企業の温床に
2013年10月29日
http://allabout.co.jp/newsdig/c/54446
高校野球は児童虐待
週刊新潮2013年8月29日号
http://i.imgur.com/OCG5fjH.jpg
部活、野球部、学校=ブラック企業=虐待=風俗店(買春所)←性的虐待
買春(性的虐待)を作り出しているのは部活、野球部、学校、親です・・
769実習生さん
2017/07/15(土) 13:52:25.26ID:f9AZYz7u 2次でどれくらい落とすつもりだろう…
770実習生さん
2017/07/15(土) 13:58:41.27ID:uy/rGg2C771実習生さん
2017/07/15(土) 14:02:50.28ID:zXbnxSsM >>770
加点なしで、自己採点20以上で2人はOK、18で1人は厳しい結果だと判明しました。だから、ボーダーが19と判断しました。
加点なしで、自己採点20以上で2人はOK、18で1人は厳しい結果だと判明しました。だから、ボーダーが19と判断しました。
772実習生さん
2017/07/15(土) 14:05:05.09ID:uy/rGg2C773実習生さん
2017/07/15(土) 14:05:12.57ID:zXbnxSsM >>770
はい、大阪府です。ちなみに3人ともセミナー仲間です。年齢も経歴もバラバラです。
はい、大阪府です。ちなみに3人ともセミナー仲間です。年齢も経歴もバラバラです。
774実習生さん
2017/07/15(土) 14:12:05.29ID:WIqUA2Ts ボーダーから面接で逆転できるのだろうか。とりあえず散髪します
775実習生さん
2017/07/15(土) 14:13:27.98ID:zXbnxSsM >>772
自分は他県で非常勤の掛け持ちしてます。今回、なんとか一次は突破しました。高校の理系科目です。いい歳なので、今年こそは…と思ってますが、なんとも言えないです。大阪はアウェイです。
自分は他県で非常勤の掛け持ちしてます。今回、なんとか一次は突破しました。高校の理系科目です。いい歳なので、今年こそは…と思ってますが、なんとも言えないです。大阪はアウェイです。
776実習生さん
2017/07/15(土) 14:32:39.66ID:f9AZYz7u >>775
理系科目でも高校教員合格するのはそんなに難しいのですか…?こわいです…。
理系科目でも高校教員合格するのはそんなに難しいのですか…?こわいです…。
777実習生さん
2017/07/15(土) 15:03:03.48ID:QnQmMhpq778実習生さん
2017/07/15(土) 15:04:45.95ID:QnQmMhpq >>774
ボーダーからの面接での逆転はかなり頑張らないといけないですよ
ボーダーからの面接での逆転はかなり頑張らないといけないですよ
779実習生さん
2017/07/15(土) 15:39:40.41ID:WMmRG1t1 2日連続で試験で大変だけど被らなくてよかった
780実習生さん
2017/07/15(土) 18:01:43.35ID:091oTzQk782実習生さん
2017/07/15(土) 19:40:44.75ID:b8yryhys 小学校ですが25/30で通過しました。2次落ちすることってありますかね??
783実習生さん
2017/07/15(土) 19:41:58.54ID:/as/EPR5 >>782
面接次第
面接次第
784実習生さん
2017/07/15(土) 19:43:38.75ID:vtOvSyun すごい
785実習生さん
2017/07/15(土) 19:59:54.55ID:b9kNjJgr エントリーシート、縮小しなきゃA4印刷できないやんかー
786実習生さん
2017/07/15(土) 20:04:43.33ID:nM2NrzIZ 大阪市
教職15×10 150点
SPI 15×30 450点
教職15×10 150点
SPI 15×30 450点
787実習生さん
2017/07/15(土) 20:17:04.21ID:0HQEBMkr789実習生さん
2017/07/15(土) 21:02:36.70ID:4wPEYnZ2 >>763
高等支援学校や高等部では一応数学はあるわ。実際には算数に近いんやけど。
特支の数学の先生は全然足りてない。
今は一般校の先生が来てるけど、2020年の特支免許必須になったら、その先生は一般校に帰る。
特支免許持ってる数学の先生は聾学校あたりも欲しいんやないかな。
どうやろ?
高等支援学校や高等部では一応数学はあるわ。実際には算数に近いんやけど。
特支の数学の先生は全然足りてない。
今は一般校の先生が来てるけど、2020年の特支免許必須になったら、その先生は一般校に帰る。
特支免許持ってる数学の先生は聾学校あたりも欲しいんやないかな。
どうやろ?
790実習生さん
2017/07/15(土) 21:21:19.64ID:ghM5o86K 三次試験、特支の筆記どうなるか予想して誰か!!専門教科と特支の問題の割合どんな感じかいな!!
791実習生さん
2017/07/15(土) 21:28:15.39ID:091oTzQk ずっとここ最近どうして教員になりたいかについて考えています…
参考までに答えてくれる人いるのかな…
参考までに答えてくれる人いるのかな…
792実習生さん
2017/07/15(土) 21:53:32.73ID:1NcCyrzs793実習生さん
2017/07/15(土) 22:24:30.47ID:RLnJ8uEb794実習生さん
2017/07/15(土) 22:26:11.68ID:RLnJ8uEb795実習生さん
2017/07/15(土) 22:30:10.12ID:z4kOPP0A796実習生さん
2017/07/15(土) 22:32:09.38ID:z4kOPP0A797実習生さん
2017/07/15(土) 22:49:33.46ID:PjQJIQa5 エントリーシート軽く拡大しないと点線消えるぞ
798実習生さん
2017/07/15(土) 23:11:48.17ID:WMmRG1t1 簡潔に表現ってどんな感じで書きますか?
799実習生さん
2017/07/15(土) 23:12:39.18ID:IGf22Xrw >>793
大阪市は平均点の6割以下が不合格です。
保健体育は受ける人数が多いためかピンキリとなり、なかには優秀な人もいるでしょうが平均点はかなり低いです。
ここまでの予想だと驚くことに3割弱がボーダーになってると思われます。
大阪市は平均点の6割以下が不合格です。
保健体育は受ける人数が多いためかピンキリとなり、なかには優秀な人もいるでしょうが平均点はかなり低いです。
ここまでの予想だと驚くことに3割弱がボーダーになってると思われます。
800実習生さん
2017/07/15(土) 23:33:22.78ID:ghM5o86K >>794
評価の観点みたら、特支の問題ばっかでそうな予感はぷんぷん
評価の観点みたら、特支の問題ばっかでそうな予感はぷんぷん
801実習生さん
2017/07/16(日) 06:13:13.49ID:/S4JbUtR802実習生さん
2017/07/16(日) 06:39:10.60ID:3eLverIA >>798
その枠内に適切な分量で、私は〜みたいな文章を書けばよいよ。常識的な字の大きさでね。
その枠内に適切な分量で、私は〜みたいな文章を書けばよいよ。常識的な字の大きさでね。
803実習生さん
2017/07/16(日) 07:37:23.01ID:DIUv+cL/ >>798
箇条書きっぽく2つぐらい
箇条書きっぽく2つぐらい
804実習生さん
2017/07/16(日) 15:56:27.94ID:07GcSr5I なんで高校の中で、数学だけ通過率高いの?
純粋な疑問ですが、想像できる方いますか?
純粋な疑問ですが、想像できる方いますか?
805実習生さん
2017/07/16(日) 16:24:01.32ID:07GcSr5I エントリーシートの点線部分がうまく印刷されないな…
806実習生さん
2017/07/16(日) 16:33:05.10ID:gqAb77oX >>804
後半15問の影響か数学はたくさん採用するのかじゃないですかね
後半15問の影響か数学はたくさん採用するのかじゃないですかね
807実習生さん
2017/07/16(日) 17:23:37.88ID:z9vH+sUY808実習生さん
2017/07/16(日) 17:29:13.31ID:Dz39BBrz 面接て何分なのかな?
809実習生さん
2017/07/16(日) 18:04:23.22ID:kyK78OPI 面接次第とか言ってる人に限って実はボーダー合格で面接で逆転狙っているだけなのでは??ある程度一次試験で逆転可能なラインと難しいラインと別れていると思っているけどね。
810実習生さん
2017/07/16(日) 19:10:56.07ID:jk2DDJe2811実習生さん
2017/07/16(日) 19:25:16.54ID:QC1GXKAR 大阪府を受けてる人はどこを掛け持ちしてますか? 自分は大阪府一本です、今年は。
812実習生さん
2017/07/16(日) 19:27:22.93ID:nmjeuTOk 私も大阪府だけです。
大阪育ちなので、やっぱり大阪がよくて。
大阪育ちなので、やっぱり大阪がよくて。
813実習生さん
2017/07/16(日) 19:32:47.22ID:gqAb77oX >>810
去年受けて通りましたが、二次に突破してきた人はやっぱり一次でそこそこ良い点数取ってる人が多かった印象です。
去年受けて通りましたが、二次に突破してきた人はやっぱり一次でそこそこ良い点数取ってる人が多かった印象です。
814実習生さん
2017/07/16(日) 19:33:33.84ID:gqAb77oX >>813
二次に→二次に
二次に→二次に
815実習生さん
2017/07/16(日) 19:33:59.51ID:gqAb77oX816実習生さん
2017/07/16(日) 20:24:45.90ID:jk2DDJe2 >>813
そりゃ二次を突破した人は一次でいい点数取れた人が多いやろ
そりゃ二次を突破した人は一次でいい点数取れた人が多いやろ
817実習生さん
2017/07/16(日) 21:30:14.82ID:b12y5873818実習生さん
2017/07/16(日) 21:58:24.04ID:N8kzK+Nu >>811
東京が本命で大阪も受けてます!
東京が本命で大阪も受けてます!
819実習生さん
2017/07/17(月) 00:30:21.99ID:MbG2JRgp 2次でも結構落とされる?
820実習生さん
2017/07/17(月) 02:40:37.27ID:0v3RQQ4V821実習生さん
2017/07/17(月) 02:48:53.55ID:0v3RQQ4V >>820
その上で、「教科ごとに難易度ばらばらでどう比べる?」と疑問が。一次の合格率が各教科ばらばらだったことからみて、あらかじめ教科ごとに採用人数決めてるので…はと。で、ますます教科の問題中心なのでは?(違う教科の人とは競わないから)という推測。
その上で、「教科ごとに難易度ばらばらでどう比べる?」と疑問が。一次の合格率が各教科ばらばらだったことからみて、あらかじめ教科ごとに採用人数決めてるので…はと。で、ますます教科の問題中心なのでは?(違う教科の人とは競わないから)という推測。
822実習生さん
2017/07/17(月) 06:02:58.70ID:PxZh0H3G 最終合格者数は、一般校(中高)で今の人数から3分の1に絞られると予想。
(説明会で良い人材がいるなら多めに採る話があったなら、良い人材がいなければ採らないと逆読みして、)
特支は、得点割合で合格ボーダーが決まってるだけで、採用予定人数はざっくりしてるんじゃないかと勝手に想像。
特支で採用が多ければ、今特支にいる人が一般校に異動になるんだろうけど、その分、講師の採用が減るね?
一般校は、再任用もいっぱいいるから、空きが無かったりして。
今年度は特支に回された人がすごく多かったから、夏休み明けの退職者が見えてからじゃないw
(説明会で良い人材がいるなら多めに採る話があったなら、良い人材がいなければ採らないと逆読みして、)
特支は、得点割合で合格ボーダーが決まってるだけで、採用予定人数はざっくりしてるんじゃないかと勝手に想像。
特支で採用が多ければ、今特支にいる人が一般校に異動になるんだろうけど、その分、講師の採用が減るね?
一般校は、再任用もいっぱいいるから、空きが無かったりして。
今年度は特支に回された人がすごく多かったから、夏休み明けの退職者が見えてからじゃないw
823実習生さん
2017/07/17(月) 08:33:38.05ID:MbG2JRgp 三次の筆記って、何点ぐらいとらなあかん?
824実習生さん
2017/07/17(月) 09:05:41.38ID:oYI55iHi 高校採用激減だな…。
なんでまんべんなく採用しないのか…。
15年前あれだけいびつな採用してたから、今、若手だらけで中堅のいない構成になって現場が混乱してるのに。
なんでまんべんなく採用しないのか…。
15年前あれだけいびつな採用してたから、今、若手だらけで中堅のいない構成になって現場が混乱してるのに。
825実習生さん
2017/07/17(月) 10:11:56.86ID:bCTwe1Up >>822
大阪府の退職者って毎年何人くらいいるんですかね、、、
大阪府の退職者って毎年何人くらいいるんですかね、、、
826実習生さん
2017/07/17(月) 11:12:53.10ID:t0nHjkSm >>820
ありがとうございます。
自分はごく普通な体育学部で特別支援の免許も取得できず、そのような講義すら大学にはありません。ですので、せめてらくらくマスターだけでもと読んでいるのですが、支援の免許が取れる人はらくらくマスターに載ってるような内容は勉強済みなんですか?
大阪府の意向的に「急に変更したからこれまで通りほとんど教科から出すよ」なのか「急に変更したけど支援学校目指してるんならこれくらい知ってるよな?」で支援の範囲がたくさんでるのか…
ありがとうございます。
自分はごく普通な体育学部で特別支援の免許も取得できず、そのような講義すら大学にはありません。ですので、せめてらくらくマスターだけでもと読んでいるのですが、支援の免許が取れる人はらくらくマスターに載ってるような内容は勉強済みなんですか?
大阪府の意向的に「急に変更したからこれまで通りほとんど教科から出すよ」なのか「急に変更したけど支援学校目指してるんならこれくらい知ってるよな?」で支援の範囲がたくさんでるのか…
827実習生さん
2017/07/17(月) 12:56:13.87ID:DkPklMBr 特支に関しては、教科部分は別々。特支部分は各教科共通だろうと思う。そうすればわずかな人数のためにつくるというわけでなくなる。教科に関しても、一般校向けの問題の最初の中高共通部分と同じとかでは?
割合は本当に不明。特支部分の割合次第で差がつくだろうし。教科が多いと一般校からの特支免許なしが断然有利。
割合は本当に不明。特支部分の割合次第で差がつくだろうし。教科が多いと一般校からの特支免許なしが断然有利。
828実習生さん
2017/07/17(月) 17:07:18.14ID:RudH/HH3 明後日受けに行きます〜〜〜、
専門と面接とってどのくらい時間かかるんでしょうか??
集合時間バラバラみたいな話聞いて、それって専門どのくらいの時間から始まるのかな、と…
専門と面接とってどのくらい時間かかるんでしょうか??
集合時間バラバラみたいな話聞いて、それって専門どのくらいの時間から始まるのかな、と…
829実習生さん
2017/07/17(月) 17:48:07.99ID:vN/FsuGq うかったけど受けたくないよー
831実習生さん
2017/07/17(月) 18:32:38.76ID:RudH/HH3832実習生さん
2017/07/17(月) 19:14:06.61ID:UmqTXI/M833実習生さん
2017/07/17(月) 20:31:35.31ID:xPKhQVGM >>829
大阪は第2志望とか第3志望とかが多いので辞退もかなりいます。二次も去年は結構辞退いたよ。他の自治体と重なりもあるしね。
大阪は第2志望とか第3志望とかが多いので辞退もかなりいます。二次も去年は結構辞退いたよ。他の自治体と重なりもあるしね。
834実習生さん
2017/07/17(月) 20:39:37.79ID:yFIYUCPd 大阪おちてたよv
大阪市は45名くらい国語で受験して3,4人しか落ちてないらしいけど
大阪府は国語で受験して230人くらいいて、
120人くらい落ちてたようだ
大阪市は45名くらい国語で受験して3,4人しか落ちてないらしいけど
大阪府は国語で受験して230人くらいいて、
120人くらい落ちてたようだ
835実習生さん
2017/07/17(月) 20:41:50.36ID:yFIYUCPd 大阪の二次面接って面接官2人で
片方がお題をいって、すぐさま挙手でどんどん発言していって2人で採点、
共通のお題についておわったら、
個別の受験生に難問というかネガティヴなかんじの個別指導上のトラブルの
対処の仕方を問うタイプのまま?
これは厄介だった
片方がお題をいって、すぐさま挙手でどんどん発言していって2人で採点、
共通のお題についておわったら、
個別の受験生に難問というかネガティヴなかんじの個別指導上のトラブルの
対処の仕方を問うタイプのまま?
これは厄介だった
836実習生さん
2017/07/17(月) 21:09:00.77ID:DoZVe0VR >>804
やめるやつが多くて数学は回転が早いんだよ
やめるやつが多くて数学は回転が早いんだよ
837実習生さん
2017/07/17(月) 21:28:23.49ID:8WfUgx09 >>835
集団じゃなくて故人面接じゃなかった?
集団じゃなくて故人面接じゃなかった?
838実習生さん
2017/07/17(月) 22:20:41.47ID:ErXMBCmL 去年度から集団はなくなって個面やよ
839実習生さん
2017/07/18(火) 00:39:29.56ID:YxRiE4F+ >>827
結局これまでは、特別支援の枠設けて、特別支援の内容だけで試験をしても人材が集まらない(質的なもの含め)から、一緒の枠で教科のみ(特別支援の内容問わない)にしてきたわけで、いきなり特別支援の内容をどーんと問うてくるとは思えませんけどね。
結局これまでは、特別支援の枠設けて、特別支援の内容だけで試験をしても人材が集まらない(質的なもの含め)から、一緒の枠で教科のみ(特別支援の内容問わない)にしてきたわけで、いきなり特別支援の内容をどーんと問うてくるとは思えませんけどね。
840実習生さん
2017/07/18(火) 03:09:32.89ID:nr8MOjSd 二次面接ってどんな感じなん?
841実習生さん
2017/07/18(火) 03:11:25.21ID:nr8MOjSd 三次にも模擬授業と個人面接があるし。
842実習生さん
2017/07/18(火) 07:45:24.39ID:eQw0JaAo 併願って、例えば第1希望で高校 体育、第ニ希望で高等部体育で受験した場合で、一次試験が不合格だったら二次試験はいけないんですよね?
高校 体育では落ちたけど、高等部 体育では受かったみたいに
高校 体育では落ちたけど、高等部 体育では受かったみたいに
843実習生さん
2017/07/18(火) 09:06:27.78ID:2JYYWOqa >>842
併願はあくまでも「最終試験を受けた」上で第一希望の合格基準に達してない者の中で選抜される制度なので、途中の段階で不合格になっても救済措置はありません。
併願はあくまでも「最終試験を受けた」上で第一希望の合格基準に達してない者の中で選抜される制度なので、途中の段階で不合格になっても救済措置はありません。
844実習生さん
2017/07/18(火) 16:52:08.80ID:mU9EWJTw >>840
去年までは主にESを元に質問されてたみたいだけど、今年は書く量があんだけしかないからわからないね。
去年までは主にESを元に質問されてたみたいだけど、今年は書く量があんだけしかないからわからないね。
845実習生さん
2017/07/18(火) 17:06:14.07ID:Q10MZHpL846実習生さん
2017/07/18(火) 18:26:39.69ID:RS6RZh1+ 二次面接個人だっけ?
848実習生さん
2017/07/18(火) 18:30:26.66ID:Q10MZHpL849実習生さん
2017/07/18(火) 19:46:01.18ID:MbuPw5+G 個人面接のためだけに前日入りしてまいりました…
エントリーシートの欄本当に少ないですよね、一枚でいいのか不安になって探してしまいました。
エントリーシートの欄本当に少ないですよね、一枚でいいのか不安になって探してしまいました。
851実習生さん
2017/07/18(火) 20:19:52.51ID:FB4J7jzA 2次のエントリーシートの
「対象」と書いてある欄には、
みなさん何を記入しましたか?
「対象」と書いてある欄には、
みなさん何を記入しましたか?
852実習生さん
2017/07/18(火) 20:20:58.25ID:RS6RZh1+ エントリーシートびっちり書いてるの?
853実習生さん
2017/07/18(火) 21:03:37.02ID:1JwzG39m そんなびっちり書いても仕方ないだろ
854実習生さん
2017/07/18(火) 22:46:18.71ID:U5H4Kvwy >>851
対象と出願区分も書き方わかんない
対象と出願区分も書き方わかんない
855実習生さん
2017/07/18(火) 23:36:59.89ID:0OE7xAMO 郵送で結果って届きましたか?
当方府内在住で、明日面接なのに届いておらず、
切手は何に使われてるんだろうと。
当方府内在住で、明日面接なのに届いておらず、
切手は何に使われてるんだろうと。
856実習生さん
2017/07/19(水) 00:19:09.98ID:Q6uqJB8C >>855
わたしも思ってました(笑)
わたしも思ってました(笑)
857実習生さん
2017/07/19(水) 00:52:01.87ID:JN176KqW そう言えば切手を貼ったよなw
858実習生さん
2017/07/19(水) 07:20:38.86ID:8zfGJkaA 切手は結果が通知されるときの郵送代に使われますよ
859実習生さん
2017/07/19(水) 07:42:51.92ID:woV8t0mG いよいよ二次試験が始まりますね
860実習生さん
2017/07/19(水) 07:48:16.94ID:ynCqZcVe861実習生さん
2017/07/19(水) 11:01:34.54ID:ZGDH5PpD 2次試験受けられた方どうでしたか?
どんな質問を聞かれましたか?
どんな質問を聞かれましたか?
862実習生さん
2017/07/19(水) 13:11:23.90ID:n/NjWkW2 >>854
出願部分はwebにあったけど、対象は何書くの?
出願部分はwebにあったけど、対象は何書くの?
863実習生さん
2017/07/19(水) 13:13:26.58ID:kF1U5e2n >>861
こんなとこに情報流すわけないやろ。あほすぎ
こんなとこに情報流すわけないやろ。あほすぎ
864実習生さん
2017/07/19(水) 15:13:05.67ID:gjUgu+fB 個人面接 20分
・ 教員になりたい理由
・ それはいつ思ったのか。(きっかけ)
・保護者が教員に一番期待していることはなんだと思いますか。
・どうしてそう思いますか。
・それに答える為にあなたは普段どんなことに取り組んでいますか。
・教育実習で学んだこと、最も効果をあげた成果をより具体的に説明してください。
・事前の準備はどんなことをしますか。
・上手くいかない生徒にはどのように指導しますか。
・あなたがいつも授業で心がけていることはなんですか。
・他の先生方と意見が合わなかったことはありますか。
・評価をする上で気をつけていること、工夫していることはありますか。
・評価でクレームがきたことはありますか。
・どう解決しますか。
・ 教員になりたい理由
・ それはいつ思ったのか。(きっかけ)
・保護者が教員に一番期待していることはなんだと思いますか。
・どうしてそう思いますか。
・それに答える為にあなたは普段どんなことに取り組んでいますか。
・教育実習で学んだこと、最も効果をあげた成果をより具体的に説明してください。
・事前の準備はどんなことをしますか。
・上手くいかない生徒にはどのように指導しますか。
・あなたがいつも授業で心がけていることはなんですか。
・他の先生方と意見が合わなかったことはありますか。
・評価をする上で気をつけていること、工夫していることはありますか。
・評価でクレームがきたことはありますか。
・どう解決しますか。
865実習生さん
2017/07/19(水) 15:51:28.42ID:ANVfL15r マジ? うちの会場みんな8-10分ぐらいだったぞ(自分が見てた範囲では)
866実習生さん
2017/07/19(水) 15:54:06.20ID:BJPZldEW 10分だし、雑談みたいな空気から急に教育系のキラーパスぶっ込まれる感じだったぞ
867実習生さん
2017/07/19(水) 16:06:16.52ID:2nq+D8Xq 結局は面接官の気分次第で誰にでも聞かれる質問なんてベタなやつ以外はないんですよ(笑)
868実習生さん
2017/07/19(水) 16:09:16.13ID:ZGDH5PpD869実習生さん
2017/07/19(水) 16:12:37.40ID:7v57ZHAn 撃沈した…
今日の皆さん、どうでした?
今日の皆さん、どうでした?
870実習生さん
2017/07/19(水) 16:13:01.87ID:vFBEh53O エントリーシートからは、あまり質問されない感じやからですかね…
871実習生さん
2017/07/19(水) 16:13:57.61ID:vFBEh53O872実習生さん
2017/07/19(水) 16:25:36.38ID:3RDOu0RK873実習生さん
2017/07/19(水) 16:38:40.74ID:gjUgu+fB 自分はESからは突っ込まれなかったんだが…何で?
874実習生さん
2017/07/19(水) 16:40:30.19ID:/UuiPkqt 今日にあった人。教科なんですか?
875実習生さん
2017/07/19(水) 16:46:19.84ID:3RDOu0RK >>873
何の違いなんですかね…??
何の違いなんですかね…??
876実習生さん
2017/07/19(水) 16:46:57.27ID:3RDOu0RK >>874
高校、国語です!
高校、国語です!
877実習生さん
2017/07/19(水) 16:47:10.84ID:2nq+D8Xq さてこの中で何人落ちますかね
878実習生さん
2017/07/19(水) 16:50:41.45ID:2nq+D8Xq >>877
面接は手応えとか自分ではわからないですからねえ 結果発表までが長いです(笑)
面接は手応えとか自分ではわからないですからねえ 結果発表までが長いです(笑)
880実習生さん
2017/07/19(水) 17:12:53.32ID:DIxsE/Yb 最後まで面接官優しかったから厳しいかな…
881実習生さん
2017/07/19(水) 17:21:43.15ID:vFBEh53O882実習生さん
2017/07/19(水) 17:36:07.75ID:/UuiPkqt >>880
なんで?、
なんで?、
883実習生さん
2017/07/19(水) 17:43:21.22ID:Iool0oiV 教師になりたいと思ったきっかけは家庭教師の経験じゃだめかな
884実習生さん
2017/07/19(水) 17:49:29.93ID:qfVMJQpa 全く問題ないけど結局はそれをいかに熱意を持って論理的に語れるかだからなあ
演技力が要りますわ
演技力が要りますわ
885実習生さん
2017/07/19(水) 17:53:36.03ID:vFBEh53O 志望動機込みの自己PRとかって、
させてもらえないんですかね…
させてもらえないんですかね…
887実習生さん
2017/07/19(水) 18:42:12.12ID:FafvKpbh 基本黙ってるほうの面接官から何か訊かれた人います?
888実習生さん
2017/07/19(水) 19:11:09.46ID:/UuiPkqt >>887
最後に何個か聞かれた
最後に何個か聞かれた
889実習生さん
2017/07/19(水) 19:17:27.54ID:60mdhUen 何か最後にありますか?質問してくれていた人が聞いていた方の人に聞いて、いえ、ありません、って言ってるの見て、
ああ、興味ないのね、終わったと思った…
ああ、興味ないのね、終わったと思った…
890実習生さん
2017/07/19(水) 19:25:15.74ID:FafvKpbh891実習生さん
2017/07/19(水) 19:34:59.11ID:RGHslYZf こわいー。面接ー!
892実習生さん
2017/07/19(水) 20:05:32.22ID:/+7j14Wi 終わったー
893実習生さん
2017/07/19(水) 21:14:25.87ID:fC0jxXe9 >>871
私はエントリーシートから1問、それ以外から3問質問されました。他の部屋の質問を聞き耳立てて聞いてたんですが、私とは全然違う質問でした。人それぞれのようです。優しそうな試験官の方々でしたので、私は幸運でした。
私はエントリーシートから1問、それ以外から3問質問されました。他の部屋の質問を聞き耳立てて聞いてたんですが、私とは全然違う質問でした。人それぞれのようです。優しそうな試験官の方々でしたので、私は幸運でした。
894実習生さん
2017/07/19(水) 22:47:06.75ID:RQB3Ry/x 対象ってなにかくのよ
895実習生さん
2017/07/19(水) 23:42:52.19ID:3RDOu0RK896実習生さん
2017/07/19(水) 23:50:15.84ID:RlOlNM/3 お前らよくこんな自治体うけるなあ
橋下維新改革のお陰さまで
20代前半から30代前半までに
職員数千人(数万人?)が集中して
20年後には財政破綻が約束された自治体やのに
橋下維新改革のお陰さまで
20代前半から30代前半までに
職員数千人(数万人?)が集中して
20年後には財政破綻が約束された自治体やのに
897実習生
2017/07/20(木) 00:10:14.53ID:wghJgCE2 8問くらい聞かれて2人から質問攻めうけた僕は異端ですか??
898実習生さん
2017/07/20(木) 00:28:38.81ID:6u/X7w6T お前らまだ二次終わってないのに自分が不利になることよく書けるな
899実習生さん
2017/07/20(木) 00:28:59.46ID:Ht5o+Mll 去年から全体的に優しくなったよな。2年前まで、高齢受験者にはもう受けに来るなと言わんばかりの態度だった。このスレで騒いでる人がたくさんいた。
900実習生さん
2017/07/20(木) 00:31:10.59ID:MNoPRPUk >>894
選考区分のカッコの中じゃない?
選考区分のカッコの中じゃない?
901実習生さん
2017/07/20(木) 00:31:15.51ID:k/w4c7Vw 自分は5問(派生したのも含めると7か8)だったな
なお黙ってた方の面接官には特にありませんと言われた模様
なお黙ってた方の面接官には特にありませんと言われた模様
902実習生さん
2017/07/20(木) 00:52:28.89ID:ZdBhkklM >>897
良かったら 校種と経験を教えてください
良かったら 校種と経験を教えてください
903実習生さん
2017/07/20(木) 01:46:03.59ID:Fr8GVEX5 ネチネチ聞かれてやな感じの面接でした。一次8割越えなのでそっちに期待します。
904実習生さん
2017/07/20(木) 08:40:24.42ID:GTCzfEkY 教科とか一緒の人は、全員同じ日にやって、終わってるの?
905実習生さん
2017/07/20(木) 08:59:20.57ID:YPDKKDNf906実習生さん
2017/07/20(木) 09:21:51.39ID:/tbisarQ 毎日暑くてイヤになっちゃいますね
907実習生さん
2017/07/20(木) 09:39:01.51ID:IOjFSaMN >>898
同感。なぜ情報流すのか。
同感。なぜ情報流すのか。
908実習生さん
2017/07/20(木) 10:59:18.32ID:2UzQhuAF 日程も運。ネットだろうが、予備校だろうが、流れるものは流れる。情報流出に罰則があるわけでもないし。
909実習生さん
2017/07/20(木) 11:06:26.16ID:zLlnGncv 嗚呼っ、最早これまでにござるッ!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!茶会の席でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の糞をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…と、殿!申し上げますッ!拙者の尻からッ!糞が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!屁もッ!屁も出て候……否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
さればこそぉぉ!天下無双の大傾奇ぃぃぃ!!
前田慶次の朱色の糞にて ござ候ぉぉぉぉぉっあっぁぁ!!!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!茶会の席でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の糞をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…と、殿!申し上げますッ!拙者の尻からッ!糞が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!屁もッ!屁も出て候……否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
さればこそぉぉ!天下無双の大傾奇ぃぃぃ!!
前田慶次の朱色の糞にて ござ候ぉぉぉぉぉっあっぁぁ!!!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!
910実習生さん
2017/07/20(木) 11:20:58.90ID:NbL+nrpp >>909
うむ。くるしゅうない。逝け。
うむ。くるしゅうない。逝け。
911実習生さん
2017/07/20(木) 12:37:17.54ID:S2V1vpHM あ、不合格通知きました
ネットで不合格って判明して点数計算せずに焚書したけど
80/150で229中168位
みんな意外とSPIで点数とれてるんだな
来年も大阪を受験するとすれば
もっとしっかりSPI分野やらないと
他の自治体の一般教養とちがってSPI用の知識を勉強してないと厳しいね
ネットで不合格って判明して点数計算せずに焚書したけど
80/150で229中168位
みんな意外とSPIで点数とれてるんだな
来年も大阪を受験するとすれば
もっとしっかりSPI分野やらないと
他の自治体の一般教養とちがってSPI用の知識を勉強してないと厳しいね
912実習生さん
2017/07/20(木) 12:39:02.80ID:VeKMlAC8 答えられない場合、思いつかない場合って素直にわかりませんと白状するのも良いって大きな説明会で言ってた気がするんですけど、実際は大減点ですよね…
913実習生さん
2017/07/20(木) 12:39:52.82ID:bkYhrWQU914実習生さん
2017/07/20(木) 12:51:51.48ID:S2V1vpHM 高校国語です
うーん
SPIが5割に増加はちょっと想定外
みんな2割だしそんなに参考書とか問題集やってないものかと
うーん
SPIが5割に増加はちょっと想定外
みんな2割だしそんなに参考書とか問題集やってないものかと
915実習生さん
2017/07/20(木) 12:54:28.54ID:S2V1vpHM 合格最低点のラインは明示されてないね
ただ落ちた人にはあんたの順位と、何点で落ちました、ってのが
公文書として届くので予備校なりならわかる
80で落ちるってことで、あと68人くらい落ちてるわけで、
100点、105点あたりがボーダーでしょうね
ただ落ちた人にはあんたの順位と、何点で落ちました、ってのが
公文書として届くので予備校なりならわかる
80で落ちるってことで、あと68人くらい落ちてるわけで、
100点、105点あたりがボーダーでしょうね
916実習生さん
2017/07/20(木) 14:24:09.86ID:1WjMByHz 情報をありがとうございます。
ちなみに加点ありですか?
ちなみに加点ありですか?
917実習生さん
2017/07/20(木) 16:21:29.98ID:YXrZtUm1 面接はみんな上着ネクタイしてた?
918実習生さん
2017/07/20(木) 16:48:58.82ID:KA75v2dR919実習生さん
2017/07/20(木) 16:52:24.41ID:Le1gQrGw 不合格者しか得点と順位はわかりません
920実習生さん
2017/07/20(木) 17:21:52.95ID:l36svj2j 面接官もノーネクタイだし始まる前にそのこと言われる
921実習生さん
2017/07/20(木) 18:06:05.71ID:2UzQhuAF エントリーシート、箇条書きって…淡々としちゃって違和感ありあり何だが。。
922実習生さん
2017/07/20(木) 18:24:39.18ID:2Bqtr4Eu エントリーシートの、受験するに至った経緯って志望動機ですよね?
あと、職歴って新卒はアルバイト書いたほうがいい?
あと、職歴って新卒はアルバイト書いたほうがいい?
923実習生さん
2017/07/20(木) 18:54:23.97ID:FFj67HNe924実習生さん
2017/07/20(木) 18:57:54.16ID:NT2CQme7 エントリーシートをダウンロードしようとしたら6月23日の掲載ってなってダウンロードできないんだけど、、、
どこでダウンロードできる??
どこでダウンロードできる??
925実習生さん
2017/07/20(木) 19:01:23.39ID:S2V1vpHM アルバイトは職歴じゃないからかかなくていいぞ
山口県の履歴書にもバイトは書くな、と明言してある
山口県の履歴書にもバイトは書くな、と明言してある
926実習生さん
2017/07/20(木) 19:33:00.56ID:h7vqzpVa 難しいこと聞かれたらぶっ飛びそうなのでESで時間かける作戦でいきます
927実習生さん
2017/07/20(木) 19:56:33.82ID:zLlnGncv >>917
嗚呼っ、最早これまでにござるッ!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!茶会の席でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の糞をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…と、殿!申し上げますッ!拙者の尻からッ!糞が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!屁もッ!屁も出て候……否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
さればこそぉぉ!天下無双の大傾奇ぃぃぃ!!
前田慶次の朱色の糞にて ござ候ぉぉぉぉぉっあっぁぁ!!!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!
嗚呼っ、最早これまでにござるッ!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!茶会の席でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の糞をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…と、殿!申し上げますッ!拙者の尻からッ!糞が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!屁もッ!屁も出て候……否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
さればこそぉぉ!天下無双の大傾奇ぃぃぃ!!
前田慶次の朱色の糞にて ござ候ぉぉぉぉぉっあっぁぁ!!!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!
928実習生さん
2017/07/20(木) 20:10:14.00ID:Ht5o+Mll 特支受験者で特支免許持ちはどのくらいいそうですか?今回は特支免許持ちは受けるだけで合格の説もありますが。
929実習生さん
2017/07/20(木) 20:41:36.73ID:zLlnGncv 特別なおちんちんの支援をしてほしいな
930実習生さん
2017/07/20(木) 20:43:19.67ID:On0AucpG 今日になって一次合格通知来たわ。
931実習生さん
2017/07/20(木) 21:07:55.49ID:LbS7+0K+ 俺も今日きてたわ
切手パクられたかとおもったわ
切手パクられたかとおもったわ
933実習生さん
2017/07/20(木) 21:33:36.03ID:PbdKDrN4 >>928
そんなわけないやろ
そんなわけないやろ
934実習生さん
2017/07/20(木) 22:11:13.52ID:56tlFf72 一次合格通知、今日着きました。
ネットで結果知ってるけど早く送ってほしいですね。
仕事遅すぎでしょ
ネットで結果知ってるけど早く送ってほしいですね。
仕事遅すぎでしょ
935実習生さん
2017/07/20(木) 22:56:25.35ID:KkHS0itU936実習生さん
2017/07/20(木) 23:21:47.70ID:56tlFf72 せめて面接の前に届くようにせいよとは思う。
937実習生さん
2017/07/20(木) 23:22:18.85ID:56tlFf72938実習生さん
2017/07/21(金) 06:07:34.19ID:I3aLKKsM 緊張しかない
939実習生さん
2017/07/21(金) 10:28:07.01ID:XtSVgbe6 今日だ。。
940実習生さん
2017/07/21(金) 11:03:28.11ID:g+dqIPuC ネクタイなしっすよね
941実習生さん
2017/07/21(金) 11:35:08.01ID:PQWaU7Ys 一分間の自己PR今年は聞かれへんのか?
942実習生さん
2017/07/21(金) 11:58:02.52ID:9ruZxb6i >>941
志望動機を含めた自己PR、はじめに言わせてもらえましたよ
志望動機を含めた自己PR、はじめに言わせてもらえましたよ
943実習生さん
2017/07/21(金) 12:43:22.64ID:MvoeU+4K >>942
一分でしたか?
一分でしたか?
944実習生さん
2017/07/21(金) 12:44:58.05ID:lNDFPRgC エントリーシート書いてない、、、、、箇条書きってどんな感じ、、
945実習生さん
2017/07/21(金) 12:45:20.91ID:QbbnxiSg 聞く専門の人から追加質問が無かったオワタ
946実習生さん
2017/07/21(金) 12:46:31.30ID:9ruZxb6i >>943
そうです!タイマーで計測されてたと思います。
そうです!タイマーで計測されてたと思います。
947実習生さん
2017/07/21(金) 13:16:18.86ID:4eJcxht3 やっぱり聞く専門から質問されんかったら興味なしってことなん?
948実習生さん
2017/07/21(金) 13:57:41.24ID:YSwIEEZY めっちゃ優しい人だった。
けど聞く専門の人からの追質問はなし。
エントリーシートはあまり聞かれなかった。友達はめっちゃ聞かれたらしい。たくさん部屋あるし、面接官の気分次第だろうね。
けど聞く専門の人からの追質問はなし。
エントリーシートはあまり聞かれなかった。友達はめっちゃ聞かれたらしい。たくさん部屋あるし、面接官の気分次第だろうね。
949実習生さん
2017/07/21(金) 14:06:25.25ID:B6RXR5u1 最後聞く専門の人への振りもなかったです。
部屋ごとによってかなり違うのでしょうか?
部屋ごとによってかなり違うのでしょうか?
950実習生さん
2017/07/21(金) 14:59:48.37ID:bwvgzN1g エントリーシート箇条書きなの?
詳しく見てないけど、そう書いてあるの?
詳しく見てないけど、そう書いてあるの?
951実習生さん
2017/07/21(金) 15:56:23.39ID:MkJlrY+n 箇条書き等で簡潔に、って書いてあるね。
952実習生さん
2017/07/21(金) 16:13:39.64ID:4MLlwqQQ 対象の欄になんて書きましたか?受験票には(一般対象者)と記載されているので一般と書けばいいのですか?
953実習生さん
2017/07/21(金) 16:18:07.99ID:QPUOQHqK 去年合格してた知り合いからテーマごとに1〜2行説明して書くのがいいって言われたからそうやって書いてた
でも但し書きでわざわざ箇条書きっていうくらいだから箇条書きのがいいんかな?って未だに悩んでる
でも但し書きでわざわざ箇条書きっていうくらいだから箇条書きのがいいんかな?って未だに悩んでる
954実習生さん
2017/07/21(金) 16:47:16.11ID:PMlcHZk1 カバン、面接室に持ち込みますか?
955実習生さん
2017/07/21(金) 16:55:13.42ID:2RnaqAp1 >>953
箇条書きでなくても、合格しましたよ。おそらく、細かくて読めないくらい小さい字でつらつらかかれるのが嫌なんだと思います。
箇条書きでなくても、合格しましたよ。おそらく、細かくて読めないくらい小さい字でつらつらかかれるのが嫌なんだと思います。
956実習生さん
2017/07/21(金) 16:55:59.56ID:JCHpnfCJ957実習生さん
2017/07/21(金) 16:56:55.71ID:I3aLKKsM 教育系の質問されなかったんだけど、逆にヤバい?
958実習生さん
2017/07/21(金) 16:59:55.51ID:YSwIEEZY >>954
持ち込むよ
持ち込むよ
959実習生さん
2017/07/21(金) 17:00:10.81ID:YSwIEEZY >>957
逆にどんな質問されたの?
逆にどんな質問されたの?
960実習生さん
2017/07/21(金) 17:02:22.30ID:I3aLKKsM ESに絡んだ質問と、そこからの追加質問…聞く専門の質問もなかったし、ダメかな…
961実習生さん
2017/07/21(金) 17:11:10.25ID:kYZ2Hz0U 色気のあるオネエサン面接官いた?
962実習生さん
2017/07/21(金) 18:33:36.30ID:XJU8xlv7 >>956
私も同じです。
私も同じです。
963実習生さん
2017/07/21(金) 18:37:55.14ID:D1rrOyAK >>961
誘惑してきた
誘惑してきた
964実習生さん
2017/07/21(金) 19:15:21.34ID:t0FdYdfy 面接時間は大体何分くらいかどなたかご存知ないですか?
拘束時間約3時間って長いですよね。
拘束時間約3時間って長いですよね。
965実習生さん
2017/07/21(金) 19:17:34.43ID:QbbnxiSg >>964
1人あたり10分だけど1グループ6人ほどでするから6番目だと1時間近く待たなければならない
1人あたり10分だけど1グループ6人ほどでするから6番目だと1時間近く待たなければならない
966実習生さん
2017/07/21(金) 20:03:35.11ID:ppaejkiw >大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰も同情しない
>うんこ食っとけ!
>はよ死ねクズ
↑
島本町のイジメ加害者どもがこんなスレを立ててる
いじめの加害者を擁護し被害者を非難するスレを公然と立てる
島本町という町は鬼畜の町だな
>みんなそう思ってる
>誰も同情しない
>うんこ食っとけ!
>はよ死ねクズ
↑
島本町のイジメ加害者どもがこんなスレを立ててる
いじめの加害者を擁護し被害者を非難するスレを公然と立てる
島本町という町は鬼畜の町だな
967実習生さん
2017/07/21(金) 20:20:12.69ID:JCHpnfCJ968実習生さん
2017/07/21(金) 20:32:07.00ID:XJU8xlv7 一番早い集合時間で9:30ですかね?
969実習生さん
2017/07/21(金) 20:45:34.99ID:JCHpnfCJ 私も9:30
970実習生さん
2017/07/21(金) 20:47:29.55ID:E6jx37D8 一分間自己prでタイマーで測るって本当ですか?
そんなマメなことしてくるんですか?
そんなマメなことしてくるんですか?
971実習生さん
2017/07/21(金) 20:54:10.74ID:1XdTK7RH >>970
ストップウォッチ片手に面接してたよ
ストップウォッチ片手に面接してたよ
972実習生さん
2017/07/21(金) 22:10:47.08ID:/Eo8d5zU 和やかすぎて不安。
こんな面接初めて。笑
こんな面接初めて。笑
973実習生さん
2017/07/21(金) 22:23:24.64ID:TwdOWnEe 和やか雰囲気で不合格だった人もいれば、圧迫面接気味で合格した人もいるから世の中わからんもんやで。笑
974実習生さん
2017/07/21(金) 22:23:46.61ID:U0sx3J33 特支はほとんど一次落とさんかったからな。二次はどうやろ?
975実習生さん
2017/07/21(金) 22:25:21.78ID:t0FdYdfy 何聞かれるんやろ。緊張するわ。
976実習生さん
2017/07/21(金) 23:35:45.93ID:S6k3WxOM >>974
半分ぐらい落とされそう。倍率関係なく。
半分ぐらい落とされそう。倍率関係なく。
977実習生さん
2017/07/21(金) 23:38:24.67ID:hCi5tprd 私は、和やかからほど遠かったなー。
受け答えもしどろもどろになってしまったし。
多分落ちた…
和やかに終わった人の方が多いんかな?
受け答えもしどろもどろになってしまったし。
多分落ちた…
和やかに終わった人の方が多いんかな?
978実習生さん
2017/07/22(土) 00:01:32.77ID:52GI+8O9 今年も落ちそうなきがする
あしたです
あしたです
979実習生さん
2017/07/22(土) 00:16:21.84ID:lavcyn5B 何年受けても受からないやつは諦めた方がいい
向いてないし、ラッキーで受かったとしても、子どもを不幸にするだけ
向いてないし、ラッキーで受かったとしても、子どもを不幸にするだけ
980実習生さん
2017/07/22(土) 06:14:37.14ID:eg9nUc2T >>979
教育委員会の方ですか?
教育委員会の方ですか?
981実習生さん
2017/07/22(土) 07:44:50.37ID:pgvoclk0 >>980
受験生だろ ライバル減るし
受験生だろ ライバル減るし
982実習生さん
2017/07/22(土) 07:59:40.22ID:Lph8b3KN983実習生さん
2017/07/22(土) 08:21:39.98ID:lavcyn5B 自己分析して、講師にしかなれない理由を考えた方がいいよ
まぁそんなやつはどうせ落ちるわw
まぁそんなやつはどうせ落ちるわw
984実習生さん
2017/07/22(土) 08:34:07.92ID:7UQ2JJNx 胃が痛いわ。
みんながんばろね。
みんながんばろね。
985実習生さん
2017/07/22(土) 09:07:19.40ID:s0wmcV53 大阪府庁咲洲着いたよ。
32階だよ。景色が綺麗だよ。
32階だよ。景色が綺麗だよ。
986実習生さん
2017/07/22(土) 09:19:37.35ID:CNmJpKBh >>985
同じくです(о´∀`о)
同じくです(о´∀`о)
987実習生さん
2017/07/22(土) 09:26:00.34ID:ajC4G01I 市岡高校です。がんばりましょう!
988実習生さん
2017/07/22(土) 09:33:25.79ID:sZURVuNW エントリーシート1行空いてるのが気になるけど頑張るわ
989実習生さん
2017/07/22(土) 09:53:05.08ID:UdpDFCkX 志望動機ってエントリーシートに書くけど
聞かれたら同じこというの?
なんだかなぁ
聞かれたら同じこというの?
なんだかなぁ
990実習生さん
2017/07/22(土) 10:18:53.47ID:Y7y3uNoV 嗚呼っ、最早これまでにござるッ!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!茶会の席でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の糞をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…と、殿!申し上げますッ!拙者の尻からッ!糞が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!屁もッ!屁も出て候……否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
さればこそぉぉ!天下無双の大傾奇ぃぃぃ!!
前田慶次の朱色の糞にて ござ候ぉぉぉぉぉっあっぁぁ!!!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!茶会の席でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の糞をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…と、殿!申し上げますッ!拙者の尻からッ!糞が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!屁もッ!屁も出て候……否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
さればこそぉぉ!天下無双の大傾奇ぃぃぃ!!
前田慶次の朱色の糞にて ござ候ぉぉぉぉぉっあっぁぁ!!!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!
991実習生さん
2017/07/22(土) 10:23:34.52ID:8/gFZPcn 上がりすぎた…疲れた。。
992実習生さん
2017/07/22(土) 10:34:34.07ID:xIyYfpzu ああああ
993実習生さん
2017/07/22(土) 10:50:27.45ID:evxxeElm あーーー死んだわ
994実習生さん
2017/07/22(土) 11:06:31.87ID:/WNvnsKm どしたん?
995実習生さん
2017/07/22(土) 11:11:54.30ID:evxxeElm 面接緊張してもうわけわからんことなったわ。
ちゃんと練習ってか準備してから行かなあかんね。
聞かれたことにちゃんと答えられず、今一人むせび泣くw
ちゃんと練習ってか準備してから行かなあかんね。
聞かれたことにちゃんと答えられず、今一人むせび泣くw
996実習生さん
2017/07/22(土) 11:24:30.79ID:iLtK4gz0 お疲れ様。みんなそうだから、大丈夫だよ、
997実習生さん
2017/07/22(土) 11:30:01.96ID:ec1LG4Ti998実習生さん
2017/07/22(土) 11:34:29.17ID:4DTK1uTo 本日午前中に受けられた方、お疲れ様でした!
私もしどろもどろになってしまった所はありましたが、それでも面接官の方の優しさからか、和やかな雰囲気のなか終えることができました (*_*)
1次でコケてしまった分、面接で挽回できていればいいんですが、、
私もしどろもどろになってしまった所はありましたが、それでも面接官の方の優しさからか、和やかな雰囲気のなか終えることができました (*_*)
1次でコケてしまった分、面接で挽回できていればいいんですが、、
999実習生さん
2017/07/22(土) 11:49:56.21ID:1aiIgzvg 面接終わったー
結構具体的なこと聞かれたなぁ
結構具体的なこと聞かれたなぁ
1000実習生さん
2017/07/22(土) 11:52:04.34ID:M7V9JuEI てか普通に練習してりゃ答えれるだろ。
余裕で二次受かったわ
余裕で二次受かったわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 31日 14時間 51分 33秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 31日 14時間 51分 33秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」 [お断り★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★3 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- 【訃報】株安、円安という最悪なパターンになりそう、日本経済ガチで詰みかけ [943688309]
- 開示された森友文書、安倍昭恵氏に関する記録など肝心なところがない [545512288]
- 【訃報】日経平均先物、ガチで下落が止まらないマイナス1400 [943688309]
- トランプ「利下げしろ😡」→FRB議長「トランプ関税でインフレの可能性大 だから利下げしない」 [175344491]
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]
- 【動画】ダウンタウンのお笑い、「最悪の性暴力」「何が笑えるの」と現代人に大炎上してしまう [485187932]