X



兵庫県・神戸市教員採用試験 5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実習生さん
垢版 |
2016/11/10(木) 00:44:21.86ID:Ex1lfchG
前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1441499007/
286実習生さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:52:05.12ID:lyjGj4Ne
>>285
ありがとうございます。7割がボーダーなのですね。僕は今回7割取れてないのでもうダメです。
287実習生さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:11:20.98ID:+oBwqA2Y
>>286
ちゃうちゃう、7割じゃなくて、教養は70点が満点。表紙に配点が書いてある。(専門と集団面接は何点満点か分からない)。
288実習生さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:44:13.00ID:lyjGj4Ne
>>287
285です。
教養は70点満点と書いてありましたね!

やはり9〜8割がボーダーなんだろうか。
289実習生さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:49:11.62ID:H/H3sC00
兵庫県の専門教科、私の科目は他の都道府県と比べて割と難易度高いと思ってたんですけど
ボーダー高すぎやしませんかね?
他の科目は難易度低いんですかね?
290実習生さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:54:03.79ID:5XXOpKBK
地歴に関しては兵庫県は他県と比べると難易度低いように感じますね
291実習生さん
垢版 |
2017/07/05(水) 08:45:27.23ID:WLCkxMqo
英語は問題そのものは他の自治体より簡単な印象です。その分、高得点が求められるのでそういった意味では難しいのかも知れませんが。
292実習生さん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:20:22.94ID:YyFTIMGH
>>291
291ですが、兵庫県の話です!
英検準1級くらいのレベルがあれば十分対応出来ると思います!
2017/07/05(水) 12:46:38.99ID:uJWs0K1Y
準1級ぐらいのレベルって、それ結構難しいよ。
ちな俺は他教科で準1級持ってるけどね
294実習生さん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:45:51.08ID:bxkkvzuf
>>293
英語の教師を目指してるならそれくらいの力はあるべきかなと,,,
295実習生さん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:47:23.84ID:0v6hXcNR
今年落ちたら加点のために英検準1とります。(他教科だけど)
センター8割からどのくらいでいけますか?8割≒英検2級ですか?
296実習生さん
垢版 |
2017/07/05(水) 20:07:06.06ID:Dw4W835U
>>295
英検準1級はセンター90%でも
語彙、作文できないと落ちる。
スピーキングも、絵を見て状況説明できなきゃ
297実習生さん
垢版 |
2017/07/05(水) 20:08:27.66ID:Dw4W835U
>>296
教員採用のために準1級とるのは
コスパが悪い
2017/07/05(水) 20:41:13.34ID:0v6hXcNR
>>296 >>297
高3の時はジャスト9割取ったんですが、かなり昔なので、今は8割位しか取れません。
500時間はかかりそうだしコスパは悪いですよね。筆記しかできないタイプなんで加点で少しでも面接カバーしたくて。
2017/07/05(水) 22:11:25.21ID:QCFNh3Ms
筆記試験の会場情報まだ出てないよね?
300実習生さん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:50:21.66ID:ZV2714Lq
>>299
でたよ
2017/07/06(木) 12:18:04.07ID:WKNNxbBq
今更ながら本当に基本的な質問なんですが・・・
高校理科って中高共通問題と自分の専門ですか?
高校理科の物化生全部勉強してたんだけど・・・
302実習生さん
垢版 |
2017/07/08(土) 05:43:12.83ID:VOl2dDSA
兵庫県の一般教養の英語は英検3級レベルだと思いますが…そんなに身構えなくても中3程度の英語で十分対応できるかと思います。
得意不得意ありますが、普通に中学時代英語が苦手じゃなかったなら、一般教養は結構英語が助けてくれるかと思います。
303実習生さん
垢版 |
2017/07/08(土) 08:04:08.98ID:fmNZODjC
>>302
助けてくれるも何もみんなできるから差がつかないんじゃないかと
304実習生さん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:37:05.85ID:DeE8YhBQ
一般教養の英語→英検3級レベル
専門科目の英語→英検2級〜準1級程度
2017/07/08(土) 10:04:18.07ID:F6sIzThg
英語専門の人ならTOEFLを一度受けてみるといいかも
人生であんな難しい問題は初めてだった
初見で60/120点いけばかなりのレベルだと思う
TOEFLで80点ぐらい取れればほんものの英語力だと思うわ
306実習生さん
垢版 |
2017/07/08(土) 11:10:15.24ID:VOl2dDSA
やっぱり英検1級とるよりTOEFL100の方が難しいのかな?
2017/07/08(土) 11:35:12.94ID:F6sIzThg
英検受けたことないから分からんし、単純に比較するのは難しいんじゃないかな
ただ、TOEFLはlisteningとspeakingが鬼畜
listeningは5分ぐらい聞いてからの解答だから、メモ取って対策できるレベルではないし、speakingは内容理解してから整理して喋らんといけないから、受験英語では太刀打ちできない
308実習生さん
垢版 |
2017/07/08(土) 12:52:40.04ID:lRIp/H5o
>>307
toefl100点が断然難しいね
1級持ってるけど
Toeflは80〜90
でも米の大学とか大学院いかないなら
とっても意味ない。認知度低いし。
またToeicは990の人でもTOEFL 100行く人はそうはいない。
309実習生さん
垢版 |
2017/07/08(土) 18:59:28.06ID:It0rP2Aj
どなた神戸市全科の答えわかりませんか。
310実習生さん
垢版 |
2017/07/11(火) 03:25:41.16ID:+1pW9brB
兵庫県って、試験の合格最低点や受験者平均点公開してませんよね?
2017/07/11(火) 16:31:33.36ID:KVnXlX1X
知りたければ、情報公開条例を使って開示請求すれば良い
ま、最初は非開示とか黒塗りの文章が出るかも知れないが、不服申し立て(審査請求)出来るからそれをすれば、その後は教委の管轄を離れて、県の個人情報審議会で開示の是非を判断される。
その後、教委の非開示(あるいは黒塗りにした)の決定に関する言い分を記した文章の写しが送られてくるから、それに反論する意見を書き込んで返送することになる。
さらに、審議会に呼ばれて意見聴取されることもある。この段階までくれば、かなりの確率で開示決定が引き出せる。
面倒だけど、やってみる価値はあるよ
で、一度開示が認められると、他者や次年度以降もこれが前例となって教委に申請した段階で認められることになる。
312実習生さん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:25:14.39ID:Te9xcKOy
神戸は兵庫と違って集団討論テーマ事前発表はないのかな?
しかも集団面接もあるし、きつい。
313実習生さん
垢版 |
2017/07/15(土) 23:35:23.40ID:JXt56xEo
臨任の場合は教育委員会から採用の電話がかかると思うのですが、正規採用の教員の場合は○○中学校/○○高校で採用の面談を行います、という旨の通達が届くのですか?

臨任→電話で連絡
正規採用→文書で赴任校を通達、その後面談
こんな感じでしょうか?
314実習生さん
垢版 |
2017/07/17(月) 19:28:50.92ID:Rumn66Xg
専門の国語って何点くらい取れればいいんですかね。流石に9割とか無理じゃないかこれ、、
315実習生さん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:18:42.57ID:nVzQcqsf
明日の試験のために県外から帰省。
みなさん明日がんばりましょう。
できることなら生まれ育った兵庫県で採用されたいです。
316実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 15:14:57.38ID:VLYpDhGA
皆さん一般教養どうでしたか?
317実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 15:22:37.35ID:TeCQ8YGh
筆記ムズすぎワロタ もうオワタ
2017/07/23(日) 15:23:32.94ID:nyjYALet
漢字の間違いって部分点あるのかな
319実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 15:23:54.59ID:3a4VSYwP
一般教養の人文分野難化してた気がします。

商科キャンパスですが私の部屋、受験場の地図と受験上の注意みたいな紙回収されずに持ち帰ってしまいました…
大丈夫ですかね
320実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 15:25:08.03ID:wgiDAg/L
解答速報どこが早いかな
自己採点したい
321実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 15:25:48.85ID:VLYpDhGA
>>319
おそらく大丈夫かと。
なにか連絡がきても
回収されなかった趣旨を伝えれば
いいと思いますよ。
322実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 15:41:53.12ID:Ibt8pX7v
一般教養難しかった、、専門も国語ですが難しかったです、、漢文簡単な問題難しく考え過ぎて書き直して間違えた気がする、、
323実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 15:43:02.19ID:3a4VSYwP
物理吐き気がするほど苦手な大変理系大学生ですが滑車の問題の答え教えてください
324実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 15:43:48.36ID:3a4VSYwP
>>321
他にも持ち帰ってる人多数いるはずですし
大丈夫だと信じときます ありがとうございます
325実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 15:56:34.21ID:2FFAu8wP
>>323
動滑車の問題ですね?250gじゃないかと思います
326実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 16:02:50.74ID:VLYpDhGA
>>322
二点を、えらびました
327実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 16:06:21.36ID:wgiDAg/L
展性と延性で迷って後者選んじゃったのつらい
328実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 16:11:12.66ID:VLYpDhGA
>>327
これ展性らしいですね
329実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 16:14:43.56ID:wVVSD6aS
難しいおわた
330実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 16:18:16.15ID:wgiDAg/L
>>328
そうなんです、のびるっていう部分は同じだけど
叩くか引っ張るかの違いみたいですね…
331実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 16:37:02.61ID:LCpXIZYU
専門数学受けられた方いたら感想聞きたいです
332実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 16:44:31.80ID:VMnrnXAb
専門の地歴は昨年と同じく、世界史がやや難しく日本史が易しいといった所でしょうか
他の方はどうでしたか?
333実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 16:55:56.84ID:MV3zv0zN
>>326
一瞬なんのことかと笑
僕もそこはそれです!

ただ10文字で記述のやつ、正解一度書いたのに難しく考えて違うことにしてしまいました、、
334実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:03:07.08ID:rc9zpoKE
兵庫県の一般教養の答え誰かわかりますか?
335実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:15:04.42ID:GfRZLQrR
一般教職むずかしすぎた、、、
去年よりだいぶむずくないですか
336実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:17:09.47ID:wVVSD6aS
全科も英語あかんかった
337実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:21:17.77ID:xscHUytl
般教難しかったです。ワールドカフェ、IoT、理科と数学に手こずって、時間なくて焦ってしまい[適切でない]ものを選ぶ問いを勘違いしたり、さんざんでした。
2017/07/23(日) 17:26:02.20ID:nyjYALet
英語は比較的簡単に思えたが、やはり時間が足りない
339実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:31:09.27ID:xscHUytl
>>338

私ももう少し時間があれば…という感じです。です。去年も今年も英作文と整序問題を解いてから長文を解きましたが、ギリギリです。
340実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:51:45.06ID:hX9Eo5Ya
わかるとこだけ貼りますね
341実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:54:08.02ID:hX9Eo5Ya
問1 エ
問3 イ
問6 イ
問7 ア
問9イ
問11ウ
問12エ
問17エ
問18イ
問20イ
342実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:55:09.44ID:HmFTgYph
切望と同じ構成の答え教えて下さい!
343実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:55:28.25ID:08hu1P1C
>>342
たぶん頭痛
344実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:55:34.65ID:hX9Eo5Ya
問22ウ
問23ア
問25イ
問26ウ
問28ア
問29イ
問30エ
問31イ
345実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:57:29.63ID:hX9Eo5Ya
問33ウアエウ
問34イエアエア
問35エウウ
問36ウ
問37イ
問38ア
問39エ
問40ウ
346実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:58:43.28ID:HmFTgYph
>>343
ありがとうございます!
347実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:00:21.43ID:hX9Eo5Ya
問42エ
問43イ
問44ウ
問46ア
問47イ
問48ウ
問49ウ
問50イ
問51ア
問52イ
問53エ
問55エ
問56ウ
問57エ
問61イ
348実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:01:40.98ID:hX9Eo5Ya
番号が飛んでるとこは
調べるのがつらいので
皆でやりましょう!
抜けてるとこ、答えわかるならば
お願いします!
349実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:20:03.13ID:HmFTgYph
問8ウ
問11ウ
問14エ
問15ア
350実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:21:17.03ID:HmFTgYph
問45ア
2017/07/23(日) 18:32:03.69ID:nyjYALet
29はウではないですか?
352実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:33:06.67ID:VMnrnXAb
同じく、18もウのような気がしますが、どうでしょう?
353実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:36:36.16ID:hX9Eo5Ya
18.29は
ウです!失礼しました!
354実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 19:11:08.03ID:rc9zpoKE
一般教養の解答あげてください!お願いいたします
2017/07/23(日) 20:11:53.07ID:nyjYALet
皆さん何割程とれましたか?
356実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:16:39.72ID:G8xUmokp
推定6割 
357実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:18:59.60ID:ithjVhLl
僕も6割くらいです(泣)
358実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:23:31.12ID:hX9Eo5Ya
6割とってる方々は
どちらでまる付けを?
2017/07/23(日) 21:42:26.13ID:p4Urprxe
他人から提示された答えでしか正答が判別できない人たちを見るとなんかホッとするね

でもこういう人たちが受かるんだろうなあと思うと少しゾッとする
byこのスレのOB
360実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:59:44.99ID:vSF8lbFx
一般教養(まだ抜けてます。わかる人お願いします)

エ・○・イ・○・ア・イ・ア・ウ・イ・イ
ウ・エ・○・エ・ア・ア・エ・ウ・ウ・イ
エ・ウ・ア・ウ・イ・ウ・エ・ア・ウ・エ
イ・エ・ウ・ア・エ・ウ・イ・エ・ア・エ
ア・エ・ウ・ウ・ウ・イ・ア・エ・ウ・イ
エ・イ・ウ・ア・ア・イ・ウ・ウ・イ・ア
イ・エ・○・エ・ウ・エ・ア・○・エ・イ
361実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:05:45.43ID:nGoQN/bE
参考までに去年の高校主要教科で一次合格のデータを提供。

一般 85% 専門 90% →〇
一般 79% 専門 85% →〇
一般 80% 専門 82% →〇
一般 63% 専門 75% →×
一般 79% 専門 65% →×
362実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:09:28.86ID:hX9Eo5Ya
サイコロの問題は
答えエなんですか?
ウではないですか
363実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:23:50.89ID:JPehlUCl
たしか毎年教職教養が配点高くて1問2点なんだっけ?
364実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:54:32.24ID:VMnrnXAb
地歴で一般、専門、どちらも8割ちょっと
微妙か〜
365実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:04:54.08ID:JPehlUCl
正直試験日が被ってないから受験しただけで兵庫が本命じゃない人って何パーセントくらいいるのかな
366実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:08:52.28ID:r//KUFBB
高校化学めっちゃ簡単じゃなかった?
9割取らないと厳しそうやなぁ
367実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:10:59.69ID:l1NeTXJZ
2はア、4はウ、13はイだと思います。

27は反射音が聞こえた場所から山までだから、答えはウだと思ったのですが、やっぱエが正解ですかね?
368実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:29:01.99ID:vSF8lbFx
>>367
27はウですね。問題文読み違えてました。
369実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:33:19.18ID:hX9Eo5Ya
誰か問58の答えご存知の方いませんか?
370実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:43:59.93ID:HmFTgYph
問58はアだと思います。
371実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:55:37.21ID:hX9Eo5Ya
>>370
ありがとうございます。
372実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:35:17.89ID:q6odW2oM
答聞いたら受かるのか?こいつらが教員か。
そらこんな世の中なっていくわな。
373実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:57:47.26ID:3cY9Mks0
>>372
答え聞いたら受かるという確証はありませんが、2次試験の対策をするか否かを判断する基準になりますよ。
374実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 02:33:02.26ID:a1awyDtE
>>373
点数に関わらず2次試験の対策はしましょう
375実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 05:28:03.45ID:0ANQn1Kj
59は?
2017/07/24(月) 06:08:57.63ID:j2Rrb/1D
というか、自分で調べられないのかよ(笑)
377実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 06:58:27.27ID:C71YiNUU
一般教養、数学の答えが知りたい
数学自信ある人いませんか?
378実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 07:33:24.43ID:1mxniGmk
小学校の方、どんな感じでした?
379実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 10:31:20.53ID:C71YiNUU
>>361
中学校のデータはありますか?
380実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 10:51:12.47ID:19pNUYWY
今回の一般教養教職教養は難易度あがったので平均点落ちますよね
いやおちてくれてないとつらいです
381実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 10:56:38.94ID:C71YiNUU
>>363
マ?
382実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:50:45.51ID:+yKc+QwF
両方6割5分 小学校
383実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:36:20.16ID:xma+cBOS
小学校受けました。
今年、去年に比べて難しかったですよね。
384実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:39:14.30ID:1mxniGmk
小学校です。平均下がってほしいですね。。
385実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:02:45.35ID:AYFzsxmr
問30
水素を確認する問題ですが、イかエか悩みどころですが
みなさんどちらにされました?
理科専門の方いれば教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況