X

次期学習指導要領について語ろう【授業時数】 [無断転載禁止]©2ch.net

1実習生さん
垢版 |
2016/08/01(月) 19:34:08.47ID:frPs57VA
次期学習指導要領を審議してきた中央教育審議会(文部科学相の
諮問機関)の特別部会は1日、審議まとめ案を公表した。小学校
の授業時数は、中学年と高学年の外国語教育の強化で140時間
(1単位時間は45分)増えて計5785時間となり、授業時数
を大幅に減らし学力低下を招いたと批判された平成10年度改定
(14年度実施)の「ゆとり教育」前の水準に回復する見通し。
高校では日本と世界の近現代史を融合的に教える「歴史総合」の
新設など大幅な科目再編案が盛り込まれた。
2024/01/18(木) 12:17:10.44ID:Ql0Klfwn
>>45
進学塾ではよく言われていることだが、
附属に行くなら有名私立に行くべき。

附属や公立は低レベルだからなぁw

有名私立なら中2で高2だからねぇ
馬鹿な附属や公立には無理だろうw
2024/01/18(木) 12:52:08.11ID:Nkp4jsYI
文科省検定済教科書はゴミ
みんな捨てている
資源の無駄な
48実習生さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:32:18.28ID:zLxsU8Jt
【社会】日本兵が日本兵を銃殺 当事者の元隊員95歳男性が記録に 「住民虐殺、強姦・強奪許せず」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482754278/

 1945年の沖縄戦で激戦地となった摩文仁で、日本兵が沖縄住民を殺害したり強姦(ごうかん)したり食料強奪をしたりする事態を我慢できず、別の日本兵がその日本兵を殺害する出来事があった。
当時、沖縄で戦闘に参加した元日本兵・飯田直次郎さん(95)=神奈川県在住=は自ら日本兵を銃殺したことを証言した。飯田さんは知人の協力を得て、中国で戦争に参加した体験や沖縄戦の詳しい足跡を原稿用紙129ページにまとめた。

 45年6月、球部隊に所属していた飯田さんは摩文仁の壕に潜んでいた。一緒に逃げて仲良くなった日本海軍兵や周辺住民から「自分が隠れている壕で住民にひどいことをしている軍曹がいる」と聞いた。
その内容は、住民や子どもを殺害したり女性を強姦したり食料を強奪したりするほか、その一帯で水が飲めた唯一の井戸を独り占めにしているというものだった。

 ある日、飯田さんも「佐々木」という名の軍曹による「悪行を目撃」した。「見るに堪えない。もう限界だ。同じ日本の兵隊として許せねえ」と殺意が湧いた。
海軍兵に「このまま見て見ぬふりできねえ。島民が殺されているんだぜ。やつさえいなければ皆なんとかしのげる。水も飲める」と殺意を明かした。

 飯田さんは米軍との戦闘前、那覇市の住民宅で寝泊まりし、沖縄の人々から温かくしてもらったことへの「恩義」もあって「住民を殺す日本兵が許せなかった」と言う。ある晩、井戸で住民に嫌がらせをしている佐々木を見つけた。
人影がなくなったのを見計らい、軍服を引き裂いた布で拳銃を隠し持って近づき、水を飲んでいる佐々木の後頭部に銃を近づけ引き金を引いたという。

 飯田さんは「全ては島民のためと思ってやったが、私自らの手で日本人をあやめてしまった。70年余たっても忘れられない」と話し、今でもつらい思いが残っていることを吐露した。

 本島南部の激戦時、食料が尽きて飢えた日本兵が夜、米軍の陣地に忍び込んで食料を盗み、その帰りを待ち伏せた日本兵がそれを奪い、殺し合う事態も「よくあった」という。
「戦場では人間が人間ではなくなってしまう」と振り返る。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-417850.html
2024/02/23(金) 15:15:40.53ID:R1lN+t1y
「GDP4位転落」日本に数学嫌い克服が必要な理由
https://toyokeizai.net/articles/-/734381
日本のGDPは、1968年から2009年までは1位のアメリカに次いで2位だったが、2010年に中国に抜かれ3位になり、2023年は4位になることが今月15日に内閣府によって公表された。また、IMF「国際通貨基金」は2026年にインドにも抜かれると予想している。
またスイスの国際経営開発研究所(IMD)が公表した「世界競争力年鑑」によると、日本は1989年から1992年まで1位を維持していたものの2023年版では35位と過去最低を更新した。
GDPが1位のアメリカは、1983年に「A Nation At Risk」(危機に立つ国家)を教育省が発表した。その後、全米科学アカデミーの研究部門であるNRC(国家研究評議会)は「数学的な問題解決の方法を学ばなければ将来、世界から取り残される」との危機感を打ち出した報告書を出した(朝日新聞1989年1月28日夕刊)。さらに1997年には、教育省は「Mathematics Equals Opportunity」(数学により広がる将来のチャンス)を発表し、数学の学びの意義を訴えた。
 その80年代から90年代にかけて日本では反対に、「(技術立国として)経済成長を遂げた日本は、これからは文化だ」という発言が大手を振って歩き出してしまったことに日本の後退要因がある。
50実習生さん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:52:58.37ID:fiENF6dr
消えゆく「鎖国」 過去の知識に

「鎖国」という言葉が最新の学習指導要領(高校日本史B)から消えた。
島国・日本の閉鎖性を象徴する政策、というイメージもついてまわる鎖国だが、
最新の歴史教科書の動向では、むしろ消えつつある古い言葉になってしまった。
理由は明快で、歴史学の研究が進んだからだ。
明らかになった史料によって、実証された事実によって、歴史教科書は変わっていく。【石戸諭 / BuzzFeed Japan】

いま、教科書はどうなっているのか。
現役の文部科学省・教科書調査官が中心になってまとめた話題の一冊「ここまで変わった日本史教科書」(吉川弘文館)が詳しい。

「鎖国」が消える理由

「ここまで変わった~」によると、中学の歴史教科書を含め、江戸時代は鎖国ではなく、
4つのルートをつかって海外に開いていたという考え方をとる教科書が多い。

つまり、長崎口を通じてオランダ・中国と、対馬口をつかって朝鮮と、薩摩口をつかって琉球と、
松前口をつかってアイヌとも交流があったという事実を重視している。

興味深いのは、琉球を通じて東南アジアや中国と、蝦夷地(いまの北海道)を通じてロシアなどとも交流があったことに触れる教科書もある点だ。
江戸時代も決して閉ざされていたわけではなく、限定されていたとはいえ、日本は開かれていたともみえる。

最近の学界では、当時の東アジアとの関係から政策を考える研究も進んでおり、10年後、20年後にはさらに教科書が書きかわっている可能性もある。

「士農工商」も消えゆく運命

江戸時代といえば「士農工商」という身分制度があって……と習った人も多いだろう。
筆者も含め、武士が頂点に立って、年貢を納める農民は貧しくても身分は銭を扱う商人よりも高くなっていた、
という説明を聞いていたが、これも過去のものになった。

もう小・中学の教科書で「士農工商」は学習すべき用語と位置付けられていない。
近年の歴史学の研究で、江戸時代の身分制度の説明として適当ではないことがわかったためだ。
51実習生さん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:53:08.91ID:fiENF6dr
いまの教科書では「武士」と「町人・百姓」と大きく2つにわけて説明している。
町に住んでいれば町人で、村に住んでいれば百姓程度の差しかなく、しかも百姓=農民ではない。

百姓は、農業だけでなく漁業や林業など、いまでいう一次産業に従事していた人たちを包括する概念となっている。
百姓=農民というイメージもとっくに古くなっている。

最近の教科書では、えた・ひにんといった差別された人たち、そして「武士」「町人・百姓」という身分に当てはまらない宗教者、
能楽者など芸能を職にしていた人たちについて、しっかり記述する教科書もある。

武士や百姓以外の人々を積極的に研究対象としてきた、歴史家の影響だろうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161123-00010001-bfj-soci
52実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:20:50.54ID:cOmOjdcz
歴史を受験科目から外したらいいじゃないか
文系学部は英数国でやればいい
2024/04/29(月) 15:29:30.48ID:esvuStmC
9割が「家庭教師よりChatGPTのほうが優秀」と回答
https://president.jp/articles/-/79413?page=1
 ChatGPTを用いて学習を進めるのは、非常に楽しく効率のよい方法だ。しかし、この実行にあたって、乗り越えなければならない大きな問題がある。
 それは、ChatGPTなど生成AIが出力する結果が、正しいとは限らないことだ。時々間違った回答をする。これは「ハルシネーション」(幻覚)と呼ばれる現象であり、深刻な問題だ。

◆ChatGPTは数学が得意でない

 この問題が最もはっきりした形で現れるのが、数学だ。数学は、様々な学問分野の中でも最も厳密に確立された分野であり、ChatGPTはそれに関する大量の文献を学習しているはずだから、数学の問題について間違えることはないだろうと、多くの人が考えているに違いない。
 ところが、ChatGPTは、他分野よりもむしろ数学において間違えることが多いのだ。人々が信頼しているにもかかわらず、実際には間違った答えが多いのは、大問題だ。
例を挙げれば、きりがない。例えば、「円周率πが3.05より大きな数字であることを証明せよ」という問題がある。これは、2003年に東京大学の入学試験で出題され、様々なところで引用される有名な問題だ。
 この問題をChatGPTに解かせたところ、奇妙な答えが返ってきた。また、ピタゴラスの定理の証明もできない。ツルカメ算の答えを間違えたり、連立方程式で間違った答えを出したりする。
2024/04/29(月) 15:30:13.29ID:esvuStmC
数学、英語、国語、理科、社会のうち、
AI時代に人間の教師が生き残れる科目、
 いらなくなる科目はどれか
https://president.jp/articles/-/79412?page=1
◆ChatGPTの時代に人間の教師は生き残れるか
 ChatGPTが勉強の在り方を大きく変える時代に、人間の教師の役割は残るだろうか?
 人間の教師は依然として必要か?

 この答えは、教科によってかなり違う。

 まず「外国語」については、基本的にChatGPTのほうが優れている。人間の教師の必要性は大きく減少するだろう。

 「国語」についても似たことがいえる。ChatGPTは論理の進め方を誤ることがある。だから、正しい論理を教えるのは、人間の教師の役割だ。

 「数学」については、人間の教師の役割は大きい。学校での教育も、これまでとほとんど変わらない形で続くだろう。「数学」については、「シンボル・グラウンディング問題」のために、ChatGPTの能力に大きな疑問があるからだ。それは、人間やAIがシンボル(言葉、数字、画像など)を実世界の具体的な対象や概念にどのように結びつけて理解しているか、という問題のこと。

 「理科・社会科」については、ハルシネーション(幻覚)に注意しつつ、教師の指導のもとにChatGPTを活用することができる。
55実習生さん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:41:40.25ID:rFAExvHx
無駄が多い
56実習生さん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:09:04.10ID:VO4rjTof
高校入試と大学入試から日本史なんか排除しろよ嘘まみれなんだから
社会は政治と経済と倫理だけでいい
2024/07/30(火) 22:05:59.40ID:b7ibNlpz
メンバーへの楽曲提供ってそんな高くもないし
スイカ食わない
どうかな
58実習生さん
垢版 |
2024/07/30(火) 22:29:21.60ID:wkWn7Y3D
俺のことをやればいいのにw
吐き気かする
ヘヤーは可笑しいと気づいたら寝てる
59実習生さん
垢版 |
2024/07/30(火) 23:00:02.30ID:ev/u/fF+
単に若者は騙しやすい。
ネトウヨは若者が賛成してるもんじゃねーの?
60実習生さん
垢版 |
2024/07/30(火) 23:14:06.30ID:0G1ViL1w
全部まとめて後で全部謝るから」「やめて欲しい人達もいると思いますが…
世界史虐殺者ランキング
2024/07/30(火) 23:19:54.93ID:tcSZ9WLJ
それ以外の全てのソシャゲで巻き上げた潤沢な資金で作られるミンサガリメイクを信じろ
お前しか
夫婦で配信者見た目だからな
しゃおら!買い豚に鉄槌を!
62実習生さん
垢版 |
2024/07/31(水) 01:00:31.90ID:F+EZBieA
EPS5.1円でも売ってやるから久しぶりに
63実習生さん
垢版 |
2024/07/31(水) 01:31:51.49ID:Q2XHRO2C
ジジババはいつまでトコナトコナやってんのかな
こいつだけだよカタカナ英語日本語ですら不自由な婆さんが来てるのか
無料とはいえ
そろそろ全打席四死球で攻めてもええ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況