私も、県外者です。B面接では、なぜ広島かから始まりました。用意してた答えを述べ、他の県の採用試験を受けてないことを強調しました。
すると、ストレス解消の頻度など、アンケートの質問に移行しました。B面接が終わると、他の教室は全部終わっていたので、かなり長時間の面接だったように思います。
最終日の面接でも「なぜ広島か?広島の教育について。」を聞かれました。知ってることはあまりなかったので、「勉強不足で、知ってることは〜だけです。これから、勉強いたします。」と返答しました。
あとは、外国語活動についての質問です。英語資格の加点があるのでそれについてです。最後は、「頑張ってくださいね。」とエールを頂きました。もし、私が合格できたなら、英語資格がとても大きいと感じます。