落ちたみたいなので
前スレ
広島県・広島市教員採用試験4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1349105564/
探検
広島県・広島市教員採用試験5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実習生さん
2016/02/10(水) 21:09:39.43ID:G+kcDWs1333実習生さん
2017/08/11(金) 16:00:23.62ID:bC2iQI4k >>332 安心して下さい。免除されますよ。
334実習生さん
2017/08/11(金) 23:52:43.09ID:d9jjaIB9 免除は、二次試験は一応受けんといかんのじゃろ?全く受けなくても免除かのう?
335実習生さん
2017/08/11(金) 23:58:20.09ID:SDrgRSGQ 広島県や広島市の教師って多忙すぎない?
336実習生さん
2017/08/12(土) 01:42:45.24ID:pDnHCgLG >>335
多忙すぎます。日本一の教育県のために酷使され過労死します
多忙すぎます。日本一の教育県のために酷使され過労死します
338実習生さん
2017/08/12(土) 20:22:47.55ID:DI1ZP+y+ 二次って普通にやれば合格ですよね?
339実習生さん
2017/08/12(土) 21:25:54.69ID:UwAjTP0O 1次と同じで,クールビズ(半袖カッター,ノーネクタイ)で大丈夫ですよね?
340実習生さん
2017/08/13(日) 00:47:41.23ID:256DyjE4 大丈夫じゃ
341実習生さん
2017/08/13(日) 03:12:27.37ID:256DyjE4 >>333
一次免除は、二次試験を受験した者って書いてあるけど 二次試験3日間共受けないかんのじゃろ?
一次免除は、二次試験を受験した者って書いてあるけど 二次試験3日間共受けないかんのじゃろ?
342実習生さん
2017/08/13(日) 03:51:01.61ID:q0qXCnJY >>341 私は二次試験が2日間しかありませんので、そう書きましたが、3日間ある方は3日間受験する必要があると思います。詳しくはご自身で確認することをお勧めします。
343実習生さん
2017/08/13(日) 06:12:21.19ID:q1SzfvFD >>339
現役県立学校教員です。
県の研修では必ずネクタイ着用せよとお達しが、校長を通じて下々の私たちに通達されています。
スーツ・ネクタイで行った方が無難でしょう。
クールビズでいいなんて、所詮口先だけです。
現役県立学校教員です。
県の研修では必ずネクタイ着用せよとお達しが、校長を通じて下々の私たちに通達されています。
スーツ・ネクタイで行った方が無難でしょう。
クールビズでいいなんて、所詮口先だけです。
344実習生さん
2017/08/13(日) 07:08:38.75ID:q0qXCnJY >>343 どちらの県の教職員ですか?
346実習生さん
2017/08/13(日) 17:51:25.90ID:q0qXCnJY >>345 どうしたん、ピリピリして?来年また一次試験から頑張ればいいじゃん、自暴自棄になりなさんな。
348実習生さん
2017/08/13(日) 19:42:29.37ID:niYV6Bks まあスーツにネクタイが一般的に常識なのにクールビズで良いと言われたら平気でクールビズで来るのはゆとり丸出しだよね
349実習生さん
2017/08/13(日) 19:48:25.90ID:q0qXCnJY >>347
q
q
350実習生さん
2017/08/14(月) 22:38:36.41ID:18K8qjCS 今年、間違いなく合格します。
351実習生さん
2017/08/14(月) 23:00:47.66ID:x5g3rAXy >>350
自信満々でよかったね。
そりゃそうと勘違いして進学校にでも配置されると思ってるんじゃないの?
間違ってレベルの高い所に行っても4年後どこに転勤になってるんだろうね。
今の自信が続けばいいけど。てか4年で辞められたら元がとれんわ。しっかり働けよ。
自信満々でよかったね。
そりゃそうと勘違いして進学校にでも配置されると思ってるんじゃないの?
間違ってレベルの高い所に行っても4年後どこに転勤になってるんだろうね。
今の自信が続けばいいけど。てか4年で辞められたら元がとれんわ。しっかり働けよ。
352実習生さん
2017/08/15(火) 00:02:31.62ID:bbxk7iwt >>351 広島の公立に進学校は一つもない。広島の進学校は私立の広島学院と国立の広大附属のみ。公立は自称進学校のみ。
353実習生さん
2017/08/15(火) 09:13:57.17ID:3oGQUuKO 国泰寺
基町
基町
354実習生さん
2017/08/15(火) 10:44:14.89ID:13q2X3MG 進学校かどうかは人によって見方が違ってくるね
国公立大学に100人前後合格してる学校を進学校と呼ぶ人もいれば
国公立合格が少なくてもとにかく大学進学率が高ければ進学校と思う人もいるし
国公立大学に100人前後合格してる学校を進学校と呼ぶ人もいれば
国公立合格が少なくてもとにかく大学進学率が高ければ進学校と思う人もいるし
357実習生さん
2017/08/16(水) 17:58:30.62ID:05cH6kO5 今年の小学校は二次を受ければほぼ確実に合格できますか?
358実習生さん
2017/08/16(水) 21:29:01.22ID:0kp8lLTm >>357 小学校と中学校は落ちるほうが難しい
359実習生さん
2017/08/17(木) 05:08:19.93ID:ESb2v/rv 県外者とるきないもん凾セから二次受けない
360実習生さん
2017/08/17(木) 19:08:41.73ID:qhiU76C9 私は県外者(出身は広島)ですが採用されましたよ(高校)
361実習生さん
2017/08/17(木) 23:49:28.68ID:gerFzAUU >>358
つまり、採用されても過酷な労働故にすぐ辞める。
まぁ、すぐ辞めて次の職を探した方がええけどね。
面接で採用後の労働条件しっかり聞いとけ。怖いだろうが、それが当たり前。そんなんで、落とすようならむしろブラックに捕まらなかったと喜べばよい。
つまり、採用されても過酷な労働故にすぐ辞める。
まぁ、すぐ辞めて次の職を探した方がええけどね。
面接で採用後の労働条件しっかり聞いとけ。怖いだろうが、それが当たり前。そんなんで、落とすようならむしろブラックに捕まらなかったと喜べばよい。
362実習生さん
2017/08/18(金) 00:49:23.26ID:3raIngXn 採用後すぐに辞める人って多いの?
363実習生さん
2017/08/18(金) 12:07:13.78ID:Ml5zlAWL 少なくともテレビドラマみたいな雰囲気は無い。
ブラックだと思ってた方がいい。
ブラックだと思ってた方がいい。
364実習生さん
2017/08/18(金) 12:14:47.03ID:elDPIOxL >>362
多いよ
多いよ
366実習生さん
2017/08/18(金) 15:30:39.26ID:VPQeRowP 今日の面接楽しかった。ありがとう面接官!
367実習生さん
2017/08/18(金) 15:39:19.58ID:2lR31Fmi >>366
何聞かれた?
何聞かれた?
368実習生さん
2017/08/18(金) 16:16:54.38ID:usA67jqI 小学校は1グループ18人の40グループまで
つまり約720名の中から490なり470に絞るサバイバルだ
初日で自信なくなったやつはどんどん止めろ、少しでも倍率を低くしてくれ
つまり約720名の中から490なり470に絞るサバイバルだ
初日で自信なくなったやつはどんどん止めろ、少しでも倍率を低くしてくれ
369実習生さん
2017/08/18(金) 16:47:39.94ID:VPQeRowP >>367 まず、受験番号と名前を聞かれた。
370実習生さん
2017/08/18(金) 19:52:53.21ID:rRPcOFsu >>368
毎年の採用数から見ると一次免除組は半数、一次現職免除組も半数しか通ってないので、それらを考慮すると、一般+臨時講師枠の一次合格者の565の中から大体7割は通る計算なんですけどね。まぁ例年通りの枠ごとの採用数だったらですけど。
毎年の採用数から見ると一次免除組は半数、一次現職免除組も半数しか通ってないので、それらを考慮すると、一般+臨時講師枠の一次合格者の565の中から大体7割は通る計算なんですけどね。まぁ例年通りの枠ごとの採用数だったらですけど。
371実習生さん
2017/08/18(金) 19:56:35.94ID:rRPcOFsu 後、欠席者も視認できた分だけで判断すると、グループごとに1.2名見受けられたかと。まぁ、これに関しては予測値なので計算に入れない方がいいと思いますけどね。
372実習生さん
2017/08/19(土) 00:51:14.15ID:Jga+HFRj 全て運じゃ 面接官次第じゃ 広島出身以外は通さんのじゃろ?よう分からんけど
373実習生さん
2017/08/19(土) 01:21:02.49ID:Y61oo91a 良く分からんのに絵空事を口にするなよw
374実習生さん
2017/08/19(土) 09:15:31.50ID:TpUihXGJ 模擬授業…。。
375実習生さん
2017/08/19(土) 10:54:18.60ID:uR1b8tFE >>374 ミスった?ファイトだよ、うん、ファイトだよ!
376実習生さん
2017/08/19(土) 13:03:50.96ID:4Km0kJJe >>375
819【俳句】の日じゃろがいw
819【俳句】の日じゃろがいw
377実習生さん
2017/08/19(土) 14:39:56.63ID:Jga+HFRj 模擬授業も実技も関係ないわい!
全てアンケート付個人面接と経歴と面接官次第じゃ
全てアンケート付個人面接と経歴と面接官次第じゃ
378実習生さん
2017/08/19(土) 14:54:10.93ID:uR1b8tFE >>377 じゃあ模擬模擬が大失敗でも合格することあるのですか?
379実習生さん
2017/08/19(土) 15:05:03.52ID:JeFbnRmZ 模擬授業失敗して、明日の試験を残しながらも不合格を確信してしまった
380実習生さん
2017/08/19(土) 15:13:03.21ID:4Km0kJJe 今年は何でたの?
381実習生さん
2017/08/19(土) 15:59:04.51ID:nm/6JS6m >>379
模擬授業の失敗ってどんなん?詰まって進まんかったとか?
模擬授業の失敗ってどんなん?詰まって進まんかったとか?
382実習生さん
2017/08/19(土) 17:51:21.69ID:/6kgPsoe 落ちる人はアンケート面接が異様に早くおわったり、アンケート内容について全く聞かれないっていうのはないですよね・・・
383実習生さん
2017/08/19(土) 17:58:20.24ID:47hyK0Zt384実習生さん
2017/08/19(土) 18:14:58.80ID:JFo4DVsa385実習生さん
2017/08/19(土) 18:15:35.67ID:uR1b8tFE >>383 沈黙は金
386実習生さん
2017/08/19(土) 18:23:03.74ID:4Km0kJJe 来年、小学校受けようと思ってるけど…模擬授業ってどんな感じなん?
例年と変わったと聞いたが…
例年と変わったと聞いたが…
387実習生さん
2017/08/19(土) 18:45:33.02ID:j8i62eTx 正直面接Bって採用にあんま関係なくね
一次におけるグループワーク的な位置づけで、当落線上にあって惜しいやつを救済するための面接だと思ってる
一次におけるグループワーク的な位置づけで、当落線上にあって惜しいやつを救済するための面接だと思ってる
388実習生さん
2017/08/19(土) 19:52:15.98ID:Jga+HFRj また来年じゃ。てか広島なんてやめとけ後悔するぞ
389実習生さん
2017/08/19(土) 21:11:15.08ID:QnVv/weG 今年受けてるんですけど、面接官が異常に友好的じゃないですか?!
390実習生さん
2017/08/19(土) 21:23:39.33ID:uR1b8tFE >>389 と言うことは… 分かりますよね?
391実習生さん
2017/08/19(土) 21:29:06.92ID:QnVv/weG え、面接Aと面接Bってそんな違いますか?
392実習生さん
2017/08/19(土) 21:33:58.31ID:QnVv/weG >>390
え、わかりません。
え、わかりません。
393実習生さん
2017/08/19(土) 21:47:20.55ID:j8i62eTx 確かに個別面接の試験官は友好的な気がする
音楽実技試験官はめっちゃ圧迫でストレスフルだった
音楽実技試験官はめっちゃ圧迫でストレスフルだった
394実習生さん
2017/08/19(土) 21:47:38.37ID:dtAvlwy3 逆に私は面接官厳しかったです
395実習生さん
2017/08/19(土) 21:50:27.93ID:QnVv/weG 実技も、面接も、なに言っても頷いてくれるし、たしかに。とかコメントも付けて同意とかまでしてくれてびっくりしました。逆にこわい
396実習生さん
2017/08/19(土) 21:59:42.19ID:rFCO1mTT 算数…小数でok?
397実習生さん
2017/08/19(土) 22:43:29.33ID:EKIgaxLM >>394
同じです!ほとんどの人たちが優しかった、頷いてくれた、こういう考えなのですねと受け止めてくれたと言ってますが、私の面接官は厳しかったです。
同じです!ほとんどの人たちが優しかった、頷いてくれた、こういう考えなのですねと受け止めてくれたと言ってますが、私の面接官は厳しかったです。
398実習生さん
2017/08/19(土) 22:56:02.58ID:QnVv/weG じゃあ友好的にしようと統一してたんわけじゃなかったんですね。
でも明日もまだありますから、面接Bこわい
でも明日もまだありますから、面接Bこわい
401実習生さん
2017/08/19(土) 23:26:02.61ID:JvX0oeGb 模擬授業はアクティブ・ラーニング用いれていればとりあえずOKなんじゃないんかのぅ。
402実習生さん
2017/08/20(日) 00:03:59.02ID:cuWUBcMs 模擬授業は子ども相手と考えてやったほうがいいのか分からん
403実習生さん
2017/08/20(日) 02:21:30.19ID:o1Tubu6F404実習生さん
2017/08/20(日) 08:21:18.09ID:ldLGPlPT 模擬授業の配点と面接の配点がどうなっているのかまったくのなぞですよね・・・。面接は書き込む用紙があったように思えましたが模擬授業はどうだったか・・。
405実習生さん
2017/08/20(日) 08:48:18.24ID:polfTm3O もう無理だ
406実習生さん
2017/08/20(日) 09:11:22.26ID:9+dLSn/t >>396
え?小学校?小数だったの⁈
え?小学校?小数だったの⁈
407実習生さん
2017/08/20(日) 09:26:13.22ID:ZeDfpzr/ B面接終わった人報告お願いします!
408実習生さん
2017/08/20(日) 15:22:52.68ID:6P9BFcd7 県外組ですが、何で広島かを終始聞かれました笑
409実習生さん
2017/08/20(日) 15:50:38.57ID:6P9BFcd7 >>408
あと、学級経営のことについてもとことん笑
あと、学級経営のことについてもとことん笑
410実習生さん
2017/08/20(日) 17:33:40.40ID:w7FIxDFp >>409 君のことをとことん君と呼ばせて頂きます。
411実習生さん
2017/08/20(日) 17:40:15.91ID:6P9BFcd7 >>410
どうも、とことん君です。
どうも、とことん君です。
412実習生さん
2017/08/20(日) 17:41:49.18ID:o1Tubu6F413実習生さん
2017/08/20(日) 17:45:32.20ID:6P9BFcd7 >>412
広島のことばの教育についてと、平和教育と人権、道徳との関係性とその重要性について答えましたが、最後は問い詰められ、様々な教育施策を見てビビっときてどうしても広島じゃなければダメなんです的な感じで答えました笑
ダメっぽいです笑後は学級経営や学力保証教員に求められる資質とかですねー
広島のことばの教育についてと、平和教育と人権、道徳との関係性とその重要性について答えましたが、最後は問い詰められ、様々な教育施策を見てビビっときてどうしても広島じゃなければダメなんです的な感じで答えました笑
ダメっぽいです笑後は学級経営や学力保証教員に求められる資質とかですねー
414実習生さん
2017/08/20(日) 17:46:55.99ID:4VnJP7h2 県外出身ですが
アンケート内容も熟読して
笑顔で聞いてくださいましたよ!
アンケート内容も熟読して
笑顔で聞いてくださいましたよ!
415実習生さん
2017/08/20(日) 17:47:26.55ID:6P9BFcd7 後、アンケートについては両方聞かれましたよー
416実習生さん
2017/08/20(日) 18:16:46.33ID:w7FIxDFp とことん君、大活躍だな笑 憎めない様子が伝わってくる。こんなとことん君に合格してもらいたい。
417実習生さん
2017/08/20(日) 18:23:16.32ID:es7HnbNh 県外ですがアンケート全く聞かれなかったです。
地元で頑張ります…
地元で頑張ります…
418実習生さん
2017/08/20(日) 18:28:04.77ID:w7FIxDFp 実はアンケートについて聞かれないほうが合格する説
419実習生さん
2017/08/20(日) 18:38:38.07ID:es7HnbNh 仕方ないですが、アンケートについて全く聞かれないのは少しショックでした
420実習生さん
2017/08/20(日) 18:50:06.05ID:o1Tubu6F アンケートについて聞かれずにタイムアップは不合格です!私が体験済みです!他の試験は良くできても個人面接Bが悪ければ終わります。特に県外者が広島の教育施策を広島志望の理由にするともう追及されて不合格コースまっしぐらです!
地元の20代女子なんかは合格を前提としてアンケート内容がメインなのにねとしてハ
広島は、県外者で40代以上で合格した人はいるのかね?ブランクあったりバイトの人にも厳しいじゃろ。経歴だけで合否判断されてるし…
地元の20代女子なんかは合格を前提としてアンケート内容がメインなのにねとしてハ
広島は、県外者で40代以上で合格した人はいるのかね?ブランクあったりバイトの人にも厳しいじゃろ。経歴だけで合否判断されてるし…
421実習生さん
2017/08/20(日) 18:53:42.47ID:cuWUBcMs 県外者が広島志望の動機なんて倍率が低い以外無いのは採用側も分かってるからね
悪質だからそう簡単に採用させない
悪質だからそう簡単に採用させない
422実習生さん
2017/08/20(日) 18:54:20.43ID:es7HnbNh じゃあ経歴が悪い人は個人面接Bを受ける前から不合格はほぼ確定で、面接Bではアンケートについては最初から聞く気ない感じですか?
423実習生さん
2017/08/20(日) 19:01:57.60ID:w7FIxDFp いでよ!とことん君!
424実習生さん
2017/08/20(日) 19:04:51.77ID:6P9BFcd7 とことん君は、本当に広島に行きたいという想いが伝わったと信じて結果を待ちます笑
425実習生さん
2017/08/20(日) 19:17:52.62ID:w7FIxDFp >>424 少なくともこの私とここにいる皆には伝わったよ 笑 君と私は合格する。
426実習生さん
2017/08/20(日) 19:19:27.49ID:6P9BFcd7 >>425
そう言って頂けると少し気が楽になりました。ありがとうございます。
そう言って頂けると少し気が楽になりました。ありがとうございます。
427実習生さん
2017/08/20(日) 19:46:01.73ID:xO+wtFdU わたし県内組ですけどアンケート全くでした。
その割に友好的な態度だったからちょっと期待してたのにここ見て少し自信なくした、、笑
その割に友好的な態度だったからちょっと期待してたのにここ見て少し自信なくした、、笑
428実習生さん
2017/08/20(日) 19:59:53.20ID:w7FIxDFp >>427 よし、君はしょんぼり君だ!とことん君、しょんぼり君を慰めるんだ!
429実習生さん
2017/08/20(日) 20:25:14.37ID:DhoOpdKN430実習生さん
2017/08/20(日) 20:33:23.71ID:o1Tubu6F 県内組の若者は問題ないじゃろ
431実習生さん
2017/08/20(日) 20:36:11.85ID:WgInY0vM >>420
県外者40代以上で、他自治体で正式採用されていた人はほぼ通ります。県内教員の年齢別構成を見れば納得しますよ。30代、40代が極端に少ない。
そこへ、初任者研修も経年経験者研修も必要ない者が志願してくれば予算的にも楽になるし、優秀な人材ならば広島の教育に新しい風を吹き込むことになるので…
県外者40代以上で、他自治体で正式採用されていた人はほぼ通ります。県内教員の年齢別構成を見れば納得しますよ。30代、40代が極端に少ない。
そこへ、初任者研修も経年経験者研修も必要ない者が志願してくれば予算的にも楽になるし、優秀な人材ならば広島の教育に新しい風を吹き込むことになるので…
432実習生さん
2017/08/20(日) 20:52:33.47ID:xO+wtFdU B面接圧迫とか厳しいって聞いてたのにそこは全然でした。
アンケート面接の後それだけちゃんと読んでくれないかなあ。
アンケート面接の後それだけちゃんと読んでくれないかなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 米国、中国製品に145%の関税 ホワイトハウス声明 [お断り★]
- 【芸能】広末涼子容疑者、家宅捜索でも違法薬物は見つからず [冬月記者★]
- NY株、一時700ドル超安 貿易戦争に警戒続く [蚤の市★]
- 国民民主党は氷河期世代を見捨てるのか 30歳未満対象の「若者減税法案」提出に「これは大失敗、支持層分かってない」反発の声噴出 ★2 [樽悶★]
- 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出 玉木代表「頑張れば報われるというメッセージを」 ★2 [どどん★]
- 【音楽】ひろゆき氏「趣味選んだら食えないの当然でしょ」音大卒女性“食べていけない”投稿問題に私見★2 [シャチ★]
- 【ホワイトハウス】対中国関税、125%→145%に修正 [476729448]
- トランプ「これがトドメだ」対中関税、さらに上乗せされて145%へ… [668224259]
- こんな時間にVIPしてるお前ら何者だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- しゃーねえから🏡立ててやるか😒
- ダウ、ぬるぬるマイナス1300ドルに [219241683]
- インターネットがいちばん楽しかった時代、いつ? ※Webに限らず [377482965]