X

【通信】教員免許取得情報総合スレPart19 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実習生さん
垢版 |
2014/12/25(木) 22:07:03.75ID:ZjIWtVno
通信教育や科目等履修生などを利用して教員免許取得を目指す人のためのスレです。

質問するときは>>2-6あたりのテンプレートを読んでから。

また、教員免許を取得するために必要になってくる各通信制大学のスレは生涯学習板にあります。そちらも参考にして下さい。
http://school5.2ch.net/lifework/

通信制大学の情報や通信制大学で取得可能な教員免許の情報は、私立大学通信教育協会にあります。
ttp://www.uce.or.jp/

過去スレ
Part 1 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1019898758
Part 2 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1045150941
Part 3 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1064486168
Part 4 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1079443711
Part 5 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1094236597
Part 6 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1108144544
Part 7 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1119539424
Part 8 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1132050624
Part 9 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1139796783
Part 10 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1153929350
Part 11 http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1164551668
Part 12 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172565434
Part 13 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1191066794
Part 14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172552566 (スレタイは11)
Part 15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1231692495 (スレタイは13)
Part 16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1252667743 (スレタイは14)
Part 17 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1273785701
Part18
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1326887392/
158実習生さん
垢版 |
2015/02/16(月) 20:08:58.25ID:novfglgG
特別支援なら行かないといけないのか
159実習生さん
垢版 |
2015/02/16(月) 20:47:58.41ID:y7mNZlMz
2種で良ければ別表7でうんこっこ!
2015/02/17(火) 18:19:36.72ID:zmNXX4MS
翌年にその科目の募集ないからっていって、教育実習を断られるのは普通?
翌年に募集あるかも分からんし、免許取得で必須よね?
161実習生さん
垢版 |
2015/02/17(火) 18:33:34.62ID:Iecqmvb6
普通のうんこっこ!
お願いして教育実習をさせてもらうのだから
断られるのは普通のうんこっこ!
162実習生さん
垢版 |
2015/02/18(水) 19:25:23.17ID:mD2t3o4P
うーんうーんうんこっこ!
やっと半分うんこっこ!
163実習生さん
垢版 |
2015/02/18(水) 20:45:19.58ID:mD2t3o4P
はやく土曜日こいこいうんこっこ!
164実習生さん
垢版 |
2015/02/19(木) 00:10:39.55ID:ogMK8VNt
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1420912020/2
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 
165実習生さん
垢版 |
2015/02/19(木) 19:14:24.56ID:vQWRoPEe
明日で終わりのうんこっこ!
2015/02/20(金) 17:20:10.33ID:9452jVo7
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
167実習生さん
垢版 |
2015/02/20(金) 22:35:53.25ID:dfenWmcQ
こっこっこーうんこっこ!
るんるん気分のうんこっこ!
2015/02/20(金) 23:15:49.25ID:E3asjD7f
一番小学校教員免許が取りやすいのはどこの通信学部だ?
169実習生さん
垢版 |
2015/02/21(土) 06:19:29.82ID:70Uxoc3D
うんこっこ!は知らないよ!
母体の大学の偏差値みればうんこっこ!?
かもしれないよ
2015/02/21(土) 11:03:37.50ID:NY/YQDF0
「一番小学校」なら一番町にあるはず
171実習生さん
垢版 |
2015/02/21(土) 16:10:05.00ID:70Uxoc3D
さすがのうんこっこ!も
そこまでうんこっこ!ではなかった!
エリートうんこっこ!すぎて言葉がない!
172実習生さん
垢版 |
2015/02/21(土) 18:04:58.18ID:70Uxoc3D
明日も休みのうんこっこ!
173実習生さん
垢版 |
2015/02/21(土) 23:09:04.40ID:0zmli/ZB
うんこっこはなんだかんだで親切だよな。
うんこにしとくのはもったいない♪
174実習生さん
垢版 |
2015/02/22(日) 00:51:49.96ID:PugDJCok
本科生として学士入学する場合、教育実習は早くて2017年度ですよね?
一種持ちで、通信で他校種取得希望です。
2017年度は現職の休みが取れない…家族がいるので無職になるのはリスキー…ジレンマです。
175実習生さん
垢版 |
2015/02/22(日) 00:54:53.52ID:FAv7CeRu
褒めて伸ばそう。うんこっこ!
現職なら教育実習振替うんこっこ!
他校種でも一部振替うんこっこ!
教育委員会に相談うんこっこ!
176174
垢版 |
2015/02/22(日) 00:55:05.03ID:PugDJCok
まちがえた
2017年度ではなく2016年度でした…
177174
垢版 |
2015/02/22(日) 01:00:19.40ID:PugDJCok
>>175
さっそくありがとうございます。
教員経験はなく民間勤務のサラリーマンです。
隣接でもない校種なので実習は必須かと思います。

ついでにもう一つうかがえますか?
単位の読み替えは教育委員会の判断とのことですが、
教科に関する科目も対象になりますか?
178実習生さん
垢版 |
2015/02/22(日) 01:01:11.23ID:FAv7CeRu
2016年度でうんこっこ!
でも現職が教員のことなら!
良好勤務1年で教育実習1単位分振替のうんこっこ!
179実習生さん
垢版 |
2015/02/22(日) 01:03:51.12ID:FAv7CeRu
時間差攻撃!うんこっこ!

教科に関する科目が使えるかどうかは
学力に関する証明書に明記される!
大学で取り寄せて教育委員会で相談のうんこっこ!
180174
垢版 |
2015/02/22(日) 01:07:56.78ID:PugDJCok
ありがとうございます…即レス感激です。
所帯持ちリーマソに実習の壁は厚いです。
先に退職して退路をたつ覚悟がないと無理ですね。
諦めます。。。

といいつつ2種をとれる通信校にはいれば2016年度中に実習にいけるのか?
181実習生さん
垢版 |
2015/02/22(日) 01:11:26.09ID:FAv7CeRu
2種ということは、小学校免許のうんこっこ!?

受け入れのお願いは前年度中にするものだから
単位をほとんど取っていないのに
大学が教育実習のお願いを許すか微妙のうんこっこ!
182実習生さん
垢版 |
2015/02/22(日) 01:13:45.45ID:FAv7CeRu
上の方にもあるけれど
実習が苦しいなら資格認定試験が良いかもしれない!
免許持ちなら、試験が一部免除される!
合格は難しいけど…退職死亡よりはうんこっこ!
183実習生さん
垢版 |
2015/02/22(日) 01:18:44.74ID:FAv7CeRu
すっきりした!
入学前に大学問い合わせでうんこっこ!
系列校に実習ならなんとかなるのかも!
2015/02/22(日) 02:25:04.81ID:t/ipj/DG
>>180
小学校2種なら資格認定試験が良いよ
2015/02/22(日) 20:35:24.39ID:GMNtNNuy
音楽と体育と美術のウチ2個免許取って置けば楽勝ですよ
186実習生さん
垢版 |
2015/02/23(月) 00:17:45.68ID:9QYrMH38
はあ。月曜最悪うんこっこ!
187実習生さん
垢版 |
2015/02/24(火) 22:31:35.41ID:8FjX9xQX
はやく土曜日こいこい!うんこっこ!
188実習生さん
垢版 |
2015/02/25(水) 19:04:19.38ID:79FVcgej
うむ!水曜楽勝うんこっこ!
木金だけだぞ!うんこっこ!
189実習生さん
垢版 |
2015/02/25(水) 20:28:34.47ID:79FVcgej
お茶でも飲みながらうんこっこ!
190実習生さん
垢版 |
2015/02/25(水) 20:36:51.22ID:3mOXWn7/
下痢で脱水状態だったときトイレしながらお茶飲んだわ
191実習生さん
垢版 |
2015/02/25(水) 21:07:14.93ID:79FVcgej
まさに、うんこっこ!ホンモノ間違いなし!
2015/02/25(水) 21:47:25.73ID:7UZGzmy0
大卒が3年次編入で通信大学に入学したとして、教員免許をとるにはその大学を卒業しないといけないのでしょうか?
それとも必要な単位を取得したら中退でもいいのでしょうか?
それとも、大学によって仕組みが違うのでしょうか?
193実習生さん
垢版 |
2015/02/25(水) 22:55:55.73ID:79FVcgej
中退で大丈夫のうんこっこ!
2015/02/26(木) 11:41:20.84ID:PMtELAkK
最短2年の3年次編入(課程本科生)で、単位を全部とったとしても「単位取得退学」で、
「卒業」は使いません。
最短1年の科目履修生(教育実習行って、すでに他教科の教免をもっている)も
もちろん「単位取得退学」です。

必要な単位を取って、大学に「学力に関する証明書」を発行してもらって、
自治体の教育委員会へ持って行けば教免とれます。
195実習生さん
垢版 |
2015/02/26(木) 21:52:51.16ID:b15IOnuS
あと1日のうんこっこ!
196実習生さん
垢版 |
2015/02/26(木) 22:11:13.72ID:shZLbbz6
質問させてください


1.希望教員免許
小学校 中学英語
2.既得教員免許
高校 英語
3.教暦
特別支援 4年 常勤講師
4-1最終(最高)学歴
4大卒
4-2-1取得可能教員免許
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
教育実習の実務振替がよくわかりません
在学時、高校の免許取得分しか教育実習に行っていないのですが、実務振替で教育実習に行かなくても小学校、中学の教育実習に振替られるのでしょうか?
また特別支援で働いているのですが、介護実習は行かなくてはならないのでしょうか?
また、振替は隣接校種に限られるのでしょうか?
197実習生さん
垢版 |
2015/02/26(木) 22:34:52.07ID:b15IOnuS
うんこっこ!には難しすぎるね!
教育委員会へうんこっこ!
198実習生さん
垢版 |
2015/02/27(金) 06:20:10.94ID:WMEo6eri
よしよし金曜うんこっこ!
199実習生さん
垢版 |
2015/02/27(金) 11:32:21.96ID:Mc2QqNwd
1.希望教員免許
小学校1種

2.既得教員免許
小学校2種

3.教暦
なし

4-1最終(最高)学歴
大学卒

4-2-1取得可能教員免許
小学校1種・中学校、高校の国語・数学・理科・社会・英語
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)


4-3在学時の適用法令
新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
大学在学時、年度内の申請期限までに小学校1種の単位が数単位足りず、2種免許を取得しました。
卒業時には1種免許に必要な単位を満たしていたのですが、新たに申請して1種免許を取得することは可能ですか?
200実習生さん
垢版 |
2015/02/27(金) 13:13:33.21ID:CfJKZvXc
>>199
単位が足りてるなら問題なく許可されると思う
逆に何故申請却下される可能性があると思ったのかお聞きしたいくらい
201実習生さん
垢版 |
2015/02/27(金) 16:37:18.14ID:OeFdQLLr
>>200
お前は聞かれたことに答えたらいいんだよ
202実習生さん
垢版 |
2015/02/27(金) 21:08:08.13ID:2kh+tqzO
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
203実習生さん
垢版 |
2015/02/27(金) 21:08:37.02ID:WMEo6eri
うーんこっこ!うんこっこ!
204実習生さん
垢版 |
2015/02/27(金) 21:42:59.58ID:WMEo6eri
土曜日最高うんこっこ!待ち遠しいうんこっこ!
205実習生さん
垢版 |
2015/03/01(日) 06:34:15.23ID:+3JINVSb
るーるーるるるうんこっこ!
206実習生さん
垢版 |
2015/03/01(日) 13:42:15.90ID:+3JINVSb
月曜こなくていいようんこっこ!
2015/03/01(日) 17:25:04.83ID:nc2Qf6GI
医師免許国家試験と教師免許国家試験との点では一致している。
208実習生さん
垢版 |
2015/03/01(日) 22:50:17.24ID:+3JINVSb
うんこっこ?うんこっこ?うんこっこ!
209実習生さん
垢版 |
2015/03/02(月) 01:31:21.53ID:KGjJXeJx
月曜げろげろうんこっこ!
2015/03/02(月) 05:23:18.25ID:39OVscQ0
>>196
教育職員免許法施行規則 第6条備考10
中学校又は高等学校の教諭の普通免許状の授与を受ける場合の教育実習の単位は、中学校(中等教育学校の前期課程及び特別支援学校の
中学部並びに附則第十八項第二号に規定する中学校に相当する旧令による学校を含む。)又は高等学校(中等教育学校の後期課程及び
特別支援学校の高等部並びに附則第十八項第三号に規定する高等学校に相当する旧令による学校を含む。)において、教員として一年以上
良好な成績で勤務した旨の実務証明責任者の証明を有する者については、経験年数一年について一単位の割合で、表に掲げる中学校又は
高等学校の教諭の普通免許状の授与を受ける場合の教職に関する科目(教育実習を除く。)の単位をもつて、これに替えることができる。


「小学校及び中学校の教諭の普通免許状授与に係る教育職員免許法の特例等に関する法律施行規則」第3条(介護等の体験を免除する者)
特例法第2条第3項に規定する介護等に関する専門的知識及び技術を有する者として文部科学省令で定めるものは次の各号の1に該当する者と
する。
5 教育職員免許法(昭和24年法律第147号)第5条第1項の規定により特別支援学校の教員の免許を受けている者
211実習生さん
垢版 |
2015/03/02(月) 19:33:02.53ID:KGjJXeJx
うーんこっこ!うんこっこ!
2015/03/02(月) 19:35:24.01ID:S3BQntTF
>>210
文書作成能力10点(100点満点)
2015/03/02(月) 23:36:10.34ID:39OVscQ0
>>212
法規そのままだけど
2015/03/02(月) 23:52:52.57ID:S3BQntTF
そのままだらだらとコピペしてどうすんだよ
自分の頭と言葉で短くまとめられないのかよ
勉強してこなかったの?
使えない人だね
2015/03/03(火) 00:19:32.67ID:C+BKnGaR
>>214
質問は「教育実習の実務振替がよくわかりません」だから、その根拠法規を明示しただけ。冗長にならないように該当部分のみを提示した。

「特別支援で働いているのですが、介護実習は行かなくてはならないのでしょうか?」についても、
「特別支援で働いている」のが免除要件になっているのではなく「第5条第1項の規定により特別支援学校の教員の免許を受けている者」である
必要を明示しただけ。
216実習生さん
垢版 |
2015/03/03(火) 14:54:55.09ID:zqGVZF/g
うんこっこ!もびっくりのうんこっこ!
217実習生さん
垢版 |
2015/03/03(火) 20:39:52.22ID:O9suepId
うんこっこ!が増えてる!
みんな素敵なうんこっこ!
218実習生さん
垢版 |
2015/03/04(水) 22:27:17.56ID:Tj4Mg1R/
眠いうんこっこ!
219実習生さん
垢版 |
2015/03/05(木) 07:07:19.73ID:OK8fRamF
こっこ!こっこ!うんこっこ!
無駄な会議でうんこっこ!
220実習生さん
垢版 |
2015/03/06(金) 07:02:17.17ID:c5ju9U4J
金曜頑張るうんこっこ!
2015/03/06(金) 22:07:12.52ID:bDRucC+Z
小学校教諭の免許通信でとりたいんだが、小学校教諭の需要てこれから減る傾向だよな? 中学校にしといたほうがいいかな?
222実習生さん
垢版 |
2015/03/06(金) 22:19:10.82ID:c5ju9U4J
社会みたいに高倍率のうんこっこ!なのか
比較的マシな理科数学なのかでうんこっこ!

何より、自分の教えられる校種や教科が良いよ!
223実習生さん
垢版 |
2015/03/07(土) 12:15:38.46ID:YOg97cJH
らんらんらーんのうんこっこ!
土曜日最高うんこっこ!
224実習生さん
垢版 |
2015/03/07(土) 14:23:53.36ID:YOg97cJH
うんうんうーんのうんこっこ!
225実習生さん
垢版 |
2015/03/07(土) 16:31:46.27ID:YOg97cJH
るんるんるーんのうんこっこ!
226実習生さん
垢版 |
2015/03/07(土) 22:22:43.29ID:eb5wHaoG
土曜日休みなだけマシじゃないか!
227実習生さん
垢版 |
2015/03/07(土) 22:40:32.96ID:YOg97cJH
ひまひまひーまうんこっこ!
2015/03/07(土) 23:42:46.07ID:F9ls/YVt
自分に自信のある教科がないから、小学校しぼうなんだけど…まずいかな
229実習生さん
垢版 |
2015/03/08(日) 20:30:35.83ID:lt6pCEse
自身がないなら、うんこっこ!
230実習生さん
垢版 |
2015/03/09(月) 22:13:37.99ID:aBR8OIR+
こけこけこっこ!うんこっこ!
2015/03/10(火) 03:28:56.91ID:nq9prHpS
小学校教諭でも専門の教科ってあるの?
2015/03/10(火) 18:51:59.93ID:VsclxpSk
うーんこっこ!まだまだ火曜日さいあーく!
2015/03/11(水) 19:16:18.28ID:sl5tDLJZ
すいすいすーいの水曜うんこっこ!
2015/03/11(水) 20:01:09.08ID:wwSMUnGN
教員になりたいよー
235実習生さん
垢版 |
2015/03/11(水) 20:17:08.13ID:sl5tDLJZ
君もうんこっこ!ならば可能性はある!
頑張ろう!うんこっこ!
2015/03/11(水) 21:15:38.73ID:wwSMUnGN
うんこっこさんの経歴教えてうんこっこ!
特定できない範囲で!
237実習生さん
垢版 |
2015/03/11(水) 21:18:31.29ID:sl5tDLJZ
うんこっこ!はどこにでもいるよ!
普通の教諭だよ!
そして君も既にうんこっこ!なんだね!素晴らしい!
238実習生さん
垢版 |
2015/03/13(金) 14:10:20.26ID:FL3AzgCI
卒業!うんこっこ!は2chを卒業します!
広告専ブラ使うくらいなら辞めます!
楽しかったよ!うんこっこ!

願わくば、第二第三のうんこっこ!が
生まれることを期待しています!うんこっこ!
2015/03/14(土) 12:38:14.59ID:O9iEzTi6
うんこっこやめちゃうのか…
2015/03/15(日) 00:42:41.11ID:kqHK8vMx
うんこっこやめないで
2015/03/18(水) 00:40:26.95ID:JH4H9XyU
1.希望教員免許
高校教諭1種(英語)
4-1最終(最高)学歴
4年制大学経済学部4月から4年
4-2-1取得可能教員免許
受講はしていかったが、学部に地理歴史・公民・商の教職カリキュラムあり  
6.質問事項 (必須)
大学残りの1年間で資格取得に向けて何ができるかご教示願います。
現在の卒業要件はゼミで論文を提出するのみで、時間は全て教職課程用に使えます。
しかし、残りは一年間かつ希望する教諭科目と所属学部が違うため、
卒業後に通信制の大学を考えています。
認められやすい教職課程の科目もあれば併せてアドバイス頂けませんか。
よろしくお願い致します。
2015/03/18(水) 01:01:46.20ID:pKh+ghnn
卒業後じゃなくても通信制は科目等履修生としてならいまの大学の在学中から授業とれるよ
2015/03/18(水) 03:30:46.92ID:VqekHwzH
>>241
これは確認して欲しいんだけど、「教職に関する科目」については、地理歴史・公民・商の課程認定大学でも修得できるはず。
だから4月から自大学で取れるだけ「教職に関する科目」を取るのが賢い。
「教科に関する科目」については、>>242のとおり、今からでも科目履修できる。後のネックは教育実習かと。
2015/03/18(水) 11:50:46.40ID:JH4H9XyU
>>242,>>243
アドバイスどうもありがとうございます。
教育実習の時間をどう取るかは考えないといけませんね。
一先ず、自大学にて教職の共通科目の習得を優先して、
通信制の科目等履修生についてはよく検討してみます。
ありがとうございました。
245実習生さん
垢版 |
2015/03/19(木) 10:40:06.12ID:ciAaU1nq
教職に関する科目を取るのは賢いかは微妙だぞ

そのまま5年目に、今の大学で教育実習取れるなら
構わないが、授業料が膨れ上がる可能性もある

そして通信だと、教育実習の要件科目を
通信で取り直さないと実習に行く生徒の質を担保できないから
実習自体を認めない場合が多い
2015/03/19(木) 12:43:56.18ID:w9k4bZAa
>>245
今の段階でどこの通信制にするかを決めておいて、その要件を満たすように動いておくと良いだろうね。
2015/03/22(日) 23:50:22.59ID:JIyN+cDv
1.希望教員免許  高校専修 数学+理科
2.既得教員免許  中学1種数学,高校1種数学/高校1種理科
3.教暦 なし
4-1最終(最高)学歴 学士(理学)
4-2-1取得可能教員免許
学部: 中学校/高校1種 数学/理科
院: 中学校/高校専修 数学/理科
(ただし学費の都合上、出来るだけ通信(放送大学など)での専修免許取得を考えています。
なお、実際の学歴は東京理科大卒です。)

4-3在学時の適用法令 新法で 上記2の1種免許を取得
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
理科は諸事情により、中学免許無し(高校1種のみ)ですが、数学は中高1種両方ありです。
なお中高1種の教科に関する科目は、化学絡みを90単位以上持っています。
それを利用したので、理科の教科に関する科目は物理,生物,地学
2単位ずつだけで済みました。

6.質問事項 (必須)
教歴(実務経験)なしの状態ですが、大学院の通信過程(放送大学や東亜大学など)のみで、
数学,理科の専修免許取得は可能でしょうか?
それとも、教歴無しで専修免許を取得する場合、通学生の修士課程に通う
必要があるのでしょうか?
2015/03/23(月) 04:50:15.82ID:Gie2661J
>>247
なんでその状態で専修免許が要るのか分からんけど。
放送大学は課程認定大学ではないので別表1での取得は無理。そもそも別表1だと「修士の学位」が必要。

方法としては、「課程認定の大学院」で、免許要件を満たすように単位を取って、修士も取る。
もしくは、教歴3年を積んで別表3で取る。これなら学位は関係ない。別表1じゃないから放送大学でも問題ない。
249実習生さん
垢版 |
2015/03/23(月) 19:26:57.42ID:+sE1Zw+e
??
何を言ってるんだこいつ
2015/03/23(月) 21:06:46.48ID:IndAlezx
>>248
丁寧な回答を頂きましてありがとうございます。
やはり別表1(単位のみの取得)での取得は厳しいようですね。
251実習生さん
垢版 |
2015/03/23(月) 23:51:37.55ID:wkNl+CMK
>>250
理科大の専攻科はどうよ?
俺はそこで取ったよ。数学だけだけど
修士も取らなくていいしね
そこから理科も取るなら、放送大学でOKのはず
252実習生さん
垢版 |
2015/04/01(水) 23:36:25.21ID:uwm2GeLX
通信で免許とって教員になりたいけど、ほんとうに採用されるのか不安だ…
これから教員の需要減るっていうし…
2015/04/04(土) 18:16:32.11ID:3rIziDlz
>>252
自分も同じ不安を持ってる・・・
二種取得予定なんだけど、まわりに通信で免許取得して非常勤として
働いている人間が数人いるので、彼女達を目標にがんばるつもり。
うつで求職する教師が今は多いと聞くよ。
少子化が進んでも、少人数学級を進める学校が増えればそれほど
需要は減らないんじゃないかなと・・・甘いかもしれないけどorz
254実習生さん
垢版 |
2015/04/04(土) 22:48:59.18ID:2PGeoEtL
そうですよね
でも、人生なんとかなるやって気持ちで気楽に頑張るつもりです
ちなみに、どこの通信に入学予定ですか?
2015/04/06(月) 09:39:39.63ID:5Jg6JTok
他大学既卒で今回初めての教職取得挑戦です。
日大通信だと教職の単位さえ取れれば卒業要件を満たして
いなくてもOK と聞いたのですが、他の通信だと教職だけ取る
つもりで入学するのはやはりアウトでしょうか・・・?
256実習生さん
垢版 |
2015/04/06(月) 18:32:00.32ID:w9YX76Rz
他大学でも、Okだと思います。
ただ、すでに学士号も持っていることが条件だったと。
257実習生さん
垢版 |
2015/04/07(火) 00:33:44.05ID:h+NhTlnm
うんこっこがいないと
ほんと屑ばかりだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況