ところが・・・ 僕が実習に行っている最中の2月に大学で
小学校全科対策講座
教員採用試験模擬試験があるそうなのです。。。

対策講座では、
3万円で、 各教科や、指導要領、模擬授業、集団討論、論文などの対策を13日間を3時間やる講座だそうです。 また、模擬試験1500円で1時間の試験なので、ペーパー試験のみ?やって、解説なしに終わりかな、と思いますが、
模擬試験は去年の先輩ほとんど受けてたそうです。
対策講座は、わかりませんが、。
いくら模擬授業を頑張ったり、塾などの経験があっても、
この講座って、かなり意味のあるものだと思います。。。 みんなに大きく差をつけられそうで怖いです。どうしたらいいと思いますか??

場所特定されるの覚悟で書きますが、僕は福岡県の某大学の者です。
去年の先輩方は100人くらい受けて半分は受かっているそうです。なので、結構いい対策講座を大学もやってるのかな、と思います。