X



トップページ教育・先生
498コメント318KB

もうすぐ30歳。小学校教諭になりたい!

0001林檎ヨーグルト
垢版 |
2007/03/25(日) 18:06:43ID:q38LipsX
学生時代に高校1種免許(公民)は取得しましたが、最近「小学校教
諭になりたい」と思うようになり、通信大学の資料を取り寄せたり
しています。しかし私は勉強が得意でなく、心が狭く、話が下手で
、要領が悪いです。私にできるわけない、と思いつつ、その一方で
諦めきれない自分がいます。私のような人間が教師を目指すなど、
無謀な挑戦でしょうか?皆さんの正直な感想を頂ければ幸いです。
0308実習生さん
垢版 |
2013/03/10(日) 02:06:25.63ID:K20IRIZB
>>306
大卒男性40代の平均が700万円以上だからな。
しかも公務員の給料システムでは、正規採用が遅く、非正規経由が多い最近の採用者の
給料は同世代でも低めになる。
0309実習生さん
垢版 |
2013/03/10(日) 18:06:12.80ID:1PksYODq
>>307
USO800
sinjirumonoha sukuwarenu
0311実習生さん
垢版 |
2013/03/14(木) 23:52:54.78ID:v7QTfUze
その一言しかいえないなら黙っておいてくれ。
306に証拠も示せない馬鹿に思われるだろ。
0313もう 700万 なんか もらえましぇーーん 
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:Rpo7nsat
定年前 で 辞めたけど
600ちょいまで 下がった。
800から

30代の給料に
なったが 何か。
0314実習生さん
垢版 |
2013/09/07(土) 05:27:22.59ID:xnfxk1og
平成24年度(2012年度)競争率(全国)

・小学校 4.4倍(0.1ポイント減)
・中学校 7.7倍(0.1ポイント減)
・高等学校 7.3倍(0.4ポイント減)
・特別支援学校 3.4倍(0.1ポイント減)
・養護教諭 8.2倍(0.5ポイント減)
・栄養教諭 10.4倍(1.6ポイント増)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1329248.htm

参考 競争率の推移

1975年度 小学校2.3倍 中学校7.1倍 高校5.9倍
1980年度 小学校3.3倍 中学校8.0倍 高校7.9倍
1985年度 小学校5.2倍 中学校5.1倍 高校4.6倍
1990年度 小学校3.1倍 中学校4.8倍 高校5.6倍
1995年度 小学校6.2倍 中学校8.8倍 高校8.7倍
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
0315ムーランルージュ
垢版 |
2013/10/21(月) 19:58:23.41ID:z6sWjPpa
 近年は,団塊の世代の退職で採用が多くなっています。
 5年以上講師を続けていた人たちも採用試験に合格しています。
 大変な面もあるが,挑戦してみればいいと思います。
 採用が少ない時代は,講師経験が多くて当たり前でした。
 講師はいつまでたっても講師,試験をうけて教諭になりましょう。
0316実習生さん
垢版 |
2013/10/26(土) 14:50:34.94ID:VanMT0xk
定期的に出る4・4・4制をまた再生会議やらが検討してる
実現されると小学校が一気に狭き門になる
0317実習生さん
垢版 |
2013/10/27(日) 18:25:12.48ID:JpgoMw8D
偉人が偉業を達成した年齢を見ると、驚かされる。みんな若くして
成果をあげているんだな。こりゃ、鬱になるわ。
0318実習生さん
垢版 |
2013/11/01(金) 11:28:12.17ID:0zpHTDvA
小学校教員の倍率9つの県市で2倍台 平成26年度採用の合格発表続く
 2013年10月24日号掲載

 平成26年度公立学校教員採用試験の合格発表が、10月18日までに59県市で行われた。
小学校教員の合格倍率は、千葉県・千葉市など9つの県市で2倍台となった。

 小学校教員の合格倍率が2倍台の県市は、千葉県・千葉市2.6倍、石川県2.8倍、滋賀県2.7倍、
広島県・広島市2.7倍、山口県2.5、香川県2.7倍、北九州市2.7倍の9つ。
3倍台は20県市、4倍台は13県市に上り、全国的に小学校教員の低倍率が継続している。

抜粋
http://www.kyobun.co.jp/kyosai/20131024_01.html
0319オスプレー
垢版 |
2013/11/01(金) 12:12:29.52ID:v6sRePyT
ピアノ・体育・美術などの「芸」が有ると、いいですね。定年退職後も採用されます。
0320実習生さん
垢版 |
2013/11/10(日) 11:33:27.84ID:T8QqcC8L
公立小中教員の給与下げ提示 財務省
2013/11/8 22:55

 財務省が公立の小中学校の教員給与を2014年度から約10万円引き下げる案を文部科学省に示したことが8日、分かった。
教員の年収を一般行政職の地方公務員並みに抑え、国の歳出を約250億円減らす狙い。
ただ、文科省は強く反発しており、調整は難航しそうだ。

 12年度の教員の平均年収は607万7千円で、一般行政職の地方公務員と比べて10万2千円上回っている。
公立小中学校の教員給与は義務教育費国庫負担金として国が一部負担しており、財務省は差額を圧縮するよう求める考えだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0801H_Y3A101C1EE8000/
0321実習生さん
垢版 |
2013/12/03(火) 15:14:27.22ID:pirimFbS
【話題】 いじめで集団レイプ、携帯で撮影 小学生の間でも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381305919/

いじめの解決の第一歩は「証拠集め」と言われる。学校や教師が頼りにならないなか、いじめ調査のプロも誕生した。
彼が見たのは、もはやいじめの範疇を超えた残酷な子どもたちの姿だった。

私立探偵の阿部泰尚(ひろたか)氏は、これまで多くのいじめ事件を解決してきた。
阿部氏によると、いじめの質も変化してきたという。

特定の生徒に対する継続的な暴力、中高生による100万円規模のカツアゲ、
中高生だけでなく小学生までが行う集団レイプ、女子高校生による援助交際強要などなど。

(中略)
阿部氏はこれまでに20件以上のレイプ事案を扱ったという。「事件は収束しても、被害者の心の傷は簡単に癒えることはなく、
解決とは言えない」と、その残酷さを強調する。レイプの低年齢化も著しく、小学生のレイプ事案にも何度も出くわした。
しかも6年生などではなくそれ以下の学年でも起きているという。
(抜粋)
0322実習生さん
垢版 |
2013/12/11(水) 06:17:51.33ID:EzxxK+uV
【社会】鉄パイプで殴る小学生…大阪の深刻ないじめ問題、主導すべき市教委は通報を無視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383815825/

なぜ、いじめはなくならないのか?

学校のみならず、これを統括・主導する教育委員会の閉鎖主義・独善性にも問題があるのではないだろうか。

●大阪市教委・指導主事「いちいち答えるつもりはない」
筆者は、先述のいじめ案件が「いまだ継続している」との情報提供を兼ねて、大阪市教育委員会初等教育課に電話取材を申し入れた。

「大勢で1人の児童をよってたかって殴る・蹴る」「鉄パイプで殴る」「清掃に用いたモップを顔に当てる」「雑巾がけに用いた
バケツの水をかける」など、以前よりもいじめがひどくなっていることを、この小学校を担当する指導主事に伝えた。以下は、
その際のやり取りだ。

--前回の同小学校のいじめ事案が発覚した際、担当指導主事として「一刻も早く、事態を収拾することが大事だ」とおっしゃい
ましたが、まだいじめが継続していることがわかりました。これについて、どのようにお考えですか?

指導主事 いちいち答えるつもりはない。記事に協力するために仕事をしているわけではない。

--いじめが継続しているとの事実を取材者として、同時に一市民としてさせていただいた。現在、大阪市内の小学校で、
1人の女児児童を大勢の児童がよってたかって殴る・蹴る、「一軍、二軍、三軍」と子どもたち同士がグループ分けし、
一軍の子は三軍を無条件にいじめていい、二軍の子は、態度がよければいじめられないなどのいじめ案件が確認されている。
それについて教育委員会としては、どう対応されますか? それをお答えいただきたい。

指導主事 市民? あんた、大阪市民じゃないんでしょ? 何言ってるの? 大阪市民でもない人間に、いちいち、
どうするこうすると話す必要はないんだけど。じゃ、電話を切らせていただきます。

こう話して、一方的に電話を切った。(抜粋)

秋山謙一郎/ジャーナリスト
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131105-00010004-bjournal-soci
0323実習生さん
垢版 |
2013/12/14(土) 01:22:50.24ID:JKpGWRFm
余計なアドバイスかもしれないけど、普通に高校の方がよくないか?
小学校なんて全教科教えなきゃいけないうえに、クレーマー(親)への
対応や、うるさいガキのしつけでストレスありまくりだとおもうぜ。
高校は1科目か2科目の教科指導さえできれば、生徒指導はめんどくない
し、高校生は多少大人だからめんどうな親からのクレームも少なそうだし。
俺なら絶対高校教員になる。
0324実習生さん
垢版 |
2013/12/14(土) 01:51:43.10ID:CgU9Ctrx
採用数が圧倒的に違うからな。
常勤講師の募集数でも小学校の方が声がかかる。
0325実習生さん
垢版 |
2014/01/07(火) 10:46:19.32ID:mTtb51s8
Average class size(平均学級規模)
Primary education

日本 27.9人(27か国中2位)
韓国 26.3人
フランス 22.7人
ドイツ 21.2人
アメリカ 20.0人
イタリア 19.8人

OECD平均 21.2人
EU21平均 19.9人

Table D2.1 Average class size, by type of institution and level of education (2011)
http://www.oecd.org/edu/educationataglance2013-indicatorsandannexes.htm
0326実習生さん
垢版 |
2014/01/07(火) 22:23:17.30ID:mv9dh+5Y
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)
0328実習生さん
垢版 |
2014/03/30(日) 18:40:21.87ID:PadS6NHR
変態ロリコンコピペ魔ネトウヨくっさー
0329実習生さん
垢版 |
2014/04/29(火) 21:56:05.36ID:xyI2Vo4X
ある小学校 勤務時間8:10〜16:55

6:00〜8:10までに出勤(大体ギリギリに来たら白い目)
7:50〜8:15 朝自習の準備 児童が登校し次第係に朝自習の内容指示(もしくは前日に準備し黒板に指示)
8:00〜8:20 宿題や連絡帳の提出物を提出
8:20〜8:30 職員会議 朝自習
8:35〜8:40 朝の会 提出物を回収
8:40〜12:20 1〜4時間目の授業(間に5分休み2回、20分休み1回) ※合間に提出物の有無確認・採点・連絡帳の返信
12:20〜12:55 給食指導 配膳・片付け
12:55〜13:00 歯磨きチェック指導、掃除場所指示確認
13:00〜13:20 掃除指導
13:20〜13:40 昼休み ※提出物の有無確認・連絡帳の返信・採点
13:40〜15:10 5・6時間目(低学年担任でもクラブ活動・委員会活動に参加) ※合間に提出物の有無確認・採点・連絡帳の返信
15:10〜15:30 帰りの会 連絡帳返還・連絡指導・配布物 宿題指示 下校指導
15:30〜16:15 休憩時間
16:15〜 職員会議 朝自習の準備 教材研究 その他
16:55〜21:00 退勤
0330実習生さん
垢版 |
2014/05/17(土) 21:55:26.35ID:7Vy+7NGt
平成25年度(2013年度)競争率(全国)
・小学校    4.3倍(0.1ポイント減)
・中学校    7.5倍(0.2ポイント減)
・高等学校   7.7倍(0.4ポイント増)
・特別支援学校 3.6倍(0.2ポイント増)
・養護教諭   8.4倍(0.2ポイント増)
・栄養教諭   9.1倍(1.3ポイント減)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1343166.htm
0331実習生さん
垢版 |
2014/05/20(火) 13:57:38.43ID:rXdqgGRR
佐藤伸弦 というビックカメラ札幌店の副店長が暴行を起こしていた

佐藤伸弦は暴行バレて

ファイスブック消してない?

逃亡か

ビックカメラ札幌店のフェイスブックで追及しないとな
https://ja-jp.facebook.com/bic.sapporo/posts/327271294020875

犯罪者を逃がすな
0332実習生さん
垢版 |
2014/07/08(火) 12:23:08.87ID:k6dDjipU
【神奈川】 先生の9割弱「忙しい」 事務作業、部活…休日取れず [東京新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402649279/

1 名前:Twilight Sparkle ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/13(金) 17:47:59.14 ID:???0
2014年6月12日
 1日の勤務時間11時間以上。9割弱が「忙しい」−。横浜市教育委員会が初めて行った教職員の業務実態調
査で、先生たちの多忙な日常が明らかになった。事務作業で授業の準備時間が確保できず、部活動で休日が取
れない傾向が強い。市教委は、事務局からの調査依頼の削減や学校閉庁日の設定を決めた。 (橋本誠)
 調査は昨年十一月から今年三月に実施。小中学校、特別支援学校の教職員約一万四千人にアンケートやイン
タビューを行った。
 勤務日の平均業務時間は十一時間二十七分で、勤務時間外が平均二時間五十七分。一般教員は、一日の業
務のうち授業準備に平均二時間七分かけていた。放課後、会議や打ち合わせの後に授業準備などに取り掛かる
ため、勤務時間内に終えられない人も多いという。
 休日の業務時間は平均二時間三十四分で、休日出勤を月四日以上している人は35・9%。中学校では月四日
以上が60・9%で、八日以上も22・2%いた。休日の主な業務は「部活動」「授業準備」だった。
 自分の業務が忙しいと感じているか尋ねた質問では、「感じている」(56・6%)と「どちらかというと感じている」
(31・4%)で88%を占めた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140612/CK2014061202000130.html
0334実習生さん
垢版 |
2014/07/10(木) 15:11:22.33ID:vpkUqhT8
【社会】 小中教員不足深刻、講師足りず…授業3カ月無し
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397133210/

1 名前:cap@capofplus ★@転載禁止[] 投稿日:2014/04/10(木) 21:33:30.58 ID:???0
 大阪府内の公立小中学校で、産休・病休を取った教諭の代わりなどを務める講師が足りずに
学校への配置が1カ月以上遅れる事態が、昨年度に少なくとも101校で120人に上っていたことが分かった。
他教科への振り替えや自習でしのぐなど、学校現場に支障が生じている。
背景には、団塊世代の大量退職による教諭不足を新規採用だけでは埋められていない事情があり、容易に解消しそうにない。
(中略)
全国的に団塊世代の大量退職に若手養成が追いつかない現状があるが、
評価や規律を厳格化するなど独自の改革を進める大阪府固有の事情もあるとみられる。
採用試験合格者が辞退したり、現職教諭が他府県に流出したりするケースが報告されている。

続きはソース元へ
http://mainichi.jp/select/news/20140410k0000e040226000c.html
0335実習生さん
垢版 |
2014/07/14(月) 00:44:33.29ID:ilIgFkSR
【社会】 日本の教員 勤務時間最長 自己評価低い [NHK]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403688111/

6月25日 18時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140625/t10015500191000.html

学校の教員の勤務や指導の環境について国際調査が行われ、日本の教員は、勤務時間が週におよそ54時
間と参加した国や地域の中で最も長い一方で、自己評価は低いことが分かりました。

この調査はOECD=経済協力開発機構が去年、34の国と地域を対象に行いました。
日本は初めて参加し、中学校の校長や教員およそ3700人が回答しました。
この中で1週間当たりの勤務時間を聞いたところ、日本の教員は53.9時間と参加した国や地域のうち最も
長く、平均の1.4倍に上りました。
内訳を見ますと、授業の時間は17.7時間で平均の19.3時間より短かったものの、部活動などの課外活動
は7.7時間と平均の3倍余りに上り、事務作業の時間も平均のおよそ2倍でした。
一方で、学級運営や教科指導などに対する自己評価は低く、特に「生徒の批判的思考を促す」指導や「生徒
に勉強ができると自信を持たせる」指導ができていると自分を高く評価した教員の割合は、平均のおよそ5分
の1にとどまりました。
さらに、仕事のスケジュールと合わないため研修に参加できないと答えた教員が8割を超えています。文部科
学省は「幅広い業務が重なり子どもたちの指導に集中できず、能力開発も十分行えずにいる実態が浮き彫り
になった。教員を増やすなど体制の充実を図っていきたい」と話しています。
0336実習生さん
垢版 |
2014/07/19(土) 12:31:31.47ID:riJPMHmV
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/

授業時間は短いのに仕事時間は世界最長? 日本の教育現場を変えるには
http://econom   ic.jp/?p=37250

 6月、経済協力開発機構(OECD)は、加盟国など世界34カ国・地域の中学校の教員を対象に、
勤務環境などを調べた国際教員指導環境調査(TALIS)の2013年度の結果を発表した。
発表された結果では、日本の教員の仕事時間は1週あたり53.9時間で、
参加国平均の38.3時間を大きく上回った。これは2位のシンガポール(47.6時間)を引き離し世界最長だ。

 日本の教員の仕事時間の長さはここ数年変わっていない。
今回の調査の4年前09年にはすでに年間で仕事時間は1,899時間をいう結果が出ており、
これは調査参加国の平均を236時間も上回っている。加えてこれは「法定労働時間」であり
残業時間は含まれていない。文部科学省が06年度に実施した「教員勤務実態調査」では
高校の教員の残業時間が1月あたり約37時間、持ち帰り時間も1日30分近くあるという
結果が出ているため、実際の教員の負担はさらに多いものだと言えるだろう。

 教員の抱える問題はそれだけではない。このような仕事時間の長さにも関わらず、
授業に使った時間は1週あたり17.7時間と、調査参加国の平均19.3時間を下回った。
本来の授業以外の仕事に追われている、そんな教師の姿がこの調査から浮かび上がってくる。
日本の教員は1週に7.7時間を「課外活動の指導」に使っている。
参加国平均は2.1時間であるから日本の時間数は特出している。
さらに、書類作成をはじめとした「一般的な事務」も教員の時間を奪っている。
日本の教員が「一般的な事務」に使っている時間は1週あたり5.5時間。
参加国平均は2.9時間、日本は平均の倍近くだ。日本の教育現場は、
教員を授業に集中させてくれない場になってしまっていると言わざるを得ないだろう。

(略)
0337実習生さん
垢版 |
2014/07/24(木) 04:07:31.15ID:lcznzpTV
【教育】教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委 授業以外の事務作業で忙殺 [7/10]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404999632/

1 名前:かじりむし ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/10(木) 22:40:32.65 ID:???0
教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140710-OYT1T50087.html
読売新聞 2014年07月10日 18時34分


 東京都教育委員会は10日、授業以外の事務作業に多くの時間を割かれてい
る教員の勤務実態を調査し、業務の縮小や削減を図る方針を決めた。

 月内にも有識者らによる検討委員会を発足させる。国際機関も忙しさを指摘
する日本の教員。都立高入試で相次いだ採点ミス問題でも教員の多忙さが一因
に挙げられている。今年度は都立高の教員を対象に、来年度以降は小中学校の
教員にも広げるとしている。

 都教委によると、検討委は外部有識者や学校関係者ら10〜15人で構成。
教員の勤務実態を精査し、部活動や生活指導、文書作成など授業以外の業務内
容や作業量を把握する。教員にもアンケートなどを行って忙しさを感じさせる
業務をリストアップ。学校運営に必要な業務を絞り、不必要なものは廃止も検
討する。


関連スレ:
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/
0338実習生さん
垢版 |
2014/07/29(火) 21:33:44.57ID:FDt9eXyL
【社会】福岡県小中学校、教員の定員割れが常態化
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404614582/

1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2014/07/06(日) 11:43:02.59 ID:???0 ?PLT(13557)
福岡県教委が採用し配置する小中学校の教員数で、年度初めの
定数割れが常態化し、今年度は基準日の5月1日現在で、19人の
欠員が生じていたことが分かった。6月中旬までに講師を補充し
欠員は解消したが、少人数指導をやめたり、20人程度の2学級を
40人弱の1学級にしたりするなどの影響が出ている。
文部科学省財務課定数企画係は「欠員は違法ではないが、好ましくない」
とし、福岡県教委は「今後は欠員の出ないよう採用を増やす」としている。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140706k0000m040115000c.html
0340実習生さん
垢版 |
2014/09/13(土) 18:48:41.73ID:+aFQF3hd
だからネトウヨは鼻つまみ者
0341実習生さん
垢版 |
2014/10/06(月) 00:03:10.06ID:bvax2Ujs
【政治】地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408546357/

1 名前:ひろし ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 23:52:37.39 ID:???0
地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言

 地方公務員の給与制度を見直していた総務省の有識者検討会(座長・辻琢也一橋大大学院教授)は20日、
給与水準の引き下げが必要とする中間報告を公表した。
地元の民間企業を上回る水準の地方自治体もあると指摘。
人事院が今月、平成27年度から国家公務員の基本給を平均2%カットするよう勧告しており、地方も足並みをそろえるべきだと強調している。

http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140820/plt14082020000014-n1.html
0342実習生さん
垢版 |
2014/10/09(木) 20:34:02.80ID:qlfP7Umj
教師は数字としてのノルマはないけれどもノルマがないのではなくて
客前で客を満足or納得させるのが実質的にノルマだからね
数字のような平等ではなくて配置によるノルマの格差が生まれる

場合によって要求が過大な配置だと数字ノルマよりも負担はキツくて
過労死のような不幸が起こることがある
0343実習生さん
垢版 |
2014/10/14(火) 20:29:00.17ID:KthgTYq+
▼女性教諭 銃刀法違反容疑で逮捕

大阪・寝屋川市の小学校に勤務する女性教諭が、同僚の男性の自宅に刃物を持って押しかけたとして、銃刀法違反の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、寝屋川市の市立点野小学校に勤務する、寝屋川市堀溝北町の木本恵容疑者(33)です。
警察によりますと、木本教諭は12日午前10時すぎ、大阪・交野市妙見坂の路上で、長さ約14センチの包丁を持っていたとして、銃刀法違反の疑いが持たれています。
警察の調べによりますと、木本教諭は同僚の男性教諭の自宅に包丁を持って押しかけて口論になり、男性に包丁を取り上げられたということです。
男性の妻から通報を受け駆けつけた警察官にその場で逮捕されました。
警察の調べに対し、「別れ話でトラブルになった。自分の手首を切って死のうと思った」と容疑を認めているということで、警察は詳しいいきさつを調べることにしています。
0344実習生さん
垢版 |
2015/01/05(月) 15:56:27.66ID:cSu38hzc
【経済】小学生から「ボクたちにも借金はあるの?」と質問された財務副大臣、「みんなで支え合い、返していきましょう」と懸命に説明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407326109/

1 名前:単細胞STAP ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 20:55:09.57 ID:???0
「借金は国と地方を合わせて1000兆円。みんなで支え合い、返していきましょう」。 
愛知治郎財務副大臣(45)は、「子ども霞が関見学デー」で財務省を訪れた小学生から
「僕たちにも借金はあるの」と、厳しい質問を受け、懸命に説明した。

愛知氏は「今、消費税という税金(の引き上げ)をお願いしています」と強調した。

ソース:http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140806-OYT1T50152.html
0346実習生さん
垢版 |
2015/04/05(日) 18:15:39.65ID:Rw9crFyn
2014小学校最終3倍以下自治体https://twitter.com/kyousemi
大阪市2.0
山口2.2
広島2.4
北九2.6
茨城2.7
千葉2.7
新潟県2.8
新潟市2.8
滋賀2.8
堺2.8
鳥取2.8
富山2.9
石川2.9
東京3.0
和歌山3.0
0347実習生さん
垢版 |
2015/04/07(火) 03:32:48.03ID:HLQzw9UL
大阪市教員採用試験2015の最終結果発表、倍率は3.2倍
http://resemom.jp/article/2014/10/22/21033.html

>もっとも倍率が低かったのは、「特別支援学校・数学」1.6倍、次いで「特別支援学校・家庭」1.8倍、「小学校」2.0倍。
0348実習生さん
垢版 |
2015/04/09(木) 22:27:31.23ID:o4zan+3X
【大阪】校内暴力1万件超で全国最多...中学162校で教員増員、3億円を予算化方針 [15/02/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422952639/

【校内暴力】大阪府、ワースト1の汚名返上へ 中学162校で教員増員 3億円を予算化方針
【産経ニュース】 2015/2/3 07:00

小中高校内などでの暴力行為が1万件超と全国最多の大阪府が、問題生徒を抱える中学に教員を新たに配置する
人件費などとして、平成27年度当初予算案に3億3千万円を計上する方針であることが2日、府教委への取材で
分かった。同年度から3年以内に暴力行為件数を現在の半分以下まで減らすことを目指す。

府教委によると、対象となるのは府内公立中学全464校のうち、暴力行為の件数が多い162校。各校に
非常勤講師を新たに1人ずつ配置することで、生徒指導の担当教員の授業負担をなくし、生徒の個別指導に
専念できるようにする。

また、府教委事務局に校長経験者3人をアドバイザーとして増員し、生徒指導の担当教員の相談にあたらせる。

文部科学省が昨年10月に発表した問題行動調査の結果によると、25年度の府内小中高校などの
児童・生徒らによる暴力行為の発生件数は1万187件で4年連続で全国最多。千人あたりの発生件数では10.5件と
全国平均(4.3件)を大幅に上回っている。

このうち、公立中学が7728件で全体の約76%を占めており、対策が喫緊の課題となっていた。

http://www.sankei.com/west/news/150203/wst1502030008-n1.html
0349実習生さん
垢版 |
2015/04/11(土) 08:56:55.89ID:ktDqCOFQ
一般、44歳以下までOKに/16年度教員採用
2015/01/15 09:48

 香川県教委は14日、2016年度教員採用試験の大綱を発表した。
一般選考の年齢制限を現行の39歳以下から44歳以下に5歳引き上げたのが柱で、
多様な社会経験を積んだ人らにも門戸を広げることで学校現場に優秀な人材を確保する。
年齢制限の引き上げは、09年度以来7年ぶり。

 県教委によると、14年度分の教員採用試験の年齢条件は計68の都道府県や政令指定都市では、
年齢制限なしが18県・市、58歳以下が1市、50〜41歳以下が22県・市などとなっている。
44歳以下で実施したのは、8県・市だった。

 さらに、民間企業で通算3年以上勤務した人や他県の現職教員らを対象にした特別選考の年齢制限を、
現行の49歳以下から制限なしとした。
また、より受験しやすくなるよう、大綱の発表時期をこれまでの4月から3カ月間前倒しした。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/20150115000125
0350実習生さん
垢版 |
2015/04/26(日) 15:22:09.33ID:+hS2Vii9
平成26年度(2014年度)競争率(全国)
・小学校    4.1倍(0.2ポイント減)
・中学校    7.4倍(0.1ポイント減)
・高等学校   7.2倍(0.5ポイント減)
・特別支援学校 3.9倍(0.3ポイント増)
・養護教諭   8.2倍(0.2ポイント減)
・栄養教諭   9.6倍(0.5ポイント増)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1354821.htm

参考 競争率の推移
1975年度 小学校2.3倍 中学校7.1倍 高校5.9倍
1980年度 小学校3.3倍 中学校8.0倍 高校7.9倍
1985年度 小学校5.2倍 中学校5.1倍 高校4.6倍
1990年度 小学校3.1倍 中学校4.8倍 高校5.6倍
1995年度 小学校6.2倍 中学校8.8倍 高校8.7倍
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
0351実習生さん
垢版 |
2015/05/02(土) 22:54:51.92ID:iSVLz/C3
【社会】小学生の校内暴力、急増=10年間で補導3.7倍−いじめは大幅減・警察庁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424920110/

1 : マカダミア ★[] 投稿日:2015/02/26(木) 12:08:30.48 ID:???*
校内暴力を起こして補導された小学生が2014年に全国で77人おり、統計を取り始めた00年以降の最多となったことが26日、
警察庁のまとめで分かった。10年間で3.7倍に急増し、増加率は中学・高校生と比べて突出して大きい。

いじめ、世界で3人に1人被害=子供の暴力で報告−国連

 警察庁は校内暴力について、教師への暴力、生徒同士の暴力、学校の施設や備品の損壊と定義。原因が学校と密接であれば校外で起きた事件も
統計の対象とし、いじめによる暴力も含む。

 14年に補導・摘発された小中学生と高校生の総数は1545人で、前年より226人減少した。このうち中学生が231人減の1338人、
高校生が2人減の130人だったが、小学生は7人増の77人で、3年連続の増加となった。

 05年と比べた増加率は、中学生が7%(83人)、高校生が19%(21人)だったのに対し、小学生は267%(56人)に上った。
事件数も小学生は3.2倍の57事件に激増した。

 背景について、警察庁の担当者は「いじめ防止対策推進法の施行もあって学校や親の意識が変わったことが考えられる。小学生は特に学校内で
解決する傾向が強かったようだが、最近は警察に通報する事案が増えている」と話している。
 小学生の補導人数が多かった都道府県は、広島20人、東京11人、香川8人、新潟6人。

 一方、いじめが原因で起きた暴行や傷害などの事件で補導・摘発した児童と生徒は456人で、268人減った。警察庁は「非行防止教室など
未然防止の取り組みが功を奏したとみられるが、依然として高水準にある」と分析している。(2015/02/26-10:13)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&;k=2015022600221
0352実習生さん
垢版 |
2015/05/08(金) 16:27:35.83ID:ke1iGjyJ
【東京】「中学受験の勉強が大変で疲れている。よく眠れない」…マンションから小学生とみられる女児2人が飛び降り自殺か、1人死亡
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409931204/

 東京都大田区下丸子のマンションの敷地内で5日夕、小学生とみられる女児2人が倒れているのが発見された事件で、
捜査当局は1人が死亡、もう1人は意識不明の重体であることを発表した。
女児らが書いたとみられる遺書のようなものが見つかり、警視庁池上署は女児らが一緒に飛び降り自殺を図ったとみて、
2人の身元や詳しい経緯を調べている。

 同署や大田区教育委員会などによると、2人はいずれも区立小学校の6年生で同じクラスだったとみられる。
マンションは9階建てで、2人が倒れていた場所の真上にある7階と8階の間の非常階段の踊り場に靴が2組そろえておかれていた。

 女児らのクラスメートという女児(12)は「2人は中学受験を控え、『勉強が大変で疲れている。よく眠れない』と言っていた。
とても仲が良かったのに、どうしてこんなことになったのか」と話した。

 女児の1人はマンションの住人とみられ、同じマンションで家族ぐるみの付き合いがあるという女性は
「ピアノを習っていて、はっきりと自分の意見を言える女の子だった。悩んでいるのは知らなかった」と心配そうに現場を見つめていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140905/crm14090520110017-n1.htm
0353実習生さん
垢版 |
2015/05/16(土) 15:24:21.57ID:/tU7lecn
■関東で小学校免許が取得できる主な大学
・教育学部でしか取得できないというのはデマです
・他にもたくさんあります

・国立
東京学芸大学 教育学部 初等教育教員養成課程
お茶の水女子大学 文教育学部 人間社会学科
横浜国立大学 教育人間科学部 学校教育課程
千葉大学 教育学部 小学校教員養成課程
埼玉大学 教育学部 学校教育教員養成課程
群馬大学 教育学部 学校教育教員養成課程
筑波大学 人間学群 教育学類
宇都宮大学 教育学部 学校教育教員養成課程
茨城大学 教育学部 学校教育教員養成課程

・私立
早稲田大学 教育学部 教育学科
立教大学 文学部 教育学科
青山学院大学 教育人間科学部 教育学科
学習院大学 文学部 教育学科
東洋大学 文学部第一部 教育学科
國學院大學 人間開発学部 初等教育学科
0354実習生さん
垢版 |
2015/07/27(月) 09:15:50.17ID:ux7QDS4k
【社会】小学校で暴力を振るったり物を壊すなどの問題行為、過去最多更新
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413459941/

 暴力を振るったり、物を壊すなどの暴力行為が、小学校では過去最も多い件数に上ったことが、文部科学省の調査でわかりました。

 これは、全国の小学校から高校までを対象に、不登校やいじめなど学校での問題行動について文科省が毎年行っている調査でわかったものです。
 調査によりますと、今年3月までの1年間に小学校で起きた暴力行為の件数は1万896件で、調査を始めた1997年以降で最も多くなりました。
内訳は、教師に対するものが1964件、児童同士の暴力が6849件、物を壊したケースが1907件などとなっています。
 暴力行為が増えた理由について文科省が都道府県の教育委員会にアンケート調査をしたところ、感情をうまくコントロールできない児童が増え、
ささいなことで暴力が振るわれるケースが大幅に増えていることなどの回答が寄せられたということです。
 文科省では、小学校でも問題行動をしっかり把握しようという動きが強まって本来の実態が明らかになり、
件数が増えているのではないかとしています。(16日17:17)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2324661.html
https://www.youtube.com/watch?v=zv37gTEqmBU
0355実習生さん
垢版 |
2015/09/09(水) 17:54:19.24ID:r1MhXkxZ
【社会】小学校のいじめ過去最多 文科省「学校が積極的に掘り起こした結果」
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413447280/

全国の国公私立の小学校が13年度に把握したいじめは、前年度比1421件増の11万8805件で過去最多を更新した。
文科省の問題行動調査で16日分かった。
同省は「学校が積極的に掘り起こした結果」と分析。
小学校は暴力行為も増加し、初めて1万件を超えた。

いじめは中学校で8386件減の5万5248件、高校も5235件減の1万1039件で、
小中高全体では約1万2千件減の18万5860件。
大津の中2自殺をきっかけに学校側が積極的な把握に努め、12年度は約19万8千件と前年度の2・8倍となった。
以前は大幅増加の後は減少する傾向があったが、小学校では12年度に続き増加。
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/10/16/0007423089.shtml
0356実習生さん
垢版 |
2016/04/07(木) 07:29:56.64ID:g8kZl6yX
大阪市教育委員会は、年功序列を廃し、

現行制度では教諭でも毎年昇給し、最終的に校長職の8割程度の月収を得られるが、

新制度では同5割程度で一度頭打ちにする。17年度の導入を目指す。

 新制度では下位資格の給与上限を現在より低くする。

2級の教諭は勤続十数年で上限に達し、昇給は見込めない仕組みとする

全国最強モンスター&給料半額!&昇給無決定!

ブラック大阪市!!!!!
0357実習生さん
垢版 |
2016/04/18(月) 08:48:44.75ID:8zyRAQFr
     すでに大阪の人間は兵庫や京都で教員採用試験受けてるんだよねw
   生涯賃金が一千万以上違うから、地元に職のない人が大阪で教員やってる。
0358実習生さん
垢版 |
2016/04/29(金) 08:08:04.94ID:soPddd5m
桜ノ宮自殺事件も
90数回体罰事件も
大阪府じゃなくて
大阪市!
給料半額!昇給無! で頑張れ!
0360実習生さん
垢版 |
2016/08/31(水) 01:37:43.33ID:il4p1Wim
なんでそんな古い2年も前の数字貼り付けてんの?
0361実習生さん
垢版 |
2017/01/12(木) 00:21:03.10ID:zSAWdwRp
30歳くらいなら普通に受かるわな
0362実習生さん
垢版 |
2017/02/17(金) 02:30:11.88ID:brJ4upjM
平成28年度(2016年度)競争率(全国)
・小学校    3.6倍(0.3ポイント減)
・中学校    7.1倍(0.1ポイント減)
・高等学校   7.0倍(0.2ポイント減)
・特別支援学校 3.7倍(0.1ポイント減)
・養護教諭   7.4倍(0.1ポイント増)
・栄養教諭   (1.5ポイント減)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1381770.htm

参考 競争率の推移
1975年度 小学校2.3倍 中学校7.1倍 高校5.9倍
1980年度 小学校3.3倍 中学校8.0倍 高校7.9倍
1985年度 小学校5.2倍 中学校5.1倍 高校4.6倍
1990年度 小学校3.1倍 中学校4.8倍 高校5.6倍
1995年度 小学校6.2倍 中学校8.8倍 高校8.7倍
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
0364実習生さん
垢版 |
2017/08/11(金) 07:11:33.41ID:LClhdQi4
hosyu
0365実習生さん
垢版 |
2017/08/14(月) 03:31:32.11ID:3q8DMOh0
10年経って、どうなったのか知りたいよね
0367実習生さん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:02:01.67ID:FWB4Q8IC
平成29年度(2017年度)競争率(全国)
・小学校    3.5倍(0.1ポイント減)
・中学校    7.4倍(0.3ポイント増)
・高等学校   7.1倍(0.1ポイント増)
・特別支援学校 3.8倍(0.1ポイント増)
・養護教諭   7.4倍(増減なし)
・栄養教諭   7.6倍(0.1ポイント減)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1381770.htm

参考 競争率の推移
1975年度 小学校2.3倍 中学校7.1倍 高校5.9倍
1980年度 小学校3.3倍 中学校8.0倍 高校7.9倍
1985年度 小学校5.2倍 中学校5.1倍 高校4.6倍
1990年度 小学校3.1倍 中学校4.8倍 高校5.6倍
1995年度 小学校6.2倍 中学校8.8倍 高校8.7倍
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
0368実習生さん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:14:36.43ID:II9Ihukq
勤務先の小学校女子トイレ盗撮、常勤講師を逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180215-OYT1T50039.html
 奈良県内の勤務先の公立小学校の女子トイレにビデオカメラを設置し、盗撮したとして、県警奈良西署は15日、常勤講師の男(34)(奈良市)を同県迷惑防止条例違反(卑わいな行為)と建造物侵入の疑いで逮捕した。

 「盗撮をしたのは間違いありません」と容疑を認めているという。

 発表によると、常勤講師の男は14日午前7時頃、小学校の女子トイレの個室に侵入して小型のビデオカメラを仕掛け、午後1時半頃まで撮影した疑い。

 トイレを利用した女児が個室の床と仕切り板の隙間にカメラがあるのを発見し、教諭に知らせた。
常勤講師の男のスマートフォンに、ビデオカメラを遠隔操作できるアプリの削除履歴があった。カメラには複数の児童が映っていたという。
0369実習生さん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:22:36.54ID:wmXt4hJm
2017年度 競争率(倍率)が低い県市
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1401021.htm
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/__icsFiles/afieldfile/2018/02/07/1401021_001.pdf

◆小学校
1. 富山県、広島県、広島市、高知県  2.3倍
5. 福岡県、和歌山県  2.4倍
7. 茨城県、山口県、愛媛県  2.5倍
10. 岐阜県  2.7倍
11. 東京都、佐賀県、名古屋市  2.8倍
14. 鳥取県、香川県  2.9倍
16. 千葉県、千葉市、川崎市、石川県、福井県、山梨県、熊本県、長崎県、大分県、岡山市、北九州市  3.0倍

◆中学校
1. 茨城県  4.0倍
2. 岐阜県  4.1倍
3. 愛媛県、群馬県  4.6倍
5. 佐賀県  4.7倍
0370実習生さん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:29:18.11ID:G0o1lYZw
私は32歳で来年度初任者ですよ!
最初音楽専科を3年やっていて、通信で大学に所属してました。めちゃめちゃ大変でしたが、無理ではないと思います!
0371実習生さん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:37:15.25ID:Duvmb6qy
>>370
働きながら通信に通われたのですか?
0372実習生さん
垢版 |
2018/04/01(日) 03:06:18.78ID:NYrq2flp
「小学校〇〇 板書で見る全単元・全時間の授業のすべて」というシリーズがありますが、この本はかなり有名で定番なんでしょうか?

実習先の指導教諭の棚にも入ってました。全部揃えるとかなり高いので買おうか迷ってます。
0373実習生さん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:54:36.66ID:7icIWgbD
ガハハ。
教諭になってよかった。
部活顧問はやめられない。
用具、ユニフォーム、バッグは業者を指定して買わせる。
かくて指定業者から恒常的にバックマージンが入る。
遠征ともなれば、旅行代理店からバックマージンが入るばかりでなく、
遠征先での濃厚接待が待っている。
さらに生徒の母親達から、「我が子をレギュラーにして欲しい」 との肉弾陳情で、
しげしげとラブホ通い。あぁ身がもたないぜ。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1483681203/970
0374実習生さん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:35:50.45ID:8KGiiIra
少子化だしなぁ
0375実習生さん
垢版 |
2018/11/05(月) 03:20:55.34ID:OkfiGAFM
少子化と言うよりは教師への仕事押し付けが進んでいるので
よほどでない限り辞めておいた方がいい

一度日本の学校は滅ぶしかないな
0376実習生さん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:04:27.47ID:KVoBNmhP
なれるよ。講師登録で。免許種…それが関係ないんだな。世の中うまくできてるぜ。
0377実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 03:41:40.74ID:Gd6mMTAT
平成30年度(2018年度)競争率(全国)
・小学校    3.2倍(0.3ポイント減)
・中学校    6.8倍(0.6ポイント減)
・高等学校   7.7倍(0.6ポイント増)
・特別支援学校 3.5倍(0.3ポイント減)
・養護教諭   6.7倍(0.7ポイント減)
・栄養教諭   7.4倍(0.2ポイント減)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039.htm

参考 競争率の推移
1975年度 小学校2.3倍 中学校7.1倍 高校5.9倍
1980年度 小学校3.3倍 中学校8.0倍 高校7.9倍
1985年度 小学校5.2倍 中学校5.1倍 高校4.6倍
1990年度 小学校3.1倍 中学校4.8倍 高校5.6倍
1995年度 小学校6.2倍 中学校8.8倍 高校8.7倍
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
0378実習生さん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:51:35.90ID:tZOFfA3c
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレwwwwwwww
0379nem
垢版 |
2019/08/16(金) 20:13:02.21ID:P1/pI+G8
試験がんばれー٩(°̀ᗝ°́)و
0380実習生さん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:05:21.42ID:OPq67tXA
>>378
テメエだ変態ゴミクソ底辺ニート
0381実習生さん
垢版 |
2019/11/11(月) 02:23:02.48ID:8++awmvT
今なれないとか、人間として不適格と言われるようなものだ
0382実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:11:32.23ID:hoSpU6nB
組体操は悪しき昭和のマスゲームです

鼓笛隊という軍隊パレードはようやく1990年ごろに消え失せたが
未だに残る戦前の軍隊パレード、日本軍の体育祭を参考にしたマスゲーム

実は戦前にはこんなものは小学校では流行っておらず、戦後にむしろ拡大したのが理解できない
0383実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:04:11.99ID:s2+sbZiX
まずは臨時で働きましょう 理想だけでできるものじゃありません ストレスすごいし
0384実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:05:09.12ID:s2+sbZiX
高校は楽だよ
0385実習生さん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:11:07.70ID:QVt+tZqU
30前に死役所に転職したがドロドロ人間関係が嫌になった
内部の人間関係は学校も一緒か?
逃げで教員なるべきじゃないよなあ
0386実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:57:27.56ID:tLJGip0g
楽な地域ほどオバティが幅を利かせうんこ人間関係が構築されている
10年居座るとかざら
荒れた終わった地域ほどみんなが一致団結しババァは敬遠し速攻で異動願いだすのでやる気のある奴だけが残るようになる
0387実習生さん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:15:56.10ID:HlD2iHzT
令和元年度(2019年度)競争率(全国)
・小学校    2.8倍(0.4ポイント減)
・中学校    5.7倍(1.1ポイント減)
・高等学校   6.9倍(0.8ポイント減)
・特別支援学校 3.2倍(0.3ポイント減)
・養護教諭   6.3倍(0.4ポイント減)
・栄養教諭   8.0倍(0.6ポイント増)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00001.html
参考 競争率の推移
1975年度 小学校2.3倍 中学校7.1倍 高校5.9倍
1980年度 小学校3.3倍 中学校8.0倍 高校7.9倍
1985年度 小学校5.2倍 中学校5.1倍 高校4.6倍
1990年度 小学校3.1倍 中学校4.8倍 高校5.6倍
1995年度 小学校6.2倍 中学校8.8倍 高校8.7倍
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
0388実習生さん
垢版 |
2020/06/19(金) 05:33:17.39ID:DlZiRZ93
##
★『サイコパスの真実』 (ちくま新書) 原田隆之 (著)☆
5つ星のうち3.8 41個の評価
Kindle版 (電子書籍) ¥154

紙の本は900円位なのに電子版は154円。

大盤振る舞いは6月20日までみたい。
今のうちに買うが吉かと。

警官とか刑務官とか法曹とか教師は読んだほうがいいよ
0389実習生さん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:07:41.66ID:wN8kH5OJ
公立学校教員採用選考試験の実施状況について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416037.htm
6 受験年齢制限(第7表−1、第7表−2)
基本的年齢制限については、秋田県、福島県、山梨県、鳥取県、愛媛県、長崎県、宮崎県、福岡市が緩和を実施した。
・制限なし   33県市(32)
・51歳〜58歳   2県市( 1)
・41歳〜50歳  28県市(26)
・36歳〜40歳   5県市( 9)
0390実習生さん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:12:10.30ID://OZFLoZ
都道府県「教員採用倍率」ランキング…低倍率で問題の県は?
https://news.livedoor.com/article/detail/19641135/

教員の質が保てない?「競争率2倍未満」の県は…

大量退職については、ずいぶん前からわかっていたことなので、地域の採用計画自体に問題があるのではないか、という指摘もあります。
そこで公立学校教員採用選考試験について、細かくみていきましょう。

小学校教員採用試験競争率
1 佐賀県 1.4倍
2 長崎県 1.4倍
3 富山県 1.6倍
4 福岡県 1.6倍
5 福島県 1.7倍
6 広島県 1.7倍
7 山形県 1.8倍
8 山口県 1.8倍
9 大分県 1.8倍
10 宮崎県 1.8倍
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/f/2fedc_1719_2cc1ebe32b6822fbca1037863e04b4ff.jpg
0391実習生さん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:42:26.57ID:59nhcwrf
>>390
はいはい、
「3か月近くも誰もレスせず」
下に落ちたスレを、偏った考え方での「どこかの古臭い情報のコピペを貼り逃げして」スレの維持ageする行為は止めましょう
古臭い情報での、世論を誘導しようという卑しい匂いがしてますよww

「教員の仕事は過酷なのに、待遇が悪いから皆が敬遠して、低倍率になる」

だから「待遇改善が必要だ」と最初から世論誘導ミエミエの「卑しい結論に結び付けよう」と暗躍している「組合の工作員のコピペ貼り逃げ」です。

コロナ禍で、経済情勢も大きく変わりましたよww
去年までとは状況も変わってますよww
0392実習生さん
垢版 |
2021/05/25(火) 01:25:22.49ID:ZuTO6aT+
>>391
教員採用試験に落ち続けた恨み妬みによる13年粘着50代独身賃貸おじさん
みっともない当たり屋荒らしをやめましょう
0393実習生さん
垢版 |
2021/05/25(火) 14:00:27.72ID:lrArg9Hl
>>392

↑ 組合の工作員による「嘘・デマの情報の拡散」行為です。
 
「誹謗中傷レス・コピペ貼り付けで教育板を荒らしている」
組合系工作活動員の卑しい手法紹介

1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。
2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する「立場の入れ替え手法」 
3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」 
4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」
5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に 「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法
6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作
7 自分たちに都合がいい世論を醸成しようという「工作スレッド」が下の方に落ちれば、すでにリンクの切れた古いニュースコピペを張り付け、スレの「維持・保age」行為
8 これらの悪事を指摘されれば、嘘・デタラメの誹謗レスを張り付けての、ネガティブ印象操作・レッテル貼りで貶める行為

7に該当しています。

このような工作員が、教育板には常駐していますので、
みなさんお気をつけくださいませ。
0394実習生さん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:34:25.75ID:uLJs+Tgi
>>393
教員採用試験に落ち続けた恨み妬みによる13年粘着50代独身賃貸おじさん
みっともない当たり屋荒らしをやめましょう
0395実習生さん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:42:13.48ID:qP3brsrH
不人気スレの「保守・維持age行為」は止めましょう
そのようなことばかりしているから「工作員が暗躍している」と言われるのですよww
0396実習生さん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:06:14.98ID:7LH87Xda
>>395
普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん
0397実習生さん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:30:30.62ID:De0XRJiw
>>396

↑ 
誰もレスせず、下に落ちた不人気スレを「偏った考え方のコピペ貼り逃げ」で「保守・維持age」する工作員ですww
教育板を「誹謗コピペ貼り逃げ行為」で荒らす、「人間として卑しい活動をしている」組合の工作員ですww ↑

やはり「お仕事」として、5ch教育板に常駐しているみたいですねww
自分たちに「不都合な指摘レス」をする者への、スレ議論無関係な誹謗中傷・人格攻撃、第三者へのネガティブイメージの刷り込み です。
第一「長文コピぺ貼り付」は、「どちらの側か」という「お笑い」ですねww
そのような「誰にでも分かる自己矛盾」すら、気づかないレベルの低い人たちなのですねww

この人物が「業務として、誹謗コピペを貼り逃げして、5ch教育版の世論をコントロールしよう」と企んでいる人物であることが分かりますねww
誰かれなく、自分たちの卑しい野望の世論工作を妨げるようなレスをすれば、嘘・デタラメの誹謗コピペを貼り付け
「誰でも自営」と認定して、ネガティブなイメージを第三者に与えようとする「印象操作手法」です。

こういった卑しい考え方で、隙あらば「匿名掲示板で、世論工作を仕掛けよう」
という醜い組織的工作活動員が5ch教育板に常駐して暗躍していますので、みなさんご注意ください。
0398実習生さん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:45:22.09ID:Cc7wJWDa
>>397
自営君(広域通信制工作員)まとめ (w)

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げるw
0399実習生さん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:45:32.93ID:vmu+SMHZ
小学校の教員は、合う人には合うけど、嫌な人には地獄。
子どももあんまりものが分かってない年代だし、そうなりやすい土壌があるんだろうけど、どうでもいいような細かいとこを「指導!」「指導!」って、強気でわめきまくる奴が優秀とされる職場。
とにかく勝ち気で、教室でも職員室でも強引に強行する人間が高評価されると思ったほうがいい。
0400実習生さん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:19:13.45ID:GjHImdnL
>>399
うん。なんかわかるなあ。
今の教育は腐ってるよ。「指導」と「配慮」という名の甘やかしと言葉遊び。
責任を取りたくない管理職,病んでる教師に病んでる保護者,家庭教育力のない
家ばかり,逃げたいことは学校任せの親,文句だけは一人前の親と子,何でも電子
化する国,などなど,先生になっても大していいことないよ
0401実習生さん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:37:24.22ID:y/RIia1m
>>398

誰もレスせず、下に落ちた不人気スレを「偏った考え方のコピペ貼り逃げ」で「保守・維持age」する工作員ですww
教育板を「誹謗コピペ貼り逃げ行為」で荒らす、「人間として卑しい活動をしている」組合の工作員ですww ↑

やはり「お仕事」として、5ch教育板に常駐しているみたいですねww
自分たちに「不都合な指摘レス」をする者への、スレ議論無関係な誹謗中傷・人格攻撃、第三者へのネガティブイメージの刷り込み です。
第一「長文コピぺ貼り付」は、「どちらの側か」という「お笑い」ですねww
そのような「誰にでも分かる自己矛盾」すら、気づかないレベルの低い人たちなのですねww

この人物が「業務として、誹謗コピペを貼り逃げして、5ch教育版の世論をコントロールしよう」と企んでいる人物であることが分かりますねww
誰かれなく、自分たちの卑しい野望の世論工作を妨げるようなレスをすれば、嘘・デタラメの誹謗コピペを貼り付け
「誰でも自営」と認定して、ネガティブなイメージを第三者に与えようとする「印象操作手法」です。

こういった卑しい考え方で、隙あらば「匿名掲示板で、世論工作を仕掛けよう」
という醜い組織的工作活動員が5ch教育板に常駐して暗躍していますので、みなさんご注意ください。
0402実習生さん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:40:51.38ID:zALrYjD5
>>401
自営君(広域通信制工作員)まとめ (w)

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げるw
0403実習生さん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:34:36.02ID:YgxlxaMO
>>402

誰もレスせず、下に落ちた不人気スレを「偏った考え方のコピペ貼り逃げ」で「保守・維持age」する工作員ですww
教育板を「誹謗コピペ貼り逃げ行為」で荒らす、「人間として卑しい活動をしている」組合の工作員ですww ↑

やはり「お仕事」として、5ch教育板に常駐しているみたいですねww
自分たちに「不都合な指摘レス」をする者への、スレ議論無関係な誹謗中傷・人格攻撃、第三者へのネガティブイメージの刷り込み です。
第一「長文コピぺ貼り付」は、「どちらの側か」という「お笑い」ですねww
そのような「誰にでも分かる自己矛盾」すら、気づかないレベルの低い人たちなのですねww

この人物が「業務として、誹謗コピペを貼り逃げして、5ch教育版の世論をコントロールしよう」と企んでいる人物であることが分かりますねww
誰かれなく、自分たちの卑しい野望の世論工作を妨げるようなレスをすれば、嘘・デタラメの誹謗コピペを貼り付け
「誰でも自営」と認定して、ネガティブなイメージを第三者に与えようとする「印象操作手法」です。

こういった卑しい考え方で、隙あらば「匿名掲示板で、世論工作を仕掛けよう」
という醜い組織的工作活動員が5ch教育板に常駐して暗躍していますので、みなさんご注意ください。
0404実習生さん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:35:14.42ID:kkUJsugH
>>403
自営君(広域通信制工作員)まとめ (w)

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げるw
0405実習生さん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:59:08.37ID:9p8mGhSh
令和二年度(2020年度)競争率(全国)
・小学校    2.7倍(0.2ポイント減)
・中学校    5.0倍(0.7ポイント減)
・高等学校   6.1倍(0.8ポイント減)
・特別支援学校 3.1倍(0.1ポイント減)
・養護教諭   6.1倍(0.2ポイント増)
・栄養教諭   8.1倍(0.1ポイント増)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00003.html
1975年度 小学校2.3倍 中学校7.1倍 高校5.9倍
1980年度 小学校3.3倍 中学校8.0倍 高校7.9倍
1985年度 小学校5.2倍 中学校5.1倍 高校4.6倍
1990年度 小学校3.1倍 中学校4.8倍 高校5.6倍
1995年度 小学校6.2倍 中学校8.8倍 高校8.7倍
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
2020年度 小学校2.7倍 中学校5.0倍 高校6.1倍
0406実習生さん
垢版 |
2021/06/04(金) 11:49:03.78ID:O0IpjDhx
>>404

↑ 組合の工作員による「嘘・デマの情報の拡散」行為です。
 
「誹謗中傷レス・コピペ貼り付けで教育板を荒らしている」
組合系工作活動員の卑しい手法紹介

1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。
2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する「立場の入れ替え手法」 
3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」 
4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」
5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に 「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法
6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作
7 自分たちに都合がいい世論を醸成しようという「工作スレッド」が下の方に落ちれば、すでにリンクの切れた古いニュースコピペを張り付け、スレの「維持・保age」行為
8 これらの悪事を指摘されれば、嘘・デタラメの誹謗レスを張り付けての、ネガティブ印象操作・レッテル貼りで貶める行為

7に該当しています。

このような工作員が、教育板には常駐していますので、
みなさんお気をつけくださいませ。
0407実習生さん
垢版 |
2021/06/06(日) 05:43:34.05ID:Y/b7uEEQ
>>406
普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況