X

倒産しそうな印刷関係★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/06(火) 12:49:15.22
倒産しそう、倒産した印刷関係会社を教えてください。
広告代理店等でもOKだよ。

万年不況業種に属する関係者の愚痴も歓迎します。

前スレ
倒産しそうな印刷関係★17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1631026417/
倒産しそうな印刷関係★18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1656597196/
656氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/10(火) 15:22:55.09
>>653
できたよ、ありがとう。印刷業界脱出しました
2023/01/10(火) 15:31:52.82
>>655
そう思ってもまだ勤めるんか?
1秒でも早く転職活動しなさい
658氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/10(火) 15:42:22.72
>>656
おめでとう!
2023/01/10(火) 15:42:37.25
>>656
お疲れ様、未来に幸あれ。
660氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/10(火) 15:55:24.92
5ちゃんって陰湿なイメージがあったけど
優しい方たちもいるんだね。
印刷業、辞められて良かったです。ありがとうございました。
2023/01/10(火) 16:01:48.30
辞めんなコラ
2023/01/10(火) 16:08:27.28
俺も午前中に退職の旨伝えてきたぜ!!!
部署異動も可能とか言われたけどそう言う問題じゃないですって言って
もう印刷業に未来ないですって言ったら黙ってた
そりゃ定年まで逃げ切り世代は良いかもだけど
あと30年40年働く世代には無理だわ

用意出来たら退職届出すぞ
2023/01/10(火) 17:02:59.93
自分の年齢以上に働く若い世代は転職すべき
中年超えたら転職しても同じ底辺仕事しかない
2023/01/10(火) 17:13:39.05
>>660
働く側にも選択権があるし
きちんと給与も賞与も出てしっかり休みが取れて人間関係も良好な
そういった所で社会に貢献した方が良いですからね
月並みの言葉ですけど頑張って下さい
応援していますよ
665氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/10(火) 18:51:09.06
会社それぞれの問題ではなく業界自体が衰退するからどうにもならん
数年早いか遅いかだけ。
少しでも早い方が転職には有利やで
666氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/10(火) 20:19:13.04
>>664
本当にありがとうございます。
心が救われました。次はもっと見極めます。
667氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/10(火) 21:07:23.40
印刷製本に勤めるくらいならまだトラックの運ちゃんの方がはるかにまし。
2023/01/10(火) 21:10:37.66
トラックの運ちゃん舐めんな
2023/01/10(火) 21:21:07.01
一般企業社員>>>>虫>>>>>>印刷会社社員
2023/01/10(火) 22:33:22.07
さすがにそこまで自虐的にならなくてもいいけど
印刷会社には一般常識や社会常識に欠けた人が多いよね
若い方にはきちんとした会社でそういった常識を身に付けてほしいと願います
671氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/10(火) 22:49:15.41
>>665
まぁそういうことなんよね
見極めって本当に大事と思います
672氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/11(水) 08:50:09.10
>>667
当面業界ごと消滅することはないからチャンスはある
2023/01/11(水) 09:09:40.73
トラックの運ちゃんも低賃金重労働だしな
まあナマポが最強だわ
2023/01/11(水) 10:00:01.60
運転手不足で流通が滞ると色々影響あるから
よけいに紙が無くなるのではないかな
675氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/11(水) 10:57:31.19
解雇されたら辛いけど、結局、解雇する会社は縮小していく。
友人はハローワークで職業訓練受けて、楽な仕事をしています。
2023/01/11(水) 15:40:36.90
日々、残った得意先を切り捨てるように
中小印刷業者が廃業していくから
ネット印刷会社は、僅かとはいえ右肩上がりを続けているのだろうな
なむなむ
2023/01/11(水) 17:24:33.12
紙に色つけばいいんだから安いほうがいいんだよ
678氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/11(水) 18:12:17.84
校正無しの印刷は安いほうがいいに決まってるわ
2023/01/11(水) 19:16:37.57
金は払わねぇけど立会いしたい
680氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/11(水) 19:34:20.12
うちの会社、儲かってるんだろうな。設備更新の話しが来た。

他の部署も設備更新判断をしろって言われてた。俺らのところの機械は2000万程度だろうが、他部署は億単位だからな。
2023/01/11(水) 19:54:48.63
印刷失敗してめんどくせえからそのまま入れて
こりゃクレームくるかなってやつでも
こないしまた発注くるな

うるせえ客はうるせえけど
2023/01/11(水) 20:13:35.39
メジャーブランドなのに組版や刷りムラがNGレベルでも
表示内容が間違ってなけりゃ平気な時代
発注担当者もコロコロ入れ替わってド素人同然だから
コストカットくらいしか改善のしようがないんだろうな
2023/01/11(水) 20:59:15.05
本当に読めりゃ良いんだよ
クオリティなんて求めてないんだ
2023/01/11(水) 21:19:19.55
高卒以上で経験不問な社内SEの求人が出てて迷う……
一応学生の時は情報系の勉強もしてたし同世代でもまだPCスキルはある方だとは思うけどいかんせん10年前の話だしなあ
そこから勉強も経験もしてないし
そもそもどちらかというと得意なのはソフトよりもハードなタイプだし
そもそも経験も学歴もいらないところが引っかかるよほど人の入れ替わりが激しいのか……
場所はいいんだけどな
2023/01/11(水) 21:51:24.66
ノースキルで未経験だとseってどうなん?客先常駐もあるがテスターみたいなのもあるから
基本的に自分で勉强しなきゃならないから自立的な行動を求められる
言われた事以外も勉強しなきゃならないからね
合うか合わないかは分からんけど
686氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/11(水) 21:59:55.07
>>684
採用されるん?
2023/01/11(水) 22:14:24.87
>>685
基本的に社内のことだけみたい
正直何とも言えんヘルプデスク的なことからシステムのメンテナンスまでやるみたいな感じだし
>>686
いや
そういう訳ではない
色々求人見てて目に止まっただけ
採ってもらえる訳ないのに余計な心配しているという
2023/01/11(水) 22:56:43.58
https://youtu.be/LYDS9lu0Yrc
印刷業界はこんな事にならないよな?
2023/01/12(木) 09:18:58.47
SEもIT土方とか揶揄される職業やね
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』梅津貴司の退職もリアル
2023/01/12(木) 11:47:08.24
何年も前の役にも立たないスキル持っててもな
常に更新されるから若い給料安くて済む人材求める
まあDTPなんて斜陽だし若い奴も来ないけどな
2023/01/12(木) 12:11:14.64
家事一切しなくて奥さんにやらせっぱなしでパチンコとかよく言ってる話聞くとここの給料でよくそんな態度取れるなあって思う
692氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/12(木) 13:15:06.79
google地図を見れば、xな会社がわかるでしょう。駐車場が空いていますから
2023/01/12(木) 21:11:55.96
よく使ってた製本屋が倒産した
2023/01/12(木) 21:26:17.86
製本屋って印刷屋よりきついと思うわ
一番最後をやるわけだからな
失敗しましたってなったらシャレにならん
その割に儲けないしな
695氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/12(木) 21:45:45.16
ぱったんぱったんとノリつけて折ってガッシャーンってするだけだから簡単じゃん
2023/01/12(木) 23:34:09.54
裁断も神経使うよ
697氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/13(金) 07:33:37.68
もしかして印刷、断裁、加工(折、製本など)とかできる印刷会社って少ないの?うちはこれに加えて、整袋、封入もできるんだが、、、
2023/01/13(金) 07:43:33.70
>>697
うちはできる
2023/01/13(金) 07:57:38.33
断裁できない印刷会社とかないだろ
700氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/13(金) 08:39:01.11
>>694
高校の夏にバイトしたことあるが無茶苦茶重労働だ。
一分間に何個も本の束{おおよそ10キロ以上}が流れてきてそれを規定通りに並べて何段も積む。
それを朝の8時から夕方5時までやる。
時給950円だったが今考えると1300円もらわないと合わないわ。
夏休み終わるころにすごく筋肉ついてた。
あんな仕事しかつけないって何か人生で犯罪歴があるとかそういうのじゃないかと勘繰ってしまう。
701氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/13(金) 08:55:12.84
東○紙業に紙積み専業のアルバイトがおったな〜。
凄い身体してたで
2023/01/13(金) 09:49:51.77
>>697
分業になってるところは割とあるよね
2023/01/13(金) 11:44:25.93
今は日本人がやらない肉体労働はベトナム人がやってくれる
704氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/13(金) 12:16:24.09
>>700
日本語が話せない外国人労働者が多いよ。単純重労働は。
2023/01/13(金) 12:18:46.70
外国人がどれだけ金かかるかわかっちゃねぇなぁ
ただの平社員ばっかりかここ
住む所も用意しないといけないし色々大変や
706氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/13(金) 12:30:29.33
>>705
そんなことやってないよ。うちはほぼ全部が派遣会社から来てる。JRの駅まですぐだしな。
707氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/13(金) 13:04:36.53
派遣は、雇用する会社にすれば、消費税が得になる。正社員だと消費税を負担すると必要がある。例えば1000円昇給すれば10%の消費税が増える。商品代金が上がらなくても!
2023/01/13(金) 15:11:29.72
人材派遣のシステムすら知らない奴がまだいるのか
雇用側は派遣会社に金払うだけ
外国人が飛ぼうが犯罪起こそうが派遣会社が責任負うだけ
2023/01/13(金) 15:42:31.69
以前の先輩が俺の正規雇用転職先に派遣として流れてきて哀れだったな
710氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/13(金) 16:32:55.52
>554 持ってるカードは銀行1枚とクレカ2枚です。あとポケモンは50枚くらい。これでどうしろと??
2023/01/13(金) 16:32:58.21
うち多分外国人が600人くらいいるけど
半分派遣会社で半分はうちの寮に住んでるよ
派遣の方が高くつくから寮増やそうかって話してる
数人雇う会社とかなら派遣の方が安いだろうね
2023/01/13(金) 17:08:08.26
そんな大企業社員はここへ二度と来るな
ここは社員数100名くらいの中小企業が殆どなんだかは
2023/01/13(金) 17:15:58.94
すいません、中小にも属せない下請け零細ですが。
2023/01/13(金) 17:20:41.73
>>700
まあそれで認識は合ってると思うよ
他所だと見ない癖の強い人が多かったね
社内の常識をあたかも世の中の常識のように語ってたなと
自分も色々やってたけど人に対して横柄や横暴な人間が多かった
印刷も製本も両方やったがまあいい経験と金にはなったね
715氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/13(金) 21:19:37.09
社員20名ほどの鼻くそ会社に勤めてます
カキコしてもいいですか?
716氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/13(金) 21:34:47.48
>>715
月曜日に退職届を出すんだよな?
全力で背中を押すぜ!
2023/01/13(金) 21:56:39.86
印刷業界、挨拶も出来ないコミュ障ばかり、死ねばいいのに。
2023/01/13(金) 22:32:51.54
>>717
わかる
なんで挨拶できないんだろうな
2023/01/13(金) 22:58:47.27
挨拶する暇あったら
機会回せ
2023/01/13(金) 23:31:09.49
新年早々2人退職したわ
721氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/14(土) 09:35:15.54
2人かワテのところは5人やめたがおかげで仕事が回らなくなってるらしいわ
722氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/14(土) 09:55:13.06
そんなに大量に辞職した理由を教えて。
2023/01/14(土) 10:14:48.43
5人辞めるなんて中々な事態やね。
2023/01/14(土) 10:37:04.99
10人も居ない部署で立て続けに5人くらい辞めた事あったな
穴埋めの人達も次々抜けてく
回せない業務が次々に出てくる
穴の空いたバケツに水を注ぐってのはこういう事なんだなと思った
自分も次々負荷が増したから見切りをつけて辞めたな
残ってる自分達は頑張ってるから悪くないと
抜けるやつが悪いとさ
2023/01/14(土) 11:30:52.05
辞めた後のことなんか考えず自分の事だけ考えるんだ
今すぐ辞めろ
2023/01/14(土) 11:44:04.95
人が次々辞める会社は人間関係も最悪なんだろ
2023/01/14(土) 12:15:21.14
誰それが辞めたとか毎月何人辞めたとか把握出来るか普通
顔も知らん奴が辞めた所でどうでもいいやろ
2023/01/14(土) 12:48:27.21
>>727
20年選手のベテランと幹部候補の中堅に30手前の数人が居なくなったな
どうでも良くは無かった
2023/01/14(土) 14:41:34.06
世間は給料上昇&人材不足傾向なので
数年前よりはタイミング的に脱出チャンスやね
730氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/14(土) 14:44:22.95
>727 大手と無職以外は社内の人員把握してるだろ。辞められたら困るギリギリの人数で回してるのがほとんど。
731氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/14(土) 14:45:21.73
次のボーナスは7月だし新卒が入ってくるのは4月だから
転職するのは最高のタイミングやろ

2月はほとんどの業界が暇やし
732氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/14(土) 14:45:22.91
次のボーナスは7月だし新卒が入ってくるのは4月だから
転職するのは最高のタイミングやろ

2月はほとんどの業界が暇やし
2023/01/14(土) 17:38:12.93
朝から妻と大喧嘩
お金の貧しさは心も貧しくするな
2023/01/14(土) 20:54:02.86
>>729
中小零細は過剰人員抱えてるほど余裕無いよな
明日にでもコロナで一週間休まれたらもう仕事が回らない所も多いな
735氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/14(土) 22:16:02.71
皇帝が多すぎて1日でも休まれたらもう立ち行かないんだわ
736氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/14(土) 23:44:21.46
人手不足で仕事が回らない状況になったら、社長とか、経営陣側は、指を咥えて見てるだけで、何もせずに、手伝ったりもしないで、椅子に踏ん反りかえっているのかな。
2023/01/15(日) 00:06:12.29
>>736
どうせ要領悪くて邪魔だから手伝ってもらわなくていいよ
と結果的にはなるけど手伝う姿勢を見せないのもそれはそれで腹が立つ
2023/01/15(日) 00:08:27.25
社長が手伝う会社なんか勤めたくないわ
というか入社式以来社長に会った事がない
そんな簡単に会えるもんやないやろ
2023/01/15(日) 00:09:58.20
>>738
でっけえ会社なんだなあ
740氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/15(日) 03:34:45.44
>>738
うちは会長が毎日現場の見回りに来るよ。
これは先代会長からの伝統。
2023/01/15(日) 08:47:58.60
社長元気で留守がイイ
(金だけ渡しゃ用無し)
2023/01/15(日) 09:12:14.07
>>740
先代は来てたが2代目になったら見に来なくなった
50人も居ないのに社内の雰囲気がどんどん悪くなってきたね
業務提携したあたりからこの会社は単体じゃ存続出来ないだろうとは感じてた
先日親会社の社長が兼任って形で就いたな
今何してんだろうな
2023/01/15(日) 09:57:29.38
ここに愚痴を書き込んでたりして
2023/01/15(日) 11:24:57.47
>>743
本当に書いてそうだから困ったちゃんだわ
745氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/15(日) 13:32:56.32
展覧会やイベント関係主力でやってたとこはもう虫の息らすい
受注数増やすために赤字覚悟でやってるらしいが
聞いた話じゃ主力社員が抜けて品質管理ができなくてやり直しの連発だってさ
あぁぁもう末期だなぁ
746氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/15(日) 16:11:51.76
もう目つきがおかしくなってる経営者多いよな。印刷製本関係。
2023/01/15(日) 16:31:07.81
そんな変な経営者の会社なんで入ったん?
まともな会社に入りなよ
先は長くないよ
2023/01/15(日) 16:34:03.12
>>747
そんなの能力が無いからに決まってるじゃん
他に貰い手がないからやむを得なくや
2023/01/15(日) 16:37:07.79
the底辺職
ガチでADHDとか知障の受け皿となってるよな
750氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/15(日) 17:45:08.02
我慢強いのも才能
2023/01/15(日) 18:28:22.29
印刷業で我慢強いってマイナスだなw
2023/01/15(日) 18:30:39.93
>>749
印刷関連展示会に行くと客も業者もそんな人種割合の多さを再確認w
753氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/15(日) 19:58:10.36
>>749
だからまともな奴は半年以内で嫌になってやめていく。
というか経営者が従業員を見下してたりするからな。すごい業界だよな
2023/01/15(日) 20:03:21.09
底辺職の社長に見下される従業員は本当に日本の最下層だな
印刷会社社員は国から障害者手帳を貰える様になったりして
まともな職に就きたい
755氏名トルツメ
垢版 |
2023/01/15(日) 23:41:58.32
忍耐力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況