X

■印刷通販について語ろう part3■ [転載禁止]©2ch.net

2019/08/20(火) 21:24:31.88
この業界5年したらどうなってるかな
2019/08/20(火) 22:41:19.32
四谷と板橋にあるアクティブプリントはブラック企業との評判です

社長は社員に仕事を詰め込むから、ミスのオンパレード

クレームに行って状況を確認したら理由に納得

社員の健康状態を無視しているため、病気になる人ばかりで仕事が失敗する

もうここには頼まない
2019/08/21(水) 21:27:16.00
ラクスル一部上場だってさ
2019/08/26(月) 10:11:23.75
>>679
プリントパック グラフィック 帆風グループ ラクスル&プリントネット あと数社
ぐらいに集約されると予想する。

5番手グループのどこが生き残るかがポイントだとおもう。
合弁なり合併しないと厳しいだろう。
2019/08/26(月) 13:24:42.65
早い安いはプリントパックだけで十分
2019/09/07(土) 14:10:50.64
>>682 コスパ的には東○カ○ー印刷がいいんだが。

最初は「文字がメーンのチラは、プ○ン○パックで、写真がメーンはグラ○○クかWAVE」

と決めてたのだが、最近、ネットでなんとなく東○カ○ー印○が目に留まったから
発注したら、ふつうにキレイなんだが。あとからサイトを見て「240線標準」と納得。

東○カ○ー印○は、プ○ン○○の2割り増しで、グ○○クやW○○Eの半分近くの価格。
2019/09/07(土) 14:12:33.12
経営は知らんが、印刷の質でいえば、ラ○○○、プ○○クが似ているな。

特にプ○○クは、裁断が素人が切ったのか?と思うぐらい、端が折れたり
ギザったりしてたから、ちょっとヒいた。

たまたま悪い個体を引いたのだろうが・・。画質的なものは安いから
別に何も思わなかったが。
2019/09/07(土) 14:15:26.43
ディスプレイに偏光フィルタをかけて色温度をチェックするようなキャメラマンや
DTPの人からすれば、色んな拘りがあるのだろうが、

素人目からすれば線数が多くてクッキリとしているなら、単純に画質が良い、からな。

そういう意味では東○○印刷を推し。
2019/09/07(土) 14:17:29.92
>>649  個人的にWAVEが気になるな。

なんか印刷屋向けにロボットSierを始めたらしい。といっても既に技術者は
専門のエキスパートを確保してるんだろうが
2019/09/07(土) 14:21:29.65
>>669 あんな安いところに品質を求めるとか馬鹿だろ。

たぶん一部は中国に外注してるだろうし、普通の消費者はだいたいそういうことを
覚悟した上で頼んでいるのでは。
2019/09/07(土) 14:27:35.22
>>662 景気は小さいサイクルだが、ネット広告の存在感が強くなっているから、
その紙媒体の需要の波はだんだん小さくなっているだけでは。

これまではデジモノ嫌いの中年以上の層が紙媒体の主力対象だったが、
彼らがスマートフォンを手にし、 Google Add をポチるようになり、

ついには高齢者までポチるようになった。

あと20年すれば全ての年齢層がスマートフォンを手にしてネットで
買い物をする世代になるから、

紙媒体の需要が低くなるのは避けられないな。
2019/09/07(土) 18:51:29.65
東京カラー社員が紛れてるな?
2019/09/09(月) 05:22:10.84
東京カラーってまだ240線売りにしてるの?
692氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/09(月) 15:03:21.68
東から、明らかな宣伝..乙
2019/09/10(火) 14:43:51.92
>>688
印刷物なんぞ海外に生産委託したら逆に高くつくよw
2019/09/11(水) 02:40:19.04
それだけ印刷工の命が安いって事か
2019/09/12(木) 10:22:06.94
175線と240線で見た目のクオリティの差を見分けられる人はほとんどいない
200線でも無意味だというのが、現場の実感だな ちなみに海外は150線ばっかりです。
2019/09/12(木) 18:56:23.85
スマホで撮った写真を
オンデマンドで
印刷するんだろ?
240線で
2019/09/13(金) 02:38:30.50
あいつら馬鹿だから上質でも240線で刷るからな
2019/09/13(金) 14:32:52.68
>>697それの何がいけないの?
2019/09/13(金) 22:26:03.39
>>698そんな事も判らないから馬鹿にされるんだよ印刷通販(笑)
2019/09/13(金) 23:03:31.96
>>694
最近だと中国人の方が人件費高いから
日本人の底辺使ってた方が安上がりよん
2019/09/17(火) 09:15:22.84
>>700
これが本音か
2019/09/18(水) 13:42:46.78
300ppi(150線)以上の細かさは人の視力では認識できない。
350ppiにしているのはリサイズする場合のリスクヘッジ及び
日本人特有の無駄なハイスペックを喜ぶ国民性が原因
2019/09/18(水) 14:43:23.28
じゃぁ印刷物の横に
印画紙プリントを並べても
区別がつかないってことかw
2019/09/19(木) 05:01:52.94
>>702
どーかいてるぜ!
眼下行けよ!
普通に区別できるよーー
705氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/16(水) 19:04:59.13
下請けの新潟の昭栄印刷ってどうなんですか?
2019/11/01(金) 09:18:45.74
某社が売上急減して焦りまくっているらしい
707氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/07(木) 12:17:01.91
ネットdeプリントが プリントネットに買収された

・パック グラフィック 帆風 プリネ+ラクスル 

これ以外は淘汰される運命かも
2019/11/13(水) 15:42:16.25
プリントネットが買収をしたのは
ラクスルとの合併する際に少しでも有利な条件に立ちたいからだろうな
2019/11/13(水) 15:45:00.10
プリントネット便利なんだけどなぁ、サイトは見やすいしサポートも通販にしては懇切だし、早いうちから掛け売りやってくれたし
710氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/17(日) 11:15:41.00
中国サイトの仕事募集に登録したら来ませんかとバンバン入るから笑えない
2019/11/17(日) 11:28:28.81
>>710
ギャラはどーなの?
安いの?
712氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/21(木) 14:33:24.05
ネットdeコムは好きだった
サポートがちゃんと繋がるし丁寧
仕事も綺麗だった
プリントネットに買収されてどうなるんだろうな
713氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/21(木) 14:34:29.10
東京カラーの仕上がりが良いと思ったことは一度もない
色は鈍るしカットは粗いし
2019/11/21(木) 20:44:48.97
東京カラーがそこそこ検討しているのは「東京」を名前に入れたからだな
そこだけは賢かった
715氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/22(金) 14:03:36.92
プリントネットの評判プリーズ
TVCMのフレーズ以外何も情報が無い
2019/11/23(土) 00:50:17.37
>>715
すべてにおいて70点以上の優等生なんじゃない?
パックよりは顧客対応に関しては間違いなく優秀
2019/11/23(土) 00:57:18.23
知名度と価格の暴力的な安さで覇権をとったプリントパックを別にすると
製品の品質、顧客対応の丁寧さが印刷通販各社の命運を決めるだろう。

その点で営業の質が露骨に下がっている某社とか某社は
中・長期的に必ず業績を落として、更にシェアを落とすだろう。
718氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/25(月) 09:33:55.07
>>716
なーるほど 使ってみっか。
>>717
東京カラーは顧客対応も仕上がりもひどい
アルプスはどんくさいけど誠実な印象
バンフーは質はそこそこ安定か?
グラフィック、物によっては安い 安ければ文句なく使う
パックは安い 安定感もある(新工場は除く)
でも年賀状のカットはひどかった 多分下請けだな
他はどうよ?
719氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/27(水) 11:02:44.09
パックとにかく安い 最近は品質も安定 顧客対応は雑
グラフィック とにかく高品質 プリプレスも工場もレベル高い
プリネ 悪い話は聞かないが 特に長所もない
バンフー  プリプレス部門のレベルは高い  営業が営業の仕事をちゃんとしてる
東京カラー 使ったことがないのでわからない、
ラクスル ネットでのステマに余念がない ファブレスなのに営業の質が低いのはなぜなのか
ウェーブ 社風がよいのか、すべてにおいて良心的な印象
720氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/27(水) 19:52:28.13
板橋区、新生プロセス

毎回、給料前になると5%カットの他にみんなから2万3万貸してくれと言って
給料から毎月天引きしてます。
みんなから借りる状態で既に倒産しているのがわからないバカです
自分ちのマンションのローンも5か月払って無いと泣いてるが
つぶれる時には最後の給料は、払わないつもりらしい
2019/11/28(木) 13:53:55.54
そんな泥船に乗り続けている方も相当変だぞw
2019/12/05(木) 12:32:40.54
古参は老害オバサンばっかりの某社 辞めて正解だった
723氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/26(木) 11:04:59.47
業界一位のプリントパックでさえリストラ 印刷業界はオワコンやな・・・


大阪支店・京都支店のお知らせ | プリントパック
https://www.printpac.co.jp/contents/info/osaka_kyoto/
724氏名トルツメ
垢版 |
2020/01/10(金) 12:26:55.37
プリントネットが違うドメインで、新規事業始めた。
前向きな事業展開をしている点には好感が持てる。
725氏名トルツメ
垢版 |
2020/03/02(月) 15:32:44.27
裸苦素留 99%買収した工場とプリントネットで刷っている
起業時のお題目だった「シェアリングエコノミー」が完全に看板倒れの模様
726氏名トルツメ
垢版 |
2020/03/04(水) 09:29:08.33
衰退組織組織の危険信号

・見えない不信感が蔓延しだす
・みんなが疲れて見える
・マネジメント層が育たない
・コア社員が辞めていく
・部署同士がいつもギスギス
・自己防衛の行動が多くなる
・昇給の圧力だけが上がる
・妥協した安易な採用が目立つ
・傍観者が多数になってしまう

わての職場やんけ、ま、もうすぐ辞めるけどw
2020/04/02(木) 11:53:39.15
パワハラ上司が3末でやっと辞めた うつ病が治りそうで嬉しい
728氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/02(土) 10:08:24.12
どの印刷通販も経営成績はこんな感じなんですか?
https://catr.jp/settlements/0d6aa/44179
729氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/10(日) 19:07:16.00
>>720
岐阜の印刷屋で社員5人の給料15ヶ月間、1300万円払わず3月に書類送検された会社あったけど、全額じゃなく毎月少しずつ給料払ってなかったんだろうな
途中で辞めるともらってない分をもらい損ねそうでずるずると1年3ヶ月も辞めずにいたんだろう
2020/05/12(火) 01:49:41.79
印刷通販業界もコロナウィルスの影響で景気は極めて悪い
それでも全国から広く薄く受注を集める商売の特性上、極度に経営悪化しているところはない
むしろ、多くの倒産するであろう多くの印刷会社の仕事を吸収して、収束後焼け太りする可能性の方が高そう
2020/06/15(月) 09:13:40.57
Eネットプリントが破産 ネット印刷でも倒産する時代
年商11億クラスではプリントパックとの競争に惨敗するのでしょう。

(株)イーアンドイーホールディングス : 東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20200610_05.html
2020/06/22(月) 15:07:45.10
関西の某社 eネットプリントに続くのか
2020/07/08(水) 10:35:38.86
ラクスルは実際どうなのる
734氏名トルツメ
垢版 |
2020/09/16(水) 18:54:53.53
宅配ボックス買うたらええやん。
735氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/09(月) 11:03:30.54
ジオプリントも閉鎖していた。 気づかなかった。
736氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/10(火) 13:01:52.04
東京カラーとPACの関係は?
なんで値段かぶせてるのん
2020/11/18(水) 15:46:18.73
>>736
パックに合わせないと安売り路線の東京カラーは受注が先細る
安くて東京にある立地しか売りがないから
利用者の多くがどこに工場があろうが、関係ないと気づき始めた。
738氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/22(日) 07:45:53.78
ラクスルの下請けって、利益出るんですか?
739氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/22(日) 11:37:56.25
一台計算?
一台いくら?
740氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/23(月) 21:08:49.11
自社では印刷機を持たず、提携印刷会社の空き設備・時間を使って印刷をするブローカー型の印刷通販会社がコンセプト。
よって、提携先の空き設備・時間を埋める事がマッチングポイントであり、空き設備・時間が埋められれば委託金額は二の次といったところ。
コロナ禍で受注が落ち込む中、又、設備過剰になってしまった印刷会社の稼働率を上げることが目的。
2020/11/27(金) 12:00:34.30
>>740
それは創業時に金をかき集めるためにつくった空論で
ラクスル既に自社の工場と資本提携先のプリントネットの工場で
9割以上印刷してる。 上場までに安くこき使われた印刷会社は捨てられたよ。
742氏名トルツメ
垢版 |
2020/12/18(金) 15:01:01.55
関東地場の某社も廃業を決めた、淘汰がますます激しくなってきた。
2021/01/13(水) 10:06:45.55
従業員の感染状況とかを載せるような「お知らせ」欄がHPにない所ばかりだからこの時期どこに頼むか迷う
2021/01/19(火) 15:25:55.90
休業したら客がすぐに逃げるし日銭も入らない
各社、感染者が出ても全力で隠すやろうな
2021/03/13(土) 02:34:25.17
最近プリントネットの勢いが死んでる印象
ラクスルから仕事お預け食らってるみたいな決算報告が数年前あったがその後も紙不足やらコロナやら続いて全然復調してこない

気づけば東京拠点も買収した大阪拠点も手放して、この先どうなってしまうのか
746氏名トルツメ
垢版 |
2021/03/16(火) 01:58:33.82
プリントネットはトップの資質に問題がある
ラクスルの連中に幻惑されて、地に足がついた経営ができてない。
利用者はそういうのに敏感だから、他社に注文先をかえるよ。
747氏名トルツメ
垢版 |
2021/04/17(土) 18:12:23.63
>>738
資材屋はね・・・w
748氏名トルツメ
垢版 |
2021/06/22(火) 13:39:41.48
コロナ禍でも印刷通販の上位三社の売上げ合計が年商700億を超えたそうだ。
20億から40億レベルに長年留まっている中堅は防戦一方で、もう伸び代がない様子。
2021/06/22(火) 13:48:57.36
>>748
三社ってどこだ?
パックとグラフィックとラクスル?
2021/06/22(火) 13:50:59.91
プリントネット〜東京カラー印刷辺り?
2021/06/22(火) 13:51:18.94
3社はパック、グラ、ラクスル
752氏名トルツメ
垢版 |
2021/06/22(火) 13:55:42.91
ラクスルなんてすぐ消えると思ったんだがね
ネットdeコムはいつのまにかプリントネットに吸収されたし
Eネットはバンフーの子会社?なのに潰れるし
戦国時代
2021/06/22(火) 14:23:51.10
ネットdeコムはネットが工場ごと吸収した直後、コロナショックで売り上げ激減して結局放棄されたはず
2021/06/22(火) 14:48:13.96
リソマとかってやっていけてるんだろうか
2021/06/28(月) 14:27:07.26
大阪の某社 久しぶりにお願いしたら
知っている人が一人も残っていなかった。。
2021/06/28(月) 16:10:57.36
大阪?どこ?
若くてできる人はどんどん辞めていくよね
757氏名トルツメ
垢版 |
2021/07/05(月) 11:12:24.84
コロナ禍で大手が順調なのは典型的な「焼け太り」だな。
同業他社が苦しくなって、丸投げ比率が高くなったり、
相互扶助していた場末印刷屋が潰れて、委託先がプリントパックになった。
そういう例はよく聞くよ。
2021/07/23(金) 21:29:59.16
もうコロナ不況脱した?
759氏名トルツメ
垢版 |
2021/10/05(火) 14:06:23.12
プリントビズが大阪シーリンググループに買収されたみたいやけど
誰か情報持ってるやつおらんのか?
2021/10/07(木) 13:34:11.53
プリントビズはネットより企業との直取引の比率が高い会社だから
コロナで苦境に立って資金繰りが悪化したところに、
将来性の見込めるネット通販の販路を、上場企業が買い取ったということだろう。

大手印刷会社とネット印刷のビジネスは同じようで全然発想が違うから
外様の社員がフリクションをおこすのが、今から目に見えるようだ。
761氏名トルツメ
垢版 |
2021/10/11(月) 07:21:34.78
>>760
T条かっこだけやったということかww
中身空やったなww
世襲は傾くとどうにもならんww
762氏名トルツメ
垢版 |
2021/10/29(金) 12:25:27.22
ラクスル、プリントネットとの間に看過できないフリクションが発生中
2021/11/28(日) 16:53:34.73
ラクスルの下請け印刷会社って、利益でてるの?
764氏名トルツメ
垢版 |
2021/11/30(火) 10:31:38.98
>>763

ラクスルは上場してからは
実質シェアリングエコノミーの実践を放棄して
自社が買収した工場と、資本を出しているプリントネットで9割以上を印刷している。

上場までの踏み台にされた中小印刷会社は廃業したところも多いよ。
酷い話だ。
2021/11/30(火) 11:12:16.41
っていうか町の印刷屋なんて、1日全判で3台刷れます、みたいなレベルだからな
提携なんて無理に決まってる
766氏名トルツメ
垢版 |
2021/12/04(土) 16:53:58.03
>>764
ありがとう
2021/12/04(土) 18:03:34.00
プリントネットで9割はさすがに嘘
2021/12/10(金) 20:49:02.87
>>767
ちゃんと読め メインは買収した自社工場だぜ
769氏名トルツメ
垢版 |
2021/12/17(金) 15:51:13.89
前に京都の会社に出したら、写真の部分がぐちゃぐちゃにボケて上がってきてびっくりした。
すぐに電話して最短納期でやり直してくれたが、ほとんど絵柄なんて見ていないんだな。と
感じた出来事でした。
770氏名トルツメ
垢版 |
2021/12/17(金) 15:54:01.64
電話での問い合わせは、入稿後の問い合わせはつながるが、
入稿前の問い合わせを選択すると自動的に切られる。
入稿前の問い合わせには電話対応できませんってことですね。
そう書けばいいのに。
771氏名トルツメ
垢版 |
2021/12/20(月) 10:44:11.02
俺の使い分け パック7割 グラ2割 他1割

価格優先  パック
品質優先  グラ
短納期    キング(大阪市内便があるから)
九州に納品 プリネ(鹿児島に工場があるので早い)
2022/03/13(日) 14:23:56.30
ともかく最後に何かやり返してから辞めろ
2022/03/14(月) 22:21:59.83
>>772
東カラ社員か?
774氏名トルツメ
垢版 |
2022/04/19(火) 11:20:31.75
某社が そろそろ店じまいかという噂
775氏名トルツメ
垢版 |
2022/04/27(水) 12:27:53.00
>>774
どこですか?
2022/04/27(水) 16:02:34.23
関東地区が地盤で最近めっきり影が薄くなったところといえば・・・ だね。
2022/04/27(水) 18:13:05.03
そんなのいっぱいありすぎる
上位3〜4社以外ずっと不調が続いてるやろ
2022/04/28(木) 03:51:31.26
6月・7月に多くの会社が値上げを予定している。
円安他の状況を見れば仕方がないのだろう。

少しでも安くしたいなら5月中に注文すべきだな。
779氏名トルツメ
垢版 |
2022/05/05(木) 11:24:51.27
満足度の高い『ネット印刷通販』ランキング
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000304.000034467&g=prt

ネットの裏工作で悪評の高いところが散見される
信頼性ゼロの糞ランキングw
2022/05/05(木) 16:44:42.97
上位2社にそもそも票数集まらないんじゃね?ってレベルのがランクしてる辺り怪しさヤバい
781氏名トルツメ
垢版 |
2022/06/15(水) 16:00:41.70
ラクスルって上場前と上場後に黒字だっただけで
赤字が恒常的になっている、社長、テレビ番組で祭り上げられている場合か?


ラクスルが急落、今7月期経常赤字幅の拡大を嫌気 -経済:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1838736.html
2022/06/15(水) 17:46:18.52
ラクスルの場合単純な売上は伸びてるけどそれ以上に投資しまくってる様子だからその是非についてはなんとも言えん
783氏名トルツメ
垢版 |
2022/06/15(水) 23:57:08.49
ラクスル上場来安値更新しました
784氏名トルツメ
垢版 |
2022/07/12(火) 09:41:08.15
個人向けに対しカラー印刷(150ページ以内)2万円以下で、
写真を自由配置できるフォトブック製作を提供している会社って、
どんな会社がありますか?

昔やっていたApple Apertureでのブックサービスが理想です。
785氏名トルツメ
垢版 |
2022/07/12(火) 17:03:29.87
>>784
プリントパックの小ロット無線綴じ印刷ならA4 150ページ 10部で15000円くらいやったで。
786氏名トルツメ
垢版 |
2022/07/21(木) 10:40:49.55
今度グレースケール写真を多く利用した印刷物を大量に刷る予定です。
自分のレーザープリンタやコンビニプリンタとかだと、
青白系になるか黄ばんだりするかのどちらかな感じです。
カラー物のほうが扱いは楽に感じます。

やっぱり印刷会社に依頼してもこのようなことは起きるのでしょうか?
2022/07/21(木) 12:08:22.56
グレースケールのように見えてデータがRGB、もしくは4c掛け合わせで作られていて、それをカラー印刷してるとかじゃなくて?
2022/07/21(木) 13:05:52.60
網点は50%辺りが一番変動しやすいので4色掛け合わせで赤青黄どちらにも転ばないように印刷するのは難しい。
印刷通販では不可能でしょう。
というか少なくともオフセット印刷では不可能。
789氏名トルツメ
垢版 |
2022/07/22(金) 21:20:54.99
墨とグレーの特色2版に分解してみたらどう?
790氏名トルツメ
垢版 |
2022/07/22(金) 22:34:54.66
それが最善
2022/07/24(日) 17:08:57.35
グレースケール印刷ネタに乗って質問です。
自分もグレースケール写真の印刷予定なのですが、
試しにメーカー違いの2台のレーザープリンタで印刷してみました。
グレースケール形式に変換していますが、
青みがかるか、黄色がかるのどちらかです。
印刷会社にどちらに振れるか聞いてみましたが、
教えてくれません。
実際に印刷にかけないとわからないからと。

自分でどちらかに振れるように狙えるような加工ってできるものでしょうか?
792氏名トルツメ
垢版 |
2022/07/24(日) 18:04:27.67
カラーを破棄してオフセットなら、墨版単色にしかなりませんよ
あとはその会社が使ってるインキメーカーのLabと、紙白によって若干見た目が違うかと
オフセットの用紙サンプルをもらえば墨色がわかるかと思います
オンデマンドのことはすみませんが分かりません
793氏名トルツメ
垢版 |
2022/09/01(木) 15:20:53.04
ラクスル 最終調整後 どこにも進まないww
終わったのこれ??
794氏名トルツメ
垢版 |
2022/09/17(土) 02:15:38.04
パンツな男が相沢栄咲次長のブリーフ一丁!!!
パンツな男が相沢栄咲次長のブリーフ一丁!!!
パンツな男が相沢栄咲次長のブリーフ一丁!!!
795氏名トルツメ
垢版 |
2023/02/06(月) 10:55:24.86
諸費用が高騰しても相対的に業界最安値を維持できるプリントパックと
印刷品質で絶対的な評価のあるグラフィック

3位以下って淘汰されるんじゃないかな。
特に中堅以下で、これといって強みのないところは将来性がない。
796氏名トルツメ
垢版 |
2023/02/21(火) 23:13:35.41
東カラ倒産間近
2023/02/22(水) 02:01:04.79
東京カラー知り合いおるけど各社受注制限してるがために死ぬほど注文殺到してるみたいよ
従業員は現時点でマジで疲弊してるようだが、この年度末は景気良さそう
798氏名トルツメ
垢版 |
2023/02/22(水) 22:02:29.37
ステマステマ
799氏名トルツメ
垢版 |
2023/03/15(水) 13:16:36.41
やっと年度末の活況が戻ってきたね
コロナ初年度の年度末は寂しかったわ~ (遠い目)
2023/04/16(日) 19:28:24.25
もう年度廃止しろよ……
801氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/27(木) 12:16:12.39
中小の街場の印刷会社が途絶えることなく次々と消えていくので
印刷のパイが減っても、ネット印刷が処理する印刷物の絶対量は増えている。
802氏名トルツメ
垢版 |
2023/04/27(木) 12:23:11.43
企業で印刷屋に発注していると癒着や賄賂を疑われる
803氏名トルツメ
垢版 |
2023/09/12(火) 21:03:26.94
北区の浮間舟渡にあるプリントハウスは独立系ですか?それとも大手の傘下に入っているんですか?発注したいのですが、どうも不安で。
2024/02/07(水) 00:01:27.53
プリントパック利用のブローカーやろ
2024/06/02(日) 17:24:37.82
デザイン・出版・印刷業界
https://shukatsubbs.com/page/gyoukai/desing_shuppan_insatsu.php
806氏名トルツメ
垢版 |
2024/08/07(水) 16:47:11.55
>>803
亀レスだが、倒産したようですよ(>_<)

プリントハウス(東京)、破産開始決定-負債1億2,000万円
|PJ web news【印刷ジャーナル】

http://www.pjl.co.jp/news/credit/2024/08/17613.html
807氏名トルツメ
垢版 |
2024/08/07(水) 21:19:39.59
HPには

 2024.08.05

夏季休業のお知らせ
 誠に勝手ながら、2024年8月10日(土)から2024年8月18日(日)までを
 夏季休業とさせていただきます。
 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況