X

WindowsDTPってどうよ2

1氏名トルツメ
垢版 |
2009/06/29(月) 10:38:43
前スレ:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1107597134/l50
2009/06/29(月) 16:23:59
Linux DTPに移行しましょう
2009/06/29(月) 22:17:04
うるせぇよ



とりあえずここへどうぞ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/
2009/06/29(月) 23:07:24
2が立つとは思っていなかった。
こりゃ、10年後は主流になってるかもな。

いや、俺は大反対だから…

>>1
2009/06/29(月) 23:45:18
10年後はWindows 711だろう
もちろんそのときはMicrosoftはSeven & Iに買収されてるんだが
6氏名トルツメ
垢版 |
2009/07/02(木) 19:00:12
age
2009/07/05(日) 05:45:59
社長の認識
Mac:ペラ物、Win:頁物
社内唯一のマカー、A子の認識
Mac:イラレ専用機
…('A`)
2009/07/06(月) 23:01:34
質問です
XPsp2&CS4使ってます
EPSファイルをダブルクリックでアプリケーションを選択する画面が出るようになりました。プロパティでは不明なアプリケーションになっていますが、アイコンはAIのEPSになっています。
これがスゴイ便利で便利でw
AI→リンク画像をオリジナルで編集→選択画面になって、イラレEPSでもフォトショEPSでも選択で開きます。
これを見た同僚も同じ様にしたいといっているのですが、やり方が分かりません、どこをどうすれば良いのでしょうか?
教えてください。
同僚はsp2&cs3でダブルクリックでイラレが開きます。
開くソフトをPhotoshopには出来るのですが、選択画面には出来ませんでした。
2009/07/09(木) 01:50:30
>>8
このスレはwinDTP?ケッ、っぺ。
ってヤツが多い=みんなマック。だから、そんな質問しても回答はないぞ。

マックなら、そんなことお茶の子さいさいだ。
悪い事はいわん。マックにしとけ。
2009/07/09(木) 03:30:15
>>9
はいはい、まっくまっくw
2009/07/09(木) 04:31:10
>>9
>>マックなら、そんなことお茶の子さいさいだ。
たしかに。
Winとの連携で、拡張子の事も考えなくてはいけなくなったのは辛いけど。

データ確認用にWindowsのデータも開くけど、
使いづらくてしょうがない。
9割以上のWindowsユーザは、よく我慢して使っているよね。
12氏名トルツメ
垢版 |
2009/07/09(木) 20:28:20
でもとにかくWindowsマシンは安いから、
これからの時代はどんどんWindowsが普及してくるんじゃないかね?
2009/07/09(木) 22:46:08
地方の印刷会社で、それなりの規模持ってる制作チームだと、Winであることが多いけどな。
Macに拘るのは小さいデザイン事務所や個人ばっかりだと思う。
2009/07/09(木) 23:23:24
>>12
安いから、これからの時代
2009/07/10(金) 00:29:03
>>14
俺も笑った。
10年以上前から言われているね。笑
グラフィックの方はマックメインが多いね。
Winに移ったら、いまいちらしくマックに戻ってくる人が多い。
直感的操作があるからなんだろうけど。

俺個人として、触ってて楽しいからマックがいいよ。
フリーランスだし、社内で強制的にWinを触らせられる訳でもないし・・。
2009/07/10(金) 00:38:34
×直感的操作
○新しい操作を覚えられない
2009/07/10(金) 01:37:29
>>16
そういうことです。
2009/07/10(金) 03:31:44
マックってOS9と10どっちが多いの?
ウチの会社は持ち込みデータでCS以降ってあんまり見かけないけど。
2009/07/10(金) 11:39:35
こっちは田舎だからイラレ8が未だ主流
Officeは2003が9割5分
2009/07/10(金) 21:32:43
俺はメーカーの社内デザだけど現在はWIN。ショートカットに慣れればどうってことない。
微妙な感覚の操作感も、コアデュオクラスのスペックになれば極わずかだよ。

>13の言う通り、入稿先やデザイン事務所と取引する時は先方がMacなので若干ロスがあるものの
こちらがクライアントなので何てことはない。大きなプロジェクトだと時間が勝負になってくるので、
まとまりの悪い入稿データーでも全然OK.(後ろめたい所はあるけどね)

Macに戻らない理由は、申請するのが面倒くさいだけ。言えば導入されるだろうが、
真っ当にアプリごと申請すると書類だらけになり超絶面倒くさくなる。定期的に管理されるし、
大きい企業だとアドビから調査が入ったりするんだよ。で、その手間を犠牲にするかしないかの
個人差程度がMac-Winの差だろう。
というか、いまだにどっちがいいのか理論にレスするとは思わなかったw
21氏名トルツメ
垢版 |
2009/07/11(土) 04:20:20
>>20
は?ウイソだったらアドビから調査が入らんのかねw
2009/07/11(土) 08:37:31
>>20
社内の「サラリーマン」デザイナーさん、お疲れ様です。
Windows搭載のPCを支給されたのですね。

まぁ、頑張って下さい。
23氏名トルツメ
垢版 |
2009/07/11(土) 11:29:44
OS9以前は直感的な操作でマックが全然使いやすいと思ったけど、
OSXになってから、何かマック使いにくい感じになったから、windowsとあまり操作性は変わらんと思ったよ
2009/07/11(土) 12:44:33
>>21
winだと一斉調査になるが、macだと別書類か別項目の記載になるってんでないかい
2009/07/11(土) 23:44:33
>>22
雇用形態が社員だけとは限らんだろうに
2009/07/14(火) 10:38:31
そういや昔Windows DTPって雑誌あったけどどうなった
2009/07/14(火) 11:57:44
Windows DTP Pressってのが技評から出てたが
雑誌ではなく、ムック扱いだろ。
9号で終了したが、名著であったと思う。
技術情報が多かったし、Avanas Page Studioの
解説なんかが良かった。
2009/07/14(火) 12:08:02
工学社からもProfessional DTPの独立で、まんまWindows DTPっていうのが出てた。
www.kohgakusha.co.jp/books/search?search=Windows+DTP
2009/07/14(火) 18:41:52
そういえばWinグラフィックなんてのもあったな
みんな絶滅したけど、、、
2009/07/15(水) 03:09:40
WIN畑で育ったセンスの無い先輩上司の、俺に対する褒め言葉が「絵師」。
…ぶっ飛ばしたい。
31氏名トルツメ
垢版 |
2009/07/20(月) 11:04:40
ビルゲイツの娘
http://secureslash.com/general/bill-gates-daughter-jennifer-katharine/

何不自由なく育ったんだろうが、
アップル製品は禁止だったらしいぞw
2009/07/21(火) 13:24:57
>30

おまえの仕事っぷりが想像できる。
33氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/06(木) 13:59:04
Windowsすごい。

今日、コーヒーの中にUSBのケーブルの先を沈めてしまいました。
それ自体は良くあるドジなのですが、そのケーブルが刺さっていたWindows機に異変が。

「新しいデバイスを認識しました」

…コーヒーだよ!
慌ててケーブルを取り出して水気を取っているうちにインストール作業は進み、

「新しいデバイスを利用可能です」

コーヒー、使えるんですか!
結局何として認識されたかはわかりませんでしたが、あり得ない体験をしました。

※ パソコンごと壊れかねないので、真似はしないでください。
34氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/06(木) 14:16:03
うちはWin環境なんだが、MAC馬鹿が中途で入ってきた。
車にAPPLEのステッカーはり、APPLEのTシャツ着て、
ガリガリガリクソンがお洒落してるような、典型的なキモMACオタ。
デザセンスもなく、協調性がなく何社も転々と知るやつなんだが
社長が気に入ってるらしく、入ってすぐ俺と同じ立場&待遇。

入ってすぐに社長に、
「Windowsなんて使ったら仕事になりません、今までよく耐えてますね」
といい。私は社長に
「君は今まで私を騙しましたね、降格するから○の下で働きなさい」
と言われました。

来月で辞めます。
頁ものとか、どうなっても知らんからね。
2009/08/06(木) 23:03:09
ははははははは!ぼうやだからさ
2009/08/15(土) 10:28:51
WinとMac
両方使えるようにしといたほうがいいと思う
オレらみたいな仕事は

損は無いでしょ
37氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/15(土) 12:42:35
winでもmacでも本体買うより
ソフトの方が高くつくんだからどうでも良いよ。。
38氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/15(土) 12:46:53
>>34
おもろいやないかい〜 腕あげたな〜?
そんなんされたら焦るなおい〜

社長か〜. そんなヤツは居らんやろ〜!
2009/08/15(土) 20:14:19
両方使えてあたりまえ
Winだけでやろうとしてる会社なんて、マシン代出せなくて
普通に減価償却出来ない貧乏会社なだけ
Macだけでやろうとしてる会社なんて、マシン代出せなくて
普通に減価償却出来ない貧乏会社なだけ
MacOS9だけでやろうとしてる会社なんて、マシン代もOS代もソフト代も
フォント代も出せなくて犯罪すれすれのことをやってて
普通に減価償却出来ない貧乏会社なだけ
2009/08/16(日) 09:18:26
>>39
>MacOS9だけでやろうとしてる会社なんて、
ここだけはあたってる
2009/08/17(月) 18:39:19
まぁ一般のお客さんから来るデータはWinが多いわけだし
ウチはMac以外お断り
ってヤツはほとんどいないでしょ

みんな両方使える上で
WinだMacだって言ってるだけじゃね?
2009/08/19(水) 23:25:52
>>39
>MacOS9だけでやろうとしてる会社なんて、

ここだけは正論。
2009/08/19(水) 23:37:17
そのまえに、すでに商売にならんだろ。OS9だけじゃ。
44氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/20(木) 06:33:50
mac os 以外お断りします。
45氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/23(日) 10:12:21
>>12 現在のシェアは、Windows:Macintosh=97:3(モリサワの調査による)。
2009/08/24(月) 11:41:08
モリサワなんでXP無視してVISTA用TT出すかね
2009/08/24(月) 20:36:36
Vista笑
2009/09/04(金) 13:21:51
WORD2003でチラシ作ってくる人達
「使っているのは普通の書体なんですけどねぇ」
2009/09/04(金) 14:21:44
アナバスのプリンタドライバーで書き出してグラフィックへゴーってやつか?
2009/09/05(土) 11:56:13
PCのフォントが全国共通と思ってる人が大半
ましてフォントが商品で著作権があるなんて誰も知らない
うちの営業も知らない
2009/09/05(土) 15:05:41
外で恥ずかしいこといわないように教育しろよ。
後で自分自身も恥をかきかねんぞ。
2009/09/05(土) 17:22:57
>>51
そういうやつって間違いなく外で恥ずかしいこと言いまくってるよ
でもな、恥ずかしいこと言いまくってるって自覚は永遠にないから
結局何も…
2009/09/12(土) 22:36:14
Vistaはコケてよかったけど7はどうなるんだろ
実はゼロも居まして、とかで非難轟々にならんか
54氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/20(日) 16:43:50
OSなんてどれでも同じだ
問題はどんなアプリでもポストスクリプトで印刷できるデータを
書き出せるか、否かにかかっている。
ようするにDTP・CTPの変換プログラミングとスキルの問題だ。
2009/09/20(日) 17:40:36
要は出力機メーカーの怠慢だろ
作る側としてはWINだろうがMacだろうがどうでもいい話だな
56氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/20(日) 20:02:01
>>55
その通りです。
ただ、セッターのメーカーは、リップとイメージセッターを、一式で販売し
他のメーカーの組み合わせを、わざと出来ないようにしている。
まあ、販売の戦略だが、印刷会社側でその辺を考えてデータを色々と
加工するプログラミングがどうしても必要になる。
今はpdfからの出力で誤魔化しているが、本当はPSコードにパッチを当てるだけで
殆どのアプリから出力可能である。
2009/09/20(日) 20:04:25
なんかいろいろ間違ってるな。面倒だから訂正しないが。
2009/09/20(日) 20:21:19
ヒント:PDFって、実あPS。
59氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/21(月) 11:06:02
>>58
PDFはバイナリーコードです。それと中身は簡易PS
PSはアスキーコードとバイナリーコードがあり
アスキーコードにバッチをあてコードの修正ができる。
バイナリーの場合逆アセンフブルに時間がかかり無理
アスキーは自分達でも内容が理解できる。
60氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/21(月) 14:14:55
>>59

PDFのストリームは圧縮して格納するのが通例になっているが
アスキー文字列に書き戻したり、アスキー文字列のまま保存できる
2009/09/21(月) 14:20:08
いちいち突っ込んでたらきりがないから、そいつ。
62氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/21(月) 16:48:06
pdfは圧縮psであり
内容の解読は無理
よって出力でpsエラーが出れば終わり
2009/09/21(月) 17:02:22
7にOffice2000入れてる客を
Office互換機能パックのXPで迎え撃つ
64氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/22(火) 07:32:31

その程度のこと、問題外
65氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/23(水) 07:54:05
お客様はどんなデータでも、綺麗に仕上げると
次回は、こちらの提案を素直に聞いていただける。
最初は、どんなデータでも問題ないという顔で、仕上げる事が重要である。
66氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/23(水) 08:59:16
でも、結局入稿時にコケて全部オジャンになる。
67氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/23(水) 09:34:06

最低限どんなデータが来ても、対応出来るスキルは絶対必要です。
68氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/23(水) 11:40:45
それが非常に難しいです。
当社は素人の集団だから無理。
69氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/24(木) 18:52:28
ワードで特に注意が必要な部分はパターンだね。
パターンがPSで化けやすいよ
2009/09/25(金) 01:00:03
表現しうる最も細い線=ヘアライン
acrobat7以降、一括で処理できて嬉涙

だが、インクジェットのグレイで点線や破線を実線代わりに使ってくる
敵は強力である
71氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/25(金) 17:26:19
当社はどんなデータでも
出来るものは、出来るし
出来ないものは、出来ない
しごく簡単である。
2009/09/25(金) 17:36:58
>>71
そうやっていて自然と仕事が減ってくのがいいか、無理してやって
事故るのがいいか、

それが問題だ。
73氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/25(金) 18:28:43
うちの会社注文が来るものしか、やらない。
仕事がありません。
74氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/26(土) 10:50:52
それ以前に、注文が無いorz
75氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/28(月) 10:09:32
ご教示ねがいたいのですが、宜しくお願いします。
TrueFlowについての質問なんですが、
●PSファイルを書き出す時の、チェック項目と
チェックするためのソフト(無料ソフトなど)について。
●書き出したPSファイルをホットフォルダに入れて、台割に貼り付けるまでの手順について
以上、2点についてお願いします。
2009/09/28(月) 11:10:44
はいはいまるちまるち

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1180883807/239
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1220117902/855
2009/09/28(月) 16:55:14
ほんとうに困ってるんだなw
2009/09/28(月) 17:08:04
いまごろホントに涙目。w
2009/09/28(月) 23:33:26
2chに答えを求めるのがあほ。
いくらでも勉強する手だてはあるだろうに。


ってかTrueFlowって何?
2009/09/28(月) 23:42:48
ggrks
2009/09/28(月) 23:50:13
>>80
べつに興味ないんでな。すまんかったw
2009/09/29(火) 12:24:22
gg佐藤ks
83氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/29(火) 19:00:35
わからん
84氏名トルツメ
垢版 |
2009/10/01(木) 06:07:02
今時PS書き出しなんて、してないだろう。
殆どPDFから、それならチェックできるだろ。
また、面付けは、ホットホルダへ入れる前だろ。
85氏名トルツメ
垢版 |
2009/10/06(火) 07:07:58
DTPはWin、Mac関係なし
CTPもWin、Mac関係なし
2009/10/06(火) 17:53:46
7はいけますか
87氏名トルツメ
垢版 |
2009/10/10(土) 19:05:48
これからはDTWの時代だよ
88氏名トルツメ
垢版 |
2009/10/11(日) 13:18:53
>>86
7の試用版DLして試してみれば
89氏名トルツメ
垢版 |
2009/10/19(月) 19:46:34
7いいかもね
90氏名トルツメ
垢版 |
2009/10/20(火) 12:47:02
もう7・8・9なんでもいいや
どうせDTP終わりだから
2009/10/20(火) 19:30:55
Windows 7-11
2009/10/23(金) 16:24:58
Windows7.5.5
2009/10/23(金) 16:46:30
Windows999
94氏名トルツメ
垢版 |
2009/10/24(土) 06:08:52
皆さん DTP関係の景気どう?
2009/10/24(土) 06:30:28
好況です
96氏名トルツメ
垢版 |
2009/10/25(日) 05:53:00
Windows環境でDTPのマシーンはまだXPが主流?
2009/10/25(日) 06:12:12
Windows7 でAdobe RGBに設定するためにはどうしたらですか?
ちなみにモニタは3008WFPです。
2009/10/26(月) 10:32:58
出入りの商社や製版屋に聞いたら
「7は当分普及しないから考えない事にしてる」
2009/11/17(火) 21:48:32
まずAdobe RGB対応モニタを買えw
2009/11/27(金) 13:21:24
対応はしませんが応対します
2009/12/17(木) 07:28:06
Windowsのマウスの軌跡をMacみたいにスムースに動かすマウスドライバはありませんか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況