【3.31】まだまだ現役QuarkXPress【4.10】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名トルツメ
2006/05/13(土) 01:04:16 さぁ、語れ。
722氏名トルツメ
2013/03/14(木) 12:21:36.79 インデザインに移行するにしても使用できなくなるクオーク6の返金をしてもらってからだな。
723氏名トルツメ
2013/03/15(金) 22:34:35.11 Adobeがクラウド化強制集金システム移行で批判続出の中、
クオークは逃げた客取り戻すチャンスなのに、6の正規ユーザー裏切るようなことしてアホやなぁ
ってか毎度毎度の間の悪いこと
クオークは逃げた客取り戻すチャンスなのに、6の正規ユーザー裏切るようなことしてアホやなぁ
ってか毎度毎度の間の悪いこと
724不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/03/18(月) 13:17:55.72725氏名トルツメ
2013/03/18(月) 17:28:26.22 不夜城って栃木の田舎でなんの仕事してるんだ?
勝〓橋ってからには東京にいたのか?
昔はゲタ履いてなかった気がするが
勝〓橋ってからには東京にいたのか?
昔はゲタ履いてなかった気がするが
726不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/03/18(月) 19:19:53.11727氏名トルツメ
2013/03/19(火) 10:31:26.20 QX6.5→QX9.5に移行途中なのですが、なんかいい参考書ないですかね?
Amazonにも8までのものしかないんだけど、あまり変わらないかな?
Amazonにも8までのものしかないんだけど、あまり変わらないかな?
728不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/03/21(木) 00:45:20.83 >>727
オレも8の参考書(Quark社公認本)しかないですね。
9.5の参考書、あるんでしょうか? (^_^;
Kindleへの書き出しができたはず(ウロ覚え)なので、
そこだけでも押さえておきたいところですけど。
オレも8の参考書(Quark社公認本)しかないですね。
9.5の参考書、あるんでしょうか? (^_^;
Kindleへの書き出しができたはず(ウロ覚え)なので、
そこだけでも押さえておきたいところですけど。
729氏名トルツメ
2013/03/23(土) 15:42:37.53 アドビのクラウド化に嫌気さしてきたので今のクオークがどんなもんかと覗きにきたら
もっと酷いことになってる。
CS2をアンロックしてくれたアドビが神に見えてきたよ。
もっと酷いことになってる。
CS2をアンロックしてくれたアドビが神に見えてきたよ。
730氏名トルツメ
2013/03/26(火) 14:04:34.93 何年か前にQX6にアップグレードしたけどバリテーションコードだけ取得してアクティブ化してねーや。
使わないと思うけど6月までにインストールしておいたほうがいいのかね?
使わないと思うけど6月までにインストールしておいたほうがいいのかね?
731氏名トルツメ
2013/03/26(火) 14:17:29.42 まだ、タイガーですか?
だったら、インストールしたほうがいいですよ。何かで必要になるかもだし。
で、6.5.1にして(または6.5.1のアップグレードをクォークからおとして)
ソフト丸ごとバックアップをとっとけば…
Macが壊れたらもうタイガーは飼わないでしょう。
だったら、インストールしたほうがいいですよ。何かで必要になるかもだし。
で、6.5.1にして(または6.5.1のアップグレードをクォークからおとして)
ソフト丸ごとバックアップをとっとけば…
Macが壊れたらもうタイガーは飼わないでしょう。
732氏名トルツメ
2013/03/26(火) 19:20:15.10 AI8の仕事いまだに受けてるからクラシック環境使えるマシンが現役だよ。
まるごとバックアップしておけば新たにアクティベーションする必要無し?
まるごとバックアップしておけば新たにアクティベーションする必要無し?
733氏名トルツメ
2013/03/26(火) 21:55:59.45 とは言えない。
使ってるMac(アクチした個体)がオジャンになったらダメだろうね。
ソフトに不具合があった時なんかはバックアップをコピーで問題ないけど…これは当たり前?
ランで繋がってなければもう一台インストールできるってのも6月までに利用しとくといいかもね。
今のMac虎がオジャンになったら虎は飼わないでしょう。
使ってるMac(アクチした個体)がオジャンになったらダメだろうね。
ソフトに不具合があった時なんかはバックアップをコピーで問題ないけど…これは当たり前?
ランで繋がってなければもう一台インストールできるってのも6月までに利用しとくといいかもね。
今のMac虎がオジャンになったら虎は飼わないでしょう。
734氏名トルツメ
2013/03/26(火) 22:11:35.89735氏名トルツメ
2013/03/27(水) 03:12:48.42 >>732
オレもIllustrator 8.01J・Photoshop 5.5Jの案件があるんでOS 9.2.2環境は必須。
そのためのPower Macintosh G4/DUAL 800だったんだが、
ダメポスレを読めば分かると思うけど、G4/DUAL 800は電源とHDDが逝ったっぽい。
OS 9.2.2が入ったHDDとOS 9.2.2向けアプリがインストールされているHDDは、
OS X v10.4.11をインストールしてあるHDDとは別ディスクだったのがせめてもの救い。
アクティベーションの件については>>733が言う通り。
G4/DUAL 800が蘇生するか、iMacを新調したらオレもアクティベーションのやり直しだよ。
>>733
バックアップ=コピーは問題なし。
TigerだったらQuarkXPress 8なら、チト重いけど我慢の範囲内。
オレもIllustrator 8.01J・Photoshop 5.5Jの案件があるんでOS 9.2.2環境は必須。
そのためのPower Macintosh G4/DUAL 800だったんだが、
ダメポスレを読めば分かると思うけど、G4/DUAL 800は電源とHDDが逝ったっぽい。
OS 9.2.2が入ったHDDとOS 9.2.2向けアプリがインストールされているHDDは、
OS X v10.4.11をインストールしてあるHDDとは別ディスクだったのがせめてもの救い。
アクティベーションの件については>>733が言う通り。
G4/DUAL 800が蘇生するか、iMacを新調したらオレもアクティベーションのやり直しだよ。
>>733
バックアップ=コピーは問題なし。
TigerだったらQuarkXPress 8なら、チト重いけど我慢の範囲内。
736氏名トルツメ
2013/03/27(水) 09:46:51.69 Qoark 6(タイガー)と8(スノレパ)があって、6のドキュメントを8で立ち上げて6に書き出して
6で立ち上げてと繰り返してたら6でPDFが作れなくなってきたよ。
8で画像を読み込んだり画像をコピペしたりするとマズイみたいだったんで気をつけてたつもりなんだけど
もう、訳ワカメになっちゃった。
全部8にできればなー
6で立ち上げてと繰り返してたら6でPDFが作れなくなってきたよ。
8で画像を読み込んだり画像をコピペしたりするとマズイみたいだったんで気をつけてたつもりなんだけど
もう、訳ワカメになっちゃった。
全部8にできればなー
737不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/03/27(水) 09:59:33.95 >>736
下位保存はアテにならないからね。
これは、Microsoft Wordとかでもそう。
同一バージョンで揃えるのが基本だと思うよ。
高価なアプリだから、すべてを8.xにはできないんだろうけど。
下位保存はアテにならないからね。
これは、Microsoft Wordとかでもそう。
同一バージョンで揃えるのが基本だと思うよ。
高価なアプリだから、すべてを8.xにはできないんだろうけど。
738氏名トルツメ
2013/03/27(水) 12:18:13.29 バックアップしたHDDから立ち上げてもアクティベーション回避出来るってことは
MACアドレスあたりを収集してるってことかな?
だったら6の正規ユーザーにはその旨伝えればいいのにね。
MACアドレスあたりを収集してるってことかな?
だったら6の正規ユーザーにはその旨伝えればいいのにね。
739不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/03/28(木) 05:11:21.27 >>738
どこを参照しているんだろうね?
オレの場合は起動ディスク(OS 10.4.11)から起動すると途中でクラッシュするけど、
バックアップ用の外付けHDDから起動すると普通にQuarkXPress 8を起動できた。
どこを参照しているんだろうね?
オレの場合は起動ディスク(OS 10.4.11)から起動すると途中でクラッシュするけど、
バックアップ用の外付けHDDから起動すると普通にQuarkXPress 8を起動できた。
740氏名トルツメ
2013/03/29(金) 13:45:11.24 >>739
それってHDDが認証ハードウェアとしてひも付けされてるってことだね。
それと他のMacにインストールされてる、もしくはインストールしたことあるでしょ。
起動ディスクから立ち上げるにはバックアップディスク、もしくはもう一台のライセンスを転送すれば立ち上がる。
それってHDDが認証ハードウェアとしてひも付けされてるってことだね。
それと他のMacにインストールされてる、もしくはインストールしたことあるでしょ。
起動ディスクから立ち上げるにはバックアップディスク、もしくはもう一台のライセンスを転送すれば立ち上がる。
741不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/03/29(金) 14:55:58.80 >>740
いや、他のMacintoshにインストールしたことはない。
インストールしたのはPower Macintosh G4/DUAL 800だけ。
起動HDDが「カラカラカラ……カシャーン!」って異音を発するようになってから、
用心のために外付けHDDに起動HDDの中身をコピーした。
その数日後にマシンが起動不能になった。
オレはハードウェアには詳しくないんだが、
Qxのシリアル=ナンバーやユーザー名などの登録情報を記憶している領域が、
たまたま起動HDDの不良セクター上にあるんじゃないかと。
いや、他のMacintoshにインストールしたことはない。
インストールしたのはPower Macintosh G4/DUAL 800だけ。
起動HDDが「カラカラカラ……カシャーン!」って異音を発するようになってから、
用心のために外付けHDDに起動HDDの中身をコピーした。
その数日後にマシンが起動不能になった。
オレはハードウェアには詳しくないんだが、
Qxのシリアル=ナンバーやユーザー名などの登録情報を記憶している領域が、
たまたま起動HDDの不良セクター上にあるんじゃないかと。
744氏名トルツメ
2013/04/12(金) 17:11:30.27 QX8で出力ファイルの収集をしたら、和文(モリサワ)フォントも収集されちゃったんだけど、
そのまま入校してもいいのかな。印刷所は迷惑だよね。重いし。
QX6までは欧文だけだったよね。
そのまま入校してもいいのかな。印刷所は迷惑だよね。重いし。
QX6までは欧文だけだったよね。
746不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/05/13(月) 11:42:41.89747氏名トルツメ
2013/05/14(火) 10:35:38.06 タイガーからスノーレパードにアップ(ハードはそのままね)したんだけど、
QX6が使えたよ。
こんなことならサッサとやれば良かった。
ドキュメントを全部8にしちゃったから使わないだろうけど…
QX6が使えたよ。
こんなことならサッサとやれば良かった。
ドキュメントを全部8にしちゃったから使わないだろうけど…
748不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/05/15(水) 00:18:06.75749氏名トルツメ
2013/05/15(水) 09:28:31.63750不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/05/15(水) 14:44:27.84 >>749
そう、Mountain Lion。
今からアップグレードするならQX 9.5のほうがいいと思うよ。
サポセンの人も「お早めにQuarkXPress 9.5へのアップグレードをお勧めします」
って言ってた。
6/30までは36,000円でQX 9.5にアップグレードできるから、
マシン=パワーとお金が許すんであればアップグレードしておくのがいいかも。
OSのアップグレード→アプリのバージョンアップ→動作が重くなる→マシン買い替え、
っていう堂々めぐりが続くけどね。('A`)
そう、Mountain Lion。
今からアップグレードするならQX 9.5のほうがいいと思うよ。
サポセンの人も「お早めにQuarkXPress 9.5へのアップグレードをお勧めします」
って言ってた。
6/30までは36,000円でQX 9.5にアップグレードできるから、
マシン=パワーとお金が許すんであればアップグレードしておくのがいいかも。
OSのアップグレード→アプリのバージョンアップ→動作が重くなる→マシン買い替え、
っていう堂々めぐりが続くけどね。('A`)
751氏名トルツメ
2013/06/03(月) 14:31:24.09 急ぎの修正してたらうっかり手が滑ってCommand+Option+Shift+K
忙しいのに出てくんなや!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
忙しいのに出てくんなや!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
752氏名トルツメ
2013/06/03(月) 16:16:03.17 うっかり手が滑ってもそんなキー押さねーよ
754氏名トルツメ
2013/06/03(月) 23:18:23.97 懐かしいね。記憶ウスクナル
755氏名トルツメ
2013/06/05(水) 14:42:55.56757氏名トルツメ
2013/06/07(金) 12:28:55.67 QX4.1の作業ウインドウの記憶・固定ってどうやんの?
758氏名トルツメ
2013/06/07(金) 21:54:38.49 ドングルを買う
759不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/06/17(月) 00:28:10.71 QuarkXPress 8.5.1にはEASYCOMPO X2.0か3.0のどちらがいいのか、
現在発売元に確認中。
メールを送って一週間経つんで、そろそろ返事が欲しいんだが。
現在発売元に確認中。
メールを送って一週間経つんで、そろそろ返事が欲しいんだが。
760不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/06/20(木) 00:29:30.28 宛先不明でJunkフォルダにメールが入っていた……。_| ̄|○
761不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/06/20(木) 15:19:52.10 しかたなく電話で確認。
「EASYCOMPO X 2.0はQuarkXPress 8.5が動作する環境で使用可能です。
OS 10.8でQuarkXPressが使用可能であれば動作すると思います」とのこと。
「EASYCOMPO X 2.0はQuarkXPress 8.5が動作する環境で使用可能です。
OS 10.8でQuarkXPressが使用可能であれば動作すると思います」とのこと。
762氏名トルツメ
2013/06/24(月) 11:06:48.98 ぶっちゃけ、クオクってこの先生きのこれると思う?
4までは持ってるんだけど、もうほとんど使わない。
今後少しでも盛り上がることがあるなら9を買っておこうかとも思うんだけど…
4までは持ってるんだけど、もうほとんど使わない。
今後少しでも盛り上がることがあるなら9を買っておこうかとも思うんだけど…
763不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/06/25(火) 02:54:35.70 >>762
InDesignが出るまではQuarkXPressの天下だったんだけどね。
3.31と4.10は神。
新品で買うより安いから、36,000円出して9.5のアップグレード版を買ったよ。
Kindleに書き出せるのが強みかなぁ、InDesignでもできるのかもしれないけど。
盛り上がることはないだろうなぁ……。
InDesignが出るまではQuarkXPressの天下だったんだけどね。
3.31と4.10は神。
新品で買うより安いから、36,000円出して9.5のアップグレード版を買ったよ。
Kindleに書き出せるのが強みかなぁ、InDesignでもできるのかもしれないけど。
盛り上がることはないだろうなぁ……。
764氏名トルツメ
2013/06/25(火) 23:12:06.88765氏名トルツメ
2013/06/26(水) 01:19:06.33 >>764
せめて初めてインデザインが発売される直前にでも大幅値引きしてりゃ勝てたのに。
当時は「今更乗り換えなんて面倒くさい」っていう意見が業界の大半を占めていたのだから。
ちょっとした目測を誤ったら小石につまづいて派手にすっころんで半身不随ですっていうイメージ。
せめて初めてインデザインが発売される直前にでも大幅値引きしてりゃ勝てたのに。
当時は「今更乗り換えなんて面倒くさい」っていう意見が業界の大半を占めていたのだから。
ちょっとした目測を誤ったら小石につまづいて派手にすっころんで半身不随ですっていうイメージ。
766不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/06/26(水) 12:44:02.34767氏名トルツメ
2013/06/26(水) 15:12:59.43 Quarkが衰退したのは
3.3じゃなくて4の値段でしょ
30万超えていたし
大手の印刷屋さんが20本新規購入の見積もりをとったら
600万の見積もりがきてひっくり返っていたし
3.3じゃなくて4の値段でしょ
30万超えていたし
大手の印刷屋さんが20本新規購入の見積もりをとったら
600万の見積もりがきてひっくり返っていたし
768不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/06/26(水) 20:12:40.55 QuarkXPress 9.5.2へのアップグレード、
及びQuarkXPress 10への無料アップグレードの登録完了。
>>767
すまん、QuarkXPress 3.31→4.1へのアップグレード時のレシートを紛失したんで詳細不明。
QuarkXPress 3.31〜QuarkXPress 8.5.1→Qx 9.5.2へは36,000円なんで、
8.5.1ユーザーとしては割高感があるね。
及びQuarkXPress 10への無料アップグレードの登録完了。
>>767
すまん、QuarkXPress 3.31→4.1へのアップグレード時のレシートを紛失したんで詳細不明。
QuarkXPress 3.31〜QuarkXPress 8.5.1→Qx 9.5.2へは36,000円なんで、
8.5.1ユーザーとしては割高感があるね。
769氏名トルツメ
2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN そろそろInDesignへの移行を考えないといけないのだが、
QX9から移行させようとするとQ2IDとかが必要になるのかな・・・?
面倒くさいな。。。
QX9から移行させようとするとQ2IDとかが必要になるのかな・・・?
面倒くさいな。。。
770不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN >>769
まとめるとこんな感じ。本家Webサイトだけど当然全て英語。↓
http://markzware.com/products/q2id/
(1)InDesign CS5・CS5.5・CS6があるか(CCでの動作未確認)
(2)Mac OS X v10.6.8以上が必要(10.8.4での動作未確認)
(2)現時点ではQx 9.3まで対応(Qx 9.5.xでの動作未確認)
(4)CS5用(14,861円)・CS5.5用(14,861円)・CS6用(19,847円)を出せるか
詳しくはsales@markzware.comまで「英語で」確認。
まとめるとこんな感じ。本家Webサイトだけど当然全て英語。↓
http://markzware.com/products/q2id/
(1)InDesign CS5・CS5.5・CS6があるか(CCでの動作未確認)
(2)Mac OS X v10.6.8以上が必要(10.8.4での動作未確認)
(2)現時点ではQx 9.3まで対応(Qx 9.5.xでの動作未確認)
(4)CS5用(14,861円)・CS5.5用(14,861円)・CS6用(19,847円)を出せるか
詳しくはsales@markzware.comまで「英語で」確認。
771不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN >>769
Macintoshでやっていることを前提に書いたけど、窓用も書いておくね。
(1)InDesign CS5・CS5.5・CS6があるか(CCでの動作未確認)
(2)OSはWindows XP SP3、7、8(Vistaで走るかどうかは不明)
(3)現時点ではQx 9.3まで対応(Qx 9.5.xでの動作未確認)
(4)CS5用(14,861円)・CS5.5用(14,861円)・CS6用(19,847円)
本家Webサイトの情報が古いんで、誰か人柱が必要かなぁ。
問い合わせ先は>>770と同じでsales@markzware.com。
あとは本家Webサイトのドキュメントを斜め読みしてねー。
Macintoshでやっていることを前提に書いたけど、窓用も書いておくね。
(1)InDesign CS5・CS5.5・CS6があるか(CCでの動作未確認)
(2)OSはWindows XP SP3、7、8(Vistaで走るかどうかは不明)
(3)現時点ではQx 9.3まで対応(Qx 9.5.xでの動作未確認)
(4)CS5用(14,861円)・CS5.5用(14,861円)・CS6用(19,847円)
本家Webサイトの情報が古いんで、誰か人柱が必要かなぁ。
問い合わせ先は>>770と同じでsales@markzware.com。
あとは本家Webサイトのドキュメントを斜め読みしてねー。
772氏名トルツメ
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 6月末にマックが壊れそうになったんで
あわてて中古にタイガー入れて6をインストール→アクチベーションした。
そのOSをスノーレパードにアップしてほっといたんだけど
先週6を使うので立ち上げたらアクチしてくださいと言われて
ガクブルでOK押したらちゃんとアクチベートしてくれました。
ありがとう!クォーク!
あわてて中古にタイガー入れて6をインストール→アクチベーションした。
そのOSをスノーレパードにアップしてほっといたんだけど
先週6を使うので立ち上げたらアクチしてくださいと言われて
ガクブルでOK押したらちゃんとアクチベートしてくれました。
ありがとう!クォーク!
773不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN QuarkXPress 10がアナウンスされたけど、禁則処理は強化されているようだね。
QRコードの自動生成はInDesignの後追い感が強いけど。
Wordのドキュメントを取り込むことができるようになっただけでも買いだな。
タダでQuarkXPress 10を手に入れることができるんで、9.5を買っておいて良かった。
QRコードの自動生成はInDesignの後追い感が強いけど。
Wordのドキュメントを取り込むことができるようになっただけでも買いだな。
タダでQuarkXPress 10を手に入れることができるんで、9.5を買っておいて良かった。
774不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/10/30(水) 16:45:13.37 QuarkXPress 10.0.0.2のインストール完了。
少し軽くなったような気がする。
10.0.1のアップデーター、
早くこないかな。(´・ω・`)
少し軽くなったような気がする。
10.0.1のアップデーター、
早くこないかな。(´・ω・`)
775氏名トルツメ
2013/10/31(木) 07:54:57.96 昔のQuark 4で仕事してるとこは
かなり減ったもののまだたまに見かけることがあるが、
Quark6以降で仕事してるとこは、まだ見たことがないなあ。
かなり減ったもののまだたまに見かけることがあるが、
Quark6以降で仕事してるとこは、まだ見たことがないなあ。
776不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/10/31(木) 22:08:42.64 >>775
だからオレは一人でやる案件が多い。
一つだけEDICOLORとInDesign、QuarkXPress混在の案件があるけど、
QuarkXPressの禁則処理がクソなのが目立って悲しい。
QuarkXPress 10.0.0.2はMavericksに完全対応ではなく、
Mavericks対応のアップデーターを開発中だとQuark Japanからメールがきた。
Quark Japanの対応は早いね、26:00にメールを送ったら10:17には返事が着弾。
だからオレは一人でやる案件が多い。
一つだけEDICOLORとInDesign、QuarkXPress混在の案件があるけど、
QuarkXPressの禁則処理がクソなのが目立って悲しい。
QuarkXPress 10.0.0.2はMavericksに完全対応ではなく、
Mavericks対応のアップデーターを開発中だとQuark Japanからメールがきた。
Quark Japanの対応は早いね、26:00にメールを送ったら10:17には返事が着弾。
777氏名トルツメ
2013/11/01(金) 08:07:08.28 混在ってすげーな。わけわからんくなりそうだ。
778氏名トルツメ
2013/11/01(金) 08:56:29.17 聞いただけで頭が痛いわ。
それにしても、EDICOLORはなんで普及しなかったんかね。
それにしても、EDICOLORはなんで普及しなかったんかね。
779氏名トルツメ
2013/11/02(土) 00:00:25.41 初期はびっくりするくらい高かったからな、EDICOLOR。
後にびっくりするくらい値下げしたけれど、すでにQuarkが普及しきってた。
あと、なんかマニアックなイメージがあった。
インターフェースも硬いちゅーか、なんかもっさりしてるし。
InDesignがQuarkに取って代わったのは、まず値段が手頃だったこと。
本場アメリカではどうだかしらんが、日本では、
日本語組版ルールをアピールして写植屋上がりを取り込んだこと。
イラレによく似たインターフェースを押し出して、
ページものまでイラレで作ってたデザイナーを取り込んだこと。
CSっていう上手い抱き合わせ商売を創りだしたこと。
文句はいろいろあるけど、普及するだけのことはあったな。
後にびっくりするくらい値下げしたけれど、すでにQuarkが普及しきってた。
あと、なんかマニアックなイメージがあった。
インターフェースも硬いちゅーか、なんかもっさりしてるし。
InDesignがQuarkに取って代わったのは、まず値段が手頃だったこと。
本場アメリカではどうだかしらんが、日本では、
日本語組版ルールをアピールして写植屋上がりを取り込んだこと。
イラレによく似たインターフェースを押し出して、
ページものまでイラレで作ってたデザイナーを取り込んだこと。
CSっていう上手い抱き合わせ商売を創りだしたこと。
文句はいろいろあるけど、普及するだけのことはあったな。
780不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/11/02(土) 00:18:20.91781氏名トルツメ
2013/11/12(火) 05:29:00.70 もういい加減QuarkなんかやめてInDesignつかえ。CS6はいいよ。
782氏名トルツメ
2013/11/12(火) 07:31:05.41 CS6のマスコレ持ってたけど
元形式がQuarkXpressで
インデザで開いたらあまりにレイアウト崩れちゃうから
しょうがなく9買った。
DTP全く初心者だったので
解説本も無く検索してもほとんど情報なく難儀してる。
一回サポートに電話したけど
サポートの対応もなんか冷たかった。
もう売る気ないだろ。
元形式がQuarkXpressで
インデザで開いたらあまりにレイアウト崩れちゃうから
しょうがなく9買った。
DTP全く初心者だったので
解説本も無く検索してもほとんど情報なく難儀してる。
一回サポートに電話したけど
サポートの対応もなんか冷たかった。
もう売る気ないだろ。
783氏名トルツメ
2013/11/12(火) 08:55:27.87 変換したデータをいじって使うと、QuarkXPressのゴミが思わぬところで出てくるようだ。
作り替えたほうがいい。
作り替えたほうがいい。
784氏名トルツメ
2013/11/12(火) 10:52:01.07 そのゴミというのは
QuarkXpressのバージョン違いでも結構でてくるものなんですか?
QuarkXpressのバージョン違いでも結構でてくるものなんですか?
785氏名トルツメ
2013/11/12(火) 13:28:27.33 よく分からないけど、変換するということは内部で計算するということだろうから、
切り捨てた数字が影響を及ぼす……んじゃないかなあ、と思ってる。
切り捨てた数字が影響を及ぼす……んじゃないかなあ、と思ってる。
786不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/11/12(火) 15:34:42.73787氏名トルツメ
2013/11/12(火) 15:55:30.35788不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2013/11/12(火) 19:25:06.91 >>787 >>782
よほど凝ったことをしない限り8.xのチュートリアルで十分。
ショートカットとかは3.31のマニュアル読んで思い出してる。
紙のマニュアルが欲しいんだけどね。
9.5.3.1にうpしておいたほうがいいかも。
他の人が作ったPDFを扱うことはないんで、
10.xでのPDFの縦書きが横書きになる現象は未確認。
10.0.1はMavericksに正式対応しているわけじゃないんで、恐くてMavericksにできない。
「クソ重いんで何とかしろ」ってサポセンにメールしたら、
「Mavericks対応のアップデーターを開発中ですが、リリース時期は未定です」だって。
10.0.1にしたけど、昔作ったデータの流用が多いんで、9.5.3.1メインで使ってるよ。
あとは>>780に書いた通り。
よほど凝ったことをしない限り8.xのチュートリアルで十分。
ショートカットとかは3.31のマニュアル読んで思い出してる。
紙のマニュアルが欲しいんだけどね。
9.5.3.1にうpしておいたほうがいいかも。
他の人が作ったPDFを扱うことはないんで、
10.xでのPDFの縦書きが横書きになる現象は未確認。
10.0.1はMavericksに正式対応しているわけじゃないんで、恐くてMavericksにできない。
「クソ重いんで何とかしろ」ってサポセンにメールしたら、
「Mavericks対応のアップデーターを開発中ですが、リリース時期は未定です」だって。
10.0.1にしたけど、昔作ったデータの流用が多いんで、9.5.3.1メインで使ってるよ。
あとは>>780に書いた通り。
789787,782
2013/11/14(木) 00:44:32.08 >>788
8.xの公認ガイドブックはAmazonではプレミアついていたので
初心者でもあるのでスーパーリファレンスの方を早速購入しました。
ぱらぱらとしかみていませんが,
今の所この本でも充分助かりそうです。
もっと詳しい解説が必要になったら
公式の方も買ってみようと思います。
詳しく教えて頂きありがとうございました。
8.xの公認ガイドブックはAmazonではプレミアついていたので
初心者でもあるのでスーパーリファレンスの方を早速購入しました。
ぱらぱらとしかみていませんが,
今の所この本でも充分助かりそうです。
もっと詳しい解説が必要になったら
公式の方も買ってみようと思います。
詳しく教えて頂きありがとうございました。
790氏名トルツメ
2014/04/07(月) 12:48:58.97 8持ってるんだけど、もうバージョンアップはできないのかな?
791氏名トルツメ
2014/07/23(水) 05:03:27.91 ちょっとワケあって 9.5 から PDF/X-1a で書き出したファイルのサンプルが欲しいのですが
A4 白紙で良いので、どなたかアップロードしていただけませんか?
よろしくおねがいします。
A4 白紙で良いので、どなたかアップロードしていただけませんか?
よろしくおねがいします。
792氏名トルツメ
2014/07/24(木) 11:29:35.63 都合のいい時だけスレを利用するんじゃねぇっつーの
793氏名トルツメ
2014/10/31(金) 15:02:32.36 QuarkXPress2015発表記念age
11から2014まですっ飛ばしてすげぇバージョンアップだなw
…もういいや。8.5が使えなくなったらCCにしよう。
11から2014まですっ飛ばしてすげぇバージョンアップだなw
…もういいや。8.5が使えなくなったらCCにしよう。
794氏名トルツメ
2014/11/01(土) 21:28:32.74 3.3でいいよ
795氏名トルツメ
2014/11/02(日) 05:14:57.17 OSごと落ちなければね
796みっちー ◆michifa8cM
2014/11/04(火) 20:41:34.68 今最強はEDICOLOR 6.0.3
797氏名トルツメ
2014/11/26(水) 21:35:26.82 OS8.5
798氏名トルツメ
2015/05/28(木) 12:13:21.21 2月にクォークジャパン株式会社が閉鎖されたんだってね
かつてはお世話になりました
かつてはお世話になりました
799氏名トルツメ
2015/06/17(水) 08:09:30.69 2015になっても自動縦中横がない
どういうことなの
どういうことなの
800氏名トルツメ
2015/09/30(水) 08:42:37.84 あの時代の勢いは影も形もない
801みっちー ◆MichiHHpTU
2016/07/22(金) 05:20:02.02 _
. (⌒⌒⌒).) 彡⌒ミ
| |:|. (・ω・` )
──| |:|‐─○──○──
 ̄ ̄ ̄~
_
(⌒⌒⌒).)
| (;;;;,,,.. |:| ムギュ
(つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡⌒⌒ミミ 彡⌒ミ
|・ω・`.|:| (・ω・` )
──| :::|:|‐─○──○──
 ̄ ̄ ̄~
. (⌒⌒⌒).) 彡⌒ミ
| |:|. (・ω・` )
──| |:|‐─○──○──
 ̄ ̄ ̄~
_
(⌒⌒⌒).)
| (;;;;,,,.. |:| ムギュ
(つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡⌒⌒ミミ 彡⌒ミ
|・ω・`.|:| (・ω・` )
──| :::|:|‐─○──○──
 ̄ ̄ ̄~
802氏名トルツメ
2016/12/10(土) 16:12:53.75 Quarkの自動更新のポップアップの消し方が分からなくてウザい。
もうアップデートすることはない。
もうアップデートすることはない。
803不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
2016/12/13(火) 20:05:36.03 あー、オレも分からないわ。
2017とか出るんだろうか。
2017とか出るんだろうか。
804氏名トルツメ
2017/05/26(金) 16:40:32.05 語るか
805氏名トルツメ
2017/12/29(金) 21:26:44.07 3.3
806氏名トルツメ
2018/02/11(日) 13:19:14.50 中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
SWEK9
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
SWEK9
807氏名トルツメ
2018/06/16(土) 09:56:04.61 6.5以来久しぶりに2017買って無料の2018もらった。
でも日本法人なき今、日本語版も打ち止めかな。
でも日本法人なき今、日本語版も打ち止めかな。
808氏名トルツメ
2018/09/26(水) 13:53:35.12 株式会社 三協
東京都板橋区中丸町
企業イメージ: 暗い 実力主義 上意下達
極悪 封建的 病的 専門家集団 病人続出
埃多い 悪臭 客層最悪 技能は得られない
イジメ有 忙しい 人間関係悪い 従業員使い捨て
衰退産業 利益出てない 風邪ぐらいでは休めない雰囲気
就業規則を隠す
有給休暇はほぼ取得不可能
月残業時間は61h以上
残業手当は30〜90%未払
残業手当は月45hでカット、超過分は休暇で消化し
ろというが実質休暇をとれば文句を言われる。
大手の下請けでデタラメなデータでも完璧に仕上げなけ
ればならない(そのため作業時間が非常に長くなる)。
未だにQuark3.3+OCFフォントの仕事がある(そのくせCTP、)
(これって違法でしょ?)社会保険未
加入(中退共のみ加入)
東京都板橋区中丸町
企業イメージ: 暗い 実力主義 上意下達
極悪 封建的 病的 専門家集団 病人続出
埃多い 悪臭 客層最悪 技能は得られない
イジメ有 忙しい 人間関係悪い 従業員使い捨て
衰退産業 利益出てない 風邪ぐらいでは休めない雰囲気
就業規則を隠す
有給休暇はほぼ取得不可能
月残業時間は61h以上
残業手当は30〜90%未払
残業手当は月45hでカット、超過分は休暇で消化し
ろというが実質休暇をとれば文句を言われる。
大手の下請けでデタラメなデータでも完璧に仕上げなけ
ればならない(そのため作業時間が非常に長くなる)。
未だにQuark3.3+OCFフォントの仕事がある(そのくせCTP、)
(これって違法でしょ?)社会保険未
加入(中退共のみ加入)
809氏名トルツメ
2019/02/06(水) 19:01:27.29 初めて請け負う出版社から、3.31と4.1で作られた書籍の改訂が来た。
OS9でやるのは面倒だったので、了解を得てQX2018で改訂作業完了。
ところが、保存したドキュメントを再度開くと文字組が崩れる致命的なバグがあり、QX2017で修正することに。
もう1冊の方は、改訂作業の前日に致命的なバグの修正があり、QX2018で改訂作業をしてみた。
今度は…保存したドキュメントを開くと空の1ページしか無い状態となる、さらに最悪のバグ発生!
結局こちらもQX2017で納品完了となりました。
OS9でやるのは面倒だったので、了解を得てQX2018で改訂作業完了。
ところが、保存したドキュメントを再度開くと文字組が崩れる致命的なバグがあり、QX2017で修正することに。
もう1冊の方は、改訂作業の前日に致命的なバグの修正があり、QX2018で改訂作業をしてみた。
今度は…保存したドキュメントを開くと空の1ページしか無い状態となる、さらに最悪のバグ発生!
結局こちらもQX2017で納品完了となりました。
810氏名トルツメ
2019/02/22(金) 14:18:49.73 >>809
今8と10を使ってるんだけど、Macの調子もイマイチになってきちゃちゃし、モリサワが対応終わりそうだしで
2018(2019?)にアップしようかと思ってたとこなんですけど
そんなバグがあるの?
3とか4のドキュメントを立ち上げるのじゃなきゃ大丈夫ですか?
10がモハーベで動くならいいんだけど…
今8と10を使ってるんだけど、Macの調子もイマイチになってきちゃちゃし、モリサワが対応終わりそうだしで
2018(2019?)にアップしようかと思ってたとこなんですけど
そんなバグがあるの?
3とか4のドキュメントを立ち上げるのじゃなきゃ大丈夫ですか?
10がモハーベで動くならいいんだけど…
811氏名トルツメ
2019/03/08(金) 19:44:32.69 2018にした
812809
2019/03/14(木) 14:27:28.54813810
2019/03/21(木) 12:05:55.92 >>812
ありがとう!
6までのドキュメントだとコンバーターみたいなのを使って9にするらしいけど
10はもう使えなくなったから8はどうかなー
とりあえず2018で新規ドキュメントを作って、それににコピペして使ってみます
ありがとう!
6までのドキュメントだとコンバーターみたいなのを使って9にするらしいけど
10はもう使えなくなったから8はどうかなー
とりあえず2018で新規ドキュメントを作って、それににコピペして使ってみます
814氏名トルツメ
2019/05/15(水) 03:08:54.27 まだクォークなんて使ってる人いるんだ。
815氏名トルツメ
2019/05/20(月) 14:03:17.82 はぁ?お前いっぺんコンクリ抱かして大阪湾沈めたろか
816氏名トルツメ
2019/05/29(水) 13:45:01.26 Adobeがやらかして少しは復権するのかねぇ…
817氏名トルツメ
2019/05/29(水) 18:01:02.62 一年中バイト募集広告を出している
カレッジ図書がバイトが怒鳴って辞めただけで
通報したそうだ。あそこバイトが年中辞めてるとこだよね。
法律守ろうよw
カレッジ図書がバイトが怒鳴って辞めただけで
通報したそうだ。あそこバイトが年中辞めてるとこだよね。
法律守ろうよw
818氏名トルツメ
2020/11/05(木) 14:17:02.48 LVZ
819氏名トルツメ
2022/08/05(金) 18:20:03.41 まだまだ 俺の息子
昨晩は「もう許して!」
と何度言わせたか
ぐったりしてうたた寝している頃
バックで奥の奥まで挿入
「うぐっ」という叫び声がたまらない
昨晩は「もう許して!」
と何度言わせたか
ぐったりしてうたた寝している頃
バックで奥の奥まで挿入
「うぐっ」という叫び声がたまらない
820氏名トルツメ
2022/08/06(土) 14:49:13.94821氏名トルツメ
2023/02/16(木) 22:33:26.71 ボク、
クオーク好きです
クオーク好きです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 「井上、井上と騒ぐけど」「ボクシングといえば亀田家やろ」 亀田和毅に聞いた「亀田家」 [ネギうどん★]
- 復興相「東北でよかった」五輪相「復興より大事」副大臣「忖度しました」 閣僚の失言あとを絶たず [459590647]
- 【悲報】大阪万博のリングを残せという声が9割に昇ることが判明 [616817505]
- 石破「コメ高騰 徹底的に議論していく😡」 [399259198]
- 【悲報】韓国人男性と結婚する日本人女性が爆増!「韓国人は身長や年収が高く、家事もしてくれて女性の扱いも上手」810万いいね [257926174]
- ▶ぺこみこ完全復活祈願スレ
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww