ごめん、長々とした議論に飽きてまともに読んで無いので
口を挟んで悪いけど

それって都道府県や市町村、警察署ごとに全て対応が違うんじゃないの?
決まっていないことを「いや引き取るのが普通/引き取らないのが普通」言い合ったって
しょせんは水掛け論なのでは???

動物愛護管理法37条をみれば 所有者不明の動物を引き取る施設があることは法律上当たり前なのだが
実態がそうなっているからなあ

せめて「〇〇県では引き取る」「ただし〇〇県でも△△市は引き取らないようになっている」
みたいな感じでまとめる方が有意義なのでは?

「うちの自治体」って言っても住所が明かせないのであれば 他人が読んでもほとんど役には立たないんだし