X



プレミアムドッグフード専用スレ Part 33 【ワ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/20(金) 09:05:54.32ID:yijZPvcL0
!extend::vvvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭にこれを二行入れて下さい

犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のプレミアムフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。 

一般的なドッグフードの話は、
犬ごはんについて語ろう
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1610164721/


※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 30【ワ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1594081688/
プレミアムドッグフード専用スレ Part 32 【ワ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1606645073/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/11(月) 07:36:48.94ID:Q8u3KfLD0
>>196
ウチの子もお腹を壊して病院でヒルズの消化ケアを処方されたんだけど
原材料を見て怖くなったわ
幾ら便が一時的に改善されるとしても、長期的には心配じゃない?
2021/10/11(月) 10:21:20.16ID:ikhD3Aa/0
高タンパク質フードは嫌がる子も結構いる。大体硬いし
200わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Speb-r7lC [126.247.23.122])
垢版 |
2021/10/11(月) 18:39:50.85ID:in+3BxDTp
>>197
鳥の羽?
現物残してる?写真撮ってる思うけど是非どんなものか見たい
とりあえずメーカーに言うべきだと思うけど
2021/10/12(火) 00:38:34.45ID:uVJpM9Jk0
>>200
やっぱり入ってるのおかしいですかね?
なんか誰かに聞く機会があったら聞こうと思って残してました
明らかに突き刺さってる感じ

実は、愛犬仲間で大袋をシェアしているんですが、体調悪いのうちの子2匹中1匹だけなんですよね

他の子のところは何もないみたいだし、うちも1匹はケロッとしてるので

https://i.imgur.com/9JSofvx.jpg
https://i.imgur.com/zdpjuWy.jpg
https://i.imgur.com/w9slPZT.jpg
2021/10/12(火) 00:50:45.86ID:uVJpM9Jk0
今残ってるorijen
ちなみに Fit&Trim です

https://i.imgur.com/wJt2qUP.jpg


もう何枚か色んな角度で撮ってみた
スマホ古いんで接写しきれない
明らか鳥の羽ですよね?これ

https://i.imgur.com/vzE8XxC.jpg
https://i.imgur.com/bH7mBgF.jpg
https://i.imgur.com/U8LyhQ3.jpg
https://i.imgur.com/pPkc9HZ.jpg
2021/10/12(火) 01:09:23.42ID:uVJpM9Jk0
うちのが初めにOrijen食べづらそうにした時に 食べない&下痢&吐いたことがあってさすがに獣医駆け込んだことがありました

お腹は痛がってるのは確かだということで、一応精密検査はしたけど幸い大病も見つからず、一時的な胃炎だろうということで、正にロイカナの消化器サポートとビオフェルミンで様子見ました

それで良くなったんだけど、やっぱりロイカナは香料強い感じとか成分が信用できないからと思って、ちょっとずつOrijenに戻したら、やっぱりまたお腹壊したんでもうフード変えるしかないのかなーと思ってます

後進国なのでフードのバラエティが少なく、選択肢がなさすぎて辛い
2021/10/12(火) 07:10:05.24ID:irkIjJnC0
フード合う合わないあるんだしとっとと変更してやれ
あとそれくらい輸入品らよくあるし与える前に確認すれば無問題
2021/10/12(火) 07:16:16.91ID:lvJrQlM60
鶏の羽を食べてしまっても害はないと思う
ここまで長い羽ではなかったけれど人間用の皮付き鶏肉でも羽の根本軸みたいなところが抜き残されてるのに当たったことある
2021/10/12(火) 09:27:13.98ID:kEh5I1bZ0
昔ケンタッキーでバイトしてたけど、生の鶏肉に小さい羽根が残ってる事はたまにある。
2021/10/12(火) 12:20:41.93ID:u8lqPm8m0
うちの場合オリジンから他のフードに変えると
食いつきが悪かったり便の調子が悪くなったりしたので
今のところオリジンだわ。
便の大きさはロイヤルカナンの方が小さかったんだけど
良いフード=便が小さいと思っていたので
意外な感じがする
2021/10/12(火) 12:54:59.30ID:uVJpM9Jk0
ぶっちゃけ偽物のフードの可能性疑ってて、鳥の羽入ることなんてあるのかなー?って思ったんですよ

とりあえずここ数日は手作りで様子見ながら、違うフード探してる
209わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Speb-r7lC [126.247.37.149])
垢版 |
2021/10/12(火) 12:58:24.04ID:blJwT/CEp
>>208
入る可能性はゼロではないけど本来入っているべきものではない
異物が入ってるから偽物の可能性とかではないよ
本物でも異物は入る
ただこういうのはメーカーに言って欲しいな
2021/10/12(火) 14:02:42.81ID:mUvCW/UF0
見たいて言う人がいたからアップしてくれたんでしょ
私は参考になったよ
ありがとう
2021/10/12(火) 19:17:59.02ID:jckhDWlD0
>>198
確かに原材料見ると主原料がトウモロコシと米って時点で嫌だなと思うけど、頻繁にお腹壊すのもかわいそうなので腸内環境整うまでは仕方ないと割り切ってる
体調が整えばストップするつもりだけど、あまりに長期に渡るようならまた別の方法も考えようと思う
2021/10/12(火) 22:52:56.80ID:uVJpM9Jk0
近隣国から輸入してる物だからどこの国のメーカーに問い合わせたら良いのやらって言うのもあって安直にここで相談してしまいました

とりあえず近いうちにプレミアムドッグフード 扱ってるお店に相談してみます

聞いてくれてありがとう
2021/10/13(水) 01:25:34.37ID:iEKcPLE80
別にトウモロコシや米入ってても、食いつき良くてウンコの状態良くてアレルギー起きないならいいと思うけどね。
2021/10/13(水) 03:08:51.57ID:23k9Dscw0
>>190
穀物、ジャガイモ、タピオカ不使用、とパッケージに書いてあったよ

ロイカナから切り替えた時はうんちユルめが多かったけど、1ヶ月もしたら理想的な硬さになった
215わんにゃん@名無しさん (ササクッテロロ Spcb-R0iG [126.253.52.198])
垢版 |
2021/10/15(金) 10:22:54.85ID:s/8gB+Nkp
怪しい原石を手に入れる術は何があります?
216わんにゃん@名無しさん (ササクッテロロ Spcb-R0iG [126.253.52.198])
垢版 |
2021/10/15(金) 10:24:58.16ID:s/8gB+Nkp
>>215です
すいません間違えました
罰として去勢してきます
2021/10/15(金) 17:23:52.96ID:L7g8W1qW0
ニュートロの体重管理用を規定量あげて痩せますか?
2021/10/15(金) 22:35:44.23ID:S6vPSrKc0
フード変更するときはとりあえず前と同じグラム数で試してるよ
それで肥満なら10g減らして痩せなら10g増やす
219わんにゃん@名無しさん (ササクッテロロ Spcb-R0iG [126.253.62.106])
垢版 |
2021/10/16(土) 06:33:09.03ID:EkuMB7ZUp
>>217
薬じゃないんだからそもそも規定量なんてないよ
痩せなきゃ減らすただそれだけ
220わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fa6-4NPR [49.243.245.156])
垢版 |
2021/10/16(土) 10:53:08.31ID:v5deKwM60
アガリクスに変えてから一ヶ月、背中に小さなイボが3つできたんだけど…
まぁ偶然の一致だとは思ってるけど
2021/10/16(土) 17:28:40.60ID:xeM80m9F0
このこのごはんってどうですか?
2021/10/16(土) 18:53:59.99ID:xeM80m9F0
あとインスタでよく見かけるミシュワンも気になってます…ただ、ステマなのか本当におすすめなのか、インスタは分かりにくいですよね…

此処の意見が一番信用できるという…
2021/10/16(土) 19:07:31.75ID:VbV2p1iC0
両方ともぐぐってサイト探そうとしたんだけど、その段階でそっとブラウザ閉じました
他の人に任せます。
長く売り続けてくれると良いですね
2021/10/16(土) 21:54:48.17ID:OSC3mHUS0
>>221
>>222
どちらも商品名的に国産フード?
原材料と成分と値段をスクショしてくれると話が早くなりそうな予感
2021/10/17(日) 00:43:34.72ID:klQlFIK7M
>>220
俺だったら絶対に食わせるの止めるわ
2021/10/17(日) 01:02:02.10ID:YwAEDgan0
>>225
まあ、聞かれたら食わせる理由はないよね
こだわる必要が無いし、代わりはある
2021/10/17(日) 10:09:17.16ID:NED8Xfzx0
きらきらぼくのなみだごはんって使ったことある方おらないですか?
露骨に涙やけの低減をアピールしてるので少し気になります
薬機法違反ぽいですけど
2021/10/17(日) 10:25:31.43ID:MFfIjKQEM
その感覚で大丈夫
涙やけに効くと書けば弱い人が釣れるからね
そうやって売ろうとしてるということです。
薦める方も薦められる方も宗教みたいなもんと思う
2021/10/17(日) 10:39:38.77ID:swst4rrJ0
>>220
別のフードだけど
うちの犬も内股や背中にポツポツとできていて
皮膚科専門医に相談したら
餌は全く関係ないと言われた
普通の獣医は皮膚のことは詳しく無いから
心配なら皮膚科専門医を探して相談すると良いですよ
230わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 97b8-6i8c [60.113.206.77])
垢版 |
2021/10/17(日) 13:10:54.77ID:lprW5ybT0
>>223
仰る意味よくわかります。検索結果に既視感がありました。
2021/10/17(日) 14:09:27.68ID:1FADmsUi0
なんとなく二つとも駄目そうな雰囲気ですね、ありがとうございますm(_ _)m
今はアーテミスのパピー用とオリジンのパピー用を混ぜてあげてるのだけど、今後どうしていこうか悩みますね…一生フード固定でいいのか、変えていくにも他に良さそうなフードが分からないので常に不安です
2021/10/17(日) 14:39:17.32ID:8FqY2RQu0
>>231
ちょっと心配性かもね
固定で大丈夫よ
2021/10/17(日) 14:53:05.19ID:a1IS8xy7M
犬の様子見て、不満が無いようならそのまま成犬用フードでいいと思うけど。
234220 (ワッチョイ 7fa6-Avck [49.243.245.156])
垢版 |
2021/10/17(日) 15:34:29.08ID:wQV9Blfq0
>>229
それをきいて安心しました
アガリクスはとても気に入っているので
しばらく様子見てまだイボ増えるようなら皮膚科行ってみます
235わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f0b-pzgh [59.138.175.165])
垢版 |
2021/10/17(日) 23:44:26.44ID:fA2JTnGj0
チキン不使用フードのおすすめありますか?
2021/10/18(月) 08:12:28.55ID:w9KX+8FUa
ニュートロのシュプレモを上げてた2歳の子が
急にたべなくなったんだけど、これに変わるドッグフードって
何がありますか?
2021/10/18(月) 10:33:06.15ID:8pPiuyct0
オススメ聞きたいなら年齢とか嗜好とか何でチキン不使用に拘るのが書いた方がいいよ
同じくなぜシュプレモあげてたのかも
2021/10/18(月) 11:57:46.74ID:VesTiunj0
ふやかすだけでも食いつき良くなったりするしね。
239わんにゃん@名無しさん (ササクッテロロ Spcb-R0iG [126.253.38.212])
垢版 |
2021/10/18(月) 12:42:54.19ID:J7iFJMrfp
最低限犬種、年齢、今まであげたフードくらいは欲しいよね
15歳のチワワにオリジン薦めないもんな
2021/10/18(月) 19:55:24.71ID:VSvocWiF0
>>218
>>219
なるほど
やってみます
2021/10/18(月) 20:00:03.55ID:JAo8xGgB0
オーブンベーグドどうよ?
2021/10/19(火) 20:31:52.05ID:z7g4d0L5a
結局 プレミアムだから体に良いということではなくその子に合っているかどうかってことが一番なんですね
ビタワンだけを食べさせて20年生きたコーギーの話もあるし
https://butler885.com/dogs-1/
2021/10/19(火) 21:06:24.03ID:HNYeH0ZC0
>>242
ビタワンをバカにしてるんだろうけど、
そのへんの宗教みたいなフードだけあげてるよりよっぽど良いと思ってるよ
2021/10/19(火) 21:39:19.87ID:oeNzZCIm0
もしかしたら今のフードよりビタワンをあげ続けた方が長生きするかも知れない
でも病気になったとき、亡くなったときにもっと良い物をあげてたらこうはならなかったのかなって後悔したくない
そのために色々調べて納得に至ったものをあげてるだけだよ
2021/10/19(火) 23:46:58.40ID:AFyDpOyL0
人間と同じよね
体に悪そうな物ばかり食べてても元気な年寄もいるし
オーガニックや健康志向強いのに病気になる人もいる
2021/10/19(火) 23:54:28.63ID:kBNSBtAo0
人間だと細かすぎる健康オタクは逆に不健康そう
2021/10/20(水) 09:37:25.16ID:JeY5soc+0
実家の雑種犬はすきやき味って書いてあるフード+冷やご飯、魚のアラなどの残飯だったけど
外飼いで17歳まで目立った病気もなく長生きした
7歳頃、散歩中に殺鼠剤かなんか誤食して大ごとになりつつも復活し、その後も食事内容は死ぬ半年前まで変わらず
結局のところ個体によるというのは同意するよ

とはいえ我が家の飽きっぽい柴はナチュラルバランスとドクターズと時々アカナのローテに手作りトッピングだけども
体質に合った食事が一番
ということはつまり敢えて安価に拘る必要性もない
2021/10/20(水) 10:00:59.72ID:qE3uDXXP0
うちの実家の犬も納豆ご飯+適当な野菜で18まで元気に生きたなぁ
2021/10/20(水) 11:23:35.95ID:6P6sez06a
猫は肉食だけど犬は雑食という認識で正解なんかな?
人間と長く暮らして腸も穀物を消化しやすくなっているらしいから
アレルギーが無ければ問題ないのかも知れないね
250わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Spcb-R0iG [126.236.27.135])
垢版 |
2021/10/20(水) 11:49:38.64ID:JJu4Yd0Jp
うちの子フードに気を使ってるのー
って言って太ってる子見ると心の中で笑ってしまう
プレミアムフードと言われるものをあげて太らせるならビタワンとかで体重管理してた方が健康だし長生きするよ
2021/10/20(水) 12:11:57.36ID:Z9hOpaib0
それビタワンあげてても太らせる気がするけどね
2021/10/20(水) 12:41:35.46ID:racDSzsqa
着色料入りのおやつをよくあげてたわんこの遺骨が着色してたって話はよく聞くからそれなりに無添加なものをあげたい
253わんにゃん@名無しさん (スッップ Sdbf-xlun [49.98.167.173])
垢版 |
2021/10/20(水) 19:36:33.99ID:S5PScKJEd
着色料入りの食品をいっぱい食べてる自分の骨は、何色なんだろ?
2021/10/20(水) 21:40:43.50ID:rmFEcien0
トイプードルにアカナあげてるけど涙やけが凄い
毎日目元拭いても真っ赤というかどす黒くなっちゃうんだよな
もうちょっとタンパク質下げてアガリスクあたりを試してみようかな
2021/10/20(水) 21:51:06.46ID:BrybIUpy0
>>254
うちのトイプーはアーテミスのオソピュア?で涙やけ改善されたよ
2021/10/20(水) 22:21:52.31ID:rmFEcien0
>>255
サーモンの方?それともダック?
2021/10/21(木) 00:48:15.06ID:xsLyYMPK0
>>256
サーモンの方よ
私は獣医さんにオススメされたら徐々に良くなってたよ
2021/10/21(木) 06:22:28.77ID:NJBJ5dYg0
>>257
ありがと
サーモンの方試してみようかな
もともとアカナも食いつきそんなにいいって訳じゃないし
2021/10/21(木) 10:38:18.27ID:YHuJMarc0
アガリクス、ヘルシーウェイトじゃない方はグレインフリーではないのね…
ケージゲージと同じくらいアガリスクって言ってる人の多さにびっくり
2021/10/21(木) 20:06:03.03ID:soj2qNmn0
なりたい体重の規定量の100グラムを10グラム減してる
ちょっと痩せたんじゃないだろうか?
月曜日に動物病院ではかってもらうの楽しみ
2021/10/22(金) 12:38:15.49ID:raC2GDzj0
BHAに発ガン性があるってことの比較で、天然由来の酸化防止剤も動物実験したのかな?
同じように数百倍の量を与えたら、発ガン性有りそうだけど。
2021/10/24(日) 11:47:12.39ID:OBJshtj/a
アーテミスはプレミアムドッグフードの中でも安値の方だし経済的優しいからね
同じ価格帯でもロイカナよりはマシかな?っていう感じじゃないの?
2021/10/24(日) 12:14:51.40ID:nJcFhWUG0
>>261
天然と書いてあれば安全とか思う人も一定数いるようだね
天然ソルビン酸とか笑ったし
人工保存料ってだけで毒ってものでもないし、それより悪い天然由来の保存料ってのはあるかもね
2021/10/24(日) 12:33:55.51ID:frakxZHN0
アカナからアーテミスに変更してみた
糞の臭いが更に少なくなって驚き
2021/10/24(日) 13:48:03.52ID:Yn2A6IHO0
BHAは食品添加物としてはあり得ない高濃度条件下での実験というのもあるが
同じ条件でも犬と猿には発癌性が確認されていない
それも犬猿に無くてネズミには有る前胃という臓器での発癌性が確認済み
2021/10/24(日) 14:22:53.88ID:Q/XUVSGhM
アーテミスはすごいよ
アガリクスにして涙やけ改善したしうんこ減った
安めなおかげで大袋じゃなくて1キロパックでも惜しくないんで新鮮なうちに使い切れるせいか食いつきも良い
文句ない
2021/10/24(日) 18:04:02.78ID:W/MV8iM+a
アーテミスオソピュアをポチッた
なんか最近のアーテミスあげが逆に不安になるがまあお試ししてみるよ
2021/10/25(月) 07:27:08.18ID:+iQusw980
アーテミスうちはダメだったよ
粒がちょっと硬いんだよね
サクサクの軽い粒が好きな犬だからか数粒食べて見向きもしなくなってしまった
ちなみにフレッシュミックスのパピーを買った
他の種類は食感とか違ったりするかな?
2021/10/25(月) 15:24:34.48ID:hWu05gsCM
アガリクス粒はふつう程度に固いよ
うちのわんはアゴ最強のプードルだから問題なかったが
270わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e30b-/HiL [59.138.175.165])
垢版 |
2021/10/25(月) 23:57:50.25ID:Q/OEmGDr0
あーもうだめだ、ノイローゼになりそうだ
ここ二週間ほどで全て全滅

アカナ パシフィック ロイヤルコースト オリジナルレッド
オリジン sixfish オリジナル
アーテミス フレッシュミックス アガリクス
フィッシュ4ドッグ サーモン
全てでアレルギー症状起こしてる

もうアレルギー検査した方がいいよね
かかりつけ医はそこまでする必要があるのか疑問だからあまりする人はいないと言ってたけど
食べたらすぐ痒くなるようで食後掻きむしってる

馬の肋骨は嬉しそうに食べるし痒くなったりしてないから馬は大丈夫なんだろうかね
2021/10/26(火) 08:07:47.67ID:6ML9BBvQd
辛そうなら検査すべき
手作り料理しようそして
272わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2570-lic4 [152.165.105.83])
垢版 |
2021/10/26(火) 08:20:37.81ID:L7ijeV9E0
>>270
どういう順番でそれらを試してるのかはわからないけど、症状が出たフードに使われてる原材料が入ってないフードを選んで次試してるの?
そんな感じには見えないんだけど、それしないと問題は解決しない気がするけど

検査した方が早いんじゃない?
検査結果が全て真実ではないけど参考にはなるし
2021/10/26(火) 08:53:42.12ID:itT+PqCc0
馬肉かー
吉岡油糧連想したが
そこのオリジナルフードって動物性タンパク源を馬肉オンリーでオーダーメイド出来るんだろうか
あとは粉モノ系食材のアレルギーもよくあるよね
2021/10/26(火) 09:01:05.10ID:SKh9wLy00
>>270
フードのスレであれだけど、症状が痒みだけなら
アポキル飲ませた方が犬も飼い主も幸せになれるよ
275わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e30b-/HiL [59.138.175.165])
垢版 |
2021/10/26(火) 11:08:21.16ID:/mTpeEcF0
>>272順番はバラバラでメーカーごとに書きました、紛らわしくてごめんなさい
最初はチキン→そのあと獣系→魚→サーモンで試しました
今日fish4dogのスーペリア朝食べさせてみたけど、今のところ痒がったりしてないからトイレの状態次第かなあ
昨日fish4dogのサーモンでかゆがってたんだけどな

何か違うのかな

>>274ありがとう
自己免疫疾患持ちでむやみに薬を投与するのは怖いからと主治医が出してくれないんだよね。
かかりつけ医は大学病院で言われたならこちらからは何にも出来ませんという感じだし、もはやうちじゃなくて1.5次を考えたらどうですか?という態度なんだよw
276わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e30b-/HiL [59.138.175.165])
垢版 |
2021/10/26(火) 11:52:45.38ID:/mTpeEcF0
>>271手作りって栄養が偏りそうなイメージなんだけどそうでもないのかな?
そうだよね、次の予約時に検査をお願いするよ

>>273吉岡油糧調べてみたら良さそうだね
試してみようかな
2021/10/26(火) 12:14:50.18ID:depXYZB/0
とっととアレルギー検査しろよ
何が原因か分からないのに闇雲に変えてどうすんだよ
278わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spc9-lic4 [126.182.58.75])
垢版 |
2021/10/26(火) 15:25:15.06ID:bFcZnF7hp
>>275
アレルギーが出るのは肉類だけではないからね…
検査してそれを参考によろしくない結果が出たものを排除したフードあげてみた方が早いよ
それでも出るなら他に原因があるんだろうし
2021/10/26(火) 15:42:59.26ID:yauX9lSyr
うちもそろそろ4ヶ月のパピーがポリポリやってる
急に乾燥したせいか初毛からの生え変わりのせいかと思ったりしながら同じくフィッシュ4 スーペリアパピーとオイルを少し足す感じで与えてる
まだ1週間くらいだけどかくの減った気もする
あんまりフード変え過ぎも良くないと思う
うちも悪化したらアレルギー検査考えてるよ
2021/10/26(火) 17:03:56.68ID:7Y+DGyS00
>>270>>275
犬のアレルギーの発生原因の95%はハウスダストアレルギーで
食べ物によるアレルギーは全体の3%以下ですよ
すぐにドッグフードを疑うのは間違いです
皮膚科の得意な動物病院いくと良いですよ
普通の動物病院に行くと、アレルギー対応のフード出されたり
ステロイド出されたり最悪の事態になります
あと痒がる犬にシャンプーはNGです
2021/10/26(火) 18:34:16.46ID:wC2IK8R/0
うちは検査して牛、馬、七面鳥、鮭、卵黄、牛乳、大豆、エンドウ豆(グリンピース)がダメ。
油には反応しないので、たんぱく質だけokなフードを選んだら、平和な日々を過ごすワンコ。
検査もやってみるべき❗
2021/10/26(火) 18:37:46.34ID:wC2IK8R/0
あ、羊もダメでした。
2021/10/26(火) 19:08:43.13ID:D7jtou5od
>>276
手作りもするけど、季節の野菜とか使って6〜7種類くらいの食材で作ってたらそこまで偏るとかはないよ。ただカルシウムは意識しないと不足しがちかな。
最初は2.3種類でもいいから試してみて、いける食材、ダメな食材を把握してから合いそうなフード探してもいいと思う。
検査より安いし確実
時間はかかるけどね
284わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2570-lic4 [152.165.105.83])
垢版 |
2021/10/26(火) 19:34:45.09ID:L7ijeV9E0
それカルシウム足りないでしょ?っていう手作りよく見るよね
手作りするならちゃんと勉強しないとな
2021/10/26(火) 20:16:19.46ID:QK/j+XdwM
正肉しか使ってませんという、あんぽんたん総合栄養食ドッグフードもあった気がする。まあ代理店がクソ馬鹿なんだが。
当然カルシウム添加無しね
2021/10/26(火) 20:58:10.43ID:S3a/Xf8b0
オイルコーティングされてるフードはあかんやろ
287わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2570-lic4 [152.165.105.83])
垢版 |
2021/10/27(水) 08:19:40.67ID:wd6d0XRS0
>>280
きっとロイカナのフェザーミール使ったフードを出されるんだろうな
288わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MMeb-Ozxd [133.106.180.56])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:04:03.85ID:LEw2DO3RM
>>286
コーティングされてないフードはそもそも製造工程で酸化してるけどな。

国産メーカーのページ信じてる系?
289わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MMeb-Ozxd [133.106.180.56])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:05:00.95ID:LEw2DO3RM
皮膚トラブルは亜鉛不足も多いぞ。
2021/10/27(水) 12:09:18.89ID:YM4ffbg50
>>286
あかんとまでは言わんが酸化に弱くなるから
完食まで一ヶ月近くかかるのならそうでないやつがいいかもね
291わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd29-9jXw [110.163.12.212])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:45:53.57ID:XnvCpGwkd
>>288
コーティングは最後の工程だからそこはされていようがされてなかろうが同じでは?
2021/10/27(水) 13:43:30.73ID:qtqIrH6s0
アレルギーはメーカーごとに試したところで、アレルゲン使用してたら症状が出て当たり前なんじゃ?
ポテトだってアレルゲンになるんだしさ
穀物フリーといいつつポテト使ってるの結構あるよね
293わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spc9-lic4 [126.182.58.75])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:51:26.08ID:sVAOeANFp
>>292
誰がメーカーごとに試してるの?
そんな話出た?
294わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b6c-cJjH [153.165.114.131])
垢版 |
2021/10/28(木) 14:31:19.35ID:lvSB6+WZ0
フードローテで質問なんだけど約2か月毎の間隔では短い?
2021/10/28(木) 14:53:56.11ID:naYfW0jt0
>>294
飼い主の考え方で良い。
296わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MMeb-Ozxd [133.106.164.57])
垢版 |
2021/10/28(木) 23:26:07.91ID:/gfy/kKCM
>>291
オイルコーティングは最後の工程だから、熱処理がされない。
ノンオイルコーティングは最初からオイルもぶっこんでいるから熱で酸化する。
2021/10/28(木) 23:48:58.23ID:R/pUiTLp0
製造時の加熱による酸化はものによるでしょうがペレットタイプにしろオーブンベイクタイプにしろ低温乾燥タイプにしろ
今回油脂類の吹きかけが話題に登っているエクストルーダータイプよりも低い温度での製造を売りにしてることが多いですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況