年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。
■ペットロスの人はこちらもあります(5chは機能してないので避難所が稼働中)
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1571794121/
■前スレ
老犬な日々30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1557929362/
老犬な日々31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1565682649/
老犬な日々32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1572151061/
探検
老犬な日々33
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/01/19(日) 14:50:25.13ID:GvJ/Q7BT
940わんにゃん@名無しさん
2020/03/30(月) 13:44:56.16ID:9TEywOP/ >>936
あんたが寝不足で事故ったら犬はどうすんの?
寝られる時は寝なさい
あんたの犬だって飼い主がスヤスヤ寝てくれた方が安心するんじゃね?
生き物が逝く時は我々がどう抵抗しても変えられない
もうそのままを受け入れて犬の側にいるだけでいいんだよ
あんたが寝不足で事故ったら犬はどうすんの?
寝られる時は寝なさい
あんたの犬だって飼い主がスヤスヤ寝てくれた方が安心するんじゃね?
生き物が逝く時は我々がどう抵抗しても変えられない
もうそのままを受け入れて犬の側にいるだけでいいんだよ
941わんにゃん@名無しさん
2020/03/30(月) 14:27:50.04ID:WY6+nQhA もう事故って死にたいと思うときもある
頼む寝てくれ…しんどそうにしてても何もできないしかといってどこか出掛けられる分けでもないし
引っ越し作業しないといけないけど目離せないし
愛情がすり減っていくのがわかる
申し訳ない
もう違う犬に見えてしまう
治療もしたのになんでだろう
頼む寝てくれ…しんどそうにしてても何もできないしかといってどこか出掛けられる分けでもないし
引っ越し作業しないといけないけど目離せないし
愛情がすり減っていくのがわかる
申し訳ない
もう違う犬に見えてしまう
治療もしたのになんでだろう
942わんにゃん@名無しさん
2020/03/30(月) 15:48:53.19ID:nD31RN3W >>939
毎日介護に100%全力だと、人間が死ぬよ
気持ちはいつでも100%愛情あるんだから
あまり自分を追い詰めないで
気持ちはわかるけど、悟ったよ
全力100%でも、なるようにしかならないんだよね、だからあまりピリピリせずにゆるくていいと思うよ、ポイントだけ手抜きせずにちゃんとするとかのが、体と心に余裕が出てまた変わるよ
毎日介護に100%全力だと、人間が死ぬよ
気持ちはいつでも100%愛情あるんだから
あまり自分を追い詰めないで
気持ちはわかるけど、悟ったよ
全力100%でも、なるようにしかならないんだよね、だからあまりピリピリせずにゆるくていいと思うよ、ポイントだけ手抜きせずにちゃんとするとかのが、体と心に余裕が出てまた変わるよ
943わんにゃん@名無しさん
2020/03/30(月) 19:07:40.29ID:Cql1BKdM >>941の愛情がすり減っていくのがわかる、云々
このくだりで興醒めしてわんちゃんが不憫でたまらなくなり涙出た
わんちゃんには飼い主さんしかいなくて犬だから訳もわからず不安でしんどいのに
貴方の匂いを嗅ぐのが唯一の幸せかもしれない
なのに貴方から最期そんな事言われて終わるなんて今まで何の為の時間だったんだろう
人間も犬も、大病や痴呆を患い意思の疎通がとれないと1日1日頑張って生きる意味もないのかね
健常じゃないと邪魔者になるの?自分の思うようにならないとゴミ(別の犬)?
人が参ってる時にこんな事言うのは冷酷だけど悲しいのはその状況にいる自分が悲しいんじゃ?
可愛がってるのも今迄のコメで充分伝わってきたけど何か捉え方に違和感あった
介護は壮絶で愚痴あるのは普通だし私が言ってるのは綺麗事なんだけどね
でもそこまで追い詰められてるならいっそ適当に介護してみてはどうだろう?
死ぬ時は勝手に死ぬし、死んでもそう悲しくないかもよ?
過去コメもだけど貴方は犬の状態を受け入れてあげるんじゃなく、何でこうなった?という気持ちが強すぎる
他板で脳卒中親介護してる人が何から何まで丸っきり同じ事度々言って向き合えてないのを思い出した
このくだりで興醒めしてわんちゃんが不憫でたまらなくなり涙出た
わんちゃんには飼い主さんしかいなくて犬だから訳もわからず不安でしんどいのに
貴方の匂いを嗅ぐのが唯一の幸せかもしれない
なのに貴方から最期そんな事言われて終わるなんて今まで何の為の時間だったんだろう
人間も犬も、大病や痴呆を患い意思の疎通がとれないと1日1日頑張って生きる意味もないのかね
健常じゃないと邪魔者になるの?自分の思うようにならないとゴミ(別の犬)?
人が参ってる時にこんな事言うのは冷酷だけど悲しいのはその状況にいる自分が悲しいんじゃ?
可愛がってるのも今迄のコメで充分伝わってきたけど何か捉え方に違和感あった
介護は壮絶で愚痴あるのは普通だし私が言ってるのは綺麗事なんだけどね
でもそこまで追い詰められてるならいっそ適当に介護してみてはどうだろう?
死ぬ時は勝手に死ぬし、死んでもそう悲しくないかもよ?
過去コメもだけど貴方は犬の状態を受け入れてあげるんじゃなく、何でこうなった?という気持ちが強すぎる
他板で脳卒中親介護してる人が何から何まで丸っきり同じ事度々言って向き合えてないのを思い出した
944わんにゃん@名無しさん
2020/03/30(月) 19:50:12.12ID:D2ijemXi 精神科医エリザベス・キューブラー=ロスの唱えた「死の受容の5段階モデル」というのがある
元は本人が癌告知などを受けて死を受け入れるまでに至るステップを示したものだが
他にも障害を負ったときや身近な人の死、ペットの場合などにも幅広く当てはめられると思う
批判や欠点もあり完璧な理論では無いけれど、怒りや抑うつの段階で留まって苦しんでる人には自己を客観視するのに役立つかも知れない
以下参考に
ーーーーーーーーーーー
第1段階:否認と孤立(denial & isolation)
自らの命が危機にあり、余命があとわずかである事実に衝撃を受け、それを頭では理解しようとするが、感情的にその事実を否認(逃避)している段階。
「なにかの間違いだ」というような反論をするものの、それが否定しきれない事実であることは知っている。
周囲は、この事実にもとづいて考えを進めているため、そうした周囲から距離を取り、孤立することになる。
第2段階:怒り(anger)
自分が死ぬという事実は認識できた。しかし「どうして悪いことをしていない自分がこんなことになるのか」「もっと悪いことをしている人間がいるじゃないか」というような怒りにとらわれる段階。
ケースによっては、看護師などに対して「あなたはいいね、まだまだ生きられて」といった皮肉のような発言をすることもある。
根底にはやはり「なぜ、自分が」という、死に選ばれたことへの強い反発がある。
第3段階:取り引き(bargaining)
信仰心がなくても、神や仏にすがり、死を遅らせてほしいと願う段階。
死ぬことはわかったが、もう少しまってほしい。財産を寄付したり、これまでの行為も改めるといった「取り引き」をしようとする。
なんとか、死を回避することができないか、模索する。
はじめは「死を遠ざけてほしい」という願いが「◯◯をするので、あと少しだけ」という具合に、取り引きの条件が自分に不都合なほうに変化することもある。
第4段階:抑うつ(depression)
「ああ、これだけ頼んでもダメか」「神も仏もないのか」というように、自分なりに神や仏に祈っても、死の回避ができないことを悟る段階。
悲観と絶望に打ちひしがれ、憂うつな気分になる(正確には、抑うつと悲観は異なる概念である)。
頭で理解していた死が、感情的にも理解できるようになる。神や仏の否定になるケースもあり、虚無感にとらわれることもある。
第5段階:受容(acceptance)
それまでは、死を拒絶し、なんとか回避しようとしていたが、生命が死んでいくことは自然なことだという気持ちになる。
個人差もあるが、それぞれに生命観や宇宙観のようなものを形成し、自分を、その中の一部として位置づけることもある。
自分の人生の終わりを、静かにみつめることができるようになり、心に平穏が訪れる。
元は本人が癌告知などを受けて死を受け入れるまでに至るステップを示したものだが
他にも障害を負ったときや身近な人の死、ペットの場合などにも幅広く当てはめられると思う
批判や欠点もあり完璧な理論では無いけれど、怒りや抑うつの段階で留まって苦しんでる人には自己を客観視するのに役立つかも知れない
以下参考に
ーーーーーーーーーーー
第1段階:否認と孤立(denial & isolation)
自らの命が危機にあり、余命があとわずかである事実に衝撃を受け、それを頭では理解しようとするが、感情的にその事実を否認(逃避)している段階。
「なにかの間違いだ」というような反論をするものの、それが否定しきれない事実であることは知っている。
周囲は、この事実にもとづいて考えを進めているため、そうした周囲から距離を取り、孤立することになる。
第2段階:怒り(anger)
自分が死ぬという事実は認識できた。しかし「どうして悪いことをしていない自分がこんなことになるのか」「もっと悪いことをしている人間がいるじゃないか」というような怒りにとらわれる段階。
ケースによっては、看護師などに対して「あなたはいいね、まだまだ生きられて」といった皮肉のような発言をすることもある。
根底にはやはり「なぜ、自分が」という、死に選ばれたことへの強い反発がある。
第3段階:取り引き(bargaining)
信仰心がなくても、神や仏にすがり、死を遅らせてほしいと願う段階。
死ぬことはわかったが、もう少しまってほしい。財産を寄付したり、これまでの行為も改めるといった「取り引き」をしようとする。
なんとか、死を回避することができないか、模索する。
はじめは「死を遠ざけてほしい」という願いが「◯◯をするので、あと少しだけ」という具合に、取り引きの条件が自分に不都合なほうに変化することもある。
第4段階:抑うつ(depression)
「ああ、これだけ頼んでもダメか」「神も仏もないのか」というように、自分なりに神や仏に祈っても、死の回避ができないことを悟る段階。
悲観と絶望に打ちひしがれ、憂うつな気分になる(正確には、抑うつと悲観は異なる概念である)。
頭で理解していた死が、感情的にも理解できるようになる。神や仏の否定になるケースもあり、虚無感にとらわれることもある。
第5段階:受容(acceptance)
それまでは、死を拒絶し、なんとか回避しようとしていたが、生命が死んでいくことは自然なことだという気持ちになる。
個人差もあるが、それぞれに生命観や宇宙観のようなものを形成し、自分を、その中の一部として位置づけることもある。
自分の人生の終わりを、静かにみつめることができるようになり、心に平穏が訪れる。
945941
2020/03/30(月) 20:25:42.77ID:uRVHEL07 >>943
批判して欲しいよもう
批判されて前の状態戻ってくるならそれでいい
愛犬とはニコイチだったよ、一日も家を開けたことなかったよ、愛してたよ…嘘に聞こえるだろうけどね
状態は痴呆ではなく、治療効果現れずずっとガウガウ言ってて助けたいのに助けてあげられない状態
色々治療したけど獣医も分からんお手上げ状態
なんでうちの子が?悔しくて仕方ないし、軽度の部類なのになんで?なんでうちの子は効果なしなの?って思う
匂いを嗅ぐのが好き?
もうそういう状態じゃなく、大丈夫?ってさすっても暴れて逃げて…本当に何もしてあげられない
昔は嬉しそうに寄ってきたのにね、面影がないよ、少しでも触れたいし、頼られたいよ、全力で応えたいよ…
自分大好きマン?自己嫌悪しかないよ、あんなに愛してたのに自分クソすぎて死んで詫びたい
>>944も知ってて告知から数日で受容→治療法模索まで行ったんだけど
治療初めて悪化してまた逆戻りしたかな…
批判して欲しいよもう
批判されて前の状態戻ってくるならそれでいい
愛犬とはニコイチだったよ、一日も家を開けたことなかったよ、愛してたよ…嘘に聞こえるだろうけどね
状態は痴呆ではなく、治療効果現れずずっとガウガウ言ってて助けたいのに助けてあげられない状態
色々治療したけど獣医も分からんお手上げ状態
なんでうちの子が?悔しくて仕方ないし、軽度の部類なのになんで?なんでうちの子は効果なしなの?って思う
匂いを嗅ぐのが好き?
もうそういう状態じゃなく、大丈夫?ってさすっても暴れて逃げて…本当に何もしてあげられない
昔は嬉しそうに寄ってきたのにね、面影がないよ、少しでも触れたいし、頼られたいよ、全力で応えたいよ…
自分大好きマン?自己嫌悪しかないよ、あんなに愛してたのに自分クソすぎて死んで詫びたい
>>944も知ってて告知から数日で受容→治療法模索まで行ったんだけど
治療初めて悪化してまた逆戻りしたかな…
946941
2020/03/30(月) 20:30:34.33ID:uRVHEL07947941
2020/03/30(月) 20:39:57.85ID:uRVHEL07 ごめん、連投で
>>943の「現状を受け入れてない」って、受け入れたら諦めることにならない?
(確かに獣医もお手上げで打開策がないんだけどね。CT取るしかないけど麻酔のリスクがあり躊躇してます)
介護は老いだけど、病気治療ってこの状況を受け入れたら諦めることになりそうで出来ない
今を打破して治って欲しい。愛犬に望むのは、楽しく遊んで美味しく食べて、ぐっすり寝てほしい。
受け入れることが出来ない、そこが自分の考え方の歪みなのかもしれない。気づかせてくれてありがとう、943さん
>>943の「現状を受け入れてない」って、受け入れたら諦めることにならない?
(確かに獣医もお手上げで打開策がないんだけどね。CT取るしかないけど麻酔のリスクがあり躊躇してます)
介護は老いだけど、病気治療ってこの状況を受け入れたら諦めることになりそうで出来ない
今を打破して治って欲しい。愛犬に望むのは、楽しく遊んで美味しく食べて、ぐっすり寝てほしい。
受け入れることが出来ない、そこが自分の考え方の歪みなのかもしれない。気づかせてくれてありがとう、943さん
948わんにゃん@名無しさん
2020/03/30(月) 22:02:16.31ID:Udjc/F4L お疲れ様
いっぱい愚痴っていいと思うよ
うちは認知症で参考にならないだろうけど犬格が変わっちゃって、でも介護の仕事で人間でも関わるからか豹変して噛まれたりしても真に受けてたらキリがないのでなんかもう笑ってやり過ごしてるよ
自分自身も年月で変わっていくとこもあるだろうからパツパツに受け止めすぎずにね
真正面から向き合って自分を責めすぎてる感じがするので心配
仕事もそんなんだしケアすべきとこはしつつ笑うしかないからなんとか保ってる感じかな
参考にならなくてごめんね
治療の効果が少しでもあらわれますように
いっぱい愚痴っていいと思うよ
うちは認知症で参考にならないだろうけど犬格が変わっちゃって、でも介護の仕事で人間でも関わるからか豹変して噛まれたりしても真に受けてたらキリがないのでなんかもう笑ってやり過ごしてるよ
自分自身も年月で変わっていくとこもあるだろうからパツパツに受け止めすぎずにね
真正面から向き合って自分を責めすぎてる感じがするので心配
仕事もそんなんだしケアすべきとこはしつつ笑うしかないからなんとか保ってる感じかな
参考にならなくてごめんね
治療の効果が少しでもあらわれますように
949わんにゃん@名無しさん
2020/03/30(月) 22:48:03.91ID:LQYMk17k 大好きで大切に思ってるから今の姿を見たくないんだよね
うちも飼い犬がもうあまり食べたがらない
検査しても特に悪い所がある訳じゃない
今まで上げたことのないようなオヤツをあげると少しは食いつきが良いけど
この食いっぷりじゃ長くないんだろうな、昔は何でもばくばく食べたのに
この嫌々食べてる姿を見るのは辛いくて
逃げ出したいなと思ったりする
うちも飼い犬がもうあまり食べたがらない
検査しても特に悪い所がある訳じゃない
今まで上げたことのないようなオヤツをあげると少しは食いつきが良いけど
この食いっぷりじゃ長くないんだろうな、昔は何でもばくばく食べたのに
この嫌々食べてる姿を見るのは辛いくて
逃げ出したいなと思ったりする
950わんにゃん@名無しさん
2020/03/30(月) 23:32:49.73ID:tzN8io9o 高齢だから全身麻酔をすると深い眠りから覚めない確率のが高いから手術を断られることってあると思うけど
それでも何が起きても文句を言わないって署名とかして手術してくれる獣医っているのかな?
それでも何が起きても文句を言わないって署名とかして手術してくれる獣医っているのかな?
951わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 00:08:28.08ID:4Bw7C8en 心が弱くてお子様マインドの人がちょいちょい居る感じなのか
自分ガー 自分ガー 自分ガー で全ての物事の中心に自分を据えている
変わり果てた姿とか、前できてたことができないとか、以前と違いすぎるとかは当たり前のこと
自分も、親も、老犬も、全員そうなるのに自分だけは特別なのかな?
老犬にとっては飼い主の葛藤とか知ったこっちゃない
もうちょっと私欲を捨てて老犬を中心に据えたらいいのに
厳しいこと言われたがってるみたいだから敢えて書いた
毎回毎回ウジウジとダメな私ィ〜って悦に入ってるようだったから
自分ガー 自分ガー 自分ガー で全ての物事の中心に自分を据えている
変わり果てた姿とか、前できてたことができないとか、以前と違いすぎるとかは当たり前のこと
自分も、親も、老犬も、全員そうなるのに自分だけは特別なのかな?
老犬にとっては飼い主の葛藤とか知ったこっちゃない
もうちょっと私欲を捨てて老犬を中心に据えたらいいのに
厳しいこと言われたがってるみたいだから敢えて書いた
毎回毎回ウジウジとダメな私ィ〜って悦に入ってるようだったから
952わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 00:11:38.74ID:4Bw7C8en >愛犬に望むのは、楽しく遊んで美味しく食べて、ぐっすり寝てほしい。
んなもんこのスレにいる全員が思ってるわ
老犬本人ですらそうしたいだろうよ、でも苦しかったり痛かったり老化で無理なんじゃん
この人は自分の望みが叶わないからパニクってるだけ
犬が可哀想すぎて>>943読んでスカっとした
んなもんこのスレにいる全員が思ってるわ
老犬本人ですらそうしたいだろうよ、でも苦しかったり痛かったり老化で無理なんじゃん
この人は自分の望みが叶わないからパニクってるだけ
犬が可哀想すぎて>>943読んでスカっとした
953わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 00:19:23.65ID:eyqBr6HZ 【犬糞激怒駐車場】いぬぐそ…けんぷん…?声に出して読みたい注意書きが愛知で見つかる
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585539053/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585539053/
954わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 00:39:58.48ID:wruOEmF8 都内の住宅街だとおしっこも文句がでるから基本オムツしながら散歩だよ
955わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 00:43:44.77ID:cj6PLj6u ホントホント、毎回毎回ビシビシと言ってあげてる私ィ〜が一人いるねw
956わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 00:58:37.06ID:G+C1GKCi >>955
一人だと思ってるなら相当おめでたい頭だね。
一人だと思ってるなら相当おめでたい頭だね。
957わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 01:26:08.40ID:cj6PLj6u >>956
あら?お仲間?
あら?お仲間?
958わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 11:11:16.71ID:Hn2g9dxM 犬が病気という事実は変わらなくて、犬も病気が故に変わり果ててしまった
犬自身リカバリーも出来ず、対応してる自分の感情も戻る事が出来ない
その状況なら戻りたいとか戻ろうという思考が無駄だし首絞めてる
重病の相手を介護するにはまず相手中心にして考えてそこに自分が順応すべきじゃないの?
あ、出掛けてないから犬優先にしてるとか寝ずに看病だとかそういう実生活の話じゃないよ
対応する時の気持ちのあり方の話
なんでうちだけこうなの?じゃなく、こうなっても仕方ないと思うとうんと楽
日々の粗相や噛みつき対応もそう
面倒苦痛可愛げがない、と思うんじゃなくて、この粗相のお世話あと何回出きるのかな?と
新たなシチュエーションなんだから新たな考え方でアジャストしていく
気持ち戻そうとするだけ無駄なんだよ、相手の状態がもう戻らないんだからさ
受け入れることは諦める事と必ずしも同じではない
人の親なら障害児を抱え育てる事を想像してみるとわかるんじゃないかね
諦めるという大袈裟な言葉で脚色する必要ある?
腹をくくる・割りきるならわかるけど
『諦める』という言葉で自分の感情高ぶらせて煽ってるだけだよ
冷静に対処出来る性格の人は関係ないけど、貴方の性格考えたら炎上させてるの自分自身だよ質問主さん
犬自身リカバリーも出来ず、対応してる自分の感情も戻る事が出来ない
その状況なら戻りたいとか戻ろうという思考が無駄だし首絞めてる
重病の相手を介護するにはまず相手中心にして考えてそこに自分が順応すべきじゃないの?
あ、出掛けてないから犬優先にしてるとか寝ずに看病だとかそういう実生活の話じゃないよ
対応する時の気持ちのあり方の話
なんでうちだけこうなの?じゃなく、こうなっても仕方ないと思うとうんと楽
日々の粗相や噛みつき対応もそう
面倒苦痛可愛げがない、と思うんじゃなくて、この粗相のお世話あと何回出きるのかな?と
新たなシチュエーションなんだから新たな考え方でアジャストしていく
気持ち戻そうとするだけ無駄なんだよ、相手の状態がもう戻らないんだからさ
受け入れることは諦める事と必ずしも同じではない
人の親なら障害児を抱え育てる事を想像してみるとわかるんじゃないかね
諦めるという大袈裟な言葉で脚色する必要ある?
腹をくくる・割りきるならわかるけど
『諦める』という言葉で自分の感情高ぶらせて煽ってるだけだよ
冷静に対処出来る性格の人は関係ないけど、貴方の性格考えたら炎上させてるの自分自身だよ質問主さん
959わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 12:15:58.36ID:6ohK5k2K >>958
貴方の考えは立派だね
ご飯をいやいやされて右往左往する私はいつももう死んじゃうのかなと悩んでばかりだよ
どんな風に介護したら、やり切ったと思って送れるのだろう
もう奇跡のリカバリーは無いと思うし、悔いのない送り方を教えて欲しい
貴方の考えは立派だね
ご飯をいやいやされて右往左往する私はいつももう死んじゃうのかなと悩んでばかりだよ
どんな風に介護したら、やり切ったと思って送れるのだろう
もう奇跡のリカバリーは無いと思うし、悔いのない送り方を教えて欲しい
960わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 12:53:54.23ID:yqti4QbU >>959
横から申し訳ないけど…
貴方はデモデモダッテに陥ってる
既に958が教えてくれてるのに、自分の思いと違う事は受け入れられなくなってる
ワンちゃんまだ生きて頑張ってるんでしょ?!しっかりして!(`Δ´)
ってなに言っても通じないね…
横から申し訳ないけど…
貴方はデモデモダッテに陥ってる
既に958が教えてくれてるのに、自分の思いと違う事は受け入れられなくなってる
ワンちゃんまだ生きて頑張ってるんでしょ?!しっかりして!(`Δ´)
ってなに言っても通じないね…
961わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 13:21:50.56ID:3mifHNQ5 オチンポ
962941
2020/03/31(火) 13:39:28.82ID:8ujQL1oy 追突していったり片足突っ込んだりぶつかってしまって水浸しなんですがなにか対策ありますか?
今は食台にポウルを置いてます
家族に任せて少し出かけて帰宅したら水を与えず寝てました…こぼすからだと
確かに毎回床掃除しててありゃ〜と思うんですが
今は食台にポウルを置いてます
家族に任せて少し出かけて帰宅したら水を与えず寝てました…こぼすからだと
確かに毎回床掃除しててありゃ〜と思うんですが
963わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 15:52:21.35ID:uRKfl3YM >>962
犬の自由意志で水飲ませるのはもう限界なんじゃないのかねえ
定期的にこまめに口元に容器持って行って飲ませてみる
飲んだら家族同士で情報共有できるようにノートに書いておく
(うちではノートに1日1ページで24時間軸を書き入れて介護日誌にしてた)
家族で手分けして人がいる時間帯に飲ませてやるしかないと思うんだな
犬の自由意志で水飲ませるのはもう限界なんじゃないのかねえ
定期的にこまめに口元に容器持って行って飲ませてみる
飲んだら家族同士で情報共有できるようにノートに書いておく
(うちではノートに1日1ページで24時間軸を書き入れて介護日誌にしてた)
家族で手分けして人がいる時間帯に飲ませてやるしかないと思うんだな
964941
2020/03/31(火) 16:33:12.44ID:ttaeUYGO >>963
なるほど…
ちょうどほぼ日みたいなのがあるのでそれを使おうかな
意思は尊重してあげたくて、ミニプール買ってその中に飲む場所作ろうかなと思ってたけど
ちなみに何時間おきに喉が乾く感じですか?
犬種や体格、飲んでる薬食べもので違うとは思うんですが参考にさせてください
なるほど…
ちょうどほぼ日みたいなのがあるのでそれを使おうかな
意思は尊重してあげたくて、ミニプール買ってその中に飲む場所作ろうかなと思ってたけど
ちなみに何時間おきに喉が乾く感じですか?
犬種や体格、飲んでる薬食べもので違うとは思うんですが参考にさせてください
965わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 16:56:17.07ID:l4SZWbdU >>964
かかりつけの動物病院で1日の飲水量計算してもらって、それを目安に寝起きのタイミングとか徘徊の中休みとか起きてる間中マメにお水飲ませてみたらいいんじゃないかな
かかりつけの動物病院で1日の飲水量計算してもらって、それを目安に寝起きのタイミングとか徘徊の中休みとか起きてる間中マメにお水飲ませてみたらいいんじゃないかな
966わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 19:03:13.51ID:UOnw4oLV >>950
全身麻酔の手術はすべて同意書を書くよね
全身麻酔の手術はすべて同意書を書くよね
967わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 19:41:41.23ID:4Bw7C8en >>959
こんなに沢山の人が教えてくれてるのに「教えて欲しい」ってマジで書いてる?
「私が満足する言葉を書いて欲しい」になってるよ
過去ログにも看取った飼い主さんの言葉や心構えがいーっぱいあるよ
どれも辛い気持ちを絞り出して書いてくれてる宝の山だよ
それらが響かないならもうスレに何かを求めてやって来てもしょうがないのでは
「ただ吐き出してスッキリしたいだけなので不快に思われても私にレス禁止です」ぐらい書いておくといいかも
こんなに沢山の人が教えてくれてるのに「教えて欲しい」ってマジで書いてる?
「私が満足する言葉を書いて欲しい」になってるよ
過去ログにも看取った飼い主さんの言葉や心構えがいーっぱいあるよ
どれも辛い気持ちを絞り出して書いてくれてる宝の山だよ
それらが響かないならもうスレに何かを求めてやって来てもしょうがないのでは
「ただ吐き出してスッキリしたいだけなので不快に思われても私にレス禁止です」ぐらい書いておくといいかも
968わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 19:55:10.22ID:eyqBr6HZ 高速カーチェイスの運転手が犬だったので飼い主を逮捕 米シアトル [594632409]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1585631478/
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1585631478/
969941
2020/03/31(火) 20:09:27.33ID:dD4riX6C970わんにゃん@名無しさん
2020/03/31(火) 21:02:30.42ID:a0RwOkNk 腎臓病で今年の7月で16歳になる愛犬。もし今回ロックダウン宣言が出たらどうなるの?と7月までの腎臓食や必要なサプリを確保。でもロックダウンになったら動物病院はどうなるのか情報がなくて不安
971わんにゃん@名無しさん
2020/04/01(水) 01:39:59.43ID:HFQi8LAQ972わんにゃん@名無しさん
2020/04/01(水) 10:06:44.05ID:89opbv8X973わんにゃん@名無しさん
2020/04/01(水) 10:07:29.21ID:XVgYklvb974わんにゃん@名無しさん
2020/04/01(水) 11:17:46.69ID:xN6R4KZt >>973
こんな水入れあるんだ!紹介ありがとう
こんな水入れあるんだ!紹介ありがとう
975わんにゃん@名無しさん
2020/04/01(水) 12:06:53.02ID:d9UDlIal >>970
あーわかる、獣医も人間だしコロナ感染されても怖いし…どうなるのかな、自分が感染したら動物病院に連れて行けないしね、隔離だから犬とも会えないだろうし…
あーわかる、獣医も人間だしコロナ感染されても怖いし…どうなるのかな、自分が感染したら動物病院に連れて行けないしね、隔離だから犬とも会えないだろうし…
976わんにゃん@名無しさん
2020/04/01(水) 12:29:33.58ID:yLK/xVEk >>970
「とある獣医の豪州生活U」っていうブログで獣医さんがオーストラリアの状況を書いてて、
動物病院の受付は外に張ったテントで行い、動物だけ預かって院内で診察や治療し、飼い主さんとの相談は電話で行っているって。
確かに混んだ待合室で1時間待ちみたいのはもう危ないよなぁ…
あと、被害の大きい国の工場で作られている薬品は品薄になって代替品になったりするかもしれない
「とある獣医の豪州生活U」っていうブログで獣医さんがオーストラリアの状況を書いてて、
動物病院の受付は外に張ったテントで行い、動物だけ預かって院内で診察や治療し、飼い主さんとの相談は電話で行っているって。
確かに混んだ待合室で1時間待ちみたいのはもう危ないよなぁ…
あと、被害の大きい国の工場で作られている薬品は品薄になって代替品になったりするかもしれない
977わんにゃん@名無しさん
2020/04/01(水) 15:00:58.04ID:omvQmjDZ >>976
アメリカの動物病院は
飼い主様とは直接会うこと無く診察を終える様にしているようです。
1.飼い主様が入り口にケージごと動物を置く
2.スタッフが飼い主様が離れたのを見て取りに行く
3.診察をしたら電話をして治療決定をする
4.電話でカード番号を読み上げて会計をする
5.治療・会計をしたら入り口にケージを置く
6.飼い主様がスタッフが室内に入ったのを見計らって取りに行く
アメリカの動物病院は
飼い主様とは直接会うこと無く診察を終える様にしているようです。
1.飼い主様が入り口にケージごと動物を置く
2.スタッフが飼い主様が離れたのを見て取りに行く
3.診察をしたら電話をして治療決定をする
4.電話でカード番号を読み上げて会計をする
5.治療・会計をしたら入り口にケージを置く
6.飼い主様がスタッフが室内に入ったのを見計らって取りに行く
978わんにゃん@名無しさん
2020/04/01(水) 17:24:12.38ID:89opbv8X 被害の酷い国では、亡くなる医師が続出で獣医さんまで人医療の現場に駆り出されたり、
動物用の人工呼吸器を人間用に供出してたり…
医療崩壊でメタメタになったら動物どころではなくなるね
何があっても日本で医療崩壊起こさせてはいけないし、飼い主は元気でいなくては
動物用の人工呼吸器を人間用に供出してたり…
医療崩壊でメタメタになったら動物どころではなくなるね
何があっても日本で医療崩壊起こさせてはいけないし、飼い主は元気でいなくては
979わんにゃん@名無しさん
2020/04/01(水) 18:22:32.04ID:GoKCZNSe >>972
うちは三方が壁になってる子犬用トイレを再活用
それをガッチリ椅子の足元にはめこんで動かなくして
そのトイレに水入れを置いてる
小型犬なんで椅子の足の間に頭を差し込むのは無理なく出来てるし、水入れに足を突っ込んだりは無い
少々水をはね飛ばしてもトイレの中で済むから被害は少ない
うちは三方が壁になってる子犬用トイレを再活用
それをガッチリ椅子の足元にはめこんで動かなくして
そのトイレに水入れを置いてる
小型犬なんで椅子の足の間に頭を差し込むのは無理なく出来てるし、水入れに足を突っ込んだりは無い
少々水をはね飛ばしてもトイレの中で済むから被害は少ない
980わんにゃん@名無しさん
2020/04/01(水) 18:23:20.77ID:GoKCZNSe981わんにゃん@名無しさん
2020/04/01(水) 19:10:35.94ID:BJ/brfAp うちも目見えないしヨロヨロ歩きだから水に脚つっこんで毎日水害あるよ
けど器の下に畳んだデカいタオルを敷いてるからこぼれても取り替えればいいだけ
飛び散らないから便利だよ
ボケてもいるから新しい場所とか教えるのはほぼ無理
けど器の下に畳んだデカいタオルを敷いてるからこぼれても取り替えればいいだけ
飛び散らないから便利だよ
ボケてもいるから新しい場所とか教えるのはほぼ無理
982わんにゃん@名無しさん
2020/04/01(水) 20:24:58.14ID:PFwR9ySX うちはペットシーツ敷いてたな
よろけるのもあるし、舌がうまく使えなくなってきて結構広範囲に飛び散らせてた
よろけるのもあるし、舌がうまく使えなくなってきて結構広範囲に飛び散らせてた
983わんにゃん@名無しさん
2020/04/01(水) 20:37:02.20ID:vp1z6GcV ペットシーツ使ってたけどそのうちよだれも垂らすようになったから
常にモップ掛けしてたよ
常にモップ掛けしてたよ
984わんにゃん@名無しさん
2020/04/01(水) 21:59:26.47ID:0PRkxhXw 【レバノン】コロナ恐怖の中、犬が謎の大量毒殺される
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585655909/
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585655909/
985921
2020/04/02(木) 05:04:13.93ID:EbnCz9w0 >>931
眠れないから本音で言うけど
自分が書いたレス
>>元気なときは少し加減してくれてたんだなって思って介護頑張ったよ
これは愛犬が亡くなって、数ヶ月経ったから思い出を美化してレスしたものだよ
介護中は思いっきり噛まれて出血して思わず犬をひっぱたきたくなったりとか何度もあった
でもなんとかかんとか我慢しなるべく感情を押し殺すように淡々と接してた
そうでもしないと何時終わるかわからない介護を続けられなかったんじゃないかと今になれば思う
>>939の人が書いてる
>>ここの皆はすごいと思う
>>100%全力だもん
これだって>>939の人が勝手にそう思ってるだけで、このスレの皆が100%全力で介護出来てるものでもないでしょ
というか100%なんて人間如きがなしえること出来ないよ
みんなスレには書けない苦悩が沢山あるよ
眠れないから本音で言うけど
自分が書いたレス
>>元気なときは少し加減してくれてたんだなって思って介護頑張ったよ
これは愛犬が亡くなって、数ヶ月経ったから思い出を美化してレスしたものだよ
介護中は思いっきり噛まれて出血して思わず犬をひっぱたきたくなったりとか何度もあった
でもなんとかかんとか我慢しなるべく感情を押し殺すように淡々と接してた
そうでもしないと何時終わるかわからない介護を続けられなかったんじゃないかと今になれば思う
>>939の人が書いてる
>>ここの皆はすごいと思う
>>100%全力だもん
これだって>>939の人が勝手にそう思ってるだけで、このスレの皆が100%全力で介護出来てるものでもないでしょ
というか100%なんて人間如きがなしえること出来ないよ
みんなスレには書けない苦悩が沢山あるよ
986わんにゃん@名無しさん
2020/04/02(木) 05:20:58.08ID:pCw0ssx/ 体が疲れて、ひたすら疲れる一方だと心も病むよ…少しでも寝れたりするの大事だよ
細切れ睡眠の時は体おかしくなったよ、頭も働かなかったし、まあゆっくり寝れる状態だと平和な時代なんだよね、ひとり介護は誰かサポートないと倒れると思う
細切れ睡眠の時は体おかしくなったよ、頭も働かなかったし、まあゆっくり寝れる状態だと平和な時代なんだよね、ひとり介護は誰かサポートないと倒れると思う
987わんにゃん@名無しさん
2020/04/02(木) 07:13:19.59ID:m9imQiU9 >>939の人はひたすら飲み込み悪いし会話のキャッチボール出来てないから相手する必要ない
飲み込み悪いというか聞く耳を持ってないし物事最初からこうだと決めつけてる
相手に賛辞並べ立て自己批判してる部分も逆に嫌味込めて小バカにしてる様に見えるだけ
飲み込み悪いというか聞く耳を持ってないし物事最初からこうだと決めつけてる
相手に賛辞並べ立て自己批判してる部分も逆に嫌味込めて小バカにしてる様に見えるだけ
988わんにゃん@名無しさん
2020/04/02(木) 11:37:52.28ID:Sk8t+a7J まあ、人間が良かれと思ってする事が、犬にとっては迷惑で苦痛でしかない
しかも延命効果なしって事もあるだろうしねぇ
犬に迷惑がられる事はなるべくしないっていうのも一つの選択肢だろうね
自分の身に置き換えると、二日酔いでじっとしていたい時に
「これ食べれば元気になるよ」と無理やり食い物口に突っ込まれたら蹴っ飛ばしたくなるもんね
しかも延命効果なしって事もあるだろうしねぇ
犬に迷惑がられる事はなるべくしないっていうのも一つの選択肢だろうね
自分の身に置き換えると、二日酔いでじっとしていたい時に
「これ食べれば元気になるよ」と無理やり食い物口に突っ込まれたら蹴っ飛ばしたくなるもんね
989わんにゃん@名無しさん
2020/04/02(木) 12:43:38.30ID:vZuC3Xsd 二日酔いになるほど呑むやつが悪いだろ
990わんにゃん@名無しさん
2020/04/02(木) 13:24:24.69ID:7G9Y4R23 >>989
二日酔いは中毒症状の例えでしょ…
二日酔いは中毒症状の例えでしょ…
991わんにゃん@名無しさん
2020/04/02(木) 14:11:38.87ID:E+Kn3/dq >>987
自分の望むような反応もらえなかったからって貶すのはやめな
追い詰められた人が愚痴れなくなる
愚痴って最悪の状況から逸脱できるならスレの存在意義もある
アドバイスした人の満足度なんてどうでもいい
いっぱいいっぱいになってる人が少しでも救われたらそれでいい
いっぱいいっぱいの人に今すぐ伝われとは思わん
後々こういう意味だったんだなって伝わればそれでいい
自分の望むような反応もらえなかったからって貶すのはやめな
追い詰められた人が愚痴れなくなる
愚痴って最悪の状況から逸脱できるならスレの存在意義もある
アドバイスした人の満足度なんてどうでもいい
いっぱいいっぱいになってる人が少しでも救われたらそれでいい
いっぱいいっぱいの人に今すぐ伝われとは思わん
後々こういう意味だったんだなって伝わればそれでいい
992わんにゃん@名無しさん
2020/04/02(木) 14:34:31.80ID:E+Kn3/dq993わんにゃん@名無しさん
2020/04/02(木) 16:18:52.24ID:Sk8t+a7J >>989
あほすぎる
あほすぎる
994わんにゃん@名無しさん
2020/04/02(木) 18:55:38.78ID:7G9Y4R23 >>992
あざます
あざます
995わんにゃん@名無しさん
2020/04/02(木) 21:48:46.04ID:ZvF8GRCD >>991
こういう偽善者もウザい
自分は柔軟に理解出来る人!のふりして冒頭から人に〜〜やめな!と命令してるしw
悲劇のヒロインコメ連日連投しまくった人にいい加減にしろぐらいの批判あっても当然
何の解決にもならないのに生温い事言ってエンドレスに一人芝居させる気?
こういう偽善者もウザい
自分は柔軟に理解出来る人!のふりして冒頭から人に〜〜やめな!と命令してるしw
悲劇のヒロインコメ連日連投しまくった人にいい加減にしろぐらいの批判あっても当然
何の解決にもならないのに生温い事言ってエンドレスに一人芝居させる気?
996わんにゃん@名無しさん
2020/04/02(木) 22:20:06.02ID:7G9Y4R23 そこはNGIDにしてスルーがお決まりでしょ
997わんにゃん@名無しさん
2020/04/02(木) 22:24:01.97ID:K0xqWmcB998わんにゃん@名無しさん
2020/04/03(金) 02:03:48.78ID:y/5b/3tL 勿論応援はしてるけど老犬があんまりな言われようしてると犬が可哀想でね…
自由に吐き出す場でもいいしそれに対して相応のレスポンスもありうる場というのが一番フェアだと思う
厳しいレスポンスを望んでない人は慰撫だけして欲しいのでそれ以外のレスは自分にしないでくださいって頭に書いておくといい
自由に吐き出す場でもいいしそれに対して相応のレスポンスもありうる場というのが一番フェアだと思う
厳しいレスポンスを望んでない人は慰撫だけして欲しいのでそれ以外のレスは自分にしないでくださいって頭に書いておくといい
999わんにゃん@名無しさん
2020/04/03(金) 02:09:59.41ID:SAp9Ln1m 自宅待機のお供に、新型コロナで保護猫・保護犬の需要が急増 豪(AFPBB News) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00010001-afpbbnewsv-int
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00010001-afpbbnewsv-int
1000わんにゃん@名無しさん
2020/04/03(金) 03:24:25.76ID:Tri1aPBg ギスギスするならこんなスレ要らねーよ クソバイスババアもエンドレス悲劇ヒロインも黙っとけ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 12時間 34分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 12時間 34分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 東京都、全都立学校に生成AI「都立AI」導入 256校・14万人がAI活用した学習を開始 [少考さん★]