!extend::vvvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭にこれを二行入れて下さい
犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。
※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 26
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1494024621/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
プレミアムドッグフード専用スレ Part 27【ワ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1506945971/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
プレミアムドッグフード専用スレ Part 28【ワ有】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff73-8NCU [118.241.251.188])
2018/10/22(月) 22:10:27.70ID:okKK3sJ402わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d173-8NCU [118.241.251.188])
2018/10/22(月) 22:12:49.10ID:okKK3sJ40 〜お約束〜
レティシアン社が輸入販売している製品(カナガン・モグワン・NDFナチュラルドッグフード・ネルソンズ)の話題は販売形態からステマと見做されるので禁句です
北米 (原則としてAAFCO準拠)
【アメリカ】
アーテミス
┣フレッシュmix
┣オソピュア
┗アガリクス I/S
アズミラ
セントラルガーデン&ペット (ブリーダーズ チョイス)
┣アクティブケア
┣アボ・ダーム
┗ピナクル
ソリッドゴールド
ナチュラルバランス
【カナダ】
ニュートラム
ビオビスケット
┗オーブンベイクド トラディション
ペトキュリアン
┣ゴー ナチュラル
┗ナウ フレッシュ
ホリスティックブレンド
ロータス
チャンピオンペットフード
┣アカナ
┗オリジン
レティシアン社が輸入販売している製品(カナガン・モグワン・NDFナチュラルドッグフード・ネルソンズ)の話題は販売形態からステマと見做されるので禁句です
北米 (原則としてAAFCO準拠)
【アメリカ】
アーテミス
┣フレッシュmix
┣オソピュア
┗アガリクス I/S
アズミラ
セントラルガーデン&ペット (ブリーダーズ チョイス)
┣アクティブケア
┣アボ・ダーム
┗ピナクル
ソリッドゴールド
ナチュラルバランス
【カナダ】
ニュートラム
ビオビスケット
┗オーブンベイクド トラディション
ペトキュリアン
┣ゴー ナチュラル
┗ナウ フレッシュ
ホリスティックブレンド
ロータス
チャンピオンペットフード
┣アカナ
┗オリジン
3わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d173-ISAX [118.241.251.188])
2018/10/22(月) 22:16:16.76ID:okKK3sJ40 欧州
【ドイツ】
アニモンダ
ボッシュ
【スイス】
ビオミル
【イタリア】
フォルツァ10
【イギリス】
ジャッジズ チョイス
フィッシュ4
オセアニア
【オーストラリア】
アーガイル ディッシュ
【ニュージーランド】
K9ナチュラル
ジウィピーク
国内
【日本】
レッドハート
┗キアオラ(原産国:ニュージーランド)
ライトハウス
┗ソルビダ(原産国:アメリカ)
バンガードインターナショナルフーズ
┗ナチュラルハーベスト (原産国:アメリカ)
【ドイツ】
アニモンダ
ボッシュ
【スイス】
ビオミル
【イタリア】
フォルツァ10
【イギリス】
ジャッジズ チョイス
フィッシュ4
オセアニア
【オーストラリア】
アーガイル ディッシュ
【ニュージーランド】
K9ナチュラル
ジウィピーク
国内
【日本】
レッドハート
┗キアオラ(原産国:ニュージーランド)
ライトハウス
┗ソルビダ(原産国:アメリカ)
バンガードインターナショナルフーズ
┗ナチュラルハーベスト (原産国:アメリカ)
4わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d173-8NCU [118.241.251.188])
2018/10/22(月) 22:17:26.66ID:okKK3sJ40 〓テンプレ入り保留のブランド〓
【アメリカ】
ビルジャック
※副産物、コーンミール、BHA
【オランダ】
ヤラー
※穀物フード
【日本】
フィールドゲインズ
※脂肪分添加前提の為AAFCO準拠せず
モッピー&ナナ
※穀物フード
本国の商品名と整合できなかったもの
【アメリカ】
サンシャインミルズ
(国内代理店:ワイ・エス・エンタープライズ )
┗プリンシプル
〓問題がある、または過去にあったブランドの系列〓
米国マース インコーポレイテッド社傘下のペットフードブランド
ロイヤルカナン(仏)
※BHA,韓国工場製造問題
アイムス(米)
ナチュラペットプロダクツ(米)
┣EVO
┣イノーバ
┗カリフォルニア ナチュラル
ニュートロ(米)
┣シュプレモ (本国商品名:ultra)
┗ナチュラルチョイス
ユーカヌバ(米)
2007年フードリコール問題になった米国ダイヤモンドペットフーズ社関連のブランド
シェル&カンペーター(ダイヤモンド社の子会社?)
┗テイストオブワイルド
【アメリカ】
ビルジャック
※副産物、コーンミール、BHA
【オランダ】
ヤラー
※穀物フード
【日本】
フィールドゲインズ
※脂肪分添加前提の為AAFCO準拠せず
モッピー&ナナ
※穀物フード
本国の商品名と整合できなかったもの
【アメリカ】
サンシャインミルズ
(国内代理店:ワイ・エス・エンタープライズ )
┗プリンシプル
〓問題がある、または過去にあったブランドの系列〓
米国マース インコーポレイテッド社傘下のペットフードブランド
ロイヤルカナン(仏)
※BHA,韓国工場製造問題
アイムス(米)
ナチュラペットプロダクツ(米)
┣EVO
┣イノーバ
┗カリフォルニア ナチュラル
ニュートロ(米)
┣シュプレモ (本国商品名:ultra)
┗ナチュラルチョイス
ユーカヌバ(米)
2007年フードリコール問題になった米国ダイヤモンドペットフーズ社関連のブランド
シェル&カンペーター(ダイヤモンド社の子会社?)
┗テイストオブワイルド
5わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 39b8-pHl0 [126.224.185.213])
2018/10/23(火) 06:30:00.31ID:cwudMWQl0 テンプレここまで
1おつです!
ロイヤルカナンの韓国工場は満腹感サポートシリーズだけのようです
全部と誤認する人が出そうな予感
1おつです!
ロイヤルカナンの韓国工場は満腹感サポートシリーズだけのようです
全部と誤認する人が出そうな予感
6わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b7b0-VcuY [116.58.182.244])
2018/10/26(金) 21:35:22.69ID:Q5AiAJ5c0 スレ立て乙です
7わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2c1b-7TBo [210.253.3.2])
2018/10/27(土) 13:06:08.54ID:cwlFNPxQ0 うちの8ヵ月トイプー
アレルゲン検査でとうもろこし、牛肉、牛乳、羊肉に陽性反応が出ました。
オソピュアにしようと思っておりますが、おすすめのフードがございましたら
選択肢に入れたいと思いますので、どうか教えてください
アレルゲン検査でとうもろこし、牛肉、牛乳、羊肉に陽性反応が出ました。
オソピュアにしようと思っておりますが、おすすめのフードがございましたら
選択肢に入れたいと思いますので、どうか教えてください
8わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7a15-pz6z [203.124.64.252])
2018/10/27(土) 13:21:20.19ID:Na1IptyB0 前スレ埋めようよ!
9わんにゃん@名無しさん (スップ Sd42-/eaw [49.97.108.105])
2018/10/27(土) 15:57:09.10ID:LcxDrrurd ヨーキー1歳半が膵炎になってしまい、低脂肪のフードを探しています。
今は国産の低脂肪のものをあげていますが、あわないようで…
フィッシュ4を試してみようと思っていますが、他におすすめなどないでしょうか?
今は国産の低脂肪のものをあげていますが、あわないようで…
フィッシュ4を試してみようと思っていますが、他におすすめなどないでしょうか?
10わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8a00-Vh4f [115.30.209.134])
2018/10/27(土) 22:30:45.08ID:hr2dX0SK0 うちはアカナでずっと問題ないからアカナを使っているけど、アカナの
コッブチキンやワイルドプレーリーはどう?
アカナに限らず、鶏肉がいけるなら結構、いろいろなやつがあると思う。
コッブチキンやワイルドプレーリーはどう?
アカナに限らず、鶏肉がいけるなら結構、いろいろなやつがあると思う。
11わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9147-7TBo [220.100.111.223])
2018/10/27(土) 22:51:26.72ID:kM1gSWcd0 >>10
うちはアカナを7、8種類試して
ヨークシャーポークとコブチキンのローテに落ち着いた
コブチキンは食いつきと便の調子が良く、ニオイも軽いのでいいと思うよ
パシフィカドックは口臭が酷くなったのでやめた
あとラム系は好きじゃないのか、食いつきがイマイチだったな
うちはアカナを7、8種類試して
ヨークシャーポークとコブチキンのローテに落ち着いた
コブチキンは食いつきと便の調子が良く、ニオイも軽いのでいいと思うよ
パシフィカドックは口臭が酷くなったのでやめた
あとラム系は好きじゃないのか、食いつきがイマイチだったな
12わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3cb7-JHIh [218.221.162.211])
2018/10/28(日) 11:54:49.54ID:vsfBbHTN0 >>9
グレインフリーに拘らないならアズミラもかなり低脂肪だよ
グレインフリーに拘らないならアズミラもかなり低脂肪だよ
1310 (ワッチョイ 8a00-Vh4f [115.30.209.134])
2018/10/28(日) 16:30:27.97ID:qUMAGoi301410 (ワッチョイ 8a00-Vh4f [115.30.209.134])
2018/10/28(日) 16:31:30.38ID:qUMAGoi3015わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1a6b-/eaw [121.109.233.132])
2018/10/28(日) 19:39:12.32ID:Ci6UF/iK016わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3cb7-JHIh [218.221.162.211])
2018/10/28(日) 20:20:40.48ID:vsfBbHTN0 >>15
度々ごめんねー
通販サイトだけど粗脂肪10%以下のフードの参考になると思う
https://www.ugpet.com/products/list?category_id=8&view=33
ここは10%以下に限らず左側のメニューの「粗脂肪で絞り込む」で
結構細かく検索出来るから良かったら見てみて
度々ごめんねー
通販サイトだけど粗脂肪10%以下のフードの参考になると思う
https://www.ugpet.com/products/list?category_id=8&view=33
ここは10%以下に限らず左側のメニューの「粗脂肪で絞り込む」で
結構細かく検索出来るから良かったら見てみて
17わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr59-FwaQ [126.234.30.155])
2018/10/28(日) 23:57:26.95ID:a0qk2Fcor >>9
ナチュラルハーベストは?
ナチュラルハーベストは?
18わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1a6b-/eaw [121.109.233.132])
2018/10/29(月) 00:32:10.76ID:M64tc2eL019わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a60b-pxlN [221.113.19.3])
2018/10/29(月) 13:50:45.24ID:6p/MX6Pq020わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM91-l/Wc [150.66.74.164])
2018/10/31(水) 12:23:15.10ID:UgW2el/6M アカナ最強ですまん
21わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ea4b-TCbq [219.100.27.226])
2018/10/31(水) 21:55:04.64ID:BrxkRQlN0 友人がずっとブラックウッドあげてんだがこのフードの評判どんな感じ?
飼い犬(大型犬)の食いつきはイマイチっぽい
飼い犬(大型犬)の食いつきはイマイチっぽい
22わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9d47-7TBo [58.138.42.109])
2018/10/31(水) 23:00:40.05ID:D8c7nxPo0 犬が太ってるとか太り気味だとか言う人は
フードを変える前に分量やオヤツを調整したほうがいいと思う
フードを5〜10%減らすと、犬は1週間でみるみる痩せるよ
フードを変える前に分量やオヤツを調整したほうがいいと思う
フードを5〜10%減らすと、犬は1週間でみるみる痩せるよ
23わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9604-zV7r [49.242.22.97])
2018/11/01(木) 08:28:40.15ID:Knj7fGin0 てゆうか
みんな おやつあげてるんだな
うちほとんどあげてない。
お座りと伏せ覚えさせるときにあげただけだから
フード買った時に時々おまけでついてるおやつがどんどん貯まる。。。
みんな おやつあげてるんだな
うちほとんどあげてない。
お座りと伏せ覚えさせるときにあげただけだから
フード買った時に時々おまけでついてるおやつがどんどん貯まる。。。
24わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82b8-Ik01 [219.191.254.109])
2018/11/01(木) 19:40:22.91ID:hBghi4Ut0 おやつあげない方がいいの?
うちは作ったクッキー、ジャーキーを毎日少しあげてるよ。でもナチュラルハーベストのベイクドチーズが一番喜ぶ
うちは作ったクッキー、ジャーキーを毎日少しあげてるよ。でもナチュラルハーベストのベイクドチーズが一番喜ぶ
25わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e6ad-VBqT [153.205.51.1])
2018/11/01(木) 21:48:06.74ID:hL6xVGBb0 クプレラあげている方いますか?
気になってます
気になってます
26わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87b8-nSyw [60.113.84.70])
2018/11/02(金) 09:16:33.80ID:n9VLFXsU027わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0fb8-iwKx [126.163.139.235])
2018/11/02(金) 10:26:28.30ID:jxDDRCnS0 魚系のグレインフリーでおすすめってありますか?
28わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 42f7-GpIZ [203.202.192.215])
2018/11/02(金) 14:07:32.70ID:ScVKprbt0 >>27
フィッシュ4
オリジン(6フィッシュ)
アカナ(パシフィカ、パシフィックピルチャード)
ナチュラルバランス(スウィートポテト&フィッシュ)
アカナとオリジンは高タンパク
フィッシュ4は魚系なら一番に思いつく
ナチュラルバランスはタンパク質と脂質が控えめでヘルシーな感じ
フィッシュ4
オリジン(6フィッシュ)
アカナ(パシフィカ、パシフィックピルチャード)
ナチュラルバランス(スウィートポテト&フィッシュ)
アカナとオリジンは高タンパク
フィッシュ4は魚系なら一番に思いつく
ナチュラルバランスはタンパク質と脂質が控えめでヘルシーな感じ
29わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0fb8-iwKx [126.163.139.235])
2018/11/02(金) 14:21:13.30ID:jxDDRCnS030わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9fa8-uZ8Z [180.145.189.9])
2018/11/02(金) 19:50:44.12ID:kqI2sUB30 まだパピーだけどロイカナで軟便が治らずにナウフレッシュに変えたんだけど
ナウフレッシュって給餌量が多いせいか改善しなかった
難民の結果、アカナに変えたけど少なくて済むし少しましになってくれた
ナウフレッシュって給餌量が多いせいか改善しなかった
難民の結果、アカナに変えたけど少なくて済むし少しましになってくれた
31わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMa2-RR/8 [49.239.65.15])
2018/11/02(金) 20:22:13.69ID:lWRGFQ8kM やっぱりアカナいいんだね。
うちのトイプーは保護犬でガリガリ、食べむらは減ったけど欲がなくて食べる量が増えないので先週からパピー用に変えた。
アカナパピーを買いに行ったけど、近隣のお店は軒並み成犬用しかなくて、たまたま勧められたブルーのパピー用にした。
次はアカナをネットで買うことにする。
うちのトイプーは保護犬でガリガリ、食べむらは減ったけど欲がなくて食べる量が増えないので先週からパピー用に変えた。
アカナパピーを買いに行ったけど、近隣のお店は軒並み成犬用しかなくて、たまたま勧められたブルーのパピー用にした。
次はアカナをネットで買うことにする。
32わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a747-MyS3 [220.210.128.35])
2018/11/02(金) 20:56:18.83ID:amGifAzT033わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4215-4jNC [203.124.64.252])
2018/11/02(金) 21:04:34.12ID:T/tdgm/m0 >>27
何のアレルギー?
何のアレルギー?
34わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9fa8-uZ8Z [180.145.189.9])
2018/11/02(金) 21:33:27.56ID:kqI2sUB3035わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 163f-Y/6i [113.33.139.214])
2018/11/02(金) 21:37:28.31ID:gcjxWUGa0 アカナ粒大きいね
うちのジャックラッセルはナチュラルハーベストレジームは一度にガツガツ頬張ってよくのどに詰まらせてるけど
倍ほどの大きさのアカナは少量ずつ噛んで食べてる
うちのジャックラッセルはナチュラルハーベストレジームは一度にガツガツ頬張ってよくのどに詰まらせてるけど
倍ほどの大きさのアカナは少量ずつ噛んで食べてる
36わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a747-MyS3 [220.210.128.35])
2018/11/02(金) 21:47:06.78ID:amGifAzT037わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a76b-RR/8 [220.247.91.56])
2018/11/02(金) 23:27:02.72ID:oAPQkFdC0 >>32>>34
親切な人!ありがとう!
こないだまでは先住犬のロイカナをあげてたけど、食べられないからフープロしてベチャベチャ状態にふやかしてた。
今は少しマシになってきて、ブルーパピーは小粒だから調子の良い日はポリポリ食べれる時もある。
歯周病もあるから歯磨きや水に入れるクリーナーなどやってるところです。
避妊手術の時に歯も治療してもらうつもりだけど、もっと体重増やして体力つけてからだから、頑張ります。
親切な人!ありがとう!
こないだまでは先住犬のロイカナをあげてたけど、食べられないからフープロしてベチャベチャ状態にふやかしてた。
今は少しマシになってきて、ブルーパピーは小粒だから調子の良い日はポリポリ食べれる時もある。
歯周病もあるから歯磨きや水に入れるクリーナーなどやってるところです。
避妊手術の時に歯も治療してもらうつもりだけど、もっと体重増やして体力つけてからだから、頑張ります。
38わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87b8-2jPP [60.124.27.82])
2018/11/04(日) 12:00:04.01ID:nGSY7BBB0 アカナは粒が大き過ぎてうちの犬は一粒つづつぽりぽり食べてて不憫だったので、手動のフードプロセッサーで粗く砕いてるよ
あまり細かく砕くと気管に入ってむせてしまうんでその辺注意だけど
あまり細かく砕くと気管に入ってむせてしまうんでその辺注意だけど
39わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87b8-nSyw [60.113.84.70])
2018/11/04(日) 17:56:54.31ID:frS5G8bH040わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bb7-zV7r [218.221.162.211])
2018/11/05(月) 10:03:23.37ID:s3rsaEPT0 子柴を春に迎えて初めて冬が来るんだけど季節によってフード変えたりした方がいいのかな
今アズミラで低脂肪でも毛艶よくいてくれてるけど冬はとにかく乾燥する地域だから
加湿器も使うけどもう少し脂肪分の高いフードにした方がいいかなと悩んでる
今アズミラで低脂肪でも毛艶よくいてくれてるけど冬はとにかく乾燥する地域だから
加湿器も使うけどもう少し脂肪分の高いフードにした方がいいかなと悩んでる
41わんにゃん@名無しさん (アウアウクー MM8f-Tqgu [36.11.225.203])
2018/11/05(月) 12:21:12.42ID:qyPYOWRnM 健康だけを考えたら、もしかしたら余計なおやつなんかはあげない方がいいのかもしれないけど、ワンコにとって楽しみを一つ減らしてる気がするんだよね。
やっすいやつなんかは上げない方がいいと思うけど、ちゃんとしたものを選んであげるべきかなって思うわ。
やっすいやつなんかは上げない方がいいと思うけど、ちゃんとしたものを選んであげるべきかなって思うわ。
42わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9fa8-uZ8Z [180.145.189.9])
2018/11/05(月) 13:17:15.35ID:RxD9m9p50 無添加を謳ってちゃんとしたやつでもあげないほうがいいよ
よくあるボーロなんかは犬によっては脂肪便になる
どうしてもあげたいならアレルギー検査して、あげたあとも便や尿の検査を定期的にしないとね
よくあるボーロなんかは犬によっては脂肪便になる
どうしてもあげたいならアレルギー検査して、あげたあとも便や尿の検査を定期的にしないとね
43わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0fb8-iwKx [126.163.156.15])
2018/11/05(月) 13:39:43.17ID:1xffnnUl0 うちはおやつも主食のフードで済ませてる
体重、体調管理が楽だよ
体重、体調管理が楽だよ
44わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr4f-YSsY [126.211.56.169])
2018/11/05(月) 19:11:35.92ID:hMymVHaJr なんか、人間で食べられる部位を使用しましたってよくあるけど、本当のところそれ必要なの?
人間もモツとか食べるし、トサカだって皆さん大好きなヒアルロン酸の薬の原料じゃなかったっけ?
人間が食べる食べないは、栄養よりむしろ味なんだと思うけど、どーなの?
人間もモツとか食べるし、トサカだって皆さん大好きなヒアルロン酸の薬の原料じゃなかったっけ?
人間が食べる食べないは、栄養よりむしろ味なんだと思うけど、どーなの?
45わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4215-4jNC [203.124.64.252])
2018/11/05(月) 19:28:18.39ID:wOGuk/vk0 ヒューマングレードはあると少し良いが必須条件でもない
46わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bb7-zV7r [218.221.162.211])
2018/11/05(月) 19:54:35.68ID:s3rsaEPT0 個人的には部位の問題より質の問題かな
人間の食物基準で育てられたなら正直部位はどうでもいいと言ったら語弊があるけど
モツやトサカも使ってます程度なら気にならない
良く分からん育てられ方して病死してるかも知れない肉とかは嫌だから
人間の食物基準で育てられたなら正直部位はどうでもいいと言ったら語弊があるけど
モツやトサカも使ってます程度なら気にならない
良く分からん育てられ方して病死してるかも知れない肉とかは嫌だから
47わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82a7-MyS3 [219.126.176.112])
2018/11/05(月) 20:01:23.39ID:SQzK7LQO0 人間が食べずに捨てるところにもいろいろあって
いろいろの中のこれは駄目だろって部分がカサ増しに使われていたら嫌だからなあ
いろいろの中のこれは駄目だろって部分がカサ増しに使われていたら嫌だからなあ
48わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 176b-ntZt [118.158.84.173])
2018/11/05(月) 21:08:19.84ID:/gJ23qY/0 もともと人も食べられるものだったかもしれないが、
ドッグフードの材料となる時に、食べられる状態を維持しているかどうかは別
保管状況や製造工程が食品基準を満たしていなかったら
食べられるとは言えないのに、嘘が殆ど
ドッグフードの材料となる時に、食べられる状態を維持しているかどうかは別
保管状況や製造工程が食品基準を満たしていなかったら
食べられるとは言えないのに、嘘が殆ど
49わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr4f-YSsY [126.34.8.177])
2018/11/05(月) 21:49:08.84ID:Z1+M++apr 結局、何が入ってるかなんて謎なんだよな。後ろ見てと言っても正しいか分からんし、多い順は分かっても%は分からんからね
そもそも、第三者機関が立ち入り検査して評価出来れば良いのにね。全社不合格かもしれないけど
そもそも、第三者機関が立ち入り検査して評価出来れば良いのにね。全社不合格かもしれないけど
50わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87b8-2jPP [60.124.27.82])
2018/11/05(月) 22:16:35.83ID:SGw5cPGB0 アニモンダのウェットタイプ(小さいパウチのやつ)を保存用&旅行用でストックしてあるんだけど「人間も安心して食せる」って部分に重点おきまくってるから一応は安心してる
ただ開封するといかにもドッグフードですって匂いがするからね、まぁそこまで気にするなら保存可能な完全手作り食にしろって話になるのかもだけど
ちなみにアニモンダはウェット系フードの切り替えで唯一軟便や下痢にならなかった
なんて素晴らしい便なのだ・・・と惚れ惚れしてしまったw
だけど毎日与え続けるのはさすがに金銭的に厳しすぎるw
何種類もあるから毎日ローテしてあげたいんだけどね・・・
ただ開封するといかにもドッグフードですって匂いがするからね、まぁそこまで気にするなら保存可能な完全手作り食にしろって話になるのかもだけど
ちなみにアニモンダはウェット系フードの切り替えで唯一軟便や下痢にならなかった
なんて素晴らしい便なのだ・・・と惚れ惚れしてしまったw
だけど毎日与え続けるのはさすがに金銭的に厳しすぎるw
何種類もあるから毎日ローテしてあげたいんだけどね・・・
51わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87b8-2jPP [60.124.27.82])
2018/11/05(月) 22:19:37.84ID:SGw5cPGB0 あ、フォムファインステンのアダルトです>アニモンダ
うちの犬は七面鳥の心臓入りのやつが特に好きらしい
やっぱ内臓系が入ってると本能的に美味しいと感じるのかな
便の具合もこれだと常に惚れ惚れレベルに良好
ただ値段が・・・
うちの犬は七面鳥の心臓入りのやつが特に好きらしい
やっぱ内臓系が入ってると本能的に美味しいと感じるのかな
便の具合もこれだと常に惚れ惚れレベルに良好
ただ値段が・・・
52わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 176b-ntZt [118.158.84.173])
2018/11/05(月) 22:55:44.39ID:/gJ23qY/053わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bb64-LkYR [106.73.99.64])
2018/11/06(火) 02:16:24.83ID:M2uxWV2l0 どんなに有名なフードでも製造から時間が経ってるのはやめて方が良い
酸化が一番の毒
酸化が一番の毒
54わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82b8-Ik01 [219.191.254.109])
2018/11/06(火) 20:28:25.07ID:cBkutewG0 問題のある食材でわざわざドッグフード 作らないんじゃないって思いたいけど、製造過程を見られるわけじゃないし。それ考えると高級ドッグフードでもあまり安心出来ないのかな
55わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f79-YSsY [180.23.70.254])
2018/11/06(火) 22:24:49.02ID:/urbfGGJ0 プレミアムじゃなければすぐに病気になる訳でもないし
しゃべってくれる訳でもない、食い付きと便から判断する原始的方法しかないから、消費者が一方的不利な状況なんだよね
手作りは大変だしなぁ
しゃべってくれる訳でもない、食い付きと便から判断する原始的方法しかないから、消費者が一方的不利な状況なんだよね
手作りは大変だしなぁ
56わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bb64-LkYR [106.73.99.64])
2018/11/07(水) 00:21:11.43ID:UF2LjOEo0 せめて油分がないドッグフードにして、与える直前に油分(えごま油など)を少量入れた方が良い
油が酸化毒の元だから
油が酸化毒の元だから
57わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f79-YSsY [180.23.70.254])
2018/11/07(水) 01:21:41.68ID:e4YOraCL0 おっ!良い意見。何か食べる前に真空の何かと混ぜ合わせるの、面白そうだね
58わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f79-YSsY [180.23.70.254])
2018/11/07(水) 01:38:56.09ID:e4YOraCL0 でも、良く考えてみたらアサヒビールの工場見学とかある訳じゃないですか。
製造工程を見せて製品の信用度をあげれば、コストの掛かる宣伝やブリーダーに配らなくても
ブランドアップするのに、何処もしないのは、とても見せられる代物ではないと言うことなんだよね。
製造工程を見せて製品の信用度をあげれば、コストの掛かる宣伝やブリーダーに配らなくても
ブランドアップするのに、何処もしないのは、とても見せられる代物ではないと言うことなんだよね。
59わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9fa8-uZ8Z [180.145.189.9])
2018/11/07(水) 02:10:23.59ID:kalTr6Al0 少なくともアメリカのアーテミスとナチュラルバランス
カナダのチャンピオンの一部
あとスイスのビオミス?だっけかな
は製造工程公開してるよ
特にアメリカは条件付きで全ての工程見れるはず
カナダのチャンピオンの一部
あとスイスのビオミス?だっけかな
は製造工程公開してるよ
特にアメリカは条件付きで全ての工程見れるはず
60わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82b8-tDdO [219.191.254.109])
2018/11/07(水) 08:01:48.82ID:CQOMD+gE0 https://www.koinuno-heya.com/news/2018/november/6.html
農薬問題もあって疑心暗鬼になる…
農薬問題もあって疑心暗鬼になる…
61わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bb7-zV7r [218.221.162.211])
2018/11/07(水) 08:28:38.90ID:lSOmEIds0 まあそんな事言ってたら食べさせるものなくなるけどね
人間用だって食品偽装やら管理衛生問題やら珍しくないんだし
人間用だって食品偽装やら管理衛生問題やら珍しくないんだし
62わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a6a7-MyS3 [121.102.197.199])
2018/11/07(水) 08:46:21.98ID:i4zNo7hP0 メーカーの人の中にも愛犬家はいるよね、当然
お金稼ぐための仕事と割り切ってヤバイことしているなら自分の犬には与えたくないだろうし
与えているならそこまで怪しむ必要なくなるかも
(変な宣伝ブログ作ってる層に実際は飼ってないとかは珍しくないけどそれはまた別の話)
お金稼ぐための仕事と割り切ってヤバイことしているなら自分の犬には与えたくないだろうし
与えているならそこまで怪しむ必要なくなるかも
(変な宣伝ブログ作ってる層に実際は飼ってないとかは珍しくないけどそれはまた別の話)
63わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4215-eUe2 [203.124.64.252])
2018/11/07(水) 08:52:19.93ID:rkLeNE/Q064わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr4f-YSsY [126.211.24.235])
2018/11/07(水) 16:24:03.73ID:dTYKyNkHr ナチュラルバランス美味しいの?試してみようかな
65わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0fb8-iwKx [126.163.145.13])
2018/11/07(水) 18:10:46.74ID:D4NGtSe40 >>33
リンパ球反応検査で陰性範囲内だけど
鶏肉、卵黄、小麦、大豆、トウモロコシに反応
IgE検査においては数値500以上が陽性で
牛肉 1482 牛乳 1876 羊肉 1129
という驚愕の数値が…
フィッシュ4はビートパルプがちょっと引っかかったので
ピルチャードを割って食べさせてます。
パシフィカのときより涙焼けが減り毛艶が良くなったみたい
とりあえずピルチャードで様子見です。
リンパ球反応検査で陰性範囲内だけど
鶏肉、卵黄、小麦、大豆、トウモロコシに反応
IgE検査においては数値500以上が陽性で
牛肉 1482 牛乳 1876 羊肉 1129
という驚愕の数値が…
フィッシュ4はビートパルプがちょっと引っかかったので
ピルチャードを割って食べさせてます。
パシフィカのときより涙焼けが減り毛艶が良くなったみたい
とりあえずピルチャードで様子見です。
66わんにゃん@名無しさん (スッップ Sda2-LLA6 [49.98.140.148])
2018/11/07(水) 19:42:44.94ID:7gUruUeDd うちはユーグレナのミドリムシ効果のツナ
国産ということで安心ではある
国産ということで安心ではある
67わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2ab8-MO1H [219.191.254.109])
2018/11/09(金) 08:32:33.52ID:+lsbb1rX0 小型・中型犬用って別れてるフードあるけど小型用を大型よりの中型犬にあげたらマズイ?
68わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ea15-OXIk [203.124.64.252])
2018/11/09(金) 09:04:59.25ID:v9bnK0fH0 >>67
ノー問題。大型犬でもおけ!
ノー問題。大型犬でもおけ!
69わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6e3f-gL5U [113.41.235.97])
2018/11/09(金) 11:08:34.35ID:D9QiHZhJ0 >>66
あれは栄養素少なすぎない?
あれは栄養素少なすぎない?
70わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ daa8-Jnwc [101.142.244.67])
2018/11/09(金) 12:33:34.66ID:urA1fBNz071わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1379-9+Ws [180.23.70.254])
2018/11/09(金) 13:47:02.05ID:9lWwxpPq0 夕食食べた後にうちの犬抱っこすると、夢中で俺の口を舐めてこようとする。何か襲われてる気分。
ドッグフードの食い付きと明らかに差がある。
ドッグフードの食い付きと明らかに差がある。
72わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sabf-5SQA [106.129.15.168])
2018/11/09(金) 13:50:51.38ID:RTNsJO0wa >>64
ナチュラルバランスの種類によるだろうけど
魚系に関してはアカナの2種より
スウィートサーモンの方が美味しいみたい
おねだりするようになったw
大粒のアカナはほぼ丸呑みだったのに対して
小粒のナチュラルバランスは何故かカリカリ
よく噛んで食べてるよ
ナチュラルバランスの種類によるだろうけど
魚系に関してはアカナの2種より
スウィートサーモンの方が美味しいみたい
おねだりするようになったw
大粒のアカナはほぼ丸呑みだったのに対して
小粒のナチュラルバランスは何故かカリカリ
よく噛んで食べてるよ
73わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9a47-ki2E [133.218.250.156])
2018/11/09(金) 14:41:27.72ID:duwDSz+Z0 ナチュラルバランスはニオイがきつくない?
うちのは日本犬だから魚系のフードもいいと思うんだけど
アカナのパシフィックは口が臭くなるのでやめたんだ
うちのは日本犬だから魚系のフードもいいと思うんだけど
アカナのパシフィックは口が臭くなるのでやめたんだ
74わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sabf-5SQA [106.129.13.245])
2018/11/09(金) 17:02:10.41ID:mnMY8fA1a アカナの金魚の餌みたいな臭いとは
また違った感じだね
喜んで食べてくれてるからOK
また違った感じだね
喜んで食べてくれてるからOK
75わんにゃん@名無しさん (アークセー Sx53-t7Qx [126.228.63.167])
2018/11/09(金) 17:08:44.31ID:ZLiyi+2ax ここでよく目にする日本犬だから魚が良いって言ってる人いるけど
どんな理由で魚なのか知りたい
どんな理由で魚なのか知りたい
76わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2a15-l9sS [219.117.10.190])
2018/11/09(金) 20:49:21.17ID:vMQMXM/B0 日本犬は認知症の好発犬種だけど、予防にはDHAやEPAなど魚成分が良いから
あと犬は人の残飯をもらってきた生き物なので、飼われた地域における人の食文化に沿った食材が
身体に合っていると考えられる。
(魚を多く食べていたであろう日本人に飼われてきた日本犬は、ずっと魚を与えられてきたはず)
あと犬は人の残飯をもらってきた生き物なので、飼われた地域における人の食文化に沿った食材が
身体に合っていると考えられる。
(魚を多く食べていたであろう日本人に飼われてきた日本犬は、ずっと魚を与えられてきたはず)
77わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2a15-l9sS [219.117.10.190])
2018/11/09(金) 20:55:52.62ID:vMQMXM/B0 そういえば、徳川綱吉が江戸の野良犬を大量に集めて養った犬屋敷でも、犬たちには米飯と魚が与えられてたと
文献に残ってるらしい。
うちも魚フードさがしてたので、ピルチャードとナチュバラ両方試してみよう。
文献に残ってるらしい。
うちも魚フードさがしてたので、ピルチャードとナチュバラ両方試してみよう。
78わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MMbb-3Iaj [150.66.91.224])
2018/11/09(金) 21:59:33.33ID:QXfTu7MmM >>76
昔は寿命短かったけどね。
昔は寿命短かったけどね。
79わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ab6b-+gT0 [118.158.84.173])
2018/11/09(金) 22:38:07.58ID:uTuJA4qc0 日本人には魚が合っている
と、言っているのと同義
それでいいの?
と、言っているのと同義
それでいいの?
80わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ea15-OXIk [203.124.64.252])
2018/11/10(土) 01:48:47.40ID:2HP1RRnm0 汚い話でごめんなさい。
中世日本の庶民の様子として土間で大便をひり出している人の尻の前で痩せ型の犬が嬉しそうに待ち構え
排泄されたブツを咥えて走り去り、他の犬達が追い掛ける様子を描いた絵が歴史本の資料として載っていたのを記憶しております。
飢饉ではない平時の町犬の餌事情の一端としてそのような光景もあったようですね。
中世日本の庶民の様子として土間で大便をひり出している人の尻の前で痩せ型の犬が嬉しそうに待ち構え
排泄されたブツを咥えて走り去り、他の犬達が追い掛ける様子を描いた絵が歴史本の資料として載っていたのを記憶しております。
飢饉ではない平時の町犬の餌事情の一端としてそのような光景もあったようですね。
81わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ea15-OXIk [203.124.64.252])
2018/11/10(土) 02:18:33.66ID:2HP1RRnm082わんにゃん@名無しさん (アークセー Sx53-t7Qx [126.228.63.167])
2018/11/10(土) 06:33:00.01ID:al5Di+f9x83わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c3b8-9+Ws [126.116.91.72])
2018/11/10(土) 07:12:38.74ID:5mJG88w/0 そもそも人だってエビデンスないよ
84わんにゃん@名無しさん (ラクペッ MMcb-NbTs [134.180.5.0])
2018/11/10(土) 09:02:33.08ID:GdaEXM6lM 認知症の犬に病院で処方されるサプリメント(メイベット)は、要はDHAサプリだね。
効果は個体差あるけど初期なら効くこともあるみたい。
メーカーは明治製薬だったか、HPに何か書いてあるかな…
効果は個体差あるけど初期なら効くこともあるみたい。
メーカーは明治製薬だったか、HPに何か書いてあるかな…
85わんにゃん@名無しさん (ラクペッ MMcb-NbTs [134.180.1.240])
2018/11/10(土) 11:31:50.03ID:SvXsI7RBM 「認知症に効く」というよりは、DHAやEPAによって脳の血流を改善することで、認知症の原因(脳に溜まる老廃物など)を予防したり脳の働きをサポートするってことかな
魚油は脳疾患全般に良いとはいうよね
魚油は脳疾患全般に良いとはいうよね
86わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr53-9+Ws [126.234.17.190])
2018/11/10(土) 19:03:44.96ID:tmKZbdPcr 人にだって効かないよ
騙されて飲んでるだけだってば
さらに、ワンコになんかもっと怪しい
あと、ヒアルロン酸飲んでも関節には効かないからね
こう言うの見ていくと、プレミアムドッグフード本当に良いのかもエビデンスないと思う。明らかに怪しいのを除けば、普通のドッグフードと比べて寿命や健康に差はでないと思う。
もとも子もないけど
騙されて飲んでるだけだってば
さらに、ワンコになんかもっと怪しい
あと、ヒアルロン酸飲んでも関節には効かないからね
こう言うの見ていくと、プレミアムドッグフード本当に良いのかもエビデンスないと思う。明らかに怪しいのを除けば、普通のドッグフードと比べて寿命や健康に差はでないと思う。
もとも子もないけど
87わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13a8-txUA [180.145.189.9])
2018/11/10(土) 21:02:02.38ID:WniT9suu0 プレミアムフード選ぶのは犬の個体差で避けたい食材があるからと
後はぶっちゃけ飼い主の自己満足だよね
安いフードあげて何かあったときに後悔はしたくないもん
後はぶっちゃけ飼い主の自己満足だよね
安いフードあげて何かあったときに後悔はしたくないもん
88わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2ab8-GrHN [219.191.254.109])
2018/11/10(土) 23:19:26.34ID:GwghOVB/0 ネトフリにあるペットフードの真実見たことある人いる?
89わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sabf-upX4 [106.181.192.115])
2018/11/11(日) 11:08:24.73ID:8WSZlttDa >>82
内野富弥先生が論文を書いていたよ。
内野富弥先生が論文を書いていたよ。
90わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6e47-ki2E [113.197.195.164])
2018/11/11(日) 13:56:32.18ID:HiUERzhJ0 アカナ、大粒すぎてくじけてきた…
メーカーは「大粒のほうが噛むから顎の骨にいい」と言うのかもしれないけど
うちの柴犬はほとんど丸飲みなのよ
だから体調を崩すと毎食刻んでやるのが大変
オリジンに変えてみようかな
メーカーは「大粒のほうが噛むから顎の骨にいい」と言うのかもしれないけど
うちの柴犬はほとんど丸飲みなのよ
だから体調を崩すと毎食刻んでやるのが大変
オリジンに変えてみようかな
91わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5bb8-loFq [60.124.27.82])
2018/11/11(日) 17:07:18.21ID:WfgF0zmo0 >>90
わかるよ・・・アカナ自体はいいんだけど粒の大きさがね・・・
うちの子もよくよく観察してると途中から丸飲みしてる
包丁で砕いたりめんぼうで豪快に砕いてジップロック保存も試したことあるんだけど、今は手動プロセッサー使って砕いてる
https://i.imgur.com/JahSbAZ.jpg
電源式のプロセッサーだと粉々になりすぎるけどこれはいい感じに粗く砕けるからまぁまぁ気にいってる
何食分かまとめて砕いてジップロックに入れとけばそこまで手間じゃないし
もう一回り小粒バージョンも出してくれたら助かるんだけどね
わかるよ・・・アカナ自体はいいんだけど粒の大きさがね・・・
うちの子もよくよく観察してると途中から丸飲みしてる
包丁で砕いたりめんぼうで豪快に砕いてジップロック保存も試したことあるんだけど、今は手動プロセッサー使って砕いてる
https://i.imgur.com/JahSbAZ.jpg
電源式のプロセッサーだと粉々になりすぎるけどこれはいい感じに粗く砕けるからまぁまぁ気にいってる
何食分かまとめて砕いてジップロックに入れとけばそこまで手間じゃないし
もう一回り小粒バージョンも出してくれたら助かるんだけどね
92わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13a8-txUA [180.145.189.9])
2018/11/11(日) 19:50:33.86ID:R/lujPVK0 うちはスモールブリードだから気にしたことなかったけど、アカナってそんなに大きいんだ
犬は噛まずに丸飲みしてもおかしくないって聞いたことあるけど、
やっぱり心配になるね
犬は噛まずに丸飲みしてもおかしくないって聞いたことあるけど、
やっぱり心配になるね
93わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0a00-CEA3 [115.30.209.134])
2018/11/11(日) 21:01:33.74ID:KJdmEMKk0 うちはミニチュアダックスだけどアカナのレジオナルやシングルでも大丈夫みたい。
粒の大きさが気になるなら >>92 さんも上げているスモールブリードがいいかも。
うちでもあげることがあるけど、明らかに粒の大きさが小さいよ。
粒の大きさが気になるなら >>92 さんも上げているスモールブリードがいいかも。
うちでもあげることがあるけど、明らかに粒の大きさが小さいよ。
94わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ be47-ki2E [121.102.93.189])
2018/11/11(日) 21:58:55.59ID:YYZA0vWD0 アカナのスモールブリードには
ジャガイモやオーツ、えんどう豆が入ってるのね
どうして小粒に限って不安材料を入れるんだろう?
心配するほどのことじゃないのかな
ググったけど
オリジンにスモールブリードは出てないのね
以前、見た気がするんだけど勘違い?
ジャガイモやオーツ、えんどう豆が入ってるのね
どうして小粒に限って不安材料を入れるんだろう?
心配するほどのことじゃないのかな
ググったけど
オリジンにスモールブリードは出てないのね
以前、見た気がするんだけど勘違い?
95わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ea15-OXIk [203.124.64.252])
2018/11/11(日) 23:25:50.87ID:hS/BdwYM0 カリカリを噛み砕かせることの健康効果は私には正直よくわからない
96わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13a8-txUA [180.145.189.9])
2018/11/12(月) 00:29:40.83ID:yj2rGd7T0 犬の歯は人間みたいにすりつぶすようには出来てないから
噛み砕くほうが犬にとってはよくないことらしい
歯石も付着しやすくなるだろうし、習性的にも丸飲みが当たり前だよね
噛み砕くほうが犬にとってはよくないことらしい
歯石も付着しやすくなるだろうし、習性的にも丸飲みが当たり前だよね
97わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6a45-9fZi [157.112.160.213])
2018/11/12(月) 00:35:54.68ID:FfUHnduu0 フードを噛むという話で思い出した
うちはパピーの頃からずっと、ふやかして噛まずに飲み込む感じにしてる
フードはアボメインで他もちょこちょこ使っててサイズバラバラ、たまにふやかしすぎて崩れたり…
でも喉に詰まる事は無いし、老犬2頭どちらもあんまり歯石付かないで済んでる
歯磨きあまり出来ない代わりにたまに骨噛ませてるけど、歯が弱ったりしてないし歯茎も問題ないらしい
昔何かで、ドライフード噛んで水飲むっていうと、人がビスケット噛んで牛乳飲んだみたいに歯につきやすいのではないか、的な話聞いたんだよね
片方はあまり水を飲まないタイプだし、10数年これでも検査数値とか軒並み良好だから、悪くはないだろうと思ってるよ
うちはパピーの頃からずっと、ふやかして噛まずに飲み込む感じにしてる
フードはアボメインで他もちょこちょこ使っててサイズバラバラ、たまにふやかしすぎて崩れたり…
でも喉に詰まる事は無いし、老犬2頭どちらもあんまり歯石付かないで済んでる
歯磨きあまり出来ない代わりにたまに骨噛ませてるけど、歯が弱ったりしてないし歯茎も問題ないらしい
昔何かで、ドライフード噛んで水飲むっていうと、人がビスケット噛んで牛乳飲んだみたいに歯につきやすいのではないか、的な話聞いたんだよね
片方はあまり水を飲まないタイプだし、10数年これでも検査数値とか軒並み良好だから、悪くはないだろうと思ってるよ
98わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd63-2NhI [110.163.13.105])
2018/11/12(月) 21:24:48.26ID:h0POXjfUd >>76
まったく科学的根拠なくてワロタ
まったく科学的根拠なくてワロタ
99わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9a47-ki2E [133.236.85.220])
2018/11/12(月) 23:58:24.53ID:FmvSt5+C0 小粒でグレインフリーのお薦めAランクフードありませんか?
ただし、カナガン、モグワン、HPが怪しいナチュロル除く
ただし、カナガン、モグワン、HPが怪しいナチュロル除く
100わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ea15-OXIk [203.124.64.252])
2018/11/13(火) 00:00:22.58ID:xuMcjjnL0 人間の離しとしても肉食禁止は江戸時代以降
それに庶民の間では牡丹や桜と呼び方を変えて肉を食べる習慣もあって
魚ばかり食べていたと考えるのは古くなってるみたいです
それに庶民の間では牡丹や桜と呼び方を変えて肉を食べる習慣もあって
魚ばかり食べていたと考えるのは古くなってるみたいです
101わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5bb8-TM2S [60.113.84.70])
2018/11/13(火) 04:57:12.66ID:rvRDLEEB0 >>99
グレインフリーは高タンパクが多いけど、タンパク質低めのフードがオススメ
高タンパクだと腎臓を悪くする子がいるので
もし高タンパクフードを与えるなら血液検査をしながら様子を見て与えるのがいいかと思います
グレインフリーは高タンパクが多いけど、タンパク質低めのフードがオススメ
高タンパクだと腎臓を悪くする子がいるので
もし高タンパクフードを与えるなら血液検査をしながら様子を見て与えるのがいいかと思います
102わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2a34-R6S3 [219.165.41.7])
2018/11/13(火) 07:26:34.25ID:E0JZ1I3l0103わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13ed-ki2E [180.49.15.72])
2018/11/13(火) 11:17:38.43ID:moOqhSjE0104わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c3b8-5SQA [126.163.145.9])
2018/11/13(火) 11:38:12.13ID:DyCqDJ/20 >>99
ナチュラルバランス
ナチュラルバランス
105わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ be47-ki2E [121.102.20.50])
2018/11/13(火) 20:51:54.47ID:LaGVLLCj0 ティンバーウルフを試してみたいけど
まだ供給が不安定なようですね
安くて、品質管理が良く、比較的供給が安定した
ネットショップがあったら教えてください
まだ供給が不安定なようですね
安くて、品質管理が良く、比較的供給が安定した
ネットショップがあったら教えてください
106わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ea3f-ki2E [221.253.174.66])
2018/11/14(水) 12:03:09.44ID:97mIGlpx0 ここまでの教えてちゃんは清々しいな
107わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fe34-R6S3 [153.186.111.118])
2018/11/14(水) 20:54:25.23ID:5L35upSZ0 >>105
お試しなんだから在庫あるところならどこでも良くない?
お試しなんだから在庫あるところならどこでも良くない?
108わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fa8-f8zO [101.142.244.67])
2018/11/15(木) 00:59:58.92ID:telCsIcU0 安くて、よろずやみたいに種類が豊富・即発送しますよのお店の方が逆に抵抗ある。
以前同じフードでも油がギトギト・少し変な色をしていたことがあって。
在庫抱え過ぎて品質管理が悪いのかも知れないと
以前同じフードでも油がギトギト・少し変な色をしていたことがあって。
在庫抱え過ぎて品質管理が悪いのかも知れないと
109わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f61-1Rtp [125.13.176.117])
2018/11/15(木) 01:05:16.00ID:Ch8qqKXg0 プレミアムじゃないドッグフードの話してもいい?
ミニチュアダックスにずっとユーカヌバで元気にやってきたんだけど、今になって通販が販売終了、個人がボッタクリ価格で販売するようになってる
15歳なんだけど今から他のフードに変えても大丈夫かな?
ミニチュアダックスにずっとユーカヌバで元気にやってきたんだけど、今になって通販が販売終了、個人がボッタクリ価格で販売するようになってる
15歳なんだけど今から他のフードに変えても大丈夫かな?
110わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 63a8-Egg6 [180.145.189.9])
2018/11/15(木) 07:40:27.08ID:LDr/Hhf70 15歳なら1ヶ月くらいかけて少しずつ変えるかなぁ
111わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr67-ixt6 [126.212.185.8])
2018/11/15(木) 07:51:26.16ID:/YFv2g5yr ユーカヌバって発売停止なの?
うちの近くのアミーゴは売ってるよ
うちの近くのアミーゴは売ってるよ
112わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr67-ixt6 [126.212.185.8])
2018/11/15(木) 13:37:58.57ID:/YFv2g5yr あ、通販のことなのね
113わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1364-kcTL [106.73.99.64])
2018/11/17(土) 02:00:58.21ID:BnKc16PT0 フィールドゲインズは良いよ
同胎の兄弟で比べても毛艶の良さが段違いに良い
同胎の兄弟で比べても毛艶の良さが段違いに良い
114わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c36b-2ZGa [118.158.84.173])
2018/11/17(土) 07:03:13.79ID:v5Y/A0b90 >>113
兄弟は、何与えてるんだろうね?
兄弟は、何与えてるんだろうね?
115わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1364-kcTL [106.73.99.64])
2018/11/18(日) 00:06:27.75ID:ENg6mXtL0116わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c36b-2ZGa [118.158.84.173])
2018/11/18(日) 03:27:45.28ID:tN5nya1C0 >>115
逆に栄養失調になるオーガニックフードの方知りたいわ
逆に栄養失調になるオーガニックフードの方知りたいわ
117わんにゃん@名無しさん (スププ Sd9f-pyw0 [49.98.53.230])
2018/11/18(日) 08:28:55.86ID:KJJTYw1Dd ここでロータス教えて貰って、グレインフリーとスタンダードを混合して各種ローテーションしているんですけど、7歳になって股関節の方にも老化が始まってきたので、
少しだけ痩せさせたいのですが、今のフードのあげかたでは痩せにくくなってます。上の方でグレインフリーが高タンパクとあったのですが関係ありますか?
1回の食事にグレインフリー2スタンダード1の割合で混合してます。
少しだけ痩せさせたいのですが、今のフードのあげかたでは痩せにくくなってます。上の方でグレインフリーが高タンパクとあったのですが関係ありますか?
1回の食事にグレインフリー2スタンダード1の割合で混合してます。
118わんにゃん@名無しさん (スップ Sd9f-p6F+ [1.72.7.248])
2018/11/19(月) 13:02:34.75ID:6S3d3yXmd >>117
あげる分量を調整したらいいと思いますよ。
表示はあくまで目安ですし、ロータスならシニア用もありますよね。
うちは偏食のプードルがよく食べてくれるので、
ダック、ターキー、ラムなど飼い主が飽きたら変えてますが、すこぶる調子がいいですね。
100gあたりのカロリーは種類によっても異なるので与える量で調整してあげてくださいな
あげる分量を調整したらいいと思いますよ。
表示はあくまで目安ですし、ロータスならシニア用もありますよね。
うちは偏食のプードルがよく食べてくれるので、
ダック、ターキー、ラムなど飼い主が飽きたら変えてますが、すこぶる調子がいいですね。
100gあたりのカロリーは種類によっても異なるので与える量で調整してあげてくださいな
119わんにゃん@名無しさん (スププ Sd9f-pyw0 [49.98.53.230])
2018/11/19(月) 16:51:30.28ID:VjToEjzYd >>118
ありがとうございます。
ありがとうございます。
120わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6ff6-gF1r [119.47.174.187])
2018/11/19(月) 20:07:46.72ID:4mcaJhdO0 うちの子犬に試しにオリジン与えたら食いつきが良すぎてびっくり
もともと食いしん坊な方ではあるけど、喜び方が尋常じゃなかった
次はアカナにしようと思ってたけど、あんなに喜ぶならオリジン…って思うけどあんまり運動量多くないし悩む
食いしん坊だから量減らしすぎるのはかわいそうだし
もともと食いしん坊な方ではあるけど、喜び方が尋常じゃなかった
次はアカナにしようと思ってたけど、あんなに喜ぶならオリジン…って思うけどあんまり運動量多くないし悩む
食いしん坊だから量減らしすぎるのはかわいそうだし
121わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1364-kcTL [106.73.99.64])
2018/11/20(火) 00:39:47.72ID:U/uiAm+X0 どういう性質な子に育てたいかによる
人間もそうだが
基本的に自分の身体よりも大きな動物の肉を多量に食べない方が良いが、
競技したり戦ったりするのであれば牛や馬などの肉はパワーが付いて良いとされる
パワーも付く分、感情的にも激しい性質になる
穏やかな性質に育てたいのであれば、魚や穀類、肉なら鶏肉までが良い
牛を与え続ければ牛のように育つ
人間も同じこと
そしで草を肉に変えるほどのパワーを持つ牛が、牛の肉が入った餌を食べると脳が狂う
それが狂牛病
人間もそうだが
基本的に自分の身体よりも大きな動物の肉を多量に食べない方が良いが、
競技したり戦ったりするのであれば牛や馬などの肉はパワーが付いて良いとされる
パワーも付く分、感情的にも激しい性質になる
穏やかな性質に育てたいのであれば、魚や穀類、肉なら鶏肉までが良い
牛を与え続ければ牛のように育つ
人間も同じこと
そしで草を肉に変えるほどのパワーを持つ牛が、牛の肉が入った餌を食べると脳が狂う
それが狂牛病
122わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1364-kcTL [106.73.99.64])
2018/11/20(火) 00:51:12.80ID:U/uiAm+X0 パワーが落ちてきたなと感じたら、お肉を多めに与えたり、一辺倒ではなく、バランスを見て調整してあげると良い
まあ、犬の方が自身の臓器に対する感性が鋭いので、賢い犬であれば自分で調整してくれる
何はともあれ、どんなに良質なフードでも製造から時間が経ってれば経っているほど良くないことは確か
まあ、犬の方が自身の臓器に対する感性が鋭いので、賢い犬であれば自分で調整してくれる
何はともあれ、どんなに良質なフードでも製造から時間が経ってれば経っているほど良くないことは確か
123わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f15-d1GF [203.124.64.252])
2018/11/20(火) 05:00:54.87ID:YN+lCsqi0 草ァwww
124わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f15-d1GF [203.124.64.252])
2018/11/20(火) 05:20:40.89ID:YN+lCsqi0 >>120
発泡フードは焼いた後で嗜好性の高い脂肪分を吹きかけて作る
だからペレットタイプやオーブンベイクタイプよりも食い付きは良い
しかし酸化しやすい油が粒の表面に集中する構造は保存を考えると合理的ではない
発泡フードは焼いた後で嗜好性の高い脂肪分を吹きかけて作る
だからペレットタイプやオーブンベイクタイプよりも食い付きは良い
しかし酸化しやすい油が粒の表面に集中する構造は保存を考えると合理的ではない
125わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4247-C0zt [101.128.232.98])
2018/12/01(土) 18:39:06.79ID:uWCdtSEH0 オリジンのパピー用を2歳の成犬に与えたらマズイだろうか
オリジンは内容的に良くても粒が大きすぎる
オリジンは内容的に良くても粒が大きすぎる
126わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c35b-CFtL [122.135.106.193])
2018/12/01(土) 21:44:59.21ID:jIDcepWh0 小さく砕くってのはなしかい?
127わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf6b-cfJw [118.158.84.173])
2018/12/01(土) 22:39:40.56ID:Q4s34cdc0128わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfb8-txyj [60.124.27.82])
2018/12/03(月) 13:19:49.13ID:OAxz9YkP0 >>125
パピー用は成犬には栄養過多になっちゃうからやめた方が良さげ
含まれてる栄養素も変わってくるし、量減らしたら減らしたでストレスになるし
上の方のレスにもあるけど簡単に砕けるやつとかも売ってるし検討してみたら?
パピー用は成犬には栄養過多になっちゃうからやめた方が良さげ
含まれてる栄養素も変わってくるし、量減らしたら減らしたでストレスになるし
上の方のレスにもあるけど簡単に砕けるやつとかも売ってるし検討してみたら?
129わんにゃん@名無しさん (ドコグロ MM2a-g9lY [119.240.142.198])
2018/12/03(月) 14:23:12.45ID:RJ2nQmjEM 横だけどソルビダで似たような感じで悩んでる
パピー用はOKなのに成犬用だとお腹下だしてしまう
どうせ少食で規定量食べさせるのに苦労してるからこのままパピー用あげてしまおうか悩みます
パピー用はOKなのに成犬用だとお腹下だしてしまう
どうせ少食で規定量食べさせるのに苦労してるからこのままパピー用あげてしまおうか悩みます
130わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9245-QPyT [157.112.160.213])
2018/12/03(月) 16:54:37.56ID:dw6tviTo0 少食ならパピーでもいいと思う
うち年取って食が細りだしてからずっとパピー用だわ
うち年取って食が細りだしてからずっとパピー用だわ
131わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff5a-g9lY [124.18.176.42])
2018/12/03(月) 17:08:43.20ID:EiO0D0C/0132わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f7b8-02jY [60.124.27.82])
2018/12/07(金) 04:15:20.92ID:Yt7EXZ/80 ギャザーのフリーエーガーってカナダメーカーのドライフードを貰ったんで試しにあげてみたら、うちの犬的にいい香り過ぎたのかフードの上でゴロゴロ体に匂いつけし始めて焦った
粒も小粒でグレインフリー、オーガニックって所も安心なのかな?と思ってるんだけど、食べさせてる人いる?
なによりドライフードを全くってほど食べないうちの犬ががっついて食べてくれるのが嬉しかった
(避妊手術後に療養食のウェットフードばかり与えてたのがいけなかった)
粒も小粒でグレインフリー、オーガニックって所も安心なのかな?と思ってるんだけど、食べさせてる人いる?
なによりドライフードを全くってほど食べないうちの犬ががっついて食べてくれるのが嬉しかった
(避妊手術後に療養食のウェットフードばかり与えてたのがいけなかった)
133わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6215-6b2J [203.124.64.252])
2018/12/07(金) 05:06:42.75ID:yZxi+kJq0 超高蛋白は否定派だから普通のペットにオリジンは勧めない
ソルビダとか他のでパピーフードを成犬に与えることは問題ない
遅レスすまない
ソルビダとか他のでパピーフードを成犬に与えることは問題ない
遅レスすまない
134わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Spff-02jY [126.247.27.11])
2018/12/07(金) 10:46:25.39ID:1qicxyTKp >>132
今はアカナ大粒でも問題ない大きさに育ったからあげてないけど一時期食べさせてた事あるよ
穀物フリーなとこが気に入ってたのと、粒が軽いっていうかシャクシャク食べやすそうだった
食べてる時のシャクシャク音が耳心地よかった記憶がw
フードの上でゴロゴロは勘弁してくれだけどw、香りでフードの好き嫌いがほぼ決まるから愛犬さんにはきっと合ってるんだろうね
今はアカナ大粒でも問題ない大きさに育ったからあげてないけど一時期食べさせてた事あるよ
穀物フリーなとこが気に入ってたのと、粒が軽いっていうかシャクシャク食べやすそうだった
食べてる時のシャクシャク音が耳心地よかった記憶がw
フードの上でゴロゴロは勘弁してくれだけどw、香りでフードの好き嫌いがほぼ決まるから愛犬さんにはきっと合ってるんだろうね
135わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5b47-n9Ol [58.138.60.2])
2018/12/07(金) 21:02:57.76ID:m3jn8J3Q0 DHCがドッグフードを始めたんだけど、試した人いる?
日が浅いせいかネットの評価サイトにないんだよね
グレインフリーじゃなく、タンパク質とカロリーがかなり低いのが気になるけど
ウチの犬が慢性的な下痢なのは(何度検査しても異常ナシ)
グレインフリー・高たんぱくフードのせいかなという気もするので
一度試してみようかと思うんだけど危険かしら
日が浅いせいかネットの評価サイトにないんだよね
グレインフリーじゃなく、タンパク質とカロリーがかなり低いのが気になるけど
ウチの犬が慢性的な下痢なのは(何度検査しても異常ナシ)
グレインフリー・高たんぱくフードのせいかなという気もするので
一度試してみようかと思うんだけど危険かしら
136わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5ba8-XQCI [58.189.201.150])
2018/12/08(土) 13:10:03.73ID:yZCckoa20 >>132
あげたことあるよ。うちの子も好き
あげたことあるよ。うちの子も好き
137わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffb8-bI2T [126.21.225.40])
2018/12/08(土) 22:06:24.60ID:6WKXb5tE0 ラブラドールレトリバー飼ってます
卵と芋と小麦粉アレルギーで、これらが入ってないフードを探してますが見当たりません
ご存知の方がいたら是非教えてください
手作りに切り替えようとも思ったのですが、トッピングなどはいいのですが、全部となるとバランスが難しそうで踏み切れません
卵と芋と小麦粉アレルギーで、これらが入ってないフードを探してますが見当たりません
ご存知の方がいたら是非教えてください
手作りに切り替えようとも思ったのですが、トッピングなどはいいのですが、全部となるとバランスが難しそうで踏み切れません
138わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a27c-3k6S [61.204.96.153])
2018/12/08(土) 22:23:20.85ID:K7KMmM1Q0 アーテミスのオソピュア
139わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fc1-zWH8 [180.221.0.81])
2018/12/08(土) 23:44:19.48ID:0xcjPl1E0140わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sde2-bI2T [1.79.82.47])
2018/12/09(日) 00:41:59.99ID:wbjbgECnd141わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6215-6b2J [203.124.64.252])
2018/12/09(日) 06:37:08.49ID:AwVQ/7LL0 >>139
高蛋白のデメリットである内臓負担は血液検査でしかわからないものもあります
一方、炭水化物(穀物や芋など)の多いフードのデメリットは毛艶の悪化や消化不良、肥満など目に見える症状から始まります
どちらも合わないものを続ければ病気になりますので極端に体質を選ぶものを一般向けで出す企業は疑問ですね
程々の高蛋白が一番いい
高蛋白のデメリットである内臓負担は血液検査でしかわからないものもあります
一方、炭水化物(穀物や芋など)の多いフードのデメリットは毛艶の悪化や消化不良、肥満など目に見える症状から始まります
どちらも合わないものを続ければ病気になりますので極端に体質を選ぶものを一般向けで出す企業は疑問ですね
程々の高蛋白が一番いい
142わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d247-n9Ol [133.218.202.163])
2018/12/09(日) 09:52:15.79ID:EWpu2vB60 うちは、多飲多尿気味が心配で子供の頃に血液検査が安定しなくて
何度も検査したけど、グレインフードは合わなかった
今は普通のフード与えてる(アボダームやアーテミス)
何度も検査したけど、グレインフードは合わなかった
今は普通のフード与えてる(アボダームやアーテミス)
143わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8e93-uMbU [119.238.45.7])
2018/12/09(日) 11:45:54.82ID:BINGcCig0 グレインフード(穀物のフード)
ファイナルアンサー?
ファイナルアンサー?
144わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d247-n9Ol [133.218.202.163])
2018/12/09(日) 12:50:51.93ID:EWpu2vB60 おっと間違えた
グレインフリー
グレインフリー
145わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fc1-OW90 [180.221.0.81])
2018/12/09(日) 22:09:58.32ID:HwuO6j1M0 ウルフブラッドってどうですか?
素人目にはティンバーウルフに変わる感じなのかな?って思えます
種類が豊富でフードローテーションするにはいいような
素人目にはティンバーウルフに変わる感じなのかな?って思えます
種類が豊富でフードローテーションするにはいいような
146わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1747-n9Ol [220.100.104.87])
2018/12/09(日) 22:23:21.40ID:IvVbK3Pl0 出たばかりで口コミが少ないのですが
UMAKAを使ってる方いますか?
穀物を多少使っている小粒のプレミアムフードを探しているのですが
UMAKA以外にオススメがあったら教えてください
UMAKAを使ってる方いますか?
穀物を多少使っている小粒のプレミアムフードを探しているのですが
UMAKA以外にオススメがあったら教えてください
147わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4fb0-6TiM [116.58.182.244])
2018/12/10(月) 10:24:37.82ID:GzmsEeq/0 >146
アーガイルディッシュのウィステリアアダルトとシニア。
穀物は玄米とオーツ麦。結構小粒ですり
アーガイルディッシュのウィステリアアダルトとシニア。
穀物は玄米とオーツ麦。結構小粒ですり
148わんにゃん@名無しさん (スププ Sdc2-pBJv [49.96.36.91])
2018/12/11(火) 17:27:48.07ID:ebxbrVqgd UMAKAって華味鳥のとこだよねぇ
どっかのサイトでグループ企業使ったステマやってるってすっぱ抜かれてたな
どっかのサイトでグループ企業使ったステマやってるってすっぱ抜かれてたな
149わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffb8-oK2U [126.141.230.192])
2018/12/11(火) 17:41:38.36ID:PTCsaugI0 UMAKAもNGで
150わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6215-6b2J [203.124.64.252])
2018/12/11(火) 22:03:33.12ID:VMNbJ8pw0151わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fa8-fok3 [180.145.189.9])
2018/12/11(火) 23:03:54.64ID:2WFknmH10 割りと信頼してたレビューサイトが遂にモグワンとカナガン絶賛するようになったわ
少し前は成分はともかくステマがひどすぎるって文句言ってたのになぁ
少し前は成分はともかくステマがひどすぎるって文句言ってたのになぁ
152わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f7b8-iQq3 [60.142.250.215])
2018/12/11(火) 23:07:59.32ID:UNoS4hX20153わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3bdc-lXCu [218.228.24.195])
2018/12/12(水) 10:56:01.40ID:blhR2t6i0 >>151
ステマがひどいけど試したらよかったわ!という形のステマ
ステマがひどいけど試したらよかったわ!という形のステマ
154わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b134-2TSO [180.20.176.62])
2018/12/13(木) 15:50:58.95ID:5XhXJC450 そうそう、結構な批判しにつつ、しっかりアフィリンク貼ってたりねw
レティシアン系はバックが太い。1成約で3,000円だったかな。
でもオリジンジャパンも、POCHIもそうだからなー
レティシアン系はバックが太い。1成約で3,000円だったかな。
でもオリジンジャパンも、POCHIもそうだからなー
155わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a9b8-k52d [60.124.27.82])
2018/12/13(木) 19:01:05.12ID:Cabt29zB0 >>132
POCHIでいつものフード買ったらおまけで付いてきた。もしかして同じかな?
うちではブッチと混ぜて与えてるけど便の状態が以前よりよくなったよ
それと、アニモンダのウェットフード(フォムファインステンディッシュ)は食いつきはいいし成分も申し分ないんだけど緩便になる…orz
以前アニモンダのウェットに切り替えて数日経った時、出先から戻ったら部屋の中が下痢祭りで大慌てで病院連れてった
ブッチに戻したら即治った
旅行やお出掛けに持っていくには便利だし喜んでくれるし、1日2日では緩くならないんだけどね
体質に合わないのかな?それか生肉フードを謳ってるだけあって胃がびっくりしすぎるのかな?アレルギーは一切ないんだけども
ジャーマンペットで何か買うと必ずおまけで付いてくるからどんどんアニモンダが溜まっていく…
POCHIでいつものフード買ったらおまけで付いてきた。もしかして同じかな?
うちではブッチと混ぜて与えてるけど便の状態が以前よりよくなったよ
それと、アニモンダのウェットフード(フォムファインステンディッシュ)は食いつきはいいし成分も申し分ないんだけど緩便になる…orz
以前アニモンダのウェットに切り替えて数日経った時、出先から戻ったら部屋の中が下痢祭りで大慌てで病院連れてった
ブッチに戻したら即治った
旅行やお出掛けに持っていくには便利だし喜んでくれるし、1日2日では緩くならないんだけどね
体質に合わないのかな?それか生肉フードを謳ってるだけあって胃がびっくりしすぎるのかな?アレルギーは一切ないんだけども
ジャーマンペットで何か買うと必ずおまけで付いてくるからどんどんアニモンダが溜まっていく…
156わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 552f-sTCP [218.229.113.212])
2018/12/13(木) 21:40:13.38ID:a76qX59x0 POCHIの鮭は最初から食いつき最悪だった
家禽にしたら辛うじて死なない程度は食べたけど
犬ってこんな偏食な子もいるのね…
家禽にしたら辛うじて死なない程度は食べたけど
犬ってこんな偏食な子もいるのね…
157わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d215-Q22V [203.124.64.252])
2018/12/13(木) 22:08:03.69ID:JdT9A+re0 使わない試供品はあげるか売るかだな
158わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a9b8-k52d [60.124.27.82])
2018/12/13(木) 22:09:08.63ID:Cabt29zB0 >>156
POCHIってオリジナルフードも扱ってたんだね
ポイント貯まりやすいのと発送の早さ、有名どころのプレミアムフードが揃ってるから使ってるけど、オリジナルフードは買ったことないや
思えばこの前、POCHIオリジナルの人間用のカレーがおまけで付いてきたwなぜにカレーww
POCHIってオリジナルフードも扱ってたんだね
ポイント貯まりやすいのと発送の早さ、有名どころのプレミアムフードが揃ってるから使ってるけど、オリジナルフードは買ったことないや
思えばこの前、POCHIオリジナルの人間用のカレーがおまけで付いてきたwなぜにカレーww
159わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr79-i7ld [126.234.8.220])
2018/12/14(金) 08:05:28.34ID:uT+SNc3Dr160わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a9b8-k52d [60.124.27.82])
2018/12/14(金) 08:34:38.25ID:Plah6f5x0161わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp79-k52d [126.199.151.138])
2018/12/14(金) 10:12:25.38ID:1hs/TcLFp >>158-160
笑ったw食べなくてよかったねw
笑ったw食べなくてよかったねw
162わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 55b7-3flP [218.221.162.211])
2018/12/14(金) 11:28:55.09ID:7RwY7n9C0 むしろ食べてみてどんな味だったかレビューして欲しかったかもw
犬用のカレーなんてどんなんだか気になるし
犬用のカレーなんてどんなんだか気になるし
163わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b1a8-ohKL [180.145.189.9])
2018/12/14(金) 15:17:36.67ID:w1hF2URf0 まじかよ 俺のねーちゃん多分食ったぞ!
164わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr79-i7ld [126.234.9.158])
2018/12/14(金) 21:59:24.75ID:gzKWqlNRr165わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b1a8-ohKL [180.145.189.9])
2018/12/14(金) 23:46:21.90ID:w1hF2URf0 やっぱり食ってたわ!
すごい薄味だったけどあれカレースープじゃーんって
ほんとのこと言えねーよバカ!
すごい薄味だったけどあれカレースープじゃーんって
ほんとのこと言えねーよバカ!
166わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6564-XVxG [106.73.99.64])
2018/12/15(土) 02:04:57.85ID:OyZzcbvn0 あんなわかりやすいステマのカナガンとか本当に買っちゃう人いるのか…
167わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 55b7-3flP [218.221.162.211])
2018/12/15(土) 10:06:07.29ID:Zerg9SpI0168わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b134-2TSO [180.20.176.62])
2018/12/15(土) 21:01:03.79ID:gES3/Ck50169わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a9b8-LVLw [60.126.39.208])
2018/12/16(日) 02:05:21.89ID:aN81cx/Q0 以前飼ってたゴルはアボダームリボルビング?あのターキーとか鮭のヤツ
あれで12歳位まで問題なく過ごしてたけど
ある時ガクッと食が落ちて慌てて色々試して
食いつきが良かったドッグスタンスに変えたんだ
あの子は13歳8カ月で亡くなって獣医も老衰って言ってくれたけど
最後腎臓が悪くなってたのが気になってて……
今度キャバリア迎えるんだけどどんなフードがいいんだろう
ブリさんはロイカナ推しみたいなんだけど
同腹の兄弟と比べてうちの子(になる予定)はなんか涙多めな気がするんだ
おススメありますか?
あれで12歳位まで問題なく過ごしてたけど
ある時ガクッと食が落ちて慌てて色々試して
食いつきが良かったドッグスタンスに変えたんだ
あの子は13歳8カ月で亡くなって獣医も老衰って言ってくれたけど
最後腎臓が悪くなってたのが気になってて……
今度キャバリア迎えるんだけどどんなフードがいいんだろう
ブリさんはロイカナ推しみたいなんだけど
同腹の兄弟と比べてうちの子(になる予定)はなんか涙多めな気がするんだ
おススメありますか?
170わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a9b8-LVLw [60.126.39.208])
2018/12/16(日) 02:17:07.42ID:aN81cx/Q0 あれっ 上がっちゃったごめんなさい
アボはフードもウンコも臭くなくて飼い主的にはありがたかった
前のゴルは最初サイエンスのパピーを使ってたんだけど
アダルトに切り替えた頃からお腹が緩くなって
色々試して最終的にアボで落ち着いたからあの子に合ってたというか
信頼感はあります
ドッグスタンスも美味しそうに食べてたから今度の子にもと考えてたけど
サイト覗きに行ってなんか水とか売ってて宗教ぽくてちょっと引いたんだ
フードは良いものと思うんだけど……
アボはフードもウンコも臭くなくて飼い主的にはありがたかった
前のゴルは最初サイエンスのパピーを使ってたんだけど
アダルトに切り替えた頃からお腹が緩くなって
色々試して最終的にアボで落ち着いたからあの子に合ってたというか
信頼感はあります
ドッグスタンスも美味しそうに食べてたから今度の子にもと考えてたけど
サイト覗きに行ってなんか水とか売ってて宗教ぽくてちょっと引いたんだ
フードは良いものと思うんだけど……
171わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a9b8-A9v1 [60.113.84.70])
2018/12/19(水) 15:03:27.62ID:hHSMikw10 >>170
涙焼けに効果あるフードで名前あがるのは
アボ
ソルビダ
アズミラ
スーパーゴール
らへんかな
ちなみにうちはアボのリボルビングとスーパーゴールドフィッシュポテトで良くなった
ソルビダとアズミラは試してないけど、この2つも良いフードだと思うよ
涙焼けに効果あるフードで名前あがるのは
アボ
ソルビダ
アズミラ
スーパーゴール
らへんかな
ちなみにうちはアボのリボルビングとスーパーゴールドフィッシュポテトで良くなった
ソルビダとアズミラは試してないけど、この2つも良いフードだと思うよ
172わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a9b8-A9v1 [60.113.84.70])
2018/12/19(水) 15:04:22.18ID:hHSMikw10 スーパーゴールってなんだw
スーパーゴールドです
スーパーゴールドです
173わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a247-UKyl [133.218.202.163])
2018/12/19(水) 17:11:05.95ID:LGodz5aC0174わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a247-UKyl [133.218.202.163])
2018/12/19(水) 17:18:01.91ID:LGodz5aC0 あと、涙やけに効果あると実感したのは
ソルビダ
シュプレモ
ナチュラルハーベスト
ナチュラルバランス(ポテト&ダック)
うちの白いマルプーの涙やけにかなり効果を発揮した
ソルビダ
シュプレモ
ナチュラルハーベスト
ナチュラルバランス(ポテト&ダック)
うちの白いマルプーの涙やけにかなり効果を発揮した
175わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b1ed-UKyl [180.49.15.72])
2018/12/19(水) 17:20:54.92ID:/M2VFjFS0 キャバリアは脳と心臓に病気がある事が多いって有名だね。
176169-170 (ワッチョイ 5db8-BNHx [60.126.39.208])
2018/12/20(木) 05:59:57.93ID:TQXFx78h0 みなさんありがとうございます
スーパーゴールドは森乳のでしょうか
挙げて頂いたものを小さいサイズで買って少しづつ試してみようと思います
今は通販で入手出来るから便利ですね
キャバリアは心臓が怖いと聞きましたが脳もなんですね…アップルドーム型の頭だからかな
トッピングの勉強もして発症しないよう予防に努めようと思います
スーパーゴールドは森乳のでしょうか
挙げて頂いたものを小さいサイズで買って少しづつ試してみようと思います
今は通販で入手出来るから便利ですね
キャバリアは心臓が怖いと聞きましたが脳もなんですね…アップルドーム型の頭だからかな
トッピングの勉強もして発症しないよう予防に努めようと思います
177わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 05dc-q1e7 [110.232.230.18])
2018/12/20(木) 08:42:16.40ID:Kdl6wxyX0178わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 99a8-GntP [58.189.201.150])
2018/12/20(木) 08:56:22.79ID:f4vfuu4p0 肉とエンドウにアレルギーあるから今ドッグフード探してるんだけど、
森乳のスーパーゴールド フィッシュ&ポテト
ナチュラルバランス スイートポテト&フィッシュ
は成分的にどっちも似た感じに見えるけど、どっちでも同じかな?
森乳のスーパーゴールド フィッシュ&ポテト
ナチュラルバランス スイートポテト&フィッシュ
は成分的にどっちも似た感じに見えるけど、どっちでも同じかな?
179わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 05dc-q1e7 [110.232.230.18])
2018/12/20(木) 09:47:24.48ID:Kdl6wxyX0180わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa01-GntP [106.180.26.90])
2018/12/20(木) 11:22:56.44ID:3pb7iaJBa >>179
もちろん検査しました
もちろん検査しました
181わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 05dc-q1e7 [110.232.230.18])
2018/12/20(木) 12:05:11.14ID:Kdl6wxyX0 >>180
病院でいくらぐらいでした?
病院でいくらぐらいでした?
182わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 714e-tTwh [114.178.178.180])
2018/12/20(木) 15:37:43.45ID:6DJ69tGG0 >>145
ウルフブラッドはどれも名前が紛らわしいよ
ウルフブラッドはどれも名前が紛らわしいよ
183わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 85c1-X+Z+ [180.221.0.81])
2018/12/20(木) 19:14:17.67ID:zSqMYsQ70184わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fa47-q1e7 [133.218.202.163])
2018/12/20(木) 20:15:51.84ID:NmeGpg6Y0 >>177
ナチュラルハーベストはメンテナンススモールかな
緑色のパッケージでターキーが原材料のやつ
あとはマイリトルダーリンやシニア用も良かった。
ナチュラルバランスはノーマルのチキンは全然合わなかった
ポテトダックだけが涙に効果あった
あと、一度涙が減って涙やけが綺麗になっても長期間使うと
またアレルギーが復活する事があるから、効果あるフードを見つけて
3つぐらいローテーションした方がいいよ
ナチュラルハーベストはメンテナンススモールかな
緑色のパッケージでターキーが原材料のやつ
あとはマイリトルダーリンやシニア用も良かった。
ナチュラルバランスはノーマルのチキンは全然合わなかった
ポテトダックだけが涙に効果あった
あと、一度涙が減って涙やけが綺麗になっても長期間使うと
またアレルギーが復活する事があるから、効果あるフードを見つけて
3つぐらいローテーションした方がいいよ
185わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8534-agpX [180.20.176.62])
2018/12/21(金) 06:24:09.98ID:wdx0YT0i0 アレルギー検査したのかとかいくらしたのかとか、その位は自分で判断しろよ
こういう人増えたね
こういう人増えたね
186わんにゃん@名無しさん (スププ Sdca-Ezuk [49.98.50.8])
2018/12/21(金) 16:41:42.82ID:Jl/v6pUYd 自宅でできるアレルギー検査キットがネットで10,000円くらいで売ってるから、病院なら20,000〜30,000くらいじゃないの?
187わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5db8-BNHx [60.126.39.208])
2018/12/22(土) 10:33:03.99ID:LacQtBBg0 181じゃないけど自宅用アレルギー検査キットがあるって知らなかった
情報ありがとうございます
1〜2万程度の差なら病院でやってもらう方が安心かな
情報ありがとうございます
1〜2万程度の差なら病院でやってもらう方が安心かな
188わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6a45-II3U [157.112.160.213])
2018/12/22(土) 11:42:21.80ID:hbEw++Ra0 アレルギー検査も品目数で費用かわるから、かかりつけ病院でもいいし他所ででも色々聞いてみるのが良いと思うよ
うちは何年も前だけど食物の代表的なのだけ検査で、結果出るまでわりとかかるのとデータを研究機関に寄付OKってことで、確か5〜6千円だったような
マイナー食材とか花粉やハウスダストの環境系とか、検査項目選んで増やすのもありだった
うちは何年も前だけど食物の代表的なのだけ検査で、結果出るまでわりとかかるのとデータを研究機関に寄付OKってことで、確か5〜6千円だったような
マイナー食材とか花粉やハウスダストの環境系とか、検査項目選んで増やすのもありだった
189わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa01-GntP [106.180.27.91])
2018/12/22(土) 16:17:16.61ID:jYu3iexpa リンパ球検査、IgE検査とで全然違うし費用も違うし、項目も違うからかかりつけの病院で聞くのが1番
IgEで全く引っかからなくてもリンパ球で陽性反応でたようちの子
これ食べたら目ヤニすごいなってドッグフードにアレルギーのもの入ってたわ
IgEで全く引っかからなくてもリンパ球で陽性反応でたようちの子
これ食べたら目ヤニすごいなってドッグフードにアレルギーのもの入ってたわ
190わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM61-Zoiz [202.214.198.41])
2018/12/22(土) 17:23:28.21ID:JNtO8qbaM アトピーみたいな皮膚に効果ありそうなドックフードはどれになりますか?
アレルギーはないみたいなんだけど、自分で皮膚カジカジするくらい痒いみたい
アボダームに切り替えてみようかな
今はシュプレモあげてます
これいいよってものありましたらお願いします
アレルギーはないみたいなんだけど、自分で皮膚カジカジするくらい痒いみたい
アボダームに切り替えてみようかな
今はシュプレモあげてます
これいいよってものありましたらお願いします
191わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fa47-q1e7 [133.218.202.163])
2018/12/22(土) 17:45:57.63ID:o5P2iWU90 ピナクルは?
魚のフードだけど
魚のフードだけど
192わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2a6b-DK3H [59.136.32.26])
2018/12/22(土) 23:56:08.81ID:MxxHuneP0 なんか最近ブッチの宣伝が凄く目につくせいで
気になってきたからお試ししてみようか迷う
気になってきたからお試ししてみようか迷う
193わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 714e-lqok [114.178.192.240])
2018/12/23(日) 00:57:36.04ID:RqPUa2/Z0 ブッチ食いつきは良かったけどうちの犬は脂肪がつきやすかった プレイアーデンのウェットに変えた
194わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 714e-tTwh [114.178.178.180])
2018/12/23(日) 01:31:35.14ID:sfGP3lGt0 穀物の有無にかかわらず糖質は少ない方が良いと思います
低糖質で選ぶと、どうしても {蛋白+脂肪} が50%近くなります
なかなか悩ましいですね
ちなみにグレインフリーでもポテトを穀物替り使っていると、片栗粉で固めたことになっちゃう
低糖質で選ぶと、どうしても {蛋白+脂肪} が50%近くなります
なかなか悩ましいですね
ちなみにグレインフリーでもポテトを穀物替り使っていると、片栗粉で固めたことになっちゃう
195わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9ef6-hblQ [119.47.174.187])
2018/12/23(日) 01:41:14.24ID:9A6fdKz90 ブッチきになるけど、今のところドライだけでも不満なく美味しそうに食べてくれてるから
わざわざウエットの味覚えさせるのもどうなのかなぁと思って躊躇してる
わざわざウエットの味覚えさせるのもどうなのかなぁと思って躊躇してる
196わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ea15-WfcW [203.124.64.252])
2018/12/23(日) 06:54:03.96ID:oXnu5Noq0 皮膚を痒がるのはもう既に皮膚病になっていそう
197わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4d6b-pLPe [118.158.84.173])
2018/12/23(日) 08:05:30.47ID:e2wzbO+Z0 ブッチをドライと同じカロリーで計算すると
蛋白質33%脂質26%とかになるのね
蛋白質33%脂質26%とかになるのね
198わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a564-Zoiz [14.8.74.0])
2018/12/23(日) 10:31:01.92ID:w1mCMHHh0 ピナクルすごいよさそうなので試してみます
医者にて塗り薬して頂いているのですが
一回5000円くらいかかるので
もっといいエサにしてあげて少しでも改善出来ればと思いました
医者にて塗り薬して頂いているのですが
一回5000円くらいかかるので
もっといいエサにしてあげて少しでも改善出来ればと思いました
199わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2a42-q1e7 [59.139.141.246])
2018/12/23(日) 15:16:37.60ID:+LJ0ff9p0 ブッチ試したけど良かったです
ただしコーンの粒々がそのまま入ってて普通の犬は消化できないでしょう(ウ○チに出てきた)
それさえ直してくれれば、ウェットの中では圧倒的に安いですよね
プレイアーデンというのもあるんですね
調べたら、g換算でブッチの2倍くらいの値段でした・・・
フォムファインステンとかドイツ語は難しい・・・
他におすすめのウェットありましたら教えて下さい
ただしコーンの粒々がそのまま入ってて普通の犬は消化できないでしょう(ウ○チに出てきた)
それさえ直してくれれば、ウェットの中では圧倒的に安いですよね
プレイアーデンというのもあるんですね
調べたら、g換算でブッチの2倍くらいの値段でした・・・
フォムファインステンとかドイツ語は難しい・・・
他におすすめのウェットありましたら教えて下さい
200わんにゃん@名無しさん (ラクッペ MMcd-SnTz [110.165.130.95])
2018/12/23(日) 16:10:43.10ID:Y3PdYgCWM201わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5db8-Wg/A [60.113.84.70])
2018/12/24(月) 00:17:52.13ID:7SWf7Pnt0 >>190
皮膚に効果があるドッグフードというと、フォルツァ10とかどうですか?
皮膚に効果があるドッグフードというと、フォルツァ10とかどうですか?
202わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5db8-Wg/A [60.113.84.70])
2018/12/24(月) 06:39:42.11ID:7SWf7Pnt0 >>176
スーパーゴールドは森乳のですよ
スーパーゴールドは森乳のですよ
203わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMca-Zoiz [49.239.71.174])
2018/12/24(月) 14:45:36.81ID:jUz6PkO/M204わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 85ad-SnTz [180.56.233.41])
2018/12/24(月) 17:00:48.82ID:1925R8yp0205わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5db8-Wg/A [60.113.84.70])
2018/12/25(火) 19:49:14.47ID:SHInAfzA0 >>204
アボダームのリボルビングの方はグレインフリーですよー。
アボダームのリボルビングの方はグレインフリーですよー。
206わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4d34-Y/gx [118.10.90.226])
2018/12/25(火) 22:40:04.30ID:lDxWvwd+0 >>203
オメガ3が気になる場合はアートゥーのフィッシュがおすすめ
オメガ6とのバランスで見ても他のフードより良い
まぁ、あとから亜麻仁油とか足してもいいんだろうけどね
オリジンも新商品になってからオメガ3の割合が少なくなってやめた
オメガ3が気になる場合はアートゥーのフィッシュがおすすめ
オメガ6とのバランスで見ても他のフードより良い
まぁ、あとから亜麻仁油とか足してもいいんだろうけどね
オリジンも新商品になってからオメガ3の割合が少なくなってやめた
207176 (ワッチョイ 5db8-BNHx [60.126.39.208])
2018/12/26(水) 04:43:01.77ID:Omx0F7qy0208わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a564-YA63 [14.9.0.129])
2018/12/26(水) 22:43:35.74ID:tLNAgqjh0 すみません、ドッグフードについてあまり詳しくなく、前スレをいくつか検索しても出てこなかったので質問したいのですが、ナチュラルハーベストのちょこっとパックが店頭販売されているのを見たことがある方はいらっしゃいますか?
お試しパックがあるならそちらから試してみたいと思ったのですが、近所のワンちゃん関連の専門店(二店舗)にはちょこっとパックは置いていなかったので…
こういったお試しパックは店頭販売はしないものなのでしょうか?
お試しパックがあるならそちらから試してみたいと思ったのですが、近所のワンちゃん関連の専門店(二店舗)にはちょこっとパックは置いていなかったので…
こういったお試しパックは店頭販売はしないものなのでしょうか?
209わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8df1-X6/o [182.171.252.158])
2018/12/26(水) 23:23:30.40ID:28Vev9g/0 >>208
pochi なら一袋300円ちょっとでお試しあるよー
pochi なら一袋300円ちょっとでお試しあるよー
210わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a564-YA63 [14.9.0.129])
2018/12/26(水) 23:45:45.24ID:tLNAgqjh0 >>209
レスありがとうございます!
やはり通販じゃないと難しいですよね
pochiはまだサイトの確認をしていなかったので、早速調べました!
そろそろお正月休みを挟む通販のお店も多いですし、できるだけ早く買いたかったので店頭販売を探していたのですが、無理そうならpochiや他の通販サイトで注文してみますね
レスありがとうございます!
やはり通販じゃないと難しいですよね
pochiはまだサイトの確認をしていなかったので、早速調べました!
そろそろお正月休みを挟む通販のお店も多いですし、できるだけ早く買いたかったので店頭販売を探していたのですが、無理そうならpochiや他の通販サイトで注文してみますね
211わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 054e-cKUQ [114.178.178.180])
2018/12/27(木) 01:42:29.14ID:83lU3I2r0212わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr29-YyBI [126.234.115.251])
2018/12/28(金) 16:16:57.48ID:AP3Q6XInr カナガンをあげて2か月
涙やけが突然起きました
ウンチは良好だったのに目の下が赤茶になりショックです、仕事中も涙やけで検索しまくってます
ここ見て勉強しなおします
涙やけが突然起きました
ウンチは良好だったのに目の下が赤茶になりショックです、仕事中も涙やけで検索しまくってます
ここ見て勉強しなおします
213わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4347-SF4R [133.218.250.184])
2018/12/28(金) 21:08:39.30ID:yav+BvJ+0 >>212
カナガンの定期購入を止めるなら
ネットで中止を申し込んでから、レティシアンにメールして
「中止を受付けた確認メールを返信してくれ」と依頼したほうがいいぞ
ネットで中止しただけだと平気で次も送りつけて来る
配送メールを受け取ってから慌てて連絡しても
(電話は通じず、うちはメールを送った)一切受け付けない
それで2万円分以上も無駄に買わされた
カナガンの定期購入を止めるなら
ネットで中止を申し込んでから、レティシアンにメールして
「中止を受付けた確認メールを返信してくれ」と依頼したほうがいいぞ
ネットで中止しただけだと平気で次も送りつけて来る
配送メールを受け取ってから慌てて連絡しても
(電話は通じず、うちはメールを送った)一切受け付けない
それで2万円分以上も無駄に買わされた
214わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr29-YyBI [126.234.115.251])
2018/12/28(金) 22:35:20.09ID:AP3Q6XInr >>213
ありがとうございます
レティシアンのやりかた2万も酷いですね
自分は面倒くさい事になったらと思って、割引にならない1回ずつの購入をしていたんでもう買わなくて済みます
ワンコの顔見るたびにステマにやられたって感じるので治るよう努力します
ご忠告ありがとうございました
ありがとうございます
レティシアンのやりかた2万も酷いですね
自分は面倒くさい事になったらと思って、割引にならない1回ずつの購入をしていたんでもう買わなくて済みます
ワンコの顔見るたびにステマにやられたって感じるので治るよう努力します
ご忠告ありがとうございました
215わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 054e-cKUQ [114.178.178.180])
2018/12/29(土) 19:25:12.55ID:Rew8Ob/A0 カナガンからBHAが検出されたらしい
アンチ大手の人が検査に出したらしい
https://151515.jp/?gclid=Cj0KCQiA05zhBRCMARIsACKDWjcyK44IU9hx_pJT1Fb8w0MV9FvWMAVe39OZawbl3LDB_k7uNmDy80caAq7iEALw_wcB
アンチ大手の人が検査に出したらしい
https://151515.jp/?gclid=Cj0KCQiA05zhBRCMARIsACKDWjcyK44IU9hx_pJT1Fb8w0MV9FvWMAVe39OZawbl3LDB_k7uNmDy80caAq7iEALw_wcB
216わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr29-YyBI [126.234.124.121])
2018/12/29(土) 20:19:37.65ID:CT0ii+K8r あはは
このありがとうっていうフードもステマくさいよね
このありがとうっていうフードもステマくさいよね
217わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b55b-jOGk [122.135.106.193])
2018/12/29(土) 21:02:03.05ID:csbjunaE0 ページの作り方が典型的って感じだなあ
自分のとこのフードの宣伝という目的がある以上公平性が欠けるし、他社製のフードはこれだけ悪いんですって検査のデータと共に示されても客観的に受け入れることは無理だ
自分のとこのフードの宣伝という目的がある以上公平性が欠けるし、他社製のフードはこれだけ悪いんですって検査のデータと共に示されても客観的に受け入れることは無理だ
218わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0d34-Vuk1 [118.10.104.130])
2018/12/29(土) 21:09:44.09ID:zaab7c6D0 これ大丈夫なん?
ロイヤルカナンはいいとしても、他のふたつはそういうの使用してませんって言ってるんだよね
といってもありがとうは買わんけど
ロイヤルカナンはいいとしても、他のふたつはそういうの使用してませんって言ってるんだよね
といってもありがとうは買わんけど
219わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4347-SF4R [133.236.85.52])
2018/12/29(土) 21:46:19.86ID:Sf3huII50 カナガンの悪評を分析する的なサイトがいくつかあるけど
結局、カナガンはスゴイ、最高〜!と落としてるんだよね
ステマもここまで来ると恐怖さえ感じる
結局、カナガンはスゴイ、最高〜!と落としてるんだよね
ステマもここまで来ると恐怖さえ感じる
220わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp29-K+Qo [126.199.214.164])
2018/12/29(土) 21:58:00.19ID:qpC9HS49p ジロ吉ごはんが気になってます
どなたか試された方いらっしゃいますか?
どなたか試された方いらっしゃいますか?
221わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2ba7-SF4R [121.102.197.199])
2018/12/29(土) 22:04:56.10ID:ELiiIv8k0 ブログの書き方指導もしてるからねー
求人サイトのライター募集とかで文章例をあげてる
「レティシアンは信用できる会社?」で何か書くこと、とか
たぶん悪評の見出しで最終的におすすめで終わる記事の書き方レクチャーあるはず
求人サイトのライター募集とかで文章例をあげてる
「レティシアンは信用できる会社?」で何か書くこと、とか
たぶん悪評の見出しで最終的におすすめで終わる記事の書き方レクチャーあるはず
222わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6315-cSj1 [203.124.64.252])
2018/12/29(土) 22:20:50.83ID:ixBHiRfL0 >>218
高濃度での試験で発癌性が確認されたのはネズミの前胃
このとき同時にイヌとサルでも実験されているがネズミと違って前胃という器官そのものを持たないこれらの動物では問題が確認されていない
この結果の解釈の違いから国によって人間用食品への使用で規制が有ったり無かったりする現状がある
日本は後から規制を緩めたことで禁忌感持つ人が多いけどね
その経緯については国内外の利権が両方とも絡んでいそうな感じではありましたねー
高濃度での試験で発癌性が確認されたのはネズミの前胃
このとき同時にイヌとサルでも実験されているがネズミと違って前胃という器官そのものを持たないこれらの動物では問題が確認されていない
この結果の解釈の違いから国によって人間用食品への使用で規制が有ったり無かったりする現状がある
日本は後から規制を緩めたことで禁忌感持つ人が多いけどね
その経緯については国内外の利権が両方とも絡んでいそうな感じではありましたねー
223わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 054e-cKUQ [114.178.178.180])
2018/12/29(土) 23:58:49.94ID:Rew8Ob/A0 215です
もちろん「ありがと」のフードなんか使いません
内容組成がひどすぎる
低蛋白 低脂質 超高糖質
ありえねーwww
もちろん「ありがと」のフードなんか使いません
内容組成がひどすぎる
低蛋白 低脂質 超高糖質
ありえねーwww
224わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0d6b-NsZP [118.158.84.173])
2018/12/30(日) 00:27:06.69ID:dPj9wd4X0 >>218
使ってません と言ってるけど
入ってません とは言ってない
ので、問題ないだろ的なスタンスなんじゃ?
中国産は使用してないと言っても入ってる
ヒューマングレード使っていると言っても、人間が食べて良い状態ではない
そんなのと一緒
使ってません と言ってるけど
入ってません とは言ってない
ので、問題ないだろ的なスタンスなんじゃ?
中国産は使用してないと言っても入ってる
ヒューマングレード使っていると言っても、人間が食べて良い状態ではない
そんなのと一緒
225わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0d34-Vuk1 [118.10.104.130])
2018/12/30(日) 02:28:34.07ID:Or9p7PZV0 >>220
どのへんがどう気になったの??
どのへんがどう気になったの??
226220 (ササクッテロラ Sp29-K+Qo [126.199.214.164])
2018/12/30(日) 20:49:44.51ID:NL1u6WzJp あ、すみません
食いつき良いって言うし何となく良さそうに思えるのですが
ランキングサイト見るとけちょんけちょんな感じなので
なんだそっかーって思ってて
でもそのサイトって最終的にレ社大プッシュで〆てるから
ここの皆さんの評判はどんなかなって聞きたかったのです
食いつき良いって言うし何となく良さそうに思えるのですが
ランキングサイト見るとけちょんけちょんな感じなので
なんだそっかーって思ってて
でもそのサイトって最終的にレ社大プッシュで〆てるから
ここの皆さんの評判はどんなかなって聞きたかったのです
227わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e36e-Vuk1 [219.165.40.151])
2018/12/30(日) 21:35:03.18ID:YvHaiVtK0 ジロ吉は主原料おからじゃない?
あと、牛肉粉ってあるけど、BSEの関係で日本じゃ牛肉粉に出来るのは牛脂を取った残りの油かすに限定されてるはずだから、肉と言えるかどうか
価格もそれを考えたらありえないぼったくりだと思う
あと、牛肉粉ってあるけど、BSEの関係で日本じゃ牛肉粉に出来るのは牛脂を取った残りの油かすに限定されてるはずだから、肉と言えるかどうか
価格もそれを考えたらありえないぼったくりだと思う
228わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e36e-Vuk1 [219.165.40.151])
2018/12/30(日) 21:37:16.79ID:YvHaiVtK0229わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3a6-B8g+ [123.176.253.148])
2018/12/30(日) 22:17:30.16ID:KAkoQX9P0 小型犬3匹多頭飼です。
2匹が糞食をやめず色々試しましたがそれでも治らずダメもとでドッグフードを変えました。
今は2匹だけナウからロータスに変えました。
収まったような気もしますが完全には治らず、、
硬いうんちは食べないので(柔いうんち多め)やはり気長にその犬に合うフードを探し出すべきですよね(;;)
それで治るかも分からないですが、、
2匹が糞食をやめず色々試しましたがそれでも治らずダメもとでドッグフードを変えました。
今は2匹だけナウからロータスに変えました。
収まったような気もしますが完全には治らず、、
硬いうんちは食べないので(柔いうんち多め)やはり気長にその犬に合うフードを探し出すべきですよね(;;)
それで治るかも分からないですが、、
230わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 638d-Uo9f [157.112.160.213])
2018/12/31(月) 18:34:48.75ID:y39Qnh3E0 うちは仔犬の頃食糞してて、アボにしてからはほぼなくなったけど、留守番中にしたら食べてる事もあった(元はANFとイノーバ)
なので一旦屋内トイレをなくして外でトイレの習慣をつけてからは、また室内トイレ復活させても食べなくなったよ
健康な時はうんちは朝晩の2回しかしないので、生活リズム整ったら屋内ではオシッコだけになったしね
うちの場合は、室内でうんちしてすぐ片付けされないと嫌で、食べて始末してたっぽい
アボにしてから便臭が和らいだから、遊び食べも無くなったんだと思う
なので一旦屋内トイレをなくして外でトイレの習慣をつけてからは、また室内トイレ復活させても食べなくなったよ
健康な時はうんちは朝晩の2回しかしないので、生活リズム整ったら屋内ではオシッコだけになったしね
うちの場合は、室内でうんちしてすぐ片付けされないと嫌で、食べて始末してたっぽい
アボにしてから便臭が和らいだから、遊び食べも無くなったんだと思う
231わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 431d-SF4R [133.236.113.230])
2018/12/31(月) 21:35:18.66ID:sCe1zOu50 >>229
食糞をやめない2頭は生後何ヵ月?
普通は生後半年までに自然と食糞が治まるが
それ以降も食糞が続く場合はフードの問題だけではないと思う
トレーナーや獣医と相談して食糞防止スプレーなどを使ったり
飼い方、排泄物の始末方法などを工夫したほうがいいのでは
食糞をやめない2頭は生後何ヵ月?
普通は生後半年までに自然と食糞が治まるが
それ以降も食糞が続く場合はフードの問題だけではないと思う
トレーナーや獣医と相談して食糞防止スプレーなどを使ったり
飼い方、排泄物の始末方法などを工夫したほうがいいのでは
232わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c350-QDtG [101.142.244.67])
2018/12/31(月) 23:22:34.13ID:nIWz0bjD0 ビタミンB1やK不足で食糞することもあるよ。生得的な場合は難しいけれど。
ウサギやラットの食糞阻止の記事とかも結構参考になる。
ウサギやラットの食糞阻止の記事とかも結構参考になる。
233わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9d1d-B4oo [116.58.182.244])
2019/01/01(火) 22:30:29.81ID:pc+8ekJr0 食糞はとにかくすぐに糞処理すること。
あと本犬に余裕がないストレス状態でもするよ。
あと本犬に余裕がないストレス状態でもするよ。
234わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3bac-OdvJ [119.26.87.10])
2019/01/01(火) 22:51:27.47ID:j7HE/sLF0 最近、袋の口がジッパーじゃなくて、マジックテープみたいなやつをよく見るけど、あれ何でだろう?酸化が気になる。
now,aatu, モグワン、カナガンとか。
now,aatu, モグワン、カナガンとか。
235わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e343-SF4R [59.139.141.246])
2019/01/02(水) 16:16:30.61ID:7LDJ4Sdt0 POCHIはオランダ産らしいですが使用している人いますか?
236わんにゃん@名無しさん (スププ Sd03-Vuk1 [49.96.24.43])
2019/01/02(水) 21:55:08.79ID:9sKhJJ2gd237わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0baf-jVPI [218.229.113.212])
2019/01/03(木) 03:04:07.07ID:vvDCXzfO0238わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 820b-xhm2 [27.95.30.194])
2019/01/03(木) 12:14:35.64ID:TkFxKXOp0239わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4219-Bav4 [203.124.64.252])
2019/01/03(木) 14:45:53.93ID:hTQF83g+0 冬に酸化の話題で盛り上がるのは珍しいような
240わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 826e-cb10 [219.165.40.151])
2019/01/03(木) 14:55:49.96ID:0kpsmPQ50 そもそもジッパーもテープもないフードはやっぱり小分けでジップロック?
241わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 970b-dLWc [118.158.84.173])
2019/01/03(木) 16:33:38.90ID:iJSs04q/0 1度開封したら、どっちみち匂い漏れ防止や虫防止程度
242わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MMfe-mbGP [219.100.55.26])
2019/01/03(木) 18:04:15.62ID:u2ZfGYrPM243わんにゃん@名無しさん (スププ Sda2-cb10 [49.96.24.43])
2019/01/03(木) 22:42:24.15ID:XvOt4gNXd うちは大型犬2頭だから10キロの袋が1週間程度でなくなるからそんなに気にしてないけど、オリジン与えてた時に小分けが面倒だったなー
今でもオリジン大袋はジッパー無しなんだろか
今でもオリジン大袋はジッパー無しなんだろか
244わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 271d-xhm2 [220.210.128.50])
2019/01/03(木) 23:04:12.36ID:32rUPLeA0245わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0baf-jVPI [218.229.113.212])
2019/01/03(木) 23:36:01.96ID:vvDCXzfO0 Amazonで買ったアカナの2キロ
ジッパーが接着されてないの来たことある
ジッパーが接着されてないの来たことある
246わんにゃん@名無しさん (スププ Sda2-cb10 [49.96.24.43])
2019/01/04(金) 14:55:17.09ID:ECMruxyKd247わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fb8-dPfq [126.159.224.81])
2019/01/06(日) 22:26:56.00ID:qVIxYD8H0 どっとワン話題にならないね
248わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0243-xhm2 [59.139.141.246])
2019/01/07(月) 14:22:03.97ID:IgWc0yvI0 ドイツのWOLFSBLUT(←なんと発音するか分からない)とプレイアーデンどうですかね?
WOLFSBLUTはAmazon(ドイツ)でも売られてるようです
WOLFSBLUTはAmazon(ドイツ)でも売られてるようです
249わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b50-8k4o [58.189.201.150])
2019/01/07(月) 15:32:07.97ID:rEv5uC3j0 >>247
なんかあったの?
なんかあったの?
250わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 476e-cb10 [124.98.61.132])
2019/01/07(月) 19:54:44.69ID:UDRoyxxK0 >>248
プレイアーデンは悪くないと思うけど、たしかドライとウエットを混合で与えることが前提のフードじゃなかった?
プレイアーデンは悪くないと思うけど、たしかドライとウエットを混合で与えることが前提のフードじゃなかった?
251わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13e3-gCeA [114.178.192.240])
2019/01/08(火) 00:39:39.27ID:Cexsnsbs0 プレイアーデンはウェットだけで大丈夫なはず
うちはウェットだけあげてる
お値段お手頃タイプのSIEBENも出たし
あとテラカニスとローテーションしてる
うちはウェットだけあげてる
お値段お手頃タイプのSIEBENも出たし
あとテラカニスとローテーションしてる
252わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fb8-9vEA [126.141.247.180])
2019/01/08(火) 10:22:09.41ID:MlASK1La0 グレインフリーの魚系って
どこの銘柄でもうんちは臭くなる傾向ですか?
ナチュラルバランスからfish4に切り替えを検討しております。
どこの銘柄でもうんちは臭くなる傾向ですか?
ナチュラルバランスからfish4に切り替えを検討しております。
253わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 07b8-pbB0 [60.113.84.70])
2019/01/08(火) 14:22:52.39ID:xv4T5Tai0 >>252
うちはグレインフリーの魚系であるスーパーゴールドだけどフンの臭いは普通
フィッシュ4は昔あげてたけど覚えてない
覚えてないと言う事は、凄く臭くなった訳では無いのだと思う
ちなみに今までで一番フンの臭いがしなかったのはアボダーム
ただアボは食いつき悪い子多いのが欠点
うちはグレインフリーの魚系であるスーパーゴールドだけどフンの臭いは普通
フィッシュ4は昔あげてたけど覚えてない
覚えてないと言う事は、凄く臭くなった訳では無いのだと思う
ちなみに今までで一番フンの臭いがしなかったのはアボダーム
ただアボは食いつき悪い子多いのが欠点
254わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 161d-xhm2 [113.197.209.163])
2019/01/08(火) 16:27:23.11ID:zehkdbIR0255わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fb8-9vEA [126.141.247.180])
2019/01/08(火) 17:30:29.01ID:MlASK1La0256わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 96a6-mHCk [49.242.22.97])
2019/01/09(水) 09:12:43.35ID:jZ5aVzcf0 フィッシュ4
うんちの色艶硬さ共にかなり良好
ただフードの匂いすごいね。。。
パントリー内が大変な匂いになって、うちはリピート無いわ
キアオラ グラスフェッドビーフ
なんかフード自体も軽い感じで、カラカラかさかさ麩菓子みたいな軽いうんちになった
食いつきも悪くないけど、ん〜
ベニソンは買ってないからどうなんだろ
オリジン
ど安定
オリジンベースで色々フード試してる。
NAAFってどうですか?
うんちの色艶硬さ共にかなり良好
ただフードの匂いすごいね。。。
パントリー内が大変な匂いになって、うちはリピート無いわ
キアオラ グラスフェッドビーフ
なんかフード自体も軽い感じで、カラカラかさかさ麩菓子みたいな軽いうんちになった
食いつきも悪くないけど、ん〜
ベニソンは買ってないからどうなんだろ
オリジン
ど安定
オリジンベースで色々フード試してる。
NAAFってどうですか?
257わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 07b8-pbB0 [60.113.84.70])
2019/01/09(水) 12:14:28.29ID:JTwVUqX50 サーモンオイルは毛並みが良くなるからおすすめ
今ヨドバシで値下げされてるからお買い得
今ヨドバシで値下げされてるからお買い得
258わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM43-A7qI [210.149.254.208])
2019/01/09(水) 15:51:41.91ID:A2k6ZdFkM >>256
Naaf2袋程あげたけど極端に軟便になって、全く改善しないので途中でやめたよ。余った3袋目は仕方ないから俺が食ってます。結構旨いんだこれが。
物は良さそうで続けるつもりだったから残念。因みにジウィでも同じような感じだったので肉の割合が多すぎるのが合わなかったのかも。でもオリジンやファインペッツは大丈夫だった。2歳のチワワです。
Naaf2袋程あげたけど極端に軟便になって、全く改善しないので途中でやめたよ。余った3袋目は仕方ないから俺が食ってます。結構旨いんだこれが。
物は良さそうで続けるつもりだったから残念。因みにジウィでも同じような感じだったので肉の割合が多すぎるのが合わなかったのかも。でもオリジンやファインペッツは大丈夫だった。2歳のチワワです。
259わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 27ed-VK1S [110.232.230.18])
2019/01/10(木) 10:46:21.60ID:I/pVr2Vv0260わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5f1d-VK1S [133.218.202.163])
2019/01/10(木) 11:10:11.92ID:FcyDsQat0 多頭飼いしてるけど、先住犬の涙焼けは綺麗に消えたけど
もう一匹のシュナウザーのよだれ焼けがどうしても治らない
どころか徐々に酷くなってきた
綺麗になるフードはないんだろうか
もう一匹のシュナウザーのよだれ焼けがどうしても治らない
どころか徐々に酷くなってきた
綺麗になるフードはないんだろうか
261わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 271d-OKqC [116.58.182.244])
2019/01/10(木) 20:07:06.56ID:RyXgKyhS0 涙やけの原因はフードだけじゃないよ
262わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 47e3-mV3e [114.178.178.180])
2019/01/11(金) 03:47:44.01ID:VhkRH+kR0 >>260
一番多い原因は鼻涙管の狭窄ですよ
一番多い原因は鼻涙管の狭窄ですよ
263わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 27ed-VK1S [110.232.230.18])
2019/01/11(金) 07:45:59.01ID:8HY2WcJ+0 やっぱりそうですよね。
フード屋さんに相談したらフードが原因とは限りませんから
難しいですねと言われました。
フード屋さんに相談したらフードが原因とは限りませんから
難しいですねと言われました。
264わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 676e-jSQH [124.98.56.10])
2019/01/11(金) 18:07:18.43ID:CpULpMcw0 同じ親から産まれても、同じ食事で育てても、涙焼けするのとしないのがいるからね
フードで云々でいうのは難しいね
ただ、しにくくなる程度ならフードでも変わるのかも
うちはアカナ、オリジンのチキン系だと涙焼け起こしてたけど、魚系に変えたら治まった、ってことはあった
だからチキン系はどのフードでも避けるようにしてる
フードで云々でいうのは難しいね
ただ、しにくくなる程度ならフードでも変わるのかも
うちはアカナ、オリジンのチキン系だと涙焼け起こしてたけど、魚系に変えたら治まった、ってことはあった
だからチキン系はどのフードでも避けるようにしてる
265わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfe1-kZrb [61.11.205.236])
2019/01/11(金) 19:06:04.25ID:D2dvVzxI0 >>262
いや、よだれ焼けの話だろ?
いや、よだれ焼けの話だろ?
266わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2792-2jeT [14.13.67.96])
2019/01/11(金) 20:03:43.61ID:9LgM7Z620 今、アカナの公式サイトでパピースモールブリード2kgが品切れなのですが、頻繁に品切れになるのですか?
267わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2750-onZz [180.145.189.9])
2019/01/11(金) 21:07:55.26ID:hPbxNGQa0 餌のせいで涙焼けになるのって割合で言えば2割くらいって言われたよ
アレルギー検査してうちはハウスダストが原因だった
アレルギー検査してうちはハウスダストが原因だった
268わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfbc-GJZd [27.147.90.36])
2019/01/11(金) 22:35:42.58ID:I+afY3240 オリジン、アカナにペントバルビタール汚染された牛脂が使われた疑いが
もう何を信じてよいのやら…
https://truthaboutpetfood.com/did-champion-pet-food-use-the-same-ingredient-supplier-as-gravy-train/
もう何を信じてよいのやら…
https://truthaboutpetfood.com/did-champion-pet-food-use-the-same-ingredient-supplier-as-gravy-train/
269わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 07af-pLhA [218.229.113.212])
2019/01/12(土) 00:19:51.56ID:L1wriuaN0 どうしよう
アカナのスモブリ与えてるんだけど
今回のことで品切れ長引きそうな気がするわ
訴訟の件も怖いし別のに避難しとこうかなぁ
アカナのスモブリ与えてるんだけど
今回のことで品切れ長引きそうな気がするわ
訴訟の件も怖いし別のに避難しとこうかなぁ
270わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff1d-VK1S [113.197.210.231])
2019/01/12(土) 14:28:00.99ID:ndm2QQxu0271わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 07b7-26/K [122.135.106.193])
2019/01/12(土) 19:47:07.12ID:OBiWy2xI0272わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfb8-lPNa [219.191.254.109])
2019/01/12(土) 21:52:40.79ID:BSPkrBJO0 複数のペットフードがリコールってあったけど何かわかる人いる?英語わからん
273わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf94-5U2z [119.47.174.187])
2019/01/13(日) 02:36:30.17ID:680LRBpm0 うちはアカナのパピースモールブリードを与えてるんだけど、原材料の中に牛脂は表示されてない
それでもやばいのかな
>>271の人は普段手作り食でたまにドライフードみたいだけど、そういう与え方が嘔吐下痢に繋がったってことはないんだろうか
普通フードを移行する時って少量ずつ混ぜて移行させるし、ましてやオリジンやアカナみたいに肉の比率が高いと結構負担が大きそうな気がするんだけど
それでもやばいのかな
>>271の人は普段手作り食でたまにドライフードみたいだけど、そういう与え方が嘔吐下痢に繋がったってことはないんだろうか
普通フードを移行する時って少量ずつ混ぜて移行させるし、ましてやオリジンやアカナみたいに肉の比率が高いと結構負担が大きそうな気がするんだけど
274わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fd2-VK1S [121.102.197.199])
2019/01/13(日) 02:48:53.69ID:QXVYfQnZ0 >>271
そこのブログ、ヤラーの仲介してるのかな
ソリッドゴールドに重金属がって訴訟騒ぎの時に読んだんだけど
ドラム缶に犬猫の死体がつまってる画像を使ってたり(ヤラー以外の)フードの危険を煽りすぎな気がした
そこのブログ、ヤラーの仲介してるのかな
ソリッドゴールドに重金属がって訴訟騒ぎの時に読んだんだけど
ドラム缶に犬猫の死体がつまってる画像を使ってたり(ヤラー以外の)フードの危険を煽りすぎな気がした
275わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fd2-VK1S [121.102.197.199])
2019/01/13(日) 03:06:48.63ID:QXVYfQnZ0276わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf94-5U2z [119.47.174.187])
2019/01/13(日) 03:28:40.00ID:680LRBpm0 >>274
よくよく読んだらヤラーの代理店の中の人みたいね
複数のフードでリコールが出てるのは事実なのかもしれないけど、ちょっと煽りすぎだね
いいフードなのかもしれないけど、必要以上に他メーカーを貶めて売ろうとする手法は好きではない
よくよく読んだらヤラーの代理店の中の人みたいね
複数のフードでリコールが出てるのは事実なのかもしれないけど、ちょっと煽りすぎだね
いいフードなのかもしれないけど、必要以上に他メーカーを貶めて売ろうとする手法は好きではない
277わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df8d-g5/R [157.112.160.213])
2019/01/13(日) 03:52:18.49ID:13LXXCmB0 ところでフードの切り替えは少しずつ、って言われるのはなんでだろね?
人間なんて普段あれこれ食べるし、アレルゲンとかよっぽど偏りのある物食べなきゃ問題ないし
犬もローテや手作りで色々食べさせていれば、少しずつ切り替えってしなくても大丈夫そうだなと
実際うちのは獣系の脂多いと下すけど、そこ気を付ければいきなり新しいフードにしてみてもなんともないし、旬の食材もよくトッピングしてるよ
ちなみに飼い主も霜降り肉で下すお揃い体質っていう…
人間なんて普段あれこれ食べるし、アレルゲンとかよっぽど偏りのある物食べなきゃ問題ないし
犬もローテや手作りで色々食べさせていれば、少しずつ切り替えってしなくても大丈夫そうだなと
実際うちのは獣系の脂多いと下すけど、そこ気を付ければいきなり新しいフードにしてみてもなんともないし、旬の食材もよくトッピングしてるよ
ちなみに飼い主も霜降り肉で下すお揃い体質っていう…
278わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf94-95CA [175.28.148.68])
2019/01/13(日) 06:00:23.33ID:0fgVRtLJ0 ワイルドレシピの鹿肉品切れなんだけど何か不都合が有ったのかね?
279わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e70b-jkjA [118.158.84.173])
2019/01/13(日) 08:51:58.65ID:OA7iFC8O0 >>277
そんな感じと思う
同じものを食べ続けることにより、腸内環境がそれに慣れすぎてしまい
悪い意味でそれに特化しすぎて他のものへの対応力が弱くなる
だから、長期間同じものをあげる程、切り替えは徐々にした方が良い
比較的短い期間(日替りとか1ヶ月以内)で切り替えるなら、一気に変えても大丈夫
うちは1ヶ月弱で別のフードに一気に切り替えても大丈夫
ローテのフードは10種ぐらいの内で、気分で選択
徐々に が必須なら手作りなんて有り得ない
同じものあげ続けるから、余計に切り替えがめんどくさくなる
そんな感じと思う
同じものを食べ続けることにより、腸内環境がそれに慣れすぎてしまい
悪い意味でそれに特化しすぎて他のものへの対応力が弱くなる
だから、長期間同じものをあげる程、切り替えは徐々にした方が良い
比較的短い期間(日替りとか1ヶ月以内)で切り替えるなら、一気に変えても大丈夫
うちは1ヶ月弱で別のフードに一気に切り替えても大丈夫
ローテのフードは10種ぐらいの内で、気分で選択
徐々に が必須なら手作りなんて有り得ない
同じものあげ続けるから、余計に切り替えがめんどくさくなる
280わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 47e3-mV3e [114.178.178.180])
2019/01/13(日) 19:15:33.07ID:ijmGhCHW0 >>278
一年半まえから鹿肉は需給が逼迫して一部を除く多くのブランドで鹿肉は止めになっています
一年半まえから鹿肉は需給が逼迫して一部を除く多くのブランドで鹿肉は止めになっています
281わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 47e3-mV3e [114.178.178.180])
2019/01/13(日) 19:20:20.85ID:ijmGhCHW0282わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf94-95CA [175.28.148.68])
2019/01/13(日) 19:33:09.87ID:0fgVRtLJ0 国産ジビエは人に食わせる為に苦労するよりも、プレミアムドッグフードとして売った方がいいと思うんだがなあ
283わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2750-onZz [180.145.189.9])
2019/01/13(日) 21:34:06.69ID:OooYshUs0 兼業猟師で罠も銃もやってまーす
血抜きモツ抜き解体やってると猪でも採算取れないんで無理でーす
何も処理せずに発情期も問わず流せばやっていけるかもだけど、そんな肉は本当に犬も食わないんだ
でも最近は鹿角は欲しがる人多いね
血抜きモツ抜き解体やってると猪でも採算取れないんで無理でーす
何も処理せずに発情期も問わず流せばやっていけるかもだけど、そんな肉は本当に犬も食わないんだ
でも最近は鹿角は欲しがる人多いね
284わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfac-12BM [119.26.87.10])
2019/01/13(日) 23:36:43.50ID:POkXcn9b0 うちも>>281さんのように同一ブランド、同一タンパクを避けてローテーションを組みたくて、現在魚ベースのグレインフリーフードを探してます。
ウェルネスコアのオーシャンフィッシュ与えた人居ますか?
All about dog foodとかdog food advisorを見る限り良さそうなのに、ここのテンプレに入ってないのは何か理由があるのかな?
ウェルネスコアのオーシャンフィッシュ与えた人居ますか?
All about dog foodとかdog food advisorを見る限り良さそうなのに、ここのテンプレに入ってないのは何か理由があるのかな?
285わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f30-++8j [153.195.163.77])
2019/01/14(月) 04:44:40.24ID:76HjN0C20 犬飼い初心者です
blueってどうですか?
ラムのを買ったのですが。
blueってどうですか?
ラムのを買ったのですが。
286わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM4f-12BM [61.205.105.147])
2019/01/14(月) 13:46:23.75ID:TWIE8+TpM >>285
どうって何が聞きたいかわからないけど。。。
単一動物タンパクではない、グレインフリーじゃなく炭水化物が多い、トマトポマスの残留農薬が心配、ライフソースビッツが美味しくなく残す子も居るとの噂。
以上の理由でうちの犬には与えません。
アレルギーも無く、食欲旺盛な犬なら、大丈夫じゃないかしら?
どうって何が聞きたいかわからないけど。。。
単一動物タンパクではない、グレインフリーじゃなく炭水化物が多い、トマトポマスの残留農薬が心配、ライフソースビッツが美味しくなく残す子も居るとの噂。
以上の理由でうちの犬には与えません。
アレルギーも無く、食欲旺盛な犬なら、大丈夫じゃないかしら?
287わんにゃん@名無しさん (スッップ Sdff-pzq9 [49.98.165.110])
2019/01/14(月) 18:41:58.76ID:c7nddQqqd >>285
8か月くらい与えてました。
アレルギー体質だったのでラム主体で、秋にフィッシュが出たので食べさせてましたが、原材料見ると栄養添加が多く感じたので一旦アカナに切り替えてます。
体調は特に問題は無かったですよ。
アカナのパシフィカがアマゾンだと大袋は在庫切れだったのでワイルドコーストにしてます。
値段の割にはなかなか良い印象です。
穀物使用してますけどね。
8か月くらい与えてました。
アレルギー体質だったのでラム主体で、秋にフィッシュが出たので食べさせてましたが、原材料見ると栄養添加が多く感じたので一旦アカナに切り替えてます。
体調は特に問題は無かったですよ。
アカナのパシフィカがアマゾンだと大袋は在庫切れだったのでワイルドコーストにしてます。
値段の割にはなかなか良い印象です。
穀物使用してますけどね。
288わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a7b8-JK55 [126.225.119.163])
2019/01/15(火) 00:48:45.18ID:WYuTOgI90 トライプドライの食いつき、安全性はどうですか?
289わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 47e3-mV3e [114.178.178.180])
2019/01/15(火) 01:01:46.51ID:99LQulqz0 >>284
COREにこだわらなければネーチャーズロジックの魚系があります
ただし粗脂肪が少ないのでω3系の油を加えた方がよいです
犬によっては低脂肪は皮膚被毛フケで悩みます
サーディン油、エゴマ油、サーモン油がお薦めです
COREにこだわらなければネーチャーズロジックの魚系があります
ただし粗脂肪が少ないのでω3系の油を加えた方がよいです
犬によっては低脂肪は皮膚被毛フケで悩みます
サーディン油、エゴマ油、サーモン油がお薦めです
290わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a7b8-FWFw [126.141.224.54])
2019/01/15(火) 08:19:17.68ID:7oyV0cVn0 涙やけにお勧めの魚系ってありますか?
291わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 67b8-VK1S [60.129.69.168])
2019/01/15(火) 16:39:51.40ID:kUqLWpbv0 賞味期限の長い並行輸入品と賞味期限の短い正規品ってどっちの方がマシ?
賞味期限の長い正規品がいいってのは当然のこととして。
混載だの燻蒸だののリスクは一応認識してます。
賞味期限の長い正規品がいいってのは当然のこととして。
混載だの燻蒸だののリスクは一応認識してます。
292わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e76e-jSQH [118.10.186.58])
2019/01/15(火) 20:28:39.50ID:cMSrXnzr0 >>291
正規品。気持ちの問題でしかないのかもしれないけど、なんのためにフードを選んでるのか分からなくなりそうだから
正規品。気持ちの問題でしかないのかもしれないけど、なんのためにフードを選んでるのか分からなくなりそうだから
293わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 279b-nw1/ [180.33.150.29])
2019/01/15(火) 20:52:45.87ID:mv4g/Hjg0 >>291
並行輸入品でなにか問題が起きてもメーカーでは対応してくれず、保障がありません。
管理レベルの差や、品質の劣化(輸送時の温度、湿度の管理がずさんであったり油の酸化)、規格の違い(正規品は日本の気候に合わせて調整したり、パッケージを変えたりする物もある)
リスク心配しながら数百円程度の安さなら、正規品を購入するほうが安心だと思います。
並行輸入品でなにか問題が起きてもメーカーでは対応してくれず、保障がありません。
管理レベルの差や、品質の劣化(輸送時の温度、湿度の管理がずさんであったり油の酸化)、規格の違い(正規品は日本の気候に合わせて調整したり、パッケージを変えたりする物もある)
リスク心配しながら数百円程度の安さなら、正規品を購入するほうが安心だと思います。
294わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e76e-jSQH [118.10.186.58])
2019/01/15(火) 23:32:54.56ID:cMSrXnzr0 並行輸入物って、そもそも日本向けのものなの?
フードによっちゃ、国別に色々と調整してあると聞くけど
フードによっちゃ、国別に色々と調整してあると聞くけど
295わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a7b8-JK55 [126.225.93.250])
2019/01/16(水) 11:20:50.53ID:ZqlwMxRh0 サクラソーケルネルのアカナはAmazonには正規品と書かれてるけど楽天には書かれてない なぜ?値段的にも同じ物だと思うけど
296わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM4f-12BM [61.205.97.102])
2019/01/16(水) 18:30:30.94ID:WOxHYpzqM297わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df7c-V+wx [27.133.57.199])
2019/01/16(水) 22:10:58.63ID:EgPmNBsd0 >>295
楽天の方は単に面倒くさくて書いていないだけなんじゃないかな。
楽天で買ってもきちんとアカナファミリージャパンの日本正規品が届いているよ。
ただ、あそこは楽天・Yahoo!・直営サイトで値段が違ったりすることがあるので
自分は比較して安いとこで買っている。
楽天の方は単に面倒くさくて書いていないだけなんじゃないかな。
楽天で買ってもきちんとアカナファミリージャパンの日本正規品が届いているよ。
ただ、あそこは楽天・Yahoo!・直営サイトで値段が違ったりすることがあるので
自分は比較して安いとこで買っている。
298わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f8e-bYP2 [153.198.250.236])
2019/01/16(水) 22:27:45.64ID:QLlw8j2c0 ネイチャーズプロテクション
ホワイトドッグというフードを与えたことがある方はいらっしゃいますか?
クリームのポメラニアンですが、涙やけが目立つので、気になっています。
ホワイトドッグというフードを与えたことがある方はいらっしゃいますか?
クリームのポメラニアンですが、涙やけが目立つので、気になっています。
299わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e219-TiR5 [203.124.64.252])
2019/01/17(木) 07:08:17.60ID:4BkoHRWT0 >>298
ライトすぎないか?
ライトすぎないか?
300わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c76e-9ytg [118.10.186.58])
2019/01/17(木) 11:28:53.49ID:NHLXAolA0 いつもAATUのサーモン与えてるんだがなんか品薄みたいで色々見てたら、ザリガニってのがあって驚いたw
基本サーモンで、ザリガニやらつぶ貝やら入ってるらしいが、ザリガニか・・・美味いのかな
基本サーモンで、ザリガニやらつぶ貝やら入ってるらしいが、ザリガニか・・・美味いのかな
301わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9b50-LxSt [58.189.82.125])
2019/01/17(木) 19:45:46.96ID:dO1733Aw0302わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e219-TiR5 [203.124.64.252])
2019/01/17(木) 20:28:42.40ID:4BkoHRWT0 ウチダザリガニじゃないの?
北海道の名物になりつつあるやつ
北海道の名物になりつつあるやつ
303わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf50-dBJb [180.145.189.9])
2019/01/17(木) 22:03:28.42ID:Wr4TJmXO0 アメリカザリガニは可食部少な過ぎてね
304わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9250-DFvq [101.142.244.67])
2019/01/17(木) 23:49:05.15ID:O8xNFGqx0 AATUのサーモン、この前10kg買ったよ
脂質が少し多めだけれど寒くなってからの被毛管理には良い感じ
サーモン・ニシン・オメガ配合と成分もよさそう
うちの犬には夏はもう少し脂質が低いフィッシュ系の方がいいかな
脂質が少し多めだけれど寒くなってからの被毛管理には良い感じ
サーモン・ニシン・オメガ配合と成分もよさそう
うちの犬には夏はもう少し脂質が低いフィッシュ系の方がいいかな
305わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 37b8-bAy/ [60.113.84.70])
2019/01/18(金) 02:10:59.78ID:eFQOGESq0 >>290
前にも書いたけど、涙やけでよく上がるフードは
ソルビダ
アズミラ
アボダーム
スーパーゴールド
この中で魚系だと
アボ・ダーム リボルビングメニュー トラウト レシピ
スーパーゴールド
の2種類ですね
これ以外は試したことないので分からないです
アボは毛並み良くなってフンの臭いも軽減されますが、食いつき悪い子多いです
なので試すなら少量からがオススメ
前にも書いたけど、涙やけでよく上がるフードは
ソルビダ
アズミラ
アボダーム
スーパーゴールド
この中で魚系だと
アボ・ダーム リボルビングメニュー トラウト レシピ
スーパーゴールド
の2種類ですね
これ以外は試したことないので分からないです
アボは毛並み良くなってフンの臭いも軽減されますが、食いつき悪い子多いです
なので試すなら少量からがオススメ
306わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9b50-LxSt [58.189.82.125])
2019/01/18(金) 07:35:52.19ID:Jp+YMqNB0307わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fb8-fsJT [126.225.126.5])
2019/01/18(金) 11:33:23.53ID:GE6cjvyk0 オリジンは涙やけを助長する傾向があるのかなあ?喰いつきよくて体調もいいんだけど涙やけだけは悪化したというか固まりが出来やすくなった
308わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Sp3f-6Zzf [126.233.80.158])
2019/01/18(金) 13:42:37.07ID:Fs3quIZnp >>307
同じだ!食いつきよくて、美味しそうだけどね。
同じだ!食いつきよくて、美味しそうだけどね。
309わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fb8-798s [126.141.224.54])
2019/01/18(金) 14:45:59.26ID:GPpihbl70 >>307
パピーなんだけどアカナにしたら涙やけ凄くなったよ
パピーなんだけどアカナにしたら涙やけ凄くなったよ
310わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 521d-fAiL [133.218.202.163])
2019/01/18(金) 17:45:13.80ID:gamkNLia0311わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9b50-LxSt [58.189.82.125])
2019/01/18(金) 18:41:11.49ID:Jp+YMqNB0 犬を飼い始めてからまだ日が浅いんだけど、プレミアムなドッグフードなら間違いないかと思って試したんだが、合う合わないってあるんだな
うちの犬はひどい下痢したからお試しのみで辞めさせて欲しいって言ったら、腹立つ対応されたわ
プレミアムなドッグフードのスレはあるのに、コスパ最高のスレはないんだな そういうのこそ欲しいんだが・・・
フード探しで疲れるわ (*´Д`)
うちの犬はひどい下痢したからお試しのみで辞めさせて欲しいって言ったら、腹立つ対応されたわ
プレミアムなドッグフードのスレはあるのに、コスパ最高のスレはないんだな そういうのこそ欲しいんだが・・・
フード探しで疲れるわ (*´Д`)
312わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 77d2-ooxC [124.18.176.42])
2019/01/18(金) 19:22:29.89ID:ul7hxtJT0 単純にコスパ最強だとドラッグストアとかで探すといいんじゃないかな
やっぱり相性あるから大変なのは同じだけど
うちは食べない子だったので手当たりしだいに試して今はソルビダとグランデリ併用してる
ソルビダも分包してくれたら嬉しい
やっぱり相性あるから大変なのは同じだけど
うちは食べない子だったので手当たりしだいに試して今はソルビダとグランデリ併用してる
ソルビダも分包してくれたら嬉しい
313わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fb8-fsJT [126.225.102.21])
2019/01/18(金) 19:33:46.90ID:owmScD1R0 プロフェッショナルバランス(ペットショップ推し)⇒モグワン・カナガン⇒ブッチ⇒k9ナチュラル ⇒オリジン⇒アカナと試して来たけど食べなかったのはモグワンのみ 缶詰入りにしても喰いつき悪かった まあそれは犬によりけりだから良いんだけどステマにやられた自分が情け無い
314わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c70b-NupD [118.158.84.173])
2019/01/18(金) 20:10:02.19ID:fzY4YuUr0315わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e219-TiR5 [203.124.64.252])
2019/01/18(金) 22:54:58.72ID:wURNRfrZ0 >>311
プラチナムナチュラルは?
プラチナムナチュラルは?
316わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 37b8-kXFJ [60.93.109.200])
2019/01/18(金) 23:49:32.94ID:RAAalDth0 >>311
定期購買するプレミアムフード?
定期購買するプレミアムフード?
317わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 86d2-fAiL [121.102.197.199])
2019/01/19(土) 00:18:21.05ID:FxkUAa4/0 >>311の思っているプレミアムフードとここの住民の思うプレミアムフードに差があるような
318わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9250-DFvq [101.142.244.67])
2019/01/19(土) 00:28:36.40ID:vMp3sR7v0 この前ネットでフード買った時に、POCHIのザ・ドックフード(ラム+エイジングケア)って広告もはいっていたんだけど
これ、タンパク質は30%なのに脂質は10%しか無い
どんな配合でこうなるんだろう
フィッシュペプチドってやつでたんぱく質の含有量が高くなっているのかな?
これ、タンパク質は30%なのに脂質は10%しか無い
どんな配合でこうなるんだろう
フィッシュペプチドってやつでたんぱく質の含有量が高くなっているのかな?
319わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c76e-9ytg [118.10.186.58])
2019/01/19(土) 06:12:38.54ID:U6W4sSu10 価格だけでプレミアムって思う人もいるかもね
320わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fb8-fsJT [126.225.110.151])
2019/01/19(土) 10:44:55.26ID:e5y+gLP60 そこら辺に売ってある安価なドッグフードで19年生きたミニチュアダックスと17年と生きたミックス犬を育て上げた母にはプレミアムドッグフードは無駄金と思われている 自己満かも知れないけどもう安価なものは買う気になれない
321わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf9b-fAiL [180.33.150.29])
2019/01/19(土) 11:46:17.55ID:OFijlbB80 自分の食べるものには添加物や産地など確認して購入するのと同じで
ペットの主食だって中国産や酸化防止剤等の添加物や副産物たっぷりな安価なフードは怖くて与えられないな。
ペットの主食だって中国産や酸化防止剤等の添加物や副産物たっぷりな安価なフードは怖くて与えられないな。
322わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr3f-V0my [126.204.173.68])
2019/01/19(土) 15:58:20.49ID:FE6rhA2Er 病院でストルバイトって言われて、先生に勧められるがままロイヤルカナンの療法食フードを一袋だけ買って食べさせているのですが、
他の療法食を探してみる事にしました、気になったフードがフォルツァ10のリナールアクティブ、ナチュラルハーベストのフラックスの2つです
もしどちらかに替えるとしたらどちらの方が良いと思いますか?
他の療法食を探してみる事にしました、気になったフードがフォルツァ10のリナールアクティブ、ナチュラルハーベストのフラックスの2つです
もしどちらかに替えるとしたらどちらの方が良いと思いますか?
323わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 37b8-bAy/ [60.113.84.70])
2019/01/19(土) 16:29:07.45ID:LtrdNc4G0 ワイソン一時期品薄で購入諦めてたけど、いつのまにか復活してる
ワイソンアナジェンは涙やけに良いらしいから試してみようかな
ワイソンアナジェンは涙やけに良いらしいから試してみようかな
324わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 37b8-bAy/ [60.113.84.70])
2019/01/19(土) 16:33:34.80ID:LtrdNc4G0 >>322
どちらも良いフードだと思うので、二つとも少量から試して合う方を選ぶのが良いと思います
どちらも良いフードだと思うので、二つとも少量から試して合う方を選ぶのが良いと思います
325わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr3f-V0my [126.204.173.68])
2019/01/19(土) 16:42:54.42ID:FE6rhA2Er >>324
ありがとうございます、両方試してみます。
療法食は今回が初めてなのですが、症状が治まってもある程度の期間は続けた方がよいとは思うのですが
長期間与えるのは栄養面とかそこら辺大丈夫なんでしょうか、どうなんでしょう・・・
ありがとうございます、両方試してみます。
療法食は今回が初めてなのですが、症状が治まってもある程度の期間は続けた方がよいとは思うのですが
長期間与えるのは栄養面とかそこら辺大丈夫なんでしょうか、どうなんでしょう・・・
326わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf50-dBJb [180.145.189.9])
2019/01/19(土) 19:54:56.45ID:Mgh+gQq60 結石のせいで何年も何年も死ぬまで療法食の子なんて珍しくも何ともないから大丈夫
沢山運動させてあげて
沢山運動させてあげて
327わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cff5-K6Qh [180.16.172.143])
2019/01/19(土) 22:26:59.89ID:4HVZDmrS0 オリジンから乗り換えを考えています
グレインフリーで、オリジンより評価の高いフードってありますか?
(漠然とし過ぎる質問ですみません)
今までずっとノントラブルでオリジンだったのですが
老犬が水を多飲するようになり、病院に連れて行きました
今はステロイドで様子を見ています
老犬なのでフードが悪いとは言えないと思いますが、これを機にもろもろ切り替えたいと思っています
グレインフリーで、オリジンより評価の高いフードってありますか?
(漠然とし過ぎる質問ですみません)
今までずっとノントラブルでオリジンだったのですが
老犬が水を多飲するようになり、病院に連れて行きました
今はステロイドで様子を見ています
老犬なのでフードが悪いとは言えないと思いますが、これを機にもろもろ切り替えたいと思っています
328わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 37b8-bAy/ [60.113.84.70])
2019/01/19(土) 23:16:21.74ID:LtrdNc4G0329わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cff5-K6Qh [180.16.172.143])
2019/01/19(土) 23:37:33.61ID:4HVZDmrS0330わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cff5-K6Qh [180.16.172.143])
2019/01/19(土) 23:44:16.19ID:4HVZDmrS0 取り急ぎ、フィッシュ4ドッグのスーペリアを注文してみましたが、ポテトが沢山入っでいたり、なんとなくオリジンを超えるものではないと思い、リピはしないです
331わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ab92-EFaO [106.72.192.160])
2019/01/20(日) 00:24:18.09ID:R1vk7wjT0 >>327
多飲ってことは腎臓が悪かったの?
多飲ってことは腎臓が悪かったの?
332わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9250-DFvq [101.142.244.67])
2019/01/20(日) 00:30:21.45ID:vhjQi2T90333わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 37b8-kXFJ [60.93.109.200])
2019/01/20(日) 00:37:09.70ID:0u64O58v0334わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c634-W+tf [153.181.197.68])
2019/01/20(日) 09:22:46.35ID:Hi+SXisw0 ジウイピークを常食にしたら月いくら掛かるんだろう
335わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c728-F2Ks [118.236.204.117])
2019/01/20(日) 10:14:11.28ID:BEFremeh0 うちのが1ヶ月で約3kg消費するからビーフなら2万円ちょいでベニソンなら約4万円
我が家の人間1人分の食費を超えるな
我が家の人間1人分の食費を超えるな
336わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c634-W+tf [153.181.197.68])
2019/01/20(日) 10:20:16.65ID:Hi+SXisw0 プレミアムだなあ
337わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c728-F2Ks [118.236.204.117])
2019/01/20(日) 10:35:29.14ID:BEFremeh0 小型犬でこれだからね…
大型犬で運動量も多い子だったら…
今のフードが結構低脂肪で皮膚や毛の乾燥予防に少しオイルを足したいんだけど
えごま、亜麻仁、サーモンどれがいいんだろう
えごまと亜麻仁はクセがあるって言うし犬が違和感なくって考えるとサーモンなんだろうけど
使った事ある方、どんな感じでした?
大型犬で運動量も多い子だったら…
今のフードが結構低脂肪で皮膚や毛の乾燥予防に少しオイルを足したいんだけど
えごま、亜麻仁、サーモンどれがいいんだろう
えごまと亜麻仁はクセがあるって言うし犬が違和感なくって考えるとサーモンなんだろうけど
使った事ある方、どんな感じでした?
338わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2219-E4bR [219.117.10.190])
2019/01/20(日) 11:02:58.26ID:/h7YkpAh0 どれも使ったことありで、サーモンが一番効果と嗜好性は良かった。
植物性のω3は人間も共用できて良いけど
犬は利用できる形に変換できたりしにくかったり個体差あるらしい(効果なしってことはない)
動物性が一番効率は良い
植物性のω3は人間も共用できて良いけど
犬は利用できる形に変換できたりしにくかったり個体差あるらしい(効果なしってことはない)
動物性が一番効率は良い
339わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fb8-fsJT [126.225.105.82])
2019/01/20(日) 12:05:34.53ID:wv7QwZJ60 >>327
資金面を全く顧みないだったら前の方も言ってるジウイピークのベニソンかk9ナチュラルのラムをあげてみたら?k9ナチュラルはベニソン無くなったのかな?店頭なら在庫抱えてる店ならまだあったけど
どちらも低カロリー・高タンパクで喰いつきはもちろん個体によりけりだけどまあ間違いなく上位に分類すると思う
資金面を全く顧みないだったら前の方も言ってるジウイピークのベニソンかk9ナチュラルのラムをあげてみたら?k9ナチュラルはベニソン無くなったのかな?店頭なら在庫抱えてる店ならまだあったけど
どちらも低カロリー・高タンパクで喰いつきはもちろん個体によりけりだけどまあ間違いなく上位に分類すると思う
340わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c728-F2Ks [118.236.204.117])
2019/01/20(日) 12:50:27.72ID:BEFremeh0341わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c26c-9ytg [131.129.93.133])
2019/01/20(日) 13:20:50.67ID:ADmGkOpa0 フードじゃないからスレチかもしれないけど、亜鉛のサプリで良いのご存知ないですか?
フード自体はオリジン、AATUをローテしてますが、どうも亜鉛が足りてないようで。
ミラコートは試しましたが、イマイチ効果が実感できなくて。
フード自体はオリジン、AATUをローテしてますが、どうも亜鉛が足りてないようで。
ミラコートは試しましたが、イマイチ効果が実感できなくて。
342わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 521d-fAiL [133.218.202.163])
2019/01/20(日) 17:04:49.71ID:sz9hf34b0 大型犬はロイヤルカナンやアボダーム与えてる人が多い気がする
343わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9250-DFvq [101.142.244.67])
2019/01/20(日) 21:10:36.81ID:vhjQi2T90 みなさんプレミアムフードやあれこれ、一ケ月にどのくらいもの餌代が掛かっているのかな?
どのくらいの大きさの犬でどのくらいの餌代が掛かっているか興味がある
うちは運動量のある中型犬15kgの。10kg袋を買ってそれを2カ月弱で消耗。
一ケ月単位にするとドライフード8000円程・生肉3kgで4,000円程、計12,000円です。
一匹当たり15,000円これが限界かなぁ…
どのくらいの大きさの犬でどのくらいの餌代が掛かっているか興味がある
うちは運動量のある中型犬15kgの。10kg袋を買ってそれを2カ月弱で消耗。
一ケ月単位にするとドライフード8000円程・生肉3kgで4,000円程、計12,000円です。
一匹当たり15,000円これが限界かなぁ…
344わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 37b8-bAy/ [60.113.84.70])
2019/01/21(月) 00:54:55.12ID:bZSIlKV70 >>343
うちはパピヨンなので、2500〜4000円くらいです
うちはパピヨンなので、2500〜4000円くらいです
345わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0e94-Fj68 [119.47.174.187])
2019/01/21(月) 01:45:12.38ID:yOJZKvaR0 3.5kgのトイプー
ドライフードで約4000円、その他おやつや生肉で3000円程度
ドライフードで約4000円、その他おやつや生肉で3000円程度
346わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMfe-BdC6 [163.49.203.12])
2019/01/21(月) 02:04:36.61ID:fHF1h72pM ボルゾイで正にアボダームだ、お値段そこそこだからねぇ
フードが10kg強消費するんでだいたい1万弱、おやつ類で5千円くらい?
あと副食のパンや鶏胸肉その他が5千円くらい…だと思うけど人間用と一緒に買っててちゃんと計算した事ないからあやふや
それなり量食べるから、肉特売の時にまとめ買いしたり問屋で買ったりしてるよ
フードが10kg強消費するんでだいたい1万弱、おやつ類で5千円くらい?
あと副食のパンや鶏胸肉その他が5千円くらい…だと思うけど人間用と一緒に買っててちゃんと計算した事ないからあやふや
それなり量食べるから、肉特売の時にまとめ買いしたり問屋で買ったりしてるよ
347わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c728-F2Ks [118.236.204.117])
2019/01/21(月) 09:25:56.75ID:jrnlwz9Z0 5.5kgくらいでフードはいわゆるカリカリのみあげてて3,500〜5,000円辺り
おやつはフードまとめ買いするとオマケ結構貰えたりするからそれでほぼ賄えてるかなぁ
人が食べる用のさつまいもをお裾分けしたりはしてる
今はオマケでも無添加で素材をただ水分飛ばしてジャーキーにしたやつとか貰えて嬉しい
先代の時代はど田舎だしネットもなかったからペディグリーが高級品だったんだよなぁ
選択肢があるっていい事だね
おやつはフードまとめ買いするとオマケ結構貰えたりするからそれでほぼ賄えてるかなぁ
人が食べる用のさつまいもをお裾分けしたりはしてる
今はオマケでも無添加で素材をただ水分飛ばしてジャーキーにしたやつとか貰えて嬉しい
先代の時代はど田舎だしネットもなかったからペディグリーが高級品だったんだよなぁ
選択肢があるっていい事だね
348わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf50-dBJb [180.145.189.9])
2019/01/21(月) 09:37:46.29ID:7gbQ/LAr0 ラブラドールとボストンテリアとビーグル2匹
ざっと計算して10,000+6,000+8,000の24,000円
おやつとか考えると30,000越えてるなー…
ざっと計算して10,000+6,000+8,000の24,000円
おやつとか考えると30,000越えてるなー…
349わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf50-dBJb [180.145.189.9])
2019/01/21(月) 09:49:35.75ID:7gbQ/LAr0 全然違った
レトリバーは10,000円のを一月で2.5袋食べるしビーグルは一頭あたりになってる
実際は25,000+6,000+16,000円…知りたくなかった
レトリバーは10,000円のを一月で2.5袋食べるしビーグルは一頭あたりになってる
実際は25,000+6,000+16,000円…知りたくなかった
350わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 521d-fAiL [133.218.56.122])
2019/01/21(月) 10:20:22.63ID:SF1igeKx0 うちは柴オスの成犬1頭
オリジンとアカナ3種のローテで月1万2000円
おやつ代は月1500〜2000円程度で、
送料を含めると合計1万5000円ぐらいかな
オリジンとアカナ3種のローテで月1万2000円
おやつ代は月1500〜2000円程度で、
送料を含めると合計1万5000円ぐらいかな
351わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fb8-fsJT [126.225.70.95])
2019/01/21(月) 12:03:46.95ID:owSqNVrT0 当たり前だけど大型・中型犬の餌代えぐいな
小型犬多頭飼いで大型犬を飼ってみたいけど怖くなってきた
小型犬多頭飼いで大型犬を飼ってみたいけど怖くなってきた
352わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5bb7-0ryf [122.135.106.193])
2019/01/21(月) 14:15:29.84ID:Rs/Nds8M0 体格的に人間の小学校低学年ぐらいの子供がいるようなもんだしなあ
それぐらいは食費がかかるものか
それぐらいは食費がかかるものか
353わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c66e-9ytg [153.186.113.134])
2019/01/21(月) 15:24:27.79ID:fhzUq0iv0 大型犬2頭、放牧しているので運動量も多い。
フードはキロ1,500〜2,000円のもののローテだけどひと月30キロ消費する
楽天ポイント貯まるの早いw
もう慣れた
フードはキロ1,500〜2,000円のもののローテだけどひと月30キロ消費する
楽天ポイント貯まるの早いw
もう慣れた
354わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 628d-BdC6 [157.112.160.213])
2019/01/21(月) 15:27:38.14ID:qPfYOgHo0 大型は月々の駆虫薬やシーツ代等諸々込みで月3〜5万はかかってる感じする
親戚のよく食べるでっかいラブはフードだけで15kgって聞いたけど本当だったのか…
>>347
うちの先代もペディグリーだったよ、なんか懐かしいw
CMもよく見たし1番良いやつってイメージあった
さらに先々代は生協のフードかビタワンって時代で、お湯掛けで肉汁トロリってやつとか、ミルク粉まぶしてるのとか、半生タイプのやつあたりがご褒美ごはんだったなぁ
親戚のよく食べるでっかいラブはフードだけで15kgって聞いたけど本当だったのか…
>>347
うちの先代もペディグリーだったよ、なんか懐かしいw
CMもよく見たし1番良いやつってイメージあった
さらに先々代は生協のフードかビタワンって時代で、お湯掛けで肉汁トロリってやつとか、ミルク粉まぶしてるのとか、半生タイプのやつあたりがご褒美ごはんだったなぁ
355わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 22b8-7dgT [219.191.254.109])
2019/01/21(月) 20:44:33.07ID:Ri2IZ57R0 大袋を2ヶ月で消費って大丈夫なの?
大体開封から1ヶ月以内で消費な気がするけど
大体開封から1ヶ月以内で消費な気がするけど
356わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7794-ZwQh [124.150.220.152])
2019/01/22(火) 05:53:08.49ID:PaeBlXd60 気がするって何だ?
357わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9250-DFvq [101.140.206.17])
2019/01/22(火) 07:18:20.76ID:WtViYdHf0 >>355
AATUはメーカーが夏場は1.5ケ月・冬場は2ケ月以内に食べきることをおすすめします
と表示している
うちは一日200g以上食べるから実質丸々2ケ月掛かるとことは無い
一応ジップロップに小分けにしているけれど
10kg袋は空気を排出して侵入を防ぐ酸化防止穴が着いている
AATUはメーカーが夏場は1.5ケ月・冬場は2ケ月以内に食べきることをおすすめします
と表示している
うちは一日200g以上食べるから実質丸々2ケ月掛かるとことは無い
一応ジップロップに小分けにしているけれど
10kg袋は空気を排出して侵入を防ぐ酸化防止穴が着いている
358わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8f24-juPH [116.70.139.38])
2019/01/22(火) 10:24:25.05ID:TpViMdXx0 【小型犬8歳】
【悩み 】涙やけ・膝腰が悪い
【食物アレルギー無し】
涙やけ改善のレスを見て森乳ワンラックゴールドからスーパーゴールドフィッシュアンドポテトシニアライトに変えてみた
同製品の関節プラスが気になるがシニア用がなかったため断念
DHCのきびきび散歩というサプリをおやつ代わりに気休めに与えています
膝腰におすすめのサプリでもフードでもあったらぜひ教えて下さい
よろしくお願いします
【悩み 】涙やけ・膝腰が悪い
【食物アレルギー無し】
涙やけ改善のレスを見て森乳ワンラックゴールドからスーパーゴールドフィッシュアンドポテトシニアライトに変えてみた
同製品の関節プラスが気になるがシニア用がなかったため断念
DHCのきびきび散歩というサプリをおやつ代わりに気休めに与えています
膝腰におすすめのサプリでもフードでもあったらぜひ教えて下さい
よろしくお願いします
359わんにゃん@名無しさん (スップ Sd62-qNyt [1.72.7.202])
2019/01/22(火) 11:19:20.03ID:6i1w71ljd コセクインは?
膝脱臼した犬には効果あった
病院でも取り扱ってたよ
膝脱臼した犬には効果あった
病院でも取り扱ってたよ
360わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2219-Meg9 [219.117.10.190])
2019/01/22(火) 13:22:44.59ID:uNuUJCo+0 有名どころならアンチノールかコセクインかな
361わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cb77-F2Ks [202.219.250.137])
2019/01/22(火) 19:16:27.81ID:Uhii3Ez10 上の方で生肉あげてるっていう書き込み結構ありましたが、あげるならどのようなものがいいですか?
362わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp3f-4BpF [126.35.145.22])
2019/01/22(火) 19:19:53.76ID:Z2jrue7/p >>358
うちの子を譲ってもらったブリーダーさんからグリコフレックスを勧められたよ
うちの子を譲ってもらったブリーダーさんからグリコフレックスを勧められたよ
363わんにゃん@名無しさん (ラクペッ MM17-E4bR [134.180.6.146])
2019/01/22(火) 20:07:02.97ID:TonaBS2jM >>361
馬肉や鹿肉など体温が高いため寄生虫が付きにくい種類で
生食用に冷凍処理(-30℃で48時間etc)してあると
トキソプラズマ菌や寄生虫が死ぬことになっているので良さげ
生肉初めての犬はフードに合った胃腸の状態になってるから
最初は少量から始めて
健康な犬は人よりずっと胃酸強くて少々の雑菌くらい全然殺せるけど
病中や老犬で消化機能が強くなければ無理せず加熱で
馬肉や鹿肉など体温が高いため寄生虫が付きにくい種類で
生食用に冷凍処理(-30℃で48時間etc)してあると
トキソプラズマ菌や寄生虫が死ぬことになっているので良さげ
生肉初めての犬はフードに合った胃腸の状態になってるから
最初は少量から始めて
健康な犬は人よりずっと胃酸強くて少々の雑菌くらい全然殺せるけど
病中や老犬で消化機能が強くなければ無理せず加熱で
364わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf50-dBJb [180.145.189.9])
2019/01/22(火) 21:21:29.62ID:dAauJ0030 生肉はリスクあるから必要性ないなら避けたほうがいいと思うよ
365わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cb77-F2Ks [202.219.250.137])
2019/01/22(火) 21:56:00.97ID:Uhii3Ez10366わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf50-dBJb [180.145.189.9])
2019/01/23(水) 01:13:42.08ID:3WCcObTr0 肉だけでは足りない栄養をちゃんと与えれるか
おやつとしてあげるならドッグフードを適切に減らして栄養過多に気を付けれるか
何より生の肉を飼い主がきちんと管理出来るかが問題になっちゃうね
やっぱ生肉あげるとめちゃくちゃ喜ぶからあげたいけど…
おやつとしてあげるならドッグフードを適切に減らして栄養過多に気を付けれるか
何より生の肉を飼い主がきちんと管理出来るかが問題になっちゃうね
やっぱ生肉あげるとめちゃくちゃ喜ぶからあげたいけど…
367わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9250-DFvq [101.140.206.17])
2019/01/23(水) 07:15:37.94ID:128y9pqe0 生肉を買ってはいるけれど、少しチンして火を入れている
ジビエの生は特に気を付けた方がいいかも
寄生虫やE型肝炎を引き起こすウィルスが存在していることがある
あと飼い犬の体質に見合った肉の種類を選ぶといいよ
特に太らせたくないとか被毛を良くしたいとか思っているのなら
ジビエの生は特に気を付けた方がいいかも
寄生虫やE型肝炎を引き起こすウィルスが存在していることがある
あと飼い犬の体質に見合った肉の種類を選ぶといいよ
特に太らせたくないとか被毛を良くしたいとか思っているのなら
368わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fb8-fsJT [126.225.75.105])
2019/01/23(水) 09:17:13.92ID:rSb6bCR60 スーパーに置いてある人間用が加熱して食べる牛肉を生であげるのは良いのかなあ?
369わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 22e1-F2Ks [61.11.205.236])
2019/01/23(水) 09:27:08.61ID:SnUx2COM0 そんなに生にこだわる意味あるかな?
370わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMfe-BdC6 [163.49.200.250])
2019/01/23(水) 10:02:19.30ID:wPvxck+9M 牛カレー用とかの薄切りじゃないやつを、表面湯引きして中レアであげてるよ
腿ブロックならなお良し、汚染されるのは表面だから、表面熱処理かトリミングすれば牛なら問題ない筈
腿ブロックならなお良し、汚染されるのは表面だから、表面熱処理かトリミングすれば牛なら問題ない筈
371わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fb8-798s [126.141.224.144])
2019/01/23(水) 11:34:02.34ID:AKUJsygO0 もうすぐ4ヶ月1.2kgトイプーです。
アカナからアボダームにすると
受給量見ると45g → 80gなってしまうんだけど
フードによってそんなに違うものなのでしょうか?
現在の体型は獣医さん曰く丁度いいそうです。
アカナからアボダームにすると
受給量見ると45g → 80gなってしまうんだけど
フードによってそんなに違うものなのでしょうか?
現在の体型は獣医さん曰く丁度いいそうです。
372わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af92-3g7h [14.13.67.96])
2019/01/23(水) 11:41:32.00ID:4FM/cLHD0 宿南章のドッグフードって高いんですけど
普段使いって言うよりも療法向けなんでしょうか?鹿肉どれがいいか気になっていて
普段使いって言うよりも療法向けなんでしょうか?鹿肉どれがいいか気になっていて
373わんにゃん@名無しさん (ラクッペ MM8f-juPH [110.165.211.181])
2019/01/23(水) 15:00:54.27ID:oYZLUO8rM374わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 571d-fAiL [220.210.179.210])
2019/01/23(水) 19:31:33.21ID:/8akkAkM0 >>371
メーカー推奨の受給量を鵜呑みにせず
カロリー&犬の体調・体質と合わせて自分で考えるヨロシ
カロリー的には、アカナ(100g/350キロカロリー程度)から
オリジン(同400キロカロリー程度)にすると
もっと受給量が減る……当たり前だがw
メーカー推奨の受給量を鵜呑みにせず
カロリー&犬の体調・体質と合わせて自分で考えるヨロシ
カロリー的には、アカナ(100g/350キロカロリー程度)から
オリジン(同400キロカロリー程度)にすると
もっと受給量が減る……当たり前だがw
375わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cb77-F2Ks [202.219.250.137])
2019/01/23(水) 20:00:21.04ID:OYs58OgU0 アカナとかオリジンあげてるときは口臭かったけど、アーテミスに変えてからは口全然臭わないわ
376わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8f24-juPH [116.70.139.38])
2019/01/23(水) 20:31:53.16ID:J2OwH1js0377わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ abb8-6kti [126.225.99.170])
2019/01/24(木) 09:19:50.21ID:sMkQ8ODy0 アカナやオリジンの粗悪品とはどのようなものですか?正規品と書いていてもAmazonで買わない方が良いんですか?正規ルートのアカナジャパンだと値段が違いすぎて買えない
皆さんはどこで買われてますか?
皆さんはどこで買われてますか?
378わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ abb8-uMU1 [126.141.224.144])
2019/01/24(木) 09:32:32.91ID:kdADsJl90 >>374
100gあたり
アカナ 366kcl
アボダーム 356kcl
現在の体重月齢からフード裏面の受給量をみると
アカナ 45g アボ 80g
こんなに違って良いのかな?
と思い質問させて頂きました。
100gあたり
アカナ 366kcl
アボダーム 356kcl
現在の体重月齢からフード裏面の受給量をみると
アカナ 45g アボ 80g
こんなに違って良いのかな?
と思い質問させて頂きました。
379わんにゃん@名無しさん (ラクペッ MMcf-HHjK [134.180.4.38])
2019/01/24(木) 09:33:59.81ID:BXnm74uAM >>377
Amazonのアカナは商品自体は正規品だとは思うけど保管状態が良くなかったりして品質が劣化しまくり
開けたら謎の粉が…とか油が酸化しててとても食わせられないとかレビュー見たことある
何日もかけて輸送(船だと最悪)してることを想像してみて?
ドッグフードは要冷蔵じゃないから高温多湿でどんぶらこっこコンテナ輸送だよ
Amazonのアカナは商品自体は正規品だとは思うけど保管状態が良くなかったりして品質が劣化しまくり
開けたら謎の粉が…とか油が酸化しててとても食わせられないとかレビュー見たことある
何日もかけて輸送(船だと最悪)してることを想像してみて?
ドッグフードは要冷蔵じゃないから高温多湿でどんぶらこっこコンテナ輸送だよ
380わんにゃん@名無しさん (ラクペッ MMcf-HHjK [134.180.4.38])
2019/01/24(木) 09:39:51.56ID:BXnm74uAM >>377
そもそもアカナを買わないからどこで買えばいいのかは分からないけどもし買うなら正規代理店から買うかな
プレミアムフードにわざわざするならカナダ産は自分なら選ばない
高評価出してる記事は大抵ステマ
そもそもアカナを買わないからどこで買えばいいのかは分からないけどもし買うなら正規代理店から買うかな
プレミアムフードにわざわざするならカナダ産は自分なら選ばない
高評価出してる記事は大抵ステマ
381わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ abb8-6kti [126.225.85.139])
2019/01/24(木) 11:42:00.84ID:y3PJbizn0 >>380
ご返信ありがとうございます
カナダ産についてのご意見は初めて聞きました
知識不足でカナダ産はどちらかと言えば良いイメージしかありませんでした
もし良ければあげているドッグフードと安心出来る原産国名を教えて頂けませんか?
ご返信ありがとうございます
カナダ産についてのご意見は初めて聞きました
知識不足でカナダ産はどちらかと言えば良いイメージしかありませんでした
もし良ければあげているドッグフードと安心出来る原産国名を教えて頂けませんか?
382わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ef07-uJ5X [119.238.45.7])
2019/01/24(木) 12:17:21.28ID:oyw2OfL+0 以前にamazonでオリジン買って開封したら粒がチョコフレークみたいに所々がダマになってくっついてた事があったわ
ダマを分離させようとしても強固にくっついててバラバラにならんから諦めて捨てた
それ以後はpochiで頼むようになったけど、、
あれはなんだったんだ
ダマを分離させようとしても強固にくっついててバラバラにならんから諦めて捨てた
それ以後はpochiで頼むようになったけど、、
あれはなんだったんだ
383わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cbb8-uJ5X [60.113.84.70])
2019/01/24(木) 12:46:46.06ID:5HZp7mAj0 涙やけに良いとされてるフードは最低3ヶ月あげて様子見なきゃダメだね
薬じゃないから即効性が無いので
薬じゃないから即効性が無いので
384わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr4f-K0Ib [126.208.228.122])
2019/01/24(木) 14:50:27.85ID:WzGXC5NBr385わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df1d-uJAn [133.218.202.163])
2019/01/24(木) 16:22:25.70ID:W/LXR42z0386わんにゃん@名無しさん (スププ Sdbf-0jgl [49.96.18.192])
2019/01/24(木) 19:18:13.03ID:S0S9N9SHd >>377
ちょっと待って、価格が安いアカナを買いたいの?
楽天のサクラソーとかは認定のアウトレットフード販売許可を持ってるけど、それでもさして大差ない価格だよ
価格で断念するなら他のフードを検討したらどう?
アカナの価格に手が出ないとなればテンプレにあるフードはほぼ買えないように思うけど・・・
ちょっと待って、価格が安いアカナを買いたいの?
楽天のサクラソーとかは認定のアウトレットフード販売許可を持ってるけど、それでもさして大差ない価格だよ
価格で断念するなら他のフードを検討したらどう?
アカナの価格に手が出ないとなればテンプレにあるフードはほぼ買えないように思うけど・・・
387わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b9a-6kti [222.14.193.15])
2019/01/24(木) 20:26:02.39ID:19gZ1TQ30 amazonで注文してたア一テミス
フレッシュミックス。黄色袋のやつ
良さげと思ってたが
急に1日に4回5回ウンチしだして
問い合わせたら、工場が変わったと。
すぐやめて捨てた
フレッシュミックス。黄色袋のやつ
良さげと思ってたが
急に1日に4回5回ウンチしだして
問い合わせたら、工場が変わったと。
すぐやめて捨てた
388わんにゃん@名無しさん (ラクペッ MMcf-HHjK [134.180.7.237])
2019/01/24(木) 22:54:42.35ID:IisybXzXM >>381
馬鹿みたいにステマに踊らされてジウィピークとかプレイアーデン与えてたけどお値段やら原材料いろいろ考えてたどり着いたのはスーパーゴールド
馬鹿みたいにステマに踊らされてジウィピークとかプレイアーデン与えてたけどお値段やら原材料いろいろ考えてたどり着いたのはスーパーゴールド
389わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cbb8-uJ5X [60.113.84.70])
2019/01/25(金) 02:01:16.79ID:VIMSDweN0390わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cbb8-uJ5X [60.113.84.70])
2019/01/25(金) 02:09:52.16ID:VIMSDweN0 >>384
もしオヤツあげてるならオヤツにも注意してあげてください
ジャーキーは特に涙やけに悪いそうです
なのでうちは新しいフードをやる時はオヤツあげないで様子みます
病院に行って、目のクダ通してもまた詰まってしまったりするらしく、涙やけは本当に厄介
もしオヤツあげてるならオヤツにも注意してあげてください
ジャーキーは特に涙やけに悪いそうです
なのでうちは新しいフードをやる時はオヤツあげないで様子みます
病院に行って、目のクダ通してもまた詰まってしまったりするらしく、涙やけは本当に厄介
391わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ abb8-6kti [126.225.103.174])
2019/01/25(金) 10:13:11.90ID:AdXKVanc0 楽天・Amazonのサクラソーケンネルはアカナ2kg4000円ぐらいなのにアカナジャパンの公式ホームページでは2kg6000円なのはなぜ?
サクラソーケンネルで買っても裏にはアカナジャパンのシールが貼ってあるから同じものだとは思うけど…
サクラソーケンネルで買っても裏にはアカナジャパンのシールが貼ってあるから同じものだとは思うけど…
392わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0f6e-0jgl [153.186.113.134])
2019/01/25(金) 12:31:41.45ID:criQqGqA0393わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3bb7-3fso [122.135.106.193])
2019/01/25(金) 19:24:05.65ID:wKHS0I7a0 ドッグフードに限らずだいたいの品物がその会社の自社通販サイトの販売価格より他社の販売価格の方が安くない?
394わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ abb8-6kti [126.225.112.62])
2019/01/25(金) 22:56:20.46ID:vZo9Ycgg0 >>392
物というか品質は同等だよね?
物というか品質は同等だよね?
395わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0f6e-0jgl [153.186.113.134])
2019/01/26(土) 00:16:01.82ID:2pdgOVdS0396わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f7c-cDLG [27.133.57.199])
2019/01/27(日) 12:05:29.67ID:/o+a86Bd0 >>394
アカナ公式はペットショップとの関係もあるから希望小売価格での販売しか
してないんじゃないかな。
商品名が変わるときなどにセールするときは「セール価格」って記載があった。
サクラソーとかのネットショップは値引きしているから公式よりは安いだけ。
メルマガとかを読む限り、アカナファミリージャパンとの関係も悪くなさそう。
アカナ公式はペットショップとの関係もあるから希望小売価格での販売しか
してないんじゃないかな。
商品名が変わるときなどにセールするときは「セール価格」って記載があった。
サクラソーとかのネットショップは値引きしているから公式よりは安いだけ。
メルマガとかを読む限り、アカナファミリージャパンとの関係も悪くなさそう。
397わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b50-FHei [180.145.189.9])
2019/01/28(月) 00:03:12.38ID:kUj0TigK0 家電でもメーカーサイトより家電量販店やネット店舗のが安いもんね
398わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3b29-wVI8 [58.188.10.217])
2019/01/28(月) 18:23:38.54ID:ztopIxMR0 うちのチワワ1歳が食にムラがあり食べたり食べなかったり
食べても規定量にほ程遠い量
食べずに胃液を吐くことしばしば
獣医にももう少し体重あった方がいいと言われたんだけど
少食でも体重を増やせるようなフードでお勧めがあれば教えてください
食べても規定量にほ程遠い量
食べずに胃液を吐くことしばしば
獣医にももう少し体重あった方がいいと言われたんだけど
少食でも体重を増やせるようなフードでお勧めがあれば教えてください
399わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f19-YxQE [203.124.64.252])
2019/01/28(月) 19:33:45.45ID:ba5EDY1k0 >>398
仔犬用フード
仔犬用フード
400わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0f34-ojzM [153.181.197.68])
2019/01/28(月) 19:52:49.26ID:Kw24UqPW0 んだんだ
で、小型犬超小型犬用のパピーフードの方がカロリーが高い
で、小型犬超小型犬用のパピーフードの方がカロリーが高い
401わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cbb8-uJ5X [60.113.84.70])
2019/01/28(月) 23:46:02.95ID:20FlDgpb0 >>398
プレイアーデンにプリンツという食欲減退時用の餌がありますよ
プレイアーデンにプリンツという食欲減退時用の餌がありますよ
402わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cbb8-uJ5X [60.113.84.70])
2019/01/28(月) 23:57:17.18ID:20FlDgpb0 >>398
あと、食い付きが良い餌ならジウィピークはほとんどの犬が大好きで良く食べるらしいですけど、値段が凄く高いです
あと、食い付きが良い餌ならジウィピークはほとんどの犬が大好きで良く食べるらしいですけど、値段が凄く高いです
403わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df1d-uJAn [133.218.202.163])
2019/01/29(火) 05:57:17.96ID:QACFuOPy0404わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3b29-wVI8 [58.188.10.217])
2019/01/29(火) 08:21:27.92ID:pujhwh1m0405わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ abb8-8njW [126.75.39.91])
2019/01/29(火) 12:10:47.34ID:hoCn8Goi0406わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9fc2-uJAn [123.219.24.246])
2019/01/29(火) 13:26:04.85ID:U2l1LnSa0 散歩に行かない日はフード食べなかったり残したりしてた。
それで、完食したらご褒美をちょっと食べさせてたら
いつのまにかいつも完食しては「ご褒美頂戴!」と言いに来るようになった。
元気なトイプーだから、病気で食べない心配は無いのでこれで良しだけど。
それで、完食したらご褒美をちょっと食べさせてたら
いつのまにかいつも完食しては「ご褒美頂戴!」と言いに来るようになった。
元気なトイプーだから、病気で食べない心配は無いのでこれで良しだけど。
407わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6be3-qt85 [180.57.63.213])
2019/01/29(火) 21:33:42.67ID:DxUMx9b40 今は元気なわんこでも病気になったら好き嫌いが出たり食が細くなったりで
フード探しに苦労するみたいだよ
フード探しに苦労するみたいだよ
408わんにゃん@名無しさん (スッップ Sdbf-hDUq [49.98.165.110])
2019/01/30(水) 20:18:09.13ID:cFzaQFywd 一歳の雄が先日、甲状腺機能低下症と診断された。
アレルギー体質はそれも原因なのかもとの事。
T4はギリギリ基準値内なんだけど老犬に近い数値らしい。
フード探しが大変そうだ…
アレルギー体質はそれも原因なのかもとの事。
T4はギリギリ基準値内なんだけど老犬に近い数値らしい。
フード探しが大変そうだ…
409わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 15b8-RoP3 [60.113.84.70])
2019/01/31(木) 05:44:06.93ID:WJG7yUaP0410わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd43-7WzQ [49.98.165.110])
2019/01/31(木) 06:34:36.97ID:Sxig4EPqd >>409
ありがとうございます。
甲状腺機能低下症って一般的に代謝が下がって太る?みたいなのですが食事量は決して少なくないはずなのに脂肪がつかないのです。
冬毛も生えてこないし寒いせいかな?
スペシフィック検索してみます。
ご丁寧にありがとう
ありがとうございます。
甲状腺機能低下症って一般的に代謝が下がって太る?みたいなのですが食事量は決して少なくないはずなのに脂肪がつかないのです。
冬毛も生えてこないし寒いせいかな?
スペシフィック検索してみます。
ご丁寧にありがとう
411わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ db07-RoP3 [119.238.45.7])
2019/01/31(木) 09:12:17.62ID:qBbophBg0 ナウのフィッシュって何で5kg前後のが無いんだろ、、
412わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9569-1pNO [124.47.205.103])
2019/02/01(金) 06:22:01.41ID:yjPbQMR90413わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd43-7WzQ [49.98.165.110])
2019/02/01(金) 09:23:26.55ID:pY0S0xY9d >>412
元気がなによりですね。
下痢は治らないしよく食べるのに太らないし冬毛は生えないし薄いしで。
フードが合ってない可能性もあるのかな。
震えもあるしパンティングも頻繁。
精密検査を検討してます。
元気がなによりですね。
下痢は治らないしよく食べるのに太らないし冬毛は生えないし薄いしで。
フードが合ってない可能性もあるのかな。
震えもあるしパンティングも頻繁。
精密検査を検討してます。
414わんにゃん@名無しさん (オッペケ Srf1-Du1s [126.204.199.207])
2019/02/02(土) 00:04:52.17ID:6Kqb25c4r ストルバイトでブルーバッファローのWUを食べさせてるんだけど、病院専用のフードらしくていちいち買いに行かないとなんで
同じようなフードで手に入りやすくおすすめなものありますか?
同じようなフードで手に入りやすくおすすめなものありますか?
415わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 15b8-RoP3 [60.113.84.70])
2019/02/02(土) 02:27:43.57ID:hVHVEA+10416わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bd2-S1Ul [121.102.197.199])
2019/02/02(土) 02:30:07.04ID:/eoMk+Q70 >>414
ワイソンユーレティックは?
ワイソンユーレティックは?
417わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 65b8-PoJv [126.225.69.133])
2019/02/02(土) 13:36:12.10ID:BcpzSCMc0 ペットカインドのトライプドライをあげている方いらっしゃいますか?
サンプルで試しましたが食いつき良くてベニソンもあるし何より主原料がトライプ というのは凄く珍しくて貴重かなと思うのですが
サンプルで試しましたが食いつき良くてベニソンもあるし何より主原料がトライプ というのは凄く珍しくて貴重かなと思うのですが
418わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 65b8-o/gE [126.141.220.246])
2019/02/02(土) 14:20:28.28ID:5usBFFrt0 アカナクラシックってあるんだね
アカナファミリージャパンのホームページに載ってないので知らなかったわ^^;
アカナファミリージャパンのホームページに載ってないので知らなかったわ^^;
419わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spf1-wc2/ [126.199.199.135])
2019/02/02(土) 14:49:04.00ID:qbZX4Bcxp >>417
k9があるやん?
k9があるやん?
420わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 15b8-9TZr [60.100.120.95])
2019/02/02(土) 16:01:16.05ID:U+BOGoFA0421わんにゃん@名無しさん (スププ Sd43-8WpV [49.98.73.241])
2019/02/03(日) 02:24:53.51ID:F2x+V/Wkd422わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a319-g1B6 [203.124.64.252])
2019/02/03(日) 04:12:04.52ID:FOzDFvb30 日欧EPAで牛肉の関税が下がる
牛肉使ってるフードが入ってきそう
牛肉使ってるフードが入ってきそう
423わんにゃん@名無しさん (スププ Sd43-XV7K [49.96.43.159])
2019/02/03(日) 08:20:54.25ID:z7eJLkBVd >>417
約1年トライプドライ与えてる運動大好きシェルティ
今はラムトライプ、小粒だからか食いつきがより良い
毛艶も良いし今のところ血液検査も異常なし
気になるならコスパ悪いけど230gの小袋もあるみたいだから買ってみたら?
約1年トライプドライ与えてる運動大好きシェルティ
今はラムトライプ、小粒だからか食いつきがより良い
毛艶も良いし今のところ血液検査も異常なし
気になるならコスパ悪いけど230gの小袋もあるみたいだから買ってみたら?
424わんにゃん@名無しさん (スププ Sd43-UpcL [49.96.11.252])
2019/02/03(日) 09:01:39.17ID:N0uV96ddd トライプドライ食いつきいいよね
うちはサーモンを与えてるけど体調も良い。
うちはサーモンを与えてるけど体調も良い。
425わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a393-RoP3 [203.133.196.120])
2019/02/03(日) 10:35:25.95ID:x9j5I15V0 フレンチブルドック生後5ヶ月ですが涙やけがひどくて少し前からドッグフード半分にして野菜やら鶏肉やらスープみたいにしてトッピング。ヨーグルトとか納豆とかの発酵食品もプラス。治るといいんだけど…
426わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 65b8-DkkL [126.140.211.27 [上級国民]])
2019/02/03(日) 10:38:11.16ID:vdBFxRU10 ロータスが評判良いからそれにしようと思うんだけど、カリカリタイプしかないの?
427わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 230b-6+l6 [59.136.32.26])
2019/02/03(日) 13:25:25.02ID:G15Kean40 ここで人気のアカナお試ししてみたけれど
うちの犬は大粒過ぎて徐々に食べなくなった
食べてくれるの探すのも大変だ
うちの犬は大粒過ぎて徐々に食べなくなった
食べてくれるの探すのも大変だ
428わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 65b8-DtoP [126.225.105.157])
2019/02/03(日) 15:36:11.37ID:m/NidHq10 トランプドライのベニソン買ってみよ
アカナは粒が大きいよね
毎回新しい物を買った時は食べてくれるかドキドキするw
アカナは粒が大きいよね
毎回新しい物を買った時は食べてくれるかドキドキするw
429わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spf1-wc2/ [126.199.199.135])
2019/02/03(日) 15:37:08.87ID:tV5CHqtCp ソルビダってどう?
うちの子もアカナはあまり好まないみたいで
うちの子もアカナはあまり好まないみたいで
430わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b1d-vS77 [121.102.93.50])
2019/02/03(日) 20:42:17.80ID:hkLYhGsY0 トライプドライは初耳
ネットでは高評価だし、一度試してみようかな
ただ、販売してるショップが少ないみたいだね
ネットでは高評価だし、一度試してみようかな
ただ、販売してるショップが少ないみたいだね
431わんにゃん@名無しさん (スププ Sd43-UpcL [49.98.91.75])
2019/02/03(日) 21:05:27.82ID:E/V1oXJLd432わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 65b8-QZcU [126.242.183.93])
2019/02/04(月) 00:15:50.25ID:7atF8L7F0 2キロ弱の1歳と2歳のチワワに、アーテミスのフレッシュミックスをあげてます。
現状食いつきやウンチなんかは気にならないんですが、ほんの少し涙やけがあるかなって感じはします。
そろそろなくなりそうなのでなにか他のフードも視野に入れてみようかと思って色々調べてたのですが、個人的には同じアーテミスのオソピュアが、今のフレッシュミックスと比べて穀物?が入っていない分いいのかな?と思いました。
フレッシュミックスからオソピュアに変えるメリットやデメリットてなにがありますか?
他にもオススメのフードあれば教えてください。
現状食いつきやウンチなんかは気にならないんですが、ほんの少し涙やけがあるかなって感じはします。
そろそろなくなりそうなのでなにか他のフードも視野に入れてみようかと思って色々調べてたのですが、個人的には同じアーテミスのオソピュアが、今のフレッシュミックスと比べて穀物?が入っていない分いいのかな?と思いました。
フレッシュミックスからオソピュアに変えるメリットやデメリットてなにがありますか?
他にもオススメのフードあれば教えてください。
433わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 15b8-RoP3 [60.113.84.70])
2019/02/04(月) 09:48:53.23ID:H2jBDMxA0 涙やけで検索するとステマフードばっかりで、本当に涙やけに効果のあるフードにたどり着かないの嫌になる
434わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3ed-1pNO [211.7.85.145])
2019/02/04(月) 10:13:03.52ID:Lj32FOj+0 >>425
うちのフレンチブルドッグ二頭のうち一頭がアレルギー持ちでパピーの頃から涙やけ多目で悩んでいたけど、当時、ロイヤルカナンとスーパーゴールドあたりを食べていたんだよね。
その後、違うグレインフリーのドライフードに変えたら涙やけは治った記憶が。
うちのフレンチブルドッグ二頭のうち一頭がアレルギー持ちでパピーの頃から涙やけ多目で悩んでいたけど、当時、ロイヤルカナンとスーパーゴールドあたりを食べていたんだよね。
その後、違うグレインフリーのドライフードに変えたら涙やけは治った記憶が。
435わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0550-IRcA [180.145.189.9])
2019/02/04(月) 11:31:11.61ID:40VZiIhx0 涙焼けで困ってるなら一度アレルギー検査してみなよ
かなり高いけどペット保険に加入してるなら上手くやれば保険も出る
今後のためにもなるし、闇雲に餌を変えるよりいいよ
かなり高いけどペット保険に加入してるなら上手くやれば保険も出る
今後のためにもなるし、闇雲に餌を変えるよりいいよ
436わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a393-RoP3 [203.133.196.120])
2019/02/04(月) 12:25:11.04ID:XpKLfhlV0 >>434
差し支えなければその後にあげたフードの名前教えてもらえませんか?ちなみにうちは初めからスーパーゴールドの仔犬用です。
差し支えなければその後にあげたフードの名前教えてもらえませんか?ちなみにうちは初めからスーパーゴールドの仔犬用です。
437わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3ed-1pNO [211.7.85.226])
2019/02/04(月) 15:08:46.37ID:GD5j9mLn0 >>436
5年以上前なので記憶になかったけど、ネットの購入履歴見てきたらホリスティックブレンドのグレインフリー→ロータス→ナチュラルバランスでした。
その過程で涙やけがおさまっていると思われます。
現時点では、年をとったというのもあるかも知れないけれど、フィッシュ4ドッグサーモンで安定していますね。
色々な考え方がありますのでご参考まで。
ただパピーの頃はアレルギーの事も考えずにオヤツを色々とあげてしまっていたのでそこにも原因があったかも知れません。
5年以上前なので記憶になかったけど、ネットの購入履歴見てきたらホリスティックブレンドのグレインフリー→ロータス→ナチュラルバランスでした。
その過程で涙やけがおさまっていると思われます。
現時点では、年をとったというのもあるかも知れないけれど、フィッシュ4ドッグサーモンで安定していますね。
色々な考え方がありますのでご参考まで。
ただパピーの頃はアレルギーの事も考えずにオヤツを色々とあげてしまっていたのでそこにも原因があったかも知れません。
438わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 237c-7IPJ [27.133.57.199])
2019/02/04(月) 22:35:42.01ID:DQluZH8x0 >>418
アカナクラシック、昔はアカナファミリージャパンが売ってたんだけど、今は
別会社が売るようになったんだよね。
比較的安価なものだからかな。
でも、その別会社ってアカナファミリージャパンと全く同じ住所にあるんだけどね。
アカナクラシック、昔はアカナファミリージャパンが売ってたんだけど、今は
別会社が売るようになったんだよね。
比較的安価なものだからかな。
でも、その別会社ってアカナファミリージャパンと全く同じ住所にあるんだけどね。
439わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 65b8-DtoP [126.225.95.45])
2019/02/05(火) 10:25:48.29ID:UaotDG7F0440わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 15b8-RoP3 [60.113.84.70])
2019/02/05(火) 17:35:09.71ID:SjL2a+uu0 >>429
涙やけに効果がある子もいますし、ソルビダは良い餌だと思いますよ
涙やけに効果がある子もいますし、ソルビダは良い餌だと思いますよ
441わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 031d-S1Ul [133.218.202.163])
2019/02/05(火) 18:04:16.49ID:RbyglXyp0 最近まで知らなかったんだが、
攻撃的とか、興奮しやすい暴れやすい犬は、高たんぱく質フード良くないんだな
攻撃的とか、興奮しやすい暴れやすい犬は、高たんぱく質フード良くないんだな
442わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 35a7-RoP3 [182.171.252.158])
2019/02/05(火) 20:31:43.03ID:6CshP6q30 >>441
うちは産まれてからずっとオリジンだけど(2歳)、おっとりで吠える事も全く無いけど?
うちは産まれてからずっとオリジンだけど(2歳)、おっとりで吠える事も全く無いけど?
443わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 35a7-RoP3 [182.171.252.158])
2019/02/05(火) 20:34:39.20ID:6CshP6q30 てかいくらなんでもフードで性格まで変わらんだろ
遺伝5割、躾3割、その他1割ぐらいじゃないの
遺伝5割、躾3割、その他1割ぐらいじゃないの
444わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 35a7-RoP3 [182.171.252.158])
2019/02/05(火) 20:35:28.01ID:6CshP6q30 その他2割だ
445わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b56e-UpcL [118.10.121.124])
2019/02/05(火) 20:40:57.61ID:9oA7gK7T0 海外でグリズリーと暮らしてる人が、攻撃性を目覚めさせないために肉を与えてないとか言ってたような
まぁ、あいつら普段デントコーンとか木の実とか食ってるもんね
まぁ、あいつら普段デントコーンとか木の実とか食ってるもんね
446わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b528-qf6r [118.236.204.117])
2019/02/05(火) 20:47:22.77ID:Vdp7oOnS0 >>442
高たんぱくが攻撃性のある性格を作るんじゃなくて
元々攻撃性の高い犬に低たんぱくフード食べさせたら攻撃性が減った・高たんぱくだと増したって話だよ
あくまで>>441の言う「攻撃的とか、興奮しやすい暴れやすい犬は」の話
テリトリー攻撃を持つ犬も同様
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpan/17/2/17_81/_pdf
高たんぱくが攻撃性のある性格を作るんじゃなくて
元々攻撃性の高い犬に低たんぱくフード食べさせたら攻撃性が減った・高たんぱくだと増したって話だよ
あくまで>>441の言う「攻撃的とか、興奮しやすい暴れやすい犬は」の話
テリトリー攻撃を持つ犬も同様
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpan/17/2/17_81/_pdf
447わんにゃん@名無しさん (スップ Sd03-SIJ6 [1.72.7.204])
2019/02/05(火) 20:56:29.94ID:ca4NLzh7d 人間の場合だけど肉を多く食べると男性ホルモンが増えるよ
男性ホルモンが増えると悪く言えば粗野・粗暴になる
犬が同じかは知らない
男性ホルモンが増えると悪く言えば粗野・粗暴になる
犬が同じかは知らない
448わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a319-g1B6 [203.124.64.252])
2019/02/05(火) 21:16:27.38ID:/JJW5jRV0 >>446
都市伝説
都市伝説
449わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5db6-DtoP [202.217.199.236])
2019/02/06(水) 14:35:48.47ID:mGpd2Uht0 オリジンやk9などの高タンパク質ドッグフードは現代犬の内臓には負担が大きすぎると聞いたことありますが実際どうなんですかね?小型犬には不向きなのか
450わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 65b8-o/gE [126.141.252.151])
2019/02/06(水) 17:17:25.40ID:nXgP4jQ30 そもそもオリジンの粒の大きさが
小型犬には不向きのような気が…
小型犬には不向きのような気が…
451わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM21-hVk6 [150.66.70.54])
2019/02/06(水) 18:34:43.76ID:rmXyEIsYM 普通に考えて負担にならないから訳がないわな。
高タンパク質フードを食べさせ続けて、一般的なドックフードを食べ続けた犬よりも病気が少なくて平均寿命も長い統計が出てたら正しいけど、うんちく並べてそれっぽい事言ってるだけやしな。
高タンパク質フードを食べさせ続けて、一般的なドックフードを食べ続けた犬よりも病気が少なくて平均寿命も長い統計が出てたら正しいけど、うんちく並べてそれっぽい事言ってるだけやしな。
452わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a319-g1B6 [203.124.64.252])
2019/02/06(水) 21:29:14.77ID:jnpOoGQZ0 >>449
極端な高蛋白は原始的な犬ほど負担が大きいともいうがこれもエビデンスしっかりしてる情報ではない
極端な高蛋白は原始的な犬ほど負担が大きいともいうがこれもエビデンスしっかりしてる情報ではない
453わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa19-DkkL [106.133.96.137 [上級国民]])
2019/02/06(水) 23:08:58.48ID:E+BTmDAha k9ダメなんだ
評判よかったから最近与え始めたけど
評判よかったから最近与え始めたけど
454わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa13-/WZR [111.239.56.235])
2019/02/07(木) 00:10:58.37ID:tgB/D1a9a 1000年前も今も犬は肉食寄りの雑食
現代犬だから低タンパク質でも十分って思い込むとタンパク質不足になる
人間以上に絶対的にタンパク質が必要なのが犬
特に消化が良くエネルギー効率がいい動物性高タンパク質は最重要
数字より主成分がどの種類のタンパク質かどうかの方が大事
現代犬だから低タンパク質でも十分って思い込むとタンパク質不足になる
人間以上に絶対的にタンパク質が必要なのが犬
特に消化が良くエネルギー効率がいい動物性高タンパク質は最重要
数字より主成分がどの種類のタンパク質かどうかの方が大事
455わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 638d-BQRi [157.112.160.213])
2019/02/07(木) 02:38:00.44ID:4GFz3oJd0 まぁ結局はその子次第だからねぇ
肉ばかりが合う子、ある程度穀類ないと下す子、脂身平気なのか野菜もなんでもしっかり消化出来るのかとか
犬種同じでも個体差ほんとデカい
喋れない動物だから、飼い主が常にその子に合う食物かどうか、チェックし続けないとだね
肉ばかりが合う子、ある程度穀類ないと下す子、脂身平気なのか野菜もなんでもしっかり消化出来るのかとか
犬種同じでも個体差ほんとデカい
喋れない動物だから、飼い主が常にその子に合う食物かどうか、チェックし続けないとだね
456わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1db8-O5/2 [60.113.84.70])
2019/02/07(木) 03:37:58.00ID:73FtNLIJ0 高タンパクは腎臓と肝臓が心配だから、無難なタンパク質量にしてる
血液検査大丈夫な犬なら高タンパクでもいいんじゃないかな
血液検査大丈夫な犬なら高タンパクでもいいんじゃないかな
457わんにゃん@名無しさん (スププ Sd03-b2R+ [49.98.85.134])
2019/02/07(木) 09:18:08.26ID:07zjbz2Kd458わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 431d-OF6d [133.218.202.163])
2019/02/07(木) 09:38:27.61ID:sLeU38pR0 >>452
オオカミが祖先だといっても、基本的に犬は雑食で来てるからな
オオカミが祖先だといっても、基本的に犬は雑食で来てるからな
459わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e344-q1eY [125.14.232.77])
2019/02/07(木) 14:02:46.65ID:2kHkpp2D0 そもそも人間でさえたんぱく質が腎臓に負担を与えるという明確なエビデンスはない
腎臓病患者がたんぱく質制限するのとは話が別なんだよ
腎臓病患者がたんぱく質制限するのとは話が別なんだよ
460わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 75e3-45ee [114.178.178.180])
2019/02/08(金) 01:21:13.43ID:Z0kWtWq20461わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM89-bG2R [150.66.70.54])
2019/02/08(金) 09:26:46.19ID:86S8J3kIM タンパク質が内蔵に負担を与えないというエビデンスも無いけどね。
十分な研究結果が無いだけで、タンパク質は体内で分解されて窒素→アンモニア→尿素→尿に変化していくけど、タンパク質過多だと多く窒素→尿に変換させないといけないから肝臓や腎臓に負担がかかる可能性は否定できないと思うよ。
十分な研究結果が無いだけで、タンパク質は体内で分解されて窒素→アンモニア→尿素→尿に変化していくけど、タンパク質過多だと多く窒素→尿に変換させないといけないから肝臓や腎臓に負担がかかる可能性は否定できないと思うよ。
462わんにゃん@名無しさん (スププ Sd03-b2R+ [49.98.85.134])
2019/02/08(金) 09:47:36.36ID:Q/13SEZud 低タンパクでなければいいんじゃない?
あとは運動量や体の大きさとか
あとは運動量や体の大きさとか
463わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM4b-BQRi [163.49.206.221])
2019/02/08(金) 11:02:19.14ID:Xuy/cPrlM どんなものであっても、良いものも含めば毒も含むもんだ
タンパク質は身体が利用する時に絶対負担かかるけれども必要なものだから、良し悪しを明確にできるものでは無いわけで
身体に負担かけつつも一時の活動力を得る為に利用し続ける、だから負担溜まっていずれ寿命が来るんだよ
負担の溜まり方とリミットは個体差あるし、今とても合ってるようでも臓器負担なんてリミット近くなるまで分からないものだから、飼い主が良いと信じるものを与えていくしかないよね
タンパク質は身体が利用する時に絶対負担かかるけれども必要なものだから、良し悪しを明確にできるものでは無いわけで
身体に負担かけつつも一時の活動力を得る為に利用し続ける、だから負担溜まっていずれ寿命が来るんだよ
負担の溜まり方とリミットは個体差あるし、今とても合ってるようでも臓器負担なんてリミット近くなるまで分からないものだから、飼い主が良いと信じるものを与えていくしかないよね
464わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8577-/WZR [202.219.250.137])
2019/02/08(金) 11:17:11.61ID:o5KInW710 動物病院の院長に聞いたけど、手作り食とドッグフードのみの犬の血液検査したら、圧倒的にドッグフードのみの犬の方が血液の状態がいいらしい。
それだけ手作り食って難しいって。
アレルギー持ちの犬じゃなければ、中途半端な知識で色々挑戦しない方がいいのは確か。
それだけ手作り食って難しいって。
アレルギー持ちの犬じゃなければ、中途半端な知識で色々挑戦しない方がいいのは確か。
465わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ adb8-KAwQ [126.225.92.60])
2019/02/08(金) 12:48:43.49ID:UTtPTCyz0 >>453
k9は見た目からして絶対わんちゃん好きやろなあって感じで好きやけどなあ。
k9は見た目からして絶対わんちゃん好きやろなあって感じで好きやけどなあ。
466わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cdb7-ayre [110.233.161.183])
2019/02/08(金) 16:56:08.95ID:G3ZRMy7x0 うちなんかK9もジウィピークもブッチも口にしねえや
ブッチなんかおいしそうなにおいするから絶対ムシャムシャ食べると思ったのに
ブッチなんかおいしそうなにおいするから絶対ムシャムシャ食べると思ったのに
467わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 85b6-KAwQ [202.217.199.236])
2019/02/08(金) 18:49:04.43ID:91AuDtFo0468わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cdb7-ayre [110.233.161.183])
2019/02/08(金) 19:33:36.10ID:G3ZRMy7x0469わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM89-bG2R [150.66.70.54])
2019/02/08(金) 19:46:16.84ID:86S8J3kIM うちも食べない時期があってフードかえたりフリカケやウェットフードを混ぜたり試行錯誤したけど、1日1食にしたら普通に食べるようになった
470わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b34-GRFh [153.181.197.68])
2019/02/08(金) 20:34:44.39ID:N4G4oS7m0 k9のグリーントライプをアカナのふりかけにしてるよ
4ヶ月の子だけど喜んで食べてる
4ヶ月の子だけど喜んで食べてる
471わんにゃん@名無しさん (スププ Sd03-b2R+ [49.98.85.134])
2019/02/08(金) 21:35:32.56ID:Q/13SEZud サクラソーケンネルでアカナオリジン買ったらオマケでトリーツついてくるから、食欲ない時はそれふりかけにしてる
472わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5d1d-feI+ [220.210.146.209])
2019/02/08(金) 23:23:16.56ID:qsUK9UcE0 K9、興味はあるけどナマというのが少し不安
水で戻すタイプは面倒そうだし
フードを水で戻すと細菌が増えると聞いたこともある
まあ、心配しててもキリがないけどね
水で戻すタイプは面倒そうだし
フードを水で戻すと細菌が増えると聞いたこともある
まあ、心配しててもキリがないけどね
473わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM03-BQRi [49.239.70.101])
2019/02/08(金) 23:34:44.46ID:FVmQAhquM ナマというのが少し不安←?
水で戻すタイプは面倒そう←わかる
フードを水で戻すと細菌が増えると←?
水分量増えれば細菌繁殖もしやすくなるのは普通だけど、長時間放置する訳じゃなし
そんなん言ったら人も刺身とかサラダとか食べられないよ
水で戻すタイプは面倒そう←わかる
フードを水で戻すと細菌が増えると←?
水分量増えれば細菌繁殖もしやすくなるのは普通だけど、長時間放置する訳じゃなし
そんなん言ったら人も刺身とかサラダとか食べられないよ
474わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b6e-KAwQ [153.198.167.223])
2019/02/09(土) 00:51:10.28ID:YUuK+AE+0 k9は水で戻さずそのまま上げても問題無いから自分の手間や犬の好みによって変えたらいいと思うけどね。でも案外すぐ戻るよ。
ブッチは切る作業があるから面倒だった。最初に小分けにしておくと楽かな。
ブッチは切る作業があるから面倒だった。最初に小分けにしておくと楽かな。
475わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3d0b-6X1K [118.158.84.173])
2019/02/09(土) 01:19:15.75ID:yeL83dxA0 >>474
ブッチはそれこそ水分多いので、封切ったら早めにたべないと。
小分けにするって、1日とか2日で食べきるよね?
なるべく小分けにしない方が空気に触れないので傷まないと思うよ
それと開封後は、冷蔵庫だよね?
水分多いのは、
何時間とかいう単位は別にどうって事ないと思うけど、
日という単位だと、よく考えた方がいいよ
ブッチはそれこそ水分多いので、封切ったら早めにたべないと。
小分けにするって、1日とか2日で食べきるよね?
なるべく小分けにしない方が空気に触れないので傷まないと思うよ
それと開封後は、冷蔵庫だよね?
水分多いのは、
何時間とかいう単位は別にどうって事ないと思うけど、
日という単位だと、よく考えた方がいいよ
476わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6319-xbad [203.124.64.252])
2019/02/09(土) 06:30:22.61ID:Etl0Uopy0 仔犬用から成犬用に変えるときは高確率で食い渋るよね
477わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fb94-W5Or [175.28.248.191])
2019/02/09(土) 07:37:32.66ID:55sA0luP0 高確率でって、どれだけのサンプル数で言ってんの?
478わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cd50-oVSv [180.145.189.9])
2019/02/09(土) 11:12:14.32ID:XizPnTcU0 サクラソーケンネルでアカナ買うといつおまけつけてくれるのに今回ついてなかった
代わりに熱いオリジン推しのパンフレット入ってた
代わりに熱いオリジン推しのパンフレット入ってた
479わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b6e-KAwQ [153.198.167.223])
2019/02/09(土) 11:12:24.53ID:YUuK+AE+0 うちはパピー用から変えた時は特に渋らなかったなあ
480わんにゃん@名無しさん (スププ Sd03-b2R+ [49.98.85.134])
2019/02/09(土) 13:25:39.07ID:DzoPhmbUd481わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cde3-R/43 [180.57.63.213])
2019/02/09(土) 18:24:54.97ID:NGDbJ1Rp0 >>464
同意です
ご飯を余り食べなくなって完全手作り食に変えたら
血液検査の状態がめちゃくちゃ悪くなった
特に腎臓
腎臓の治療しながらドッグフードを食べてもらうようにあれや試して
行き着いたものを食べさせるようにしたらほぼ平常値に戻った
びっくりしたわ
同意です
ご飯を余り食べなくなって完全手作り食に変えたら
血液検査の状態がめちゃくちゃ悪くなった
特に腎臓
腎臓の治療しながらドッグフードを食べてもらうようにあれや試して
行き着いたものを食べさせるようにしたらほぼ平常値に戻った
びっくりしたわ
482わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b6e-KAwQ [153.177.47.230])
2019/02/12(火) 23:16:02.30ID:FofAzL4c0 モグワンってテレビCMもやってるんやなあ。勢いが止まりませんね。恐ろしや
483わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Sp41-TfOq [126.233.13.13])
2019/02/15(金) 13:06:01.25ID:3eqbEIdAp ネット広告ももっとフェアにやればいいのにな
484わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4b6e-mDuQ [153.177.47.230])
2019/02/16(土) 21:04:19.54ID:1anmj5fG0 1歳になる小型犬を飼っていますが停留精巣(停留睾丸)に効くフードはありませんか?手術しか選択肢はありませんか?
485わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 151d-M8OL [116.58.182.244])
2019/02/16(土) 21:14:33.06ID:bi+QajsX0486わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 45a7-Eyvi [182.171.252.158])
2019/02/17(日) 00:25:16.52ID:1RvzzUgb0 つかプレミアムフード与え続けても早死にする子はいるし、ビタワンで20歳近くまで生きる子もいる事を考えるとフードでどうにかとかは考えない方が良いよ
ちゃんと医師の判断に任せるのが吉
ちゃんと医師の判断に任せるのが吉
487わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9550-zSIQ [180.145.189.9])
2019/02/17(日) 00:53:00.03ID:cDYj+KzL0 ちょっと珍しい犬種だからblog書いてる人もそんなにいない中、月齢も近くて気に入ってた人が急にモグワン薦め始めたぜ!
モグワンに変えて涙焼けがマシになったって書いて写真上げてるけど全くよくなってないぜ!
モグワンに変えて涙焼けがマシになったって書いて写真上げてるけど全くよくなってないぜ!
488わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM6b-JHtH [163.49.209.26])
2019/02/17(日) 08:36:54.72ID:DBcFDeFDM >全くよくなってないぜ!
wwwwwww
あともう1〜2ヶ月後くらいの写真がよくなってるかどうか気になるねぇ
wwwwwww
あともう1〜2ヶ月後くらいの写真がよくなってるかどうか気になるねぇ
489わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MMf1-M6H/ [150.66.82.116])
2019/02/17(日) 12:03:20.53ID:W0yqfes1M 涙やけってフードで治るものなの?
体質的な問題とか、病気とか、目に毛やゴミが入ってたりを調べた上でフードにたどり着いてる感じかな?
体質的な問題とか、病気とか、目に毛やゴミが入ってたりを調べた上でフードにたどり着いてる感じかな?
490わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd03-svTD [1.75.213.112])
2019/02/17(日) 13:17:47.67ID:6bf6cULKd フードで治るってよりアレルゲンの入ってないフードに切り替えれば良くなるってことだよ
491わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4b6e-OYh1 [153.196.167.4])
2019/02/17(日) 13:46:35.68ID:/O+T972v0 >>484
もうちょっと勉強してはどうだろう
人間もそうだけど、食べ物でなんとかなる症状と、外科的手術以外に選択肢がないものは調べればわかる
惑わされてばかりいたら、オカルトフードに高額払う羽目になるよ
もうちょっと勉強してはどうだろう
人間もそうだけど、食べ物でなんとかなる症状と、外科的手術以外に選択肢がないものは調べればわかる
惑わされてばかりいたら、オカルトフードに高額払う羽目になるよ
492わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MMf1-M6H/ [150.66.82.116])
2019/02/17(日) 17:22:04.46ID:W0yqfes1M >>490
他にも原因は考えられる筈なのに、フードで治るという記事ばかりなのは、アレルゲンが原因の涙やけのパターンが多いからなんですか?
他にも原因は考えられる筈なのに、フードで治るという記事ばかりなのは、アレルゲンが原因の涙やけのパターンが多いからなんですか?
493わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 031d-yQ/S [133.218.144.93])
2019/02/17(日) 22:41:20.80ID:kxJK1urJ0494わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23e1-A2tD [61.11.205.236])
2019/02/17(日) 23:03:03.78ID:b9ZTVNqn0 >>493
薬事法はペットフードにも適用されますよ
薬事法はペットフードにも適用されますよ
495わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 25b8-Eyvi [60.113.84.70])
2019/02/18(月) 05:58:10.43ID:x6E9WcyR0 >>489
うちはフード変えてよくなりました
うちはフード変えてよくなりました
496わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c56e-mDuQ [118.10.203.35])
2019/02/18(月) 15:33:36.15ID:9EoJM8xZ0 国産信仰が日本には根強いがドッグフードは真逆で笑える。日本での犬=物扱いはいつ変わるのか?犬を飼うのも免許制にすれば良いのに。国産ドッグフードの闇をワイドショーで取り上げてくれないかな。
497わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 651d-yQ/S [220.210.179.3])
2019/02/18(月) 16:23:01.41ID:WjXqKWEz0 >>494
それなら「涙焼けが治る」という表示はマズイのでは?
それなら「涙焼けが治る」という表示はマズイのでは?
498わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23e1-A2tD [61.11.205.236])
2019/02/18(月) 18:54:15.71ID:hD3kcUD60499わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr41-ANW0 [126.211.127.104])
2019/02/19(火) 12:25:12.33ID:9bIi6/Zgr 涙の色が濃くなって、涙焼けが酷くなったフード(>>2-3に掲載)はあるよ
餌だけで完治は無理だと思う
餌だけで完治は無理だと思う
500わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c56e-mDuQ [118.10.203.35])
2019/02/19(火) 15:40:37.11ID:Omv1c8to0 牛肉と馬肉の生肉だけ与えている方が犬にとって嗜好品であり安全性もある。人間の食品偽装や産地偽装が蔓延っている世界でドッグフードがどれほど信頼出来るのか?もはや安全な方が都市伝説に近いレベル。
501わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8571-+Pt+ [150.31.38.139])
2019/02/19(火) 16:47:58.42ID:K2oRs2660 骨や臓物やその中身を忘れるな
502わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5507-uxed [14.133.160.2])
2019/02/19(火) 18:47:26.32ID:B9jQpWf40 牛も馬も薬物まみれの餌と薬を投入されてる
503わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4b34-Qg7j [153.181.197.68])
2019/02/19(火) 19:19:22.20ID:yMYVXa5C0 帝塚山ハウンドカムの生肉をトッピングしてるよ
食べると大暴れするんだけど野生の血が騒ぐのかね
食べると大暴れするんだけど野生の血が騒ぐのかね
504わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 031d-cT+3 [133.218.202.163])
2019/02/19(火) 19:26:16.32ID:RB3r/IPv0 >>489
フードで涙やけ良くなったよ。
小さい頃は顔が真っ赤だったけど、今は真っ白
やっぱり落ち着くまで二年近くかかった。
効果があるフードにたどりつくまでが長くて
最初だけで軽く20種類は試した。
もう一匹は全くよだれ焼けが治らないけど
こちらは逆に、何でも食べる犬なのでフードの種類を増やしてないから
フードでは治らないとも言い切れない
色々試したら体質に合うフードがあるかもしれない。
フードで涙やけ良くなったよ。
小さい頃は顔が真っ赤だったけど、今は真っ白
やっぱり落ち着くまで二年近くかかった。
効果があるフードにたどりつくまでが長くて
最初だけで軽く20種類は試した。
もう一匹は全くよだれ焼けが治らないけど
こちらは逆に、何でも食べる犬なのでフードの種類を増やしてないから
フードでは治らないとも言い切れない
色々試したら体質に合うフードがあるかもしれない。
505わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MMf1-M6H/ [150.66.82.116])
2019/02/19(火) 19:56:16.67ID:4OvT5Zg+M >>504
2年掛かったのならフード関係なしに成長して体質が改善されたとも考えられるので、今昔のフードに戻して涙やけが酷くなるか実験してみないと、フードが原因だったとは言い切れないような気もしますね。
子犬は体も弱く未発達なんでね…。
2年掛かったのならフード関係なしに成長して体質が改善されたとも考えられるので、今昔のフードに戻して涙やけが酷くなるか実験してみないと、フードが原因だったとは言い切れないような気もしますね。
子犬は体も弱く未発達なんでね…。
506わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6d0b-45Dp [106.174.28.148])
2019/02/19(火) 20:17:32.09ID:/XF/jsqC0507わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 031d-cT+3 [133.218.202.163])
2019/02/19(火) 23:08:21.26ID:RB3r/IPv0 >>505
いや、うちの場合は未だに合わないフードに当たると
よだれ焼けや涙やけがハッキリ出るので
明らかにフードが原因だとわかる。
与えて一週間で涙の増減、目やにの有無が分かるので
あまりに合わないのは、もったいないけどすぐに与えるの止めたよ。
上で良い良いと言われてるリスト一覧でも、ものすごい涙やけが出たりするので
涙やけは、個体差が大きい
二匹目があまりフード変えてないのは、二匹目が大きい犬だというのもあるかな
超小型犬だとフード無駄にしても、大した金額じゃないしね。
いや、うちの場合は未だに合わないフードに当たると
よだれ焼けや涙やけがハッキリ出るので
明らかにフードが原因だとわかる。
与えて一週間で涙の増減、目やにの有無が分かるので
あまりに合わないのは、もったいないけどすぐに与えるの止めたよ。
上で良い良いと言われてるリスト一覧でも、ものすごい涙やけが出たりするので
涙やけは、個体差が大きい
二匹目があまりフード変えてないのは、二匹目が大きい犬だというのもあるかな
超小型犬だとフード無駄にしても、大した金額じゃないしね。
508わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4b6e-G9Bn [153.196.182.155])
2019/02/20(水) 00:51:28.24ID:0IlCDHQF0 >>500
それで栄養大丈夫なの?
それで栄養大丈夫なの?
509わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8571-+Pt+ [150.31.38.139])
2019/02/20(水) 05:13:10.30ID:7d/qT5cE0 よかないよ。肉だけじゃリン過剰だ。
だいたい狼はたまに協力して大きい獣を斃した時は
満腹するまで臓物や筋肉を食べ、
残りを小さい肉食雑食の禽獣に食われたあとも骨をかじる。
普段はもっと小さい鼠程度のを殺してまるごと食べてしまう。
だいたい狼はたまに協力して大きい獣を斃した時は
満腹するまで臓物や筋肉を食べ、
残りを小さい肉食雑食の禽獣に食われたあとも骨をかじる。
普段はもっと小さい鼠程度のを殺してまるごと食べてしまう。
510わんにゃん@名無しさん
2019/02/20(水) 10:22:13.15 アカナ買ってみたよ
511わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8571-+Pt+ [150.31.38.139])
2019/02/20(水) 12:05:41.49ID:7d/qT5cE0 最近、近所の用品店からペティオアドメイト本部の
Grain Free Fishってドライフードを三回ぐらい買った。
800gサイズしかないようだ。
通販では楽天と発売元の直売ぐらいしか見当たらない。
このフードを食わすと糞の量が2-3割くらいは増えるんだ。
グレインフリーを謳うが、えんどう豆やビートパルプは入っている。
そのせいかなあ。
ローテの他のドライフードはアーガイルディッシュのとかNow!とかだ。
Grain Free Fishってドライフードを三回ぐらい買った。
800gサイズしかないようだ。
通販では楽天と発売元の直売ぐらいしか見当たらない。
このフードを食わすと糞の量が2-3割くらいは増えるんだ。
グレインフリーを謳うが、えんどう豆やビートパルプは入っている。
そのせいかなあ。
ローテの他のドライフードはアーガイルディッシュのとかNow!とかだ。
512わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a50b-u7O1 [124.214.33.56])
2019/02/20(水) 13:36:01.78ID:OhC1aAi60 アーガイルディッシュに変えた途端に食糞勃発してびびった。
何が原因なんだろ。
何が原因なんだろ。
513わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ adb6-mDuQ [202.217.199.236])
2019/02/20(水) 14:19:48.16ID:L7AEhRnn0 胃が慣れてないんでしょ。うちも実家に預けてフード変わったらぶりぶり座衛門が1週間続いたよ。
514わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a50b-u7O1 [124.214.33.56])
2019/02/20(水) 14:58:28.23ID:OhC1aAi60 他のフードではならないのに?
515わんにゃん@名無しさん (オッペケ Src5-PX2W [126.208.164.92])
2019/02/21(木) 13:09:34.57ID:7Ubu+Xejr 試供品ってどこかで手にはいったりしますか?
病院で置いてたりもするんだけどあまり食べさせてみたいと思うメーカーじゃなかったりするんですよね
モグワンの初回半額とかも食べなきゃ捨てないといけなくてもったいない…
病院で置いてたりもするんだけどあまり食べさせてみたいと思うメーカーじゃなかったりするんですよね
モグワンの初回半額とかも食べなきゃ捨てないといけなくてもったいない…
516わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f96e-bb9Q [118.10.203.35])
2019/02/21(木) 13:45:10.26ID:w6tTJmuI0 >>515
ペットショップにもあるけど1番はネットかな。もちろん少量だけど初回無料はかなりあるよ。
ペットショップにもあるけど1番はネットかな。もちろん少量だけど初回無料はかなりあるよ。
517わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f96e-bb9Q [118.10.203.35])
2019/02/21(木) 13:47:24.32ID:w6tTJmuI0 ちなみに私もモグワン3袋まとめ買いしたものの全然食べてくれなくて新品2袋はメルカリで売りましたw
518わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6950-o7Or [180.145.189.9])
2019/02/22(金) 00:19:15.14ID:QC3WJNPa0 試供品貰っても食べないこと多いから余ったら鯉の餌にしてる
明らかにでかくなってびびる
明らかにでかくなってびびる
519わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9319-sUmH [203.124.64.252])
2019/02/22(金) 04:37:56.21ID:GVyqR23u0 >>515
ドッグショーに行こう
ドッグショーに行こう
520わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a992-dS/9 [14.13.33.96])
2019/02/22(金) 09:45:10.50ID:U3fl09ll0 スレチですいません。
ドッグフードについて語る PART
スレはなくなったのでしょうか?プレミアムは手が出せません・・・
ドッグフードについて語る PART
スレはなくなったのでしょうか?プレミアムは手が出せません・・・
521わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f96e-bb9Q [118.10.203.35])
2019/02/22(金) 11:12:52.76ID:4rmjDgDf0 うちは食べの残した餌は亀の餌になる。犬の好き嫌いは難しい。
522わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b6e-qMo9 [153.196.182.155])
2019/02/22(金) 13:42:31.16ID:+Lqzys2E0523わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b1d-rusg [113.197.147.165])
2019/02/22(金) 14:55:29.99ID:3rjgP0WK0524わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 990b-281i [124.214.33.56])
2019/02/22(金) 17:29:40.40ID:itSbb3ob0 モグワンは禁句でしょ
>>2
>>2
525わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a992-dS/9 [14.13.33.96])
2019/02/22(金) 18:02:52.15ID:U3fl09ll0526わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b6e-qMo9 [153.196.182.155])
2019/02/22(金) 19:57:28.27ID:+Lqzys2E0527わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK35-+QIe [Fc51HXw])
2019/02/22(金) 20:01:24.69ID:8VuLSeIoK 質問スレじゃダメなの?
528わんにゃん@名無しさん
2019/02/22(金) 20:55:20.73 >>525
16キロ6000円じゃもうほぼ手に入らないだろうね。
在庫あるみたいだけど、すぐなくなっちゃうんじゃない。
18kg6000円
https://www.animalplants.net/lucentwater/sciencediet_d.html
14.5kg6500円
http://www.potetopet.com/shopbrand/003/X/page2/recommend/
Amazonだと12kg6000円
16キロ6000円じゃもうほぼ手に入らないだろうね。
在庫あるみたいだけど、すぐなくなっちゃうんじゃない。
18kg6000円
https://www.animalplants.net/lucentwater/sciencediet_d.html
14.5kg6500円
http://www.potetopet.com/shopbrand/003/X/page2/recommend/
Amazonだと12kg6000円
529わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a907-5hpk [14.133.160.2])
2019/02/22(金) 20:59:10.01ID:GMKNBDOd0530わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a992-dS/9 [14.13.33.96])
2019/02/23(土) 00:24:16.99ID:laUXAFYB0531わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3971-PZ49 [150.31.38.139])
2019/02/23(土) 00:29:02.44ID:LmMpgTiz0 そんな大袋をどうやって保管しているの?夏は?
532わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a992-dS/9 [14.13.33.96])
2019/02/23(土) 00:38:48.81ID:laUXAFYB0 え、なんか煽りなのか参考にしたいのかわからないけど一応答えます。
20kgの密閉箱に脱酸素剤と乾燥剤をいれて冷暗所に保管してます。
1週間分ごとに小さめのタッパーに移してあげています。
20kgの密閉箱に脱酸素剤と乾燥剤をいれて冷暗所に保管してます。
1週間分ごとに小さめのタッパーに移してあげています。
533わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 916e-qMo9 [122.31.70.180])
2019/02/23(土) 00:47:23.55ID:G/iTultA0 スレチな質問しといて答えてもらってんのに煽りとかw
そのフード、何ヶ月かけて消費するの?
そのフード、何ヶ月かけて消費するの?
534わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a992-dS/9 [14.13.33.96])
2019/02/23(土) 01:11:39.00ID:laUXAFYB0535わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Spc5-BjwS [126.35.130.138])
2019/02/23(土) 05:32:37.35ID:Tfz2y5Bip 喧嘩腰だな
536わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f90b-aCOm [118.158.84.173])
2019/02/23(土) 05:36:10.31ID:9sgH+UCC0 煽りではなくマウント取ろうとしてるんだ
537わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK8d-+QIe [Fc51HXw])
2019/02/23(土) 06:03:29.63ID:1hWblCIkK そろそろスレチはスルーしようよ
スレチを相手するのも荒し
スレチを相手するのも荒し
538わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f90b-aCOm [118.158.84.173])
2019/02/23(土) 06:35:34.66ID:9sgH+UCC0 ガラプー…
539わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1194-h3vP [58.3.133.5])
2019/02/23(土) 06:58:42.37ID:i+VV70iD0 3kgを2ヶ月で消費なら、16kgなら1年分か
やっぱり釣りかな
やっぱり釣りかな
540わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a992-dS/9 [14.13.33.96])
2019/02/23(土) 07:06:43.86ID:laUXAFYB0 >>539
3頭で2ヶ月で16kg消費です
3頭で2ヶ月で16kg消費です
541わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f90b-aCOm [118.158.84.173])
2019/02/23(土) 08:14:08.51ID:9sgH+UCC0 >>540
なんか、やたらマウント取ろうとしてくる人多くて大変そうだね
私は3頭2ヶ月は読めたよ
で、
脱酸素剤使ってるというのも、効果的な使い方すると結構コストかかるはずだし、
脱酸素剤やめて1ヶ月以内で消費できるサイズの方が良いと思う
ネットは是非使って、良い店見つけてください
なんか、やたらマウント取ろうとしてくる人多くて大変そうだね
私は3頭2ヶ月は読めたよ
で、
脱酸素剤使ってるというのも、効果的な使い方すると結構コストかかるはずだし、
脱酸素剤やめて1ヶ月以内で消費できるサイズの方が良いと思う
ネットは是非使って、良い店見つけてください
542わんにゃん@名無しさん (スププ Sd33-qMo9 [49.98.66.241])
2019/02/23(土) 09:30:50.33ID:FeEPHFhud 2ヶ月消費で6000円か
マウントするとかではなくて、普通に開封後2ヶ月かけて消費ってのはちょっと驚いた、金額云々じゃなく
でもサイエンスダイエットが合ってるんだったらそりゃコスパいい方がいいよね、高いフードがいいってこともないし
でも↑でも言われてるようにもう少しサイズダウンして1ヶ月以内の消費になるようにしてもさほど差はないかもしれんね
マウントするとかではなくて、普通に開封後2ヶ月かけて消費ってのはちょっと驚いた、金額云々じゃなく
でもサイエンスダイエットが合ってるんだったらそりゃコスパいい方がいいよね、高いフードがいいってこともないし
でも↑でも言われてるようにもう少しサイズダウンして1ヶ月以内の消費になるようにしてもさほど差はないかもしれんね
543わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 111d-LMhr [58.138.60.66])
2019/02/23(土) 11:04:46.37ID:uBmotyoi0 開封後1ヶ月で消費とか精神論だよ
真空パックか不活性ガス充填されてる物なら理解はできるが
真空パックか不活性ガス充填されてる物なら理解はできるが
544わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 89b8-sUmH [126.205.1.189])
2019/02/23(土) 12:01:13.56ID:Hb64HgAT0 脱酸素剤って酸素に反応すると発熱するじゃん?
その熱によるフードの劣化がありそうな気がするのですがそこんとこどうなんでしょ?
しかも発熱してる間しか効果が無いので密閉して窒素充填と合わせて使うことになり
それするくらいならなるべく小袋で買ってすぐに使い切る方がいいかと
その熱によるフードの劣化がありそうな気がするのですがそこんとこどうなんでしょ?
しかも発熱してる間しか効果が無いので密閉して窒素充填と合わせて使うことになり
それするくらいならなるべく小袋で買ってすぐに使い切る方がいいかと
545わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13b8-O9z5 [219.168.191.176])
2019/02/23(土) 12:39:56.49ID:U0e26bad0 でも2ヶ月目3ヶ月目のフードは食いが悪い
546わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b31d-dS/9 [133.218.202.163])
2019/02/23(土) 12:46:52.24ID:GPelsylC0 三頭でも一か月3000円?
超安いね
小型犬の一頭の金額だわ
このペースだと、それ以上お金かけられないになるんだろうな
でもサイエンスダイエット使ってる人、世間では沢山いるしね
何が長生きするか分からない
超安いね
小型犬の一頭の金額だわ
このペースだと、それ以上お金かけられないになるんだろうな
でもサイエンスダイエット使ってる人、世間では沢山いるしね
何が長生きするか分からない
547わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f928-uGSY [118.236.204.117])
2019/02/23(土) 13:37:02.96ID:mtNYbWR40 プレミアムフードとそうでない人混ぜるな危険ってのは良く分かった
548わんにゃん@名無しさん (スププ Sd33-qMo9 [49.98.66.241])
2019/02/23(土) 14:37:02.37ID:FeEPHFhud フード「だけ」お金をかけられないんだろうか・・・
549わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MMfd-5hpk [122.100.27.218])
2019/02/23(土) 18:05:02.01ID:2h2KGtGwM 食べ物って誰にでもわかりやすい節約方法だからね
550わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd73-4kEw [1.79.84.107])
2019/02/23(土) 18:43:29.77ID:I+D5FI6Ad そこそこのフードも与えられない状況で多頭飼いって無責任な気がする
病気になったときとか世話しきれるのかね
病気になったときとか世話しきれるのかね
551わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13af-p5Jj [61.210.219.159])
2019/02/23(土) 22:34:18.14ID:FCyqb9VK0 アカナからAATUにしたら
偏食児なのにめっちゃ食いつき良くなったけど
便がゆるい!黒い!(まぁ色は問題ないけど)
まだ移行期でゆっくり比率上げてる最中だけど大丈夫かこれ…
偏食児なのにめっちゃ食いつき良くなったけど
便がゆるい!黒い!(まぁ色は問題ないけど)
まだ移行期でゆっくり比率上げてる最中だけど大丈夫かこれ…
552わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 916e-qMo9 [122.31.70.180])
2019/02/23(土) 22:51:03.72ID:G/iTultA0553わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b34-BjwS [153.181.197.68])
2019/02/24(日) 12:01:39.94ID:3zpO22tc0 haloってどう?
めちゃくちゃ高いから買えないけど
めちゃくちゃ高いから買えないけど
554わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1371-PZ49 [125.30.22.213])
2019/02/24(日) 12:03:36.10ID:PtqFcFQL0 テンプレでいうプレミアムの定義「1キロ2000円前後」
というのはおよそ何キロ袋が基準?
やっぱ1キロ前後の袋?ポンドでいうと1から6くらいかな。
というのはおよそ何キロ袋が基準?
やっぱ1キロ前後の袋?ポンドでいうと1から6くらいかな。
555わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9319-sUmH [203.124.64.252])
2019/02/24(日) 12:08:26.54ID:3YF/PzLo0 HALOは以前このスレにいた長文のマンチェスターテリア飼いさんが紹介してたなあ
表示見る限りでは悪くはないと思う
表示見る限りでは悪くはないと思う
556わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b34-BjwS [153.181.197.68])
2019/02/24(日) 12:21:59.83ID:3zpO22tc0557わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c1e3-BchL [114.178.178.180])
2019/02/26(火) 19:31:53.58ID:q37hH4me0558わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 331d-hl5w [101.128.191.37])
2019/02/26(火) 19:54:42.83ID:3Z4+fcWN0 アガリクス試したけど2匹とも食いつき悪いなぁ。
2週間ほど様子見てるけど、他に喰うもんないので仕方なく食ってる感じ。
2週間ほど様子見てるけど、他に喰うもんないので仕方なく食ってる感じ。
559わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 89b8-53qx [126.227.162.29])
2019/02/26(火) 20:39:23.41ID:nXaGkvu40 うちもアガリクスをモグワンから移行し始めて3日目
今までサイエンス、スーパーゴールド、ブッチ、ロイヤルカナン、カナガンと試したけどどれもガツガツ食べるからどれがいいのか分からない
今までサイエンス、スーパーゴールド、ブッチ、ロイヤルカナン、カナガンと試したけどどれもガツガツ食べるからどれがいいのか分からない
560わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b31d-dS/9 [133.218.202.163])
2019/02/26(火) 21:21:33.09ID:djeasUMb0 うちの犬、アガリクス与えると下痢しまくった。
もう一頭にフレッシュミックス与えて調子は良いけど
便が微妙に緩くて、散歩中が困るので結局止めた
商品は良いんだろうけど二つとも合わないんだよな
残念
もう一頭にフレッシュミックス与えて調子は良いけど
便が微妙に緩くて、散歩中が困るので結局止めた
商品は良いんだろうけど二つとも合わないんだよな
残念
561わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9319-sUmH [203.124.64.252])
2019/02/26(火) 22:33:00.26ID:69ESIT2D0 >>559
それは流石に頻繁に変えすぎでは?
それは流石に頻繁に変えすぎでは?
562わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 89b8-53qx [126.227.162.29])
2019/02/26(火) 22:48:11.45ID:nXaGkvu40 >>561
カナン、サイエンスは子犬で家に来た当初一袋ずつ
カナガンも一袋、ブッチはモグワンに不定期でトッピング
今6歳
でも本人全てに喜ぶしうんちも変わらない
今はエサ代減らしたいのでアガリクス試し中
カナン、サイエンスは子犬で家に来た当初一袋ずつ
カナガンも一袋、ブッチはモグワンに不定期でトッピング
今6歳
でも本人全てに喜ぶしうんちも変わらない
今はエサ代減らしたいのでアガリクス試し中
563わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6950-o7Or [180.145.189.9])
2019/02/27(水) 21:18:42.51ID:kEHSaFXo0564わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2344-5O6o [27.136.213.242])
2019/02/28(木) 00:59:29.64ID:j9yg6hOV0 買ってるチワワが10歳になったんで
そろそろエサも気を付けないとなーと色々調べたら沼に嵌まってしまった
ネットで調べるとモグワンしか出てこないし何かアドバイス頂けると有難いです
そろそろエサも気を付けないとなーと色々調べたら沼に嵌まってしまった
ネットで調べるとモグワンしか出てこないし何かアドバイス頂けると有難いです
565わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cb6e-qGI3 [153.133.4.92])
2019/02/28(木) 06:45:35.03ID:z1/4owoa0 今は何を与えてるの?チワワちゃん
566わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2344-IBRN [27.136.213.242])
2019/02/28(木) 13:19:15.60ID:j9yg6hOV0 今はドライフード(プロマネージ)が切れたんで
ご飯にぺディグリーの11歳から用のウェットフードを混ぜて食べさせてます
めちゃくちゃ食い付きは良いけど確実に太る気がするので早く買わないとなーと…
ご飯にぺディグリーの11歳から用のウェットフードを混ぜて食べさせてます
めちゃくちゃ食い付きは良いけど確実に太る気がするので早く買わないとなーと…
567わんにゃん@名無しさん (スププ Sd43-qGI3 [49.98.52.181])
2019/02/28(木) 15:19:03.71ID:Hpc7o4pod ここはプレミアムフードスレだけど、合ってる?
568わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1b07-gYw1 [119.238.45.7])
2019/02/28(木) 15:25:55.37ID:pY8kNl2l0 ここでは散々な言われようのモグワン(特に販売方法)でも、ペディグリーやプロマネージに比べれば100倍マシかと
569わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sra1-r4sE [126.208.140.39])
2019/02/28(木) 15:43:43.47ID:5+eTuF7xr570わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1b07-gYw1 [119.238.45.7])
2019/02/28(木) 15:58:29.54ID:pY8kNl2l0571わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sra1-nBFR [126.208.203.196])
2019/02/28(木) 16:00:21.31ID:TB2g2VCMr やっすいペディグリーやらビタワンやらって何故か食い付きはいいんだよなぁ
人間でいうジャンクフードみたいなもんなのかしら
原材料とか調べるととてもあげるきにはなれないけれど
人間でいうジャンクフードみたいなもんなのかしら
原材料とか調べるととてもあげるきにはなれないけれど
572わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2344-IBRN [27.136.213.242])
2019/02/28(木) 16:09:28.00ID:j9yg6hOV0 >>568
ここの方達はどんなの買ってるのか参考までに聞ければなーと
ここの方達はどんなの買ってるのか参考までに聞ければなーと
573わんにゃん@名無しさん (スププ Sd43-qGI3 [49.98.52.181])
2019/02/28(木) 16:43:06.55ID:Hpc7o4pod >>572
テンプレにあるようなものだと思うよ。とりあえずテンプレもう一度読んだらどうだろうか
テンプレにあるようなものだと思うよ。とりあえずテンプレもう一度読んだらどうだろうか
574わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 031d-3oSp [133.218.202.163])
2019/02/28(木) 16:55:58.12ID:u/s7kZp/0575わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 031d-3oSp [133.218.202.163])
2019/02/28(木) 16:57:21.25ID:u/s7kZp/0 人間でいうとハンバーガーみたいなもんか
毎日食べると体調崩すとか
毎日食べると体調崩すとか
576わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2371-ZC4o [125.30.22.213])
2019/02/28(木) 17:10:40.93ID:Ito5tlLl0 いわゆる「ジャーキー」もそうだよ。
「ジャーキー」持参の人は量をくれるせいもあるが
何か魔法のような犬の食欲をそそる物質がコーティングしてあるせいで、
素干しやフリーズドライや自家製のトリーツよりも
鶏の屑肉を結着剤や柔軟化剤を入れて固めて着色した
「ジャーキー」に犬どもは夢中になる。
「ジャーキー」持参の人は量をくれるせいもあるが
何か魔法のような犬の食欲をそそる物質がコーティングしてあるせいで、
素干しやフリーズドライや自家製のトリーツよりも
鶏の屑肉を結着剤や柔軟化剤を入れて固めて着色した
「ジャーキー」に犬どもは夢中になる。
577わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 05b8-PESo [60.121.170.70])
2019/02/28(木) 17:10:41.41ID:BRGLbCh20 実家に2週間預けてたらグランデリ?だかあげてた
CMしてるし高い(親基準)からいいモノだと思ったらしい
いつものオリジンにジウィピークトッピングより食いつきいいから変更勧められたけどコートの手触りが明らかに悪くなってたの教えて断った
物珍しいしオヤツと勘違いして食いつき良くなるのかな?
CMしてるし高い(親基準)からいいモノだと思ったらしい
いつものオリジンにジウィピークトッピングより食いつきいいから変更勧められたけどコートの手触りが明らかに悪くなってたの教えて断った
物珍しいしオヤツと勘違いして食いつき良くなるのかな?
578わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cb6e-qGI3 [153.133.4.92])
2019/02/28(木) 17:45:56.89ID:z1/4owoa0 毛の悪化は如実だね
うちも若い頃ピュリナワン与えてたら毛の色が抜けたり赤茶けたりしてたが、考えて与えるようになった途端に劇的に改善した
老犬の今の方が体格も毛並みもいいよ
うちも若い頃ピュリナワン与えてたら毛の色が抜けたり赤茶けたりしてたが、考えて与えるようになった途端に劇的に改善した
老犬の今の方が体格も毛並みもいいよ
579わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 850b-Hr0W [124.214.33.56])
2019/02/28(木) 17:53:35.42ID:wedtc42W0 プロマネージ知らないからググッてみた。
わざわざここに来るなんて釣りなのね。
わざわざここに来るなんて釣りなのね。
580わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sra1-tb8A [126.208.139.213])
2019/02/28(木) 22:20:03.78ID:DSSsE7Nbr グランデリってユニチャームだよね
おやつ色々種類あるけど全部に着色料赤106使ってるよね吐き気する
おやつ色々種類あるけど全部に着色料赤106使ってるよね吐き気する
581わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9ba6-IBRN [175.103.188.28])
2019/03/01(金) 08:03:21.66ID:AaeHoUgk0 オリジンに鳥胸肉蒸したやつトッピングしてる
おやつは蒸した鳥胸肉の欠片をあげてるだけ
マイワンコ大満足
おやつは蒸した鳥胸肉の欠片をあげてるだけ
マイワンコ大満足
582わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM51-Gdjf [150.66.93.66])
2019/03/02(土) 13:54:07.89ID:ubywo79JM もうエサなんてサラダチキンでいいだろ
583わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23ed-IBRN [125.207.210.32])
2019/03/02(土) 21:25:27.82ID:sx2GJkXs0 >>581
うちもカリカリだけだと食べなくなったんで茹でた鳥胸肉とキャベツトッピングしたら喜んで食べるようになった
うちもカリカリだけだと食べなくなったんで茹でた鳥胸肉とキャベツトッピングしたら喜んで食べるようになった
584わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM43-obip [49.239.70.8])
2019/03/05(火) 11:54:22.18ID:XFKB2ZU0M 今月末インターペット行くからまた色々目移りしそうだわ…
585わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2371-ZC4o [125.30.22.213])
2019/03/05(火) 13:12:18.05ID:cPkWMt3b0586わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 850b-Hr0W [124.214.33.56])
2019/03/05(火) 14:49:10.06ID:NnHP68Yc0 インターペット知らないんだ
今年で9回目のビッグサイトであるペットグッズの展示会
多分国内最大。
サンプルも沢山もらえるし、メーカーの人に直接話聞けたり、イベントもあるからうちは毎年行くよ。
今年で9回目のビッグサイトであるペットグッズの展示会
多分国内最大。
サンプルも沢山もらえるし、メーカーの人に直接話聞けたり、イベントもあるからうちは毎年行くよ。
587わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d5b8-r4sE [126.141.229.159])
2019/03/05(火) 16:03:44.82ID:W/lzLwzB0 >>586
ワンコ連れて行った方が良いの?
ワンコ連れて行った方が良いの?
588わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2371-ZC4o [125.30.22.213])
2019/03/05(火) 16:21:30.82ID:cPkWMt3b0 服など犬の体につけるものを試すならいいと思うよ。
俺は仕事でもなきゃあんなとこまで行きたくない。
俺は仕事でもなきゃあんなとこまで行きたくない。
589わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 05b7-k0X+ [60.236.12.81])
2019/03/05(火) 17:24:37.31ID:HobDolYp0 わんこ連れてた方がサンプルくれる率が高いとかなんとか
590わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 850b-Hr0W [124.214.33.56])
2019/03/05(火) 18:26:56.14ID:NnHP68Yc0 かわいいフォトスポットも沢山あるし写真撮るのが好きならワンコ連れがオススメ
591わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3507-LAF0 [14.133.160.2])
2019/03/05(火) 20:44:45.11ID:xRxeZC+80 どうせ関東じゃろ
592わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2371-ZC4o [125.30.22.213])
2019/03/05(火) 20:59:17.75ID:cPkWMt3b0 そ、東京湾岸の晴海だ。
593わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cb34-vAqM [153.181.197.68])
2019/03/05(火) 21:09:46.56ID:pJuzGcXJ0 年末の大阪開催は延期になったみたいね
594わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cb34-vAqM [153.181.197.68])
2019/03/05(火) 21:11:22.66ID:pJuzGcXJ0 FCIジャパンインターナショナルドッグ ショーは結構あちこちでやってるから
行ってみると面白いよ
行ってみると面白いよ
595わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ce0b-r4EL [175.134.151.196])
2019/03/11(月) 06:33:57.50ID:z8HzbZSI0 長いことオリジンの人いますか?
健康状態どうですか?
飽きがきたりとかは?
うちのは生後半年♂で、今オリジンパピー用を与えてるのですが、今後去勢したらフィットandトリムに変えようかと。
たまにブッチトッピングとか。
健康状態どうですか?
飽きがきたりとかは?
うちのは生後半年♂で、今オリジンパピー用を与えてるのですが、今後去勢したらフィットandトリムに変えようかと。
たまにブッチトッピングとか。
596わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0e07-Pr/e [119.238.45.7])
2019/03/11(月) 10:06:55.05ID:V3y8R/CP0 >>595
2歳♂生まれてからオリジンしか食べてないけど今のところ血液検査問題無し、毛艶やもいいし涙焼けも無いのでフードを変える理由が見当たらない
経済的な理由で一時もう少し手頃な値段のフードに変えようか考えた事もあったけど(2頭が飼いの為)、下手に変更してアレルギーやら何やらで病院代かかるなら同じ事かと思ってオリジン与え続けてます
2歳♂生まれてからオリジンしか食べてないけど今のところ血液検査問題無し、毛艶やもいいし涙焼けも無いのでフードを変える理由が見当たらない
経済的な理由で一時もう少し手頃な値段のフードに変えようか考えた事もあったけど(2頭が飼いの為)、下手に変更してアレルギーやら何やらで病院代かかるなら同じ事かと思ってオリジン与え続けてます
597わんにゃん@名無しさん (ラクペッ MM17-59he [134.180.3.79])
2019/03/11(月) 14:25:16.91ID:V4M2nZLwM オリジン高いなぁ
もう少し安くしてほしい
もう少し安くしてほしい
598わんにゃん@名無しさん (ラクペッ MM17-59he [134.180.3.79])
2019/03/11(月) 14:25:49.93ID:V4M2nZLwM だからおやつとしてあげてるわ
599わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fb8-bwqm [126.141.207.83])
2019/03/11(月) 15:20:03.88ID:rY6U2BP70 オリジンでかいなぁ
もう少し小さくしてほしい
もう少し小さくしてほしい
600わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf50-Y7xR [180.145.189.9])
2019/03/11(月) 15:29:27.77ID:OobC5I1L0 オリジンは給餌量が少ないからそんなに高くならないよ!?今ならキャンペーンもするよ!?
ってチラシ入ってるヨネー
特に不満はないけど少し軟便気味になるのが気になる
ってチラシ入ってるヨネー
特に不満はないけど少し軟便気味になるのが気になる
601わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f6ee-/kwh [113.33.139.214])
2019/03/11(月) 15:34:50.46ID:Xd70FRLq0 うちのはオリジン合わないみたい
ンコがめちゃくちゃ臭くなる
ンコがめちゃくちゃ臭くなる
602わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e28f-1Zw6 [221.113.12.243])
2019/03/11(月) 17:04:28.70ID:I+Dix9PS0 動物性たんぱく質が多いんだからうんこが臭くなるのは当たり前
臭くなった!ドッグフードが合わない!って人は動物をなんだと思ってるの?お前のうんこは臭くないのか?
臭くなった!ドッグフードが合わない!って人は動物をなんだと思ってるの?お前のうんこは臭くないのか?
603わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf50-Y7xR [180.145.189.9])
2019/03/11(月) 19:19:57.69ID:OobC5I1L0 臭くないよ 嗅ぐ?
604わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfe3-59he [180.57.63.213])
2019/03/11(月) 19:45:22.49ID:ptdZDsMe0 フードは凄い匂いだよね
605わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e219-MiLY [203.124.64.252])
2019/03/11(月) 21:21:52.60ID:9wWrkn7a0 オリジンステマ多すぎか
高蛋白がいき過ぎていて評判悪い
あれはスポーツやってる犬以外は避けといた方がいいかと
少量をトリーツとして使うのはおけかも
高蛋白がいき過ぎていて評判悪い
あれはスポーツやってる犬以外は避けといた方がいいかと
少量をトリーツとして使うのはおけかも
606わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ce0b-r4EL [175.134.151.196])
2019/03/11(月) 21:29:23.60ID:z8HzbZSI0 >>596
レスありがとうございます
ずっとオリジンで問題ないのですね
それを聞いて安心しました
高タンパクガーといった批判意見も聞くので、少し心配してました
腎臓に高タンパクがというのも信憑性にかけますよね
タンパク質の質が重要だとか
ステマならオリジンより他社のほうが多そうだし
レスありがとうございます
ずっとオリジンで問題ないのですね
それを聞いて安心しました
高タンパクガーといった批判意見も聞くので、少し心配してました
腎臓に高タンパクがというのも信憑性にかけますよね
タンパク質の質が重要だとか
ステマならオリジンより他社のほうが多そうだし
607わんにゃん@名無しさん
2019/03/11(月) 23:16:23.15 アカナにしたけど量が少ないからお腹空かせてる
608わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87a7-Pr/e [182.171.252.158])
2019/03/11(月) 23:57:37.02ID:2OL7PEKv0 >>606
追記です。
飽きが来るというより風味が飛ぶのが早い気がします。
開封直後はホタテみたいな香りで(オリジンオリジナルです)人間が嗅いでも美味そうな匂いがするのですが、開封1ヶ月近くになると香りも無くなり犬も嫌々食べてる感じです(笑)
ちなみにウンチの形状は与えて半年ぐらいまでは安定せずに軟便気味、その後は綺麗なウンチで現在に至ってます。
追記です。
飽きが来るというより風味が飛ぶのが早い気がします。
開封直後はホタテみたいな香りで(オリジンオリジナルです)人間が嗅いでも美味そうな匂いがするのですが、開封1ヶ月近くになると香りも無くなり犬も嫌々食べてる感じです(笑)
ちなみにウンチの形状は与えて半年ぐらいまでは安定せずに軟便気味、その後は綺麗なウンチで現在に至ってます。
609わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87a7-Pr/e [182.171.252.158])
2019/03/12(火) 00:00:28.38ID:dPmMIlhZ0610わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87a7-Pr/e [182.171.252.158])
2019/03/12(火) 00:01:04.02ID:dPmMIlhZ0 >>608だた
611わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 571d-uGU8 [220.100.18.148])
2019/03/12(火) 00:46:55.40ID:rpSeA5W10612わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Sp3f-McIj [126.233.228.34])
2019/03/12(火) 08:01:43.11ID:fpp3/slIp 小分けにして脱酸素剤入れときなよ
613わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fb8-bwqm [126.141.224.121])
2019/03/12(火) 09:52:15.83ID:xH5tnptx0 >>611
アカナとオリジン受給量あんま変わらなくない?
アカナとオリジン受給量あんま変わらなくない?
614わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4fa6-ouaW [110.1.154.53])
2019/03/12(火) 16:08:49.60ID:uJX3ql6M0 アカナをあげる場合、オリジンに対して2割ぐらい多めにあげてる
615わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c634-McIj [153.181.197.68])
2019/03/12(火) 17:52:56.00ID:vauAw6t/0 うちはアカナに生肉トッピングだな
鶏、馬肉、鹿肉でローテしてる
あとその上にK9のラムグリーントライプを崩してふりかけにしてる
オリジンだけより当然食いつきはいいよ
オリジンに生肉はさすがに肉多すぎかと思いアカナにしてる
鶏、馬肉、鹿肉でローテしてる
あとその上にK9のラムグリーントライプを崩してふりかけにしてる
オリジンだけより当然食いつきはいいよ
オリジンに生肉はさすがに肉多すぎかと思いアカナにしてる
616わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 921d-uGU8 [101.128.189.139])
2019/03/12(火) 17:59:31.65ID:Pkxg50pO0617わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f392-hb4z [14.10.140.224])
2019/03/16(土) 21:21:59.27ID:kBgD56Ys0 カロリー低くて給餌量多くできるグレインフリーのおすすめないですか?
1才♀のトイプー2.3kgでアカナを25g×2回あげてるけど量が足りないみたいで。
1才♀のトイプー2.3kgでアカナを25g×2回あげてるけど量が足りないみたいで。
618わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 731d-9Z9t [116.58.182.244])
2019/03/16(土) 21:54:00.13ID:sXolYf2F0 カロリー低いグレインフリーなら
ナウフレッシュのスモールブリードではない
シニア&ウエイトマネージメントしか思いつかない。
ナウフレッシュのスモールブリードではない
シニア&ウエイトマネージメントしか思いつかない。
619わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf1d-B/CD [121.102.42.216])
2019/03/16(土) 22:09:21.10ID:I2yNqtV+0620わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff1d-kdx8 [133.218.202.163])
2019/03/17(日) 18:56:38.55ID:giy6Lx680 祖たんぱく質が低めで、良さそうなフードってありませんか?
うちの犬一歳(7キロ)が、血液検査で微妙に腎臓の数値が高かったので
医者に食生活を見直してくださいと言われました。
数値がボーダーラインなので、まだ様子見で三か月後にもう一度血液検査する予定です。
なにかおススメのフードあったら教えてください
今まではナチュラルハーベスト(ターキー)、アボダームを与えていました。
うちの犬一歳(7キロ)が、血液検査で微妙に腎臓の数値が高かったので
医者に食生活を見直してくださいと言われました。
数値がボーダーラインなので、まだ様子見で三か月後にもう一度血液検査する予定です。
なにかおススメのフードあったら教えてください
今まではナチュラルハーベスト(ターキー)、アボダームを与えていました。
621わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23ac-h1+v [218.41.175.242])
2019/03/17(日) 19:16:55.19ID:oa3pXyS+0622わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 73e3-9VmB [180.34.110.22])
2019/03/18(月) 00:13:01.12ID:Or7xBcca0623わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f19-sCCj [203.124.64.252])
2019/03/18(月) 06:00:00.81ID:6xmPwI2V0624わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f71-zBE9 [125.30.22.213])
2019/03/18(月) 06:41:49.67ID:XxuJMcB80 どうすりゃ軟水って手に入るのかね?
蒸留水でも買って水道水を割るとか?
犬猫用の常に水が流れるフィルター付き給水器ってあるが
ああいうのは使っているうちどんどん水分が蒸発して元の木阿弥だと思うんだが
蒸留水でも買って水道水を割るとか?
犬猫用の常に水が流れるフィルター付き給水器ってあるが
ああいうのは使っているうちどんどん水分が蒸発して元の木阿弥だと思うんだが
625わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp37-G90H [126.182.8.45])
2019/03/18(月) 07:25:39.39ID:sjQIXdfzp 日本の水は軟水だろ…
626わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f71-zBE9 [125.30.22.213])
2019/03/18(月) 08:12:44.95ID:XxuJMcB80 そりゃヨーロッパに比べれば……
しかし尿に結晶出てたら、もっと軟い方がいいと思って。
ブリタとか軟水化を謳う浄水器もあるけど銀が入ってたりするしな。
まあ銀の入ってないのを買うかな。
しかし尿に結晶出てたら、もっと軟い方がいいと思って。
ブリタとか軟水化を謳う浄水器もあるけど銀が入ってたりするしな。
まあ銀の入ってないのを買うかな。
627わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp37-G90H [126.182.8.45])
2019/03/18(月) 08:37:29.89ID:sjQIXdfzp 南アルプスの天然水でええやん
2Lで68円とかで売ってるぞ
硬度も30mg/Lだし充分だろ
2Lで68円とかで売ってるぞ
硬度も30mg/Lだし充分だろ
628わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 33b8-6SKa [126.141.214.43])
2019/03/18(月) 08:59:57.88ID:J6UxCrp+0 >>617
ナチュラルバランスはどう?
ナチュラルバランスはどう?
629わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff1d-kdx8 [133.218.202.163])
2019/03/18(月) 11:08:44.98ID:9JRL/tHO0 >>622-623
ありがとうございます
ビイってのはビィナチュラルのターキーですか?
参加にさせていただきます。
半年前に犬の吠えが特に酷かったので、当時トレーナーから言われて、犬にとって特に
食いつきの良い犬用チーズを使いながら散歩の躾し始めたのが悪かったような気がします。
検査の結果を見て、慌ててしつけはクッキーに変えました。
フードは、ビィナチュラル、ブルーバッファロー、ナチュラルバランスあたりに
変えようと思います。
ありがとうございます
ビイってのはビィナチュラルのターキーですか?
参加にさせていただきます。
半年前に犬の吠えが特に酷かったので、当時トレーナーから言われて、犬にとって特に
食いつきの良い犬用チーズを使いながら散歩の躾し始めたのが悪かったような気がします。
検査の結果を見て、慌ててしつけはクッキーに変えました。
フードは、ビィナチュラル、ブルーバッファロー、ナチュラルバランスあたりに
変えようと思います。
630わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff1d-kdx8 [133.218.202.163])
2019/03/18(月) 11:10:40.67ID:9JRL/tHO0631わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13b8-UQw7 [60.142.250.215])
2019/03/19(火) 08:13:27.15ID:qiF9WkVd0 食い付きがいいフードなんかない?
モグワンオリジンアーテミスアガリスクシュプレモは試してみたけど続かなかった
モグワンオリジンアーテミスアガリスクシュプレモは試してみたけど続かなかった
632わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ efa6-h1+v [111.232.63.106])
2019/03/19(火) 08:25:31.67ID:kGh/WY4o0 食い付き悪いってうちじゃ考えられないな・・
なんでも食べる
庭に出してたら蝶やコウロギも食べる
ドッグランに行けば、おやつの入ったポケットやバッグを目ざとく見つけてクンクン、一度おやつくれた人に付きまとう
散歩中も草や花をムシャムシャ
フードの標準カロリーより少し多めにあげてるし、体重が落ちてることもない
なんでも食べる
庭に出してたら蝶やコウロギも食べる
ドッグランに行けば、おやつの入ったポケットやバッグを目ざとく見つけてクンクン、一度おやつくれた人に付きまとう
散歩中も草や花をムシャムシャ
フードの標準カロリーより少し多めにあげてるし、体重が落ちてることもない
633わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd5f-KRZh [49.98.158.131])
2019/03/19(火) 09:00:47.56ID:KEej8SG9d634わんにゃん@名無しさん (スップ Sd5f-AfD3 [1.75.2.144])
2019/03/19(火) 09:19:08.51ID:bTOaqhh+d635わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7350-B4yu [180.145.189.9])
2019/03/19(火) 11:43:37.53ID:T/ySbgEm0 >>632
まだパピーじゃない?
まだパピーじゃない?
636わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr37-UQw7 [126.193.168.220])
2019/03/19(火) 12:16:35.75ID:wRmXfDA5r637わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a31d-B/CD [58.138.17.102])
2019/03/19(火) 18:50:36.83ID:sXk8+2QR0 リガロ使ってる人いますか?
ネットが高評価なのでサンプルを貰って来たんだけど
脂っこく見えるので少し不安
ネットが高評価なのでサンプルを貰って来たんだけど
脂っこく見えるので少し不安
638わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3faf-Dfeu [61.210.219.159])
2019/03/20(水) 03:14:49.95ID:UXhMDDl30 公園の地面の砂とか舐め回すくせに
たっかいドッグフード買っても食付き悪くてもう辛い
最近は味に飽きただけじゃなく
器への造詣がでてきたのか
前の日に出した皿とは別の皿に盛らなきゃ食わなくなってきた
たっかいドッグフード買っても食付き悪くてもう辛い
最近は味に飽きただけじゃなく
器への造詣がでてきたのか
前の日に出した皿とは別の皿に盛らなきゃ食わなくなってきた
639わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f71-zBE9 [125.30.22.213])
2019/03/20(水) 04:35:08.36ID:qDuHl1+M0 ロイカナもう韓国産になった?
640わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5369-b6+Z [182.20.235.54])
2019/03/20(水) 05:42:14.70ID:PeqQZPO80 アカナに変えた
今までのロイヤルカナンマキシパピーが7kgくらい余っている…
貰い手ないだろうなぁゴミかぁ…
今までのロイヤルカナンマキシパピーが7kgくらい余っている…
貰い手ないだろうなぁゴミかぁ…
641わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f71-zBE9 [125.30.22.213])
2019/03/20(水) 06:07:26.49ID:qDuHl1+M0 賞味期限を大きく過ぎてなければどこかペットホテルやってる店か病院か
あるいは保護と譲渡をやっている団体で引き取るとおもう。
ゴミにしては材料になっている動物たちがかわいそうだ。
あるいは保護と譲渡をやっている団体で引き取るとおもう。
ゴミにしては材料になっている動物たちがかわいそうだ。
642わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5369-b6+Z [182.20.235.54])
2019/03/20(水) 07:05:09.80ID:PeqQZPO80643わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f19-sCCj [203.124.64.252])
2019/03/20(水) 07:17:44.50ID:Bys1djr00644わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f71-Xoj2 [125.30.22.213])
2019/03/20(水) 08:56:29.07ID:qDuHl1+M0 「ロイヤルカナンの工場はどこにありますか?」は見えるけど回答は見えないよ?
まああなたが見たというんだから信用しとく。
どのみち今は療法食の選択肢はロイカナとSDより数社増えているしね。
メディコートのを病院に1kg袋で頼んだら、扱えないと言ってきた。
即尼で注文したらこれももう生産やめたということでキャンセルしてきた。
3kgなんか今の犬になってから買ったことないよ。ましてこれから暖かいし。
そいでドクターズケアというブランドで1kg袋があったので注文。
普通食の2kg袋の手付かずのがあるのでアミノコンプレックス
pHコントロールつうサプリも。プレミアムの話でなくてすまん。
まああなたが見たというんだから信用しとく。
どのみち今は療法食の選択肢はロイカナとSDより数社増えているしね。
メディコートのを病院に1kg袋で頼んだら、扱えないと言ってきた。
即尼で注文したらこれももう生産やめたということでキャンセルしてきた。
3kgなんか今の犬になってから買ったことないよ。ましてこれから暖かいし。
そいでドクターズケアというブランドで1kg袋があったので注文。
普通食の2kg袋の手付かずのがあるのでアミノコンプレックス
pHコントロールつうサプリも。プレミアムの話でなくてすまん。
645わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd5f-RJnd [49.98.163.130])
2019/03/20(水) 09:27:51.22ID:9t22IM+Fd >>644
643では無いが回答書いてあるよ。
ロイヤルカナンの工場は世界各地11か所にあります。ロイヤルカナン ジャポンが取り扱っている製品は、フランス、オーストリア、オーストラリア、カナダの工場で製造しています。
643では無いが回答書いてあるよ。
ロイヤルカナンの工場は世界各地11か所にあります。ロイヤルカナン ジャポンが取り扱っている製品は、フランス、オーストリア、オーストラリア、カナダの工場で製造しています。
646わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f71-Xoj2 [125.30.22.213])
2019/03/20(水) 10:21:28.44ID:qDuHl1+M0 別ブラウザで開けたら見えましたw
647わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfaf-YxN5 [153.206.92.31])
2019/03/20(水) 11:25:59.89ID:B3LokoKE0 犬が1歳になったからアレルギー検査をしたら、普通は100以上で対策するぐらいなのに、
まさかの1500超えが米 玄米と2つ 900超えがエンドウ 人参で
700超えがオートミール ジャガイモ
と鳥の100超えが「対策しなくていいじゃん」と思わず思っちゃうほどの高い数字。
うちはドックっフードは太ると思っていて、自作派
今まで自作の飯&少しのドックフードで育てたので、アレルギー発病はしていないが、
うちに来なかったら、とっくにアレルギーで爆発していた犬だったんだねとしみじみ思った
これさ。普通のドックフードだと「米」と「鳥」と「オートミール(燕麦)」で
グルテンフリーだとエンドウとジャガイモで引っかかるという八方ふさがり。
店頭でなんかないかと探したら、Hokkido BEEF97とZIWIしかないという
この2つがアレルギー犬の残された食い物とはね・・・・。
血液検査せずに、アレルギーだからって、グルテンフリーを与えている飼い主っているんだろうね。
3万ぐらいかかるけど、アレルギー検査をした方がいいよ。
まさかの1500超えが米 玄米と2つ 900超えがエンドウ 人参で
700超えがオートミール ジャガイモ
と鳥の100超えが「対策しなくていいじゃん」と思わず思っちゃうほどの高い数字。
うちはドックっフードは太ると思っていて、自作派
今まで自作の飯&少しのドックフードで育てたので、アレルギー発病はしていないが、
うちに来なかったら、とっくにアレルギーで爆発していた犬だったんだねとしみじみ思った
これさ。普通のドックフードだと「米」と「鳥」と「オートミール(燕麦)」で
グルテンフリーだとエンドウとジャガイモで引っかかるという八方ふさがり。
店頭でなんかないかと探したら、Hokkido BEEF97とZIWIしかないという
この2つがアレルギー犬の残された食い物とはね・・・・。
血液検査せずに、アレルギーだからって、グルテンフリーを与えている飼い主っているんだろうね。
3万ぐらいかかるけど、アレルギー検査をした方がいいよ。
648わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ efa6-h1+v [111.232.63.106])
2019/03/20(水) 12:02:07.16ID:mvHkYAHQ0 中型犬2頭飼い
プレミアム与えてたけど
段々餌代がきになりだした。
賞味期限ギリギリとかアウトレット品として売りに出てるけど
大丈夫だよね?
1か月過ぎたのとかかなり安くなってるから最近それあげてる
こおの人達からしたらドン引きなんだろうな
プレミアム与えてたけど
段々餌代がきになりだした。
賞味期限ギリギリとかアウトレット品として売りに出てるけど
大丈夫だよね?
1か月過ぎたのとかかなり安くなってるから最近それあげてる
こおの人達からしたらドン引きなんだろうな
649わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ef0b-RXJn [175.134.151.196])
2019/03/20(水) 12:37:07.24ID:359Rbq1G0650わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd5f-LLM2 [49.98.159.233])
2019/03/20(水) 12:46:38.82ID:Zcd7kCekd ウェットは出したら何時間くらい保つのかな?
食べ残したらもう捨てる感じかな
食べ残したらもう捨てる感じかな
651わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7350-B4yu [180.145.189.9])
2019/03/20(水) 12:55:23.52ID:0p4EbU4P0652わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f71-Xoj2 [125.30.22.213])
2019/03/20(水) 13:25:54.76ID:qDuHl1+M0 でも、アレルギー検査した犬友の話を聞いていると
ええっそんな贅沢食材まで既にアレルギー?嘘クセェと思うよ。
ええっそんな贅沢食材まで既にアレルギー?嘘クセェと思うよ。
653わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 33b8-6SKa [126.141.236.4])
2019/03/20(水) 13:43:36.36ID:FoOaqJTV0 >>651
涙やけってアレルギーなの?
涙やけってアレルギーなの?
654わんにゃん@名無しさん (ドコグロ MMb7-K7J9 [110.233.247.57])
2019/03/20(水) 15:11:46.61ID:3I+Lv1DGM グルテンフリー?
655わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfaf-5Uxj [153.206.92.31])
2019/03/20(水) 18:49:40.34ID:B3LokoKE0656わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfaf-5Uxj [153.206.92.31])
2019/03/20(水) 18:59:59.80ID:B3LokoKE0 色々アレルギーの説がでているけど、
アレルギーを コップの水に例えている説を信じているもので。
数値が高いということは コップの水が多く入っているわけで いつ零れてアレルギーになるかとなる。
だから。今反応なくても、ならべくは数値が高いのを食べさせないっていう考え
また犬はドックフードを固定しろって昔から言われているが。
つい十年以上前から出てきた、アレルギー対策のためドックフードを固定せず。
肉(魚)の材料とメーカーを共に違うのを次に食べさすというのをやっているよ。
自作の餌も、肉は鳥 牛 豚と必ず次は同じにしないとやって、セーフだった。
実際 鳥アウトだったので、もし鳥だけだったら、危なかっただろう。
アレルギーを コップの水に例えている説を信じているもので。
数値が高いということは コップの水が多く入っているわけで いつ零れてアレルギーになるかとなる。
だから。今反応なくても、ならべくは数値が高いのを食べさせないっていう考え
また犬はドックフードを固定しろって昔から言われているが。
つい十年以上前から出てきた、アレルギー対策のためドックフードを固定せず。
肉(魚)の材料とメーカーを共に違うのを次に食べさすというのをやっているよ。
自作の餌も、肉は鳥 牛 豚と必ず次は同じにしないとやって、セーフだった。
実際 鳥アウトだったので、もし鳥だけだったら、危なかっただろう。
657わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5369-b6+Z [182.20.235.54])
2019/03/20(水) 19:23:02.28ID:PeqQZPO80 640です
やっぱ封空いてると保護施設ももらってくれないみたい
やっぱ封空いてると保護施設ももらってくれないみたい
658わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK77-Jqjy [Fc51HXw])
2019/03/20(水) 22:01:15.61ID:kdMSc57+K 普通に開封済のドッグフードじゃ受け取ってくれないと思うけど…
659わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3aaf-hnrp [61.210.219.159])
2019/03/21(木) 03:26:23.28ID:5sOFfPqt0 アレルギー検査は
ボーダー突破してたらその品目は確定なんだけど
未満でも実は怪しいんだって
つまり参考でしかない
勿論しないよりかは判断材料にはなると思うけど
結果迷宮入りしないようにね
ボーダー突破してたらその品目は確定なんだけど
未満でも実は怪しいんだって
つまり参考でしかない
勿論しないよりかは判断材料にはなると思うけど
結果迷宮入りしないようにね
660わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c739-RnG4 [122.27.180.169])
2019/03/21(木) 07:15:40.08ID:++9khHq00 今2歳半のまるちーずがいます。
DOGフードについて、このスレに書き込まれている方々の知識の豊富さにおどろいています。
私は素人なので、ご教示ください。
今発酵リアルドライフードKT-11(店頭でみて)とKT-9(子羊、別の店ですすめられて) 併用。
このことについてご意見を。
今までもぐワン、フアインべっつ他、各一回使用、このスレですてまとわかりその後取りやめ
余りにもフードの種類が多く知識もなく、私には判断ができません。
プレミアムならば、そこそこ無難なのか?
ローテンションをしていきたいので、お勧めのフードのご教示を。
なお自宅では、ささみ、ニンジン、豆腐等を適宜あげています。
DOGフードについて、このスレに書き込まれている方々の知識の豊富さにおどろいています。
私は素人なので、ご教示ください。
今発酵リアルドライフードKT-11(店頭でみて)とKT-9(子羊、別の店ですすめられて) 併用。
このことについてご意見を。
今までもぐワン、フアインべっつ他、各一回使用、このスレですてまとわかりその後取りやめ
余りにもフードの種類が多く知識もなく、私には判断ができません。
プレミアムならば、そこそこ無難なのか?
ローテンションをしていきたいので、お勧めのフードのご教示を。
なお自宅では、ささみ、ニンジン、豆腐等を適宜あげています。
661わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sab7-TOxm [106.181.189.94])
2019/03/21(木) 10:57:13.01ID:Bbus4sCLa 4月にラブラドールの女の子を迎えるものです。
フードはアカナにしようと思いますが種類が多すぎてよくわかりませんでした。パピーラージブリードが最適っぽいのですが、決断できずにいます。誰かアドバイスをお願いします。
フードはアカナにしようと思いますが種類が多すぎてよくわかりませんでした。パピーラージブリードが最適っぽいのですが、決断できずにいます。誰かアドバイスをお願いします。
662わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 67ac-DTGA [218.41.175.242])
2019/03/21(木) 11:01:46.64ID:URMFhC6n0 >>660
ご意見を、って言われても…
たまにこういう漠然とした質問する人いるけどさ
お宅のわんこさんに合ってるならそれでいいんじゃない?としか言いようがないよ
例えば腎臓が悪いと分かって今までのフードから変更する必要性が出て来た
同じような症状の方は何を食べさせてますか?食べさせてどうでしたか?とか
どうも高脂肪のフードが合わないみたいなんだけど低脂肪のものでおすすめありますか?
とかなら答えようもある訳よ
2歳半のマルチーズにおすすめありますか?って言われても正直困る
ご意見を、って言われても…
たまにこういう漠然とした質問する人いるけどさ
お宅のわんこさんに合ってるならそれでいいんじゃない?としか言いようがないよ
例えば腎臓が悪いと分かって今までのフードから変更する必要性が出て来た
同じような症状の方は何を食べさせてますか?食べさせてどうでしたか?とか
どうも高脂肪のフードが合わないみたいなんだけど低脂肪のものでおすすめありますか?
とかなら答えようもある訳よ
2歳半のマルチーズにおすすめありますか?って言われても正直困る
663わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 67ac-DTGA [218.41.175.242])
2019/03/21(木) 11:17:27.49ID:URMFhC6n0 >>661
家に来て慣れるまではそれまで食べていた物を継続させるのがいいと思う
環境が変わっただけでも食べなくなったりお腹壊したりする事も珍しくないから
何を食べていたのか聞いて食べ慣れた物を最初は用意してあげて
その間にその子の様子を見ながら色んなフードを見ていれば
何となくでも自分なりのこだわりというか、こうしたいってのが出て来るだろうから
それをあげてみて合ってるかどうか様子を見る
その繰り返しで合う物を探して行く感じで
家に来て慣れるまではそれまで食べていた物を継続させるのがいいと思う
環境が変わっただけでも食べなくなったりお腹壊したりする事も珍しくないから
何を食べていたのか聞いて食べ慣れた物を最初は用意してあげて
その間にその子の様子を見ながら色んなフードを見ていれば
何となくでも自分なりのこだわりというか、こうしたいってのが出て来るだろうから
それをあげてみて合ってるかどうか様子を見る
その繰り返しで合う物を探して行く感じで
664わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2e34-/30g [153.181.197.68])
2019/03/21(木) 11:49:02.25ID:QwLvyp8J0 >>661
ラブラドールならラージブリードでいいよ
ラブラドールならラージブリードでいいよ
665わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b07-JOb1 [14.133.160.2])
2019/03/21(木) 16:19:58.59ID:2X7/0Vq+0 人間も犬もアレルギー検査はあてにならんよ
どちらも検査した上で言ってる
どちらも検査した上で言ってる
666わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c739-RnG4 [122.27.180.169])
2019/03/21(木) 16:24:42.61ID:++9khHq00 662の方
コメントありがとうございます。
私の質問が漠然としていましたか。
私の概念にある質の良いDOGフード(多分これもばくぜんとしているでしょう)とは、
食品添加物の使用ができるだけ少なく、質のよい材料が使用されたもの等を第一義的に、
考えています。今はまだ若いので食生活による影響も出ていません。
今後も健康な生活を過ごせるように良いフードを選択していきたいのですが、素人の私では
どのようなフードをセレクトすればよいのだろうかと暗中模索する日々です。
コメントありがとうございます。
私の質問が漠然としていましたか。
私の概念にある質の良いDOGフード(多分これもばくぜんとしているでしょう)とは、
食品添加物の使用ができるだけ少なく、質のよい材料が使用されたもの等を第一義的に、
考えています。今はまだ若いので食生活による影響も出ていません。
今後も健康な生活を過ごせるように良いフードを選択していきたいのですが、素人の私では
どのようなフードをセレクトすればよいのだろうかと暗中模索する日々です。
667わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 676e-pQ/8 [218.43.194.33])
2019/03/21(木) 18:31:39.26ID:wulxRKA20 >>666
無添加という言葉にもしかして惹かれてしまうタイプ?
無添加という言葉にもしかして惹かれてしまうタイプ?
668わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bed-0zLl [110.232.230.18])
2019/03/21(木) 21:15:50.96ID:EY1Hvdkp0669わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa73-MdkF [182.250.241.13])
2019/03/21(木) 21:20:50.57ID:TSmevo+ca 食品アレルギー検査、郵送キットなら1万円
670わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fa19-4aTs [203.124.64.252])
2019/03/21(木) 22:07:26.06ID:CDUMlukS0 >>660
まず原材料表示を見て動物性蛋白質の肉や魚が一番最初に書かれていて炭水化物系の原材料がその次に書かれているものを選ぶ
このとき炭水化物系の原材料が玄米・白米・ポテト・タピオカ……のように別品目扱いで何種類も書かれているものは除外
次に成分表示を見て粗蛋白の値が極端に高いものと極端に低いものは避ける
飽きなど食い渋りを原因とするフード変更は原則NG
ローテーションはやめとけ
あとはお財布と相談だ!
まず原材料表示を見て動物性蛋白質の肉や魚が一番最初に書かれていて炭水化物系の原材料がその次に書かれているものを選ぶ
このとき炭水化物系の原材料が玄米・白米・ポテト・タピオカ……のように別品目扱いで何種類も書かれているものは除外
次に成分表示を見て粗蛋白の値が極端に高いものと極端に低いものは避ける
飽きなど食い渋りを原因とするフード変更は原則NG
ローテーションはやめとけ
あとはお財布と相談だ!
671わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 53b8-5/oY [60.142.250.215])
2019/03/21(木) 23:04:24.82ID:uzusMd8j0 ジウィピークサンプルやってみたら食いつきがやばいw
しかしこれ常食させたら食費いくらになることやら…
いろんなサンプル試してみたけど明らかに食い付きが違うのはこれくらいだな
しかしこれ常食させたら食費いくらになることやら…
いろんなサンプル試してみたけど明らかに食い付きが違うのはこれくらいだな
672わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c739-RnG4 [122.27.180.169])
2019/03/21(木) 23:35:34.45ID:++9khHq00 670様
具体的に示していただき感謝します。
特に表示の見方をご教示していただき大変参考になりました。
なおあなた様が思われるローていしょんに関するご意見をぜひ知りたい。
我が家の愛犬の食いつきが悪いとかではなく、飼い主の思いでローていしょんをしたいのですが。
それは、かくふードそれぞれ特徴があり含有材料も異なるため色々使った方がよいのでは、と、
素人なりに思ったのですが。
それはどうでしょうか、人の食生活もそのようにしているため、そう思ったのですが、犬の場合は、
良くないのでしょうか?
飼い犬は自分で食事をセレクトできないので私の食事の与え方のまずさが愛犬に与える影響を思うと・・・
具体的に示していただき感謝します。
特に表示の見方をご教示していただき大変参考になりました。
なおあなた様が思われるローていしょんに関するご意見をぜひ知りたい。
我が家の愛犬の食いつきが悪いとかではなく、飼い主の思いでローていしょんをしたいのですが。
それは、かくふードそれぞれ特徴があり含有材料も異なるため色々使った方がよいのでは、と、
素人なりに思ったのですが。
それはどうでしょうか、人の食生活もそのようにしているため、そう思ったのですが、犬の場合は、
良くないのでしょうか?
飼い犬は自分で食事をセレクトできないので私の食事の与え方のまずさが愛犬に与える影響を思うと・・・
673わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 53b8-r9ET [60.113.84.70])
2019/03/22(金) 01:22:42.73ID:COJkhTBF0 >>672
おススメのフードはこのスレのテンプレに載ってるフード全部です(高タンパク以外)
他の方もおっしゃっている通り、小型犬なら高タンパクは避けた方がいいと思います
ちなみにうちはフードをローテーションしてます
同じフードをあげていて、販売中止などになった時困るからです
あと、アレルギーのリスクを減らす為(本当に減るかは分からないけれど)
ローテーションについては考え方は人それぞれかと思います
おススメのフードはこのスレのテンプレに載ってるフード全部です(高タンパク以外)
他の方もおっしゃっている通り、小型犬なら高タンパクは避けた方がいいと思います
ちなみにうちはフードをローテーションしてます
同じフードをあげていて、販売中止などになった時困るからです
あと、アレルギーのリスクを減らす為(本当に減るかは分からないけれど)
ローテーションについては考え方は人それぞれかと思います
674わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fa19-4aTs [203.124.64.252])
2019/03/22(金) 07:09:28.81ID:DYsw5+eM0 >>672
・ローテーションをしていて問題があった場合はどのフードなのかの判断が難しくなる
・ローテーションをしていたためにローテーションに使われていたフードの該当品目全部がアレルギーで食べられなくなるリスク
(フードアレルギーは一つ出ると同時に食べていたものにまでアレルギーが出るようになることがある為)
・毎日ローテーションをしていると開封してから食べ終わるまでに時間がかかるのでその分油分の酸化が進んでしまう
フード変更は混合割合を増やしていく切り替え期間が終わってからもまだ長期間体調の変化を見ます
高蛋白系は血液検査までします
それくらい慎重に行うものなのでローテーションに使うメンバーを確定させようとしたら相当時間がかかります
その度に採血されるのも可哀想ですしね……
・ローテーションをしていて問題があった場合はどのフードなのかの判断が難しくなる
・ローテーションをしていたためにローテーションに使われていたフードの該当品目全部がアレルギーで食べられなくなるリスク
(フードアレルギーは一つ出ると同時に食べていたものにまでアレルギーが出るようになることがある為)
・毎日ローテーションをしていると開封してから食べ終わるまでに時間がかかるのでその分油分の酸化が進んでしまう
フード変更は混合割合を増やしていく切り替え期間が終わってからもまだ長期間体調の変化を見ます
高蛋白系は血液検査までします
それくらい慎重に行うものなのでローテーションに使うメンバーを確定させようとしたら相当時間がかかります
その度に採血されるのも可哀想ですしね……
675わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2a1d-0zLl [133.218.202.163])
2019/03/22(金) 09:37:33.44ID:R/RCA6BL0 毎日ローテはダメだと思うけど
2、3か月ごとにローテはみんな普通にしてると思う
うちは同じフードを半年とか使うと一気に涙やけが発生するので
良かったフードは尚更短い周期で、大体一袋ずつ変えてる
2、3か月ごとにローテはみんな普通にしてると思う
うちは同じフードを半年とか使うと一気に涙やけが発生するので
良かったフードは尚更短い周期で、大体一袋ずつ変えてる
676わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ba71-KwIE [125.30.22.213])
2019/03/22(金) 10:45:28.86ID:mQcyRBYZ0 >>674
犬の側じゃなくフードの生産で問題があったとき、
何種類かローテを組んでいれば被害は軽くなるじゃないか。
中国産のフードでメラミン混入事件なんてのがあったし、
古くは森永ヒ素ミルク事件なんかもある。
うちはアレルギーだの涙やけだの無縁だが、ローテはしている。
犬の側じゃなくフードの生産で問題があったとき、
何種類かローテを組んでいれば被害は軽くなるじゃないか。
中国産のフードでメラミン混入事件なんてのがあったし、
古くは森永ヒ素ミルク事件なんかもある。
うちはアレルギーだの涙やけだの無縁だが、ローテはしている。
677わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1baf-9VoM [222.145.110.193])
2019/03/22(金) 21:06:21.23ID:1XfyvVBA0 今まで犬長く飼った人がいうけど
犬って、1歳半ぐらいまで 自分が食えるものを決める生き物だからね。
乳離れしてドックフードになったら。小型犬ならば、直ぐに使い切る1キロ(今は900g前後)をかって。
これを使い切ったら主原料(肉&魚)とメーカーが違うドックフードを使った方がいいよ。
下手に偏食犬を作ったら、食欲のない時の強引に食べさす時に選択が無くて苦労するから。
特に死に際の老犬は食わないでそのままってあるんだよな。
なんでも食う犬の方が食べない時もどうにか食べて長生きするよ。
今年20年目のダックスは 何度も食欲のない時があったが、なんでも食べる犬だったからこそ
どうにか耐えた。偏食の子は「食べない」→意地でもってなってダメだったね。
犬って、1歳半ぐらいまで 自分が食えるものを決める生き物だからね。
乳離れしてドックフードになったら。小型犬ならば、直ぐに使い切る1キロ(今は900g前後)をかって。
これを使い切ったら主原料(肉&魚)とメーカーが違うドックフードを使った方がいいよ。
下手に偏食犬を作ったら、食欲のない時の強引に食べさす時に選択が無くて苦労するから。
特に死に際の老犬は食わないでそのままってあるんだよな。
なんでも食う犬の方が食べない時もどうにか食べて長生きするよ。
今年20年目のダックスは 何度も食欲のない時があったが、なんでも食べる犬だったからこそ
どうにか耐えた。偏食の子は「食べない」→意地でもってなってダメだったね。
678わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1baf-9VoM [222.145.110.193])
2019/03/22(金) 21:32:45.88ID:1XfyvVBA0 あとね、1歳半まで時々 肉(魚)と野菜の水煮の自作飯をやった方がいい。
肉は牛や鳥や豚一種類固定ではなく、ローテを組んでつくった方がいい。
、肉の1種類固定は将来アレルギーになるかもしれんから危険
また中身も レバーやホルモンの内臓系や 切り落としなどの切り身系などいろんな肉を食べさせろ
危ない時の食うか食わないかの選択の切り札になるぞ。
野菜は将来のダイエット対策ね はっきり言ってドックフードより野菜の方がきく
野菜は肉と一緒ならば、ガキ時代は食う。
大人になったら、食わない犬は食わんから
将来のデブ犬のダイエット対策にガキの時に食わしとけという事ね。
これ数回ではなく 数えきれないほどね。
大根や白菜やキャベツや緑豆のもやし(安い)や大豆のもやし(高い)は使える。
人参やカボチャも使っていたが、アレルギー犬がいたから今は使っていないけどね。
肉は牛や鳥や豚一種類固定ではなく、ローテを組んでつくった方がいい。
、肉の1種類固定は将来アレルギーになるかもしれんから危険
また中身も レバーやホルモンの内臓系や 切り落としなどの切り身系などいろんな肉を食べさせろ
危ない時の食うか食わないかの選択の切り札になるぞ。
野菜は将来のダイエット対策ね はっきり言ってドックフードより野菜の方がきく
野菜は肉と一緒ならば、ガキ時代は食う。
大人になったら、食わない犬は食わんから
将来のデブ犬のダイエット対策にガキの時に食わしとけという事ね。
これ数回ではなく 数えきれないほどね。
大根や白菜やキャベツや緑豆のもやし(安い)や大豆のもやし(高い)は使える。
人参やカボチャも使っていたが、アレルギー犬がいたから今は使っていないけどね。
679わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7a8d-GLB3 [157.112.160.213])
2019/03/23(土) 00:06:04.91ID:Iu+7hqVr0 たまに、うちみたいな例外も
ブリーダーさんのとこからずっと同じドライフードの肉缶混ぜで
5歳くらいからふと、フードローテとかトッピングや半手作りに目覚めたんだけど、問題なく食べてくれた
ちなみに超大型洋犬、食に気難しいとか拒食なんて話の方がよく聞く犬種だから、食に執着しまくりなうちのが変わり者なのはあきらか…
12歳頃から食が細りだしたので、さらに色々なフードや食材を試してるところ
人も犬も、好き嫌いなく食べてくれると本当に嬉しいよね
ブリーダーさんのとこからずっと同じドライフードの肉缶混ぜで
5歳くらいからふと、フードローテとかトッピングや半手作りに目覚めたんだけど、問題なく食べてくれた
ちなみに超大型洋犬、食に気難しいとか拒食なんて話の方がよく聞く犬種だから、食に執着しまくりなうちのが変わり者なのはあきらか…
12歳頃から食が細りだしたので、さらに色々なフードや食材を試してるところ
人も犬も、好き嫌いなく食べてくれると本当に嬉しいよね
680わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fe3-4i5G [114.178.178.180])
2019/03/23(土) 06:05:51.30ID:Dml1M9Kr0 うちは体重6Kgの小型犬12歳、低糖質のドライフードをローテ
一袋で1〜2kgが空いたら別ブランドで動物性蛋白質が異なるモノに次々に変更
蛋白質の多様性を重視、血液検査では全く問題なし
チキン→ポーク→魚→牛→ラビット→猪→ダック→ラム→鹿→ターキー
一袋で1〜2kgが空いたら別ブランドで動物性蛋白質が異なるモノに次々に変更
蛋白質の多様性を重視、血液検査では全く問題なし
チキン→ポーク→魚→牛→ラビット→猪→ダック→ラム→鹿→ターキー
681わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fa57-RnG4 [221.191.236.36])
2019/03/23(土) 06:31:46.14ID:4QHszmMx0 672で書き込みをしたものです。
673,674の方、さっそくのごもっともなご記入感謝しています。
またその後も多くの方が、有意義なお考えを書き込んでいただき大変参考になりました。
感謝、感激です。
前のワンちゃんが、4か月過ぎに我が家にきました。
2か月過ぎがよかったのですが、遠方まで案内してくれたブリーダーに遠慮してしまい・・・
結局、やはり、へんしょくのきわみでした。
今度こそ、私がよいと思う食事をさせていきたいと・・・
今、ここに書き込んで下さった多くの方の有意義なお考えの多々を咀嚼、参考にして
食事をあげています。
ありがとうございました。
このスレは、わがあるため、荒れることなく、穏やかに、建設的に進んでいますね。
673,674の方、さっそくのごもっともなご記入感謝しています。
またその後も多くの方が、有意義なお考えを書き込んでいただき大変参考になりました。
感謝、感激です。
前のワンちゃんが、4か月過ぎに我が家にきました。
2か月過ぎがよかったのですが、遠方まで案内してくれたブリーダーに遠慮してしまい・・・
結局、やはり、へんしょくのきわみでした。
今度こそ、私がよいと思う食事をさせていきたいと・・・
今、ここに書き込んで下さった多くの方の有意義なお考えの多々を咀嚼、参考にして
食事をあげています。
ありがとうございました。
このスレは、わがあるため、荒れることなく、穏やかに、建設的に進んでいますね。
682わんにゃん@名無しさん (ガラプー KKef-LWYv [Fc51HXw])
2019/03/23(土) 08:21:25.90ID:MvRvNy8IK この人の文章が苦手だわ
683わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fa19-4aTs [203.124.64.252])
2019/03/23(土) 08:44:54.87ID:BNL0hcXZ0 ちゃんとしたところのドッグフードはアレルギーが出たときに選択肢が無くならないよう主な蛋白源を一つに限定してる
ジャッジズチョイスがおそらく唯一それらとは逆の志向で複数の蛋白源を使っていたのだが今見たらいつの間にか日本撤退してた
ローテーションする用のはナチュラルハーベストにそれらしいのがある
>>682
外国人風の文体だよね
だからどうということでもないわ
ジャッジズチョイスがおそらく唯一それらとは逆の志向で複数の蛋白源を使っていたのだが今見たらいつの間にか日本撤退してた
ローテーションする用のはナチュラルハーベストにそれらしいのがある
>>682
外国人風の文体だよね
だからどうということでもないわ
684わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 67ac-DTGA [218.41.175.242])
2019/03/23(土) 10:30:17.06ID:JHpLKp4e0 そのナチュラルハーベストのローテーションセットを最近まで食べさせてた
あまりに低脂肪すぎる気がしてサーモンオイル足してたけど
換毛期も重なったせいか毛並みがツンツルテンになってしまってイマイチだった
今はアーテミスのアガリクスにして10日ほどだけど
急に毛が柔らかくフカフカのが生えて来た
フードの影響か換毛のサイクルなのか判断し難い
半年前にもアガリクスだった時は濡れてると勘違いされるほど毛艶が良かったから
うちのに合ってるって事は間違いないとは思うけど
あとアガリクスはウンの色が黄色くなる
あまりに低脂肪すぎる気がしてサーモンオイル足してたけど
換毛期も重なったせいか毛並みがツンツルテンになってしまってイマイチだった
今はアーテミスのアガリクスにして10日ほどだけど
急に毛が柔らかくフカフカのが生えて来た
フードの影響か換毛のサイクルなのか判断し難い
半年前にもアガリクスだった時は濡れてると勘違いされるほど毛艶が良かったから
うちのに合ってるって事は間違いないとは思うけど
あとアガリクスはウンの色が黄色くなる
685わんにゃん@名無しさん (ガラプー KKef-LWYv [Fc51HXw])
2019/03/23(土) 12:54:11.79ID:MvRvNy8IK686わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0750-0mvR [58.189.201.150])
2019/03/23(土) 12:56:32.34ID:wUPTX1Yp0 同意
687わんにゃん@名無しさん (ニャフニャ MM16-U1ey [133.163.32.23])
2019/03/23(土) 13:10:34.84ID:c/ynnMoSM ガラプーもきしょいけどな
688わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b1d-88oi [116.58.182.244])
2019/03/23(土) 21:28:00.74ID:UVk+30aJ0 ローテ向け単一タンパク質フードだと
ネイチャーズロジックもありますね。
ネイチャーズロジックもありますね。
689わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 930b-SFJA [124.214.59.223])
2019/03/23(土) 21:37:24.03ID:JbxW+bFV0 ハッピードッグはどうですか?
690わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 071d-rXtv [58.138.37.129])
2019/03/23(土) 21:42:21.28ID:ikYsbnGX0691わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Speb-y7/i [126.199.84.166])
2019/03/24(日) 00:06:24.02ID:V33PXG/Jp ギャザーが気になってます。
1歳2.4キロトイプー(涙多め)にはタンパク質30%は高くはないでしょうか?
何を食べても涙は改善されないので、フードの問題ではないと思うのですが、体に良いものを食べさせてあげたいと、ローテーションに入れるフードを探しています。
ギャザーあげている方、あげた感触を教えていただきたいです。
1歳2.4キロトイプー(涙多め)にはタンパク質30%は高くはないでしょうか?
何を食べても涙は改善されないので、フードの問題ではないと思うのですが、体に良いものを食べさせてあげたいと、ローテーションに入れるフードを探しています。
ギャザーあげている方、あげた感触を教えていただきたいです。
692わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c79f-0zLl [122.255.230.160])
2019/03/24(日) 11:04:08.80ID:rCGSMDyr0 1歳未満
たんぱく質多めのお勧めフードありますか
大型犬で量食べるなので、\2,000/kgとか買えません。(^^;;
たんぱく質多めのお勧めフードありますか
大型犬で量食べるなので、\2,000/kgとか買えません。(^^;;
693わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7a8d-GLB3 [157.112.160.213])
2019/03/24(日) 12:52:13.92ID:oq+/COwN0 ここは2000円/kgあたりのスレなんじゃ
まぁ、バランス良くお値段そこそこのに皮無し鶏胸肉等のトッピングをオススメしておく
うちは超大型で10年以上そんな感じ
年取ってあまり食べなくなってきたから、ようやく少量良質で美味しいフードを使い始めた…
まぁ、バランス良くお値段そこそこのに皮無し鶏胸肉等のトッピングをオススメしておく
うちは超大型で10年以上そんな感じ
年取ってあまり食べなくなってきたから、ようやく少量良質で美味しいフードを使い始めた…
694わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2e34-/30g [153.181.197.68])
2019/03/24(日) 13:05:40.80ID:o6FSrSYO0 >>692
アカナのパピーラージブリード
サクラソーで11.4kgで12,096円送料無料
1061円/kg
大袋だからチャック付きのジップロックかなんか(出来ればアルミ自立袋)に小分けにして
脱酸素剤とか入れておけばok
大型犬だったら食べる量も多いだろうから密封フードストッカーでもいいかも
アカナのパピーラージブリード
サクラソーで11.4kgで12,096円送料無料
1061円/kg
大袋だからチャック付きのジップロックかなんか(出来ればアルミ自立袋)に小分けにして
脱酸素剤とか入れておけばok
大型犬だったら食べる量も多いだろうから密封フードストッカーでもいいかも
695わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b1d-88oi [116.58.182.244])
2019/03/24(日) 20:48:48.44ID:yi/fH0wW0696わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fa19-4aTs [203.124.64.252])
2019/03/24(日) 23:01:11.70ID:7WEXSFVM0 トウモロコシアレルギーの犬以外はトウモロコシを避ける必要無い
697わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fe3-4i5G [114.178.178.180])
2019/03/25(月) 03:17:02.32ID:nuAJi+Hh0 >>692
大袋前提に
AATU
ネイチャーズロジック
アナメイト
プラチナム
ベルカンド パワー
フッセ オーパス
アナメイト
プラチナム
ウィッシュ
私もトウモロコシアレルギーが無ければ問題ないと考えます。
但し、なるべく肝臓に負担の掛からない様に低糖質を推します。コメント内容
大袋前提に
AATU
ネイチャーズロジック
アナメイト
プラチナム
ベルカンド パワー
フッセ オーパス
アナメイト
プラチナム
ウィッシュ
私もトウモロコシアレルギーが無ければ問題ないと考えます。
但し、なるべく肝臓に負担の掛からない様に低糖質を推します。コメント内容
698わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fe3-4i5G [114.178.178.180])
2019/03/25(月) 03:19:47.09ID:nuAJi+Hh0 上記に追加
GO! FF Grain Free チキンターキー+トラウト
GO! FF Grain Free チキンターキー+トラウト
699わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fbb8-7mC1 [126.141.223.50])
2019/03/25(月) 11:20:15.06ID:HBp4tC4H0 週末はインターペットだよ〜
700わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2e34-/30g [153.181.197.68])
2019/03/26(火) 21:44:58.97ID:Ac1MtCrB0 最近スレで訊くだけで放置するゴミ多いよね
701わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 230b-U1ey [118.158.84.173])
2019/03/26(火) 22:38:25.24ID:bizpWNHz0 聞くだけのやつは、バカかステマ
702わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 676e-pQ/8 [218.43.194.33])
2019/03/26(火) 23:37:04.94ID:mroUe8G00 キロ2000円が出せなくて大型犬とかなんで飼おうと思えるんだろう
703わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 674a-du9d [218.41.175.242])
2019/03/27(水) 00:09:41.46ID:dekE2DwX0 プレミアムじゃないドッグフードスレがなくなったからかスレ違いなのに平気で紛れ込んで来る人だからね
需要ありそうなんだから質問ある人が安価フードスレでも立ててそっちでやって欲しい
需要ありそうなんだから質問ある人が安価フードスレでも立ててそっちでやって欲しい
704わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 930b-SFJA [124.214.59.223])
2019/03/27(水) 00:45:49.29ID:co1vkuxV0705わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3a0b-0zLl [27.95.30.194])
2019/03/27(水) 00:49:31.79ID:om2/7o310 青山の児相施設建設に反対する人たちみたいだな
706わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa73-MdkF [182.250.241.3])
2019/03/27(水) 05:10:01.38ID:XxFkUPzza >>702
大型犬にキロ2000円の餌は与えたくないわ
大型犬にキロ2000円の餌は与えたくないわ
707わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM66-JOb1 [61.205.84.82])
2019/03/27(水) 07:35:49.93ID:M8zyasBsM マンション暮らしのくせに犬飼ってるやつも大概だと思うよ
犬なんて本来一戸建暮らしのステータスシンボルだから
犬なんて本来一戸建暮らしのステータスシンボルだから
708わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sdfa-Dkdi [1.75.248.8])
2019/03/27(水) 08:15:07.88ID:dxOPrUmKd 格安SIMがステータスを語るとか何の冗談だよwww
709わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7a8d-GLB3 [157.112.160.213])
2019/03/27(水) 09:08:50.83ID:G7AZapq00 子供いなければ2000円クラス1月10kg食べてもまぁいける
諸々込みで月3〜4万、予防接種代なんかは小型犬の1.5倍するかどうかだし、大型犬はトリミング代はかからない種多くてその分食費にまわせると思えば
諸々込みで月3〜4万、予防接種代なんかは小型犬の1.5倍するかどうかだし、大型犬はトリミング代はかからない種多くてその分食費にまわせると思えば
710わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM66-JOb1 [61.205.84.82])
2019/03/27(水) 09:17:55.22ID:M8zyasBsM711わんにゃん@名無しさん (ガラプー KKef-LWYv [Fc51HXw])
2019/03/27(水) 10:05:17.33ID:SOVBOavbK 明らかな荒らしはNGでスルーしましょう
712わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1644-dlf1 [119.172.168.131])
2019/03/27(水) 11:25:15.69ID:s67NHf380 いつも思ってたけどキロ何円って何キロ入りの袋で計算してるの?
713わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fe3-4i5G [114.178.178.180])
2019/03/27(水) 12:26:34.29ID:004C65Pq0 >>688
次スレでAATU等と共に入れて欲しいブランドです
次スレでAATU等と共に入れて欲しいブランドです
714わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ba71-KwIE [125.30.22.213])
2019/03/27(水) 12:58:25.63ID:gxgUuCmm0715わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2a1d-0zLl [133.218.202.163])
2019/03/27(水) 14:40:09.08ID:3YbjgWnR0 >>712
自分は普通に1キロ袋で判断してたわ
自分は普通に1キロ袋で判断してたわ
716わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2a1d-rXtv [133.236.115.41])
2019/03/27(水) 16:13:28.01ID:GUsjaTZB0 >>1にファーストメイトとグリーントライプがないのが気になる
試してみようかと考えてるんだけど、問題アリなんですか?
試してみようかと考えてるんだけど、問題アリなんですか?
717わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b1d-88oi [116.58.182.244])
2019/03/27(水) 16:55:57.65ID:DQkp9Fci0718わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 930b-SFJA [124.214.59.223])
2019/03/27(水) 17:57:32.00ID:co1vkuxV0 >>717
普通のことですね
普通のことですね
719692 (ワッチョイ 379f-r4m/ [122.255.230.160])
2019/03/28(木) 00:29:00.91ID:cnASlrvI0 遅くなりましたが、大型犬パピーフードの情報ありがとうございました
アカナから試してみようと思います。他にご紹介いただいたのも調べてみます、ローテーションも考えたいので
「\2,000/kg出せない」は不評でしたが、今まだブリーダーで使ってたフードを引き継いでいて消化率とか疑問があり、このスレでのご意見を聞いて少しでも良いものを与えたくて質問しました
ちなみに単価換算は、もちろん大袋ですよ
「貧乏人は犬飼うな」ってご意見も当然ありですが、大型はフードに限らず出費がかさむので、固定費はある程度で抑えたいって気持ちはあります
可愛い子には金を惜しまないよっていうお金持ちの方も多いのでしょうが。。。
アカナから試してみようと思います。他にご紹介いただいたのも調べてみます、ローテーションも考えたいので
「\2,000/kg出せない」は不評でしたが、今まだブリーダーで使ってたフードを引き継いでいて消化率とか疑問があり、このスレでのご意見を聞いて少しでも良いものを与えたくて質問しました
ちなみに単価換算は、もちろん大袋ですよ
「貧乏人は犬飼うな」ってご意見も当然ありですが、大型はフードに限らず出費がかさむので、固定費はある程度で抑えたいって気持ちはあります
可愛い子には金を惜しまないよっていうお金持ちの方も多いのでしょうが。。。
720わんにゃん@名無しさん (ガラプー KKab-GB9h [Fc51HXw])
2019/03/28(木) 12:24:27.20ID:DyHEXoqzK 一言余分な人だなあ
お金持ちとか嫌みですかね
お金持ちとか嫌みですかね
721わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa6b-mJEA [182.251.57.44])
2019/03/28(木) 12:45:21.96ID:75e/CnwYa 貧乏人は犬飼うな、なんて言える人はそれなりに金持ちだろ
それが嫌みだと思うならそういう人間は嫌われるって認識があるってことだ
それが嫌みだと思うならそういう人間は嫌われるって認識があるってことだ
722わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf0b-vP/D [175.134.151.196])
2019/03/28(木) 12:52:34.78ID:6QuIvlpw0723わんにゃん@名無しさん (アウアウクー MM0b-mtZ/ [36.11.225.252])
2019/03/28(木) 13:13:41.13ID:e+lP3HJmM >>716
うち、ちょっと前にトライプドライに変えたけど、うんちの感じはめっちゃいい感じ
うち、ちょっと前にトライプドライに変えたけど、うんちの感じはめっちゃいい感じ
724わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK1b-GB9h [Fc51HXw])
2019/03/28(木) 15:04:32.43ID:DyHEXoqzK >>721
そういうレスした人もいるかもだが、ごく一部
さもここにいる人が金持ち多い認定は嫌み
いちいち嫌みで応戦する必要ないし、ありがとうございましたでスルーすりゃいいじゃないか
教えてくれた人にも失礼
そういうレスした人もいるかもだが、ごく一部
さもここにいる人が金持ち多い認定は嫌み
いちいち嫌みで応戦する必要ないし、ありがとうございましたでスルーすりゃいいじゃないか
教えてくれた人にも失礼
725わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMbf-plgM [49.239.67.246])
2019/03/28(木) 17:06:37.98ID:FL4eW0c2M 金持ちじゃないけど憧れだったから、月5万計算で生涯分いけそうな程度貯めてから大型犬飼った
フードは1kgパックでここクラスのもの中心
13年生きてくれたけど、自分の体力年齢収入的にもう大型犬は無理だなと諦めてる
フードは1kgパックでここクラスのもの中心
13年生きてくれたけど、自分の体力年齢収入的にもう大型犬は無理だなと諦めてる
726わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff1d-9gjM [121.102.39.178])
2019/03/28(木) 22:14:46.42ID:2tcVrDd10727わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f71-uBt7 [125.30.22.213])
2019/03/31(日) 23:57:17.33ID:t8IdJXbc0 インターペットどうだった?>行った人
728わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffe3-0jB7 [153.215.83.19])
2019/04/01(月) 03:14:48.18ID:glLQSjiO0 新しいフード色々あった
リガロの会社のブースにあったお湯で戻してあげるタイプのフードが気になった
リガロの会社のブースにあったお湯で戻してあげるタイプのフードが気になった
729わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 37ac-ZTi4 [218.41.175.242])
2019/04/01(月) 09:31:06.80ID:T0UXcZlj0 >>727
金曜日に行ったから土日より出展少なかったけどそれでもかなり色々出てた
個人的に気になってたトライプドライとK9のグリーントライプの実物見られて良かった
匂いや大きさはああいう展示会でもないと確認出来ないからね
ウチは犬連れて行かなかったけど、犬連れの人がジウィ試食させてたのちょっと羨ましかったw
意外とサプリの会社も多く来てるんだなーと思った
おやつだけど硬いチーズのスティックがめちゃくちゃお得に買えたのが一番嬉しかったかも
金曜日に行ったから土日より出展少なかったけどそれでもかなり色々出てた
個人的に気になってたトライプドライとK9のグリーントライプの実物見られて良かった
匂いや大きさはああいう展示会でもないと確認出来ないからね
ウチは犬連れて行かなかったけど、犬連れの人がジウィ試食させてたのちょっと羨ましかったw
意外とサプリの会社も多く来てるんだなーと思った
おやつだけど硬いチーズのスティックがめちゃくちゃお得に買えたのが一番嬉しかったかも
730わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f71-uBt7 [125.30.22.213])
2019/04/01(月) 09:41:37.43ID:WdYgzECS0 昨夜用品店に寄って、芋ジャーキーってのを買った
見たとこスーパーなどで売っている柔らかい干し芋そのままだったからだ
犬にもやるが自分で食う気満々だった
開けてみたら歯が立たないくらい固かった
公園の犬仲間でよく焼き芋を持ってくる人がいる
保温袋に入れて飼主にはアルミ箔でくるんだ丸のままを
犬には皮ごと細かく切ったのを袋に入れてもってくる
皆自分の芋からちぎって周りの犬にやっているが、
俺は貰った芋は全部自分で食い、自分の犬にも誰にも食わせない
見たとこスーパーなどで売っている柔らかい干し芋そのままだったからだ
犬にもやるが自分で食う気満々だった
開けてみたら歯が立たないくらい固かった
公園の犬仲間でよく焼き芋を持ってくる人がいる
保温袋に入れて飼主にはアルミ箔でくるんだ丸のままを
犬には皮ごと細かく切ったのを袋に入れてもってくる
皆自分の芋からちぎって周りの犬にやっているが、
俺は貰った芋は全部自分で食い、自分の犬にも誰にも食わせない
731わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK1b-GB9h [Fc51HXw])
2019/04/01(月) 10:05:34.74ID:RvNZjhivK 犬に与えたがりの飼い主さんは、地味に迷惑だよね
732わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d7b7-f3dd [60.236.227.176])
2019/04/01(月) 12:31:42.62ID:hFW9m1gv0733わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 97b8-HHD7 [126.141.239.182])
2019/04/01(月) 13:10:47.50ID:njzNxPdd0 >>727
アカナ、サンプル貰うのに凄い列だったわ
アカナ、サンプル貰うのに凄い列だったわ
734わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9faf-Syny [61.210.219.159])
2019/04/01(月) 16:07:35.34ID:n4l2MjLV0 アメリカの大手ペットショップで
特定ブランドの犬猫フードを排除する方向らしいけど
NutroやBLUEも入ってた
特定ブランドの犬猫フードを排除する方向らしいけど
NutroやBLUEも入ってた
735わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff34-nJ7x [153.181.197.68])
2019/04/01(月) 16:13:03.01ID:fgE6CDtq0 何故?
736わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d70b-BECJ [124.214.59.223])
2019/04/01(月) 21:07:57.30ID:e7Wtc2SD0737わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f9b-BECJ [61.192.14.190])
2019/04/01(月) 21:16:49.98ID:BhTkU3i70 キャバ、パピーですがお腹が弱く、ショップではプロフェッショナルバランスを食べてたみたいで迷いに迷ってロイカナインドアミニに移行。時々下痢してたけど、もらったプロマネージをあげてみたら便がいい感じに硬くなった。
738わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f9b-BECJ [61.192.14.190])
2019/04/01(月) 21:17:43.83ID:BhTkU3i70 正直プロマネージは選択肢になかったから悩みどころ。ローテーションされてる方は何種類ぐらい使ってますか?
739わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff1d-9gjM [121.102.39.17])
2019/04/01(月) 21:29:48.78ID:VW9UjsL80740わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d70b-BECJ [124.214.59.223])
2019/04/01(月) 21:41:33.74ID:e7Wtc2SD0 トライプ全種類のサンプルを近所でもらったよ
ご褒美にちょうどいいね
ご褒美にちょうどいいね
741わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff1d-9gjM [121.102.39.17])
2019/04/01(月) 21:43:58.81ID:VW9UjsL80742わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d70b-BECJ [124.214.59.223])
2019/04/01(月) 21:51:29.15ID:e7Wtc2SD0 サンプルはそうだけど
たまに一袋あげるといいかもと思ったよ
まだ1種類しか試してないから良さそうなのがあれば買おうと思ってる
サンプルの量が少なくてうんこの感じまでは分からないから好きそうかどうかでしか判断できないけどね
たまに一袋あげるといいかもと思ったよ
まだ1種類しか試してないから良さそうなのがあれば買おうと思ってる
サンプルの量が少なくてうんこの感じまでは分からないから好きそうかどうかでしか判断できないけどね
743わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 97b8-HHD7 [126.141.239.182])
2019/04/02(火) 09:19:51.93ID:gU0F+l+j0744わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffe3-0jB7 [153.137.36.26])
2019/04/02(火) 09:46:27.91ID:ma+a1V2Z0 >>741
トライプあげてるけど小型犬だから給餌量は1〜2粒だよ メーカーの人も天然のサプリだと思ってって言ってた
トライプあげてるけど小型犬だから給餌量は1〜2粒だよ メーカーの人も天然のサプリだと思ってって言ってた
745わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 37ac-ZTi4 [218.41.175.242])
2019/04/02(火) 10:25:57.68ID:yZgDjsOx0 トライプってペットカインドのトライプドライなのかK9のグリーントライプなのかどっち?
トライプドライなら総合栄養食だからK9の方?
トライプドライなら総合栄養食だからK9の方?
746わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f71-uBt7 [125.30.22.213])
2019/04/02(火) 10:43:34.65ID:S41Vti6R0 K9 Natural のは高いけどサプリとして毎食やってる。
なんかすごく喜ぶ。
鹿のトライプを薄い板チョコ状に干したのはもっと高く、
一度に三枚も買ったのにうちの犬は食わない。珍しいこともあるもんだ。
よその犬はたいてい食べてもっとくれと催促するのに。
なんかすごく喜ぶ。
鹿のトライプを薄い板チョコ状に干したのはもっと高く、
一度に三枚も買ったのにうちの犬は食わない。珍しいこともあるもんだ。
よその犬はたいてい食べてもっとくれと催促するのに。
747わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffe3-0jB7 [153.137.36.26])
2019/04/02(火) 11:49:58.86ID:ma+a1V2Z0748わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d71d-9gjM [220.100.17.98])
2019/04/02(火) 15:22:54.44ID:s+movXHQ0749わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d70b-BECJ [124.214.59.223])
2019/04/02(火) 17:31:43.65ID:yA26fghx0 >>740だけどペットカインドのドライのです
750わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 37ac-ZTi4 [218.41.175.242])
2019/04/02(火) 21:29:21.49ID:yZgDjsOx0751わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f5d-yLrN [49.251.154.9])
2019/04/03(水) 23:32:37.53ID:3j4+DVeF0 アドバイス下さい。
シングルプロテイン
ビーフ、ポーク、チキン、ターキー、ダック、ラムは×(アレルギーの懸念+ローテーションの兼ね合いで)
5kgで一万円程度
高タンパク25%以上
グレインフリー
AATU、acanaは×(既にローテーションに入ってる)
人気のペットカインドも各種、Wellnessコアもあげましたが、うちの犬にはイマイチでした。
本当に色んなフードを試して、やっとAATUとacanaシングルズに落ち着きましたが、出来ればもう一種類ローテに加えたいです。
シングルプロテイン
ビーフ、ポーク、チキン、ターキー、ダック、ラムは×(アレルギーの懸念+ローテーションの兼ね合いで)
5kgで一万円程度
高タンパク25%以上
グレインフリー
AATU、acanaは×(既にローテーションに入ってる)
人気のペットカインドも各種、Wellnessコアもあげましたが、うちの犬にはイマイチでした。
本当に色んなフードを試して、やっとAATUとacanaシングルズに落ち着きましたが、出来ればもう一種類ローテに加えたいです。
752わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 25e3-exlG [114.178.178.180])
2019/04/04(木) 02:22:48.35ID:seB53KCu0 >>751
ウルフブラッド
ワイドプレーン 34%
ワイルドゲーム 31%
フーディーズチョイス 29%
ディープグレード 28%
ネイチャーズロジック
ナチュラルサーディンフィースト 36%
グランマ・ルーシーズ(ふやかし系)
マカンナサーモン 29%
Brit ケア
ミニ GFサーモン&ニシン 32%
ミニ GFベニソン 28%
ウエイトロス 27%
ミニ GFラビット&サーモン 26%
グレインフリー アダルト 26%
センシティブ25%
フッセ
オーパス・オーシャン 38%
私は低糖質(=高蛋白)が糖尿予防に効果があると考えています。
ウルフブラッド
ワイドプレーン 34%
ワイルドゲーム 31%
フーディーズチョイス 29%
ディープグレード 28%
ネイチャーズロジック
ナチュラルサーディンフィースト 36%
グランマ・ルーシーズ(ふやかし系)
マカンナサーモン 29%
Brit ケア
ミニ GFサーモン&ニシン 32%
ミニ GFベニソン 28%
ウエイトロス 27%
ミニ GFラビット&サーモン 26%
グレインフリー アダルト 26%
センシティブ25%
フッセ
オーパス・オーシャン 38%
私は低糖質(=高蛋白)が糖尿予防に効果があると考えています。
753わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 25e3-exlG [114.178.178.180])
2019/04/04(木) 02:29:30.47ID:seB53KCu0 上記に追加です
ファルミナ N&D
グレインフリー フィッシュ&オレンジ 37%
ファルミナ N&D
グレインフリー フィッシュ&オレンジ 37%
754わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 156e-b6TU [218.43.194.33])
2019/04/05(金) 06:01:05.59ID:nzSOaS+00 ナチュラル&デリシャス、昔ローテしてて好評だったけど、なかなか手にないらなくなってローテから外した。
今Amazonみたらなんかえらい高くなってるけど転売かなんか?
今Amazonみたらなんかえらい高くなってるけど転売かなんか?
755わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6319-m+he [203.124.64.252])
2019/04/05(金) 06:22:12.33ID:Bd9SBour0 ローテーションやってるとアレルギー品目増やす
粗蛋白は高けりゃ良いってもんじゃない
なのでフード追加をオススメはしないが条件に合うのは↓
アディクションのビバ・ラ・ベニソン グレインフリー 26.0%
粗蛋白は高けりゃ良いってもんじゃない
なのでフード追加をオススメはしないが条件に合うのは↓
アディクションのビバ・ラ・ベニソン グレインフリー 26.0%
756わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bd44-Is1s [110.133.34.243])
2019/04/05(金) 08:41:54.61ID:tREz97ye0 5歳トイプーです
最近太り気味なので減量用のフードを探さなきゃと思っていた矢先、
健康診断でストルバイトがあるとのことで療養食にするように言われました
獣医に勧められたのはお決まりのヒルズとロイカナ…はできれば避けたかったので
ナチュラルハーベストのフラックスを試してみたのですが全く合わないようで
以前のフードに三分の一混ぜた程度でもひどくお腹を壊してしまいました
仕方ないのでヒルズのc/dをあげているのですが
できれば尿検査の結果が良くなれば別のフードにしたいと思っています
そもそもストルバイトになりにくくする普通のフードがあるのかわからないのですが
お勧めがありましたら(またはどういう傾向のを選べばいいのか)
教えていただけると嬉しいです
特にグレインフリーやお肉の種類にはこだわりません
いつもご飯が物足りなさそうにしているのでたくさんあげられるものだと嬉しいです
今まではアーテミスのフレッシュミックスを
保護犬出身で歯が悪く(半分くらい抜かれてしまいました…)
カリカリのままでは食べづらいようなのでいなばのウェットフード小さじ一杯分くらい
お湯でスープ状にしたものに浸してあげていました
今はアーテミスとヒルズを半々で切り替え中です
トッピングや与え方についてもアドバイスいただければ幸いです
長文で失礼いたしました
最近太り気味なので減量用のフードを探さなきゃと思っていた矢先、
健康診断でストルバイトがあるとのことで療養食にするように言われました
獣医に勧められたのはお決まりのヒルズとロイカナ…はできれば避けたかったので
ナチュラルハーベストのフラックスを試してみたのですが全く合わないようで
以前のフードに三分の一混ぜた程度でもひどくお腹を壊してしまいました
仕方ないのでヒルズのc/dをあげているのですが
できれば尿検査の結果が良くなれば別のフードにしたいと思っています
そもそもストルバイトになりにくくする普通のフードがあるのかわからないのですが
お勧めがありましたら(またはどういう傾向のを選べばいいのか)
教えていただけると嬉しいです
特にグレインフリーやお肉の種類にはこだわりません
いつもご飯が物足りなさそうにしているのでたくさんあげられるものだと嬉しいです
今まではアーテミスのフレッシュミックスを
保護犬出身で歯が悪く(半分くらい抜かれてしまいました…)
カリカリのままでは食べづらいようなのでいなばのウェットフード小さじ一杯分くらい
お湯でスープ状にしたものに浸してあげていました
今はアーテミスとヒルズを半々で切り替え中です
トッピングや与え方についてもアドバイスいただければ幸いです
長文で失礼いたしました
757わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7d07-yhdD [14.133.160.2])
2019/04/05(金) 08:54:28.89ID:BuByc3Te0 大人しく医師指定フードにした方がいい
あなたの様なタイプは益々犬の状態を悪くする
あなたの様なタイプは益々犬の状態を悪くする
758わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd03-xrTc [49.98.128.32])
2019/04/05(金) 09:45:41.31ID:Lju4U5KVd うちは、子供の頃からストルバイト結晶出て体質なんですが
2キロ台という小型犬なので病院で購入したヒルズが大きすぎて与えるのが大変だったので
ドクターズケアのストルバイト用のフード与えてます。
ただし、結晶がでたときだけ。
あとは、普通のフードに切り替えてます。
結石用のフードあげる時はオヤツなど全部だめですよ。
与えたら意味ありません。
2キロ台という小型犬なので病院で購入したヒルズが大きすぎて与えるのが大変だったので
ドクターズケアのストルバイト用のフード与えてます。
ただし、結晶がでたときだけ。
あとは、普通のフードに切り替えてます。
結石用のフードあげる時はオヤツなど全部だめですよ。
与えたら意味ありません。
759わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd03-xrTc [49.98.128.32])
2019/04/05(金) 10:13:52.68ID:Lju4U5KVd あと、補足ですが
ストルバイト用のフードに普通のフードまぜるのも厳禁だと思います。
今は結晶がある状態なので、フードによって結晶を消さなければダメなので混ぜると、いつまで与えても効果ないと思います。
ストルバイト用のフードに普通のフードまぜるのも厳禁だと思います。
今は結晶がある状態なので、フードによって結晶を消さなければダメなので混ぜると、いつまで与えても効果ないと思います。
760わんにゃん@名無しさん (アウアウクー MMc9-FW6A [36.11.224.234])
2019/04/05(金) 11:16:50.00ID:q/zfQXhgM761わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 250e-nD0s [114.180.126.101])
2019/04/05(金) 17:04:14.37ID:3s3P1Ftr0 フードだけで結晶消えるの?
762わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd03-xrTc [49.98.128.32])
2019/04/05(金) 17:10:42.00ID:Lju4U5KVd アルカリに傾くと出来るそうストルバイト結晶は
一、二ヶ月療法食食べ続けと溶けて消えると思う。
ただ、長く放置すると消えなくて石になるから大きくなったら開腹手術なる。
だからこまめに尿をチェックして、早期発見、食事療法だけで消えるように飼い主さんは努力が必要。
一方で、尿が酸性に傾く結石は消えないかな
大きく成長すると開腹手術だったかな
一、二ヶ月療法食食べ続けと溶けて消えると思う。
ただ、長く放置すると消えなくて石になるから大きくなったら開腹手術なる。
だからこまめに尿をチェックして、早期発見、食事療法だけで消えるように飼い主さんは努力が必要。
一方で、尿が酸性に傾く結石は消えないかな
大きく成長すると開腹手術だったかな
763わんにゃん@名無しさん (スププ Sd03-b6TU [49.96.43.101])
2019/04/05(金) 18:07:57.40ID:gtVIWt72d764わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM13-wO9z [103.84.126.32])
2019/04/05(金) 18:21:54.10ID:UzFfn1y2M765わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 25e3-exlG [114.178.178.180])
2019/04/07(日) 03:04:35.96ID:ridAD8XV0 >>764
人間同様に、鶏肉とうずら肉に交差反応が出る可能性は否定できないです。
ただしアナフィラキシーは考えにくいと思います。
もともとI型感作のIgE抗体産生が強いアレルギー体質・アトピー素因があれば懸念材料ですね。
持論ですが減感作も考慮して多様な動物性蛋白質源をローテしたほうがベターと感じてます。
鶏脂には微量ですが蛋白質もしくは由来アミノ酸が含まれます。それは工場がどういう等級の
材料調達をするかによって変わってきます。はっきりDeproteinizedと謳っている等級を使用して
いるのはアディクションのカリカリです。しかし英国や欧州のプレミアムフードはそれほど低質な鶏脂は使用してなさそうです。
人間同様に、鶏肉とうずら肉に交差反応が出る可能性は否定できないです。
ただしアナフィラキシーは考えにくいと思います。
もともとI型感作のIgE抗体産生が強いアレルギー体質・アトピー素因があれば懸念材料ですね。
持論ですが減感作も考慮して多様な動物性蛋白質源をローテしたほうがベターと感じてます。
鶏脂には微量ですが蛋白質もしくは由来アミノ酸が含まれます。それは工場がどういう等級の
材料調達をするかによって変わってきます。はっきりDeproteinizedと謳っている等級を使用して
いるのはアディクションのカリカリです。しかし英国や欧州のプレミアムフードはそれほど低質な鶏脂は使用してなさそうです。
766わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c3e3-iMOx [101.143.148.2])
2019/04/08(月) 09:02:14.97ID:R3RCiOmF0 フードの保存方法はどうしてますか?
某有名フードのネットショップでも取り扱っているガンマプラスチックの容器ですが
水を入れた状態で蓋をしっかり締め、上下さかさまにしたところ、見事に水漏れしました。
これではフードの酸化は防げないことになります。
某有名フードのネットショップでも取り扱っているガンマプラスチックの容器ですが
水を入れた状態で蓋をしっかり締め、上下さかさまにしたところ、見事に水漏れしました。
これではフードの酸化は防げないことになります。
767わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 638d-rMYF [157.112.160.213])
2019/04/08(月) 09:13:47.59ID:dsl+Kg8D0 表面に脂あるようなのは、1月で食べ切れる量をコンテナにたっぷりの乾燥剤と共にぶち込んでる
もうちょっと上等な触っても脂付かない類のは、賞味期限もかなり短いし、元々少量ジッパー袋なんでそこに乾燥剤入れて使ってるよ
もうちょっと上等な触っても脂付かない類のは、賞味期限もかなり短いし、元々少量ジッパー袋なんでそこに乾燥剤入れて使ってるよ
768わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e371-bAAK [125.30.22.213])
2019/04/08(月) 09:25:44.74ID:PtMgy+4j0 以前は冷蔵庫に保存すると出し入れ開閉の都度吸湿するというから、
夏と冬でパッケージのサイズを変えていた。
今は二つか三つの密封できるコンテナに分けて、
毎日開閉しない分は野菜室ないしパーシャルにしまっている。
コンテナはOXOというブランドの食品コンテナ二種類。
蓋の上の突起を押し込むとゴムパッキンが器に押し付けられて密封される。
ワンタッチで台所で粉物・バラ物を収容するのにも便利だ。
欠点はその機構を内蔵する蓋が厚く、
一番小容量のものでは高さの半分ほどしか入らないことだ。
昔はポンプで空気を吸い出すのも試したけど、
おろしたてはともかくしばらく使うとどうしたってすぐ空気はいっちまう。
夏と冬でパッケージのサイズを変えていた。
今は二つか三つの密封できるコンテナに分けて、
毎日開閉しない分は野菜室ないしパーシャルにしまっている。
コンテナはOXOというブランドの食品コンテナ二種類。
蓋の上の突起を押し込むとゴムパッキンが器に押し付けられて密封される。
ワンタッチで台所で粉物・バラ物を収容するのにも便利だ。
欠点はその機構を内蔵する蓋が厚く、
一番小容量のものでは高さの半分ほどしか入らないことだ。
昔はポンプで空気を吸い出すのも試したけど、
おろしたてはともかくしばらく使うとどうしたってすぐ空気はいっちまう。
769わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e371-bAAK [125.30.22.213])
2019/04/08(月) 09:26:47.19ID:PtMgy+4j0 乾燥剤・脱酸素剤の類は使ったことがない。
770わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3af-eCuO [61.210.219.159])
2019/04/08(月) 09:30:03.54ID:DYyY1KQs0 そのままジップで封しただけだったけど
酸化するのか日に日に食いつき悪くなったから
ダッキーで一日分に小分けバキュームパッケージにした
もっと小さいの買えば良いんだろうけどお金がね・・・
人間の真空調理にも使えるからおすすめだよ
酸化するのか日に日に食いつき悪くなったから
ダッキーで一日分に小分けバキュームパッケージにした
もっと小さいの買えば良いんだろうけどお金がね・・・
人間の真空調理にも使えるからおすすめだよ
771わんにゃん@名無しさん (ガラプー KKe1-jatW [Fc51HXw])
2019/04/08(月) 12:36:20.41ID:8xCwLUdFK 3キロのフードを小分けしてジップロックに乾燥剤入れて、保存容器にしまい冷暗所保管
一袋分は缶にしまい、そこから1日2回あげてる
ジップロックもできるだけ空気抜きするようにしている
一袋分は缶にしまい、そこから1日2回あげてる
ジップロックもできるだけ空気抜きするようにしている
772わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b34-86Ls [153.181.197.68])
2019/04/08(月) 16:41:39.23ID:sy0voWqG0 >>766
アカナの11kgのヤツを10袋に分けてるよ
アルミの自立型ジッパー付き袋に入れて
脱酸素剤を放り込んでから
空気をできるだけ抜いて閉める
で口をテープで密封しておく
https://www.amazon.co.jp/dp/B075J8NGZB/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D1Y82WN/
アカナの11kgのヤツを10袋に分けてるよ
アルミの自立型ジッパー付き袋に入れて
脱酸素剤を放り込んでから
空気をできるだけ抜いて閉める
で口をテープで密封しておく
https://www.amazon.co.jp/dp/B075J8NGZB/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D1Y82WN/
773わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM03-Nqkk [49.239.64.166])
2019/04/08(月) 19:56:26.53ID:EDQ7nFZTM 乾燥剤入れてる人多いけど、乾燥剤なんかより脱酸素剤が重要なんじゃないかな?
774わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e371-bAAK [125.30.22.213])
2019/04/08(月) 20:22:33.63ID:PtMgy+4j0 酸素がなければカビも生えないからね。
だけど容器サイズ (というより追い出せない空気) に見合うだけの
脱酸素剤を使わないと。
市販の食品に入っている脱酸素剤で取り出した時発熱するのは稀だ。
これまでそういうのに会ったのは二種類だけ、
仙台銘菓の荻の月とあとなんだっけスーパーで売っている食品一品目だ。
これらは窒素か何か不活性ガスで袋の中の酸素をパージした上で
脱酸素剤を入れて封している。
だけど容器サイズ (というより追い出せない空気) に見合うだけの
脱酸素剤を使わないと。
市販の食品に入っている脱酸素剤で取り出した時発熱するのは稀だ。
これまでそういうのに会ったのは二種類だけ、
仙台銘菓の荻の月とあとなんだっけスーパーで売っている食品一品目だ。
これらは窒素か何か不活性ガスで袋の中の酸素をパージした上で
脱酸素剤を入れて封している。
775わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b5d-wO9z [49.251.154.9])
2019/04/08(月) 22:04:41.06ID:49o+zZJ30776わんにゃん@名無しさん (ガラプー KKe1-jatW [Fc51HXw])
2019/04/08(月) 22:25:20.23ID:8xCwLUdFK 脱酸素剤に切り替えます
情報ありがとう
情報ありがとう
777わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ad0b-Je9X [118.158.84.173])
2019/04/08(月) 22:36:13.56ID:3GvS/C3D0 脱酸素剤も、小分けされているもの買わないと
無駄になるもの多いから気をつけて
無駄になるもの多いから気をつけて
778わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bd50-a1V+ [180.145.189.9])
2019/04/08(月) 23:10:33.22ID:3klAteA60 ラミジップに1kgずつ保存して脱酸素剤入れて保存してるわ
779766 (ワッチョイ c3e3-iMOx [101.143.148.2])
2019/04/09(火) 09:19:06.77ID:Aqgb65dk0780わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e371-bAAK [125.30.22.213])
2019/04/09(火) 10:15:46.13ID:0bt6dcAT0 >>779
OXOは詰め込み過ぎたら蓋はきちんと閉まらないよ
ドライフードはトントン叩きながらできるだけ隙間がないように詰めていき
適当な所で蓋をして突起を押し込む
突起を押し込むとどういう機構かしらないが内側の板が上に押し付けられて
挟まれたパッキンが容器本体に押し付けられる
https://youtu.be/ggQBCYWSeBE?t=10
落としても蓋ははずれないくらいだけど、
パッキンと蓋内部との密閉性はよく判らない
パッキン付きネジ蓋コンテナよりはし落ちるかも
OXOは詰め込み過ぎたら蓋はきちんと閉まらないよ
ドライフードはトントン叩きながらできるだけ隙間がないように詰めていき
適当な所で蓋をして突起を押し込む
突起を押し込むとどういう機構かしらないが内側の板が上に押し付けられて
挟まれたパッキンが容器本体に押し付けられる
https://youtu.be/ggQBCYWSeBE?t=10
落としても蓋ははずれないくらいだけど、
パッキンと蓋内部との密閉性はよく判らない
パッキン付きネジ蓋コンテナよりはし落ちるかも
781わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bdf5-z7q3 [180.16.172.143])
2019/04/09(火) 20:47:32.83ID:l2YZJes20 脱酸素剤+ジップロック
では弱くて意味ないのかな?
アルミ袋高いな
では弱くて意味ないのかな?
アルミ袋高いな
782わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c3e3-iMOx [101.143.148.2])
2019/04/09(火) 22:50:11.25ID:Aqgb65dk0783わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bdf5-z7q3 [180.16.172.143])
2019/04/09(火) 23:09:07.00ID:l2YZJes20784わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ad0b-Je9X [118.158.84.173])
2019/04/10(水) 00:44:41.83ID:TU72QMdq0 酸化防止が目的なら、安そうなのに釣られて容器タイプやジップロックに行くのはやめた方がいい
その辺のものに酸化防止剤とか使うのももったいない
効果は一時的
目的が、短期保管、虫除け、湿気防止ならジップロックや容器+乾燥剤でいい
その辺のものに酸化防止剤とか使うのももったいない
効果は一時的
目的が、短期保管、虫除け、湿気防止ならジップロックや容器+乾燥剤でいい
785わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 638d-rMYF [157.112.160.213])
2019/04/10(水) 01:04:09.07ID:5M6K0vZI0 超大型多頭だとこういう時、劣化気にしなくて済むから気楽ではあるなw
乾燥剤使うくらいだけど、病気もなく長生きしてくれてるから助かる
乾燥剤使うくらいだけど、病気もなく長生きしてくれてるから助かる
786わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 566e-TNRC [153.186.106.221])
2019/04/11(木) 00:02:32.60ID:C+7yaTnX0787わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c2e3-XGqV [101.143.148.2])
2019/04/11(木) 23:23:29.63ID:xgUG9cxt0788わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0f0b-lj5C [118.158.84.173])
2019/04/11(木) 23:55:38.26ID:1OQFUziA0 >>787
ジップロックは長期は向かないです
密閉性も弱い、バリア性能も低い
脱酸素剤とか使ってもたとえ孔や隙間がないとしても真空パックみたいな状態にはならない
なったとしても解ける
これはジップロック自体が酸素を通すからです
酸化防止して長期保管を狙うなら、
アルミがマストではないですがバリア袋である必要があります
ジップロックは長期は向かないです
密閉性も弱い、バリア性能も低い
脱酸素剤とか使ってもたとえ孔や隙間がないとしても真空パックみたいな状態にはならない
なったとしても解ける
これはジップロック自体が酸素を通すからです
酸化防止して長期保管を狙うなら、
アルミがマストではないですがバリア袋である必要があります
789わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr67-Ow+a [126.212.245.114])
2019/04/12(金) 12:30:40.77ID:+iFXT/++r790わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMf2-lyey [49.239.69.235])
2019/04/12(金) 13:52:47.38ID:hxO28Zu/M 素直に真空パックにした方が良いんじゃない?
791わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Sp67-hh84 [126.247.144.246])
2019/04/12(金) 14:30:14.67ID:NXuIF2AUp 一食づつパックすんの?
792わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr67-Ow+a [126.212.245.114])
2019/04/12(金) 21:43:04.11ID:+iFXT/++r 約27センチ角のガロンサイズのジップロックで1.3キロほど入る。
うちはそれに入れてる。
うちはそれに入れてる。
793わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 821d-XGqV [133.218.144.28])
2019/04/12(金) 22:15:01.31ID:fLkZHfmY0 みんな金かけてんなあ
うちは3種類のローテで、どれも2s〜2.7s袋で買ってるが
1種類だけジッパーの付いていない商品があって
それは口を開けたらジッパー付きの他商品の袋に移してる
2週間前後で使い切るし、最後まで食いつきは変わらないから
何とか酸化を防げてるんじゃないかと安易な観測w
うちは3種類のローテで、どれも2s〜2.7s袋で買ってるが
1種類だけジッパーの付いていない商品があって
それは口を開けたらジッパー付きの他商品の袋に移してる
2週間前後で使い切るし、最後まで食いつきは変わらないから
何とか酸化を防げてるんじゃないかと安易な観測w
794わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0f0b-lj5C [118.158.84.173])
2019/04/12(金) 22:37:47.76ID:GNMKLUW10795わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1e0b-i+YS [175.134.151.196])
2019/04/14(日) 07:13:54.81ID:paaKNB1I0 ギャザーのドックフード試した方いますか?
最近ギャザーに移行して、今のところは食いつき良しウンチ良し
飽きっぽいのでチキンと魚をローテ予定
最近ギャザーに移行して、今のところは食いつき良しウンチ良し
飽きっぽいのでチキンと魚をローテ予定
796わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c2e3-XGqV [101.143.148.2])
2019/04/14(日) 14:20:55.78ID:mqhZBlul0797わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0f0b-lj5C [118.158.84.173])
2019/04/14(日) 14:28:23.43ID:TM2mF6dW0798わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Sp67-hh84 [126.247.144.246])
2019/04/14(日) 14:53:52.23ID:kEGZ90Mxp アルミ袋は折れ目から穴が開くことがあるからそれは良いアイデア
799わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 56e3-6ajg [153.137.36.26])
2019/04/14(日) 15:00:04.96ID:qeYriB7d0 そこまでするなら少量パック買う方が気楽じゃないのかな
800わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c7b8-kUwx [126.141.223.89])
2019/04/15(月) 10:15:50.03ID:N2O3d8No0801わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MMae-k+a1 [61.205.85.28])
2019/04/16(火) 12:23:54.35ID:K/L9Uv40M お食事中の方、すみません。
犬のうんこの事で質問です。
アカナのシングルラムを与えてる時だけ、うんこの外側と内側の色が違うんだけど、そんなものかな?
固さや形は超良好。裂け目や粒感もなく、中もぎっちり詰まっててちゃんと消化されてるなぁと思う。
それで外側は照りがあって艶々な焦げ茶色。
内側は黄土色で、なんとなく草食動物のうんこに似た色。
Aatuの時は内側まで、少しは薄いが焦げ茶色してるんだけど、何の影響なんだろう?
犬のうんこの事で質問です。
アカナのシングルラムを与えてる時だけ、うんこの外側と内側の色が違うんだけど、そんなものかな?
固さや形は超良好。裂け目や粒感もなく、中もぎっちり詰まっててちゃんと消化されてるなぁと思う。
それで外側は照りがあって艶々な焦げ茶色。
内側は黄土色で、なんとなく草食動物のうんこに似た色。
Aatuの時は内側まで、少しは薄いが焦げ茶色してるんだけど、何の影響なんだろう?
802わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK83-pnqU [Fc51HXw])
2019/04/16(火) 12:30:35.97ID:XTW6sDiAK 正直、他人の犬の排泄物の詳細はちょっと
803わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5271-XrJz [125.30.22.213])
2019/04/16(火) 14:36:49.20ID:UiJ2YmrL0804わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 128d-Bf9d [157.112.160.213])
2019/04/16(火) 14:46:48.59ID:4tHpu3Gr0 表面まっ黒、中黄土色の便は、うちのはしっとり蜜系の焼き芋たくさん食べた時に出てた
あと、乳製品たくさん与えたら全体的に黄土色なったりもした
なので食べたものである程度色差出てもおかしくはないと思う
出血の場合は、出口付近なら鮮血が表面に付きがちで、奥の方なら赤黒さが全体的に混ざりやすい筈だし、茶色の範疇なら気にしなくて良いんじゃない?
あと、乳製品たくさん与えたら全体的に黄土色なったりもした
なので食べたものである程度色差出てもおかしくはないと思う
出血の場合は、出口付近なら鮮血が表面に付きがちで、奥の方なら赤黒さが全体的に混ざりやすい筈だし、茶色の範疇なら気にしなくて良いんじゃない?
805わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1e0b-i+YS [175.134.151.196])
2019/04/16(火) 16:36:26.69ID:hD8/f6oO0 メインでジウィピークあげてる方いますか?
どうなんでしょう。
サンプルの食いつきは良し
どうなんでしょう。
サンプルの食いつきは良し
806わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5271-XrJz [125.30.22.213])
2019/04/16(火) 17:39:23.95ID:UiJ2YmrL0 ジウィ1kg入りを三つ次々買って一袋半消費したところで
朝晩二回していた糞を一回しかしなくなり
形状も変になった。どう変か忘れた。
買った用品店に相談するとこの歳 (12) の犬には高蛋白過ぎたのではないかと。
二袋は取り寄せて貰ったので返すこともできず、
ひたすら公園で他所の犬におやつ代わりに与えて消費した。
一部はもちろん自分の犬にも混ぜて与えたが。
朝晩二回していた糞を一回しかしなくなり
形状も変になった。どう変か忘れた。
買った用品店に相談するとこの歳 (12) の犬には高蛋白過ぎたのではないかと。
二袋は取り寄せて貰ったので返すこともできず、
ひたすら公園で他所の犬におやつ代わりに与えて消費した。
一部はもちろん自分の犬にも混ぜて与えたが。
807わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK3f-pnqU [Fc51HXw])
2019/04/16(火) 18:09:33.64ID:XTW6sDiAK808わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d219-Z04D [219.117.10.190])
2019/04/16(火) 19:05:26.14ID:raASSdHQ0 うちも高たんぱく高脂肪のフードはいまいち合わないんだよなー
色々試して一番ぴたっと合ってるのはタンパク質20ちょっと%くらいの
ナチュラルバランスだった
色々試して一番ぴたっと合ってるのはタンパク質20ちょっと%くらいの
ナチュラルバランスだった
809わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5e0b-F38n [119.106.239.208])
2019/04/16(火) 19:24:24.90ID:ENuZGdKX0 トイプードルには残飯
810わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5271-XrJz [125.30.22.213])
2019/04/16(火) 19:26:06.80ID:UiJ2YmrL0 食ったら出るのは当たり前、別にスレチじゃないと思うし、
問題ないとおもう>>807
問題ないとおもう>>807
811わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5e0b-F38n [119.106.239.208])
2019/04/16(火) 19:45:37.44ID:ENuZGdKX0 中国なら轢き殺すね
812わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa0f-i+YS [182.250.241.81])
2019/04/16(火) 21:17:20.22ID:qN2aOP3Za813わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 865d-k+a1 [49.251.154.9])
2019/04/16(火) 22:32:43.10ID:NEc+n79s0814わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 865d-k+a1 [49.251.154.9])
2019/04/16(火) 22:39:43.41ID:NEc+n79s0 >>804
芋の話詳しく教えて下さい。普段はどんな色のをしてましたか?
芋の話詳しく教えて下さい。普段はどんな色のをしてましたか?
815わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c2e3-XGqV [101.143.148.2])
2019/04/16(火) 23:58:24.86ID:B7YuwHMk0 肉率が高いといえばテイストオブ座ワイルドが
よさげな割にはあまり評価高くないのはなぜですか?
リコールをやらかしてるからテンプレにはないというだけでしょうか?
よさげな割にはあまり評価高くないのはなぜですか?
リコールをやらかしてるからテンプレにはないというだけでしょうか?
816わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9219-t4p8 [203.124.64.252])
2019/04/17(水) 00:44:19.22ID:DVHxNEM90 国内供給が安定しないからだったやうな→テイストオブザワイルド
817わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 128d-Bf9d [157.112.160.213])
2019/04/17(水) 04:47:24.38ID:s23KJFo90 >>814
普段はアボのラムライスメインで、普通に茶〜焦げ茶、鶏肉トッピングだと大差ないけど、牛や馬トッピングは色が少し濃くなってた感じ
芋の時は最初ほんと驚く黒さでショックだったんだけど、中は色が違うし、黒いといってもティシュに伸ばしたらグレーがかるような黒で、匂いも弱かった
血液凝固とは違うなと思いつつ一応検便出したけどなんもなかったよ
ちなみに昔預かった犬の便がレンガ色でビビった事もある、ホムセンの赤が肉、緑と黄が野菜、って色付いたフードあげてたらしいよ
普段はアボのラムライスメインで、普通に茶〜焦げ茶、鶏肉トッピングだと大差ないけど、牛や馬トッピングは色が少し濃くなってた感じ
芋の時は最初ほんと驚く黒さでショックだったんだけど、中は色が違うし、黒いといってもティシュに伸ばしたらグレーがかるような黒で、匂いも弱かった
血液凝固とは違うなと思いつつ一応検便出したけどなんもなかったよ
ちなみに昔預かった犬の便がレンガ色でビビった事もある、ホムセンの赤が肉、緑と黄が野菜、って色付いたフードあげてたらしいよ
818わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b707-TDRJ [14.133.160.2])
2019/04/17(水) 07:49:13.38ID:baf+wvoB0 テイストは平行輸入しかないし
輸入してる店が、穀物を単にジャガイモに置き換えただけのフード呼ばわりしてた
穀物アレルギーの犬には有効だけど、
ジャガイモは良くないという考えもある
輸入してる店が、穀物を単にジャガイモに置き換えただけのフード呼ばわりしてた
穀物アレルギーの犬には有効だけど、
ジャガイモは良くないという考えもある
819わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b707-TDRJ [14.133.160.2])
2019/04/17(水) 07:50:15.31ID:baf+wvoB0 やっすい穀物フードの雑種預かったときはフンが黄色かった
820わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd12-MiIS [1.75.253.227])
2019/04/17(水) 12:07:42.01ID:uGom2Ps/d ビィナチュラルはメチャ良いウン◯出るからびっくりしたわ
821わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr67-bPow [126.179.116.127])
2019/04/17(水) 15:22:21.72ID:KIDyVMN6r 公園仲間でレンガ色の運子の子いるよ
飼い主さんあまりフードに興味なさそうでスーパーで買う安いジャーキーとかあげたりしてるね
ワンコたちに配るけどうちはやんわりいつも断る
飼い主さんあまりフードに興味なさそうでスーパーで買う安いジャーキーとかあげたりしてるね
ワンコたちに配るけどうちはやんわりいつも断る
822わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fee-KKPZ [219.120.164.46])
2019/04/18(木) 00:11:54.73ID:RwKO1enI0 k9のジョインツ販売終了してしまったのか…
823わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f93-tGvS [203.133.196.120])
2019/04/18(木) 11:36:56.32ID:hzmFCYrR0 フード変えたらウンチの回数がいつも一日2回くらいだったのが4回くらいになった。ウンチの状態は変化なしで回数が増えるのって食物繊維とか含まれてるから?ちなみに新しく変えたのはアボダーム。前回は森乳スーパーゴールド。
824わんにゃん@名無しさん (ラクペッ MM93-em6h [134.180.2.122])
2019/04/18(木) 12:11:16.69ID:Zb14h0cIM825わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f93-tGvS [203.133.196.120])
2019/04/18(木) 12:50:50.88ID:hzmFCYrR0826わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff0b-RbfR [175.134.151.196])
2019/04/18(木) 14:21:23.52ID:orFvI1Mv0 炭水化物が多くてもウンチの量増えるよね
827わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5f50-MmZw [180.145.189.9])
2019/04/18(木) 17:25:27.56ID:XWEQMPt+0 そりゃ炭水化物って糖質+食物繊維のことなんだから当たり前じゃんwww
828わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5fb8-dZF9 [126.141.251.162])
2019/04/18(木) 17:40:00.13ID:nfvZhqvW0 アボダームで給与量が増えたからじゃないの?
829わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f19-j19y [203.124.64.252])
2019/04/18(木) 19:36:02.82ID:Yw/oC6LF0 便の形状が良くて毛艶も良いならそこまで粗蛋白減らして大丈夫な体質なのだからそのくらいの方がローリスクかと思ってる
この考え方って間違ってる?
この考え方って間違ってる?
830わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfe3-EdlJ [114.178.178.180])
2019/04/19(金) 14:21:37.44ID:9jMxKiJV0 >>827
同意です。
同意です。
831わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfe3-EdlJ [114.178.178.180])
2019/04/19(金) 14:25:07.99ID:9jMxKiJV0 うちではなるべく糖質の少ないフードを使っています。
糖質が40%越えは人間同様、肝臓に負荷がかかります。
肝臓が悪くなると腎臓を患い、結局タンパク質を制限せざるを
得なくなるのが落ちです。
糖質が40%越えは人間同様、肝臓に負荷がかかります。
肝臓が悪くなると腎臓を患い、結局タンパク質を制限せざるを
得なくなるのが落ちです。
832わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM8f-7ujY [61.205.5.95])
2019/04/19(金) 18:28:52.93ID:RysVplNZM >>817
詳しくありがとう。やっぱり炭水化物が増えるとうんこが黄色くなるみたいですね。
うちのはaatuからacanaで炭水化物量が増えたからかも。
でも芋で表面真っ黒は、胆汁のせいかな?炭水化物の消化を助けると読んだことがある。
詳しくありがとう。やっぱり炭水化物が増えるとうんこが黄色くなるみたいですね。
うちのはaatuからacanaで炭水化物量が増えたからかも。
でも芋で表面真っ黒は、胆汁のせいかな?炭水化物の消化を助けると読んだことがある。
833わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff0b-RbfR [175.134.151.196])
2019/04/20(土) 20:52:31.76ID:Ix9lgnzW0 やっぱ炭水化物は消化に負担かかるらしいから、内臓のこと考えたらグレインフリーかね
834わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5f50-MmZw [180.145.189.9])
2019/04/20(土) 23:57:31.81ID:5X9e2c9N0 グレインフリー=低炭水化物ではないけどね
グレインフリーで低炭水化物ならオリジンが炭水化物20%、aatuが25%、アカナが30%弱かな
妊娠や授乳中の子でない限り犬に炭水化物は必要ないって言われてるけど、
そうなるとたんぱく質の割合がどうしても増えるからそれはそれで心配になる
グレインフリーで低炭水化物ならオリジンが炭水化物20%、aatuが25%、アカナが30%弱かな
妊娠や授乳中の子でない限り犬に炭水化物は必要ないって言われてるけど、
そうなるとたんぱく質の割合がどうしても増えるからそれはそれで心配になる
835わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f1d-YIQo [219.111.127.233])
2019/04/21(日) 01:10:07.48ID:rHKDS9V/0 >>834
>そうなるとたんぱく質の割合がどうしても増えるからそれはそれで心配になる
同感
若犬のうちは良くても
7、8歳過ぎると腎臓に負担をかける不安が出て来る
だから、うちはまだ1歳半なんだが
たんぱく質30%超えのグレインフリーを4ヵ月続けたあと
たんぱく質25%以下のグレインフリーを1ヶ月はさんでる
低たんぱくをはさむ間隔は年齢と体調を見ながら調整していくつもり
>そうなるとたんぱく質の割合がどうしても増えるからそれはそれで心配になる
同感
若犬のうちは良くても
7、8歳過ぎると腎臓に負担をかける不安が出て来る
だから、うちはまだ1歳半なんだが
たんぱく質30%超えのグレインフリーを4ヵ月続けたあと
たんぱく質25%以下のグレインフリーを1ヶ月はさんでる
低たんぱくをはさむ間隔は年齢と体調を見ながら調整していくつもり
836わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff0b-RbfR [175.134.151.196])
2019/04/21(日) 05:51:33.55ID:Aj6HVZa10 >>834
たんぱく質が足りなくて問題おきてることも多々あるらしいけどね
あと炭水化物中心の食生活が内臓に負荷がかかり、結果たんぱく質を分解することが難しくなりみたいなパターンもあるらしいし
医者でも研究者でもないし、情報を聞き齧るだけの素人の立場だから事実はわからないけどね
情報に右往左往するだけ
たんぱく質が足りなくて問題おきてることも多々あるらしいけどね
あと炭水化物中心の食生活が内臓に負荷がかかり、結果たんぱく質を分解することが難しくなりみたいなパターンもあるらしいし
医者でも研究者でもないし、情報を聞き齧るだけの素人の立場だから事実はわからないけどね
情報に右往左往するだけ
837わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f19-j19y [203.124.64.252])
2019/04/21(日) 07:05:03.07ID:v3XDMFcq0838わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fe3-YIQo [101.143.148.2])
2019/04/21(日) 08:31:05.90ID:EukaBegz0 人間の場合でも高齢者のほうがむしろ高たんぱくの食事が必要、
との説もありますね。
何が主流なのかはわからないけど。
との説もありますね。
何が主流なのかはわからないけど。
839わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff1d-YIQo [113.197.211.215])
2019/04/21(日) 19:00:49.12ID:+M1TfHja0840わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff1d-YIQo [113.197.211.215])
2019/04/21(日) 19:04:28.93ID:+M1TfHja0841わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5fa6-hooH [110.2.58.121])
2019/04/23(火) 10:49:56.82ID:iLQraEwM0 NAAFで失敗した。
2歳のウィペ2頭飼い
下痢しやすいと口コミは見てたけど
普段からオリジン・フィッシュ4・アカナ・生肉等与えてて問題ないので大丈夫だと思ってたが
即下痢 割合減らしても下痢
1週間頑張ったけど、最後は夜中2時間おきに水下痢で白旗
フード戻したら一日で健康うんちに戻りました。
食い付きはすごい良いんだけど。。。
2歳のウィペ2頭飼い
下痢しやすいと口コミは見てたけど
普段からオリジン・フィッシュ4・アカナ・生肉等与えてて問題ないので大丈夫だと思ってたが
即下痢 割合減らしても下痢
1週間頑張ったけど、最後は夜中2時間おきに水下痢で白旗
フード戻したら一日で健康うんちに戻りました。
食い付きはすごい良いんだけど。。。
842わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5f50-MmZw [180.145.189.9])
2019/04/23(火) 11:50:35.63ID:ifRCj80c0 即下痢って症状出てるのに何で一週間も…
843わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f21-bmvp [61.89.50.223])
2019/04/24(水) 21:21:22.07ID:47RtMrtf0 5年ぶりくらいにフード調べたら、モグワン!カナガン!モグワン!カナガン!でびっくり
本題です
もうすぐ8歳の柴犬、メス、避妊済み
食がもともと細くむら食い
ここ5年ほどはフィシュ4のサーモンとオーシャンホワイトフィシュを1袋ずつ交互にローテで安定してます
まだ目に見えるような老化はないけれど、もうシニアなので、フードを見直した方が良いか迷っています
フィシュ4はオールステージ表記なんですが、関節とか消化に良いものを考えてあげたほうがいいのかなと。
シニア用フードに変えるか、フィシュ4を継続して関節に良いサプリを加えるか、どちらが良いと思いますか?
フードを変える場合でも、アレルギーや認知症対策で魚メインなのは変えないつもりです
シニアにおすすめのフードやサプリもあれば教えて頂きたいです
本題です
もうすぐ8歳の柴犬、メス、避妊済み
食がもともと細くむら食い
ここ5年ほどはフィシュ4のサーモンとオーシャンホワイトフィシュを1袋ずつ交互にローテで安定してます
まだ目に見えるような老化はないけれど、もうシニアなので、フードを見直した方が良いか迷っています
フィシュ4はオールステージ表記なんですが、関節とか消化に良いものを考えてあげたほうがいいのかなと。
シニア用フードに変えるか、フィシュ4を継続して関節に良いサプリを加えるか、どちらが良いと思いますか?
フードを変える場合でも、アレルギーや認知症対策で魚メインなのは変えないつもりです
シニアにおすすめのフードやサプリもあれば教えて頂きたいです
844わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ da0e-/eHv [219.164.144.216])
2019/04/26(金) 14:03:09.02ID:054aJFy80 久しぶりにアディクションベニソン9kg買ったら前回購入時より3000円も値上がりしてた
13歳の柴に手作りの補助的に与えてるけどすごく元気だしこれからも買うつもりだけど
また1年後にはさらに値上がりしてんだろうな
13歳の柴に手作りの補助的に与えてるけどすごく元気だしこれからも買うつもりだけど
また1年後にはさらに値上がりしてんだろうな
845わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ da0b-BP9Y [27.82.177.138])
2019/04/28(日) 01:20:19.32ID:WjspSGTp0 シェルティ♂推定13歳程度の老犬なのですがとにかく食いつきの良い低脂肪フードを探しています
元々胆泥症もあったので低脂肪のフードをジプシーしてきて、アーガイルディッシュのグレヴィレアアダルトで落ち着きました
ところが肺炎の治療なども相まって食欲が落ちてしまい、手作りや肉をトッピングなどしていたところ膵炎になってしまいました
ヒルズのi/dローファットは味はそこそこな様子ですが粒も大きく飲み込みにくいのか食べてくれません・・・ロイカナも同じでした
アーガイルもほとんど食べたがらなくなってしまいました
過去元気な時に試したフードはアーテミス、レジーム、ナウフレッシュ、ホリスティックブレンド、最近ではフィールドゲインズですがいまいちでした
お医者様にも食べないとと言われるのですが中々食べてくれず、現在通いから入院に切り替えるかの瀬戸際になってしまいました
とにかくできれば脂肪が10%未満のなら何でもいいので、皆さんが食いつきが良かったと感じる低脂肪フードをご教授いただければ幸いです
元々胆泥症もあったので低脂肪のフードをジプシーしてきて、アーガイルディッシュのグレヴィレアアダルトで落ち着きました
ところが肺炎の治療なども相まって食欲が落ちてしまい、手作りや肉をトッピングなどしていたところ膵炎になってしまいました
ヒルズのi/dローファットは味はそこそこな様子ですが粒も大きく飲み込みにくいのか食べてくれません・・・ロイカナも同じでした
アーガイルもほとんど食べたがらなくなってしまいました
過去元気な時に試したフードはアーテミス、レジーム、ナウフレッシュ、ホリスティックブレンド、最近ではフィールドゲインズですがいまいちでした
お医者様にも食べないとと言われるのですが中々食べてくれず、現在通いから入院に切り替えるかの瀬戸際になってしまいました
とにかくできれば脂肪が10%未満のなら何でもいいので、皆さんが食いつきが良かったと感じる低脂肪フードをご教授いただければ幸いです
846わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ daaf-2a7f [61.210.219.159])
2019/04/28(日) 01:38:47.92ID:sPHldf/U0847わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ da0b-BP9Y [27.82.177.138])
2019/04/28(日) 01:53:32.51ID:WjspSGTp0 >>846
今までは過去何度かの病気の後に食欲が落ちた時でも、ふやかしたりすれば食べてくれたりくれなかったりで不安定でした
器をお湯で温めておいて、温めや熱めのお湯でたっぷり浸せば食べる時もあれば表面だけ湿らせるだけで食べる時もありました
飽きっぽいのもありローテしてみると急に食べてみたりしたんですが、今はダメです
ドライのままでもふやかしても顔を背けて結構嫌がります
ささ身とか馬肉などを湯がいたものやそれらを使った手作りなら渋々自分から食べるんですが、このままでは総合的な栄養とカロリーが全然足りなくて困ってしまいました・・・
今までは過去何度かの病気の後に食欲が落ちた時でも、ふやかしたりすれば食べてくれたりくれなかったりで不安定でした
器をお湯で温めておいて、温めや熱めのお湯でたっぷり浸せば食べる時もあれば表面だけ湿らせるだけで食べる時もありました
飽きっぽいのもありローテしてみると急に食べてみたりしたんですが、今はダメです
ドライのままでもふやかしても顔を背けて結構嫌がります
ささ身とか馬肉などを湯がいたものやそれらを使った手作りなら渋々自分から食べるんですが、このままでは総合的な栄養とカロリーが全然足りなくて困ってしまいました・・・
848わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1a19-jBJr [203.124.64.252])
2019/04/28(日) 05:31:52.69ID:TNdyXLij0849わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7634-lbZQ [153.181.197.68])
2019/04/28(日) 05:54:07.56ID:dIugxwsv0850わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7634-lbZQ [153.181.197.68])
2019/04/28(日) 05:54:50.44ID:dIugxwsv0 あ、真偽の間違い
851わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ee0b-Z23B [175.134.151.196])
2019/04/28(日) 06:43:42.06ID:HMB0orSZ0 こんなんありました
http://www.dog-magazine.jp/dogfood/dogfood_04_091118.html
低たんぱくフードのメリットはないのかな
質のいい高たんぱくフードが一番よいのかな
http://www.dog-magazine.jp/dogfood/dogfood_04_091118.html
低たんぱくフードのメリットはないのかな
質のいい高たんぱくフードが一番よいのかな
852わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ee0b-Z23B [175.134.151.196])
2019/04/28(日) 07:15:41.52ID:HMB0orSZ0 年寄りに高たんぱくと言われてるのは吸収率が下がるかららしい
足腰しっかりした長寿の知人は魚や肉好きだから一理あるかも
足腰しっかりした長寿の知人は魚や肉好きだから一理あるかも
853わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa4d-xvs0 [182.251.55.121])
2019/04/28(日) 07:34:24.41ID:M0LTqJeza 内臓への負担も考慮した上での理論なのかなあ?
854わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ daaf-2a7f [61.210.219.159])
2019/04/28(日) 09:50:07.45ID:sPHldf/U0855わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Sp75-+MdC [126.233.142.58])
2019/04/28(日) 09:50:47.56ID:wGcxdCMQp >>847
缶詰やウェットもダメ?
このスレの主旨からはズレるけど、ロイカナの消化器サポートの缶詰とか
老犬で入院するかどうかの瀬戸際なら、原材料云々よりもとにかく食べてもらうこと優先と思って
うちはお腹壊したときとかだけヒルズやロイカナの療法食使うけど、少し温めると良く食べるよ
缶詰やウェットもダメ?
このスレの主旨からはズレるけど、ロイカナの消化器サポートの缶詰とか
老犬で入院するかどうかの瀬戸際なら、原材料云々よりもとにかく食べてもらうこと優先と思って
うちはお腹壊したときとかだけヒルズやロイカナの療法食使うけど、少し温めると良く食べるよ
856845 (ワッチョイ da0b-lwDt [27.82.177.138])
2019/04/28(日) 19:23:40.32ID:WjspSGTp0 皆様ありがとうございます。今日体調が急変したので入院となりました
引き続き入院中退院後も続けられるようフードを模索中ですので、知り合いからの又聞きの評価でもかまいません
低脂肪の食いつきの良いと思われるフードがありましたらご教示ください
まずは上の方であがっていたフォルツァを試してみようかと思っています
>>848
その方法が有りました!前回肺炎の時も母が直接鰹節を少しふりかけると食べてくれると言っていたのを思い出しました
今回はすっかり忘れていたので試してみようと思いますありがとうございます
>>854>>855
今までガン治療の時や肺炎の時などにウェットも試してみたのですが、どうも感触と味が好みではないようで・・
過去にシュプレモ、アニモンダ、ボッシュを
今回はヒルズのウェットを与えてみましたが、最初は食いつくのですが5分の1も食べないうちに急激に嫌になるみたいなんです
レンジで温めてもやはり勢いは最初だけ、すぐに何故か食欲がおちます
手作りの時も煮込みすぎてネチョネチョになると健康な時でも食べるのをさっさと諦めるような子なので本当に難しいです
病院でロイカナの消化器サポートウェットもあったので、ダメ元で試してみようと思います
ありがとうございます
引き続き入院中退院後も続けられるようフードを模索中ですので、知り合いからの又聞きの評価でもかまいません
低脂肪の食いつきの良いと思われるフードがありましたらご教示ください
まずは上の方であがっていたフォルツァを試してみようかと思っています
>>848
その方法が有りました!前回肺炎の時も母が直接鰹節を少しふりかけると食べてくれると言っていたのを思い出しました
今回はすっかり忘れていたので試してみようと思いますありがとうございます
>>854>>855
今までガン治療の時や肺炎の時などにウェットも試してみたのですが、どうも感触と味が好みではないようで・・
過去にシュプレモ、アニモンダ、ボッシュを
今回はヒルズのウェットを与えてみましたが、最初は食いつくのですが5分の1も食べないうちに急激に嫌になるみたいなんです
レンジで温めてもやはり勢いは最初だけ、すぐに何故か食欲がおちます
手作りの時も煮込みすぎてネチョネチョになると健康な時でも食べるのをさっさと諦めるような子なので本当に難しいです
病院でロイカナの消化器サポートウェットもあったので、ダメ元で試してみようと思います
ありがとうございます
857わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ee0b-Z23B [175.134.151.196])
2019/04/28(日) 19:41:24.87ID:HMB0orSZ0 >>856
ヤギのゴートミルクはどうでしょう
ヤギのゴートミルクはどうでしょう
858わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 95a0-Ef1F [60.238.243.107])
2019/04/28(日) 20:32:13.66ID:pWSv/Zeq0 なかなか食べてくれないフードでもヤギミルクかけるとムシャムシャ食べてくれるって評判よく見るね
859わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ da9b-PLe6 [61.192.14.190])
2019/04/29(月) 08:58:17.37ID:B+Va5V/+0 アレルギー検査をしたくてかかりつけで相談したのだけれどまだパピーだし、成長段階なのでアレもコレも引っかかる割には費用も高いからお勧めできないと言われた。楽天とかでアレルギー検査キット売ってるけど試した人いますか?
860わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 89e3-1tMQ [114.178.178.180])
2019/04/29(月) 09:09:08.40ID:b89i+7uU0 >>855
この辺りはどうでしょうか?
グランマ・ルーシーズ
http://www.greenletter.jp/catalog/grandmalucys.pdf
アマゾンにあります
Brit ケア ウエイトロス
http://www.britjapan.jp/dog/brit-care-weight-loss/
ネイチャーズロジック サーディンフィースト
https://item.rakuten.co.jp/aydoggy/nl1302-5k/
この辺りはどうでしょうか?
グランマ・ルーシーズ
http://www.greenletter.jp/catalog/grandmalucys.pdf
アマゾンにあります
Brit ケア ウエイトロス
http://www.britjapan.jp/dog/brit-care-weight-loss/
ネイチャーズロジック サーディンフィースト
https://item.rakuten.co.jp/aydoggy/nl1302-5k/
861わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9a8d-zF1b [157.112.160.213])
2019/04/29(月) 11:10:51.21ID:9FT+0K1h0 確かに幼いうちは体質かわるから、今アレルギー検査あやしい結果でも実はなんともないとか、その逆とか大いにあるしなぁ
何年か前に楽天じゃないやつで体毛送って検査するのをやったことはある、普段食べない何かの野菜だけ反応あった
小麦や乳製品や各種肉はかなりの数に微反応寄りって結果でビビったけど、じいさんになるまで何食べてもなんともなかったよ
ちなみに下してたのは当時のグレインフリーフード止めたら治まった、新しいの買って少しだけ混ぜるとかも駄目だったわ
何年か前に楽天じゃないやつで体毛送って検査するのをやったことはある、普段食べない何かの野菜だけ反応あった
小麦や乳製品や各種肉はかなりの数に微反応寄りって結果でビビったけど、じいさんになるまで何食べてもなんともなかったよ
ちなみに下してたのは当時のグレインフリーフード止めたら治まった、新しいの買って少しだけ混ぜるとかも駄目だったわ
862わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ da9b-PLe6 [61.192.14.190])
2019/04/29(月) 14:00:43.20ID:B+Va5V/+0 >>861
参考になります!ありがとうございます。
迎えてしばらく下痢軟便が続いて病院でウンチの形がアレルギーっぽいと言われ、気にしてました。体質かわる前提でいまの状態を知ってあげるのもひとつなんで、病院でなく簡易検査受けてみようと思います。
参考になります!ありがとうございます。
迎えてしばらく下痢軟便が続いて病院でウンチの形がアレルギーっぽいと言われ、気にしてました。体質かわる前提でいまの状態を知ってあげるのもひとつなんで、病院でなく簡易検査受けてみようと思います。
863845 (ワッチョイ da0b-lwDt [27.82.177.138])
2019/04/29(月) 15:33:57.75ID:MkCoISyN0 アドバイスをして頂いた皆様ありがとうございました
先程愛犬は息を引き取りました
ゴートミルクや新しいフードなど明日届く予定でしたが試すことができませんでした
このスレを見る方の気分をおそらく害してしまうかもしれません申し訳ありません
ただ感謝の念を伝えたく書き込みさせていただきます
またもし犬を飼う機会を得ることができたとしたら戻ってきます
皆様方、本当にありがとうございました
先程愛犬は息を引き取りました
ゴートミルクや新しいフードなど明日届く予定でしたが試すことができませんでした
このスレを見る方の気分をおそらく害してしまうかもしれません申し訳ありません
ただ感謝の念を伝えたく書き込みさせていただきます
またもし犬を飼う機会を得ることができたとしたら戻ってきます
皆様方、本当にありがとうございました
864わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp75-lbZQ [126.33.218.129])
2019/04/29(月) 15:37:12.68ID:Dqv1kxZIp お気の毒に
お悔やみ申し上げます
お悔やみ申し上げます
865わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ da9b-PLe6 [61.192.14.190])
2019/04/29(月) 15:44:21.54ID:B+Va5V/+0 >>863
精一杯色々調べて考えてくれたこと、大きな愛情をワンちゃんはきっとちゃんと胸に抱いて旅立ったのだと思います。ご冥福をお祈りします。
あなたもお辛い時ですが心身ともにお大事になさってくださいね。
精一杯色々調べて考えてくれたこと、大きな愛情をワンちゃんはきっとちゃんと胸に抱いて旅立ったのだと思います。ご冥福をお祈りします。
あなたもお辛い時ですが心身ともにお大事になさってくださいね。
866わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Sp75-YsLw [126.233.100.135])
2019/04/30(火) 00:35:43.98ID:q2KCON7sp アレルギー検査ってあてにならないって言うよね
年齢関係なく
迎えて軟便って環境変わったストレスとか食わせすぎ、かまいすぎ遊ばせすぎ、虫持ちとかではないのかな?
迎えたところと同じフードではないの?
年齢関係なく
迎えて軟便って環境変わったストレスとか食わせすぎ、かまいすぎ遊ばせすぎ、虫持ちとかではないのかな?
迎えたところと同じフードではないの?
867わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b6c8-t3pN [121.2.80.40])
2019/04/30(火) 00:49:42.22ID:LIFehki/0 リンパ球まで調べるアレルギー検査は意味があると聞いたことあるけど、どうなんでしょうか
>>863
律儀に書き込み下さりありがとうございます
辛いところ恐縮ですが
アルブミンの値は問題なかったでしょうか?
ご高齢になると一つの疾患ではなく複数の原因が重なるので難しいですよね
>>863
律儀に書き込み下さりありがとうございます
辛いところ恐縮ですが
アルブミンの値は問題なかったでしょうか?
ご高齢になると一つの疾患ではなく複数の原因が重なるので難しいですよね
868わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 95b8-PLe6 [60.116.97.116])
2019/04/30(火) 02:06:24.49ID:2oGJUWst0869わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sdda-Upix [1.75.239.250])
2019/04/30(火) 07:11:28.49ID:8WE0pPmmd870わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b350-tqkc [101.142.141.111])
2019/05/10(金) 21:49:27.51ID:G1kt5ikM0 オリジンやアカナのよなう高タンパク質・高脂質が体質に合わない犬なのですが
ドッグフード工房のドライフードはどんなものでしょう?
自然食というコピーに特に拘りは無く、国産のフードは初めてで製法技術など
良し悪しがよく分からなくて。
鶏 鶏レバー・玄米・カボチャ・さつまいもと飼犬の好みの傾向なので迷っています。
ドッグフード工房のドライフードはどんなものでしょう?
自然食というコピーに特に拘りは無く、国産のフードは初めてで製法技術など
良し悪しがよく分からなくて。
鶏 鶏レバー・玄米・カボチャ・さつまいもと飼犬の好みの傾向なので迷っています。
871わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 090b-zUc0 [106.167.45.95])
2019/05/10(金) 23:30:00.63ID:IEiLdABi0 小麦はやめとけ
それだけだ
それだけだ
872わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9319-GOiP [203.124.64.252])
2019/05/11(土) 00:33:33.51ID:8XyRK+En0 ドッグフード工房使ってる犬は一頭見たことある
それに変えてから毛艶あまり良くなくなったように思う
毛量は良いまま
持病が出てきてるがそれは遺伝+歳のせいと考える方が無難なお年頃
それに変えてから毛艶あまり良くなくなったように思う
毛量は良いまま
持病が出てきてるがそれは遺伝+歳のせいと考える方が無難なお年頃
873わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1b0b-w2Ti [175.134.151.196])
2019/05/11(土) 00:34:29.86ID:aOi3NVM20 >>870
体質に合わないという断定?
体質に合わないという断定?
874わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b10b-uLDv [118.158.84.173])
2019/05/11(土) 00:37:37.03ID:XBlUlg6/0 本鰹節の重量がにんじんより多いって嘘だろ
怪しいフードだな
総合栄養食にもなり得ないだろうし、手作りメインでいける自信なければ手を出さない方が良い
怪しいフードだな
総合栄養食にもなり得ないだろうし、手作りメインでいける自信なければ手を出さない方が良い
875わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9319-GOiP [203.124.64.252])
2019/05/11(土) 00:40:45.13ID:8XyRK+En0 メール欄のsageは半角でお願いします
876わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13c2-jQo9 [125.30.209.233])
2019/05/11(土) 18:14:46.88ID:t7+71XUW0 モグワンを売るレティシアンという会社がヤバいと思います。
初回お試し1980円とありますが、手続きを進めると
そのような金額にならず、自動的に5360円にもなりました。
そして、確認画面もなく、いきなり注文確定になりました。
キャンセル使用としましたが、HPにはキャンセル方法もまったく
書いていません。とても不審です。気をつけてください。
そして、このような閉鎖的な売り方をしているため、
購入者は極めて限定され少ないと思うが、なぜか、
ランキング1位になっている。
これは異常。ステマです。騙されないようにしてください。
初回お試し1980円とありますが、手続きを進めると
そのような金額にならず、自動的に5360円にもなりました。
そして、確認画面もなく、いきなり注文確定になりました。
キャンセル使用としましたが、HPにはキャンセル方法もまったく
書いていません。とても不審です。気をつけてください。
そして、このような閉鎖的な売り方をしているため、
購入者は極めて限定され少ないと思うが、なぜか、
ランキング1位になっている。
これは異常。ステマです。騙されないようにしてください。
877わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 130b-y0nT [59.136.32.26])
2019/05/11(土) 18:44:40.57ID:z058ntdn0 普通にキャンセル出来た自分は珍しいのか
878わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e150-sonR [180.145.189.9])
2019/05/11(土) 18:45:39.69ID:/fqlw4BR0 残念ながらこのスレ見てる人にはモグワンがステマってのは既知の事柄なんだ
879わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93ee-ryPg [221.115.177.17])
2019/05/11(土) 18:53:07.66ID:KRb5/IC50 〜お約束〜
レティシアン社が輸入販売している製品(カナガン・モグワン・NDFナチュラルドッグフード・ネルソンズ)の話題は販売形態からステマと見做されるので禁句です
レティシアン社が輸入販売している製品(カナガン・モグワン・NDFナチュラルドッグフード・ネルソンズ)の話題は販売形態からステマと見做されるので禁句です
880わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b350-tqkc [101.142.141.111])
2019/05/11(土) 22:13:20.43ID:fnn4zGz80881わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 111d-y0Vo [220.100.14.189])
2019/05/11(土) 23:14:49.13ID:x6EC5YYO0882わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b3e3-y0Vo [101.143.148.2])
2019/05/11(土) 23:59:20.69ID:h9XctPSb0 消費者庁へ行けばいいのかな??
883わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1b0b-w2Ti [175.134.151.196])
2019/05/12(日) 09:17:14.66ID:2wxXuZXo0884わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM6d-DpYG [150.66.86.107])
2019/05/12(日) 11:52:19.52ID:4lMuwTAVM GTTが上がる要因をここで長文にして書くわけにはいかんでしよ
885わんにゃん@名無しさん (オッペケ Srdd-Ms1g [126.179.240.210])
2019/05/12(日) 12:11:49.68ID:dLw2BCQPr サンプル試すときにキャンセル可能な定期コースで頼めばサンプル料金100円が無料になりますってやつ頼まなくてほんとよかった
まあ評判悪くてもサンプルの食い付きがよかったら頼むつもりだっがうちの子は食わなかったしな
まあ評判悪くてもサンプルの食い付きがよかったら頼むつもりだっがうちの子は食わなかったしな
886わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b350-tqkc [101.142.141.111])
2019/05/12(日) 13:23:58.39ID:XCOlYddh0 ごめんGGT
γ-グルタミルトランスフェラーゼの間違いね
γ-グルタミルトランスフェラーゼの間違いね
887わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b3e3-y0Vo [101.143.148.2])
2019/05/13(月) 13:06:29.05ID:pNr/VWE20 骨をおやつとして与えるのってメリットあるのかな?
危険性については割とよく聞くけど
危険性については割とよく聞くけど
888わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1371-AZoQ [125.30.22.213])
2019/05/13(月) 13:15:56.67ID:pdgh03RN0 肉系のおやつをやっているとリンとカルシウムとのバランスが崩れるから
肉に相当する分の骨を与えるのはメリットがある。
肉に相当する分の骨を与えるのはメリットがある。
889わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1b0b-w2Ti [175.134.151.196])
2019/05/13(月) 14:32:35.48ID:LvK1icKP0 GGTって何?GOT?GTP?
GTTの話じゃないの?
GTTの話じゃないの?
890わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 938d-uJbX [157.112.168.94])
2019/05/13(月) 15:58:59.90ID:51wLT8P80 程よい骨齧らせると歯が綺麗になるし、なんせめっちゃくちゃ喜ぶから、胸から前足ベトベトなるけどあげたくなる!
891わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b350-tqkc [101.142.141.111])
2019/05/13(月) 18:41:44.87ID:dOUNU9Wc0 >>889
何の略かまで書いているのにこれ以上何を説明したら良い?
肝臓の胆道系疾患や副腎皮質機能亢進症(ステロイドなど薬は飲ませていない)に関わる項目。
詳しくはググるかアイデックスなどの検査サービスや獣医さんに聞いてね
何の略かまで書いているのにこれ以上何を説明したら良い?
肝臓の胆道系疾患や副腎皮質機能亢進症(ステロイドなど薬は飲ませていない)に関わる項目。
詳しくはググるかアイデックスなどの検査サービスや獣医さんに聞いてね
892わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM6d-zUc0 [150.66.84.4])
2019/05/15(水) 12:45:09.82ID:U/eR/ehWM ブッチテンプレ入りでok?
893わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Spef-OCkJ [126.233.10.88])
2019/05/16(木) 13:50:15.04ID:51BsJIr/p オーブンベイクドトラディションのジッパーはちゃんと閉まらないな
隙間が空いてて話にならん
こんなパッケージのメーカー初めてだわ
隙間が空いてて話にならん
こんなパッケージのメーカー初めてだわ
894わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d771-L/tL [125.30.22.213])
2019/05/16(木) 15:23:40.89ID:EcHr66dJ0 Now Fresh は元はジッパーだったけどある頃から
ベルクロまがいのファスナーに変わった
きちんと閉められないわ、空気出入り自由だわ……
ベルクロまがいのファスナーに変わった
きちんと閉められないわ、空気出入り自由だわ……
895わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa5f-uPgm [111.239.163.213])
2019/05/20(月) 04:02:50.13ID:bd7dPGiea896わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 77b8-Gp6W [126.141.251.17])
2019/05/20(月) 07:49:08.46ID:E0qF7NRY0 AATUテンプレ入りなら分かるが
ブッチは駄目でしょ
ブッチは駄目でしょ
897わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM67-llXt [150.66.83.249])
2019/05/20(月) 08:53:48.17ID:0//4PR0PM898わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0f07-lbzs [119.238.45.7])
2019/05/20(月) 10:02:39.95ID:jBmKLB7o0 2歳半の男の子で生まれてからずっとオリジン(パピー、オリジナル)だけを与えてたのですが、先日病院のエコーにて細かい石がかなりあると指摘されフードの変更を提案されました。
オリジンが原因なのかは定かでは無いんですが、もしフードの変更となるとロイカナpHコントロール一択になっちゃうんでしょうか?
他にオススメのフードがあればご指南ください。
オリジンが原因なのかは定かでは無いんですが、もしフードの変更となるとロイカナpHコントロール一択になっちゃうんでしょうか?
他にオススメのフードがあればご指南ください。
899わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2fe3-EL+e [101.143.148.2])
2019/05/20(月) 10:08:53.07ID:WWenRbab0 オリジンて結石できやすいのか
2カ月ほどあげちゃったな
2カ月ほどあげちゃったな
900わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 77b8-Gp6W [126.141.251.17])
2019/05/20(月) 10:58:58.12ID:E0qF7NRY0 魚系フード与えるときは
おやつに小魚等与えるとカルシウム過多になり
石出来やすくなるって
2人違う病院の獣医さんに言われたとこあるよ
その辺を意識してAATUの原料のサーモンは(骨抜き)明記してあるのかも知れないね
おやつに小魚等与えるとカルシウム過多になり
石出来やすくなるって
2人違う病院の獣医さんに言われたとこあるよ
その辺を意識してAATUの原料のサーモンは(骨抜き)明記してあるのかも知れないね
901わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM67-llXt [150.66.83.249])
2019/05/20(月) 12:36:10.23ID:0//4PR0PM https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/47.html
↑で結石の原因は動物性タンパク質のとりすぎ
カルシウムはむしろ積極的にとることが必要って書いてあるけど
オリジンはタンパク質の割合多いからねえ
運動やカルシウム足りてないんじゃね
↑で結石の原因は動物性タンパク質のとりすぎ
カルシウムはむしろ積極的にとることが必要って書いてあるけど
オリジンはタンパク質の割合多いからねえ
運動やカルシウム足りてないんじゃね
902わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c7af-2s6I [61.210.219.159])
2019/05/20(月) 12:46:28.42ID:L0dgUqF70 アレルギー疑惑の軟便わんこで
今試供品でいろいろ様子見てるとこなんだけど
ドクターズケアはプレミアムフードに入るのかな?
今試供品でいろいろ様子見てるとこなんだけど
ドクターズケアはプレミアムフードに入るのかな?
903わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa67-MW1Y [182.250.241.65])
2019/05/20(月) 13:14:55.49ID:lxo4TXIpa 犬の結石とタンパク質は関係ないし
オリジンがーとか関係ないでしょ
オリジンがーとか関係ないでしょ
904わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa67-MW1Y [182.250.241.65])
2019/05/20(月) 13:27:27.59ID:lxo4TXIpa905わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0f07-lbzs [119.238.45.7])
2019/05/20(月) 14:09:56.32ID:jBmKLB7o0906わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM67-llXt [150.66.83.249])
2019/05/20(月) 19:40:53.24ID:0//4PR0PM 結石と言ってもいろんな種類あるんだねえ
ちなみにタンパク質は原因にバッチリ書いてあるので関係無いってのは誤情報みたい
ソース
https://www.anicom-page.com/all_details?type=1&id=7
と
>>901のやつね
ちなみにタンパク質は原因にバッチリ書いてあるので関係無いってのは誤情報みたい
ソース
https://www.anicom-page.com/all_details?type=1&id=7
と
>>901のやつね
907わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa67-MW1Y [182.250.241.76])
2019/05/20(月) 20:24:29.10ID:lSE8jTQia908わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 430b-ZcNj [118.158.84.173])
2019/05/20(月) 20:42:19.94ID:ow5rG8bN0 結石の種類や、原因にも色々あることさえ知らずに
アドバイスしようとする人の意見は聞かない方が良いと思います
種類が違えば、対策が真逆になることがあります。その時は悪化です。
気を付けて
アドバイスしようとする人の意見は聞かない方が良いと思います
種類が違えば、対策が真逆になることがあります。その時は悪化です。
気を付けて
909わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa5f-uPgm [111.239.162.250])
2019/05/20(月) 21:16:36.24ID:+/n/LVsoa 高タンパク食は尿を酸性に傾ける。
ストルバイト結石には高タンパク食は有効。
ストルバイト結石には高タンパク食は有効。
910わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa5f-uPgm [111.239.162.250])
2019/05/20(月) 21:18:39.64ID:+/n/LVsoa911わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa5f-uPgm [111.239.162.250])
2019/05/20(月) 21:20:11.61ID:+/n/LVsoa912わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM67-llXt [150.66.72.144])
2019/05/20(月) 21:37:31.68ID:mpi2DPWJM >>907
根拠を示さないとただの妄想だからなあ
根拠を示さないとただの妄想だからなあ
913わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM67-llXt [150.66.72.144])
2019/05/20(月) 22:02:06.20ID:mpi2DPWJM URL間違ってたわ
https://www.anicom-page.com/all_details?type=1&id=71
>>909
>結石の材料となるアンモニアの供給をおさえ、尿の濃さの調整をするためにも、タンパク質の 制限が有効
https://www.anicom-page.com/all_details?type=1&id=71
>>909
>結石の材料となるアンモニアの供給をおさえ、尿の濃さの調整をするためにも、タンパク質の 制限が有効
914わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM67-llXt [150.66.72.144])
2019/05/20(月) 22:04:05.90ID:mpi2DPWJM 俺しか調べてなくね?
根拠となるソース示してるやつ俺しかいないじゃん
ロクに調べもせずに適当な意見を言うのはなんだかなあ…
根拠となるソース示してるやつ俺しかいないじゃん
ロクに調べもせずに適当な意見を言うのはなんだかなあ…
915わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 430b-ZcNj [118.158.84.173])
2019/05/20(月) 22:54:08.42ID:ow5rG8bN0916わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM67-llXt [150.66.72.144])
2019/05/21(火) 03:02:16.73ID:Dpf46Vr0M >>915
なんの反論にもなってないしただの悪口で草
なんの反論にもなってないしただの悪口で草
917わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa67-MW1Y [182.250.241.75])
2019/05/21(火) 05:48:30.85ID:3eRvjBhDa918わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a71d-N32O [133.218.202.163])
2019/05/21(火) 06:49:45.40ID:1MEKOV/u0 まあ、ショウ酸カルシウム結石とストルバイト結晶でも
全然違うから、結石の一言で片づけるのは間違いだね
全然違うから、結石の一言で片づけるのは間違いだね
919わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 430b-ZcNj [118.158.84.173])
2019/05/21(火) 07:56:16.45ID:KfRdqf1T0 彼はカナガンに引っかかっるタイプ
920わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM67-llXt [150.66.65.95])
2019/05/21(火) 08:21:17.50ID:lM3z/IOOM921わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM67-llXt [150.66.65.95])
2019/05/21(火) 08:30:09.23ID:lM3z/IOOM922わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1f19-o+IN [203.124.64.252])
2019/05/21(火) 20:20:30.42ID:PLEEYaeq0 ブッチにしろAATUにしろ実際に使ってる人があんましいないから
仮に体質に合わない犬がやたら多かったとしてもリアルで情報入って来ないんだよね
仮に体質に合わない犬がやたら多かったとしてもリアルで情報入って来ないんだよね
923わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1f19-o+IN [203.124.64.252])
2019/05/21(火) 20:34:45.32ID:PLEEYaeq0924わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4f0b-xpVe [106.167.45.95])
2019/05/21(火) 21:23:50.78ID:bE2Ml+Eg0 尼がアカナを販売してるけど尼は正規代理店なのか?
925わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6f34-ImZz [221.185.178.239])
2019/05/21(火) 21:49:49.83ID:2MnC0hUm0 この商品は、サクラソーケンネルが販売し、Amazon.co.jpが発送します。
926わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4f0b-xpVe [106.167.45.95])
2019/05/22(水) 03:15:00.85ID:nIwxeKBy0927わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa57-qRxE [106.132.137.40])
2019/05/22(水) 05:32:15.10ID:OKHhC7w3a どっちも頼んだことあるけど変わらんぞ
928わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 636e-T5eo [118.10.191.111])
2019/05/22(水) 13:10:32.17ID:CLMjVD/K0 >>922
AATU半年ほど与えた。
体調に問題はなく便も良好、なのに、毛が赤茶けてきた
老犬なのでそのへんもあるかと思うけど、あまりに酷いんで今はトライプドライのレッドミートにして様子見。
こんなこと今までなかったし、AATU良かったんだけどな
AATU半年ほど与えた。
体調に問題はなく便も良好、なのに、毛が赤茶けてきた
老犬なのでそのへんもあるかと思うけど、あまりに酷いんで今はトライプドライのレッドミートにして様子見。
こんなこと今までなかったし、AATU良かったんだけどな
929わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1f19-o+IN [203.124.64.252])
2019/05/22(水) 21:18:26.52ID:leA65tQh0 次スレはまたIP無しに戻したい
自分のレスの割合高すぎ
自分のレスの割合高すぎ
930わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 831d-pB3U [220.100.124.157])
2019/05/22(水) 21:27:12.23ID:i+yY3p820 無いとステマだらけになる
931わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 430b-ZcNj [118.158.84.173])
2019/05/22(水) 21:47:04.05ID:47o1JZU10 自演が更に増えるよ
IP無しにしても、書き込み増えるけど参加人数は変わらないし
IP無しにしても、書き込み増えるけど参加人数は変わらないし
932わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 29b8-aavC [126.141.209.127])
2019/05/23(木) 16:53:35.66ID:tVp/7Rgd0 AATUは2匹にサーモン、パピー与えてるけど
いままで与えた魚系フードの中で1番食いつき良いな
パピーが切り替え時に軟便になった程度
袋のチャックが強過ぎて使ってるとチャック部が切れちゃうのが難点
いままで与えた魚系フードの中で1番食いつき良いな
パピーが切り替え時に軟便になった程度
袋のチャックが強過ぎて使ってるとチャック部が切れちゃうのが難点
933わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b9b8-auiP [60.113.84.70])
2019/05/24(金) 02:58:53.31ID:L5ty0dQT0 スレチかもしれませんが、皆さん歯周病予防には何を使ってらっしゃいますか?
うちはリデンタ、ビルバックの歯磨き粉、ペロワンです
おすすめありましたら是非教えてください
私のおすすめは、歯みがき嫌いの子ならペロワンとリデンタウォーターです
うちはリデンタ、ビルバックの歯磨き粉、ペロワンです
おすすめありましたら是非教えてください
私のおすすめは、歯みがき嫌いの子ならペロワンとリデンタウォーターです
934わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 996e-q0QU [118.10.191.111])
2019/05/24(金) 23:01:31.26ID:P0LcdVuC0 >>933
スレチかも、じゃなくて完全なスレチ
スレチかも、じゃなくて完全なスレチ
935わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fb39-zVFe [119.26.37.97])
2019/05/24(金) 23:17:30.92ID:iZCKY6W90 アーテミスのアガリクス、アメリカで幾らくらいなんだろう?と気になって調べたら公式になかった
https://artemiscompany.com/
アメリカ産だけど本国で売ってないとか...日本のみのオリジナルブランドとかドッグフードではよくあることなのかな?
https://artemiscompany.com/
アメリカ産だけど本国で売ってないとか...日本のみのオリジナルブランドとかドッグフードではよくあることなのかな?
936わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 791d-fHMZ [220.100.124.157])
2019/05/25(土) 00:29:03.78ID:oWu7stIl0 このスレは本国価格ではなく、日本のボッタクリ価格を基本としてヒエラルキーを形成している訳だから、本国の事は考えないでおこうよ。
937わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fb39-zVFe [119.26.37.97])
2019/05/25(土) 01:34:40.34ID:k4wh2MWK0 >>936
値段はまあ置いといて
〜「ホールドッグジャーナル」で
最高級品質と評価され続けているフードです〜
とか書いてるのに、本国で発売されてなけりゃ品質も何もないじゃんと思ってさ
フレッシュミックスとオソピュアはなぜか便が緩めだった
この記事見て
https://dog-partner-news.com/news_dog/post-141
カーナ4は良さげと思ったらめちゃ高いのね...大型犬にはムリだわ
値段はまあ置いといて
〜「ホールドッグジャーナル」で
最高級品質と評価され続けているフードです〜
とか書いてるのに、本国で発売されてなけりゃ品質も何もないじゃんと思ってさ
フレッシュミックスとオソピュアはなぜか便が緩めだった
この記事見て
https://dog-partner-news.com/news_dog/post-141
カーナ4は良さげと思ったらめちゃ高いのね...大型犬にはムリだわ
938わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 110b-2Q8V [106.167.45.95])
2019/05/25(土) 06:47:47.19ID:i3rJED8j0 オリジン強すぎてさすがです
939わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7b0b-8GDD [175.134.151.196])
2019/05/25(土) 07:01:02.54ID:l1RwFNX30940わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1371-SrD0 [125.30.22.213])
2019/05/25(土) 08:40:42.84ID:Axay8Di50 まず仔犬の店頭販売をやめさせないとね
幼ければ幼いほど良く売れ、販売期間も長くなる
「抱かせたらこっちのもん」で計画的でない購入が増える
もちろんそのためには早く親から離さないといけないから
健康・社会化等に問題のある犬が増える
3月に駒沢公園で捨てられていたというゴールデンを見たけど
転勤で連れて引っ越しできず捨てたに違いない
転勤の可能系ぐらい飼う前に良く検討すればわかりそうなもんだ
幼ければ幼いほど良く売れ、販売期間も長くなる
「抱かせたらこっちのもん」で計画的でない購入が増える
もちろんそのためには早く親から離さないといけないから
健康・社会化等に問題のある犬が増える
3月に駒沢公園で捨てられていたというゴールデンを見たけど
転勤で連れて引っ越しできず捨てたに違いない
転勤の可能系ぐらい飼う前に良く検討すればわかりそうなもんだ
941わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa75-MHYn [182.251.42.184])
2019/05/25(土) 08:57:11.47ID:hJFZnQULa942わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Spe5-67AH [126.247.201.28])
2019/05/25(土) 12:27:34.54ID:MGKyxUI+p 日本はペット後進国
943わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spe5-tBoU [126.182.14.7])
2019/05/25(土) 13:04:41.95ID:to/B3soFp >>940
70、80のジジババに売り付ける店もある
馬鹿な息子たちが、寂しいだろうとか言って当てがったりもする
自分たちの方が犬より先に逝く
もしくは痴呆になるという想像ができないんだな
会社の顧問が引退するから田舎で犬でも飼おうと思う、
ラブラドールの子犬どこかにいないかって聞かれたから
70の人が10年後に病気になったラブラドールを病院に連れていけるのか?って言ってやったけど
全然堪えてなかったわ
70、80のジジババに売り付ける店もある
馬鹿な息子たちが、寂しいだろうとか言って当てがったりもする
自分たちの方が犬より先に逝く
もしくは痴呆になるという想像ができないんだな
会社の顧問が引退するから田舎で犬でも飼おうと思う、
ラブラドールの子犬どこかにいないかって聞かれたから
70の人が10年後に病気になったラブラドールを病院に連れていけるのか?って言ってやったけど
全然堪えてなかったわ
944わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sre5-fHMZ [126.208.192.56])
2019/05/25(土) 14:09:12.57ID:+XtFLbq1r945わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4907-cTfy [14.133.180.75])
2019/05/25(土) 18:14:02.51ID:+uYwHJVB0 田舎の保健所なんて見渡す限り雑種犬しかいない
年寄りにお前は年寄りだから無理なんて言っても聞かない
いつまでも若くて元気なつもりで頭は頑固
年寄りにお前は年寄りだから無理なんて言っても聞かない
いつまでも若くて元気なつもりで頭は頑固
946わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7b0b-8GDD [175.134.151.196])
2019/05/25(土) 22:52:30.69ID:l1RwFNX30947わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 110b-2Q8V [106.167.45.95])
2019/05/26(日) 01:23:46.89ID:APzTKHoY0 スレチだしここで騒いでもどうにもならない
948わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa75-MHYn [182.251.44.64])
2019/05/26(日) 11:00:14.64ID:s+X8Skgqa 見方や基準によりそう言える部分もあるし言えない部分もある
しかし実際がどうであれデマを拡散したり肯定したりして開き直るってのは見苦しい
しかし実際がどうであれデマを拡散したり肯定したりして開き直るってのは見苦しい
949わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa75-8GDD [182.250.241.67])
2019/05/26(日) 13:20:27.87ID:FZJpx3L/a950わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e1e3-pA78 [114.178.178.180])
2019/05/27(月) 18:38:34.41ID:Zgbu0tDf0951わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1371-SrD0 [125.30.22.213])
2019/05/28(火) 06:06:02.62ID:ADxUopoh0 田舎ではおそらくできないと思うが、盲導犬候補の仔犬を育てる
パピーウォーカーというのがあるよ。それだと一年以内で、人助けにもなる。
ただし色々条件がある。車の所有とか。訓練所からあまり遠いと駄目だと思う。
パピーウォーカーというのがあるよ。それだと一年以内で、人助けにもなる。
ただし色々条件がある。車の所有とか。訓練所からあまり遠いと駄目だと思う。
952わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sae3-pWhG [111.239.162.221])
2019/05/28(火) 21:11:21.58ID:6A8r8vFWa 殺処分のことを言っているアホがいるが
ドイツは狩猟免許をもっている民間人による射殺が認められている。
保護された犬は殺されないが
ノーリードの犬なんかも場合によっては民間人によって殺処分されているという事実を知らんやつは多いよな。
ドイツは狩猟免許をもっている民間人による射殺が認められている。
保護された犬は殺されないが
ノーリードの犬なんかも場合によっては民間人によって殺処分されているという事実を知らんやつは多いよな。
953わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa75-8GDD [182.250.241.70])
2019/05/28(火) 22:23:01.88ID:MTEQxyD8a954わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa75-8GDD [182.250.241.70])
2019/05/28(火) 22:25:12.48ID:MTEQxyD8a955わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa75-8GDD [182.250.241.70])
2019/05/28(火) 22:29:41.77ID:MTEQxyD8a 日本の保健所で処分される犬は、苦しくてもがいて口の中噛みきって血を流して死ぬんだよ
業者に引き取られた犬は、生きたまま生き埋めされ苦しむか、飢え死にか
ペット後進国日本の現状は何一つ改善されていないんだよ
業者に引き取られた犬は、生きたまま生き埋めされ苦しむか、飢え死にか
ペット後進国日本の現状は何一つ改善されていないんだよ
956わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa75-8GDD [182.250.241.70])
2019/05/28(火) 22:30:17.92ID:MTEQxyD8a スレチ失礼しました
957わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b9b8-yAuI [60.125.93.30])
2019/05/28(火) 22:59:05.79ID:Gxh5W00h0 くそスレwwwwwてめーも嫌われてるわw
958わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 791d-fHMZ [220.100.124.157])
2019/05/28(火) 23:59:47.36ID:5uYezyAd0 >>952
ドイツでは保護された犬も特定の条件下では殺されているし、保護施設は病気の犬を引き取らない事が多いとの話もある。
ドイツでは保護された犬も特定の条件下では殺されているし、保護施設は病気の犬を引き取らない事が多いとの話もある。
959わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7927-eoKy [220.217.206.46])
2019/05/29(水) 08:50:51.67ID:XXvcyctG0 日本でも自治体によっては殺処分ゼロ熊本がそう
960わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sae3-rUKS [111.239.166.54])
2019/05/29(水) 12:18:35.03ID:yRE62QwBa てか海外では飼えない場合は
みなさんバンバン安楽死させますので
そういう倫理観のない日本と比較は無理。
日本は気性難で飼いきれないと捨てるけど
海外は気性難は安楽死。
みなさんバンバン安楽死させますので
そういう倫理観のない日本と比較は無理。
日本は気性難で飼いきれないと捨てるけど
海外は気性難は安楽死。
961わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sre5-fHMZ [126.34.123.221])
2019/05/29(水) 12:21:51.01ID:xlL/WQIvr962わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 714a-Fpyl [218.41.175.242])
2019/05/29(水) 12:23:51.33ID:hfrt9jtO0 別スレ立ててそっちで思う存分やれよ
963わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 29b8-aavC [126.141.192.190])
2019/05/29(水) 14:02:38.13ID:EdzVOl+x0 大粒のフードを1/2~1/4程に小さくする便利な道具無いかな?
964わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1371-SrD0 [125.30.22.213])
2019/05/29(水) 14:51:49.07ID:s2lPHLqp0 手回しコーヒーミル?粉にもなるよね。
965わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82af-RVo5 [61.210.219.159])
2019/05/30(木) 01:09:39.79ID:SJJkis2h0 ピルカッターどうよ
966わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 85e3-uKQX [114.178.178.180])
2019/05/31(金) 17:56:07.60ID:iiB5w6+f0 次スレの候補フードの提示を話そうよ
967わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c219-g45L [203.124.64.252])
2019/05/31(金) 22:09:52.56ID:vehKg2yO0 クプレラとプリモとプラチナムナチュラルはそろそろ入れてもいいのでは?
利用者稀でもいいならルポナチュラル、マーカスミューレ、アディクション
ジウィピークが合うならイティという選択肢も出てきた
変わり種でドッグスタンダードはこのスレ的にはどうなのか……
利用者稀でもいいならルポナチュラル、マーカスミューレ、アディクション
ジウィピークが合うならイティという選択肢も出てきた
変わり種でドッグスタンダードはこのスレ的にはどうなのか……
968わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 510b-WMdx [118.158.84.173])
2019/06/01(土) 00:50:35.78ID:la3aopM80 クプレラはパクリで裁判で負けた業者のやつだ
結構しつこくパクってしつこかった
結構しつこくパクってしつこかった
969わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7d0b-PxPa [106.167.45.95])
2019/06/01(土) 09:52:01.90ID:+nR0gntO0 ナウフレッシュでもいれとけ
970わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0271-AqcV [125.30.22.213])
2019/06/01(土) 12:50:26.07ID:+d62Iel80 入ってるだろ
971わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c607-fkww [119.238.45.7])
2019/06/01(土) 13:46:02.18ID:kx5wf8J70 ナウフレッシュの5kgが無いのは何故なんだぜ?
972わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 610b-FFrF [124.214.59.223])
2019/06/01(土) 21:40:17.26ID:k0yJGrEK0 今ソルビダをあげてるけど次は何がいいかな
ソルビダが粒の大きさや硬さがちょうどいいみたい
ソルビダが粒の大きさや硬さがちょうどいいみたい
973わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c219-g45L [203.124.64.252])
2019/06/02(日) 05:45:53.59ID:/RRaErSB0 >>972
それなら変えない方がいい
それなら変えない方がいい
974わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 121d-bIfI [133.218.202.163])
2019/06/02(日) 07:18:14.70ID:WUGod3l00 ビィナチュラルもかなり小粒だよ
あとたんぱく質も20%ぐらいだったかな
ただ、チキンじゃなくて、ゴートとターキーだけどね
匂いが結構するので小食の小型犬には食いつき良い
あとたんぱく質も20%ぐらいだったかな
ただ、チキンじゃなくて、ゴートとターキーだけどね
匂いが結構するので小食の小型犬には食いつき良い
975わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 121d-bIfI [133.218.202.163])
2019/06/02(日) 07:24:08.99ID:WUGod3l00 ビィナチュラルの粒の直径は8ミリぐらいかな
多分ソルビダと同じぐらい
多分ソルビダと同じぐらい
976わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sac5-FFrF [106.133.44.199])
2019/06/02(日) 07:46:55.47ID:MvEQyfE1a ありがとうございます
みてきます!
みてきます!
977わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 610b-FFrF [124.214.59.223])
2019/06/02(日) 20:42:45.64ID:Upvx3Ibc0 見てくるのを忘れてました…
ビィナチュラル…
今度こそ見てきます!
あとナチュラルハーベストはどうなんでしょうかね
サンプルがあるといいんですけど
ビィナチュラル…
今度こそ見てきます!
あとナチュラルハーベストはどうなんでしょうかね
サンプルがあるといいんですけど
978わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 610b-FFrF [124.214.59.223])
2019/06/02(日) 21:01:55.11ID:Upvx3Ibc0 ちょっと上を見て調べました
ポータブルパックがあるんですね
探してみます。
ポータブルパックがあるんですね
探してみます。
979わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d2e3-2ZOZ [101.143.148.2])
2019/06/04(火) 01:44:35.25ID:AhTgnW9y0 オリジンではいい便だったのに
アカナに切り替えたら下痢まではいかないものの軟便だ
傾向としては似たようなものと思ってたけど
アカナに切り替えたら下痢まではいかないものの軟便だ
傾向としては似たようなものと思ってたけど
980わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 85e3-uKQX [114.178.178.180])
2019/06/04(火) 08:04:01.38ID:+J2IrFGS0 >>969
それならGo!もね
それならGo!もね
981わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 85e3-uKQX [114.178.178.180])
2019/06/04(火) 08:57:43.98ID:+J2IrFGS0 連投失礼
以下次板の追加候補にどうでしょうか?
ネイチャーズロジック
AATU
ウルフブラット
プラチナム
ルポナチュラル
マーカスミューレ
アディクション
アナメイト
ワイソン
ネイチャーズバラエティ
ウェルネスコア
ウィルダネス(ブルーバッファロー)
ベルカンド
ピュアラックス
トライプドライ
メリック
ファルミナN&D
ウィッシュ
ふやかし系
オネストキッチン
グランマルーシー
バランスライフ
アディクション エアドライ
撤退のため削除
ホリスティックブレンド
ジャッジズチョイス
以下次板の追加候補にどうでしょうか?
ネイチャーズロジック
AATU
ウルフブラット
プラチナム
ルポナチュラル
マーカスミューレ
アディクション
アナメイト
ワイソン
ネイチャーズバラエティ
ウェルネスコア
ウィルダネス(ブルーバッファロー)
ベルカンド
ピュアラックス
トライプドライ
メリック
ファルミナN&D
ウィッシュ
ふやかし系
オネストキッチン
グランマルーシー
バランスライフ
アディクション エアドライ
撤退のため削除
ホリスティックブレンド
ジャッジズチョイス
982わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a492-uQfi [106.73.70.192])
2019/06/08(土) 14:55:57.70ID:M9sh8o8J0 13歳のチワワを飼っているのですが先日の血液検査で
983982 (ワッチョイ a492-uQfi [106.73.70.192])
2019/06/08(土) 15:07:30.17ID:M9sh8o8J0 すみません途中で書き込みしてしまいました。
先日の血液検査で肝臓の数値が思わしくなく、
超音波検査で胆泥が見つかりました。
投薬と療法食を勧められ、いくつかフードのサンプルを貰ったのですが
脂質の部分を見ると今与えているナチュラルハーベストレジームと
大して変わらなかったりしますがそれでも療法食に変えたほうが良いのでしょうか?
先日の血液検査で肝臓の数値が思わしくなく、
超音波検査で胆泥が見つかりました。
投薬と療法食を勧められ、いくつかフードのサンプルを貰ったのですが
脂質の部分を見ると今与えているナチュラルハーベストレジームと
大して変わらなかったりしますがそれでも療法食に変えたほうが良いのでしょうか?
984わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f450-U+4F [101.142.141.111])
2019/06/08(土) 23:06:38.39ID:oDVDjHYe0 >>982
脂質の含有量を比較して意識するのももちろんだけど
脂質を代謝する栄養素のバランスも意識してみて
ナチュラルハーベストの栄養成分は分からないれど
脂肪を代謝する補酵素に関わるB2辺りのバランスがわんちゃんにあっているかどうかなど
もとからある体の疾患からの症状だったりしたら一概に言えないけど
脂質の含有量を比較して意識するのももちろんだけど
脂質を代謝する栄養素のバランスも意識してみて
ナチュラルハーベストの栄養成分は分からないれど
脂肪を代謝する補酵素に関わるB2辺りのバランスがわんちゃんにあっているかどうかなど
もとからある体の疾患からの症状だったりしたら一概に言えないけど
985わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 70b8-gYR4 [60.113.84.70])
2019/06/09(日) 01:48:32.16ID:fIu6RV4c0 >>983
病気の時はお医者さんに従った方がいいと思います
病気の時はお医者さんに従った方がいいと思います
986983 (ワッチョイ a492-uQfi [106.73.70.192])
2019/06/09(日) 19:36:19.44ID:RHRXRA1R0 お二方ともありがとうございます。
そうですよね、素人判断で悪化しても困りますし
うちの子に合う療養食探してみたいと思います。
そうですよね、素人判断で悪化しても困りますし
うちの子に合う療養食探してみたいと思います。
987わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp32-Q7h/ [126.199.137.61])
2019/06/09(日) 20:43:37.81ID:02v8jN1Np 胆泥から胆嚢破裂を経て亡くした経験があるから
酷くなる前に摘出も視野に入れてあげてね
状態が悪くなると手術も難しくなるから
酷くなる前に摘出も視野に入れてあげてね
状態が悪くなると手術も難しくなるから
988わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f6e3-to8s [101.143.151.16])
2019/06/10(月) 00:34:13.28ID:/7kL3rX+0 ブルー ウィルダネスはよさげな割にあまり話題になってないようですが、
過去にやらかした等の理由がありますか?
過去にやらかした等の理由がありますか?
989わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2407-ms+B [14.133.180.75])
2019/06/10(月) 07:19:43.71ID:TWwNgaFK0 >988
あったと思う
どこかのショップのブログで見た
謳い文句と違うグレードの肉使ってたとかそんな話だったような
曖昧ですまん
あったと思う
どこかのショップのブログで見た
謳い文句と違うグレードの肉使ってたとかそんな話だったような
曖昧ですまん
990わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7e07-gYR4 [119.238.45.7])
2019/06/10(月) 09:20:59.31ID:+Fo3TkfL0 オリジンオリジナルの粒の色ってコーヒー豆みたいに黒っぽい焦げ茶じゃん?
今回取り寄せたヤツがかなり薄い色で油分も殆ど無いサラサラ系なんだが仕様が変わったとかの情報ってあります?
毎回pochiで取り寄せてます
今回取り寄せたヤツがかなり薄い色で油分も殆ど無いサラサラ系なんだが仕様が変わったとかの情報ってあります?
毎回pochiで取り寄せてます
991わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 04b8-222o [126.141.235.71])
2019/06/10(月) 10:03:33.99ID:tcAk23ay0 ナチュラルバランスも最近買ったやつは薄い色してたな
992わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 381d-to8s [121.102.111.19])
2019/06/10(月) 20:50:31.82ID:sp2sjJ8L0 カナダのペットカインドが全く話題にのぼらないのは何故?
ローテにペットカインドのトライプ&ワイルドサーモンを加えていて
食いつきや便の調子がいいんだが、うちだけかな?
ローテにペットカインドのトライプ&ワイルドサーモンを加えていて
食いつきや便の調子がいいんだが、うちだけかな?
993わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fe93-FzSM [203.133.196.120])
2019/06/11(火) 11:18:40.05ID:LM+kvoPh0 ウチもフードはネットで注文するけど同じメーカーでも品質ムラがあるのかなってくらい色とか違う時があるから気になってた。
キロ二千円くらいでいかにもプレミアムですってフードを選んでても世間的には動物の餌って認識だからなのかな…
キロ二千円くらいでいかにもプレミアムですってフードを選んでても世間的には動物の餌って認識だからなのかな…
994わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ac71-FP+C [125.30.74.180])
2019/06/11(火) 12:19:22.12ID:ImAXk44N0 おいおい、もう次スレ立ててよ。
995わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d827-kn/5 [61.204.96.153])
2019/06/11(火) 13:05:23.32ID:mTyUl4DV0 >>981これいれるの?
996わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2e0b-gPgm [106.167.45.95])
2019/06/11(火) 20:47:05.50ID:P/y5vcvM0 とりあえず撤退のやつだけ削除して次スレ立ててください
997わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d827-kn/5 [61.204.96.153])
2019/06/11(火) 21:41:15.74ID:mTyUl4DV0998わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d827-kn/5 [61.204.96.153])
2019/06/11(火) 21:49:15.49ID:mTyUl4DV0 テンプレ張り終わりましたんでどうぞ
999わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ac71-FP+C [125.30.74.180])
2019/06/11(火) 22:09:16.45ID:ImAXk44N0 乙でした
1000わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 444a-K3Ee [218.41.175.242])
2019/06/11(火) 22:12:50.76ID:Q+bGgtsC0 >>998
乙!
乙!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 232日 0時間 2分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 232日 0時間 2分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議…「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 [ぐれ★]
- 【農業】コメ農家の倒産・休廃業が過去最多 ~ コメ作りの「あきらめ」、さらに増加も ~ [ぐれ★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★2 [ぐれ★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日26🧪
- ▶ぺこらの🧈
- 【悲報】名探偵コナンさん、10日で430万人集めてしまう。大阪万博さん・・・🥹 [616817505]
- 【悲報】東京都民「ハァハァ…5OOOまん貯めてやっと都内に家を建てたぞ!」→結果wxwxwxwxwxw [796594164]
- 【悲報】オタクたちが「萌え」に飽きて、「推し」を始めた理由、完全に言語化される・・・・・・・・・ [839150984]
- 【画像】 ラ・ムーの最新弁当、ガチでやばすぎる このボリュームで198円 これもう福祉だろ… [434776867]