X



初期研修医やる気なしクラブ 7年目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/05/27(金) 18:58:27.70ID:BCcBOMEl
※前スレ

初期研修医やる気なしクラブ 6年目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1649070430/
2022/07/21(木) 18:12:34.38ID:???
>>434
参政やnhkは絶対与党になれないだろ
あんなゲテモノ支持しても時間の無駄やわ
2022/07/21(木) 23:53:05.91ID:???
濃厚接触者になりた過ぎる
2022/07/22(金) 07:15:22.26ID:???
>>442
待機になったら必須の研修の日数が足りなくなったらもう1ヶ月しないといけないんだろ?
外科や麻酔もう1ヶ月とか絶対嫌だけど…
何でなりたいの?
2022/07/22(金) 07:50:03.87ID:???
日数足りないから再研修なんて建前でしょ
わざわざまたやらせる意味はお互いないだろうし
2022/07/22(金) 07:50:27.95ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験÷作問下手くそニキ
2022/07/22(金) 09:24:16.42ID:???
やる気なしクラブとは思えないくらいみんなしっかりと先を見据えてるな
人生投げてるレベルでやる気のない俺みたいな奴が全然おらん
2022/07/22(金) 10:34:57.38ID:???
実質初期研修医総合雑談スレだからな
ここ以外のスレまともに動いてないし
2022/07/22(金) 13:17:06.71ID:???
>>441
与党になるかどうかはお前ら国民次第やで
今回の参議院選は投票率52.5%だったそうな
まだ半分近く眠っている票があるということやぞ

これを、お前みたいに「時間の無駄」と諦めて選挙を放棄したり
脳死で与党に投票するから
自民=統一教会、公明=創価学会
という宗教勢力に調子づかせて、宗教法人に都合の良い法律ばかり
作られ、医療法人はどんどん片隅に追いやられ、ひいてはワイらの
賃金や労働環境も悪化していくんやぞ
2022/07/22(金) 13:17:53.66ID:???
>>442
風俗行けば?
2022/07/22(金) 13:22:27.33ID:???
>>448
参政党の神谷は元自民でゴリゴリ統一教会だぞ
2022/07/22(金) 13:27:21.36ID:???
>>446
そもそも本当にやる気ないやつは初期研修中断してる
研修続けられてる時点でやる気あるから安心しろ
452名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/22(金) 17:35:26.09ID:5SrUT930
皮膚科の医局どこがおすすめ?
2022/07/22(金) 17:42:14.30ID:???
コロナやべーね
2022/07/22(金) 18:34:44.62ID:???
>>450
決定的な証拠は今のところ無いやろ
NHK党の立花との対談をユーチューブで見たが、
もしも本当に信者ならあそこまで統一教会を名指しで
否定できんと思うがな
2022/07/22(金) 18:36:04.89ID:???
>>453
自粛ムードで飲み会も合コンもなくて女日照りやわ
お前らどうやって彼女やセフレ探してるの?アプリ?
2022/07/22(金) 18:40:29.66ID:???
ムードとかじゃなくて普通にクラスターでてるんじゃね
2022/07/22(金) 19:52:20.36ID:???
病棟の同僚とか同期研修医にもどんどんコロナ出てきたわ
2022/07/22(金) 19:57:58.30ID:???
>>455
中高男子校で、医学部入ってからも彼女いたことないんだが…
2022/07/22(金) 20:03:20.35ID:???
ホモセしとけ
2022/07/22(金) 20:12:34.01ID:???
思ったよりモテないよな
期待しすぎた
461名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/22(金) 23:27:34.86ID:cQ381g9y
モテるっていうのはこっちから声かけたらOKもらえる率が高いだけで
2022/07/23(土) 00:36:50.16ID:???
ここ見てる人は何科とかに行く人が多いのかな。

学生の頃見た時は、もっと廃人みたいなやる気なし勢が多かった記憶。
2022/07/23(土) 01:07:27.57ID:???
やる気もないのにブライドとイキリだけは立派なマジモンのガチクズに層が変わったんだよ
2022/07/23(土) 01:07:35.52ID:???
ぽまいらでコロナになったやついないんか?
2022/07/23(土) 01:11:30.53ID:???
うんち
2022/07/23(土) 07:36:53.88ID:???
>>452
皮膚科はどこもゆるふわ女子が最大派閥
2022/07/23(土) 07:40:24.15ID:???
>>461
声かけてくるのは用事のあるbba看護師ばかりだしな
若い女子から声かけるのは勇気いるらしいで
468名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/23(土) 08:28:35.62ID:gSoGl9NN
>>462
普通の研修医スレが無いから普通の奴らもみんなここにいるらしい
2022/07/23(土) 08:56:44.70ID:???
>>464
同期の1/3が感染した
自分が感染するのも時間の問題だな
2022/07/23(土) 09:35:32.63ID:???
結構クラスター起きてるよな
研修だるいし長期休みとるには丁度良さそう
2022/07/23(土) 09:38:52.36ID:???
>>448
せめて維新ぐらいまで議席とってからの話だろ
政党支持率0.1%の党を与党にしようって夢物語だわ
2022/07/23(土) 10:24:24.54ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそ)ニキ
2022/07/23(土) 12:06:02.99ID:???
>>471
せやからまずはその維新レベルまで議席取らせるかどうかも
お前ら国民にかかってるんやぞ
いきなり与党になるのが難しくても、それにつながるような
とっかかりを作らんとな
少しずつでも議席が集まれば注目され、そのうち複利として自然と票が集まって来る
クリニック経営についても最初に肝心なのはとにもかくにも客入れ、宣伝やろ
それで気分よく帰ってもらって口コミ広がれば自然と患者も増えてくる
選挙も同じことや
まずは注目してもらわんとな
そのとっかかりとしてとりあえず一定数議席取らせるところからや
2022/07/23(土) 12:08:16.94ID:???
>>467
かといって俺みたいなブサメンがいきなり
若いおなごに声かけたらセクハラ案件になりかねんしな
ここ最近はどこもかしこもコンプライアンスうるさいし、
世間やマスコミによって医者の中には昏睡レイプする奴もいる
という刷り込みがなされてますます警戒されてるし
2022/07/23(土) 21:21:39.13ID:???
コロナなったら有給削られるから嫌やな
2022/07/24(日) 12:17:12.43ID:???
検査しなかったらええねん
477名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/24(日) 14:46:12.01ID:m5xwrlQI
もうみんな後期決めたん?
2022/07/24(日) 15:03:11.57ID:???
診療科は決めたが見学いってない
都内じゃないしなんとかなるやろ
2022/07/24(日) 19:15:44.59ID:???
内科志望なんやが、後期って別にサブスペとか決めなくてもええんよな。なんかみんな決まってて焦るんやが。
あんま内科標準タイプ?みたいなので研修する人いないの?
2022/07/24(日) 19:29:09.35ID:???
>>479
内科って基本サブスペありきですからね。

内科志望て別に内科がやりたいわけでなく、消化器志望とか血液志望とかで仕方なく基幹領域やらされる感じでしょう。
逆に2年目の夏で何やりたいか絞れてない人は少数派かもしれません
2022/07/24(日) 20:23:52.55ID:???
>>272
顔真っ赤や+で専門医試験作問下手くそニキ
2022/07/24(日) 20:54:14.25ID:???
内科全般と総診の違いがよく分からん
まあそっちには進まないからどうでも良いが
2022/07/24(日) 21:10:59.36ID:???
>>482
内科は地方の市中病院だと、割と違う領域もコモンな疾患は診させられる。
今だと中等症のコロナ対応とか。
あと例えば腎臓内科とかなら、糖尿や冠動脈疾患のリスク管理とかもある程度把握してないとならない。

総診はそれに加えて、一次レベルの小児や外傷対応なんかが加わる感じでしょうか。
病棟メインが一般内科、外来メインが総診という分け方をしてた人もいた。

内科は科によってスペシャリスト志向が強い科(消化器、循環器)、ジェネラリスト志向が強い科(膠原、腎臓)、中間な科(呼吸器、血液)、とか混在してて価値観がバラバラ。

循環器とかは特に「そういうのは内科の先生で診て下さい」て真顔で言う。
2022/07/24(日) 22:16:21.63ID:???
内科はありっちゃありなんだが(外科じゃないという消極的な点で)、サブスペ専門医取るまで長いし、何より当直にうんざりしたからマイナー科にした。絶対寿命削ってるでしょあれ。
2022/07/24(日) 23:14:48.87ID:???
>>484
マイナー科でもピンキリだと思うけど、どこが特におすすめ?
2022/07/24(日) 23:35:34.37ID:???
>>484
内科とマイナー科はどちらも良い面悪い面が180度異なる。
内科は通院患者の体調不良は一通り自分で診なきゃならん(他科的手技が発生しなければ)事とか、主治医制だから酪農家みたく土日も職場に様子見に行かなきゃならん事とか、基本やる気あり勢が多いとか、外科医とコミュニケーション要する事とかはネック。

マイナー科は、なんたってオペがある、職場が急性期病院勤務医か開業かにしぼられる、感覚臓器を対象とするので超高齢者でも結果がシビアに求められる、年齢層が広い、
などがネックになる。

内科の短所はマイナー科の長所、内科の長所はマイナー科の短所を互いに反映してる。
多分あまり迷う事は無い様な気がする。
マイナー科の短所長所を更に極端にしたのが麻酔救急になるのかな。

ウロ耳鼻科は、普通の日本人的生活観を持ったキャラが多いイメージ。(親や親戚や同僚見る限り)
大卒サラリーマンと生活スタイルが一番近いのが恐らくここだと思う。
2022/07/24(日) 23:54:46.39ID:???
マイナーのデメリットは人手不足
人数少ないから呼ばれないけどオンコール多いし
一人医長の病院だと詰む

それでも内科よりはQOL高いとは思うけど
2022/07/25(月) 02:06:04.18ID:???
救急は内科の長所短所をより極端にしたもんだと思うな
麻酔は悪い言い方すると自作自演的な要素があるからかかる責任が半端ない
2022/07/25(月) 07:34:03.26ID:???
一人医長かつガチ勤務は眼科で時々あるけど、あれは悲惨。多分その病院で一番時間外労働やストレスが多い。
眼科だと一人でもオペとかガンガン回さんとならんし。
マイナーは、最悪一人医長もこなせられる技量経験値がやっぱり必要になってくる。
それが怖くて開業する人も多い。
基本医局人事だから、住む街や職場の選択権が定年まで無いし。
2022/07/25(月) 07:38:55.47ID:???
>>488
救急は、なんでも診させられる、年齢層が広い、結果がシビアに分かる、やる気あり陽キャ勢が多い、観血的手技が多い、が短所だが

ケモやバイオの管理みたいなつまらない管理をダラダラしなくて良い、最低週1日は休める、退勤したら絶対呼ばれない、などは大きなアドバンテージ
2022/07/25(月) 09:52:54.57ID:???
3年目決まったわ
もう3月末までマジでやることないな、時間潰すだけだ
2022/07/25(月) 11:25:12.78ID:???
私立医って10校受けるの普通なの?
俺は国立医卒なんだが、弟が来年受験で私立医10校受けるらしい
受けるだけで60万以上するって聞いてビックリしてる
2022/07/25(月) 12:01:26.94ID:???
やりたい事ないし救急科にしようかなぁ
病棟管理嫌いだし
2022/07/25(月) 12:26:36.67ID:???
>>491
何科に決まったの?
2022/07/25(月) 13:27:13.40ID:???
>>493
救急科も病棟管理から逃れられんぞ 患者数は少ないが回転率いい上にむしろ普通の病棟より細かく管理する必要が出たりする
2022/07/25(月) 13:44:15.40ID:???
>>494
ドロップアウトして問診だけ系

エージェント使ったんだけどここ数年でドロップアウトめちゃくちゃ増えてるってさ、セールストークかもしれんけど
少し手技やることにしてAGAとかどう?ってかなり勧められたわ
2022/07/25(月) 13:45:47.49ID:???
体内循環系に興味あって循環器と腎臓内科で迷っるんやが…
循環はカテばっかの緊急ありで大変やろうけど、やりがいありそう
腎臓内科はジェネラル系で全身診れるし、場所によってはオペ(シャント造設とかPTA、腹膜透析導入)もあるし、言うほど緊急もなさそうだけど、長期管理が主になるからどうかな。ってなってる
この2つで迷ってるの変か?笑
2022/07/25(月) 13:55:18.93ID:???
>>495
それは病院常勤の救急医だけだろ
非常勤とかフリーランスなら救急にだけいればいい
2022/07/25(月) 13:59:00.87ID:???
手技やりまくりたいから循と消で悩むのはよく聞くけど循と腎で悩むのもいたって普通かと
2022/07/25(月) 13:59:47.74ID:???
>>492
10個は多いけど、5個くらい受けるのは普通
国立の前期と後期を出願しとくようなもんで、どこか受かる可能性を少しでも上げるために複数受けとくし、受かった中から一番いいとこに入る

地方国立を卒業した今になって思えば、偏差値とかブランドなんかよりも学生生活の緩さと楽しさを重視したほうが良かったわ
あんな田舎じゃなくて東京医大に行って東京で遊びまくりたかった
2022/07/25(月) 14:05:47.50ID:???
>>497
すごくまともな考え方だと思うが
雰囲気も忙しさも全然違うからこの選択で人生大きくかわりそうだな
502名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/25(月) 14:07:50.39ID:qxvoZwRI
>>500
きも
2022/07/25(月) 14:17:33.77ID:???
地方国立も政令市レベルなら適度に都会でいいんだけどね
2022/07/25(月) 16:13:57.67ID:???
>>497
自分も似たような境遇。
医局によってはその二科はセットになってる大学もあるくらいなので自然な悩みだと思う。
循環器と悩むという事は、腎炎やPKDや移植とかより、、血液浄化やCKDフォローや救急のCHDFがやりたいと思うけど。
医局や病院によってキャラが違う。
コラーゲンや内分泌とセットの腎内医局は避けた方が良さそうですね。
2022/07/25(月) 17:19:08.53ID:???
>>495
言うても救急の病棟管理は主治医制じゃないから人生壊す程のもんじゃないですよ。
能力的には細かく求められて大変だと思うけど。
救急興味ある人は循環器、外科、脳外、整形あたりと悩む人多いけど
比較したらその中ならかなりマシ。
2022/07/25(月) 17:20:04.40ID:???
>>505
整形ってそれらと並ぶくらい大変なの?
2022/07/25(月) 20:17:08.30ID:???
救急進む人って50歳60歳になっても救急やってるんかね
開業もきつそうだし
2022/07/25(月) 20:57:40.85ID:???
救急専門医だけとって開業したり訪問診療のクリニックで働いてる人は知ってる

開業で必要な医学的知識ってプライマリケアレベルだからね
内視鏡とかを売りにするなら別だけど
2022/07/25(月) 21:19:40.70ID:???
>>507
救急医はプライマリーレベルなら色々技能持ってる。
内視鏡、透析管理、なども。
医局によっては麻酔科と繋がりあったりして麻酔標榜医持ってたりする。
だから中年以降は消息不明になる。
2022/07/25(月) 21:20:34.55ID:???
>>272
顔真っ赤やで*専門医試験作問下手くそニキ
2022/07/25(月) 22:28:23.46ID:???
当直中しこったことあるのワイだけか?
2022/07/25(月) 22:45:34.69ID:???
しこったことはないけど夢精した状態で起こされてそのまま救外行ったことはある
2022/07/26(火) 07:42:12.07ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそ)ニキ
2022/07/26(火) 10:03:11.12ID:???
みんな後期は大学病院と市中どっちにすんの?
2022/07/26(火) 23:45:56.18ID:???
>>511
余裕。むしろ謎の性欲が襲ってくる
2022/07/27(水) 08:46:36.27ID:???
>>451
それ聞いてちょっと安心したわ
ありがとう
2022/07/27(水) 09:24:58.20ID:???
>>504
>>497
やる気あり過ぎるやつはよそへどうぞ
2022/07/27(水) 10:14:01.99ID:???
循環器が選択肢に入るってやる気に満ちてて羨ましい
2022/07/27(水) 12:30:42.23ID:???
>>272
顔真っ赤や…で専門医試験作問下手くそニキ
2022/07/27(水) 13:31:29.58ID:???
>>272
顔♡真っ赤やで♡専門医試験作問下手くそニキ♡♡
2022/07/27(水) 13:39:36.06ID:???
当直中はないけど
日勤の暇な精神科のときに家帰って彼女とやってたことはある
2022/07/27(水) 14:30:13.11ID:???
>>518
本当のガチ真面目みたいな奴も中にはいるけど、
興味の対象がたまたま内科だった、て人は割といる。
「強いて言うと循環器に興味があるかな?他は興味無し」て人は、QOLに釣られて興味皆無なとこに行くよりは少しでも興味ある所に行く方が精神衛生上は宜しいと思う。
内科や麻酔科だと、心の中では可能なら楽したいなって思ってる人種がほとんどだから、仲間外れには遭わないよ。
(外科はそこからして完全に人外の生き物)

40歳過ぎると医者の半数以上は急性期勤務医を辞めるデータがある事を考えると、急性期勤務医と開業以外に健全な雇用がある内科はそんなに悪い選択肢ではない。
「マイナー外科系行った人で、スタッフになれなかった中高年医師とか、開業以外で何やって生きてるんですか?」と、マイナーの医師に質問したら例外無くしーーんとしてた。

その点、急性期、開業、単科、とバランス良い精神科は最強かもしれんけど
2022/07/27(水) 17:09:48.22ID:???
>>272
顔☆真っ赤やで♪専門医試験作問下手くそニキ(^_-)-☆
2022/07/27(水) 17:28:30.69ID:???
定時までYouTube見て時間潰すだけの日々もなかなかだるいな
2022/07/27(水) 17:37:47.63ID:???
>>524
俺も最近それは時間の無駄だと気づいたわ
かと言っていつの間にか時間経ってたみたいな研修はほとんどないんだけども
日直のほうが患者さばかないといかんから時間忘れられるかもな
2022/07/27(水) 17:41:17.57ID:???
研修医室で長時間暇してんのもねえ
どうせ呼ばないなら帰らせろやってなる
2022/07/27(水) 18:02:10.85ID:???
マイナー科は上級医も医局で暇してて草生えるわ
2022/07/27(水) 21:44:28.74ID:???
>>524
すげぇわかる
研修病院の選択間違えたわ
暇すぎて辛いなんて学生の時は想像もしてなかったわ
2022/07/27(水) 21:53:05.84ID:???
暇過ぎて辛いって言って労働体制ない奴がイキって後期でハイパーに行くと悲惨だから身の程わきまえろよ
2022/07/27(水) 21:56:28.78ID:???
定時で帰れるけど日中は忙しいみたいのが自分には合ってるみたいだからそういうとこ探すわ
2022/07/27(水) 22:32:57.33ID:???
暇過ぎて辛いって意味わからん
2022/07/27(水) 22:46:42.72ID:???
>>531 YouTube見すぎてもはや見たいものなくなった笑
533名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/07/28(木) 00:07:02.55ID:NUrztkXy
学生時代どうしてたん?
勉強と部活とヨッ友と出かけるかしかしてなかったんか?
2022/07/28(木) 00:23:55.39ID:???
>>527
今のローテの指導医、毎日定時に帰宅しとるわ
2022/07/28(木) 07:16:19.16ID:???
研修先の病院、明らかに顔色悪かったりゴホゴホ言ってる人が普通に出勤してるんだけどよいのか?
2022/07/28(木) 08:49:39.06ID:???
東京医師アカデミーってどうなん
2022/07/28(木) 09:07:52.14ID:???
精神科って人気なん?
2022/07/28(木) 09:54:59.49ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそ☆ニキ
2022/07/28(木) 10:45:40.03ID:???
精神科に興味あるが精神病のやつと話したくないな
2022/07/28(木) 10:55:26.03ID:???
統合失調症の人と話すのは面白いからやりたいけど
うつ病とかはつまらないからやりたくない
2022/07/28(木) 10:55:51.60ID:???
>>525 526 528 532

お前ら時間の使い方下手やなあ
オーベンとか上司の目に晒されてるのならまだしも、YouTubeみても許されるほど
緩い個室があるなら、探せばいくらでもできることあるじゃん
アニメやドラマ1シーズンや医学書じゃないラノベとかの本を1〜2冊読むだけでも1日あっという間に消費するやろし、
なんならよほど狭く無ければスクワットとか筋トレして健康増進もできる
イデコやにーさとか資産運用の勉強や準備とかもできるやろ
こういうこと考えてたらいくら時間あっても足りんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況