>>201
新卒指導すら負担になるって・・。
滅茶苦茶負担ですよ。
うちの労組のアンケートではやはり時間外勤務の請求はしにくい、が
かなりの割合でありました。
パソコンのキーボードを打つ早さは確かに個人差はあるけど、一人に掛かる業務量が多すぎる
のは間違いないと思われます。
特殊な治療があったりすると、経験者にすぐ勉強会を開けとパワハラする上司。
既にキャパオーバーなんだってば。特種治療が出来る現役病棟の看護師に応援に来させた
方がよっぽど効率が良いのに、何故提案すらしないの???
自分の看護観の理想を押し付けるなんて、お馬鹿な上司の典型だわ。
看護協会も分裂してるし、おかしなことばかり。
O阪は、公務員の給料激減で応募者が減っているそうな・・。
勤務先は良く吟味して就職することをお勧めします。