X

京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 51

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
260作者不詳
垢版 |
2022/08/11(木) 09:17:23.99
>>259
自宅通いの制約が有る子は、
京芸に落ちたら滑り止めで瓜芸、京都精華、大阪芸大のどれかに進学するのかと思った
261作者不詳
垢版 |
2022/08/11(木) 10:00:57.33
>>252
少子化の影響で音大や美大は昔に比べてかなり入りやすくなってるらしいよ
262作者不詳
垢版 |
2022/08/11(木) 11:38:55.67
近くに京芸があるおかげで
自宅通学前提だから・・・・の言い訳が出来ない瓜芸生 ププ
263作者不詳
垢版 |
2022/08/11(木) 14:03:17.83
商業系の美術の世界って、学歴関係無いイメージあるけどどうなんだろ?
大阪芸大とかOB凄い豪華だし

現代アート的な?世界だとまた違うんだろうけど
264作者不詳
垢版 |
2022/08/11(木) 16:11:33.41
月とすっぽん
265作者不詳
垢版 |
2022/08/11(木) 17:56:35.50
美大に限らずDEFランの大学はどこも評判よくないけど、ここ京都芸術大学の評判の悪さが突出してるのは >>258 のとおりモラルなき経営者のせいだろね
高校生はそこまで考えないけど、親のほうは学校の経営方針や体質を気にする
そのことをよくわかってる抜け目ない瓜芸はオーキャンでもWebでも保護者向けガイダンスに異様に力を入れてるが、焦りも見えて面白い
266作者不詳
垢版 |
2022/08/12(金) 00:09:39.67
今後、10年で消滅するような気がする。
虎の尾を踏んだような気がする。
267作者不詳
垢版 |
2022/08/12(金) 00:13:52.11
>255
ウリ芸には特待生制度、スカラシップがないんよ。

稀に上手い子は、そういう制度がある別の美大じゃない?
268作者不詳
垢版 |
2022/08/12(金) 12:16:11.62
ウリ芸のバス停前クルマで通った。
上終町瓜生山学園、の文字が目を引くねwww
269作者不詳
垢版 |
2022/08/12(金) 18:55:44.80
>>267
優秀学生賞と蒼山会 創作・研究補助制度、あと大学院なら特待制はあるね。
270作者不詳
垢版 |
2022/08/12(金) 21:45:28.00
今からでもバス停を瓜芸前に変更しろ
271作者不詳
垢版 |
2022/08/13(土) 15:58:49.61
瓜芸って略称、大学側が全然使わなくて草
272作者不詳
垢版 |
2022/08/13(土) 17:39:23.64
>>271
なんのための登録商標かね?
裁判対策で「瓜芸」の商標とったけど
もはやウリでなくラフランス?
273作者不詳
垢版 |
2022/08/13(土) 18:38:04.99
姉妹校とお揃いの「京都芸術工科大学」にすれば良いのに
これなら被らないしかっこいいし
274作者不詳
垢版 |
2022/08/13(土) 19:18:33.75
京都芸術大学と聞いた瞬間、もうFラン臭しかし

ないもんなwww
275作者不詳
垢版 |
2022/08/13(土) 19:19:25.49
学校自体がラ・フランス

>>273
姉妹校の「東北芸術工科大学」はちゃっかりと「東北芸術大学」の商標取ってんのな
さすが瓜生山グループは抜け目ない
相手が嫌がる方法を熟知してるだけに自分がやられて嫌なことには先回りして手を打つしたたかさ
これぐらいでなければFランは生き残れないのか?
276作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 01:18:37.89
>東北芸術工科大学(芸工大)は、山形県と山形市が大学の設置に必要な経費約150億円を折半拠出し(土地、建物、教育施設、申請経費。創立時の運営費も含めれば総額196億円)[5]、法人による大学の設立段階までを「準備委員会」(県と市)が行い、施設完成年度以降の運営は学校法人に委ねる公設民営方式を執ることとした[6][注釈 1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/東北芸術工科大学

Wikiによると当時の山形県には4年制大学が山形大学しかなかったみたい。
それで東北芸工大を作るにあたって、
山形県と山形市は総額196億出してる模様。
大学設置の時に瓜生山学園と手を組んだだけで一緒に叩かれて可哀想。
277作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 06:19:16.61
>>276
手を組むまではまだいいとして設置後は瓜生山のショーチョクに丸投げして乗っ取り寸前まで持って行かれた山形県と山形市がアホウ
地元ミニコミが記事にしなかったら乗っ取られてた
278作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 09:54:06.88
>>277
ただ単に、そこまで深く考えてなかったんだろ
京芸が「京都芸術大学」の商標を取得して無かったのと一緒

「こんな事なるなんて思いもしなかった」
結果的だけど統合されずに済んだんだから、
東北芸工大と山形は助かった
279作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 10:06:39.51
美大系の商標を試しに検索してみたら、
「芸大」と「藝大」の商標東京藝大が取ってて草
正直関西人からすると、
「芸大」という名称を一校が独占するのは違和感がある
入試難易度や学校としての格が高いと、
こんな横暴も許されるんだろうか?
280作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 10:26:43.54
凄い遅いけど、大阪芸大が2021年11月に商標出願してる

あと京都芸術高校って高校が2019年9月に商標出願してるの面白いな
今回の騒動を見て慌てて出したんだろうけど、
「京都芸術高校」と「京都芸術大学附属高校」で一応は住み分け出来てる感じか
281作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 13:14:27.33
>>278
深く考えてなかったのは事実だね
学校法人がそんな阿漕なことはしないだろうという幻想をぶち破ったのが瓜生山学園
それ以降、大学とコラボする自治体もチェック機能を強化したし、
その他の学校法人も登録商標を急ぐこととなった
282作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 16:44:21.79
高校名の登録商標について調べてみた
 
京都芸術高等学校(京都黎明学院)出願2019/09/06 登録2020/11/02
京都美術工芸高等学校(京都市)出願2020/10/19 登録2021/06/04
 
京都芸術大学附属高校の商標は見当たらなかったけど、
「京都芸術大学」の商標をとってあるのでそれで十分通用するのかな?
283作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 17:20:00.14
おそらく京芸は商標や裁判とか以前に、
文部科学省が「京都芸術大学」という名称を認めるなんて考えもしなかったんだろうな
仮に商標先に出願されようが、文部科学省が認めなきゃ名称変更なんて無理なんだから
284作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 17:29:27.95
「東京国立大学」
この名前って法的にはOKだよね?

例えば今ニュースで東京工業大学と東京医科歯科大学の統合の可能性が出てるけど、理論上は「東京国立大学」を名乗ってもいいんだろうか?
どっちも名門だから、そんな紛らわしい名前をつける事は100%ないと思うけど
285作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 17:51:24.54
>>282
多分十分なんじゃないかな?
全く詳しくないけど、商標ゴロみたいなのが「京都芸術大学附属高校」を出願しても却下するんじゃない?

学校名とかは取りづらいとかるのかもしれない。
じゃないと商標ゴロって、稀に世間で問題になってるけと学校名で揉めたって聞いた事ないし
286作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 18:01:44.59
学校の商標はまずは文科省が認めないと意味ないしね
文科省に申請するには学校法人である必要があるから商標ゴロがつけいる隙はない(はず)
 
だけど、学校法人の中に瓜生山みたいな商標ゴロが隠れていることがわかったので
学校名の商標登録が加速したのさ
287作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 19:19:52.63
そういう点では、時代が変わった
288作者不詳
垢版 |
2022/08/14(日) 21:06:52.67
名称変更時の学長は尾池さんだが尾池さんが本当にやりたかったのは京都市立芸大の理事長(学長兼任)ではなかろうか?
尾池さんは有識者として市立芸大にもいろいろ関わっていたし、シンポジウムのパネラーもやってたし、
理事長になっても不思議ではなかったろう
 
静岡県知事での対談では
尾池氏:両方を1人でやることは、非常にやりやすいと思っています。これまでモタモタしていたところを早く動かせますから。今は法人の事務局、大学の事務局、短大の事務局の三つがあるのですが、まず事務組織を全部一体にしました。
と話してるけど実務上の実権を握りたいタイプかな?
京造時代も理事長の傀儡になるようなヤワな雇われ学長ではなかったと思う
289作者不詳
垢版 |
2022/08/15(月) 20:24:10.53
マネーポストTweetFacebook2022年8月11日 15:00
大学に増加する「実務家教員」の功罪 元テレビマンの業界ノリに学生たちは辟易
https://www.moneypost.jp/937190
  
現在、大学の教員に「実務家教員」と呼ばれる存在が増加している。文部科学省によれば「専攻分野における実務の経験を有し、おおむね5年以上の実務の経験を有し、かつ高度の実務の能力を有する者」と定義されている。
大学がこうした実務家を教員として雇用するようになった背景には、学部段階から企業との有機的な連携を求める声や、実践的な教育へのニーズの高まりがあると言われている。関西の有名私大に勤務する大学教員(40代・男性)は、実務家教員の存在について、次のように説明する。
「現在、私立大学では、どこも学生たちの就職率を非常に重視しています。学生生活に関するアンケートを実施すると、『内定が取れるか不安』『ちゃんと行きたい業種に就職できるか』といった回答が多くを占めます。またオープンキャンパスで個人面談をすると、保護者の質問もその大半が就職に関するものです。
各大学にはキャリアセンターがあり、そこでイベント開催や面談などをしていますが、それだけではサポートが十分とは言い難い。実務家教員を雇用するメリットは、現場経験が豊富な教員を雇用することで、早くから学生に業界への関心を持たせ、就職活動に励んでもらうということがあります」
しかし、実務家教員を増やすことにはデメリットも感じるという。
「もちろん、メリットだけではありません。大学教員は研究と教育の二本柱が基本ですが、研究を疎かにしている実務家教員は少なくありません。昇任人事の際に、『論文審査よりも教育活動を重視してほしい』と要望を出す方もいました」(同前)
実務家教員による事件も起こっている。今年7月、勤務先の女子大で、女子学生に睡眠薬を混ぜたお酒を飲ませわいせつ行為を行ったとして逮捕されたのは、民放キー局で解説委員などを務めた元大学教授だった(逮捕直前に大学に懲戒解雇されている)。
はたして学生たちは、実務家教員についてどう感じているのか。そのリアルな声を集めた。
 
290作者不詳
垢版 |
2022/08/15(月) 20:26:01.15
マネーポストTweetFacebook2022年8月11日 15:00
https://www.moneypost.jp/937190
 
「芸能人と仲が良かった」テレビ局時代の自慢話
「自分たちの知らないマスコミの中の話が聞けるのはよかったが、“業界風のノリ”が嫌だった」というのは、現在、マスコミに勤務する女性・Aさん(20代)。大学時代に「テレビ局出身の実務家教員」のゼミに所属していた。
「ゼミの先生は、とにかく“昭和臭”がすごかったですね。気に入っている女子学生をしょっちゅうゼミのあとに飲み会に誘って、その場でも『彼氏いるか? 早めに相手を見つけないと、売れ残るぞ!(笑)』などとセクハラ発言をしていたこともありますし、男子学生には高圧的な態度で『お前じゃマスコミで働けないぞ? 社会に出る気あるのか?』などと発言していました。“社会人経験者”として学生にマウントを取っている印象でした。
またテレビ局にいた時代の自慢話も多く、『あの芸能人と仲が良かった』とか『自分がテレビを作っていた頃は良かった』と“老害トーク”ばかりで、ちゃんと卒論指導してほしいと愚痴を言っていた学生も少なくありませんでした」
私立大学に通っている女子学生・Bさん(20代)は、「広告代理店出身の実務家教員」によるマーケティング系の講義を受講している。
291作者不詳
垢版 |
2022/08/15(月) 20:26:36.42
マネーポストTweetFacebook2022年8月11日 15:00
https://www.moneypost.jp/937190
 
「コロナ前は頻繁に飲み会をしていて、一部のゼミ生に代理店の男性を紹介したりしていました。私が一番嫌なのは、一部の学生を“さん付け”ではなく『○○ちゃん』と呼んだり、お気に入りの学生を下の名前で呼び捨てしたりすることです。
正直、今の時代に合っていないと思うし、気持ち悪いです。でも、その軽いノリが好きだという学生もいるので、悪い面ばかりではないのかもしれませんが……。なかには代理店に就職したくて、コネがもらえると思い込んでいる学生も多いようです」
この教員の授業を受講しているという男子学生・Cさんは、良い点、悪い点、その両方があると指摘する。
「講義では、広告のコピーライターの話や広告表現について学べて非常に勉強になりました。僕自身、広告業界への興味が高まったのは間違いありません。ただ、男子学生たちと一緒にいる時には、下ネタトークが多すぎる……。コンプライアンスが緩い時代に、なんでもアリのマスコミ業界にいたから、今でもそうした意識が薄いのかもしれません」
もちろん、実務家教員のなかにも優れた研究をおこない、熱心に教育活動に励む者も少なくないはずだ。しかしその一方で、学生との距離感を見誤り、古い“業界ノリ”を持ちこむ教員もいる。大学が学問をする場である以上、そうした慣習を持ち込まないことは最低限のモラルではないだろうか。
292作者不詳
垢版 |
2022/08/15(月) 20:51:41.47
実務家教員の悪い面ばかりが目立つ芸術系の大学ってあるよね
293作者不詳
垢版 |
2022/08/15(月) 21:52:17.50
ゲー大
294作者不詳
垢版 |
2022/08/16(火) 15:11:21.98
京都芸大で検索すると瓜芸が先に出てくるし、
これもう世間一般の人は京都芸大=瓜芸だと思うだろ
295作者不詳
垢版 |
2022/08/17(水) 21:30:54.76
京都造形から京都芸術大学に改名して知名度は上がったけど、むしろ悪名が広まっただけwww
296作者不詳
垢版 |
2022/08/18(木) 09:14:44.85
>>294
そういう認識で、京都に来たらフルボッコ
297作者不詳
垢版 |
2022/08/18(木) 10:32:49.55
京都市民の
京芸、京都芸大、京都市立芸術大学への
認知と敬意は凄いよ
298作者不詳
垢版 |
2022/08/18(木) 11:02:10.62
>>297
そりゃ京都御所の中に校舎があったくらいだから
299作者不詳
垢版 |
2022/08/18(木) 11:07:37.03
沓掛への移転は大失敗だったっと思うが
この移転だって都落ちなんかじゃなかった
当時は郊外移転がベターだと多くの大学が考えており京芸も望んで沓掛へ行ったらしいね
崇仁の移転はスラム解消に利用された訳だが結果オーライだよ
300作者不詳
垢版 |
2022/08/18(木) 11:28:33.40
京都市民の反応
京大行ってます←かしこいねー
京芸行ってます←凄いハハーっ(礼
301作者不詳
垢版 |
2022/08/18(木) 13:55:05.72
昔って大学が郊外に移転するブームがあったらしいね
で今は逆に都心回帰が流行ってる
中央法も都心にキャンパス移すみたいだし
302作者不詳
垢版 |
2022/08/18(木) 13:58:38.78
>>299
郊外移転、せめてキャンパスは駅から徒歩圏内にするべきって思う
通う側からすると駅からバスって凄い面倒
303作者不詳
垢版 |
2022/08/18(木) 20:16:51.90
上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前
  
304作者不詳
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:41.51
京芸の移転先の立地良さは凄いよね
新幹線通学する子、出てきそう
305作者不詳
垢版 |
2022/08/19(金) 01:34:35.44
ここは、かげながら京芸を応援スレだな
306作者不詳
垢版 |
2022/08/19(金) 07:38:19.28
フランク・ミュラーとフランク三浦
307作者不詳
垢版 |
2022/08/19(金) 12:01:00.25
>>304
カルトンバッグを、楽器ケースを抱えてホームを颯爽と歩く京芸生は、どこか誇らしげ
308作者不詳
垢版 |
2022/08/19(金) 19:03:29.21
通学するのに京都駅からバス乗らずに一区間先の「塩小路高倉・京都芸大前」からバス乗って
「上終町・瓜生山学園京都芸術大学前」まで乗る瓜芸生がぜったい出てくるで〜
京都芸大が移転したあかつきには
カルトンバッグさげて京芸前をうろうろする瓜芸生もね
309作者不詳
垢版 |
2022/08/19(金) 21:14:06.16
京都市立芸術大学の入場無料の展示会とか、京都駅の側だから、いろんな人が見に来れるね。
310作者不詳
垢版 |
2022/08/20(土) 11:00:12.92
京芸の作品展に行くたび誰もいない部屋にぽつんと一人説明役の学生が居るんだ
声をかけると駆け足でやってきて作品説明してくれる
来年からはこんなやさしい雰囲気はなくなるのかなぁ
ちょっと寂しい
311作者不詳
垢版 |
2022/08/20(土) 11:07:48.60
そうきそ展のとき、京芸正門前で中指立てて写真撮ってた若者を何人も見かけたが、あれはキョゲ落ちウリゲーかな?
312作者不詳
垢版 |
2022/08/21(日) 18:28:01.88
今はカワイイ瓜芸生が、やがて
313作者不詳
垢版 |
2022/08/21(日) 19:13:26.93
京都学園大学が、京大という略称を名乗ったなら、失笑もんですよね
それと同じ
314作者不詳
垢版 |
2022/08/21(日) 19:22:29.41
>>300
入学者数
京大 約3000人
京芸 200人(美術学部は135人)
315作者不詳
垢版 |
2022/08/21(日) 19:59:35.63
>>310
カワイイ子おおない?
316作者不詳
垢版 |
2022/08/21(日) 22:45:16.94
>>315
かわいいってか
ほとんどノーメイクで真面目な高校生みたいな感じだな
おっさん的にほっとするわ
317作者不詳
垢版 |
2022/08/21(日) 22:56:47.98
京芸移転したらセキュリティ関係しっかりしてほしいな
今みたいな入り口のじいさん警備員だけでは不安
入学手続で校門で記念写真撮ってたら
この爺が撮ったるから並んだらいいでって
このアットホーム感は感激だったが駅前ではダメだろ
318作者不詳
垢版 |
2022/08/22(月) 17:51:45.58
益々影が薄くなってる瓜ゲー
319作者不詳
垢版 |
2022/08/22(月) 20:52:50.40
子供が京芸なんで、お盆の親戚の集まりで、瓜芸だけは止めて、と言っておいた。従兄弟同士&親を巻き込んでの、親戚同士での罵りあいなんて見たくない。嵯峨美、精華、京美、成安、大芸をすすめた。
320作者不詳
垢版 |
2022/08/23(火) 21:55:34.25
>>314

俺の会社の先輩は、京大院卒で、
奥さんは、京芸のピアノ科卒だった。
先輩の趣味はバイオリン。
新婚旅行はウィーン。
絵に描いたような、ハイソな二人だった。
321作者不詳
垢版 |
2022/08/24(水) 12:33:01.79
https://youtu.be/WsoX-fCKhK4
なんですか?これは?w
322作者不詳
垢版 |
2022/08/27(土) 19:04:10.78
京芸って、京大と合併したら東京藝大超える気がする
323作者不詳
垢版 |
2022/08/27(土) 19:15:55.44
そうなりそうになった時に
市民からの寄付で市立を守ったんだよ
京都市民の京芸愛は本物
今回の移転も批判する者の声もガン無視で
莫大な寄付が集まっている
324作者不詳
垢版 |
2022/08/27(土) 21:34:50.95
京都大学芸術学部

凄いカッコいい
325作者不詳
垢版 |
2022/08/28(日) 09:32:14.07
>>323
京セラの会長が、個人で7億円だったっけ?
326作者不詳
垢版 |
2022/08/28(日) 09:59:18.19
たかだか千人の大学誘致で駅前活性化だと笑わせるなな声
しかし、そのやってくる大学はただの大学ではないのだよ
文化芸術都市の象徴である京芸なのだよ
327作者不詳
垢版 |
2022/08/28(日) 17:24:33.90
京芸、コロナ前に移転計画が進んでてラッキーだったね
コロナ後の今の財政だと厳しかっただろうし
328作者不詳
垢版 |
2022/08/28(日) 17:49:22.92
>>326

今年の京芸入学式の京都市長のスピーチでも、
京芸生は京都の宝と言ってたもんな。
10年先50年先には、この移転は評価されるとも。
329作者不詳
垢版 |
2022/08/28(日) 18:05:40.93
京都の文化芸術の蓄積は市内各所にある
未来は駅前にやって来るわけだ
330作者不詳
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:23.14
京芸のおこぼれにあずかろうと小判鮫・瓜芸が京芸移転地周辺をウロウロしてる
コバンザメは体型をサメに似せたが、ウリゲーは名前を京芸に似せた
京芸とは違う大学だとは絶対に言えない、言いたくない
331作者不詳
垢版 |
2022/08/29(月) 22:32:01.11
あんなうすらでかい肥満鮫に寄生される
京芸可哀想杉
332作者不詳
垢版 |
2022/08/30(火) 13:30:14.55
だいたい、名門京芸が下らないブームに乗って
沓掛くんだりに移転したのがあかんかったわ。
333作者不詳
垢版 |
2022/08/30(火) 16:44:28.65
沓掛なんか京都とちゃうやん。そんな柿の実しか
採れん辺鄙なとこ引っ込むから、パチみたいな
とこに付け入るスキ与えることになるんや。
334作者不詳
垢版 |
2022/08/30(火) 16:47:38.85
旧市街回帰で、ウリっパチの息の根止めます。
335作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 14:01:19.43
東京大学が駒場本郷を捨てて、多摩の山奥にでも

移転したら、もう東大と違うやろ。人気ガタ落ち

になるわな。
336作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 14:06:32.03
東京大学が駒場本郷を捨てて、多摩の山奥にでも

移転したら、もう東大と違うやろ。人気ガタ落ち

になるわな。
337作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 14:55:48.67
昔、東京教育大学が茨城県へ移転して筑波大学になる前に、東京大学が茨城県へ移転して筑波大学になる案があったらしい。
頓挫した理由としては、中央省庁の官僚や国会議員に多くの東大出身者がいて、強い反対にあったからなのではないかと言われている。
ちなみに、東京教育大学は一橋大学や東京工業大学と同等レベルの偏差値を誇っていたのに、茨城県へ移転して筑波大学になってからは、神戸大学レベルまで偏差値が下落してしまった。
なので、東京大学も地方や郊外へ移転すると偏差値の低下は避けられないと思われる。
338作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 17:07:54.40
多摩東京大学になったら、確実に一橋、東京医科
歯科大学、東工大に偏差値抜かれるで。笑笑
京芸かて沓掛芸術大学にイチビッて移転するから
Fラン私立芸大に舐められるねん。
339作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 17:12:26.59
九州大、金沢大なんかど田舎の山中に移転して

その辺の駅弁大学と変わらんようになってるやん
340作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 17:18:54.55
東京教育大学って、昔は東京高等師範といっ
て超エリート教員を養成する唯一の教育機関
やったんやな。
341作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 17:56:12.55
京都駅横に移転したら、
東の東藝、西の京芸の復活やろ
金沢と愛知には差が付く。
342作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 18:29:52.39
もう田舎駅弁芸大とは言わせない。

Fラン全入アホ私立の息の根止めます。
343作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 18:50:40.17
ついでに言えば、能無し教員には辞めて貰えよ

鬼才逸材を輩出出来ない京芸なんて意味が無い

10年の任期制を直ちに導入せよ。
344作者不詳
垢版 |
2022/08/31(水) 20:52:45.04
>>340
京都教育大学(京都師範学校)
大阪教育大学(大阪師範学校)
も、超伝統校やでー
345作者不詳
垢版 |
2022/09/01(木) 00:38:40.91
>>344
東京高等師範→選ばれしトップエリート

ヒラの師範学校→その他大勢の雑魚
346作者不詳
垢版 |
2022/09/01(木) 18:50:35.01
大学の教員でしか食べていけない作家なんて

そもそも偽モンやからな。そんな能無しはサッサ

辞めてもらって、新陳代謝せんとあかんやろ。
347作者不詳
垢版 |
2022/09/02(金) 20:18:07.76
パチ芸を京都芸大って間違えてるのはともかく
>歌舞会がコンペを行って、他にも5人の学生が参加し、
よあるけど参加者5人って少なすぎないか?
うすらデカい図体で日本最大の芸大を謳ってるくせにノーセンスばかりで
まともにデザインできるヤツもおらんから応募者いないんだなwww


「祇園をどり」ポスター 京都芸大生デザイン刷新 3年ぶり開催へ
京都五花街の一つ、祇園東の秋の舞踊公演「祇園をどり」が、3年ぶりに11月1日から10日まで、祇園会館(京都市東山区)で開催される。主催する祇園東歌舞会は、京都芸術大(左京区)の協力を得て宣伝ポスターのデザインを刷新。原案者となった学生を表彰し、でき上がったポスターを披露した。
デザインを考えたのは、芸術学部情報デザイン学科3年の大谷郁実さん(21)=兵庫県西宮市。祇園をどりは、各花街を代表する公演で唯一、秋に行われることから「祇園に秋がやって来た。」というコピーを軸に、2人の舞妓(まいこ)が紅葉を背景に振り向いてほほ笑む2種類のデザイン。歌舞会がコンペを行って、他にも5人の学生が参加し、コピーを据えた大谷さんの案が選ばれた。
近年の祇園をどりのポスターは、紅葉の知恩院三門前に舞妓が並ぶ、といった写真を大きく使ったものだった。祇園東お茶屋組合の中西三郎組合長は「公演再開にあたって斬新なものができて喜んでいる」と話した。ポスターは例年より500枚多い1500枚を製作。会場での販売も考えているという。
 新型コロナウイルス禍で、「祇園をどり」は2年連続で中止になっていた。3年ぶりとなる今回の演目は「蘇民将来末弥栄(そみんしょうらいすえのいやさか)」。八坂神社の本殿が2020年に国宝に指定されたことを受け、同神社や祭礼の祇園祭にちなんだ5景を見せる。
https://mainichi.jp/articles/20220902/k00/00m/040/035000c
348作者不詳
垢版 |
2022/09/02(金) 20:45:17.40
毎日新聞の立ち位置がよく分かるね
349作者不詳
垢版 |
2022/09/02(金) 22:07:00.46
京都私学三羽ガラス
同志社
京芸大
立命館
京都私学四天王
同芸立龍
350作者不詳
垢版 |
2022/09/02(金) 22:24:37.86
>>348
瓜芸を京都芸大って誤報するのもこれで5回目くらいかな
そのたびに指摘されて批判浴びてるのに性懲りもなく同じこと繰り返すって
毎日新聞はよっぽど信念もって瓜芸応援団やっているんだろう
351作者不詳
垢版 |
2022/09/03(土) 12:19:33.90
>>350
一般略称の自由を主張する立場で、当事者同士の和解だけで社会全体の表現まで束縛されない、とか考えてるのかもね。
352作者不詳
垢版 |
2022/09/03(土) 17:53:15.43
>>343
応募者がたったの5人????
これってニュースにする価値あるの?
瓜芸がねじ込んだとしか燃えない
353作者不詳
垢版 |
2022/09/04(日) 01:41:27.36
>>351
新聞社が登録商標されている名前で
別の学校を記事にしたらダメだろ
ホランラップをサランラップとして売るのと一緒
不正競争防止法に完全に抵触してるわ
354作者不詳
垢版 |
2022/09/04(日) 23:56:04.02
舞妓さんの絵だったら、
京芸日本画卒の黒川雅子さんのがエーのにね。
旦那さんは、京芸彫刻科卒で、
直木賞作家の黒川博行さん。
355作者不詳
垢版 |
2022/09/05(月) 02:15:57.99
>>340
>>340
【美術系学校の設立順 】

1872年:筑波(師範学校美術科)
1880年:京芸(京都府画学校)
1887年:藝大(東京美術学校)
1900年:女子美(女子美術学校)
1921年:日藝(日本大学法文学部美学科)
1929年:多摩美(帝国美術学校)
1946年:金美(金沢美術工芸専門学校)
1947年:武蔵美(造型美術学園)
1966年:愛芸(愛知県立芸術大学)
1986年:沖芸(沖縄県立芸術大学)
356作者不詳
垢版 |
2022/09/06(火) 23:31:21.81
京芸は、京都をなんとかせな、と京都市民が、
皆でお金を出しあって作った画学校
357作者不詳
垢版 |
2022/09/07(水) 12:40:04.48
瓜生山学園京都府画学校をつくろう
358作者不詳
垢版 |
2022/09/08(木) 20:12:29.61
https://youtu.be/6B6R-Fyi41s

当然の如く瓜芸は紹介されていないな
359作者不詳
垢版 |
2022/09/08(木) 20:14:26.46
>>358
京芸はきちんと紹介されてる
360作者不詳
垢版 |
2022/09/08(木) 22:36:14.33
京芸は悪く言われてるけど、学生の数は近代や日大より多いのすごいよな
通学生なら何回で入るの難しいし、アンチはただの嫉妬だろうな笑
361作者不詳
垢版 |
2022/09/09(金) 00:40:51.19
難易度が高いから入りたくても入れない層が通信で学んでる
362作者不詳
垢版 |
2022/09/09(金) 23:17:01.80
>>360
2行で小学低学年レベルの誤字複数かぁ
生徒のレベルがわかるわ
かわいそ(T_T)
363作者不詳
垢版 |
2022/09/10(土) 00:59:39.63
地元では30年前から「ゲータン生は連立方程式も解けない」と有名でしたよ。
364作者不詳
垢版 |
2022/09/10(土) 01:44:29.13
京都市立芸術大学は共テ6~7割がボーダーか
そこらの国立大学並
365作者不詳
垢版 |
2022/09/10(土) 09:26:38.85
京教や大教を目指す受験生なら、実技はともかく学科では京芸レベルをクリアしてると思ってたんだが、
実は学科でも京芸のほうがボーダーが高いという事実に驚いた。
デザイン科のだと共通テストのボーダーは大阪公立大や神戸大レベルやんwww
366作者不詳
垢版 |
2022/09/10(土) 10:14:10.26
実技における基礎力を重視すると結局
技術+地頭なんだよ
東京藝大みたいな試験官に忖度作品で合格するより遥かに正しいと思うがね
367作者不詳
垢版 |
2022/09/10(土) 20:52:16.00
>>365
うちの娘、学科は旧帝に受かるレベルだったのに、どうしても、美大に行きたい、京芸に行きたいって訴えるから、仕方なく美大予備校に行かせた。
でも、入学してから、自分のやりたいことが出来るから、すごく生き生きと生活している。
なので、親としても京都市立芸術大学への進学に満足している。
368作者不詳
垢版 |
2022/09/11(日) 01:15:10.69
クリエーターを目指したい学生が増えてきたから
ここ合格するには早慶レベルの学力がいる感じだ
369作者不詳
垢版 |
2022/09/11(日) 02:15:14.08
京都市立芸術大学のデザイン
就職考えて今年21人の男が受験したが
合格したのはたった1名
就職など不純な動機では芸術の門は高いんだよ
370作者不詳
垢版 |
2022/09/11(日) 07:17:01.81
こうしてみると瓜生山が京都芸大騙るってどんだけ愚かなことか・・・
371作者不詳
垢版 |
2022/09/11(日) 11:09:50.75
デッサンでは突然出されたお題に
美しい配置を考え平面と奥行を正確とらえ
実際の色と質感を正確に描写する、かつ丁寧に(ここ重要
俺様天才の対極の芸術に対する取組みだ、そら頭使う
画塾で共通テスト対策の時間なんか取れなくても
そんな頭いい子はそれなりの得点取ってくるわ
372作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 08:08:01.20
手軽に芸大卒が手に入るって意味では最高のパフォーマンスを発揮する。社会人が通信で利用するのも多いし、そのお金で若い通学生の学習環境が整って地域にも金が落ちるなら悪い事じゃないのだが。私立だから稼いでナンボ、税金だけをあてには出来ない。

ブランドに傷がついて面白くないと経済よりプライドが優先できる層には不評の様子。
373作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 08:57:34.82
芸大卒を名乗るのにあえてパチモノ扱いされる大学に行く必要はないのでは?
入りやすい芸大なんて他にいくらでもあるわけだし。
374作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 12:27:45.04
パチモノ扱いはこのスレだけやで
京芸大(瓜)でもきちんと評価されてる
かわいそうなアンチ笑
芸大卒が増えて悔しいんだね
375作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 20:30:48.88
芸術大学の卒業生が増えれば増えるほど京都芸大のステイタスは上がる。
西日本最難関かつ最有力の京都芸大。
裾野が広がるほど高みが増して京芸を頂点として、
その他私立芸大並びに国立教育大(の美術専攻)という構図は崩れない。
>>374は分かったうえで「京芸大」を使ってると思うが、
京芸大も京都市立芸術大学の登録商標だよ。京芸、京都芸大だけじゃないのよ。
376作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 20:34:51.30
>>373
入りやすい芸大はほかにもあるが、
卒業しやすい大学となれば瓜芸一択
 
学位乞食はそのあたりちゃんと調べてるよ
377作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 20:35:40.53
京都で芸大と呼ばれる大学は、
今も昔も、京都市立芸術大学のみ。
京都市立芸術大学の
最寄りバス停名は「芸大前」で、
誰も間違わない。
京都市立芸術大学=芸大
で浸透しているから間違わない。
378作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 21:47:53.45
京都の事情に疎い遠くの通信生を使って「京都芸大」の略称を強奪しようという算段の瓜生山学園を許したらあかん
瓜生山の思う壺となったら京都の恥やで
379作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 22:59:25.94
京都駅前の案内看板はこれだな

上終町瓜生山学園京都芸術大学行きバス停
,     ↑
,     ┃→芸大はこちら(徒歩すぐ)
380作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 23:19:32.33
>>377
まあ〝芸大〟も東京芸大の商標だけどね。
381作者不詳
垢版 |
2022/09/12(月) 23:36:06.46
嵯峨美のほうがかっこいい。
ここも京都嵯峨芸術大学だったんだけどな。

ここも瓜美とか瓜芸のほうが尖ってて好感持たれるのに。
382作者不詳
垢版 |
2022/09/13(火) 00:51:01.68
優秀な学生に授与する上村松園賞、梅原猛賞、ワサエミ賞、佐渡裕賞を造ろうよ
383作者不詳
垢版 |
2022/09/13(火) 00:59:00.25
東大と京大が学問の最高峰なら、
芸術の最高峰は、
東京藝大と京都芸大(京都市立芸術大学)
384作者不詳
垢版 |
2022/09/13(火) 04:11:18.21
京芸の学生、教員の質は最高だと想う
残念だったのはその作品を見てくれる観客
あの沓掛では仕方なかったが
鑑賞され厳しい評価にさらされてこそ磨かれると想う
新人女優が観客に見られて美しくなっていくように

移転後の飛躍と芸術都市の象徴となる事を祈るわ
385作者不詳
垢版 |
2022/09/14(水) 14:22:59.22
音楽ホールのこけら落としには、
佐渡裕先輩が指揮するのだろうか?
386作者不詳
垢版 |
2022/09/17(土) 22:28:28.87
PR Times の広告に出てた京都芸術大学(瓜芸)www
PR Times 使ってプレスリリース出してもあんまり取り上げて貰えなくなったね
387作者不詳
垢版 |
2022/09/18(日) 14:18:01.20
佐渡裕は瓜芸の出世頭か
388作者不詳
垢版 |
2022/09/19(月) 13:20:13.67
京都駅すぐソバの立地は最高だね
楽しみです。
389作者不詳
垢版 |
2022/09/19(月) 18:13:43.90
駅前はクレーンが林立してるな。ほんま竣工が

楽しみやわ。
390作者不詳
垢版 |
2022/09/20(火) 23:24:29.20
今年は、くつかけ最後の芸大祭と、
来年は、新校舎で最初の芸大祭に行くわ
391作者不詳
垢版 |
2022/09/21(水) 13:17:35.77
音楽ホールできるのか
なら佐村河内で
392作者不詳
垢版 |
2022/09/23(金) 00:56:35.47
音楽ホールは京市芸だボケ
393作者不詳
垢版 |
2022/09/23(金) 01:32:47.52
芸祭宣伝で京都駅構内でコスプレ(仮装)行列やんだな
瓜芸なんかでは絶対許可出ないだろうな
カメラ小僧が集結しそうだ
394作者不詳
垢版 |
2022/09/23(金) 13:11:52.44
京都市立the芸術大学

瓜生山学園京都F芸術大学
395作者不詳
垢版 |
2022/09/23(金) 22:09:31.34
瓜に音楽学部は無いよ
396作者不詳
垢版 |
2022/09/24(土) 16:18:31.95
有力な宣伝ネタになってる瓜生山ねぶたにしろ粟田大灯籠にしろアレは学生の作品じゃない。
学生はタダの作業員にすぎず実際は指導者の作品だ。
なにをモチーフに制作したいかは学生の意見は聞き入れてる。
学生リーダーがクライアントで、指導者がアーティスト、リーダー含む学生が下請作業員という態勢で作ってるよ。
材料調達と予算管理は事務局がやっててあれを学生の成果というのは誇大広告もいいところ。
397作者不詳
垢版 |
2022/09/24(土) 19:05:47.41
Fラン私大にとって学生とは単なるカネづる。

少しでも鍛えて卒業させようなんて気は微塵も

無い。経営者と教職員の単なるメシのタネ
398作者不詳
垢版 |
2022/09/24(土) 19:14:58.53
絵師100人展 12 大阪展が明日までやってるけど、学生展示コーナーに出展してるのが

・OCA大阪デザイン&ITテクノロジー専門学校
・大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校
・大阪芸術大学附属大阪美術専門学校
・大阪情報コンピュータ専門学校
・大阪デザイナー専門学校
・京都芸術大学
・総合学園ヒューマンアカデミー大阪校
 
大学は瓜芸だけであとは全部専門学校
瓜芸は専門学校レベルということでおーけー?
どうせ学生集めの宣伝だろwww
しっかし、主催者も 瓜生山学園 京都芸術大学 って書いてくれないと紛らわしいだろ
399作者不詳
垢版 |
2022/09/24(土) 22:26:01.15
>>398
大阪芸大グループは専門は出展してるが大学は出展していない
瓜生山グループは大学は出展してるが専門は出展していない
 
対照的で面白いね!!
400作者不詳
垢版 |
2022/09/25(日) 05:14:08.89
こりゃ京都芸大の独壇場だな
401作者不詳
垢版 |
2022/09/25(日) 17:42:09.82
関西にはタマムサに相当する有力私立美大がなく、以前から京芸の独壇場だった。
瓜芸が京芸のポジションに近づこうと野望を抱いてるけど、実力アップという王道でなく、
宣伝、政治力、数の力、パクリ、擬態を駆使するという邪道で挑んだために
京芸には全く相手にされていないし、他の私立美大からはアホにされてる。
402作者不詳
垢版 |
2022/09/25(日) 19:02:14.40
京芸大はほんとすごいよ!
名前変えた甲斐があったね
相当うまいマーケティングだわ
実際にいちげーの人に相手にされてる時点でこっち勝ちだわwww
403作者不詳
垢版 |
2022/09/25(日) 19:15:16.99
関西では京芸一強だけにふつうに学校名を出しただけで嫌みととられることも多々あった
パチゲが名称騒ぎ起こしてくれたおかげで堂々と学校名を出せるようになった
しかも瓜生山じゃない方です、イチリツのほうですと強調できるのがうれしいね
404作者不詳
垢版 |
2022/09/25(日) 20:00:29.50
京都市立芸術大学=京都芸大=京芸大=京芸です。
ちゃんと商標登録されています。
ホントは、数年前までは、京都市立芸術大学=(通称)京都芸術大学で
呼ぶ人も多かったんだけど、
美術界でしか通用していないから、という理由で、
一般人には著名ではないと一審で否定されちゃったという。

なので、今でも混乱が起きている。
区別するために、
瓜生山学園京都芸術大学と言うのが、最近のトレンドみたい。
405作者不詳
垢版 |
2022/09/25(日) 20:36:14.65
ウリとかパチでええやろ
「瓜」の一文字があればカンペキに通じるで
 
「瓜」で通じない相手はニワカかモグリだけ
「学校名を言うのに瓜芸では通じない」なんてぼやいてる瓜芸生は
アートの本流から遠く離れていることを自分からばらしてるようなもの
エセアーティストの周辺で芸術家ごっごしてるだけのド素人
406作者不詳
垢版 |
2022/09/25(日) 22:31:07.99
スッポン大学
407作者不詳
垢版 |
2022/09/25(日) 23:38:59.38
京都で芸大と呼ばれる大学は、
今も昔も、京都市立芸術大学のみ。
京都市立芸術大学の
最寄りバス停名は「芸大前」で、
誰も間違わない。
京都市立芸術大学=芸大
で浸透しているから間違わない。
408作者不詳
垢版 |
2022/09/30(金) 07:19:42.78
>>396
ある意味、「工房」を再現してるんだから学生が得るものも多いんじゃ無いかな。卒業後に独立する人なんて少ないのだろうし、複数人で制作する過程に学びがあるんだろう。
409作者不詳
垢版 |
2022/09/30(金) 19:02:52.81
>>408
もちろん学生にとって得るものは大きいし満足度も高い
ただ学校にとって学生以上に得るものが大きいわけだ
 
それが広告宣伝効果
410作者不詳
垢版 |
2022/10/02(日) 10:16:56.47
宣伝すればするほど、広告をタレればタレるほ

どウザがられるウリゲ
411作者不詳
垢版 |
2022/10/02(日) 12:24:22.10
学祭にしろ、授業にしろ、大学側が色々と準備しちゃう。企画や広報も。私立だからPRもしないといけないし、仕方ないのかもだけど。学生は何かをやったという満足度があるかもしれないけど、それだと小中高と変わらないような。大学だから、学生に全て企画させた方がいいんだけど、それだと見栄えしないということで、大学側が結局は学生を信頼してないんだと思う。
412作者不詳
垢版 |
2022/10/02(日) 12:59:22.98
ウリの場合、入学生など只のカネづるですから
413作者不詳
垢版 |
2022/10/02(日) 17:21:34.21
結局は宣伝やイベントで着々と府外や国際的な知名度を高めて、「略称の通称化、一般化」で商標の形骸化を狙ってるわけだから、資金力の無い公立大では敵わないはなぁ。

駅前移転で認知度上げるために、公的地図、標識、バス停、案内板、あらゆる手段を使って市がサポートするだろうけど狭い範囲での周知性に止まりそう。
414作者不詳
垢版 |
2022/10/02(日) 18:23:01.82
そこで、屋上看板ですよ
京都駅通過する人が全員見るからな
415作者不詳
垢版 |
2022/10/02(日) 20:43:58.26
沓掛での最後の芸大祭、楽しみですね。
三年ぶりに開催できて、良かったですね。
京都市立芸術大学には頑張って欲しいです。
416作者不詳
垢版 |
2022/10/03(月) 22:55:58.44
来年の芸祭はロームさんにクリスマスイルミネーションしてもらえんかな
やらなくて設備余っているだろうし
移転後初の芸祭は徹底的にハデにやって欲しい
出張帰りの新幹線乗客が窓に張り付くほど盛大に
417作者不詳
垢版 |
2022/10/05(水) 21:04:16.48
>>411
>大学だから、学生に全て企画させた方がいいんだけど、
>それだと見栄えしないということで、
>大学側が結局は学生を信頼してないんだと思う。
 
だってアイハブノーセンスだもん
能力ないのは大学側がいちばん知ってる
418作者不詳
垢版 |
2022/10/06(木) 13:00:58.69
京都駅前は芸術広場にして京都市芸ではなく京都芸大に管理を任せたらいいと思う
それなら京都市芸の学生にも刺激になると思うな
419作者不詳
垢版 |
2022/10/06(木) 14:10:52.25
>>418
京都市立芸術大学=京都芸大
420作者不詳
垢版 |
2022/10/06(木) 19:55:40.82
>>418 >>419 
京都駅の西側(ビックカメラの向かい)公益財団法人 大学コンソーシアム京都が運営するキャンパスプラザ京都があるけど駅正面付近にキャンパスプラザ京都の出張所で芸術特化型の広場を作ったらいいと思う。
美大・芸大以外の学生も利用できる交流スペース設けて財団法人と各大学で運営したらいい。
そうなると最初は仲良く運営していても、そのうち鼻つまみ芸大が弾き飛ばされるんだろう。
421作者不詳
垢版 |
2022/10/07(金) 12:05:44.05
>>420
市芸は規模と人数が少なすぎて学生もスタッフもあまり供出できずコンソーシアム側も扱いに困る大学。他の私立大学は職員参加や学生による施設利用も活発に行なっている。
422作者不詳
垢版 |
2022/10/07(金) 12:45:40.95
京芸は少数精鋭で芸術家を育てる。
学生数よりも講師が多いくらい。
423作者不詳
垢版 |
2022/10/08(土) 14:57:42.83
京都のおしゃれ大明神は京都芸大の学生な
424作者不詳
垢版 |
2022/10/08(土) 15:49:25.67
京都芸大はほんと立派になったな
知名度はもう京芸大超えてるし
425作者不詳
垢版 |
2022/10/08(土) 18:28:26.79
京都芸大=京芸大=京芸=京都市立芸術大学
426作者不詳
垢版 |
2022/10/08(土) 18:32:40.18
本当は、つい最近まで、京都芸術大学=京都市立芸術大学の
認識の人が多かったんだけどね。
和解したけど、いまでも、京都芸術大学=京都市立芸術大学の意味で
使う人がいて、市民の混乱は続いている。

なので、瓜生山学園京都芸術大学とフルネームで呼ぶことで
区別するのが、最近のトレンド。
バス停名も、上終町 瓜生山学園京都芸術大学 だからね。
427作者不詳
垢版 |
2022/10/08(土) 20:10:45.00
ウリゲーでええやん
瓜印のFラン
428作者不詳
垢版 |
2022/10/09(日) 00:22:25.06
略称は瓜京芸、瓜京都芸大ならおk
429作者不詳
垢版 |
2022/10/09(日) 00:23:40.08
市立と間違えられないために
制服作って大きく背中に「瓜」って入れるのどうかしら
430作者不詳
垢版 |
2022/10/09(日) 18:20:27.68
>>426
さそうあきらの漫画ミュジコフィリアでは、
舞台の京都芸術大学は、明らかに京都市立芸術大学で、その音楽学部の話です。
瓜芸には、音楽学部が無いんだから。
431作者不詳
垢版 |
2022/10/09(日) 22:31:18.16
>>430
さそうあきら氏本人のついーと
僕の現代音楽マンガ「ミュジコフィリア」の舞台は「京都芸術大学」。しかも建物のモデルは京都精華大学やねんけど笑・・・
京都造形大学さん僕を訴えんといてね。僕のほうが先やから。
https://twitter.com/search?q=%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%80%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%80%A0%E5%BD%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6&src=typed_query&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
432作者不詳
垢版 |
2022/10/09(日) 22:34:06.81
京都芸大のホームページ
映画『ミュジコフィリア』の制作に全面協力しています。
2021年11月19日(金曜日)より全国で公開される映画『ミュジコフィリア』は,京都市立芸術大学(京都芸大)が原作舞台のモデルとなっており,キャンパスのロケ地提供,演奏協力,撮影協力(演奏シーンの撮影),キャストへの演奏指導などで全面的に協力しています。2021年9月30日にTOHOシネマズ二条で行われた出演者舞台挨拶及びプレミア上映会では,本学の卒業生・在校生による弦楽四重奏も披露しました。
また,一般公開に先駆けて,11月12日(金曜日)からは京都で先行公開され,プレミア上映会と同じくTOHOシネマズ二条にて,18時から舞台挨拶と本学学生らによる演奏が行われます。
本作で重要な役割を果たす音楽は,本学在学生・卒業生が書き下ろしたオリジナル楽曲となっています。超絶技巧を駆使した現代音楽や,クライマックスに使われた曲など,幅広い楽曲を是非映画館でお楽しみください。
https://www.kcua.ac.jp/2021_musicophilia/#:~:text=2021%E5%B9%B411%E6%9C%8819,%E3%81%AB%E5%8D%94%E5%8A%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
433作者不詳
垢版 |
2022/10/09(日) 22:35:59.81
>>430
さそうあきら氏本人のついーと
僕の現代音楽マンガ「ミュジコフィリア」の舞台は「京都芸術大学」。しかも建物のモデルは京都精華大学やねんけど笑・・・
京都造形大学さん僕を訴えんといてね。僕のほうが先やから。
https://twitter.com/akirasaso/status/1168715998607724544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
434作者不詳
垢版 |
2022/10/09(日) 22:38:02.77
ミュジコフィリア原作に出てくる校舎はまんま精華大です
映画のロケ地は京芸が中心で京大でもロケしてるそうです
https://twitter.com/fukudakiharu/status/1410859546642292737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
435作者不詳
垢版 |
2022/10/10(月) 18:37:28.28
なにかとヤカマシイだけなのが瓜生山。

中身が空っぽなのは皆んな知ってる。
436作者不詳
垢版 |
2022/10/11(火) 02:32:09.94
マンガ学部も映画学部もあるんだから瓜が舞台の作品作ればいい
437作者不詳
垢版 |
2022/10/11(火) 08:48:21.57
才能皆無のバカがイキッても見苦しいだけや
438作者不詳
垢版 |
2022/10/11(火) 21:35:54.50
そりゃあ
I
HAVE
NO
SENSE
だものwww
大学が公的に「うちの学生はセンスありません アイハブノーセンス」て認めてるんだから才能皆無のお墨付き
439作者不詳
垢版 |
2022/10/11(火) 22:03:47.99
予言?江戸時代の浮世絵に東京スカイツリーが描かれていた!?果たして真相は如何に……
https://toshidensetsu-ikki.com/history/ukiyoe-skytree
江戸時代に東京スカイツリー? 歌川国芳が浮世絵に描く/川崎
社会 | 神奈川新聞 | 2011年3月11日(金) 15:36
https://web.archive.org/web/20201213074320/https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-85112.html

https://blog.goo.ne.jp/orbitalelevator/e/e038267d79137f2aeaa4737b73893d1e
https://pbs.twimg.com/media/FerEzBrakAASoWe.jpg

イルミナティカード Combined Disasters (複合災害)
https://pbs.twimg.com/media/FM-DIxDaQAQJxNn.jpg
「5人」が「五輪の色」に該当する服を着ている
https://pbs.twimg.com/media/FM-DJ5ZaAAEFtvG.png

キエフのテレビ塔に砲撃 「5人」が死亡 2022/03/01
https://www.asahi.com/articles/ASQ32038KQ31UHBI06D.html
https://pbs.twimg.com/media/FM-DLAAakAQrnGv.jpg
崩壊前のテレビ塔が東都三つ又の図の塔に似ている
https://pbs.twimg.com/media/Feq75JgaYAM6jVA.jpg
手前で船が焼かれている通り、黒海でロシアの旗艦が撃沈された
https://pbs.twimg.com/media/Feq76isaYAEjUR5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Feq77_ragAU2UHq.jpg

謎の塔=キエフのテレビ塔
萬年橋=クリミア半島とウクライナ南部を繋ぐ短い橋
手前の炎上している船=撃沈されたロシアの旗艦
永代橋=欧州最長であるクリミア大橋。ロシア旗艦の炎上する煙とクリミア大橋爆発の煙で、どちらもロシア側の損害として意味が重なっている
440作者不詳
垢版 |
2022/10/15(土) 11:22:51.07
京芸の院試受験する瓜芸生ガンバレ
441作者不詳
垢版 |
2022/10/16(日) 00:38:53.30
今や歴史の京芸
実力の瓜芸って言われてるもんなあ
442作者不詳
垢版 |
2022/10/16(日) 18:21:36.94
実力の瓜芸だと?
捏造の瓜芸が何言ってるの!
443作者不詳
垢版 |
2022/10/16(日) 21:45:19.31
京都瓜生山造形大学でいいんじゃね?
444作者不詳
垢版 |
2022/10/17(月) 13:46:03.51
捏造パクリだけがウリの瓜芸
445作者不詳
垢版 |
2022/10/18(火) 07:28:46.37
「うちの大学では自発的に行動しないとなんにもならない」なんてつぶやいてる同級生いるけど笑わせるなと言いたい
そんなこと言えるのは十分な基礎力がある学生向けのカリキュラムを組んでる上位芸大の学生だけwww
ノーセンスFラン瓜芸では先生が手取り足取り指導して面倒見ないと作品のカタチにすらならないのが現実だよ
 
お絵かき教室とかわんないよwww
446作者不詳
垢版 |
2022/10/18(火) 09:20:25.54
どういう人生歩んできたらこんなひねくれた人間になるんだろう
恥ずかしくないのか
447作者不詳
垢版 |
2022/10/19(水) 16:47:13.88
アイハブノーセンスって、着物姿に扇子の京都市長への皮肉だって知らなかった。
448作者不詳
垢版 |
2022/10/19(水) 23:09:08.63
>>447
知らんけど
449作者不詳
垢版 |
2022/10/20(木) 09:03:54.34
藝大と名乗っていいのは、国立の美校だけ。しかも、訳分からん関西の大学でそう言われてるなんて、関東の人間からしたら関西人の見栄っ張り気質がまる分かりで、気持ち悪い事極まりなし。
450作者不詳
垢版 |
2022/10/20(木) 09:36:23.66
もう、始まっているね
https://twitter.com/kuakcua/status/1582833307636887552?t=d04OUE8AXsZQlANpHp1tfA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
451作者不詳
垢版 |
2022/10/20(木) 13:35:18.14
東京藝大と共催で展覧会をしようぜ
452作者不詳
垢版 |
2022/10/21(金) 09:23:19.11
もういいって名称問題は
ここだけだって炎上してるの
もう飽きたよ
453作者不詳
垢版 |
2022/10/21(金) 16:32:08.26
確かにな
もうここが普通に京都芸大って呼ばれてる
市立のほうはシリツの方の京都芸大とか賢いの方の京都芸大かな
454作者不詳
垢版 |
2022/10/21(金) 17:24:53.85
>>452
もういいわけねえだろクソウリ
455作者不詳
垢版 |
2022/10/21(金) 21:16:54.73
>>452
むしろ蒸し返してるのお前だろドアホが
456作者不詳
垢版 |
2022/10/22(土) 11:45:58.56
何をそんなにカリカリしてるの?
457作者不詳
垢版 |
2022/10/22(土) 16:14:00.24
イラストや映像は比較しにくいと思うけど、いわゆる絵画(日本画と油彩)で比較すると瓜芸4回生と京芸1回生ではどっちが上手いですか?
458作者不詳
垢版 |
2022/10/22(土) 21:28:25.66
>>457
瓜芸4回生より銅駝1年生の方が上手いだろ
459作者不詳
垢版 |
2022/10/23(日) 06:50:03.85
>>458
Fラン瓜芸は学科試験なしで入れるから
学力でも銅駝1年>瓜芸4回だな
 
こうなるともはや大学の意味ないけど
肩書きだけほしい層にむけて商売やってるんだろう
460作者不詳
垢版 |
2022/10/23(日) 14:13:22.40
京都芸術大学(私立・京都府京都市)
各学部とも競争率も4倍以上あり近年難易度が急上昇している
偏差値59-61
難易度★★★★☆
461作者不詳
垢版 |
2022/10/23(日) 16:50:24.01
>>460
そう、よかったね
462作者不詳
垢版 |
2022/10/23(日) 17:13:11.62
>>460
合格者数は非公開なので、実質倍率は分からない。
受験生としては合格者数が知りたいところだと思う。
463作者不詳
垢版 |
2022/10/23(日) 18:15:09.34
芸大に行くと就職ができない?
そのようなイメージを持つ方も少なくありません。
京都芸術大学はそんなイメージを裏切る、芸術大学ではめずらしい「進路決定にこだわった大学」です。
高い就職率、特色のあるカリキュラムにより、志願者数も毎年増加。
そんな京都芸術大学の進路にまつわるリアルな数字やサポート体制をお伝えします。
https://www.kyoto-art.ac.jp/art/employment/lp/
464作者不詳
垢版 |
2022/10/23(日) 18:18:30.79
オープンキャンパスは直接そのコースの先生や、学生たちと関わることのできるチャンス。
入試と同様の形式で行われる「体験授業型のオープンキャンパス」や、複数の学科コースのブースを自由に回れる「ブース型のオープンキャンパス」とがあります。先生や学生との対話、体験授業でのメッセージから、そのコースですべきことがきっと見えてくるはずです。
★2022年4〜9月のオープンキャンパスに参加した高校生・受験生➡「体験授業型選抜」の検定料が2万円減免されます!くわしくは募集要項をチェック。
465作者不詳
垢版 |
2022/10/23(日) 18:29:40.96
>>462
Twitterを見てたら、倍率10倍とかの高倍率をくぐり抜けてきたと信じ切っている瓜芸生が何人もいて哀れを感じる。
誰かこいつらに実質倍率の概念を教えてやれよ!といつも思う。
466作者不詳
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:46.20
実質全員合格のFランが私立「京都芸術大学」
467作者不詳
垢版 |
2022/10/23(日) 19:12:28.49
何回でも受けれる受験料割引き券利用者は何人い
るの?
468作者不詳
垢版 |
2022/10/26(水) 07:25:21.80
>>467
非公開です
469作者不詳
垢版 |
2022/10/28(金) 00:37:33.92
芸術大だからその学部に入りたいと強く望んでいる学生だろから
そんな人いないでしょ
470作者不詳
垢版 |
2022/10/28(金) 21:24:14.81
私学の共テ利用は偏差値高めに出るけど、国公立と違って1教科とかだから全然大丈夫。
471作者不詳
垢版 |
2022/10/31(月) 03:07:25.90
京都駅ビル行ったでー
パフォーマンススゴかった
やっぱ音楽学部があると生演奏オケで格が違うな
472作者不詳
垢版 |
2022/11/01(火) 05:29:56.69
>>471
それは、京都市立芸術大学
ホンマもんのほう
473作者不詳
垢版 |
2022/11/01(火) 17:19:16.62
元祖京都芸術大学は京都市立芸術大学、元祖京芸、元祖京都芸大
本家京都芸術大学は瓜生山学園付属京都芸術大学、本家京芸、本家京都芸大、本家瓜芸
474作者不詳
垢版 |
2022/11/01(火) 22:15:06.81
>>452
もういいのは芸術というものだな
なにを勘違いしているのか、文化の中央に置いて持ち上げてやっていたら
ボス猿気取りの権力行動とりやがって、ってのがこれ

これからは産業大学>芸術大学の分をわきまえさせた方が
475作者不詳
垢版 |
2022/11/02(水) 06:57:55.29
芸大とゲー大
476作者不詳
垢版 |
2022/11/03(木) 04:18:06.85
新設希望
京都芸術大学理工学部
京都芸術大学医学部
477作者不詳
垢版 |
2022/11/03(木) 09:56:12.82
>>476
理工、医の誰かて入れる通信教育部も作れや
478作者不詳
垢版 |
2022/11/04(金) 07:35:31.35
>>477
瓜生山学園ならやりかねない
479作者不詳
垢版 |
2022/11/04(金) 19:16:10.67
なんでもアリーの瓜ならきっとやってくれるよ。
480作者不詳
垢版 |
2022/11/04(金) 21:56:50.55
卒業のハードル低すぎて文科省から睨まれてんだろ
瓜の通信www
481作者不詳
垢版 |
2022/11/04(金) 23:05:02.48
瓜ならこんなのやってくれそうだよね

京都芸術大学 医学部 芸術医学科 アート
 セラピーコース、アートヘア再生コース
 通信教育課程併設
482作者不詳
垢版 |
2022/11/04(金) 23:37:26.85
京芸大といえば瓜になったから嫉妬してんのかw
私立の方が知名度上がるからしょうがないねw
483作者不詳
垢版 |
2022/11/04(金) 23:53:24.04
瓜如きに嫉妬?W W W W W W W

スッポンに嫉妬した方がまだマシってもんよwww
484作者不詳
垢版 |
2022/11/05(土) 00:00:10.49
wが全角と半角混ざってて笑う
相当動揺してるんだな
なんかごめんな
485作者不詳
垢版 |
2022/11/05(土) 00:43:30.83
最後の沓掛京芸祭は明日からですよ
486作者不詳
垢版 |
2022/11/05(土) 08:34:48.13
>>485
いよいよ今日から京芸祭
早朝から作業やってるよ
楽しみだけど来年から寂しくなるね

新林住民より
487作者不詳
垢版 |
2022/11/05(土) 09:38:40.85
>>484
全角と半角が混ざってたら何故動揺してるのか
意味解らんで
488作者不詳
垢版 |
2022/11/05(土) 21:14:23.31
瓜生山学院京都大学
489作者不詳
垢版 |
2022/11/05(土) 22:59:14.82
瓜生山学院東(ひがし)京都大学
490作者不詳
垢版 |
2022/11/07(月) 08:44:36.44
京都素人演芸大学
491作者不詳
垢版 |
2022/11/07(月) 19:33:16.14
京都剽窃芸術大学 
 
492作者不詳
垢版 |
2022/11/07(月) 21:22:15.95
世界統一国際芸術特選スペシャル大学
493作者不詳
垢版 |
2022/11/09(水) 01:33:21.83
私立は経営好調、でも市立はやばい。

実際、教育施設から廃止されはじめた。新校舎の維持費も凄そうだしハコモノ倒れになりそう。

京都芸術大は外国人留学生戻ってくれば嬉しい限り。台湾、ベトナム、シンガポール、みんな金持ちだしアニメ大好きだから丁度良い。
494作者不詳
垢版 |
2022/11/09(水) 12:21:49.25
これからはFラン私立なんかバンバン潰れる

特にお絵描きごっこの私立ゴミ芸大なんか

サッサと無くなったほうが社会の為になるね
495作者不詳
垢版 |
2022/11/09(水) 12:55:30.45
いちげーはマジでやばいな
国公立やから芸大の中で難しいから人が全然集まらん
今は芸塾に通ってまで試験対策する人も少ないから私立が圧倒的に優勢
私立京芸大はマーケティングクソ上手くて、いい立ち位置になったな
496作者不詳
垢版 |
2022/11/09(水) 13:14:30.11
パチゲ卒より公立芸術系高校出を採用した方が

はるかにマシってのは世間の常識やでw w w
497作者不詳
垢版 |
2022/11/09(水) 20:35:19.27
京芸残念組の滑り止めから完全に排除されたけど
もう見せられる作品作れる学生いなくなるの確定だね
498作者不詳
垢版 |
2022/11/09(水) 20:59:58.60
>>495
市立はもともと美術学部1学年135人しか取らないからなぁ。少数精鋭なんだよね。浪人率が京大より高い。
瓜芸は1学年1000人取るんだっけ。ここじゃないDランのマンモス私大に勤めてたけど、私大はそれぐらい学生いないと運営できないから、ほんと必死。高校に頭下げて営業かけてるもん。辞退者も半端ないし、志願者しかオープンにできず、就職先一覧も数年まとめないと出せなくて苦肉の策。大変なんだよ。だから、なりふり構わないスタンスも理解できる。
499作者不詳
垢版 |
2022/11/10(木) 00:17:37.05
京芸が万一やばくなったら
国→しめしめようやく国立化出来るわ
まぁ、京都市民が絶対にさせないけどな
京都市民の京芸愛を理解していない
500作者不詳
垢版 |
2022/11/10(木) 03:59:06.55
もう名実ともに京都を代表する大学になったね
501作者不詳
垢版 |
2022/11/10(木) 11:07:26.37
相変わらず名実ともに恥晒しなFラン大学だよね。
502作者不詳
垢版 |
2022/11/10(木) 11:10:27.70
今日都のFランチンピラ私大の代表やで
503作者不詳
垢版 |
2022/11/10(木) 12:12:45.96
ほんと大きくなったよな
1番生徒も多い芸大だし素晴らしいわ
504作者不詳
垢版 |
2022/11/10(木) 20:59:18.80
>>503
内部関係者が言わんと誰も褒めてくれへんもんな
505作者不詳
垢版 |
2022/11/11(金) 01:52:21.61
芸術界の早稲田って言われてるね
506作者不詳
垢版 |
2022/11/11(金) 07:35:03.27
パクリは瓜芸のはじまり
 
507作者不詳
垢版 |
2022/11/11(金) 17:36:34.68
京都芸術大学、龍谷大学、淑徳大学など全国の私立大学16校が2023年度から収容定員を増やすことが、文部科学省の集計で分かった。このうち、京都芸術大学は芸術学部のキャラクターデザイン学科の定員を2倍以上、通信教育部芸術学部のデザイン科の定員を5倍近くにする。

攻めの経営。
508作者不詳
垢版 |
2022/11/11(金) 17:39:18.62
通信教育部のデザイン科はイラストコミュニケーションサービスのピクシブと連携してイラストレーションコースを設けているが、出願者が1,800人を超えて過去最多となるなど人気を集めており、こうした状況に対応して定員を広げる。
509作者不詳
垢版 |
2022/11/11(金) 17:51:05.25
文部科学省の有識者会議は国立教育大学に対し、学部の統合や入学定員の削減を検討するよう求める報告書案をまとめた。少子化で教員需要が減少するのに対応した措置で、国立大学に規模縮小を求める

教育大に限らず少子化発端に国公立は規模縮小が国から提案されるご時世。京都芸術大は通信で海外需要の掘り起こしも計画してるから強気でいられるんだろうな。
510作者不詳
垢版 |
2022/11/11(金) 18:03:09.91
これからは留学生の受け入れを強化して

京都×芸術×教育×観光のように

オンライン留学と京都での短期留学をアートエデュケーションツーリズムの柱として、国の後援も受けつつ更に飛躍してもらいたい。

アジアに多くの映像作家や俳優を輩出するような芸術大学になれるかも知れないので期待している。
511作者不詳
垢版 |
2022/11/11(金) 19:00:05.42
もはや教育機関というより学校屋もどきやな。

パチ屋業界と同じく店舗増やしてもジリ貧なだけ
512作者不詳
垢版 |
2022/11/12(土) 11:54:51.29
こんなに学生を増やしても、クリエイティブ職につける子は一握り。京芸落ちの子が牽引することになる。基礎がない状態でくる子が多いけど、高校時代は画塾に行き、上位美芸大をチャレンジしてから来た方がいいと思う。京芸が無理って最初から諦めるのではなく、挑戦した方がいいと思う。学費も全然違うし。たとえダメでも必ず糧になるし、その後の視野が全然違ってくる。
513作者不詳
垢版 |
2022/11/12(土) 21:42:58.24
瓜芸レベルで記念受験はヤメとけ
毎年2日目の実技欠席するヤツ居るが
周囲のオーラ纏うデッサン見て心に深い傷負ってしまっているみたい
死にたくなるからヤメとけ
てか受験者増えると体育館に回されるから寒い迷惑!
514作者不詳
垢版 |
2022/11/12(土) 21:50:24.08
京都芸術大学が有名になりすぎて、下げる人たちが出てきたかw
ここまでよく育ったなぁ
さすが新京都芸大!!!
515作者不詳
垢版 |
2022/11/13(日) 07:23:08.53
悪名は無名に勝るを実践する瓜生山学園 京都芸術大学
既にアートシーンからはそっぽむかれてるよ
金と人数に任せて自前のアートもどきイベント連発してるが
BTや芸術新潮などの主要美術媒体からは完全無視喰らってるのがオモロイ
 
お金を払えば誰でも利用できるPRタイムズが頼りだねwww
516作者不詳
垢版 |
2022/11/16(水) 17:14:16.52
京都四天王
京大・同志社・立命館・京都芸術大
517作者不詳
垢版 |
2022/11/17(木) 00:39:14.68
>>516
金塊にウンコが付着してるみたいやな
518作者不詳
垢版 |
2022/11/17(木) 06:29:07.63
瓜と言うよりヘチマやな
タワシにしかならん
519作者不詳
垢版 |
2022/11/21(月) 19:26:38.24
ヘチマ(糸瓜)はまだタワシとう道具になるだけいいよ
瓜芸はカラスウリ(烏瓜)
別名・枯らす瓜というくらい繁殖力旺盛で駆除困難で有益植物に絡みついて枯らしてしまう最凶クラスの雑草
さっそく京芸に絡みつきに行った厄介雑草カラスウリ
520作者不詳
垢版 |
2022/11/22(火) 07:24:23.70
もっと学生も瓜芸を使うように学校が広告しないと
瓜芸を世界ブランドに
芸術大と言えば瓜芸に
521作者不詳
垢版 |
2022/11/25(金) 19:03:51.83
一休さんならぬ 瓜芸さん
 
 
藝術立国 瓜芸さん ♪

パチパチパチパチ パチ パチ
だましてる
パチパチパチパチ パチ パチ
ウリゲー さん
騙り(かたり)は あざやかだよ ウリ芸さん
ハッタリは 満点だよ ウリ芸さん
批判はきびしく ウリ芸さん
だけど実技は からっきしだよ 
三流大

アー アー 改名だ
こだいこうこく 誇大広告
きにしない きにしない 気にしない 
野望はひそかに 陰湿に
きょうげいイチゲも とっちめちん
げいじゅつりっこく ウリゲイさん
 
パチパチパチパチ パチ パチ
ウリゲー さん
522作者不詳
垢版 |
2022/11/26(土) 20:23:44.64
京芸大の人気に嫉妬する京都芸大の教職員
523作者不詳
垢版 |
2022/11/26(土) 22:17:42.67
>>522
一度でいいから瓜ゲーに嫉妬してみたいわぁー
524作者不詳
垢版 |
2022/11/27(日) 02:26:57.15
学校関係者の仕事8割は学生集めと就職先さがしなんだろうな
525作者不詳
垢版 |
2022/11/27(日) 08:16:45.79
ウリゲーの俳優コースって女優の卵のカワイいこいていいなあ〜
と思ったけど、サイト見たら・・・・
https://www.filmactors.info/actor/
526作者不詳
垢版 |
2022/11/27(日) 11:51:30.23
京都芸大俳優学科卒業ですのでそんな端役は出来ません
527作者不詳
垢版 |
2022/11/27(日) 13:40:24.45
絵描き志望が美大へ行くのは王道だが
俳優志望が大学の俳優コース行くのは邪道
それだった一般大学の法学部や経済学部行きながら劇団へ出入りする方がええ 

 
528作者不詳
垢版 |
2022/11/28(月) 17:27:56.44
ブサイクでも関係ねえ。整形すれば問題無いって

のがここのスタンスに決まってるだろw
529作者不詳
垢版 |
2022/11/28(月) 19:08:25.23
来年からの美術史って、何か変わるもの出来るんかね?
530作者不詳
垢版 |
2022/11/29(火) 01:11:54.76
さあどうかな
棟方志功記念賞とか岡本太郎記念賞とか作って優秀な学生を表彰すればいいかもね
531作者不詳
垢版 |
2022/11/29(火) 07:41:53.49
そこは徳山詳直賞だろう
532作者不詳
垢版 |
2022/11/29(火) 11:41:16.15
徳山賞には韓国ツアー付きやで
533作者不詳
垢版 |
2022/11/29(火) 15:51:08.40
映画学部で俳優コースの学生らで映画作って
京都芸大アカデミー賞も作ったらいい
芸歴に京都アカデミー賞最優秀主演賞とかかっこいい
534作者不詳
垢版 |
2022/11/29(火) 15:57:40.84
徳山賞にはキムチ1年分も着いてくるで。
535作者不詳
垢版 |
2022/11/29(火) 16:19:21.48
真京芸大は通信制大学院もやっているのか。
年50万以下で学べるなんて凄すぎる。
美の修士や博士が、完全オンラインで取得できるなんて入学せざるを得ない!!!
さすが世界とも戦える真京芸大だわ。
旧京芸大は嫉妬で頭おかしくなっとる。
536作者不詳
垢版 |
2022/11/30(水) 02:13:20.00
私立では1の芸術大学です
国立大に受かる知力に加え芸術の才能もいるのでまさに二刀流な学生しか入れない寛治です
537作者不詳
垢版 |
2022/11/30(水) 12:43:06.36
>>535
なんの値打ちもない紙切れ一枚が年50万円もする

のか?高すぎるやろ。時間とカネの無駄やで。
538作者不詳
垢版 |
2022/11/30(水) 17:58:01.76
しょうもないDVD見せて年間50まんえんも
とるんか?ボロいしょーばいしとるやないか。
あないなモンyou tubeの動画の方が余程勉強に
なると思うわ。
539作者不詳
垢版 |
2022/11/30(水) 18:29:46.66
真京芸大の大学院の制度はほんと素晴らしいな。
京大院や阪大院を出た教師が作成したトップクラスのオンデマンド動画を見られる。
そして学士課程とは違い、マンツーマンで教えてシステムもあるらしいぞ。
こんな手厚いと相当赤字だろうけど、世界の京芸大だから利益よりも今後の若手育成を重視してやってくれている。
旧京芸大は相変わらずなにか新しいことやってるか?
どんどん差をつけてしまって申し訳ないな。
540作者不詳
垢版 |
2022/11/30(水) 22:42:55.52
>>539
50まん円ぼったくってCD送りつけるだけで
若手育成とはヘソが茶を沸かすわwww
バッカ丸出し。さすが偽京芸www www www
541作者不詳
垢版 |
2022/11/30(水) 23:45:38.36
橋幸夫が卒業したら客員教授になるよ
音楽学部演歌学科とかカラオケ学科作れば老後の趣味求めるジジババ集まってお金儲けにもなりそう
542作者不詳
垢版 |
2022/12/01(木) 12:12:55.25
なんで瓜が演芸学科作らないのか不思議だよな。
カラオケ専攻、チンドン屋学専攻、大道芸専攻
漫談パフォーマンス専攻とか
543作者不詳
垢版 |
2022/12/01(木) 12:38:37.96
ウリの看板学科は演芸学科で決まりやのにな

でもホンモノのコメディはアホでは務まらんで

おもろないだけや。アホは何さしてもアホや。
544作者不詳
垢版 |
2022/12/03(土) 13:06:51.75
21年3月には京都芸術大学を卒業したタレントの知花くらら(40)が1日、自身のインスタグラムを更新。二級建築士試験に合格したと報告。
545作者不詳
垢版 |
2022/12/03(土) 19:54:55.93
高校1,2年生のためのオープンキャンパス「1day芸大体験」
大学生が普段受けている授業を高校生向けにアレンジした特別な体験授業
どのコースも未経験者大歓迎の入門編!
気になる芸術の学びに触れてみましょう
この感想を見れば参加したくなること間違いなし!
https://www.kyoto-art.ac.jp/1day_hajimete/

なんて宣伝しとるが 瓜芸の授業なんて高校生向けにアレンジしなくても そのまま高校1年生に対応できるやろwww
美術系高校生受け入れるんやったらむしろ普段よりレベルアップさせないと銅駝や港南の子等に幻滅されるよ
546作者不詳
垢版 |
2022/12/03(土) 22:00:35.17
そら芸術系高校よりずっとレベル低いやろ。

高校なら実技試験は有るからな。どっかのFらん

私立と違うわな。
547作者不詳
垢版 |
2022/12/03(土) 22:07:06.34
高校生の相手できるくらい余裕のある大学なのか!
ほんと真京芸大は素晴らしいな。
548作者不詳
垢版 |
2022/12/04(日) 01:06:02.80
芸高生は偽京芸なんか相手にしてないけどな
549作者不詳
垢版 |
2022/12/04(日) 09:24:12.27
銅駝生徒でも京芸は憧れなのだよ
付属でも何でもないガチ入試の受験生
浪人は当たり前
でも受かるのは天賦の才を持つ子だけ
550作者不詳
垢版 |
2022/12/04(日) 10:04:46.53
ようはベンツを買える人間は一部しかいないが、トヨタなら貧乏人にも売れるから売上も世界一になれるってこと。

瓜芸は常に勝戦だが、富裕層が減り続ける日本ではレベルを落とせない公立は厳しかろう。

更に瓜芸は大学院や海外向け通信を富裕層向けに設計することもできるから死角が無い。
551作者不詳
垢版 |
2022/12/04(日) 10:15:10.45
ベンツの3倍の値段で売ってるのにね
学費隠しておいでおいで詐欺だな
552作者不詳
垢版 |
2022/12/04(日) 13:42:29.82
真京芸大は20年後には偏差値65になるだろう
553作者不詳
垢版 |
2022/12/04(日) 15:32:32.13
>>552
万年Fラン。永久底辺の偽京芸。
554作者不詳
垢版 |
2022/12/04(日) 22:56:05.77
京都私立の現状ランクは
同志社
立命館
京都女子
龍谷
京都芸
京都産業
ノートルダム
京都外
かな
555作者不詳
垢版 |
2022/12/05(月) 00:07:16.47
>>554
違うぞ。瓜生山学園京都芸術大学は京都の頂点に
立つ私立大学。同志社なんかFラン三流大学。
瓜生山京都芸術大>>>>>>同志社で決まり。
556作者不詳
垢版 |
2022/12/05(月) 00:32:41.12
真京芸大の倍率はすごいぞ。
国立公立志望の人も真京芸大をこぞって受ける。
今の芸塾志望もその層が大半だろうね。
事務員は人が集まり過ぎて贅沢な悩みを抱えているだろう。
もう広告を打たなくても年間1000人は固い。
偏差値もこのペースでいけば日本一は見えてる。
557作者不詳
垢版 |
2022/12/05(月) 06:20:35.06
>>556
年間1000人どころか、年10回の入試をやってる
んで軽く10000人越えは固い。Fラン最強の
芸大と言っていい。
558作者不詳
垢版 |
2022/12/05(月) 06:27:30.74
バカでもチョンでも大歓迎、懐の広い真性包ケイ
ゲイ大こと真京芸大は東京藝大をすでに凌駕して
いると言っていいね。
559作者不詳
垢版 |
2022/12/05(月) 11:18:57.51
今年生まれた子供の名前のトップは瓜だ
ウリとは読まずナギらしいが
560作者不詳
垢版 |
2022/12/05(月) 12:22:29.45
知名度では東京藝大より遥か上をいく私大の雄

真性砲軽京都芸術大学。チンカスの多さも日本一
561作者不詳
垢版 |
2022/12/05(月) 14:26:36.19
凪と付けようと間違って瓜と付ける親も200人に1人はいそう
562作者不詳
垢版 |
2022/12/05(月) 16:50:15.83
クロアチアは強いだろ
だってミルコがいる国だぞって
もう爆笑
563作者不詳
垢版 |
2022/12/06(火) 17:45:20.26
名称変更で一皮も二皮も剥けるつもりだったのに

真性包形京都芸術大学。チンカスが増えただけ。
564作者不詳
垢版 |
2022/12/06(火) 18:47:58.97
大阪芸大は中島らもやミルクボイー、やばいティーシャツ屋さんとかスターが出てるのに
京都芸大はいないね
565作者不詳
垢版 |
2022/12/06(火) 19:43:29.98
真性包形芸大なんで、チンカスしか出ない。
566作者不詳
垢版 |
2022/12/06(火) 19:55:07.71
なんでこんなに包茎にこだわるん?
あ、自己紹介かww
567作者不詳
垢版 |
2022/12/06(火) 20:11:34.45
真性包形京都芸術大学なんだろw
568作者不詳
垢版 |
2022/12/07(水) 05:38:38.08
京芸(市立芸大)の滑り止めをどこにするか?
京造、精華、嵯峨美、成安、大芸 好みに応じて・・・という感じだったが、
京芸のパチモン扱いを嫌がって旧京造(瓜芸)がチョイスされなくなってる
上位層が激減した瓜芸に未来はないからますます派手なイベント系に力がはいりそうwww
レベル低い学生は学校のお膳立てがないとなんもできないんだよ
学生が自発的にやってる京芸とはえらい違いさ
569作者不詳
垢版 |
2022/12/07(水) 07:31:04.30
ビッグネーム真性包形京都芸術大学ですから

チンカスの殿堂
570作者不詳
垢版 |
2022/12/07(水) 14:31:33.98
君も包形芸大で一皮剥けたビッグな

アーティストを目指そうぜ。
571作者不詳
垢版 |
2022/12/08(木) 14:20:53.37
https://i.imgur.com/0Nsyg33.jpg

https://i.imgur.com/PAd3JCv.jpg

https://i.imgur.com/o8F5ggR.jpg

旧京芸大と真京芸大はマーケティングでえらい差が付いたな笑

もうどんどん減っていくんじゃないか?
ほんとこの優秀な事務員はさすがだな。
日本の芸大の中では、真京芸大の一人勝ちや
572作者不詳
垢版 |
2022/12/08(木) 15:25:13.47
真性京都包形芸大で熟成され一皮も二皮も

剥けてこそ本物のチンカスが現れるのだよ。
573作者不詳
垢版 |
2022/12/08(木) 18:31:30.66
京都府立大学と京都芸術大学ではどちらがいいでしょうか
574作者不詳
垢版 |
2022/12/08(木) 18:46:08.33
京都芸術大学だと思いますよ
府立は公立で偏差値はいいけど、知名度が低過ぎて話にならない。
同等の都立や横市などの公立トップクラスも同様。
大学は知名度が重要なので、真京芸大は日本でもトップクラスの大学。
575作者不詳
垢版 |
2022/12/08(木) 20:20:54.55
これから入学してさらに4年後卒業だと途中で市が財政破綻してる可能性高いのがなぁ
576作者不詳
垢版 |
2022/12/08(木) 20:41:27.47
知名度抜群チンカス偏差値の最高峰、

来れ若人、真性包形京芸大へ。
577作者不詳
垢版 |
2022/12/08(木) 20:56:35.27
京大には芸術学部ないので高校トップでも京都芸大に進む学生が多い
578作者不詳
垢版 |
2022/12/08(木) 21:16:59.55
京都大学の互換は東京藝術大学

大阪経済法科大学の互換は真性包形京芸大
579作者不詳
垢版 |
2022/12/08(木) 22:49:20.67
大阪茎済包科大学と真性包形京芸大ではどちらが
いいでしょうか。
580作者不詳
垢版 |
2022/12/10(土) 12:49:18.33
公認会計士や経済学者や弁護士になるなら大阪経済法科大学
世界的芸術家や黒澤明や大学教授になるなら京都芸術大学入学がいいでしょう
581作者不詳
垢版 |
2022/12/10(土) 12:58:14.35
>>577
京大には芸術学部ないので高校トップでも「京都芸大®」に進む学生が多い
 
※ 京都芸大® は京都市立芸術大学の登録商標です。
582作者不詳
垢版 |
2022/12/10(土) 13:32:13.54
自然に認知していくものになるんだよ。
 
京都の芸術大学と言えば、
京都芸術大学、、、、京都の芸大、、、京都芸大、、、京芸大(KUA)
というように
583作者不詳
垢版 |
2022/12/10(土) 14:02:30.07
大阪包茎も真性京都包形芸大もどっちも
チンカスキムチ臭が半端無さそうやな。
584作者不詳
垢版 |
2022/12/11(日) 00:58:29.33
地元の日本人なら京都精華か嵯峨美行くやろ。
元ゲータンなんか通よてるなんて近所に恥ずかし
いて言われへん。ちょい遠いけど成安造形行くの
もアリやな。
585作者不詳
垢版 |
2022/12/11(日) 10:06:17.05
何言ってんだ京芸へ来い京都市民のための市立だろ
586作者不詳
垢版 |
2022/12/11(日) 21:51:36.99
各地域の高校生が「個性的」と思う大学ランキング
出典「進学ブランド力調査2022」

【関西地域の高校生】
1位 ※東京大学 31.6
2位 ※京都大学 14.6
3位 同志社大学 11.1
4位 近畿大学 10.8
5位 ※東京藝術大学 10.7
6位 ※大阪大学 9.8
7位 ※神戸大学 7.4
8位 京都芸術大学 7.0
9位 大阪芸術大学 6.5
10位 関西大学 6.4

大学名の前の※は国立大、◎は公立大、無印は私立大。数値は、この分野を志望する各地域の高校生のうち、その大学に志願したいと答えた割合(%)。
587作者不詳
垢版 |
2022/12/11(日) 22:04:17.17
真京芸大の勢いはほんと素晴らしいな。
序列トップクラスだし数年後にはトップ間違いない。
588作者不詳
垢版 |
2022/12/11(日) 22:19:54.70
1位は京都にある京都美術工芸大学。(略)2位はまたもや京都の大学、京都芸術大学だ。あのお騒がせ大学、元「京都造形大学」である。(略)そんな大学でも経常収支はここ数年20%台で推移する好調さだ。

滋賀にある成安造形大学。シンプルに運用資産が少なく借入もガッツリしてしまっているため負債が資産を超過でマイナスの数値に。(略)収容定員充足・経常収支共に悪くないため、今後の立て直しが重要となる。

京都精華大学。芸術学部・デザイン学部・マンガ学部・ポピューラーカルチャー学部・人文学部で構成されているが、肝心の芸術学部の充足率が55.8%。人文学部に至っては41.4%と大きく足を引っ張っている。(略)ただこの大学がすごいのは、これだけの充足率であっても経常収支をぎりぎり黒字で保てているところだ。各種支出の抑制で教育活動収支も安定。運用資産(貯蓄)もそこそこあるので、直ちにどうなる、という財務状態でもない。

以上、
出典(私学事業団が発行している財務データ「今日の私学財政」の全国平(2018年度決算)を参考)とする芸大・美大 財務健全性ランキング

(結論)
嵯峨美は全体的に中堅クラス安定で名前は出ないがあり。
しかし京都であらゆる点で経営安定なのは京都美術工芸大学。
589作者不詳
垢版 |
2022/12/11(日) 22:58:23.94
真性包形芸大は倒産すればチンカスどうし大阪茎
包大が受け皿になって経営統合することになるだ
ろう。Fラン私大統廃合時代の先駆けとなるか。
また名称変更になるな。市バスも忙しくなるね。
590作者不詳
垢版 |
2022/12/11(日) 22:59:49.61
ホンマ真性包形京芸大は地元で評判悪すぎやから

誰も行かへん。そのうち潰れるで。
591作者不詳
垢版 |
2022/12/11(日) 23:47:20.19
潰れても誰も惜しまないチンカス。清々するわ

との声多数。
592作者不詳
垢版 |
2022/12/12(月) 16:47:55.65
京芸落ちの京造で入学数ヶ月後に瓜芸ってなんやねん?となったものだが京芸二次でデッサン200点以上取ったのは誇っていいですよね?
ちな色彩、立体とも40点代だった
立体がジャポニカ学習帳と聞いて懐かしく思う人も居るはず
593作者不詳
垢版 |
2022/12/15(木) 07:22:32.94
>>462
高倍率くぐり抜けて合格したって本気で信じてるおめでたい瓜芸生いっぱいおるけど?
594作者不詳
垢版 |
2022/12/15(木) 08:00:25.12
実質倍率は全入やでwww
595作者不詳
垢版 |
2022/12/15(木) 10:41:34.65
知らぬは入学者のみ
596作者不詳
垢版 |
2022/12/15(木) 10:54:29.31
京芸デッサン200越えって
君は来なさいと同義だと思ってたけど…
もう一度受験しなさい
京芸の居心地の良さは異常だよ
やりたいことに熱中出来る
般教の先生までめちゃめちゃ面白い
こんな居心地の良い大学は無いよ
597作者不詳
垢版 |
2022/12/15(木) 11:11:44.24
全入、学生カネづるFラン私大とはエライ違いやな
598作者不詳
垢版 |
2022/12/15(木) 12:45:44.20
ちなみに数学のセンセww
小規模な芸術大学における数少ない専任の非芸術系教員として、学生さんからの多様な質問や相談に応えることは責務だと考えておりますゆえ、本日は「学内で通行人を巻き込んだはないちもんめをしたい」という院生の相談に乗っています。はないちもんめしたい京芸生はいいねして。
599作者不詳
垢版 |
2022/12/15(木) 16:43:02.79
>>596
もう4回生で卒業確定だよ
クリエイティブ職での就職も決まってる
栄えある??京都造形芸術大学最後の入学生です
600作者不詳
垢版 |
2022/12/15(木) 21:57:01.00
瓜生山の火事にはびびった
大津へ抜ける道は朝まで通行止めらしい
601作者不詳
垢版 |
2022/12/16(金) 00:05:49.50
>>599
おめでとうございます!
社会に出て活躍を祈ります
602作者不詳
垢版 |
2022/12/16(金) 07:23:24.78
名称変更を発表した直後は京芸行った画塾の同期たちと非常に気まずくなった
今は笑い話ですんでるが
京芸生のTwitterやインスタにちょくちょく写り込んでいるぼく♀
603作者不詳
垢版 |
2022/12/16(金) 07:31:06.49
>>596
これ すんごくわかる
京芸はお高く止まってるとか 私立美大は歯牙にもかけていないとか言われてるけど
ここを目指してダメだった学生にはとても暖かくて部外者でも居心地がいい
604作者不詳
垢版 |
2022/12/16(金) 16:01:38.74
>>603
いくら名門京芸に入れなかったからといって、
名称パクり商売第一Fラン私大に行くことは
無かろうに。
605作者不詳
垢版 |
2022/12/16(金) 17:59:08.73
入学後に名称変更された学生と
名称変更を知った上で来た学生を
一括りにはできん
606作者不詳
垢版 |
2022/12/16(金) 21:43:03.06
>>604
名称パクリするまでは精華や嵯峨美や成安と並んで京芸滑り止めとして一定の機能があった(過去形)のは事実
607作者不詳
垢版 |
2022/12/16(金) 21:47:08.90
少数派の京芸併願組より多数派の専門併願組をターゲットにした瓜芸の戦略はみごとに当たって実際に志願者も増えてるけど上位層にソッポ向かれたウリ芸が数年後にどうなるか見もの
608作者不詳
垢版 |
2022/12/17(土) 07:56:38.51
京芸の居心地の良さって学生達だよな
入試の点数のみで選ばれたとは思えないほど良い子ばっかり
プライドの高いお嬢様や俺様なんて居ない
すごく庶民的な感じの子ばっかり
609作者不詳
垢版 |
2022/12/17(土) 10:21:14.33
普段は自転車通学の京芸生が作品搬入の時にクルマを出してくれた
レクサスやBMWに作品積み込むのは緊張するね
610作者不詳
垢版 |
2022/12/17(土) 13:13:38.17
>>592
予備校で対策してきた受験生の
半数が100点未満だから、200点越えは誇っていい。藝大の1次だけなら通ったかもね。
611作者不詳
垢版 |
2022/12/17(土) 14:34:14.98
ここに受かる生徒はとうげーにも受かるだろうな
それくらい優秀な生徒が多い
612作者不詳
垢版 |
2022/12/17(土) 22:21:36.00
>>611
とうけー って東京芸能学院のことでつか。
613作者不詳
垢版 |
2022/12/17(土) 22:43:19.44
日本語やばい奴いて草
614作者不詳
垢版 |
2022/12/17(土) 23:43:30.64
とうけー は東京包形芸術大学
とうげー は東京芸能学院の
615作者不詳
垢版 |
2022/12/17(土) 23:45:54.59
東京包形も東京芸能も西の真性包形京芸に匹敵す

る超難関校やで。
616作者不詳
垢版 |
2022/12/18(日) 00:03:47.07
憧れの真性包形京芸大に入るにはどうすれば

合格できますか。名前が書ければいいですか。

ネットのタイピングができればいいですか。
617作者不詳
垢版 |
2022/12/18(日) 00:11:21.94
京都では京大か真性包形かと並び称される包形京

芸大に受かって、早くクラスの仲間や村の人らに

自慢したいです。
618作者不詳
垢版 |
2022/12/18(日) 10:37:58.21
瓜芸の学生は併設の専門学校の学生を下に見てるって本当ですか?
619作者不詳
垢版 |
2022/12/18(日) 13:36:03.77
京都では京大か真性包形京芸が双璧ですよ。

底辺クズ専門学校なんて眼中に無いです。
620作者不詳
垢版 |
2022/12/18(日) 15:31:41.07
1回のとき京芸の総基礎展見に行った
そうきそ展は京芸新入生による作品展でグループ作品と個人作品があり知り合いの作品も多数展示されてた
そこで京造の同級生に何人も会ったし 他の私学へ行ったアスクの同級生にも会った
今の瓜芸生は他の大学の展示を見に行ったりしないようだね
621作者不詳
垢版 |
2022/12/18(日) 17:31:14.26
いちげーと真京芸大の作品を比べてみたけど、いちげーはレベルの低い作品が多く目に入ったよ
やはり力の差はだいぶあるな
622作者不詳
垢版 |
2022/12/19(月) 07:52:01.09
>>621
さすが観る目も真性包形ですね。
623作者不詳
垢版 |
2022/12/19(月) 09:06:42.94
瓜芸は卒展だが、京芸は作品展で1回生含め全学生が出展する。
だから、技量・発想力とも京芸1回生が瓜芸4回生を圧倒してるのがバレバレとなる。
瓜芸生が勝ってるのは作品の規模・サイズだけだよ。
でも京芸4回生だと規模で勝負とは行かない。京芸も4回生となれば大作を作り上げてくるから。
624作者不詳
垢版 |
2022/12/19(月) 09:19:08.38
もう真性さんたらぁ、包形はお股の間だけに

して欲しいわぁ
625作者不詳
垢版 |
2022/12/19(月) 09:34:03.66
駅前の市立芸大の威容が顕になってきたね。

電車内から丸見え。超目立ってる。存在感

が半端ねーわ。すごいのが現れたな。
626作者不詳
垢版 |
2022/12/19(月) 10:00:14.46
瓜芸にも良い作品作る学生はいるけど、数が少なすぎるのでSNSで話題になるのも数点だけ。
いっぽうの京芸は優れた作品目白押しで、実に様々な作品がSNSを賑わしている。
これはネット上だけでなく現地会場でも同じで、お客さんが特定箇所に集まる瓜芸と広くばらける京芸の違いがある。
627作者不詳
垢版 |
2022/12/19(月) 13:41:37.55
駅前に真打ち登場や。

世界中の人が利用する駅やで。PR効果抜群やな
628作者不詳
垢版 |
2022/12/19(月) 16:26:49.14
真性包形はいつまで経っても脱皮出来ないFラン
629作者不詳
垢版 |
2022/12/19(月) 22:42:51.17
京都駅横に移転することで、
京都市立芸術大学、金沢美術工芸大学、愛知県立芸術大学の
3芸大横ならびから、
京都市立芸術大学が一歩前に出る美大になると予想する。
倍率上るだろうなあ。

東京藝大>京都芸大>金沢、愛知になると予想
630作者不詳
垢版 |
2022/12/20(火) 00:31:55.24
愛知行かなくても新幹線通学可能だもんな
愛知はただの藝大滑り止めになっちゃう
631作者不詳
垢版 |
2022/12/20(火) 00:36:46.61
愛知県立は、長久手ぞなもし
632作者不詳
垢版 |
2022/12/20(火) 08:25:32.29
市芸は昔の栄光にアグラをかいてるような気ガス

もっと教員の任期制とか導入して闊達な空気を

入れないと見かけ倒しの芸大になるぞ。
633作者不詳
垢版 |
2022/12/20(火) 08:28:50.39
人間国宝とかその道の権威を教員に連れてこい。

コネみたいなのでやってる教員なんか要らん。
634作者不詳
垢版 |
2022/12/20(火) 12:18:56.01
京芸の新キャンパス、
校舎間の道路上空には、
連絡橋が出来るんかな?
けっこう、交通量が多いから。
屋根付きの連絡橋がイイネ
635作者不詳
垢版 |
2022/12/20(火) 12:40:26.24
>>634
C地区(駅側)とB地区(真ん中)間の河原町通は構造的に無理のようだが
B地区とA地区(鴨川沿い)間の須原通には連絡橋(渡り廊下)の骨格が出来てる
636作者不詳
垢版 |
2022/12/20(火) 13:11:39.20
立地といい、ハコモノといい素晴らしくなった。
だが中身も同じように刷新しないとあかんで。
無能な教員も任期制で入れ替えろや。
ホンマに能力あるなら、教員せんでも食っていけ
るやろ。
637作者不詳
垢版 |
2022/12/21(水) 01:10:21.02
>>635
C地区(駅側)とB地区(真ん中)間の行き来が制約されるのは、
マズいかもね。陸橋を作った方がいいと思う。
638作者不詳
垢版 |
2022/12/21(水) 01:10:32.03
>>635
C地区(駅側)とB地区(真ん中)間の行き来が制約されるのは、
マズいかもね。陸橋を作った方がいいと思う。
639作者不詳
垢版 |
2022/12/21(水) 10:22:51.07
名前だけは立派になったけど中身は変わらない
よけいに惨めな京都○術大学

名前聞く限りは京都を代表する芸術大学
中身はFランのまま
640作者不詳
垢版 |
2022/12/21(水) 18:57:15.58
名前パクられたほうの京芸の学生が大人し過ぎて、瓜芸批判も名称訂正もしてないのは不思議じゃないですか?
なぜかというと、今の3回生・4回生あたりは瓜芸に知り合いがいるワケよ! 画塾で切磋琢磨してた友人がね
さすがに友人がいる大学のことを悪し様にいうのも気が引けるし、面と向かって批判もしたくない
ところが、1回生・2回生は瓜芸には辛辣だぜ
名称変更トラブル以降のガチ受験生の瓜芸離れにより、1回生・2回生は瓜芸生の知り合いほぼいないから遠慮なくモノ言うよ
来年以降、京芸生の反撃が始まるから乞うご期待
641作者不詳
垢版 |
2022/12/21(水) 19:50:11.74
京都芸術大学って公立みたいな名前だな
私立だけどきっと偏差値60越えの超難関大学なのであろう
642作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 00:16:47.09
>>641
ちゃうで、私立のFランと間違われてバカ高い
授業料ぼったくられるからと受験生から敬遠
されると困るから敢えて市立という文字を京都
芸術大学に差し込んだだけなのに、パクリ芸
しかない瓜に名称背乗りされたんや。
643作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 00:20:23.17
大阪芸術大学も名古屋芸術大学もある。どれも

Fラン私立だが、京都芸術大学よりはるかにマシ。
644作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 05:37:58.75
そのうち「金沢芸術大学」もできたりして?
645作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 06:04:39.26
瓜芸が東京に分校作るんだよ
東(ひがし)京都芸術大学って
646作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 08:26:28.14
>>645
瓜生山学園ならやりかねないから
冗談にもならねえ
647作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 08:28:19.28
それやったら裁判所は「トウキョウとヒガシキョウトで読みが違うから間違うワケがない」なんてクソ判決出しそう
648作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 09:27:14.32
政府も自治体も嘘っ八の出鱈目ばっかやもんな。

裁判官も似たようなもんや。
649作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 09:35:09.45
真実や正義なんかどうでもええんや、カネと出世

しか興味無いねんと裁判官。政府と同じで腐ってる
650作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 09:41:37.72
>>644
名前負けのFラン私立芸大は京都芸術大学で
終わりにして欲しい。そのうち消えて無くなる
だろうけど。
651作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 09:44:52.58
ホンマに阿保か、真っ当すぎる裁判官ほど出世

でけへんもんな。
652作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 17:27:32.32
移転が完成しないと何とも言えないが、どうも
建物にセンスがないぞ。もう少し美しい校舎に
して欲しかった。高校も幼稚園みたいだし、なん
か無機質なんだよな。誰が設計したのか知らんが
653作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:30.58
>>640
今の3回生4回生は、入ってから名前変えられたんだっけ?
1回生2回生は、知ってて入ったんだから、そりゃそうだよね
654作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 20:46:56.24
裁判所は判例主義だから、愛知芸術大学は
誰でも名乗っていいことになるんかな?
655作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 20:58:56.90
>>654
そういうことだね
でも、そんなことするヤカラはまずおらん
瓜生山の異常性がよくわかるね
656作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 21:14:31.88
>>653
2019年の夏に突然名称変更の発表があって
今の3回生(2020年度入学)が名称変更後の最初の世代です
657作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 21:21:05.27
>>654
違う違う。全然解ってない。裁判所は御都合主義

だよ昔から。要するに影響力の強い側の味方な。
658作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 21:25:12.35
でも高裁の控訴審で瓜は京芸や京都芸大の略称の

使用禁止を公に約束させられた。で瓜は「京都芸

術大学」としか名乗れず、恥かいて終わっただけ
659作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 21:36:26.30
単なる地方自治体か、それとも芸能界、政界、マ
スゴミ界にコネクションを持つ半島系のウリ芸か
を天秤にかけたら、裁判官もアホではないので差
し障りの無いほうを選択したのだと推察する。
660作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 21:41:07.03
腐った政府の元にある裁判所がまともに機能する

わけが無いわなwww
661作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 21:42:44.32
京芸大は使えるから存分に使うわwwwww
そのおかげでめっちゃ褒められるし最高やわぁ
ありがとうねぇ
662作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 22:23:54.69
>>661
あんたもアホねえ。京芸大なんか誰も使ったこと
無いし、何それ?で終いやでwww
663作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 22:29:15.73
京芸大なんか嬉しそうに使ってるアホはアッチ系

の連中だとすぐにバレるやんけwww
664作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 22:49:21.30
年寄連なんか今だにゲータンと言って、「ちゃう

がな、知らんの?今は京都造形芸術大いうんや」

と話してるくらい。
665作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 22:52:48.31
>>661 >>662
普通は「京都芸大」「京芸」の商標取ったらそれで十分なんだが
相手が相手だけに念には念を入れて「京芸大」「京都藝大」の商標をしっかり押さえてんだよ
自ら使う予定はなくてもな
バカで恥知らずなアチラさんがドヤ顔で「京芸大」「京都藝大」を自称してるけどなwww
 
登録番号:第6544629号
商標(検索用):京芸大
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2021-102259/0805AC96EADD2E0707B8201592E8B7BBA882B3EF24C939E0F52001CCD8930EBB/40/ja

登録番号:第6498505号
商標(検索用):京都藝大
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2021-018708/AAFE17CA5300DA752EFD0C381F4A1E94A0CBD115B5E3AEF4B6678F299B5D19EA/40/ja
666作者不詳
垢版 |
2022/12/22(木) 23:13:03.62
京芸術大は取ってないんだねww
しっかり使わせていただきます〜
667作者不詳
垢版 |
2022/12/23(金) 05:54:50.01
>>666
これぞ瓜生山学園のやりかたwww
668作者不詳
垢版 |
2022/12/23(金) 20:54:56.40
真性京都包形芸術大学、
真性包形京芸大
真性包形芸大
も早く商標登録しておけ。本物の造茎に脱皮する
には程遠いようだ。
669作者不詳
垢版 |
2022/12/24(土) 08:45:13.29
京芸と瓜芸
月とスッポン
比叡山とボタ山
670作者不詳
垢版 |
2022/12/24(土) 12:22:49.78
思うのだが、Fラン私立ゲイ大にしか入れへん

時点で才能無いと気づけや。
671作者不詳
垢版 |
2022/12/24(土) 18:38:02.44
関西の美大ランキングは
S 京芸
A なし
B なし
C なし
D 精華
E 大芸、成安、嵯峨美
F 瓜芸、その他
 
だからね。
公立でも私立でもいいからA・Bランクの美大があったらいいのにね。
滋賀県立美大とか和歌山県立美大とか出来ないかな(大阪府には期待していない)。
672作者不詳
垢版 |
2022/12/24(土) 21:44:57.34
>>671
DEの特待生、スカラシップがABになるのでは?
673作者不詳
垢版 |
2022/12/24(土) 22:23:26.43
>>671
京都教育大学 美術(後期)が京芸落ちの受け皿になるかも。
後期受験は、たしか去年から出来たような。
京芸に合わせたかのように、学科は4教科!
二次はデッサンと小論だったかな。
JR京都駅まで、電車で10分の好立地。
674作者不詳
垢版 |
2022/12/24(土) 22:23:27.04
>>671
京都教育大学 美術(後期)が京芸落ちの受け皿になるかも。
後期受験は、たしか去年から出来たような。
京芸に合わせたかのように、学科は4教科!
二次はデッサンと小論だったかな。
JR京都駅まで、電車で10分の好立地。
675作者不詳
垢版 |
2022/12/24(土) 22:27:04.55
東京藝大、京都芸大でも定員埋めるためにカス
でも受け入れてるんやで。底辺私立の特待なんて
どってことあらへん。ドングリの背比べやな。
676作者不詳
垢版 |
2022/12/24(土) 23:23:36.38
京芸大はまじで偏差値爆上がり中だな
そろそろ50台になって、数年後にはいちげーも余裕で越えるだろうな
競争率がとんでもないことになってる
677作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 00:22:10.22
>>676
競争率なんてとんでもない、全入Fランです。

アホに優しい安心して受験していただける京芸大

はケツのアナの大きさが自慢です。
678作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 08:53:17.64
>>676
京都市立芸大は「京芸大」の商標も取ってるよ
もちろん瓜生山対策な
679作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 08:59:01.09
当学のTwitter界隈で学科それぞれの強みを生かしたデッカいことをやりたいって盛り上がってるけど
それが瓜芸青い鳥カフェなんて高校の文化祭かよw
ショボ過ぎて涙がでるわ
680作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 09:18:07.56
>>674
大阪教育大学も京芸落ちの滑り止めになってるよね
でも実際は大阪教育大に受かっても大阪芸大に行くんだよね
教育大よりも芸大(美大・音大)を選びがち
681作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 09:35:52.17
芸術を望むのであって
ガッコの先生なんかアウトオブ眼中なんだが
食べていくために選択肢ではあるが
なんか負けた気がするし
子供キライやしな
682作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 10:42:03.24
卒業と同時にいきなり作家デビューできるわけもなく、有名作家でも30半ばまで、教員で食べてたりする。
683作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 10:45:23.82
芥川賞作家の高瀬隼子さんも、事務員やりながら、毎年一作づつ書いて、10余年でついに芥川賞。食べるために、教員や事務員やりながら、創作を続けるのがいいんでないかい
684作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 10:48:51.88
京芸の隣に銅蛇が出来るんで、両方とも市立なんで、教育実習はそこでやるんなら、学生の負担減だな。
685作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 10:53:16.64
>>680
大教は立地がちょっとね。
その点、京教は場所がいい。
京都駅まで電車で10分。

移転後の京芸生は、
京教界隈の安めの学生アパートに住んで、
京芸に通学するのが、コスト的に良いような。
686作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 12:03:18.17
>>684
銅駝は教育実習希望者が多いので、卒業生でないとなかなか受け入れてくれないよ。
銅駝OBだけで受け入れキャパいっぱい。
移転後も変わらないと思う。
687作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 12:07:23.69
京芸生は私立進学校の出身者も多いんだが、
そういう高校には正規の美術教員や音楽教員が一人もいなくて
京芸からの教育実習生を受け入たくてもできなかったりする。
688作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 12:09:51.52
公立中学なら美術の正規教員いるから教育実習はそっち行くけど、当たり外れが大きいらしい。
689作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 15:02:20.64
瓜芸のクロステックデザインコースって他にはないコースのようだがどんなもん?
そろそろ就職実績も出る頃だけど
 
情報デザイン学科
クロステックデザインコース X-tech Design Course
 
誰かを幸せにする企画の力と、
デザイン×テクノロジー×ビジネスの視点で
新たなサービスを生み出す。
 
クロステックデザインコースの学びは、身の回りや社会の中から、課題を見つけるための「観察力」を育てることから始まります。
そこから誰かの幸せを考え、プレゼントを贈るような「企画力」を徹底して身につけます。アイデアを企画やサービスに実装するには、進化を重ねるテクノロジーの活用方法を理解することが必要です。
企画やサービスを人々にどう届けるか、という視点で、ブランディングやマーケティングも学び、企画をビジネスとして形にするまでの力を身につけます。
690作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 20:40:40.06
瓜芸は数年分まとめての就職実績しか出さないから
(単年では大した実績にならないんで)
新設コースの実績はまだまだ出さないというか出せないだろう
691作者不詳
垢版 |
2022/12/25(日) 20:42:02.99
真京芸大は就職もすごくいいよ
名前がまず公立っぽくて人事も余裕で通す
692作者不詳
垢版 |
2022/12/26(月) 04:25:30.95
んで、ポートフォリオ見せられた上司に採用担当が死ぬほど叱られるんだな
693作者不詳
垢版 |
2022/12/26(月) 21:09:52.33
>>689
デザイン×テクノロジー×ビジネス
アイデア サービス ブランディング マーケティング
ぜーーーんぶ中途半端で役に立たないッス
694作者不詳
垢版 |
2022/12/29(木) 08:30:28.58
ことしもFMラジオで宣伝番組やるんだ!
695作者不詳
垢版 |
2022/12/29(木) 09:47:54.56
京都芸術大学が通名で本名を隠してるのは皆んな

知ってますw
696作者不詳
垢版 |
2022/12/29(木) 10:12:13.89
瓜芸の学生が「課題で忙しい」なんていっても
それがそうした?と言いたくなる
 
京芸の課題と瓜芸の課題なんて月とスッポンだろwww
制作と製作
試行錯誤と単純作業
創造と模倣
自発的作業とやらされる作業
オリジナルとパクリ
のちがい
697作者不詳
垢版 |
2022/12/29(木) 10:18:00.38
通名 新井浩文 本名 朴慶◯みたいなもんやな
698作者不詳
垢版 |
2022/12/29(木) 13:22:51.85
>>696
模倣が全くダメではないが、模倣をこえたひとひ
ねりの空きしできないのがFラン学生。
猿真似で始まり、猿真似以外で終わるのがFラン。
699作者不詳
垢版 |
2022/12/29(木) 13:25:59.93
>>693
クロステックデザインコース
>目指しているのは、問題解決のために何と何を「クロス」させるかを自分で考えられる人を育てること。
>ただし、学生にはすべて完璧にこなさなくてもいいよと伝えています。
>テクノロジーやビジネスのことを知らないクリエイターは、問題を解決するためにクリエイティブだけで突破しようとするけど、
>自分に足りないものがわかっている人は、それを補える人と組めばいいと考えることができます。
>だから、一人で綺麗なBTC(ビジネス・テクノロジー・クリエイティブ)の三角形を作らなくてよくて、
>むしろどこかを尖らせるようにと言っています。

一人で全部やるのではなく、他人の力も活用してモノゴトをなしとげるというXテックの思想が分かってないバカ
そんなんだと複雑化する現代社会についていけないぞ
700作者不詳
垢版 |
2022/12/29(木) 18:15:39.93
>>698
おっと変換ミス。
猿真似で始まり、猿真似以下で終わるのが瓜生
701作者不詳
垢版 |
2022/12/29(木) 18:17:33.82
>>699
他人の力→バカが集まってもバカしか生まれない
702作者不詳
垢版 |
2022/12/29(木) 20:45:07.10
名は体を現す、という格言がピッタリ
703作者不詳
垢版 |
2022/12/29(木) 21:00:30.05
>>701
ビジネスでもアートでもWINWINじゃないと長続きしないから
能力ない人(メリットない人)と組んでくれる有能な人っていないよね
1回目はありかもしれないが2回目はない
結局は弱者連合にしかならない
704作者不詳
垢版 |
2022/12/29(木) 22:13:40.17
通名 瓜生山学園京都芸術大学

本名 ウリ芸術大学
705作者不詳
垢版 |
2022/12/29(木) 22:15:44.71
コンマ以下のFラン私立ゲイ大
706作者不詳
垢版 |
2022/12/29(木) 22:31:55.52
学費がバッカ高いだけの取り柄無し。社会の無駄。
707作者不詳
垢版 |
2022/12/30(金) 02:08:29.34
おとなしくFランの分をわきまえてたら叩かれることもなかったのに地元の一流大学に似せた名前に改名して名声と実績にただ乗りする阿漕な真似をして地元から総スカン食らってブランド戦略大失敗のアホな自称芸術大学
708作者不詳
垢版 |
2022/12/30(金) 07:55:09.34
>>707
経営者も学生も無駄に上昇志向だけは強い
実力は??
709作者不詳
垢版 |
2022/12/31(土) 14:30:49.34
ひらパーも瓜芸と組んだとこは
ロクなことにならんな
710作者不詳
垢版 |
2023/01/02(月) 23:07:06.56
オーキャン行ったけど
入学したばかりの学生を
リクルーターに仕立て上げて
駆使するやり方に
強烈な違和感を感じた
711作者不詳
垢版 |
2023/01/03(火) 07:24:49.96
洗脳
712作者不詳
垢版 |
2023/01/03(火) 13:43:37.37
京芸が先に京都芸術大学を名乗ってれば良かったのに

公立芸大って市立や県立付ける所多いけど、
絶対に無い方がカッコいいだろ
713作者不詳
垢版 |
2023/01/03(火) 14:27:51.16
市立の方は市が破綻する時に無くなるんじゃないかな…
一等地にある税金補填施設は真っ先に処理するでしょ。
714作者不詳
垢版 |
2023/01/03(火) 16:35:28.07
瓜はスッポン
715作者不詳
垢版 |
2023/01/03(火) 16:41:21.75
名称問題 瓜芸生のストレス
教務の人は 「ストレス? そんなもんない!」って断言してるってよ

そうですね、あまりないですが大学名を説明する際にめんどくさいです。「京都芸術大学」と言うと芸大を少しだけ知ってる人は「京都市立芸術大学」と勘違いして「え!?すごいね!?」と言ってくることが多いです。正直気まずい。だから説明する際は「元造形の〜」と言いますが、そもそも造形を知らない人には「なにそれ?」となります。注釈をどこで入れるか、が難しいんですね。
ただそれくらいなので大きくストレスにはなりません。親には瓜芸で通しています。

と思ったらそういうこともないっぽいです。Twitterにいると瓜芸京芸おじさんに絡まれます。上記の説明がクソめんどい方もいるそうです。

結果、ストレスじゃないことは無いです。
教務何言ってんだ。
716作者不詳
垢版 |
2023/01/03(火) 22:18:46.63
しりつきょうとげいじゅつだいがくと
きょうとしりつげいじゅつだいがく
だから口で言えばワケワカランわな
717作者不詳
垢版 |
2023/01/03(火) 22:23:37.19
>>712
Fラン私立芸大と間違えられるのが嫌だった。
京都芸術大学と名乗るつもりが、学費だけは
高い私立芸大かと思われて受験生に敬遠されても
困るから。
だから敢えて外部向けに市立の文字を入れただけ
で、大学としては初めから京都芸術大学との認識な。
718作者不詳
垢版 |
2023/01/03(火) 22:25:27.53
それにつけ込んたバチもんに背乗りされた
719作者不詳
垢版 |
2023/01/04(水) 08:16:16.16
>>717
国立の東京藝術大学があるから、
市立が無くても問題無かったと思うよ

逆に市立や県立が無い方がシンプルで凄みが有るし
720作者不詳
垢版 |
2023/01/04(水) 14:39:28.32
>>716
くわえて英語表記が

Kyoto University of the Arts(京都芸術大学)
Tokyo University of the Arts(東京藝術大学)

なもんだから、市民カレッジと勘違いされる
Kyoto City University of Arts(京都市立芸大)
よりも格上と海外の人は思いがち。
721作者不詳
垢版 |
2023/01/05(木) 08:38:33.71
名前くらいは立派にしないと
パチモンの存在意義がない
722作者不詳
垢版 |
2023/01/05(木) 15:30:11.01
今じゃ「京都芸術大学」と聞けば反射的に

ハハンあの私立Fランね?と反応するわ。
723作者不詳
垢版 |
2023/01/05(木) 15:40:05.25
通信で全国から学生を集める時、
「京都芸術大学」って言うシンプルな名前は有効なんだろうね
724作者不詳
垢版 |
2023/01/05(木) 15:45:33.30
京都私立芸術大学
725作者不詳
垢版 |
2023/01/06(金) 07:06:30.71
瓜芸のキャラデやイラレやマンガや舞台やクロスなんかの学生は拗らせてないから好き
油画水彩VD陶芸PD環境デみたいな京芸にもあるようなコースの学生は多少なりとも拗らせててめんどくさい
中の人がそう言ってた
726作者不詳
垢版 |
2023/01/06(金) 11:27:14.01
娘の友人達見て思うが
京芸の生徒に拗らせる奴は居ないな
家に来てちゃんと挨拶してくれるし親が同室して何にも居心地の悪そうにもならない
話に割り込んでも楽しそうに答えてくれる
みんな高校時代浪人も含めて基礎実力の為にすべて捧げて来た子たちなのに
いい意味で無垢でかわいい
なのに皆凄く画力以外も上手い(歌とか料理だったり)なんなんだろうねぇ
727作者不詳
垢版 |
2023/01/06(金) 13:07:15.64
>>726
高い総合力を求める入試制度のためかな?
総合力求めると言いながら尖った学生も結構いて その子らは苦手を補うするために必死の努力をしてるのよ
ある子は苦手分野を克服しようとするし 別の子は苦手を切り捨てて得意分野の飛躍をめざす
方法は違えども自分の弱みを知った上で努力する道を乗り越えてきた
弱みも強みも知ってるだけに他人にも理解がある
全入芸大とは質が違う
728作者不詳
垢版 |
2023/01/06(金) 13:11:01.12
もちろん 突出したものはなくともまんべんなく出来る子もいる
そういう子らは同級生たちの秀でたところだけを見て努力を継続するし
弱いところには手を差し伸べる寛容さもある
瓜芸にはなにか一つでも秀でた学生はどのくらいいるだろうか?
729作者不詳
垢版 |
2023/01/06(金) 22:20:49.80
なるほどね
画塾での顔と作品を出し合っての
切磋琢磨は人格形成にも大きかったみたいだね
点数と順位のみの予備校とは違うな
730作者不詳
垢版 |
2023/01/07(土) 07:54:32.50
瓜芸と京芸
同じ京都にある芸大同士なんで名称問題なんかで争わずに切磋琢磨していけばいいというカキコをどっかで見たけど
Fラン瓜芸ごときが名門京芸と切磋琢磨出来るわけないだろ?とワロタ
磨いたり加工するにしても素材(学生の質)が違いすぎるし工具(教員の質や学校の方針)も差がありすぎてお話しにならない
731作者不詳
垢版 |
2023/01/07(土) 08:02:26.39
珠になるべき上質な石材が紛れ込んでたとしても
非熟練工員が加工精度の低い機械を使って磨いても珠にはならない
732作者不詳
垢版 |
2023/01/07(土) 11:22:45.26
京芸の子達が駅前で京都の顔になってくれるのが嬉しい
他の地方が思っている京都人はいけずを変えてくれるかもしれないほ
733作者不詳
垢版 |
2023/01/07(土) 16:42:39.67
お前ら小中学のクラス思い出して見ろ。

勉強ろくすっぽ出来ないボンクラ阿保で絵の

上手いヤツなんて見たことないわ。

学業と美的センスは相関するのに気付けよFラン
734作者不詳
垢版 |
2023/01/07(土) 18:52:23.66
小中学校の頃を思い出してみれば飛び抜けて絵の上手いヤツって
周りからのリクエストにもそつなくこなして上手く描いてた。
画力・学力・コミュ力すべて備わっていた感じ。
そういう子の多くは難関一般大学へ進学したが、一流美大へ行った子もいる。
間違ってもFラン美大へは行かないだろう。
735作者不詳
垢版 |
2023/01/07(土) 19:00:36.10
ロボットや軍事、自動車バイクには関心のない女の子が、
「戦闘機描いてくれ」と言うリクエストにもさっと資料を参照しただけで
実にリアルなイラストをいっぱつ描きしたのに驚いた経験があるが、その子は京芸行った。
小学生時点で現瓜芸生より画力も観察力もあったよ。
736作者不詳
垢版 |
2023/01/08(日) 17:44:21.46
普通のFランよりは世間体がいいってFラン芸大へ来るヤツ多いしな
偏差値にこだわず行きたい道を選びました・・・・なんてね
もちろん実技力伴ってないし、意欲すらない学生も珍しくない
 
Fラン同士なら一般大学も芸術大学も就職の善し悪しなんて五十歩百歩だから親も反対しない
(Fランでは一般大も就職悪いので、芸大は就職が悪いなんて反対できない)
737作者不詳
垢版 |
2023/01/08(日) 22:50:53.04
中退率も奨学金の滞納率も高いんだろ?
入学してから「こんなんじゃなかった」となる学生もまた被害者
738作者不詳
垢版 |
2023/01/09(月) 11:08:12.16
>>703
金の切れ目が縁の切れ目
私学にとっての金づるは学生
学生確保は死活問題 
宣伝広告費用はケチってられない
 
金策尽きたFラン芸大の末路は見もの
739作者不詳
垢版 |
2023/01/09(月) 20:16:24.55
入ってがっかり
姉妹校
740作者不詳
垢版 |
2023/01/09(月) 20:57:31.64
有害無益なFランなんか消えた方がいいだろ
741作者不詳
垢版 |
2023/01/10(火) 20:48:47.90
京都芸術大学(京都芸大じゃないです)

冷静に考えてこれ無理があるだろ
美大の事全然知らない人は、瓜芸の事を京都芸大って呼んじゃうだろうし
742作者不詳
垢版 |
2023/01/10(火) 21:44:41.80
日本の代表的な芸大は
東京藝術大学と京都芸術大学で
良く似た名前で京都市立芸術大学という小さな大学も有りますって流れだな
743作者不詳
垢版 |
2023/01/10(火) 22:46:07.57
>>742
東京藝大と瓜生山学園京都芸術大学

日本の芸大の最高峰と最底辺という流れだな。
744作者不詳
垢版 |
2023/01/11(水) 19:12:12.32
グループ展とかやってるウリの通信生
ヒマとカネだけはあるのか
無駄に作品がデカい
 
羨ましくもあり
悩ましくもある
怖い物見たさで展示見に行くのもいいよ
745作者不詳
垢版 |
2023/01/11(水) 21:06:44.29
ここの通信、マジで人数がすごい多い

ムサビも大阪芸大も通信は全然力入れてないから、
必然的に瓜芸に人が集まってる
746作者不詳
垢版 |
2023/01/11(水) 21:42:24.18
マジレスするけどなんでほかの美大・芸大が通信に力を入れないんだ?
ビジネスの世界だったら誰かがうまくやれば必ず競合他社が出てくる。
瓜芸通信がこれだけ学生集めてそこに需要(金脈)があるのはわかってるのに、なんでどこも手を突っ込まないのだ?
武蔵美にしても大芸にしても必要最小限の受け皿を設けましたという感じが拭えず、突っ込みが足りない。
実は通信ってそこまで儲からないのか、それとも教育機関としての矜持があるからハードル下げてまで大量募集はしない方針なのか?
芸術系通信制大学が教育的価値のあるモノだったらほかもとっくにやってるはず。
もし、ノウハウがなくて出来ないのであれば、瓜芸の職員をヘットハンティングに行くだろうがそういう動きは聞いたことない。
その結果、芸術系通信は集客に関しては瓜芸の一人勝ちとなっている。
(実績については知らん)
747作者不詳
垢版 |
2023/01/12(木) 08:04:32.89
>>746
ムサビ通信は約2600人、大阪芸大通信は短大と合わせて約1800人いる。
力入れなくてもこれだけの人数が集まってるから満足してるんだと思う。

あとはムサビと大阪芸大は、通学で集客力があるから通信にそこまで興味が無いんだと思う。
瓜芸の通学は知名度もレベルも低いから、通信頑張ってる。
748作者不詳
垢版 |
2023/01/12(木) 08:16:48.43
ふと思ったけど、大阪芸大は凄い恵まれてる。
大阪には国公立芸大が無いし、私立美大もないから集客が凄い楽。

だからレベルが高くないのに、
優秀な人材が稀に紛れ込んでくる。
その証拠にOBが凄い豪華。
749作者不詳
垢版 |
2023/01/12(木) 08:18:16.98
>>748
ミス
×私立美大もない
⚪︎他に私立美大もない
750作者不詳
垢版 |
2023/01/12(木) 08:29:18.19
>>748
京芸落ちて大阪芸大と大阪教育大に受かった場合
大阪芸大を選ぶ人が多いよね
教育大より芸大志向
751作者不詳
垢版 |
2023/01/12(木) 09:32:55.33
・国公立
京都市立芸術大学

・私立
京都精華大学
京都芸術大学(旧 京都造形芸術大学)
嵯峨美術大学
京都美術工芸大学

こうして見ると京都は美大が多い
752作者不詳
垢版 |
2023/01/12(木) 21:01:57.21
>>746
京造以外の美大は「畳の上の水練」をよしとしていないから
実技系で対面を軽んじるような恥ずかしい真似はできない
753作者不詳
垢版 |
2023/01/12(木) 21:23:32.67
京都芸大で検索すると瓜芸が最初に出てくるね
754作者不詳
垢版 |
2023/01/13(金) 23:34:43.27
いちげーは京都市が破産するからなくなるね
755作者不詳
垢版 |
2023/01/13(金) 23:35:40.12
大学も無くなって、学歴は意味なくなるよ
私立の天下の京芸大はこれからさらに拡大をして偏差値60を超えるだろうな
これら知らないアホ多すぎ
756作者不詳
垢版 |
2023/01/13(金) 23:35:59.61
いちげーはおわこん
757作者不詳
垢版 |
2023/01/14(土) 01:54:32.78
見事な「ウリ達の妄想ホルホル」だな
学内は半島の人達だらけなのか
758作者不詳
垢版 |
2023/01/14(土) 11:45:01.64
>>757
そうだよ。一定の固定客となってる。
759作者不詳
垢版 |
2023/01/14(土) 21:12:44.53
http://blog.livedoor.jp/proue335sinrei/archives/52317999.html
過日TV番組でとある弁護士が,名称を変え霊感商法その他数々の悪行とそのイメージから逃れようとしている統一教会に対し,名称変更後も「統一教会」と呼び続けることを声高に訴求していた.
国民としてこれに反論する者はいないと思う.
誠意のある限り,悪行から逃れようとするものは逃さず追求しそれを償わせるのが道理と考える.

日本最古の芸術大学の伝統呼称を大学名称に登用した,瓜生山学園についても同じことが言える.
同学園は芸術を標榜しながらも,学生教員をあげて他者の作品盗作に走り,告訴されて以降も,作家名や作品名を何度も変えながら盗作を続けるという,創作活動分野にあるまじき行為を繰り返し,結果有罪判決を受けている.(奈良金魚電話ボックス盗作事件,上告却下で有罪確定)
 
760作者不詳
垢版 |
2023/01/14(土) 21:13:11.53
女子学生OBに対し,猥褻映像を用い芸術とは程遠い猥褻講義を行い,精神的苦痛を与えた件でも有罪となり損害賠償命令を受けている.
東北学院大学の買収に失敗した事実も一部では京都造形芸術大学(当時名称)の恥の上塗りとして知られているが,異常に高い学費を取りながらもどこかに流出する穴があるのか収益が出ず,脱税対策で宗教法人真宗佛光寺派を傘下に入れたことは,芸術界ではなく財界で醜聞となっている.この学園が如何に金銭目的の営利集団であるかが如実にわかる行動であった.
政界にも触手を伸ばす様子は新たな醜聞となっているが,今回の参議院選で共産を抑え当選した野党議員との金銭的繋がりを耳にして久しい.これは大学経営とは程遠い営利集団でしかないことが解る.
これらの営利活動,醜聞の数々を「芸術」を隠れ蓑に,しかも著名芸大の呼称を盗用し,統一教会のごとく名前を変えることで事実から逃れようとする瓜生山学園は,今後も元の名称で呼ぶのがふさわしいとの声が大きい.
 
名称盗用の更なる醜聞を避けるために,瓜生山学園は短縮呼称を「瓜芸(うりげい)」とし大学ウェブでもそれを掲載している.ならば安直に悪行を隠させないよう,本来の名前通り「瓜芸(うりげい)」と呼んでやろうではないか.盗作,セクハラ授業,宗教法人活用を行ってきた瓜生山学園「瓜芸」は本質として何も変わってはいないのだから.
 
彼らの本来校名は「京都造形芸術大学」,短縮呼称は「瓜芸(うりげい)」であり,単に名称を変える目くらましではこれまでの盗作行為(金魚電話ボックスが最新ながら以前から同様行為を繰り返している)や,セクハラ講義,脱税行為から逃れることはできない事をここに明記しておきたい.
 
何よりこの大学は専門学校に同じく学科も実技も無い入学無試験の大学?である.高い学費に目をつむり安直な入学に依存した学生の卒業時の悲惨さは想像に難くない.
既にこの大学卒業者では盗作の危険があるとして,採用しない企業が増加している.
親御さんには子供らの将来を熟考頂きたいものである.
761作者不詳
垢版 |
2023/01/14(土) 21:16:35.58
ここが大事

高い学費に目をつむり安直な入学に依存した学生の卒業時の悲惨さは想像に難くない.

既にこの大学卒業者では盗作の危険があるとして,採用しない企業が増加している.

親御さんには子供らの将来を熟考頂きたいものである.
762作者不詳
垢版 |
2023/01/14(土) 23:34:51.32
瓜芸って略称、大学側が全然使ってなくて草
763作者不詳
垢版 |
2023/01/15(日) 02:01:31.30
バス停名あんな長ったらしいのにせず
上終町瓜芸前にしなかったんだろうね
京都の名前も入らなくて市民の気持ちもスッキリなのに
764作者不詳
垢版 |
2023/01/15(日) 05:40:30.29
>>763
交通局はそうしたかったと思うが いちおう冠バス停ということで瓜生山学園からお金を受け取ってる手前そうは出来なかった
もちろんお金出してるからなんでもOKとは行かないのは当然で 結果としてあのバス停名になった
765作者不詳
垢版 |
2023/01/15(日) 06:23:25.42
>>92
瓜芸のパチモンを防ぐために
爪芸の商標も取っておかないと
766作者不詳
垢版 |
2023/01/15(日) 06:36:54.20
>>280
京造の名称変更騒ぎの例を出して士業の人たちが「これからは学校も商標権を意識する時代」って注意喚起してる
767作者不詳
垢版 |
2023/01/15(日) 09:01:46.35
瓜芸 なんてアホそうな名前誰もパクらんやろ
768作者不詳
垢版 |
2023/01/15(日) 10:46:58.47
そもそも瓜芸って略称、全然使われてないし
769作者不詳
垢版 |
2023/01/15(日) 12:26:34.12
画塾では瓜芸としか言わないな
このままなら瓜芸行きだぞとか
罵倒の最上級で死ねと同意味
770作者不詳
垢版 |
2023/01/15(日) 14:39:33.31
>>768
通学生は大多数が瓜芸を使ってるよ
あんまり使わないのは通信の人
まったく使わないのが大学広報www

京都市民は皮肉半分 からかい半分で「瓜芸」と呼ぶ
商標登録までした公式略称の瓜芸が蔑称となりつつあるのは大学自体の責任だろう
771作者不詳
垢版 |
2023/01/15(日) 14:42:04.45
>>765
商標「凪芸」も取らないとな
772作者不詳
垢版 |
2023/01/15(日) 17:20:12.96
瓜芸って略称、大学側が考えて発表したのに全く使わないのは謎
使う気ないならなんで発表したんだ
773作者不詳
垢版 |
2023/01/15(日) 19:01:55.63
裁判戦略の方便です
「瓜芸」使ったら紛らわしくないでしょ!裁判官さま
774作者不詳
垢版 |
2023/01/16(月) 16:17:15.14
瓜芸は市立のことなんてなんとも思っていないのに市立が噛みついてきてめんどくさいと思っているよ。
京都市の財政破綻とともに瓜芸に切り売りされるしかないとおもうけど、それまでやり続けるの?
775作者不詳
垢版 |
2023/01/16(月) 19:57:33.43
>>769
ワロタ
776作者不詳
垢版 |
2023/01/17(火) 18:52:21.63
下手でも生きる道はあるが
パクリは生きる価値ないって
画塾の生徒も思ってる
777作者不詳
垢版 |
2023/01/18(水) 20:34:50.96
京都市の破綻によって、いちげー(京芸、京都芸大)の時代は終わって京芸大が天下を取るよ
778作者不詳
垢版 |
2023/01/18(水) 21:16:11.96
仮に京都市が破綻しても、京大とかが引き取るでしょ
779作者不詳
垢版 |
2023/01/18(水) 22:06:49.65
国立への移行は前から出てたからね。
瓜芸はその頃、通信制しか残ってなかったりして。
780作者不詳
垢版 |
2023/01/19(木) 00:28:56.49
京芸大の優秀な方達が私立から国公立に移行して天下を取るね
781作者不詳
垢版 |
2023/01/19(木) 00:46:24.14
さすがに田舎の大学に天下とりは無理や
782作者不詳
垢版 |
2023/01/19(木) 06:06:33.82
京芸大=京都市立芸術大学ですよ。
京芸大の商標登録を、京都市立芸術大学はしてます。
783作者不詳
垢版 |
2023/01/19(木) 20:11:12.96
金沢美術工芸大学は、
金沢美術大学、金沢美大、金美を
愛知県立芸術大学は、
愛知芸術大学、愛知芸大、愛芸を
それぞれ商標登録したのでしょうか
784作者不詳
垢版 |
2023/01/19(木) 20:49:03.86
>>783
してないみたい
785作者不詳
垢版 |
2023/01/20(金) 20:23:22.47
>>783 >>784
ふつうはそこまでする必要ないよね。
近所に悪意ある学校がある京都芸大派はたいへんだ。
786作者不詳
垢版 |
2023/01/21(土) 00:36:50.01
京都市は破綻なんかしないよ。財務諸表上そう

見えるだけ。アンチが騒いでんだろどうせ。
787作者不詳
垢版 |
2023/01/21(土) 00:41:29.81
>>785
京芸はチンピラにインネンつけられた気分だろな
788作者不詳
垢版 |
2023/01/21(土) 19:26:15.12
京芸アンチは酸っぱい葡萄の心境
瓜芸アンチは蛇蝎の如く嫌ってる
789作者不詳
垢版 |
2023/01/21(土) 22:08:37.12
金魚電話ボックス事件
790作者不詳
垢版 |
2023/01/21(土) 23:43:43.63
張りぼてパクリテノン神殿なガッコ
てか、あそこに旗を上から下げるのはナチっぽくて京都にそぐわな過ぎ
大嫌い
791作者不詳
垢版 |
2023/01/22(日) 10:19:44.91
京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1666141416/
 
通信の社会人が通学の若者をバカにしているのがよく分かるスレ
どっちもクソには変わりはないがwwwwwwwwwwwwwww
792作者不詳
垢版 |
2023/01/22(日) 19:28:00.60
>>791
正に目糞鼻糞を笑うだな
793作者不詳
垢版 |
2023/01/22(日) 19:36:31.71
通信の勧誘広告は派手だか、カネ振り込んだら

テキストDVDドッサリ押し付け後は知らん顔の

ようやな。殆ど長続きせんのやろね。
794作者不詳
垢版 |
2023/01/22(日) 19:37:40.66
>>790
東山の景観を損ねまくってるわ
795作者不詳
垢版 |
2023/01/22(日) 20:49:33.47
>>794
しかも急傾斜崩落危険地区でおまけに風致地区だぜ
そこへあんなの建てる許可でたってどんだけ政治力あったんだよwww
令和の世ではこういう政治力はもう使えないからな
796作者不詳
垢版 |
2023/01/23(月) 09:31:04.21
Zには甘々の京都市やから
797作者不詳
垢版 |
2023/01/23(月) 10:48:26.91
ざわついてるの市立関係の人達なんだろうけど、
コンプレックスの固まりすぎて草すら生えない。
美術・芸術界隈では市立はちゃんと認識されている
っていうならそれでいいじゃん。
798作者不詳
垢版 |
2023/01/23(月) 11:43:03.71
瓜にコンプ www
799作者不詳
垢版 |
2023/01/23(月) 12:25:01.03
粗悪な類似品が紛れ込んでくるんで迷惑してるんやで京芸は
瓜マークがつけば粗悪品であっても類似品にはならんのやけど
800作者不詳
垢版 |
2023/01/23(月) 14:21:47.52
えらく紛らわしい名称に変更したことは生徒自身迷惑してんでしょ?
ここに書いても意味無いで。
瓜コンプじゃなくって、芸大行きたかったコンプな。
801作者不詳
垢版 |
2023/01/24(火) 23:44:06.34
そういえば東京美術大学って名前、空いてるんだな
シンプルでかっこいい名前なのに
802作者不詳
垢版 |
2023/01/25(水) 00:22:07.29
>>801
東京女子美術大学ってのがあったな
803作者不詳
垢版 |
2023/01/27(金) 11:28:36.50
瓜芸こと京都芸術大学は名称乗っ取りですこぶる評判悪い
ブランド戦略失敗した
804作者不詳
垢版 |
2023/01/27(金) 12:09:50.81
【中止しろ】 コロナより、ワクチンで、死者でてる
://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1671073993/l50
805作者不詳
垢版 |
2023/01/27(金) 23:59:13.79
女子美って東京付いてないよ
806作者不詳
垢版 |
2023/01/28(土) 14:30:49.36
>>803
昔から斯界では評判極悪で、バカにされてたけど

名称擬態で軽蔑されるようにもなったね。
807作者不詳
垢版 |
2023/01/29(日) 07:14:10.12
0182 名無し生涯学習 (ワッチョイW cafd-f8c0) 2023/01/29(日) 06:29:59.25
おまいら自覚しろよ
おれは悟ったぞ

ウリ京都芸術大学の通信教育は
典型的なコンプレックス商法なんだよ

コンプレックス商法とは、消費者の劣等感を改善させるための商法。ここでのコンプレックスは一般的な用語で「劣等感、劣等コンプレックス」という意味である。 ウィキペディア
808作者不詳
垢版 |
2023/01/29(日) 07:20:09.40
>>806
軽蔑じゃすまなくなって
侮蔑されてる瓜生山学園
みんなで指差して嗤ってやろうぜ
809作者不詳
垢版 |
2023/01/30(月) 16:56:40.32
>>807
偏差値というシステムこそが優越感商法かもよ。
810作者不詳
垢版 |
2023/01/30(月) 18:03:26.60
同じFランでも地域の人が最後の砦として頼るFランと
地域からはソッポむかれて遠くから掻き集めるFランがある
 
渡辺監督が就任した当時の横浜高校野球部は地元で評判悪すぎて
北関東や千葉から選手集めてたというが今の瓜芸はこれと同じ
現在の横浜野球部は地元球児の憧れだがウリは逆立ちしたってこうはなれない
811作者不詳
垢版 |
2023/01/30(月) 19:25:21.53
経営者がアホ過ぎとしかいいようがない
人数だけは確保できてるようだが京芸狙えるくらいの優秀な高校生から見向きもされなくなって美大としてもうお終いだろ
優秀であろうとそうでなかろうと授業料は一緒、収入は一緒と割り切ってるんだったらそれもいいけど
812作者不詳
垢版 |
2023/02/01(水) 18:11:43.46
ウリゲーの卒業生がキョゲの新入生に公開処刑される季節がやってきた
一目瞭然の文字通り公開処刑
813作者不詳
垢版 |
2023/02/02(木) 06:21:29.41
卒制といえば「京都芸大」で展示しますと言ってる瓜芸の学生まだいるのね
自分の所属も正しく伝えられないおバカさん?
それともあえてやってる愛校心溢れるヤツ?
いずれにせよ害悪だよ
814作者不詳
垢版 |
2023/02/02(木) 08:35:37.01
むかし、むかし、ドンキのアルバイト採用の内部資料が流失して
○○高校の生徒はヤバイとか△△高校の生徒は採用しないとか書いてるのがバレて騒ぎになったが
関西のデザイン事務所だと京都芸術大学(市立じゃないほう)の学生はヤバイって認識してるのかな?
815作者不詳
垢版 |
2023/02/03(金) 17:57:04.46
>>814
ここに入学卒業ってだけで、実力云々よりも先ず

人格疑われそうやな。
816作者不詳
垢版 |
2023/02/04(土) 07:26:16.59
今日からパチ芸の卒展はじまるけど「京都芸大」ちゃうからな
瓜生山の崖キャン登ってゴミ展示見に行くのもよし
タクシー行先間違ってホンモノ京芸へ連れて行かれるのもよし
 
そうだ!京都へ行こう
817作者不詳
垢版 |
2023/02/04(土) 09:02:00.30
瓜芸の学生でも実力あれば企業は採るけど
少しでも迷ったら落とされる
やっぱり出身校の影響は少なからず受けてるから
818作者不詳
垢版 |
2023/02/04(土) 12:41:14.57
>>815
瓜芸なんかはいっちゃったら
本人が納得して卒業したとしても
いい思い出が残ったとしても・・・
本人が知らないところで損をする
ウリゲーフィルターに引っ掛かってはじかれる
そういう未来が見えてくる
819作者不詳
垢版 |
2023/02/04(土) 13:44:23.88
タクシー運転手さんにお願い
京都芸大まで と言われたら沓掛まで行って下さいね
820作者不詳
垢版 |
2023/02/04(土) 13:45:53.01
京都芸大といえば左京区北白川の大学じゃあないんで沓掛へ走ってください
821作者不詳
垢版 |
2023/02/04(土) 19:22:42.80
瓜生山学園京都芸術大学。

今後、枕詞の瓜生山学園をセットにしないと
京都芸術大学と単独で呼んだらあかんのな。

瓜生山学園京都芸術大学w 人呼んで瓜芸w
822作者不詳
垢版 |
2023/02/04(土) 19:23:31.11
瓜生山学園 京都芸術大学の卒展始まったね。
今年の卒業生は名称変更前に入学した世代で、ある意味名称問題の最大の被害者なんだが
名称パクリ芸大の学生と言うだけで色眼鏡で見られて出展作品も不当に低く評価されてい。る
尾池和夫の呪いがまだ解けていない。
823作者不詳
垢版 |
2023/02/05(日) 11:12:55.63
尾池の爺い。あいつほロクデモない俗物やで。
824作者不詳
垢版 |
2023/02/06(月) 13:21:06.02
タクシーで京都芸大前や京芸大前って言えば京都芸術大学に連れて行ってくれる。
825作者不詳
垢版 |
2023/02/06(月) 15:37:03.08
>>824
必ず、難関な方かFランの方か確認されるのは

常識やでw
826作者不詳
垢版 |
2023/02/07(火) 00:19:38.46
>>824
確かに地図アプリで検索したら瓜生山へのルートが出でくる。
827作者不詳
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:57.04
>>826
Googleマップは京都芸大で検索したら間違って瓜生山を表示する
なぜかYahoo!マップは正しく沓掛の市立芸大を表示するんだよ
Googleが瓜生山を出すのは瓜生山が多額の広告費をぶち込んでるせいかな?
828作者不詳
垢版 |
2023/02/07(火) 14:25:45.88
瓜芸理事長のコメントがおもろい
苦難の道選択するような骨のある生徒がウリゲーなんて目指さないってw
安易にウリゲーなんて行くから成長してないんだからwww
 
 
卒業生への一言
 
岐路に立ったら、苦難の路を選べ。
その先には君の成長が待っている
           徳山 豊
https://twitter.com/sawa_yama_/status/1621869847234904076
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
829作者不詳
垢版 |
2023/02/07(火) 16:02:00.84
>>828
入学して時点で苦難の道を選んだ自覚はあると思うし、的外れではないかもなぁ。
830作者不詳
垢版 |
2023/02/07(火) 16:59:00.13
ここ入った時点で安易な道選択しとるやんww
831作者不詳
垢版 |
2023/02/07(火) 19:14:39.07
>>828
岐路に立ったら、苦難の路を選べ。


おまいう!だなwww
832作者不詳
垢版 |
2023/02/08(水) 03:37:33.83
姉妹校とお揃いの京都芸術工科大学にすればよかったのに
833作者不詳
垢版 |
2023/02/08(水) 09:21:03.75
京都芸術工科大学の商標はだれも出願していないが
東北芸術大学の商標は学校法人東北芸術大学が取得してる
ゆくゆくは山形のほうが「東北芸術大学」になるんでないの_
834作者不詳
垢版 |
2023/02/08(水) 09:27:17.31
「京芸デ」の商標はいまのところ空白だが瓜生山に悪用(嫌がらせ)されないように京都市立芸大が押さえるべき
出願したら瓜生山から異議申し立てあるだろうがとそんなもんクソくらえで対抗したらよろし
先手必勝
835作者不詳
垢版 |
2023/02/08(水) 21:59:07.67
略称として需要者間にごく自然に広く用いられる語は、普通名称に該当する→商標から抹消される。

瓜芸は学生数も多くSNSでの発信も盛ん。単純に利用される数が多くて普通名称化しやすい基盤は整ってる。京都芸術大の普通略称として多用や定着化されるとその恐れは現実化する。

市立はそれを阻止するために全国的に知名度をあげる施策をする必要がある。地元での知名度の高さや駅前移転だけで満足してはダメ。
836作者不詳
垢版 |
2023/02/08(水) 23:40:09.15
新幹線から見える《京都芸大》看板でおk
837作者不詳
垢版 |
2023/02/09(木) 03:15:22.54
>>836
これはお手軽で効果絶大だと思う
838作者不詳
垢版 |
2023/02/09(木) 08:17:14.15
新幹線からみたって言われたときの
そこじゃなくてって説明するとき恥ずかしいだろうな
839作者不詳
垢版 |
2023/02/09(木) 12:49:41.61
学校行くのに京都駅からバス乗ろうとして
「あんなに近いのにバス乗るの? 歩いた方が早いじゃん!」
って言われたときも恥ずかしいだろうな
840作者不詳
垢版 |
2023/02/09(木) 16:18:02.91
二流三流どころの美術雑誌で瓜芸がよく取り上げられるけど同じ号に必ず東北芸工大も載ってる(察し)
紙面だけでなく出版社の公式SNSでもヨイショされてんな
841作者不詳
垢版 |
2023/02/09(木) 16:19:12.38
BTではガン無視喰ってるけどな
842作者不詳
垢版 |
2023/02/09(木) 19:32:44.05
金儲け出来そうなジャンルに片っ端から首を突っ込む破廉恥な大学。webだけで学士が取れるとか、年間学費〇〇万とか、バナナの叩き売りみたいな大学は消えろ!ここ、外国人の日本語学校とかでも稼いでるから
843作者不詳
垢版 |
2023/02/09(木) 21:45:12.89
>>841
編集長が現在審査員のCAFアワードでは京芸より成績残してたりする。平均的には圧倒されながらトップはいい勝負なのな。

https://gendai-art.org/caf-award/
844作者不詳
垢版 |
2023/02/10(金) 00:31:21.74
>>843
うん、関西私学のトップ層は上位大と変わらないと思う。
(関係者ではないので、公平な目で見てるよ)
国公立は枠の人数が少なすぎるので、画塾で修練を積んで優秀でも、入れなかった子の方が多いからね。
そういう子が各大学を牽引して、花開いていくんだろう。
845作者不詳
垢版 |
2023/02/10(金) 05:48:02.96
>>844
だれか言ってたけど京芸と瓜芸の対決では
3番勝負ならどっちが勝つかわからない
5番勝負なら京芸やや優勢 瓜芸にも勝ち目あり
10番勝負なら京芸の勝ち
50番勝負なら京芸のコールド勝ち
100番勝負なら音楽学部の助っ人いれても京芸の勝ち
300番勝負なら京芸人数不足の没収試合で瓜芸の勝ち

実際こうなると思う
846作者不詳
垢版 |
2023/02/10(金) 05:54:44.07
>>843
BTが無視してるのは瓜芸が主宰するアートか金儲けかわからんイベント
瓜芸卒(当時は京造)の実力派アーティスト個人はちゃんと取り上げる

ただ名称変更後は京芸第一志望組の滑り止めとして瓜芸は避けられるようになったから今後は失速するだろう
そりゃ京芸落ちてもう一つの京芸に受かったって揶揄されたくないもんね
847作者不詳
垢版 |
2023/02/10(金) 06:01:26.20
>>843
CFAAの審査員4人のうち2人が瓜生山学園京都芸術大学の教員だが?
848作者不詳
垢版 |
2023/02/10(金) 13:02:16.26
効果的な金の使い方を心得ているつもりで
バカなイベントやってるとアホにされてる瓜芸
849作者不詳
垢版 |
2023/02/10(金) 14:23:13.53
インスタのフォロワーいちげー少なすぎやろ
京芸大に負けてるやん
公立はお金かけれないからかわいそう
850作者不詳
垢版 |
2023/02/10(金) 14:24:21.44
>>849
京芸大は市立芸大のことだが?
851作者不詳
垢版 |
2023/02/10(金) 17:04:02.28
ネットやってたら京都芸術大学通信学部の広告がウザイほど出て来るんだが、どんだけ広告費つぎ込んでるんだよって呆れるわ。
852作者不詳
垢版 |
2023/02/10(金) 20:39:33.03
>>851
京都芸術大学に関連するワードを軒並みミュートするといいよ。
853作者不詳
垢版 |
2023/02/10(金) 21:14:53.79
叡山電車「茶山」、駅名を 「茶山・京都芸術大学」に変更 4月1日から
https://raillab.jp/news/article/28994

これって余計に評判悪なるで
パクリ芸大がまたいらんことした
叡山電鉄の乗客なんでほぼ地元民なのに
854作者不詳
垢版 |
2023/02/10(金) 22:18:23.40
んじゃ、京都駅を京都芸大前駅に変更だな
855作者不詳
垢版 |
2023/02/11(土) 13:11:43.75
>>853
ネーミングライツで金払わせてるんなら、経営努力ではあるけれど。どこも鉄道は赤字で廃線さけるためになんでもお金に。
856作者不詳
垢版 |
2023/02/11(土) 13:19:25.95
>>849
市立芸大の本領は音楽だから、駅近でイベントして世界的音楽家を世に羽ばたかせるのが使命だと思う。

学生が駅近くで学び、地方へ楽に移動して公演活動できる。最高の環境。前の校舎は交通不便すぎたよ。
857作者不詳
垢版 |
2023/02/11(土) 19:14:11.66
京都はもちろん、全国的に有名やで。京都市立

芸術大学のバッタもんFラン私大が有るの。

瓜生山学園京都芸術大学言うネン。
858作者不詳
垢版 |
2023/02/11(土) 19:16:32.97
京都市芸大も中身をよおせなアカンわ。

昔の名声にアグラかいとったら、Fランのこと

笑えへんよおなるで。
859作者不詳
垢版 |
2023/02/12(日) 08:30:20.64
京芸は京都駅に京芸への案内番だせば良いんじゃない
京都駅は観光客が多いから京芸の認知度も上がるしメリット多い
860作者不詳
垢版 |
2023/02/12(日) 16:46:03.98
やっぱり市立って名前が安っぽく感じる
京都国立芸術大学だったら凄いカッコいい
861作者不詳
垢版 |
2023/02/12(日) 18:56:16.89
瓜生山学園ってどこかの特別支援学校みたいな
名前やん
862作者不詳
垢版 |
2023/02/12(日) 22:03:33.94
新しい方は、発想が斬新どすなあ
863作者不詳
垢版 |
2023/02/13(月) 00:43:07.59
京都芸術大学がいちげーの偏差値超えたね
864作者不詳
垢版 |
2023/02/13(月) 10:14:42.53
学科が1教科とかだからかな?
865作者不詳
垢版 |
2023/02/13(月) 13:53:52.63
無試験全入の瓜に偏差値なんて有るの?
866作者不詳
垢版 |
2023/02/13(月) 15:35:21.16
いちげーは偏差値56
京芸大は58
はっきり数値で出たね
パスナビなどの偏差値サイトは来年か、再来年に更新だからまだ反映されたないけど
マイナビは最新だから58は本当だね
公立はお金も使えないし、校舎汚いし偏差値も負けてるし終わったな
867作者不詳
垢版 |
2023/02/13(月) 18:15:32.09
瓜芸は1教科とかだし、高得点の科目に絞って使えるからね。比較できないかな。
瓜芸は、ほとんどは総合型選抜の学科試験なしで入っちゃうから、共テ利用は美大に興味ある人にチャンスを与える感じだね。
868作者不詳
垢版 |
2023/02/13(月) 20:35:41.20
京芸大って書いてるのたまにみるが、瓜芸のことなんだろうけど、
京芸と瓜芸でいいじゃん、
京芸いってる子も、自分でいちげーですとかいわないし、
869作者不詳
垢版 |
2023/02/13(月) 21:55:31.57
京芸大は関学や関大、関東では法政や中央レベルの偏差値58を手に入れたな

これはもう超名門私立芸大と言ってもいい
私立では1番手だな
国公立ではとうげー、いちげー、金芸の順番ね
870作者不詳
垢版 |
2023/02/14(火) 08:05:48.88
京都市立芸術大学が京都芸大、京芸の商標登録してるのはわりと知られているが、実は京芸大、京都藝大の商標も押さえてるのね。
京都芸大、京芸を登録すればまずは大丈夫だが、京芸大、京都藝大まで登録してるのは某商標ゴロ大学の自衛対策だろう。
にもかかわらす「京芸大は使ってもよい」と勘違いしてる瓜生山関係者がいるようだ。
871作者不詳
垢版 |
2023/02/14(火) 08:27:44.47
京都府のFランク大学の偏差値一覧表(2022年2月調査)
大学名    学部名  偏差値(河合塾) 学部/平均偏差値 学校/平均偏差値 
京都芸術大学 芸術学部 35.0〜42.5    38.8       38.8
https://f-ran.com/each/chiiki-14/
872作者不詳
垢版 |
2023/02/14(火) 10:50:52.69
全入のFランガチのウリ芸は偏差値とは無縁。

年中生徒募集してる専門学校みたいなもん。
873作者不詳
垢版 |
2023/02/14(火) 13:38:27.70
東京藝大でさえ予算削減で練習用ピアノを売る時代。市立が不安無いのは京セラなど地元企業の支えがあってのこと。

国と市の経済状況じゃ公立の先行きは不安なはず。

集金力と設備は私立随一の瓜芸と戦うのは不利なはずだが、国外の芸大で1番余裕あるんじゃないかと思うほど。
874作者不詳
垢版 |
2023/02/14(火) 14:56:20.77
>>873
国外→国内
875作者不詳
垢版 |
2023/02/14(火) 19:01:41.19
昔の偏差値の数値出してて草
58が最新な
いちげーより上なんだ😊
876作者不詳
垢版 |
2023/02/14(火) 19:02:31.80
いちげーはそろそろ破綻でおわこん
京芸大はどんどん倍率が高くなるから、2年後には偏差値60は超えるな
877作者不詳
垢版 |
2023/02/14(火) 19:45:06.62
ほんとだ、、京芸大は京都市立芸術大学で登録されてるね、
もうさ、素直に登録している瓜芸でいいじゃん。
胸はればいいとおもう、瓜芸で。
このまま無知でつっぱしると、評価どんどんおちちゃうよ。
878作者不詳
垢版 |
2023/02/14(火) 21:06:05.31
名前書いて願書さえ出せば瓜芸に、めでたく合格

それで偏差値58も有るのなんで?
879作者不詳
垢版 |
2023/02/14(火) 21:26:59.29
国公立の合格発表後に辞退者が出て欠員が出る
追加募集(数人程度)に出願するのは国公立落ち組なので
その子らは当然のように偏差値60以上あるわけ
その偏差値をAOも含めた全体の偏差値と印象操作を行っている
 
浪人できない事情により駆け込み入学する子がまいとし数人程度いて
見かけ上の偏差値アップに悪用されてる
880作者不詳
垢版 |
2023/02/15(水) 12:40:09.14
>>879
高校や塾でもあるね。私立進学なのに一応国立も合格しといてって頼まれるやつ。

私学の招待受験(優秀者は学費無料、奨学金給付)とかは、偏差値底上げできる可能性はあるよなぁ。
881作者不詳
垢版 |
2023/02/15(水) 15:11:45.74
関関同立の同志社未満、関学以上の数値の偏差値58を叩き出した京芸大はさらに進化するだろう。
もう『関芸関同立』でいいな!
882作者不詳
垢版 |
2023/02/15(水) 16:31:35.51
日本一の芸大になれば東芸に占有されてる芸大呼称奪取の夢も間近だな
883作者不詳
垢版 |
2023/02/15(水) 17:50:35.45
京都芸術大学 恥ずかしい
京都芸術大学 乗っ取り
京都芸術大学 Fラン
京都芸術大学 ゴキブリ

Google様のお墨付き
884作者不詳
垢版 |
2023/02/15(水) 18:39:32.44
小者ほど自分を大きく見せようとするよね。
885作者不詳
垢版 |
2023/02/15(水) 19:13:46.91
瓜芸も図体だけはデカいんだけどな
886作者不詳
垢版 |
2023/02/16(木) 13:41:25.11
>>883
検索人気度で比較したらダブルスコアで京都芸術大学だった。学生数の差か、、、
887作者不詳
垢版 |
2023/02/16(木) 14:22:10.35
>>883
学力的にはそこに入っていても問題はないな
888作者不詳
垢版 |
2023/02/17(金) 14:03:01.08
図体ってもショボいキャンパスやんけ。
889作者不詳
垢版 |
2023/02/17(金) 14:04:02.26
専門学校以下の全入アホ私大
890作者不詳
垢版 |
2023/02/17(金) 15:16:19.93
全入とかいってる知恵遅れおるな
偏差値58なのに情報遅れてるぞー
891作者不詳
垢版 |
2023/02/17(金) 19:01:00.36
ほとんどがAO入試で学科試験する奴なんて若干名しか居ない
入れる気ない入試に集まる滑り止めを狙った見せかけの偏差値なのは誰でも分かるってのw
892作者不詳
垢版 |
2023/02/18(土) 14:25:13.81
Fランどころか、ここはボーダーフリーやろw
893作者不詳
垢版 |
2023/02/18(土) 15:06:48.68
一回受験料払ったら年間十回くらいある募集に

タダでナンボでも受験でけるんやw
894作者不詳
垢版 |
2023/02/18(土) 20:31:07.27
オーキャンでも受験料割引チケット大量配布
895作者不詳
垢版 |
2023/02/18(土) 20:31:55.49
こんな大学で働いててもオモロないやろな
896作者不詳
垢版 |
2023/02/20(月) 19:41:07.08
いちげー 56
京芸大  58
偏差値負けてて草
897作者不詳
垢版 |
2023/02/21(火) 10:24:53.17
公立でいっときの学費が安いよりも高学歴の私立のほうが箔がついていい就職先に入る方が親孝行なんだよなぁw
国立ですらない地方公立と早稲田慶應じゃ格が違うのと一緒
898作者不詳
垢版 |
2023/02/21(火) 12:21:23.84
ボーダーフリーアホ私大行くくらいなら、高卒で

働いたほうが高評価。親孝行の働き者とされる。

Fラン出ても遊び人と見なされるだけやwww
899作者不詳
垢版 |
2023/02/21(火) 15:17:59.10
高卒で働いた方がいいはアホすぎワロタ
情弱すぎやろwwww
900作者不詳
垢版 |
2023/02/21(火) 16:09:56.76
ウリみたいなFランより、そこそこ偏差値高い

高卒のほうが優秀に決まってるやろwww
901作者不詳
垢版 |
2023/02/21(火) 18:29:29.62
その理論ならFランに負けてるいちげーも行く意味ないね笑
京芸大はボーダーフリーではないよ
なので偏差値という数値で測るしかない
58でFならいちげーもFwwwww
902作者不詳
垢版 |
2023/02/21(火) 19:07:15.16
東京芸大の芸術学以外も56以下だしFランだねぇw
903作者不詳
垢版 |
2023/02/21(火) 19:45:16.39
ウリゲーは学力でも画力でもドーダに負けてんのに
キョゲと張り合うなんてチャンチャラおかしいわwww
904作者不詳
垢版 |
2023/02/21(火) 20:08:19.02
ワイが採用担当者ならウリみたいなFラン大と

普通の偏差値の高卒とどっち採用するかとなれ

ば迷わず高卒一択やでwww
905作者不詳
垢版 |
2023/02/22(水) 02:09:34.81
市芸って地元から総スカンやで

教授がどいつもこいつも社会性ないイキリクソだらけで
偉そうなのがあかん

二条駅近くのナンチャッテギャラリースペースとかオナニーやんけ
アニメと漫画の展示でもして見ろ
906作者不詳
垢版 |
2023/02/22(水) 10:21:31.20
確かにウリゲなど話しにもならないが、市立も

教員がたいしたこと無いね。
907作者不詳
垢版 |
2023/02/23(木) 03:04:33.63
採用って、美大生で就職は才能ないやつがすることだろ
東京芸大では就職するやつら見下されてるらしいし
908作者不詳
垢版 |
2023/02/23(木) 21:27:04.40
>>907
でもプロダクトデザイナーとしてスポーツカーや自動車メーカーで世界的に活躍する人達とかもいるから。

作家活動や独立って、ただの就活失敗の言い訳が大半だと思う。もしくは親が金持ちで働く必要が無いやつ。
909作者不詳
垢版 |
2023/02/23(木) 21:36:15.96
尚、某有名な市立芸大は2015年に進路未定者が23%にのぼり2018年までに10%以下を目指した。しかし2020年の結果では19%だった。
910作者不詳
垢版 |
2023/02/23(木) 21:39:47.06
なお、みんな大好き藝大さんの場合は進路未定者が3割にのぼるので本物の間では「就職したら負け」という考えは本当なのかも。
911作者不詳
垢版 |
2023/02/23(木) 22:07:52.82
>>910
なお、言えるのは
就職しなくても十分な収入の有る者のみに決まってるぞ
912作者不詳
垢版 |
2023/02/24(金) 09:16:05.78
東京藝大は就職の為のステップではなく作家として泊をつける為に行く所だからね
藝大行く奴に教える事なんて何も無いし既に作家扱いだから今更企業で遣われたいとはならないのね
そのまま院行って世捨て人のコースですわw
913作者不詳
垢版 |
2023/02/24(金) 13:20:42.60
本来なら
芸術に限れば才能のある人間は大学なんていく必要はないので
作家としての箔じゃなくて就職で有利にするためにいくとこなんだけどね
914作者不詳
垢版 |
2023/02/24(金) 17:55:34.73
そりゃもちろん大学に行ったら就職には有利になるだろうが大学の本来の目的は文科省曰く
学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする。
だからな
915作者不詳
垢版 |
2023/02/24(金) 17:56:43.82
音楽界はそうでも無いが、美術なんて派閥が顔を

きかせてる世界。実力などなんの関係も無いよ。

ウリみたいに余りにもド下手なら話しになんねえが
916作者不詳
垢版 |
2023/02/24(金) 18:09:52.06
>>915 市立が本気でこれ言ってるなら笑うw
917作者不詳
垢版 |
2023/02/24(金) 21:00:59.79
>>913
中世の工房でやってた徒弟制度が大学に置き換わっただけなので、いくら才能があっても大学で技法を学ぶ必要がある。
現代美術や映像なんかはそうでもないけど。
ちなみに日本語の「流派」は英語では「school」だよ。
918作者不詳
垢版 |
2023/02/24(金) 21:53:37.92
ここの卒業制作は技術のなさとアイデアの貧弱さを作品の大きさで誤魔化そうとしたのばっかり
拡大コピーのように細部スカスカのアラだらけ
大作でも細部までキッチリ仕上げた京芸とは月とスッポン大違い
919作者不詳
垢版 |
2023/02/25(土) 03:41:22.57
ハッタリと虚仮威しがウリナラの伝統
中身スッカスカ
920作者不詳
垢版 |
2023/02/25(土) 04:13:56.40
いよいよ京芸実技試験一日目だな
こんなトコに来ないようみんな頑張れ
921作者不詳
垢版 |
2023/02/25(土) 08:19:34.80
残念ながら全員が合格できるわけではないが
ホン京芸落ちても
ウリ京芸へは行くな
一生パチモン扱いされるで
922作者不詳
垢版 |
2023/02/25(土) 14:59:34.52
今年のデッサンのモチーフは?
923作者不詳
垢版 |
2023/02/25(土) 15:37:12.53
ウリ行くの?高卒で働いたほうが履歴書が汚れな

くていいんじゃないか。
924作者不詳
垢版 |
2023/02/25(土) 16:20:34.96
いちげーは京芸大に偏差値も志望倍率も負けてて論外で草
破綻しておわるねw
925作者不詳
垢版 |
2023/02/25(土) 16:20:55.49
高卒が必死やね
高卒はゴミ
926作者不詳
垢版 |
2023/02/25(土) 16:35:52.07
高卒がゴミなら、ウリ卒なんて汚物w
927作者不詳
垢版 |
2023/02/25(土) 18:21:02.75
Fラン私大大倒産の時代がもうすぐ来るよw

日頃の行いが悪いところは潰れるの早そう。
928作者不詳
垢版 |
2023/02/25(土) 21:59:56.26
>>921
それは、あるね
929作者不詳
垢版 |
2023/02/25(土) 22:27:52.01
高卒は頭おかしい
努力できないゴミ
930作者不詳
垢版 |
2023/02/26(日) 05:55:23.85
ウリ0年は性根が賎しい
努力せずに大卒の学位だけほしがる
表向きはどこ出ても大卒は大卒だが
現実はそういいかないのは皆さんご存じの通り
931作者不詳
垢版 |
2023/02/26(日) 05:58:23.07
Fラン予備軍の需要にジャストミートした瓜芸はこれからも繁栄するよ
しかしウリから学位もらったヤツらの将来は茨の道だねwww
鴨葱の末路www
932作者不詳
垢版 |
2023/02/26(日) 07:31:30.43
楽しい学生生活
惨めな社会人

瓜生山の階段に刻んでやりたい
933作者不詳
垢版 |
2023/02/26(日) 08:55:55.21
京都の芸大で美術を学んでました。って海外で自慢できればそれでいいのだよ。社会人履修者のほとんどはこれでしょ。
934作者不詳
垢版 |
2023/02/26(日) 09:29:45.84
>>929
初めから努力すらしないドFランウリゲ生w
935作者不詳
垢版 |
2023/02/26(日) 09:52:08.98
いや、基礎力見られるから
どれだけ才能と努力が有るかは
素人でも判るよバレバレだわ
936作者不詳
垢版 |
2023/02/27(月) 13:24:33.97
努力するのはカッコ悪い。楽して好きに生きる方が賢い。そういう世代からしたら「芸大卒」が手軽に得られるんで大人気。
937作者不詳
垢版 |
2023/02/27(月) 16:49:24.93
バカにいくら人気あってもバカに磨きがかかる

だけだろヴァーカwww
938作者不詳
垢版 |
2023/02/28(火) 21:13:37.70
通信学生から
宇宙飛行士でました
939作者不詳
垢版 |
2023/03/01(水) 05:48:55.25
インターネットのしつこい広告うざ、年間17万円ポッキリみたいな誇大広告で金ドブ。通学生の養分のために世界一高額な教材ダンボール送りつけて後はほったらかしw人生棒に振った被害者多数でなお増加中。
手のひら芸大、こども芸術大学、外国人の日本語学校、金集めのためなら何でもする学校。名前の変え方も統一教会ばり
940作者不詳
垢版 |
2023/03/01(水) 19:47:21.10
年間17万で学士号が手に入るなんて素晴らしい大学だな
941作者不詳
垢版 |
2023/03/02(木) 14:08:28.65
こんなFランの学士号持ってても笑われるだけやろ
942作者不詳
垢版 |
2023/03/02(木) 23:04:28.61
>>941
下には下がいるんだな
京芸デとか 京芸デとか 京芸デとか
京芸デザイン科とは月とスッポンの
京都芸術デザイン専門学校(京芸デ)も瓜生山のグループだぜ
ウリゲーのヤツらも京芸デのヤツらにマウント取るんだぜ
943作者不詳
垢版 |
2023/03/03(金) 08:31:35.01
そういえば「京芸デ」の商標は京芸も瓜芸も取りにいかないんだな
京芸が先に仕掛けたら面白いのに
944作者不詳
垢版 |
2023/03/03(金) 10:48:41.58
京芸大は本当に言葉を作るセンスがとてもあるな
偏差値でもいちげーに勝ってるしすごいわ
945作者不詳
垢版 |
2023/03/03(金) 14:40:08.55
京芸大も京都市立芸術大学の登録商標だよ
京都芸大、京芸だけじゃあないんだよ
ウリゲ対策でしっかり京芸大の商標権もキープしてんだよ
わかったかい?
946作者不詳
垢版 |
2023/03/03(金) 16:41:17.16
京芸大はいちげーよりも上
947作者不詳
垢版 |
2023/03/03(金) 16:55:12.59
税金使ってる身分で実力よりも自尊心磨く授業しかしてないんだなぁ
こりゃ瓜生山に業務委託したほうがいい人材が育つだろw
948作者不詳
垢版 |
2023/03/03(金) 21:18:02.86
>>947
チゲに注ぐ市税ってこれまで市民1人あたり年間3000円くらい?移転後はもっとコスト増える。今後は経営力が試されるね。藝大は練習用ピアノ売ったりしてるがチゲはどうするか。
949作者不詳
垢版 |
2023/03/03(金) 22:27:43.96
>>948
市民や企業の寄付が莫大な額になってる
京セラの前会長など個人保有自社株全てとか(時価10億近く)匿名で億の寄付も有ったみたい
瓜とは愛され方が桁違い
てか、瓜はどれだけ憎まれてるか自覚すべし
950作者不詳
垢版 |
2023/03/03(金) 23:58:33.32
どうでもいいモブに憎まれてるとかどうでも良くね。
951作者不詳
垢版 |
2023/03/04(土) 00:35:25.66
逆だろ、どうでもいい瓜芸生が京都中から憎まれるんだからかわいそうだよ
952作者不詳
垢版 |
2023/03/04(土) 00:40:55.54
>>949
俺個人も京芸に30万円寄付した。
今からの50年刻印してくれんだから、
俺のショーもない人生にとっての栄光
953作者不詳
垢版 |
2023/03/04(土) 08:15:11.04
どうでもいい一回の学生を京都中が恨むってやっぱ京都人は性格終わってるって本当なんだな
954作者不詳
垢版 |
2023/03/04(土) 09:45:56.80
恨んでなんかいないよカタリ野朗を憎んでるだけだ
誰だって自分の家族の名前を勝手に使われたら腹立つだろ
955作者不詳
垢版 |
2023/03/04(土) 09:48:37.62
ついでに言うと憎んでいるのは経営陣な
学生は本当にかわいそうだと思うよ
同じ芸術を志す者だし
956作者不詳
垢版 |
2023/03/04(土) 10:30:25.41
単純に商標取ってなかった行政(と顧問弁護士)の怠慢。京都のネームバリュー甘くみてたはずがないのに。しかも元祖商標争いの起こりまくってるお膝元で。

学生は確かに被害者。
957作者不詳
垢版 |
2023/03/04(土) 11:00:31.84
京の都は京の都どす
誰のものでもありまへん
商標?んなもんできるわけありまへんやん
使わせてもろうても一部だけですやん
京都大学?お国は無粋ですからどうしょうもありませんどすわ
958作者不詳
垢版 |
2023/03/04(土) 18:46:33.43
セバスチャン氏に賛成する
959作者不詳
垢版 |
2023/03/04(土) 18:55:26.36
https://anond.hatelabo.jp/20190902125312
960作者不詳
垢版 |
2023/03/04(土) 20:56:50.91
>>954
腹立つ程度のことでずっと憎めるんだからやっぱ京都人って感じよな。
実害を受けてるわけでもないのに。
961作者不詳
垢版 |
2023/03/04(土) 21:20:18.55
藝大、芸大すら商標登録して
勝手に使うな言う東の方に言われましても
962作者不詳
垢版 |
2023/03/04(土) 21:28:13.50
「芸大」の呼称は「東京芸大」だけのものじゃない!なんて喧嘩吹っ掛けるのは瓜芸以外にどこもない

当時は該大学を「芸大」と略称し、他の大学と識別されていたが、昭和45年以降、各都道府県において芸術大学が続々と設立された結果、該大学を各地の芸術系大学と区別するために、広く「東京芸大」なる略称が使用されており、現在ではこの「東京芸大」なる用語をもって該大学が特定されているところである。
大学を特定するために東京芸大、愛知県芸大、京都市芸大、名古屋芸大、京都造形芸大、京都嵯峨芸大、大阪芸大等の略称が使用されており、「芸大」を特定の大学を指し示す用語として使用していない。
そうとすれば、「芸大」なる用語は、今日において、「医大」、「歯大」等と同様に、教育専門科目分野を示す大学の略称として慣用的に使用されている用語というべきである。
してみれば、本願商標は、その構成中に「芸大」の文字を有するものであるとしても、該文字が東京都台東区所在の「国立東京芸術大学」の著名な略称にあたるということはできない。
したがって、本願商標を商標法第4条第1項第8号に該当するとした原査定の拒絶の理由は妥当でなく、その理由をもって拒絶することはできない。
963作者不詳
垢版 |
2023/03/04(土) 21:31:14.87
あー、個人にアイデンティティがないから学歴でドヤる系の話でしたか。
それなら確かに大学名はメチャメチャ大事ですね。
バカにしてすまなかった謝ります。
964作者不詳
垢版 |
2023/03/04(土) 23:17:41.46
>>963
そゆこと俺様天才君には理解できない画力学歴を積み上げる世界が有るんだわ
ジミーちゃんみたいにしくじり先生で稼ぐとかは出来ないだろうから
ガンバレや
965作者不詳
垢版 |
2023/03/05(日) 00:46:09.64
画力の積み上げに学歴は関係ないし、学歴は積み上げるものではないんでは?
売れてるイラストレーターなんかが昔凄かった的な話しないのも、仕事には今がすごい事が一番大事だからでしょう。
966作者不詳
垢版 |
2023/03/05(日) 15:38:35.49
市立の移転でまるっきり影の薄くなった

瓜生山学園京都芸術大学。惨めよのうww
967作者不詳
垢版 |
2023/03/05(日) 21:34:43.05
瓜生山学園の名前が定着してよかったねwww
968作者不詳
垢版 |
2023/03/06(月) 07:25:18.19
>>963
大学名はメチャクチャ大事なのをいちばん分かっているのが瓜生山学園の経営者で
だからこそ学校の名を上げるのに必死こいてる訳だが
そのやり方がセコくて卑怯だから世間から叩かれてるんでしょ
多くの人は経営者と学生は別とみなして学生を非難していないが
一部には経営者も学生もいっしょくたにして叩く人もいる
学生にとってはとばっちり
個人でどうこう出来る話しじゃない
969作者不詳
垢版 |
2023/03/06(月) 09:03:08.15
>>961
藝大を登録商標してるのは知ってるけど芸大の呼称を使うなと言ってるのは知らんかった
それをやったら京芸と同じだなw
970作者不詳
垢版 |
2023/03/06(月) 14:38:29.87
>>969
東京芸大は「芸大」「藝大」を使うなとは言ってない。
瓜生山学園が「こども芸大」の商標登録をしたときに東京芸大が意義申し立てをし、
いったんは東京芸大の主張が受け入れられて「こども芸大」の商標申請は却下となるはずだった。
しかし、そこから資金力と政治力に長けた瓜生山の猛反撃が始まって、そのときの上申書の一部が >>962
結局は大逆転で「こども芸大」の商標は取得できたが、これは2002年から2004年の出来事。
 
いっぽう東京芸大が「芸大」の商標を取ったのは2013年なので意外と新しい。
この時点で申請したというのは商標権ビジネスの不穏な空気を察したからではなかろうか?
他者に使わせないというよりも、他者から権利侵害されないための商標権取得であり、京芸もこれくらい抜け目なかったらよかったのに。
971作者不詳
垢版 |
2023/03/06(月) 14:42:05.88
なお、京都芸術大学の姉妹校であるk東北芸術工科大学は
2009年に「東北芸術大学」の商標をしっかり取ってます。
抜け目ないですね。
972作者不詳
垢版 |
2023/03/06(月) 16:36:16.29
京都芸術大学とは実に美しい名前だな!
変なワードが一切入ってなく、最低限の場所と学問の名前を組み合わせていている。
国公立も顔負けだな。
973作者不詳
垢版 |
2023/03/06(月) 16:47:10.01
名は体を表さない
京都芸術大学
974作者不詳
垢版 |
2023/03/06(月) 17:17:42.47
瓜生山学園京都芸術大学www
975作者不詳
垢版 |
2023/03/06(月) 20:10:52.52
>>973
逆に体を表しているのでは?
もともと京都市立芸術大学の通称として、京都芸術大学が使われていて、
それが著名でないと裁判所で判断されたけど、
通称としては京都界隈、美術界では通じていたんだから。
ただ、全国区でなかったので、著名でないと判断されて和解したけどね。
976作者不詳
垢版 |
2023/03/11(土) 01:58:20.82
このスレ糖質が1人で会話してて草
977作者不詳
垢版 |
2023/03/11(土) 11:54:18.14
それな
通院進めるで
978作者不詳
垢版 |
2023/03/11(土) 18:26:17.74
糖質以外に反論ワードないのかな?
語彙の乏しさはさすがFランだねえ
979作者不詳
垢版 |
2023/03/11(土) 19:12:23.94
糖質ファビョーン
980作者不詳
垢版 |
2023/03/11(土) 21:20:53.05
めっちゃ効いてて草
図星
981作者不詳
垢版 |
2023/03/11(土) 21:30:27.71
糖質はまじで『糖質』っていうワードに敏感らしいなw
982作者不詳
垢版 |
2023/03/11(土) 22:51:21.88
糖質発狂してて草w
983作者不詳
垢版 |
2023/03/11(土) 22:52:38.44
糖質に糖質って言ったらキレるよ
アスペにアスペって言ったらキレるのと同じ
984作者不詳
垢版 |
2023/03/11(土) 23:47:36.40
パクリ パチ芸 パチモン ニセ芸 似非芸 擬態 ミミック Fラン 
月とスッポン 雲泥の差 提灯に釣り鐘
さあ どれで切れるwww
985作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 00:58:00.97
まだ言ってて草
そうとう不満な人生なんだな
かわいそうにw
986作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 01:05:45.80
自分を馬鹿にした人間は自分よりアホって思わないとやってられないところ申し訳ないけどそこそこ名門大学からの再入学だよ残念でした
987作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 06:12:08.50
>>986
通信ですか?
988987 
垢版 |
2023/03/12(日) 07:54:55.26
京造時代の通学部卒業生だけど、京芸生に面と向かってバカにされたことは一度もないんだな(本音は知らんけど)。
でも、通信部の年長者に面と向かってバカにされたことは何度もある。
この違いはなぜ?
989作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 10:16:23.57
糖質顔真っ赤涙目w
990作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 11:18:44.54
月とスッポン
京都芸大と京都芸術大学wwww
991作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 12:42:06.73
>>987
そうだよ
992作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 12:43:32.16
Fランとか煽られたから事実を言っただけで別に学歴で誰かを見下す意図はないしそんな誰彼構わず嫉妬したりマウントしたりするほど暇人じゃないよ
ずっとスレに張り付いてるどこぞの糖質と違って
993作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 13:44:56.85
>>990
月〜満ち欠けし、恒星でなく衛星であることから〝軽薄で他力本願な脇役的存在〟特にすっぽんと比並される時は〝空に浮かび手の届かない虚実。名前だけの存在〟

すっぽん〜滋養にとみ、また食いついたら離れないことから〝努力家で諦めない性格をもつもの〟特に月と比並される時はアルビノ種を指し〝希少な才能を持つもの。実利的で価値ある物〟
994作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 15:57:57.64
予備校で買っちゃったあっちとは違う
本物の芸術大学がここ本物の京都芸術大学ですよね
995作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 16:10:47.63
瓜生山 ♪
 
瓜生のパチモン ちょっと見なれば
だれでも受け入れ Fランで
それでいいのさ 芸大生は
センスなくとも はったりよ
なのにヨー なぜに眼に浮く瓜生山
 
 
課題課題で いまさら知った
底辺美大の 底の底
ここは上終 白川通
名門騙って なりすます 
だってヨー 月とスッポン瓜生山
996作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 16:19:27.52
パクリの学校 ♪ 

パクリの学校は 爪生山
そっと裏山 見てごらん
そっと裏山 見てごらん
あちこち 地滑り起きてるよ

パクリの学校の パクリたち
だれがパクりか パクられか
だれがパクりか パクられか
みんなで楽して パクろうよ
997作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 16:26:47.70
瓜生山学園って京都の特別支援学校でしたよね?
998作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 16:56:51.97
ここは予備校でガクレキを買っちゃう恥ずかしい芸大とは一線を画す
本物の京都芸術大学のスレですよね
999作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 17:31:42.42
瓜生山学園京都芸術大学って、特別支援学校附属

こども芸術大学のことですよね。
1000作者不詳
垢版 |
2023/03/12(日) 17:34:11.75
天皇しね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 287日 18時間 22分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況