X

前立腺がん総合スレッド20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/23(月) 13:36:36.76ID:xXztnL/C
前立腺ガンの予防・診断・治療その他それに類する全般を語るスレです。
前スレ
前立腺がん総合スレッド19
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1716095245/
2024/11/14(木) 19:29:33.13ID:16yGekaE
生検せずに寿命が先→知らぬが仏?
345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/14(木) 22:03:22.60ID:0pF1y1Bq
そう簡単に「ほとけ」になりたくないから医療があり、情報を集める。
346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/14(木) 22:03:22.65ID:0pF1y1Bq
そう簡単に「ほとけ」になりたくないから医療があり、情報を集める。
2024/11/14(木) 23:25:45.65ID:NeCugV/L
>>343
私もこの掲示板を見ると不快な気持ちになります。小線源治療という治療方法で人命の値踏みしてる外道達ですから見ない方が精神的に良いですね
2024/11/14(木) 23:43:29.75ID:FrIyHCm5
それぞれの治療方法の成績が書かれていると都合が悪くて不快になるんですね
2024/11/15(金) 00:00:04.92ID:C2Tv5881
それぞれの治療方法の成績など何の信憑性もないですからね。第三者機関が裏付け追跡調査してる訳でもなし、
それこそ医師会に反旗を翻した医者の言い分など、何の後ろ盾の権威あるものでもなし、それこそ「言いっぱなし」です
2024/11/15(金) 00:26:19.62ID:OtilreVF
ここまでに出てきた論文群や、病院が公表している成績は、同様な傾向を示しています
>>74-77
>>79-87
全摘では再発(取りきれないケース)が多く
放射線治療で十分な線量を使えば患部を制圧でき原発巣での再発はほぼない
最初から微小な(画像に写らない)遠隔転移があった場合はそれでも再発する
2024/11/15(金) 06:12:27.92ID:cJvWX1UU
>>347
そんなのオマエ一人だよ
弘前
オマエこそ命より全摘手術なんだろ
患者のQOLより抗がん剤を売りたいんだろ
全摘手術を選べば取り残しで再発する
尿もれでオムツになるw
抗がん剤のセールスのために最悪の選択を勧めるオマエは本当のクズだよ
352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/15(金) 10:45:46.60ID:OwmSDSQR
「見ない方が精神的に良いですね」 なんて言いながら張り付いてる矛盾。
数字を「俺は信じない」って言うのは勝手だが、よい子はキッチリ出てる
治療成績を見て治療法決めましょうwww
2024/11/15(金) 12:29:52.88ID:xIyj/2Jv
こいつは患者じゃないので
治療成績なんてどうでもいいのよ
最悪な選択である全摘手術の件数アップ、
伴う抗がん剤の売り上げアップが重要なのよ
クズやろう
それが弘前w
2024/11/15(金) 12:31:21.77ID:xIyj/2Jv
おそらく
弘前大学さんも日本新薬さんも大迷惑w
2024/11/15(金) 18:43:53.22ID:qQxiriCX
まぁ自分もだけど
この病気は再発したらお終い。
悲しいけど終活しておいた方がいい
356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/15(金) 19:33:03.78ID:OwmSDSQR
俺は長生きする気満々だけどね。小線源だから確率上は再発の可能性は
少ない。「再発なんかしねぇよ」って心持ちで生きた方が得。
2024/11/15(金) 20:02:35.46ID:oS9iP0PY
↑…と誰もリクエストしていない意見を張り付いてる奴が申しております
2024/11/15(金) 23:18:39.96ID:+JYcgGJU
やっぱブラキが再発率は低いと思う
というか前立腺がんで死ぬ人をリアルで見たことない

今日経験者に聞いたけど
生検は二度と受けたくないって
生検後も痛くて一週間血尿が出たって
とにかく痛いって
ブラキの手術なんてそれに比べたらはるかに楽だったって
PSA高かったら生検すっとばしてブラキ受けるべきだって言ってたw
2024/11/15(金) 23:27:50.15ID:a8ILHpip
針を刺して癌細胞が散らばる
生検を受けた時点で再発確定じゃね
2024/11/15(金) 23:43:21.28ID:+JYcgGJU
>>359
針生検受けないと確定診断出ないんだがw
2024/11/16(土) 11:01:28.44ID:ymPxGovC
>>349
おーい
日本新薬さんの社員なんだろ
弘前大学さんに営業で通ってるんだろ
黙るなよー
2024/11/16(土) 13:32:32.39ID:F1zgKc8u
自分が知らないうちに いつの間にか骨や肺に遠隔転移する
恐ろしい病気が前立腺癌だよ。
遠隔転移してしまったら 放射線治療とかの
救済処置も受けられなくなる。
言うなれば体中に癌細胞が散らばってしまっていて
手の施しようがない。
こうなってしまったらホルモンの抗ガン治療なんて気休め
後はご臨終を待つのみ
363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/16(土) 13:40:02.88ID:Mwe//xla
やっぱ生検は日帰り全身麻酔でやってくれるとこ探した方がいいみたいだねww
その後癌確定したら小線源トリモダリティーやってる病院に移ると……
2024/11/16(土) 13:52:12.03ID:F1zgKc8u
生検何度もやったが
局所麻酔を打たれるとき痛いだけで
ほとんど痛くない。
ましてや危険な全身麻酔なんか使うところはない
365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/16(土) 15:04:29.08ID:Mwe//xla
自分の個人的経験言ったって、こんだけ生検がつらいっていう書き込み
が多いんだからしょうがないじゃんwww 自分の経験のみが絶対だってか?(*•ω•*)
2024/11/16(土) 15:11:11.62ID:F1zgKc8u
自分が身をもって経験してるんだから 自信をもって絶対
他人は大げさすぎる発言に(笑)
367がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/16(土) 15:21:11.56ID:Mwe//xla
(−_−)ハイハイ あとは他の人がどう思うかだねw
2024/11/16(土) 15:28:02.18ID:F1zgKc8u
そんなこと言ってるうちに手を打たないと
手遅れになってしまうぞ
手遅れになったらこれほど始末の悪い病は無いからな。
2024/11/16(土) 15:40:44.72ID:F1zgKc8u
生検した針の穴から浸潤が起きて癌細胞が外へ出る
素人が考えても分かる話でも 医者は絶対言わない
だけど 絶対これをしないと前へ進むことはできない
多少癌細胞が漏れたとしても 免疫が退治してくれるが
体力がなく免疫細胞が活性化してなければ癌は体内を回る
2024/11/16(土) 15:48:28.06ID:F1zgKc8u
生検が痛いだの痒いだの言ってる暇に
癌は体を蝕んでるんだよ
手遅れになったらそんなこと言ってられなくなる。
言えることは藪医者にだけはかかるな
2024/11/16(土) 17:44:54.44ID:oAs8CxmN
>>349
生検はもういいわ
弘前のネオアジュバントで抗がん剤がバカ売れー作戦を聞きたい
372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/20(水) 17:04:30.26ID:ds4qbuPb
ザイティガの 副作用抑えるために ステロイド 顔 パンパンになる~
2024/11/20(水) 18:28:34.14ID://cZlFdT
>>372
きったねw
人に見せるなよそんな顔
いるだけで不快だから
374がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/20(水) 19:31:32.25ID:ijFU24UA
ここは大人の患者同士が穏やかに情報交換する場のはずなんだけど、
約1名かわいそうな自分のストレスを汚い言葉で発散しようとしてるのが
いるな…
2024/11/20(水) 20:17:22.10ID://cZlFdT
>>374

だって俺前立腺がんなんてゴミみたいな病気じゃないからw
だからお前らゴミを見下して楽しめるわけwwサイコーwwwwwwwww
2024/11/20(水) 20:35:30.45ID:k5U0XjmA
ここまで見事な自爆も珍しい
2024/11/21(木) 15:23:03.43ID:aWrbbHKY
>>375
おーい
日本新薬さんの社員なんだろ
弘前大学さんに営業で通ってるんだろ
黙るなよー
378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 15:59:55.43ID:DTGxBArd
>>373
>>375 
はふらっとやってきたやつじゃないからな。いつもここに張り付いて、一人何役も
やってる。
379がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 15:59:55.43ID:DTGxBArd
>>373
>>375 
はふらっとやってきたやつじゃないからな。いつもここに張り付いて、一人何役も
やってる。
380がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 15:59:55.43ID:DTGxBArd
>>373
>>375 
はふらっとやってきたやつじゃないからな。いつもここに張り付いて、一人何役も
やってる。
381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 16:01:30.97ID:DTGxBArd
暴言吐いてるのはふらっとやってきたやつじゃないからな。いつもここに
張り付いて一人何役もやって議論を攪乱してる。
382がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 16:02:04.46ID:DTGxBArd
暴言吐いてるのはふらっとやってきたやつじゃないからな。いつもここに
張り付いて一人何役もやって議論を攪乱してる。
383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 16:05:19.24ID:DTGxBArd
PCおかしくて連投になってしまった。ごめんw
2024/11/21(木) 19:13:49.28ID:1cRlspHh
PCがおかしいならいいじゃないか頭がおかしいより
頭がおかしいのはトリモダリティーでも救えない
2024/11/22(金) 15:36:43.58ID:WLfipaTA
>>375
患者をゴミ扱いしてると
弘前大学さんや
日本新薬さんに
怒られるぞ~
弘前~
2024/11/23(土) 10:15:29.02ID:SHNTIakg
いつからのこのスレ変な人が住み着いてるのかな
前立腺がんの話は高齢化した5chでニーズがありそうだから
もっとリアルな話で盛り上がって欲しいのだが
2024/11/23(土) 11:43:13.17ID:7ZBnPSnO
暗い暗いと嘆くより、進んで灯りを点けましょう
388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 13:13:38.96ID:qqKebjzF
患者風の質問書き込みすら成りすまし臭いからな… 困ったもんだ。
2024/11/23(土) 17:32:41.35ID:L5zyvk38
>>387
正しくは

暗いと不平を言うよりも

2024/11/23(土) 17:34:56.34ID:L5zyvk38
>>388
生検の話していい?
いよいよ迫ってきたんだが
経験者が本当に痛いぞ苦しいぞって言うの
要するに針で引っ掛けてごそっと組織を取るんだからと
ブラキの方がはるかに楽だったというの
そいつは血尿が一週間でたらしい
2024/11/23(土) 17:51:26.40ID:UGnOfh13
それは違うな
引っ張って掻き出すようなものじゃない
痛い人は痛いみたいだがオレの場合は局所麻酔のみでも痛みはほとんどなかった
むしろ妙齢の看護師さんに局部をテープ止めされたりするのが心理的につらかった
まあ頑張れ
2024/11/23(土) 18:04:16.84ID:axMn6AbB
>>386
一人だけなんだけどね
日本新薬さんのコンプライアンスに期待しましょう
2024/11/23(土) 18:14:38.76ID:McYhVh41
>>390
生検程度でビビってたら、ブラキのプレテストで不用意に陰茎に麻酔無しに極太カテーテル突き刺されて血見るで?
394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 18:24:05.25ID:qqKebjzF
俺はプレテストでは陰茎にカテは挿されなかったな。けつの穴になんか突っ込まれて
骨盤かなんかで不適応じゃないかどうか調べられただけ。
395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 18:26:20.46ID:qqKebjzF
>>390
そこまで来たら覚悟決めるしかないだろw 今から日帰り全身麻酔で
やってくれるとこ探す訳にもいかんわな。
2024/11/23(土) 20:31:47.81ID:L5zyvk38
>>395
覚悟は決まってるし抗血小板剤も断薬してるしやりたいんだけど
痛いのはやだなあ・・・
397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 22:32:06.86ID:qqKebjzF
痛くないって言う人もいるからな…
2024/11/23(土) 22:43:23.97ID:L5zyvk38
うちの親も痛いとはいってなかったんだけど
動けないのがつらいと言ってた

でも会社の知り合いはみんな痛い痛いとおどかすんだよ
399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 23:12:03.09ID:wIdSAiaj
生検は自分の体験談だけど
手術台の上では麻酔効いているから痛みは全くないよ

部屋に戻ってからその日は身動き取れないのはつらかったな
麻酔の後で身体起こすと吐き気がしたり頭痛が続くんだと
2024/11/23(土) 23:20:21.81ID:R8cVG+Ll
・硬膜外麻酔 (仙骨麻酔等)
人によってはろくに効かない
麻酔が効いていると転んだりして危ないからと車椅子を用意されたりするが、その後は、体を動かすことに問題は無い

・脊椎麻酔 (腰椎麻酔)
効く(効きかたにはもちろん個人差はある)
直後は下半身うまく動かせない人も居る
しばらく、頭を下げた姿勢を維持する必要がある
脳脊髄液が漏れて減少することがあり、頭を上げると頭部での髄液減少で頭痛、吐き気等が起こることがある
人によっては、しばらく頭を上げていると症状が出る状態が数日続く
2024/11/23(土) 23:23:58.68ID:R8cVG+Ll
麻酔の方法も多種多様だし、麻酔の効き方も、痛みの感じ方も個人差が大きい
あまりに痛い場合は、その旨を伝えればたぶん対処してもらえる
402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/24(日) 08:35:35.34ID:yCZSPG+K
生検は辛過ぎる
全身麻酔は怖過ぎる
403がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/24(日) 10:23:37.61ID:3BtYOMZf
自分は下半身麻酔でした
生検の間だけ眠ることもできると言われたけど特殊な睡眠薬なのかな
全身麻酔だと呼吸も止まって呼吸器やら大ごとになるからね
手術の様子を知りたかったから自分は選ばなかったけど
404がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/24(日) 13:16:25.16ID:ukjmwllq
全身麻酔は、現代の医療技術において非常に安全性が高いってよ。もちろん、全身麻酔にはリスクが伴うけど、
これらのリスクは非常に低く、適切な管理と監視のもとで行われる。例えば、全身麻酔による死亡事故の発生率
は非常に低く、100万例中3例程度と報告されているよ。
2024/11/24(日) 18:43:49.80ID:GqpxdP67
気管挿管での声帯や歯の損傷
挿管がうまく行かない時の気管切開
それも遅れた時の脳の酸素欠乏による後遺症
というのもある
ごく稀で心配することにあまり意味はないと思うけど
2024/11/24(日) 18:45:25.71ID:GqpxdP67
麻酔酔いの様な合併症はそこそこ起こるんじゃないかな
数日で治ると思うけど
407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/24(日) 19:52:11.34ID:ukjmwllq
俺がEPA飲んでた事が発覚して急遽全身麻酔になったときはそんな大げさな事
な〜んも無かったがな。確かに「全身麻酔にします」って言われたが別の種類の
麻酔だったのかな。トリモダリティーの時も全身麻酔だったがなんてこと無かった。
2024/11/24(日) 23:50:36.43ID:ygZtITcY
全身麻酔は気管挿入が必要なレベルもあれば、自発呼吸が出来るレベルもある
409がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/25(月) 09:23:11.50ID:rlSCc53A
大学病院で全身麻酔の場合は事前検査で歯科検査と麻酔科説明とオムツが必要になる
410がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/25(月) 10:38:24.78ID:53hIIxG1
麻酔薬の量や種類で深さをコントロールするらしいな。自分の時はバイタルサインの
機械につなげられた記憶も無いし簡単なもんだったけどな。
2024/11/25(月) 11:24:01.76ID:4ocwDuvY
お前の話はもういいよ
412がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/25(月) 11:29:20.62ID:53hIIxG1
何言ってんだ。個人の体験が一番大事だ。他に全身麻酔で生検やったやつは体験
書き込むべし。しかし、それが無いって事は全身麻酔の生検は相当珍しいって事か?
2024/11/25(月) 17:54:00.80ID:PpFn47Ju
うちの通院してる某有名国立大学付属病院
癌の手術前 いろいろ学生の実習台にされたのつらかった。
特に尿道ファイバーは痛いの痛くないの 恥ずかしいの恥ずかしくないの
ほんとにつらかった。
看護師に包皮剥かれて亀頭の消毒 あの股が広がる診察台に座らされて。
胸のあたりで目隠しされ 教授はじめ学生が数人実習
局部麻酔の後 竿握られファイバー挿入されてる時の痛さったらない
それも何度か抜き差しされてる様だった。
あれがほんとの生き地獄だわwww
こんなのって前立腺癌とは関係ないよね
誰かこんな事された人いる?
414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/25(月) 19:37:29.96ID:53hIIxG1
酷い話だな。「何するんですか?」って聞かなかったの?
2024/11/25(月) 19:44:50.84ID:6LKnpXtj
>>413
俺もやられたが、観念して心頭滅却して受けた。
2024/11/25(月) 21:34:24.12ID:PMqcSUwN
>>412
単に鎮静剤(大腸カメラとかの)だったのでは
417がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/25(月) 22:03:13.25ID:53hIIxG1
>>416
鎮静剤と全身麻酔では全く違うだろw
418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/25(月) 22:03:13.25ID:53hIIxG1
>>416
鎮静剤と全身麻酔では全く違うだろw
2024/11/26(火) 11:30:08.57ID:VoTcvwjw
うん、全然違う
聞いてると鎮静剤で眠らされているだけに思える
420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 12:55:53.63ID:Qi1q5Xyn
鎮静剤も大腸検診でやったが全身麻酔と間違う様なものではない。
やったことあるやつなら誰でも分かる事。鎮静剤はとろんとなるだけ。
全身麻酔は臨死体験。完全に意識無くなる。

何言ってんだろうね。この人w
2024/11/26(火) 14:52:19.39ID:OwmCvuFW
>>415
やはりされた方いるんですね…
あのような検査は学生複数でされたくないし
何度かファイバーの出し入れは酷かったです。
尿道が傷ついたのか 数日血尿でした。
しかも協力してるにもかかわらず
検査費用数万円しっかり加算されてました。
2024/11/26(火) 15:33:26.41ID:iJU/rJ9c
鎮静剤、しっかり効けば突然サクッと意識無くなる
423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 15:39:54.43ID:Qi1q5Xyn
そんな深い鎮静剤だったら呼吸管理や気管挿管などもしなくちゃいけないんだから
もう全身麻酔と違いないな。それに医者ははっきり「全身麻酔にします」と言った。
鎮静剤とは言ってない。
2024/11/26(火) 15:43:07.61ID:ld8BZmhx
全身麻酔の生検は、腰椎麻酔と同じぐらい行われている
2024/11/26(火) 15:58:46.34ID:4dAHwV60
>>423
お前の話はもういいよ
426がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 16:02:52.74ID:Qi1q5Xyn
>>424
そうなのか? その割には全身麻酔の生検したって書き込み少ないってか無いな
なんか数字出てんのか?
427がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 16:09:45.53ID:Qi1q5Xyn
ついでに日帰り生検だったって書き込みも少ないな。尿カテされて泊まりで
負担大きいって話ばっかり。
2024/11/26(火) 18:15:25.74ID:LIbOsBr8
もうすぐ生検を受けるのだが
不安になって病院に問い合わせたら
うちの病院はブラキやってないんだって
ブラキやるときはまた生検しなおしって噂を聞いたんですがというと
それはありませんってw
今の病院で生検と骨シンチやったら転院だなあ
もちろん適用可能という前提で
2024/11/26(火) 19:30:23.67ID:OwmCvuFW
他医院で受けた検査は
治療を受ける医院では嫌がる場合があるんで
考えた方がいいかもしれませんね
うちのかかった大学病院がそうだった。
2024/11/26(火) 20:06:00.74ID:oytNDdM2
スレが生検で埋められていく
これが日本新薬さんのコンプライアンスかw
431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 20:40:16.01ID:X/IbQy6B
>>429
とある大学病院から違う大学病院だとプライドとかあるかもね(偏見

自分は生検と骨シンチやった病院と別のとこでブラキ手術受けたけど
どちらからも嫌な顔はされなかったな。ブラキやってない病院から
やってる病院へ、というルートはよくあることなんだろう

紹介状のほか、レントゲン写真の入った大きな封筒とデータの入った
CD-R、生検のプレパラート渡されて手で持っていった

生検のやり直しはなし、持ち込んだプレパラート見て再判定はあって
グリソンスコア「3+4」と「4+3」が違ってたのが1カ所あったみたい
432がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 21:01:18.64ID:Qi1q5Xyn
俺は生検のプレパラート無いってんで元の病院に取りに行って二度手間になったな。
最初の病院で中リスクって言われてたのに高リスクに変わった。
2024/11/26(火) 21:24:10.51ID:Y+APoX7x
>>429
私の転院しようとしてる病院は
他の病院で生検を受けた場合は
あれとこれと持ってきてくれとHPで書いてて結構親切

というか今の病院のHPは
「前立腺がんの治療法」というページにブラキのことも書いてあるのに
治療法の紹介して自分のところでやってないなんてちょっとな
「当院では実施しておりません」とちゃんと書いててほしかった
2024/11/26(火) 21:44:15.23ID:Y+APoX7x
周りにブラキ受けた人間が何人もいるので
当然どこの病院でもブラキやってるもんだと思ってた
まだまだやってるところは多くないんだな
2024/11/26(火) 22:59:23.34ID:XP8Ef0a8
というよりLDR小線源をやめる病院が増えている
HPに載ってるけどやってないというのは大体そう
2024/11/26(火) 23:16:24.41ID:VoTcvwjw
病院によって、やっている(やりたい)治療の種類が異なり、勧めてくる治療も違う
自分の希望に合わない場合は、転院するとか、セカンドオピニオンを得ることが必要になるかも知れません
行く病院を選び、紹介状を書いてもらって、診断データを持参して相談します
持っていくものは例えばこんなです:
- 紹介状
- PSA値の推移データ
- 診断画像データ -- MRI、CT、骨シンチ等の画像データ。撮った病院でCD-Rなどに焼いてくれます
(生検前のMRIが重要。生検後の撮影は出血で画像品質が悪くなる)
- 生検のプレパラート -- 生検標本の乗ったガラス板。採取した病院から借ります
- 生検の報告書 -- 各標本が前立腺のどの部分からのものか分かる情報も必要なので、書いてもらいます
437がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/27(水) 14:38:43.16ID:chesXpR3
@ このスレを見て、トリモダリティーやってる病院を近くで探し、最初っからそこで生検受ける。

A 日帰り、全身麻酔で生検やってくれる所に行き。そこからトリモダリティーやってる所に紹介状書いてもらう。

このどっちかがいいなwww
2024/11/27(水) 20:28:49.46ID:gi2T4EB8
>>436
全くそのとおりの流れで
某スーパードクターにトリモダリティーをしてもらいました
あれから数年、経過は良好で、地元で手遅れと言われたのが嘘のようです
2024/11/27(水) 21:40:54.06ID:8KADk2KO
ブラキした人って金属は体内に残るけどMRI検査はできるの?
2024/11/27(水) 21:55:37.79ID:a71bVZ/a
できるよ
チタンだから無問題
2024/11/27(水) 22:07:04.42ID:8KADk2KO
>>440
ありがとう
ちょっと気になってたもんで
2024/11/28(木) 07:35:39.30ID:I/v6yD4e
全摘手術を選択しなければ
前立腺がんは無問題
2024/11/28(木) 12:22:49.25ID:bweZ563s
針生検開始前 点滴中浣腸済
なんかなぐさめて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況