X

■大腸癌(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/29(木) 22:41:09.00ID:P+7z1Ep4
大腸癌は、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸癌患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないが癌談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

>>980は次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合はhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内を"代行"でサーチ、
スレ立て代行の専スレがあるので必ず依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1640088311/

■大腸癌(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1660230262/
2025/01/19(日) 07:42:48.39ID:rhzA8RkM
>>777
体調が戻るまで一年以上かかった
一昨年夏に手術したが体温が少し低く寒いのなんのw
病院も待合でも皆半袖のなか俺だけ厚手のカーデガン
例年は真冬でも掛布団一枚の男が+毛布に湯たんぽで一冬過ごしたが
この冬は再び掛布団一枚の戻れた。
2025/01/19(日) 11:17:14.89ID:3C1aprDF
>>776
自分もそれが心配
しかし皮膚が荒れて早く閉じたいのもある
2025/01/19(日) 17:43:56.94ID:HZSW70sb
>>778
体温も下がるの?
まあリンパや血管も沢山取ったり抗がん剤使ってたりしたらおかしくなるかもなあ
2025/01/20(月) 07:46:47.68ID:GdJE9sK2
>>780
低いと言っても36.2とか36.3°という感じ
患部摘出しただけのST2A 以降の治療はなし定期検査だけ
一年間は年寄りが冷房を毛嫌いする気持がよく理解できた。
2025/01/22(水) 10:01:49.21ID:wsrfyW7P
夏に帯状疱疹になってから特に何もやってないのに半年で体重が6kg減りました。筋力が落ちた感じで今の時期は寒くてたまりません。下痢が続く時は3日~1週間くらい続く時があります。痛みは右腰の鈍痛。めまいやだるさもあります。
病院は予約して今週末行くのですがその前にここで質問なのですが大腸癌だとしたら必ず血便とか出るものでしょうか?
2025/01/22(水) 13:19:26.65ID:D8JN7rQc
>>782
血便はなかったが
食欲ありで体重減少&疲れやすく回復しにくい
>今の時期は寒くてたまりません
梅雨の最中だったが寒くて堪らなかった
2025/01/22(水) 19:53:15.25ID:2Pg7BvD9
>>783
返答ありがとう御座います
ぴったり同じ症状で食欲あるのに体重減少で疲れやすいです
ここで聞いて良かった。病院行く前に少しは心の準備ができました
2025/01/23(木) 11:34:35.48ID:QrAHeXCY
>>782
上行結腸ステ4で抗がん剤治療中
おへその右下辺りの鈍痛、めまい、体重減少、下痢があった
血便はなかった
患部が直腸だと血便出やすいけど、右側だと腸の前半でまだ便が固まってないせいで出ないらしいと聞いた
2025/01/23(木) 12:31:11.38ID:VGVOV6iV
便が黒っぽくなって大腸がん検査の検便でわかる程度だよね
2025/01/23(木) 12:39:58.17ID:WUzB1tHh
>>785
>>782ですが自分も便チェックしてるんですが見た目で悪いわからないというか血っぽいのは出てないんですよね下痢の時に黒い便の時はあるんですがごくたまにです
2025/01/23(木) 12:47:01.19ID:VGVOV6iV
肉眼ではっきりわかるなんて素人には無理だから検便に出すんだよ
2025/01/23(木) 13:33:17.81ID:fhgVDdr6
大腸内視鏡を定期的に受けないと駄目だろ、検便なんて信頼性低すぎる
2025/01/23(木) 14:57:37.65ID:VGVOV6iV
いきなり内視鏡なんて健康な人は選択しないからな
2025/01/23(木) 15:41:36.59ID:fhgVDdr6
>>790
内視鏡を数年に一度受けるだけで、寿命がぐんと伸びるのになあ
2025/01/23(木) 15:45:18.44ID:E0hkJYur
>>787
://news.yahoo.co.jp/articles/678e86202116508cbc997b5d7457efcb6ea3af2d?page=1
2025/01/26(日) 22:20:16.13ID:73x+6Acx
昨年の8月に大腸がんが破裂して緊急手術→入院しました
2025/01/26(日) 22:21:26.71ID:73x+6Acx
10月に退院して今は延命治療中です
2025/01/26(日) 22:50:44.74ID:ywPh/dz1
>>793-794
今までよく頑張ったと思います
休みましょう
2025/01/27(月) 16:23:25.99ID:Z1k1C7lu
がんが破裂ってどういうこと?
なんでわかったの?
2025/01/27(月) 19:24:53.87ID:pem5cMcV
破裂ってなんだ
2025/01/27(月) 19:33:12.28ID:w2XDT1Re
腹膜播種?
2025/01/27(月) 21:02:03.84ID:6D4spTCz
親がステージ4で手術もできて今抗がん剤で移転した肝臓の腫瘍も小さくなってるみたいで
肝臓の手術もいずれするみたいなんだけど
それでも5年生きるのは難しいんでしょうか
2025/01/27(月) 21:46:21.71ID:nhcQXAfd
>>799
難しくありません
手術できるのなら大丈夫。
あなたの親は癌では死にません
2025/01/27(月) 22:24:34.56ID:6D4spTCz
ありがとうございます
私たちの前では泣き言も言わず
明るいのが救いです
長生きしてほしいです
2025/01/30(木) 15:33:22.21ID:n28VWKqW
再発せず、肝臓から肺への転移も5年見つからなければ大丈夫だろうな
803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 13:03:33.52ID:DsH5emaG
SBIと言う癌保険に入ってたが治療費を全額病院に支払わないと保険はおりない。
804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 18:48:55.68ID:FUInQ3GB
金のない貧乏暮らしががんになるから悪い!いつ死ぬのか?いつ手術して出てくるのか?周りが迷惑ゆから!治療拒否して明日から仕事します。しっかり言ってくれた者の顔魂に刻んで死にます!反対にしてやる!
805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/05(水) 10:53:57.82ID:NDRLZz07
上行結腸がん3b(T3,N2,M0)のオペから3年9ヶ月無事に経過。5月の大腸カメラとCTで問題なければ4年クリア。
あと1年少し、絶対に寛解する!!
2025/02/05(水) 11:21:15.40ID:7E9GjsuL
せめて腫瘍くらいは切り取れ
抗がん剤はまあ置いといて
2025/02/05(水) 13:45:44.63ID:6cnBX0Jf
おお、もう一息やね
808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/05(水) 16:18:05.76ID:uphoObFJ
明日、内視鏡検査の結果を聞きます。
検査の時、大腸ポリープを1個取りました。
明日は、何を聞いておけば良いでしょうか?ポリープの大きさとかですか?
聞いておいた方が良いことがありましたらご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いします。
2025/02/05(水) 18:21:36.46ID:6cnBX0Jf
病理の結果
2025/02/05(水) 19:28:23.01ID:gBt5Mj/N
5年以内に新しいポリープの1個ぐらいできると思うがそれでも寛解にしてくれるの?
2025/02/05(水) 20:42:31.05ID:tvSTL0X8
ポリープくらいカメラで取ればよろし。自分は直腸ステージ4で、5年目で真っ赤な血便が出てすぐにカメラ突っ込まれ、ポリープ一つ取ってもろた。血便は多分憩室からと言うことで経過観察。もう少しで放流されると言う時に腸閉塞で緊急オペ。1ヶ月超えの入院は堪えました。
いろいろありますけど皆さんも頑張って下さい。
2025/02/05(水) 20:47:58.47ID:tWtTUKF9
ポリープ病理検査して良性腫瘍ならガンではない
2025/02/06(木) 02:36:50.33ID:7Ui+HrjH
ポリープがガンだとしても内視鏡で取れたらそれで終わりだと思うけど再発としてまた5年様子見になるわけ?
2025/02/07(金) 15:29:13.76ID:pNhUh6kK
うちの家族は大腸カメラでポリープ8個切除したけど
一年後またカメラやりましょうって言われてる
年齢にもよるだろうけど5年は間開けすぎなのでは?
2025/02/07(金) 22:48:00.83ID:JN6kRZjU
5年って5年後って意味じゃないだろ
2025/02/09(日) 16:05:12.41ID:9DKe/mcY
明日検査なんですけど大腸検査って麻酔みたいなのやりますか?
2025/02/09(日) 17:02:12.14ID:NNi78fyb
局所麻酔だったな俺は
2025/02/09(日) 19:31:08.80ID:x36ue+gZ
鎮静剤使うよ
2025/02/09(日) 22:23:45.47ID:uzcG7jEf
大腸内視鏡なら、通院先の病院では希望を聞いてくれてたな
鎮静剤有り無しどちらも可だった
2025/02/11(火) 04:15:18.45ID:Z/b1w61y
ワイは鎮静無しでも余裕やな
胃カメラよか全然ラクだわ
てか大腸カメラは技師の技術で苦しさ全然違うと思う
胃カメラは技術関係なく誰がやっても死ぬほど苦しいが
2025/02/11(火) 09:11:03.15ID:oJVLa9XE
はっ?
大腸検査痛かったわ奥の方
それより胃カメラのほうが痛いのか?
ビビってる
2025/02/11(火) 10:09:16.66ID:/Zd6GXFf
>>821
口から入れるやつは痛いというか辛い、鼻から入れるやつはそうでもないが
もしも組織採取で済まずに病巣採取が必要になった時は
口からのやつで再検査になると聞いた。
2025/02/11(火) 10:24:02.17ID:/er5NM14
鎮静剤入れても無理だった
ひどい下痢の時並の腹の痛さと圧迫感がとてもきつい

ストーマからの挿入は全く大丈夫だったが後に腫れた
824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 21:32:54.93ID:XWqOeIe0
>>821
大腸カメラは技師の腕による。上手い人ならそんなに辛くない。個人的な感想では検査系で一番キツいのが胃カメラだと思う
2025/02/14(金) 08:29:11.97ID:NQWtV4c5
手術後2週間以上たってようやく外出したけど体力の衰えが酷い
2025/02/14(金) 11:26:44.71ID:90YObKIS
>>825
キツイでしょうが頑張って歩きましょう、落ちた筋肉を戻そう。
2025/02/14(金) 11:37:34.71ID:/5+9mb2Z
そうそう
とにかく動いてちょっとずつでも体力を戻していくしかない
すぐには無理だから長い目で見ていこう
2025/02/14(金) 12:50:07.01ID:4vb5tMQO
だな。体力戻そうと努力するのはしんどいので、楽しめる物を見つけるといいよ。
2025/02/14(金) 15:09:48.04ID:uNyGyP4D
術後ゼロックス8クール予定が4クール途中のある日ひどい吐き気と下痢が長く続いたので服薬いったん中止になった
主治医と相談して残り4クールは
オキサリプラチン無し
ゼローダは減薬して続行様子見
となった

オキサリの末梢神経障害はキツかったから無くなってホッとしている反面やらなくても大丈夫なのかと不安もある…でももうやりたくないし…

こういうパターンでゼローダだけ服用でも何もしないよりはマシなんだろうか…
2025/02/14(金) 19:47:54.86ID:4vb5tMQO
単独でもちゃんとエビデンスあるからやらないよりは全然いい。消化器症状というとイリノテカンの方がありそうだしやばいんだけどね。
2025/02/14(金) 20:12:29.33ID:GQPAJ+zU
2017年くらいからステージ3bくらいまでの人は
4クールで良いって医師もたくさんいる
8クールやる必要が無いってな感じで
しかし中には8クールやれって進める医師もいる

Twitterで沢山同じ環境の人とかいるんだから検索しろよ
ここよりも全然参考になるわ
2025/02/14(金) 20:46:58.93ID:uNyGyP4D
>>830
ありがとうございます
そう言ってもらえるとなんか安心…
ゼローダのみの続行後、今は吐き気も下痢もなくなんとか大丈夫そうです
末梢神経障害はこれ以上続けると後遺症となって残ると言われたのでそれも怖くて止める選択しました

>>831
私、まさに3bです
主治医にもやってもやらなくても良いって言われて
なんか??消化不良でモヤモヤ
とことん聞けなかった自分も悪いんだけど
書き込んですみません
2025/02/14(金) 21:09:09.88ID:GQPAJ+zU
>>832
書き込んですいませんってなんやねんw
書き込むのは自由だよ
ただここよりも実体験の人が沢山いるTwitter見たほうがいいって言っただけ
2025/02/14(金) 21:17:28.97ID:vnqy8DwN
直腸3b、ゼロックス4クールで赤血球とかの数値不良でドクターストップ。ゼローダは8クールまでやった
不安だったけど今は2年半経過で再発無し、で生き残ったかな、と思っています
手先とかの痺れは未だ残ってるし排便障害はだいぶ改善したけど薬+いまだにパンツにパット当ててる状態です
2025/02/14(金) 22:02:31.48ID:uNyGyP4D
>>834
私は下行結腸なのですが、ゼロックス同じ状況だったんですね!
参考になります
ありがとうございます
再発無しでお元気で何よりです!
励みになります
排便障害や痺れはまだあるのですね…
一日も早く回復されるようにお祈りいたします
2025/02/14(金) 22:16:31.43ID:RV1A8DFu
ゼロックス療法、私はなんだかんだで
8クール完遂したけど
検索してみると完遂しなくても
3とか4クールで終わらしても
変わらないんじゃないかという
記述がよくみられるね。

抗がん剤の治療中、採血の結果
白血球の値が少なかったり
赤血球の値が少なくて
今日は無理という事で
そのまま帰宅した事が2回ぐらいあったけど
毎回白血球などの数値低かったら
止めさせられるんだろうね。
2025/02/14(金) 22:18:46.02ID:RV1A8DFu
私も副作用の手足(首から下)の軽い痺れは
2年経っても変わらないわーw
2025/02/15(土) 09:54:51.69ID:TO3FlUn8
>>836
8クール完走されたんですね!
私は2〜3クール目で
もうダメかも、こんなのあと何回も続けられるんだろうか?ってくらい辛かったです
今回は主治医にとめらて不安もありつつ嬉しさの方が勝ってますw

痺れの残りはみなさん長いみたいですね…
お大事にしてくださいね
2025/02/15(土) 12:27:22.22ID:oqfXNp6F
肝転移再発でステージ4からゼロックス8クールをオキサリプラチン減らしながら無理矢理なんとか完遂、末梢神経障害は5年頃、骨髄抑制は10年経ってやっと治った。
まああれだ、後悔のない程度に頑張ろうぜ。
2025/02/15(土) 12:51:45.56ID:7m/Z3SRJ
>>839
最初ステージ1~3でも 再発とか転移ってステージ4扱いになるんですか?
2025/02/15(土) 13:13:22.13ID:oqfXNp6F
なるよ
2025/02/16(日) 16:31:07.72ID:TQvEaZrv
昨日テレビ番組で長谷直美さんが出ていて
大腸がんが見つかった時 ゴルフボール大といってましたが
こんなに大きくてもステージ1で 
しかも内視鏡手術だったそうです。
こんなに大きくても腸閉塞もしないで
ステージ1なんてあるのでしょうか?
2025/02/16(日) 16:50:54.45ID:zzcl2saK
テレビに出演する人ってのは多少話を盛るから
2025/02/16(日) 16:52:06.56ID:cqLge+F7
腸壁にいくらめり込んでいるかで見るので内側にでかい分は関係ない
2025/02/16(日) 17:10:17.37ID:TQvEaZrv
>>844
そう言う事もあるんですね
ポリープの大きさで決まると思ってました。
2025/02/16(日) 18:24:52.11ID:cqLge+F7
逆に言うとそんなにでかくなるまで放置してたのに内視鏡で取れる深さにしかなってないなんてかなり運がいいんじゃないでしょうか
普通なら腸壁突き破ってリンパ節まで行ってる
2025/02/16(日) 18:50:13.95ID:TQvEaZrv
しかも 内視鏡手術で摘出したゴルフ大のポリープを
手のひらで持たせてもらったとも・・・
すごい度胸と言うか 私なら直接見るのも恐ろしいです。
2025/02/17(月) 03:29:05.67ID:xw2OXMCh
1pだったんだろうなあ
2025/02/17(月) 10:46:06.17ID:xptyQdXG
自分も摘出した腸を見たかった
親は見たらしいが
2025/02/17(月) 13:51:30.75ID:QFhYaKmR
先生のPCに写真で保存してあると思うよ
自分はスマホで撮らせてもらった
2025/02/17(月) 16:39:13.69ID:5GXzjSGX
都合が悪いと切り取った肉片を本人にも家族見せない
もしかしたらお腹を開いただけで何もしてないのではないか?とさえ思う
852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/18(火) 07:07:15.14ID:w1GCZoXk
俺は切除部位の写真をもらった
原発のシマチョウ、転移のレバー、再転移のフワ
以来ホルモンが食えなくなった
2025/02/18(火) 11:09:34.95ID:tDtsACLU
自分はむしろ、無くなった部分を補うように食べるようになった
2025/02/18(火) 11:40:40.84ID:FSuQzFkW
肉が原因の1つと考えられるのに食べまくってるのか?
2025/02/18(火) 12:00:50.83ID:XJHrElaQ
肉はいいんだよ
良くないのは加工肉
2025/02/18(火) 13:40:02.39ID:oI8xFAcR
赤肉がいけないって知らんのか
2025/02/18(火) 14:20:10.83ID:LF28UM8m
ウインナーやベーコンだよね
俺はなるべく避けるようにしてるわ
2025/02/18(火) 15:09:02.29ID:HLH00tug
石井のミートボール(チルドみたいなレンチンで温められるやつ)は大丈夫?
この物価高のご時世でもスーパーやコンビニでも100円前後で買えてめっちゃコスパいいんだけど
2025/02/18(火) 16:07:28.56ID:Wg+W/aK+
飽きねえか?定期検診で何も無けりゃ気にすんな
2025/02/18(火) 17:15:36.60ID:XJHrElaQ
>>856
赤身肉はたしかに言われてるがそれ言われたらまじでなんんんんんんいも食えへんぞ
861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/18(火) 18:15:11.18ID:7Hww6GKV
切除した部分の断面図
アワビの刺身みたいでキモかったわ
2025/02/23(日) 15:27:35.52ID:cWdOa7W0
私はS状にデカくなった腫瘍を切除したんだけど、
出来れば見たかったんだよなー。

付き添いとかいなかったし、
自分で見る事って出来ないものなのかな。

でも肝転移した時に
主治医と内臓の話とかしてたら、
数日後には削除するらしいんだけど、
手術中の内部の動画なら見れると知って、
主治医にノート持ってきて貰って
早送りでセンセが説明しながら、
私はスマホ掲げて動画撮りながら、
自分の体の中の一部を見ることが出来ました。

腹腔鏡だから視野が狭いので
ただ粘膜と時々器具が見えるだけだったけどねw
2025/02/23(日) 19:58:02.84ID:J/fJCcC/
とったガンは資料として提供するサインはしてるの?
術後は麻酔で寝てるしそのあとは絶対安静だしガンなんて見るひまなくね?
2025/02/23(日) 20:07:18.20ID:J/fJCcC/
内視鏡画像でだいたい見てるのに見たいか?
2025/02/23(日) 20:30:09.98ID:cWdOa7W0
色々サインさせられるから何の承諾書なのか
ちゃんと見てないのかも。

人のでもいいけど自分の中にある内臓だと
こういう機会がないと見るチャンスないから
見れるんだったら他人の臓器でも
直で見てみたい願望が。

昔テレ東の日曜朝5時~5時15分枠で
「話題の医学」という
医学の専門番組が放送されてて、
上京した頃はまだ開腹手術メインの時代だったから
朝はよから画面に内臓がバーンと
出る事がよくあったんだけど、
医学の進歩で腹腔鏡に移行していったから
日曜早朝に内臓見れる事が少なくなった…
という一種の話題の医学ロス
(もしくは後遺症)なのかもw
2025/02/23(日) 20:39:14.29ID:cWdOa7W0
主治医と病床で話してたので、
お手洗い行った時に話を聞いてた
同室の女性から
「自分も見れるんだったら見てみたいと思う」
と話しかけられて、
女性「でもグロだったら直視出来ないかもしれないし…」
私「それだったら途中で見るのやめたらいいだけですよ!」
などとお喋りしたりしてたんですよね。

女性だと見てみたいと思う人は
少なくないと思うんですけど、
男性はそういうの苦手ですよねw
867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 11:22:37.07ID:YD0EiNWo
日常的に料理をしている女性は普段から肉を切ったり鳥皮をむいたりしてるから臓器のグロさは全然平気だと思う
血液も月経で見慣れてるし、男みたいに血を見て卒倒するとかありえない
2025/02/25(火) 13:20:12.67ID:8H0QKqp7
生理とか鼻血レベルとは違うだろw
2025/02/25(火) 13:25:24.21ID:mL2H9u0E
家庭料理で生きてる鶏を締めて内臓引き出して正肉に捌いてる家があるか?
そんな主婦いたら尊敬するわ
870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 16:16:05.23ID:cCeYoUCt
そんなことどこにも書いてないだろバカ
2025/02/26(水) 03:10:52.46ID:0BPWBjFM
予防接種や採血などの医療処置で倒れるのは大概男性。血管迷走神経反射出やすいんだよね。
2025/02/26(水) 10:19:49.53ID:dlGEEhHy
内視鏡検査で取った3センチの腫瘍だが、良性だった
ラッキーなんかな
2025/02/26(水) 13:00:43.15ID:EpIiQhz6
クリニックで大腸カメラやって二周間連絡ないけど、異常あったら連絡くれるもの?
2025/02/26(水) 13:35:15.95ID:NZH56Nxk
>>872
30mmで良性はめちゃくちゃラッキーだよ
20mm超えたらまずがんだもの
2025/02/26(水) 13:52:51.68ID:GQM5TZ+n
>>873
異常あったら呼ばれて大病院への紹介状渡されるよ
2025/02/26(水) 14:51:11.22ID:yKCs9gQa
>>874
ネット見てたら3センチ超えると癌確率50%超えるとか書いてあってドキドキしてた
今日病理結果を知らされて癌ではなかったと言われてホッとしたよ
でも俺の場合まだポリープが全部取り切れていないから再度内視鏡検査やらなくてはいけないよ
2025/02/26(水) 16:16:16.77ID:/70VikUy
自分は5センチあったよ
もちろん悪性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況