国立がん研究センター 膀胱がん
http://ganjoho.jp/public/cancer/bladder/index.html
がん診療ガイドライン(日本癌治療学会) 膀胱がん
http://www.jsco-cpg.jp/bladder-cancer/
過去スレ
膀胱がんスレ Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1572514016/l50
膀胱がんスレ Part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1533923542/
膀胱がんスレ Part8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1474095638/
膀胱がんスレ Part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1446455359/
膀胱がんスレ Part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429022920/
膀胱がんスレ Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1407825501/
膀胱癌part4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1386428619/
膀胱癌スレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1346840442/
膀胱癌スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer
探検
膀胱がんスレ Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1がんと闘う名無しさん
2021/12/08(水) 16:02:03.55ID:ybgzExHZ698がんと闘う名無しさん
2022/12/01(木) 00:50:25.40ID:966yGhk5 ツーンとした痛みなくならない
ずっとこうなのかなあ
ずっとこうなのかなあ
699がんと闘う名無しさん
2022/12/01(木) 09:19:36.55ID:uS90dtwI BCG注入法は確かに8割の確率で膀胱内のがんが消失するんだけど、
膀胱がんの自覚症状が出た場合は9割が既にどこかに転移してるからなぁ。
医者は5年生存率でしかがん治療の成否を評価しないから画期的な治療法のように説明するんだけど
大抵10年以内、遅くとも15年以内には残念な事になる。
でもまあ、物は考えようで、適切に治療をすればリミットは長いので、他のがんに比べれば恵まれているとも言える。
俺は煽りで書いてるつもりはない。
残り時間を有効に使ってくれ。
膀胱がんの自覚症状が出た場合は9割が既にどこかに転移してるからなぁ。
医者は5年生存率でしかがん治療の成否を評価しないから画期的な治療法のように説明するんだけど
大抵10年以内、遅くとも15年以内には残念な事になる。
でもまあ、物は考えようで、適切に治療をすればリミットは長いので、他のがんに比べれば恵まれているとも言える。
俺は煽りで書いてるつもりはない。
残り時間を有効に使ってくれ。
700がんと闘う名無しさん
2022/12/01(木) 09:32:39.08ID:uS90dtwI >>668
それは仕方ないのよ。
最初から基幹病院に行っても断られるし、基幹病院は病院で標準になっている検査があって、
それを一通りやらないと治療方針が立てられん。
紹介状を書いてくれる町医者はいい町医者だ。
ヤブになると老人は死んで当たり前と言う感覚で患者を死ぬまで引っ張るからな。
かかりつけ医制度はヤブ医者救済制度だから、初診で行く所を間違えるとマジで命に関わる。
こいつヤブだなと思ったら、紹介状を書いてもらおうとせずに他のクリニックへ初診で行くべし。
ヤブが紹介する医者もまたヤブである可能性が高いから、自分で選んだクリニックにな。
また、医者の世界は狭いので、「今まで●●医院に行ってました」とか言うとろくな事にはならない。
ヤブか否かの判断は素人には難しいけど、一つだけ確実な事を教えてあげよう。
原因がよくわからないのになにかの投薬をしつつ、状態も改善せず
「これで様子を見ましょう」という言葉を連続三回聞いたらそいつは間違いなくヤブ医者。
それは仕方ないのよ。
最初から基幹病院に行っても断られるし、基幹病院は病院で標準になっている検査があって、
それを一通りやらないと治療方針が立てられん。
紹介状を書いてくれる町医者はいい町医者だ。
ヤブになると老人は死んで当たり前と言う感覚で患者を死ぬまで引っ張るからな。
かかりつけ医制度はヤブ医者救済制度だから、初診で行く所を間違えるとマジで命に関わる。
こいつヤブだなと思ったら、紹介状を書いてもらおうとせずに他のクリニックへ初診で行くべし。
ヤブが紹介する医者もまたヤブである可能性が高いから、自分で選んだクリニックにな。
また、医者の世界は狭いので、「今まで●●医院に行ってました」とか言うとろくな事にはならない。
ヤブか否かの判断は素人には難しいけど、一つだけ確実な事を教えてあげよう。
原因がよくわからないのになにかの投薬をしつつ、状態も改善せず
「これで様子を見ましょう」という言葉を連続三回聞いたらそいつは間違いなくヤブ医者。
701がんと闘う名無しさん
2022/12/01(木) 13:35:58.53ID:HO1mwgZc702がんと闘う名無しさん
2022/12/01(木) 18:49:43.53ID:8AvVwpjw703がんと闘う名無しさん
2022/12/01(木) 21:13:51.63ID:bAekF9tf 尿に目に見えない出血なら何処の医者も水を多く飲めで様子見で終わりだった
町医者と中堅の2病院、コーラ状の血尿でやっと精密検査をしてもらった
目に見えない血尿でもエコーかCT位はしてもらわないと手遅れに成るぞ。
町医者と中堅の2病院、コーラ状の血尿でやっと精密検査をしてもらった
目に見えない血尿でもエコーかCT位はしてもらわないと手遅れに成るぞ。
704がんと闘う名無しさん
2022/12/02(金) 21:32:28.06ID:JoA7w6/L705がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 03:47:57.03ID:yEnnF3cr 転移初期は癌細胞が数個だから見つかるわけない
10年経ったら検査で見つかる大きさになるんだよ
10年経ったら検査で見つかる大きさになるんだよ
706がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 08:38:35.50ID:KdAk4ulT707がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 14:04:59.13ID:yEnnF3cr 腫瘍マーカーの値もがんの大きさにほぼ比例するから無意味じゃね
708がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 14:24:52.77ID:Cj411goc 癌の転移の仕組みはほぼ解明されてきてるので、このペースだと10年後には対策も出来てるって言われてる
709がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 14:25:50.00ID:Cj411goc だからなんとしても10年は生き抜く為に、適切な標準治療で対応するのが最善
710がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 18:21:43.80ID:gD/yBaXP >>709
だからと言って摘出はヤダ
だからと言って摘出はヤダ
711がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 19:06:29.87ID:Cj411goc712がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 21:29:57.90ID:tuUjG6Ra 削ぎ取って入院中は早く出たくて考えてもいなくて
退院してから全身見なくていいのかなって思ってたけど
転移してるか早くに見てもわからないのか
退院してから全身見なくていいのかなって思ってたけど
転移してるか早くに見てもわからないのか
713がんと闘う名無しさん
2022/12/04(日) 19:10:00.52ID:b+6lwHAT 明日定期健診でカメラで確認だ、再発してなければ良いが。
714がんと闘う名無しさん
2022/12/04(日) 19:36:02.89ID:sqtQ8yv6 膀胱がんだって
73才
【訃報】 映画監督の崔洋一さんが死去 在日コリアン作品、「血と骨」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669541523/
73才
【訃報】 映画監督の崔洋一さんが死去 在日コリアン作品、「血と骨」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669541523/
715がんと闘う名無しさん
2022/12/04(日) 21:19:09.53ID:5Bp9u0w4 初回TurBtの後に転移の画像検査やったけど当時はPETじゃなくて骨シンチやった
これがまたお高いのよ 三割負担で6万円
これがまたお高いのよ 三割負担で6万円
716がんと闘う名無しさん
2022/12/05(月) 13:33:33.73ID:B2nCvNDa717がんと闘う名無しさん
2022/12/05(月) 14:09:49.07ID:imHiD1Ko 定期健診で問題無しだった、次回は3月
尿道の入り口が狭いので少し出血してる、今おしめを付けている。
尿道の入り口が狭いので少し出血してる、今おしめを付けている。
718がんと闘う名無しさん
2022/12/05(月) 14:44:32.35ID:8jhoiibD >>716
全然違うよ、組織じゃなくて伝達物質
全然違うよ、組織じゃなくて伝達物質
719がんと闘う名無しさん
2022/12/05(月) 19:42:07.18ID:0R2qGmBr 転移のメカニズムを検索するとがん細胞の移動だな
720がんと闘う名無しさん
2022/12/06(火) 01:33:57.06ID:RVrRtDeE >>718
悪い宗教でも信仰してんのか?
悪い宗教でも信仰してんのか?
721がんと闘う名無しさん
2022/12/06(火) 09:29:14.31ID:5nyX2KUZ722がんと闘う名無しさん
2022/12/06(火) 13:07:16.22ID:vmNG108R 割り込んで済まん。「癌が他の細胞を操って自分が増殖しやすくするために伝達物質を駆使してる」って話だろ?増殖して転移してくのは癌細胞そのものなんだから、全然おかしくないかと。
723がんと闘う名無しさん
2022/12/06(火) 13:40:51.87ID:RVrRtDeE724がんと闘う名無しさん
2022/12/06(火) 22:43:06.77ID:9vbNwdqL >>721
ここは老人サロンだ ヤングは余所でやれ
ここは老人サロンだ ヤングは余所でやれ
725がんと闘う名無しさん
2022/12/07(水) 12:41:27.69ID:2GTPR6gT 若くして死の病に罹っちゃった可哀想な人にそんなこと言っちゃダメ
726がんと闘う名無しさん
2022/12/07(水) 14:13:50.53ID:ulgauz0A 数年前に見たデータだけど、がんの進行速度は怪我の治りが早い人ほど早いらしい。
細胞分裂のスピードが関係してるのかな?
細胞分裂のスピードが関係してるのかな?
727がんと闘う名無しさん
2022/12/07(水) 21:20:44.42ID:5EcGbPZP 若い奴ほど進行が早いと言う事だな、若いと血尿を2年放置すると手後れかも
73で血尿が出て2年後の手術で後半年遅れたら筋肉まで行ってたかもと言われた。
73で血尿が出て2年後の手術で後半年遅れたら筋肉まで行ってたかもと言われた。
728がんと闘う名無しさん
2022/12/07(水) 21:53:43.18ID:AUVGN7HN え ここっておじいちゃんの集まりなの
729がんと闘う名無しさん
2022/12/07(水) 21:55:42.67ID:ECsHEd5f 射精の時なんだが、急に気持ちよくなくなった。
これって膀胱がんの可能性ある?尿道がオカシクなってるとかあるのかな?
ちょっと前まではいく瞬間は気持ちよかったけど
ただ出る感じみたいになってきた
これって膀胱がんの可能性ある?尿道がオカシクなってるとかあるのかな?
ちょっと前まではいく瞬間は気持ちよかったけど
ただ出る感じみたいになってきた
730がんと闘う名無しさん
2022/12/08(木) 17:25:55.86ID:IP6FJQDC 精液に血が混ざって無いのかな、膀胱癌に成った時赤い精液が出た。
731がんと闘う名無しさん
2022/12/18(日) 08:06:13.98ID:YqLoaj2Q みんなん元気か?
732がんと闘う名無しさん
2022/12/18(日) 23:50:25.14ID:PhSsLIoE 痛いです
733がんと闘う名無しさん
2022/12/19(月) 17:14:31.22ID:Cj2IkFV3 早く医者に
734がんと闘う名無しさん
2022/12/24(土) 09:43:09.32ID:ZqTA/mGo 6月に初TUR-Bt
8月に初回で取りきれなかった分のTUR-Bt
10月からBCG6回受けて今月膀胱鏡受けたら
再発疑いあったから来月またTUR-Bt
こんなに早く再発するもん?
ちな50代
8月に初回で取りきれなかった分のTUR-Bt
10月からBCG6回受けて今月膀胱鏡受けたら
再発疑いあったから来月またTUR-Bt
こんなに早く再発するもん?
ちな50代
735がんと闘う名無しさん
2022/12/24(土) 15:48:23.77ID:m7XW9JaL 4月にTUR-Btをしたけど今のうち再発は無いみたい、再発をする人は2年以内が
多いらしいよ、若い人は再発しやすいのかな
多いらしいよ、若い人は再発しやすいのかな
736がんと闘う名無しさん
2022/12/24(土) 16:15:06.20ID:xJG4krqK >>735
再発のしやすさは病理検査でわかる悪性度が大きいと思う
再発のしやすさは病理検査でわかる悪性度が大きいと思う
737がんと闘う名無しさん
2022/12/24(土) 20:43:10.38ID:YQB+mS8p738がんと闘う名無しさん
2022/12/25(日) 02:45:44.14ID:ZXBWvXx1 >>734だけど病理検査の結果は
TaG2 high gradeと教えてもらったわ
TaG2 high gradeと教えてもらったわ
739がんと闘う名無しさん
2022/12/25(日) 02:58:06.49ID:ZXBWvXx1 >>737
3回再発しても膀胱は温存できてる?
正直な話 膀胱鏡>>>BCG膀注>>TUR-Btの順で苦痛が強いから
TUR-Btを繰り返す事にはあまり抵抗がない
10回削ったって話も聞くし
入院もジャスト4日で済むし
3回再発しても膀胱は温存できてる?
正直な話 膀胱鏡>>>BCG膀注>>TUR-Btの順で苦痛が強いから
TUR-Btを繰り返す事にはあまり抵抗がない
10回削ったって話も聞くし
入院もジャスト4日で済むし
740がんと闘う名無しさん
2022/12/29(木) 11:20:44.80ID:9m+8+iMz >>739
温存できるかは医者に聞くべき
セカンドオピニオンもあるから他の医者にも聞いたほうがいい
ここで温存できるなんて誰も言えないよ
表在性を何回も再発繰り返しても温存してる人もあれば
そのうち浸潤して摘出しかないと告知される人もある
摘出がいやなら放射線+抗がん剤がある
10回削ったって?どこ情報ですか、ここの話真に受けちゃだめですよ
温存できるかは医者に聞くべき
セカンドオピニオンもあるから他の医者にも聞いたほうがいい
ここで温存できるなんて誰も言えないよ
表在性を何回も再発繰り返しても温存してる人もあれば
そのうち浸潤して摘出しかないと告知される人もある
摘出がいやなら放射線+抗がん剤がある
10回削ったって?どこ情報ですか、ここの話真に受けちゃだめですよ
741がんと闘う名無しさん
2022/12/29(木) 11:57:28.93ID:f0OWA4v5 噛み合ってませんな
落ち着いてちゃんと読んでくれ
落ち着いてちゃんと読んでくれ
742がんと闘う名無しさん
2022/12/30(金) 05:36:12.34ID:ct3JiEYD743がんと闘う名無しさん
2022/12/30(金) 18:21:40.88ID:jsX6tsZC 12月の膀胱カメラの検査では異常無しだったけど、、今尿の出始めが少し赤みが
有るのが出た、血尿かな次の検査は3月に予定だが年明けに診てもらう。
有るのが出た、血尿かな次の検査は3月に予定だが年明けに診てもらう。
744がんと闘う名無しさん
2022/12/31(土) 04:00:51.77ID:OxlgSHbt お大事に
745がんと闘う名無しさん
2022/12/31(土) 10:16:35.78ID:yUBzK3UQ 12月の膀胱鏡で尿道が傷ついての出血だったらいいね
746がんと闘う名無しさん
2023/01/02(月) 15:10:43.38ID:sCuYNZRr ありがとう
747がんと闘う名無しさん
2023/01/02(月) 15:17:13.82ID:sCuYNZRr 検査は20日位前だから傷の出血では無いと思う、1回出血してから異常が無いから
検査でも問題が無いと言われる最悪の件かも、2年半出血が有っても様子見された。
検査でも問題が無いと言われる最悪の件かも、2年半出血が有っても様子見された。
748がんと闘う名無しさん
2023/01/03(火) 00:58:45.59ID:iV3yMazW ▽癌の治しかた
●ANK療法
京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名
◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり
現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された
※文章の複製拡散を推奨する
頼む
●ANK療法
京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名
◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり
現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された
※文章の複製拡散を推奨する
頼む
749がんと闘う名無しさん
2023/01/03(火) 13:15:34.29ID:svBLjzN8 400万で本当に治るなら頼むけど、それだけ効果が有るなら文章の複製拡散を推奨を
しなくても対応できない位の人が治療に来るはずだよ。
しなくても対応できない位の人が治療に来るはずだよ。
750がんと闘う名無しさん
2023/01/03(火) 13:17:14.92ID:svBLjzN8 あり得ないな。
751がんと闘う名無しさん
2023/01/03(火) 14:21:01.55ID:xGCZolY+ >>748
超高額「がん免疫療法」戦慄の実態〈わらをもつかむ思いの人々が食い物にされている 〉/岩澤倫彦――文藝春秋
日本のがん医療の現場では、有効性が証明されていない免疫療法や疑似科学的な治療が、公的保険の適用を受けない「自由診療」の名のもとに行われている。
たとえば、免疫細胞療法の一つに
「ANK療法」がある。これは明確なエビデンスがないのだが、ANK療法の説明会では、こんな口上で患者集めをしていた。
「膵臓がんで十二指腸に転移、黄疸が出まくっている。ANK療法を1クールやった。元気出たので2クール目。4年後、今度は肺に転移していた。標準治療はもうダメ。ホスピスに行く前にANK療法をやったら、がん細胞が全滅した。12年以上、元気でピンピンしてます! 生き残っていく道を見つけてください。少しでも早い方がいい!」
食い入るように見つめる人の大半が、がん患者とその家族だ。早口でまくしたてるように説明は続く。
「世の中に蔓延するがん医療、ほとんど根拠がない。がんワクチンというのも作り話に近い。樹状細胞、イメージだけでやっている」
私は、がん免疫療法を掲げる自由診療の説明会を10ヶ所以上取材してきたが、それぞれが他をインチキ呼ばわりしていた。
本文:9,059文字
超高額「がん免疫療法」戦慄の実態〈わらをもつかむ思いの人々が食い物にされている 〉/岩澤倫彦――文藝春秋
日本のがん医療の現場では、有効性が証明されていない免疫療法や疑似科学的な治療が、公的保険の適用を受けない「自由診療」の名のもとに行われている。
たとえば、免疫細胞療法の一つに
「ANK療法」がある。これは明確なエビデンスがないのだが、ANK療法の説明会では、こんな口上で患者集めをしていた。
「膵臓がんで十二指腸に転移、黄疸が出まくっている。ANK療法を1クールやった。元気出たので2クール目。4年後、今度は肺に転移していた。標準治療はもうダメ。ホスピスに行く前にANK療法をやったら、がん細胞が全滅した。12年以上、元気でピンピンしてます! 生き残っていく道を見つけてください。少しでも早い方がいい!」
食い入るように見つめる人の大半が、がん患者とその家族だ。早口でまくしたてるように説明は続く。
「世の中に蔓延するがん医療、ほとんど根拠がない。がんワクチンというのも作り話に近い。樹状細胞、イメージだけでやっている」
私は、がん免疫療法を掲げる自由診療の説明会を10ヶ所以上取材してきたが、それぞれが他をインチキ呼ばわりしていた。
本文:9,059文字
752がんと闘う名無しさん
2023/01/03(火) 14:28:55.55ID:e+iXU9bb753がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 01:26:56.09ID:CU8Z3xMB このスレ開くと尿意がくるのは俺だけだろうか
754がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 13:10:41.70ID:bobWJ/rt 此処を見なくても手術してから尿意は強いよ、手術後は間に合わない位の事が有ったけど
最近少しは我慢出来るようになった。
最近少しは我慢出来るようになった。
755がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 16:59:52.85ID:UaGTiOjH >>695の「普通、四方向姿勢で15分ずつで計一時間じゃありませんか」が気になる
2回目のTUR-Btで「立位じゃ膀胱上部にBCGが届かないかも」と思いついて
病院の中庭のベンチで仰向けやうつ伏せになってみたけど
3回目の時に主治医に膀注後の体勢について尋ねたら
「膀胱にBCGを注入すれば膀胱全体に白血球が集まってくるので体勢は気にしなくていい」
って返答だったんなよね
みんなBCG膀注後は何時間待機してる?
体勢の指示はある?
2回目のTUR-Btで「立位じゃ膀胱上部にBCGが届かないかも」と思いついて
病院の中庭のベンチで仰向けやうつ伏せになってみたけど
3回目の時に主治医に膀注後の体勢について尋ねたら
「膀胱にBCGを注入すれば膀胱全体に白血球が集まってくるので体勢は気にしなくていい」
って返答だったんなよね
みんなBCG膀注後は何時間待機してる?
体勢の指示はある?
756がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 18:59:39.23ID:CU8Z3xMB 年末から年明けまで無痛でワイン色の血尿が5日ほど続いて
総合の泌尿器科行ったら「一時的なもんだと思いますけどね〜」って面倒そうに言われて
不安だから造影CTと膀胱鏡やってくれって頼んだ、医者によると思うけど温度差すごいなって思ったわ
泌尿器科初めてなんだけどこんなもんなのかな
総合の泌尿器科行ったら「一時的なもんだと思いますけどね〜」って面倒そうに言われて
不安だから造影CTと膀胱鏡やってくれって頼んだ、医者によると思うけど温度差すごいなって思ったわ
泌尿器科初めてなんだけどこんなもんなのかな
757がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 19:42:56.78ID:bobWJ/rt ワイン状の尿が出ても1週間で目で見て分からない位に成る、やぶ医者だな
良性の腫瘍なら良いけど癌の可能性がかなり有るよ。
良性の腫瘍なら良いけど癌の可能性がかなり有るよ。
758がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 19:50:13.37ID:JKSGDQCY759がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 20:12:14.02ID:UaGTiOjH760がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 20:13:15.60ID:bobWJ/rt 50歳以下で血尿が出て癌の場合進行が早いから様子見は命取りだよ
担当医を変えるか別の病院に変えた方が良いかも。
担当医を変えるか別の病院に変えた方が良いかも。
761がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 20:14:07.74ID:UaGTiOjH762がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 22:26:42.36ID:bobWJ/rt763がんと闘う名無しさん
2023/01/08(日) 08:02:14.31ID:cv1oCwQ8 返事が無いけど様子見をしてる場合では無いぞ、筋肉層まで行ったら転移していたり
膀胱を取られるぞ。
膀胱を取られるぞ。
764がんと闘う名無しさん
2023/01/08(日) 12:58:37.82ID:RVVJy2X9 さっき読んだ滋賀県在住記者の大腸がんの記事で
結腸がん見つかる
→滋賀の病院での手術は3ヶ月後予定
→そんなに放置していいのか?
→最初に掛かったクリニックに相談
→親身に対応してくれ京大に紹介状を書いてくれた
→京大病院で速やかに入院&手術
って良い流れを読んだ
この人は大腸の内視鏡検査の苦痛に耐え切れず長らく検査を拒んでいたけど
全員に麻酔下での検査があると知り
それでようやく結腸がんが見つかってた
結腸がん見つかる
→滋賀の病院での手術は3ヶ月後予定
→そんなに放置していいのか?
→最初に掛かったクリニックに相談
→親身に対応してくれ京大に紹介状を書いてくれた
→京大病院で速やかに入院&手術
って良い流れを読んだ
この人は大腸の内視鏡検査の苦痛に耐え切れず長らく検査を拒んでいたけど
全員に麻酔下での検査があると知り
それでようやく結腸がんが見つかってた
765がんと闘う名無しさん
2023/01/08(日) 19:38:21.45ID:cv1oCwQ8 暮れからの血尿は釣りかな?
766がんと闘う名無しさん
2023/01/08(日) 22:17:35.64ID:zYKrO6dg >>765
返信無かったら即釣り扱いとかやめい
返信無かったら即釣り扱いとかやめい
767がんと闘う名無しさん
2023/01/09(月) 08:24:25.27ID:g5MyTMjJ 何で返事が無いんだ、早く手術をしないと手遅れに成るぞ。
768がんと闘う名無しさん
2023/01/09(月) 23:36:56.74ID:KHye+c3P 私は>>373さんのその後が気になってる
見てたら経過教えて下さいな
見てたら経過教えて下さいな
769がんと闘う名無しさん
2023/01/10(火) 08:08:02.68ID:jPUHECJR 真っ赤な血尿が出ても10日もすれば正常に生る事が多いから様子見で済ませる
のが多いみたいだ、30代だと1年放置でも手遅れに成るかも
70代だけど2年放置されて親指位のが写ってた。
のが多いみたいだ、30代だと1年放置でも手遅れに成るかも
70代だけど2年放置されて親指位のが写ってた。
770がんと闘う名無しさん
2023/01/10(火) 09:12:46.83ID:MfueqA3p 血尿が出てもすぐ治まるのは、かさぶたが剥がれたときに血尿になるんであって、
またかさぶたでがんが覆われて血尿が止まるだけなのに、「一時的なものだったんだ」
と検査を終わらせるのが命取りなんだよな
またかさぶたでがんが覆われて血尿が止まるだけなのに、「一時的なものだったんだ」
と検査を終わらせるのが命取りなんだよな
771がんと闘う名無しさん
2023/01/10(火) 09:24:41.21ID:jPUHECJR 1回目の血尿はすぐ直った、再検で様子見、2回目の時はすぐに病院に行ってCTと
カメラで癌を確認して手術日が決まった、手術前に肉の塊が出たがそれは良性だった
みたいだ、癌と確認できたのは3個のうち1個だった。
カメラで癌を確認して手術日が決まった、手術前に肉の塊が出たがそれは良性だった
みたいだ、癌と確認できたのは3個のうち1個だった。
772がんと闘う名無しさん
2023/01/10(火) 09:27:30.30ID:jPUHECJR 精液も赤い時が時々有ったが手術後は出血も無くなった、年の割に元気だよ。
773がんと闘う名無しさん
2023/01/11(水) 01:43:34.51ID:kz4SIo3j TUR-BT後 かさぶたいつごろ取れました?
774がんと闘う名無しさん
2023/01/11(水) 07:58:05.74ID:giGnW7en 1月後では取った後が黒く成ってたが3月後では綺麗に成ってたから2月位かな
1月後では出血や怪しい細胞が有ったが3月後は異常無しだった。
1月後では出血や怪しい細胞が有ったが3月後は異常無しだった。
775がんと闘う名無しさん
2023/01/13(金) 08:10:49.00ID:nAnEhWmW 去年膀胱がんの手術をしたけど12月の健康診断で血尿は出て無かったけど
大動脈瘤に異常が有るかもだって、紹介状を書いてもらったので北里病院
に行って来る、年を取ると病気だらけに成るな。
大動脈瘤に異常が有るかもだって、紹介状を書いてもらったので北里病院
に行って来る、年を取ると病気だらけに成るな。
776がんと闘う名無しさん
2023/01/13(金) 15:02:28.67ID:zKe+rcjn 初BCGやってきます
777がんと闘う名無しさん
2023/01/13(金) 16:12:07.19ID:nAnEhWmW 月曜日にCTの予約が取れた、膀胱がんも見てもらう予定。
778がんと闘う名無しさん
2023/01/13(金) 18:21:01.07ID:hTX4Jy2d お大事に
779がんと闘う名無しさん
2023/01/15(日) 22:31:00.51ID:3dnp93Jz NHK「きょうの健康」膀胱がん
説明が分かりやすいと思う
でも目新しい治療法は特になかった…
血尿がサイン!男性に多い「膀胱がん」とは 症状や原因・検査・治療法
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_21.html
膀胱(ぼうこう)がんの最新治療
早期から転移までどの段階でも治療法が進歩
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1245.html
説明が分かりやすいと思う
でも目新しい治療法は特になかった…
血尿がサイン!男性に多い「膀胱がん」とは 症状や原因・検査・治療法
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_21.html
膀胱(ぼうこう)がんの最新治療
早期から転移までどの段階でも治療法が進歩
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1245.html
780がんと闘う名無しさん
2023/01/16(月) 05:23:02.87ID:3h6uAfm0 参考まで。自分はBCGの副作用キツイのでこれに期待しています。
米食品医薬品局(FDA)は12月16日、Ferring Pharmaceuticals Inc社の非筋層浸潤性膀胱がん(NMIBC)に対する初の遺伝子治療薬Adstiladrin(nadofaragene firadenovec-vncg)を承認した。同剤の適応は、成人における、乳頭状腫瘍を伴うか、伴わない上皮内がんのある高リスクのBCG(カルメット・ゲラン桿菌:ウシ型結核菌)不応性非筋層浸潤性膀胱がん。同治療法は、インターフェロンα-2b遺伝子を含有する、非複製型アデノウイルスベクターをベースとした遺伝子療法で、膀胱がんに対する初の遺伝子治療で、FDAは同剤に対して優先審査、迅速審査および画期的新薬(BT)の指定を行った。https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=74128
米食品医薬品局(FDA)は12月16日、Ferring Pharmaceuticals Inc社の非筋層浸潤性膀胱がん(NMIBC)に対する初の遺伝子治療薬Adstiladrin(nadofaragene firadenovec-vncg)を承認した。同剤の適応は、成人における、乳頭状腫瘍を伴うか、伴わない上皮内がんのある高リスクのBCG(カルメット・ゲラン桿菌:ウシ型結核菌)不応性非筋層浸潤性膀胱がん。同治療法は、インターフェロンα-2b遺伝子を含有する、非複製型アデノウイルスベクターをベースとした遺伝子療法で、膀胱がんに対する初の遺伝子治療で、FDAは同剤に対して優先審査、迅速審査および画期的新薬(BT)の指定を行った。https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=74128
781がんと闘う名無しさん
2023/01/16(月) 08:26:45.07ID:gllL9j9W >>780
米食品医薬品局(FDA)が承認し標準治療になっても
国内で承認されるまで5年はかかるよ
厚労省も国内の医学科学業界も予算ないから新薬開発なんて欧米の任せです。
自国で作らなくても欧米が作ってくれるから待ってりゃいいんだよっていう方針。
優秀な人材は欧米に流れるわけよ。益々世界的製薬大企業ばかり儲けるだけ
しかも米国との貿易協定で日本が買える金額は米国の10倍だったりする。
米食品医薬品局(FDA)が承認し標準治療になっても
国内で承認されるまで5年はかかるよ
厚労省も国内の医学科学業界も予算ないから新薬開発なんて欧米の任せです。
自国で作らなくても欧米が作ってくれるから待ってりゃいいんだよっていう方針。
優秀な人材は欧米に流れるわけよ。益々世界的製薬大企業ばかり儲けるだけ
しかも米国との貿易協定で日本が買える金額は米国の10倍だったりする。
782がんと闘う名無しさん
2023/01/16(月) 09:12:33.66ID:UTEdiD2C このスレ的には日本がどうとかどうでもいいだろ
はやくガンで人が死んでた時代があったらしいと言える日が来てほしい
はやくガンで人が死んでた時代があったらしいと言える日が来てほしい
783がんと闘う名無しさん
2023/01/16(月) 11:32:00.62ID:j+394d5e784がんと闘う名無しさん
2023/01/16(月) 13:10:23.42ID:gllL9j9W785がんと闘う名無しさん
2023/01/17(火) 19:06:58.24ID:JdejZ8ed 血尿が出た人はどうなったのかな?
786がんと闘う名無しさん
2023/01/23(月) 23:34:37.51ID:fWYIPeC8 ここ見てるとガンがでっかくなって
分かりやすい血尿が出ないと発見できない感じじゃん。。。
エコーもCTもMRIも無意味
考えすぎでしょと鼻で笑う医者に自分から「内視鏡やって~」と懇願するしかない
分かりやすい血尿が出ないと発見できない感じじゃん。。。
エコーもCTもMRIも無意味
考えすぎでしょと鼻で笑う医者に自分から「内視鏡やって~」と懇願するしかない
787がんと闘う名無しさん
2023/01/24(火) 12:06:19.68ID:8bIkxudM それが手っ取り早い
788がんと闘う名無しさん
2023/01/24(火) 18:41:29.33ID:VWiG+9Qu 目に見える血尿を見せないとカメラで見てもらえないかも、自分は真っ赤な尿を見てから
CTで確認してからカメラで癌らしいと成った、目に見えない血尿だと強く言わないと
水を多く飲んでくださいで終われせて手遅れに成るぞ。
CTで確認してからカメラで癌らしいと成った、目に見えない血尿だと強く言わないと
水を多く飲んでくださいで終われせて手遅れに成るぞ。
789がんと闘う名無しさん
2023/01/24(火) 20:51:13.28ID:YOvNtiiE >>786
そういうのはごく一部だと思うけど
大概の人は血尿→尿細胞診→内視鏡&画像検査で見つかる
(この流れの人は特にレスする必要もないので書き込まない)
そういう流れでやってくれない医師がたまにいるから憤懣をここに書き込む
だからどうしてもそういうレスが多くなるんで目立つんだとわしは推察してる
そういうのはごく一部だと思うけど
大概の人は血尿→尿細胞診→内視鏡&画像検査で見つかる
(この流れの人は特にレスする必要もないので書き込まない)
そういう流れでやってくれない医師がたまにいるから憤懣をここに書き込む
だからどうしてもそういうレスが多くなるんで目立つんだとわしは推察してる
790がんと闘う名無しさん
2023/01/24(火) 21:31:50.29ID:VWiG+9Qu 3人の医者に様子見されで4人目の医者で目に見える血尿でようやく癌を見つけた俺は
例外なのかな。
例外なのかな。
791がんと闘う名無しさん
2023/01/24(火) 23:38:19.58ID:PLUKgqvy ▽癌の治しかた
●ANK療法
京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名
◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり
現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された
※文章の複製拡散を推奨する
頼む
●ANK療法
京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名
◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり
現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された
※文章の複製拡散を推奨する
頼む
792がんと闘う名無しさん
2023/01/25(水) 08:30:10.98ID:PSM++hpl 本当に効果が有るなら拡散させなくても患者が多数来るだろう、400万で完全に
直るなら保険を適用されるはずだよ、検査や治療、入院代を考えると普通の治療
より安く上がる可能性が有る。
直るなら保険を適用されるはずだよ、検査や治療、入院代を考えると普通の治療
より安く上がる可能性が有る。
793がんと闘う名無しさん
2023/01/27(金) 10:28:57.40ID:ttkbfeUc >>791
■■大注意■■
ANK療法は 詐欺 です。
業者が必死に宣伝していますが、騙されないように。
1400万円を騙し取る「ANK療法」という詐欺療法の実態
https://imgur.com/LN8oMCk.jpg
※被害者を防ぐ為、拡散推奨
■■大注意■■
ANK療法は 詐欺 です。
業者が必死に宣伝していますが、騙されないように。
1400万円を騙し取る「ANK療法」という詐欺療法の実態
https://imgur.com/LN8oMCk.jpg
※被害者を防ぐ為、拡散推奨
794がんと闘う名無しさん
2023/01/28(土) 13:27:08.79ID:qrSvWi/z 僕の場合
肉眼で分かる血尿が出た
→翌日、総合病院泌尿器科を受診しエコーと尿細胞診は異常なし、CTを予約して帰る
→3日後CT異常なし。先生より「血尿があったということは、今は血尿は止まっているが、何か血尿の原因があるはずなので内視鏡検査まではやりましょう。そこで何もなかったらそれでいいので」と言われ、内視鏡検査の予約して帰る
→1週間後に内視鏡検査(軟性)で表在性腫瘍(5mくらい)を発見
→1ヶ月後TUR-bt手術で摘出、生検でガン確定
という流れでした。もう10年前のことですが、ご参考まで。
肉眼で分かる血尿が出た
→翌日、総合病院泌尿器科を受診しエコーと尿細胞診は異常なし、CTを予約して帰る
→3日後CT異常なし。先生より「血尿があったということは、今は血尿は止まっているが、何か血尿の原因があるはずなので内視鏡検査まではやりましょう。そこで何もなかったらそれでいいので」と言われ、内視鏡検査の予約して帰る
→1週間後に内視鏡検査(軟性)で表在性腫瘍(5mくらい)を発見
→1ヶ月後TUR-bt手術で摘出、生検でガン確定
という流れでした。もう10年前のことですが、ご参考まで。
795がんと闘う名無しさん
2023/01/28(土) 13:43:01.01ID:gA3S2gZm 自分の場合血尿が出て時間外の夕方に行ってCTとカメラでがんが見つかり次の週
に手術をした、受付や先生が気を利かしてくれて手遅れに成らないで済んだ。
に手術をした、受付や先生が気を利かしてくれて手遅れに成らないで済んだ。
796がんと闘う名無しさん
2023/01/28(土) 14:17:02.08ID:2ckdUiD9797がんと闘う名無しさん
2023/01/28(土) 21:18:58.05ID:dhKBrDLJ 9年10年 今はどんな感じなんですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広、懇意の女性アナに直談判していた『最後のお願い』 「復帰の考えは全くなく、少しでも名誉を回復して静かに地元で」 [冬月記者★]
- イオンがカリフォルニア産米を販売、これが日本の食料安全保障に… (青沼 陽一郎氏) [少考さん★]
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど ★2 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「屋根の上に人が倒れている」列車屋根に遺体 長野から新潟へ90キロ移動か 警察 事件と事故の両面で捜査 [夜のけいちゃん★]
- 【埼玉】「クルド人の街」川口にも「億ション」の波、ららテラスや上野東京ライン停車が追い風 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪
- 東横イン、18000円… ありがとう自民党 [667744927]
- 【悲報】ジークアクス、「鶴巻が2014年を改変しようとしてる」説が有力視されてしまうwwwww [339035499]
- ジキルと
- 【平均価格5145万円】札幌の新築分譲マンション高騰止まらず過去最高に…割高な中心部を避け周辺部の物件がトレンドにJR沿線 [943688309]
- 世界モバイルゲーム売上高で中国勢が上位独占、表現の自由度が低い中国で何故皆に受け入れられるゲームを量産出来るのか? [543236886]