国立がん研究センター 膀胱がん
http://ganjoho.jp/public/cancer/bladder/index.html
がん診療ガイドライン(日本癌治療学会) 膀胱がん
http://www.jsco-cpg.jp/bladder-cancer/
過去スレ
膀胱がんスレ Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1572514016/l50
膀胱がんスレ Part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1533923542/
膀胱がんスレ Part8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1474095638/
膀胱がんスレ Part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1446455359/
膀胱がんスレ Part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429022920/
膀胱がんスレ Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1407825501/
膀胱癌part4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1386428619/
膀胱癌スレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1346840442/
膀胱癌スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer
探検
膀胱がんスレ Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1がんと闘う名無しさん
2021/12/08(水) 16:02:03.55ID:ybgzExHZ125がんと闘う名無しさん
2022/01/23(日) 19:28:16.56ID:9zyML3Ko >>124
了解致しましたありがとうございます
了解致しましたありがとうございます
126がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 13:36:21.33ID:11Dvej5U >>123
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_21.html
全体の約7割いるといわれています。
しかし、残りの約3割では目で見える血尿は現れません。そのため早期発見には、健康診断などで行われる尿検査を定期的に受けることが大切です。特に、50歳以上で喫煙歴がある人は、年に1回は尿検査を受けることがすすめられます。
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_21.html
全体の約7割いるといわれています。
しかし、残りの約3割では目で見える血尿は現れません。そのため早期発見には、健康診断などで行われる尿検査を定期的に受けることが大切です。特に、50歳以上で喫煙歴がある人は、年に1回は尿検査を受けることがすすめられます。
127がんと闘う名無しさん
2022/01/26(水) 12:51:04.59ID:avmtQQUG >>126
6年前に腎盂癌で左腎臓全摘とその後膀胱癌手術6回、一度だけ前立腺付近の膀胱癌摘出でPSAが上がり前立腺生検手術(問題無し)を受けたものです。
健康診断で血尿があれば引っかかりますが、、私はこれだけの病気で血尿は出ていません。(つまり健康診断ごときではわからないと思います)
リンク先にあるとおり尿細胞診という1ランク上の検査をやらないとダメですが、、実際膀胱癌でこれに引っかかったのは1度だけ5段階中3が出ただけです。(3は健常者なら経過観察です)
泌尿器科医も開業医だと2度見落としました。(エコーではわかりません。)
血尿が出る膀胱癌はかなり進んでいると思いますので勇気を出して泌尿器科に行って膀胱鏡の検査をやることをお勧めします。(浸潤したら原則膀胱全摘、、生存率も高くはありません。 ちなみに内科医は全く知識がありません)
再発率高いですが表在癌癌で済めば定期的に検査していれば切除が可能です。それで浸潤性に発展するのは1割くらい。
浸潤する前に見つけることが大切ですが、、なかなか世の中そんな環境では無いのも確かです。
6年前に腎盂癌で左腎臓全摘とその後膀胱癌手術6回、一度だけ前立腺付近の膀胱癌摘出でPSAが上がり前立腺生検手術(問題無し)を受けたものです。
健康診断で血尿があれば引っかかりますが、、私はこれだけの病気で血尿は出ていません。(つまり健康診断ごときではわからないと思います)
リンク先にあるとおり尿細胞診という1ランク上の検査をやらないとダメですが、、実際膀胱癌でこれに引っかかったのは1度だけ5段階中3が出ただけです。(3は健常者なら経過観察です)
泌尿器科医も開業医だと2度見落としました。(エコーではわかりません。)
血尿が出る膀胱癌はかなり進んでいると思いますので勇気を出して泌尿器科に行って膀胱鏡の検査をやることをお勧めします。(浸潤したら原則膀胱全摘、、生存率も高くはありません。 ちなみに内科医は全く知識がありません)
再発率高いですが表在癌癌で済めば定期的に検査していれば切除が可能です。それで浸潤性に発展するのは1割くらい。
浸潤する前に見つけることが大切ですが、、なかなか世の中そんな環境では無いのも確かです。
128がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 17:20:06.49ID:wbQbGnkk 経尿道的膀胱腫瘍切除術後の頻尿て通常どれくらいで収まるもんですか
129がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 17:25:54.43ID:j95bZzv+ >>128
一生
一生
130がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 18:56:20.45ID:wbQbGnkk >>129
ありがとうございました
ありがとうございました
131がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 21:15:02.53ID:/EYmBRje 自分調べ
物凄い頻尿 三か月(頻尿なんてレベルを超えてる 尿パッド必須)
凄い頻尿 六か月(たまに漏らす)
普通の頻尿 二年
ちょっと頻尿 今でも(術後13年年齢もあると思う)
物凄い頻尿 三か月(頻尿なんてレベルを超えてる 尿パッド必須)
凄い頻尿 六か月(たまに漏らす)
普通の頻尿 二年
ちょっと頻尿 今でも(術後13年年齢もあると思う)
132がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 21:53:03.81ID:aj+tAHh6 人によるなあ
僕は術後2週間でほぼ終息しました
僕は術後2週間でほぼ終息しました
133がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 22:26:27.35ID:Pq+kUsSx 俺は
一回目2ヶ月
2回目1ヶ月
3回目1か月
4回目1か月
こんな感じかな
ちなみに1回目
尿意5メートル←漏らす
尿取りパッド用意しといてよかった
4回目
早めにトイレ
1回目の尿取りパッドようやく消費完了
一回目2ヶ月
2回目1ヶ月
3回目1か月
4回目1か月
こんな感じかな
ちなみに1回目
尿意5メートル←漏らす
尿取りパッド用意しといてよかった
4回目
早めにトイレ
1回目の尿取りパッドようやく消費完了
134がんと闘う名無しさん
2022/01/30(日) 12:37:18.25ID:7IN51his >>128
私は初の術後3ヶ月ですがいまだに一日20回超えてます。
まあ退院直後は酷いと30回・夜間も2〜3回あったのを考えると、緩やかに減ってきてはいますが。
今は夜は眠れています。尿漏れパッドは欠かせません。
私は初の術後3ヶ月ですがいまだに一日20回超えてます。
まあ退院直後は酷いと30回・夜間も2〜3回あったのを考えると、緩やかに減ってきてはいますが。
今は夜は眠れています。尿漏れパッドは欠かせません。
135がんと闘う名無しさん
2022/01/30(日) 20:13:35.80ID:rPMiYj4E しかし今さらだが竹原ってよく助かったな
136がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 15:44:37.98ID:iaV8+6uU はじめまして
50代独身女性です
遠方の実家(大学病院に近い)に高齢の両親あり
その隣県に弟夫婦あり
2020年11月
ワイン色の血尿あり 無痛
その後再発なし
2021年01月
無痛だが不定期に尿に鮮血が混じるため膀胱がんを疑い
クチコミで高評価の街の泌尿器科を受診
→エコーの結果「膀胱がんではないね」
→抗生物質を7日分処方
その後も断続的に血尿が続くが
症状の出たタイミングで受診できず放置
2021年05月
1月と同じ泌尿器科を再診
簡単な診察で抗生物質を再処方
2021年8月
腎臓内科を受診
腎臓には問題ないが尿に血液反応はあるので
「泌尿器科で診てもらった方が」
2022年1月
医療機関の選択肢の少ない地方に異動
異動先で泌尿器科を受診
まずは抗生物質+鎮痛消炎剤で尿の濁りを改善
本日エコー検査あり
「膀胱に腫瘍あり」との診断
この泌尿器科では内視鏡検査はできても入院施設がないため
生検で良性・悪性の診断は不可
泌尿器科のある最寄りの総合病院は悪評高く受診は避けたい
できれば実家に近い大学病院の泌尿器科(父も前立腺がんで受診中)で治療を受けたい
仕事は派遣契約なので4月末まで勤務予定
事情を話せば2月末に繰り上げ可かも
個人的には4月末までちゃんと勤めたい
がん保険にはガッツリ入っているので
高額治療もドンと来い
…と言う状況です
まず何から始めたらいいでしょうか?
50代独身女性です
遠方の実家(大学病院に近い)に高齢の両親あり
その隣県に弟夫婦あり
2020年11月
ワイン色の血尿あり 無痛
その後再発なし
2021年01月
無痛だが不定期に尿に鮮血が混じるため膀胱がんを疑い
クチコミで高評価の街の泌尿器科を受診
→エコーの結果「膀胱がんではないね」
→抗生物質を7日分処方
その後も断続的に血尿が続くが
症状の出たタイミングで受診できず放置
2021年05月
1月と同じ泌尿器科を再診
簡単な診察で抗生物質を再処方
2021年8月
腎臓内科を受診
腎臓には問題ないが尿に血液反応はあるので
「泌尿器科で診てもらった方が」
2022年1月
医療機関の選択肢の少ない地方に異動
異動先で泌尿器科を受診
まずは抗生物質+鎮痛消炎剤で尿の濁りを改善
本日エコー検査あり
「膀胱に腫瘍あり」との診断
この泌尿器科では内視鏡検査はできても入院施設がないため
生検で良性・悪性の診断は不可
泌尿器科のある最寄りの総合病院は悪評高く受診は避けたい
できれば実家に近い大学病院の泌尿器科(父も前立腺がんで受診中)で治療を受けたい
仕事は派遣契約なので4月末まで勤務予定
事情を話せば2月末に繰り上げ可かも
個人的には4月末までちゃんと勤めたい
がん保険にはガッツリ入っているので
高額治療もドンと来い
…と言う状況です
まず何から始めたらいいでしょうか?
137がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 16:44:40.10ID:vajyQOzr そりゃ病院の泌尿器科受診からでしょ
幸い実家の近くに大学病院があるようですし
大学病院宛ての紹介状を書いて貰いましょう
御承知と思いますけど大学病院は入院待ちの時間が長いのでお早めに
大きな病院はコンビニや食堂や喫茶とかあって何かと便利
幸い実家の近くに大学病院があるようですし
大学病院宛ての紹介状を書いて貰いましょう
御承知と思いますけど大学病院は入院待ちの時間が長いのでお早めに
大きな病院はコンビニや食堂や喫茶とかあって何かと便利
138がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 17:09:54.89ID:0/nKwNol 先ず、50代独身ってのが、おかしいから。
離婚経験あり(※あまり指摘されてないが、女性側の性格に問題有りの方が多い)
若しくは、
若い頃よりあまりにブスで、貰い手が居なかった
お前は先ず、これを意識しろ
堂々と長文で書いて相談してっけどさ、女として先ずおかしいからw
離婚経験あり(※あまり指摘されてないが、女性側の性格に問題有りの方が多い)
若しくは、
若い頃よりあまりにブスで、貰い手が居なかった
お前は先ず、これを意識しろ
堂々と長文で書いて相談してっけどさ、女として先ずおかしいからw
139がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 17:13:06.02ID:zorXWhOZ 膀胱がんの検査に関しては街の泌尿器科は糞が多いな
やっぱり大きな総合病院に行って内視鏡検査をしてもらわないとなあ
やっぱり大きな総合病院に行って内視鏡検査をしてもらわないとなあ
140がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 21:30:57.85ID:FjrRPnQt >>137
書き込んだ後に冷静になり
クリニックの駐車場から
地元の大学病院に電話相談
「初診→後日に検査と何度も通院する必要があり
コロナ禍での長距離移動はオススメ出来ないので
まずは最寄りの大病院で良性/悪性を確定してからの紹介がベスト」となり
県内のがんセンターにも電話で相談
まずは今日かかったクリニックに県内のがんセンターへの紹介状を依頼
後日がんセンターに初診予約
良性ならこのままがんセンターで治療
悪性なら地元に戻って大学病院で治療と相成りました
まだ誰にも病気の事は話してません
>>138
未婚&処女のままここまできてしまいw
納税頑張ってるので許して下さいな
身長173cm年収1000万弱
男ならモテたかも知れないけど
女だと結婚するにはハンデでしかなかったので
>>139
1年治らないのにセカンドオピニオンを求めなかった私も迂闊でした
最初に「膀胱がんではないね」と言われて安心したのが失敗
見つけてくれたのも町医者なので開業医全てを否定する気にはなれませんが
GoogleMAPのクチコミで分かるのは医師の人柄だけで
腕前ではないのだなぁと改めて…
書き込んだ後に冷静になり
クリニックの駐車場から
地元の大学病院に電話相談
「初診→後日に検査と何度も通院する必要があり
コロナ禍での長距離移動はオススメ出来ないので
まずは最寄りの大病院で良性/悪性を確定してからの紹介がベスト」となり
県内のがんセンターにも電話で相談
まずは今日かかったクリニックに県内のがんセンターへの紹介状を依頼
後日がんセンターに初診予約
良性ならこのままがんセンターで治療
悪性なら地元に戻って大学病院で治療と相成りました
まだ誰にも病気の事は話してません
>>138
未婚&処女のままここまできてしまいw
納税頑張ってるので許して下さいな
身長173cm年収1000万弱
男ならモテたかも知れないけど
女だと結婚するにはハンデでしかなかったので
>>139
1年治らないのにセカンドオピニオンを求めなかった私も迂闊でした
最初に「膀胱がんではないね」と言われて安心したのが失敗
見つけてくれたのも町医者なので開業医全てを否定する気にはなれませんが
GoogleMAPのクチコミで分かるのは医師の人柄だけで
腕前ではないのだなぁと改めて…
141がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 22:38:40.73ID:VhEJhe2W >>136
結論言いますと膀胱癌は膀胱鏡でなければわかりません。
エコーでわかるはずなどないのです。 CTでも1センチくらいにならないと写りません!
そして腫瘍があれば良性であることはほとんどありません。(90%以上癌です)
それが尿路上皮癌というものなのです。 文章を見る限り全員ヤブ医者です! そしてほとんど再発します。
その医者は最初から膀胱鏡やれば見つけられたはずです。(私の主治医は膀胱鏡検査は30秒かかりません。 女性なら痛みは男性より少ないはずです)
貴女が50歳代で年齢的にまだ若いのと女性は膀胱癌が少ないのでスルーしたんでしょうね。
まあ相当のヤブ医者とみて間違いないです。 表在性癌なら館単に取れますが浸潤したら膀胱全摘ですよ!
無責任にも程がありますね!
早急に膀胱鏡検査をして腫瘍があれば経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-Bt)をおこなった方が良いです。
手術時間は麻酔と後処理を含めて1時間くらい、、尿管も翌朝には取れますし合計4日で退院できます。(私はそれを6回やっています)
手術直後に抗がん剤を注入する療法があるのですが、、私の主治医は反対していて最初の3回はやっていませんが後の3回は術後抗がん剤注入しています。
抗がん剤注入しても再発は防げませんがやらないよりやった方がいいかもです!
結論言いますと膀胱癌は膀胱鏡でなければわかりません。
エコーでわかるはずなどないのです。 CTでも1センチくらいにならないと写りません!
そして腫瘍があれば良性であることはほとんどありません。(90%以上癌です)
それが尿路上皮癌というものなのです。 文章を見る限り全員ヤブ医者です! そしてほとんど再発します。
その医者は最初から膀胱鏡やれば見つけられたはずです。(私の主治医は膀胱鏡検査は30秒かかりません。 女性なら痛みは男性より少ないはずです)
貴女が50歳代で年齢的にまだ若いのと女性は膀胱癌が少ないのでスルーしたんでしょうね。
まあ相当のヤブ医者とみて間違いないです。 表在性癌なら館単に取れますが浸潤したら膀胱全摘ですよ!
無責任にも程がありますね!
早急に膀胱鏡検査をして腫瘍があれば経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-Bt)をおこなった方が良いです。
手術時間は麻酔と後処理を含めて1時間くらい、、尿管も翌朝には取れますし合計4日で退院できます。(私はそれを6回やっています)
手術直後に抗がん剤を注入する療法があるのですが、、私の主治医は反対していて最初の3回はやっていませんが後の3回は術後抗がん剤注入しています。
抗がん剤注入しても再発は防げませんがやらないよりやった方がいいかもです!
142がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 22:44:10.42ID:VhEJhe2W >>140
ちなみに癌と認定されるのは手術後病理が摘出した細胞を見てからです。
診断書に書かれる癌と認定された日はその日なんです。
先ほども書いたとおり、良性も糞も無いです。(どうやってそれを調べるんですか? 手術で摘出するしかないでしょう?)
膀胱癌の患者として読んだ限りでは少し話に矛盾点を感じます!
ちなみに癌と認定されるのは手術後病理が摘出した細胞を見てからです。
診断書に書かれる癌と認定された日はその日なんです。
先ほども書いたとおり、良性も糞も無いです。(どうやってそれを調べるんですか? 手術で摘出するしかないでしょう?)
膀胱癌の患者として読んだ限りでは少し話に矛盾点を感じます!
143がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 22:45:53.01ID:0/nKwNol 市んじまえ、50代独身閉経ババアwww
144がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 22:46:55.89ID:0/nKwNol 勘違いしてんだろ?
いくらお高くとまろうが、お前はガンはガン。ご愁傷さま
いくらお高くとまろうが、お前はガンはガン。ご愁傷さま
145がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 22:55:53.96ID:IUHzJOxt146がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 23:01:44.62ID:IUHzJOxt >>142
そのための生検では?
今日の医師は「ウチで内視鏡検査で見る事は出来るけど
生検だと入院が必要で入院施設はないから
大病院で入院しての生検が必要」と話してて
『見てある程度の病状が分かったとしても
良性悪性の診断がつかないなら意味ないな』と考えての紹介状要請です
そのための生検では?
今日の医師は「ウチで内視鏡検査で見る事は出来るけど
生検だと入院が必要で入院施設はないから
大病院で入院しての生検が必要」と話してて
『見てある程度の病状が分かったとしても
良性悪性の診断がつかないなら意味ないな』と考えての紹介状要請です
147がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 23:37:47.92ID:vajyQOzr148がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 23:51:19.11ID:IUHzJOxt >>147
ありがとう
医療職なので摘出後に尿路ストーマを装着したり
キイトルーダの副作用で辛い目に遭ったりする患者さんを
少なからず見てきたし
5年生存率も決して高いとは言えないから
取り敢えず荷物と預貯金とクレカの整理を始めておくわ
買ったまま放置してるエンディングノートも書いとこ
ありがとう
医療職なので摘出後に尿路ストーマを装着したり
キイトルーダの副作用で辛い目に遭ったりする患者さんを
少なからず見てきたし
5年生存率も決して高いとは言えないから
取り敢えず荷物と預貯金とクレカの整理を始めておくわ
買ったまま放置してるエンディングノートも書いとこ
149がんと闘う名無しさん
2022/02/02(水) 00:07:19.70ID:a5my0MB3 >5年生存率も決して高いとは言えないから
医療職なら膀胱がんの生存率はもっと高いと知ってるはず
未婚&処女とか身長173cm年収1000万弱とか
あなたおちょくってるだろ
医療職なら膀胱がんの生存率はもっと高いと知ってるはず
未婚&処女とか身長173cm年収1000万弱とか
あなたおちょくってるだろ
150がんと闘う名無しさん
2022/02/02(水) 15:32:33.14ID:jsPWLxjI 壮大な釣りってやつか
151がんと闘う名無しさん
2022/02/02(水) 15:55:09.12ID:XvTBLbDW 釣りかマジかは受け取る側の判断でしかないからね
ただ、個人的に思うのは、癌という言葉の持つネガティブなイメージがあるスレッドで、あえてウイットに富んだ含みを持たせる書き込みはむしろいいことだと思うけどね
ただ、個人的に思うのは、癌という言葉の持つネガティブなイメージがあるスレッドで、あえてウイットに富んだ含みを持たせる書き込みはむしろいいことだと思うけどね
152がんと闘う名無しさん
2022/02/02(水) 23:40:21.76ID:hztqRcs6153がんと闘う名無しさん
2022/02/02(水) 23:47:42.68ID:hztqRcs6 >>146
だから膀胱鏡で見て腫瘍があれば90%以上悪性だって。
生検なんて時間の無駄です。 TUR-btで取っちまった方が早いです。
3cmの腫瘍がエコーで見えた?? そんなになったら浸潤している可能性が高いです。
膀胱全摘になりたいんですか?
ていうか、本当に釣りですか? がん患者をからかっていますか?
だから膀胱鏡で見て腫瘍があれば90%以上悪性だって。
生検なんて時間の無駄です。 TUR-btで取っちまった方が早いです。
3cmの腫瘍がエコーで見えた?? そんなになったら浸潤している可能性が高いです。
膀胱全摘になりたいんですか?
ていうか、本当に釣りですか? がん患者をからかっていますか?
154がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 00:09:25.59ID:zTOdxRKx マジレスしようと思ったけど馬鹿らしくてやめたわ
155がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 00:13:08.93ID:hnm2J88S >>153
まだ検査待ちで診断も確定していませんが
悪性なら陽子線治療も優先的に検討します
大学病院が陽子線治療の設備も持っていて
アフラックの「がん先進医療特約」に入っているので
過去スレ読んだら一時的に立て替えが必要らしく
普通預金には先進医療1回分程度しか入れてないので
株から移して3倍くらいにしておきます
今カード枠を確認したら300万あったので
支払いに使えたらポイントめちゃ貯まるんだけどな
まだ検査待ちで診断も確定していませんが
悪性なら陽子線治療も優先的に検討します
大学病院が陽子線治療の設備も持っていて
アフラックの「がん先進医療特約」に入っているので
過去スレ読んだら一時的に立て替えが必要らしく
普通預金には先進医療1回分程度しか入れてないので
株から移して3倍くらいにしておきます
今カード枠を確認したら300万あったので
支払いに使えたらポイントめちゃ貯まるんだけどな
156がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 00:20:39.18ID:kMELWik3 医療職で年収1000万 医者だな
その上身長173センチで未婚の処女
僕と結婚してくれませんか
その上身長173センチで未婚の処女
僕と結婚してくれませんか
157がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 13:54:41.91ID:Dnv/fflD まだ釣りとわかって無いバカがw
158がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 14:56:22.53ID:WCroT9VX 陽子線治療のできる大学病院は、筑波大学附属病院、名古屋市立大学
医学部附属西部医療センター、北海道大学病院、京都府立医科大学附
属病院の四つだけか。
四つのうち筑波大学附属病院では膀胱ガンの陽子線治療ができるよう
だが、他の病院では、ホームページをざっと見た限りでは、できない
ようだ。
病院によって陽子線治療できるガンに違いがあるのはなぜなのだろう。
装置の違いかな。御存じの方はいてはりまっか。
医学部附属西部医療センター、北海道大学病院、京都府立医科大学附
属病院の四つだけか。
四つのうち筑波大学附属病院では膀胱ガンの陽子線治療ができるよう
だが、他の病院では、ホームページをざっと見た限りでは、できない
ようだ。
病院によって陽子線治療できるガンに違いがあるのはなぜなのだろう。
装置の違いかな。御存じの方はいてはりまっか。
159がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 15:07:49.11ID:h1CP1LW6 久しぶりに、書き込みますが三年前に、六センチの癌を二回の手術で取りましたBCG も全てコンプリートし今は半年置きの検査です。近頃やっと頻尿が少なくなりました、毎日ヤクルト飲んで頑張ってます。ちなみにT1G3でした。来月で69才!
160がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 15:11:16.40ID:Uq0nWpa1 僕も64mmでした。最大級かなと思いましたが、やはり同じくらいの人いるんですねー。Taのlow gradeでした。よくこんなのが粘膜だけでぶら下がってたなあ、と今でも思います。
161がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 15:14:53.84ID:h1CP1LW6 本当に、膀胱鏡見たときイソギンチャクが画面いっぱいでした。
162がんと闘う名無しさん
2022/02/04(金) 06:56:29.81ID:OIVIixLZ 今日、手術から3年目突入の内視鏡検査です。また結果書きにきます。
皆さんもお大事にどうぞ。
皆さんもお大事にどうぞ。
163↑
2022/02/04(金) 18:21:00.36ID:OIVIixLZ お陰様で今回も異常なしでした。あと3回クリアすれば3ヶ月毎の内視鏡検査が
半年毎になるとのことですが、そう言われるとかえって色々と不安になったりする。
でも、何とかここまで来られました。生きて在ることに感謝です。
半年毎になるとのことですが、そう言われるとかえって色々と不安になったりする。
でも、何とかここまで来られました。生きて在ることに感謝です。
164がんと闘う名無しさん
2022/02/04(金) 18:22:47.93ID:nVyM+m+N 壮大な釣りスレとは、ここか?w
165がんと闘う名無しさん
2022/02/04(金) 20:55:18.84ID:Rns3V+22166がんと闘う名無しさん
2022/02/04(金) 21:27:49.00ID:nVyM+m+N しょぼい釣りだね
辻褄くらい合わせろよ
辻褄くらい合わせろよ
167がんと闘う名無しさん
2022/02/04(金) 23:09:22.97ID:zxOZMwUy168がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 11:36:31.96ID:BMwbRsKA T1G3の組み合わせってブログなんか見てても多い気がしますね。何でだろ?
169がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 11:49:07.81ID:u/671yLr Tは進度、Tは悪性度ですよね
早期発見できたけど、膀胱腫瘍の多くは悪性度が高いってことじゃないですか?
早期発見できたけど、膀胱腫瘍の多くは悪性度が高いってことじゃないですか?
170がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 12:42:03.46ID:u484qtTz 知らんがな
171がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 17:06:02.77ID:BMwbRsKA 同一TでのG別の発生頻度とか再発率、ステージアップ率なんかのデータとかってどっかにあるんですかね。T別のはよく見ますが、G別のは見たことないような。
172がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 20:11:55.75ID:gOs3gcKY >>171
見たことないですね T1のほとんどが
ハイグレード、というのはどっかの機関の
資料に書いてありました
https://web.sapmed.ac.jp/uro/pdf/lecture_note/lecture_note20140602.pdf
見たことないですね T1のほとんどが
ハイグレード、というのはどっかの機関の
資料に書いてありました
https://web.sapmed.ac.jp/uro/pdf/lecture_note/lecture_note20140602.pdf
173がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 20:18:30.30ID:U3OmcKFq ここを見てると皆さんG3ですね
174がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 20:23:29.14ID:gOs3gcKY G 1はどうもTaまでの人に多いようです
膀胱特有かも
膀胱特有かも
175がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 22:19:13.33ID:BMwbRsKA176がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 22:20:55.01ID:BMwbRsKA 失礼、172さんでした
177がんと闘う名無しさん
2022/02/07(月) 22:56:23.26ID:5GaSg2eb 再発リスクの判断で初発・単発だとlow grade、2個以上あったらhigh gradeになるってどっかで見たことありますよ。
178がんと闘う名無しさん
2022/02/08(火) 12:06:27.45ID:8vDHl4N9 >>177
ガイドラインやそこから引用したサイトに載ってるリスク分類のことですね
初発単発がローグレード、ではなく、初発、単発、悪性度がローグレードが低リスクの要件となるようです
2個以上やハイグレードだとリスクが上がる
グレードは病理診断での悪性度のことです
https://cancer.qlife.jp/bladder/article4616.html
ガイドラインやそこから引用したサイトに載ってるリスク分類のことですね
初発単発がローグレード、ではなく、初発、単発、悪性度がローグレードが低リスクの要件となるようです
2個以上やハイグレードだとリスクが上がる
グレードは病理診断での悪性度のことです
https://cancer.qlife.jp/bladder/article4616.html
179がんと闘う名無しさん
2022/02/08(火) 15:29:19.38ID:p92oKUuf その通りですね。つまり悪性度と再発リスクは別のカテゴリー。
180がんと闘う名無しさん
2022/02/08(火) 18:07:04.03ID:VvO/2U7r181がんと闘う名無しさん
2022/02/09(水) 14:31:14.27ID:hYfUCeE2 膀胱温存療法で治療したい場合は
最初から温存推進派の病院で治療を受けた方がいい?
それとも大学病院で腫瘍切除して湿潤が見つかり
全摘の話が出てからの転院でも大丈夫?
最初から温存推進派の病院で治療を受けた方がいい?
それとも大学病院で腫瘍切除して湿潤が見つかり
全摘の話が出てからの転院でも大丈夫?
182がんと闘う名無しさん
2022/02/09(水) 19:06:39.80ID:QpCsjbST そりゃ最初から温存推進派の病院で治療を受けた方がいいに決まってるでしょうけど
どこにでも有るわけじゃないので通院を考えたら最初は地元の病院で手術は転院かな
温存推進派の病院でも何でもかんでも温存治療してくれるかどうかは知りませんけど
どっちにしても両方の病院に相談ですね
どこにでも有るわけじゃないので通院を考えたら最初は地元の病院で手術は転院かな
温存推進派の病院でも何でもかんでも温存治療してくれるかどうかは知りませんけど
どっちにしても両方の病院に相談ですね
183がんと闘う名無しさん
2022/02/10(木) 20:27:46.43ID:QG0ABdN3 膀胱鏡してきた
軟らかいヤツでもアイテテテってなるね
みんなイソギンチャクって言うけど
自分のはカリフラワーみたいだったよ…
大ひとつ 中ふたつ
軟らかいヤツでもアイテテテってなるね
みんなイソギンチャクって言うけど
自分のはカリフラワーみたいだったよ…
大ひとつ 中ふたつ
184がんと闘う名無しさん
2022/02/10(木) 22:25:33.60ID:ATAw2VbL 晴れて膀胱がん仲間入り 長いがん人生のはじまりだね
185M
2022/02/11(金) 21:54:10.98ID:hRtzLiYQ 膀胱がんで全摘。ストーマを付ける。半年後、肺に転移。
8年前から肺炎で炎症を抑えるために免疫抑制剤使用。
免疫を下げる薬と、免疫を上げる抗がん剤を同時に使うので、治療法がもうないと言われた。
そんな矢先に日本で承認したての「パドセブ」をこの1月から開始。
副作用は、味覚異常で食べるのがつらい。体重が12kgぐらい落ちた。
骨髄抑制、少し動くだけで息切れが止まらない。
痒みは出ていない。肺炎治療でステロイドを8年位飲んでいるからか。
治療の選択肢が限られているので、効いて欲しい。
その前の4ヶ月の入院・抗がん剤点滴では、がん細胞は成長するばかりだった。
8年前から肺炎で炎症を抑えるために免疫抑制剤使用。
免疫を下げる薬と、免疫を上げる抗がん剤を同時に使うので、治療法がもうないと言われた。
そんな矢先に日本で承認したての「パドセブ」をこの1月から開始。
副作用は、味覚異常で食べるのがつらい。体重が12kgぐらい落ちた。
骨髄抑制、少し動くだけで息切れが止まらない。
痒みは出ていない。肺炎治療でステロイドを8年位飲んでいるからか。
治療の選択肢が限られているので、効いて欲しい。
その前の4ヶ月の入院・抗がん剤点滴では、がん細胞は成長するばかりだった。
186がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 13:40:25.53ID:XFGhJw7j TUR-BT経験者の方教えて下さい
入院→翌日に切除 の流れで
出血が収まり術後1週間で退院できたとして
すぐに日常生活に戻って働けましたか?
入院→翌日に切除 の流れで
出血が収まり術後1週間で退院できたとして
すぐに日常生活に戻って働けましたか?
187がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 14:49:38.51ID:O43j1xSO 僕は2回受けましたが、どっちも退院した次の日から普通に電車通勤してフルで働いてました。多少トイレが近くて排尿痛があるくらいで、日常的な自覚症状はほぼ無かったので。ただ夜横になると尿道の痛みが出ました。起きてれば何も感じないのですが。
188がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 17:31:51.80ID:KTqEs2RZ189がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 18:17:24.11ID:XFGhJw7j190がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 19:36:18.78ID:+zbxWc6O191がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 19:52:20.39ID:+zbxWc6O192がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 21:39:20.39ID:EtIkW7IJ193がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 22:08:14.72ID:KTqEs2RZ たっぷりオシッコを吸った尿パッドが重みでズボンの裾から
こぼれ落ちたことがある
紙オムツならそういう心配ないですよ
職場に捨てること出来ないのも留意してね
こぼれ落ちたことがある
紙オムツならそういう心配ないですよ
職場に捨てること出来ないのも留意してね
194がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 22:46:34.36ID:EtIkW7IJ 考えたら入院中も紙オムツですよね…
具体的な手術日程が調整中なので
まだ入院案内も何も貰ってないけど
パジャマなんかは買わなくてもレンタルで何とかなりますか?
むしろ紙オムツなら普通のパジャマは不便そう
>>193
紙オムツを捨てられるトイレ付きの
大型商業施設内勤務なのでそこは何とかなるかも
手術前に紙パンツやパッドに排尿したらどうなるか試しておきます
具体的な手術日程が調整中なので
まだ入院案内も何も貰ってないけど
パジャマなんかは買わなくてもレンタルで何とかなりますか?
むしろ紙オムツなら普通のパジャマは不便そう
>>193
紙オムツを捨てられるトイレ付きの
大型商業施設内勤務なのでそこは何とかなるかも
手術前に紙パンツやパッドに排尿したらどうなるか試しておきます
195がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 00:19:26.94ID:U/1aTH7D 膀胱鏡で見たがんを
「イソギンチャク」って言う人と
「カリフラワー」って言う人がいるけど
この2つって見た目全然違うよね?
どちらが悪性寄りとかあるの?
「イソギンチャク」って言う人と
「カリフラワー」って言う人がいるけど
この2つって見た目全然違うよね?
どちらが悪性寄りとかあるの?
196がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 06:16:00.89ID:F7qO+LLU 俺は 親指大のカリフラワーでG3だったわ
197がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 06:58:55.85ID:RMyi5WFb 私は小指大のカリフラワーでT1G3でした
198がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 10:18:46.77ID:zo4jOLqQ199がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 11:44:03.77ID:DWZDyJIk 初手術をして5ヶ月
痛みもなく快調
はたして術後初の膀胱鏡はいかに、、、
痛みもなく快調
はたして術後初の膀胱鏡はいかに、、、
200がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 16:25:48.33ID:itDcr4Fo201がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 19:23:12.39ID:uyq8dQcV >>194
パジャマの件は入院案内に記載されてると思います
特に指定の無い場合はパジャマでも浴衣寝間着でもスェット上下でもOKかと
入院中は多分紙オムツは使わないですよ T字帯(ふんどし)です
尿カテーテルを入れてるチンコの先から尿が漏れるようなら尿取りパッドで
事前に用意しなくても売店で売ってます
パジャマの件は入院案内に記載されてると思います
特に指定の無い場合はパジャマでも浴衣寝間着でもスェット上下でもOKかと
入院中は多分紙オムツは使わないですよ T字帯(ふんどし)です
尿カテーテルを入れてるチンコの先から尿が漏れるようなら尿取りパッドで
事前に用意しなくても売店で売ってます
202がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 08:43:41.67ID:hRoMUyHI >>201
病院のサイトには「病衣のレンタルはありません」とあったので自前みたいです
入院→翌日手術、なら自力で買いに行けるのは入院当日ですよね?
日曜でも売店開いてるのかな
売り切れてたらどうしよう
病院のサイトには「病衣のレンタルはありません」とあったので自前みたいです
入院→翌日手術、なら自力で買いに行けるのは入院当日ですよね?
日曜でも売店開いてるのかな
売り切れてたらどうしよう
203がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 12:32:41.56ID:Udo/tZ6Q >>202
えらい不親切な病院ですな
自分の入院した所は日額200円でパジャマに加えタオル、ティッシュペーパー、歯ブラシ、櫛が使い放題って感じだったけど
病院には無いけど提携の別業者がレンタルしてるとかがあるかもしれない
入院説明時に詳しく教えてくれるんじゃないかな
えらい不親切な病院ですな
自分の入院した所は日額200円でパジャマに加えタオル、ティッシュペーパー、歯ブラシ、櫛が使い放題って感じだったけど
病院には無いけど提携の別業者がレンタルしてるとかがあるかもしれない
入院説明時に詳しく教えてくれるんじゃないかな
204がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 16:32:42.64ID:NL4ivFfS >>203
今日の検査の時に院内の別組織が提供する
病衣やオムツ他の入院セットを
定額でレンタルできる旨を書いたポスターを発見
家族が遠方or身寄りがいないなど
保証人がいなくても30万預ければOKとも
今日の検査の時に院内の別組織が提供する
病衣やオムツ他の入院セットを
定額でレンタルできる旨を書いたポスターを発見
家族が遠方or身寄りがいないなど
保証人がいなくても30万預ければOKとも
205がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 18:00:08.14ID:nIaEoEZN 入院に必要なもの
パジャマ・タオル・洗面用具・ティッシュ・下着・箸とスプーン
尿取りパッド・時計・ひげ剃り・ヘアーブラシ・ひげ剃り
食事用のふりかけとか海苔の佃煮とか好みで
パジャマ以外は百均で全部揃えたら1500円位
家に有るので間に合わせたら一銭もかからない
尿取りパッドなんかは嫁はんの生理ナプキンで間に合うし
時計は機械式はあかんよ深夜はチクタク音が部屋に響くから
自分も気になるし神経質な同部屋者から苦情が出るよ液晶の時計で
パジャマ・タオル・洗面用具・ティッシュ・下着・箸とスプーン
尿取りパッド・時計・ひげ剃り・ヘアーブラシ・ひげ剃り
食事用のふりかけとか海苔の佃煮とか好みで
パジャマ以外は百均で全部揃えたら1500円位
家に有るので間に合わせたら一銭もかからない
尿取りパッドなんかは嫁はんの生理ナプキンで間に合うし
時計は機械式はあかんよ深夜はチクタク音が部屋に響くから
自分も気になるし神経質な同部屋者から苦情が出るよ液晶の時計で
206がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 18:08:57.83ID:nIaEoEZN 大事な物が抜けとった
TV用イヤホン(コードは出来るだけ長めのを 2メートルあればOK)
これも百均で
病院売店で買うとボッタくられる 600円もした
TV用イヤホン(コードは出来るだけ長めのを 2メートルあればOK)
これも百均で
病院売店で買うとボッタくられる 600円もした
207がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 18:30:55.36ID:Udo/tZ6Q 自分が入院した病院は高速wifi使い放題だったから入院用にandroid tab買ったわ
アマプラとDAZNずっと見てた
アマプラとDAZNずっと見てた
208がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 18:37:27.22ID:r9N+VT2N ネットが使い放題っていいな
まあスマホが有れば暇つぶしになるでしょ
まあスマホが有れば暇つぶしになるでしょ
209がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 18:46:40.42ID:3aQz0jKP >>198
T2G3で温存療法も視野に入れて検討したが.経験者や同室者の話から 全摘して新膀胱にしました
当時の説明ではリンパ郭清51ヶ所したが転移は見られずということで 無事に術後7年目に突入しました
T2G3で温存療法も視野に入れて検討したが.経験者や同室者の話から 全摘して新膀胱にしました
当時の説明ではリンパ郭清51ヶ所したが転移は見られずということで 無事に術後7年目に突入しました
210がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 18:51:18.94ID:3aQz0jKP 当時先生が膀胱鏡で見た時 人相が悪いと言っていたのでそういう事だと思います
211がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 19:50:24.36ID:+QHGQPdC212がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 20:10:48.58ID:+QHGQPdC213がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 21:39:24.73ID:3aQz0jKP >>211
術後半年位は.やはり腸管使って新膀胱作っているので 腹の調子が悪かったし新膀胱も余り尿を溜められなく頻繫にトイレに言っていた
これは先生も言っていたが 赤ちゃんの膀胱みたいなものだから 気長に育てて行ってくださいと
あと そちらの先生の指示も有るだろうけど.避けるべきことと.やるべきことを成るべく守ること
健康体の人と比べれば.多少なりとも不便は有るが日常生活に支障が無い位にはなると思う
今現在トイレは3〜4時間に一回位 場合によっては多少尿漏れも有るが 普通に同世代の人達と仕事出来てる
不便な部分も慣れていく
こんな言い方したら悪いけど ストーマにするよりもQOLは高いと思う
術後半年位は.やはり腸管使って新膀胱作っているので 腹の調子が悪かったし新膀胱も余り尿を溜められなく頻繫にトイレに言っていた
これは先生も言っていたが 赤ちゃんの膀胱みたいなものだから 気長に育てて行ってくださいと
あと そちらの先生の指示も有るだろうけど.避けるべきことと.やるべきことを成るべく守ること
健康体の人と比べれば.多少なりとも不便は有るが日常生活に支障が無い位にはなると思う
今現在トイレは3〜4時間に一回位 場合によっては多少尿漏れも有るが 普通に同世代の人達と仕事出来てる
不便な部分も慣れていく
こんな言い方したら悪いけど ストーマにするよりもQOLは高いと思う
214がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 22:29:59.74ID:+QHGQPdC215がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 00:17:34.08ID:fW8DlUaa216がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 07:17:19.75ID:fW8DlUaa >>214
215 だけど.自分よりも数年早く 新膀胱の手術お受けた『ある日突然膀胱癌』て言うブログも参考にしてた
215 だけど.自分よりも数年早く 新膀胱の手術お受けた『ある日突然膀胱癌』て言うブログも参考にしてた
217がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 10:45:12.75ID:+og6ChVM218がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 13:30:35.22ID:Ok+at0e5 昨日のCTの結果、首から下に転移なし
膀胱がんにも浸潤は見られず
BUR-TBで1週間入院の後
病理検査で最終診断をして
BCG膀注を週イチで6回受けて
5月末には治療終了の予定だそうです
まぁ予定は未定ですけどね…
膀胱がんにも浸潤は見られず
BUR-TBで1週間入院の後
病理検査で最終診断をして
BCG膀注を週イチで6回受けて
5月末には治療終了の予定だそうです
まぁ予定は未定ですけどね…
219がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 20:36:16.77ID:fW8DlUaa >>217
癌と診断された日に厚生年金に加入していること.膀胱全摘+尿路変更で受給資格に該当する
あと 病歴・就労状況等申立書だったと思うけど病気前と術後で どう変わったかどう不便なのか?を普通に書けばもらえると思う
日常生活に支障は無いとは言ったけど 健康な人とはやはり違うから
癌と診断された日に厚生年金に加入していること.膀胱全摘+尿路変更で受給資格に該当する
あと 病歴・就労状況等申立書だったと思うけど病気前と術後で どう変わったかどう不便なのか?を普通に書けばもらえると思う
日常生活に支障は無いとは言ったけど 健康な人とはやはり違うから
220がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 20:51:48.45ID:fW8DlUaa >>218
不安に思ったら ごめんだけど TUR-BT後の生検で決まるからね
不安に思ったら ごめんだけど TUR-BT後の生検で決まるからね
221がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 21:19:23.65ID:+og6ChVM222がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 21:22:05.37ID:+og6ChVM223がんと闘う名無しさん
2022/02/17(木) 05:57:01.10ID:oDwD9z3O224がんと闘う名無しさん
2022/02/17(木) 19:21:17.68ID:5IIOaNIG 新膀胱増設でも4級障がい者の申請したら認定される
余病を併発したら上クラスの認定もある
どんな利点があるかはググってちょうだい
余病を併発したら上クラスの認定もある
どんな利点があるかはググってちょうだい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど [蚤の市★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- マンション高層階から「泥団子」投げた小学生を児童相談所へ通告 男性が大けが 熊本県警 [香味焙煎★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★6 [蚤の市★]
- ロシアがウクライナ4州全域からの撤退要求か…高官級協議、事実上決裂 [蚤の市★]
- 【芸能】にゃんこスター・アンゴラ村長、初写真集でランジェリーショット公開 昨年はデジタル写真集が異例の大ヒット [湛然★]
- 女系天皇ありかなしか論争、Xで激戦。 [153490809]
- 【速報】米高騰の犯人、卸業者と判明 備蓄米に7600円上乗せ (22年産は2200~4600円) 打ちこわし始まるぞ… [402859164]
- ゴム破れててそれが原因で彼女を妊娠させたっぽい
- 四駆でリッター14kmなんだが
- 雨の日の休日どんな音楽聴いてる?? [244219136]
- 【日本仕草】自衛隊事故で「もの」や「遺体」と発言しただけで大臣が謝罪することに😫 [583597859]