国立がん研究センター 膀胱がん
http://ganjoho.jp/public/cancer/bladder/index.html
がん診療ガイドライン(日本癌治療学会) 膀胱がん
http://www.jsco-cpg.jp/bladder-cancer/
過去スレ
膀胱がんスレ Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1572514016/l50
膀胱がんスレ Part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1533923542/
膀胱がんスレ Part8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1474095638/
膀胱がんスレ Part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1446455359/
膀胱がんスレ Part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429022920/
膀胱がんスレ Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1407825501/
膀胱癌part4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1386428619/
膀胱癌スレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1346840442/
膀胱癌スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer
探検
膀胱がんスレ Part11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1がんと闘う名無しさん
2021/12/08(水) 16:02:03.55ID:ybgzExHZ2がんと闘う名無しさん
2021/12/08(水) 21:12:19.91ID:54ey+YH7 スレ立てありがとうございます!
前スレの999様
結核既往症はないのですが、BCG予定日までに血尿が止まらず、主治医の判断で抗がん剤膀注になりました。
血尿のままBCG注入した際、結核になっちやった例があって、大変だったそうです。
結局、抗がん剤継続しないリスクの方が高いそうで今週抗がん剤四回目注入してきました。
前スレの999様
結核既往症はないのですが、BCG予定日までに血尿が止まらず、主治医の判断で抗がん剤膀注になりました。
血尿のままBCG注入した際、結核になっちやった例があって、大変だったそうです。
結局、抗がん剤継続しないリスクの方が高いそうで今週抗がん剤四回目注入してきました。
3がんと闘う名無しさん
2021/12/09(木) 03:24:55.48ID:YCWrjeBo BCGでも抗がん剤でもやらないよりやったほうがいい程度です
膀胱壁を炎症させるので血尿や痛みがあるのは効果が出てると思う
膀胱壁を炎症させるので血尿や痛みがあるのは効果が出てると思う
2021/12/09(木) 11:47:27.05ID:rSWytrbO
手術から3ヶ月経ったけどまた膀胱が痛くなってきた
再発だったらbcg8回は何だったんだ、、、
再発だったらbcg8回は何だったんだ、、、
2021/12/09(木) 12:04:47.11ID:5HqgMbbY
陽子線治療から早三年
昨日定期検診してきたが異常なし 癌発覚以前と変わらぬ生活おくれてます
昨日定期検診してきたが異常なし 癌発覚以前と変わらぬ生活おくれてます
6がんと闘う名無しさん
2021/12/09(木) 20:01:24.46ID:Zb4EyPfW7がんと闘う名無しさん
2021/12/10(金) 02:13:59.61ID:fndXrYSD 陽子線はT2以上 浸潤していて膀胱摘出が標準治療の方の治療です
膀胱癌 陽子線で検索してみてください 故菅原文太さんがやってます
膀胱癌 陽子線で検索してみてください 故菅原文太さんがやってます
8がんと闘う名無しさん
2021/12/10(金) 13:10:27.15ID:i/kZkzOz >>7
ありがとうございます、T1ですが多発性なので将来の選択肢を増やすよう勉強します。
ありがとうございます、T1ですが多発性なので将来の選択肢を増やすよう勉強します。
2021/12/10(金) 18:14:32.98ID:fDdLV5jO
「がん消滅宣言」の高須克弥氏、治療再開を明かす「戦況が変わった 死んでたまるか。なう」
11/26(金) 13:38
全身がんであることを公表。新たな治療法に挑戦し、
いったんは「がん消滅」を宣言していた高須クリニックの高須克弥院長が26日、
自身のツイッターを更新。再びがん細胞が見つかり、治療を再開することを明かした。
この日、「今から癌検査なう」とつづった高須氏。
連続ツイートすると、細胞検査診断書を貼り付け、「癌細胞が息を吹き返してきた。なんてことない。
また制圧してやる。なう」と宣言。
さらに「戦況が変わった。
今から癌治療再開。
兵は拙速を尊ぶ。死んでたまるか。
なう」と続けた。
(略)
2015年にぼうこうがん、尿管がん、腎臓がんが見つかり、治療開始。
「隅から隅まで取ったはずなのに、がん細胞が出るんですよ」
などの表現で自身の闘病を明かした上で今年1月、ぼうこうがんを切除したが、再発を繰り返し、
これ以上の切除もできない状況に。
「もう手の打ちようがなくなってしまった」ため、
末期がんの際、使用する抗がん剤ゲムシタビンに注目。
本来は点滴で全身に投与する同薬をぼうこうに直接投与。
「直接、がんに濃いヤツをぶつけてやったら、効いちゃうんじゃないかなと思って。
ぼうこうと腎臓と尿管とひどいことになりそうなことが分かっているところに直接、
抗がん剤を『僕、医者だから全責任を持つからお願いします』って主治医の教授にお願いしたんです」と新治療に挑戦。「がん細胞と呼ばれるものが体になくなったので、攻めて良かったです」と笑顔を見せていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1544d1c05054960448a440b10652d1bf97a5c866
11/26(金) 13:38
全身がんであることを公表。新たな治療法に挑戦し、
いったんは「がん消滅」を宣言していた高須クリニックの高須克弥院長が26日、
自身のツイッターを更新。再びがん細胞が見つかり、治療を再開することを明かした。
この日、「今から癌検査なう」とつづった高須氏。
連続ツイートすると、細胞検査診断書を貼り付け、「癌細胞が息を吹き返してきた。なんてことない。
また制圧してやる。なう」と宣言。
さらに「戦況が変わった。
今から癌治療再開。
兵は拙速を尊ぶ。死んでたまるか。
なう」と続けた。
(略)
2015年にぼうこうがん、尿管がん、腎臓がんが見つかり、治療開始。
「隅から隅まで取ったはずなのに、がん細胞が出るんですよ」
などの表現で自身の闘病を明かした上で今年1月、ぼうこうがんを切除したが、再発を繰り返し、
これ以上の切除もできない状況に。
「もう手の打ちようがなくなってしまった」ため、
末期がんの際、使用する抗がん剤ゲムシタビンに注目。
本来は点滴で全身に投与する同薬をぼうこうに直接投与。
「直接、がんに濃いヤツをぶつけてやったら、効いちゃうんじゃないかなと思って。
ぼうこうと腎臓と尿管とひどいことになりそうなことが分かっているところに直接、
抗がん剤を『僕、医者だから全責任を持つからお願いします』って主治医の教授にお願いしたんです」と新治療に挑戦。「がん細胞と呼ばれるものが体になくなったので、攻めて良かったです」と笑顔を見せていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1544d1c05054960448a440b10652d1bf97a5c866
10陽子線治療経験者
2021/12/11(土) 11:29:28.34ID:Tf0s5M1O >>6
菅原文太さんの頃から機械も格段に進歩してますし治療方法も変わってます
全く参考になりませんので読まない方がいいです。
自分の場合ですが血尿出る→エコーCT尿検査やってんの問題なし言われて放置
半年経ってまだ止まらんから別の病院行ったらまたエコー検査して抗生物質だされる
薬飲んでる間血尿止まるのでさらに半年以上経過
薬やめたらすげー血尿出たんでまた病院行ったところカメラで見てみようと初カメラ
思い切り腫瘍あって癌の可能性限りなく高いからと別の病院紹介される
腫瘍取って調べたら筋肉浸潤しとるんで全摘する言われて手術の日取りも決められる
ちょい待て他に方法ないんか聞いたらないとのことでちょっと他の病院聞きに行くとセカオピ
大阪の温存療法 放射線治療 陽子線治療 等 当時自分の家からできる治療が放射線と陽子線治療
菅原文太さんの頃から機械も格段に進歩してますし治療方法も変わってます
全く参考になりませんので読まない方がいいです。
自分の場合ですが血尿出る→エコーCT尿検査やってんの問題なし言われて放置
半年経ってまだ止まらんから別の病院行ったらまたエコー検査して抗生物質だされる
薬飲んでる間血尿止まるのでさらに半年以上経過
薬やめたらすげー血尿出たんでまた病院行ったところカメラで見てみようと初カメラ
思い切り腫瘍あって癌の可能性限りなく高いからと別の病院紹介される
腫瘍取って調べたら筋肉浸潤しとるんで全摘する言われて手術の日取りも決められる
ちょい待て他に方法ないんか聞いたらないとのことでちょっと他の病院聞きに行くとセカオピ
大阪の温存療法 放射線治療 陽子線治療 等 当時自分の家からできる治療が放射線と陽子線治療
11陽子線治療経験者
2021/12/11(土) 11:40:19.83ID:Tf0s5M1O >>6
まず大学病院に話聞きに行ったら機械古いからかやる気ないのか全摘すすめられる
次に行った病院では当時最新の機械で他の臓器にほぼ影響ないように照射できるとのこと
陽子線治療+動注抗がん剤治療の組み合わせでやってみるかとなる
保険は特約つけてた
が ここで落とし穴 保険屋-支払いは治療終わってから
病院-支払いは先払い とりあえずかき集めて金払ってから保険屋と大喧嘩したよね
いざ治療開始してから色々あったけど完治したと去年お墨付きもらった
陽子線治療自体は苦しくもなんともなくただ毎日病院行って2分位機械はいるだけ 一月半程通いでOK
動注治療で4日の入院が二回程あり
まず大学病院に話聞きに行ったら機械古いからかやる気ないのか全摘すすめられる
次に行った病院では当時最新の機械で他の臓器にほぼ影響ないように照射できるとのこと
陽子線治療+動注抗がん剤治療の組み合わせでやってみるかとなる
保険は特約つけてた
が ここで落とし穴 保険屋-支払いは治療終わってから
病院-支払いは先払い とりあえずかき集めて金払ってから保険屋と大喧嘩したよね
いざ治療開始してから色々あったけど完治したと去年お墨付きもらった
陽子線治療自体は苦しくもなんともなくただ毎日病院行って2分位機械はいるだけ 一月半程通いでOK
動注治療で4日の入院が二回程あり
12陽子線治療経験者
2021/12/11(土) 11:46:26.27ID:Tf0s5M1O >>6
後遺症 陽子線通った箇所の毛細血管が一時的に弱くなっててようでたまに出血してた
位
10年前の知識で 陽子線毛細血管放射線治療も変わらない って大声出してた馬鹿がこのスレにいたんだけど無視してください
放射線治療とは段違いに安全な治療が陽子線治療です
後遺症 陽子線通った箇所の毛細血管が一時的に弱くなっててようでたまに出血してた
位
10年前の知識で 陽子線毛細血管放射線治療も変わらない って大声出してた馬鹿がこのスレにいたんだけど無視してください
放射線治療とは段違いに安全な治療が陽子線治療です
13がんと闘う名無しさん
2021/12/11(土) 17:21:55.94ID:ILO4vt56 陽子線は保険適用ではないのですか
いったい幾らかかるのでしょう
いったい幾らかかるのでしょう
2021/12/12(日) 00:08:56.06ID:2frI9tiG
先日、初めて肉眼的血尿(1回だけ紅茶みたいなの)がでました。
血尿以外無症状です。35歳非喫煙者です。
泌尿器科にかかり、採血、検尿、CT撮りました。
CTは結石を見るためでしたが、腎結石のみで下へ落ちてはない様子でした。
医師からはがんかもしれないとのことで、尿細胞診に出してもらって結果待ちです。
このスレをみて、なにはともあれ内視鏡受けたいと思いました。
まだがんかどうか分かりませんが、このスレを見れてよかったです。
血尿以外無症状です。35歳非喫煙者です。
泌尿器科にかかり、採血、検尿、CT撮りました。
CTは結石を見るためでしたが、腎結石のみで下へ落ちてはない様子でした。
医師からはがんかもしれないとのことで、尿細胞診に出してもらって結果待ちです。
このスレをみて、なにはともあれ内視鏡受けたいと思いました。
まだがんかどうか分かりませんが、このスレを見れてよかったです。
15がんと闘う名無しさん
2021/12/12(日) 10:43:33.88ID:9m1PAcyl2021/12/12(日) 11:59:42.35ID:2frI9tiG
17がんと闘う名無しさん
2021/12/12(日) 20:29:21.09ID:xocl6gTS >>16
内視鏡検査出来るのであればどこで検査しても同じでしょうね。
あと、膀胱癌は他の癌と比べても進行は遅いので一、二カ月程度では慌てることは無いと私は言われました。
内視鏡検査で腫瘍が確認されても手術は1ヶ月後とかですのでまずはその先生に従っても良いと思いますよ。
内視鏡検査出来るのであればどこで検査しても同じでしょうね。
あと、膀胱癌は他の癌と比べても進行は遅いので一、二カ月程度では慌てることは無いと私は言われました。
内視鏡検査で腫瘍が確認されても手術は1ヶ月後とかですのでまずはその先生に従っても良いと思いますよ。
2021/12/12(日) 21:36:26.88ID:6CWEZtYe
若し膀胱がんならTURBTは一回だけでは終わらない
再発も先ずあるもの
と心の隅に
再発も先ずあるもの
と心の隅に
20陽子線治療経験者
2021/12/12(日) 21:44:54.05ID:0OVNU1Wy21がんと闘う名無しさん
2021/12/13(月) 01:33:06.12ID:AYJob40A >>16
血尿でているのならどこかに原因があるはず、腎臓、尿管、膀胱など
癌か膀胱炎かどこかに傷があるか又は原因不明か
経験豊富な臨床医と精密検査をしたほうがよいと思う
膀胱壁異常があれば生検する病院ならもっといいが病院や医者によっては
やらないところもあるが異常なければ安心するでしょ
自分が納得いくかどうかだから
>>20 陽子線治療経験者
完治は言い過ぎ、寛解でしょ。
癌のものによっては急激に細胞分裂し、あっと言う間に3センチまで大きくなる
後でいいなんて・・・
街医者に振り回された結果、最悪な経験した私
同じくボクシングの竹原さんのブログに体験談がある
一審では敗訴これと全く同じ経験をした、同じ医者かと思ったよ
血尿でているのならどこかに原因があるはず、腎臓、尿管、膀胱など
癌か膀胱炎かどこかに傷があるか又は原因不明か
経験豊富な臨床医と精密検査をしたほうがよいと思う
膀胱壁異常があれば生検する病院ならもっといいが病院や医者によっては
やらないところもあるが異常なければ安心するでしょ
自分が納得いくかどうかだから
>>20 陽子線治療経験者
完治は言い過ぎ、寛解でしょ。
癌のものによっては急激に細胞分裂し、あっと言う間に3センチまで大きくなる
後でいいなんて・・・
街医者に振り回された結果、最悪な経験した私
同じくボクシングの竹原さんのブログに体験談がある
一審では敗訴これと全く同じ経験をした、同じ医者かと思ったよ
22がんと闘う名無しさん
2021/12/13(月) 15:47:20.40ID:l9g458YD >>12
6です、色々ありがとうございます。
大阪の温存療法は調べました。
遠いのでなかなか難しいし、予約でいっぱいらしいのですが、いざというときは考えにいれたいと思っていました。
私も確定まで一年見落とされたので、一応は再発も視野に入れています。
やはり経験者の実体験ほど参考になるものはないですね!
ありがとうございます!
6です、色々ありがとうございます。
大阪の温存療法は調べました。
遠いのでなかなか難しいし、予約でいっぱいらしいのですが、いざというときは考えにいれたいと思っていました。
私も確定まで一年見落とされたので、一応は再発も視野に入れています。
やはり経験者の実体験ほど参考になるものはないですね!
ありがとうございます!
2021/12/13(月) 16:43:05.31ID:61uODdyY
ここの住人はそこらの町医者の泌尿器科の医者より情報を持ってるし頼りになるよ
24がんと闘う名無しさん
2021/12/13(月) 16:48:25.69ID:l9g458YD >>23
間違いない
間違いない
25陽子線治療経験者
2021/12/13(月) 22:22:33.12ID:hl+UjFTe26陽子線治療経験者
2021/12/13(月) 22:25:39.89ID:hl+UjFTe27がんと闘う名無しさん
2021/12/14(火) 10:06:06.12ID:Yr5/PiT2 一人の医者の言葉だけ聞いてたらあかん
納得いく検査してくれないなら別の病院行こう
医者の知識も人によって違うし
陽子線ってなんですか? っていう泌尿器科医多い
納得いく検査してくれないなら別の病院行こう
医者の知識も人によって違うし
陽子線ってなんですか? っていう泌尿器科医多い
2021/12/14(火) 21:43:13.66ID:UuSE8Cw0
>>27
それもわかるのですが、これまでの検査結果とかその病院が持ってますよね。
他の病院でも見てもらいたいときって、画像データとかもらって行ってますか?
それともセカンドオピニオンですか?セカンドオピニオンは保険効かないから、お金かかりますよね…
そりゃあ、命のほうがお金より大事ですが。。。
それもわかるのですが、これまでの検査結果とかその病院が持ってますよね。
他の病院でも見てもらいたいときって、画像データとかもらって行ってますか?
それともセカンドオピニオンですか?セカンドオピニオンは保険効かないから、お金かかりますよね…
そりゃあ、命のほうがお金より大事ですが。。。
29がんと闘う名無しさん
2021/12/15(水) 17:24:04.88ID:LOjWwQ6Q 2人に1人は癌になるってのに癌にならなきゃ他人事
いくら警告しても真剣に受け取らない
経験者の体験談もどこか他人事、まさか自分がとね。癌告知されてあわてて調べ始める、
いくら警告しても真剣に受け取らない
経験者の体験談もどこか他人事、まさか自分がとね。癌告知されてあわてて調べ始める、
2021/12/15(水) 18:13:30.68ID:pRLsdWo8
嫌なことでもあったんですか?
2021/12/15(水) 19:27:53.23ID:IjcAvXgm
32がんと闘う名無しさん
2021/12/16(木) 06:57:56.74ID:4k0/QQWA >29
>2人に1人は癌になるってのに癌にならなきゃ他人事
私も膀胱がんであることを伝えた時、実の母親に「今日明日にどうこうって訳じゃ
ないんだろ?」と新聞を読みながら言われたことを、多分死ぬまで忘れません。
本当に仰る通りですね。
>2人に1人は癌になるってのに癌にならなきゃ他人事
私も膀胱がんであることを伝えた時、実の母親に「今日明日にどうこうって訳じゃ
ないんだろ?」と新聞を読みながら言われたことを、多分死ぬまで忘れません。
本当に仰る通りですね。
2021/12/16(木) 07:55:33.06ID:D69etWk7
自分は家族に話したら取り乱して鬱陶しかった
34がんと闘う名無しさん
2021/12/16(木) 20:14:11.75ID:Sagqc5W3 みなさん、BCG膀注の痛みの対処はどうしていましたか?
もうずっと痛くて頻尿すごくてロキソニン飲んでもすぐ切れるしキツい
もうずっと痛くて頻尿すごくてロキソニン飲んでもすぐ切れるしキツい
35がんと闘う名無しさん
2021/12/17(金) 04:22:00.14ID:OdjQHVQT >>34
こればかりはどうしようもない、収まるまで待つしかないが
すぐ次のBCGだから憂鬱になるよね、効いてるって思って耐えるしかない
医者だってやったことなきゃ痛みつらさわからない
私は体質なのか副作用が強く4回でドクターストップでした
6〜8回でしょうけど効果はありますのでやり遂げてください
こればかりはどうしようもない、収まるまで待つしかないが
すぐ次のBCGだから憂鬱になるよね、効いてるって思って耐えるしかない
医者だってやったことなきゃ痛みつらさわからない
私は体質なのか副作用が強く4回でドクターストップでした
6〜8回でしょうけど効果はありますのでやり遂げてください
36がんと闘う名無しさん
2021/12/17(金) 09:08:58.30ID:iFK8yBWo >>35
ありがとうございます、五回目なんですが私も副作用強くて今30分おきにトイレです…
来週は無理そうです。
萎縮膀胱も恐いし
少しでもトイレを我慢すべきなのか
それとも行くべきなのかもわからず
水たくさん飲むとか、なにかあるんですかね?
ありがとうございます、五回目なんですが私も副作用強くて今30分おきにトイレです…
来週は無理そうです。
萎縮膀胱も恐いし
少しでもトイレを我慢すべきなのか
それとも行くべきなのかもわからず
水たくさん飲むとか、なにかあるんですかね?
37がんと闘う名無しさん
2021/12/18(土) 02:22:07.16ID:tsAQrZjR 膀胱委縮はそう聞かないが副作用酷いなら休止申し出たらどうですか
血液検査で異常があれば中止です
尿我慢できないのでオムツしたなー、水もよく飲んだよ
血液検査で異常があれば中止です
尿我慢できないのでオムツしたなー、水もよく飲んだよ
38がんと闘う名無しさん
2021/12/18(土) 08:15:16.84ID:RvyB4pSf39がんと闘う名無しさん
2021/12/18(土) 11:31:22.45ID:eSQ9Jy4g 内視鏡手術から一年経った
今のところ3ヶ月毎定期検査では異常も再発も無し
安堵は有るけど再発の心配はあるからちゃんと検査は続けるよ
今のところ3ヶ月毎定期検査では異常も再発も無し
安堵は有るけど再発の心配はあるからちゃんと検査は続けるよ
40がんと闘う名無しさん
2021/12/18(土) 18:03:45.98ID:PdPWRCik >>39
手術だけですか? BCGとかは?
手術だけですか? BCGとかは?
41がんと闘う名無しさん
2021/12/19(日) 00:11:35.09ID:P3cfwcSw >>40
なし
なし
42がんと闘う名無しさん
2021/12/19(日) 04:22:43.02ID:Th8Vizb7 陽子線で完治ですか
経過観察は10年だからそれ以上前にってことですね
私はあと7年もありいつか再発するのではないかと、気は晴れません
癌サバイバーの仲間増やしてます
経過観察は10年だからそれ以上前にってことですね
私はあと7年もありいつか再発するのではないかと、気は晴れません
癌サバイバーの仲間増やしてます
43がんと闘う名無しさん
2021/12/20(月) 06:59:14.70ID:zyLV+sci >>34
自分も今五回目でバリバリ排尿痛あります。自分の場合、鎮痛剤は余り効かなくて患部を温めると痛み和らぐので、毎日3回くらい残り湯に浸かってます。痛みが落ち着くと良いですね。
自分も今五回目でバリバリ排尿痛あります。自分の場合、鎮痛剤は余り効かなくて患部を温めると痛み和らぐので、毎日3回くらい残り湯に浸かってます。痛みが落ち着くと良いですね。
44がんと闘う名無しさん
2021/12/20(月) 17:51:03.59ID:JgiwjO9Q 座薬はもらってないの、ボルタレンもらえますよ
私は冬だったからお腹をホッカイロで温めてました、少しは楽になりますよ
私は冬だったからお腹をホッカイロで温めてました、少しは楽になりますよ
45がんと闘う名無しさん
2021/12/20(月) 19:35:48.88ID:LfGoIZ0k ボルタレン座薬はよく効くけど一日中使うわけもいかんし
鎮痛剤が切れたときの排尿痛は辛いけど我慢するしかないよ
鎮痛剤が切れたときの排尿痛は辛いけど我慢するしかないよ
46がんと闘う名無しさん
2021/12/20(月) 20:35:58.73ID:yw3ZR4z447がんと闘う名無しさん
2021/12/20(月) 21:12:50.06ID:yw3ZR4z4 >>43、44
仲間がいると心強いです!
私は今日で六日目なんですが、血尿も頻尿も変わらずで凹みます⤵
みなさんトイレの間隔ってどれぐらいでした?
自分は30分で、50ccぐらいなんですよね…
仲間がいると心強いです!
私は今日で六日目なんですが、血尿も頻尿も変わらずで凹みます⤵
みなさんトイレの間隔ってどれぐらいでした?
自分は30分で、50ccぐらいなんですよね…
48がんと闘う名無しさん
2021/12/20(月) 21:26:46.20ID:yw3ZR4z4 連投になりましたすみません!
49がんと闘う名無しさん
2021/12/21(火) 21:00:00.15ID:6bM0apXF >>46
頻尿は今少し落ち着いて来ましたが、2時間に一回くらいです。ただ、来る時はいきなりレッドゾーンに突入するので、外出時はオムツにしています。
頻尿は今少し落ち着いて来ましたが、2時間に一回くらいです。ただ、来る時はいきなりレッドゾーンに突入するので、外出時はオムツにしています。
2021/12/21(火) 21:38:04.54ID:wwMsuYaZ
>>47
私は膀胱炎が悪化して6回で中止
酷い時は5分が限界で20CCくらいだったのが1ヶ月で30分から1時間まで延びて100CCに増えた
2ヶ月程で排尿時に勢いが戻ってきて、今(中止後4ヶ月)は300CCまで溜めれる
映画観に行けるくらいに回復して嬉しい
ただ排尿痛はずっとあるので鎮痛剤はまだ手離せない状態
私は膀胱炎が悪化して6回で中止
酷い時は5分が限界で20CCくらいだったのが1ヶ月で30分から1時間まで延びて100CCに増えた
2ヶ月程で排尿時に勢いが戻ってきて、今(中止後4ヶ月)は300CCまで溜めれる
映画観に行けるくらいに回復して嬉しい
ただ排尿痛はずっとあるので鎮痛剤はまだ手離せない状態
2021/12/21(火) 23:08:51.71ID:HmLJnebi
52がんと闘う名無しさん
2021/12/21(火) 23:29:38.93ID:86tl6jTq >>49 50 51
御三人、むちゃくちゃ感謝です!
自分だけなのかと毎日不安で不安で、萎縮膀胱になっているんじゃないかと怖くてたまらなかったのですが
自分だけじゃなかったとわかっただけでこんなに安心できるなんて
明日また外来なのですが、希望がもてました!
担当医に話すよりここで経験談を聞けることの方がどれだけ心の支えになるか。
私の経験もいつか誰かの安心になれると嬉しい!
御三人、むちゃくちゃ感謝です!
自分だけなのかと毎日不安で不安で、萎縮膀胱になっているんじゃないかと怖くてたまらなかったのですが
自分だけじゃなかったとわかっただけでこんなに安心できるなんて
明日また外来なのですが、希望がもてました!
担当医に話すよりここで経験談を聞けることの方がどれだけ心の支えになるか。
私の経験もいつか誰かの安心になれると嬉しい!
53がんと闘う名無しさん
2021/12/22(水) 05:10:57.75ID:RfMaSuqH 尿は100均で売ってる料理用のカップ使ってます目盛り付で便利
頻尿だから1時間に一回はトイレ、30~50CC
BCG終わって膀胱小さくなってます
尿意を催すと我慢できないのが嫌ですね、外出先でもトイレ探します
BCGの時は尿に糸くずのようなものが混じってたので炎症起こして癌細胞
削ってるんだと勝手に思ってる
頻尿だから1時間に一回はトイレ、30~50CC
BCG終わって膀胱小さくなってます
尿意を催すと我慢できないのが嫌ですね、外出先でもトイレ探します
BCGの時は尿に糸くずのようなものが混じってたので炎症起こして癌細胞
削ってるんだと勝手に思ってる
54がんと闘う名無しさん
2021/12/23(木) 09:29:46.50ID:n6MtMnTX 初めて書き込みます。私ではなく母が膀胱癌になってしまったのですが、ステージの判明ってどのくらいかかりましたか?9月ぐらいにガンが判明し、10月に手術、12月に取り切れていなかった部分を再度手術し、明日結果が分かるとのことだったのですが、ステージ判明するのにそこまで掛かるものなのかな……?と思っていまして……。その間に母は大分精神が不安定になってしまい不整脈や耳鳴りなど発症してしまい、転移してないか気になって自分で調べて色んな科にお世話になっています(転移は無いようです)
これから治療なのに毎日ぐずぐずで見ているこっちもやられそうになっています。もしステージ判明するのに時間がかかりすぎているならばセカンドオピニオン受けてもらいたいなって思っています。乱文失礼しました……。
これから治療なのに毎日ぐずぐずで見ているこっちもやられそうになっています。もしステージ判明するのに時間がかかりすぎているならばセカンドオピニオン受けてもらいたいなって思っています。乱文失礼しました……。
55がんと闘う名無しさん
2021/12/23(木) 15:19:23.73ID:6tL/sSco >>54
お母様もご心配でしょう、癌宣告されれば目の前が真っ暗になりますよね
ステージの判明は病理検査後のはず
筋層に浸潤した癌なのかそうでないのかここ重要です
転移していないのなら今後担当医から治療方法が説明されます
ステージ4って余命宣告と同じじゃないですよ、転移すればすべてステージ4です
みなさんよく誤解されます
お母様もご心配でしょう、癌宣告されれば目の前が真っ暗になりますよね
ステージの判明は病理検査後のはず
筋層に浸潤した癌なのかそうでないのかここ重要です
転移していないのなら今後担当医から治療方法が説明されます
ステージ4って余命宣告と同じじゃないですよ、転移すればすべてステージ4です
みなさんよく誤解されます
56がんと闘う名無しさん
2021/12/23(木) 19:14:51.68ID:KnyyYmg/ ステージ(T)や悪性度(G)の説明は初回TURBTの術後の入院中に受けましたよ 確か6日後だった
同時に今後の治療方針とかの説明も受けました
同時に今後の治療方針とかの説明も受けました
2021/12/23(木) 19:44:22.06ID:okibDIEJ
14です。
病院に行ってきて、尿細胞診の結果はclass 1でした。
CTでがんのようなものもないし、30代だし経験上問題ないでしょうと言われました。
医師からは「必要ないと思うよ」と言われましたが、年明けに内視鏡の予約をしました。
ちょっと痛いよと言われ、すこしびびってます…
病院に行ってきて、尿細胞診の結果はclass 1でした。
CTでがんのようなものもないし、30代だし経験上問題ないでしょうと言われました。
医師からは「必要ないと思うよ」と言われましたが、年明けに内視鏡の予約をしました。
ちょっと痛いよと言われ、すこしびびってます…
58がんと闘う名無しさん
2021/12/23(木) 22:42:44.66ID:75MoSAO959がんと闘う名無しさん
2021/12/23(木) 22:43:28.90ID:75MoSAO9 >>56
結構早かったんですね、やはり病院や個人差があるみたいですね、ありがとうございます
結構早かったんですね、やはり病院や個人差があるみたいですね、ありがとうございます
60がんと闘う名無しさん
2021/12/23(木) 22:47:45.83ID:tkM8g82q61がんと闘う名無しさん
2021/12/24(金) 01:50:04.80ID:p7uR5jbL2021/12/24(金) 10:21:30.71ID:EdyHiBzI
自分は44歳の時に出血して手術だったけど、2年前の健康診断で尿潜血の反応が有ったよ
30代でもいることはいるから内視鏡検査やってスッキリとしといた方が良いよ
自分の場合はキシロカインという麻酔をしてくれるんだけど、感覚的に「クン、ククン」という感じで内視鏡が入ってくるだけで痛くないけどね
ちなみに男です
30代でもいることはいるから内視鏡検査やってスッキリとしといた方が良いよ
自分の場合はキシロカインという麻酔をしてくれるんだけど、感覚的に「クン、ククン」という感じで内視鏡が入ってくるだけで痛くないけどね
ちなみに男です
2021/12/24(金) 10:33:41.02ID:eA6n1rxG
昨日4回目のTURBTの手術やったんだけど
今日膀胱に抗がん剤を注入するみたい。
これで再発率が10%位さがるらしい。
今後の標準治療になっていくのかな?
今日膀胱に抗がん剤を注入するみたい。
これで再発率が10%位さがるらしい。
今後の標準治療になっていくのかな?
64がんと闘う名無しさん
2021/12/24(金) 16:16:17.16ID:+otpYEXV >>54
この書き込みを行ったものです。今日検査結果だったので病院に行ってきました。
結果としては1回目の手術の時にほぼ取り除けていたらしく、2回目の細胞にはがん無かったよ。BCGやりましょうとのことで大分ほっとしています。
ただステージの話はしてくださりませんでした。母の精神が術後不安定だからかな……?などと思っていますが他にそういう方いらっしゃいますでしょうか?
とりあえず母の顔色も良くなり、前々から食べたがっていたピザとケーキ食べることになりました。陰鬱としたクリスマスイブにならなくてよかったと思っています
この書き込みを行ったものです。今日検査結果だったので病院に行ってきました。
結果としては1回目の手術の時にほぼ取り除けていたらしく、2回目の細胞にはがん無かったよ。BCGやりましょうとのことで大分ほっとしています。
ただステージの話はしてくださりませんでした。母の精神が術後不安定だからかな……?などと思っていますが他にそういう方いらっしゃいますでしょうか?
とりあえず母の顔色も良くなり、前々から食べたがっていたピザとケーキ食べることになりました。陰鬱としたクリスマスイブにならなくてよかったと思っています
6550
2021/12/24(金) 16:54:57.66ID:tLVEwAjF >>64
全摘にならず良かったですね
もし生命保険の申請をされるのでしたら書類に病理診断結果を医師が記載するので癌のグレードはわかると思います
癌のステージ(1〜4)を気にされていますが膀胱がんの場合
深達度(T)と転移の有無(MN)と悪性度(G1〜3)で判断することが多いです。保険の書類にも記載欄があります
お母様はお若いのでしょうか?膀胱癌は他の癌と比べて再発率は非常に高いです
ですが生存率もとても高い癌です。長い付き合いになる病気ですが、どうぞお母様をサポートしてさしあげて下さい
私は初発から10年間で5回再発してますが旅行にもコンサートにも行けてます
すぐに旅行は難しくても本を見て計画を立てるだけでも気が紛れます
全摘にならず良かったですね
もし生命保険の申請をされるのでしたら書類に病理診断結果を医師が記載するので癌のグレードはわかると思います
癌のステージ(1〜4)を気にされていますが膀胱がんの場合
深達度(T)と転移の有無(MN)と悪性度(G1〜3)で判断することが多いです。保険の書類にも記載欄があります
お母様はお若いのでしょうか?膀胱癌は他の癌と比べて再発率は非常に高いです
ですが生存率もとても高い癌です。長い付き合いになる病気ですが、どうぞお母様をサポートしてさしあげて下さい
私は初発から10年間で5回再発してますが旅行にもコンサートにも行けてます
すぐに旅行は難しくても本を見て計画を立てるだけでも気が紛れます
2021/12/24(金) 18:04:00.88ID:4qRmMeLQ
人類は癌をいつ克服できるのか? [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1457669432/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1457669432/
67がんと闘う名無しさん
2021/12/24(金) 18:32:06.43ID:p7uR5jbL >>64
・がん患者コミュニティー「5years」
・がん情報サイト「オンコロ」
・「日本癌治療学会 がん治療ガイドライン」
その他沢山あるはずですが参考までに
これから闘っていくのに武器(知識)必要かと
・がん患者コミュニティー「5years」
・がん情報サイト「オンコロ」
・「日本癌治療学会 がん治療ガイドライン」
その他沢山あるはずですが参考までに
これから闘っていくのに武器(知識)必要かと
68がんと闘う名無しさん
2021/12/24(金) 20:24:00.64ID:D7GZ8d7N >>65
まだ母の精神状態が宜しくないので行ってません。(そういうの管理しているのが母なので私は分かっていないというのもあり)
それで分かるのですね、ありがとうございます。
母は64歳です。膀胱癌になった時に説明頂いてるので把握しています。私も長い戦いになるけど頑張ろうねスタンスでいるのですがこの結果になるまでは本当に精神が参ってて毎日泣いてる状態で他の病気になってしまいそうなレベルで(実際不整脈になったり突発の耳鳴りがあったり……)、それに便乗するかのように血便も出始めてそっちも心配でヨワヨワだったのですが、今日の結果を聞いて大分良くなって安心しております。大腸検査は来年行いますがそっちでも何も無いことを祈ってます……
まだ母の精神状態が宜しくないので行ってません。(そういうの管理しているのが母なので私は分かっていないというのもあり)
それで分かるのですね、ありがとうございます。
母は64歳です。膀胱癌になった時に説明頂いてるので把握しています。私も長い戦いになるけど頑張ろうねスタンスでいるのですがこの結果になるまでは本当に精神が参ってて毎日泣いてる状態で他の病気になってしまいそうなレベルで(実際不整脈になったり突発の耳鳴りがあったり……)、それに便乗するかのように血便も出始めてそっちも心配でヨワヨワだったのですが、今日の結果を聞いて大分良くなって安心しております。大腸検査は来年行いますがそっちでも何も無いことを祈ってます……
69がんと闘う名無しさん
2021/12/24(金) 20:24:22.81ID:D7GZ8d7N >>67
ありがとうございます、助かります!
ありがとうございます、助かります!
70がんと闘う名無しさん
2021/12/24(金) 20:59:13.13ID:5IzI5uZ72021/12/25(土) 22:43:51.67ID:K4f4qPr3
自分も傍注は抗がん剤(赤い液体)だったわ
BCGと抗がん剤の選択基準は何なんだろうかね
ここや闘病ブログを見るとBCGのほうが副反応が相当きつそうだし
専門サイトによると有為な差はないというサイトもあるし
だったら抗がん剤にして欲しいよね
BCGと抗がん剤の選択基準は何なんだろうかね
ここや闘病ブログを見るとBCGのほうが副反応が相当きつそうだし
専門サイトによると有為な差はないというサイトもあるし
だったら抗がん剤にして欲しいよね
72がんと闘う名無しさん
2021/12/25(土) 23:31:13.89ID:sRjv5i9C >>71
BCGをやっていないからもちろん比較できないんですが、抗がん剤でむちゃくちゃ副反応キツく五回でドクターストップかかりました。
終わってから10日経ちますがまだ痛み止め切れると立っていられないです。
これ以上の副反応なら絶対BCG無理ですわ
BCGをやっていないからもちろん比較できないんですが、抗がん剤でむちゃくちゃ副反応キツく五回でドクターストップかかりました。
終わってから10日経ちますがまだ痛み止め切れると立っていられないです。
これ以上の副反応なら絶対BCG無理ですわ
2021/12/25(土) 23:57:53.97ID:EfZhKVKD
>>71
私は初発と二度目のTUR-BT後の膀注は抗がん剤(赤いやつ)
どっちも全12回のうち6回で中止、膀注後のキープも激痛で5分と持たず
再発三度目からはTUR-BTで取りきれなかった扁平型上皮内がんの
悪性度が高いとの理由でBCG膀注になりました
BCGの方は意外と副作用も痛みも薬でコントロール出来て
今のところ完走出来てます(再発五回)
膀胱炎と頻尿はそれなりにツラいですけど
私は初発と二度目のTUR-BT後の膀注は抗がん剤(赤いやつ)
どっちも全12回のうち6回で中止、膀注後のキープも激痛で5分と持たず
再発三度目からはTUR-BTで取りきれなかった扁平型上皮内がんの
悪性度が高いとの理由でBCG膀注になりました
BCGの方は意外と副作用も痛みも薬でコントロール出来て
今のところ完走出来てます(再発五回)
膀胱炎と頻尿はそれなりにツラいですけど
74がんと闘う名無しさん
2021/12/27(月) 09:58:21.32ID:kGpvaQfH2021/12/27(月) 11:30:04.21ID:D4tJnsKw
bcg使うと稀に結核菌に感染?するらしいからその辺が抗がん剤を使う人との分かれ目かと勝手に思ってる
76がんと闘う名無しさん
2021/12/27(月) 17:45:06.90ID:bNq+Xarc >>57
初回血尿から A泌尿器科受診、エコー問題無、細胞診クラスU、膀胱炎だろう診断
余りに大量の漢方薬買わされるのでやめた。
2ケ月後 B泌尿器科受診、エコー問題無、細胞診クラスV、内視鏡問題なし
膀胱炎診断。その後前立腺炎診断に(ちなみに元有名病院泌尿器科部長)
一旦血尿は止まったが、1ケ月後再び血尿、また膀胱炎診断、薬3書類変えるもさらに
1ケ月間血尿止まらず
医者が言うには細胞診クラスVは検査技師たちによって判定が違うので
あてにならない気にしなくていいよ、「あなたは癌じゃないよ」
細胞診クラスVの説明には異形細胞多し要精密検査と記載、これ無視される
毎回排尿痛と血尿酷くなるも、これ以上打つ手はないと仰せ
精密検査と内視鏡要求するも「あなたは癌じゃないよ」の一点張り
C泌尿器科受診、総合病院紹介「癌」確定 3p T2N0M0
ここまで6ケ月
癌に年齢関係ありませんよ
定期的に検査したほうがいい、町の泌尿器科での見逃し、誤診は多い
いくつも例がありますので過去スレ参考に
初回血尿から A泌尿器科受診、エコー問題無、細胞診クラスU、膀胱炎だろう診断
余りに大量の漢方薬買わされるのでやめた。
2ケ月後 B泌尿器科受診、エコー問題無、細胞診クラスV、内視鏡問題なし
膀胱炎診断。その後前立腺炎診断に(ちなみに元有名病院泌尿器科部長)
一旦血尿は止まったが、1ケ月後再び血尿、また膀胱炎診断、薬3書類変えるもさらに
1ケ月間血尿止まらず
医者が言うには細胞診クラスVは検査技師たちによって判定が違うので
あてにならない気にしなくていいよ、「あなたは癌じゃないよ」
細胞診クラスVの説明には異形細胞多し要精密検査と記載、これ無視される
毎回排尿痛と血尿酷くなるも、これ以上打つ手はないと仰せ
精密検査と内視鏡要求するも「あなたは癌じゃないよ」の一点張り
C泌尿器科受診、総合病院紹介「癌」確定 3p T2N0M0
ここまで6ケ月
癌に年齢関係ありませんよ
定期的に検査したほうがいい、町の泌尿器科での見逃し、誤診は多い
いくつも例がありますので過去スレ参考に
2021/12/27(月) 21:31:09.52ID:J+hIRJNq
ひでぇ
2021/12/27(月) 22:20:52.94ID:uxhhrHI2
町医者の誤診ってか癌じゃないよ診断は
せっかくの患者を膀胱鏡検査やTURbtができる病院に紹介状書いて転院させてしまうと
それ以降その患者は転院先で手術や定期的な検査をすることになるので
患者数を減らさないためなのかなーって勘繰ってしまうよね。
結果逆効果になりそうだけどね。
せっかくの患者を膀胱鏡検査やTURbtができる病院に紹介状書いて転院させてしまうと
それ以降その患者は転院先で手術や定期的な検査をすることになるので
患者数を減らさないためなのかなーって勘繰ってしまうよね。
結果逆効果になりそうだけどね。
79がんと闘う名無しさん
2021/12/28(火) 00:34:25.24ID:3Km/Xi3H ボクシングの竹原さんは友人の泌尿器科医に診てもらっていた
前立腺炎だと1年間内視鏡検査さえされずに血尿出続け痛みも我慢した
若いからね癌じゃないよ、経験上高齢者が罹患するからあなたは大丈夫だよと
精密検査されずにほっとかれ
その挙句の膀胱摘出。膀胱内は癌だらけだったそうだ
大学病院では初期に内視鏡やってれば違った結果だったろうと
友人を民事訴訟するも一審で負けた、控訴しているはず
こういう藪がなぜか泌尿器科に多い
前立腺炎だと1年間内視鏡検査さえされずに血尿出続け痛みも我慢した
若いからね癌じゃないよ、経験上高齢者が罹患するからあなたは大丈夫だよと
精密検査されずにほっとかれ
その挙句の膀胱摘出。膀胱内は癌だらけだったそうだ
大学病院では初期に内視鏡やってれば違った結果だったろうと
友人を民事訴訟するも一審で負けた、控訴しているはず
こういう藪がなぜか泌尿器科に多い
2021/12/28(火) 05:51:42.48ID:HOKtcFHx
統計的に可能性が低いから検査しない
という医者はゴミだね
もしがんだったら全ての責任を負って3億円払って速やかに自害します、とまで言えないのなら検査しろよと言いたくなる
多分違うだろうってのはスタンスからして間違ってるから全員医師免許剥奪して欲しい
年齢的に確率が低かろうが起きる人には起きるのががんなどの病気なんだから
考え方が間違ってたらいくらでも見落として何人でも死に追いやることになる
という医者はゴミだね
もしがんだったら全ての責任を負って3億円払って速やかに自害します、とまで言えないのなら検査しろよと言いたくなる
多分違うだろうってのはスタンスからして間違ってるから全員医師免許剥奪して欲しい
年齢的に確率が低かろうが起きる人には起きるのががんなどの病気なんだから
考え方が間違ってたらいくらでも見落として何人でも死に追いやることになる
2021/12/28(火) 20:39:19.67ID:rkM07+8U
会社の先輩が膀胱がんになり、手術後3日で退院予定が出血が止まらず再手術となり、さらに1週間退院が延びました。
これは出血がたまたま止まりにくかっただけなのか、想定より癌の広がり方が大きかったのか、どうなのでしょうか?
これは出血がたまたま止まりにくかっただけなのか、想定より癌の広がり方が大きかったのか、どうなのでしょうか?
2021/12/28(火) 23:02:04.59ID:6eOAH7Br
TURBTで粘膜を削った後止血で粘膜を焼くんだけど焼きが甘かったとか?
かさぶたが出来にくい体質とか
医者じゃないのでわかりません
かさぶたが出来にくい体質とか
医者じゃないのでわかりません
2021/12/29(水) 17:12:22.96ID:JVBzGzPK
>>76
57です。
それは辛いですね。
内視鏡検査自体はやるものの、医師から勧められなかったので、
この病院で検査しても見逃されないか少し不安になりました。
流石にカメラ入れて見逃されることはないか。、。。
とはいえ、担当医はこうも言っていて、
「50代、60代で症状から膀胱鏡勧めても、嫌がられること多くてあんまり勧めてない。
教科書的には血尿出たら膀胱鏡がセオリーではあるから、希望ならやりましょう」
膀胱鏡嫌&自分は癌じゃない、って患者も多いのだと思います。
57です。
それは辛いですね。
内視鏡検査自体はやるものの、医師から勧められなかったので、
この病院で検査しても見逃されないか少し不安になりました。
流石にカメラ入れて見逃されることはないか。、。。
とはいえ、担当医はこうも言っていて、
「50代、60代で症状から膀胱鏡勧めても、嫌がられること多くてあんまり勧めてない。
教科書的には血尿出たら膀胱鏡がセオリーではあるから、希望ならやりましょう」
膀胱鏡嫌&自分は癌じゃない、って患者も多いのだと思います。
84がんと闘う名無しさん
2021/12/30(木) 01:47:08.82ID:FI51TL3I 血尿は腎臓、尿管、膀胱、前立腺他どこかに異常があるはずです
ストレスでも出るようです
内視鏡で異常がないか検査しますが、異常なしでも3ケ月か半年に一度検査
したほうがいいです。
見た目綺麗でも癌が隠れていることもあります
定期検査で前回と比べて異常なければ安心するでしょう?
私は二年後、壁の一部に細い網目状の血管があって要注意でしたが
次の定期検査でそこが再発してました。
また、扁平上皮癌はやっかいで生検しないとわからない場合多い
毎回綺麗なら(異常がなければ)安心するでしょう?
比べる対象があれば診断しやすいですよね
ストレスでも出るようです
内視鏡で異常がないか検査しますが、異常なしでも3ケ月か半年に一度検査
したほうがいいです。
見た目綺麗でも癌が隠れていることもあります
定期検査で前回と比べて異常なければ安心するでしょう?
私は二年後、壁の一部に細い網目状の血管があって要注意でしたが
次の定期検査でそこが再発してました。
また、扁平上皮癌はやっかいで生検しないとわからない場合多い
毎回綺麗なら(異常がなければ)安心するでしょう?
比べる対象があれば診断しやすいですよね
2021/12/30(木) 13:38:29.36ID:BkZc+Qnx
8年前の今日は血尿というか血尿のしずくが便器にポトリと落ちた日です
でもTUR-btをしてBCG注入療法をして、今も病気になる前と同じように暮らしています
膀胱がんは早期に検査をして手術をすれば治る病気ですね
1日早いですが皆さま、良いお年をお迎えください!
でもTUR-btをしてBCG注入療法をして、今も病気になる前と同じように暮らしています
膀胱がんは早期に検査をして手術をすれば治る病気ですね
1日早いですが皆さま、良いお年をお迎えください!
2021/12/30(木) 17:01:06.57ID:OBFMtlZS
自分は術後6年です
膀胱がんは10年経過しないとという医者もいますしまだまだ節制しますよ
いいお年を
膀胱がんは10年経過しないとという医者もいますしまだまだ節制しますよ
いいお年を
2021/12/31(金) 11:14:53.27ID:T/VrUl/p
私は4年半です
5年まであと少し
がんばります
良いお年をおむかえください
5年まであと少し
がんばります
良いお年をおむかえください
88がんと闘う名無しさん
2021/12/31(金) 17:49:13.02ID:fFbI6R35 自分は今年二回のTur_BT後に血尿+排尿痛に悩まされながら初回のBCG終わったところです。諸先輩方のコメントはほんとはげみになります。このスレの皆さんが良いお年を迎えられる事を心より祈っております。
89がんと闘う名無しさん
2022/01/03(月) 03:00:24.40ID:3FULQ1h5 膀胱ガン宣告されて、抗がん剤治療を数ヶ月やり、
明日、入院。そして膀胱全摘出の手術。やっぱり怖い…。
明日、入院。そして膀胱全摘出の手術。やっぱり怖い…。
90がんと闘う名無しさん
2022/01/03(月) 19:35:41.06ID:0FgrrTZP >>89
手術が無事済む事を祈っております。お大事に。
手術が無事済む事を祈っております。お大事に。
2022/01/03(月) 20:34:18.70ID:4uVfekr4
うちの親戚は、内視鏡手術のあと前立腺炎になって激痛でのたうち回ったらしい。怖いわ。
92がんと闘う名無しさん
2022/01/04(火) 00:56:34.45ID:UFC80mss9389
2022/01/04(火) 02:14:30.13ID:KapomVaG >>90
ありがとう( ; ; )
ありがとう( ; ; )
2022/01/04(火) 09:16:46.88ID:F+JpdlpR
bcg治療8回終えてから定期的に細菌性膀胱炎になるんだけど
こんな症状の人いる?
こんな症状の人いる?
95がんと闘う名無しさん
2022/01/06(木) 22:03:14.76ID:AKZcV+BL 友人が副反応強すぎて、もう抗がん剤もBCGも使えないと言われたらしい…
同じような人いませんか?
治療の選択肢はどうなるんだ…
同じような人いませんか?
治療の選択肢はどうなるんだ…
96がんと闘う名無しさん
2022/01/08(土) 19:09:40.56ID:LR1+yed/ >>89
新膀胱それともストーマ? おれも6年前 膀胱全摘して新膀胱にしたけど慣れるもんだ 頑張れ
新膀胱それともストーマ? おれも6年前 膀胱全摘して新膀胱にしたけど慣れるもんだ 頑張れ
2022/01/09(日) 00:08:10.73ID:D7HUPchY
ストーマにすると尿道からはおしっこ出なくなるけど、静液は出るのかな?
98がんと闘う名無しさん
2022/01/09(日) 06:11:17.90ID:7X94kRhN 膀胱全摘するとセットで前立腺 精嚢も取るので出なくなる
99がんと闘う名無しさん
2022/01/09(日) 21:50:39.28ID:eRsdSEJi ピュッと発射する筋肉も取ってしまうし
そもそも立たないんじゃないかな
そもそも立たないんじゃないかな
100がんと闘う名無しさん
2022/01/10(月) 07:15:14.13ID:jgxNZwzZ 今は 転移無ければ勃起神経半分残すので薬飲めば立つ可能性有り
俺は薬飲まなければ半立ち 薬飲めばチャンと立つ
俺は薬飲まなければ半立ち 薬飲めばチャンと立つ
101がんと闘う名無しさん
2022/01/10(月) 11:03:06.52ID:jSNGOuAa そうですか。写生の快感がもう味わえないのですね…。残念です。
10289
2022/01/10(月) 20:18:02.13ID:a437jOGk >>96
新膀胱の手術です。長時間の手術で手足を固定されたためが、手足の痺れが酷くてまともに力が入らないですが、なんとか成功みたいです。
生きてまたこの世に戻れてホッとしています。
気にかけてくれた方々ありがとうございました。
新膀胱の手術です。長時間の手術で手足を固定されたためが、手足の痺れが酷くてまともに力が入らないですが、なんとか成功みたいです。
生きてまたこの世に戻れてホッとしています。
気にかけてくれた方々ありがとうございました。
103がんと闘う名無しさん
2022/01/10(月) 22:46:00.75ID:8l7Qx07o >>102
お疲れ様でした。お大事にされて下さい。
お疲れ様でした。お大事にされて下さい。
104がんと闘う名無しさん
2022/01/11(火) 18:36:29.36ID:rqEYz+8J >>102
手術お疲れ様です。
新膀胱にしたのなら なるべく体動かして インナーマッスル鍛える様な運動した方が良いよ尿漏れ落ち着くの早くなるから
あと結構な確率で鼠径ヘルニアになるから排尿時の踏ん張り方気を付けた方がいいよ
手術お疲れ様です。
新膀胱にしたのなら なるべく体動かして インナーマッスル鍛える様な運動した方が良いよ尿漏れ落ち着くの早くなるから
あと結構な確率で鼠径ヘルニアになるから排尿時の踏ん張り方気を付けた方がいいよ
105がんと闘う名無しさん
2022/01/11(火) 20:29:02.48ID:0ldA91wz 同じ病室の人がこの手術を受けたわ
手術に10時間かかったと聞いた
施術前も呼吸訓練とかしてたな ピンポン玉を浮かす器具で
手術に10時間かかったと聞いた
施術前も呼吸訓練とかしてたな ピンポン玉を浮かす器具で
106がんと闘う名無しさん
2022/01/12(水) 15:15:15.77ID:fj49eIhH 陽子線で完治したってアホがいるけど癌に完治はありえません
ましてや医者が完治したなんて絶対言わないはず。
ましてや医者が完治したなんて絶対言わないはず。
107がんと闘う名無しさん
2022/01/12(水) 23:25:22.70ID:JauSZnXM 完治はあるよ
してるかどうかわからないから言わないだけ
してるかどうかわからないから言わないだけ
108がんと闘う名無しさん
2022/01/13(木) 00:14:04.11ID:i5axB+9R 陽子線治療した後、放射線医も泌尿器科医からも完治したと言われたなんてだれか
書き込みしたよね陽子線が膀胱癌治療始まったのって10年も経たないのじゃ
年数からいって医者も軽々しく言わんよな
で、最近どうも医療関係者の書き込みが多い
書き込みしたよね陽子線が膀胱癌治療始まったのって10年も経たないのじゃ
年数からいって医者も軽々しく言わんよな
で、最近どうも医療関係者の書き込みが多い
109102
2022/01/13(木) 22:43:50.57ID:6STvITlh >>102-103
コメントありがとう。歩くリハビリでへこたれますますが、励みになります!
コメントありがとう。歩くリハビリでへこたれますますが、励みになります!
110がんと闘う名無しさん
2022/01/14(金) 17:21:23.57ID:R245K3Tg >>57
57 です。
膀胱鏡受けてきました。
結果は異常なしでした。
とはいえ、血尿の原因は分からずなので、3ヶ月後また受診予定です。
がんがなかったことに関してはひとまずは安心しています。
膀胱鏡受診を教えてくれたこのスレに感謝します。
57 です。
膀胱鏡受けてきました。
結果は異常なしでした。
とはいえ、血尿の原因は分からずなので、3ヶ月後また受診予定です。
がんがなかったことに関してはひとまずは安心しています。
膀胱鏡受診を教えてくれたこのスレに感謝します。
111がんと闘う名無しさん
2022/01/14(金) 19:51:23.26ID:TIkjtJD3112がんと闘う名無しさん
2022/01/14(金) 19:56:32.39ID:pQy0kXJM やっぱり膀胱内視鏡は激痛ですか?
それとも全身麻酔ですか?
それとも全身麻酔ですか?
113がんと闘う名無しさん
2022/01/14(金) 20:42:21.95ID:m6BLals+114がんと闘う名無しさん
2022/01/15(土) 18:48:50.29ID:rGG+49n+ >>108
そもそも病理検査しないで癌と確定できるのか?
そもそも病理検査しないで癌と確定できるのか?
115がんと闘う名無しさん
2022/01/16(日) 20:01:45.28ID:Qu/Ez6xI >>112
軟性鏡ならどうてことない 軟性鏡のある病院を選ぼう
軟性鏡ならどうてことない 軟性鏡のある病院を選ぼう
116がんと闘う名無しさん
2022/01/17(月) 09:33:45.57ID:KsF0iuDP 膀胱内視鏡検査はキシロカインという麻酔を塗ってからやるので、軟性の内視鏡なら自分の場合は痛くないね
内視鏡が「クン、ククン」と尿道を通る感覚が分かるぐらいかな
でもあんな細い所に内視鏡が入ると想像しただけで怖くなるのは、何回やっても無くならないなあ
内視鏡が「クン、ククン」と尿道を通る感覚が分かるぐらいかな
でもあんな細い所に内視鏡が入ると想像しただけで怖くなるのは、何回やっても無くならないなあ
117がんと闘う名無しさん
2022/01/19(水) 06:56:18.40ID:5e/FDrQo 2週間程前から膀胱に鈍痛がある。
もうすぐ手術後(2年経過)の内視鏡定期検診だが、再発の兆候なのだろうか。
もうすぐ手術後(2年経過)の内視鏡定期検診だが、再発の兆候なのだろうか。
118がんと闘う名無しさん
2022/01/19(水) 07:29:33.20ID:awm8NIeC >>117
分かっているとは思うけど
膀胱がんはほとんどの場合痛みを伴わない事が多いので
本当に痛いなら別の病気の可能性があると思います。
いずれにしても近いうちに膀胱鏡検査があるなら
そこまで神経質にならなくていいと思います。
仮に再発しててもそんなには大きくなってないと思うので
TURbtの手術も1回目よりは辛くないから。
分かっているとは思うけど
膀胱がんはほとんどの場合痛みを伴わない事が多いので
本当に痛いなら別の病気の可能性があると思います。
いずれにしても近いうちに膀胱鏡検査があるなら
そこまで神経質にならなくていいと思います。
仮に再発しててもそんなには大きくなってないと思うので
TURbtの手術も1回目よりは辛くないから。
119がんと闘う名無しさん
2022/01/19(水) 10:16:39.61ID:1RN4QZoL 自分は内視鏡検査の2週間後ぐらいに鈍痛があった
慌てて病院に行ったら、菌が入っただけだった
検査後に処方された抗生物質を全部飲まなかったからなあと反省した
慌てて病院に行ったら、菌が入っただけだった
検査後に処方された抗生物質を全部飲まなかったからなあと反省した
120117
2022/01/19(水) 18:03:47.52ID:5e/FDrQo121がんと闘う名無しさん
2022/01/22(土) 19:35:12.16ID:M8FX7fs2 小倉さんはどうなったんだ
122がんと闘う名無しさん
2022/01/23(日) 15:52:41.10ID:k6Tnk+8g 3ヶ月前の尿細胞診の結果がclass3Aでした。
2つの結石持ちなので、先生もそのせいでこの結果の可能性が高いねえと言ってたんですが、石持ちだとよくあることなんでしょうか?
石が出るの待ってから、来週もう1度検査なんですがやっぱり不安です。。
2つの結石持ちなので、先生もそのせいでこの結果の可能性が高いねえと言ってたんですが、石持ちだとよくあることなんでしょうか?
石が出るの待ってから、来週もう1度検査なんですがやっぱり不安です。。
123がんと闘う名無しさん
2022/01/23(日) 17:32:41.56ID:9zyML3Ko 膀胱癌だった場合必ず血尿ってでます?
124がんと闘う名無しさん
2022/01/23(日) 17:53:50.35ID:m+JlSdoa125がんと闘う名無しさん
2022/01/23(日) 19:28:16.56ID:9zyML3Ko >>124
了解致しましたありがとうございます
了解致しましたありがとうございます
126がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 13:36:21.33ID:11Dvej5U >>123
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_21.html
全体の約7割いるといわれています。
しかし、残りの約3割では目で見える血尿は現れません。そのため早期発見には、健康診断などで行われる尿検査を定期的に受けることが大切です。特に、50歳以上で喫煙歴がある人は、年に1回は尿検査を受けることがすすめられます。
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_21.html
全体の約7割いるといわれています。
しかし、残りの約3割では目で見える血尿は現れません。そのため早期発見には、健康診断などで行われる尿検査を定期的に受けることが大切です。特に、50歳以上で喫煙歴がある人は、年に1回は尿検査を受けることがすすめられます。
127がんと闘う名無しさん
2022/01/26(水) 12:51:04.59ID:avmtQQUG >>126
6年前に腎盂癌で左腎臓全摘とその後膀胱癌手術6回、一度だけ前立腺付近の膀胱癌摘出でPSAが上がり前立腺生検手術(問題無し)を受けたものです。
健康診断で血尿があれば引っかかりますが、、私はこれだけの病気で血尿は出ていません。(つまり健康診断ごときではわからないと思います)
リンク先にあるとおり尿細胞診という1ランク上の検査をやらないとダメですが、、実際膀胱癌でこれに引っかかったのは1度だけ5段階中3が出ただけです。(3は健常者なら経過観察です)
泌尿器科医も開業医だと2度見落としました。(エコーではわかりません。)
血尿が出る膀胱癌はかなり進んでいると思いますので勇気を出して泌尿器科に行って膀胱鏡の検査をやることをお勧めします。(浸潤したら原則膀胱全摘、、生存率も高くはありません。 ちなみに内科医は全く知識がありません)
再発率高いですが表在癌癌で済めば定期的に検査していれば切除が可能です。それで浸潤性に発展するのは1割くらい。
浸潤する前に見つけることが大切ですが、、なかなか世の中そんな環境では無いのも確かです。
6年前に腎盂癌で左腎臓全摘とその後膀胱癌手術6回、一度だけ前立腺付近の膀胱癌摘出でPSAが上がり前立腺生検手術(問題無し)を受けたものです。
健康診断で血尿があれば引っかかりますが、、私はこれだけの病気で血尿は出ていません。(つまり健康診断ごときではわからないと思います)
リンク先にあるとおり尿細胞診という1ランク上の検査をやらないとダメですが、、実際膀胱癌でこれに引っかかったのは1度だけ5段階中3が出ただけです。(3は健常者なら経過観察です)
泌尿器科医も開業医だと2度見落としました。(エコーではわかりません。)
血尿が出る膀胱癌はかなり進んでいると思いますので勇気を出して泌尿器科に行って膀胱鏡の検査をやることをお勧めします。(浸潤したら原則膀胱全摘、、生存率も高くはありません。 ちなみに内科医は全く知識がありません)
再発率高いですが表在癌癌で済めば定期的に検査していれば切除が可能です。それで浸潤性に発展するのは1割くらい。
浸潤する前に見つけることが大切ですが、、なかなか世の中そんな環境では無いのも確かです。
128がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 17:20:06.49ID:wbQbGnkk 経尿道的膀胱腫瘍切除術後の頻尿て通常どれくらいで収まるもんですか
129がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 17:25:54.43ID:j95bZzv+ >>128
一生
一生
130がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 18:56:20.45ID:wbQbGnkk >>129
ありがとうございました
ありがとうございました
131がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 21:15:02.53ID:/EYmBRje 自分調べ
物凄い頻尿 三か月(頻尿なんてレベルを超えてる 尿パッド必須)
凄い頻尿 六か月(たまに漏らす)
普通の頻尿 二年
ちょっと頻尿 今でも(術後13年年齢もあると思う)
物凄い頻尿 三か月(頻尿なんてレベルを超えてる 尿パッド必須)
凄い頻尿 六か月(たまに漏らす)
普通の頻尿 二年
ちょっと頻尿 今でも(術後13年年齢もあると思う)
132がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 21:53:03.81ID:aj+tAHh6 人によるなあ
僕は術後2週間でほぼ終息しました
僕は術後2週間でほぼ終息しました
133がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 22:26:27.35ID:Pq+kUsSx 俺は
一回目2ヶ月
2回目1ヶ月
3回目1か月
4回目1か月
こんな感じかな
ちなみに1回目
尿意5メートル←漏らす
尿取りパッド用意しといてよかった
4回目
早めにトイレ
1回目の尿取りパッドようやく消費完了
一回目2ヶ月
2回目1ヶ月
3回目1か月
4回目1か月
こんな感じかな
ちなみに1回目
尿意5メートル←漏らす
尿取りパッド用意しといてよかった
4回目
早めにトイレ
1回目の尿取りパッドようやく消費完了
134がんと闘う名無しさん
2022/01/30(日) 12:37:18.25ID:7IN51his >>128
私は初の術後3ヶ月ですがいまだに一日20回超えてます。
まあ退院直後は酷いと30回・夜間も2〜3回あったのを考えると、緩やかに減ってきてはいますが。
今は夜は眠れています。尿漏れパッドは欠かせません。
私は初の術後3ヶ月ですがいまだに一日20回超えてます。
まあ退院直後は酷いと30回・夜間も2〜3回あったのを考えると、緩やかに減ってきてはいますが。
今は夜は眠れています。尿漏れパッドは欠かせません。
135がんと闘う名無しさん
2022/01/30(日) 20:13:35.80ID:rPMiYj4E しかし今さらだが竹原ってよく助かったな
136がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 15:44:37.98ID:iaV8+6uU はじめまして
50代独身女性です
遠方の実家(大学病院に近い)に高齢の両親あり
その隣県に弟夫婦あり
2020年11月
ワイン色の血尿あり 無痛
その後再発なし
2021年01月
無痛だが不定期に尿に鮮血が混じるため膀胱がんを疑い
クチコミで高評価の街の泌尿器科を受診
→エコーの結果「膀胱がんではないね」
→抗生物質を7日分処方
その後も断続的に血尿が続くが
症状の出たタイミングで受診できず放置
2021年05月
1月と同じ泌尿器科を再診
簡単な診察で抗生物質を再処方
2021年8月
腎臓内科を受診
腎臓には問題ないが尿に血液反応はあるので
「泌尿器科で診てもらった方が」
2022年1月
医療機関の選択肢の少ない地方に異動
異動先で泌尿器科を受診
まずは抗生物質+鎮痛消炎剤で尿の濁りを改善
本日エコー検査あり
「膀胱に腫瘍あり」との診断
この泌尿器科では内視鏡検査はできても入院施設がないため
生検で良性・悪性の診断は不可
泌尿器科のある最寄りの総合病院は悪評高く受診は避けたい
できれば実家に近い大学病院の泌尿器科(父も前立腺がんで受診中)で治療を受けたい
仕事は派遣契約なので4月末まで勤務予定
事情を話せば2月末に繰り上げ可かも
個人的には4月末までちゃんと勤めたい
がん保険にはガッツリ入っているので
高額治療もドンと来い
…と言う状況です
まず何から始めたらいいでしょうか?
50代独身女性です
遠方の実家(大学病院に近い)に高齢の両親あり
その隣県に弟夫婦あり
2020年11月
ワイン色の血尿あり 無痛
その後再発なし
2021年01月
無痛だが不定期に尿に鮮血が混じるため膀胱がんを疑い
クチコミで高評価の街の泌尿器科を受診
→エコーの結果「膀胱がんではないね」
→抗生物質を7日分処方
その後も断続的に血尿が続くが
症状の出たタイミングで受診できず放置
2021年05月
1月と同じ泌尿器科を再診
簡単な診察で抗生物質を再処方
2021年8月
腎臓内科を受診
腎臓には問題ないが尿に血液反応はあるので
「泌尿器科で診てもらった方が」
2022年1月
医療機関の選択肢の少ない地方に異動
異動先で泌尿器科を受診
まずは抗生物質+鎮痛消炎剤で尿の濁りを改善
本日エコー検査あり
「膀胱に腫瘍あり」との診断
この泌尿器科では内視鏡検査はできても入院施設がないため
生検で良性・悪性の診断は不可
泌尿器科のある最寄りの総合病院は悪評高く受診は避けたい
できれば実家に近い大学病院の泌尿器科(父も前立腺がんで受診中)で治療を受けたい
仕事は派遣契約なので4月末まで勤務予定
事情を話せば2月末に繰り上げ可かも
個人的には4月末までちゃんと勤めたい
がん保険にはガッツリ入っているので
高額治療もドンと来い
…と言う状況です
まず何から始めたらいいでしょうか?
137がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 16:44:40.10ID:vajyQOzr そりゃ病院の泌尿器科受診からでしょ
幸い実家の近くに大学病院があるようですし
大学病院宛ての紹介状を書いて貰いましょう
御承知と思いますけど大学病院は入院待ちの時間が長いのでお早めに
大きな病院はコンビニや食堂や喫茶とかあって何かと便利
幸い実家の近くに大学病院があるようですし
大学病院宛ての紹介状を書いて貰いましょう
御承知と思いますけど大学病院は入院待ちの時間が長いのでお早めに
大きな病院はコンビニや食堂や喫茶とかあって何かと便利
138がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 17:09:54.89ID:0/nKwNol 先ず、50代独身ってのが、おかしいから。
離婚経験あり(※あまり指摘されてないが、女性側の性格に問題有りの方が多い)
若しくは、
若い頃よりあまりにブスで、貰い手が居なかった
お前は先ず、これを意識しろ
堂々と長文で書いて相談してっけどさ、女として先ずおかしいからw
離婚経験あり(※あまり指摘されてないが、女性側の性格に問題有りの方が多い)
若しくは、
若い頃よりあまりにブスで、貰い手が居なかった
お前は先ず、これを意識しろ
堂々と長文で書いて相談してっけどさ、女として先ずおかしいからw
139がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 17:13:06.02ID:zorXWhOZ 膀胱がんの検査に関しては街の泌尿器科は糞が多いな
やっぱり大きな総合病院に行って内視鏡検査をしてもらわないとなあ
やっぱり大きな総合病院に行って内視鏡検査をしてもらわないとなあ
140がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 21:30:57.85ID:FjrRPnQt >>137
書き込んだ後に冷静になり
クリニックの駐車場から
地元の大学病院に電話相談
「初診→後日に検査と何度も通院する必要があり
コロナ禍での長距離移動はオススメ出来ないので
まずは最寄りの大病院で良性/悪性を確定してからの紹介がベスト」となり
県内のがんセンターにも電話で相談
まずは今日かかったクリニックに県内のがんセンターへの紹介状を依頼
後日がんセンターに初診予約
良性ならこのままがんセンターで治療
悪性なら地元に戻って大学病院で治療と相成りました
まだ誰にも病気の事は話してません
>>138
未婚&処女のままここまできてしまいw
納税頑張ってるので許して下さいな
身長173cm年収1000万弱
男ならモテたかも知れないけど
女だと結婚するにはハンデでしかなかったので
>>139
1年治らないのにセカンドオピニオンを求めなかった私も迂闊でした
最初に「膀胱がんではないね」と言われて安心したのが失敗
見つけてくれたのも町医者なので開業医全てを否定する気にはなれませんが
GoogleMAPのクチコミで分かるのは医師の人柄だけで
腕前ではないのだなぁと改めて…
書き込んだ後に冷静になり
クリニックの駐車場から
地元の大学病院に電話相談
「初診→後日に検査と何度も通院する必要があり
コロナ禍での長距離移動はオススメ出来ないので
まずは最寄りの大病院で良性/悪性を確定してからの紹介がベスト」となり
県内のがんセンターにも電話で相談
まずは今日かかったクリニックに県内のがんセンターへの紹介状を依頼
後日がんセンターに初診予約
良性ならこのままがんセンターで治療
悪性なら地元に戻って大学病院で治療と相成りました
まだ誰にも病気の事は話してません
>>138
未婚&処女のままここまできてしまいw
納税頑張ってるので許して下さいな
身長173cm年収1000万弱
男ならモテたかも知れないけど
女だと結婚するにはハンデでしかなかったので
>>139
1年治らないのにセカンドオピニオンを求めなかった私も迂闊でした
最初に「膀胱がんではないね」と言われて安心したのが失敗
見つけてくれたのも町医者なので開業医全てを否定する気にはなれませんが
GoogleMAPのクチコミで分かるのは医師の人柄だけで
腕前ではないのだなぁと改めて…
141がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 22:38:40.73ID:VhEJhe2W >>136
結論言いますと膀胱癌は膀胱鏡でなければわかりません。
エコーでわかるはずなどないのです。 CTでも1センチくらいにならないと写りません!
そして腫瘍があれば良性であることはほとんどありません。(90%以上癌です)
それが尿路上皮癌というものなのです。 文章を見る限り全員ヤブ医者です! そしてほとんど再発します。
その医者は最初から膀胱鏡やれば見つけられたはずです。(私の主治医は膀胱鏡検査は30秒かかりません。 女性なら痛みは男性より少ないはずです)
貴女が50歳代で年齢的にまだ若いのと女性は膀胱癌が少ないのでスルーしたんでしょうね。
まあ相当のヤブ医者とみて間違いないです。 表在性癌なら館単に取れますが浸潤したら膀胱全摘ですよ!
無責任にも程がありますね!
早急に膀胱鏡検査をして腫瘍があれば経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-Bt)をおこなった方が良いです。
手術時間は麻酔と後処理を含めて1時間くらい、、尿管も翌朝には取れますし合計4日で退院できます。(私はそれを6回やっています)
手術直後に抗がん剤を注入する療法があるのですが、、私の主治医は反対していて最初の3回はやっていませんが後の3回は術後抗がん剤注入しています。
抗がん剤注入しても再発は防げませんがやらないよりやった方がいいかもです!
結論言いますと膀胱癌は膀胱鏡でなければわかりません。
エコーでわかるはずなどないのです。 CTでも1センチくらいにならないと写りません!
そして腫瘍があれば良性であることはほとんどありません。(90%以上癌です)
それが尿路上皮癌というものなのです。 文章を見る限り全員ヤブ医者です! そしてほとんど再発します。
その医者は最初から膀胱鏡やれば見つけられたはずです。(私の主治医は膀胱鏡検査は30秒かかりません。 女性なら痛みは男性より少ないはずです)
貴女が50歳代で年齢的にまだ若いのと女性は膀胱癌が少ないのでスルーしたんでしょうね。
まあ相当のヤブ医者とみて間違いないです。 表在性癌なら館単に取れますが浸潤したら膀胱全摘ですよ!
無責任にも程がありますね!
早急に膀胱鏡検査をして腫瘍があれば経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-Bt)をおこなった方が良いです。
手術時間は麻酔と後処理を含めて1時間くらい、、尿管も翌朝には取れますし合計4日で退院できます。(私はそれを6回やっています)
手術直後に抗がん剤を注入する療法があるのですが、、私の主治医は反対していて最初の3回はやっていませんが後の3回は術後抗がん剤注入しています。
抗がん剤注入しても再発は防げませんがやらないよりやった方がいいかもです!
142がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 22:44:10.42ID:VhEJhe2W >>140
ちなみに癌と認定されるのは手術後病理が摘出した細胞を見てからです。
診断書に書かれる癌と認定された日はその日なんです。
先ほども書いたとおり、良性も糞も無いです。(どうやってそれを調べるんですか? 手術で摘出するしかないでしょう?)
膀胱癌の患者として読んだ限りでは少し話に矛盾点を感じます!
ちなみに癌と認定されるのは手術後病理が摘出した細胞を見てからです。
診断書に書かれる癌と認定された日はその日なんです。
先ほども書いたとおり、良性も糞も無いです。(どうやってそれを調べるんですか? 手術で摘出するしかないでしょう?)
膀胱癌の患者として読んだ限りでは少し話に矛盾点を感じます!
143がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 22:45:53.01ID:0/nKwNol 市んじまえ、50代独身閉経ババアwww
144がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 22:46:55.89ID:0/nKwNol 勘違いしてんだろ?
いくらお高くとまろうが、お前はガンはガン。ご愁傷さま
いくらお高くとまろうが、お前はガンはガン。ご愁傷さま
145がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 22:55:53.96ID:IUHzJOxt146がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 23:01:44.62ID:IUHzJOxt >>142
そのための生検では?
今日の医師は「ウチで内視鏡検査で見る事は出来るけど
生検だと入院が必要で入院施設はないから
大病院で入院しての生検が必要」と話してて
『見てある程度の病状が分かったとしても
良性悪性の診断がつかないなら意味ないな』と考えての紹介状要請です
そのための生検では?
今日の医師は「ウチで内視鏡検査で見る事は出来るけど
生検だと入院が必要で入院施設はないから
大病院で入院しての生検が必要」と話してて
『見てある程度の病状が分かったとしても
良性悪性の診断がつかないなら意味ないな』と考えての紹介状要請です
147がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 23:37:47.92ID:vajyQOzr148がんと闘う名無しさん
2022/02/01(火) 23:51:19.11ID:IUHzJOxt >>147
ありがとう
医療職なので摘出後に尿路ストーマを装着したり
キイトルーダの副作用で辛い目に遭ったりする患者さんを
少なからず見てきたし
5年生存率も決して高いとは言えないから
取り敢えず荷物と預貯金とクレカの整理を始めておくわ
買ったまま放置してるエンディングノートも書いとこ
ありがとう
医療職なので摘出後に尿路ストーマを装着したり
キイトルーダの副作用で辛い目に遭ったりする患者さんを
少なからず見てきたし
5年生存率も決して高いとは言えないから
取り敢えず荷物と預貯金とクレカの整理を始めておくわ
買ったまま放置してるエンディングノートも書いとこ
149がんと闘う名無しさん
2022/02/02(水) 00:07:19.70ID:a5my0MB3 >5年生存率も決して高いとは言えないから
医療職なら膀胱がんの生存率はもっと高いと知ってるはず
未婚&処女とか身長173cm年収1000万弱とか
あなたおちょくってるだろ
医療職なら膀胱がんの生存率はもっと高いと知ってるはず
未婚&処女とか身長173cm年収1000万弱とか
あなたおちょくってるだろ
150がんと闘う名無しさん
2022/02/02(水) 15:32:33.14ID:jsPWLxjI 壮大な釣りってやつか
151がんと闘う名無しさん
2022/02/02(水) 15:55:09.12ID:XvTBLbDW 釣りかマジかは受け取る側の判断でしかないからね
ただ、個人的に思うのは、癌という言葉の持つネガティブなイメージがあるスレッドで、あえてウイットに富んだ含みを持たせる書き込みはむしろいいことだと思うけどね
ただ、個人的に思うのは、癌という言葉の持つネガティブなイメージがあるスレッドで、あえてウイットに富んだ含みを持たせる書き込みはむしろいいことだと思うけどね
152がんと闘う名無しさん
2022/02/02(水) 23:40:21.76ID:hztqRcs6153がんと闘う名無しさん
2022/02/02(水) 23:47:42.68ID:hztqRcs6 >>146
だから膀胱鏡で見て腫瘍があれば90%以上悪性だって。
生検なんて時間の無駄です。 TUR-btで取っちまった方が早いです。
3cmの腫瘍がエコーで見えた?? そんなになったら浸潤している可能性が高いです。
膀胱全摘になりたいんですか?
ていうか、本当に釣りですか? がん患者をからかっていますか?
だから膀胱鏡で見て腫瘍があれば90%以上悪性だって。
生検なんて時間の無駄です。 TUR-btで取っちまった方が早いです。
3cmの腫瘍がエコーで見えた?? そんなになったら浸潤している可能性が高いです。
膀胱全摘になりたいんですか?
ていうか、本当に釣りですか? がん患者をからかっていますか?
154がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 00:09:25.59ID:zTOdxRKx マジレスしようと思ったけど馬鹿らしくてやめたわ
155がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 00:13:08.93ID:hnm2J88S >>153
まだ検査待ちで診断も確定していませんが
悪性なら陽子線治療も優先的に検討します
大学病院が陽子線治療の設備も持っていて
アフラックの「がん先進医療特約」に入っているので
過去スレ読んだら一時的に立て替えが必要らしく
普通預金には先進医療1回分程度しか入れてないので
株から移して3倍くらいにしておきます
今カード枠を確認したら300万あったので
支払いに使えたらポイントめちゃ貯まるんだけどな
まだ検査待ちで診断も確定していませんが
悪性なら陽子線治療も優先的に検討します
大学病院が陽子線治療の設備も持っていて
アフラックの「がん先進医療特約」に入っているので
過去スレ読んだら一時的に立て替えが必要らしく
普通預金には先進医療1回分程度しか入れてないので
株から移して3倍くらいにしておきます
今カード枠を確認したら300万あったので
支払いに使えたらポイントめちゃ貯まるんだけどな
156がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 00:20:39.18ID:kMELWik3 医療職で年収1000万 医者だな
その上身長173センチで未婚の処女
僕と結婚してくれませんか
その上身長173センチで未婚の処女
僕と結婚してくれませんか
157がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 13:54:41.91ID:Dnv/fflD まだ釣りとわかって無いバカがw
158がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 14:56:22.53ID:WCroT9VX 陽子線治療のできる大学病院は、筑波大学附属病院、名古屋市立大学
医学部附属西部医療センター、北海道大学病院、京都府立医科大学附
属病院の四つだけか。
四つのうち筑波大学附属病院では膀胱ガンの陽子線治療ができるよう
だが、他の病院では、ホームページをざっと見た限りでは、できない
ようだ。
病院によって陽子線治療できるガンに違いがあるのはなぜなのだろう。
装置の違いかな。御存じの方はいてはりまっか。
医学部附属西部医療センター、北海道大学病院、京都府立医科大学附
属病院の四つだけか。
四つのうち筑波大学附属病院では膀胱ガンの陽子線治療ができるよう
だが、他の病院では、ホームページをざっと見た限りでは、できない
ようだ。
病院によって陽子線治療できるガンに違いがあるのはなぜなのだろう。
装置の違いかな。御存じの方はいてはりまっか。
159がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 15:07:49.11ID:h1CP1LW6 久しぶりに、書き込みますが三年前に、六センチの癌を二回の手術で取りましたBCG も全てコンプリートし今は半年置きの検査です。近頃やっと頻尿が少なくなりました、毎日ヤクルト飲んで頑張ってます。ちなみにT1G3でした。来月で69才!
160がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 15:11:16.40ID:Uq0nWpa1 僕も64mmでした。最大級かなと思いましたが、やはり同じくらいの人いるんですねー。Taのlow gradeでした。よくこんなのが粘膜だけでぶら下がってたなあ、と今でも思います。
161がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 15:14:53.84ID:h1CP1LW6 本当に、膀胱鏡見たときイソギンチャクが画面いっぱいでした。
162がんと闘う名無しさん
2022/02/04(金) 06:56:29.81ID:OIVIixLZ 今日、手術から3年目突入の内視鏡検査です。また結果書きにきます。
皆さんもお大事にどうぞ。
皆さんもお大事にどうぞ。
163↑
2022/02/04(金) 18:21:00.36ID:OIVIixLZ お陰様で今回も異常なしでした。あと3回クリアすれば3ヶ月毎の内視鏡検査が
半年毎になるとのことですが、そう言われるとかえって色々と不安になったりする。
でも、何とかここまで来られました。生きて在ることに感謝です。
半年毎になるとのことですが、そう言われるとかえって色々と不安になったりする。
でも、何とかここまで来られました。生きて在ることに感謝です。
164がんと闘う名無しさん
2022/02/04(金) 18:22:47.93ID:nVyM+m+N 壮大な釣りスレとは、ここか?w
165がんと闘う名無しさん
2022/02/04(金) 20:55:18.84ID:Rns3V+22166がんと闘う名無しさん
2022/02/04(金) 21:27:49.00ID:nVyM+m+N しょぼい釣りだね
辻褄くらい合わせろよ
辻褄くらい合わせろよ
167がんと闘う名無しさん
2022/02/04(金) 23:09:22.97ID:zxOZMwUy168がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 11:36:31.96ID:BMwbRsKA T1G3の組み合わせってブログなんか見てても多い気がしますね。何でだろ?
169がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 11:49:07.81ID:u/671yLr Tは進度、Tは悪性度ですよね
早期発見できたけど、膀胱腫瘍の多くは悪性度が高いってことじゃないですか?
早期発見できたけど、膀胱腫瘍の多くは悪性度が高いってことじゃないですか?
170がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 12:42:03.46ID:u484qtTz 知らんがな
171がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 17:06:02.77ID:BMwbRsKA 同一TでのG別の発生頻度とか再発率、ステージアップ率なんかのデータとかってどっかにあるんですかね。T別のはよく見ますが、G別のは見たことないような。
172がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 20:11:55.75ID:gOs3gcKY >>171
見たことないですね T1のほとんどが
ハイグレード、というのはどっかの機関の
資料に書いてありました
https://web.sapmed.ac.jp/uro/pdf/lecture_note/lecture_note20140602.pdf
見たことないですね T1のほとんどが
ハイグレード、というのはどっかの機関の
資料に書いてありました
https://web.sapmed.ac.jp/uro/pdf/lecture_note/lecture_note20140602.pdf
173がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 20:18:30.30ID:U3OmcKFq ここを見てると皆さんG3ですね
174がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 20:23:29.14ID:gOs3gcKY G 1はどうもTaまでの人に多いようです
膀胱特有かも
膀胱特有かも
175がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 22:19:13.33ID:BMwbRsKA176がんと闘う名無しさん
2022/02/05(土) 22:20:55.01ID:BMwbRsKA 失礼、172さんでした
177がんと闘う名無しさん
2022/02/07(月) 22:56:23.26ID:5GaSg2eb 再発リスクの判断で初発・単発だとlow grade、2個以上あったらhigh gradeになるってどっかで見たことありますよ。
178がんと闘う名無しさん
2022/02/08(火) 12:06:27.45ID:8vDHl4N9 >>177
ガイドラインやそこから引用したサイトに載ってるリスク分類のことですね
初発単発がローグレード、ではなく、初発、単発、悪性度がローグレードが低リスクの要件となるようです
2個以上やハイグレードだとリスクが上がる
グレードは病理診断での悪性度のことです
https://cancer.qlife.jp/bladder/article4616.html
ガイドラインやそこから引用したサイトに載ってるリスク分類のことですね
初発単発がローグレード、ではなく、初発、単発、悪性度がローグレードが低リスクの要件となるようです
2個以上やハイグレードだとリスクが上がる
グレードは病理診断での悪性度のことです
https://cancer.qlife.jp/bladder/article4616.html
179がんと闘う名無しさん
2022/02/08(火) 15:29:19.38ID:p92oKUuf その通りですね。つまり悪性度と再発リスクは別のカテゴリー。
180がんと闘う名無しさん
2022/02/08(火) 18:07:04.03ID:VvO/2U7r181がんと闘う名無しさん
2022/02/09(水) 14:31:14.27ID:hYfUCeE2 膀胱温存療法で治療したい場合は
最初から温存推進派の病院で治療を受けた方がいい?
それとも大学病院で腫瘍切除して湿潤が見つかり
全摘の話が出てからの転院でも大丈夫?
最初から温存推進派の病院で治療を受けた方がいい?
それとも大学病院で腫瘍切除して湿潤が見つかり
全摘の話が出てからの転院でも大丈夫?
182がんと闘う名無しさん
2022/02/09(水) 19:06:39.80ID:QpCsjbST そりゃ最初から温存推進派の病院で治療を受けた方がいいに決まってるでしょうけど
どこにでも有るわけじゃないので通院を考えたら最初は地元の病院で手術は転院かな
温存推進派の病院でも何でもかんでも温存治療してくれるかどうかは知りませんけど
どっちにしても両方の病院に相談ですね
どこにでも有るわけじゃないので通院を考えたら最初は地元の病院で手術は転院かな
温存推進派の病院でも何でもかんでも温存治療してくれるかどうかは知りませんけど
どっちにしても両方の病院に相談ですね
183がんと闘う名無しさん
2022/02/10(木) 20:27:46.43ID:QG0ABdN3 膀胱鏡してきた
軟らかいヤツでもアイテテテってなるね
みんなイソギンチャクって言うけど
自分のはカリフラワーみたいだったよ…
大ひとつ 中ふたつ
軟らかいヤツでもアイテテテってなるね
みんなイソギンチャクって言うけど
自分のはカリフラワーみたいだったよ…
大ひとつ 中ふたつ
184がんと闘う名無しさん
2022/02/10(木) 22:25:33.60ID:ATAw2VbL 晴れて膀胱がん仲間入り 長いがん人生のはじまりだね
185M
2022/02/11(金) 21:54:10.98ID:hRtzLiYQ 膀胱がんで全摘。ストーマを付ける。半年後、肺に転移。
8年前から肺炎で炎症を抑えるために免疫抑制剤使用。
免疫を下げる薬と、免疫を上げる抗がん剤を同時に使うので、治療法がもうないと言われた。
そんな矢先に日本で承認したての「パドセブ」をこの1月から開始。
副作用は、味覚異常で食べるのがつらい。体重が12kgぐらい落ちた。
骨髄抑制、少し動くだけで息切れが止まらない。
痒みは出ていない。肺炎治療でステロイドを8年位飲んでいるからか。
治療の選択肢が限られているので、効いて欲しい。
その前の4ヶ月の入院・抗がん剤点滴では、がん細胞は成長するばかりだった。
8年前から肺炎で炎症を抑えるために免疫抑制剤使用。
免疫を下げる薬と、免疫を上げる抗がん剤を同時に使うので、治療法がもうないと言われた。
そんな矢先に日本で承認したての「パドセブ」をこの1月から開始。
副作用は、味覚異常で食べるのがつらい。体重が12kgぐらい落ちた。
骨髄抑制、少し動くだけで息切れが止まらない。
痒みは出ていない。肺炎治療でステロイドを8年位飲んでいるからか。
治療の選択肢が限られているので、効いて欲しい。
その前の4ヶ月の入院・抗がん剤点滴では、がん細胞は成長するばかりだった。
186がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 13:40:25.53ID:XFGhJw7j TUR-BT経験者の方教えて下さい
入院→翌日に切除 の流れで
出血が収まり術後1週間で退院できたとして
すぐに日常生活に戻って働けましたか?
入院→翌日に切除 の流れで
出血が収まり術後1週間で退院できたとして
すぐに日常生活に戻って働けましたか?
187がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 14:49:38.51ID:O43j1xSO 僕は2回受けましたが、どっちも退院した次の日から普通に電車通勤してフルで働いてました。多少トイレが近くて排尿痛があるくらいで、日常的な自覚症状はほぼ無かったので。ただ夜横になると尿道の痛みが出ました。起きてれば何も感じないのですが。
188がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 17:31:51.80ID:KTqEs2RZ189がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 18:17:24.11ID:XFGhJw7j190がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 19:36:18.78ID:+zbxWc6O191がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 19:52:20.39ID:+zbxWc6O192がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 21:39:20.39ID:EtIkW7IJ193がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 22:08:14.72ID:KTqEs2RZ たっぷりオシッコを吸った尿パッドが重みでズボンの裾から
こぼれ落ちたことがある
紙オムツならそういう心配ないですよ
職場に捨てること出来ないのも留意してね
こぼれ落ちたことがある
紙オムツならそういう心配ないですよ
職場に捨てること出来ないのも留意してね
194がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 22:46:34.36ID:EtIkW7IJ 考えたら入院中も紙オムツですよね…
具体的な手術日程が調整中なので
まだ入院案内も何も貰ってないけど
パジャマなんかは買わなくてもレンタルで何とかなりますか?
むしろ紙オムツなら普通のパジャマは不便そう
>>193
紙オムツを捨てられるトイレ付きの
大型商業施設内勤務なのでそこは何とかなるかも
手術前に紙パンツやパッドに排尿したらどうなるか試しておきます
具体的な手術日程が調整中なので
まだ入院案内も何も貰ってないけど
パジャマなんかは買わなくてもレンタルで何とかなりますか?
むしろ紙オムツなら普通のパジャマは不便そう
>>193
紙オムツを捨てられるトイレ付きの
大型商業施設内勤務なのでそこは何とかなるかも
手術前に紙パンツやパッドに排尿したらどうなるか試しておきます
195がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 00:19:26.94ID:U/1aTH7D 膀胱鏡で見たがんを
「イソギンチャク」って言う人と
「カリフラワー」って言う人がいるけど
この2つって見た目全然違うよね?
どちらが悪性寄りとかあるの?
「イソギンチャク」って言う人と
「カリフラワー」って言う人がいるけど
この2つって見た目全然違うよね?
どちらが悪性寄りとかあるの?
196がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 06:16:00.89ID:F7qO+LLU 俺は 親指大のカリフラワーでG3だったわ
197がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 06:58:55.85ID:RMyi5WFb 私は小指大のカリフラワーでT1G3でした
198がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 10:18:46.77ID:zo4jOLqQ199がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 11:44:03.77ID:DWZDyJIk 初手術をして5ヶ月
痛みもなく快調
はたして術後初の膀胱鏡はいかに、、、
痛みもなく快調
はたして術後初の膀胱鏡はいかに、、、
200がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 16:25:48.33ID:itDcr4Fo201がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 19:23:12.39ID:uyq8dQcV >>194
パジャマの件は入院案内に記載されてると思います
特に指定の無い場合はパジャマでも浴衣寝間着でもスェット上下でもOKかと
入院中は多分紙オムツは使わないですよ T字帯(ふんどし)です
尿カテーテルを入れてるチンコの先から尿が漏れるようなら尿取りパッドで
事前に用意しなくても売店で売ってます
パジャマの件は入院案内に記載されてると思います
特に指定の無い場合はパジャマでも浴衣寝間着でもスェット上下でもOKかと
入院中は多分紙オムツは使わないですよ T字帯(ふんどし)です
尿カテーテルを入れてるチンコの先から尿が漏れるようなら尿取りパッドで
事前に用意しなくても売店で売ってます
202がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 08:43:41.67ID:hRoMUyHI >>201
病院のサイトには「病衣のレンタルはありません」とあったので自前みたいです
入院→翌日手術、なら自力で買いに行けるのは入院当日ですよね?
日曜でも売店開いてるのかな
売り切れてたらどうしよう
病院のサイトには「病衣のレンタルはありません」とあったので自前みたいです
入院→翌日手術、なら自力で買いに行けるのは入院当日ですよね?
日曜でも売店開いてるのかな
売り切れてたらどうしよう
203がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 12:32:41.56ID:Udo/tZ6Q >>202
えらい不親切な病院ですな
自分の入院した所は日額200円でパジャマに加えタオル、ティッシュペーパー、歯ブラシ、櫛が使い放題って感じだったけど
病院には無いけど提携の別業者がレンタルしてるとかがあるかもしれない
入院説明時に詳しく教えてくれるんじゃないかな
えらい不親切な病院ですな
自分の入院した所は日額200円でパジャマに加えタオル、ティッシュペーパー、歯ブラシ、櫛が使い放題って感じだったけど
病院には無いけど提携の別業者がレンタルしてるとかがあるかもしれない
入院説明時に詳しく教えてくれるんじゃないかな
204がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 16:32:42.64ID:NL4ivFfS >>203
今日の検査の時に院内の別組織が提供する
病衣やオムツ他の入院セットを
定額でレンタルできる旨を書いたポスターを発見
家族が遠方or身寄りがいないなど
保証人がいなくても30万預ければOKとも
今日の検査の時に院内の別組織が提供する
病衣やオムツ他の入院セットを
定額でレンタルできる旨を書いたポスターを発見
家族が遠方or身寄りがいないなど
保証人がいなくても30万預ければOKとも
205がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 18:00:08.14ID:nIaEoEZN 入院に必要なもの
パジャマ・タオル・洗面用具・ティッシュ・下着・箸とスプーン
尿取りパッド・時計・ひげ剃り・ヘアーブラシ・ひげ剃り
食事用のふりかけとか海苔の佃煮とか好みで
パジャマ以外は百均で全部揃えたら1500円位
家に有るので間に合わせたら一銭もかからない
尿取りパッドなんかは嫁はんの生理ナプキンで間に合うし
時計は機械式はあかんよ深夜はチクタク音が部屋に響くから
自分も気になるし神経質な同部屋者から苦情が出るよ液晶の時計で
パジャマ・タオル・洗面用具・ティッシュ・下着・箸とスプーン
尿取りパッド・時計・ひげ剃り・ヘアーブラシ・ひげ剃り
食事用のふりかけとか海苔の佃煮とか好みで
パジャマ以外は百均で全部揃えたら1500円位
家に有るので間に合わせたら一銭もかからない
尿取りパッドなんかは嫁はんの生理ナプキンで間に合うし
時計は機械式はあかんよ深夜はチクタク音が部屋に響くから
自分も気になるし神経質な同部屋者から苦情が出るよ液晶の時計で
206がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 18:08:57.83ID:nIaEoEZN 大事な物が抜けとった
TV用イヤホン(コードは出来るだけ長めのを 2メートルあればOK)
これも百均で
病院売店で買うとボッタくられる 600円もした
TV用イヤホン(コードは出来るだけ長めのを 2メートルあればOK)
これも百均で
病院売店で買うとボッタくられる 600円もした
207がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 18:30:55.36ID:Udo/tZ6Q 自分が入院した病院は高速wifi使い放題だったから入院用にandroid tab買ったわ
アマプラとDAZNずっと見てた
アマプラとDAZNずっと見てた
208がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 18:37:27.22ID:r9N+VT2N ネットが使い放題っていいな
まあスマホが有れば暇つぶしになるでしょ
まあスマホが有れば暇つぶしになるでしょ
209がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 18:46:40.42ID:3aQz0jKP >>198
T2G3で温存療法も視野に入れて検討したが.経験者や同室者の話から 全摘して新膀胱にしました
当時の説明ではリンパ郭清51ヶ所したが転移は見られずということで 無事に術後7年目に突入しました
T2G3で温存療法も視野に入れて検討したが.経験者や同室者の話から 全摘して新膀胱にしました
当時の説明ではリンパ郭清51ヶ所したが転移は見られずということで 無事に術後7年目に突入しました
210がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 18:51:18.94ID:3aQz0jKP 当時先生が膀胱鏡で見た時 人相が悪いと言っていたのでそういう事だと思います
211がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 19:50:24.36ID:+QHGQPdC212がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 20:10:48.58ID:+QHGQPdC213がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 21:39:24.73ID:3aQz0jKP >>211
術後半年位は.やはり腸管使って新膀胱作っているので 腹の調子が悪かったし新膀胱も余り尿を溜められなく頻繫にトイレに言っていた
これは先生も言っていたが 赤ちゃんの膀胱みたいなものだから 気長に育てて行ってくださいと
あと そちらの先生の指示も有るだろうけど.避けるべきことと.やるべきことを成るべく守ること
健康体の人と比べれば.多少なりとも不便は有るが日常生活に支障が無い位にはなると思う
今現在トイレは3〜4時間に一回位 場合によっては多少尿漏れも有るが 普通に同世代の人達と仕事出来てる
不便な部分も慣れていく
こんな言い方したら悪いけど ストーマにするよりもQOLは高いと思う
術後半年位は.やはり腸管使って新膀胱作っているので 腹の調子が悪かったし新膀胱も余り尿を溜められなく頻繫にトイレに言っていた
これは先生も言っていたが 赤ちゃんの膀胱みたいなものだから 気長に育てて行ってくださいと
あと そちらの先生の指示も有るだろうけど.避けるべきことと.やるべきことを成るべく守ること
健康体の人と比べれば.多少なりとも不便は有るが日常生活に支障が無い位にはなると思う
今現在トイレは3〜4時間に一回位 場合によっては多少尿漏れも有るが 普通に同世代の人達と仕事出来てる
不便な部分も慣れていく
こんな言い方したら悪いけど ストーマにするよりもQOLは高いと思う
214がんと闘う名無しさん
2022/02/15(火) 22:29:59.74ID:+QHGQPdC215がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 00:17:34.08ID:fW8DlUaa216がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 07:17:19.75ID:fW8DlUaa >>214
215 だけど.自分よりも数年早く 新膀胱の手術お受けた『ある日突然膀胱癌』て言うブログも参考にしてた
215 だけど.自分よりも数年早く 新膀胱の手術お受けた『ある日突然膀胱癌』て言うブログも参考にしてた
217がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 10:45:12.75ID:+og6ChVM218がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 13:30:35.22ID:Ok+at0e5 昨日のCTの結果、首から下に転移なし
膀胱がんにも浸潤は見られず
BUR-TBで1週間入院の後
病理検査で最終診断をして
BCG膀注を週イチで6回受けて
5月末には治療終了の予定だそうです
まぁ予定は未定ですけどね…
膀胱がんにも浸潤は見られず
BUR-TBで1週間入院の後
病理検査で最終診断をして
BCG膀注を週イチで6回受けて
5月末には治療終了の予定だそうです
まぁ予定は未定ですけどね…
219がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 20:36:16.77ID:fW8DlUaa >>217
癌と診断された日に厚生年金に加入していること.膀胱全摘+尿路変更で受給資格に該当する
あと 病歴・就労状況等申立書だったと思うけど病気前と術後で どう変わったかどう不便なのか?を普通に書けばもらえると思う
日常生活に支障は無いとは言ったけど 健康な人とはやはり違うから
癌と診断された日に厚生年金に加入していること.膀胱全摘+尿路変更で受給資格に該当する
あと 病歴・就労状況等申立書だったと思うけど病気前と術後で どう変わったかどう不便なのか?を普通に書けばもらえると思う
日常生活に支障は無いとは言ったけど 健康な人とはやはり違うから
220がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 20:51:48.45ID:fW8DlUaa >>218
不安に思ったら ごめんだけど TUR-BT後の生検で決まるからね
不安に思ったら ごめんだけど TUR-BT後の生検で決まるからね
221がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 21:19:23.65ID:+og6ChVM222がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 21:22:05.37ID:+og6ChVM223がんと闘う名無しさん
2022/02/17(木) 05:57:01.10ID:oDwD9z3O224がんと闘う名無しさん
2022/02/17(木) 19:21:17.68ID:5IIOaNIG 新膀胱増設でも4級障がい者の申請したら認定される
余病を併発したら上クラスの認定もある
どんな利点があるかはググってちょうだい
余病を併発したら上クラスの認定もある
どんな利点があるかはググってちょうだい
225がんと闘う名無しさん
2022/02/17(木) 22:30:45.32ID:jNUBpZhk226がんと闘う名無しさん
2022/02/18(金) 06:09:11.86ID:yrzcn1HJ >>225
受給してるけど 厚生年金で新膀胱増設で3級12号
受給してるけど 厚生年金で新膀胱増設で3級12号
227がんと闘う名無しさん
2022/02/18(金) 18:48:57.78ID:p1zi41Ez 最初のTUR-BTでの4〜7日程度の入院ですが
皆さん職場の理解はすんなり得られました?
平日に定休日があるのでその後の週イチのBCG通院にも問題はないのですが
総務課長の「ホントに戻ってこられる?大丈夫なの?」が
なかなか厳しくて…
代わりがいない資格職なので
皆さん職場の理解はすんなり得られました?
平日に定休日があるのでその後の週イチのBCG通院にも問題はないのですが
総務課長の「ホントに戻ってこられる?大丈夫なの?」が
なかなか厳しくて…
代わりがいない資格職なので
228がんと闘う名無しさん
2022/02/18(金) 20:19:45.64ID:rNmNG4CZ 入院も一回目二回目は特に何事もなくすんなり
三回目四回目になっくるとこっちも気が引けたけど
嫌味のひとつでも言われたら辞める覚悟は出来てた
会社より自分の命のほうが大事
三回目四回目になっくるとこっちも気が引けたけど
嫌味のひとつでも言われたら辞める覚悟は出来てた
会社より自分の命のほうが大事
229がんと闘う名無しさん
2022/02/19(土) 06:11:13.22ID:n/Sn2Qh+230がんと闘う名無しさん
2022/02/19(土) 11:44:08.71ID:Sj8wnegu ガンて言うとみんな引いてくれたな
しゃーないじゃん死ぬかもしれんのだし
しゃーないじゃん死ぬかもしれんのだし
231がんと闘う名無しさん
2022/02/19(土) 17:15:42.71ID:81PNwOwu 30歳新膀胱増設で障害厚生年金の申請書類は提出できた。通るかどうかは不明だけど…
232がんと闘う名無しさん
2022/02/19(土) 18:47:42.93ID:9dKt/a2g >>231
会社勤めで傷病手当申請するなら 障碍者年金とダブって貰えないので 障碍者年金の受給資格日と傷病手当の申請日が重複しないようにしないと差額返さないといけないから 気お付けて
会社勤めで傷病手当申請するなら 障碍者年金とダブって貰えないので 障碍者年金の受給資格日と傷病手当の申請日が重複しないようにしないと差額返さないといけないから 気お付けて
233がんと闘う名無しさん
2022/02/19(土) 23:08:12.54ID:NztpCdRX すぐに命を落とす事はないけど
TUR-BTのため2回は1週間程度の入院と
平日に週イチでBCG膀注の通院
頻尿や尿漏れに悩まされつつ
膀胱摘出&新造設となれば1ヶ月以上の入院が複数回
QOLはダダ下がり
仕事を辞める程ではないけれど
続けるのもなかなか厳しいね
どうしようかな
TUR-BTのため2回は1週間程度の入院と
平日に週イチでBCG膀注の通院
頻尿や尿漏れに悩まされつつ
膀胱摘出&新造設となれば1ヶ月以上の入院が複数回
QOLはダダ下がり
仕事を辞める程ではないけれど
続けるのもなかなか厳しいね
どうしようかな
234がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 06:42:19.70ID:4AMV/rZv 俺の時は 膀胱全摘+新膀胱増設で約1ヶ月 大事を取って1ヶ月の自宅療養して仕事に復帰した
つい先日定期検診行ってきたけど 先生との話の中で 新膀胱増設.ストーマ.化学療法.放射線治療と色々有るけど病気の進行状態で
選べる治療法もある程度決まってくるし どれも一長一短が有るから何を優先するのかで 治療に対する評価も変わってくるって事話してた
つい先日定期検診行ってきたけど 先生との話の中で 新膀胱増設.ストーマ.化学療法.放射線治療と色々有るけど病気の進行状態で
選べる治療法もある程度決まってくるし どれも一長一短が有るから何を優先するのかで 治療に対する評価も変わってくるって事話してた
235がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 19:36:13.83ID:VClaMDv/ 主治医にイソギンチャクとカリフラワーの違いを聞いてみたけど
「同じモノを見てイソギンチャクorカリフラワーみたいと
個々人が感じるだけで違いはない」って回答だった
でも「腫瘍の顔つきで判断」って凄く曖昧な印象しかないわ
「同じモノを見てイソギンチャクorカリフラワーみたいと
個々人が感じるだけで違いはない」って回答だった
でも「腫瘍の顔つきで判断」って凄く曖昧な印象しかないわ
236がんと闘う名無しさん
2022/02/23(水) 19:20:51.72ID:VgPYiAVm 膀胱がんと診断されてから最初のTUR-BTまで
どのくらいの日数でした?
2ヶ月後は長過ぎる?
どのくらいの日数でした?
2ヶ月後は長過ぎる?
237がんと闘う名無しさん
2022/02/23(水) 20:21:55.64ID:n0TU8+vA 「ベッドが空いたら連絡します」
そういう方式で1か月待ち 連絡があった翌日に入院 大学病院で
そういう方式で1か月待ち 連絡があった翌日に入院 大学病院で
238がんと闘う名無しさん
2022/02/23(水) 20:35:33.22ID:VgPYiAVm >>237
仕事してたらそれに応じるの難しくないですか?
仕事してたらそれに応じるの難しくないですか?
239がんと闘う名無しさん
2022/02/24(木) 07:16:10.10ID:IbwTfaHO >>236
膀胱癌と診断されるのはTUR-btをした後生検に出して2〜3週間後になるよね。
それまでは膀胱癌の疑い(ほぼ膀胱癌で間違いは無いけど)
で、病院のベッドや手術室の空き具によって1〜3ヵ月後かな
その期間は病院や今のコロナの影響で異なるので一概には言えないです。
俺は早い時で1ヵ月長い時で3ヵ月だったよ。
膀胱癌と診断されるのはTUR-btをした後生検に出して2〜3週間後になるよね。
それまでは膀胱癌の疑い(ほぼ膀胱癌で間違いは無いけど)
で、病院のベッドや手術室の空き具によって1〜3ヵ月後かな
その期間は病院や今のコロナの影響で異なるので一概には言えないです。
俺は早い時で1ヵ月長い時で3ヵ月だったよ。
240がんと闘う名無しさん
2022/02/24(木) 12:29:08.53ID:tZFV1L2X 内視鏡検査でカリフラワーが見付かってから、2週間後に入院〜手術だった。
当時の日記を読むと、入院当日の手術だったから結構慌ただしい様子が分かる。
3日程で退院したけど、脊椎麻酔の副作用で頭のふらつきが酷くて辛かったな。
当時の日記を読むと、入院当日の手術だったから結構慌ただしい様子が分かる。
3日程で退院したけど、脊椎麻酔の副作用で頭のふらつきが酷くて辛かったな。
241がんと闘う名無しさん
2022/02/24(木) 13:22:31.55ID:mVE8H+EU242がんと闘う名無しさん
2022/02/24(木) 15:20:26.31ID:aesYzePU >>241
その診断書は会社等に提出する「膀胱癌の疑い」という診断をされたものじゃないの?
その診断書は会社等に提出する「膀胱癌の疑い」という診断をされたものじゃないの?
243がんと闘う名無しさん
2022/02/24(木) 16:03:06.02ID:7sQcbhdf 生検をしないと筋層まで浸潤してるか分からないしなあ
244がんと闘う名無しさん
2022/03/07(月) 22:41:04.30ID:S6F2bCIo ヤンセンファーマが再発者向けの治験やってる
https://oncolo.jp/ct/bladdercancerr01_202109/
https://oncolo.jp/ct/bladdercancerr01_202109/
245がんと闘う名無しさん
2022/03/20(日) 19:33:42.99ID:Rq2t/RLk また手術前なんだけど
尿意を感じた途端に漏らすようになってきた
みんなそんなだった?
尿意を感じた途端に漏らすようになってきた
みんなそんなだった?
246がんと闘う名無しさん
2022/03/21(月) 18:20:17.84ID:AqjsZRQf 術前から漏らしてるようだと術後は大変だぜアニキ
247がんと闘う名無しさん
2022/03/21(月) 22:09:07.51ID:bm4+y14i 新膀胱にしてから、尿意なくても流れっぱなしです
248がんと闘う名無しさん
2022/03/21(月) 22:54:36.05ID:BteDTo0c249がんと闘う名無しさん
2022/03/22(火) 18:28:36.40ID:yo6SsxVA250247
2022/03/24(木) 21:21:26.36ID:o+KFESlW レスありがとうございます。尿流れぱなしで、独りでドン引きしてましたが、ちょっと元気になりました。あきらめずにがんばります。
251がんと闘う名無しさん
2022/03/25(金) 06:31:29.39ID:0VJ+fxR1 >>250
尿道カテーテル抜くとき 見てたかい? あの太いカテーテルが二週間近く入って居たんだからしょうがない
尿道カテーテル抜くとき 見てたかい? あの太いカテーテルが二週間近く入って居たんだからしょうがない
252がんと闘う名無しさん
2022/04/03(日) 19:24:17.38ID:6hSH6/SR 2回の定期健診で血尿、3回の再検で異常なしで水を多く飲めだけ
便器がコーラ色に成るような血尿が出て病院に行ったら癌らしいだった
尿は赤いが血液は少なく赤血球が壊れてる、怪我か激しい運動はしてないか
聞かれたがCTを見てもらったら腫瘍が有った
木曜日手術で昨日退院したが尿道が狭いので切った為か最初に出血する
尿意が感じたら10秒持たないのですぐ脱げる支度をしてないとヤバイ
11日に結果が出るけど画像から見ると多分癌、手術の前日肉の塊が出たので
見せたらこれは良性かなとは言ってたけど癌らしいのはいくつかあった。
便器がコーラ色に成るような血尿が出て病院に行ったら癌らしいだった
尿は赤いが血液は少なく赤血球が壊れてる、怪我か激しい運動はしてないか
聞かれたがCTを見てもらったら腫瘍が有った
木曜日手術で昨日退院したが尿道が狭いので切った為か最初に出血する
尿意が感じたら10秒持たないのですぐ脱げる支度をしてないとヤバイ
11日に結果が出るけど画像から見ると多分癌、手術の前日肉の塊が出たので
見せたらこれは良性かなとは言ってたけど癌らしいのはいくつかあった。
253がんと闘う名無しさん
2022/04/03(日) 20:25:28.33ID:U7k3xHSk がんで間違いないと思うけど T1で収まって欲しいね
254がんと闘う名無しさん
2022/04/03(日) 22:11:14.25ID:6hSH6/SR 医者は腫瘍は全て取ったと言ってたけど再発が多いらしいから
家族には覚悟しとけと言って置いた
妻は高額医療でも構わないと言ってるけど生きてるだけの長生きは
したくないので延命治療はするなと言った、自分の覚悟は出来てる
普通の健康診断はCTやMRIはしないから血尿が出たら医者が問題無いと
言っても精密検査をした方が良い。
家族には覚悟しとけと言って置いた
妻は高額医療でも構わないと言ってるけど生きてるだけの長生きは
したくないので延命治療はするなと言った、自分の覚悟は出来てる
普通の健康診断はCTやMRIはしないから血尿が出たら医者が問題無いと
言っても精密検査をした方が良い。
255がんと闘う名無しさん
2022/04/04(月) 19:49:44.60ID:6Cm39uJp 延命治療とかそこまで深刻になる必要はないと思う
256がんと闘う名無しさん
2022/04/04(月) 20:53:17.48ID:2Fkmoo91 今日、術後3年半での6カ月の検査で再発確認!五月に手術の予定です、どん底の気分です。
257がんと闘う名無しさん
2022/04/05(火) 06:13:00.80ID:TL81Hlpd >>256
私も術後3年経過し、少し油断してる。また2nd.tub-rtやbcgをやることになるのですか?
私も術後3年経過し、少し油断してる。また2nd.tub-rtやbcgをやることになるのですか?
258がんと闘う名無しさん
2022/04/05(火) 07:28:01.43ID:9/dzaTEO いつもの、定期検診のつもりでした、膀胱鏡の途中で先生から血尿か、何かありましたか?と聞かれ何もありませんと返答。
いやな予感その後診察で、再発確認 頭、真っ暗になりました。順調過ぎた、今まで。
いやな予感その後診察で、再発確認 頭、真っ暗になりました。順調過ぎた、今まで。
259がんと闘う名無しさん
2022/04/05(火) 09:59:21.42ID:qRbIF4Iq 先週手術で安静してるけど出血と排尿時の痛みが止まらない
医者に聞いたら様子見で11日に結果が出る、食欲が有るけど運動が出来ないから
便秘気味で下剤を飲んでる、やる事が無いし落ち込むな。
医者に聞いたら様子見で11日に結果が出る、食欲が有るけど運動が出来ないから
便秘気味で下剤を飲んでる、やる事が無いし落ち込むな。
260がんと闘う名無しさん
2022/04/05(火) 10:17:11.29ID:+3aOMUlm261がんと闘う名無しさん
2022/04/05(火) 11:55:23.63ID:44d8cfkl 紹介状とデータ持ってきたのに
結局膀胱鏡で再検査になった
前の病院は新卒4年目の医師が診てくれて
入れる時に2〜3回引っ掛かった時にちょっと痛いくらいで
入れたまま画像見せてもらって感想言えたくらい楽だったのに
今回は入れてる間中ほぼ激痛だったし画像も見せてもらえず
どっちも軟らかい膀胱鏡らしいのに
なんか不安になってきたわ
結局膀胱鏡で再検査になった
前の病院は新卒4年目の医師が診てくれて
入れる時に2〜3回引っ掛かった時にちょっと痛いくらいで
入れたまま画像見せてもらって感想言えたくらい楽だったのに
今回は入れてる間中ほぼ激痛だったし画像も見せてもらえず
どっちも軟らかい膀胱鏡らしいのに
なんか不安になってきたわ
262がんと闘う名無しさん
2022/04/05(火) 20:10:20.91ID:qRbIF4Iq263がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 07:12:50.61ID:jSR40PDZ264がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 09:27:12.27ID:8EwRKxKG 266さん≫有難う御座います、18日
に検査し手術の日程が決まります。
頑張ります!再発率50%以上は、伊達ではなかったです。
に検査し手術の日程が決まります。
頑張ります!再発率50%以上は、伊達ではなかったです。
265がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 09:33:26.85ID:8EwRKxKG 間違えました263さんへ、でした。
266がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 10:05:11.30ID:54rgtWLF 手術をしてから1週間だけど食欲は有るし水も3リットル以上飲んでるけど
便秘だ下剤を毎日2回飲んでるけど出が悪い、運動が出来ないせいかな?
便秘だ下剤を毎日2回飲んでるけど出が悪い、運動が出来ないせいかな?
267がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 10:27:25.69ID:McrFxkUf 昨年4月に手術。
抗癌治療と3ヶ月毎の内視鏡検査。
術後2回目の検査で再発発覚。昨年末に手術。
退院後の抗癌治療終了し内視鏡検査で再々発発覚。来月手術です。
遺伝性の体質で腫瘍が出来やすいのも有り諦めも有るけれど、1年で3回の手術は流石に凹む。
抗癌治療と3ヶ月毎の内視鏡検査。
術後2回目の検査で再発発覚。昨年末に手術。
退院後の抗癌治療終了し内視鏡検査で再々発発覚。来月手術です。
遺伝性の体質で腫瘍が出来やすいのも有り諦めも有るけれど、1年で3回の手術は流石に凹む。
268がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 12:52:38.48ID:EQhXdyMi 膀胱がんの名医って
どこにいらっしゃりますか
教えてください
どこにいらっしゃりますか
教えてください
269がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 17:08:56.77ID:54rgtWLF ネットで見ると自称名医は腐るほど居るけど、、、本物は?だ
自分の担当医が名医だったら良いけど2個のうち1個は多分癌だと
言ってた、月曜日確定結果が出るけど凹むな。
自分の担当医が名医だったら良いけど2個のうち1個は多分癌だと
言ってた、月曜日確定結果が出るけど凹むな。
270がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 22:56:33.03ID:/Lcvhmnb 私の担当医はやる事は迅速にきちっとやる
尋ねれば説明もきっちりする先生だったな
愛想は有る方じゃないけど
尋ねれば説明もきっちりする先生だったな
愛想は有る方じゃないけど
271がんと闘う名無しさん
2022/04/08(金) 13:35:23.67ID:2AvqmR2p 手術後10日、出血は止まったが排尿時の痛みと最初に黄色い膿?見たいのが出る
272がんと闘う名無しさん
2022/04/09(土) 11:39:22.13ID:/bztbPDe >>271
新膀胱? なら腸粘液だから問題ない
新膀胱? なら腸粘液だから問題ない
273がんと闘う名無しさん
2022/04/09(土) 22:16:01.07ID:CYvDiwIu 膀胱から尿道の入る場所とちんちんの先の出口
排尿時の最初に薄い血液か黄色の強いのが出る、少しは良く成ってるが
尿の切れが悪くおしめが濡れる。
排尿時の最初に薄い血液か黄色の強いのが出る、少しは良く成ってるが
尿の切れが悪くおしめが濡れる。
274がんと闘う名無しさん
2022/04/10(日) 14:10:28.33ID:V/oPGfMA 術前なのに尿意と同時に排尿が来るので
ベオーバ25mgを処方してもらったら
劇的に改善したわ
凄い効き目!
ベオーバ25mgを処方してもらったら
劇的に改善したわ
凄い効き目!
275がんと闘う名無しさん
2022/04/10(日) 23:09:52.94ID:8gm1wIsn 尿バッグカテーテル入れてる時はチンコに巻いてるガーゼに緑色の膿が付くね
これは病院では珍しくない緑膿菌感染ですね
これは病院では珍しくない緑膿菌感染ですね
276がんと闘う名無しさん
2022/04/11(月) 16:16:34.05ID:PPi9ImHM 検査結果が出た、大きいけど表面に出来たのだから大丈夫みたいだ
3個のうち1個は癌、残りは良性で1個は尿から手術前に出た
親指の爪より大きかったから覚悟してた。
3個のうち1個は癌、残りは良性で1個は尿から手術前に出た
親指の爪より大きかったから覚悟してた。
277がんと闘う名無しさん
2022/04/13(水) 21:03:16.12ID:sCSFinX7 手術後から便秘が治らない、下剤を飲んでるけど便は少しだけ
便は普通の色で食欲も有るのに便通は最悪だ。
便は普通の色で食欲も有るのに便通は最悪だ。
278がんと闘う名無しさん
2022/04/13(水) 21:15:32.36ID:yfPxuMCK279がんと闘う名無しさん
2022/04/13(水) 22:40:34.06ID:9CXXBG+d 退院時に処方された抗生物質で腸内細菌のバランスが乱れたんじゃないの
それを改善するのに同時にビオフェルミンが出てると思うけど
それを改善するのに同時にビオフェルミンが出てると思うけど
280がんと闘う名無しさん
2022/04/14(木) 09:39:10.56ID:zOWvvgNj 薬は出なかったよ、昨日昼と夜に下剤を飲んだら今朝出た
尿道を切った為かまだ違和感は有るしおしめは少し濡れる
出血や黄色い染みは無く成って来た、尿検査は問題無かった。
尿道を切った為かまだ違和感は有るしおしめは少し濡れる
出血や黄色い染みは無く成って来た、尿検査は問題無かった。
281がんと闘う名無しさん
2022/04/14(木) 10:05:28.48ID:FzIL8C3g 下剤は癖になるからなあ
俺は便秘気味の時は、難消化性デキストリンを飲んで、オリーブオイルも飲んで出すようにしてる
難消化性デキストリンというのはイージーファイバーの主成分で、イージーファイバーが高くてコスパが悪いから、ネットで買ってる
俺は便秘気味の時は、難消化性デキストリンを飲んで、オリーブオイルも飲んで出すようにしてる
難消化性デキストリンというのはイージーファイバーの主成分で、イージーファイバーが高くてコスパが悪いから、ネットで買ってる
282がんと闘う名無しさん
2022/04/14(木) 11:00:19.23ID:zOWvvgNj 前は下剤の使用量の半分でも下痢気味に成るのに最近は効きが悪い
午後から薬局に行って聞いてみるよ。
午後から薬局に行って聞いてみるよ。
283がんと闘う名無しさん
2022/04/18(月) 07:38:19.10ID:OPtCDYsk 乳酸菌の薬を使用してる、便の色は良いけど柔らかめでまだ効果は?だ。
284がんと闘う名無しさん
2022/04/20(水) 14:58:28.68ID:aLwHMlHc 下剤を飲んだら出た、膀胱がんと関係無いと思いたい
285がんと闘う名無しさん
2022/04/21(木) 01:46:56.90ID:h3sP1yvS 尿検査で血が混じってるので膀胱癌の検査の為再び尿検査。
昨日病院から連絡があり気になる数値があるので至急大きな病院で検査をして下さいと。
今、とても怖い。
50才まだまだやりたい事あるのに。
昨日病院から連絡があり気になる数値があるので至急大きな病院で検査をして下さいと。
今、とても怖い。
50才まだまだやりたい事あるのに。
286がんと闘う名無しさん
2022/04/21(木) 20:25:56.45ID:jZF1ryNW たいがいの膀胱がんは手術後も普通に日常生活送れます
頻尿や切迫尿意も対処できますし、いずれ治まります
やりたい事 普通にできます
頻尿や切迫尿意も対処できますし、いずれ治まります
やりたい事 普通にできます
287がんと闘う名無しさん
2022/04/21(木) 23:43:47.92ID:gSTTtouW 285です。
ありがとう。
ありがとう。
288がんと闘う名無しさん
2022/04/25(月) 20:18:10.89ID:S0k0BuVL まだ術前だけどなんかレバー状の塊が尿に混じってた
こんな大きさでよく尿道通ったなって大きさ
鮮血も凄く出る
膀胱炎みたいな痛みがあるわ
こんな大きさでよく尿道通ったなって大きさ
鮮血も凄く出る
膀胱炎みたいな痛みがあるわ
289がんと闘う名無しさん
2022/04/25(月) 21:59:44.23ID:K1YNRwiI 自分の場合は血塊が出た次の日に病院に行って、3週間後に手術と速かったから血塊か出たのは1回キリでした
でも術前に何回も血尿が出ても、それは当たり前だと思います
でも術前に何回も血尿が出ても、それは当たり前だと思います
290がんと闘う名無しさん
2022/04/25(月) 22:36:30.84ID:yzqR63R4 コーラみたいのが出て病院に行ったら1週間後に手術、手術の前日レバー状の塊
が出て来た、その後は色が薄くなった、出血から時間が経つと様子見で水を多く
飲めで終わったかもしれない、再検で何ども言われたよ、連休後カメラで確認する
レバー状のは良性みたいだがMRIで写ってた大きなのは癌だった。
が出て来た、その後は色が薄くなった、出血から時間が経つと様子見で水を多く
飲めで終わったかもしれない、再検で何ども言われたよ、連休後カメラで確認する
レバー状のは良性みたいだがMRIで写ってた大きなのは癌だった。
291がんと闘う名無しさん
2022/04/25(月) 23:40:33.19ID:dWKW4iCn 出血から時間が経って血が目視できなくても
毎回やる顕微鏡検査で血球がわかるし尿細胞診でもわかるんじゃないの
うちの先生はモニターを見せてくれるけどがんが有る時の顕微鏡画面は素人目でも凄いよ
尿細胞診は検査技師の技量が影響するとも先生は言ってたけど
毎回やる顕微鏡検査で血球がわかるし尿細胞診でもわかるんじゃないの
うちの先生はモニターを見せてくれるけどがんが有る時の顕微鏡画面は素人目でも凄いよ
尿細胞診は検査技師の技量が影響するとも先生は言ってたけど
292がんと闘う名無しさん
2022/04/26(火) 19:44:48.68ID:Z9eZ/iT0 3回再検して血尿が少ないから問題無い、水を多く飲めだけ
コーラ状の血尿が出た日にMRIを撮ったら大きな腫瘍が見つかった
尿検査でも血液の壊れたもので大きなけがで出る事が多くおかしいと言ってた
尿を医師が見てから大変だと言ってMRIやカメラでの検査が出来た
コーラ状の血尿が出た日にMRIを撮ったら大きな腫瘍が見つかった
尿検査でも血液の壊れたもので大きなけがで出る事が多くおかしいと言ってた
尿を医師が見てから大変だと言ってMRIやカメラでの検査が出来た
293がんと闘う名無しさん
2022/04/26(火) 20:46:40.23ID:c1e1EFNa 紙オムツ+300ccのパッド当てて
いつでも排尿OKな状態で仕事してる
頻尿なんてもんじゃなく常時切迫感あり
パッドも1日3回交換
早く手術日決まれ〜
いつでも排尿OKな状態で仕事してる
頻尿なんてもんじゃなく常時切迫感あり
パッドも1日3回交換
早く手術日決まれ〜
294がんと闘う名無しさん
2022/04/27(水) 22:33:01.84ID:zg6buHI+ おしっこたっぷり吸って重たくなった尿とりパッド
ズボンの裾からポトリ落ちたことあります それも混んだ電車で 汗でた
みなさん気をつけましょう
ズボンの裾からポトリ落ちたことあります それも混んだ電車で 汗でた
みなさん気をつけましょう
295がんと闘う名無しさん
2022/04/29(金) 08:07:30.95ID:CYJV1s3M 漏れるのは手術前? 手術後2週間くらいは頻尿で模様したら10秒我慢できなかった
今は漏れは無くなった、尿道が狭いからついでに切ったけど排尿時違和感がする
今は漏れは無くなった、尿道が狭いからついでに切ったけど排尿時違和感がする
296がんと闘う名無しさん
2022/05/05(木) 19:23:44.46ID:Ext137Es 知り合いが白濁尿、悪臭尿、鮮血尿、足のむくみだってさ。検索してみると膀胱炎か、最悪は…
297がんと闘う名無しさん
2022/05/05(木) 19:30:39.90ID:TRNhaPAT >>296
足のむくみあるなら腎臓も疑った方が
足のむくみあるなら腎臓も疑った方が
298がんと闘う名無しさん
2022/05/05(木) 19:39:38.33ID:Ext137Es299がんと闘う名無しさん
2022/05/05(木) 20:19:13.66ID:TRNhaPAT300がんと闘う名無しさん
2022/05/05(木) 21:14:04.21ID:Ext137Es >>299
サンキュードック!!(張りのない声)
サンキュードック!!(張りのない声)
301がんと闘う名無しさん
2022/05/07(土) 06:49:37.48ID:ueZQ9KeI 昨日、手術から2年半目の内視鏡検査をクリア。再発のないことに感謝。
皆さんもお大事にどうぞ。お互いに心と体を労わりながら過ごしましょう。
皆さんもお大事にどうぞ。お互いに心と体を労わりながら過ごしましょう。
302がんと闘う名無しさん
2022/05/09(月) 15:20:55.07ID:iK2ytMla 膀胱がんの術後1カ月の検診をしてきた、癌は取れたみたいだけど
癌細胞が有るかの結果と次回カメラの検査は来月の予定
尿道の出口が狭いので切ったから出血と痛みが有る。
癌細胞が有るかの結果と次回カメラの検査は来月の予定
尿道の出口が狭いので切ったから出血と痛みが有る。
303がんと闘う名無しさん
2022/05/12(木) 06:27:47.63ID:lMVs2pfV 初回手術から、三年半後の検査で再発、今日午後から手術です。
304がんと闘う名無しさん
2022/05/12(木) 17:30:06.98ID:hiuBvfYY305がんと闘う名無しさん
2022/05/12(木) 23:46:56.65ID:lMVs2pfV ご心配を、再発の癌で小さいのが2個ありました。麻酔に一時間、摘出に15分でした。明日には、歩ける用です。
306がんと闘う名無しさん
2022/05/13(金) 18:13:34.41ID:9qraVDF0307がんと闘う名無しさん
2022/05/16(月) 07:30:47.61ID:/cZ9R7Jd 手術をして50日位、水を多く飲んでるためか夜も1〜2時間で尿意で起きてしまう
我慢できる時間が短いので漏らしそうになる
何時までこんな状態が続くんだろう、外出が憂鬱だ。
我慢できる時間が短いので漏らしそうになる
何時までこんな状態が続くんだろう、外出が憂鬱だ。
308がんと闘う名無しさん
2022/05/16(月) 18:55:42.02ID:MfHXlC33 水分を多く摂るようにいわれるしね、自分の時は1日2ℓ摂るようにいわれた
頻尿や切迫尿意は個人差が大きいので何ともいえませんけど
自分は2年悩まされました 間に再発がありますけど
頻尿や切迫尿意は個人差が大きいので何ともいえませんけど
自分は2年悩まされました 間に再発がありますけど
309がんと闘う名無しさん
2022/05/16(月) 21:36:12.14ID:/cZ9R7Jd 毎日2〜3リットルを飲んでる、暑い時外で仕事をしてる時は2時間以上大丈夫だが
涼しい時やコーヒーを飲んだりすると30分で尿意がして漏れそうになる
水の量を減らせば多少良く成るけど医者の指示だから減らせない
涼しい時やコーヒーを飲んだりすると30分で尿意がして漏れそうになる
水の量を減らせば多少良く成るけど医者の指示だから減らせない
310がんと闘う名無しさん
2022/05/17(火) 15:27:18.82ID:nEtXXDkQ311がんと闘う名無しさん
2022/05/17(火) 15:53:18.17ID:ae3vkCgB 手術前は普通だったが手術後は水を多く飲んでるからやばいな
手術前に尿意がして我慢できないのは何か有ったの?
手術前に尿意がして我慢できないのは何か有ったの?
312がんと闘う名無しさん
2022/05/17(火) 16:08:28.43ID:gV94vFnG313がんと闘う名無しさん
2022/05/17(火) 19:18:02.67ID:ae3vkCgB 膀胱の炎症が有るかも、自分は初診から7日で手術だったけど後1月はキツイナ
気を落とさず頑張ろう、落ち込んでも悪く成るだけだ。
気を落とさず頑張ろう、落ち込んでも悪く成るだけだ。
314がんと闘う名無しさん
2022/05/20(金) 11:51:19.97ID:uRLUd8/v315がんと闘う名無しさん
2022/05/20(金) 18:30:07.59ID:lAHRRg33 出血して2年再検で様子見でコーラ状の尿が出て1週間で手術したけど
癌の大きさがMRIでハッキリ分かる大きさ、親指の先位だった
コーラ状の尿が出る前まで無症状でこの大きさだから、症状が出てるなら
なら進んでいるかも。
癌の大きさがMRIでハッキリ分かる大きさ、親指の先位だった
コーラ状の尿が出る前まで無症状でこの大きさだから、症状が出てるなら
なら進んでいるかも。
316がんと闘う名無しさん
2022/05/20(金) 18:59:57.79ID:G4HucPyW 仕事なんてほっておいて手術を優先すべきだったと思うけど
瞬時にどうすべきか判断をしなければいけないから難しいね
瞬時にどうすべきか判断をしなければいけないから難しいね
317がんと闘う名無しさん
2022/05/20(金) 19:42:27.57ID:lAHRRg33 仕事より命優先だよ、出血を医者も自分も甘く見てた
異状が有れば膀胱や腎臓,前立腺などの精密検査を受けるべきだ
癌に成って後悔してるよ
異状が有れば膀胱や腎臓,前立腺などの精密検査を受けるべきだ
癌に成って後悔してるよ
318がんと闘う名無しさん
2022/05/20(金) 23:21:36.56ID:pBpBznmv >>315
最初に出血してからは1年半かな
最大のが今月上旬で3.8cm
2月より1cm成長してた
筋層への浸潤は見られず
全く出血せず自覚症状もなく
突然尿が出なくなって調べたら
膀胱はがんでパンパンになってた
って事例もあるらしい
最初に出血してからは1年半かな
最大のが今月上旬で3.8cm
2月より1cm成長してた
筋層への浸潤は見られず
全く出血せず自覚症状もなく
突然尿が出なくなって調べたら
膀胱はがんでパンパンになってた
って事例もあるらしい
319がんと闘う名無しさん
2022/05/21(土) 10:16:32.05ID:0urgUuSP >>106
そのアホだけど 実際言われたからアホ言われてもさ
俺のことアホだなんだいうのはいいけど先生侮辱されていることになるからやめてほしいんだけどな
なんで自分の知識外の出来事に対して ありえない とか言えるのか理解不能
よくないですよその癖 絶対しないはず 絶対言わないはず 絶対できないはず
これらの言葉もあまり使わないほうがいいですよ
そのアホだけど 実際言われたからアホ言われてもさ
俺のことアホだなんだいうのはいいけど先生侮辱されていることになるからやめてほしいんだけどな
なんで自分の知識外の出来事に対して ありえない とか言えるのか理解不能
よくないですよその癖 絶対しないはず 絶対言わないはず 絶対できないはず
これらの言葉もあまり使わないほうがいいですよ
320がんと闘う名無しさん
2022/05/21(土) 10:51:13.88ID:i7+Qg3ez 長いロングパスだな
321がんと闘う名無しさん
2022/05/22(日) 01:19:09.03ID:KPc8tnmp >>319
陽子線で治療してくれる施設って少なくない?
今の通院先にも陽子線の施設があるけど
担当医には「陽子線で癒着して膀胱摘出の妨げになりやすいから非推奨」って言われた
もし筋層に達していて摘出必至と診断されたら
陽子線での膀胱がん治療実績を持つ
筑波大附属にセカンドオピニオンを求めるつもり
陽子線で治療してくれる施設って少なくない?
今の通院先にも陽子線の施設があるけど
担当医には「陽子線で癒着して膀胱摘出の妨げになりやすいから非推奨」って言われた
もし筋層に達していて摘出必至と診断されたら
陽子線での膀胱がん治療実績を持つ
筑波大附属にセカンドオピニオンを求めるつもり
322がんと闘う名無しさん
2022/05/23(月) 19:13:19.37ID:LI3DvBcT ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
膀胱がんの再発防止等に効果のあると言われていたヤクルトのビオラクチス散はまだ処方されますか?
生産中止になったと記憶しておりますが…
また生産再開しているのであれば処方してもらいたいので。
泌尿器の担当医には言えないので、内科のかかりつけ医にお願いしようと思っている次第です。
よろしくお願いします。
膀胱がんの再発防止等に効果のあると言われていたヤクルトのビオラクチス散はまだ処方されますか?
生産中止になったと記憶しておりますが…
また生産再開しているのであれば処方してもらいたいので。
泌尿器の担当医には言えないので、内科のかかりつけ医にお願いしようと思っている次第です。
よろしくお願いします。
323がんと闘う名無しさん
2022/05/23(月) 20:18:41.84ID:IWfVdXbj ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
膀胱がんの再発防止等に効果のあると言われていたヤクルトのビオラクチス散はまだ処方されますか?
生産中止になったと記憶しておりますが…
また生産再開しているのであれば処方してもらいたいので。
泌尿器の担当医には言えないので、内科のかかりつけ医にお願いしようと思っている次第です。
よろしくお願いします。
膀胱がんの再発防止等に効果のあると言われていたヤクルトのビオラクチス散はまだ処方されますか?
生産中止になったと記憶しておりますが…
また生産再開しているのであれば処方してもらいたいので。
泌尿器の担当医には言えないので、内科のかかりつけ医にお願いしようと思っている次第です。
よろしくお願いします。
324がんと闘う名無しさん
2022/05/24(火) 23:20:29.24ID:qfv5YLwY >>323 2019年販売中止のあと2020年に承認整理までされてるので医薬品としては基本的に売られることは少なくとも今すぐはないかも…自分は飲んだことないけど体調に効果を感じてたなら残念ですね ちょっと糖分は気になるけどヤクルト1000とかなら代替にはなるのかな
325がんと闘う名無しさん
2022/05/26(木) 18:22:09.72ID:tokm7CVh 水を多く飲んでるから夜も1〜2時間で起きる、眠剤を飲んでるけど寝不足で
不調だ、術後2月だけど何時まで水を多く飲まなければ成らないのかな?
不調だ、術後2月だけど何時まで水を多く飲まなければ成らないのかな?
326がんと闘う名無しさん
2022/05/29(日) 04:53:04.41ID:yP7mB7Ur ガン発覚後もタバコ吸い続けてる無謀な方は超少数派と思うけど
皆さんはアルコールのほうはどうされてますか?
皆さんはアルコールのほうはどうされてますか?
327がんと闘う名無しさん
2022/05/29(日) 06:44:27.58ID:+iS0HX1B 医師に聞いたら別に構わないと言われたから、普通に飲んでますよ。
大体毎日缶ビール350mlと薄い水割り3杯かな。翌日にも全く残らない量。
病気に関係なく、飲み過ぎはもちろん禁物だろうけど。
大体毎日缶ビール350mlと薄い水割り3杯かな。翌日にも全く残らない量。
病気に関係なく、飲み過ぎはもちろん禁物だろうけど。
328がんと闘う名無しさん
2022/06/01(水) 14:47:45.32ID:SqMYo2zv 四者併用膀胱温存療法って受けた方いらっしゃいますか?
5年ぶりの再発で浸潤性が発覚、
全摘するかどうするかと昨日医師に言われました
まだ40になったばかり、子供もまだ居ないし出来るなら全摘は避けたいのです
でも死ぬのはもっと嫌。。。
5年ぶりの再発で浸潤性が発覚、
全摘するかどうするかと昨日医師に言われました
まだ40になったばかり、子供もまだ居ないし出来るなら全摘は避けたいのです
でも死ぬのはもっと嫌。。。
329がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 15:15:42.45ID:zrsvKSwG なんで部分的に切除できず全部取るんだろう。。。
330がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 15:18:14.09ID:5yqQtpOO 筋肉層に浸潤してるからだと思います。
331がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 16:43:06.72ID:zrsvKSwG >>330
浸潤してるとこを取って縫ってくれたらと
浸潤してるとこを取って縫ってくれたらと
332がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 17:53:50.02ID:VkuEZ6jW333がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 19:28:52.40ID:zrsvKSwG334がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 19:55:52.42ID:VkuEZ6jW >>333
この5年で何らかの不妊治療を受けたけど
授からなかった、と言う事ですか?
高度な不妊治療に至れば
どのみち人工受精になってしまうし
現状で新生児から育て上げるのも
健康状態を鑑みれば厳しい環境かも知れず
全摘を避ける事で転移のリスクも浮上
今後子供を作るかどうか
全摘するかどうか
奥さまと医師と3人でそこは徹底的に話し合う時期なのでは
この5年で何らかの不妊治療を受けたけど
授からなかった、と言う事ですか?
高度な不妊治療に至れば
どのみち人工受精になってしまうし
現状で新生児から育て上げるのも
健康状態を鑑みれば厳しい環境かも知れず
全摘を避ける事で転移のリスクも浮上
今後子供を作るかどうか
全摘するかどうか
奥さまと医師と3人でそこは徹底的に話し合う時期なのでは
335がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 19:57:27.71ID:MLhjiWoJ336がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 20:19:38.30ID:zrsvKSwG >>334
ごめんなさい、今そういうのいらないです
ごめんなさい、今そういうのいらないです
337がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 20:21:02.99ID:zrsvKSwG 精神的に弱ってるところに、赤の他人が無駄にしたり顔でマウントとって説教してくる意味がわかりません
338がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 20:22:01.61ID:zrsvKSwG >>335
そうですよね、本当に残念です
そうですよね、本当に残念です
339がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 20:41:47.76ID:aI4mE5cj 闘病ブログで23歳で膀胱部分切除した若者がいたけど
その後どうなったかな?
その後どうなったかな?
340がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 10:55:39.46ID:g+I7pD+A 再発率が高いのは仕方ないけど
初発時の治療を終えて定期的な検査も受けてるのに
経過観察期間が終わる5年経って再発
しかも浸潤してました、とかあるの?
だったら定期的な検査に意味がない…
初発時の治療を終えて定期的な検査も受けてるのに
経過観察期間が終わる5年経って再発
しかも浸潤してました、とかあるの?
だったら定期的な検査に意味がない…
341がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 12:38:10.42ID:XuVUhfuH342がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 12:45:46.19ID:iR0vY+4d >>341
再発がわかったのは内視鏡ではなく、レントゲンですか?
再発がわかったのは内視鏡ではなく、レントゲンですか?
343がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 12:57:59.06ID:afOFM5//344がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 13:06:18.79ID:afOFM5//345がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 16:36:58.31ID:g7J3W24/346がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 16:41:40.51ID:g7J3W24/347がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 01:04:15.56ID:/K7FYOZG 手術から5年目までは膀胱鏡検査は半年毎とガイドラインで決まってるって俺の大学病院の主治医には言われてる。私はまさに次の検査で5年経過するから来年から年1にしましょうという所。
5年経過せず勝手に年1で検査だったらそれやぶ医者じゃん?
そりゃあ藪なら見過ごされるわ。ガイドラインとか自ら確認もしてないならしょうがないかと思うけどなあ。まあお大事にとしか言えないが。
5年経過せず勝手に年1で検査だったらそれやぶ医者じゃん?
そりゃあ藪なら見過ごされるわ。ガイドラインとか自ら確認もしてないならしょうがないかと思うけどなあ。まあお大事にとしか言えないが。
348がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 18:47:06.28ID:ZWwCLVJ7 表面に出来るのは比較的良性で
下に向かって根を伸ばす=浸潤するのが
タチが悪いと分かってるのに
膀胱鏡検査しかしないとかあり?
下に向かって根を伸ばす=浸潤するのが
タチが悪いと分かってるのに
膀胱鏡検査しかしないとかあり?
349がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 19:52:02.30ID:n3BGnua0350がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 20:10:11.62ID:trkmVZA9 >>348
表面上見えないのに適当にその辺の生検とるって?
表面上見えないのに適当にその辺の生検とるって?
351がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 20:45:59.69ID:13XQ7HTt352がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 20:54:55.34ID:trkmVZA9 >>351
がんが有ることがわかればやる、見えなければ普通やらない
がんが有ることがわかればやる、見えなければ普通やらない
353がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 21:07:16.84ID:13XQ7HTt354がんと闘う名無しさん
2022/06/08(水) 14:21:26.09ID:0tnqwG8I 4月に三年半の検診で再発と診断、5月にTURBT を、行い本日
病理検査の結果を聞き再発ではなく癌細胞では無いとのこと、こんなことも有るのですね、先生は、腫瘍の顔付きが悪かったので心配してたのことでした。次は、12月の検診です。
病理検査の結果を聞き再発ではなく癌細胞では無いとのこと、こんなことも有るのですね、先生は、腫瘍の顔付きが悪かったので心配してたのことでした。次は、12月の検診です。
355がんと闘う名無しさん
2022/06/08(水) 14:34:46.07ID:Y595ZON4356がんと闘う名無しさん
2022/06/08(水) 15:02:23.63ID:0tnqwG8I 有難うございます!一時はものすごく落ち込みました。いっそう精進していきます。
357がんと闘う名無しさん
2022/06/08(水) 16:44:22.53ID:/Esm7rPj 良かったですね!
こんなこともあるのですね
われわれは自分で出来る食事療法、運動療法をがんばりましょう!
こんなこともあるのですね
われわれは自分で出来る食事療法、運動療法をがんばりましょう!
358がんと闘う名無しさん
2022/06/08(水) 19:07:42.10ID:m2EZfhKV >>354
おめでとうございます、このまま寛解をお祈りします
おめでとうございます、このまま寛解をお祈りします
359がんと闘う名無しさん
2022/06/08(水) 19:46:30.88ID:0tnqwG8I 毎回の検査、不安ですけど頑張ります、皆さんも!
360がんと闘う名無しさん
2022/06/08(水) 22:09:54.43ID:yKPRDDmk361がんと闘う名無しさん
2022/06/13(月) 17:26:42.52ID:iVanEOpE 右の下腹部が痛いんだけど膀胱か大腸かな、最近便秘気味だ
20日に2回目の膀胱カメラを入れるけど憂鬱だ。
20日に2回目の膀胱カメラを入れるけど憂鬱だ。
362がんと闘う名無しさん
2022/06/15(水) 06:36:44.84ID:rLH21mKX 新膀胱の方、予後はどんな感じかご教示願えませんか?
もしくはそういうブログはご存知ないですか
今40後半で、恐らく全摘になりそうで悩んでます
色々調べては見ているものの体験談の文献があまりなくて
出来れば今何歳で何年目とかもお教えいただけるとありがたい
もしくはそういうブログはご存知ないですか
今40後半で、恐らく全摘になりそうで悩んでます
色々調べては見ているものの体験談の文献があまりなくて
出来れば今何歳で何年目とかもお教えいただけるとありがたい
363がんと闘う名無しさん
2022/06/15(水) 10:04:36.47ID:895Qir3M >>362
竹原慎二のブログは見ましたか?
竹原慎二のブログは見ましたか?
364がんと闘う名無しさん
2022/06/15(水) 12:41:20.35ID:rLH21mKX365がんと闘う名無しさん
2022/06/15(水) 15:09:05.15ID:BnFV3XGA のんびりオヤジの日記と、言う膀胱ガンで摘出のブログがあります。その方四年前に発病TURBT 三回後摘出してます。
366がんと闘う名無しさん
2022/06/15(水) 15:16:12.90ID:BnFV3XGA のんびりオヤジ日記膀胱ガンで検索すると出てきます。
367がんと闘う名無しさん
2022/06/15(水) 22:41:40.50ID:aW5jJzDF オヤジ日記の最初の方を読んだけど
「膀胱に穴が開いた」ってTUR-BTで削り過ぎたからだよね?
病院建物の画像みたら大学病院だけど田舎にあるっぽい
怖いわ
「膀胱に穴が開いた」ってTUR-BTで削り過ぎたからだよね?
病院建物の画像みたら大学病院だけど田舎にあるっぽい
怖いわ
368がんと闘う名無しさん
2022/06/16(木) 02:16:36.41ID:foJyA4q5369がんと闘う名無しさん
2022/06/16(木) 06:37:45.31ID:y7yTjzU8 >>362
ある日突然膀胱癌 自分はこのブログ参考にした
ある日突然膀胱癌 自分はこのブログ参考にした
370がんと闘う名無しさん
2022/06/16(木) 07:30:53.94ID:foJyA4q5371がんと闘う名無しさん
2022/06/20(月) 20:33:08.60ID:JoBJAZib TUR-BTに4時間掛かった
導尿管の遺憾ハンパない
早く水飲みたい
導尿管の遺憾ハンパない
早く水飲みたい
372がんと闘う名無しさん
2022/06/20(月) 22:07:12.49ID:mjv+mu4A 俺は1時間位でTUR-BT後すぐ水は飲めたよ、癌は3ヶ所だった
手術後1月の検査では癌細胞はグレイ、傷跡がまだ有ったから何とも言えないとか
次は8月に検査予定
手術後1月の検査では癌細胞はグレイ、傷跡がまだ有ったから何とも言えないとか
次は8月に検査予定
373がんと闘う名無しさん
2022/06/24(金) 22:51:32.36ID:cjB1qtzn 今日の夕方に血尿が出て病院に行き、2週間後に超音波検査することになったんですが、さっき尿をしたら普通の尿に戻ってました。
こういうすぐ治った場合でも膀胱がんの可能性はありますかね?
年齢は今年で38歳の男です。
こういうすぐ治った場合でも膀胱がんの可能性はありますかね?
年齢は今年で38歳の男です。
374がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 03:07:52.04ID:+56DaD1i375がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 03:27:23.30ID:ojeGGZpT >>374
ワインのような鮮やかな色でした。今は小便をしていると一瞬血尿に変わる時があるという感じです。あと、小便が少し出づらい感じと、ほんのかすかに下腹部に重さを感じます。
発見時は早期発見でしたか??
ワインのような鮮やかな色でした。今は小便をしていると一瞬血尿に変わる時があるという感じです。あと、小便が少し出づらい感じと、ほんのかすかに下腹部に重さを感じます。
発見時は早期発見でしたか??
376がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 03:28:37.03ID:ojeGGZpT377がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 03:43:50.60ID:+56DaD1i >>375
ググって「無痛の血尿は膀胱がん疑い」と知り
最初の血尿から1ヶ月後に街の泌尿器科を受診しましたが
エコー検査だけで膀胱がんを否定され
それを信じたためにがんの発見は1年以上遅れ
内視鏡手術で切除できたのはワイン尿から1年半後に
がんが小さいとエコーでは分からないので
膀胱鏡検査が可能な病医院での検査を
強くお勧めします
初期なら膀胱摘出の可能性も低く
また内視鏡手術も短時間で済みます
1年半で4cm近くまで育ててしまいましたが
今週月曜に手術し翌日には点滴も導尿も外れ
スタスタ歩けるようになり木曜には退院
やや頻尿気味ながら今日には半日以上外出しても平気でした
ググって「無痛の血尿は膀胱がん疑い」と知り
最初の血尿から1ヶ月後に街の泌尿器科を受診しましたが
エコー検査だけで膀胱がんを否定され
それを信じたためにがんの発見は1年以上遅れ
内視鏡手術で切除できたのはワイン尿から1年半後に
がんが小さいとエコーでは分からないので
膀胱鏡検査が可能な病医院での検査を
強くお勧めします
初期なら膀胱摘出の可能性も低く
また内視鏡手術も短時間で済みます
1年半で4cm近くまで育ててしまいましたが
今週月曜に手術し翌日には点滴も導尿も外れ
スタスタ歩けるようになり木曜には退院
やや頻尿気味ながら今日には半日以上外出しても平気でした
378がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 03:51:26.99ID:+56DaD1i >>373
一般的には60代以上の喫煙男性に多く見られる疾患ですが
このスレにも40で再発された方がおられ
アスクドクターズの相談例でも
お若い方の症例は少なからず見られますので
油断されずきちんと検査された方がよろしいかと
一般的には60代以上の喫煙男性に多く見られる疾患ですが
このスレにも40で再発された方がおられ
アスクドクターズの相談例でも
お若い方の症例は少なからず見られますので
油断されずきちんと検査された方がよろしいかと
379がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 03:59:03.59ID:ojeGGZpT380がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 04:04:52.21ID:+56DaD1i >>379
「がんではない」との安心を得たいならば
膀胱鏡検査はしておいた方が良いかと
こちらの「膀胱がんの診断」が分かりやすいです
エコーだけでは不安が残るようで
https://daidohp.or.jp/cancer/therapies-list/5-2bladder/
「がんではない」との安心を得たいならば
膀胱鏡検査はしておいた方が良いかと
こちらの「膀胱がんの診断」が分かりやすいです
エコーだけでは不安が残るようで
https://daidohp.or.jp/cancer/therapies-list/5-2bladder/
381がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 05:57:12.47ID:gZ010Ao4 自分の場合の膀胱がんの血尿はかさぶたが剥がれたときに血尿が出た感じだった
普段は普通の色の尿で、結局、手術の前に1回だけ血塊が出ただけだったよ
内視鏡検査は怖いけど、総合病院などの泌尿器科で膀胱内視鏡検査を受けた方がいいね
普段は普通の色の尿で、結局、手術の前に1回だけ血塊が出ただけだったよ
内視鏡検査は怖いけど、総合病院などの泌尿器科で膀胱内視鏡検査を受けた方がいいね
382がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 06:23:44.91ID:KCWveab2 全くの無症状のまま
気付いたら膀胱中がんでミッシリ
排尿が止まって初めて分かる例もあるらしいね
怖い…
気付いたら膀胱中がんでミッシリ
排尿が止まって初めて分かる例もあるらしいね
怖い…
383がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 07:39:27.40ID:ojeGGZpT384がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 08:34:14.38ID:bMZ5h390 三者併用にかけようと思ってましたが、症例とか生存者の情報が少なすぎて予後が不安になり
全摘に切り替えることにしました
新膀胱で行こうと思ってますが、もし現在されてる方がいたら教えて下さい。
夜中どうやって起きられてますか?
>>383
まぁまぁ痛いですが大丈夫ですよ。
ゼリーとか使うので。
全摘に切り替えることにしました
新膀胱で行こうと思ってますが、もし現在されてる方がいたら教えて下さい。
夜中どうやって起きられてますか?
>>383
まぁまぁ痛いですが大丈夫ですよ。
ゼリーとか使うので。
385がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 08:56:57.17ID:3P68G8m6386がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 09:15:15.10ID:JtwHsUQC >>383
細い尿道に内視鏡を入れられると考えるだけで恐怖だけど、他の人も書いてるように、
キシロカインというゼリー状の麻酔を尿道に注入してから検査をするから大したこと無いよ
自分の場合は内視鏡が入ってくる時「クン、ククン」という感覚があるぐらい
細い尿道に内視鏡を入れられると考えるだけで恐怖だけど、他の人も書いてるように、
キシロカインというゼリー状の麻酔を尿道に注入してから検査をするから大したこと無いよ
自分の場合は内視鏡が入ってくる時「クン、ククン」という感覚があるぐらい
387がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 11:43:36.84ID:+kEgSVFW 胃カメラよりは全然楽だから大丈夫
前立腺通るときだけ、あ!ってなる
前立腺通るときだけ、あ!ってなる
388がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 14:30:39.18ID:3P68G8m6 >>386
設備と医者の腕によるところが大きいと思う
地方の公立病院で卒業して4年目の若手医師の時は
入れる時に少し「アイテッ!」となったけど
入れた後は無痛で一緒に膀胱画像を見る余裕があった
大都市の公立病院でベテラン医師の時は
入れるのも苦痛 入れた後も吐きそうな違和感があり
画像も見せて貰えなかったけど見る余裕なんてなかった
「早く抜いて下さい!」と懇願したわ
設備と医者の腕によるところが大きいと思う
地方の公立病院で卒業して4年目の若手医師の時は
入れる時に少し「アイテッ!」となったけど
入れた後は無痛で一緒に膀胱画像を見る余裕があった
大都市の公立病院でベテラン医師の時は
入れるのも苦痛 入れた後も吐きそうな違和感があり
画像も見せて貰えなかったけど見る余裕なんてなかった
「早く抜いて下さい!」と懇願したわ
389がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 17:45:31.72ID:7zWYWob3390がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 18:12:07.97ID:3P68G8m6391がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 18:23:03.77ID:3P68G8m6 >>389
経済的な問題があるならば何度も繰り返しますが
膀胱鏡検査から入院・手術までを行なえる医療機関の選択を…
複数に掛かるとその分初診料も検査費用もダブって嵩みます
診断前に慌てて保険に入らなくても
限度額認定証を役所で申請すれば
支払い額に上限が発生します
仮に1ヶ月の上限が下記の区分ウで80100円(+α)
自己負担額で検査3万・手術10万掛かったとして
1医療機関で7月中に検査と手術をすれば支払いは80100円
7月に検査、8月に手術すると7月に3万+8月に80100円で合計110100円
なるべく同月中に終わらせるのがコツです
https://www.city.koto.lg.jp/250104/fukushi/kokumin/kyufu/5173.html
経済的な問題があるならば何度も繰り返しますが
膀胱鏡検査から入院・手術までを行なえる医療機関の選択を…
複数に掛かるとその分初診料も検査費用もダブって嵩みます
診断前に慌てて保険に入らなくても
限度額認定証を役所で申請すれば
支払い額に上限が発生します
仮に1ヶ月の上限が下記の区分ウで80100円(+α)
自己負担額で検査3万・手術10万掛かったとして
1医療機関で7月中に検査と手術をすれば支払いは80100円
7月に検査、8月に手術すると7月に3万+8月に80100円で合計110100円
なるべく同月中に終わらせるのがコツです
https://www.city.koto.lg.jp/250104/fukushi/kokumin/kyufu/5173.html
392がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 18:29:50.79ID:3P68G8m6 >>389
追記
入院まで可能な規模の病院なら
ほぼクレカ支払いが出来ます
1回の支払い額を3000円以上にしての
分割払いがイケるかと
最近は事前にクレカ登録しておけば
支払いに長時間並ばなくて済む病院も増えてきました
追記
入院まで可能な規模の病院なら
ほぼクレカ支払いが出来ます
1回の支払い額を3000円以上にしての
分割払いがイケるかと
最近は事前にクレカ登録しておけば
支払いに長時間並ばなくて済む病院も増えてきました
393がんと闘う名無しさん
2022/06/25(土) 23:06:51.89ID:KdgJDXXz ご承知だとは存じますが
入院は同じ月内で退院できるようにしませう
月跨ぎで入院すると支払いはほぼ倍額になります
月末に入院するのはとんでもハップン歩いてジュップン
入院は同じ月内で退院できるようにしませう
月跨ぎで入院すると支払いはほぼ倍額になります
月末に入院するのはとんでもハップン歩いてジュップン
394がんと闘う名無しさん
2022/06/26(日) 09:57:06.82ID:IxOzprdF ここで皆が術後の頻尿や尿漏れの苦労を語ってくれてたし
私は術前2ヶ月の間それらの症状が酷かったから
術後は動けないだろうとパンツ型オムツと尿取りパットをしこたま用意
でも術後3日目に退院して更に3日
頻尿はどんどん間隔が長くなり尿漏れもほとんどない
大量のオムツとパットをどうしたものか…
私は術前2ヶ月の間それらの症状が酷かったから
術後は動けないだろうとパンツ型オムツと尿取りパットをしこたま用意
でも術後3日目に退院して更に3日
頻尿はどんどん間隔が長くなり尿漏れもほとんどない
大量のオムツとパットをどうしたものか…
395がんと闘う名無しさん
2022/06/26(日) 12:53:44.75ID:dJXoh/gS396がんと闘う名無しさん
2022/06/26(日) 12:59:30.50ID:Hz7jaliz397がんと闘う名無しさん
2022/06/27(月) 10:05:32.38ID:jQtfZJz9 >>389
先週(今月)の手術代の後払い請求来ました
私は限度額の区分イですが
ほぼ上限の17万弱でした
なので区分ア以外なら限度額申請しても上限額にはなるかと
術前のPCR検査が3000円弱
先月末撮ったMRIは3割負担で6000円強
膀胱鏡検査は今手元にデータがありません
先週(今月)の手術代の後払い請求来ました
私は限度額の区分イですが
ほぼ上限の17万弱でした
なので区分ア以外なら限度額申請しても上限額にはなるかと
術前のPCR検査が3000円弱
先月末撮ったMRIは3割負担で6000円強
膀胱鏡検査は今手元にデータがありません
398がんと闘う名無しさん
2022/06/27(月) 15:17:14.99ID:4ZJnRPjz 血尿が出て、下っ腹に少し不快感があるのですが、膀胱がんの症状で下っ腹の不快感などはありますでしょうか?
399がんと闘う名無しさん
2022/06/27(月) 15:30:35.89ID:yHRvoSVM 俺の場合血尿だけで違和感や痛みは無かった、個人差が有るのかな?
400がんと闘う名無しさん
2022/06/27(月) 15:31:39.90ID:jQtfZJz9401がんと闘う名無しさん
2022/06/27(月) 15:32:04.14ID:jQtfZJz9 >>399
かなり初期で見つかった?
かなり初期で見つかった?
402がんと闘う名無しさん
2022/06/27(月) 21:46:05.28ID:9VYd93Ty ほとんどの人が自覚症状は血尿だけでしょ?
痛みとかはない
自分も血尿だけ 醤油みたいなおしっこが出た
痛みとかはない
自分も血尿だけ 醤油みたいなおしっこが出た
403がんと闘う名無しさん
2022/06/28(火) 07:44:54.38ID:XS3j92d8 >>401
尿の潜血が見つかって2年、再検で様子見だったがコーラのような尿が出て
MRIでハッキリ見える癌が3個有った、7日で手術だったので初期では無い
と思う、2カ月目だけど癌細胞はグレイ、頻尿は無く成って来た。
尿の潜血が見つかって2年、再検で様子見だったがコーラのような尿が出て
MRIでハッキリ見える癌が3個有った、7日で手術だったので初期では無い
と思う、2カ月目だけど癌細胞はグレイ、頻尿は無く成って来た。
404がんと闘う名無しさん
2022/06/28(火) 08:26:38.83ID:sL9NQMap >>403
7日で手術できる環境いいな~
職場も病院も
私も誤診で1年放置して大3個見つかったけど
地方の公立病院は最速で1ヶ月半後
地元の家族のコロナ感染からの入院もあり
仕事辞めて地元に戻って手術受けられたのは
膀胱鏡でがん確定してから4ヶ月後だった
7日で手術できる環境いいな~
職場も病院も
私も誤診で1年放置して大3個見つかったけど
地方の公立病院は最速で1ヶ月半後
地元の家族のコロナ感染からの入院もあり
仕事辞めて地元に戻って手術受けられたのは
膀胱鏡でがん確定してから4ヶ月後だった
405がんと闘う名無しさん
2022/06/28(火) 08:43:04.35ID:XS3j92d8 手術日で診察時間外だったが受付が気を利かして手術終了後診察が出来た
検診も関連施設でしているし地元民で昔から付き合いが有るのが効いたのかも
診察券の確認や住所が聞かれた。
検診も関連施設でしているし地元民で昔から付き合いが有るのが効いたのかも
診察券の確認や住所が聞かれた。
406がんと闘う名無しさん
2022/06/28(火) 08:48:04.65ID:sL9NQMap407がんと闘う名無しさん
2022/06/28(火) 10:31:51.69ID:XS3j92d8 日頃の付き合いが大事だよ、時間外だと初診は断られてたよ。
408がんと闘う名無しさん
2022/06/28(火) 16:28:57.32ID:c3U3cuqY 【製薬リーマン闇のダディ】
日本人は頑張っている、死なないように頑張っている。
2月、3月、一生懸命、ワクチン接種やってるんですよ。
でも不思議なことに、死者が増えてしまっている。
このことが分かっていたかのように、広域火葬計画の指令が出た。
://youtu.be/mEiI-fQCdEw?t=500
日本人は頑張っている、死なないように頑張っている。
2月、3月、一生懸命、ワクチン接種やってるんですよ。
でも不思議なことに、死者が増えてしまっている。
このことが分かっていたかのように、広域火葬計画の指令が出た。
://youtu.be/mEiI-fQCdEw?t=500

409がんと闘う名無しさん
2022/06/29(水) 00:44:49.52ID:sGhTk2yF 膀胱がんスレのテンプレ作りたくない?
標準治療はほぼ固定化されてるし
それ以外の治療法のメリットデメリットや
上に出てる医療費節約の裏技とか
これからやってくるご新規さんにも分かりやすく貼っておきたい
標準治療はほぼ固定化されてるし
それ以外の治療法のメリットデメリットや
上に出てる医療費節約の裏技とか
これからやってくるご新規さんにも分かりやすく貼っておきたい
410ガンに勝って欲しい名無し
2022/06/30(木) 02:05:14.41ID:XPTud780 最近、免疫細胞の遺伝子いじって身体に戻す治療ってあるけど、効果はどの位なのだろう?
411がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 08:37:49.31ID:O9CSAWS8 陽子線治療についての複数の医師の見解
地方公立病院若手医師
「標準治療じゃないからウチでは使わないね」
大都市公立病院中堅医師
「放射線当てると癒着して摘出困難になるから非推奨」
(しかしそもそもが摘出忌避目的での先進医療ですが?)
陽子線治療センター医師
「狙いが定まらないと周囲の臓器に影響するため
膀胱や肺・大腸などの不随意運動をする臓器には使えない」
見解は結構バラバラw
地方公立病院若手医師
「標準治療じゃないからウチでは使わないね」
大都市公立病院中堅医師
「放射線当てると癒着して摘出困難になるから非推奨」
(しかしそもそもが摘出忌避目的での先進医療ですが?)
陽子線治療センター医師
「狙いが定まらないと周囲の臓器に影響するため
膀胱や肺・大腸などの不随意運動をする臓器には使えない」
見解は結構バラバラw
412がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 15:06:28.93ID:2t2IQj2X できれば摘出は最後の手段にしたいけど、
標準治療だし間違いなく実績が一番あるから命考えたら摘出が最前手になる辛さ
標準治療だし間違いなく実績が一番あるから命考えたら摘出が最前手になる辛さ
413がんと闘う名無しさん
2022/07/03(日) 22:04:13.53ID:FSlY/YEg 大阪医科大学の温存治療経験者いないかな?
気になる
気になる
414がんと闘う名無しさん
2022/07/04(月) 06:48:17.16ID:or/UkjTF 調べた限りでは自費診療でしたっけ
415がんと闘う名無しさん
2022/07/04(月) 19:58:53.87ID:g5GmMTtw 膀胱がんを手術前に血尿と精液に時々血が混じってたけど手術後は正常
膀胱がんと精液に血が混じⅬてたのは関係が有るのかな?
膀胱がんと精液に血が混じⅬてたのは関係が有るのかな?
416がんと闘う名無しさん
2022/07/08(金) 19:13:47.56ID:KOaF++sp 初回TUR-BT後の生検結果出たわ
手術に4時間掛かったのは膀胱鏡を入れた2ヶ月前より
かなり進行かつ多発していて大きなモノしか削れなかったからで
筋層まで達しているかどうかハッキリしない
顔つきが悪いので即摘出した方が良いが
取り急ぎ来月セカンドTUR-BTで残りを削って
筋層まで達しているかどうかを確認する事になった
その後はGC療法3ヶ月の後に摘出してストーマ
多発性は新造設できないらしい
まぁセカンド終わったらそのデータ持って
温存療法やってる病院のいくつかに
セカオピ求めてみるけど
忘れられない安倍さんの命日になってしまった…
手術に4時間掛かったのは膀胱鏡を入れた2ヶ月前より
かなり進行かつ多発していて大きなモノしか削れなかったからで
筋層まで達しているかどうかハッキリしない
顔つきが悪いので即摘出した方が良いが
取り急ぎ来月セカンドTUR-BTで残りを削って
筋層まで達しているかどうかを確認する事になった
その後はGC療法3ヶ月の後に摘出してストーマ
多発性は新造設できないらしい
まぁセカンド終わったらそのデータ持って
温存療法やってる病院のいくつかに
セカオピ求めてみるけど
忘れられない安倍さんの命日になってしまった…
417がんと闘う名無しさん
2022/07/08(金) 19:14:19.90ID:KOaF++sp ちなpT1のG3
418がんと闘う名無しさん
2022/07/08(金) 20:32:17.03ID:eNCC1QUn >>416
同じように温存出来ないか行ってみました
顔つきが悪いというのは上皮内がんを指すらしくて、
上皮内がんの場合はやれないことはないが確率はとても低いから摘出したほうがいいと言われて自分は諦めました
どうか上手くいくと良いですね
同じように温存出来ないか行ってみました
顔つきが悪いというのは上皮内がんを指すらしくて、
上皮内がんの場合はやれないことはないが確率はとても低いから摘出したほうがいいと言われて自分は諦めました
どうか上手くいくと良いですね
419がんと闘う名無しさん
2022/07/08(金) 20:39:42.23ID:KOaF++sp420がんと闘う名無しさん
2022/07/08(金) 20:44:59.78ID:eNCC1QUn421がんと闘う名無しさん
2022/07/08(金) 20:45:29.10ID:eNCC1QUn422がんと闘う名無しさん
2022/07/08(金) 22:56:51.70ID:KOaF++sp423がんと闘う名無しさん
2022/07/08(金) 23:33:03.24ID:eNCC1QUn >>422
そうです
そうです
424がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 00:22:42.16ID:RRLAawP1425がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 08:43:11.23ID:XUjbUdG8426がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 08:43:51.94ID:XUjbUdG8 あ、大阪大学式は解らないです
427がんと闘う名無しさん
2022/07/13(水) 09:24:35.91ID:HtoBk+ia https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8402.html
膀胱がんの家族歴リスクがとびぬけて高くてびっくり。
全体だと膀胱がんの生涯罹患率はおそらく3%弱ぐらいだと思うが
家族に罹患者がいると話が変わってきそうだ。
膀胱がんの家族歴リスクがとびぬけて高くてびっくり。
全体だと膀胱がんの生涯罹患率はおそらく3%弱ぐらいだと思うが
家族に罹患者がいると話が変わってきそうだ。
428がんと闘う名無しさん
2022/07/13(水) 13:29:57.12ID:3VuKlQ8W429がんと闘う名無しさん
2022/07/13(水) 13:59:00.68ID:gLO+fHiC 無症候性肉眼的血尿からの膀胱鏡・CT共に異常無しで原因不明でした
親も兄弟姉妹も癌になってますのでいずれ自分も癌になる前提で生きてます
親も兄弟姉妹も癌になってますのでいずれ自分も癌になる前提で生きてます
430がんと闘う名無しさん
2022/07/15(金) 22:04:24.53ID:89YhQs2B 先日
ランニング後に血尿が出た。初めてのこと。
尿検査とエコーは問題ないとのことだが、次回に膀胱鏡と造影CTをやると言われた。膀胱癌の可能性大かな?
ランニング後に血尿が出た。初めてのこと。
尿検査とエコーは問題ないとのことだが、次回に膀胱鏡と造影CTをやると言われた。膀胱癌の可能性大かな?
431がんと闘う名無しさん
2022/07/15(金) 23:39:09.78ID:Ao4JYuXB432がんと闘う名無しさん
2022/07/16(土) 18:59:55.06ID:fa0QUBpf >>431
そうなんですね、、ありがとうございます。
そうなんですね、、ありがとうございます。
433がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 07:40:54.92ID:hb5Eo9MT 血尿が出たら精密検査をした方が良いよ、2次検査で血尿が出ても血液の量が
少ないと様子を見る、水を多くの目で終わりだよ
2年連続検査で血尿、3回の再検で血尿が出たがこの位は問題無いで様子見だ
コーラ状の尿が出て初めて精密検査でがんが見つかった。
少ないと様子を見る、水を多くの目で終わりだよ
2年連続検査で血尿、3回の再検で血尿が出たがこの位は問題無いで様子見だ
コーラ状の尿が出て初めて精密検査でがんが見つかった。
434がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 08:12:54.09ID:Zd9XtQ5V コーラ状の尿が出たのにエコーだけで
「がんじゃないね」と言われて1年半放置
初回のTUR-Btでほぼストーマ確定と言われたよ
最初が肝心
「がんじゃないね」と言われて1年半放置
初回のTUR-Btでほぼストーマ確定と言われたよ
最初が肝心
435がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 11:16:58.73ID:hb5Eo9MT >>434
最悪な医者だな、カメラを入れれば初期で済んだのに。
最悪な医者だな、カメラを入れれば初期で済んだのに。
436がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 11:23:31.31ID:Zd9XtQ5V >>435
マジでそう
「コーラ尿出ました
ググったら膀胱がんの疑いと出たので受診しました」
って告げたのにこのざまよ…
Google Mapでは12人が☆5つ付けてて
確かに感じの良いドクターだったけど
川崎医科大卒だったわ
マジでそう
「コーラ尿出ました
ググったら膀胱がんの疑いと出たので受診しました」
って告げたのにこのざまよ…
Google Mapでは12人が☆5つ付けてて
確かに感じの良いドクターだったけど
川崎医科大卒だったわ
437がんと闘う名無しさん
2022/07/18(月) 06:26:09.72ID:HfjD9Vp/ 医者の当たりはずれ 大きいんだな.俺の時は エコーかけてその日のうちに膀胱鏡やって がんセンター紹介されたわ
438がんと闘う名無しさん
2022/07/18(月) 10:10:58.68ID:JxvKzjIG 俺はネット検索で血尿が出たらほぼ悪性腫瘍だと書いてあったから、
医者に行って膀胱鏡をしてくれと頼んで1週間後にやってもらった
医者に行って膀胱鏡をしてくれと頼んで1週間後にやってもらった
439がんと闘う名無しさん
2022/07/18(月) 10:57:41.57ID:9hF1atUb440がんと闘う名無しさん
2022/07/18(月) 18:49:43.42ID:KhsI6g61 癌でないですねと言われてもポリープは見つかってるのかな
ポリープが有るのが分かれば普通はカメラで確認をするはず、画像だけでがんの
判定は出来ないはず、思い込みの激しいやぶ医者だな。
ポリープが有るのが分かれば普通はカメラで確認をするはず、画像だけでがんの
判定は出来ないはず、思い込みの激しいやぶ医者だな。
441がんと闘う名無しさん
2022/07/19(火) 00:30:47.94ID:ouj1yctA442がんと闘う名無しさん
2022/07/22(金) 13:17:27.52ID:/X2vavvv 膀胱炎でコーラ状の尿は出ないよ,癌か大きなポリープが傷ついた時だけだ
血尿だけで癌では無いと言われたら他の病院で診てもらった方が良い
血尿だけだと殆どの医者は様子見で終わり、コーラ状の尿なら100%癌だと
思った方が良い、俺の場合血尿で2年様子見だった。
血尿だけで癌では無いと言われたら他の病院で診てもらった方が良い
血尿だけだと殆どの医者は様子見で終わり、コーラ状の尿なら100%癌だと
思った方が良い、俺の場合血尿で2年様子見だった。
443がんと闘う名無しさん
2022/07/22(金) 13:26:49.47ID:/X2vavvv 来月再検の結果悪かったら北里の婆の担当医から泌尿器科の先生を紹介してもらう予定
今の内体調は良いけど足は弱ってる、体力維持のため食事量は増やしてる。
今の内体調は良いけど足は弱ってる、体力維持のため食事量は増やしてる。
444がんと闘う名無しさん
2022/07/22(金) 19:40:35.99ID:AaC98LHg 3ヶ月後に摘出決まってる
未だに新膀胱かストマで悩んでる
未だに新膀胱かストマで悩んでる
445がんと闘う名無しさん
2022/07/22(金) 20:48:42.17ID:j7kuaxY3 コーラ尿でしたが良性腫瘍(パピローマ)でした。
結果出るまで生きた心地しなかったよ
結果出るまで生きた心地しなかったよ
446がんと闘う名無しさん
2022/07/23(土) 01:23:55.60ID:lxAHGbsV つらいけど一日一日を大切に生きたいね
447がんと闘う名無しさん
2022/07/23(土) 06:08:50.56ID:ocAA0vza >>444
一長一短が有るから 選べるうちに良く検討すること
新膀胱は予後が良ければ 日常生活に特に制限は無いけど、排尿管理はある程度しないと、尿漏れや新膀胱からの老廃物の再吸収なんかが有る
ストーマの方は 知人に聞いた話しだがパウチ交換 ストーマケアが結構煩わしいと言う話しを聞いた
自分はまだ 現役世代なので仕事の制限が少ない様に 新膀胱にしたが 将来寝たきり状態になった時の為に敢えてストーマにする人も居るから 自分のライフスタイルに合わせて 良く検討すべきだと思う
一長一短が有るから 選べるうちに良く検討すること
新膀胱は予後が良ければ 日常生活に特に制限は無いけど、排尿管理はある程度しないと、尿漏れや新膀胱からの老廃物の再吸収なんかが有る
ストーマの方は 知人に聞いた話しだがパウチ交換 ストーマケアが結構煩わしいと言う話しを聞いた
自分はまだ 現役世代なので仕事の制限が少ない様に 新膀胱にしたが 将来寝たきり状態になった時の為に敢えてストーマにする人も居るから 自分のライフスタイルに合わせて 良く検討すべきだと思う
448がんと闘う名無しさん
2022/07/23(土) 09:12:01.69ID:hm21Rph8 >>444
ストマ1択の身としては裏山
ストマ1択の身としては裏山
449がんと闘う名無しさん
2022/07/23(土) 11:28:16.67ID:wlfgEcpL450がんと闘う名無しさん
2022/07/23(土) 11:29:01.46ID:wlfgEcpL ちなみに新膀胱だと夜中トイレどうしてますか?
妻と寝室同じなので、起こしてしまうの忍びなくて。
妻と寝室同じなので、起こしてしまうの忍びなくて。
451がんと闘う名無しさん
2022/07/23(土) 13:19:23.35ID:ocAA0vza >>450
新膀胱が安定するまで 2時間置き位にトイレに行っていたので 寝室は別にした 嫁さん朝早い仕事してるもんで
安定してからは 寝る前の水分摂取 上手くコントロールすれば3〜4時間位に一回トイレに行って出しとけば尿漏れも無いのでなんとかなってる
慣れると洩れる前に目が覚める様になるし 安全のために 酒飲んだ日は尿漏れパッドあててる
新膀胱が安定するまで 2時間置き位にトイレに行っていたので 寝室は別にした 嫁さん朝早い仕事してるもんで
安定してからは 寝る前の水分摂取 上手くコントロールすれば3〜4時間位に一回トイレに行って出しとけば尿漏れも無いのでなんとかなってる
慣れると洩れる前に目が覚める様になるし 安全のために 酒飲んだ日は尿漏れパッドあててる
452がんと闘う名無しさん
2022/07/23(土) 14:13:09.52ID:i8fBIYdH >>451
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
453がんと闘う名無しさん
2022/07/23(土) 18:21:57.93ID:ocAA0vza >>450
術後カテーテル抜いた後は ホントに大丈夫か?と思う位漏れるけど 漏れるの気にしないで 我慢する練習すれば溜めれる量も時間も増えていくから頑張れ
術後カテーテル抜いた後は ホントに大丈夫か?と思う位漏れるけど 漏れるの気にしないで 我慢する練習すれば溜めれる量も時間も増えていくから頑張れ
454がんと闘う名無しさん
2022/07/23(土) 21:43:27.48ID:/7vdalQz455がんと闘う名無しさん
2022/08/02(火) 21:55:20.44ID:Fl6bxhcV レスが止まってると寂しいのであげますね
456がんと闘う名無しさん
2022/08/03(水) 18:17:50.23ID:MZmSD5B7 みんな 元気かー
457がんと闘う名無しさん
2022/08/03(水) 18:54:34.18ID:uvdSzXWM 手術前の抗がん剤中です
しんどい
しんどい
458がんと闘う名無しさん
2022/08/03(水) 19:43:47.45ID:/FkjkZnt 手術前精液に血が混じってたが目に見える血尿は無かった
血尿が出てがんと分かって手術したけど精液に血は混じってる事は
無くなった、膀胱がんでも精液に血が混じるのかな。
血尿が出てがんと分かって手術したけど精液に血は混じってる事は
無くなった、膀胱がんでも精液に血が混じるのかな。
459がんと闘う名無しさん
2022/08/03(水) 19:47:46.90ID:hBC0kwHq460がんと闘う名無しさん
2022/08/04(木) 19:27:12.47ID:/Z+rV2N1 前立腺は問題無いと言ってた。
461がんと闘う名無しさん
2022/08/05(金) 18:16:01.92ID:OnLIsmpC 先月の健康診断でCTとMRIの結果が今日来たけど問題無しだった
来週の8日に膀胱をカメラで検査予定。
来週の8日に膀胱をカメラで検査予定。
462がんと闘う名無しさん
2022/08/06(土) 07:02:22.82ID:UN5N0Q4Q 手術後7~8年後にまさかの再発って人がいたと、お世話になってる病院で聞いた。
もう一生油断は出来ないんだな・・・・ 何れにしても皆さんお大事にどうぞ。
もう一生油断は出来ないんだな・・・・ 何れにしても皆さんお大事にどうぞ。
463がんと闘う名無しさん
2022/08/06(土) 12:44:09.64ID:hSsd201c >>462
自分も6年経ってから再発、全摘です
自分も6年経ってから再発、全摘です
464がんと闘う名無しさん
2022/08/06(土) 18:21:16.87ID:hJI4WqYr 俺の主治医は十年は監視した方が良いって言ってたけどな
因みに七年目
因みに七年目
465がんと闘う名無しさん
2022/08/07(日) 02:52:50.32ID:m2uoeFnJ 膀胱がんの検査は10年継続、という話をよく聞きますよね。
ちなみに他のがんでも最近は検査を5年→10年と延ばすといった話を聞きます。大腸がん持ちの知人は寛解まで延びたことを大変悔しがっていました。
ちなみに他のがんでも最近は検査を5年→10年と延ばすといった話を聞きます。大腸がん持ちの知人は寛解まで延びたことを大変悔しがっていました。
466がんと闘う名無しさん
2022/08/07(日) 07:29:42.79ID:prN9bgeo467がんと闘う名無しさん
2022/08/08(月) 19:43:52.84ID:SJHXyF9X 膀胱がん手術後の検査に行って来た、尿に癌細胞は無し、膀胱内の手術跡も
奇麗に成っていた、カメラを入れたからチンコが出血したのでお締めを付けてる。
奇麗に成っていた、カメラを入れたからチンコが出血したのでお締めを付けてる。
468がんと闘う名無しさん
2022/08/13(土) 15:31:55.68ID:koI9jqe6 癌の摘出してから薬は痛み止めしか出なかったけど普通なの?
今の内癌は再発してないみたいだ
今の内癌は再発してないみたいだ
469がんと闘う名無しさん
2022/08/13(土) 22:17:28.52ID:zbDKH/kF 抗生物質とビオフェルミンRでした それと頻尿を抑える薬だったかな
470がんと闘う名無しさん
2022/08/14(日) 19:37:22.26ID:wiDNA2lj 俺は薬は全く出なかった、入院期間は7日。
471がんと闘う名無しさん
2022/08/23(火) 19:03:28.60ID:QgRKQwxd 2回目のTUR-Btで入院中
1回目では最大の1個しか取れなくて
2ヶ月後の今回で残りを取る事に
筋層に浸潤は見られないのに
顔つきがどうとかで端っから摘出前提なのが
納得行かないからセカオピ求めまくって
最後まで温存の方向で抗うつもり
前回の術前に5-ALAを使わないのか聞いたら
「今回の手術では使わない」と言われたんだけど
今回は使う事になってたので
「再手術だから慎重を期してですか?」と尋ねたら
「いや前回はこれを使う設備がまだなかったんで」って!
5年前からある手法だよ?
「世界レベルの医療を提供」って掲示されてんのに…
1回目では最大の1個しか取れなくて
2ヶ月後の今回で残りを取る事に
筋層に浸潤は見られないのに
顔つきがどうとかで端っから摘出前提なのが
納得行かないからセカオピ求めまくって
最後まで温存の方向で抗うつもり
前回の術前に5-ALAを使わないのか聞いたら
「今回の手術では使わない」と言われたんだけど
今回は使う事になってたので
「再手術だから慎重を期してですか?」と尋ねたら
「いや前回はこれを使う設備がまだなかったんで」って!
5年前からある手法だよ?
「世界レベルの医療を提供」って掲示されてんのに…
472がんと闘う名無しさん
2022/08/24(水) 11:38:17.36ID:j1bvxE24 俺の場合3個有って癌は1個、良性も1個、手術前に尿と一緒に出たのが1個
手術では全部取ったよ、1個だけしか取らないのは何故か理解できない
筋肉層まで行ってるとか転移してない事を祈るしかないな。
手術では全部取ったよ、1個だけしか取らないのは何故か理解できない
筋肉層まで行ってるとか転移してない事を祈るしかないな。
473がんと闘う名無しさん
2022/08/25(木) 02:24:14.35ID:2AU9FyYg474がんと闘う名無しさん
2022/08/25(木) 06:38:29.76ID:sF5Q9loq475がんと闘う名無しさん
2022/08/25(木) 09:11:05.51ID:Kj+OEG+v476がんと闘う名無しさん
2022/08/25(木) 19:30:11.68ID:bpNLzf0D 5アミノレブリン酸はそんな万能じゃないぞ
癌があるのに光らなかったり、単なる炎症で光ったりする
癌があるのに光らなかったり、単なる炎症で光ったりする
477がんと闘う名無しさん
2022/08/26(金) 16:06:32.81ID:6+PIURZC >>474
カメラで撮った写真ではきれいに見えるけど上皮内がんだと分からない事が有るの?
カメラで撮った写真ではきれいに見えるけど上皮内がんだと分からない事が有るの?
478がんと闘う名無しさん
2022/08/26(金) 19:59:14.25ID:lgFS56TG 1回目は主治医が
「沢山あり過ぎて4時間掛かったけど取り切れなかった。
筋層まで浸潤しているかどうかは取れてないのがあるから未確定だけど
もう全摘した方がいいんじゃないかな?
ストーマにすれば頻尿も改善するよハハハ」
と摘出を勧めるところを喰い下がり
「浸潤しているかどうか分からないなら
もう一度TUR-Btしてその結果から検討してもいいですよね?
浸潤の有無も分からないのにハイそうですかと
全摘を受け入れたくありません」
と何とか2回目に繋げたけど
今日の退院時には若手医師(何人かいる中で一番誠実な感じ)が
「今回は綺麗に取れたし進行もあまりなかったので
筋層に達していなければ全摘を免れる可能性が出てきました」
と…
気休めかもしれないけど前回同意しなくて本当に良かった!
これで全摘不要だったらあの主治医どうしてくれようか…
「沢山あり過ぎて4時間掛かったけど取り切れなかった。
筋層まで浸潤しているかどうかは取れてないのがあるから未確定だけど
もう全摘した方がいいんじゃないかな?
ストーマにすれば頻尿も改善するよハハハ」
と摘出を勧めるところを喰い下がり
「浸潤しているかどうか分からないなら
もう一度TUR-Btしてその結果から検討してもいいですよね?
浸潤の有無も分からないのにハイそうですかと
全摘を受け入れたくありません」
と何とか2回目に繋げたけど
今日の退院時には若手医師(何人かいる中で一番誠実な感じ)が
「今回は綺麗に取れたし進行もあまりなかったので
筋層に達していなければ全摘を免れる可能性が出てきました」
と…
気休めかもしれないけど前回同意しなくて本当に良かった!
これで全摘不要だったらあの主治医どうしてくれようか…
479がんと闘う名無しさん
2022/08/26(金) 20:46:55.11ID:6+PIURZC 4時間は長いな、今妻に聞いたけど部屋から手術して戻るまで1時間掛からなかった
手術時間は麻酔を打ってから30分位で終わった気がする
手術後1月位でカメラを入れると思うけど癌の後はかさ房が出来てて3カ月後は奇麗に
成ってた、1年位は2〜3カ月でカメラと尿検査しないといけない。
手術時間は麻酔を打ってから30分位で終わった気がする
手術後1月位でカメラを入れると思うけど癌の後はかさ房が出来てて3カ月後は奇麗に
成ってた、1年位は2〜3カ月でカメラと尿検査しないといけない。
480がんと闘う名無しさん
2022/08/26(金) 20:53:40.98ID:6+PIURZC 悩んでも良くなるわけではないから気落ちしないでやれることを全てやって
頑張ろう、俺は自治会や神社の役員をやってるけど癌だと言って有る、癌を理由
で辞めた役員も二人いるが俺は動けるうちは辞めるつもりは無い。
頑張ろう、俺は自治会や神社の役員をやってるけど癌だと言って有る、癌を理由
で辞めた役員も二人いるが俺は動けるうちは辞めるつもりは無い。
481がんと闘う名無しさん
2022/08/26(金) 21:56:01.25ID:bAOLtESC 10時に病室出て12時には病室に戻ってた
18時には麻酔も解けて晩飯食ってたわ
TUR-BTで
18時には麻酔も解けて晩飯食ってたわ
TUR-BTで
482がんと闘う名無しさん
2022/08/26(金) 23:11:52.23ID:sCO2wYid483がんと闘う名無しさん
2022/08/27(土) 15:58:37.65ID:5GkD6edh 全身麻酔したの?、普通は脊髄に麻酔を打ってるから意識は有るよ。
484がんと闘う名無しさん
2022/08/27(土) 16:15:19.25ID:6G/dq83z >>483
2回とも全身麻酔だったよ
2回とも全身麻酔だったよ
485がんと闘う名無しさん
2022/08/27(土) 17:23:25.58ID:5wLx/E7f 大学病院でTUR-BTやると
基本今年か去年の3月まで研修医みたいな医者にやらせる
最初に入院した時、直前の手術説明で普段の担当医が出てくるんだろうなと思ったら来ずに
初対面の25歳ぐらいの人が執刀医ですと言ってきてビビったわ
基本今年か去年の3月まで研修医みたいな医者にやらせる
最初に入院した時、直前の手術説明で普段の担当医が出てくるんだろうなと思ったら来ずに
初対面の25歳ぐらいの人が執刀医ですと言ってきてビビったわ
486がんと闘う名無しさん
2022/08/27(土) 18:07:15.59ID:9LDgSVM4 俺も去年の末に手術したとき若い女医様でした。
教育係の中堅の医師が
必殺技を教えよう!
ここをこうすると見えづらい場所もよく見えるよ!
ほらこうするんだ!
と言って俺の下腹部を押していた。
おそらくそうすると膀胱の形状が変化して
見え易くなるんだろう
ただ、必殺技て……必殺技て……
手術中に患者の腹押して
必殺技て……
俺はこの医師に殺されるのかと思ったよ!
だって必殺だろ?
秘技を伝授しよう! くらいに出来ないもんかな?
頭いいんだからもう少し言葉選べよ!
半身麻酔だから全部聞こえてるんだよなー
胸から向こうは布で隠してあるから見えないけど
聞こえてるんだよなー
と、言いたかったが
余計な事言って失敗されたらかなわんから
黙ってだけど。
でもその若い女医は思ったより美人だったから許す。
教育係の中堅の医師が
必殺技を教えよう!
ここをこうすると見えづらい場所もよく見えるよ!
ほらこうするんだ!
と言って俺の下腹部を押していた。
おそらくそうすると膀胱の形状が変化して
見え易くなるんだろう
ただ、必殺技て……必殺技て……
手術中に患者の腹押して
必殺技て……
俺はこの医師に殺されるのかと思ったよ!
だって必殺だろ?
秘技を伝授しよう! くらいに出来ないもんかな?
頭いいんだからもう少し言葉選べよ!
半身麻酔だから全部聞こえてるんだよなー
胸から向こうは布で隠してあるから見えないけど
聞こえてるんだよなー
と、言いたかったが
余計な事言って失敗されたらかなわんから
黙ってだけど。
でもその若い女医は思ったより美人だったから許す。
487がんと闘う名無しさん
2022/08/27(土) 19:33:11.87ID:SoTyH2w7488がんと闘う名無しさん
2022/08/30(火) 18:24:50.74ID:MFkJV0XJ 4月に膀胱がんの手術をしたけど息子夫婦と孫がコロナに成った
土曜日家族10人で食事をしたけど今のうち大丈夫、ワクチンは4回打ってるけど
心配だ、先週は隣の人もコロナだった。
土曜日家族10人で食事をしたけど今のうち大丈夫、ワクチンは4回打ってるけど
心配だ、先週は隣の人もコロナだった。
489がんと闘う名無しさん
2022/08/31(水) 06:14:37.43ID:TaKcLZ3j なんやそら
膀胱癌関係ねえ
膀胱癌関係ねえ
490がんと闘う名無しさん
2022/08/31(水) 13:33:42.18ID:37RFtTBp 療養中移されたらヤバいんだよ。
491がんと闘う名無しさん
2022/08/31(水) 15:27:57.84ID:c1ptfVZZ 4月は全摘ですか?合併症を心配してるのかな?にしても結構時間開いてますね。turならなおのこと問題ないと思いますが。
しかしそんなに心配なのによく大家族総出で食事なんかしましたね。
しかしそんなに心配なのによく大家族総出で食事なんかしましたね。
492がんと闘う名無しさん
2022/08/31(水) 16:30:11.86ID:37RFtTBp TUR-Bt後の結果が3回目で良かったのでみんなで集まてくれた、2回目までは怪しい
と言ってた、PCR検査は先週全員陰性だった
と言ってた、PCR検査は先週全員陰性だった
493がんと闘う名無しさん
2022/08/31(水) 18:41:25.63ID:Kap7KGA7 そんならもし感染してもまあ通常のコロナの症状で済むのでは?再発のタイミングと重なったりすると多少入院が遅れるかもですが。
494がんと闘う名無しさん
2022/09/13(火) 06:28:46.23ID:DvFeuADB とりまTUR-BTから一年、BCG未だにツラいっす..!
495がんと闘う名無しさん
2022/09/13(火) 11:44:39.79ID:S65MQw03 耐えるしかないよ、落ち込んでも良い事が無い。
496がんと闘う名無しさん
2022/09/16(金) 10:49:55.53ID:WvJK48mP 地元の日本オストミー協会に入会してしまった…
497がんと闘う名無しさん
2022/09/17(土) 15:19:52.71ID:OiQZMy83 みんな元気か、西日本の人は台風の準備をしとけよ。
498がんと闘う名無しさん
2022/09/25(日) 09:36:15.33ID:/blXgHZs 転移なし、マーカーなし、確認できる腫瘍なし
でもT2で上皮内がんだったから全摘しないと危険
素人だから判断できないし従うしかないんだけど、
気持ち的にはなんで?って思いを止められない
でもT2で上皮内がんだったから全摘しないと危険
素人だから判断できないし従うしかないんだけど、
気持ち的にはなんで?って思いを止められない
499がんと闘う名無しさん
2022/09/25(日) 16:48:02.71ID:lW8yYxWT >>498
そんな時こそセカンドオピニオンだよ
医師から見れば何百人何千人の患者の1人だけど
アナタにとっては唯一無二の膀胱なんだから
私も初回のTUR-Btでは
「多発で全部取り切れなかった
筋層に達しているかどうかは分からないけど
もう全摘しちゃいましょう」
と主治医に言われたけど
「急に全摘と言われても納得できません
もう一度TUR-Btで全部取って筋層に達していたら考えます」
と粘って2回目の結果で筋層に達してなかったので
「全摘推奨ですが希望されないなら
BCG膀注でいきましょう
2回目のTUR-Btは元からやるつもりでした(ウソつけ)」
ってなったよ
そんな時こそセカンドオピニオンだよ
医師から見れば何百人何千人の患者の1人だけど
アナタにとっては唯一無二の膀胱なんだから
私も初回のTUR-Btでは
「多発で全部取り切れなかった
筋層に達しているかどうかは分からないけど
もう全摘しちゃいましょう」
と主治医に言われたけど
「急に全摘と言われても納得できません
もう一度TUR-Btで全部取って筋層に達していたら考えます」
と粘って2回目の結果で筋層に達してなかったので
「全摘推奨ですが希望されないなら
BCG膀注でいきましょう
2回目のTUR-Btは元からやるつもりでした(ウソつけ)」
ってなったよ
500がんと闘う名無しさん
2022/09/26(月) 22:59:19.80ID:/LiAEfPb501がんと闘う名無しさん
2022/09/27(火) 13:52:29.26ID:ZPjRvKDh 6年付き合った主治医が亡くなった
私立病院の泌尿器科では全国でも有数
72歳だったけど腕はよかった
次誰になるかは行ってみなきゃわからん
不安だなー、研修医みたいな経験不足のぼくちゃん先生なら信頼度ないし
旧帝大病院に転院しようと思うができるかな
「そうですかどうぞお勝手に」「これまでのカルテは出しませんから」
冷たくあしらわれそう
私立病院の泌尿器科では全国でも有数
72歳だったけど腕はよかった
次誰になるかは行ってみなきゃわからん
不安だなー、研修医みたいな経験不足のぼくちゃん先生なら信頼度ないし
旧帝大病院に転院しようと思うができるかな
「そうですかどうぞお勝手に」「これまでのカルテは出しませんから」
冷たくあしらわれそう
502がんと闘う名無しさん
2022/09/27(火) 21:29:10.79ID:eMsxQ7DW503がんと闘う名無しさん
2022/09/27(火) 22:19:29.48ID:UTEHzuE6504がんと闘う名無しさん
2022/09/28(水) 15:02:22.40ID:e3Rmfepy 顔つき悪いってなんだよ
見ただけで判断それとも癌細胞組織で判断だろうか
私はT2N0M0で希少癌だけど摘出拒否し
放射線と抗がん剤でなんとか乗り切った
2年後再発しT1N0M0と上皮内癌で2ndとBCG
3年経過したけど再発なく通常生活してる
尿細胞診U 潜血+ 頻尿だけど
QOLですかね、全然違う
ストーマ生活や男捨てるなんていやだよ
あんとき医者のいう事聞かないでよかったとほんと思う
見ただけで判断それとも癌細胞組織で判断だろうか
私はT2N0M0で希少癌だけど摘出拒否し
放射線と抗がん剤でなんとか乗り切った
2年後再発しT1N0M0と上皮内癌で2ndとBCG
3年経過したけど再発なく通常生活してる
尿細胞診U 潜血+ 頻尿だけど
QOLですかね、全然違う
ストーマ生活や男捨てるなんていやだよ
あんとき医者のいう事聞かないでよかったとほんと思う
505がんと闘う名無しさん
2022/09/28(水) 15:44:54.79ID:zgZ2iOVf506がんと闘う名無しさん
2022/09/28(水) 19:21:48.02ID:LkscJeA8 手術前に精液に血が混じってる事が時々あったけど手術後は血が混じる事は無くなった
コーラ状の尿が出る半年位前から、 前立腺などは異常は無かった。
コーラ状の尿が出る半年位前から、 前立腺などは異常は無かった。
507がんと闘う名無しさん
2022/09/28(水) 22:18:49.08ID:gTdJDsw8 大阪医大式膀胱温存療法は検討なさいましたか
この方式は大阪医大しかやってないんでしょうか
大阪近辺在住ならいいけど
この方式は大阪医大しかやってないんでしょうか
大阪近辺在住ならいいけど
508がんと闘う名無しさん
2022/09/28(水) 23:53:40.12ID:e3Rmfepy509がんと闘う名無しさん
2022/09/29(木) 00:00:07.77ID:JADNFOmY510がんと闘う名無しさん
2022/09/29(木) 00:25:41.67ID:UzinMrGE511がんと闘う名無しさん
2022/09/30(金) 00:57:18.06ID:8SFybOb3 学生の頃からずっと癌について専門書籍や論文を読み、何年も実地もして勉強してきてる人よりも、
素人がネットの知識で学んだことのほうが上だと思えるのは凄いと思う
素人がネットの知識で学んだことのほうが上だと思えるのは凄いと思う
512がんと闘う名無しさん
2022/09/30(金) 08:47:17.11ID:9hoIPOVJ >>511
その素人がワイン尿が出て
「膀胱がんでは?」と疑い受診したのに
泌尿器科医がエコーだけで
「膀胱がんではないですね」と診断
1年後に膀胱がんが見つかったからね
医師は万能ではないし皆が皆勉強熱心でもない
自分が納得できる素人を納得させられる医師を選ぶべし
その素人がワイン尿が出て
「膀胱がんでは?」と疑い受診したのに
泌尿器科医がエコーだけで
「膀胱がんではないですね」と診断
1年後に膀胱がんが見つかったからね
医師は万能ではないし皆が皆勉強熱心でもない
自分が納得できる素人を納得させられる医師を選ぶべし
513がんと闘う名無しさん
2022/09/30(金) 09:04:47.57ID:t/TvuUQx ワイン尿が出ればほぼ癌の可能性が有る、癌では無いという医師だったら
膀胱カメラで確認するように強く言った方が良い、それでも癌で無いから
大丈夫というなら他の病院に変える
血尿の検査で赤血球が壊れれると言われた、怪我や打撲で出ることが有っるらしいけど
そのような事が無いので尿を直接見てもらったら赤いのでようやくカメラで見てもらった
膀胱カメラで確認するように強く言った方が良い、それでも癌で無いから
大丈夫というなら他の病院に変える
血尿の検査で赤血球が壊れれると言われた、怪我や打撲で出ることが有っるらしいけど
そのような事が無いので尿を直接見てもらったら赤いのでようやくカメラで見てもらった
514がんと闘う名無しさん
2022/10/03(月) 19:47:12.29ID:ebj4eMhy 4月に手術して4回目の検査をしてきた、尿に少し血液が有ったが問題無いだろうと言われた
次の検査は12月だけど血液が見つかると再発したとか聞くし心配だ。
次の検査は12月だけど血液が見つかると再発したとか聞くし心配だ。
515がんと闘う名無しさん
2022/10/04(火) 07:34:24.85ID:IkUG74hz 昨日膀胱がんって診断された
血尿も痛みもなく頻尿、残尿感だけだったのにまさか膀胱がんとは思わなかった
手術が一ヶ月半後なんだけど、こんなもんですか?
血尿も痛みもなく頻尿、残尿感だけだったのにまさか膀胱がんとは思わなかった
手術が一ヶ月半後なんだけど、こんなもんですか?
516がんと闘う名無しさん
2022/10/04(火) 08:28:47.39ID:l7TIrx8t 癌だと目に見えない血尿が有る事が多いけど、癌の確定はカメラで見たの?
517がんと闘う名無しさん
2022/10/04(火) 09:15:39.36ID:cRc1oXcL 2ヶ月前から頻尿等の症状で泌尿器科通って毎回尿検査してたけど血尿はなし
原因が分からなくて不安だったから膀胱鏡お願いしたら判明したよ
原因が分からなくて不安だったから膀胱鏡お願いしたら判明したよ
518がんと闘う名無しさん
2022/10/04(火) 10:18:10.76ID:hE+rRNyn519がんと闘う名無しさん
2022/10/04(火) 11:09:01.48ID:YMg43ao/520がんと闘う名無しさん
2022/10/04(火) 11:36:40.46ID:IGPS9Owv521がんと闘う名無しさん
2022/10/04(火) 11:51:12.09ID:l7TIrx8t 良い先生で良かったな、普通血尿が出ても少量なら様子見で終わり
妻が20年以上血尿で検査でも異常が無かった、自分も血尿で再検でも量が少ない
から問題無いと言われて油断してたらコーラ状の尿が出て次の週で手術をした。
妻が20年以上血尿で検査でも異常が無かった、自分も血尿で再検でも量が少ない
から問題無いと言われて油断してたらコーラ状の尿が出て次の週で手術をした。
522がんと闘う名無しさん
2022/10/04(火) 11:54:53.25ID:hE+rRNyn >>520
機械と医師の手腕で全然平気な時と全く無理な時がある
平気な時は一緒にリアルタイムで画像見て
「ここに大ひとつ ここに中ふたつありますね~」
「ホントだ!カリフラワーみたいですね」
と談笑できるレベル
機械と医師の手腕で全然平気な時と全く無理な時がある
平気な時は一緒にリアルタイムで画像見て
「ここに大ひとつ ここに中ふたつありますね~」
「ホントだ!カリフラワーみたいですね」
と談笑できるレベル
523がんと闘う名無しさん
2022/10/04(火) 22:56:32.07ID:kod18E6Q 少量でも血尿が出てるのに泌尿器科で「様子見」なんてあるの?
100%尿検査すると思ってたわ
いままで尿検査しない泌尿器科に巡り合ったことないから
100%尿検査すると思ってたわ
いままで尿検査しない泌尿器科に巡り合ったことないから
524がんと闘う名無しさん
2022/10/05(水) 01:51:33.92ID:jrsBeOnW525がんと闘う名無しさん
2022/10/05(水) 08:18:40.00ID:jiTPxHrm526がんと闘う名無しさん
2022/10/05(水) 10:21:21.53ID:jA1uB9RS >>524
むしろこれ以外の解釈がある事に驚きだわ
むしろこれ以外の解釈がある事に驚きだわ
527がんと闘う名無しさん
2022/10/05(水) 13:00:05.06ID:N7i65wnP 尿検査で血尿が「少ない」とは、尿潜血+1のことですかね。単発ならともかく、+1でもそんなに繰り返し出てたら何らかの検査の対象になるはずで、「問題ない」はずないですけどね。
医者もめんどくさかったんですかね。そんなのに当たって運が悪かったとしか…
医者もめんどくさかったんですかね。そんなのに当たって運が悪かったとしか…
528がんと闘う名無しさん
2022/10/05(水) 13:07:47.08ID:jiTPxHrm 4人の医者に問題無いと言われたよ、2年半後血尿と肉片が出てきて癌手術だよ。
529がんと闘う名無しさん
2022/10/05(水) 13:11:32.49ID:wqJ1ehe7530がんと闘う名無しさん
2022/10/05(水) 14:31:15.43ID:OdcXClzy >>527
潜血反応はヘモグロビン?とか何かの成分反応だから、膀胱内の出血、血尿とは違うんじゃないの?
潜血反応はヘモグロビン?とか何かの成分反応だから、膀胱内の出血、血尿とは違うんじゃないの?
531がんと闘う名無しさん
2022/10/05(水) 21:07:12.98ID:jiTPxHrm >>529
最初に膀胱鏡で検査したのはコーラ状の尿が出て肉片が出た当日、3月前に4回目の
再検の時も血液量が少ないから問題無いと言われた
妻が20年以上前から血尿で問題無いから油断した、1回でも異常が有れば精密検査を
求めた方が良い。
最初に膀胱鏡で検査したのはコーラ状の尿が出て肉片が出た当日、3月前に4回目の
再検の時も血液量が少ないから問題無いと言われた
妻が20年以上前から血尿で問題無いから油断した、1回でも異常が有れば精密検査を
求めた方が良い。
532がんと闘う名無しさん
2022/10/05(水) 21:19:06.20ID:wqJ1ehe7 >>531
つまり2年半放置?
つまり2年半放置?
533がんと闘う名無しさん
2022/10/05(水) 21:34:22.75ID:jiTPxHrm 血尿が出て2年半だから癌が出来始めたのは3年以上前かな、再検でどの医者も
水を多く飲んでくれで終わりだよ、後1年置いたら膀胱摘出に成ってたかも。
症状は血尿以外全くない、頻尿も無かった、医者は症状が無い方がやばいと
言ってたが問題無いよで様子見。
水を多く飲んでくれで終わりだよ、後1年置いたら膀胱摘出に成ってたかも。
症状は血尿以外全くない、頻尿も無かった、医者は症状が無い方がやばいと
言ってたが問題無いよで様子見。
534がんと闘う名無しさん
2022/10/05(水) 22:02:56.64ID:wqJ1ehe7535がんと闘う名無しさん
2022/10/06(木) 13:48:38.96ID:4HMvIpeT 今74だから進行が遅かったのかも、若い人だと転移して手遅れに成ってたかもしれない
2か月おきに尿検査と膀胱カメラ。。
2か月おきに尿検査と膀胱カメラ。。
536がんと闘う名無しさん
2022/10/06(木) 19:57:39.06ID:NfF5A9nP 2度癌になり経過観察中だったが頻尿に排尿痛(痛いのではなく排尿中熱い感じ)
残尿ありすぎで一回に全部できらない、目に見える血尿はない
経験上これはおかしいので近所の泌尿器科受診しエコーと細胞診してもらった
既往歴言わずにです
前立腺PSA異常なし細胞診クラスU、悪性細胞無、エコーも異常無
コピーもらったけどなんかエコー古い機種でよく映ってない
最新式じゃないので不安だった
2週間後かかりつけの総合病院でMRIにエコー、ばっちり2pの影
内視鏡でも確認、あーあ浸潤してそうな形、再発確定です
みなさん町医は駄目です!
御年寄りで長年やってても機械も古いのでは2pでも映らない
異常なしって自信もっていわれたんだけどなー
映りの悪い機械何年使ってるじゃい
みなさん、おかしいと思ったら評判のいい総合病院や旧帝大にいくべし
3回も癌になりゃ死を覚悟する
幸い転移はないようだが小さけりゃ映らんし、MRIも膀胱周辺だけだから
転移しやすい肺や骨はやってないし
コロナ落ち着いてきて患者制限緩和したか手術予定50〜60日後だと・・・
おいおい国立がん研並みの混雑じゃないの
絶対制限してたので一気に患者受け入れての結果だろう
前の2回は待って2週間だった。
半年前は異常なしが今日は2pとは育ちが異常に早い
もう闘いたくないよ、神様楽にさせてくださいと祈る
残尿ありすぎで一回に全部できらない、目に見える血尿はない
経験上これはおかしいので近所の泌尿器科受診しエコーと細胞診してもらった
既往歴言わずにです
前立腺PSA異常なし細胞診クラスU、悪性細胞無、エコーも異常無
コピーもらったけどなんかエコー古い機種でよく映ってない
最新式じゃないので不安だった
2週間後かかりつけの総合病院でMRIにエコー、ばっちり2pの影
内視鏡でも確認、あーあ浸潤してそうな形、再発確定です
みなさん町医は駄目です!
御年寄りで長年やってても機械も古いのでは2pでも映らない
異常なしって自信もっていわれたんだけどなー
映りの悪い機械何年使ってるじゃい
みなさん、おかしいと思ったら評判のいい総合病院や旧帝大にいくべし
3回も癌になりゃ死を覚悟する
幸い転移はないようだが小さけりゃ映らんし、MRIも膀胱周辺だけだから
転移しやすい肺や骨はやってないし
コロナ落ち着いてきて患者制限緩和したか手術予定50〜60日後だと・・・
おいおい国立がん研並みの混雑じゃないの
絶対制限してたので一気に患者受け入れての結果だろう
前の2回は待って2週間だった。
半年前は異常なしが今日は2pとは育ちが異常に早い
もう闘いたくないよ、神様楽にさせてくださいと祈る
537がんと闘う名無しさん
2022/10/06(木) 20:23:40.74ID:5h95FPSf >>536
半年ごとの定期検査は受けてらしたのですか?
半年ごとの定期検査は受けてらしたのですか?
538がんと闘う名無しさん
2022/10/06(木) 22:06:44.20ID:NfF5A9nP >>537
受けてました
半年前の写真と比べましたがここ数か月で2センチに
CTもやりましたが異常なしでした
2回目のときは2ミリで様子み、3ケ月後7ミリになり手術
T1G3 セカンドからBCG
今回は筋層深いとの診断なので参りました
早すぎる増殖力、悪性度高いと思ってます
受けてました
半年前の写真と比べましたがここ数か月で2センチに
CTもやりましたが異常なしでした
2回目のときは2ミリで様子み、3ケ月後7ミリになり手術
T1G3 セカンドからBCG
今回は筋層深いとの診断なので参りました
早すぎる増殖力、悪性度高いと思ってます
539がんと闘う名無しさん
2022/10/06(木) 22:10:39.07ID:AHtMHiKT 町のクリニックは検査機器が貧弱 しかたないわな
ここでも皆さん町医者に対する不満が多いね
どうせ総合病院に送られるんだから国の医療政策なんぞ馬鹿正直に
真に受けず最初から総合病院にいこう
医療政策も「全ての治療が終了→経過観察は町医者で」というながれにやればいいのに
ここでも皆さん町医者に対する不満が多いね
どうせ総合病院に送られるんだから国の医療政策なんぞ馬鹿正直に
真に受けず最初から総合病院にいこう
医療政策も「全ての治療が終了→経過観察は町医者で」というながれにやればいいのに
540がんと闘う名無しさん
2022/10/07(金) 10:08:19.16ID:BeD8cQED 初診で2ミリで様子見なら有るかもしれないが癌の手術が終わって再検時2ミリ
で様子みは有り得ないな、すぐ手術するのが普通だと思う、
で様子みは有り得ないな、すぐ手術するのが普通だと思う、
541がんと闘う名無しさん
2022/10/07(金) 15:00:26.47ID:P7eGwsLn 「病気になると、一人で生と死を考える。体が弱ってきても、だれも私の痛み、
心身の苦しみ、心の闇を取り除いてはくれない。自分が耐えるしかないのだ」
心身の苦しみ、心の闇を取り除いてはくれない。自分が耐えるしかないのだ」
542がんと闘う名無しさん
2022/10/07(金) 15:17:05.99ID:P7eGwsLn >>515
コロナで国や病院が規制していたのが落ち着いてきたので一気に緩和した
待機していた患者をどっと受け入れたのでどこも込んでます
マスコミでもやってましたが癌でも今すぐ命にかかわらないのであれば待機
命にかかわってもベット空いてない、そういう時期が2年以上でした
入院手術まであまりじ長い、不安ですよね
転院も考えたほうがいいけど、どこも一杯かもしれません
まずは主治医と相談されたほうがいい
強く希望すれば他を紹介するかもしれませんよ
コロナで国や病院が規制していたのが落ち着いてきたので一気に緩和した
待機していた患者をどっと受け入れたのでどこも込んでます
マスコミでもやってましたが癌でも今すぐ命にかかわらないのであれば待機
命にかかわってもベット空いてない、そういう時期が2年以上でした
入院手術まであまりじ長い、不安ですよね
転院も考えたほうがいいけど、どこも一杯かもしれません
まずは主治医と相談されたほうがいい
強く希望すれば他を紹介するかもしれませんよ
543がんと闘う名無しさん
2022/10/07(金) 19:20:39.34ID:BeD8cQED544がんと闘う名無しさん
2022/10/07(金) 21:07:37.65ID:HRSWZU7z >>536
最初から膀胱鏡やればいいのでは? 町医者でもあるでしょう?
私は腎盂癌、膀胱癌歴7年で膀胱癌の手術は7回やっているがエコーなんてやらない。
尿細胞診も3が出たのは1回ですね。 腎盂癌は浸潤していて左腎臓全摘ステージ3、膀胱癌はT2が1回あったかな?
膀胱はまだ全摘してなくてあります。
最後の膀胱の手術が令和2年の7月、、、何故かそれから腫瘍が出来なくなりました。
次回検査は来年1月です。 数名の周りの知人も私と同時期に色々な癌になりましたがみんな死んでしましました。
まあ、死ぬのに比べたらかすり傷、まだ生きてるだけで十分です!
最初から膀胱鏡やればいいのでは? 町医者でもあるでしょう?
私は腎盂癌、膀胱癌歴7年で膀胱癌の手術は7回やっているがエコーなんてやらない。
尿細胞診も3が出たのは1回ですね。 腎盂癌は浸潤していて左腎臓全摘ステージ3、膀胱癌はT2が1回あったかな?
膀胱はまだ全摘してなくてあります。
最後の膀胱の手術が令和2年の7月、、、何故かそれから腫瘍が出来なくなりました。
次回検査は来年1月です。 数名の周りの知人も私と同時期に色々な癌になりましたがみんな死んでしましました。
まあ、死ぬのに比べたらかすり傷、まだ生きてるだけで十分です!
545がんと闘う名無しさん
2022/10/07(金) 21:54:03.65ID:RsfvDKE2 私が最初にかけこんだ町医者には膀胱鏡はなかった?
あの恥ずかし椅子と映像装置が見当たらなかったのでそう思う
レントゲンとエコーはあった
あの恥ずかし椅子と映像装置が見当たらなかったのでそう思う
レントゲンとエコーはあった
546がんと闘う名無しさん
2022/10/07(金) 22:23:57.41ID:P7eGwsLn >>544
町医者は最初にエコーし異常があれば内視鏡では
細胞診はあてにならない、信用度30%
腕の悪い医者は膀胱癌なんて10万人に5〜7人だって言われているかわからんけど
膀胱炎だ前立腺炎だと引き伸ばされて結果総合病院や国立で癌だとわかった
例がこのスレでも何人もいる
ボクシングの竹原さんがいい例、訴訟してるが一審で敗訴、上告してるが勝訴は薄い
7年で7回とは、しかもここ2年は再発なしなら5年で7回?
T2なら抗がん剤やったでしょGC療法
BCGも毎回ですか、よく耐えてますね膀胱、鉄の膀胱ですね
町医者は最初にエコーし異常があれば内視鏡では
細胞診はあてにならない、信用度30%
腕の悪い医者は膀胱癌なんて10万人に5〜7人だって言われているかわからんけど
膀胱炎だ前立腺炎だと引き伸ばされて結果総合病院や国立で癌だとわかった
例がこのスレでも何人もいる
ボクシングの竹原さんがいい例、訴訟してるが一審で敗訴、上告してるが勝訴は薄い
7年で7回とは、しかもここ2年は再発なしなら5年で7回?
T2なら抗がん剤やったでしょGC療法
BCGも毎回ですか、よく耐えてますね膀胱、鉄の膀胱ですね
547がんと闘う名無しさん
2022/10/07(金) 23:16:46.57ID:OafZHtcs 文法よろしく
548がんと闘う名無しさん
2022/10/08(土) 14:18:48.76ID:eheth7tE 小型尿路上皮細胞っていうので
今度膀胱鏡するんですけど
これって癌って覚悟しておいたほうがいいですか
今度膀胱鏡するんですけど
これって癌って覚悟しておいたほうがいいですか
549がんと闘う名無しさん
2022/10/08(土) 18:25:52.85ID:Gpg7KhUj550がんと闘う名無しさん
2022/10/08(土) 19:23:18.49ID:aDPa/QbR 小型尿路上皮細胞はポリープか癌の可能性だけど初期なら簡単に取れるよ
再発が多いから定期的にカメラで見て尿検査でがん細胞が有るか見る、サボったら死ぬ
始めてカメラを入れる時は覚悟を決めてたから気にしなかったがあの格好で
検査をするのはキツイ、麻酔をするから痛みが少ないけど苦しかった。
再発が多いから定期的にカメラで見て尿検査でがん細胞が有るか見る、サボったら死ぬ
始めてカメラを入れる時は覚悟を決めてたから気にしなかったがあの格好で
検査をするのはキツイ、麻酔をするから痛みが少ないけど苦しかった。
551がんと闘う名無しさん
2022/10/08(土) 19:29:36.50ID:n2vM6TwK ありがとう
超ネガティブなんだけど
ちょっとだけ覚悟して置くようにします
超ネガティブなんだけど
ちょっとだけ覚悟して置くようにします
552がんと闘う名無しさん
2022/10/08(土) 19:42:09.37ID:aDPa/QbR 俺も超ネガティブだけど覚悟を決めてから明るくふるまってる
癌に成った時落ち込んで要らない物や死んでから見られたら困る物の整理をしたりして
落ち込んだけど、今は癌に成る前より多く自治会などの行事に出てる。
癌に成った時落ち込んで要らない物や死んでから見られたら困る物の整理をしたりして
落ち込んだけど、今は癌に成る前より多く自治会などの行事に出てる。
553がんと闘う名無しさん
2022/10/08(土) 21:40:08.00ID:/xpe8Qyx 膀胱がんは転移がなければ命には別状ないけど
治療が長引いて社会生活に影響するのと
全摘でストーマや新膀胱造設で
QOLが格段に落ちるのがネック
治療が長引いて社会生活に影響するのと
全摘でストーマや新膀胱造設で
QOLが格段に落ちるのがネック
554がんと闘う名無しさん
2022/10/08(土) 22:44:20.11ID:uZyQ5NwU >>548
膀胱鏡検査なんてどうてことないよ軟性鏡なら 硬性鏡は相当辛いらしいけど
どんながんでもそうだと思うけど、膀胱がんも初期と進行した状態とでは
天と地の差があるしね
初期だとTUR-Btで2時間の手術2週間の入院 術後は激しい尿意や頻尿と排尿痛に
悩まされるけどいつか治まるし
進行したがんだと全摘で10時間の手術3か月以上の入院 ストーマ―や新膀胱は一生
(入院期間は自分が入院した時代のもの)
再発は端からあるものと覚悟してると気が楽
こんなもん死ぬようながんと違うので お気楽にとも言えないけど
入院で何か不安や尋ねたいことはここで聞けば皆さんが教えてくれます よろしく
膀胱鏡検査なんてどうてことないよ軟性鏡なら 硬性鏡は相当辛いらしいけど
どんながんでもそうだと思うけど、膀胱がんも初期と進行した状態とでは
天と地の差があるしね
初期だとTUR-Btで2時間の手術2週間の入院 術後は激しい尿意や頻尿と排尿痛に
悩まされるけどいつか治まるし
進行したがんだと全摘で10時間の手術3か月以上の入院 ストーマ―や新膀胱は一生
(入院期間は自分が入院した時代のもの)
再発は端からあるものと覚悟してると気が楽
こんなもん死ぬようながんと違うので お気楽にとも言えないけど
入院で何か不安や尋ねたいことはここで聞けば皆さんが教えてくれます よろしく
555がんと闘う名無しさん
2022/10/09(日) 23:02:21.14ID:zQXzNUng 全摘して勃起は残せた場合、射精出来ないとオーガズムになるとどうなるんですか?
556がんと闘う名無しさん
2022/10/09(日) 23:53:52.96ID:XhTabtpt 全摘で勃起神経残す?
99%ない
99%ない
557がんと闘う名無しさん
2022/10/10(月) 06:43:35.44ID:B0h2gtoa 残せると言われてます
558がんと闘う名無しさん
2022/10/10(月) 20:04:05.47ID:WbFtOf6g559がんと闘う名無しさん
2022/10/10(月) 20:31:05.25ID:okNgjOoo 俺は手術日に入院して3泊4日だった
癌に成ったと思われる4年前位は体重が72〜73sだったけど3年前から68sに成って来た
体重を少し減らせとは言われてたが普通の生活をしてた、看護師は体重が減って良かったと
言われて褒められたが体重が減ったのは癌の為かも
今は食事量を増やして体重は戻ったが腹が出て長距離歩くのはキツイ。
癌に成ったと思われる4年前位は体重が72〜73sだったけど3年前から68sに成って来た
体重を少し減らせとは言われてたが普通の生活をしてた、看護師は体重が減って良かったと
言われて褒められたが体重が減ったのは癌の為かも
今は食事量を増やして体重は戻ったが腹が出て長距離歩くのはキツイ。
560がんと闘う名無しさん
2022/10/10(月) 23:23:32.67ID:Uz4X5iPc TUR-Btで3泊4日って早いね、最近ですか?
過去3回入院したけど退院まで6〜7日だった
入院待ちも1週間〜2週間だったが
今はコロナ前と違って1ヶ月以上待たされるって聞いて驚いた
そんなに急に増えるって考えられん、やっぱ感染予防で規制してたんだな
どこの病院も一緒なんだろうか
待ってる間に手遅れにならなきゃいいが
過去3回入院したけど退院まで6〜7日だった
入院待ちも1週間〜2週間だったが
今はコロナ前と違って1ヶ月以上待たされるって聞いて驚いた
そんなに急に増えるって考えられん、やっぱ感染予防で規制してたんだな
どこの病院も一緒なんだろうか
待ってる間に手遅れにならなきゃいいが
561がんと闘う名無しさん
2022/10/11(火) 09:42:22.61ID:rjeo79XY562がんと闘う名無しさん
2022/10/11(火) 13:26:31.77ID:aoFdf9xQ そんなの都市の人口なんか全く関係ないのに、なんでわざわざ書いてるんだろ
563がんと闘う名無しさん
2022/10/11(火) 13:27:56.56ID:ha8osr9a564がんと闘う名無しさん
2022/10/11(火) 16:24:33.02ID:1GtAgmVA >>560
手術は今年の4月、凄い血尿が出て病院に行ったが診察が無い手術日だった
受付で交渉して夕方から検査が出来がんが見つかった、3個
その日に次の週に手術が決まりコロナに成っても何とかすると言われた
その系列で健康診断を受けてるのと受付が元婦長で有ったのが良かった。
手術は今年の4月、凄い血尿が出て病院に行ったが診察が無い手術日だった
受付で交渉して夕方から検査が出来がんが見つかった、3個
その日に次の週に手術が決まりコロナに成っても何とかすると言われた
その系列で健康診断を受けてるのと受付が元婦長で有ったのが良かった。
565がんと闘う名無しさん
2022/10/11(火) 18:23:20.44ID:2usK1dUM566がんと闘う名無しさん
2022/10/12(水) 11:16:31.62ID:LqN9bhIF567がんと闘う名無しさん
2022/10/12(水) 13:10:59.66ID:ivV9FPgg568がんと闘う名無しさん
2022/10/12(水) 17:07:06.08ID:MmtoCa3V >>565
尿が出るんですね、意外です
尿が出るんですね、意外です
569がんと闘う名無しさん
2022/10/12(水) 18:16:11.63ID:K4lqgscu >>565
565だけど 新膀胱に尿が溜まって無ければ何もでない
565だけど 新膀胱に尿が溜まって無ければ何もでない
570がんと闘う名無しさん
2022/10/12(水) 19:03:39.80ID:K4lqgscu アンカー間違えた
>>568
>>568
571がんと闘う名無しさん
2022/10/13(木) 01:23:23.48ID:ei5aDzwo 新膀胱造設術なら勃起神経のこせるみたいだね
精子作るとこ取るから射精ないよね、でも脳はあるから射精指令出るんじゃない
ドクンドクンでおしっこでるってリアルやな
ダビンチは膀胱がんでは6年前まで全国に数ヵ所しかなくドクターも限られていた
今じゃ習いたてのダビンチ使いたくてすぐ全摘勧める臨床実績作りたがる医者に出会った
お前が教えてももらった腕のいい医者知ってるからスルーしたよ、あほが
精子作るとこ取るから射精ないよね、でも脳はあるから射精指令出るんじゃない
ドクンドクンでおしっこでるってリアルやな
ダビンチは膀胱がんでは6年前まで全国に数ヵ所しかなくドクターも限られていた
今じゃ習いたてのダビンチ使いたくてすぐ全摘勧める臨床実績作りたがる医者に出会った
お前が教えてももらった腕のいい医者知ってるからスルーしたよ、あほが
572がんと闘う名無しさん
2022/10/17(月) 11:35:12.53ID:ITGYqTcD Yahooニュースに、小倉智昭が自身のがん経験を発信されてましたね
573がんと闘う名無しさん
2022/10/19(水) 19:43:57.98ID:Xn92CHKp 今日の検査で乳頭状の腫瘍が1ヶ所、上皮内がんの疑いがあるものが3ヶ所あると言われました
乳頭状のものをTUR-Btで削って後はBCGで治療すると言われたけれど、うまくいけば上皮内がんはそれで消えるんですかね…
乳頭状のものをTUR-Btで削って後はBCGで治療すると言われたけれど、うまくいけば上皮内がんはそれで消えるんですかね…
574がんと闘う名無しさん
2022/10/19(水) 20:21:22.83ID:elD9Dphq 筋肉層まで行ってなければ多分大丈夫、自分は3月に手術して取ったけど
今のうち再発はしていない、術後2年が再発が多いとか言ってたけど痛み止め
や化膿止めの薬も出ないしBCGも行ってない。
今のうち再発はしていない、術後2年が再発が多いとか言ってたけど痛み止め
や化膿止めの薬も出ないしBCGも行ってない。
575がんと闘う名無しさん
2022/10/22(土) 09:40:46.89ID:7gwMmu0z 数日前から軽い排尿痛と膀胱を押すと痛みがあって、腎仙散を飲み始めたんですが、排尿痛はほぼなくなりましたが痛みはまだあります、少し腫れてる感じです。膀胱炎かな
576がんと闘う名無しさん
2022/10/22(土) 11:20:36.02ID:7gwMmu0z 頻尿で困ってる、少量が何回も出る
577がんと闘う名無しさん
2022/10/22(土) 12:20:44.68ID:7gwMmu0z この腫れてる感じは膀胱癌の可能性はありますか?
578がんと闘う名無しさん
2022/10/22(土) 13:42:05.03ID:C3Weipvr579がんと闘う名無しさん
2022/10/22(土) 15:28:56.63ID:+yRt0bTh >>577
膀胱痛はだいたい膀胱炎だよ
膀胱痛はだいたい膀胱炎だよ
580がんと闘う名無しさん
2022/10/22(土) 17:57:41.35ID:fXZRfrAD 膀胱がんに成った時尿の出血は有ったけど量が少ないから問題無いと言われた
無症状だったけど癌は無症状の時の方がやばいと言ってた
心配なら膀胱カメラかCTを撮ってもらう、自分は大きな腫瘍が写ってたのでカメラで
確認して癌らしいと言われてすぐ手術をした。
無症状だったけど癌は無症状の時の方がやばいと言ってた
心配なら膀胱カメラかCTを撮ってもらう、自分は大きな腫瘍が写ってたのでカメラで
確認して癌らしいと言われてすぐ手術をした。
581がんと闘う名無しさん
2022/10/22(土) 19:21:49.76ID:tKXbfzin 膀胱炎かと思って昨日から腎仙散飲んでるけどあまり変わらない、膀胱癌かな…膀胱炎なら普通は腎仙散効きますよね
582がんと闘う名無しさん
2022/10/22(土) 20:04:58.28ID:fXZRfrAD 此処で聞いても正確には答えられないから泌尿器科にすぐ行った方が良い
膀胱癌で症状が出るようだと手後れだよ。
膀胱癌で症状が出るようだと手後れだよ。
583がんと闘う名無しさん
2022/10/22(土) 20:12:36.59ID:tKXbfzin >>582
去年の2月?に同じような症状で泌尿器科で検尿と膀胱エコーやったら前立腺炎と診断されましたけどね
去年の2月?に同じような症状で泌尿器科で検尿と膀胱エコーやったら前立腺炎と診断されましたけどね
584がんと闘う名無しさん
2022/10/23(日) 09:43:26.17ID:hewoLVAY 膀胱を押すと痛みます、膀胱癌の症状でしょうか?
585がんと闘う名無しさん
2022/10/23(日) 12:20:00.44ID:hewoLVAY >>584
痛いのは膀胱炎ですよ
痛いのは膀胱炎ですよ
586がんと闘う名無しさん
2022/10/23(日) 12:43:40.78ID:6A9e0RG3 >>584
膀胱癌は痛みはありません、血尿が唯一症状です。気になるなら泌尿器科へ
膀胱癌は痛みはありません、血尿が唯一症状です。気になるなら泌尿器科へ
587がんと闘う名無しさん
2022/10/23(日) 18:02:24.72ID:JDB5CCIY 生殖機能を失った人間は、生命と言えるのかと不安になることがある
当たり前に生命体なのにね
当たり前に生命体なのにね
588がんと闘う名無しさん
2022/10/24(月) 01:30:02.52ID:jVKBL1JY 当たり前に生命ですよ。
一度きりの尊い人生です。
一度きりの尊い人生です。
589がんと闘う名無しさん
2022/10/24(月) 03:59:10.20ID:dLhecyOU 8月にいちごジュースみたいなオシッコ何日か続いてルビーみたいなかたまり出て町医者いきました
痛みゼロ エコーでなにかあるからと膀胱カメラ
7ミリの腫瘍ある膀胱にできる腫瘍は9割悪性だから大きな病院いけと
先日取ってきましたけど3つに増えてました
こんな短期で増えるもんなの?
小さなぽこんとしたのだったのが手術のときイソギンチャクみたいになってたし…
カメラの差?
表面に広がるタイプのもあったから取っといたと言われました
自分が癌だと自覚がなかったのでこわい
痛みゼロ エコーでなにかあるからと膀胱カメラ
7ミリの腫瘍ある膀胱にできる腫瘍は9割悪性だから大きな病院いけと
先日取ってきましたけど3つに増えてました
こんな短期で増えるもんなの?
小さなぽこんとしたのだったのが手術のときイソギンチャクみたいになってたし…
カメラの差?
表面に広がるタイプのもあったから取っといたと言われました
自分が癌だと自覚がなかったのでこわい
590がんと闘う名無しさん
2022/10/24(月) 08:50:43.13ID:HSFZWgka >>589
やっぱり痛みは無いもんなんだ
やっぱり痛みは無いもんなんだ
591がんと闘う名無しさん
2022/10/24(月) 12:08:59.36ID:sguOu8l3592がんと闘う名無しさん
2022/10/24(月) 13:36:53.46ID:AI1otzHm 風呂にあまり入らないんで不潔、小便で少し痛い、慢性膀胱炎かな、なかなか治らないわ
593がんと闘う名無しさん
2022/10/24(月) 13:59:21.29ID:AI1otzHm 小便、出始めに少し痛む
594がんと闘う名無しさん
2022/10/24(月) 14:51:20.85ID:dLhecyOU595がんと闘う名無しさん
2022/10/24(月) 15:47:05.59ID:z+f6nNyL 肉の塊が尿と出ても違和感は有っても痛みは全く無いよ
悩んでないで早く病院に行った方が良いよ。
悩んでないで早く病院に行った方が良いよ。
596がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 00:17:34.69ID:rKKhGf4o597がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 13:16:24.92ID:VrEphrQf 膀胱炎だと思って抗生物質が効かない場合は膀胱癌なんでしょうか?
598がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 15:11:37.86ID:RnefDQeR だから膀胱癌は血尿ぐらいだよ痛みもないし、排尿時痛いのはむしろ膀胱炎とかだね抗生剤が効かない場合もある
599がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 15:20:26.81ID:j19csXq2600がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 15:26:05.81ID:RnefDQeR >>599
抗生剤飲んでるみたいだから行ってるんじゃないかな?分からんが
抗生剤飲んでるみたいだから行ってるんじゃないかな?分からんが
601がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 15:44:00.86ID:vLO/BlW2 医者に行っても血尿と痛みが有っても薬を出して様子見と言って尿検査だけで
終る医者も居るよ、CTやカメラで見てもらえないなら他の病院にに行った方が良い
若いなら1年放置すると膀胱を取られるぞ。
終る医者も居るよ、CTやカメラで見てもらえないなら他の病院にに行った方が良い
若いなら1年放置すると膀胱を取られるぞ。
602がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 16:07:39.51ID:RnefDQeR 1年放置したら血尿すごいことになるよ
603がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 19:00:29.95ID:g3puZiD6604がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 19:02:21.12ID:g3puZiD6 再発多いってことなのでほんとに恐怖です
お腹きったりとかよりは遥かにラクなんでしょうけど…
健康がいちばんです!
お腹きったりとかよりは遥かにラクなんでしょうけど…
健康がいちばんです!
605がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 21:04:04.72ID:vLO/BlW2 体重が72〜3sで健康診断で少しやせた方が良いと言われてたけど2年前から
68〜69sに減少して看護師に頑張ったなと言われた、体重が減る3年前に尿に
わずかな潜血が有ったが問題無し、再検も同じ
食事も制限なしで同じ生活をして体重が減った原因は癌だったかも、手術後は
食事量を増やして72sに成って来た、これ以上増やさないように運動を多くしてる
68〜69sに減少して看護師に頑張ったなと言われた、体重が減る3年前に尿に
わずかな潜血が有ったが問題無し、再検も同じ
食事も制限なしで同じ生活をして体重が減った原因は癌だったかも、手術後は
食事量を増やして72sに成って来た、これ以上増やさないように運動を多くしてる
606がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 21:53:44.74ID:cPOX7ynQ607がんと闘う名無しさん
2022/10/26(水) 15:53:43.06ID:HAY+Z4Co 尿検査、潜血マイナスでした。排尿痛もおさまってきました。安心しました、お騒がせしました。
608がんと闘う名無しさん
2022/10/26(水) 18:23:02.77ID:ex1jVW0J 此処に来てすぐ症状が消えるもが不思議だな、潜血マイナスでも癌の出来始めかも知れないよ。
609がんと闘う名無しさん
2022/10/26(水) 21:34:27.71ID:LJ5i2tlN 11月にturbtをやる予定です
術後に抗がん剤注入しないと医師に言われましたが、これは大丈夫なのか不安です
尿細胞診では問題はなく、腫瘍も極小さくてパピローマの可能性もあると言われてます
病理検査の結果ががんだったらBCGをするそうです
術後に抗がん剤注入しないと医師に言われましたが、これは大丈夫なのか不安です
尿細胞診では問題はなく、腫瘍も極小さくてパピローマの可能性もあると言われてます
病理検査の結果ががんだったらBCGをするそうです
610がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 15:16:36.40ID:7C80iKD+611がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 08:59:13.43ID:OalZYN9W 血尿が出たら癌の可能性が高いよ、医者が血液の量が少ないから問題無い
と言っても精密検査を要求した方が良い、若いと2年放置だと手後れに成るかも。
と言っても精密検査を要求した方が良い、若いと2年放置だと手後れに成るかも。
612がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 09:34:19.66ID:1OmelNFf 俺も血尿が出る1年半前の健康診断で尿潜血が少し有ったんだよね
1回のTUR‐btとBCGで済んだけど、その時検査して発見されてたらBCGはしなくてよかったかも
1回のTUR‐btとBCGで済んだけど、その時検査して発見されてたらBCGはしなくてよかったかも
613がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 10:17:22.53ID:OaCrqsvb BCG膀注って普通の診察ベッドに寝かされて
片足脱いで丸出し状態で脚開かされて
医師の到着を待つんだけど
膀胱鏡の時みたいに仕切りとか無いもの?
片足脱いで丸出し状態で脚開かされて
医師の到着を待つんだけど
膀胱鏡の時みたいに仕切りとか無いもの?
614がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 12:56:53.99ID:OalZYN9W 下半身は全部脱ぐよ、一応仕切りはしてた
手術の時は下半身麻酔で目隠しも仕切りも無かったから周りは見えた。
手術の時は下半身麻酔で目隠しも仕切りも無かったから周りは見えた。
615がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 13:09:30.20ID:1OmelNFf 丸出しなのかよ!
医療用の紙パンツに履き替えて、アソコをチョット出すだけでやってくれてたけどなあ
医療用の紙パンツに履き替えて、アソコをチョット出すだけでやってくれてたけどなあ
616がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 14:06:54.81ID:OaCrqsvb617がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 14:52:25.33ID:2mm6UcfS 紙パンツなんてはかなかった
上も脱いでタオルケットかぶされて胸は見えないようにしてくれたけど
生理だったから恥ずかしかった
上も脱いでタオルケットかぶされて胸は見えないようにしてくれたけど
生理だったから恥ずかしかった
618がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 14:57:09.63ID:2mm6UcfS あっ 膀注のことかそれはこれからです
619がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 18:42:00.61ID:8cbKftOr 昨日、2回目のTUR‐bt手術を受けた後、主治医から膀胱全摘の話が出たよ
初めて血尿を確認したのが3月末で内視鏡検査が7月下旬、1回目の手術が8月上旬でした
なお、膀胱癌が判明したのは病理検査結果が出た9月下旬でした
だいぶ前から腫瘍ができていたと言われましたが、医者にかかる動きが悪かったのか
何とか膀胱を残す方向でいけないものか悩んでいます ちなみに40代後半男性です
初めて血尿を確認したのが3月末で内視鏡検査が7月下旬、1回目の手術が8月上旬でした
なお、膀胱癌が判明したのは病理検査結果が出た9月下旬でした
だいぶ前から腫瘍ができていたと言われましたが、医者にかかる動きが悪かったのか
何とか膀胱を残す方向でいけないものか悩んでいます ちなみに40代後半男性です
620がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 19:00:36.60ID:7XbVJCWF 紙パンツだけど結局毎回全部丸出しになるほど股間部分破られるからあまり意味ない
621がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 19:05:02.12ID:7XbVJCWF622がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 19:17:26.92ID:8cbKftOr623がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 20:44:08.76ID:gvDzhZ1/ >>619
全摘したくないと強く希望してみたら?
再発の可能性は高いし転移したら致命的かも知れないけど、膀胱を摘出したら男性は前立腺、女性は子宮と膣半分も摘出するからその後の生活への影響は大きいよ
このスレ遡ると書いてるけど、私も全摘ストーマ1択だったのを粘ってBCGに持ってった
全摘したくないと強く希望してみたら?
再発の可能性は高いし転移したら致命的かも知れないけど、膀胱を摘出したら男性は前立腺、女性は子宮と膣半分も摘出するからその後の生活への影響は大きいよ
このスレ遡ると書いてるけど、私も全摘ストーマ1択だったのを粘ってBCGに持ってった
624がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 22:12:41.31ID:OalZYN9W 手術後はおしめをして管を通されたけど、検査や手術時は下半身は裸だよ
来月カメラで検査だけど前回少し出血が有ると言ってたので心配だ。
来月カメラで検査だけど前回少し出血が有ると言ってたので心配だ。
625がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 23:00:37.45ID:Gj4mYUjs 上皮下間質に浸潤て書いてあったけど
どうなっちゃうんだ私…
どうなっちゃうんだ私…
626がんと闘う名無しさん
2022/10/29(土) 23:11:52.57ID:Gj4mYUjs BCGの副作用で発熱とかありますけど
みなさん普通に仕事とかできていますか?
みなさん普通に仕事とかできていますか?
627がんと闘う名無しさん
2022/10/30(日) 11:04:51.13ID:4sZSp8Se628がんと闘う名無しさん
2022/10/30(日) 11:26:45.54ID:69l2kHi2629がんと闘う名無しさん
2022/10/30(日) 11:59:15.14ID:4sZSp8Se630619
2022/10/30(日) 13:14:44.67ID:TZUtgcKv631がんと闘う名無しさん
2022/10/30(日) 16:22:42.13ID:69l2kHi2632がんと闘う名無しさん
2022/10/31(月) 12:41:34.30ID:AAJxasFW633がんと闘う名無しさん
2022/10/31(月) 12:53:11.30ID:AAJxasFW >>631
出血止まったら~って書いてるけど手術からBCGまではそんなに開けない方がいいみたいよ
私もセカオピ欲しくて可能な限り間開けてもらったけどそれでも2ヶ月だった
進行が早いタイプは早めにBCGで叩いた方が良さげ
出血止まったら~って書いてるけど手術からBCGまではそんなに開けない方がいいみたいよ
私もセカオピ欲しくて可能な限り間開けてもらったけどそれでも2ヶ月だった
進行が早いタイプは早めにBCGで叩いた方が良さげ
634がんと闘う名無しさん
2022/10/31(月) 18:26:16.57ID:h64lBCmA635がんと闘う名無しさん
2022/10/31(月) 21:39:16.64ID:x6q9+u6B636がんと闘う名無しさん
2022/10/31(月) 22:38:51.52ID:h64lBCmA637がんと闘う名無しさん
2022/11/01(火) 09:31:32.82ID:/dSgOKFO 軽い排尿痛があり尿検査したら尿潜血プラスでした、様子見ということです
638がんと闘う名無しさん
2022/11/02(水) 18:21:05.49ID:scCw3FUv >>637
潜血プラスはやばいんじゃないの?膀胱癌ならプラスになるよ、詳しく調べてもらった方がいいよ
潜血プラスはやばいんじゃないの?膀胱癌ならプラスになるよ、詳しく調べてもらった方がいいよ
639がんと闘う名無しさん
2022/11/02(水) 23:13:56.26ID:Fwe15I0o640がんと闘う名無しさん
2022/11/03(木) 01:08:59.48ID:BDyu6I9Y 大阪医科薬科大の温存療法を経験された方、費用はどのくらいになりましたか?
641がんと闘う名無しさん
2022/11/03(木) 12:38:46.05ID:edP3OH2B 637です。相変わらず排尿痛あります、大丈夫なのかな?
642がんと闘う名無しさん
2022/11/03(木) 12:41:30.26ID:gC4whKw+ 心配なら別の病院行ってみたら?
643がんと闘う名無しさん
2022/11/03(木) 20:50:39.00ID:5lfJQPhD644がんと闘う名無しさん
2022/11/03(木) 22:34:44.07ID:BDyu6I9Y 有難うございます。筑波大病院の温存療法が250万円と聞きましたので
安心しました。
安心しました。
645がんと闘う名無しさん
2022/11/04(金) 01:23:49.24ID:LmA+Mvg2 放射線とかやった方はどのくらいいます?
646がんと闘う名無しさん
2022/11/04(金) 16:34:58.38ID://3Uq/gF >>640
大阪医大方式、最後のBOAIだけ保険適用外になる。
なので、放射線と抗がん剤を併用して入院している期間は高額療養費の上限。
最後、BOAIのときに一旦80万払って「おつり」は返してくれる。
人によって治療の内容が微妙に変わり、金額も変動するので。
「保険適用外の治療ですが、患者さんの支払いが安くなるように工夫します」
というのが大阪っぽい感じ。
大阪医大方式、最後のBOAIだけ保険適用外になる。
なので、放射線と抗がん剤を併用して入院している期間は高額療養費の上限。
最後、BOAIのときに一旦80万払って「おつり」は返してくれる。
人によって治療の内容が微妙に変わり、金額も変動するので。
「保険適用外の治療ですが、患者さんの支払いが安くなるように工夫します」
というのが大阪っぽい感じ。
647がんと闘う名無しさん
2022/11/04(金) 18:27:21.32ID:1sCACuwx 癌が治るなら保険適用外で金を掛けても良いけど、切り刻まれて駄目でしたでは
最悪だ、有名人や金持ちが大金をはたいても死ぬやつは死ぬ
来月の検査が気になる。
最悪だ、有名人や金持ちが大金をはたいても死ぬやつは死ぬ
来月の検査が気になる。
648がんと闘う名無しさん
2022/11/05(土) 03:42:47.62ID:LxFwwoV9 >>645
放射線やりましたよ何かお聞きになりたいことありますか
放射線やりましたよ何かお聞きになりたいことありますか
649がんと闘う名無しさん
2022/11/05(土) 14:21:47.77ID:VtKLRwEP >>648
それは再発?してからですか?
それは再発?してからですか?
650がんと闘う名無しさん
2022/11/06(日) 11:50:23.81ID:rMDm7n3e 大阪医大方式、数百件の症例に5年生存率97%と異次元の結果なのに、
どこも採用しないし標準治療にもならないよね
どこも採用しないし標準治療にもならないよね
651がんと闘う名無しさん
2022/11/06(日) 17:01:32.24ID:QoMt2tns ワクチンを作ってる会社に居たけどデーターは当てに成らないよ
データーやロットの捏造は普通にやってた。
データーやロットの捏造は普通にやってた。
652がんと闘う名無しさん
2022/11/07(月) 01:11:12.98ID:rbQcQuq4 膀胱癌が心配な人はとりあえず病院で検尿してもらえばいい、何かしら異常が見つかることが多いから
653がんと闘う名無しさん
2022/11/07(月) 20:12:44.97ID:5l6a4r5V 大阪医科薬科大の温存療法ですが、先日問い合わせたら現在は350万円以上必要とのこと。
自分のような庶民には厳しい治療かも知れません。
自分のような庶民には厳しい治療かも知れません。
654がんと闘う名無しさん
2022/11/07(月) 20:52:32.99ID:5l6a4r5V 温存療法は、高いね。どこかに効果的で数十万円以内の病院があると有り難い。
655がんと闘う名無しさん
2022/11/07(月) 21:51:08.32ID:P8o0VTBX656がんと闘う名無しさん
2022/11/07(月) 23:21:43.77ID:31hDxqyE >>655
BCGもまだなのに再発の心配です
放射線の種類とか期間 検索しても色々あって
家族が別の癌でトモセラピーってのやったんですけど日帰りでできるし普通に働いてる人もいると聞いて
それでも頻尿とか他もちろんありますよね
BCGもまだなのに再発の心配です
放射線の種類とか期間 検索しても色々あって
家族が別の癌でトモセラピーってのやったんですけど日帰りでできるし普通に働いてる人もいると聞いて
それでも頻尿とか他もちろんありますよね
657がんと闘う名無しさん
2022/11/10(木) 01:52:50.83ID:OypNM206 >>656
まずご自分の癌は再発したのですか?
表在性か浸潤によりますが浸潤してないなら放射線はしませんよ、
浸潤していて膀胱温存するなら放射線もありです
副作用は人それぞれですから何とも言えません
ただ放射線は一回こっきりです2度はありません
骨盤に放射線あてるので腸が使い物にならなくなり
膀胱摘出はより難しくなります
まずご自分の癌は再発したのですか?
表在性か浸潤によりますが浸潤してないなら放射線はしませんよ、
浸潤していて膀胱温存するなら放射線もありです
副作用は人それぞれですから何とも言えません
ただ放射線は一回こっきりです2度はありません
骨盤に放射線あてるので腸が使い物にならなくなり
膀胱摘出はより難しくなります
658がんと闘う名無しさん
2022/11/10(木) 16:34:01.75ID:8vDqYGzD 軽い排尿痛あり、検尿して潜血プラスで様子見。大丈夫でしょうか?
659がんと闘う名無しさん
2022/11/10(木) 19:07:20.00ID:V6qMFXXZ660がんと闘う名無しさん
2022/11/11(金) 00:06:49.91ID:y5Vcw2KN >>658
どうせ町医者でしょ、専門の総合病院で調べたいからって紹介してもらってください
それで膀胱鏡や造影CTやってもらい精密検査したほうがいいです
腎臓から尿管、膀胱、尿道、前立腺まで調べてもらえる
すこしでも早いほうがいいですよ
癌は目に見えるまで時間がかかるので悠長にしてると後悔します
どうせ町医者でしょ、専門の総合病院で調べたいからって紹介してもらってください
それで膀胱鏡や造影CTやってもらい精密検査したほうがいいです
腎臓から尿管、膀胱、尿道、前立腺まで調べてもらえる
すこしでも早いほうがいいですよ
癌は目に見えるまで時間がかかるので悠長にしてると後悔します
661がんと闘う名無しさん
2022/11/11(金) 16:24:31.99ID:S9Q2zuiZ 真面目な話、尿に鮮血が混じるなんてそうそう無いので、
様子見とか言われたら則紹介状書いてもらって大きな泌尿器科行きましょう。
その様子見をせずに検査していれば膀胱摘出しなくて済んだかもしれない人は沢山います
私もその一人です、仕事優先したこと本当に後悔してます
様子見とか言われたら則紹介状書いてもらって大きな泌尿器科行きましょう。
その様子見をせずに検査していれば膀胱摘出しなくて済んだかもしれない人は沢山います
私もその一人です、仕事優先したこと本当に後悔してます
662がんと闘う名無しさん
2022/11/11(金) 16:54:58.55ID:s9u5M7uV >>661
鮮血じゃなくて潜血ですよ
鮮血じゃなくて潜血ですよ
663がんと闘う名無しさん
2022/11/11(金) 17:48:17.77ID:tk4KvVDX んなこたみんなわかっとる
664がんと闘う名無しさん
2022/11/11(金) 18:07:23.60ID:3pdRE2cT 肉眼で分かる血尿が出たことがあれば、普通は尿検査で潜血はプラスになりますよ!
665がんと闘う名無しさん
2022/11/12(土) 16:16:35.73ID:b9+UXUkG 肉眼で分かる血尿が出た時赤血球が壊れてる、怪我などしなかったと言われたよ
尿を見ておかしいと言う事に成ってCTと膀胱カメラで検査をしてがんが見つかった
潜血でも癌の可能性が有るから精密検査をしてもらった方が良い、様子見をしてる
と手遅れになる、少ない潜血では黙ってると精密検査をしてくれなかった。
尿を見ておかしいと言う事に成ってCTと膀胱カメラで検査をしてがんが見つかった
潜血でも癌の可能性が有るから精密検査をしてもらった方が良い、様子見をしてる
と手遅れになる、少ない潜血では黙ってると精密検査をしてくれなかった。
666がんと闘う名無しさん
2022/11/12(土) 20:48:43.38ID:VY3GVMI/ >>662
鮮血が混じる事もあるよ
鮮血が混じる事もあるよ
667がんと闘う名無しさん
2022/11/12(土) 21:21:16.96ID:b9+UXUkG 精液にも血が混じるよ、癌手術後は出血しなくなった。
668がんと闘う名無しさん
2022/11/13(日) 00:16:18.39ID:eIEffiDr >>660
わいは町医者で診て貰って総合病院を紹介されたけど
街医者で渡されたX線画像とかエコーとかの画像データを持参したけど
総合病院の医師は渡された診療情報を見もせんかったわ
いちから全部新たに再検査 当然尿細胞診も再検査
ほんま町医者行くのは二度手間でしかない
わいは町医者で診て貰って総合病院を紹介されたけど
街医者で渡されたX線画像とかエコーとかの画像データを持参したけど
総合病院の医師は渡された診療情報を見もせんかったわ
いちから全部新たに再検査 当然尿細胞診も再検査
ほんま町医者行くのは二度手間でしかない
669がんと闘う名無しさん
2022/11/13(日) 07:36:17.59ID:Pyqhzs4M 新膀胱の方いらっしゃいますか?
失禁が止まらず悩んでいます。皆さんそういうものでしょうか。
失禁が止まらず悩んでいます。皆さんそういうものでしょうか。
670がんと闘う名無しさん
2022/11/14(月) 00:30:13.44ID:DlT+m7r9671がんと闘う名無しさん
2022/11/14(月) 08:57:32.53ID:z55X9NRv これだけ長いことやってるのに大阪医大以外増えないのが気になる
そこまで効果的な術式ならもっと広まってるはず
そこまで効果的な術式ならもっと広まってるはず
672がんと闘う名無しさん
2022/11/14(月) 20:49:19.42ID:xNt0qD3N 都合の悪い部分は除いてデーターを作ってるのかな?
673がんと闘う名無しさん
2022/11/14(月) 22:28:23.29ID:DF5YW+bR 老生 初発から17年 TURBT 10回 現在11回目 予定
細胞診 全てクラス2 自覚症状初発時のみ
以降症状皆無なれど内視鏡で再発確認
細胞診は不要 膀胱ガンは内視鏡必須
細胞診 全てクラス2 自覚症状初発時のみ
以降症状皆無なれど内視鏡で再発確認
細胞診は不要 膀胱ガンは内視鏡必須
674がんと闘う名無しさん
2022/11/18(金) 03:19:51.29ID:lSEKnWbT 良く見る怪しい自己申告
何度手術したら気がすむねん
それと癌でもない奴が冷やかしで聞くなよ
バレバレだよ
何度手術したら気がすむねん
それと癌でもない奴が冷やかしで聞くなよ
バレバレだよ
675がんと闘う名無しさん
2022/11/18(金) 04:22:05.74ID:/CVZQ4NN Turbt後の排尿後違和感はどのくらい続きます?
この膀胱炎みたいな症状が気になってツラい
あと皆さん再発防止のために習慣づけてる事はありますか?
この膀胱炎みたいな症状が気になってツラい
あと皆さん再発防止のために習慣づけてる事はありますか?
676がんと闘う名無しさん
2022/11/18(金) 13:02:34.18ID:P2YLSlk4 手術が7か月だけどまだ違和感が有るよ、尿が一杯に成っても多少は我慢できるように
成ったけど手術直後は我慢できるのは数十秒で尿パットをしていた、尿量が少ないのに
尿意が強いので外出が辛かった、体重が5s位減ったので食事量を増やして元に戻した
看護師に健康診断で体重が減って頑張ったねと言われたが癌で体重が減っただけだった。
成ったけど手術直後は我慢できるのは数十秒で尿パットをしていた、尿量が少ないのに
尿意が強いので外出が辛かった、体重が5s位減ったので食事量を増やして元に戻した
看護師に健康診断で体重が減って頑張ったねと言われたが癌で体重が減っただけだった。
677がんと闘う名無しさん
2022/11/18(金) 19:11:48.85ID:IkP7Fouc 人それぞれだと思います
自分の場合は相当酷い例なんで参考になるかどうか
少しでも尿が溜まると我慢できない激しい尿意(当然、物凄い頻尿になる)
と排尿痛は1年以上続きました
多分原因は度重なるTurBtと抗がん剤傍注のせいで起きた膀胱炎かなと
酷い膀胱炎で入院治療になった事もあります
再発防止で心がけてる事は強いていえば水分を多めに摂ることぐらい
今は少し頻尿気味(年齢のせいかな)の他は治まってます
自分の場合は相当酷い例なんで参考になるかどうか
少しでも尿が溜まると我慢できない激しい尿意(当然、物凄い頻尿になる)
と排尿痛は1年以上続きました
多分原因は度重なるTurBtと抗がん剤傍注のせいで起きた膀胱炎かなと
酷い膀胱炎で入院治療になった事もあります
再発防止で心がけてる事は強いていえば水分を多めに摂ることぐらい
今は少し頻尿気味(年齢のせいかな)の他は治まってます
678がんと闘う名無しさん
2022/11/18(金) 22:09:10.89ID:hK6gKUML 老人対象
T1G2 抗BCG 早めの内見 削ること10回
切除よりQOL優先 それは個人の選択
T1G2 抗BCG 早めの内見 削ること10回
切除よりQOL優先 それは個人の選択
679がんと闘う名無しさん
2022/11/18(金) 22:09:54.90ID:hK6gKUML 老人対象
T1G2 抗BCG 早めの内見 削ること10回
切除よりQOL優先 それは個人の選択
T1G2 抗BCG 早めの内見 削ること10回
切除よりQOL優先 それは個人の選択
680がんと闘う名無しさん
2022/11/18(金) 23:29:42.81ID:63eMM3es681がんと闘う名無しさん
2022/11/19(土) 00:08:07.15ID:X820ichS 大丈夫 諸症状次第に和らぐ
BCGの他にいろいろ薬あるから
10回は例外です
頑張って
BCGの他にいろいろ薬あるから
10回は例外です
頑張って
682がんと闘う名無しさん
2022/11/19(土) 14:03:32.26ID:rBOwIsdq683がんと闘う名無しさん
2022/11/19(土) 14:04:42.38ID:rBOwIsdq 一回でさえ尿道ぶっ壊れたみたいになってんのに
684がんと闘う名無しさん
2022/11/19(土) 16:36:56.65ID:SzLDKyD0 私は術前は頻尿と膀胱痛で常時血尿ダダ漏れだったけど
大きいのしか取れなかった最初のTUR-Bt後に症状消失
取り切れなかったので2回目も2ヶ月後にあったけどその後も症状なし
初回のBCG6回中の5回目を昨日受けて
わずかな血尿と頻尿感(常にトイレに行きたいが行っても少量)があるけど
パットで対策可能なので
今日は遠路はるばる来てくれた友人一家を
激混み観光地に案内して15000歩を歩いてきたよ
大きいのしか取れなかった最初のTUR-Bt後に症状消失
取り切れなかったので2回目も2ヶ月後にあったけどその後も症状なし
初回のBCG6回中の5回目を昨日受けて
わずかな血尿と頻尿感(常にトイレに行きたいが行っても少量)があるけど
パットで対策可能なので
今日は遠路はるばる来てくれた友人一家を
激混み観光地に案内して15000歩を歩いてきたよ
685がんと闘う名無しさん
2022/11/19(土) 19:38:59.34ID:yKLJ52ps turbtを何回もやると想像しただけで落ち込みますね
術後一週間で尿に2cmほどの血の塊が混ざったり、ザクロジュースみたいな尿になること多いけど皆さんこんなもんですか?
術後一週間で尿に2cmほどの血の塊が混ざったり、ザクロジュースみたいな尿になること多いけど皆さんこんなもんですか?
686がんと闘う名無しさん
2022/11/19(土) 23:56:33.06ID:X820ichS もうすぐ平均寿命到達 初発から17年
よく生きた もういいかなあ
手術は職人技 ベテランも居れば新米も居る
新米がすれば痛いのは当たり前
それも運 仕方ない
よく生きた もういいかなあ
手術は職人技 ベテランも居れば新米も居る
新米がすれば痛いのは当たり前
それも運 仕方ない
687がんと闘う名無しさん
2022/11/20(日) 20:22:43.65ID:gRUVIwuc >>685
turbt前は肉片や血尿が凄かった、手術後は血尿が減って1月位で目に見えるのは出てない。
turbt前は肉片や血尿が凄かった、手術後は血尿が減って1月位で目に見えるのは出てない。
688がんと闘う名無しさん
2022/11/21(月) 10:28:42.04ID:0lS68VIm turbtしてから1年
最近菌のせいで膀胱炎になりやすくなってきた
よくあるのだろうか
最近菌のせいで膀胱炎になりやすくなってきた
よくあるのだろうか
689がんと闘う名無しさん
2022/11/21(月) 14:26:17.73ID:4t/Bwj06 衛生状態が悪いと成りやすいらしい、尿パットはすぐ交換しろと言われた。
690がんと闘う名無しさん
2022/11/21(月) 14:31:34.51ID:4t/Bwj06 健康診断に行って来た、尿検査は陰性だったが動脈瘤が怪しいので血管外科で
見てもらってくれだった、癌でも大変な思いをしてるのに此れからどうなるのかな。
見てもらってくれだった、癌でも大変な思いをしてるのに此れからどうなるのかな。
691がんと闘う名無しさん
2022/11/21(月) 16:17:23.38ID:7b6K9AJO ››690
それはとても不安になりますね
どこで吐き出しても不安は中々拭えないですよね
一緒に頑張りましょう
それはとても不安になりますね
どこで吐き出しても不安は中々拭えないですよね
一緒に頑張りましょう
692がんと闘う名無しさん
2022/11/21(月) 19:13:40.57ID:4t/Bwj06 ありがとう、頑張るよ。
693がんと闘う名無しさん
2022/11/24(木) 13:43:28.73ID:fE+3Iga+ テスト
694がんと闘う名無しさん
2022/11/25(金) 15:57:21.51ID:VnBn9r99 初回BCGの6回目が終了
取り敢えずワンクール
今回だけ1時間40分しかもたなかったわ
しばらくはパット生活かな
取り敢えずワンクール
今回だけ1時間40分しかもたなかったわ
しばらくはパット生活かな
695がんと闘う名無しさん
2022/11/25(金) 18:43:35.23ID:f3vis+lG 普通、四方向姿勢で15分ずつで計一時間じゃありませんか
696がんと闘う名無しさん
2022/11/26(土) 12:45:34.87ID:nrKOxuA3 新膀胱初めて数週間、必死に力まないと排尿出来ないと聞いてたのに、
実際はただ漏れで3時間に2回はトイレ
夜は一時間起きに起きてトイレ、それでも漏れるから尿もれぱっちりやおむつが必須
人によって違うのだろうか
実際はただ漏れで3時間に2回はトイレ
夜は一時間起きに起きてトイレ、それでも漏れるから尿もれぱっちりやおむつが必須
人によって違うのだろうか
697がんと闘う名無しさん
2022/11/28(月) 00:56:55.07ID:msSa0ax5 新膀胱…にした人多いんですか?
698がんと闘う名無しさん
2022/12/01(木) 00:50:25.40ID:966yGhk5 ツーンとした痛みなくならない
ずっとこうなのかなあ
ずっとこうなのかなあ
699がんと闘う名無しさん
2022/12/01(木) 09:19:36.55ID:uS90dtwI BCG注入法は確かに8割の確率で膀胱内のがんが消失するんだけど、
膀胱がんの自覚症状が出た場合は9割が既にどこかに転移してるからなぁ。
医者は5年生存率でしかがん治療の成否を評価しないから画期的な治療法のように説明するんだけど
大抵10年以内、遅くとも15年以内には残念な事になる。
でもまあ、物は考えようで、適切に治療をすればリミットは長いので、他のがんに比べれば恵まれているとも言える。
俺は煽りで書いてるつもりはない。
残り時間を有効に使ってくれ。
膀胱がんの自覚症状が出た場合は9割が既にどこかに転移してるからなぁ。
医者は5年生存率でしかがん治療の成否を評価しないから画期的な治療法のように説明するんだけど
大抵10年以内、遅くとも15年以内には残念な事になる。
でもまあ、物は考えようで、適切に治療をすればリミットは長いので、他のがんに比べれば恵まれているとも言える。
俺は煽りで書いてるつもりはない。
残り時間を有効に使ってくれ。
700がんと闘う名無しさん
2022/12/01(木) 09:32:39.08ID:uS90dtwI >>668
それは仕方ないのよ。
最初から基幹病院に行っても断られるし、基幹病院は病院で標準になっている検査があって、
それを一通りやらないと治療方針が立てられん。
紹介状を書いてくれる町医者はいい町医者だ。
ヤブになると老人は死んで当たり前と言う感覚で患者を死ぬまで引っ張るからな。
かかりつけ医制度はヤブ医者救済制度だから、初診で行く所を間違えるとマジで命に関わる。
こいつヤブだなと思ったら、紹介状を書いてもらおうとせずに他のクリニックへ初診で行くべし。
ヤブが紹介する医者もまたヤブである可能性が高いから、自分で選んだクリニックにな。
また、医者の世界は狭いので、「今まで●●医院に行ってました」とか言うとろくな事にはならない。
ヤブか否かの判断は素人には難しいけど、一つだけ確実な事を教えてあげよう。
原因がよくわからないのになにかの投薬をしつつ、状態も改善せず
「これで様子を見ましょう」という言葉を連続三回聞いたらそいつは間違いなくヤブ医者。
それは仕方ないのよ。
最初から基幹病院に行っても断られるし、基幹病院は病院で標準になっている検査があって、
それを一通りやらないと治療方針が立てられん。
紹介状を書いてくれる町医者はいい町医者だ。
ヤブになると老人は死んで当たり前と言う感覚で患者を死ぬまで引っ張るからな。
かかりつけ医制度はヤブ医者救済制度だから、初診で行く所を間違えるとマジで命に関わる。
こいつヤブだなと思ったら、紹介状を書いてもらおうとせずに他のクリニックへ初診で行くべし。
ヤブが紹介する医者もまたヤブである可能性が高いから、自分で選んだクリニックにな。
また、医者の世界は狭いので、「今まで●●医院に行ってました」とか言うとろくな事にはならない。
ヤブか否かの判断は素人には難しいけど、一つだけ確実な事を教えてあげよう。
原因がよくわからないのになにかの投薬をしつつ、状態も改善せず
「これで様子を見ましょう」という言葉を連続三回聞いたらそいつは間違いなくヤブ医者。
701がんと闘う名無しさん
2022/12/01(木) 13:35:58.53ID:HO1mwgZc702がんと闘う名無しさん
2022/12/01(木) 18:49:43.53ID:8AvVwpjw703がんと闘う名無しさん
2022/12/01(木) 21:13:51.63ID:bAekF9tf 尿に目に見えない出血なら何処の医者も水を多く飲めで様子見で終わりだった
町医者と中堅の2病院、コーラ状の血尿でやっと精密検査をしてもらった
目に見えない血尿でもエコーかCT位はしてもらわないと手遅れに成るぞ。
町医者と中堅の2病院、コーラ状の血尿でやっと精密検査をしてもらった
目に見えない血尿でもエコーかCT位はしてもらわないと手遅れに成るぞ。
704がんと闘う名無しさん
2022/12/02(金) 21:32:28.06ID:JoA7w6/L705がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 03:47:57.03ID:yEnnF3cr 転移初期は癌細胞が数個だから見つかるわけない
10年経ったら検査で見つかる大きさになるんだよ
10年経ったら検査で見つかる大きさになるんだよ
706がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 08:38:35.50ID:KdAk4ulT707がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 14:04:59.13ID:yEnnF3cr 腫瘍マーカーの値もがんの大きさにほぼ比例するから無意味じゃね
708がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 14:24:52.77ID:Cj411goc 癌の転移の仕組みはほぼ解明されてきてるので、このペースだと10年後には対策も出来てるって言われてる
709がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 14:25:50.00ID:Cj411goc だからなんとしても10年は生き抜く為に、適切な標準治療で対応するのが最善
710がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 18:21:43.80ID:gD/yBaXP >>709
だからと言って摘出はヤダ
だからと言って摘出はヤダ
711がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 19:06:29.87ID:Cj411goc712がんと闘う名無しさん
2022/12/03(土) 21:29:57.90ID:tuUjG6Ra 削ぎ取って入院中は早く出たくて考えてもいなくて
退院してから全身見なくていいのかなって思ってたけど
転移してるか早くに見てもわからないのか
退院してから全身見なくていいのかなって思ってたけど
転移してるか早くに見てもわからないのか
713がんと闘う名無しさん
2022/12/04(日) 19:10:00.52ID:b+6lwHAT 明日定期健診でカメラで確認だ、再発してなければ良いが。
714がんと闘う名無しさん
2022/12/04(日) 19:36:02.89ID:sqtQ8yv6 膀胱がんだって
73才
【訃報】 映画監督の崔洋一さんが死去 在日コリアン作品、「血と骨」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669541523/
73才
【訃報】 映画監督の崔洋一さんが死去 在日コリアン作品、「血と骨」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669541523/
715がんと闘う名無しさん
2022/12/04(日) 21:19:09.53ID:5Bp9u0w4 初回TurBtの後に転移の画像検査やったけど当時はPETじゃなくて骨シンチやった
これがまたお高いのよ 三割負担で6万円
これがまたお高いのよ 三割負担で6万円
716がんと闘う名無しさん
2022/12/05(月) 13:33:33.73ID:B2nCvNDa717がんと闘う名無しさん
2022/12/05(月) 14:09:49.07ID:imHiD1Ko 定期健診で問題無しだった、次回は3月
尿道の入り口が狭いので少し出血してる、今おしめを付けている。
尿道の入り口が狭いので少し出血してる、今おしめを付けている。
718がんと闘う名無しさん
2022/12/05(月) 14:44:32.35ID:8jhoiibD >>716
全然違うよ、組織じゃなくて伝達物質
全然違うよ、組織じゃなくて伝達物質
719がんと闘う名無しさん
2022/12/05(月) 19:42:07.18ID:0R2qGmBr 転移のメカニズムを検索するとがん細胞の移動だな
720がんと闘う名無しさん
2022/12/06(火) 01:33:57.06ID:RVrRtDeE >>718
悪い宗教でも信仰してんのか?
悪い宗教でも信仰してんのか?
721がんと闘う名無しさん
2022/12/06(火) 09:29:14.31ID:5nyX2KUZ722がんと闘う名無しさん
2022/12/06(火) 13:07:16.22ID:vmNG108R 割り込んで済まん。「癌が他の細胞を操って自分が増殖しやすくするために伝達物質を駆使してる」って話だろ?増殖して転移してくのは癌細胞そのものなんだから、全然おかしくないかと。
723がんと闘う名無しさん
2022/12/06(火) 13:40:51.87ID:RVrRtDeE724がんと闘う名無しさん
2022/12/06(火) 22:43:06.77ID:9vbNwdqL >>721
ここは老人サロンだ ヤングは余所でやれ
ここは老人サロンだ ヤングは余所でやれ
725がんと闘う名無しさん
2022/12/07(水) 12:41:27.69ID:2GTPR6gT 若くして死の病に罹っちゃった可哀想な人にそんなこと言っちゃダメ
726がんと闘う名無しさん
2022/12/07(水) 14:13:50.53ID:ulgauz0A 数年前に見たデータだけど、がんの進行速度は怪我の治りが早い人ほど早いらしい。
細胞分裂のスピードが関係してるのかな?
細胞分裂のスピードが関係してるのかな?
727がんと闘う名無しさん
2022/12/07(水) 21:20:44.42ID:5EcGbPZP 若い奴ほど進行が早いと言う事だな、若いと血尿を2年放置すると手後れかも
73で血尿が出て2年後の手術で後半年遅れたら筋肉まで行ってたかもと言われた。
73で血尿が出て2年後の手術で後半年遅れたら筋肉まで行ってたかもと言われた。
728がんと闘う名無しさん
2022/12/07(水) 21:53:43.18ID:AUVGN7HN え ここっておじいちゃんの集まりなの
729がんと闘う名無しさん
2022/12/07(水) 21:55:42.67ID:ECsHEd5f 射精の時なんだが、急に気持ちよくなくなった。
これって膀胱がんの可能性ある?尿道がオカシクなってるとかあるのかな?
ちょっと前まではいく瞬間は気持ちよかったけど
ただ出る感じみたいになってきた
これって膀胱がんの可能性ある?尿道がオカシクなってるとかあるのかな?
ちょっと前まではいく瞬間は気持ちよかったけど
ただ出る感じみたいになってきた
730がんと闘う名無しさん
2022/12/08(木) 17:25:55.86ID:IP6FJQDC 精液に血が混ざって無いのかな、膀胱癌に成った時赤い精液が出た。
731がんと闘う名無しさん
2022/12/18(日) 08:06:13.98ID:YqLoaj2Q みんなん元気か?
732がんと闘う名無しさん
2022/12/18(日) 23:50:25.14ID:PhSsLIoE 痛いです
733がんと闘う名無しさん
2022/12/19(月) 17:14:31.22ID:Cj2IkFV3 早く医者に
734がんと闘う名無しさん
2022/12/24(土) 09:43:09.32ID:ZqTA/mGo 6月に初TUR-Bt
8月に初回で取りきれなかった分のTUR-Bt
10月からBCG6回受けて今月膀胱鏡受けたら
再発疑いあったから来月またTUR-Bt
こんなに早く再発するもん?
ちな50代
8月に初回で取りきれなかった分のTUR-Bt
10月からBCG6回受けて今月膀胱鏡受けたら
再発疑いあったから来月またTUR-Bt
こんなに早く再発するもん?
ちな50代
735がんと闘う名無しさん
2022/12/24(土) 15:48:23.77ID:m7XW9JaL 4月にTUR-Btをしたけど今のうち再発は無いみたい、再発をする人は2年以内が
多いらしいよ、若い人は再発しやすいのかな
多いらしいよ、若い人は再発しやすいのかな
736がんと闘う名無しさん
2022/12/24(土) 16:15:06.20ID:xJG4krqK >>735
再発のしやすさは病理検査でわかる悪性度が大きいと思う
再発のしやすさは病理検査でわかる悪性度が大きいと思う
737がんと闘う名無しさん
2022/12/24(土) 20:43:10.38ID:YQB+mS8p738がんと闘う名無しさん
2022/12/25(日) 02:45:44.14ID:ZXBWvXx1 >>734だけど病理検査の結果は
TaG2 high gradeと教えてもらったわ
TaG2 high gradeと教えてもらったわ
739がんと闘う名無しさん
2022/12/25(日) 02:58:06.49ID:ZXBWvXx1 >>737
3回再発しても膀胱は温存できてる?
正直な話 膀胱鏡>>>BCG膀注>>TUR-Btの順で苦痛が強いから
TUR-Btを繰り返す事にはあまり抵抗がない
10回削ったって話も聞くし
入院もジャスト4日で済むし
3回再発しても膀胱は温存できてる?
正直な話 膀胱鏡>>>BCG膀注>>TUR-Btの順で苦痛が強いから
TUR-Btを繰り返す事にはあまり抵抗がない
10回削ったって話も聞くし
入院もジャスト4日で済むし
740がんと闘う名無しさん
2022/12/29(木) 11:20:44.80ID:9m+8+iMz >>739
温存できるかは医者に聞くべき
セカンドオピニオンもあるから他の医者にも聞いたほうがいい
ここで温存できるなんて誰も言えないよ
表在性を何回も再発繰り返しても温存してる人もあれば
そのうち浸潤して摘出しかないと告知される人もある
摘出がいやなら放射線+抗がん剤がある
10回削ったって?どこ情報ですか、ここの話真に受けちゃだめですよ
温存できるかは医者に聞くべき
セカンドオピニオンもあるから他の医者にも聞いたほうがいい
ここで温存できるなんて誰も言えないよ
表在性を何回も再発繰り返しても温存してる人もあれば
そのうち浸潤して摘出しかないと告知される人もある
摘出がいやなら放射線+抗がん剤がある
10回削ったって?どこ情報ですか、ここの話真に受けちゃだめですよ
741がんと闘う名無しさん
2022/12/29(木) 11:57:28.93ID:f0OWA4v5 噛み合ってませんな
落ち着いてちゃんと読んでくれ
落ち着いてちゃんと読んでくれ
742がんと闘う名無しさん
2022/12/30(金) 05:36:12.34ID:ct3JiEYD743がんと闘う名無しさん
2022/12/30(金) 18:21:40.88ID:jsX6tsZC 12月の膀胱カメラの検査では異常無しだったけど、、今尿の出始めが少し赤みが
有るのが出た、血尿かな次の検査は3月に予定だが年明けに診てもらう。
有るのが出た、血尿かな次の検査は3月に予定だが年明けに診てもらう。
744がんと闘う名無しさん
2022/12/31(土) 04:00:51.77ID:OxlgSHbt お大事に
745がんと闘う名無しさん
2022/12/31(土) 10:16:35.78ID:yUBzK3UQ 12月の膀胱鏡で尿道が傷ついての出血だったらいいね
746がんと闘う名無しさん
2023/01/02(月) 15:10:43.38ID:sCuYNZRr ありがとう
747がんと闘う名無しさん
2023/01/02(月) 15:17:13.82ID:sCuYNZRr 検査は20日位前だから傷の出血では無いと思う、1回出血してから異常が無いから
検査でも問題が無いと言われる最悪の件かも、2年半出血が有っても様子見された。
検査でも問題が無いと言われる最悪の件かも、2年半出血が有っても様子見された。
748がんと闘う名無しさん
2023/01/03(火) 00:58:45.59ID:iV3yMazW ▽癌の治しかた
●ANK療法
京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名
◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり
現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された
※文章の複製拡散を推奨する
頼む
●ANK療法
京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名
◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり
現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された
※文章の複製拡散を推奨する
頼む
749がんと闘う名無しさん
2023/01/03(火) 13:15:34.29ID:svBLjzN8 400万で本当に治るなら頼むけど、それだけ効果が有るなら文章の複製拡散を推奨を
しなくても対応できない位の人が治療に来るはずだよ。
しなくても対応できない位の人が治療に来るはずだよ。
750がんと闘う名無しさん
2023/01/03(火) 13:17:14.92ID:svBLjzN8 あり得ないな。
751がんと闘う名無しさん
2023/01/03(火) 14:21:01.55ID:xGCZolY+ >>748
超高額「がん免疫療法」戦慄の実態〈わらをもつかむ思いの人々が食い物にされている 〉/岩澤倫彦――文藝春秋
日本のがん医療の現場では、有効性が証明されていない免疫療法や疑似科学的な治療が、公的保険の適用を受けない「自由診療」の名のもとに行われている。
たとえば、免疫細胞療法の一つに
「ANK療法」がある。これは明確なエビデンスがないのだが、ANK療法の説明会では、こんな口上で患者集めをしていた。
「膵臓がんで十二指腸に転移、黄疸が出まくっている。ANK療法を1クールやった。元気出たので2クール目。4年後、今度は肺に転移していた。標準治療はもうダメ。ホスピスに行く前にANK療法をやったら、がん細胞が全滅した。12年以上、元気でピンピンしてます! 生き残っていく道を見つけてください。少しでも早い方がいい!」
食い入るように見つめる人の大半が、がん患者とその家族だ。早口でまくしたてるように説明は続く。
「世の中に蔓延するがん医療、ほとんど根拠がない。がんワクチンというのも作り話に近い。樹状細胞、イメージだけでやっている」
私は、がん免疫療法を掲げる自由診療の説明会を10ヶ所以上取材してきたが、それぞれが他をインチキ呼ばわりしていた。
本文:9,059文字
超高額「がん免疫療法」戦慄の実態〈わらをもつかむ思いの人々が食い物にされている 〉/岩澤倫彦――文藝春秋
日本のがん医療の現場では、有効性が証明されていない免疫療法や疑似科学的な治療が、公的保険の適用を受けない「自由診療」の名のもとに行われている。
たとえば、免疫細胞療法の一つに
「ANK療法」がある。これは明確なエビデンスがないのだが、ANK療法の説明会では、こんな口上で患者集めをしていた。
「膵臓がんで十二指腸に転移、黄疸が出まくっている。ANK療法を1クールやった。元気出たので2クール目。4年後、今度は肺に転移していた。標準治療はもうダメ。ホスピスに行く前にANK療法をやったら、がん細胞が全滅した。12年以上、元気でピンピンしてます! 生き残っていく道を見つけてください。少しでも早い方がいい!」
食い入るように見つめる人の大半が、がん患者とその家族だ。早口でまくしたてるように説明は続く。
「世の中に蔓延するがん医療、ほとんど根拠がない。がんワクチンというのも作り話に近い。樹状細胞、イメージだけでやっている」
私は、がん免疫療法を掲げる自由診療の説明会を10ヶ所以上取材してきたが、それぞれが他をインチキ呼ばわりしていた。
本文:9,059文字
752がんと闘う名無しさん
2023/01/03(火) 14:28:55.55ID:e+iXU9bb753がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 01:26:56.09ID:CU8Z3xMB このスレ開くと尿意がくるのは俺だけだろうか
754がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 13:10:41.70ID:bobWJ/rt 此処を見なくても手術してから尿意は強いよ、手術後は間に合わない位の事が有ったけど
最近少しは我慢出来るようになった。
最近少しは我慢出来るようになった。
755がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 16:59:52.85ID:UaGTiOjH >>695の「普通、四方向姿勢で15分ずつで計一時間じゃありませんか」が気になる
2回目のTUR-Btで「立位じゃ膀胱上部にBCGが届かないかも」と思いついて
病院の中庭のベンチで仰向けやうつ伏せになってみたけど
3回目の時に主治医に膀注後の体勢について尋ねたら
「膀胱にBCGを注入すれば膀胱全体に白血球が集まってくるので体勢は気にしなくていい」
って返答だったんなよね
みんなBCG膀注後は何時間待機してる?
体勢の指示はある?
2回目のTUR-Btで「立位じゃ膀胱上部にBCGが届かないかも」と思いついて
病院の中庭のベンチで仰向けやうつ伏せになってみたけど
3回目の時に主治医に膀注後の体勢について尋ねたら
「膀胱にBCGを注入すれば膀胱全体に白血球が集まってくるので体勢は気にしなくていい」
って返答だったんなよね
みんなBCG膀注後は何時間待機してる?
体勢の指示はある?
756がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 18:59:39.23ID:CU8Z3xMB 年末から年明けまで無痛でワイン色の血尿が5日ほど続いて
総合の泌尿器科行ったら「一時的なもんだと思いますけどね〜」って面倒そうに言われて
不安だから造影CTと膀胱鏡やってくれって頼んだ、医者によると思うけど温度差すごいなって思ったわ
泌尿器科初めてなんだけどこんなもんなのかな
総合の泌尿器科行ったら「一時的なもんだと思いますけどね〜」って面倒そうに言われて
不安だから造影CTと膀胱鏡やってくれって頼んだ、医者によると思うけど温度差すごいなって思ったわ
泌尿器科初めてなんだけどこんなもんなのかな
757がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 19:42:56.78ID:bobWJ/rt ワイン状の尿が出ても1週間で目で見て分からない位に成る、やぶ医者だな
良性の腫瘍なら良いけど癌の可能性がかなり有るよ。
良性の腫瘍なら良いけど癌の可能性がかなり有るよ。
758がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 19:50:13.37ID:JKSGDQCY759がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 20:12:14.02ID:UaGTiOjH760がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 20:13:15.60ID:bobWJ/rt 50歳以下で血尿が出て癌の場合進行が早いから様子見は命取りだよ
担当医を変えるか別の病院に変えた方が良いかも。
担当医を変えるか別の病院に変えた方が良いかも。
761がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 20:14:07.74ID:UaGTiOjH762がんと闘う名無しさん
2023/01/07(土) 22:26:42.36ID:bobWJ/rt763がんと闘う名無しさん
2023/01/08(日) 08:02:14.31ID:cv1oCwQ8 返事が無いけど様子見をしてる場合では無いぞ、筋肉層まで行ったら転移していたり
膀胱を取られるぞ。
膀胱を取られるぞ。
764がんと闘う名無しさん
2023/01/08(日) 12:58:37.82ID:RVVJy2X9 さっき読んだ滋賀県在住記者の大腸がんの記事で
結腸がん見つかる
→滋賀の病院での手術は3ヶ月後予定
→そんなに放置していいのか?
→最初に掛かったクリニックに相談
→親身に対応してくれ京大に紹介状を書いてくれた
→京大病院で速やかに入院&手術
って良い流れを読んだ
この人は大腸の内視鏡検査の苦痛に耐え切れず長らく検査を拒んでいたけど
全員に麻酔下での検査があると知り
それでようやく結腸がんが見つかってた
結腸がん見つかる
→滋賀の病院での手術は3ヶ月後予定
→そんなに放置していいのか?
→最初に掛かったクリニックに相談
→親身に対応してくれ京大に紹介状を書いてくれた
→京大病院で速やかに入院&手術
って良い流れを読んだ
この人は大腸の内視鏡検査の苦痛に耐え切れず長らく検査を拒んでいたけど
全員に麻酔下での検査があると知り
それでようやく結腸がんが見つかってた
765がんと闘う名無しさん
2023/01/08(日) 19:38:21.45ID:cv1oCwQ8 暮れからの血尿は釣りかな?
766がんと闘う名無しさん
2023/01/08(日) 22:17:35.64ID:zYKrO6dg >>765
返信無かったら即釣り扱いとかやめい
返信無かったら即釣り扱いとかやめい
767がんと闘う名無しさん
2023/01/09(月) 08:24:25.27ID:g5MyTMjJ 何で返事が無いんだ、早く手術をしないと手遅れに成るぞ。
768がんと闘う名無しさん
2023/01/09(月) 23:36:56.74ID:KHye+c3P 私は>>373さんのその後が気になってる
見てたら経過教えて下さいな
見てたら経過教えて下さいな
769がんと闘う名無しさん
2023/01/10(火) 08:08:02.68ID:jPUHECJR 真っ赤な血尿が出ても10日もすれば正常に生る事が多いから様子見で済ませる
のが多いみたいだ、30代だと1年放置でも手遅れに成るかも
70代だけど2年放置されて親指位のが写ってた。
のが多いみたいだ、30代だと1年放置でも手遅れに成るかも
70代だけど2年放置されて親指位のが写ってた。
770がんと闘う名無しさん
2023/01/10(火) 09:12:46.83ID:MfueqA3p 血尿が出てもすぐ治まるのは、かさぶたが剥がれたときに血尿になるんであって、
またかさぶたでがんが覆われて血尿が止まるだけなのに、「一時的なものだったんだ」
と検査を終わらせるのが命取りなんだよな
またかさぶたでがんが覆われて血尿が止まるだけなのに、「一時的なものだったんだ」
と検査を終わらせるのが命取りなんだよな
771がんと闘う名無しさん
2023/01/10(火) 09:24:41.21ID:jPUHECJR 1回目の血尿はすぐ直った、再検で様子見、2回目の時はすぐに病院に行ってCTと
カメラで癌を確認して手術日が決まった、手術前に肉の塊が出たがそれは良性だった
みたいだ、癌と確認できたのは3個のうち1個だった。
カメラで癌を確認して手術日が決まった、手術前に肉の塊が出たがそれは良性だった
みたいだ、癌と確認できたのは3個のうち1個だった。
772がんと闘う名無しさん
2023/01/10(火) 09:27:30.30ID:jPUHECJR 精液も赤い時が時々有ったが手術後は出血も無くなった、年の割に元気だよ。
773がんと闘う名無しさん
2023/01/11(水) 01:43:34.51ID:kz4SIo3j TUR-BT後 かさぶたいつごろ取れました?
774がんと闘う名無しさん
2023/01/11(水) 07:58:05.74ID:giGnW7en 1月後では取った後が黒く成ってたが3月後では綺麗に成ってたから2月位かな
1月後では出血や怪しい細胞が有ったが3月後は異常無しだった。
1月後では出血や怪しい細胞が有ったが3月後は異常無しだった。
775がんと闘う名無しさん
2023/01/13(金) 08:10:49.00ID:nAnEhWmW 去年膀胱がんの手術をしたけど12月の健康診断で血尿は出て無かったけど
大動脈瘤に異常が有るかもだって、紹介状を書いてもらったので北里病院
に行って来る、年を取ると病気だらけに成るな。
大動脈瘤に異常が有るかもだって、紹介状を書いてもらったので北里病院
に行って来る、年を取ると病気だらけに成るな。
776がんと闘う名無しさん
2023/01/13(金) 15:02:28.67ID:zKe+rcjn 初BCGやってきます
777がんと闘う名無しさん
2023/01/13(金) 16:12:07.19ID:nAnEhWmW 月曜日にCTの予約が取れた、膀胱がんも見てもらう予定。
778がんと闘う名無しさん
2023/01/13(金) 18:21:01.07ID:hTX4Jy2d お大事に
779がんと闘う名無しさん
2023/01/15(日) 22:31:00.51ID:3dnp93Jz NHK「きょうの健康」膀胱がん
説明が分かりやすいと思う
でも目新しい治療法は特になかった…
血尿がサイン!男性に多い「膀胱がん」とは 症状や原因・検査・治療法
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_21.html
膀胱(ぼうこう)がんの最新治療
早期から転移までどの段階でも治療法が進歩
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1245.html
説明が分かりやすいと思う
でも目新しい治療法は特になかった…
血尿がサイン!男性に多い「膀胱がん」とは 症状や原因・検査・治療法
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_21.html
膀胱(ぼうこう)がんの最新治療
早期から転移までどの段階でも治療法が進歩
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1245.html
780がんと闘う名無しさん
2023/01/16(月) 05:23:02.87ID:3h6uAfm0 参考まで。自分はBCGの副作用キツイのでこれに期待しています。
米食品医薬品局(FDA)は12月16日、Ferring Pharmaceuticals Inc社の非筋層浸潤性膀胱がん(NMIBC)に対する初の遺伝子治療薬Adstiladrin(nadofaragene firadenovec-vncg)を承認した。同剤の適応は、成人における、乳頭状腫瘍を伴うか、伴わない上皮内がんのある高リスクのBCG(カルメット・ゲラン桿菌:ウシ型結核菌)不応性非筋層浸潤性膀胱がん。同治療法は、インターフェロンα-2b遺伝子を含有する、非複製型アデノウイルスベクターをベースとした遺伝子療法で、膀胱がんに対する初の遺伝子治療で、FDAは同剤に対して優先審査、迅速審査および画期的新薬(BT)の指定を行った。https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=74128
米食品医薬品局(FDA)は12月16日、Ferring Pharmaceuticals Inc社の非筋層浸潤性膀胱がん(NMIBC)に対する初の遺伝子治療薬Adstiladrin(nadofaragene firadenovec-vncg)を承認した。同剤の適応は、成人における、乳頭状腫瘍を伴うか、伴わない上皮内がんのある高リスクのBCG(カルメット・ゲラン桿菌:ウシ型結核菌)不応性非筋層浸潤性膀胱がん。同治療法は、インターフェロンα-2b遺伝子を含有する、非複製型アデノウイルスベクターをベースとした遺伝子療法で、膀胱がんに対する初の遺伝子治療で、FDAは同剤に対して優先審査、迅速審査および画期的新薬(BT)の指定を行った。https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=74128
781がんと闘う名無しさん
2023/01/16(月) 08:26:45.07ID:gllL9j9W >>780
米食品医薬品局(FDA)が承認し標準治療になっても
国内で承認されるまで5年はかかるよ
厚労省も国内の医学科学業界も予算ないから新薬開発なんて欧米の任せです。
自国で作らなくても欧米が作ってくれるから待ってりゃいいんだよっていう方針。
優秀な人材は欧米に流れるわけよ。益々世界的製薬大企業ばかり儲けるだけ
しかも米国との貿易協定で日本が買える金額は米国の10倍だったりする。
米食品医薬品局(FDA)が承認し標準治療になっても
国内で承認されるまで5年はかかるよ
厚労省も国内の医学科学業界も予算ないから新薬開発なんて欧米の任せです。
自国で作らなくても欧米が作ってくれるから待ってりゃいいんだよっていう方針。
優秀な人材は欧米に流れるわけよ。益々世界的製薬大企業ばかり儲けるだけ
しかも米国との貿易協定で日本が買える金額は米国の10倍だったりする。
782がんと闘う名無しさん
2023/01/16(月) 09:12:33.66ID:UTEdiD2C このスレ的には日本がどうとかどうでもいいだろ
はやくガンで人が死んでた時代があったらしいと言える日が来てほしい
はやくガンで人が死んでた時代があったらしいと言える日が来てほしい
783がんと闘う名無しさん
2023/01/16(月) 11:32:00.62ID:j+394d5e784がんと闘う名無しさん
2023/01/16(月) 13:10:23.42ID:gllL9j9W785がんと闘う名無しさん
2023/01/17(火) 19:06:58.24ID:JdejZ8ed 血尿が出た人はどうなったのかな?
786がんと闘う名無しさん
2023/01/23(月) 23:34:37.51ID:fWYIPeC8 ここ見てるとガンがでっかくなって
分かりやすい血尿が出ないと発見できない感じじゃん。。。
エコーもCTもMRIも無意味
考えすぎでしょと鼻で笑う医者に自分から「内視鏡やって~」と懇願するしかない
分かりやすい血尿が出ないと発見できない感じじゃん。。。
エコーもCTもMRIも無意味
考えすぎでしょと鼻で笑う医者に自分から「内視鏡やって~」と懇願するしかない
787がんと闘う名無しさん
2023/01/24(火) 12:06:19.68ID:8bIkxudM それが手っ取り早い
788がんと闘う名無しさん
2023/01/24(火) 18:41:29.33ID:VWiG+9Qu 目に見える血尿を見せないとカメラで見てもらえないかも、自分は真っ赤な尿を見てから
CTで確認してからカメラで癌らしいと成った、目に見えない血尿だと強く言わないと
水を多く飲んでくださいで終われせて手遅れに成るぞ。
CTで確認してからカメラで癌らしいと成った、目に見えない血尿だと強く言わないと
水を多く飲んでくださいで終われせて手遅れに成るぞ。
789がんと闘う名無しさん
2023/01/24(火) 20:51:13.28ID:YOvNtiiE >>786
そういうのはごく一部だと思うけど
大概の人は血尿→尿細胞診→内視鏡&画像検査で見つかる
(この流れの人は特にレスする必要もないので書き込まない)
そういう流れでやってくれない医師がたまにいるから憤懣をここに書き込む
だからどうしてもそういうレスが多くなるんで目立つんだとわしは推察してる
そういうのはごく一部だと思うけど
大概の人は血尿→尿細胞診→内視鏡&画像検査で見つかる
(この流れの人は特にレスする必要もないので書き込まない)
そういう流れでやってくれない医師がたまにいるから憤懣をここに書き込む
だからどうしてもそういうレスが多くなるんで目立つんだとわしは推察してる
790がんと闘う名無しさん
2023/01/24(火) 21:31:50.29ID:VWiG+9Qu 3人の医者に様子見されで4人目の医者で目に見える血尿でようやく癌を見つけた俺は
例外なのかな。
例外なのかな。
791がんと闘う名無しさん
2023/01/24(火) 23:38:19.58ID:PLUKgqvy ▽癌の治しかた
●ANK療法
京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名
◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり
現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された
※文章の複製拡散を推奨する
頼む
●ANK療法
京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名
◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり
現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された
※文章の複製拡散を推奨する
頼む
792がんと闘う名無しさん
2023/01/25(水) 08:30:10.98ID:PSM++hpl 本当に効果が有るなら拡散させなくても患者が多数来るだろう、400万で完全に
直るなら保険を適用されるはずだよ、検査や治療、入院代を考えると普通の治療
より安く上がる可能性が有る。
直るなら保険を適用されるはずだよ、検査や治療、入院代を考えると普通の治療
より安く上がる可能性が有る。
793がんと闘う名無しさん
2023/01/27(金) 10:28:57.40ID:ttkbfeUc >>791
■■大注意■■
ANK療法は 詐欺 です。
業者が必死に宣伝していますが、騙されないように。
1400万円を騙し取る「ANK療法」という詐欺療法の実態
https://imgur.com/LN8oMCk.jpg
※被害者を防ぐ為、拡散推奨
■■大注意■■
ANK療法は 詐欺 です。
業者が必死に宣伝していますが、騙されないように。
1400万円を騙し取る「ANK療法」という詐欺療法の実態
https://imgur.com/LN8oMCk.jpg
※被害者を防ぐ為、拡散推奨
794がんと闘う名無しさん
2023/01/28(土) 13:27:08.79ID:qrSvWi/z 僕の場合
肉眼で分かる血尿が出た
→翌日、総合病院泌尿器科を受診しエコーと尿細胞診は異常なし、CTを予約して帰る
→3日後CT異常なし。先生より「血尿があったということは、今は血尿は止まっているが、何か血尿の原因があるはずなので内視鏡検査まではやりましょう。そこで何もなかったらそれでいいので」と言われ、内視鏡検査の予約して帰る
→1週間後に内視鏡検査(軟性)で表在性腫瘍(5mくらい)を発見
→1ヶ月後TUR-bt手術で摘出、生検でガン確定
という流れでした。もう10年前のことですが、ご参考まで。
肉眼で分かる血尿が出た
→翌日、総合病院泌尿器科を受診しエコーと尿細胞診は異常なし、CTを予約して帰る
→3日後CT異常なし。先生より「血尿があったということは、今は血尿は止まっているが、何か血尿の原因があるはずなので内視鏡検査まではやりましょう。そこで何もなかったらそれでいいので」と言われ、内視鏡検査の予約して帰る
→1週間後に内視鏡検査(軟性)で表在性腫瘍(5mくらい)を発見
→1ヶ月後TUR-bt手術で摘出、生検でガン確定
という流れでした。もう10年前のことですが、ご参考まで。
795がんと闘う名無しさん
2023/01/28(土) 13:43:01.01ID:gA3S2gZm 自分の場合血尿が出て時間外の夕方に行ってCTとカメラでがんが見つかり次の週
に手術をした、受付や先生が気を利かしてくれて手遅れに成らないで済んだ。
に手術をした、受付や先生が気を利かしてくれて手遅れに成らないで済んだ。
796がんと闘う名無しさん
2023/01/28(土) 14:17:02.08ID:2ckdUiD9797がんと闘う名無しさん
2023/01/28(土) 21:18:58.05ID:dhKBrDLJ 9年10年 今はどんな感じなんですか
798がんと闘う名無しさん
2023/01/29(日) 07:48:09.95ID:H7NAhL3V799がんと闘う名無しさん
2023/01/29(日) 22:02:01.95ID:g3acImF/ 尿意はまだ強く出る、最近は我慢できる時間が長くなったが手術直後は漏らしそうになる事が多く
尿パットは1月位付けてた、バス旅行など団体旅行は自信がない。
尿パットは1月位付けてた、バス旅行など団体旅行は自信がない。
800がんと闘う名無しさん
2023/01/31(火) 00:41:51.91ID:qTWIpPXX >>797
794です。
僕はTur-bt1回のみでした。
BCGもやりませんでした。
特に後遺症はありません。
痛みといえば、TUR-BTによる傷のためだと思いますが、術後2週間くらいは、排尿時に尿道が痛くて、おしっこが苦痛だったくらいです。
794です。
僕はTur-bt1回のみでした。
BCGもやりませんでした。
特に後遺症はありません。
痛みといえば、TUR-BTによる傷のためだと思いますが、術後2週間くらいは、排尿時に尿道が痛くて、おしっこが苦痛だったくらいです。
801がんと闘う名無しさん
2023/01/31(火) 08:46:07.29ID:Aa9Q197U 俺もTur-bt1回だけど、定期検査をするたびに尿道が狭いから切られてしばらく痛い
性病はしたかと言われたけど経験はない、みんなはカメラを入れた時は痛くなかった?
性病はしたかと言われたけど経験はない、みんなはカメラを入れた時は痛くなかった?
802がんと闘う名無しさん
2023/01/31(火) 20:40:10.77ID:89YK+P+c 初回は胃カメラ・大腸カメラの比にならない程苦痛でした。
現在診てくれている先生は上手い事もあって、今は結構我慢出来ます。
現在診てくれている先生は上手い事もあって、今は結構我慢出来ます。
803がんと闘う名無しさん
2023/01/31(火) 21:09:48.91ID:48kmkFX8 今日初めて血尿がでて慌てて町医者の泌尿器科に行きました
尿細胞診の結果は1週間後と聞いて不安で不安でたまりません
やっぱ大きな病院に行ったほうがいいのでしょうか
大きな病院だと尿細胞診はその日のうちに結論がでるのでしょうか
尿細胞診の結果は1週間後と聞いて不安で不安でたまりません
やっぱ大きな病院に行ったほうがいいのでしょうか
大きな病院だと尿細胞診はその日のうちに結論がでるのでしょうか
804がんと闘う名無しさん
2023/01/31(火) 21:19:24.81ID:Aa9Q197U 尿細胞診はすぐ確認できないよ、その前にCTとか膀胱カメラで見てから尿細胞診を
するのが普通だよ、手術できる病院に変えた方が良いよ。
するのが普通だよ、手術できる病院に変えた方が良いよ。
805がんと闘う名無しさん
2023/01/31(火) 21:56:29.74ID:48kmkFX8 今日はエコーだけとって「影はないが膀胱のしわか腫瘍で戻りが少ないのか
微妙な部分があるので、次は膀胱を満タンにしてエコーを取る」と言われました
あと尿細胞診のための採尿と血液検査をしました
このスレを読んでると
結局同じ検査をまた一からするという事があるということで
CTのある病院に行きます
行ったその日にCTは可能なんでしょうかね
病院によってはだいぶ後になったりするみたいですけど
流れで言うと
エコー→CT→尿細胞診→膀胱内視鏡、ってかんじでしょうか
微妙な部分があるので、次は膀胱を満タンにしてエコーを取る」と言われました
あと尿細胞診のための採尿と血液検査をしました
このスレを読んでると
結局同じ検査をまた一からするという事があるということで
CTのある病院に行きます
行ったその日にCTは可能なんでしょうかね
病院によってはだいぶ後になったりするみたいですけど
流れで言うと
エコー→CT→尿細胞診→膀胱内視鏡、ってかんじでしょうか
806がんと闘う名無しさん
2023/01/31(火) 22:41:23.37ID:qjaL48YZ 横からの質問で恐縮ですが、膀胱鏡検査は一般の開業医の泌尿器科でも普通にやっているものなのでしょうか? それとも手術のできるような病院の泌尿器科でしかやらないものなのでしょうか? 健康診断で潜血が見つかって現在近くの泌尿器科で受診しました KUBレントゲン、エコー、検尿、造影CTまでやってます 結石はないようで様子見と言われていますが潜血が続いています
遠方の泌尿器科で有名な総合病院に受診するか、現在の近医の先生に膀胱鏡検査についてまずは聞いて見るか迷っています
遠方の泌尿器科で有名な総合病院に受診するか、現在の近医の先生に膀胱鏡検査についてまずは聞いて見るか迷っています
807がんと闘う名無しさん
2023/01/31(火) 23:06:56.62ID:QWdgkV2H >>806
たいていのクリニックにはウェブサイトがあって
そこに膀胱鏡検査が出来るかどうかが書いてあるよ
私が行ったクリニック(鹿児島と青森)はどちらも膀胱鏡の設備はあった
ただ苦痛を伴う検査なのでクリニックで膀胱鏡受けて腫瘍が見つかったら
大病院に紹介状書いてもらってまたそこで膀胱鏡を受ける可能性が高いから
苦痛削減と時間短縮の意味で5000円くらい負担が増えるとしても
最初から大病院の受診がお勧め
たいていのクリニックにはウェブサイトがあって
そこに膀胱鏡検査が出来るかどうかが書いてあるよ
私が行ったクリニック(鹿児島と青森)はどちらも膀胱鏡の設備はあった
ただ苦痛を伴う検査なのでクリニックで膀胱鏡受けて腫瘍が見つかったら
大病院に紹介状書いてもらってまたそこで膀胱鏡を受ける可能性が高いから
苦痛削減と時間短縮の意味で5000円くらい負担が増えるとしても
最初から大病院の受診がお勧め
808がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 01:46:50.58ID:8gxiA0JN >>807
今のクリニックはwebサイトもない小さなクリニックだった、、、う~んやっぱり意を決して大きい病院に行った方が良さげですね どうにも潜血が続いているのが気になって仕方がないのであります 背中を押してくれてありがとうございます
今のクリニックはwebサイトもない小さなクリニックだった、、、う~んやっぱり意を決して大きい病院に行った方が良さげですね どうにも潜血が続いているのが気になって仕方がないのであります 背中を押してくれてありがとうございます
809がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 04:51:12.66ID:9RzRPqgd あとストレートに聞きたいのですが
膀胱鏡検査てとんなにいたいですか?
包茎短小なのでびびってます
それと眠らせるぐらいの鎮静剤打ってもらうのはできますか
私は胃カメラも危ないというので鎮静剤打ってやってます(かなり強め)
とにかく内視鏡検査受けないとはっきりしない、ってことで
それ以外の方法ではわかることもある、と言う感じですか
膀胱鏡検査てとんなにいたいですか?
包茎短小なのでびびってます
それと眠らせるぐらいの鎮静剤打ってもらうのはできますか
私は胃カメラも危ないというので鎮静剤打ってやってます(かなり強め)
とにかく内視鏡検査受けないとはっきりしない、ってことで
それ以外の方法ではわかることもある、と言う感じですか
810がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 11:22:25.07ID:c8Su7IHW >>809
自分の時は尿道にゼリー状の麻酔薬を注入しての検査でした。
痛みは鋭い系痛みという表現かな。
検査後はしばらく尿道に鈍い痛みが続き辛かったです。
痛みに加えて尿道にチューブを通しているという恐怖感が苦痛度を上げている感じ。
検査回数重ねると少しづつ馴れてくるのか苦痛度は低くなってきました。
自分の時は尿道にゼリー状の麻酔薬を注入しての検査でした。
痛みは鋭い系痛みという表現かな。
検査後はしばらく尿道に鈍い痛みが続き辛かったです。
痛みに加えて尿道にチューブを通しているという恐怖感が苦痛度を上げている感じ。
検査回数重ねると少しづつ馴れてくるのか苦痛度は低くなってきました。
811がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 13:04:43.22ID:v3t0F0jq 先週木曜日に膀胱鏡検査受けました。
検査前に座薬とお尻に注射。カメラを入れる前に尿道口に消毒?してから挿入。
思ったより痛みはなく、前立腺辺りを通る時にツーンとした痛みがありました。抜く時も特に痛みは感じなかったです。私も相当ビビりですが、思ったほどではなかった印象です。
検査前に座薬とお尻に注射。カメラを入れる前に尿道口に消毒?してから挿入。
思ったより痛みはなく、前立腺辺りを通る時にツーンとした痛みがありました。抜く時も特に痛みは感じなかったです。私も相当ビビりですが、思ったほどではなかった印象です。
812がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 13:15:34.74ID:9RzRPqgd 手術も入院もできる病院に行ってきました
今日の尿は血液なし
でも先生も私もぜひ検査しましょうという事で
来週膀胱内視鏡検査を入れてもらった
今日は尿検査とCTのみ
CTの前には膀胱いっぱいにしておいてくださいねといわれたが
昨日からの予習の成果もあって採尿後待ち時間で水を飲んでたので完璧
むしろCT終わるまで漏れそうだったw
膀胱内視鏡検査は鎮静剤打ってくれませんかと言ったら
大丈夫です大丈夫ですといなされました
今日の尿は血液なし
でも先生も私もぜひ検査しましょうという事で
来週膀胱内視鏡検査を入れてもらった
今日は尿検査とCTのみ
CTの前には膀胱いっぱいにしておいてくださいねといわれたが
昨日からの予習の成果もあって採尿後待ち時間で水を飲んでたので完璧
むしろCT終わるまで漏れそうだったw
膀胱内視鏡検査は鎮静剤打ってくれませんかと言ったら
大丈夫です大丈夫ですといなされました
813がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 14:43:17.06ID:GnmjKVY9 鎮静剤は無いだろ
尿道にキシロカインという麻酔を塗るぐらいだよ
尿道にキシロカインという麻酔を塗るぐらいだよ
814がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 14:50:00.08ID:9RzRPqgd >>813
https://gosyonishi-hirahara.com/%E8%8B%A6%E7%97%9B%E3%81%AE%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%84%E5%86%85%E8%A6%96%E9%8F%A1%EF%BC%88%E8%83%83%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E5%A4%A7%E8%85%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%EF%BC%89%E6%A4%9C
どうしても、カメラの検査がつらいという方には鎮静薬を使って(点滴で投与してぼーっとなり知らない間に検査を終わらせる)ことも可能です。鎮静薬を使用した場合には、お車を運転してのご帰宅はお断りしておりますのでよろしくお願いいたします。
こういうところもあったもんで
https://gosyonishi-hirahara.com/%E8%8B%A6%E7%97%9B%E3%81%AE%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%84%E5%86%85%E8%A6%96%E9%8F%A1%EF%BC%88%E8%83%83%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E5%A4%A7%E8%85%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%EF%BC%89%E6%A4%9C
どうしても、カメラの検査がつらいという方には鎮静薬を使って(点滴で投与してぼーっとなり知らない間に検査を終わらせる)ことも可能です。鎮静薬を使用した場合には、お車を運転してのご帰宅はお断りしておりますのでよろしくお願いいたします。
こういうところもあったもんで
815がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 17:02:41.00ID:LyBkNdPF 鎮静剤を打つとこ有るんだ
でも正直、胃や大腸の内視鏡検査のほうが大変だよ
食事制限や下剤を飲んで出し切らないといけないし
膀胱内視鏡検査は、あんな細い尿道に内視鏡が入ってくることを考えたら恐怖しかないけど、あっという間に終わる感覚だけどなあ
キシロカインは優秀だよ
でも正直、胃や大腸の内視鏡検査のほうが大変だよ
食事制限や下剤を飲んで出し切らないといけないし
膀胱内視鏡検査は、あんな細い尿道に内視鏡が入ってくることを考えたら恐怖しかないけど、あっという間に終わる感覚だけどなあ
キシロカインは優秀だよ
816がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 17:13:35.55ID:5tEFrGIV 軟性鏡だったけどどうてことなかった
硬性鏡だと相当苦痛らしいけど
事前にリサーチして硬性鏡の病院は避けたほうがいい
硬性鏡だと相当苦痛らしいけど
事前にリサーチして硬性鏡の病院は避けたほうがいい
817がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 19:36:06.60ID:9RzRPqgd 今日ダヴィンチもある病院に行って
先生もすごくいい人で
後は流れに乗るだけと思ってますが
年取った男のくせにメンタルがヘチョいので
「これから仕事が忙しくなる時期なのに大丈夫だろうか」
「もし全摘とかになったら仕事は続けられるのだろうか」
「まだ家族を支えないといけないのに大丈夫だろうか」とかすごく不安になります
血尿が出た昨日はリーゼ3錠とマイスリー1錠飲んでも寝られませんでした
これから皆さんにお世話になりますがどうぞよろしくお願いします
先生もすごくいい人で
後は流れに乗るだけと思ってますが
年取った男のくせにメンタルがヘチョいので
「これから仕事が忙しくなる時期なのに大丈夫だろうか」
「もし全摘とかになったら仕事は続けられるのだろうか」
「まだ家族を支えないといけないのに大丈夫だろうか」とかすごく不安になります
血尿が出た昨日はリーゼ3錠とマイスリー1錠飲んでも寝られませんでした
これから皆さんにお世話になりますがどうぞよろしくお願いします
818がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 20:30:55.62ID:jBelFMCP >>817
個人的な勝手な意見だけど
ダヴィンチがある
=ロボット手術をしたがる
=膀胱全摘したがる
私がかかっている病院はそんな印象だった
どうしても取りたくないからTUR-BtとBCGの繰り返しで対応してもらってる
全摘すると男性は前立腺 女性は子宮丸ごとと膣の一部も一緒に取るから
残りの人生への影響が大きいし
摘出後の新膀胱造設にせよウロストマにせよQOLはグッと下がるから
言われた事を鵜呑みにせず自分でも知識を付けた上で
納得して治療を進めてってね
ご幸運&ご健闘を祈ります!
個人的な勝手な意見だけど
ダヴィンチがある
=ロボット手術をしたがる
=膀胱全摘したがる
私がかかっている病院はそんな印象だった
どうしても取りたくないからTUR-BtとBCGの繰り返しで対応してもらってる
全摘すると男性は前立腺 女性は子宮丸ごとと膣の一部も一緒に取るから
残りの人生への影響が大きいし
摘出後の新膀胱造設にせよウロストマにせよQOLはグッと下がるから
言われた事を鵜呑みにせず自分でも知識を付けた上で
納得して治療を進めてってね
ご幸運&ご健闘を祈ります!
819がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 20:44:18.54ID:R4yBC792 どうかご無事で何も無い事を祈っています
820がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 20:45:51.97ID:9RzRPqgd >>818
それ前スレでも読みました
そのあたりも先生と相談したいと思います
私は脳梗塞もやったことがあるのですが
大学病院などでは経験手術症例を増やしたいのか
脳血管の手術は極めてリスクが高いにも関わらず
とにかく手術しようとする先生がいると聞いてます
私は男ですがもう子供は造り終えたので問題はありません
ストーマは大変そうなのでできたら全摘は避けたいですね
と言ってもまだ来週膀胱内視鏡検査する段階ですがw
それ前スレでも読みました
そのあたりも先生と相談したいと思います
私は脳梗塞もやったことがあるのですが
大学病院などでは経験手術症例を増やしたいのか
脳血管の手術は極めてリスクが高いにも関わらず
とにかく手術しようとする先生がいると聞いてます
私は男ですがもう子供は造り終えたので問題はありません
ストーマは大変そうなのでできたら全摘は避けたいですね
と言ってもまだ来週膀胱内視鏡検査する段階ですがw
821がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 20:47:37.22ID:9RzRPqgd822がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 20:52:11.93ID:9RzRPqgd そういえば妻は「闘病ブログを読むのが趣味」で
色々な病気の人のブログをよく読んでるのですが
膀胱がんの人の闘病ブログは見たことがないと言ってました
(あるんでしょうけど)
やっぱりブログを書く人は女性が多いからですかね
膀胱がんは年配の男性の罹患が多いからなのでしょうかね
そういう意味でもこのスレの情報は助かります
私も町医者に引っ張られるところだったかもしれません
色々な病気の人のブログをよく読んでるのですが
膀胱がんの人の闘病ブログは見たことがないと言ってました
(あるんでしょうけど)
やっぱりブログを書く人は女性が多いからですかね
膀胱がんは年配の男性の罹患が多いからなのでしょうかね
そういう意味でもこのスレの情報は助かります
私も町医者に引っ張られるところだったかもしれません
823がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 21:40:45.32ID:mz8bz7bB CTは撮らなかったなあ
カメラの結果が手術する病院に届いてて血液検査くらいしかやらなくてすぐ手術になった
カメラの結果が手術する病院に届いてて血液検査くらいしかやらなくてすぐ手術になった
824がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 22:07:03.64ID:5tEFrGIV 私はオムツ着用で尚且つすぐにトイレにいける職種に転職しました
何度も入院するんでアルバイトです
勤め人は人生変わりますよ
何度も入院するんでアルバイトです
勤め人は人生変わりますよ
825がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 22:22:18.36ID:ZPPyiXEy >>822
アメーバブログにいくつかありますよ
アメーバブログにいくつかありますよ
826がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 22:23:44.13ID:ZPPyiXEy827がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 22:29:32.85ID:9RzRPqgd828がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 22:48:26.24ID:5tEFrGIV まず多投ご容赦
>>827
私の職場が頻繁におしっこに行ったりオムツ交換に行ける
環境じゃないので転職しました それだけの事です
全摘でも働けると思います 病院で知り合った人はみな働かれてますよ
私、全摘じゃないのでその辺のことはよくわかりませんけど
>>827
私の職場が頻繁におしっこに行ったりオムツ交換に行ける
環境じゃないので転職しました それだけの事です
全摘でも働けると思います 病院で知り合った人はみな働かれてますよ
私、全摘じゃないのでその辺のことはよくわかりませんけど
829がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 22:50:05.78ID:9RzRPqgd830がんと闘う名無しさん
2023/02/01(水) 22:51:23.64ID:9RzRPqgd831がんと闘う名無しさん
2023/02/02(木) 10:20:28.98ID:oETA+MRs 仕事中なんですが仕事が手につきません
要するにT1かT2が運命の分かれ目ってことでしょうか
T2なら全摘なんですね
要するにT1かT2が運命の分かれ目ってことでしょうか
T2なら全摘なんですね
832がんと闘う名無しさん
2023/02/02(木) 18:47:06.95ID:N1XnXQrA 時間外に行って尿検査とCTを撮って異常が見つかりカメラで確認して1週間後の
手術だったけど例外なのかな、カメラも最初痛かったけど血尿が出た時癌だと思った
ので覚悟はできてた、赤い血尿は癌の可能性が高いから町医者は止めた方が良い。
手術だったけど例外なのかな、カメラも最初痛かったけど血尿が出た時癌だと思った
ので覚悟はできてた、赤い血尿は癌の可能性が高いから町医者は止めた方が良い。
833がんと闘う名無しさん
2023/02/02(木) 21:18:53.90ID:73qiAStF 60歳から69歳の男性で
肉眼的血尿を認めた患者数166
うち悪性腫瘍と診断された患者数48(28.9%)というデータがありました
無症候性だともっと高くなるんでしょうね
忘れないといけないのにネット検索ばかりしてます
肉眼的血尿を認めた患者数166
うち悪性腫瘍と診断された患者数48(28.9%)というデータがありました
無症候性だともっと高くなるんでしょうね
忘れないといけないのにネット検索ばかりしてます
834がんと闘う名無しさん
2023/02/02(木) 23:49:48.02ID:CJP2cnW8 >>833
悩んだところで現状も病状も変わらないんだから
善後策を考えた方がいいんじゃない?
保険には入ってる?
このスレを「新膀胱」で検索すれば全摘後の様子も分かるし
「ある日突然膀胱がん」ってブログも参考になるよ
悩んだところで現状も病状も変わらないんだから
善後策を考えた方がいいんじゃない?
保険には入ってる?
このスレを「新膀胱」で検索すれば全摘後の様子も分かるし
「ある日突然膀胱がん」ってブログも参考になるよ
835がんと闘う名無しさん
2023/02/03(金) 00:02:30.97ID:/dLQDoBq >>834
おっしゃる通りですね
どうせ何も変わらないなら
楽しい気分になったほうがいいですね
裕福ではありませんが
人並みの暮らしはしてますので金に困ることはないです
それなりの医療保険にも入ってますので
がん一時金もたぶん出ますし
入院しても個室で大丈夫です
そんな保険を使うことがないことを願ってますが…
気になるのは仕事が継続できるかどうか、と言う点につきます
年金もらえるまでは勤めたいのですが…
おっしゃる通りですね
どうせ何も変わらないなら
楽しい気分になったほうがいいですね
裕福ではありませんが
人並みの暮らしはしてますので金に困ることはないです
それなりの医療保険にも入ってますので
がん一時金もたぶん出ますし
入院しても個室で大丈夫です
そんな保険を使うことがないことを願ってますが…
気になるのは仕事が継続できるかどうか、と言う点につきます
年金もらえるまでは勤めたいのですが…
836がんと闘う名無しさん
2023/02/03(金) 00:06:41.38ID:/dLQDoBq 3年前に脳梗塞になって幸い何も後遺症もなく
ここ1年半ほどは週末ジョギングを楽しんでたのですが
晴天の霹靂の血尿でちょっとパニクッてます
もっとしっかりしないといけませんね
ここ1年半ほどは週末ジョギングを楽しんでたのですが
晴天の霹靂の血尿でちょっとパニクッてます
もっとしっかりしないといけませんね
837がんと闘う名無しさん
2023/02/03(金) 10:34:43.10ID:Y73hc04j 悩んでも病気が治るわけでは無いので俺は開き直ってるよ、手術までは鬱に成りそうに
落ち込んだ、知り合いにも膀胱癌だと告知したら俺も膀胱がんだと言う人が二人いた
CTで大動脈瘤も異常が有ると言われたけど今日北里に行ったら2.8pだから様子見と言われた
3pを超えると手術の検討、4pを超えると破裂の可能性が有ると言ってた、手術は拒否だ。
落ち込んだ、知り合いにも膀胱癌だと告知したら俺も膀胱がんだと言う人が二人いた
CTで大動脈瘤も異常が有ると言われたけど今日北里に行ったら2.8pだから様子見と言われた
3pを超えると手術の検討、4pを超えると破裂の可能性が有ると言ってた、手術は拒否だ。
838がんと闘う名無しさん
2023/02/03(金) 11:44:40.12ID:dHcePAoq >>835
膀胱全摘するにせよしないにせよ
社会生活において妨げになるのは頻尿や尿漏れなので
尿取りパッド当てて頻尿改善策を飲めば何とかなりますよ
頻繁にトイレに立ちにくい業種なら
配置転換を希望する事もできるし
まだがんと確定してないんですよね?
膀胱がんは再発率が高いけど
他臓器への転移が無ければ致命的ではないので
気長に治していく病です
では半年ぶり3回目のTUR-Btに行ってきます
アラグリオ酸っぱい!
膀胱全摘するにせよしないにせよ
社会生活において妨げになるのは頻尿や尿漏れなので
尿取りパッド当てて頻尿改善策を飲めば何とかなりますよ
頻繁にトイレに立ちにくい業種なら
配置転換を希望する事もできるし
まだがんと確定してないんですよね?
膀胱がんは再発率が高いけど
他臓器への転移が無ければ致命的ではないので
気長に治していく病です
では半年ぶり3回目のTUR-Btに行ってきます
アラグリオ酸っぱい!
839がんと闘う名無しさん
2023/02/03(金) 12:12:40.47ID:v/Qm7Y0O840がんと闘う名無しさん
2023/02/03(金) 15:37:14.25ID:Y73hc04j 自分も癌が確定した時は手術まで毎日ネットで検索しまくりで落ち込んだよ
再発率も高く進行したら終わりだと思った
目に見えない血尿が過去に無く、初めての目に見える血尿だったら癌だとしても初期
だと思うので落ち込んでないで頑張ろう、落ち込むと病気に良くない。
再発率も高く進行したら終わりだと思った
目に見えない血尿が過去に無く、初めての目に見える血尿だったら癌だとしても初期
だと思うので落ち込んでないで頑張ろう、落ち込むと病気に良くない。
841がんと闘う名無しさん
2023/02/03(金) 21:58:03.07ID:/dLQDoBq >>840
ありがとうございます
とりあえず尿を出したあとに撮ったエコーには写ってなかったんですが
一部形がいびつなところがありました
尿を出したあとの膀胱のしわかもしれないけど
もしかしたらここに表皮がんがあってそれが原因かもしれないと言われて
表皮がんだったら湿潤性だなどうしようそうしたら全摘だとか
不安の種は尽きません
本当にメンタルがヘチョくて泣けてきます
明日にでも今からでも膀胱鏡検査してほしいと思いますが
そういうわけにもいかないのでしょうね
一週間単位でしかものごとが進んでいかないのは
せっかちな自分には本当に辛いです
あした気晴らしにジョギングしてきます
ありがとうございます
とりあえず尿を出したあとに撮ったエコーには写ってなかったんですが
一部形がいびつなところがありました
尿を出したあとの膀胱のしわかもしれないけど
もしかしたらここに表皮がんがあってそれが原因かもしれないと言われて
表皮がんだったら湿潤性だなどうしようそうしたら全摘だとか
不安の種は尽きません
本当にメンタルがヘチョくて泣けてきます
明日にでも今からでも膀胱鏡検査してほしいと思いますが
そういうわけにもいかないのでしょうね
一週間単位でしかものごとが進んでいかないのは
せっかちな自分には本当に辛いです
あした気晴らしにジョギングしてきます
842がんと闘う名無しさん
2023/02/04(土) 14:08:51.85ID:viiPUqWI どうも次は膀胱鏡検査はしてくれないみたいで
CTの結果説明と細胞診検査の検体取りみたいです
早く膀胱鏡検査をお願いしますと伝えてきました
メンタルという二次災害を防ぐのが大変です…
うつ病みたいにやる気がおきないです
ジョギングに行こうとしたのですが…
外の風景を見ると涙が出そうになります…
正月に引いたおみくじは大吉で
病気は「おそけれどなほる」とありました
それを信じたいと思います
まだ確定診断も出てないのに泣き言ばかりですみません
CTの結果説明と細胞診検査の検体取りみたいです
早く膀胱鏡検査をお願いしますと伝えてきました
メンタルという二次災害を防ぐのが大変です…
うつ病みたいにやる気がおきないです
ジョギングに行こうとしたのですが…
外の風景を見ると涙が出そうになります…
正月に引いたおみくじは大吉で
病気は「おそけれどなほる」とありました
それを信じたいと思います
まだ確定診断も出てないのに泣き言ばかりですみません
843がんと闘う名無しさん
2023/02/04(土) 14:48:50.18ID:QL1IRP1p 年寄りなら進行が遅いから大丈夫と思うけどすぐやれないのかな、CTでおかしいと思ったら
次はカメラで癌が有るか見て手術、腫瘍を取って良性か悪性の判定が普通だと思う
1週間で手術でも落ち込みが半端なかったけど、終活をして要らない物を処分したよ
気晴らしでもして開き直ろう
次はカメラで癌が有るか見て手術、腫瘍を取って良性か悪性の判定が普通だと思う
1週間で手術でも落ち込みが半端なかったけど、終活をして要らない物を処分したよ
気晴らしでもして開き直ろう
844がんと闘う名無しさん
2023/02/04(土) 15:09:04.73ID:TWmVDS8O 初期や2cm以下の癌は普通のCTじゃまず発見できない
おしっこパンパンに溜めてエコーの方がまだまし
CTは結石の有無とか骨密度とかステージ3以降の癌とか
その程度
おしっこパンパンに溜めてエコーの方がまだまし
CTは結石の有無とか骨密度とかステージ3以降の癌とか
その程度
845がんと闘う名無しさん
2023/02/04(土) 16:26:05.43ID:viiPUqWI >>843
ジョギングしてきました
本当に開き直るしかないのですが
それが一番難しいですね
うちの妻が闘病ブログを読むという話は以前しましたが
そこでも「結果待ち」の間が一番つらいということを訴える人が多いということです
ヨドバシみたいに、とは言いませんが
こと命に関することなので
一週間単位でしか進んでいかないのは
辛いものがあります
血尿が出たといえば初診で膀胱鏡検査までしてくれるとか
そういう風になったら嬉しいですね
ジョギングしてきました
本当に開き直るしかないのですが
それが一番難しいですね
うちの妻が闘病ブログを読むという話は以前しましたが
そこでも「結果待ち」の間が一番つらいということを訴える人が多いということです
ヨドバシみたいに、とは言いませんが
こと命に関することなので
一週間単位でしか進んでいかないのは
辛いものがあります
血尿が出たといえば初診で膀胱鏡検査までしてくれるとか
そういう風になったら嬉しいですね
846がんと闘う名無しさん
2023/02/04(土) 16:45:14.45ID:jCrOSCFQ847がんと闘う名無しさん
2023/02/04(土) 16:51:24.70ID:viiPUqWI848がんと闘う名無しさん
2023/02/04(土) 20:57:40.79ID:cOYrPFYf 最初のTur-Btの後
「結果報告しますからご家族の方も呼んでください」
これはドキドキする
「結果報告しますからご家族の方も呼んでください」
これはドキドキする
849がんと闘う名無しさん
2023/02/05(日) 18:45:47.40ID:h175ABKJ 俺はCTで見た時親指位のが写ってた
850がんと闘う名無しさん
2023/02/05(日) 18:51:19.32ID:h175ABKJ カメラで見た時これは癌かも知れないと言われた時は人生が終わったと思った
手術後の定期検査の時は血圧が上がる。
手術後の定期検査の時は血圧が上がる。
851がんと闘う名無しさん
2023/02/05(日) 20:28:18.06ID:gUAkg0T+ >>850
私も血尿出てからずっと軽い抗不安剤飲んでます
メンタルという二次災害を防ぐのは大変です
老荘関係の本や禅の本を読みなおしたりしてます
うちの妻はもう入院の話ばかりしてます
この個室はトイレ付なのに安いとか
入院中は病院内のコンビニ使えないから今からコーヒー買っておこうかとか
言われました
まだ膀胱鏡検査もしてないのですが…
私も血尿出てからずっと軽い抗不安剤飲んでます
メンタルという二次災害を防ぐのは大変です
老荘関係の本や禅の本を読みなおしたりしてます
うちの妻はもう入院の話ばかりしてます
この個室はトイレ付なのに安いとか
入院中は病院内のコンビニ使えないから今からコーヒー買っておこうかとか
言われました
まだ膀胱鏡検査もしてないのですが…
852がんと闘う名無しさん
2023/02/05(日) 21:02:34.33ID:dFsSjMDS 術後、尿バッグ着けて院内を歩き回ってました
上から何か羽織れば尿バッグは見えません
院内コンビニとか普通に行けます
院内のコンビニや喫茶店とか点滴スタンド引きずってる人も普通にいます
上から何か羽織れば尿バッグは見えません
院内コンビニとか普通に行けます
院内のコンビニや喫茶店とか点滴スタンド引きずってる人も普通にいます
853がんと闘う名無しさん
2023/02/05(日) 22:16:50.86ID:h175ABKJ 入院中病院内のコンビニなら行けるよ、点滴と尿管を入れたまま病院内も散歩できた
手術当日はベットに寝たまま次の日から歩き回れた、、便は手術後しにくいので手術
前に下剤を飲んだ、退院後は運動が出来ないので便秘でいぼ痔が出て痛かった、便秘
対策で安い乳酸菌を飲んでる、今は快便。
手術当日はベットに寝たまま次の日から歩き回れた、、便は手術後しにくいので手術
前に下剤を飲んだ、退院後は運動が出来ないので便秘でいぼ痔が出て痛かった、便秘
対策で安い乳酸菌を飲んでる、今は快便。
854がんと闘う名無しさん
2023/02/05(日) 22:24:14.48ID:ZvYsNqTA 運動しちゃいけないなんて言われなかった
コンビニは外来帰ってからにしてくれって コロナで厳しかったです
病室もあまり出ないようにちがうフロアには絶対行くなとか
少しは緩和されたのかな
コンビニは外来帰ってからにしてくれって コロナで厳しかったです
病室もあまり出ないようにちがうフロアには絶対行くなとか
少しは緩和されたのかな
855がんと闘う名無しさん
2023/02/06(月) 06:24:27.14ID:8rFA1/WO 微妙だけどまた血尿が出てる感じです
早く検査してもらいたい…
早く検査してもらいたい…
856がんと闘う名無しさん
2023/02/06(月) 07:53:48.47ID:uLsvRgDk857がんと闘う名無しさん
2023/02/06(月) 09:20:04.44ID:uLsvRgDk やっぱり肉眼的血尿が出てました
6日ぶり2回目です
主治医に膀胱鏡検査の早期実施をお願いします
6日ぶり2回目です
主治医に膀胱鏡検査の早期実施をお願いします
858がんと闘う名無しさん
2023/02/06(月) 17:20:51.74ID:CSbLlZL7 あ、そうか今はコロナで自由に院内を歩き回ったり
出来ないんだったね
ドリンクとかおやつとかどうするんかな?
お見舞いとか面会とかも制限されてるし
出来ないんだったね
ドリンクとかおやつとかどうするんかな?
お見舞いとか面会とかも制限されてるし
859がんと闘う名無しさん
2023/02/06(月) 19:51:27.56ID:8rFA1/WO 気のせいか2回目の血尿を見てから腰や腹が痛みます
まさかもう転移してる?とか不安でたまりませんが
風呂に入ったら何も感じなくなるのでメンタルかもと
脈拍も血圧も上がってます
血尿はおさまりつつあります
早く検査受けたい‥
今日ちょっと重めの仕事を振られかけたのですが
俺は血尿出たから、膀胱がんの可能性高いから!といって断りました
まさかもう転移してる?とか不安でたまりませんが
風呂に入ったら何も感じなくなるのでメンタルかもと
脈拍も血圧も上がってます
血尿はおさまりつつあります
早く検査受けたい‥
今日ちょっと重めの仕事を振られかけたのですが
俺は血尿出たから、膀胱がんの可能性高いから!といって断りました
860がんと闘う名無しさん
2023/02/06(月) 20:17:32.54ID:W8vcC8H8 去年だけどコンビニに行けたよ、陰性だったからかな、手術の時は家族の立ち合い
が出来たけど病室には来れなかった
コロナが陽性でも手術はすると言われたからギリギリだったみたいだ、深く削った
から1月は安静してた、手術後は重労働やすぐトイレに行けない仕事は厳しい
が出来たけど病室には来れなかった
コロナが陽性でも手術はすると言われたからギリギリだったみたいだ、深く削った
から1月は安静してた、手術後は重労働やすぐトイレに行けない仕事は厳しい
861がんと闘う名無しさん
2023/02/06(月) 20:51:04.43ID:8rFA1/WO なんかまた一人になると腰や腹や背中に鈍痛を感じる・・・
リーゼ2錠飲んだけど治らない・・・
楽しいことを見つけないと
リーゼ2錠飲んだけど治らない・・・
楽しいことを見つけないと
862がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 01:01:09.20ID:BBW22N7l コンビニは夕方以降いけました オシッコぶら下げて
コーヒーがほんとに飲みたかった 自販機のじゃないやつ
BCGあと半分 毎回2日ばかりほんとに痛い
オシッコのとき いたいーーーーーって声に出してる…
コーヒーがほんとに飲みたかった 自販機のじゃないやつ
BCGあと半分 毎回2日ばかりほんとに痛い
オシッコのとき いたいーーーーーって声に出してる…
863がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 02:08:03.82ID:/2sJ7rBE 目が覚めてしまいました
痛くはないのだけど左腹と腰に違和感があります
痛くはないのだけど左腹と腰に違和感があります
864がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 03:21:53.60ID:3WJS3vz2 がんの診断がまだ下りていない段階なら
手術=TUR-Bt=膀胱鏡(内視鏡)手術=短期入院
初日:入院→絶食
2日目:膀胱鏡手術(患部切除)→点滴&導尿開始
3日目:食事開始→点滴&導尿終了
4日目:退院
術後2週間:切除した患部の結果確定
→全摘するか否かの決定
【全摘しないが要加療の場合】
→BCG膀注(週1)×6~8回
→膀胱鏡検査で効果確認
→再発あればTUR-Bt
これを2年繰り返す
2回目以降のBCG膀注は週1×3回
【要全摘】
→新膀胱造設orウロストマ(1ヶ月以上の入院)
→障がい者認定が下りる場合あり
手術=TUR-Bt=膀胱鏡(内視鏡)手術=短期入院
初日:入院→絶食
2日目:膀胱鏡手術(患部切除)→点滴&導尿開始
3日目:食事開始→点滴&導尿終了
4日目:退院
術後2週間:切除した患部の結果確定
→全摘するか否かの決定
【全摘しないが要加療の場合】
→BCG膀注(週1)×6~8回
→膀胱鏡検査で効果確認
→再発あればTUR-Bt
これを2年繰り返す
2回目以降のBCG膀注は週1×3回
【要全摘】
→新膀胱造設orウロストマ(1ヶ月以上の入院)
→障がい者認定が下りる場合あり
865がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 03:26:39.05ID:/2sJ7rBE 分かりやすいまとめありがとうございます
866がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 03:29:07.82ID:3WJS3vz2 なので仕事上で心配すべきは
TUR-Btのための4~7連休を年に3~4回取れるか
連続で3週(土日休みなら金曜午後がベスト)
同じ曜日に半休が取れるか
再発率は高いけどすぐに死ぬ訳ではなく
根気よく治療に取り組まなくてはならない病
逆に>>714の例はどういう状況だったのか知りたいくらい
全摘必須なのに治療を拒否したんだろうか
TUR-Btのための4~7連休を年に3~4回取れるか
連続で3週(土日休みなら金曜午後がベスト)
同じ曜日に半休が取れるか
再発率は高いけどすぐに死ぬ訳ではなく
根気よく治療に取り組まなくてはならない病
逆に>>714の例はどういう状況だったのか知りたいくらい
全摘必須なのに治療を拒否したんだろうか
867がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 12:45:47.10ID:VH1hf7ju >>866
> 全摘必須なのに治療を拒否したんだろうか
横レスだけど、そういう判断する人は多いと思う。
医者って全員が全員、患者のために動いてくれてる訳じゃないし、ひどいとこは単に手術の実績増やしたいとこもあるよ。薬屋とねんごろになってる医者はやたら薬増やして、しかもジェネリックはダメって言うしね
> 全摘必須なのに治療を拒否したんだろうか
横レスだけど、そういう判断する人は多いと思う。
医者って全員が全員、患者のために動いてくれてる訳じゃないし、ひどいとこは単に手術の実績増やしたいとこもあるよ。薬屋とねんごろになってる医者はやたら薬増やして、しかもジェネリックはダメって言うしね
868がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 12:51:57.54ID:2B75/8+q869がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 12:53:57.40ID:2B75/8+q あと2年繰り返すってのはBCG一年に2回とかですか?
人により違うとは思いますがとにかくやりましょうみたいな感じで…
人により違うとは思いますがとにかくやりましょうみたいな感じで…
870がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 13:15:08.63ID:6ztogdsC >>868
まだ初回のBCGしか終えてないけど
10月下旬~11月下旬:BCG6回
→12月下旬:膀胱鏡で結果確認
→白い塊あり
膀胱壁の炎症がBCG後の炎症か?がんか? 目視では確定出来ず
→再度のTUR-Btを自分から希望
→1月上旬:手術前検査(MRI・CT・肺活量・血液検査)
→2月上旬:3回目のTUR-Bt(入院4日)
今後のBCGは3週連続で膀注
→1ヶ月後に膀胱鏡で効果確認
まだ初回のBCGしか終えてないけど
10月下旬~11月下旬:BCG6回
→12月下旬:膀胱鏡で結果確認
→白い塊あり
膀胱壁の炎症がBCG後の炎症か?がんか? 目視では確定出来ず
→再度のTUR-Btを自分から希望
→1月上旬:手術前検査(MRI・CT・肺活量・血液検査)
→2月上旬:3回目のTUR-Bt(入院4日)
今後のBCGは3週連続で膀注
→1ヶ月後に膀胱鏡で効果確認
871がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 13:44:55.61ID:6ztogdsC >>869
今後は3ヶ月に1回のBCGかな?と思ってたけど
(初回開始が10月中旬で「次は1月中旬から2回目開始」と聞いていた)
TUR-Btを挟んだからどうなるか不明
ググっても明確な膀注間隔は決まっていないらしく
「BCG導入治療で6回施行後、3、6、12、18、24、30、36か月」
と言うプロトコルがあるらしいからこれに従えば
「最初の1年は3ヶ月おきに4回
2年目からは半年に1回」の3年計画になるね
私の場合6月&8月の2回で多発性膀胱がん切除
→10~11月でBCG
→12月に膀胱鏡検査で再発疑いあり
だったから
今後は3ヶ月に1度のペースで膀胱鏡検査予定
その合間にBCGとなりそう
今後は3ヶ月に1回のBCGかな?と思ってたけど
(初回開始が10月中旬で「次は1月中旬から2回目開始」と聞いていた)
TUR-Btを挟んだからどうなるか不明
ググっても明確な膀注間隔は決まっていないらしく
「BCG導入治療で6回施行後、3、6、12、18、24、30、36か月」
と言うプロトコルがあるらしいからこれに従えば
「最初の1年は3ヶ月おきに4回
2年目からは半年に1回」の3年計画になるね
私の場合6月&8月の2回で多発性膀胱がん切除
→10~11月でBCG
→12月に膀胱鏡検査で再発疑いあり
だったから
今後は3ヶ月に1度のペースで膀胱鏡検査予定
その合間にBCGとなりそう
872がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 13:59:32.53ID:/2sJ7rBE 今日最初に言った街医者から尿細胞診の結果をもらいました
Negative(陰性)でしたのでちょっとほっとしました
(今はクラス1とかいう言い方しないのにびっくり)
尿をためた膀胱エコーも取りましたが問題ないとのこと
ただまだ血尿が出てますので
別に行ってる病院の先生に
膀胱鏡検査をしてもらうようお願いしてみます
(してくれるかなあ…)
あと血液検査でPSAが4.1になってましたが
これは今までの人間ドックで3.9ぐらいをうろちょろしてたから想定内のこと
むしろ前立腺がんによる血尿かと恐れてたぐらいなのでちょっとほっとしました
前立腺がんの検査も続けていきたいと思います
Negative(陰性)でしたのでちょっとほっとしました
(今はクラス1とかいう言い方しないのにびっくり)
尿をためた膀胱エコーも取りましたが問題ないとのこと
ただまだ血尿が出てますので
別に行ってる病院の先生に
膀胱鏡検査をしてもらうようお願いしてみます
(してくれるかなあ…)
あと血液検査でPSAが4.1になってましたが
これは今までの人間ドックで3.9ぐらいをうろちょろしてたから想定内のこと
むしろ前立腺がんによる血尿かと恐れてたぐらいなのでちょっとほっとしました
前立腺がんの検査も続けていきたいと思います
873がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 16:52:39.21ID:BBW22N7l874がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 17:11:24.23ID:18QFZsd9875がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 17:45:09.98ID:BBW22N7l >>874
初回で8回です… 長い付き合いになるのかな
初回で8回です… 長い付き合いになるのかな
876がんと闘う名無しさん
2023/02/07(火) 18:10:32.06ID:18QFZsd9 >>875
BCG、ワンクール中で回数が進む毎に
頻尿・尿漏れなどの膀胱炎症状が強く出てくるので
そのつもりで対策して下さい
私は初回6回ワンクールだったけど
6回目はとうとう2時間我慢出来なくて
1時間45分で排泄させてもらった
2クール目、3クール目と進むに従って
脱落する人の方が多いらしいです
BCG、ワンクール中で回数が進む毎に
頻尿・尿漏れなどの膀胱炎症状が強く出てくるので
そのつもりで対策して下さい
私は初回6回ワンクールだったけど
6回目はとうとう2時間我慢出来なくて
1時間45分で排泄させてもらった
2クール目、3クール目と進むに従って
脱落する人の方が多いらしいです
877がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 07:26:58.31ID:EDTczgxy 去年TUR-Btをしたけど薬は全く出ないしBCG膀注もしていない、今のうちカメラで
定期検査をしてる、表面的には問題無いけど転移してないか心配に成って来た。
定期検査をしてる、表面的には問題無いけど転移してないか心配に成って来た。
878がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 07:33:11.96ID:ZoRGWgfP 血尿3日目
大丈夫かなあ…
大丈夫かなあ…
879がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 07:34:27.87ID:ZoRGWgfP 尿細胞診結果で問題なくて
内視鏡入れたら実はがんだったって方います?
内視鏡入れたら実はがんだったって方います?
880がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 08:15:58.30ID:ZoRGWgfP 前スレ見たらたくさんいらっしゃるんですね
今日診察なので先生に強く訴えてみます
今日診察なので先生に強く訴えてみます
881がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 09:13:52.52ID:nzlDlcP/ >>877
継続的な治療が何もないって事は膀胱がんではなかったか
TUR-Btで取り切れたのが良性で再発の心配が
取り敢えず無いって事では?
転移が心配なら体幹のMRIを定期で撮るといいかも
リンパ転移無しにいきなり脳転移はしないらしいよ(主治医談)
継続的な治療が何もないって事は膀胱がんではなかったか
TUR-Btで取り切れたのが良性で再発の心配が
取り敢えず無いって事では?
転移が心配なら体幹のMRIを定期で撮るといいかも
リンパ転移無しにいきなり脳転移はしないらしいよ(主治医談)
882がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 09:20:49.66ID:8JBfK+cW 尿細胞診は特異度は高いが感度が低い(それぞれ90%、40-60%)。高分化の低悪性癌だと検出しにくいからとされている。
つまり陽性なのに陰性(=擬陰性)と判定してしまうことがかなりあるので、陰性と出てもあまり安心できない(逆に陽性と出れば高確率で陽性)。
血尿が出てると言うのは個人的には相当まずいと思うので早く膀胱鏡入れて目視してもらいましょう。
つまり陽性なのに陰性(=擬陰性)と判定してしまうことがかなりあるので、陰性と出てもあまり安心できない(逆に陽性と出れば高確率で陽性)。
血尿が出てると言うのは個人的には相当まずいと思うので早く膀胱鏡入れて目視してもらいましょう。
883がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 10:17:52.88ID:nzlDlcP/ >>880
血尿の原因には腎疾患も前立腺がんも有り得るから
膀胱がんの可能性が膀胱鏡検査で完全に無くなったら
次は前立腺がん その次は腎機能と順に潰して行くしかないね
PSA値が4超なら前立腺がんから調べた方が良さそう
血尿の原因には腎疾患も前立腺がんも有り得るから
膀胱がんの可能性が膀胱鏡検査で完全に無くなったら
次は前立腺がん その次は腎機能と順に潰して行くしかないね
PSA値が4超なら前立腺がんから調べた方が良さそう
884がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 10:22:28.95ID:nzlDlcP/885がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 15:42:13.40ID:EDTczgxy886がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 17:27:27.56ID:4Hpws5j2887がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 18:06:41.89ID:ZoRGWgfP >>883
先生がCTを見て
・腎臓は尿がたまっているが生理的な範囲
・膀胱はきれい
と言った後、ほらここ、白く光ってるでしょ
尿管結石ですよ 1mmぐらいだと思いますけどと言われました
左側の腰とか痛くなかったですかと聞かれたので
そういえば二回目の血尿の後に腰から腹が痛かったです
今も違和感がありますというと
そうしたら血尿もこれが原因でしょうねと言われました
尿細胞診もネガティブだし膀胱もきれいですけど
それでも膀胱鏡検査しますか?と聞かれたので
念のためにします、と答えると
したがる人あまりいないんですがご希望ならばと笑って
検査日を入れてもらいました
石は自然に出ると思いますので注意しておいてくださいと言われました
ホントに最初の血尿の時は無症候性でしたし
今も血尿が出てるのでCTを見てびっくりしました
あと前立腺がんの検査も進めようと思います
これで済めばいいのですが…
先生がCTを見て
・腎臓は尿がたまっているが生理的な範囲
・膀胱はきれい
と言った後、ほらここ、白く光ってるでしょ
尿管結石ですよ 1mmぐらいだと思いますけどと言われました
左側の腰とか痛くなかったですかと聞かれたので
そういえば二回目の血尿の後に腰から腹が痛かったです
今も違和感がありますというと
そうしたら血尿もこれが原因でしょうねと言われました
尿細胞診もネガティブだし膀胱もきれいですけど
それでも膀胱鏡検査しますか?と聞かれたので
念のためにします、と答えると
したがる人あまりいないんですがご希望ならばと笑って
検査日を入れてもらいました
石は自然に出ると思いますので注意しておいてくださいと言われました
ホントに最初の血尿の時は無症候性でしたし
今も血尿が出てるのでCTを見てびっくりしました
あと前立腺がんの検査も進めようと思います
これで済めばいいのですが…
888がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 18:23:59.23ID:4Hpws5j2889がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 21:35:52.71ID:eYeJYTHP 初回Tur-Btは
尿バッグの管を抜いたら生理食塩水で膀胱洗浄して
抗がん剤(赤い液体)膀胱注入して4姿勢(各々15分づつ)
抗がん剤排出→膀胱洗浄して終了→退院
たいがい1回では削り残しがあるので2回目のTur-Btがあると思う
これも再発というのかな?
尿バッグの管を抜いたら生理食塩水で膀胱洗浄して
抗がん剤(赤い液体)膀胱注入して4姿勢(各々15分づつ)
抗がん剤排出→膀胱洗浄して終了→退院
たいがい1回では削り残しがあるので2回目のTur-Btがあると思う
これも再発というのかな?
890がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 21:47:01.80ID:x8ey/dNg891がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 22:17:39.36ID:EDTczgxy 尿バッグは退院した時も可成り赤かったけどこの位なら大丈夫と言われた
1月後のカメラを見たがかさふさが写ってた、尿検査は血尿有、癌も?
2月後の検査では血尿も無く膀胱もきれい、まだ11月しかたってない。
1月後のカメラを見たがかさふさが写ってた、尿検査は血尿有、癌も?
2月後の検査では血尿も無く膀胱もきれい、まだ11月しかたってない。
892がんと闘う名無しさん
2023/02/08(水) 22:25:16.30ID:9SNr/f7d 私はTUR-Bt後の導尿パックは看護師さんが何度か中身を出しに来てたけど
かなり下の方にあったので全く見てないわ
実質18時間くらいしか導入してないし
膀胱洗浄もないので抗がん剤入れてるとしたらTUR-Bt終了時かな
かなり下の方にあったので全く見てないわ
実質18時間くらいしか導入してないし
膀胱洗浄もないので抗がん剤入れてるとしたらTUR-Bt終了時かな
893がんと闘う名無しさん
2023/02/09(木) 20:34:17.95ID:qu2XyC4D 導尿5日してた
人により全然違いますね
人により全然違いますね
894がんと闘う名無しさん
2023/02/09(木) 22:17:06.39ID:WsPe4+wY >>893
TUR-Btの後に?
TUR-Btの後に?
895がんと闘う名無しさん
2023/02/09(木) 22:24:33.53ID:WsPe4+wY TUR-Btでがんを光らせて切除しやすくするために
アラグリオって散剤を溶かしたのを飲むと
48時間はテレビもコンビニも禁止
スマホは最小の明度で必要最小限と指示される
アラグリオを抜くためだけに術後2日も
入院を継続してる感じがする
ちなみに体重72kgでアラグリオ1包相当
だいたい75000円(10割計算)
アラグリオって散剤を溶かしたのを飲むと
48時間はテレビもコンビニも禁止
スマホは最小の明度で必要最小限と指示される
アラグリオを抜くためだけに術後2日も
入院を継続してる感じがする
ちなみに体重72kgでアラグリオ1包相当
だいたい75000円(10割計算)
896がんと闘う名無しさん
2023/02/10(金) 08:52:42.02ID:Cs10Hjrj >>894
そう 後にです
そう 後にです
897がんと闘う名無しさん
2023/02/10(金) 09:22:50.75ID:kflT1kw4898がんと闘う名無しさん
2023/02/12(日) 14:07:37.14ID:gxifESBN899がんと闘う名無しさん
2023/02/12(日) 18:06:09.37ID:QUp8KqgW 俺は初日は真っ赤だったよ、尿管を入れたのは3日だけで退院した。
900がんと闘う名無しさん
2023/02/14(火) 06:04:11.94ID:b3MdKNqk 今月はじめにTUR-Btを受けた
退院3日後から寝る前の排尿に鮮血が混ざり出し
退院1週間後の昨日から立ち仕事に戻ったら午後遅くから腰痛が出て
仕事終わりにはワイン尿
それからは毎回トイレが血の海になってる
これって何が起きてる?
腰痛はボルタレン錠で治まった
今週半ばにTUR-Btの結果を聞きに行く予定
退院3日後から寝る前の排尿に鮮血が混ざり出し
退院1週間後の昨日から立ち仕事に戻ったら午後遅くから腰痛が出て
仕事終わりにはワイン尿
それからは毎回トイレが血の海になってる
これって何が起きてる?
腰痛はボルタレン錠で治まった
今週半ばにTUR-Btの結果を聞きに行く予定
901がんと闘う名無しさん
2023/02/14(火) 15:08:43.87ID:vQ2bWM9W 見える血尿は出たけどワイン状はヤバくない、1月位安静にしろと言われなかったのかな
切った所から出血してて止まらないのかも、早く見てもらった方が良いよ
自分は深く切ったから力仕事は絶対駄目だと言われた。
切った所から出血してて止まらないのかも、早く見てもらった方が良いよ
自分は深く切ったから力仕事は絶対駄目だと言われた。
902がんと闘う名無しさん
2023/02/14(火) 20:06:29.42ID:tzxI1R6M 「立ち仕事に戻った」ら出血 そこにヒントがあるんかな
かさぶたが剥がれたとか
とにかく担当医に話を
自分は自転車も1か月乗るのは控えるように云われた
かさぶたが剥がれたとか
とにかく担当医に話を
自分は自転車も1か月乗るのは控えるように云われた
903がんと闘う名無しさん
2023/02/14(火) 21:24:50.53ID:b3MdKNqk ››901
››902
夕べ仕事帰りにワイン尿
今朝の初尿も血の海
職場で午前中にトイレ入ったら小さな血の塊が2つ
その後は普通尿に戻って肉眼的血尿は認められず
明後日の診察で詳細報告してみるわ
ありがとう
››902
夕べ仕事帰りにワイン尿
今朝の初尿も血の海
職場で午前中にトイレ入ったら小さな血の塊が2つ
その後は普通尿に戻って肉眼的血尿は認められず
明後日の診察で詳細報告してみるわ
ありがとう
904がんと闘う名無しさん
2023/02/15(水) 09:20:20.13ID:YfXskOOi 自分の経験
手術前の血尿、癌が剥がれ掛けて出血、尿に肉片、かさふさが出来て血尿が止まる
手術後の血尿、かさふさが取れる、尿から肉片、かさふさが出来て血尿が止まる
大丈夫と思うけど1月位は安静して軽い散歩位にした方が良いと思うよ、お大事に。
手術前の血尿、癌が剥がれ掛けて出血、尿に肉片、かさふさが出来て血尿が止まる
手術後の血尿、かさふさが取れる、尿から肉片、かさふさが出来て血尿が止まる
大丈夫と思うけど1月位は安静して軽い散歩位にした方が良いと思うよ、お大事に。
905がんと闘う名無しさん
2023/02/15(水) 21:27:10.43ID:5vRUl7LH ››904
ありがとう
TUR-Btは3回目で初回は退院翌日にコストコ買い周り3時間
2回目も元気に出歩いて何ともなかったから
「内視鏡手術って身体の負担はほとんどないんだな」
ってくらいに思ってた
ただの血尿じゃなくてワイン色だったのだけが気掛かり…
ありがとう
TUR-Btは3回目で初回は退院翌日にコストコ買い周り3時間
2回目も元気に出歩いて何ともなかったから
「内視鏡手術って身体の負担はほとんどないんだな」
ってくらいに思ってた
ただの血尿じゃなくてワイン色だったのだけが気掛かり…
906がんと闘う名無しさん
2023/02/16(木) 10:45:42.86ID:STp74DW3907がんと闘う名無しさん
2023/02/16(木) 17:50:20.86ID:y7+l4BBw 安静にしていれば1月で目に見える血尿は無くなる、膀胱がんは痛みが無いと思うけど
3月も血尿や痛みが有って大丈夫だったの?
3月も血尿や痛みが有って大丈夫だったの?
908がんと闘う名無しさん
2023/02/19(日) 09:05:18.34ID:z2v8Vi+h >>906
今大丈夫なの?
今大丈夫なの?
909がんと闘う名無しさん
2023/02/19(日) 13:36:56.05ID:Uoc9lNAd910がんと闘う名無しさん
2023/02/19(日) 13:49:43.44ID:z2v8Vi+h お大事に、自分は3月6日に定期健診だよ。
911がんと闘う名無しさん
2023/02/20(月) 22:51:44.62ID:oXboc9xl >>910
ありがとう 2日3日でけろっとするけどやってきた夜と翌日キツいですー
ありがとう 2日3日でけろっとするけどやってきた夜と翌日キツいですー
912がんと闘う名無しさん
2023/02/28(火) 16:45:15.66ID:OqZkqdmt 今回BCGすごくきつくて痛い痛いギャーギャー騒いでたから近所に聞こえたかも
脈打ったみたいにズキンズキンでつらかった
脈打ったみたいにズキンズキンでつらかった
913がんと闘う名無しさん
2023/02/28(火) 23:01:14.49ID:OqZkqdmt BCG途中でやめた方いますか?
次回で最後だけどもう痛みが恐ろしくて( ・-・̥ )
次回で最後だけどもう痛みが恐ろしくて( ・-・̥ )
914がんと闘う名無しさん
2023/03/01(水) 07:36:22.84ID:rg51Qisn >>913
処置後の痛みや頻尿が辛くて続かない人も多いと聞いたよ
私は初回ワンクール6回で6回目だけ
2時間我慢出来なくて1時間45分で排泄したけど
看護師に「我慢出来ないので少し早いけど大丈夫か」と尋ねたら
「6回目だったらそんなモノですよ」とOKが出た
2回目のTUR-Btを挟んで来月から2回目のBCG予定
ワンクール3回
処置後の痛みや頻尿が辛くて続かない人も多いと聞いたよ
私は初回ワンクール6回で6回目だけ
2時間我慢出来なくて1時間45分で排泄したけど
看護師に「我慢出来ないので少し早いけど大丈夫か」と尋ねたら
「6回目だったらそんなモノですよ」とOKが出た
2回目のTUR-Btを挟んで来月から2回目のBCG予定
ワンクール3回
915がんと闘う名無しさん
2023/03/01(水) 13:47:04.13ID:ITp6Ocqs 自分の場合は6回目に排尿した時は1度だけ血尿が出たなあ
916がんと闘う名無しさん
2023/03/01(水) 16:20:26.65ID:JwQ4rIKg917がんと闘う名無しさん
2023/03/01(水) 16:21:06.53ID:JwQ4rIKg あとじんましんとじんましんでない発疹もひどくて
918がんと闘う名無しさん
2023/03/05(日) 19:30:19.34ID:AUN5WBn9 明日定期検査だ、大丈夫だと思いたい。
919がんと闘う名無しさん
2023/03/07(火) 20:27:54.37ID:AjTHlKJD 1年目の検査結果は再発無しだった、大きなのを3個取って手術後の薬は全く無く
定期検査だけしかしていない。
定期検査だけしかしていない。
920がんと闘う名無しさん
2023/03/09(木) 10:58:55.59ID:kJXU3WG+ BCGって一回費用幾ら位かかるものなの?
低リスク2回削除したら医師からBCG勧められたんだけどご予算知りたい
低リスク2回削除したら医師からBCG勧められたんだけどご予算知りたい
921がんと闘う名無しさん
2023/03/09(木) 17:41:56.86ID:B5WUFv9P922がんと闘う名無しさん
2023/03/09(木) 22:03:59.11ID:u614bY9R 3000円くらい
923がんと闘う名無しさん
2023/03/09(木) 22:15:03.31ID:kJXU3WG+924がんと闘う名無しさん
2023/03/12(日) 21:33:12.62ID:x6GAsthf がんの再発は無かったけど先週から咳と痰が止まらない、熱は無いからコロナでは
無いと思うけど転移が心配に成って来た。
無いと思うけど転移が心配に成って来た。
925がんと闘う名無しさん
2023/03/14(火) 15:35:36.77ID:/t3169Oy 親が膵臓半分と色んな臓器取ったけど癌じゃなかったわ、摘出の影響で身体弱るだろうから最悪過ぎる。
926がんと闘う名無しさん
2023/03/14(火) 16:50:26.79ID:c6lyJRTW どこまで本当かわからないけど、若い医者が癌死の80%は、手術、抗がん剤、放射線 などの医療介入が原因って論文発表しようとしたら勤務する病院に握り潰されたって記事を見たことある
927がんと闘う名無しさん
2023/03/16(木) 16:31:06.28ID:thDeDVg+ 体力が無い状態なら手術や放射線、抗がん剤を使えば死ぬ人も出る
年を取ってる人や体力の無い人は何もしないで痛み止め位にした方が長生きするよ。
年を取ってる人や体力の無い人は何もしないで痛み止め位にした方が長生きするよ。
928がんと闘う名無しさん
2023/03/16(木) 21:40:16.91ID:nQFh9+cu BCG後痛くて痛くて仕事休んで半月
やっと1日中は痛くなくなったけどまだ血見えるしオシッコするときの痛みは取れない
ほんとにツラかった尿道裂けたかと思った 歩けない座れない15分おきにトイレ
そのたびにギャーーーーって
知り合いでやった人は最後までひとつも痛くなかったと…
やっと1日中は痛くなくなったけどまだ血見えるしオシッコするときの痛みは取れない
ほんとにツラかった尿道裂けたかと思った 歩けない座れない15分おきにトイレ
そのたびにギャーーーーって
知り合いでやった人は最後までひとつも痛くなかったと…
929がんと闘う名無しさん
2023/03/18(土) 02:46:17.62ID:xhLqQC2s 排尿する度に下腹部に激痛が襲ってきて
ずっと前立腺炎だと思っていたのですが
専門の病院で造影剤のMRIをしたら
膀胱に腫瘍が見つかり今度手術の予定です。
皆さんも膀胱に腫瘍があった時は
排尿時に下腹部に激痛があったり
会陰部や睾丸等に痛みがありましたか?
ずっと前立腺炎だと思っていたのですが
専門の病院で造影剤のMRIをしたら
膀胱に腫瘍が見つかり今度手術の予定です。
皆さんも膀胱に腫瘍があった時は
排尿時に下腹部に激痛があったり
会陰部や睾丸等に痛みがありましたか?
930がんと闘う名無しさん
2023/03/19(日) 07:20:06.99ID:HrVz+Vli 血尿が出たり肉片が出た時も痛みは全く無かった、精液も血が混じった時が有ったが
手術後は無くなった。
手術後は無くなった。
931がんと闘う名無しさん
2023/03/19(日) 13:23:40.73ID:cojA0cyu >>929
手術までまったく痛くなかったです
手術までまったく痛くなかったです
932がんと闘う名無しさん
2023/03/19(日) 18:52:54.37ID:mRW9T9+7 そうなんですね。
このずっと続く下腹部の痛みはどこから来るのか探っている所で医者に聞いてもわからないという事でした。前立腺炎自体は長年患っていましたがここまでキツい状態なのは始めてだったので膀胱に出来た腫瘍が原因なのかなと思いましたが別に原因がありそうですね。
皆さん御回答ありがとうございました。
このずっと続く下腹部の痛みはどこから来るのか探っている所で医者に聞いてもわからないという事でした。前立腺炎自体は長年患っていましたがここまでキツい状態なのは始めてだったので膀胱に出来た腫瘍が原因なのかなと思いましたが別に原因がありそうですね。
皆さん御回答ありがとうございました。
933がんと闘う名無しさん
2023/03/21(火) 13:33:21.93ID:Bf3r6IlS >>929
血尿だけで手術まで自覚症状無しだった
血尿だけで手術まで自覚症状無しだった
934がんと闘う名無しさん
2023/03/21(火) 16:41:13.11ID:gLxAwSjU 最初の膀胱がんは症状が無いのが普通、医者に無症状だと言ったら症状が無いのが
一番怖い言われた、症状が有るなら他の場所に何かが有るかもしれない。
一番怖い言われた、症状が有るなら他の場所に何かが有るかもしれない。
935がんと闘う名無しさん
2023/03/23(木) 16:04:36.77ID:jhyZKN+X 利益の出ない商品は廃盤、重複する商品はどちらか廃盤すると思った方が良い
ホンダの一人勝ちかな。
ホンダの一人勝ちかな。
936がんと闘う名無しさん
2023/03/23(木) 16:05:21.54ID:jhyZKN+X 間違えた
937がんと闘う名無しさん
2023/03/23(木) 16:11:03.01ID:mWRR/98d 俺もバイク好き
X-ADV乗り
X-ADV乗り
938がんと闘う名無しさん
2023/03/24(金) 09:29:04.76ID:o6yeyRfI 俺も昔はホンダのクラブマンに乗ってたなあ
って、書き込みが有ったと思ったらスレチも甚だしいな
って、書き込みが有ったと思ったらスレチも甚だしいな
939がんと闘う名無しさん
2023/03/25(土) 16:12:55.62ID:bOozJoFn 膀胱がんの定期検査で異常無しだったが咳が出て2週間止まらない、レントゲンを撮ったけど
異状なし、抗生物質と咳止めを貰って来たがタンと咳が止まらない、転移が心配に成って来た。
異状なし、抗生物質と咳止めを貰って来たがタンと咳が止まらない、転移が心配に成って来た。
940がんと闘う名無しさん
2023/03/25(土) 23:00:06.85ID:HLnxuH3h 多分それは違うと思うよ
ここの書き込みにも転移したというレスを見たこと無いし
ここの書き込みにも転移したというレスを見たこと無いし
941がんと闘う名無しさん
2023/03/26(日) 16:45:23.16ID:7jYT7fyR 薬が効いてきたみたいで痰が少なくなったが咳は相変わらず出てる
体調は悪くないから風邪が長引いてるのかも。
体調は悪くないから風邪が長引いてるのかも。
942がんと闘う名無しさん
2023/03/29(水) 21:32:43.55ID:M8JrY4AE >>941
膀胱から肺なんて一番ありふれた転移のパターンだけどな
膀胱から肺なんて一番ありふれた転移のパターンだけどな
943がんと闘う名無しさん
2023/04/01(土) 08:39:24.78ID:rOlb/SzO 咳は殆どでなくなったがまだ痰は出る、レントゲンでは異常が見られないと言われてる
膀胱がんの手術をしたのは去年の3月31日。
膀胱がんの手術をしたのは去年の3月31日。
944がんと闘う名無しさん
2023/04/02(日) 23:43:16.27ID:rf5hifOQ >>942
小倉アナがそのパターンだったね
小倉アナがそのパターンだったね
945がんと闘う名無しさん
2023/04/03(月) 12:51:32.47ID:xTddtCS6 咳が止まらないから病院に行って来た、レントゲンでは異常無しだが咳が出始めて30日以上だ
946がんと闘う名無しさん
2023/04/05(水) 00:10:00.20ID:bsVeTLqe BCGでアソコがズタボロになってしまった
男の人のが大変だって聞いてたけど
なんか液が太腿とアソコ全体にかかってしまったみたいで
大変な目にあいました
男の人のが大変だって聞いてたけど
なんか液が太腿とアソコ全体にかかってしまったみたいで
大変な目にあいました
947がんと闘う名無しさん
2023/04/05(水) 00:16:15.40ID:bsVeTLqe 太腿濡れてたからティッシュもらいまーすって拭いてたら看護師さん慌てて触らないほうがいいよ!って
その時手も濡れて手にもケロイドみたいな
こそっとオシッコも2時間も置かないほうがいいと言われた
こんな思いしたから癌消えてますように
二度とやりたくない
その時手も濡れて手にもケロイドみたいな
こそっとオシッコも2時間も置かないほうがいいと言われた
こんな思いしたから癌消えてますように
二度とやりたくない
948がんと闘う名無しさん
2023/04/06(木) 19:32:11.93ID:jtaCQgj4 アソコは男の人が好きな場所?
949がんと闘う名無しさん
2023/04/09(日) 17:46:27.11ID:tU/RBlml 昨年10月に
・排尿時の激痛
・尿のコントロールができず失禁
・2時間おきの頻尿
の症状で、泌尿器科受診。
「間質性膀胱炎」「前立腺肥大」と診断を受け、処方された薬を飲んだが少しも改善せず。
1か月後、大病院の泌尿器科受診。同じ診断。処方された薬も同じ。
5ヶ月、同じ薬をかかりつけ内科医に処方されるも全く変化なし。
10日程前、大病院の腎臓内科に飛び込み受診。尿管にガンがある、とのこと。
泌尿器科に移動。膀胱癌が広い範囲で見つかった。カメラ付き内視鏡検査は、スッポンポンで分娩台に乗せられ、恥ずかしい。その後、尿道からカメラを突っ込まれ、激痛。画面を見るように言われてもムリ。
痛みで大便まで漏らしてしまった。
・排尿時の激痛
・尿のコントロールができず失禁
・2時間おきの頻尿
の症状で、泌尿器科受診。
「間質性膀胱炎」「前立腺肥大」と診断を受け、処方された薬を飲んだが少しも改善せず。
1か月後、大病院の泌尿器科受診。同じ診断。処方された薬も同じ。
5ヶ月、同じ薬をかかりつけ内科医に処方されるも全く変化なし。
10日程前、大病院の腎臓内科に飛び込み受診。尿管にガンがある、とのこと。
泌尿器科に移動。膀胱癌が広い範囲で見つかった。カメラ付き内視鏡検査は、スッポンポンで分娩台に乗せられ、恥ずかしい。その後、尿道からカメラを突っ込まれ、激痛。画面を見るように言われてもムリ。
痛みで大便まで漏らしてしまった。
950がんと闘う名無しさん
2023/04/09(日) 17:49:26.14ID:tU/RBlml 基本の検査が終了し、来週の水曜日に家族向けに説明とのこと。本人だけで聞きたいと答えた。
951がんと闘う名無しさん
2023/04/09(日) 19:16:00.72ID:tU/RBlml 家族・友人・知り合いに話すつもり無し。入院・手術の同意書は、保証会社を使う。
952がんと闘う名無しさん
2023/04/09(日) 21:27:49.65ID:AKP07c8H 末期で無い事を祈るよ。
953がんと闘う名無しさん
2023/04/09(日) 21:36:18.29ID:ykFUC/z+954がんと闘う名無しさん
2023/04/09(日) 21:46:14.70ID:P3ZlAYr6 泌尿器科受診は尿細胞診をするけど結果はどうでした?
多分陽性と出てると思うけど医師が誤判断を
してしまったんだろうかね(尿細胞診は確度が低いらしい)
やるべき検査をはしょって判断をする医師も少なからず居るから
怖いね
多分陽性と出てると思うけど医師が誤判断を
してしまったんだろうかね(尿細胞診は確度が低いらしい)
やるべき検査をはしょって判断をする医師も少なからず居るから
怖いね
955がんと闘う名無しさん
2023/04/09(日) 22:55:05.05ID:ArP09t67 >>949
お大事にね 貴方様に幸運が訪れますように
お大事にね 貴方様に幸運が訪れますように
956がんと闘う名無しさん
2023/04/10(月) 03:00:23.21ID:ZCIUNq74957がんと闘う名無しさん
2023/04/10(月) 03:07:27.12ID:ZCIUNq74958がんと闘う名無しさん
2023/04/10(月) 22:18:08.51ID:yuJzJUTe 癌では痛みが無いのが普通なので石も有ったのかな?
959がんと闘う名無しさん
2023/04/10(月) 23:44:54.55ID:S70VivAH 尿管だったから痛かったのかな
960がんと闘う名無しさん
2023/04/11(火) 08:18:46.19ID:Cv5yYPZJ 石のことは、一切言われなかった。尿管にガンがあるとは言われた。
明日、検査の結果を医師から伝えられる。家族を連れてくるように言われた。でも、ひとりぼっちの生活なので、家族は居ない。仲のいい友だちもいない。
明日、検査の結果を医師から伝えられる。家族を連れてくるように言われた。でも、ひとりぼっちの生活なので、家族は居ない。仲のいい友だちもいない。
961がんと闘う名無しさん
2023/04/11(火) 20:16:00.00ID:GxdOmbmJ 排尿痛、頻尿、コントロール出来ない尿意は
膀胱炎を併発してたのでしょう 劇症膀胱炎ならそうなります
術後は普通に膀胱炎になりますけど、術前なんですね
排尿痛は結石とはまた違う痛みで
脳天にツーンときておもわずつま先立ちになりますね
膀胱炎を併発してたのでしょう 劇症膀胱炎ならそうなります
術後は普通に膀胱炎になりますけど、術前なんですね
排尿痛は結石とはまた違う痛みで
脳天にツーンときておもわずつま先立ちになりますね
962がんと闘う名無しさん
2023/04/12(水) 07:49:48.68ID:pKPPJYNc >>961
まさに、その通りです。
ともかく、今は痛みとの戦いです。
本日、担当医から説明があります。質問事項は紙にまとめ、担当医の許可を得た上で録音する予定です。
過去スレから、読み直してみます。ご指導、感謝します。
まさに、その通りです。
ともかく、今は痛みとの戦いです。
本日、担当医から説明があります。質問事項は紙にまとめ、担当医の許可を得た上で録音する予定です。
過去スレから、読み直してみます。ご指導、感謝します。
963がんと闘う名無しさん
2023/04/12(水) 16:06:50.15ID:pKPPJYNc 本日の担当医の説明
T1の状態。11箇所を焼き切る手術を5月2日に行うとのこと。
20分程度説明してくれたがbcg?がどうたら、で、意味不明。
余命とかは考えなくてよい、とのことでした。
T1の状態。11箇所を焼き切る手術を5月2日に行うとのこと。
20分程度説明してくれたがbcg?がどうたら、で、意味不明。
余命とかは考えなくてよい、とのことでした。
964がんと闘う名無しさん
2023/04/12(水) 19:26:52.08ID:CWZ6tddk 尿管がんの方はどうなりますか?
国立がんセンターのHPに
「転移がない場合は、がんが発生した側の腎臓と尿管を
膀胱の一部と一緒に摘出する「腎尿管全摘術」が標準治療1となります」
とありますが
国立がんセンターのHPに
「転移がない場合は、がんが発生した側の腎臓と尿管を
膀胱の一部と一緒に摘出する「腎尿管全摘術」が標準治療1となります」
とありますが
965がんと闘う名無しさん
2023/04/12(水) 19:54:03.73ID:/0HlxzvS >>964
俺が尿管ガンの疑いで検査する前の説明では
尿管ガンが確定したら、腎臓と尿管を摘出する事になります
と、説明を受けたよ。
幸い尿管にごく近い膀胱のガンだけだったので
腎臓はまだ2つあるけど。
検査前は深刻な感じで最悪の事は想定して欲しいと言ってたよ。
俺が尿管ガンの疑いで検査する前の説明では
尿管ガンが確定したら、腎臓と尿管を摘出する事になります
と、説明を受けたよ。
幸い尿管にごく近い膀胱のガンだけだったので
腎臓はまだ2つあるけど。
検査前は深刻な感じで最悪の事は想定して欲しいと言ってたよ。
966がんと闘う名無しさん
2023/04/13(木) 04:27:32.60ID:J8Vr+9ZU >>963
膀胱がんの内視鏡手術をTUR-Btって言うんだけど
身体に負担が少ない内視鏡手術だから早ければ術後3日で退院可能
トータル4日~7日くらいの短期入院で済むよ
数が多かったり広範囲だったりすると
2回に分けての手術になる事もある
私は最初の手術を2回に分けて再発確認のためもう1回
合計3回のTUR-Btを8ヶ月の間に受けたけど
3回とも術後3日目で退院できた
ちな50代女
手術には身内の同意書が必要になるけど
兄弟姉妹も親戚も皆無なの?
そういう時は保証会社とかになるのかな
BCG膀胱注入療法はここに詳しく
https://ganjoho.jp/public/cancer/bladder/treatment.html
でも正直な話BCG膀注の方がTUR-Btより辛いわ…
酷い膀胱炎状態、最初のTUR-Bt前のがんを放置していた時の激痛が
膀注後3日は続いて排尿の度に痛さでジタバタしてる
今2クール目の2回目が終わって3日目
膀胱がんの内視鏡手術をTUR-Btって言うんだけど
身体に負担が少ない内視鏡手術だから早ければ術後3日で退院可能
トータル4日~7日くらいの短期入院で済むよ
数が多かったり広範囲だったりすると
2回に分けての手術になる事もある
私は最初の手術を2回に分けて再発確認のためもう1回
合計3回のTUR-Btを8ヶ月の間に受けたけど
3回とも術後3日目で退院できた
ちな50代女
手術には身内の同意書が必要になるけど
兄弟姉妹も親戚も皆無なの?
そういう時は保証会社とかになるのかな
BCG膀胱注入療法はここに詳しく
https://ganjoho.jp/public/cancer/bladder/treatment.html
でも正直な話BCG膀注の方がTUR-Btより辛いわ…
酷い膀胱炎状態、最初のTUR-Bt前のがんを放置していた時の激痛が
膀注後3日は続いて排尿の度に痛さでジタバタしてる
今2クール目の2回目が終わって3日目
967がんと闘う名無しさん
2023/04/13(木) 04:34:07.00ID:J8Vr+9ZU 前から不安に思ってた件
「TUR-Btで削った部位にがんが発生したら即筋層に達するのでは?」
を主治医に訊いてみた
「がんは粘膜層にしか発生しないので問題なし」
って回答だったよ
「TUR-Btで削った部位にがんが発生したら即筋層に達するのでは?」
を主治医に訊いてみた
「がんは粘膜層にしか発生しないので問題なし」
って回答だったよ
968がんと闘う名無しさん
2023/04/13(木) 07:37:29.93ID:03f8V/LR 造影CTで膀胱癌の疑いがなくても膀胱鏡検査したら小さな癌が見つかるって事はありますか?
969がんと闘う名無しさん
2023/04/13(木) 08:20:14.76ID:yZBLpvwW まだ、みんなの話しが難しくて、ついていけない。
尿管のガンは、膀胱のすぐ傍なので、一緒に取るらしい。
昨日は、さっぱりだったけど、今、担当医の書いた図を参考に思い出しながら。
5月2日の手術で
Ta or T1を調べる。上皮円ガンは確定なので、取り除く。
CISがあるので、BCG注入(意味不明)
再手術になるか否かは、やってみないと分からない。オイオイ
尿管のガンは、膀胱のすぐ傍なので、一緒に取るらしい。
昨日は、さっぱりだったけど、今、担当医の書いた図を参考に思い出しながら。
5月2日の手術で
Ta or T1を調べる。上皮円ガンは確定なので、取り除く。
CISがあるので、BCG注入(意味不明)
再手術になるか否かは、やってみないと分からない。オイオイ
970がんと闘う名無しさん
2023/04/13(木) 11:25:02.25ID:/jL/+uWm 男でTUR-Btを今度やる予定ですが
下半身麻酔と言われました。
皆さん手術中の時の痛みはどれほどでしたか?
膀胱鏡は体験済みですが
あれより大きい管が入るという事で少々ビビってます
下半身麻酔と言われました。
皆さん手術中の時の痛みはどれほどでしたか?
膀胱鏡は体験済みですが
あれより大きい管が入るという事で少々ビビってます
971がんと闘う名無しさん
2023/04/13(木) 12:22:18.37ID:mqt4Wq8U >>970
麻酔かけてるから手術中に痛みなんかないよ。
麻酔かけてるから手術中に痛みなんかないよ。
972がんと闘う名無しさん
2023/04/13(木) 16:31:57.32ID:r0e3R4QN >>970
私は全身麻酔
初回は数が多くて取りきれず
終わって目覚めたら4時間半経ってた
術中よりも術後の一晩を激痛でのたうち回り
鎮痛剤の点滴開始が遅い上に1種類しか用意されず
鎮痛剤が切れても次を入れられるまでの数時間を耐えなくてはならなかったので
2回目のTUR-Bt前には鎮痛剤を2種類用意して
途切れる時間帯が発生しないようにしてもらった
それ以来TUR-Btでの入院は4日間(正味3日間)の三食付きバカンスと化してるわw
私は全身麻酔
初回は数が多くて取りきれず
終わって目覚めたら4時間半経ってた
術中よりも術後の一晩を激痛でのたうち回り
鎮痛剤の点滴開始が遅い上に1種類しか用意されず
鎮痛剤が切れても次を入れられるまでの数時間を耐えなくてはならなかったので
2回目のTUR-Bt前には鎮痛剤を2種類用意して
途切れる時間帯が発生しないようにしてもらった
それ以来TUR-Btでの入院は4日間(正味3日間)の三食付きバカンスと化してるわw
973がんと闘う名無しさん
2023/04/14(金) 00:08:46.80ID:cMWiCsEr974がんと闘う名無しさん
2023/04/14(金) 00:37:12.45ID:cMWiCsEr975がんと闘う名無しさん
2023/04/14(金) 09:40:47.28ID:yZ6r7UnG 再発しやすい、内視鏡(検査・手術)が必ず使われる、などがこのスレを
最初から読んでたくさん書かれていました。
内視鏡検査を1回やっただけですが、余りの痛さに二度とやりたくありません。
今後、何度も繰り返し検査や手術を受ける気にはならず、5月2日の手術は拒否します。
最初から読んでたくさん書かれていました。
内視鏡検査を1回やっただけですが、余りの痛さに二度とやりたくありません。
今後、何度も繰り返し検査や手術を受ける気にはならず、5月2日の手術は拒否します。
976がんと闘う名無しさん
2023/04/14(金) 10:09:31.61ID:LUVc2D1w >>975
一時の痛みを我慢するか、そのまま放置して取り返しが付かない状態になるのか、良く考えて決めて下さい。
一時の痛みを我慢するか、そのまま放置して取り返しが付かない状態になるのか、良く考えて決めて下さい。
977がんと闘う名無しさん
2023/04/14(金) 10:58:00.22ID:2VXHoLpy 手術をしないで抗癌剤や放射線をしてもキツイし癌は無くならない
手術時は麻酔をするから痛みは無いよ、手術後の検査でキツイなら麻酔が出来るか聞いてみたら
放置したら転移してもっとひどい目に合うよ。
手術時は麻酔をするから痛みは無いよ、手術後の検査でキツイなら麻酔が出来るか聞いてみたら
放置したら転移してもっとひどい目に合うよ。
978がんと闘う名無しさん
2023/04/14(金) 13:04:08.68ID:xfCiXSHH MSDマニュアルにこう書いてあるけど
局所麻酔なんてされてないような?
膀胱鏡検査は通常,外来診療として,局所麻酔下(リドカインゲル2%を尿道に適用)または必要に応じて意識下鎮静もしくは全身麻酔下で施行される。合併症としては,UTI,出血,膀胱外傷,尿道外傷などがある。
局所麻酔なんてされてないような?
膀胱鏡検査は通常,外来診療として,局所麻酔下(リドカインゲル2%を尿道に適用)または必要に応じて意識下鎮静もしくは全身麻酔下で施行される。合併症としては,UTI,出血,膀胱外傷,尿道外傷などがある。
979がんと闘う名無しさん
2023/04/14(金) 19:03:45.68ID:wSIvn0BH もしかして硬性鏡だったとか
ここの過去レスでも硬性鏡は痛くて恐怖を覚えるらしい
そんな器具を使う患者に優しくない病院はまっぴら御免だ
新規の患者さん 事前に軟性鏡か硬性鏡か調べましょう
ここの過去レスでも硬性鏡は痛くて恐怖を覚えるらしい
そんな器具を使う患者に優しくない病院はまっぴら御免だ
新規の患者さん 事前に軟性鏡か硬性鏡か調べましょう
980がんと闘う名無しさん
2023/04/14(金) 21:30:12.16ID:2VXHoLpy 軟性鏡か硬性鏡化は事前に聞かないと分からない、検査中はカーテンで
見えないようにしてる、カメラを入れる時の麻酔が効いたのか軟性鏡だったのか
分からないが何とか我慢出来る痛さだった。
見えないようにしてる、カメラを入れる時の麻酔が効いたのか軟性鏡だったのか
分からないが何とか我慢出来る痛さだった。
981がんと闘う名無しさん
2023/04/15(土) 09:45:31.13ID:d3ZB6Xgl982がんと闘う名無しさん
2023/04/15(土) 20:24:53.08ID:5WzlOxbg 治療拒否なんていわずに
試しに1回は手術を受けてみるとかどうですか
10分足らずの軟性鏡検査で恐怖を憶えてるようなら
術後の尿カテーテルは苦痛かな これは退院間際まで
入れっぱなしだし
試しに1回は手術を受けてみるとかどうですか
10分足らずの軟性鏡検査で恐怖を憶えてるようなら
術後の尿カテーテルは苦痛かな これは退院間際まで
入れっぱなしだし
983がんと闘う名無しさん
2023/04/15(土) 22:27:28.15ID:d3ZB6Xgl 俺は術後の尿カテーテルは痛みは全く無かったよ、次の日から点滴とカテーテルを
着けたまま売店迄何度も行った、家族がコロナで面会禁止だった。
着けたまま売店迄何度も行った、家族がコロナで面会禁止だった。
984がんと闘う名無しさん
2023/04/16(日) 06:43:10.86ID:V1v7rSGo 1回、内視鏡検査をしただけで、入院・手術予定日が決まり、ベルトコンベアに乗せられたように、どんどん先に進んで行く。
俺の都合は二の次、医師の予定で。
あの激痛は二度と味わいたくない。とりあえず、手術を受けてみたら?って、バンジージャンプが苦手な人に「とりあえず、飛んでみたら?」と言うに等しい。
治療は、痛くなく、今後を過ごすことができればいい。
外科的治療や放射線・抗がん剤などは一切受けるつもりは無い。(担当医には強い不信感を持っている)
今は、1日4回カロナール500を飲んでいるが、多分3か月後にはもっと強いクスリになっているだろう。
俺の都合は二の次、医師の予定で。
あの激痛は二度と味わいたくない。とりあえず、手術を受けてみたら?って、バンジージャンプが苦手な人に「とりあえず、飛んでみたら?」と言うに等しい。
治療は、痛くなく、今後を過ごすことができればいい。
外科的治療や放射線・抗がん剤などは一切受けるつもりは無い。(担当医には強い不信感を持っている)
今は、1日4回カロナール500を飲んでいるが、多分3か月後にはもっと強いクスリになっているだろう。
985がんと闘う名無しさん
2023/04/16(日) 08:41:17.38ID:INh9PX63 そこまで早く進むなら癌は初期ではないと思うよ、自分は初診から1週間で手術した
血尿が2年半有ったが少ないで様子見しされてコーラ状の尿が出てから検査で癌が見
つかった、後半年遅かったら膀胱摘出と言われた。
誰だって痛い手術は受けたくないよ、今手術を逃げ出して数年で死ぬか手術をして
生き延びるか覚悟をして決めるかだよ。
血尿が2年半有ったが少ないで様子見しされてコーラ状の尿が出てから検査で癌が見
つかった、後半年遅かったら膀胱摘出と言われた。
誰だって痛い手術は受けたくないよ、今手術を逃げ出して数年で死ぬか手術をして
生き延びるか覚悟をして決めるかだよ。
986がんと闘う名無しさん
2023/04/16(日) 09:01:31.82ID:2W4z6CGD 30歳男です
最近おしっこをすると尿が飛び散って股が塗れる事がそこそこあるのですが、癌を疑ったほうがいいのでしょうか…
別件で1年前くらいに細胞診検査したときはUだから問題ないと言われたのですが、このスレ見る限りあまり精度が高くないような気がして不安です
最近おしっこをすると尿が飛び散って股が塗れる事がそこそこあるのですが、癌を疑ったほうがいいのでしょうか…
別件で1年前くらいに細胞診検査したときはUだから問題ないと言われたのですが、このスレ見る限りあまり精度が高くないような気がして不安です
987がんと闘う名無しさん
2023/04/16(日) 22:06:15.72ID:VXyXytyb >>984
カロナールは乳児の坐剤にも使われるマイルドな鎮痛剤で
300mgなら市販されてる
それが強い薬に変わったところで
整形外科で処方されるレベル
がん性疼痛はもっと激痛だけど
がん治療中の患者にしか処方されないよ
検査の激痛忌避で治療中断するのも個人の意志だけど
肺に転移して肺がんになれば日々の呼吸すら溺れるような苦しさになる
菅原文太も小倉智昭も膀胱がんが肺転移して肺がんになった
リンパ節・肝臓・骨にも転移しやすい
天涯孤独なら取り敢えず身辺整理して
自分が動けなくなった後に周りに迷惑を掛けない準備をね
でも膀胱がんだけじゃなかなかしねないんだ…
カロナールは乳児の坐剤にも使われるマイルドな鎮痛剤で
300mgなら市販されてる
それが強い薬に変わったところで
整形外科で処方されるレベル
がん性疼痛はもっと激痛だけど
がん治療中の患者にしか処方されないよ
検査の激痛忌避で治療中断するのも個人の意志だけど
肺に転移して肺がんになれば日々の呼吸すら溺れるような苦しさになる
菅原文太も小倉智昭も膀胱がんが肺転移して肺がんになった
リンパ節・肝臓・骨にも転移しやすい
天涯孤独なら取り敢えず身辺整理して
自分が動けなくなった後に周りに迷惑を掛けない準備をね
でも膀胱がんだけじゃなかなかしねないんだ…
988がんと闘う名無しさん
2023/04/17(月) 00:27:39.14ID:6tbvrew7 ここ数年たまたまにイボみたいなのがあると思ってはいたもの放置してたら大きくなってる気がしてて
痛みや体調不良はないのですが病院行った方がいいのでしょうか?
ちなみに40歳男性です
痛みや体調不良はないのですが病院行った方がいいのでしょうか?
ちなみに40歳男性です
989がんと闘う名無しさん
2023/04/20(木) 23:19:57.95ID:uZz0fBBJ 手術した人に聞きたいのですが
カテーテルなどで尿道や膀胱が傷ついたりして
射精する時に痛みが出たり前立腺炎になった方は
いらっしゃいますか?
カテーテルなどで尿道や膀胱が傷ついたりして
射精する時に痛みが出たり前立腺炎になった方は
いらっしゃいますか?
990がんと闘う名無しさん
2023/04/21(金) 08:15:56.11ID:WgzKijjv 手術後1月は出血をしたけど痛みは無かった、手術前は血尿や精液に血が混じった事も有ったが
1年後の今は正常。
1年後の今は正常。
991がんと闘う名無しさん
2023/04/22(土) 18:45:48.81ID:XlEoV/33 >>988
早く病院に行った方が良いよ。
早く病院に行った方が良いよ。
992がんと闘う名無しさん
2023/04/23(日) 14:41:18.58ID:LB2fho9S 2ヶ月血尿と足の裏のしびれがとまらない
時々真っ赤
整形外科→mriで腰関係なし
循環器内科→動脈硬化なし
泌尿器科→腎臓の数値が悪い、前立腺正常(触られただけ)、エコー検査は何故か尿検査のあとにやったので膀胱縮んでて何もわからず
先週から残尿感が酷いから明日新しい泌尿器科いってきます
膀胱炎の市販薬効かないし2ヶ月続いてるから多分膀胱癌だいぶ進んでるんだろうなぁ
時々真っ赤
整形外科→mriで腰関係なし
循環器内科→動脈硬化なし
泌尿器科→腎臓の数値が悪い、前立腺正常(触られただけ)、エコー検査は何故か尿検査のあとにやったので膀胱縮んでて何もわからず
先週から残尿感が酷いから明日新しい泌尿器科いってきます
膀胱炎の市販薬効かないし2ヶ月続いてるから多分膀胱癌だいぶ進んでるんだろうなぁ
993がんと闘う名無しさん
2023/04/23(日) 18:18:03.97ID:fb8BYhjX 膀胱癌と診断を受けたが、血尿はまったく無し。
強烈に痛い内視鏡検査をやったから、間違いない。
強烈に痛い内視鏡検査をやったから、間違いない。
994がんと闘う名無しさん
2023/04/23(日) 18:23:10.09ID:LB2fho9S995がんと闘う名無しさん
2023/04/23(日) 18:23:37.62ID:LB2fho9S996がんと闘う名無しさん
2023/04/23(日) 19:34:54.72ID:fb8BYhjX >>995
麻酔なしです。カメラが尿道から膀胱に入り、グリグリ膀胱内を回転する。思い出しただけで、痛くなります。すご~く痛いです。麻酔なしで親不知を抜くようなモノです。
麻酔なしです。カメラが尿道から膀胱に入り、グリグリ膀胱内を回転する。思い出しただけで、痛くなります。すご~く痛いです。麻酔なしで親不知を抜くようなモノです。
997がんと闘う名無しさん
2023/04/23(日) 19:43:44.41ID:fb8BYhjX >>995
初診ではありません。
小さな泌尿器科では異常なし。大きな病院の泌尿器科でも異常なし。
半年後、膀胱炎と前立腺肥大のクスリを服用し続けても、まったく変化が無かったので、頼み込んで検査をお願いした。
血液検査と尿検査を2回、その結果、異常な細胞が見られると言うことで、内視鏡検査。
内視鏡検査に行き着くまで、5回程度通院。
初診ではありません。
小さな泌尿器科では異常なし。大きな病院の泌尿器科でも異常なし。
半年後、膀胱炎と前立腺肥大のクスリを服用し続けても、まったく変化が無かったので、頼み込んで検査をお願いした。
血液検査と尿検査を2回、その結果、異常な細胞が見られると言うことで、内視鏡検査。
内視鏡検査に行き着くまで、5回程度通院。
998がんと闘う名無しさん
2023/04/23(日) 19:47:41.72ID:CJcUp8w9 軟性鏡なら殆どの人はたいして痛くないはず
初診で膀胱鏡はないんちゃうかな
順序と手順があるから
初診なら画像診断はエコーぐらいと思う
初診で膀胱鏡はないんちゃうかな
順序と手順があるから
初診なら画像診断はエコーぐらいと思う
999がんと闘う名無しさん
2023/04/26(水) 01:06:26.65ID:LW47P4Gb >>994
スレ立てありがとうね
スレ立てありがとうね
1000がんと闘う名無しさん
2023/05/05(金) 23:03:59.68ID:LvlzZFcx 1000なら全員の膀胱がんが完治&再発ナシ!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 513日 7時間 1分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 513日 7時間 1分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 《東出、ベッキー超え》永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 [阿弥陀ヶ峰★]
- トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました [パンナ・コッタ★]
- 【速報】「レーサム」創業者・田中剛元会長(60)と覚醒剤とコカイン所持か 大学生の女を覚醒剤取締法違反などの疑いで逮捕 警視庁 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 大谷、15号ツーランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】大谷14号3ラン
- 【正論】僕「唐揚げって誰が適当に作ってもそれなりに食える物が出来るよねw」 [685821185]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- 並べ師、伊勢海老53匹並べる🦐 [256556981]