抗がん剤の効果の有無や副作用などを語り合いましょう。
前スレ
☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1468366025/
探検
☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/04(金) 20:38:19.16ID:H7kXZIHi
773がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 21:07:28.99ID:uA2vI/Bz >>761
だな。
ホジキンリンパ腫とニボルマブ(オプジーボ)について
ABVD療法
アドリアマイシン、ブロオマイシン、ビンブラスチン、ダカルバジンの4剤の抗がん剤を併用した治療レジメン。
この治療レジメンにより、ホジキンリンパ腫の一次治療の効果は進行状態問わずに奏効率約80%を達成。
つまり、ホジキンリンパ腫の大半の患者さんは一次治療のABVD療法で治るのです。
仮に一次治療に失敗しても二次治療の救援化学療法レジメンも確立しており、その奏効率は約70%。
オプジーボ(一般名:ニボルマブ)が再発性または難治性ホジキンリンパ腫の治療において87%と高い奏効率を示す
臨床試験では、87%(n=20)が奏効を達成し、うち17%(n=4)が完全奏効、70%(n=16)が部分奏効を達成しました。
https://www.bms.com/jp/media/press-release-listing/press-release-listing-2014/20141210.html
2016年12月2日、ニボルマブ(オプジーボ)が再発又は難治性の古典的ホジキンリンパ腫の効能追加で国内承認されました。
でも、アンチ君は、抗がん剤で死ぬ〜 だからビタミンC?(笑)
だな。
ホジキンリンパ腫とニボルマブ(オプジーボ)について
ABVD療法
アドリアマイシン、ブロオマイシン、ビンブラスチン、ダカルバジンの4剤の抗がん剤を併用した治療レジメン。
この治療レジメンにより、ホジキンリンパ腫の一次治療の効果は進行状態問わずに奏効率約80%を達成。
つまり、ホジキンリンパ腫の大半の患者さんは一次治療のABVD療法で治るのです。
仮に一次治療に失敗しても二次治療の救援化学療法レジメンも確立しており、その奏効率は約70%。
オプジーボ(一般名:ニボルマブ)が再発性または難治性ホジキンリンパ腫の治療において87%と高い奏効率を示す
臨床試験では、87%(n=20)が奏効を達成し、うち17%(n=4)が完全奏効、70%(n=16)が部分奏効を達成しました。
https://www.bms.com/jp/media/press-release-listing/press-release-listing-2014/20141210.html
2016年12月2日、ニボルマブ(オプジーボ)が再発又は難治性の古典的ホジキンリンパ腫の効能追加で国内承認されました。
でも、アンチ君は、抗がん剤で死ぬ〜 だからビタミンC?(笑)
774がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 21:21:45.46ID:uA2vI/Bz >>759
>一方的に漢方はよくないだのなんて言ってないけど?
寧ろ、補完として素晴らしいとの話を上げているわけだし、憶測で言われてもね。
いっておくけど、他人を頼るな。
医師の責任だけにするな。
この病は、自分との闘いでもある。
他人に責任を転化しているようでは、治る物も治らない。
自分で見つけ出すしかない。
どうやって奏効率を上げるか、自分で模索するしかないんだよ。
何故、癌になったか考えたことはあるか?
そこから考えて行かないと、必死になって自分に取って何が良いか?
を考え実行していかないと、どうにもならない。
医師に任せっぱなしで良くなるなら、それにこしたことはないがね。
これ以上、続けてやってもいいし、自分で自ら考えてみるのもいいだろう。
しかし、医師に全てを任せっぱなしで良くなるとは言い切れないのが癌の恐ろいところなんだよ。
>一方的に漢方はよくないだのなんて言ってないけど?
寧ろ、補完として素晴らしいとの話を上げているわけだし、憶測で言われてもね。
いっておくけど、他人を頼るな。
医師の責任だけにするな。
この病は、自分との闘いでもある。
他人に責任を転化しているようでは、治る物も治らない。
自分で見つけ出すしかない。
どうやって奏効率を上げるか、自分で模索するしかないんだよ。
何故、癌になったか考えたことはあるか?
そこから考えて行かないと、必死になって自分に取って何が良いか?
を考え実行していかないと、どうにもならない。
医師に任せっぱなしで良くなるなら、それにこしたことはないがね。
これ以上、続けてやってもいいし、自分で自ら考えてみるのもいいだろう。
しかし、医師に全てを任せっぱなしで良くなるとは言い切れないのが癌の恐ろいところなんだよ。
775がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 21:22:10.26ID:3phvxx0r776がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 21:54:01.58ID:hz/kCzTD 10日前に受けた抗ガン剤の副作用で
下唇に大きな口内炎が出来てタラコくちびるに
何食べても飲んでも滲みるーーー
下唇に大きな口内炎が出来てタラコくちびるに
何食べても飲んでも滲みるーーー
777がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 22:37:10.29ID:nUa6/wn+ >>774
医者に任せっぱなしにするつもりはないですよ
何故癌になったのか?
おそらく遺伝ではないかと思います
食生活はグルテンフリーや添加物の入った調味料は避けたり、口にする物には気をつけてたほうだと思ってます
睡眠もよほどでない限り、その日のうちに就寝するようにしてます
なってしまったことは受け止めていかないといけないので
ここでの話を参考に出来たらよかったのですが、明日診察日なので主治医と話してきます
医者に任せっぱなしにするつもりはないですよ
何故癌になったのか?
おそらく遺伝ではないかと思います
食生活はグルテンフリーや添加物の入った調味料は避けたり、口にする物には気をつけてたほうだと思ってます
睡眠もよほどでない限り、その日のうちに就寝するようにしてます
なってしまったことは受け止めていかないといけないので
ここでの話を参考に出来たらよかったのですが、明日診察日なので主治医と話してきます
778がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 22:41:30.02ID:qNq1BJEd 次スレのテンプレは以下みたいな感じでどうかな
抗がん剤の効果の有無や副作用などを語り合いましょう。
抗がん剤の是非を語るのはスレチなので禁止です。
ここは討論する場ではありません。
荒らしに構う人も荒らしです、スルーしましょう。
副作用の出方は人それぞれです。
抗がん剤の効果の有無や副作用などを語り合いましょう。
抗がん剤の是非を語るのはスレチなので禁止です。
ここは討論する場ではありません。
荒らしに構う人も荒らしです、スルーしましょう。
副作用の出方は人それぞれです。
779がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 22:44:25.24ID:nUa6/wn+780がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 22:59:02.21ID:qNq1BJEd 初めて抗がん剤治療受ける時に薬剤で個人ブログとか検索してた時に知ったけど、同じ癌同じ容態でも入院したりしなかったり、入院しても入院する日数とか病院によって違うんだなーと思った
781がんと闘う名無しさん
2020/01/20(月) 00:22:44.95ID:QdJCMGsE ナベルビン使って効いた場合いますか?
ナベルビン使ってから肩が痛いんですが抗がん剤使って悪化する事あるんですか?
ナベルビン使ってから肩が痛いんですが抗がん剤使って悪化する事あるんですか?
782がんと闘う名無しさん
2020/01/20(月) 00:38:46.01ID:jsS9Hgdw 最初の抗ガン剤はやや脱毛したけど、次のは激しくカールした。
その次はカールしたまま1割ほどあった白髪がすべて黒くなり、70歳なのに不自然なくらい黒々……。
その次はカールしたまま1割ほどあった白髪がすべて黒くなり、70歳なのに不自然なくらい黒々……。
783がんと闘う名無しさん
2020/01/20(月) 00:44:02.75ID:z/t4Tlyu784がんと闘う名無しさん
2020/01/20(月) 02:09:04.33ID:GKV2K47k785DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
2020/01/20(月) 02:35:01.59ID:4dVGjAHG >>784
自分は耳鳴りというか顔が浮腫んで、ツーンと耳鼻に抜ける感じです。同じ症状ですかね?
前回までと違って水を大量に点滴しながら入れてるのでそのせいかと勝手に解釈してしまってます。
冷たい水飲むといくらか楽になりますが飲んだ一瞬だけですねー
自分は耳鳴りというか顔が浮腫んで、ツーンと耳鼻に抜ける感じです。同じ症状ですかね?
前回までと違って水を大量に点滴しながら入れてるのでそのせいかと勝手に解釈してしまってます。
冷たい水飲むといくらか楽になりますが飲んだ一瞬だけですねー
786がんと闘う名無しさん
2020/01/20(月) 06:57:26.86ID:8uiBc/Vh787がんと闘う名無しさん
2020/01/20(月) 08:21:16.41ID:R5L0tSBD788がんと闘う名無しさん
2020/01/20(月) 10:04:39.42ID:kQHFpEhe 隣県に治療に行ってるんだけど
去年その県に大きい災害対応の総合病院ができたんだけど
紹介のTVでは日帰り抗がん剤投与も何百人が一斉にできるような体制を完備
私はがんによって違うんだろうけど3日入院のパターン
災害時はどうなるのか聞いておこうと思う
今までそういうこと想定もしなかった
それに入院時だったらということも頭に入れておいた方がいい
去年その県に大きい災害対応の総合病院ができたんだけど
紹介のTVでは日帰り抗がん剤投与も何百人が一斉にできるような体制を完備
私はがんによって違うんだろうけど3日入院のパターン
災害時はどうなるのか聞いておこうと思う
今までそういうこと想定もしなかった
それに入院時だったらということも頭に入れておいた方がいい
789がんと闘う名無しさん
2020/01/20(月) 12:04:35.59ID:z/t4Tlyu790がんと闘う名無しさん
2020/01/20(月) 13:12:54.28ID:kYenQOa6791がんと闘う名無しさん
2020/01/20(月) 15:02:26.62ID:GKV2K47k 耳鳴りの件、皆さんありがとうございます
私のはキーンて感じで、寝る時にすごく気になります
なるほど、他の症状と合わせて…たしかに気持ち悪さが強い時に耳鳴りも強いかもしれません
私が先生から説明受けたのはアレルギーが出るかもしれないから点滴の抗がん剤は一回目だけは入院で投与、経口は外来のとのことでした
病院や部位でも違うかもしれないですね
私のはキーンて感じで、寝る時にすごく気になります
なるほど、他の症状と合わせて…たしかに気持ち悪さが強い時に耳鳴りも強いかもしれません
私が先生から説明受けたのはアレルギーが出るかもしれないから点滴の抗がん剤は一回目だけは入院で投与、経口は外来のとのことでした
病院や部位でも違うかもしれないですね
792がんと闘う名無しさん
2020/01/20(月) 19:19:41.57ID:BoJC9XXH 副作用小さい飲み薬らしいけど吐き戻しそうになってしまった
もう身体が拒否してる
吐いちゃったら意味ないし薬変えて貰えばマシになるんだろうか
もう身体が拒否してる
吐いちゃったら意味ないし薬変えて貰えばマシになるんだろうか
793がんと闘う名無しさん
2020/01/20(月) 20:03:04.40ID:odmu+dXY 抗がん剤が効かなかったから今度は放射線なのかな?
同室だった人が放射線治療ですごいぐったりしてて…
このスレでも放射線しんどいってあるし
同室だった人が放射線治療ですごいぐったりしてて…
このスレでも放射線しんどいってあるし
794がんと闘う名無しさん
2020/01/20(月) 23:59:41.41ID:z/t4Tlyu 知り合いの数人が放射線してるけど何ともないよ。皮膚にはいろいろあるけど。
795DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
2020/01/21(火) 11:19:50.19ID:Ow5yers9796がんと闘う名無しさん
2020/01/22(水) 04:24:44.38ID:+uwONSRf すげー書込みあるな!!と思ったら変なのばっかりわいてたんだね。あいつら何がしたいんだか…
カルボプラチン+アリムタ+アバスチンの時も辛かったけど、ドセタキセル+サイラムザの方がもっと辛かった。
次クールで補中益気湯?を主治医と薬剤師に相談した上で使ってみようと思ってるんだけど、多少でも倦怠感軽くなるかな?
とりあえず色んな副作用のオンパレードだけど、倦怠感だけなんとかしたい…
カルボプラチン+アリムタ+アバスチンの時も辛かったけど、ドセタキセル+サイラムザの方がもっと辛かった。
次クールで補中益気湯?を主治医と薬剤師に相談した上で使ってみようと思ってるんだけど、多少でも倦怠感軽くなるかな?
とりあえず色んな副作用のオンパレードだけど、倦怠感だけなんとかしたい…
797がんと闘う名無しさん
2020/01/22(水) 04:32:03.32ID:+uwONSRf ちなみに入院云々って書込みあったから書くけど、
俺は抗がん剤治療しょっぱなは1週間入院って言われて
日程も決まって、では明日から1週間お休み頂きますねと
上司とかに挨拶してた時に主治医から電話もらって、
ベッド不足で1回目から外来治療になったよ。
実績もあるからしょっぱなから外来でも大丈夫言われて。
なお、首都圏の医大で約1.5年ぐらい抗がん剤治療中
俺は抗がん剤治療しょっぱなは1週間入院って言われて
日程も決まって、では明日から1週間お休み頂きますねと
上司とかに挨拶してた時に主治医から電話もらって、
ベッド不足で1回目から外来治療になったよ。
実績もあるからしょっぱなから外来でも大丈夫言われて。
なお、首都圏の医大で約1.5年ぐらい抗がん剤治療中
798がんと闘う名無しさん
2020/01/22(水) 11:21:40.70ID:AyUIj037 >>796
ドセ&カルボ治療中
倦怠感と全関節の痛みで気絶期間が長くおまけに食欲もなく
体力の消耗も激しかったので数クールしたところで補中益気湯が処方されました
正直効いてるのか効いてないのか自覚はできなかった
でも飲まないよりは飲んだほうがマシなものかもと言い聞かせて飲んでた
(気持ち悪くて吐き気もあり飲むのも一苦労だった)
ドセ&カルボ治療中
倦怠感と全関節の痛みで気絶期間が長くおまけに食欲もなく
体力の消耗も激しかったので数クールしたところで補中益気湯が処方されました
正直効いてるのか効いてないのか自覚はできなかった
でも飲まないよりは飲んだほうがマシなものかもと言い聞かせて飲んでた
(気持ち悪くて吐き気もあり飲むのも一苦労だった)
799がんと闘う名無しさん
2020/01/22(水) 12:17:47.36ID:ZROf78gE 荒らしに正論は通じないですからスルーした方がいいと思いますよ
800がんと闘う名無しさん
2020/01/22(水) 13:33:41.44ID:Z1cXY6iG 次スレからは禁止事項をテンプレに添えて、議論専用の隔離スレを作って
荒らしが来たらスルーして隔離スレに誘導すればいいと思います。
荒らしが来たらスルーして隔離スレに誘導すればいいと思います。
801がんと闘う名無しさん
2020/01/22(水) 15:30:45.55ID:wXYUXp3V >>790
腕ですね
鎖骨の所に痼りがあってナベルビン一回しか打ってないですが先月25日からマーカが700上がって2000を超えました
医者は一回しか使ってないしceaは目安だからって言ってますが効いてないとしか思えない
腕ですね
鎖骨の所に痼りがあってナベルビン一回しか打ってないですが先月25日からマーカが700上がって2000を超えました
医者は一回しか使ってないしceaは目安だからって言ってますが効いてないとしか思えない
802がんと闘う名無しさん
2020/01/22(水) 18:05:37.79ID:wXYUXp3V 抗がん剤合わなくて悪化する場合あるんですか?
803がんと闘う名無しさん
2020/01/23(木) 00:58:54.16ID:+AOmU4mE 二回目から効いてくる場合あるんですか?
804がんと闘う名無しさん
2020/01/23(木) 01:00:00.17ID:+AOmU4mE >>803
ワンクールの二週目からと言う事です
ワンクールの二週目からと言う事です
805がんと闘う名無しさん
2020/01/23(木) 04:42:07.02ID:VQBql4By 合わなくて悪化とは副作用ということですか?
主治医の話によると、短期間使用の場合は合うか合わないかは判断しづらいと言ってました
個人差だと思いますが蓄積されるほど効き目は強くなってはいきますけど
その分、副作用も出てくるかと思います
主治医の話によると、短期間使用の場合は合うか合わないかは判断しづらいと言ってました
個人差だと思いますが蓄積されるほど効き目は強くなってはいきますけど
その分、副作用も出てくるかと思います
806がんと闘う名無しさん
2020/01/23(木) 07:06:50.28ID:G5SZzVwh >>797
796です。ありがとうございます。
ドセ+カルボって組み合わせあるんですね、どっちも別の薬剤と一緒に使ってわかってるだけになんか凄くキツそう…
お互いキツい時期は大変だと思いますが、乗り越えましょう。
補中益気湯使われたんですね。本当に効果あるなら必ず処方されるだろうからどうだろ?とは思ってますが、私も次回から使ってみますね。
796です。ありがとうございます。
ドセ+カルボって組み合わせあるんですね、どっちも別の薬剤と一緒に使ってわかってるだけになんか凄くキツそう…
お互いキツい時期は大変だと思いますが、乗り越えましょう。
補中益気湯使われたんですね。本当に効果あるなら必ず処方されるだろうからどうだろ?とは思ってますが、私も次回から使ってみますね。
807がんと闘う名無しさん
2020/01/23(木) 09:13:39.79ID:AGzuW+bJ808がんと闘う名無しさん
2020/01/23(木) 10:05:40.31ID:ojtzmAeN 今日はCT撮影
809がんと闘う名無しさん
2020/01/23(木) 10:10:18.19ID:uoCB0nYT810がんと闘う名無しさん
2020/01/23(木) 15:31:11.87ID:NrUKd6Wv 液体のりのおかげでがん細胞が消滅だってさ
詳しく知りたいならググって
詳しく知りたいならググって
811がんと闘う名無しさん
2020/01/23(木) 18:19:46.09ID:0DSncdAR これだろ
【研究】「液体のり」放射線治療でも期待の星 マウスの実験でがん細胞 ほぼ消失「根治に近いレベルを実現」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579729980/
【研究】「液体のり」放射線治療でも期待の星 マウスの実験でがん細胞 ほぼ消失「根治に近いレベルを実現」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579729980/
812がんと闘う名無しさん
2020/01/23(木) 20:23:13.70ID:WzQZ9djx 吐き気が酷いから飲むの中止したよ
これ以上飲んでたら食べたものを出してしまう
これ以上飲んでたら食べたものを出してしまう
813がんと闘う名無しさん
2020/01/23(木) 23:33:30.98ID:kV7uZzMr ステージ4でも使えるんか?
814がんと闘う名無しさん
2020/01/24(金) 09:21:17.62ID:KLBPPTRW 研究進んでほしいね
815がんと闘う名無しさん
2020/01/24(金) 12:39:42.14ID:5ijxARAc 今朝はどこの局も液体のりの効果ですね
816がんと闘う名無しさん
2020/01/24(金) 16:23:52.02ID:gb1y626+ もしもガンの自分が生き残って
健康だった家族が災害で死んでしまったらどうする?
健康だった家族が災害で死んでしまったらどうする?
817がんと闘う名無しさん
2020/01/24(金) 20:23:43.29ID:zD3b2PRQ 抗がん剤でヒィヒィ言ってる時にそんな事考える訳がないのでよそでやって
818がんと闘う名無しさん
2020/01/24(金) 20:27:51.17ID:5ijxARAc819がんと闘う名無しさん
2020/01/25(土) 12:27:50.40ID:KrMYCPYk >>816
災害が起きたら治療ができなくなるし逃げられない
ということは考えるよ。逃げられる状態の体調であったにしても
次の治療はどうなるの?という不安は出てくる。
もっと深刻な状態の患者は多いし切実な問題だね。
災害が起きたら治療ができなくなるし逃げられない
ということは考えるよ。逃げられる状態の体調であったにしても
次の治療はどうなるの?という不安は出てくる。
もっと深刻な状態の患者は多いし切実な問題だね。
820がんと闘う名無しさん
2020/01/25(土) 14:10:08.26ID:QZ4tgVo0 パクリ投与後3週間
髪がごっそり抜けてきた。覚悟はしてたが実際抜けてくると
きついもんですなぁ。
体調はいいのでトレードオフだね
髪がごっそり抜けてきた。覚悟はしてたが実際抜けてくると
きついもんですなぁ。
体調はいいのでトレードオフだね
821がんと闘う名無しさん
2020/01/25(土) 14:31:47.62ID:Ot1A0VV9 吐き気とだるさがしんどい
髪の毛抜けるのも嬉しくないけど吐き気はずっと続くから精神的にまいる
薬止めて痛み止めだけ貰ってのんびり死ぬの待ってる方がいいかなあ
でも痛み止め効かないぐらい苦しくて痛くなったら後悔するだろうなあ
髪の毛抜けるのも嬉しくないけど吐き気はずっと続くから精神的にまいる
薬止めて痛み止めだけ貰ってのんびり死ぬの待ってる方がいいかなあ
でも痛み止め効かないぐらい苦しくて痛くなったら後悔するだろうなあ
822がんと闘う名無しさん
2020/01/25(土) 14:59:27.71ID:sn7++Z6O 吐き気止め,効かない?
私は吐き気は全然なかったけど
食欲がなくて抗がん剤2日目から半病人
それで関節痛が半端なくて泣いてる
私は吐き気は全然なかったけど
食欲がなくて抗がん剤2日目から半病人
それで関節痛が半端なくて泣いてる
823がんと闘う名無しさん
2020/01/25(土) 15:14:06.90ID:7aGp5+Oc もう試してたらごめんだけど、レモン系の炭酸水飲むとちょっと吐き気がスッキリしたり食欲湧いたりするよ
食事前に飲んでる
食事前に飲んでる
824がんと闘う名無しさん
2020/01/25(土) 15:48:48.23ID:N8ft5DS4 レモン系の炭酸水自分も試してみよう
胃を取って5ヶ月くらいたつけど1ヶ月前に腸閉塞で緊急手術してから食欲まったくなくて在宅点滴生活で困ってる
下痢もすごくしんどい
飲み薬の抗がん剤やめたいわ
胃を取って5ヶ月くらいたつけど1ヶ月前に腸閉塞で緊急手術してから食欲まったくなくて在宅点滴生活で困ってる
下痢もすごくしんどい
飲み薬の抗がん剤やめたいわ
825がんと闘う名無しさん
2020/01/25(土) 23:58:13.49ID:KrMYCPYk レモンのやつがいいって知ってる。病院で同室の人から聞いた。
826がんと闘う名無しさん
2020/01/26(日) 00:04:20.43ID:sFqKi5Qn ノンアルのチューハイなんか良いのかね
827がんと闘う名無しさん
2020/01/26(日) 09:49:12.07ID:7bVkcxXp 自分はりんごが吐き気解消に良い感じだったけどレモンのが安上がりだな
今度CCレモンとか買ってみよう
今度CCレモンとか買ってみよう
828がんと闘う名無しさん
2020/01/26(日) 10:16:37.32ID:BANQzYmA ジンジャーエール、ムカムカする時に飲んでる。
レモンの炭酸水も試してみよう。
レモンの炭酸水も試してみよう。
829がんと闘う名無しさん
2020/01/26(日) 16:36:32.28ID:4UUyNcoV 当初は抗がん剤治療は厳しい状況でした。というのも副作用を抑える薬がなかったのです。近年になって、吐き気を抑える薬や、白血球(好中球)をふやす薬が開発され、抗がん剤が安全に、つらくなく使えるようになりました。
https://plaza.umin.ac.jp/homecare/action/20180303/tsuji.html
この腫瘍内科医 良いんじゃない?
https://plaza.umin.ac.jp/homecare/action/20180303/tsuji.html
この腫瘍内科医 良いんじゃない?
830がんと闘う名無しさん
2020/01/27(月) 17:10:08.76ID:tdXPgGQm 今度抗がん剤と放射線で入院する事になったんだけど、別に前開きのパジャマじゃなくて良いよね?
手術の時に貰った冊子では前開きのパジャマ持ってきてと書いてはあったけども
シャワーも2日に1回くらいでいいかな
手術の時に貰った冊子では前開きのパジャマ持ってきてと書いてはあったけども
シャワーも2日に1回くらいでいいかな
831がんと闘う名無しさん
2020/01/27(月) 19:00:39.14ID:32oLvC9g 前開きをお勧めする
放射線と抗がん剤でだるくなって頭から脱ぐのが面倒くさくなるよ
放射線と抗がん剤でだるくなって頭から脱ぐのが面倒くさくなるよ
832がんと闘う名無しさん
2020/01/27(月) 20:43:32.86ID:9xXvjf6z スレ違いなのにしつこく書き込んでる人
何なんだろう
本売りたいの?霊能者紹介してくれるの?
やめてほしいんだけど
ここは抗がん剤治療やってる人、やった人のスレです
何なんだろう
本売りたいの?霊能者紹介してくれるの?
やめてほしいんだけど
ここは抗がん剤治療やってる人、やった人のスレです
833がんと闘う名無しさん
2020/01/27(月) 20:45:34.54ID:9xXvjf6z 今は流れ落ち着いてるね、ごめんなさい
ついつい思い出してイラついてた、ごめんなさい
ついつい思い出してイラついてた、ごめんなさい
834がんと闘う名無しさん
2020/01/27(月) 23:33:51.85ID:zmsxJrQX 入院患者用の検査着もあるよ
有償貸出だが、そんなに高くなかったような
肌着下着は毎日替えても上に着る検査着なんて三、四日に一度替えれば充分だしね
自前の服を使うなら血圧検査や採血がやりやすいような袖口の広い薄手の前開きパジャマがあれば良い
案内に前開きとされているのはレントゲン撮影や診察をやるからだと思う
有償貸出だが、そんなに高くなかったような
肌着下着は毎日替えても上に着る検査着なんて三、四日に一度替えれば充分だしね
自前の服を使うなら血圧検査や採血がやりやすいような袖口の広い薄手の前開きパジャマがあれば良い
案内に前開きとされているのはレントゲン撮影や診察をやるからだと思う
835がんと闘う名無しさん
2020/01/28(火) 13:06:13.45ID:oCEaf6mC836がんと闘う名無しさん
2020/01/29(水) 15:39:53.75ID:Fc1KpXaD CCレモン買ってみたけど吐き気抑えるのにあんまり効果ないような
キリンレモンとかのが良かったのか
炭酸抜きのパック入りビタミンウォーターの方が良かったのか
キリンレモンとかのが良かったのか
炭酸抜きのパック入りビタミンウォーターの方が良かったのか
837がんと闘う名無しさん
2020/01/29(水) 17:17:31.17ID:qwPo9Drk 効果は人それぞれだと思うから合わなかったのかもしれないけど、上で話題になってるのは炭酸ジュースじゃなくて炭酸水だよ
ただ酸っぱかったり甘いジュースだと自分は逆に吐き気増してしまうなー
呼び水みたいになっちゃって
ただ酸っぱかったり甘いジュースだと自分は逆に吐き気増してしまうなー
呼び水みたいになっちゃって
838がんと闘う名無しさん
2020/01/29(水) 18:10:22.57ID:Szp0c9SR 私はヤクルトから出てるレモリアばかり飲んでる。
甘みは強くなくスッキリしていて、レモンとハーブがいい感じに吐き気を抑えてくれるから本当に助かってる。
楽天で箱買いして常に冷蔵庫で冷やしてます。
人によって合う合わないあるだろうけども。
甘みは強くなくスッキリしていて、レモンとハーブがいい感じに吐き気を抑えてくれるから本当に助かってる。
楽天で箱買いして常に冷蔵庫で冷やしてます。
人によって合う合わないあるだろうけども。
839がんと闘う名無しさん
2020/01/29(水) 22:02:40.74ID:79PNoAHe 術後の補助化学療法ってどれくらい意味のあるものなんだろうか?
840がんと闘う名無しさん
2020/01/29(水) 22:10:30.70ID:nAdBOhvD841がんと闘う名無しさん
2020/01/30(木) 00:02:25.33ID:nf7heVBY >>826
ノンアルのビール、しばらく毎日飲んでいたが、飽きたしまずくなってきたし、1割ほど飲み残すことがある。
チューハイとか梅酒とか何か探してみよう。
グレープフルーツだけは避けた方がいいと聞いた。
ノンアルのビール、しばらく毎日飲んでいたが、飽きたしまずくなってきたし、1割ほど飲み残すことがある。
チューハイとか梅酒とか何か探してみよう。
グレープフルーツだけは避けた方がいいと聞いた。
842がんと闘う名無しさん
2020/01/30(木) 11:15:53.30ID:cDQaf6qk 白湯がいちばんですよ
843がんと闘う名無しさん
2020/01/30(木) 13:28:07.33ID:VfekKs0x 抗がん剤やって髪薄くなった人いますか?
なった人で育毛剤とか使ってみた人いますか?
なった人で育毛剤とか使ってみた人いますか?
844DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
2020/01/30(木) 13:37:48.30ID:psoU7QGp >>843
薄くというかほぼ全部抜けました。
ヒゲから眉毛から下の毛まで
現在1.5か月空いて別の抗がん剤治療をはじめていますが、
この1.5か月の間にすぐ毛が戻ってきましたよ!
体感的にはむしろ毛の生える範囲が増えた気がします
個人差ももちろんありますが
薄くというかほぼ全部抜けました。
ヒゲから眉毛から下の毛まで
現在1.5か月空いて別の抗がん剤治療をはじめていますが、
この1.5か月の間にすぐ毛が戻ってきましたよ!
体感的にはむしろ毛の生える範囲が増えた気がします
個人差ももちろんありますが
845がんと闘う名無しさん
2020/01/30(木) 14:09:11.58ID:lHimtCOT846がんと闘う名無しさん
2020/01/30(木) 14:24:39.49ID:zTYhS+XL 抗がん剤9回目までやって
今度PET検査だわ
これどうなんでしょうか
今度PET検査だわ
これどうなんでしょうか
847がんと闘う名無しさん
2020/01/30(木) 14:31:28.06ID:VfekKs0x >>844>>845
すみません、完全に説明不足でした
完全に脱毛しきった後にまた髪って生えてくるじゃないですか、でもあたらしく生えても以前より前髪部分とかつむじの部分が薄くなった気がするんですよね
皆さんはどうなのかと思いまして
すみません、完全に説明不足でした
完全に脱毛しきった後にまた髪って生えてくるじゃないですか、でもあたらしく生えても以前より前髪部分とかつむじの部分が薄くなった気がするんですよね
皆さんはどうなのかと思いまして
848がんと闘う名無しさん
2020/01/30(木) 14:54:44.00ID:KpvbrdUa >>847
生えてきても前髪や頭頂部が薄いというのは脱毛スレでも結構見る話であるあるみたいですよ
ビオチン飲んだり部分ウィッグでカバーしたりしてる方もいるようです
板内に脱毛スレ2つあるので見てみてください
生えてきても前髪や頭頂部が薄いというのは脱毛スレでも結構見る話であるあるみたいですよ
ビオチン飲んだり部分ウィッグでカバーしたりしてる方もいるようです
板内に脱毛スレ2つあるので見てみてください
849がんと闘う名無しさん
2020/01/30(木) 21:45:28.54ID:0Hy/nyhi >>846
PETは転移の有無を調べるんでないかい?
原発巣がなくなっていて更にどこにも転移が無かったらひとまず投与やめて様子見になるかも知れん
状況分からんから下手にぬか喜びさせてしまったら申し訳ないが
PETは転移の有無を調べるんでないかい?
原発巣がなくなっていて更にどこにも転移が無かったらひとまず投与やめて様子見になるかも知れん
状況分からんから下手にぬか喜びさせてしまったら申し訳ないが
850がんと闘う名無しさん
2020/01/31(金) 00:34:37.26ID:AqtQqqju >>843
つるっぱげですが、、、
つるっぱげですが、、、
851がんと闘う名無しさん
2020/01/31(金) 22:29:02.35ID:Sx/LSyAO 炭酸というよりレモンが効果あるんじゃないのかな
吐き気への対策でもレモンが書いてあった
カロリーや糖分気にせず飲めるといいんだけど
吐き気への対策でもレモンが書いてあった
カロリーや糖分気にせず飲めるといいんだけど
852がんと闘う名無しさん
2020/02/01(土) 00:43:57.69ID:P2gZO8T1 爪がなんかはがれやすい感じになった
爪ひっかけてなにか堅い物を開けたりしようとするとめくれそうになったり
若干めくれて深爪みたいになってしまう
爪ひっかけてなにか堅い物を開けたりしようとするとめくれそうになったり
若干めくれて深爪みたいになってしまう
853DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
2020/02/01(土) 03:47:00.89ID:3e+NiIuu854がんと闘う名無しさん
2020/02/01(土) 10:42:55.74ID:/oYSWj/H ゆで卵の殻剥いたり缶ジューズ開ける時痛むんだよね
苦しんででも少しでも長生きしたいって訳じゃなくて楽しく生きたいから
抗がん剤中止して早死にする方向も考えた方がいいのかも
苦しんででも少しでも長生きしたいって訳じゃなくて楽しく生きたいから
抗がん剤中止して早死にする方向も考えた方がいいのかも
855がんと闘う名無しさん
2020/02/01(土) 13:18:53.07ID:62H1+pbz 爪の縞縞模様が気持ち悪い
856がんと闘う名無しさん
2020/02/01(土) 17:11:39.25ID:Z4yrDAmh 私は手の指が爪囲炎、
足の指には肉芽。
抗がん剤を変えたからじきに
治ると言われているんだけど
あと1〜2ヵ月はかかりそう。
足の指には肉芽。
抗がん剤を変えたからじきに
治ると言われているんだけど
あと1〜2ヵ月はかかりそう。
857がんと闘う名無しさん
2020/02/01(土) 20:48:17.76ID:lDsCiStn 皆さん味覚障害はどれくらいで治りましたか?
抗がん剤が終わってそろそろ1ヶ月になるも悪化してるような日もあって
早く美味しく食事したい…
抗がん剤が終わってそろそろ1ヶ月になるも悪化してるような日もあって
早く美味しく食事したい…
858がんと闘う名無しさん
2020/02/02(日) 00:11:21.08ID:pAo2lR/w859DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
2020/02/02(日) 09:23:34.25ID:EbBaVLbh860がんと闘う名無しさん
2020/02/02(日) 19:31:31.33ID:UVJm8R75 ステージの重いガンの場合
元気を失う代わりに辛く長く生きられるのが抗がん剤じゃないかな
その逆で元気を得る代わりに楽にすぐ死んでしまうのが抗がん剤不使用で積極的治療を放棄する緩和ケア
メリットがどちらにあるかはその人の人生環境次第
幸せなら泥水啜っても長く生きたいだろうし
不幸せならそこまでして生きてもなあって諦める方向に
元気を失う代わりに辛く長く生きられるのが抗がん剤じゃないかな
その逆で元気を得る代わりに楽にすぐ死んでしまうのが抗がん剤不使用で積極的治療を放棄する緩和ケア
メリットがどちらにあるかはその人の人生環境次第
幸せなら泥水啜っても長く生きたいだろうし
不幸せならそこまでして生きてもなあって諦める方向に
861がんと闘う名無しさん
2020/02/03(月) 01:05:31.30ID:Zd5gZxVM 川島なお美さんは治療拒否したから死ぬ直前までとりあえず動けてたもんね。
堀ちえみも抗がん剤してないから徹子の部屋に出れたんだろうし。
手術後の抗がん剤まりまくって副作用の地獄を味わうなら前者を取るわ。
堀ちえみも抗がん剤してないから徹子の部屋に出れたんだろうし。
手術後の抗がん剤まりまくって副作用の地獄を味わうなら前者を取るわ。
862がんと闘う名無しさん
2020/02/03(月) 05:37:52.35ID:DjIZ4z5k ティーエスワンを始めて1クール目です
最初の2週間が過ぎ、大きな副作用も無く血液検査の結果も異常なしでした
こらからは月1での通院になりそうです
皆さんは何週間ごとに血液検査をされてますか?
最初の2週間が過ぎ、大きな副作用も無く血液検査の結果も異常なしでした
こらからは月1での通院になりそうです
皆さんは何週間ごとに血液検査をされてますか?
863がんと闘う名無しさん
2020/02/03(月) 10:56:27.57ID:HDAa2Dd9 月に1~2度通院の度で今は病院でのコロナウイルス感染が怖いなーって感じ
皆おなじようなもんじゃないかな
副作用あまり無い人が心底羨ましい
皆おなじようなもんじゃないかな
副作用あまり無い人が心底羨ましい
864がんと闘う名無しさん
2020/02/03(月) 11:05:45.34ID:/CnRZ80D ステージWの卵巣ガンで5年治療しています。
抗がん剤が主であと新薬の飲み薬も
元気な暮らしは出来ません。抗がん剤の副作用がやっとおさまった頃
また次の抗がん剤その繰り返しです。
ただその治療のお陰で子供の卒業式や入学式に参加出来たし
2020年のオリンピックもテレビ観戦出来るかと。
抗がん剤が主であと新薬の飲み薬も
元気な暮らしは出来ません。抗がん剤の副作用がやっとおさまった頃
また次の抗がん剤その繰り返しです。
ただその治療のお陰で子供の卒業式や入学式に参加出来たし
2020年のオリンピックもテレビ観戦出来るかと。
865がんと闘う名無しさん
2020/02/03(月) 13:13:30.23ID:AOWskz0L >>861
抗がん剤拒否なのか化学療法拒否なのか分かりませんが
それなら丸山ワクチンがあります
70年以上も日医大の有償治験薬で副作用が皆無と言っても良い摩訶不思議薬
長年薬嫌いな素人の個人的見解ですけど副作用と言うのは体の中のリズムとか
自然な成り行きとか流れそういうものに反すると発生するんだと思います
でも丸山ワクチンは千里博士が毎日の研究や仕事の中でひらめいたと言うか偶然気付いた法則を元に試行錯誤して作られたもの
詳しい話はネットにもありますが「愚徹の人」と言う丸山博士の伝記に書かれています
自然の仕組みの中の偶然の発見が元で多分体の中の法則に合っているから副作用がゼロと言っても良い位なんだと思います
丸山ワクチンのスレにもありますけど確かに個人差はあるでしょうが本当に元気が出てきます
抗がん剤拒否なのか化学療法拒否なのか分かりませんが
それなら丸山ワクチンがあります
70年以上も日医大の有償治験薬で副作用が皆無と言っても良い摩訶不思議薬
長年薬嫌いな素人の個人的見解ですけど副作用と言うのは体の中のリズムとか
自然な成り行きとか流れそういうものに反すると発生するんだと思います
でも丸山ワクチンは千里博士が毎日の研究や仕事の中でひらめいたと言うか偶然気付いた法則を元に試行錯誤して作られたもの
詳しい話はネットにもありますが「愚徹の人」と言う丸山博士の伝記に書かれています
自然の仕組みの中の偶然の発見が元で多分体の中の法則に合っているから副作用がゼロと言っても良い位なんだと思います
丸山ワクチンのスレにもありますけど確かに個人差はあるでしょうが本当に元気が出てきます
866がんと闘う名無しさん
2020/02/03(月) 14:53:44.06ID:2Re7DFo4 ゼローダで手足の皮膚障害でなかった方、もしくは軽かったという方いらっしゃいますか?
これからんですが、クリームは主治医から出してもらえるのかな
これからんですが、クリームは主治医から出してもらえるのかな
867がんと闘う名無しさん
2020/02/03(月) 19:42:40.53ID:f+BgmRvN あ〜背中痛い
868がんと闘う名無しさん
2020/02/03(月) 22:28:46.14ID:px1ZqIzi >>866
放射線と術後抗がん剤治療でゼローダを服用しましたが、私は手足症で悩まされる事はほとんどありませんでした。
出されないという事はまず無いと思いますが、処方されなかったらヒルドイドもお願いしますと言えば大丈夫かな。
放射線と術後抗がん剤治療でゼローダを服用しましたが、私は手足症で悩まされる事はほとんどありませんでした。
出されないという事はまず無いと思いますが、処方されなかったらヒルドイドもお願いしますと言えば大丈夫かな。
869がんと闘う名無しさん
2020/02/03(月) 23:54:19.94ID:V9lgitF2 抗ガン剤と一口に言っても、分子標的薬だと話が噛み合わないのでは?
私は分子標的薬のみ4種類経験したが、副作用の脱毛や吐き気は一度もなかった。
私は分子標的薬のみ4種類経験したが、副作用の脱毛や吐き気は一度もなかった。
870がんと闘う名無しさん
2020/02/04(火) 12:51:57.35ID:m5AsqQA3 >>869
渡された小冊子に心毒性の説明がありませんでしたか
分子標的薬の中には一度使うと影響が残り続けるものと一時的で回復するタイプとがあるそうですが
最近では使用後数年経って心機能に問題が起こるケースがあるとか
異変を感じたらそれを伝えて病院へ
渡された小冊子に心毒性の説明がありませんでしたか
分子標的薬の中には一度使うと影響が残り続けるものと一時的で回復するタイプとがあるそうですが
最近では使用後数年経って心機能に問題が起こるケースがあるとか
異変を感じたらそれを伝えて病院へ
871がんと闘う名無しさん
2020/02/04(火) 14:35:58.69ID:Z3TvZ+yp >>868
ありがとう!
ありがとう!
872がんと闘う名無しさん
2020/02/04(火) 14:38:26.65ID:NwU9rspo >>861
川島なお美が遺著で近藤誠医師のセカンドオピニオンを告発していた!
「あれは何だったの」「がんを放置しないで」
がんと診断された皆さん、決して『放置』などしないでください。まだやるべきことは残っています。
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1780/
近藤医師が勧めた「ラジオ波」は胆管がんには90%効果の無いもの。
近藤医師の説明を聞くだけで15分 3万円(税別)
標準治療を否定し、近藤医師に洗脳され、放置した結果でしょうね。
川島なお美が遺著で近藤誠医師のセカンドオピニオンを告発していた!
「あれは何だったの」「がんを放置しないで」
がんと診断された皆さん、決して『放置』などしないでください。まだやるべきことは残っています。
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1780/
近藤医師が勧めた「ラジオ波」は胆管がんには90%効果の無いもの。
近藤医師の説明を聞くだけで15分 3万円(税別)
標準治療を否定し、近藤医師に洗脳され、放置した結果でしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 [樽悶★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論 [jinjin★]
- きな粉揚げパン食べたい
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【恐怖】夜の高速で40代男性の車が逆走、次々接触した末に1台と正面衝突 さらにこれによる事故渋滞の列に大型トラックが突っ込む 死者3人 [597533159]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 片親育ち虚弱ガリいじめられっ子床オナ中毒重度仮性包茎でアル中歯ボロボロの47歳氷河期世代男性