抗がん剤の効果の有無や副作用などを語り合いましょう。
前スレ
☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1468366025/
探検
☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/04(金) 20:38:19.16ID:H7kXZIHi
672がんと闘う名無しさん
2020/01/16(木) 23:17:45.28ID:rKmu+H5N673がんと闘う名無しさん
2020/01/16(木) 23:24:08.71ID:rKmu+H5N >>671
単剤より複数剤投与の方が奏効率は上がる傾向にある。
TC+分子標的治療薬
などは良い例であり現在の主流。
副作用の年々少ないものが開発されている。
化学療法やりたくないならないでいいけど、標準治療嫌ならしなけりゃいいけど、
標準を諦めさせるような発言で他人を巻き込むな。
単剤より複数剤投与の方が奏効率は上がる傾向にある。
TC+分子標的治療薬
などは良い例であり現在の主流。
副作用の年々少ないものが開発されている。
化学療法やりたくないならないでいいけど、標準治療嫌ならしなけりゃいいけど、
標準を諦めさせるような発言で他人を巻き込むな。
674がんと闘う名無しさん
2020/01/16(木) 23:30:05.54ID:rKmu+H5N >>665
ガンの死亡数が増加しているのは、癌になる人口が増えたから。
癌患者の人口が増えるのは、予防医学が遅れているから。
欧米は現代医学で治らないなら、予防により防ごうと予防医学も発展させた。
医師は病気の患者しかみない。
病気になって初めて、病院の患者であり、治療を受ける事になる。
病気になる前は、病院も医師も関係ないわな。
日本では、予防医学そのものが医学と捉えられていない。
なので癌患者は増える。
治療技術が追いついていないのは、日本も欧米も同じ。
その違いは予防にある。
ガンの死亡数が増加しているのは、癌になる人口が増えたから。
癌患者の人口が増えるのは、予防医学が遅れているから。
欧米は現代医学で治らないなら、予防により防ごうと予防医学も発展させた。
医師は病気の患者しかみない。
病気になって初めて、病院の患者であり、治療を受ける事になる。
病気になる前は、病院も医師も関係ないわな。
日本では、予防医学そのものが医学と捉えられていない。
なので癌患者は増える。
治療技術が追いついていないのは、日本も欧米も同じ。
その違いは予防にある。
675がんと闘う名無しさん
2020/01/16(木) 23:37:50.21ID:rKmu+H5N >>665
医療技術がすすみ、結核や肺炎、脳疾患といった病気で死ぬことが減った。
そのため、治りにくい癌で死亡する率はあがった。
ということ。
20年前に比べ、抗がん剤が進化し、5年生存率は上昇している。
標準治療いやならすきにすりゃいいが、ここには来ないでくれ。
迷惑なんだよ。
癌治療で命をかけて闘っているひとに。
医療技術がすすみ、結核や肺炎、脳疾患といった病気で死ぬことが減った。
そのため、治りにくい癌で死亡する率はあがった。
ということ。
20年前に比べ、抗がん剤が進化し、5年生存率は上昇している。
標準治療いやならすきにすりゃいいが、ここには来ないでくれ。
迷惑なんだよ。
癌治療で命をかけて闘っているひとに。
676がんと闘う名無しさん
2020/01/16(木) 23:43:58.92ID:44tMIIHr677がんと闘う名無しさん
2020/01/16(木) 23:51:07.78ID:rKmu+H5N >>648
最もダメージが大きいのは癌細胞なんだが。
ほっときゃ間違いなく死ぬ。
ステージが進めば、命をとるか、疾患をとるか、その選択に迫られることになる場合もある。
命より、疾患を選ぶ人は、他所へ。
ここは、命をかけて真剣に癌と闘っている人がくるところ。
低レベルな、ネットの受け売りを流しに来るとこではない。
最もダメージが大きいのは癌細胞なんだが。
ほっときゃ間違いなく死ぬ。
ステージが進めば、命をとるか、疾患をとるか、その選択に迫られることになる場合もある。
命より、疾患を選ぶ人は、他所へ。
ここは、命をかけて真剣に癌と闘っている人がくるところ。
低レベルな、ネットの受け売りを流しに来るとこではない。
678がんと闘う名無しさん
2020/01/16(木) 23:52:04.45ID:44tMIIHr679がんと闘う名無しさん
2020/01/16(木) 23:53:03.79ID:44tMIIHr >>677
都合が悪いだけだろ
都合が悪いだけだろ
680がんと闘う名無しさん
2020/01/16(木) 23:54:47.18ID:44tMIIHr681がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 00:04:00.54ID:ZCdlaxRn 抗がん剤投与で、苦しみながら亡くなっていった人は多いだろう。
奏効率が低いと解っていても、その希望にかけた。
なら、最初からするんじゃなかった。
後になって恨みに恨んでいる人も多くいるだろう。
しかし、その時の最善を尽くしても助からなかった。
そういう人は多い。
簡単には治らない病気だからね。
だからといって他人を巻き込むな。
その可能性にかけて治療に専念している人達。また、生存率を上げている事も確か。
癌種によっては完全奏効をして、癌が無くなった人も多い。
希望にかける人の足を引っ張るな。
下らない感情論理を信じてしまう人もいる。
世界の天才と呼ばれる人達が、総力を結集して癌細胞殺す薬を研究し
莫大な国家予算まで計上して開発されノーベル賞レベルの技術が多く投入された抗がん剤。
それをもってしても、癌には完全に対応できないのだ。
民間療法程度が太刀打ちできる代物ではない。
奏効率が低いと解っていても、その希望にかけた。
なら、最初からするんじゃなかった。
後になって恨みに恨んでいる人も多くいるだろう。
しかし、その時の最善を尽くしても助からなかった。
そういう人は多い。
簡単には治らない病気だからね。
だからといって他人を巻き込むな。
その可能性にかけて治療に専念している人達。また、生存率を上げている事も確か。
癌種によっては完全奏効をして、癌が無くなった人も多い。
希望にかける人の足を引っ張るな。
下らない感情論理を信じてしまう人もいる。
世界の天才と呼ばれる人達が、総力を結集して癌細胞殺す薬を研究し
莫大な国家予算まで計上して開発されノーベル賞レベルの技術が多く投入された抗がん剤。
それをもってしても、癌には完全に対応できないのだ。
民間療法程度が太刀打ちできる代物ではない。
682がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 00:09:00.42ID:ZCdlaxRn >>680
良性や境界性は命に関わらんよ。
また、初期治りやすい癌は90%の確率で治る。
しかし、初期の治りやすい癌を除けば、90%の確率で治らない。
この治らない癌が、死亡率を引き上げている。
しかし、90%の確率ということは、10人に1人は治るということ。
治らない=死亡というわけではない。
そして、君のように、一部の治療を拒否した人が間違いなく死に追いやられる。
良性や境界性は命に関わらんよ。
また、初期治りやすい癌は90%の確率で治る。
しかし、初期の治りやすい癌を除けば、90%の確率で治らない。
この治らない癌が、死亡率を引き上げている。
しかし、90%の確率ということは、10人に1人は治るということ。
治らない=死亡というわけではない。
そして、君のように、一部の治療を拒否した人が間違いなく死に追いやられる。
683がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 00:13:12.61ID:43dOSpw4 >>681
民間療法は興味ないですが。
ただあなたに一つだけ聞きたい。
あなただってガンになる確立は
5割前後はある。
ステージV、Wであっても
最後の最期まで抗がん剤を体内に入れる
覚悟はあるのですか?
試みる程度ではないってことです。
もしそうであるなら、あなたを否定する
つもりはありません。
民間療法は興味ないですが。
ただあなたに一つだけ聞きたい。
あなただってガンになる確立は
5割前後はある。
ステージV、Wであっても
最後の最期まで抗がん剤を体内に入れる
覚悟はあるのですか?
試みる程度ではないってことです。
もしそうであるなら、あなたを否定する
つもりはありません。
684がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 00:14:39.58ID:ZCdlaxRn >>678
?
読解力ないのか。
医長技術があがり、結核や肺炎、脳疾患といった病気克服し生き延びた人は、
歳をとり、次は癌になった。
歳がいけばいくほど、癌になる率はあがる。
そして、他の疾患も含めて、抗がん剤に耐えらえるほどの体力を有さなくなる。
他の病を克服すればするほど、癌で亡くなる人は増加する。
当たり前の論理だわな。
その程度も読み解けないのか?
?
読解力ないのか。
医長技術があがり、結核や肺炎、脳疾患といった病気克服し生き延びた人は、
歳をとり、次は癌になった。
歳がいけばいくほど、癌になる率はあがる。
そして、他の疾患も含めて、抗がん剤に耐えらえるほどの体力を有さなくなる。
他の病を克服すればするほど、癌で亡くなる人は増加する。
当たり前の論理だわな。
その程度も読み解けないのか?
685がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 00:16:35.27ID:43dOSpw4686がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 00:18:18.84ID:4EBvhiL2687がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 00:20:34.20ID:BL9k7kyn688がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 00:22:19.40ID:43dOSpw4689がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 00:23:55.25ID:ZCdlaxRn >>685
しかし、90%の確率ということは、10人に1人は治るということ。
治らない=死亡というわけではない。
そして、君のように、一部の治療を拒否した人が間違いなく死に追いやられる。
いちいち日本語を訳さないといけないのか?
ステージの進んだ治りにくい癌で90%の確率でなおらない。
治らないから死ぬではない。
治らないが、5年生存率は上がってきている。
5年生以降どうなるのか?
亡くなる人もいれば行き続ける人もいる。
10年生存率は?
いつかは人は亡くなる。
そこまで医師にもわからないさ。
実際余命宣告されても、その通り行かない事の方が多いからね。
医師とて、過去のデータに基づいた返事化出来ない。
医師は神ではないし、医学は宗教でもない。
しかし、90%の確率ということは、10人に1人は治るということ。
治らない=死亡というわけではない。
そして、君のように、一部の治療を拒否した人が間違いなく死に追いやられる。
いちいち日本語を訳さないといけないのか?
ステージの進んだ治りにくい癌で90%の確率でなおらない。
治らないから死ぬではない。
治らないが、5年生存率は上がってきている。
5年生以降どうなるのか?
亡くなる人もいれば行き続ける人もいる。
10年生存率は?
いつかは人は亡くなる。
そこまで医師にもわからないさ。
実際余命宣告されても、その通り行かない事の方が多いからね。
医師とて、過去のデータに基づいた返事化出来ない。
医師は神ではないし、医学は宗教でもない。
690がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 00:25:38.20ID:chDPa5A5691がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 00:35:41.70ID:43dOSpw4 >>689
まぁもういいです。
五年生存率が上がったのは抗がん剤
のお陰なんですよね。
あなた自身にもガンになったら
転移や再発防止にやり続けてください。
あと医療関係者に是非ともお願いしたいのは治療の影響で臓器不全等になり
亡くなった場合
死因は肺炎や多臓器不全でなく
ちゃんと癌にしてくださいね。
まぁもういいです。
五年生存率が上がったのは抗がん剤
のお陰なんですよね。
あなた自身にもガンになったら
転移や再発防止にやり続けてください。
あと医療関係者に是非ともお願いしたいのは治療の影響で臓器不全等になり
亡くなった場合
死因は肺炎や多臓器不全でなく
ちゃんと癌にしてくださいね。
692がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 00:48:42.34ID:43dOSpw4 ごめん、最後に一つだけ。
5年生存率が上がってることを
強調してるけど
それは早期発見が増えたからじゃないの
かな?
5年生存率が上がってることを
強調してるけど
それは早期発見が増えたからじゃないの
かな?
693がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 01:12:16.01ID:Zy/46eFL >>692
あなたはどこの国の人なの?
あなたはどこの国の人なの?
694がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 01:15:43.06ID:43dOSpw4695がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 01:34:24.27ID:c3scpqqW >>692
その考えは甘いな
統計を創作する人が計算の仕方を一寸変えただけ
腹黒い金持ちが甘い汁を吸い続けられるように
しかしその数値は肩書や権力に弱い人達には偽薬のような希望になる
ネット工作員による刷り込みも同様
だから靡き易く周りと同じ行動を取って安心したがる日本人にとっては無意味なことではない
その考えは甘いな
統計を創作する人が計算の仕方を一寸変えただけ
腹黒い金持ちが甘い汁を吸い続けられるように
しかしその数値は肩書や権力に弱い人達には偽薬のような希望になる
ネット工作員による刷り込みも同様
だから靡き易く周りと同じ行動を取って安心したがる日本人にとっては無意味なことではない
696がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 01:52:36.49ID:43dOSpw4 いや、早期発見が増えた故に
治癒率が上がり結果五年生存率が上がったのでは?と思ったわけでなく。
早期に発見されればそれだけで
必然、自動的に上がるということ
治癒率が上がり結果五年生存率が上がったのでは?と思ったわけでなく。
早期に発見されればそれだけで
必然、自動的に上がるということ
697がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 03:20:15.10ID:YCF53aa5 指先がピリピリして水が使えないため、トイレのあと手が洗えないのですが、皆さんはそういう時どうされてますか?
ちなみに、アルコール除菌ジェルも痛くて使えませんでした
何かアドバイス頂けると助かります
ちなみに、アルコール除菌ジェルも痛くて使えませんでした
何かアドバイス頂けると助かります
698がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 08:21:22.39ID:ECr60Kgp >>697
それ辛いですよね!
冬場きつかったのを思い出しました。
手を洗わないわけにはいかないのでお湯を使ってました。
お湯が使えないところでは仕方がないのでおしり拭き用のアルコール綿を代用してました(^_^;)
それ辛いですよね!
冬場きつかったのを思い出しました。
手を洗わないわけにはいかないのでお湯を使ってました。
お湯が使えないところでは仕方がないのでおしり拭き用のアルコール綿を代用してました(^_^;)
699がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 09:12:00.52ID:j+cy2mUM 洗面所や台所でお湯で洗ってました
あとになって思ったのですが少し面倒ですけど
、事前におしぼりを作ってもよかったかなとか思いました
あとになって思ったのですが少し面倒ですけど
、事前におしぼりを作ってもよかったかなとか思いました
700がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 10:11:42.20ID:zVLPWeSG ウェットティッシュ、アルコールなしのもありますよ
701がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 10:37:17.66ID:j+cy2mUM 私も試したけどウエットティッシュでも冷たく感じてダメだった
702がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 11:56:53.48ID:TsMwkax0703がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 13:02:58.08ID:BL9k7kyn >>702
年明けの混雑っぷりには懲り懲りしましたよ。
即位礼の式典が入って長期連休になった5月の休み明けの週も
人が溜まりに溜まってとんでもない混雑になっていました。
その時、看護師さんが言っていたのは、連休中も入院なら関係なく
点滴をしますということでした。お正月の場合はどうなのか気になりますが。
年明けの混雑っぷりには懲り懲りしましたよ。
即位礼の式典が入って長期連休になった5月の休み明けの週も
人が溜まりに溜まってとんでもない混雑になっていました。
その時、看護師さんが言っていたのは、連休中も入院なら関係なく
点滴をしますということでした。お正月の場合はどうなのか気になりますが。
704がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 14:00:10.63ID:C+sF2kYv >>697です
アドバイスありがとうございます
皆様も苦労されているんですね
アルコールなしの濡れティッシュも試してみましたが、やはりビリビリしてしまいますね
入院中なのですが、ちょっと手を洗うためにずーーーーっと水を出しっぱなしにしないとなかなかお湯にならないため、それもなぁ…という状況です
また何かよいアドバイスがありましたら教えてください
よろしくおねがいしますm(__)m
アドバイスありがとうございます
皆様も苦労されているんですね
アルコールなしの濡れティッシュも試してみましたが、やはりビリビリしてしまいますね
入院中なのですが、ちょっと手を洗うためにずーーーーっと水を出しっぱなしにしないとなかなかお湯にならないため、それもなぁ…という状況です
また何かよいアドバイスがありましたら教えてください
よろしくおねがいしますm(__)m
705がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 17:43:31.99ID:8NAZCPZX 汚いのは嫌なので我慢して手を洗ってる
わたしはお湯はしみるので水で
まさに撫でるように
それでもきつい時は薄手の使い捨ての手袋付けて手を極力水に触れない様にしてるトイレも食器洗いでも
わたしはお湯はしみるので水で
まさに撫でるように
それでもきつい時は薄手の使い捨ての手袋付けて手を極力水に触れない様にしてるトイレも食器洗いでも
706がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 17:56:55.88ID:fUGbNw54 今の時期はぬるま湯ならまだしも水のほうがしみないですか?私の時はビリッビリッと感電したような状態でした
家事はすべて綿の手袋の上からゴム手袋をはめてました
足も出かける時は靴下カイロと靴底はふわふわしたのを敷いてしのいでました
対処法は人それぞれなんですね
家事はすべて綿の手袋の上からゴム手袋をはめてました
足も出かける時は靴下カイロと靴底はふわふわしたのを敷いてしのいでました
対処法は人それぞれなんですね
707がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 21:46:23.76ID:0DSgUnTi708がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 23:12:11.21ID:2ooJtRi5 ドアノブすら電気が走った。すぐに薬を変えてもらった。
709がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 23:24:26.60ID:ddpsSpm2 手足症候群が出てしまい 手と足の皮が剥けてきた
保湿してもすぐにかさついて、ヒルドイドが足りなくなりそう
保湿してもすぐにかさついて、ヒルドイドが足りなくなりそう
710がんと闘う名無しさん
2020/01/17(金) 23:45:44.82ID:OUS/61Az 毎日保湿クリームつけてるから手足なんとかは出てないけど
指先がしわだらけになってきたからそのうちなるのかも
そんな事より吐き気と臭いがキツイツライ
指先がしわだらけになってきたからそのうちなるのかも
そんな事より吐き気と臭いがキツイツライ
711がんと闘う名無しさん
2020/01/18(土) 03:12:14.36ID:nckUXAAy 吐き気辛い。一番つらい。もーやだよ。
712がんと闘う名無しさん
2020/01/18(土) 07:18:14.75ID:vPHJ76QG713がんと闘う名無しさん
2020/01/18(土) 10:11:01.75ID:w8ErZ58Q714がんと闘う名無しさん
2020/01/18(土) 11:30:36.51ID:4HPd1YAG 皆様にお訊きしたい。どの様な用途として抗がん剤を使用してますか?
715がんと闘う名無しさん
2020/01/18(土) 13:43:22.06ID:vPHJ76QG >>713
漢方ってじわじわと体質改善みたいな感じですもんね
仰る通り人それぞれとは思いますが、今つらい症状のある者にはやはり即効性があるものがいいかな
とはいえ、色々と更に調べてみようかと思います
貴重な実体験をありがとうございます
漢方ってじわじわと体質改善みたいな感じですもんね
仰る通り人それぞれとは思いますが、今つらい症状のある者にはやはり即効性があるものがいいかな
とはいえ、色々と更に調べてみようかと思います
貴重な実体験をありがとうございます
716がんと闘う名無しさん
2020/01/18(土) 13:47:53.27ID:ShtkCvyQ >>714
人に聞くならまず自分から話してみては如何でしょうか
人に聞くならまず自分から話してみては如何でしょうか
717がんと闘う名無しさん
2020/01/18(土) 15:11:08.79ID:oxLBOxdb 鳥越俊太郎さんが抗がん剤と併用して漢方を服用したおかげで、副作用が緩和されたとおっしゃってましたよ
どんな漢方を使われたのか判らないけど、主治医の許可が出るようなら調べて使われてもいいかも
因みに私の場合は大学病院のせいか、他の薬やサプリを併用すると
抗がん剤の効果が判らなくなるから、控えてほしいと言われて出来なかった
今でもそうですが、何でもデーターでしか判断しないので
もっと寛容な医師ならよかったのにと思うことはあります
どんな漢方を使われたのか判らないけど、主治医の許可が出るようなら調べて使われてもいいかも
因みに私の場合は大学病院のせいか、他の薬やサプリを併用すると
抗がん剤の効果が判らなくなるから、控えてほしいと言われて出来なかった
今でもそうですが、何でもデーターでしか判断しないので
もっと寛容な医師ならよかったのにと思うことはあります
718がんと闘う名無しさん
2020/01/18(土) 20:35:01.06ID:6MqCZ45a >>717
抗がん剤と併用して漢方を服用したおかげで、副作用が緩和された
良い書き込みだね。
日本の癌治療でトップと言われる、がん研有明病院で「漢方サポート外来」が開設されている。
西洋医学的治療に加えて漢方医学による治療を行う統合医療
副作用の緩和緩和や栄養状態の維持・改善、免疫力の賦活により治療成績の向上を目的として始まった。
その成績は予想を上回る成績で、
「がん研有明病院で今起きている漢方によるがん治療の奇蹟」
という本まで出版されている。
神奈川県立がんセンターでも東洋医学科(漢方サポートセンター)を設立
京都大学医学部附属病院でも漢方診療ユニット(漢方外来)を設置
がん漢方の名医と言われる新見正則医師(帝京大学医学部准教授)は、がん漢方について次のように語っています。
『漢方だけでがんを治そうと言う戦略は馬鹿げていると思っています。
そんな患者さんも少なからず僕の外来にいらっしゃいます。
「まずは西洋医学で理にかなった方法での治療を受けて下さい。
その前後に漢方で精いっぱいサポートさせてもらいますね」と続けます。
「実は漢方は補完医療としては素晴らしいですよ」と言い添えます。
また、「漢方薬は外科手術や放射線治療、化学療法の副作用の軽減に相当有効なんですよ」ともお話をします。
新見正則医師(帝京大学医学部准教授)の言う理にかなった方法とは、エビデンスがあると言う意味です。
抗がん剤と併用して漢方を服用したおかげで、副作用が緩和された
良い書き込みだね。
日本の癌治療でトップと言われる、がん研有明病院で「漢方サポート外来」が開設されている。
西洋医学的治療に加えて漢方医学による治療を行う統合医療
副作用の緩和緩和や栄養状態の維持・改善、免疫力の賦活により治療成績の向上を目的として始まった。
その成績は予想を上回る成績で、
「がん研有明病院で今起きている漢方によるがん治療の奇蹟」
という本まで出版されている。
神奈川県立がんセンターでも東洋医学科(漢方サポートセンター)を設立
京都大学医学部附属病院でも漢方診療ユニット(漢方外来)を設置
がん漢方の名医と言われる新見正則医師(帝京大学医学部准教授)は、がん漢方について次のように語っています。
『漢方だけでがんを治そうと言う戦略は馬鹿げていると思っています。
そんな患者さんも少なからず僕の外来にいらっしゃいます。
「まずは西洋医学で理にかなった方法での治療を受けて下さい。
その前後に漢方で精いっぱいサポートさせてもらいますね」と続けます。
「実は漢方は補完医療としては素晴らしいですよ」と言い添えます。
また、「漢方薬は外科手術や放射線治療、化学療法の副作用の軽減に相当有効なんですよ」ともお話をします。
新見正則医師(帝京大学医学部准教授)の言う理にかなった方法とは、エビデンスがあると言う意味です。
719がんと闘う名無しさん
2020/01/18(土) 20:43:20.22ID:6MqCZ45a 化学療法で癌細胞にダメージを与えると同時に、正常細胞に少なからず影響がでる場合がある。
これが副作用にあたるんだが、その正常細胞に与えたダメージが拡大する前に
漢方によって治療効果を与え、副作用を引き下げる。
これが考えてたより高い効果が現れ、自分の症状に合わせて処方される漢方の効果は
がん治療に高い有効性を示したといえる。
これが副作用にあたるんだが、その正常細胞に与えたダメージが拡大する前に
漢方によって治療効果を与え、副作用を引き下げる。
これが考えてたより高い効果が現れ、自分の症状に合わせて処方される漢方の効果は
がん治療に高い有効性を示したといえる。
720がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 11:23:32.10ID:uKltyAnZ 漢方も稀に副作用がある人もいるみたいだし、肝臓が弱い人はあまり使用しないほうがいいとチラッと聞いたこともあるから
合う人は併用して見るといいと思う
自己判断は怖いから、ネットでよさげなのを見つけて
主治医や薬剤師と相談して試してみるのもいいんじゃない
合う人は併用して見るといいと思う
自己判断は怖いから、ネットでよさげなのを見つけて
主治医や薬剤師と相談して試してみるのもいいんじゃない
721がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 12:16:36.73ID:yKrZqNMO >>719
少なからずってことはない
少なからずってことはない
722がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 12:18:54.21ID:2r1knNBK 稀どころか漢方も普通に副作用あるが
723がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 12:37:06.63ID:uKltyAnZ 大袈裟ね、普通ではないでしょ
入院時、病院でも処方されてたくらいだよ
入院時、病院でも処方されてたくらいだよ
724がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 12:42:25.15ID:uA2vI/Bz 勘違いしている人が多いな。
というか、漢方そのものの認知が日本で低いという事もあるだろうね、
で、あらゆる憶測が飛び交う。
抗がん剤をやったら抗がん剤の副作用で死ぬ、とかほぼあり得ないデマと虚言を
信用してしまう人は多い。
そういう人は、現代医学そのものを否定する傾向にあり、医師との意思疎通も出来ない。
化学療法をやっている人が、勝手に他の薬やっていいわけがない。
それどころか、サプリでもダメっていうのが常識。
主治医に相談して、漢方を処方してもらうなり、紹介状を書いてもらい漢方外来を
受診するといった、主治医との連携があって成立する。
勝手に自分で見立てた薬の話はしていないので、勘違いしないように。
逆にいうなら勝手に自分で探して使う漢方薬は、現在やっている化学療法を効果を
ひき下げたり、副作用を増加させてしまう危険が潜む、ということ。
東洋医学専門の医師の判断に委ねられる、ということをお忘れなく。
というか、漢方そのものの認知が日本で低いという事もあるだろうね、
で、あらゆる憶測が飛び交う。
抗がん剤をやったら抗がん剤の副作用で死ぬ、とかほぼあり得ないデマと虚言を
信用してしまう人は多い。
そういう人は、現代医学そのものを否定する傾向にあり、医師との意思疎通も出来ない。
化学療法をやっている人が、勝手に他の薬やっていいわけがない。
それどころか、サプリでもダメっていうのが常識。
主治医に相談して、漢方を処方してもらうなり、紹介状を書いてもらい漢方外来を
受診するといった、主治医との連携があって成立する。
勝手に自分で見立てた薬の話はしていないので、勘違いしないように。
逆にいうなら勝手に自分で探して使う漢方薬は、現在やっている化学療法を効果を
ひき下げたり、副作用を増加させてしまう危険が潜む、ということ。
東洋医学専門の医師の判断に委ねられる、ということをお忘れなく。
725がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 13:05:03.67ID:v9+zN7Nr 稀とかいうガイジ
726がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 13:09:14.45ID:yKrZqNMO >>724
使用量しだい
使用量しだい
727がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 13:37:46.51ID:gEWETUTa728がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 13:57:26.68ID:OS5opeZd >>725は癌患者ではない、ただの煽り屋w
729がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 13:59:03.04ID:LOtljjFu 漢方が魔法の薬と思ってる奴www
730がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 14:03:31.94ID:uA2vI/Bz >>727
抗がん剤をやったら抗がん剤の副作用で死ぬ という臨床データやエビデンスを頼む。
少なくとも、1000人以上の臨床データを
抗がん剤による副作用で1000人中、500人の死亡数があれば
死亡率50%で君の言っている事は正しいことになる。
そこまできつい事をいうつもりもないけど、せめて死亡率10%以上のエビデンスを出せなければ、
私のいった、デマと虚言というのは成立する。
根拠を示せなければ、以降、全て「デマと虚言」で処理させてもらう。
>バカ?
中傷だけしかできない?(笑)
そして根拠は提示できない。(笑)
なんだったら、抗がん剤における奏効率データ、教えてあげようか?
抗がん剤をやったら抗がん剤の副作用で死ぬ という臨床データやエビデンスを頼む。
少なくとも、1000人以上の臨床データを
抗がん剤による副作用で1000人中、500人の死亡数があれば
死亡率50%で君の言っている事は正しいことになる。
そこまできつい事をいうつもりもないけど、せめて死亡率10%以上のエビデンスを出せなければ、
私のいった、デマと虚言というのは成立する。
根拠を示せなければ、以降、全て「デマと虚言」で処理させてもらう。
>バカ?
中傷だけしかできない?(笑)
そして根拠は提示できない。(笑)
なんだったら、抗がん剤における奏効率データ、教えてあげようか?
731がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 14:03:38.73ID:OS5opeZd732がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 14:09:01.30ID:uA2vI/Bz >>729
漢方が魔法の薬だと、読んでしまっている時点で読解力に欠けている。
帝京大学 新見正則医師
『漢方だけでがんを治そうと言う戦略は馬鹿げていると思っています。
まずは西洋医学で理にかなった方法での治療を受けて下さい。
その前後に漢方で精いっぱいサポートさせてもらいます
化学療法の副作用の軽減に相当有効なんですよ
う理にかなった方法とは、エビデンスがあると言う意味です
漢方は補完医療としては素晴らしい
補完医療な
漢方が魔法の薬だと、読んでしまっている時点で読解力に欠けている。
帝京大学 新見正則医師
『漢方だけでがんを治そうと言う戦略は馬鹿げていると思っています。
まずは西洋医学で理にかなった方法での治療を受けて下さい。
その前後に漢方で精いっぱいサポートさせてもらいます
化学療法の副作用の軽減に相当有効なんですよ
う理にかなった方法とは、エビデンスがあると言う意味です
漢方は補完医療としては素晴らしい
補完医療な
733がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 14:09:34.13ID:OS5opeZd734がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 14:14:52.47ID:uA2vI/Bz >>731
データ上困るって書いてるか?
君の憶測だな。
そういった憶測で治療にあたるのが良くないといっている。
主治医の了承や連携があるか否の問題。
それだけ
>漢方やビタミンCや治験薬とか併用して投与してる人が増えてるってことは医師からの許可が取れてるからでしょ
すべてを君は確認が取れたのかい?
増えてるから、許可が取れているだろうという君の憶測。
そうであってほしいという、君の願い。
悪いね、そういった憶測や思い込みは信用にたりない。
容易な物ほど、リスクが潜む。
ので確認は必ず必要になってくる。
データ上困るって書いてるか?
君の憶測だな。
そういった憶測で治療にあたるのが良くないといっている。
主治医の了承や連携があるか否の問題。
それだけ
>漢方やビタミンCや治験薬とか併用して投与してる人が増えてるってことは医師からの許可が取れてるからでしょ
すべてを君は確認が取れたのかい?
増えてるから、許可が取れているだろうという君の憶測。
そうであってほしいという、君の願い。
悪いね、そういった憶測や思い込みは信用にたりない。
容易な物ほど、リスクが潜む。
ので確認は必ず必要になってくる。
735がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 14:19:56.68ID:uA2vI/Bz どうでもいいけど、単にマウント取りたいとか、ディスりたいとか、そういった低レベルな事に興味は無い。
否定したいなら、誰もが納得できるエビデンスをあげ論理的に否定すること。
出来るようになること。
出来ないやつに限って、「必ず」といっていいほど、中傷にはしる。
根拠は存在しない。
=知識レべルが低いから。
否定したいなら、誰もが納得できるエビデンスをあげ論理的に否定すること。
出来るようになること。
出来ないやつに限って、「必ず」といっていいほど、中傷にはしる。
根拠は存在しない。
=知識レべルが低いから。
736がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 14:51:40.16ID:gEWETUTa737がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 14:55:15.74ID:gEWETUTa >>730君は抗がん剤打っても死なないそうだから皆で観察しつつ目の前でやってもらおう
もちろん複数を併用でね
もちろん複数を併用でね
738がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 14:56:50.20ID:gEWETUTa739がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 15:00:29.79ID:OS5opeZd >>734
めんどくさい人だね
大学病院で治療してるため、主治医から漢方とか使われると抗がん剤が効いてるかどうか判らなくなると、
データー上困るからとか控えてほしいと言われたから
そう書いたまでだよ
何がマウントよ、あんた誰?患者じゃないでしょ
めんどくさい人だね
大学病院で治療してるため、主治医から漢方とか使われると抗がん剤が効いてるかどうか判らなくなると、
データー上困るからとか控えてほしいと言われたから
そう書いたまでだよ
何がマウントよ、あんた誰?患者じゃないでしょ
740DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
2020/01/19(日) 15:07:11.08ID:IeVoX5OB おれ、悪性リンパ腫。
DA-EPOCH-Rを6コースやって治りきらなくて、土曜日からCHASERはじめた。このまま順調に行けば2コースやって自家移植してもう1コース入れる。
おれは抗がん剤なんかじゃ死なないからな。
抗がん剤アンチしてるやつ。見とけよ。
DA-EPOCH-Rを6コースやって治りきらなくて、土曜日からCHASERはじめた。このまま順調に行けば2コースやって自家移植してもう1コース入れる。
おれは抗がん剤なんかじゃ死なないからな。
抗がん剤アンチしてるやつ。見とけよ。
741がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 15:11:06.92ID:gEWETUTa 副作用の間質性肺炎は手当しても治らなけりゃ溺死窒息死だからな
梗塞も処置が間に合わなけりゃ当然死ぬし障害も残る
骨髄抑制で免疫細胞を作れなくなった結果の感染症だって回復しなけりゃ死ぬからな
骨がボロボロになって首の骨が折れても死ぬし背骨や足の骨を破壊されたら障がい者
自分で暮らせず保護もない金もないなら当然暮らせず死ぬ
アゴの骨が腐って食えなければ餓死するしな
抗がん剤が原因の死に方はイロイロあるで
梗塞も処置が間に合わなけりゃ当然死ぬし障害も残る
骨髄抑制で免疫細胞を作れなくなった結果の感染症だって回復しなけりゃ死ぬからな
骨がボロボロになって首の骨が折れても死ぬし背骨や足の骨を破壊されたら障がい者
自分で暮らせず保護もない金もないなら当然暮らせず死ぬ
アゴの骨が腐って食えなければ餓死するしな
抗がん剤が原因の死に方はイロイロあるで
742がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 15:14:17.39ID:gEWETUTa 抗がん剤であるある
肝臓や腎臓が破壊されて回復できず死ぬ
肝臓や腎臓が破壊されて回復できず死ぬ
743がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 15:17:21.00ID:gEWETUTa >>740
自称患者か何か知らんが
薬を信じ込んで頼り切ってる人にどうこう言っとるんじゃない
人生も命も一人が一つ持っとるんだ
それぞれが信じる治療を受ければ良い
抗がん剤で死ぬことは無いとか真っ赤な嘘を吹聴する人殺しに言っとるんだ
自称患者か何か知らんが
薬を信じ込んで頼り切ってる人にどうこう言っとるんじゃない
人生も命も一人が一つ持っとるんだ
それぞれが信じる治療を受ければ良い
抗がん剤で死ぬことは無いとか真っ赤な嘘を吹聴する人殺しに言っとるんだ
744がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 15:17:34.18ID:OS5opeZd アンチ抗がん剤って、もしかしてまた抗がん剤おばさん?
抗がん剤にアンチもクソもないでしょ
好きな人なんていないよ
いかに副作用と上手く付き合っていくかで、ここで患者同士で語り合ってるわけでしょ
緩和出来る物があるなら、医師の許可が出れば使ってもいいじゃん
それをさ、まるで抗がん剤と他の物を併用するのは駄目だと頭ごなしに
黙って投与されてろと言わんばかりの物言いは何とかならないわけ?
抗がん剤にアンチもクソもないでしょ
好きな人なんていないよ
いかに副作用と上手く付き合っていくかで、ここで患者同士で語り合ってるわけでしょ
緩和出来る物があるなら、医師の許可が出れば使ってもいいじゃん
それをさ、まるで抗がん剤と他の物を併用するのは駄目だと頭ごなしに
黙って投与されてろと言わんばかりの物言いは何とかならないわけ?
745がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 15:17:57.95ID:SusMAPG5 んでそれをこのスレで書く意味は?
抗がん剤やってる人に対する嫌がらせ?
そんなリスク医者から説明されてるでしょ
抗がん剤やってる人に対する嫌がらせ?
そんなリスク医者から説明されてるでしょ
746がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 15:22:43.41ID:gEWETUTa 抗がん剤の中には他のガンを作る副作用がある物もある
免疫力低下で一瞬小さくなったガンが急激に大きくなり多発転移することもあり
それで亡くなることもある
免疫力低下で一瞬小さくなったガンが急激に大きくなり多発転移することもあり
それで亡くなることもある
747がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 15:23:14.57ID:mMP4+i4L それ別にがんを作ってるわけではないよ
748DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
2020/01/19(日) 15:34:40.35ID:IeVoX5OB >>743
そう患者。自称以外証明できないですまんな。
おれの場合、薬を信じてるってよりは見てもらってる医者はじめ、看護師、病院のチームを信頼してこの治療を選択したよ。
で、死ぬ事はないってのはまぁ大袈裟な書き方だよね。
おれも医者から数パーセントの確率で抗がん剤の副作用で死ぬし、移植に伴う治療でも死ぬ可能性あるとは言われてる。
更に言えば、このまま寛解してもまぁ平均寿命はギリいかねーだろうなって思うしね。
って多分ここにいる自称患者の我々はみんなそれわかって治療してんだけどね。
話がそれた。
それでその「嘘を吹聴する人殺しに」対してあなたは何を主張したいんだ?
そう患者。自称以外証明できないですまんな。
おれの場合、薬を信じてるってよりは見てもらってる医者はじめ、看護師、病院のチームを信頼してこの治療を選択したよ。
で、死ぬ事はないってのはまぁ大袈裟な書き方だよね。
おれも医者から数パーセントの確率で抗がん剤の副作用で死ぬし、移植に伴う治療でも死ぬ可能性あるとは言われてる。
更に言えば、このまま寛解してもまぁ平均寿命はギリいかねーだろうなって思うしね。
って多分ここにいる自称患者の我々はみんなそれわかって治療してんだけどね。
話がそれた。
それでその「嘘を吹聴する人殺しに」対してあなたは何を主張したいんだ?
749がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 15:41:10.17ID:pd8TnmHT 抗がん剤で死ぬことはある告知もあるし
奏効率20−30%にかける博打薬
そんな危険な薬ではあるけどそれを上回る薬剤がないってことなんでしょ
奏効率20−30%にかける博打薬
そんな危険な薬ではあるけどそれを上回る薬剤がないってことなんでしょ
750がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 15:43:44.67ID:gEWETUTa751がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 15:44:31.89ID:gEWETUTa752がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 15:45:02.44ID:pd8TnmHT >>749
お前の頭が悪いってことだ
お前の頭が悪いってことだ
753がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 15:49:04.37ID:gEWETUTa754DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
2020/01/19(日) 15:57:29.98ID:IeVoX5OB >>750
そうな、安易に勧めてはいけない。それは同意出来るわ。
なんであなたに絡んだかというと
このスレに居る大半、というか95%以上じゃないかと思ってるけど、の我々自称患者はまさにあなたの言う「医者の説明通り」に文句無いんだわ。
だから、あなたに過去になにがあったかは聞かないけど、ここで抗がん剤をすると死ぬぞ!って叫んでも意味無いんだわ。だってもうスタートしてるか終わってんだもん。
と、言うことを伝えたかった。
意味無いとは言ったけど、『いま現在副作用が辛い!』って人が抗がん剤治療辞める手助けにはなるかもね。
ただこのスレの基本スタンスは『一緒に治療頑張ろうぜ!』ってスタンスだ、という事を理解して欲しいな。
そうな、安易に勧めてはいけない。それは同意出来るわ。
なんであなたに絡んだかというと
このスレに居る大半、というか95%以上じゃないかと思ってるけど、の我々自称患者はまさにあなたの言う「医者の説明通り」に文句無いんだわ。
だから、あなたに過去になにがあったかは聞かないけど、ここで抗がん剤をすると死ぬぞ!って叫んでも意味無いんだわ。だってもうスタートしてるか終わってんだもん。
と、言うことを伝えたかった。
意味無いとは言ったけど、『いま現在副作用が辛い!』って人が抗がん剤治療辞める手助けにはなるかもね。
ただこのスレの基本スタンスは『一緒に治療頑張ろうぜ!』ってスタンスだ、という事を理解して欲しいな。
755がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 15:59:18.86ID:OS5opeZd >>745
アンカー付けて書いてくれない?真下に書かれると自分に向けられてるみたいで気分悪いから
アンカー付けて書いてくれない?真下に書かれると自分に向けられてるみたいで気分悪いから
756がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 16:01:26.23ID:OS5opeZd >>754がオススメの治療は何なの?
757がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 16:09:19.29ID:XROB7biH 次スレのテンプレに「抗がん剤の是非はスレチです」って入れようね
758DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
2020/01/19(日) 16:22:19.53ID:IeVoX5OB >>756
おすすめってのはニュアンスが異なってしまうなー
だっておれ患者だし。
少なくとも悪性リンパ腫の「縦隔原発びまん性大細胞型b細胞リンパ腫 」にはDA-EPOCH-Rによる抗がん剤化学療法が比較的副作用も少なく再発の危険性についても優位とされてるから第一の治療としてはオススメするかな。
おれはそれで治らなかったわけだけど、おすすめするね。
一緒に入院してた人がたまたま一緒でね、その人はちゃんと寛解したよ。
この治療のメリットは入院しながら患者の体調に合わせて抗がん剤の量を適宜調整しながら入れてくところだね。
デメリットはその入院。1クール3週間×6だから最低でも半年は仕事休まなきゃいけない。並みの会社なら保健で手当出してくれると思うけどね。
おすすめってのはニュアンスが異なってしまうなー
だっておれ患者だし。
少なくとも悪性リンパ腫の「縦隔原発びまん性大細胞型b細胞リンパ腫 」にはDA-EPOCH-Rによる抗がん剤化学療法が比較的副作用も少なく再発の危険性についても優位とされてるから第一の治療としてはオススメするかな。
おれはそれで治らなかったわけだけど、おすすめするね。
一緒に入院してた人がたまたま一緒でね、その人はちゃんと寛解したよ。
この治療のメリットは入院しながら患者の体調に合わせて抗がん剤の量を適宜調整しながら入れてくところだね。
デメリットはその入院。1クール3週間×6だから最低でも半年は仕事休まなきゃいけない。並みの会社なら保健で手当出してくれると思うけどね。
759がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 16:35:50.14ID:OS5opeZd ガンの塊での抗がん剤投与ってそれほど副作用もなく効く人もいれば
副作用が酷くてこのスレの人たちみたいな状態の人が多いんだよ
副作用を和らげる何かないか書き込んでると、一方的に漢方はよくないだのマウントがどうのだの煽るだけ煽って
結局はどうしたら副作用を抑えられんの?って何がいいかって説明出来ないわけじゃん
それならただのスレ荒らしと一緒だよね
副作用が酷くてこのスレの人たちみたいな状態の人が多いんだよ
副作用を和らげる何かないか書き込んでると、一方的に漢方はよくないだのマウントがどうのだの煽るだけ煽って
結局はどうしたら副作用を抑えられんの?って何がいいかって説明出来ないわけじゃん
それならただのスレ荒らしと一緒だよね
760がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 16:58:35.06ID:OS5opeZd761がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 17:00:21.99ID:yKrZqNMO762DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
2020/01/19(日) 17:12:50.53ID:IeVoX5OB >>761
そう、だからおれは文字通り死ぬまで抗がん剤使うつもりだよ。
アンチ抗がん剤治療派に何を言われようとも!
週明け水曜くらいから白血球下がりだすタイミングだしその辺からダルさとか肺炎、感染症との闘いだね。
そう、だからおれは文字通り死ぬまで抗がん剤使うつもりだよ。
アンチ抗がん剤治療派に何を言われようとも!
週明け水曜くらいから白血球下がりだすタイミングだしその辺からダルさとか肺炎、感染症との闘いだね。
763がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 17:20:24.59ID:OS5opeZd アンチって表現止めませんか?
スレ荒らしのしつこいおばさんと一緒な物言いだし
副作用を抱えてる人たちとっては、ある意味抗がん剤アンチでもある
投与してても抗がん剤を好きな人なんていませんから
スレ荒らしのしつこいおばさんと一緒な物言いだし
副作用を抱えてる人たちとっては、ある意味抗がん剤アンチでもある
投与してても抗がん剤を好きな人なんていませんから
764がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 17:23:53.93ID:+lKt9Ha4 何言ってんだこいつ
765がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 17:28:32.96ID:OS5opeZd 何か?w
766DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
2020/01/19(日) 17:29:20.94ID:IeVoX5OB >>763
それもそうですね。
おれの中でアンチ=1人の個人を指して発言していたのですが、
おっしゃる通り広義の意味ではみんなアンチですよね。
ここを読む方全員に対して否定的とも取れる文脈の発言をしたことについて謝罪します。
ただ意図した内容は上記の通りなので、訂正は致しません。
抗がん剤治療を続けて生きます。
それもそうですね。
おれの中でアンチ=1人の個人を指して発言していたのですが、
おっしゃる通り広義の意味ではみんなアンチですよね。
ここを読む方全員に対して否定的とも取れる文脈の発言をしたことについて謝罪します。
ただ意図した内容は上記の通りなので、訂正は致しません。
抗がん剤治療を続けて生きます。
767がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 17:33:30.12ID:yKrZqNMO 固形癌は実際厳しいのかもしれないね
かえって逆に刺激しない方が良いのかな
〜とかね
かえって逆に刺激しない方が良いのかな
〜とかね
768がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 17:33:33.65ID:HCr+H6D0769がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 19:46:51.78ID:TDeNWse9 アンチ抗がん剤かアンチ標準治療のスレ立てたら隔離できると思う?
トンデモとか民間療法のスレがあるんだから、そっち行ってくれればいいのに
昨日はせっかくスレタイ通りのいい流れになったのにな
トンデモとか民間療法のスレがあるんだから、そっち行ってくれればいいのに
昨日はせっかくスレタイ通りのいい流れになったのにな
770がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 20:24:40.46ID:KXeNXDuV771がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 20:35:33.57ID:uA2vI/Bz >>743
で?
抗がん剤で死ぬ死ぬといいまくり 抗がん剤は細胞を殺す薬だから正常細胞まで殺して人を死に追いやる。
とかいっている人多いね(笑)
その割には、しっかりとした根拠が示されたことはない。
現代医学否定派からしたら、臨床実験も治験のデータも全て虚偽になり、厚労省の認可も全て嘘っぱちになるわな。
治験でフェーズ3までいって、そういった事故が起こる事はある。
その時点で、治験は終了。
あらたに薬を開発し直さないといけなくなる。
抗がん剤が効かずに、癌細胞が増殖し亡くなってしまう例は多々あるだろう。
数万にひとつくらいは、抗がん剤の副作用に耐え切れず、亡くなってしまう方もいないとは言えない。
そこが、医者の器量であり器でもある。
経験の少ない病院や医者ほど、そういうことリスクは高くなり、
患者数の多い大病院ほど癌患者の死亡数も多くなる。
しかしね、標準治療=現代医学 であり 先進医療=現代医学
である。
それらの否定は現代医学の否定であり、現代医学の否定は、
医学に基づいた治療そのものの拒否。
医学を否定して、残されるものは?
祈祷とか風水?
根拠のない民間医治療とか、サプリ?
必ず、あの世行きになる。
騙されやすいタイプはどこの国にも一定数はいる。
そういう金づるにされやすいタイプが民間療法に貢ぐ。
で?
抗がん剤で死ぬ死ぬといいまくり 抗がん剤は細胞を殺す薬だから正常細胞まで殺して人を死に追いやる。
とかいっている人多いね(笑)
その割には、しっかりとした根拠が示されたことはない。
現代医学否定派からしたら、臨床実験も治験のデータも全て虚偽になり、厚労省の認可も全て嘘っぱちになるわな。
治験でフェーズ3までいって、そういった事故が起こる事はある。
その時点で、治験は終了。
あらたに薬を開発し直さないといけなくなる。
抗がん剤が効かずに、癌細胞が増殖し亡くなってしまう例は多々あるだろう。
数万にひとつくらいは、抗がん剤の副作用に耐え切れず、亡くなってしまう方もいないとは言えない。
そこが、医者の器量であり器でもある。
経験の少ない病院や医者ほど、そういうことリスクは高くなり、
患者数の多い大病院ほど癌患者の死亡数も多くなる。
しかしね、標準治療=現代医学 であり 先進医療=現代医学
である。
それらの否定は現代医学の否定であり、現代医学の否定は、
医学に基づいた治療そのものの拒否。
医学を否定して、残されるものは?
祈祷とか風水?
根拠のない民間医治療とか、サプリ?
必ず、あの世行きになる。
騙されやすいタイプはどこの国にも一定数はいる。
そういう金づるにされやすいタイプが民間療法に貢ぐ。
772がんと闘う名無しさん
2020/01/19(日) 20:41:50.14ID:uA2vI/Bz 初めての抗がん剤を投与する時は、必ず入院しなければいけない。
ということを、現代医学否定派知らない。
何故、初めての抗がん剤を投与する時、入院を強いられるのか?
すら解らないだろう。
近藤本から派生したトンデモ理論が拡散され、それを容易に信じ込んでしまう
哀れな人達から派生した、一種の宗教じみた論理。
自分の命を容易く考える人は気楽でいいだろうが、
命をかけている、闘っている人からしたら迷惑極まりない話であり
バカげた伝聞としか言いようがない。
ということを、現代医学否定派知らない。
何故、初めての抗がん剤を投与する時、入院を強いられるのか?
すら解らないだろう。
近藤本から派生したトンデモ理論が拡散され、それを容易に信じ込んでしまう
哀れな人達から派生した、一種の宗教じみた論理。
自分の命を容易く考える人は気楽でいいだろうが、
命をかけている、闘っている人からしたら迷惑極まりない話であり
バカげた伝聞としか言いようがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【朗報】石破首相、日本の国策「氷河期支援」担当大臣に三原じゅん子氏を指名 [452836546]
- 【悲報】「45秒に1本の運行で入場者を捌く」と豪語していた大阪万博バス、客が来ないためキャパの1割しか埋まらずガラガラになってしまう [731544683]
- ゴールデンウォークだし日本人の時代劇を見ようと思う。オススメしろ。 [249548894]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【石破絶賛】 中国人に、バーミヤンの本格四川麻婆豆腐を食べさせてみた! [732912476]
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]