X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント364KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0405がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:15:54.16ID:x0skoROa
>>401
二、三年はかかるよ

人にもよるが、長期戦だと思えばいい、
おれは、朝目が覚め便意が大変だた。
便意があるだけマシだよ。
0406191
垢版 |
2018/10/28(日) 22:16:15.47ID:iBzpF9lq
>>402
>>403
レスありがとう 気長にかまえるしかないのですね。
0407191
垢版 |
2018/10/28(日) 22:19:38.26ID:iBzpF9lq
>>404
49歳です。
>>405
当方1日20回は漏らしてます。便意→速漏れ
0408がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:21:08.06ID:x0skoROa
ISRて、校門側からこじ開けて縫合するやつ?

ステップルみたいなやつで止めても、患部が腫れがあると、縫合不全を起こしやすい。

不全だった場合は、永久ストマ確定みたいな話をきいたな、
0409がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:27:32.02ID:ox9sFG9f
>>407
おおっ、偶然にも俺と同い年。
人類が初めて月へ行った年生まれだよね?
俺も20回はトイレに行ってるよ。
0410191
垢版 |
2018/10/28(日) 22:34:09.75ID:iBzpF9lq
>>409
そうです。アポロ生まれ

俺は20回中18回はトイレに間に合わずオムツの中に。術後一ヶ月ならこんなモンと割り切るしかないのか
0412がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:16:23.78ID:jYEKbYLH
術後1年半、直腸3b 一時ストマ、外して1年です。直腸はほとんどないけど、大腸本体が自分は直腸と思うようになってきた。トイレは1日10回ぐらい、お漏らしは月3回ぐらい
でもオムツは外せない。
0413がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:53:56.42ID:4r+TOAeL
https://youtu.be/VbIgWlo-zZ0
2018年10月17日水曜日、カナダにて大麻が全面解禁になりました!
バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ!

消費税増税、健康保険制度破綻目前、老人介護施設殺人問題など混迷する日本を救うのは、大麻なのです!

健康保険制度破綻目前の今、日本を救うのは栽培が容易で日本の山野に元々自生もしていて、自費でも安価に賄える大麻しかありません。
しかし、大麻は敗戦後アメリカに一方的に禁止されて以来、日本では繊維と種以外利用出来ないままです。

大麻はパーキンソン病のみならず、ガン、エイズ、テンカン、リウマチ、認知症、
鬱病、統合失調症など、ありとあらゆる難病に効果を発揮するのだそうです!
ノーベル賞の本庶先生のオプジーボなど目じゃありません!
本庶先生がノーベル賞を受賞しても、先生本人と京大と製薬会社とアメリカが恩恵を被るだけで一般の人は救われません。
今こそ、天恵の薬草、大麻の日本での解禁を実現しましょう!
https://youtu.be/PwBnogYTdZw

https://youtu.be/WfOP-7ILM38

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/110900002/?ST=m_column&;P=3
0414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:42:39.16ID:vjHiWO8A
先日父が大腸ポリープ切除しました。
生検の結果、ガン化してたけど浸潤してなかったのできれいに取れたと聞いて、ほっとしてます。
そして自分にも大腸にポリープ(2センチ)が見つかり、年内に切除の予定。
大腸がんは遺伝も多いと言うし、怖いな。
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:00:22.37ID:3FkElspB
大腸がんの初期症状はやっぱ血便が多いのかな?倦怠感とかあったりする?
0416がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:15:18.85ID:OYAgJF+O
>>412
と同じような感じの1.5年3b。
とりあえずパッドが離せないけどそれほどは困らず、それより最近になって屁が臭くて困る。
パッド2枚敷いてもあまり意味ないですね。
0418191
垢版 |
2018/10/30(火) 19:14:35.80ID:YsTCZeBm
>412 >416
質問なんですが括約筋を鍛えるトレーニングとかやりましたか?やったとしたら術後どれくらい期間空けてやりましたか?
教えてくださると助かります。
0419がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:35:42.72ID:Am01N2gQ
3bの人多いように思うけど、術後や抗がん剤後のがん自体はどうですか?
再発したとか、再発せずに割と気ままに生活しているとか。
 
それ以上に便漏れ対策が大変とは思いますが。
0420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:36:06.54ID:Am01N2gQ
3bの人多いように思うけど、術後や抗がん剤後のがん自体はどうですか?
再発したとか、再発せずに割と気ままに生活しているとか。
 
それ以上に便漏れ対策が大変とは思いますが。
0421がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:36:10.16ID:Am01N2gQ
3bの人多いように思うけど、術後や抗がん剤後のがん自体はどうですか?
再発したとか、再発せずに割と気ままに生活しているとか。
 
それ以上に便漏れ対策が大変とは思いますが。
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:13:01.17ID:gcUebbCp
>>418
>>416です。括約筋のトレーニングは特にしませんでしたよ。
ただ、ストマがあるときでも(屁まではいかないながらも)少なからず空気が抜けるのがあって、
出したいんだけど出ない、出ないのはわかってるけど出したいとかがあったので、キュッキュしてました。その気持ち悪さで夜眠れず眠剤飲んでたのが懐かしいです。

>>419
UFTユーゼル後一年くらいですが、とりあえずは今のところ影にも数値にも出てません。
数値自体はそもそも術前から正常値ではあったのですが…
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:19:01.67ID:gcUebbCp
>>418
ごめんなさい、半分くらいしか答えになってなかった

とりあえずいまは再発せず、至って気ままに暮らしてます。タバコやめたとか、ちょっと多めに歩くようにしてる程度摂生はしてますが、それほど生活は変わらず。
便漏れも、他のみなさんに比べればまだ我慢が効くほうかも。ただ飲み会の帰りとかは駅のトイレに出たり入ったりでなかなか帰宅できなかったり。
個別トイレに座ったまま帰宅できるトイレタクシーとか欲しいとか思うこともあります(´・ω・`)
0424191
垢版 |
2018/10/31(水) 09:58:55.92ID:GkpF7uQz
>>423
レスありがとうございます
自分は少しあせりすぎなのかな?気長にかまえるしかないですね
瀕便はしかたないとして、それに伴う肛門痛と周囲のただれが痛くてたまりません
0426がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:13:31.44ID:oPNAkcvJ
412です。先日CTと血液検査をしましたが、再発、転移はありませんでした。次回は3月です。タバコ、酒は術前に戻ってしまい情け無いです。
術前はオキサリプラチンとアバスチンを5クールぐらい、放射線を少々、術後はゼローダの服用を半年でした。副作用は手の痺れと爪が割れるぐらいで、ゴルフとか飲み会も普通に行ってました。まぁ、人によって差がありますのですが、自分は軽かったと思います。
0428がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:53:09.07ID:HpBjr2Eg
>>423
>>426
詳しく回答ありがとうございます。とにかく、再発転移がないのが何よりですね。
  
 
ちなみに、男性でも抗がんで妊よう性を欠いてしまうとか、性欲減退とかも聞きます。何かこの点で気付いた変化とかありましたか?
変な質問ですいません。
0429がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 02:51:35.55ID:ETJrz0WA
9月下旬に肝臓に再発した6つの大腸がんの転移がんの切除手術しました。
8月末の腫瘍マーカーはCEA定量が433、CA19−9が221ありました。
術後1か月目の10月24日の腫瘍マーカーは
CA19-9は26.2で基準値の37.0以下でしたが、
CEA定量は71.0までは下がりましたが、基準値の5.0を大きく上回っています。

昨年の秋に肝臓の多発転移がんの手術をした後は、CEA定量もCA19-9も基準値以下になりました。
今回の手術ではがんの取り残しがあったのでしょうか?
とても不安に思っています
0430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 06:07:14.20ID:SZa8/7S0
見えてるのは全部取ったんだろうけど、それを取り残しと言われても。。。
0433がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:21:47.15ID:dZBI2sQT
マーカーが反応する人はいいですね。
私は術前、術後ともに全く変わりませんでした。
薬の副作用も個人差ありますね。ゼローダ5回目で爪が2枚剥がれました。
0435がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:11:13.19ID:ETJrz0WA
429です。みなさん、ありがとうございます。
昨年の肝臓の転移がん切除後はCEA定量、CA19-9のどちらのマーカーも
基準値以下になったので、気になりました。
血中半減期が長めということなので、様子を見ます。
ありがとうございました。
今年70になったババなので、不行き届きな点がありましたらお許しください。
0436がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:30:41.30ID:4OGsQFW5
>>435
しばらくして落ち着いたら全身のPETやるといいかもです。それと造影CT
病院で検査CDもらっているのでにらめっこしてます。良いのかどうかはわかりませんが状態を知る上では恰好の教材です
門脈と肺に癌があり腫瘍マーカーが私もシャレにならない位上がってきたので8ヶ月前に肝臓に陽子線治療しました。
月一で抗がん剤やって下がったには下がりましたがまだ安心できません、なんせ肺左右に癌がいますし、主治医言うに肝臓から腹膜、リンパを経て肺に達し膵臓、骨、脳だそうです。
私も様子を見ながら温熱療法ハイパーサーミアも取り入れる予定です。
0438191
垢版 |
2018/11/01(木) 21:00:07.32ID:Y674hJ+v
わかった!肛門の痛みがなかなかひかないわけが
抗がん剤の副作用が継続中なんだ!
0439がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:08:08.17ID:17Q4M80q
>>428
>>423です。
妊よう性ってはじめて聞きました、難しい言葉ですねw
ただ、性欲的なものは人によるかもしれませんね〜
私の場合でいえば、勃つには勃つけどしばらく種が出ませんでした。
これは腹腔鏡の影響ですかね…
ただ性欲は失せないので、ひたすらシコシコしてたら出るようになり、
術後半年くらいで普通に元通りになったかな。

ただ抗がん剤がきつくて無気力になるときは性欲すらなくなるかもしれないので、
やはり個体差はあるかもしれません。
0440がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:22:28.12ID:FMAp8J52
あははははは!
自然の生薬、大麻が現代医学に勝利しました!
世界中で大麻が解禁されています!ヒャッハー!

来ました来ました!
メキシコの最高裁で、嗜好用大麻の禁止は違憲との判決が下されました!
実質の大麻全面解禁です!
おめでとうございます!
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110200511&;g=int
0441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:53:45.31ID:ajQwXaH3
>>439
おいらは、術後 3日目ぐらいで看護師さんにサワサワ洗われた時に不覚にもオッキして無事を確認しました。
30代の佐賀

それから毎朝館がおきて、退院するまでが大変でしたわ

普通の長期入院者は、どう処理してたのかな
0442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:03:07.06ID:8lCKz+EV
手術前日にしっかり処理して、なんとか凌いだ。
洗われてる時は必死に関係ないことを考えるしかない。
0443がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:50:45.99ID:3Hj8uitK
でも、勃起して出しちゃったってことがなかったらいいような気もするね
0444がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:51:12.53ID:3Hj8uitK
でも、勃起して出しちゃったってことがなかったらいいような気もするね
0445がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:51:15.52ID:3Hj8uitK
でも、勃起して出しちゃったってことがなかったらいいような気もするね
0446がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:19:58.22ID:4vs6nLW3
>>441
同じく30代で開腹手術だったから歩けないレベルからようやく2週間でとぼとぼ歩けるようになった
その間に下半身をタオルで拭いてもらったり尿道の管を抜いてもらったりしたが痛みでそれどころではなかった
1年経過したが今は我慢できないかも
0449がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:56:11.81ID:/i4r+0RB
初めて今度ゼロックスやります。
抗がん剤の副作用は薬や人によって症状が異なると思いますが、
仕事はみんなさんどうしてました?
時々休みもらったとか、休まず働いたとか、ダウンしてずっと休んだとか。
  
0450がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:14:45.14ID:Kx0oyaA7
大腸癌の手術された方々は、手術前に自覚症状があったのですか?
潜血ならぬ血便の他にも体調不良とか?
0451がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:36:37.88ID:qZbtDv2P
>>450
発生場所が直腸付近や結腸によると思う。
私は上行結腸なので血便の自覚なし。便秘下痢なし。
だるさ息切れの自覚はありましたが、それは疲れと思ってました。血液検査で極度の貧血からくるものと言われて驚きました。
0452がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:06:58.87ID:c0wpqN4U
>>451
私はS字結腸だそうだ。血便のみで、便秘下痢無し。だるさ息切れ無し。ポリープ20mm。
月末切除。どうなることやら・・・キノコ型
0454がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:15:29.18ID:kYp2VmPd
>>448
なんで今更。EMR/ESDする予定があるのに生検するバカはおらんだろ。
1pとadvancedは別。
0456がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 02:21:37.01ID:eu9XVGGU
高樹沙耶さんが大麻所持で逮捕された時に、
「医療大麻なんてありません!」と医者の権益保護に躍起になっていた西川史子の現在(笑)
https://goo.gl/images/QdCXwC
あははははは!ざまー(笑)
ガンかエイズか?
外国行って医療大麻吸った方が良いんじゃね?(笑)
0458がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:30:44.54ID:Acmz10Fa
私も上行結腸ですが、発見はレアケースで元々クローンで回盲部が狭窄しててそれ
が痛みの原因だったのですが、内視鏡検査をしたら癌だらけになってました。
内視鏡検査が毎年になるからそういうことは起きないと思うけど、なったらホスピス
に入って好きなもの食べて、寿命を全うしたいです。
0459がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:08:14.44ID:eu9XVGGU
高樹沙耶さんが大麻所持で逮捕された時に、
「医療大麻なんてありません!」と医者の権益保護に躍起になっていた西川史子の現在(笑)
https://goo.gl/images/QdCXwC
あははははは!ざまー(笑)
ガンかエイズか?
外国行って医療大麻吸った方が良いんじゃね?(笑)
0460がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:44:30.18ID:0bTkcn8K
>>450
直腸。血便以外特になく普通通り生活してましたよ。
下血があって入院したときはただの憩室炎と言われたけど内視鏡入れたらガンでしたと。
0461がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:21:58.40ID:vDyAJYip
>>449
俺は術前に4クールやったが前半の2クールは休んだ。
副作用とか体調の様子見ろって担当医が言ったから
0464がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 15:05:25.26ID:nQJdDO0n
>>463
患者側の状況がわからない人達には
一から百まで羅列しか出来ないです
主治医に相談しましょう
0465がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:31:07.91ID:ezNYesB0
盲腸癌St4発覚から5年6ヶ月、今日の定期検診結果を聞く診察で終了、終診だそうだ。

終診、字で見ると意味はわかるが言葉で聞くと理解出来なくて聞き直してしまった
初診、再診、はよく聞くが終診は聞いたことなかった。この後は健康診断でいいそうだ。

1年に1回人間ドック、2年に1回大腸内視鏡オプションにしようと思うのですが
これでいいですかね。
0467浜岡 直也
垢版 |
2018/11/06(火) 19:20:36.68ID:/6juKQML
     
強姦容疑で友愛会病院麻酔科医師逮捕=工事現場に女子高生連行−大阪府警(大阪市東住吉区)

 女子高校生を工事現場に連れて行き、暴行したとして、大阪府警捜査1課は15日、わいせつ略取と強姦(ごうかん)容疑で、大阪市東住吉区南田辺在住の医療法人讃和会 友愛会病院 麻酔科医師 M岡 直也 容疑者(45)を逮捕した。M岡容疑者は容疑を認めているという。
 逮捕容疑は9月14日夜、同区内の路上で帰宅途中の女子高校生にカッターナイフのようなものを突き付け、約100メートル離れた工事現場に連行し、その場で暴行した疑い。
 友愛会病院は「事実関係を確認し厳正に対処する。」とコメント。
(2015年9月15日 毎日新聞)
0468がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:25:11.88ID:c0BK4s4B
当然のように麻酔かけたのかな?
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:36:24.74ID:ezNYesB0
UFTユーゼル5クール、6ヶ月
と頼んで処方してもらった十全大補湯1年くらい飲んでました
0475がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:00:18.06ID:m6miEoVb
希望がある話はいいね
0476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:18:39.76ID:7aCLBjXV
>>473
多臓器に転移していたのですか?
長い間お疲れ様でした。まだまだ先ですが、その終診という言葉を聞くことを目標にして頑張ります?
0479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:46:16.32ID:7aCLBjXV
>>478
ごめんなさい。?はミスです 、がんばります!
!を入れたつもりでした。

肝臓半分も。私は30%。胆嚢切除は同じくです。
お返事ありがとうございました。
0483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:39:50.25ID:U/3QA/Ox
>>465
やったー!
おめでとうございます!
盲腸がんは予後が良いとは言えない中
そして肝臓、胆嚢まで切っての寛解、というか完治! 嬉しいなあ!心からお祝い致します!
このスレの同病のみんなも後に続こう!
0484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:45:07.24ID:U/3QA/Ox
>>465
追記
自分なら年1の人間ドックと共に年1で大腸内視鏡もやりたいなあ。
安心のために。
自分は罹患してから周りに年1の内視鏡検査を勧めまくっています。
0486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 04:55:15.20ID:W2XLbh5m
おめでとう。俺も希望を持ちたいな。
一度がんにかかった人は他のがんにもかかりやすいことを考えると年に一度CTは撮っておきたいな。人間ドックという表現のなかに入っているのかな。
本物の人間ドックは自費になるが、フォローとしてなら保険適応で検査したいね。
0488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 05:23:12.84ID:MsdMryXu
>>465
おめでとうございます!
いい話が聞けて嬉しいです!
0490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:18:43.81ID:exoI4eDO
自分も肝臓と胆嚢切った
胆嚢は胆石見つかったので開腹ついでに切ったが多いみたいね
0492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:11:31.31ID:HgvwUMbY
大腸癌なのに胸に水が溜まってるって言われたけど、そんなことあるんだね
大腸癌は腹水なのかと思ってた
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:08:19.08ID:lim21LOh
>>465
5年で寛解?早いなぁ。私はST3aの直腸癌だが、主治医からは10年で寛解・治癒といわれて毎年定検をうけている。来年で9年目。検査を続ける意味あるのかと思いつつ、もう少しだからがんばってみるか。
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:44:59.50ID:HgvwUMbY
>>495
肺と肝臓とリンパに転移してる
肺は薄っすらと、っていわれたから
水が溜まるとは思わなかった
溜まるといっても苦しいとか抜かなきゃいけないほどじゃないけどね
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:17:15.06ID:jkBqrzi/
>>494
直腸だと10年!?
知らなかったです・・・。
医師に寄って違うのでしょうか。
でもあと1年ですね!応援しています、と言うか、もう完治同然ですね!
希望の星です。
0501がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:17:50.46ID:jkBqrzi/
拠って、でした
0502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:01:38.14ID:Jdc0a+k6
直腸癌10年とかで調べたら

ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jjgs1969/40/8/40_8_1536/_pdf
11年目の再発転移 膵癌及び全身癌

怖いですね。
希少例ですがまだまだ予断が
抗がん剤は、多臓器転移 再発に有効なんですね。
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:57:59.24ID:4MOeqLBx
10年経つとがん幹細胞も育つからね。
10年で再発てありがちだと思う。

やっぱ自己免疫を鍛えて癌を退治できるようにしなきゃ。
0504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:00:24.58ID:vxhDqYWx
そんなんじゃなくて発がん物質を極力取らないようにしろっての
赤身のお肉
お酒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況