前スレ
光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1484242678/
探検
光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/18(木) 17:14:10.98ID:dLwm/V6N
446がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 17:33:56.44ID:8MOEoWuT447がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 18:54:54.14ID:RiLabldj >>446
おこたえします
肝臓や膵臓、肺 光ファイバー 差し込んで・・・自分じゃ難しいから看護師に頼む(鍼灸でもか)
乳(巨乳でも平べったくできる) 胃、食道、小さい光源を飲み込む 電力は電波で送る また 外力(磁石)で動かすことも出来る
いりくんだ頭頸部 脳みそ以外は外部から何とか届く(光る耳かき、鼻かき?)
おこたえします
肝臓や膵臓、肺 光ファイバー 差し込んで・・・自分じゃ難しいから看護師に頼む(鍼灸でもか)
乳(巨乳でも平べったくできる) 胃、食道、小さい光源を飲み込む 電力は電波で送る また 外力(磁石)で動かすことも出来る
いりくんだ頭頸部 脳みそ以外は外部から何とか届く(光る耳かき、鼻かき?)
448がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 19:50:17.65ID:bDTx4+Ge 100万ならやる
早くアメリカで承認されてほしい
今年中には承認される?
早くアメリカで承認されてほしい
今年中には承認される?
449がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 20:15:55.18ID:GN22lRX9 光さえ当てれば良いならどっちみち外科手術と併用でしょう。
転移に効果あるなら極端な話原発癌を皮膚に移植してそれに光当てれば消せたりする技術もありでしょ
転移に効果あるなら極端な話原発癌を皮膚に移植してそれに光当てれば消せたりする技術もありでしょ
450がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 21:41:08.58ID:8MOEoWuT451がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 22:17:15.25ID:JZMj8MOk >>450
免疫細胞がガン細胞を悪と認識できないから効かないのでは?
原発を治療することで免疫細胞がガン細胞は悪と認識さえすれば効果ありそう
ヒトの場合、だいたいが抗がん剤で免疫細胞めちゃくちゃ弱ってからやるから効果ないっていうのはありそうな気がするけどどうなんだろう?
免疫細胞がガン細胞を悪と認識できないから効かないのでは?
原発を治療することで免疫細胞がガン細胞は悪と認識さえすれば効果ありそう
ヒトの場合、だいたいが抗がん剤で免疫細胞めちゃくちゃ弱ってからやるから効果ないっていうのはありそうな気がするけどどうなんだろう?
452がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 02:55:48.42ID:ZJC66IC/ 深さ10cmって結構深いよ。まあ、臓器の深さは計り知れないのでやはり自分でとはならないか。
誰が聞いても看護師レベルで出来そうな気がするいけど自由診療段階ではやはり医師でしょ。
それに簡単な事ほど難しいような気もする。
先々、管など入れなくても出来るようになるかもだけど・・・
手術と併用は小林先生の流儀?ではなさそう。
そもそも手術をとりいれるとなると光免疫療法の魅力が薄れる。
乳癌(初期ぐらい)は特に、初めから手術なしでスタートするでしょう。ラジオ派やってもいいけど。
誰が聞いても看護師レベルで出来そうな気がするいけど自由診療段階ではやはり医師でしょ。
それに簡単な事ほど難しいような気もする。
先々、管など入れなくても出来るようになるかもだけど・・・
手術と併用は小林先生の流儀?ではなさそう。
そもそも手術をとりいれるとなると光免疫療法の魅力が薄れる。
乳癌(初期ぐらい)は特に、初めから手術なしでスタートするでしょう。ラジオ派やってもいいけど。
453がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 03:40:53.32ID:ZJC66IC/ 小林先生のお話だと手術や抗がん剤は免疫力を奪うから良くないと。
第一選択は光療法だと言う
ただ転移癌の場合長年の闘病生活で免疫力はどうか?という問題はある。
薬物療法はみっちりやったら5年以上は続かないと思う
休薬すれば免疫力はある程度戻ると思うので光免疫療法でパーフェクトに効かなくても
ぼちぼち効いている中で命を維持して身体が回復する流れの中で光治療をすれば何とか
いけそう
第一選択は光療法だと言う
ただ転移癌の場合長年の闘病生活で免疫力はどうか?という問題はある。
薬物療法はみっちりやったら5年以上は続かないと思う
休薬すれば免疫力はある程度戻ると思うので光免疫療法でパーフェクトに効かなくても
ぼちぼち効いている中で命を維持して身体が回復する流れの中で光治療をすれば何とか
いけそう
454がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 04:26:25.89ID:ZJC66IC/ 安易な発想かもしれないけど光免疫療法にはワクチンの効果もあるんだよね
そもそも癌がないと効かないものなのか云々の問題もあるけど部分的にならない為の
予防効果を狙って乳癌の部位だけでも出来ないものかな?
余程の巨乳でない限り注射して全体的に光をあてるだけなんで定期的に検査するより簡単
乳腺の場合母乳を与える事もあるので癌にならない体質にこしたことはない
そもそも癌がないと効かないものなのか云々の問題もあるけど部分的にならない為の
予防効果を狙って乳癌の部位だけでも出来ないものかな?
余程の巨乳でない限り注射して全体的に光をあてるだけなんで定期的に検査するより簡単
乳腺の場合母乳を与える事もあるので癌にならない体質にこしたことはない
455がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 07:54:49.94ID:W0K04B2l >>453
おっしゃる通り。私もそう思う。
おっしゃる通り。私もそう思う。
456がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 08:05:33.05ID:ZJC66IC/ 実用化になったら何科の先生がやるんだろう?
画像診断が詳しいのは外科の先生だからやはり外科かな?
それとも内科&腫瘍内科か?
それとも放射線科か超音波検査師?
1つの科に1つの機械かな?
クリニックは評判が悪いけど保険適用になれば乳腺なら出来そう。
大きな病院のように待たなくてもいいし
画像診断が詳しいのは外科の先生だからやはり外科かな?
それとも内科&腫瘍内科か?
それとも放射線科か超音波検査師?
1つの科に1つの機械かな?
クリニックは評判が悪いけど保険適用になれば乳腺なら出来そう。
大きな病院のように待たなくてもいいし
457がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 08:08:28.70ID:Puyagsbh まるで乳癌さえ助かれば他の癌はどうなってもいいような言い草だな
これだから女は
これだから女は
458がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 08:21:55.38ID:7bOrGpHZ ぎもん:
赤外線のような低レベルエネルギーにて 薬剤の分子原子レベルの励起がトリガーと成るのだとしたら
弱いX線でも励起出来そうな気がする・・・・ま、放射線治療の医師なのでそれぐらい実験済だとは思うが
ひょっとしたら・・・・テなことで 磁気パルスも可能性有りかも
赤外線のような低レベルエネルギーにて 薬剤の分子原子レベルの励起がトリガーと成るのだとしたら
弱いX線でも励起出来そうな気がする・・・・ま、放射線治療の医師なのでそれぐらい実験済だとは思うが
ひょっとしたら・・・・テなことで 磁気パルスも可能性有りかも
459がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 08:23:45.31ID:UgwTnrKu >>457
まあまあまあ… 皆んなでどんな癌もぶっ潰しましょう。
まあまあまあ… 皆んなでどんな癌もぶっ潰しましょう。
460がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 08:45:46.23ID:2odPGfvR 昨夜、番組があるという書き込みがあったけど、反響がないのは目新しい情報がなかったから?
461がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 09:11:12.63ID:hkIs1pen 見てないけど
既知の情報ばっかり
だったんじゃね?
既知の情報ばっかり
だったんじゃね?
462がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 09:11:27.72ID:ZJC66IC/ 何か乳癌って目立つというか・・・最近どっと出てきてると思う
日々新しい患者が出ているのは乳癌だと思うな
異色ではカルチノイドで希少癌のわりには声を聞きますね
以外と多いのが咽頭がん?
とにかく全ての癌が治りますように
医者と早く手を切りたい
癌よ治れ〜
日々新しい患者が出ているのは乳癌だと思うな
異色ではカルチノイドで希少癌のわりには声を聞きますね
以外と多いのが咽頭がん?
とにかく全ての癌が治りますように
医者と早く手を切りたい
癌よ治れ〜
463がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 09:25:57.50ID:nW+CtPIa 統計とか見ないのね
まあ乳がんは好発年齢が低いから目立つのかもなあ
まあ乳がんは好発年齢が低いから目立つのかもなあ
464がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 09:40:15.19ID:YdwyQzfg >>458
X線なら深部まで届く、という趣旨ですか?
それだと局部だけ、ピンポイントというメリットが失われる。
もともと人体に安全な赤外線を使ってがん可視化の研究をしていて
偶然がん細胞破壊を見つけたもので、それ以外はまだ手つかずではないかな。
X線なら深部まで届く、という趣旨ですか?
それだと局部だけ、ピンポイントというメリットが失われる。
もともと人体に安全な赤外線を使ってがん可視化の研究をしていて
偶然がん細胞破壊を見つけたもので、それ以外はまだ手つかずではないかな。
465がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 09:41:57.10ID:ZJC66IC/ 胃と肺か・・・
466がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 09:43:46.83ID:K97XPxaX >>465
何が?
何が?
467がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 09:49:40.49ID:ZJC66IC/ 胃がんと肺がんが多い
468がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 10:07:12.94ID:K97XPxaX そー言う事か。
469がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 12:05:49.56ID:itM0V7MU >>458
IR700 っていろんなとこで試薬で売ってる
例えば
https://www.licor.com/bio/products/reagents/irdye/700dx/nhs_ester.html
700 って言うくらいだから700 nmで励起する
X線は1-0.1nmなので反応しない
IR700 っていろんなとこで試薬で売ってる
例えば
https://www.licor.com/bio/products/reagents/irdye/700dx/nhs_ester.html
700 って言うくらいだから700 nmで励起する
X線は1-0.1nmなので反応しない
470がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 12:19:44.11ID:7bOrGpHZ >>464
んだ、ピンポイントは赤外線以上に散乱しにくいので鋭いピンポイントも可能になる。
但し、ガンマナイフみたいな高級装置が必要になるけど、現在の治療器の設定範囲だろう。
リニアックでも多方向(血旅費が高くなる)で簡易的に出来るだろうし、
ファイバー突っ込むより良いんでないかい?
んだ、ピンポイントは赤外線以上に散乱しにくいので鋭いピンポイントも可能になる。
但し、ガンマナイフみたいな高級装置が必要になるけど、現在の治療器の設定範囲だろう。
リニアックでも多方向(血旅費が高くなる)で簡易的に出来るだろうし、
ファイバー突っ込むより良いんでないかい?
471がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 12:30:17.77ID:7bOrGpHZ >>469
「がん細胞の表面にある突起物だけに結合する特殊なタンパク質(抗体)に「IR700」という色素を乗せて」
わざわざ700nmの吸収の良い物選択してるのね!
なら、それより長波長は難しくても、短波長はなんとでもなりそうだけど・・・
「がん細胞の表面にある突起物だけに結合する特殊なタンパク質(抗体)に「IR700」という色素を乗せて」
わざわざ700nmの吸収の良い物選択してるのね!
なら、それより長波長は難しくても、短波長はなんとでもなりそうだけど・・・
472がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 12:32:59.03ID:itM0V7MU IR700 のラベリングキットも売ってる
小林先生が使ってるのはこれ
http://www.mstechno.co.jp/categories/view/202#700labelingkit
セツキシマブはここで買える
https://www.irxmedicine.jp/product/29034
700 nmのLEDはこれ
https://jp.rs-online.com/web/p/visible-leds/7870051/
夏休みの自由研究で治療できちゃうな
小林先生が使ってるのはこれ
http://www.mstechno.co.jp/categories/view/202#700labelingkit
セツキシマブはここで買える
https://www.irxmedicine.jp/product/29034
700 nmのLEDはこれ
https://jp.rs-online.com/web/p/visible-leds/7870051/
夏休みの自由研究で治療できちゃうな
473がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 12:36:02.91ID:itM0V7MU ハーセプチンも買える
https://www.japanrx.vu/jpn/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%B3_%E6%B3%A8%E5%B0%84-p-1829.html
これにIR700ラベリングキットでIR700 くっつければ
HER2陽性の光免疫療法ができちゃうな
https://www.japanrx.vu/jpn/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%B3_%E6%B3%A8%E5%B0%84-p-1829.html
これにIR700ラベリングキットでIR700 くっつければ
HER2陽性の光免疫療法ができちゃうな
474がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 12:42:37.41ID:hhU9mHVi >>471
なんとかなるってのがよくわからないけど
IR700 って物質が700 nmの光を吸収した時に都合よく膜を破壊してくれたということで、X線を吸収した時に都合よく膜を破壊してくれる物資を新たに見つければなんとかなると思う
なんとかなるってのがよくわからないけど
IR700 って物質が700 nmの光を吸収した時に都合よく膜を破壊してくれたということで、X線を吸収した時に都合よく膜を破壊してくれる物資を新たに見つければなんとかなると思う
475がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 13:08:11.98ID:7bOrGpHZ >>474
IR700の代わりに造影剤を使う
思うに、吸収エネルギーによってタンパク質が熱分解してるんじゃないかと邪推。
すると吸収体はいろんなものが応用可能ってことに成らないか?
但し、余り低エネルギーだとモロ熱になってしまうので・・・と言う理屈。
また、鉄みたいな磁性体で磁力も使えるのはなかろうかと言う推定。
この肝は、光より癌に選択的にくっつく抗体が主人公ではなかろうかと思うのです。
癌に突っ込んで自爆する○○が主役で、ダイナマイトでなくて核爆弾でも作用はそれ以上かなと
IR700の代わりに造影剤を使う
思うに、吸収エネルギーによってタンパク質が熱分解してるんじゃないかと邪推。
すると吸収体はいろんなものが応用可能ってことに成らないか?
但し、余り低エネルギーだとモロ熱になってしまうので・・・と言う理屈。
また、鉄みたいな磁性体で磁力も使えるのはなかろうかと言う推定。
この肝は、光より癌に選択的にくっつく抗体が主人公ではなかろうかと思うのです。
癌に突っ込んで自爆する○○が主役で、ダイナマイトでなくて核爆弾でも作用はそれ以上かなと
476がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 13:08:26.36ID:ZJC66IC/ 赤外線の機械だって先々ご家庭用に売られるのでは・・・
何より新しい携帯で出来るとか・・・
ベンチャー企業だとやりそう
お薬も何とか手に入るならば深くない部位なら出来るよね
だけど死亡者も出ているのだからやはり無理?
実用化されるときには効きすぎないお薬も販売されて・・・
何より新しい携帯で出来るとか・・・
ベンチャー企業だとやりそう
お薬も何とか手に入るならば深くない部位なら出来るよね
だけど死亡者も出ているのだからやはり無理?
実用化されるときには効きすぎないお薬も販売されて・・・
477がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 13:13:01.89ID:ZJC66IC/ 皆さまの研究の意見を小林先生へ送ってみて
小林先生は違うと思うけど色々な医師とお話する自分だけど彼ら何も分からないし
考える力が全然ないよ自分が診る部位の即治療に関してだけで他は普通以下
ネットで色々と調べる人のほうが詳しいと思うな
骨宜しくね!
小林先生は違うと思うけど色々な医師とお話する自分だけど彼ら何も分からないし
考える力が全然ないよ自分が診る部位の即治療に関してだけで他は普通以下
ネットで色々と調べる人のほうが詳しいと思うな
骨宜しくね!
478がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 13:18:28.25ID:s1WihrGR479がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 13:23:04.71ID:lmRDMDaZ この治療法は一人一人テーラーメイドだよ
素人にはできない
素人にはできない
480がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 13:24:09.11ID:ZJC66IC/ マウスには効くけどヒトには・・・と言われる癌ワクチンもいい線いく可能性ありとみた
もう1つのお薬を使えば出来るかも?で治験が始まる
これは転移癌も治せるらしい?
自分が知りたいのは癌がなくても出来るか?という事なんだけど
CR中の患者さんで特殊な癌で癌細胞が出ない人もいるわけで・・・
もう1つのお薬を使えば出来るかも?で治験が始まる
これは転移癌も治せるらしい?
自分が知りたいのは癌がなくても出来るか?という事なんだけど
CR中の患者さんで特殊な癌で癌細胞が出ない人もいるわけで・・・
481がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 13:29:06.22ID:ZJC66IC/ 小林先生はもしかしたらエドガーケイシー療法を参考にしたのじゃないかな?
だから赤外線だけが頭にあるのだったりして?
だけど赤外線が一番安全だと思うな
エドガーケイシーは骨に30分光をあてると言ってましたよ
普通は2分ぐらいだけど骨は30分ね
時に光ファイバーさして・・・
だから赤外線だけが頭にあるのだったりして?
だけど赤外線が一番安全だと思うな
エドガーケイシーは骨に30分光をあてると言ってましたよ
普通は2分ぐらいだけど骨は30分ね
時に光ファイバーさして・・・
482がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 13:29:40.17ID:weo0Y9g1 >>477
考えようだね
患者を診る医者がまだ認可されてない最新の技術のことをあれこれ考えたり、誰もやってない治療法を考えたりして、それを自分の患者に話したり試したりするのは問題だと思うから。
それは別でやるべきことで自分の患者にはキチッと確立したもので治療すると言うのが正しいと思う。
だから個人的な考えはあるかもしれないけど、医学界としてわかってないことはわからないといってるだけかもしれない。
だからもっと主治医を信頼してリスペクトした方がいいと思うな。医師の方にも患者に対するリスペクトがあればの話だけど。
考えようだね
患者を診る医者がまだ認可されてない最新の技術のことをあれこれ考えたり、誰もやってない治療法を考えたりして、それを自分の患者に話したり試したりするのは問題だと思うから。
それは別でやるべきことで自分の患者にはキチッと確立したもので治療すると言うのが正しいと思う。
だから個人的な考えはあるかもしれないけど、医学界としてわかってないことはわからないといってるだけかもしれない。
だからもっと主治医を信頼してリスペクトした方がいいと思うな。医師の方にも患者に対するリスペクトがあればの話だけど。
483がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 13:35:45.21ID:ZJC66IC/ 最新医療だけじゃなくごくごく治療に関する事の簡単な事も考えられないようだよ
以外とめんどくさがり屋というか・・・忙しいのか頭が回らないようだ
そもそも3分診療で数こなす頭があるからああなのかな?とも思うけど考えない習性がある
研究者は分からないけど・・・もしかして?と思うわけ
まあ、小林先生は違うと思うけどさ
以外とめんどくさがり屋というか・・・忙しいのか頭が回らないようだ
そもそも3分診療で数こなす頭があるからああなのかな?とも思うけど考えない習性がある
研究者は分からないけど・・・もしかして?と思うわけ
まあ、小林先生は違うと思うけどさ
484がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 13:46:21.02ID:ZJC66IC/ 私はある程度の一流の病院を選ぶんだけどその理由は医師より詳しい患者さんの話を聞く為
誰よりも癌を知っているし情報もあるし工夫も出来るし凄いわけです
20年以上も病気と闘っていればどの医師より上手です
まあその方がこの間亡くなりましたが・・・一日も早く光免疫療法を開始して欲しい
全部の部位の治験が終わらなくても出来るところからね
世界が一丸となってやっているので出来るはず
誰よりも癌を知っているし情報もあるし工夫も出来るし凄いわけです
20年以上も病気と闘っていればどの医師より上手です
まあその方がこの間亡くなりましたが・・・一日も早く光免疫療法を開始して欲しい
全部の部位の治験が終わらなくても出来るところからね
世界が一丸となってやっているので出来るはず
485がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 13:48:26.17ID:ZJC66IC/ 立派な医師ほど患者さんに聞きますと言いますよ
486がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 13:49:14.59ID:ZJC66IC/ 新用語;5chに聞きます!
487がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 13:56:02.81ID:bvac44sr >>480
人の体は自分の組織は免疫で攻撃しないようにできてる
がん細胞はもともとは自分の組織なので基本的には免疫から逃れようとする
がん化すると遺伝子変異がいっぱい入ってもともと持っていなかったタンパクを出すようになる
するとこれは異物なので攻撃対象になる
だけど遺伝子変異はランダムなので何ができるか予測はできない
だから予防のワクチンは難しい
あとたまたま免疫から逃れられたタイプのがん細胞が増殖してる、進化論だね
だから免疫療法は難しい。免疫だから効くってのはなんとなくそうかもって思うけど。根本的なところで間違ってる。
人の体は自分の組織は免疫で攻撃しないようにできてる
がん細胞はもともとは自分の組織なので基本的には免疫から逃れようとする
がん化すると遺伝子変異がいっぱい入ってもともと持っていなかったタンパクを出すようになる
するとこれは異物なので攻撃対象になる
だけど遺伝子変異はランダムなので何ができるか予測はできない
だから予防のワクチンは難しい
あとたまたま免疫から逃れられたタイプのがん細胞が増殖してる、進化論だね
だから免疫療法は難しい。免疫だから効くってのはなんとなくそうかもって思うけど。根本的なところで間違ってる。
488がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 14:10:33.74ID:ZJC66IC/ >>487
免疫から逃れる癌がある為免疫力を活発にするお薬をもう一つプラスするそうです
マウスには1つだったけどヒトには2剤で
リンパ腫の治験らしいから他はどうだか分からないけど・・・
もしかしたら未来可能性があるかも?で
免疫から逃れる癌がある為免疫力を活発にするお薬をもう一つプラスするそうです
マウスには1つだったけどヒトには2剤で
リンパ腫の治験らしいから他はどうだか分からないけど・・・
もしかしたら未来可能性があるかも?で
489がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 14:38:40.78ID:E6skzap+ 私はHER陰性のガンだから抗体のことが心配
抗体なかったらお話にならないもんね
抗体なかったらお話にならないもんね
490がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 14:39:20.92ID:E6skzap+ HER→HER2です
491がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 14:54:30.88ID:yQmFEexb >>489
抗体はある
https://www.eisai.co.jp/news/news201751.html
MORAb-202は、トリプルネガティブ乳がんの患者様の約6割に発現しているFRA陽性がん細胞への高い選択性および強い抗腫瘍活性が示されました
抗体はある
https://www.eisai.co.jp/news/news201751.html
MORAb-202は、トリプルネガティブ乳がんの患者様の約6割に発現しているFRA陽性がん細胞への高い選択性および強い抗腫瘍活性が示されました
492がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 17:02:19.21ID:0YlsF4ap 難しい事はまるで分からない。
とにかく早く!と祈る祈る祈る!
早く人類が癌と言う病から解放されますように! 癌が風邪みたいなものになりますように!
とにかく早く!と祈る祈る祈る!
早く人類が癌と言う病から解放されますように! 癌が風邪みたいなものになりますように!
493がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 17:06:57.94ID:E6skzap+494がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 17:50:02.98ID:YdwyQzfg >>475
光免疫療法について沢山情報があるから勉強してほしいけれど、
この手法は、がんにくっつく抗体に光で化学変化を起こすもの(IR700)を接合して注射、
がんにくっついたら光を当ててIR700に化学変化を起こさせる。
するとIR700が脱落して抗体が変形、その力で細胞膜を壊す、と説明されている。
光免疫療法について沢山情報があるから勉強してほしいけれど、
この手法は、がんにくっつく抗体に光で化学変化を起こすもの(IR700)を接合して注射、
がんにくっついたら光を当ててIR700に化学変化を起こさせる。
するとIR700が脱落して抗体が変形、その力で細胞膜を壊す、と説明されている。
495がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 18:15:11.09ID:NrR/C9s+496がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 18:15:19.02ID:ZzV5dPy/497がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 18:18:56.02ID:ZJC66IC/ 誰も分からないと思われる神経内分泌腫瘍・癌についてなんですけど
これは以前は癌もどきと言われてまして悪性細胞が出る場合と出ないものがあります
しかし良性でも悪性の癌なんです
抗体は多分に悪性細胞が出たものと同じ抗体だと思われますが果たして癌細胞が出ていない
腫瘍に光をあてて怖い事がないものでしょうか?
そもそも希少癌に限らずどうしても病理で悪性が取れない場合手術ですが、手術の変わりに
光でやっていいものでしょうか?多分誰も分からないよね?
分る方お教え下さい。
これは以前は癌もどきと言われてまして悪性細胞が出る場合と出ないものがあります
しかし良性でも悪性の癌なんです
抗体は多分に悪性細胞が出たものと同じ抗体だと思われますが果たして癌細胞が出ていない
腫瘍に光をあてて怖い事がないものでしょうか?
そもそも希少癌に限らずどうしても病理で悪性が取れない場合手術ですが、手術の変わりに
光でやっていいものでしょうか?多分誰も分からないよね?
分る方お教え下さい。
498がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 18:25:46.28ID:ZJC66IC/ 英語出来る方いませんかね?
やはり小林先生の研究室にメールしたほうが良さそう
日本人でたった一人なんですもの・・・
やはり小林先生の研究室にメールしたほうが良さそう
日本人でたった一人なんですもの・・・
499がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 18:30:41.35ID:ZJC66IC/ 大きな癌に光を照射すると癌が壊れて血中にカリウム沢山流れて死に至る危険がある
これは他の光以外の研究でも問題になっていた事があるんですって
だけどテレビではそうならない治療方法も今後ご期待みたいな事をアナウンサーが言ってました
これは他の光以外の研究でも問題になっていた事があるんですって
だけどテレビではそうならない治療方法も今後ご期待みたいな事をアナウンサーが言ってました
500がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 18:33:16.61ID:hU/Mjn33 >>497
光免疫療法で使う抗体はEGFRの抗体
はたして良性腫瘍でも同じように使えるものなのか疑問
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjhnc1974/20/1/20_1_170/_pdf
光免疫療法で使う抗体はEGFRの抗体
はたして良性腫瘍でも同じように使えるものなのか疑問
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjhnc1974/20/1/20_1_170/_pdf
501がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 18:38:24.49ID:NrR/C9s+502がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 18:41:43.77ID:ZJC66IC/503がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 18:46:31.04ID:NrR/C9s+ >>502
意味不明
アメリカの研究室なんだから
案内が英語なのは当たり前
そこに日本語お断りとあったわけでもあるまいに、なぜに英語じゃないと読んでもらえないと思うわけ?
まぁ英語でも日本語でも腐った文章なら読んでもらえんと思うが
意味不明
アメリカの研究室なんだから
案内が英語なのは当たり前
そこに日本語お断りとあったわけでもあるまいに、なぜに英語じゃないと読んでもらえないと思うわけ?
まぁ英語でも日本語でも腐った文章なら読んでもらえんと思うが
504がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 18:51:04.39ID:V3UlCQMN ちなみにこれだ
CONTACT INFOは連絡先
名前があって勤務先の住所と電話番号があって最後にメアド
どこに英語じゃなきゃダメって書いてある?
CONTACT INFO
Hisataka Kobayashi, M.D., Ph.D.
Center for Cancer Research
National Cancer Institute
Bldg 10, Room B3B47
Bethesda, MD 20892-1088
Ph: 240-858-3069
kobayash@mail.nih.gov
CONTACT INFOは連絡先
名前があって勤務先の住所と電話番号があって最後にメアド
どこに英語じゃなきゃダメって書いてある?
CONTACT INFO
Hisataka Kobayashi, M.D., Ph.D.
Center for Cancer Research
National Cancer Institute
Bldg 10, Room B3B47
Bethesda, MD 20892-1088
Ph: 240-858-3069
kobayash@mail.nih.gov
505がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 18:54:42.05ID:ZJC66IC/ >>503
そもそも小林先生の連絡先だかメアドって研究室が管理?しているようなもので
入り方が英語からだったと記憶してます
個人用のメアドではないような・・・第三者の外国人が手伝っているんじゃないかな?
そもそも小林先生の連絡先だかメアドって研究室が管理?しているようなもので
入り方が英語からだったと記憶してます
個人用のメアドではないような・・・第三者の外国人が手伝っているんじゃないかな?
506がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 18:56:34.03ID:ZJC66IC/507がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 18:58:09.83ID:NrR/C9s+508がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 19:00:32.08ID:ZJC66IC/ >>500
凄く参考になりました
だけどちょっと難しいのでもっとゆっくりみて勉強してみます
癌じゃない人にもやっていたようにお見受けしたけど・・・効果が今一かなと
でもそれなりの数字が出ているものもあったし・・・
教えてくれて有難うね
まじで医者よりものが分かる
このマメで追求心のある5chを医療関係者も真似て欲しい
凄く参考になりました
だけどちょっと難しいのでもっとゆっくりみて勉強してみます
癌じゃない人にもやっていたようにお見受けしたけど・・・効果が今一かなと
でもそれなりの数字が出ているものもあったし・・・
教えてくれて有難うね
まじで医者よりものが分かる
このマメで追求心のある5chを医療関係者も真似て欲しい
509がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 19:06:55.52ID:ZJC66IC/ 大事に至らない為に言うのだけど・・・
私は難しい事は分からないのだけど思えばそれこそピンポン玉より大きい癌を破壊するとしたら
さすがに癌が破れた時の作用があって当たり前と思える
効きすぎるというのはどでかい腫瘍が破壊出来るからという意味か??
ならば少しずつと考えるけど、大きく全身にも作用する事を考えると少量というのはナンセンスかなとも??
まあ今に解決方法が出てくるとは思うけど少し注意して見守ったほうが良さそう
私は難しい事は分からないのだけど思えばそれこそピンポン玉より大きい癌を破壊するとしたら
さすがに癌が破れた時の作用があって当たり前と思える
効きすぎるというのはどでかい腫瘍が破壊出来るからという意味か??
ならば少しずつと考えるけど、大きく全身にも作用する事を考えると少量というのはナンセンスかなとも??
まあ今に解決方法が出てくるとは思うけど少し注意して見守ったほうが良さそう
510がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 19:15:07.06ID:ZJC66IC/ ポジティブな皆さんにこんな事を言うのは何だけど・・・
100人中とか300人中で1人が亡くなったんじゃなくて
20人以下の人数で亡くなっている人がいるという現実じゃなかったっけ?
そうとう沢山の癌か大きい癌を持っていた人か??
当然それに対応できる方法があると思うけどさっき他の情報で他の実験でそれが
ひっかかって出来なかったとあったものだから・・・
100人中とか300人中で1人が亡くなったんじゃなくて
20人以下の人数で亡くなっている人がいるという現実じゃなかったっけ?
そうとう沢山の癌か大きい癌を持っていた人か??
当然それに対応できる方法があると思うけどさっき他の情報で他の実験でそれが
ひっかかって出来なかったとあったものだから・・・
511がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 19:19:02.99ID:Nhls4lsi あのさ、ここはツイッターじゃないから
ダラダラ独り言を連投するのやめてくれ
ダラダラ独り言を連投するのやめてくれ
512がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 19:24:11.95ID:IVr79S+w 精神的にまいってるんだよ
513がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 19:26:32.01ID:UgwTnrKu B RAF変異陽性の大腸がんって光免疫治療は効くのかな〜?
514がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 19:30:42.32ID:ZJC66IC/ ごめんなさい
病気で家にばかりいるもんですから・・・
それにしても質問に100%答えられるって小林先生より凄いかも?(なんて)
有難うございます
病気で家にばかりいるもんですから・・・
それにしても質問に100%答えられるって小林先生より凄いかも?(なんて)
有難うございます
515がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 19:35:09.73ID:k0bl4f7A 光免疫療法だけでなんでも効果あるわけじゃないよね?
技術開発が進んでどこまで対応できるかはわからないけど
放射線治療とか手術と併用しなきゃでかい塊なんかそれこそ一気にやったら危険でしょ。
治療法が確立するまでは仕方ない。
技術開発が進んでどこまで対応できるかはわからないけど
放射線治療とか手術と併用しなきゃでかい塊なんかそれこそ一気にやったら危険でしょ。
治療法が確立するまでは仕方ない。
516がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 19:40:52.43ID:ZJC66IC/ 最後に?三言感覚で・・・
光ファイバーの中に吸引する装置をつけて器用に血中に広がるカリウムをキューバーで
吸い込めば・・・無知な発言だけどカリウムを除去するお薬も使うとか
とにかくアナウンサーがこれを防ぐ方法も期待?と言っていたので・・・
光ファイバーの中に吸引する装置をつけて器用に血中に広がるカリウムをキューバーで
吸い込めば・・・無知な発言だけどカリウムを除去するお薬も使うとか
とにかくアナウンサーがこれを防ぐ方法も期待?と言っていたので・・・
517がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 19:46:52.53ID:ZJC66IC/ とにかく小林先生の自信たっぷりな様子からして期待出来る要素のほうが高い!!
よく知らないけど少しずつやればいいんだと思う
だって光さえあてなければいいのですから・・・
例えば3個癌があるとしたら一気に3個でなくて1個だけから
癌細胞に3分の1だけ光をあてるとか
よく知らないけど少しずつやればいいんだと思う
だって光さえあてなければいいのですから・・・
例えば3個癌があるとしたら一気に3個でなくて1個だけから
癌細胞に3分の1だけ光をあてるとか
518がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 19:48:24.77ID:b7Am4K5I なるほどテレビで治療死のこと言ってたのか
それで書き込み少ないんだな
それで書き込み少ないんだな
519がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 19:51:23.07ID:ZJC66IC/ ある意味で外科手術より難しそう
光を器用に・・・機械も精密に
光ファイバーは針レベルの光を内蔵して
光を器用に・・・機械も精密に
光ファイバーは針レベルの光を内蔵して
520がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 19:59:12.55ID:ZJC66IC/ 違いますよ
もう皆安心して果報は寝てまてなんだと思う
小林先生を信じる!!
ただし無理はしない
局部を少々で局部が消えないとしてもそれなりに全身に広まった癌が消える
それは免疫力がやってくれるのだから心配ない
治験であっちもこっちもと欲張ったんじゃないか
もう皆安心して果報は寝てまてなんだと思う
小林先生を信じる!!
ただし無理はしない
局部を少々で局部が消えないとしてもそれなりに全身に広まった癌が消える
それは免疫力がやってくれるのだから心配ない
治験であっちもこっちもと欲張ったんじゃないか
521がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 20:11:06.64ID:NrR/C9s+ 20人以下のレベルで死亡ってほんとか?
嘘だろ
フェーズ2って数十人のレベルの小規模だけど、そこで20人も死んだら、事件だし
治験なんて即刻中止なんだけど
正確な情報を頼むよ
嘘だろ
フェーズ2って数十人のレベルの小規模だけど、そこで20人も死んだら、事件だし
治験なんて即刻中止なんだけど
正確な情報を頼むよ
522がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 20:29:52.01ID:ZJC66IC/ ごめんなさい
20人以下でないかも
死亡者が出たのは事実だけど大きなくくりでかもしれない
他の皆のほうが詳しいと思う
撤回します
とにかく小林先生は心配なさそうで自信満々のようなので
本当に心配ないのかもしれない
寧ろ沢山の人数の中で沢山の方が良くなっている現実で大丈夫なのかも
20人以下でないかも
死亡者が出たのは事実だけど大きなくくりでかもしれない
他の皆のほうが詳しいと思う
撤回します
とにかく小林先生は心配なさそうで自信満々のようなので
本当に心配ないのかもしれない
寧ろ沢山の人数の中で沢山の方が良くなっている現実で大丈夫なのかも
523がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 20:33:23.01ID:NrR/C9s+524がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 20:37:14.24ID:ZJC66IC/ 自分は20人以下の人数で一人くらい死亡者が出たのではと言ったのです
正確な情報は分からない。それこそ20人グループで10回それぞれの部位でやった
中に一人いたのかもしれないし??そうなると200人に一人だし
ただこれまで亡くなった人がいたという事だけは確か
そして原因が効きすぎてだったと思う
正確な情報は分からない。それこそ20人グループで10回それぞれの部位でやった
中に一人いたのかもしれないし??そうなると200人に一人だし
ただこれまで亡くなった人がいたという事だけは確か
そして原因が効きすぎてだったと思う
525がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 20:39:45.96ID:0YlsF4ap 抗がん剤と比べたら著効なのは事実中の事実なんだから、早くなんとか実用化してほしい。
医学会は患者を食い物にしているよ!
医学会は患者を食い物にしているよ!
526がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 20:46:36.13ID:QTRFvI7A BNCTが先に世の中を席巻するんじゃないの?
527がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 20:50:15.57ID:HzOAkcYS 20人やって1人亡くなっても
200人やって10人なくなるとは限らない
1人のままかもしれない
20人規模じゃ統計的にどうだって何も言えないんだよ
だからフェーズ3で人数増やして大規模にやる
それは効能に関しても同じことが言えるけど
少ない人数じゃ全然ダメかそうじゃないかが分かるだけなんだよ
200人やって10人なくなるとは限らない
1人のままかもしれない
20人規模じゃ統計的にどうだって何も言えないんだよ
だからフェーズ3で人数増やして大規模にやる
それは効能に関しても同じことが言えるけど
少ない人数じゃ全然ダメかそうじゃないかが分かるだけなんだよ
528がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:00:48.77ID:0YlsF4ap 特例発令してほしいです。
529がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:01:12.36ID:ZJC66IC/ 何のための治験かというと安全性の確認でもあるわけだから
更に世界が一丸となってやっている
体格的にはアジア方面の外国人ならば日本人と変わらない
安全性がない状況では出てこないと思うしこれまでの実績もあると思う
その上で現在完全にする為に研究しているのではないかな?
カリウム問題だって頭をひとひねるすれば分かるでしょう
針ほどの光を開発するのだって、それこそダイソーに行けばいいみたいな
今後年内に色々な部位を試みて来年早々で・・・でOK
更に世界が一丸となってやっている
体格的にはアジア方面の外国人ならば日本人と変わらない
安全性がない状況では出てこないと思うしこれまでの実績もあると思う
その上で現在完全にする為に研究しているのではないかな?
カリウム問題だって頭をひとひねるすれば分かるでしょう
針ほどの光を開発するのだって、それこそダイソーに行けばいいみたいな
今後年内に色々な部位を試みて来年早々で・・・でOK
530がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:13:04.47ID:X816hngN 確か治療が効きすぎて癌が消滅し血管がむき出しになっちゃったじゃなかった?
531がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:19:22.75ID:ZJC66IC/ 寧ろ3cmまでの腫瘍を対象にすればいいのかもしれない
もしも原発巣でなくて転移先の癌でも効果があるのならそれに
おおよそ転移先の癌は大きくはない
胃がんでピンポン玉より大きいものがあるとしたら先に手術で半分を切って
それから光照射にすれば問題ない
解決しましたよ!
これで100%いける
決まり!!!
もしも原発巣でなくて転移先の癌でも効果があるのならそれに
おおよそ転移先の癌は大きくはない
胃がんでピンポン玉より大きいものがあるとしたら先に手術で半分を切って
それから光照射にすれば問題ない
解決しましたよ!
これで100%いける
決まり!!!
532がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:24:11.51ID:ZJC66IC/ 実用化が決まったら自分で治療方法を選ぶべし
大きな癌は少し腫瘍を残して切る
それから光照射すれば良い
実用化は直ぐでもいける
大きな癌は少し腫瘍を残して切る
それから光照射すれば良い
実用化は直ぐでもいける
533がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:28:31.64ID:k0bl4f7A アポトーシスって免疫さえ働けばすぐなんでしょ?
瞬時というか1日で治っちゃう可能性もあんだよね。
瞬時というか1日で治っちゃう可能性もあんだよね。
534がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:28:36.24ID:ZJC66IC/ 手術だと案外残すのも難しいかもしれない(腕のみせどころ)
だ・け・どラジオ派なら完全に出来ます
国立癌センターではラジオ派もやっています
だ・け・どラジオ派なら完全に出来ます
国立癌センターではラジオ派もやっています
535がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:31:29.88ID:X816hngN 赤外線が当たったとこだけ破裂して消滅するのかな?
そうしたら光の当て方の技術が必要になるんじゃ?
そうしたら光の当て方の技術が必要になるんじゃ?
536がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:34:49.62ID:0YlsF4ap ラジオ波は素人目にもとても良いと思う、低侵襲だし。
癌研有明病院でも採用しているのかな。
私は癌研有明病院に通院しているんだから直接聞けばいいんだけど、次の検診まで間があるんです。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
癌研有明病院でも採用しているのかな。
私は癌研有明病院に通院しているんだから直接聞けばいいんだけど、次の検診まで間があるんです。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
537がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:39:02.09ID:ZJC66IC/ ピンポン玉の癌の中に沢山の癌細胞がいるとしたら部分的に光をあてれば可能
光は光ファイバーで針レベルの光を作ればいい
ピンポン玉の癌がそれで1つのもので一部でも光をあてたら全体が炸裂するならば
事前に手術かラジオ派で切るなり焼くなりして小さくしてから光照射
更に薬物療法が出来るならば、それで小さくしてからでもOK
薬物療法だって2ヶ月ばかしならそれほど免疫力が落ちないかも?
あと局所原発素の腫瘍がなくて転移先に腫瘍が散らばっている場合は・・・
光は光ファイバーで針レベルの光を作ればいい
ピンポン玉の癌がそれで1つのもので一部でも光をあてたら全体が炸裂するならば
事前に手術かラジオ派で切るなり焼くなりして小さくしてから光照射
更に薬物療法が出来るならば、それで小さくしてからでもOK
薬物療法だって2ヶ月ばかしならそれほど免疫力が落ちないかも?
あと局所原発素の腫瘍がなくて転移先に腫瘍が散らばっている場合は・・・
538がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:39:52.54ID:Puyagsbh ID:ZJC66IC/ はガチでやばいな
頼むから小林先生にメールするのはやめろ
逆効果だ
頼むから小林先生にメールするのはやめろ
逆効果だ
539がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:42:39.15ID:xRl1qCav 主治医が持て余すのが目に浮かぶよな
原因は自分なのにバカあつかい
やれやれだな
原因は自分なのにバカあつかい
やれやれだな
540がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:45:49.37ID:ZJC66IC/ 私もラジオ派でやりましたよ
乳頭直下の場合ほぼ再発します
ラジオ派は通常の手術よりは完璧ではないと思う
とりこぼしがあれば再発転移します
光免疫療法が可能ならばやってもいいと思う
因みに私は3年で再発。正確には3年もちませんでした
乳頭直下の場合ほぼ再発します
ラジオ派は通常の手術よりは完璧ではないと思う
とりこぼしがあれば再発転移します
光免疫療法が可能ならばやってもいいと思う
因みに私は3年で再発。正確には3年もちませんでした
541がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:50:01.95ID:ZJC66IC/ でもこの性格で今まで生き残ってきたんだよ
先生も分からないものだから・・・
自分で全部決めてきましたよ で、自分の命を自分で救いました
先生も分からないものだから・・・
自分で全部決めてきましたよ で、自分の命を自分で救いました
542がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:54:09.31ID:0VvDPDeV >>541
もうあなたは書き込みするな
もうあなたは書き込みするな
543がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:54:24.97ID:ZJC66IC/ 手術やラジオ派以外でも腫瘍を小さくする方法があります
乳癌ならばマンモトームで腫瘍を削る事が可能
また他の部位でもそれと似た抽出法があると思う
だけど大きくは削れない
乳癌ならばマンモトームで腫瘍を削る事が可能
また他の部位でもそれと似た抽出法があると思う
だけど大きくは削れない
544がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:55:10.68ID:E6skzap+ >>525
そんなことは無いでしょう
私、医療陰謀論&近藤誠信者のせいで散々な目に遭ったからそういうのもう信じない
安全性の確認や1番効果的な方法も模索しなければならないし、臨床試験の結果で見えてきた改善すべき課題もいくつか出てきたよね
私は既存の治療では先が見えているし気持ちでは早く実用化してほしいと思うけど、しっかり精査したうえで実用化するにはやっぱりある程度時間かかるのは仕方ないと思う
そんなことは無いでしょう
私、医療陰謀論&近藤誠信者のせいで散々な目に遭ったからそういうのもう信じない
安全性の確認や1番効果的な方法も模索しなければならないし、臨床試験の結果で見えてきた改善すべき課題もいくつか出てきたよね
私は既存の治療では先が見えているし気持ちでは早く実用化してほしいと思うけど、しっかり精査したうえで実用化するにはやっぱりある程度時間かかるのは仕方ないと思う
545がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 21:55:56.27ID:RdDIj2ri■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- コンビニで「現金決済のお願い」 …「手数料がツライ」店悲鳴 新紙幣がカギ [煮卵★]
- コンビニで「現金決済のお願い」 …「手数料がツライ」店悲鳴 新紙幣がカギ ★2 [煮卵★]
- 「ブルーインパルス」見物目的の訪問控えて…万博協会「見物客が集まると危険で、大変なことに」 [おっさん友の会★]
- 【芸能】広末涼子容疑者、事故当日に映画監督と口論 撮影中に容疑者が指示に反発…監督激怒「やってやれるか!俺が辞めてやる!」 ★2 [湛然★]
- 【岐阜】マッチングアプリで知り合った男性を性的に誘惑し、現金80万円をだまし取った女2人を逮捕 [シャチ★]
- ベッセント米財務長官 「中国は自身が『悪者』であることを世界に示した」 ★2 [お断り★]
- 【悲報】万博ポン・デ・ミャクミャクがこちら👁‍🗨💥😭 [359965264]
- トランプ「アメリカ人は日本のAVで抜いているのに、日本人はアメリカのAVを見ようとしない!不公平だ!」これどうする? [306119931]
- アメリカにいる外国人研究者さん、進化論の論文が次々撤回 トランプ政権による国外追放を恐れて [175344491]
- 大阪万博の2億円のトイレ、真横にお食事ができる休憩所を併設していた。いうほど「よーしトイレの横でご飯を食べるか〜」ってなるか? [931948549]
- ちょwww教習車で事故ったwwwwwwww [776365898]
- 神戸に潜む塩の魔神🏡