乳癌について語りましょう
■前スレ
乳癌2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/
探検
乳癌3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/21(土) 19:17:12.91ID:PVoHMq3a
2017/10/21(土) 19:17:58.49ID:PVoHMq3a
※こちらのスレは患者以外の方の書き込みもOKです。
2017/10/21(土) 19:19:42.03ID:O7oCw3V8
>>1
乙です。
乙です。
4がんと闘う名無しさん
2017/10/21(土) 19:22:44.76ID:slXNsJVi このタイミングで続きはこちらということで
5がんと闘う名無しさん
2017/10/21(土) 19:23:15.82ID:slXNsJVi 人間の細胞が癌化するのに理由はなくても
癌化したものが排泄・萎縮・淘汰されず増殖していくことにはなんらかの理由はあるんだよ
理由はそれぞれ違ってもその個体ならではの理由が存在しているのです
その理由を知らないで、どう治療していきましょうか?
癌化したものが排泄・萎縮・淘汰されず増殖していくことにはなんらかの理由はあるんだよ
理由はそれぞれ違ってもその個体ならではの理由が存在しているのです
その理由を知らないで、どう治療していきましょうか?
6がんと闘う名無しさん
2017/10/21(土) 19:24:03.46ID:slXNsJVi どうして再発したのか、主治医に言われなかったですか?
2017/10/21(土) 19:25:16.73ID:PVoHMq3a
NG推奨ID:slXNsJVi
8がんと闘う名無しさん
2017/10/21(土) 19:26:10.32ID:slXNsJVi 明日になれば別のIDに変わります
また明日書き込めばいいですね
また明日書き込めばいいですね
9がんと闘う名無しさん
2017/10/21(土) 19:27:10.87ID:slXNsJVi 再発理由を主治医に聞いてみてください
面倒臭くて答えないと思いますけど
面倒臭くて答えないと思いますけど
10がんと闘う名無しさん
2017/10/21(土) 19:28:02.42ID:slXNsJVi こちらは再発理由スレになったね
タイミング的に
タイミング的に
11がんと闘う名無しさん
2017/10/21(土) 19:54:56.04ID:slXNsJVi 976 名前:がんと闘う名無しさん 投稿日:2017/10/21(土) 19:07:42.75 ID:PVoHMq3a
まあ、原因あるとするならID:slXNsJViみたいな意地悪な発言とかかなあ
↑こんな非科学的な発言することを最低と思わないのですか?
恥を知りなさい
まあ、原因あるとするならID:slXNsJViみたいな意地悪な発言とかかなあ
↑こんな非科学的な発言することを最低と思わないのですか?
恥を知りなさい
12がんと闘う名無しさん
2017/10/21(土) 19:55:32.22ID:slXNsJVi きちんと検証して言った方が建設的と考えます
2017/10/21(土) 22:44:31.36ID:VZ3Q8vTZ
ほぼあぼーんでワロタ
14がんと闘う名無しさん
2017/10/21(土) 23:08:01.34ID:slXNsJVi では日付が変わるのを楽しみにしていて下さい
同じことを文章を変え、言葉を変えて書き込みます
同じことを文章を変え、言葉を変えて書き込みます
2017/10/22(日) 11:17:04.77ID:s3d5fIdJ
昨日、健康診断の結果が届きました。
二年前マンモは異常なし、しこりを指摘される。
自分で触っても分からない程度。
昨年も同様。
今年はマンモで癌瘤疑いの陰影がでました。
しこりは、自分でも確認できるくらい。
確定なのかな?
二年前マンモは異常なし、しこりを指摘される。
自分で触っても分からない程度。
昨年も同様。
今年はマンモで癌瘤疑いの陰影がでました。
しこりは、自分でも確認できるくらい。
確定なのかな?
16がんと闘う名無しさん
2017/10/22(日) 20:45:30.79ID:pkyyAeS/ 男の乳がんもマンもやるのかな?
2017/10/22(日) 21:12:57.40ID:p4IEez8g
2017/10/22(日) 21:35:47.19ID:M9tyZp5K
ひい、痛そう…
19がんと闘う名無しさん
2017/10/22(日) 21:40:25.61ID:MRVg0Pdv ガンもエイズも大麻でバッチリ!
今、世界中で大麻解禁が進んでいます。
日本も大麻解禁を勝ち取りましょう!
https://goo.gl/images/mAKpD7
いよいよ、日本初、大麻専門ライフスタイル誌発売されました!
今、世界中で大麻解禁が進んでいます。
日本も大麻解禁を勝ち取りましょう!
https://goo.gl/images/mAKpD7
いよいよ、日本初、大麻専門ライフスタイル誌発売されました!
20がんと闘う名無しさん
2017/10/22(日) 21:40:53.24ID:MRVg0Pdv ガンもエイズも大麻でバッチリ!
今、世界中で大麻解禁が進んでいます。
日本も大麻解禁を勝ち取りましょう!
https://goo.gl/images/mAKpD7
いよいよ、日本初、大麻専門ライフスタイル誌発売されました!
今、世界中で大麻解禁が進んでいます。
日本も大麻解禁を勝ち取りましょう!
https://goo.gl/images/mAKpD7
いよいよ、日本初、大麻専門ライフスタイル誌発売されました!
21がんと闘う名無しさん
2017/10/22(日) 21:41:19.87ID:MRVg0Pdv ガンもエイズも大麻でバッチリ!
今、世界中で大麻解禁が進んでいます。
日本も大麻解禁を勝ち取りましょう!
https://goo.gl/images/mAKpD7
いよいよ、日本初、大麻専門ライフスタイル誌発売されました!
今、世界中で大麻解禁が進んでいます。
日本も大麻解禁を勝ち取りましょう!
https://goo.gl/images/mAKpD7
いよいよ、日本初、大麻専門ライフスタイル誌発売されました!
22がんと闘う名無しさん
2017/10/22(日) 21:41:48.34ID:MRVg0Pdv ガンもエイズも大麻でバッチリ!
今、世界中で大麻解禁が進んでいます。
日本も大麻解禁を勝ち取りましょう!
https://goo.gl/images/mAKpD7
いよいよ、日本初、大麻専門ライフスタイル誌発売されました!
今、世界中で大麻解禁が進んでいます。
日本も大麻解禁を勝ち取りましょう!
https://goo.gl/images/mAKpD7
いよいよ、日本初、大麻専門ライフスタイル誌発売されました!
2017/10/23(月) 01:52:21.16ID:essks2uT
ガンもエイズも大麻でバッチリ!
今、世界中で大麻解禁が進んでいます。
日本も大麻解禁を勝ち取りましょう!
https://goo.gl/images/mAKpD7
いよいよ、日本初、大麻専門ライフスタイル誌発売されました!
今、世界中で大麻解禁が進んでいます。
日本も大麻解禁を勝ち取りましょう!
https://goo.gl/images/mAKpD7
いよいよ、日本初、大麻専門ライフスタイル誌発売されました!
24がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 07:09:51.92ID:/KsA5H8S 医療現場ではなぜか大麻より麻薬の方がよく使われてるみたいだよ
もちろん医療用だけど長期に使うと辞めた時の禁断症状症状は出ますよ
もちろん医療用だけど長期に使うと辞めた時の禁断症状症状は出ますよ
25がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 08:15:48.39ID:XEbX3eWr 小さな町の日赤病院なんだけど乳腺外来が金曜午後からの完全予約制
それを知らずに行ったら今日は混んでるので無理ですって断られ次の週が
祝日でその次の週が派遣医が休みでその次の週の予約に回された
事前に咽頭ガンで治療して5か月ちょっとなので乳がんの発症リスクは
低くないので乳腺外来を受診するよう内科医に言われてきたのだと
言ったのだがやはりダメだった
自宅に戻ると病院から電話があり事の次第(ガン治療経験)を知った医師が
取りあえず一般外科外来で状態を見てもらった方が良いので来週月曜日にでも受診
した方が良いと言われた
ちなみにガンはリンパ節転移で発見されたガンなので転移リスクは高いと言わてれる
から覚悟はしてたけどこんなに早く胸の部分にしこりが表れて少し落ち込んでます
それを知らずに行ったら今日は混んでるので無理ですって断られ次の週が
祝日でその次の週が派遣医が休みでその次の週の予約に回された
事前に咽頭ガンで治療して5か月ちょっとなので乳がんの発症リスクは
低くないので乳腺外来を受診するよう内科医に言われてきたのだと
言ったのだがやはりダメだった
自宅に戻ると病院から電話があり事の次第(ガン治療経験)を知った医師が
取りあえず一般外科外来で状態を見てもらった方が良いので来週月曜日にでも受診
した方が良いと言われた
ちなみにガンはリンパ節転移で発見されたガンなので転移リスクは高いと言わてれる
から覚悟はしてたけどこんなに早く胸の部分にしこりが表れて少し落ち込んでます
2017/10/28(土) 09:45:02.31ID:TFMXV5aO
>>25
胸に転移てあまり聞いたことないから杞憂に終わればいいけど、早く診てもらうにこしたことないと思う
他に行ける病院はないの?
主治医やその病院の看護師さんに他に良い先生がいないか聞いて紹介状もらうことはできないのかな
胸に転移てあまり聞いたことないから杞憂に終わればいいけど、早く診てもらうにこしたことないと思う
他に行ける病院はないの?
主治医やその病院の看護師さんに他に良い先生がいないか聞いて紹介状もらうことはできないのかな
27がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 11:31:22.25ID:XEbX3eWr >>26
手術・放射線治療で入院してた病院には12月に定期受診することに
なってるんだけど3か月前のPET・CT検査出は異常ないと言われ
たんだけどね・・・
ちなみにそのとき異常なかったからなのか画像は見せてもらってない・・・
手術・放射線治療で入院してた病院には12月に定期受診することに
なってるんだけど3か月前のPET・CT検査出は異常ないと言われ
たんだけどね・・・
ちなみにそのとき異常なかったからなのか画像は見せてもらってない・・・
28がんと闘う名無しさん
2017/11/06(月) 21:20:18.08ID:3LUdpBRC 女 性 の 方 が お っ ぱ い を 挟 ん で
「40歳以上の女性の方がおっぱいを挟んで
癌があるか検査するマンモグラフィーについて、
実は一般のレントゲンの1000回分の放射能を浴びるそうです。
このことを細川先生も一生懸命うったえておられます。
こういうことをやるようになって日本人の癌患者が、
2倍も3倍も増えていっているのですって、アメリカなら即逮捕らしいです。
どうせマンモグラフィーをやったあとに超音波検査もやるくせに、
そちらを何故しないんだとおっしゃってます。」
https://www.youtube.com/watch?v=aYtCwRlsUnI
「40歳以上の女性の方がおっぱいを挟んで
癌があるか検査するマンモグラフィーについて、
実は一般のレントゲンの1000回分の放射能を浴びるそうです。
このことを細川先生も一生懸命うったえておられます。
こういうことをやるようになって日本人の癌患者が、
2倍も3倍も増えていっているのですって、アメリカなら即逮捕らしいです。
どうせマンモグラフィーをやったあとに超音波検査もやるくせに、
そちらを何故しないんだとおっしゃってます。」
https://www.youtube.com/watch?v=aYtCwRlsUnI
29がんと闘う名無しさん
2017/11/21(火) 11:37:46.11ID:J8qsmICH 現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!
今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。
私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。
ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。
アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。
私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。
ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。
アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
2017/12/16(土) 21:28:08.55ID:czIcaVvW
アレな質問ですみません
右側全適したのですが夫婦生活怖くてできません
やっぱり気にしますよね?男性は
右側全適したのですが夫婦生活怖くてできません
やっぱり気にしますよね?男性は
2017/12/21(木) 21:00:40.93ID:9ah/APIA
2017/12/21(木) 21:48:37.37ID:vwEhVAu6
俺も妻が左全摘した。確かにセクスはしてないな。
というか、2人目が生まれてからずっとレスだったし。
というか、上の人も言ってるが、生きててくれ。頼む。
というか、2人目が生まれてからずっとレスだったし。
というか、上の人も言ってるが、生きててくれ。頼む。
2017/12/22(金) 08:19:21.48ID:FVwBM5xY
2018/01/03(水) 20:28:37.86ID:9fScJ1im
保守
2018/01/24(水) 22:51:57.38ID:P5Eck6as
非浸潤癌の部分切除でホルモン療法をされてる方っておられますか?
36がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 18:48:39.11ID:vBZBarqK 高齢で末期で積極的な医療受けてない母80代なんだけど、
医者が定期的に生検する。
かわいそうだから辞めてほしい。
痛み止めしか投薬してないし。
大きくなってきたからっていうんだけど
必要なんでしょうか。
医者が定期的に生検する。
かわいそうだから辞めてほしい。
痛み止めしか投薬してないし。
大きくなってきたからっていうんだけど
必要なんでしょうか。
37がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 19:13:57.99ID:uwV9OVRe うちの母が第1ステージの癌の摘出終わって、半月後の検査結果で、癌細胞は1.7センチで想定範囲内だったみたいです。
今後転移リスクを防ぐ治療として、
・25回の放射線(5週間)
・5.ヶ月の抗生物質
手術跡は慢性的な違和感があるみたいです。
抗がん剤は使わないみたいなのでひとまず安心しているのですが、何かアドバイスあったらくださいますでしょうか?
出来れば再発しないような形にしてあげたいです。。
今後転移リスクを防ぐ治療として、
・25回の放射線(5週間)
・5.ヶ月の抗生物質
手術跡は慢性的な違和感があるみたいです。
抗がん剤は使わないみたいなのでひとまず安心しているのですが、何かアドバイスあったらくださいますでしょうか?
出来れば再発しないような形にしてあげたいです。。
38がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 21:05:03.63ID:e2KWlmtN39がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 23:28:53.90ID:JdSH0GP+ >>38
よくよく聞いてみると母もよく覚えてないみたいでした。ずっと?やっていくかも?と言っていました。乳がんプラザ、ここはかなり勉強になりそうです。しばらくここ見て勉強します。御説法ありがとうございます。たいへん勉強になりました。
よくよく聞いてみると母もよく覚えてないみたいでした。ずっと?やっていくかも?と言っていました。乳がんプラザ、ここはかなり勉強になりそうです。しばらくここ見て勉強します。御説法ありがとうございます。たいへん勉強になりました。
2018/02/02(金) 11:46:38.16ID:kKYV7drs
2018/02/02(金) 21:42:46.99ID:l80kULoG
>>37
部分切除なら、医者が認める最大の再発予防策は全摘だと思うよ? 再発率は、部分切除で放射線なしで40%、放射線有りで15%、全摘なら数%らしいから。
ただし、乳房への再発率で、全摘は再発しようにも再発する場所がないって話だけど。
部分切除なら、医者が認める最大の再発予防策は全摘だと思うよ? 再発率は、部分切除で放射線なしで40%、放射線有りで15%、全摘なら数%らしいから。
ただし、乳房への再発率で、全摘は再発しようにも再発する場所がないって話だけど。
2018/02/03(土) 00:09:03.66ID:8jppphMc
昔は全摘で胸筋も切除しちゃってたけど、今は胸筋は温存するのが普通
なので全摘でもごくごく稀に胸筋に再発することがあるらしい
なので全摘でもごくごく稀に胸筋に再発することがあるらしい
2018/02/04(日) 20:11:24.92ID:jHSJV3Qq
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
44がんと闘う名無しさん
2018/02/11(日) 13:53:30.53ID:ug19rCl0 乳がん転移、アミノ酸制限で減少 マウス実験(AFP=時事)- Yahoo!ニュース
牛乳、卵、鶏肉、魚のアジ、枝豆にアミノ酸多い。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00000024-jij_afp-int
牛乳、卵、鶏肉、魚のアジ、枝豆にアミノ酸多い。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00000024-jij_afp-int
2018/02/11(日) 14:08:22.45ID:IwzIdTYS
体にいいって言われるものが転移リスク高めるみたいになって気持ちよく食べられなくなってくのが地味にへこむ
46がんと闘う名無しさん
2018/02/11(日) 19:06:04.85ID:bqyN4KA+ 悪化与えないことが先決だと。
47がんと闘う名無しさん
2018/02/22(木) 08:06:58.82ID:pcw3GkJf チアウーマンに登録してる人いますか?
ただ観覧したいだけなんですが
(人いなくて下がってるのでage)
ただ観覧したいだけなんですが
(人いなくて下がってるのでage)
48がんと闘う名無しさん
2018/03/19(月) 22:08:21.86ID:ZVsMskZu 何故か1950年頃から糖尿病に使われ
てるメトホルミンが乳癌などに効く
ようです一錠10円程度なので代替
治療に試す価値あり
http://dm-rg.net/news/2011/12/011935.html?pr=dmrg009
てるメトホルミンが乳癌などに効く
ようです一錠10円程度なので代替
治療に試す価値あり
http://dm-rg.net/news/2011/12/011935.html?pr=dmrg009
2018/03/19(月) 23:09:17.04ID:6qhcLI7s
勝手に薬足すのはこわい
2018/03/20(火) 07:36:27.91ID:7Q02AGHD
糖尿病患者の乳がん予防に効くんであって、糖尿病じゃない人にも効くとは書いてないよね? 糖尿病患者なら飲む価値はあるかもしれないけど、糖尿病じゃないなら逆に体調崩しそう。
51がんと闘う名無しさん
2018/03/20(火) 09:53:43.37ID:5zI1Kstp どうなんでしょうかね
2型糖尿病薬メトホルミンががんに有効という
解説記事
http://cell-medicine.com/doctors/2型糖尿病薬メトホルミンががんに有効という解説/
OncoLog 2014年11-12月号◆
糖尿病の枠を超えて:メトホルミンの
癌領域での有用性
https://www.cancerit.jp/31332.html
2型糖尿病薬メトホルミンががんに有効という
解説記事
http://cell-medicine.com/doctors/2型糖尿病薬メトホルミンががんに有効という解説/
OncoLog 2014年11-12月号◆
糖尿病の枠を超えて:メトホルミンの
癌領域での有用性
https://www.cancerit.jp/31332.html
52がんと闘う名無しさん
2018/03/20(火) 14:35:44.29ID:89XUK6rb53がんと闘う名無しさん
2018/03/20(火) 14:41:38.52ID:89XUK6rb メトホルミン(メトグルコ)を再開させようと
思います。糖尿病でない為、病院で処方して
貰えないから、代替療法として処方して貰い
ます。保険診療でない為、約月3000円程度
かかります。メトグルコは一錠10円しないの
ですが…
あと、腎機能の悪い人は服用できないのと、
造影CTの前後5日間服用を中止する必要が
あります。
自己責任で服用ですが、早速、注文しました。
今回は続けていこうと思います。
https://ameblo.jp/syotakehiro/entry-12187285425.html
思います。糖尿病でない為、病院で処方して
貰えないから、代替療法として処方して貰い
ます。保険診療でない為、約月3000円程度
かかります。メトグルコは一錠10円しないの
ですが…
あと、腎機能の悪い人は服用できないのと、
造影CTの前後5日間服用を中止する必要が
あります。
自己責任で服用ですが、早速、注文しました。
今回は続けていこうと思います。
https://ameblo.jp/syotakehiro/entry-12187285425.html
54がんと闘う名無しさん
2018/03/20(火) 19:38:45.28ID:Cpp9tafI55がんと闘う名無しさん
2018/03/21(水) 03:14:14.78ID:xOH5MqFe >>54
妻が2/28にマーモとエコーで乳癌と診断
され勉強してます
メトホルミンは何故ガンに効くのか考察
してみました
メトホルミンは糖尿病の薬で血糖値を
下げる薬ですね癌細胞の増殖エネルギー
は糖質(ぷどう糖)で通常細胞の3~10倍の
糖質が必要ですメトホルミンで血中の糖
を下げる事により癌細胞の増殖を抑止
してると思います
何故ならメトホルミンは女性ホルモン系と
それ以外の乳癌や他の臓器の癌にも効果が
出てますよね、単純に癌の餌となる糖質を
与えない様にしてるだけですね
妻が2/28にマーモとエコーで乳癌と診断
され勉強してます
メトホルミンは何故ガンに効くのか考察
してみました
メトホルミンは糖尿病の薬で血糖値を
下げる薬ですね癌細胞の増殖エネルギー
は糖質(ぷどう糖)で通常細胞の3~10倍の
糖質が必要ですメトホルミンで血中の糖
を下げる事により癌細胞の増殖を抑止
してると思います
何故ならメトホルミンは女性ホルモン系と
それ以外の乳癌や他の臓器の癌にも効果が
出てますよね、単純に癌の餌となる糖質を
与えない様にしてるだけですね
56がんと闘う名無しさん
2018/03/21(水) 04:03:11.67ID:xOH5MqFe 2/28に妻が乳癌と診断されてやった事
2/28より癌に餌(糖質)を与えない様に
糖質制限しました
同時に豆乳(糖質が少ない物)を毎日の
ませてます
豆乳に含まれてるイソブラボンは乳癌の
原因となってる女性ホルモンエストロゲン
を抑制する働きがあります
癌に対して糖質制限は非常に重要だと
思います糖質制限すると身体は糖質代謝
から脂質代謝になりケトン体がエネルギー
になります癌はケトン体をエネルギーに
はできません、但し糖質制限したから
と言って血中の糖が0になる訳ではあり
ませんが必要以上に餌を与えない事です
糖質制限し脂質代謝(ケトン体)すると
免疫力UP治癒力UP等良い事だらけです
1週間、糖分を摂らなかったら?
https://youtu.be/Adg4KDyJMos
糖質制限と身体の痛み
http://www.ochaseikei.com/douyamethod/index1.html
癌を飢え死にさせる最先端の『抗がん』食事法
https://youtu.be/rUcC8P59Lm4
ケトン食による癌治療の実際
https://youtu.be/ahlV2PwW_TA
2/28より癌に餌(糖質)を与えない様に
糖質制限しました
同時に豆乳(糖質が少ない物)を毎日の
ませてます
豆乳に含まれてるイソブラボンは乳癌の
原因となってる女性ホルモンエストロゲン
を抑制する働きがあります
癌に対して糖質制限は非常に重要だと
思います糖質制限すると身体は糖質代謝
から脂質代謝になりケトン体がエネルギー
になります癌はケトン体をエネルギーに
はできません、但し糖質制限したから
と言って血中の糖が0になる訳ではあり
ませんが必要以上に餌を与えない事です
糖質制限し脂質代謝(ケトン体)すると
免疫力UP治癒力UP等良い事だらけです
1週間、糖分を摂らなかったら?
https://youtu.be/Adg4KDyJMos
糖質制限と身体の痛み
http://www.ochaseikei.com/douyamethod/index1.html
癌を飢え死にさせる最先端の『抗がん』食事法
https://youtu.be/rUcC8P59Lm4
ケトン食による癌治療の実際
https://youtu.be/ahlV2PwW_TA
57がんと闘う名無しさん
2018/03/21(水) 04:08:53.91ID:xOH5MqFe 妻は4月下旬に手術予定になってます
2018/03/21(水) 07:20:27.44ID:ES8l3S8b
たまたま糖質制限中に経過観察してた良性予想の腫瘍が悪性だと分かったけど、糖質制限中も大きくなってたよ。イソフラボンも欧米だとエストロゲンと同じ効果もあるから摂取を勧めないらしい。
なんでもそうだけど、誰かに効果があるものが自分も効果があるとは限らない。特に自分の体ならともかく、他人の体なら本人の気持ちも大事にしてね。
ガンと分かったショックに加えて、食生活は我慢の連続で、しかも家族の親切心が自分の希望に合ってなかったら、ストレス過ぎてキツいから。
なんでもそうだけど、誰かに効果があるものが自分も効果があるとは限らない。特に自分の体ならともかく、他人の体なら本人の気持ちも大事にしてね。
ガンと分かったショックに加えて、食生活は我慢の連続で、しかも家族の親切心が自分の希望に合ってなかったら、ストレス過ぎてキツいから。
2018/03/21(水) 08:02:54.66ID:2Ini+Ovj
ガンになって糖の制限意味ないですよ。
しっかり治療する事が大事だと思います。
下手にそんなことしたってガンは成長します。
気持が楽になるならいいのかもしれないけれど
しっかり医師に言われた通り治療してほしいです。
乳がんのタイプは分かっていますか?
ホルモン依存系なら、むしろイソフラボンは女性ホルモンと
似た働きするじゃないですか。
ほどほどがいいんじゃないでしょうか。
奥さんが入院するとき、奥さんは家の中のことをすごく心配します。
なので、そういう心配を起こさないように旦那さまが
しっかり火の元の管理や料理をやってあげてください。
普通は半年間抗がん剤、手術(先に手術のようですが)
ホルモン治療、放射線・・などありますので
どうぞ抗がん剤などで体がつらい時には見守ってあげてくださいね。
そばにいてあげてくださいね。
案外、がんになると周りの人は逃げちゃうので!
旦那さんも今は気をはっているけれど
案外、つらい時も出てきます。
うちの旦那は、私が抗がん剤のつらさや乳がんになって泣いてる時に
耐えられなくなって何故か昔の友達にいきなり連絡して
気を紛らわせていました。
皆さん言うんですけど、乳がんだと言われて最初の頃が一番
つらいようです。
私も乳がんだと分かって、治療始まる前が一番取り乱しました。
今は4年経つけど再発ないです。4期に近かったんですけどね。
治療頑張ってくださいね。旦那様もご家族もファイトですよ。
しっかり治療する事が大事だと思います。
下手にそんなことしたってガンは成長します。
気持が楽になるならいいのかもしれないけれど
しっかり医師に言われた通り治療してほしいです。
乳がんのタイプは分かっていますか?
ホルモン依存系なら、むしろイソフラボンは女性ホルモンと
似た働きするじゃないですか。
ほどほどがいいんじゃないでしょうか。
奥さんが入院するとき、奥さんは家の中のことをすごく心配します。
なので、そういう心配を起こさないように旦那さまが
しっかり火の元の管理や料理をやってあげてください。
普通は半年間抗がん剤、手術(先に手術のようですが)
ホルモン治療、放射線・・などありますので
どうぞ抗がん剤などで体がつらい時には見守ってあげてくださいね。
そばにいてあげてくださいね。
案外、がんになると周りの人は逃げちゃうので!
旦那さんも今は気をはっているけれど
案外、つらい時も出てきます。
うちの旦那は、私が抗がん剤のつらさや乳がんになって泣いてる時に
耐えられなくなって何故か昔の友達にいきなり連絡して
気を紛らわせていました。
皆さん言うんですけど、乳がんだと言われて最初の頃が一番
つらいようです。
私も乳がんだと分かって、治療始まる前が一番取り乱しました。
今は4年経つけど再発ないです。4期に近かったんですけどね。
治療頑張ってくださいね。旦那様もご家族もファイトですよ。
60がんと闘う名無しさん
2018/03/21(水) 11:40:33.12ID:RZ1e09Ji >>58>>59
どうもレスありがとうございます
国立癌センター見解によると
イソブラボンの摂取で乳癌リスク
の低下がみられたそうです
https://i.imgur.com/cXgAfwl.jpg
糖質制限もう一つ理由
WHO世界保険機構の指針は糖類1日
摂取量25gを推奨してます、さらに
はその半分12.5gにすればもっと
健康になると示してます
炭水化物>糖質>糖類これらを
取ると身体なかでブドウ糖になり
最優先でエネルギーとして使われます
炭水化物の朝食を取って2時間位は
糖分代謝になりそれが切れると脂質代謝
になりケトン体をエネルギーにします
(身体脂質を分解する)このケトン体
は免疫力、治癒力、に優れてると
最近考えてられていて医療の現場で
見直されてますWHOの推奨する
糖類摂取が少なければ少ないほど
良いの根拠となります
WHOが指針案 糖類1日25グラム
1日の糖類は小さじ6杯分まで
WHOが新指針
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFK05H07_V00C15A3000000
ケトン体て危険なの?
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20160303/med/00m/010/001000c
糖質制限で関節痛が治った例
http://www.ochaseikei.com/douyamethod/index1.html
1週間、糖分を摂らなかったら?
https://youtu.be/Adg4KDyJMos
どうもレスありがとうございます
国立癌センター見解によると
イソブラボンの摂取で乳癌リスク
の低下がみられたそうです
https://i.imgur.com/cXgAfwl.jpg
糖質制限もう一つ理由
WHO世界保険機構の指針は糖類1日
摂取量25gを推奨してます、さらに
はその半分12.5gにすればもっと
健康になると示してます
炭水化物>糖質>糖類これらを
取ると身体なかでブドウ糖になり
最優先でエネルギーとして使われます
炭水化物の朝食を取って2時間位は
糖分代謝になりそれが切れると脂質代謝
になりケトン体をエネルギーにします
(身体脂質を分解する)このケトン体
は免疫力、治癒力、に優れてると
最近考えてられていて医療の現場で
見直されてますWHOの推奨する
糖類摂取が少なければ少ないほど
良いの根拠となります
WHOが指針案 糖類1日25グラム
1日の糖類は小さじ6杯分まで
WHOが新指針
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFK05H07_V00C15A3000000
ケトン体て危険なの?
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20160303/med/00m/010/001000c
糖質制限で関節痛が治った例
http://www.ochaseikei.com/douyamethod/index1.html
1週間、糖分を摂らなかったら?
https://youtu.be/Adg4KDyJMos
61がんと闘う名無しさん
2018/03/21(水) 11:49:52.95ID:RZ1e09Ji 連投ですいません書き忘れました
担当医に2/28よりケトン食で糖質制限
してると告げだら「それは素晴らしい」
と褒められした
担当医に2/28よりケトン食で糖質制限
してると告げだら「それは素晴らしい」
と褒められした
2018/03/21(水) 12:57:40.43ID:cVKHMP8g
それは乳ガン罹患前の予防効果有りってデータじゃないの?
罹患後については効果有りと悪影響有り両方の説を目にするし、白黒ついてないと思う
逃げずに向き合ってくれてとてもいいご主人だなぁと思うけど、
あれがいいこれがいい、だからこうしようってあんまりキチキチやられると追い詰められてく気分になったりもするよ
自分の為に一生懸命考えてくれてるんだ、とわかっててもね(わかるからこそ拒否出来ずに追い込まれちゃう)
体の為の食養生も大切だけど、まずは奥様の精神面のフォローを優先してあげて欲しいです
話をただ聞いてあげたりとかね
大丈夫、治る、治そうって前向きな励ましが辛い時もあるし
データより、まずは奥様を見てあげて
罹患後については効果有りと悪影響有り両方の説を目にするし、白黒ついてないと思う
逃げずに向き合ってくれてとてもいいご主人だなぁと思うけど、
あれがいいこれがいい、だからこうしようってあんまりキチキチやられると追い詰められてく気分になったりもするよ
自分の為に一生懸命考えてくれてるんだ、とわかっててもね(わかるからこそ拒否出来ずに追い込まれちゃう)
体の為の食養生も大切だけど、まずは奥様の精神面のフォローを優先してあげて欲しいです
話をただ聞いてあげたりとかね
大丈夫、治る、治そうって前向きな励ましが辛い時もあるし
データより、まずは奥様を見てあげて
63がんと闘う名無しさん
2018/03/21(水) 13:33:05.58ID:RZ1e09Ji2018/03/21(水) 21:01:49.38ID:I2svyjN8
>>63
抗がん剤をやることになるなら、とにかく体力勝負なんで、
その時は食べられるものを食べさせてあげて下さいね
他スレでも言われてますが、食事療法はあくまでも標準治療の補助的なものとして捉えて下さい
抗がん剤をやることになるなら、とにかく体力勝負なんで、
その時は食べられるものを食べさせてあげて下さいね
他スレでも言われてますが、食事療法はあくまでも標準治療の補助的なものとして捉えて下さい
65がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 13:42:09.08ID:iYVTJoM3 オキシドールで乳がん治療 兵庫の病院長が新手法、1回数百円
https://www.kobe-np.co.jp/news/backnumber/201504/0010273892.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/backnumber/201504/0010273892.shtml
2018/03/29(木) 03:17:32.05ID:XCuqa6cO
イソフラボンに関しては主治医いわく
普通に食べる範囲で問題はないと思うが
積極的に取るのは、あまりおすすめする気にならないとのこと
エビデンスレベルまで至っていない情報に
あまり一喜一憂しない方がいいとおもうけども
糖質制限も、日本人の通常の食事の範囲から制限するのが
有効かどうかは、まだ結論がでるほどじゃないような
何にしろ「制限」というのはストレスがかかるものだから
ただでさえ、癌治療でストレスがかかっているので
無理のない範囲を大事にしてほしいと思う
普通に食べる範囲で問題はないと思うが
積極的に取るのは、あまりおすすめする気にならないとのこと
エビデンスレベルまで至っていない情報に
あまり一喜一憂しない方がいいとおもうけども
糖質制限も、日本人の通常の食事の範囲から制限するのが
有効かどうかは、まだ結論がでるほどじゃないような
何にしろ「制限」というのはストレスがかかるものだから
ただでさえ、癌治療でストレスがかかっているので
無理のない範囲を大事にしてほしいと思う
67がんと闘う名無しさん
2018/03/29(木) 16:46:22.68ID:nPKy0dvn 親が再発ステージ4
乳がんHER2ホルモン陽性なんだけど
ホルモン治療中だが全然元気なのに
シコリが3センチ位になって効かなくなってきたらしい
良い治療法、治験、サプリがあるなら教えて欲しいです。
乳がんHER2ホルモン陽性なんだけど
ホルモン治療中だが全然元気なのに
シコリが3センチ位になって効かなくなってきたらしい
良い治療法、治験、サプリがあるなら教えて欲しいです。
2018/03/29(木) 17:29:21.05ID:VyUw+m0I
69がんと闘う名無しさん
2018/03/29(木) 20:00:30.67ID:nPKy0dvn70がんと闘う名無しさん
2018/03/29(木) 21:49:47.70ID:nPKy0dvn2018/03/29(木) 23:54:04.09ID:+VWcP3T/
>>69
現状ステージWでは完治という言葉は使われ無いのでは?
只、寿命だったのかその死ががん由来なのかわからない人は居るかと。
一度乳癌になると今までどうりのがんとは無縁の生き方は出来ないと妻を見て思いましたよ。
まずはお母様の乳癌のタイプ等をしっかり把握して再発ステージWに対する標準治療をお勧めしますよ。
抗がん剤等つらい時期も有りますが副作用に関しては現在とてもきめ細やかな対策がなされているので昔ドラマで見たようなつらい思いは無いですよ。
私の妻は初発ステージW、HER2陽性で半年で癌細胞が死滅しました。
現状ステージWでは完治という言葉は使われ無いのでは?
只、寿命だったのかその死ががん由来なのかわからない人は居るかと。
一度乳癌になると今までどうりのがんとは無縁の生き方は出来ないと妻を見て思いましたよ。
まずはお母様の乳癌のタイプ等をしっかり把握して再発ステージWに対する標準治療をお勧めしますよ。
抗がん剤等つらい時期も有りますが副作用に関しては現在とてもきめ細やかな対策がなされているので昔ドラマで見たようなつらい思いは無いですよ。
私の妻は初発ステージW、HER2陽性で半年で癌細胞が死滅しました。
72がんと闘う名無しさん
2018/03/30(金) 00:02:44.91ID:i4t0QA9r >>71
再発です。医者を信用できないです。
再発です。医者を信用できないです。
2018/03/30(金) 00:24:35.81ID:uy46PMj2
2018/03/30(金) 23:01:48.75ID:OXi3vMTs
>>72
ご本人が抗がん剤を拒否しているのですか?
ご家族が抗がん剤を拒否したいが為に患者を振り回し
結果治療が遅れるのだけは避けてあげて下さいね
天国ニョーボと言う乳がん患者の家族側から描いた漫画がありますが
患者側から見たら作者の自己満足感が本当に辛い
ご本人が抗がん剤を拒否しているのですか?
ご家族が抗がん剤を拒否したいが為に患者を振り回し
結果治療が遅れるのだけは避けてあげて下さいね
天国ニョーボと言う乳がん患者の家族側から描いた漫画がありますが
患者側から見たら作者の自己満足感が本当に辛い
75がんと闘う名無しさん
2018/03/31(土) 07:25:24.54ID:pN3KEzUz >>72
放射線、抗ガン剤は2次性発癌元ですからね
目先の癌を胎児して正常細胞に癌の種を植え
付け5~10年後再発
針診(組織診査)や手術で血中に逃げだした
癌細胞(CTC)が転移先で5~10年後再発
まともな医者は糖質制限をしてケトン体
で癌を抑制してる様ですよ
FBで藤川徳美先生が治療法公開してます
https://i.imgur.com/lV1FYMb.jpg
https://i.imgur.com/rowenxV.jpg
https://i.imgur.com/7cVva7Z.jpg
https://i.imgur.com/AxlMxF8.jpg
放射線、抗ガン剤は2次性発癌元ですからね
目先の癌を胎児して正常細胞に癌の種を植え
付け5~10年後再発
針診(組織診査)や手術で血中に逃げだした
癌細胞(CTC)が転移先で5~10年後再発
まともな医者は糖質制限をしてケトン体
で癌を抑制してる様ですよ
FBで藤川徳美先生が治療法公開してます
https://i.imgur.com/lV1FYMb.jpg
https://i.imgur.com/rowenxV.jpg
https://i.imgur.com/7cVva7Z.jpg
https://i.imgur.com/AxlMxF8.jpg
76がんと闘う名無しさん
2018/03/31(土) 07:33:08.97ID:pN3KEzUz 厚生労働省の医官のお話
2005年のことだ。私(あるおっさん)は抗がん剤を告発する著書の取材で、
忘れられないほどの衝撃を受けた。厚生労働省(電話03-5253-1111)に電話取材したときのことだ。
「抗がん剤って、がんを治せるのですか?」
電話口に出たK技官(あえて実名は秘す)は、私の質問にこう答えた。「抗がん剤ががんを治せないのは周知の事実です」
私はあまりにも驚いて、一瞬、言葉を失った。
「抗がん剤は毒物だとも、私は聞いたのですが?」
「大変な猛毒物質です」。
これも、実にあっさりと答えた。私は絶句しながらも、「がんを治せないのに、そんな猛毒物質をがん患者に打っているのですか?」
「そのとおりです」
「猛毒だったら、患者さんは死んじゃうじゃないですか?」
するとK技官は、少し声を落としてこう答えた。
「そういう方が大勢いらっしゃるんですよね……」
これではもはや治療ではない。たんなる“毒殺”じゃないか!気を取りなおして、私はさらに聞いた。
「抗がん剤には発がん性があるとか?」
「大変な発がん物質です」と、K技官はきっぱり言い切った。
「ええっ、がん患者に強烈な発がん物質を打っているの! それでは、新しいがんが発生してしまうのでは?」
「そういう方が大勢いらっしゃる……」
抗がん剤担当のK技官が、あまりに平然と答えるのに驚愕した。“かれら”にとっては、以上の事実は、当たり前のことなのだ。
「そのような猛毒を、なぜ衰弱したがん患者に打つのだ!」
私は取材というより怒りの声で怒鳴りつけた。さらに、「そんな猛毒が、なんでクスリに化けるのだ!」と問いただした。
すると、K技官の説明では「抗がん剤を投与すると、10人に1人くらいに腫瘍縮小がみられるんです」という。それを“効いた”と判断して医薬品(抗がん剤)認可するのだという。
10人のうち残りの9人のがん腫瘍はピクリとも変化しない。それでも「効能あり」とする、わが国の薬の認可制に唖然とする。悪辣なペテンというしかない。それも、観察期間は投与後わずか「4週間以内」だという。
カナダは、ガンの患者がいた場合、なにもしないという選択がある。 「無治療」が22%、「放射線」をするのは3% 、他は想像に任せる。カナダは抗ガン剤を打ったり手術したり放射線を浴びたりしたら逆に 悪化させて死んでしまうということをよく知っている。
日本は「抗ガン剤」「手術」「放射線」がほぼ100%。
2005年のことだ。私(あるおっさん)は抗がん剤を告発する著書の取材で、
忘れられないほどの衝撃を受けた。厚生労働省(電話03-5253-1111)に電話取材したときのことだ。
「抗がん剤って、がんを治せるのですか?」
電話口に出たK技官(あえて実名は秘す)は、私の質問にこう答えた。「抗がん剤ががんを治せないのは周知の事実です」
私はあまりにも驚いて、一瞬、言葉を失った。
「抗がん剤は毒物だとも、私は聞いたのですが?」
「大変な猛毒物質です」。
これも、実にあっさりと答えた。私は絶句しながらも、「がんを治せないのに、そんな猛毒物質をがん患者に打っているのですか?」
「そのとおりです」
「猛毒だったら、患者さんは死んじゃうじゃないですか?」
するとK技官は、少し声を落としてこう答えた。
「そういう方が大勢いらっしゃるんですよね……」
これではもはや治療ではない。たんなる“毒殺”じゃないか!気を取りなおして、私はさらに聞いた。
「抗がん剤には発がん性があるとか?」
「大変な発がん物質です」と、K技官はきっぱり言い切った。
「ええっ、がん患者に強烈な発がん物質を打っているの! それでは、新しいがんが発生してしまうのでは?」
「そういう方が大勢いらっしゃる……」
抗がん剤担当のK技官が、あまりに平然と答えるのに驚愕した。“かれら”にとっては、以上の事実は、当たり前のことなのだ。
「そのような猛毒を、なぜ衰弱したがん患者に打つのだ!」
私は取材というより怒りの声で怒鳴りつけた。さらに、「そんな猛毒が、なんでクスリに化けるのだ!」と問いただした。
すると、K技官の説明では「抗がん剤を投与すると、10人に1人くらいに腫瘍縮小がみられるんです」という。それを“効いた”と判断して医薬品(抗がん剤)認可するのだという。
10人のうち残りの9人のがん腫瘍はピクリとも変化しない。それでも「効能あり」とする、わが国の薬の認可制に唖然とする。悪辣なペテンというしかない。それも、観察期間は投与後わずか「4週間以内」だという。
カナダは、ガンの患者がいた場合、なにもしないという選択がある。 「無治療」が22%、「放射線」をするのは3% 、他は想像に任せる。カナダは抗ガン剤を打ったり手術したり放射線を浴びたりしたら逆に 悪化させて死んでしまうということをよく知っている。
日本は「抗ガン剤」「手術」「放射線」がほぼ100%。
77がんと闘う名無しさん
2018/03/31(土) 08:12:53.18ID:euM04AHu 糖質制限は万病に効きます
https://i.imgur.com/Q9W8r6b.jpg
何故万病に効くのか?人間の
エネルギー代謝は糖代謝と
脂質代謝(ケトン体)です
ケトン体にはアセトンが
含まれてますアセトンは
親水性、親油性で水分に
溶けかつ油分を抽出します
血管プラーク、老廃皮脂等
の除去をしてくれます
本来人間が持ってる治癒力
です
糖質を取ると身体は糖代謝
となりこの治癒力が止まります
糖質制限をして脂質代謝を
継続する事がとても重要な
事だと思います
https://i.imgur.com/Q9W8r6b.jpg
何故万病に効くのか?人間の
エネルギー代謝は糖代謝と
脂質代謝(ケトン体)です
ケトン体にはアセトンが
含まれてますアセトンは
親水性、親油性で水分に
溶けかつ油分を抽出します
血管プラーク、老廃皮脂等
の除去をしてくれます
本来人間が持ってる治癒力
です
糖質を取ると身体は糖代謝
となりこの治癒力が止まります
糖質制限をして脂質代謝を
継続する事がとても重要な
事だと思います
2018/03/31(土) 13:28:16.31ID:ektLV9k4
79がんと闘う名無しさん
2018/03/31(土) 19:33:56.50ID:mhgxIe+/ コピぺは荒らし?
2018/03/31(土) 22:14:18.40ID:giaMlKR5
荒らしか信者
81がんと闘う名無しさん
2018/04/01(日) 07:51:13.43ID:FbO7FHh482がんと闘う名無しさん
2018/04/01(日) 18:51:48.60ID:lZ9ABCxC 国立ガン研究センターより
二次性発がん(にじせいはつがん)
抗がん剤や放射線による正常細胞の障害
のために、治療を終えた数年から数十年
後にもとの病気とは別の種類のがんや
白血病を生じることです。
https://ganjoho.jp/public/qa_links/dictionary/dic01/nijiseihatsugan.html
二次性発がん(にじせいはつがん)
抗がん剤や放射線による正常細胞の障害
のために、治療を終えた数年から数十年
後にもとの病気とは別の種類のがんや
白血病を生じることです。
https://ganjoho.jp/public/qa_links/dictionary/dic01/nijiseihatsugan.html
83がんと闘う名無しさん
2018/04/01(日) 20:29:20.33ID:lZ9ABCxC >>78
癌細胞は正常細胞の3〜8倍のブドウ糖
エネルギーを必要としますこの性質を
利用したのがペット検査てす癌細胞は
正常細胞をさしおいてブドウ糖を取り
込みます
糖質制限が何故効果あるのか理解できましたか?
PET検査はがん細胞の特徴を利用する?!
http://www.pet-net.jp/pet_html/treat/shikumi.html
癌細胞は正常細胞の3〜8倍のブドウ糖
エネルギーを必要としますこの性質を
利用したのがペット検査てす癌細胞は
正常細胞をさしおいてブドウ糖を取り
込みます
糖質制限が何故効果あるのか理解できましたか?
PET検査はがん細胞の特徴を利用する?!
http://www.pet-net.jp/pet_html/treat/shikumi.html
84がんと闘う名無しさん
2018/04/01(日) 20:57:31.92ID:lZ9ABCxC >>78
糖尿病と癌の密接な関係
http://president.jp/articles/-/14564?display=b
血中のブドウ糖濃度が高いと
癌細胞に餌を与える事になります
糖尿病治療に使われるメトホルミン
やSGLT2は血中の糖濃度を下げる
糖尿病の薬ですが癌治療にも効果が
有る事で有名でず。
糖尿病と癌の密接な関係
http://president.jp/articles/-/14564?display=b
血中のブドウ糖濃度が高いと
癌細胞に餌を与える事になります
糖尿病治療に使われるメトホルミン
やSGLT2は血中の糖濃度を下げる
糖尿病の薬ですが癌治療にも効果が
有る事で有名でず。
2018/04/01(日) 21:46:58.62ID:xK4UPP0l
ID:xOH5MqFe
ID:RZ1e09Ji
がまた暴れてるのか
ID:RZ1e09Ji
がまた暴れてるのか
86がんと闘う名無しさん
2018/04/01(日) 23:00:30.30ID:lZ9ABCxC >>85
お前癌に対してまともな事かけるの?
お前癌に対してまともな事かけるの?
2018/04/04(水) 01:06:41.02ID:BcjeCUbp
乳癌もヘルペスウイルスが原因の様な気がする?
2018/04/04(水) 10:50:27.45ID:mpYxO8kI
しないかな
89がんと闘う名無しさん
2018/04/04(水) 22:55:56.02ID:H0E4mF9J あ
90がんと闘う名無しさん
2018/04/04(水) 22:58:34.23ID:H0E4mF9J 乳癌のスペシャリストって乗ってたけど
木根淵康平ってたいした事ないの?
掛かった事や知ってる人いますか?
木根淵康平ってたいした事ないの?
掛かった事や知ってる人いますか?
91がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 18:33:37.77ID:PFc2k7Jy 他のスレにも書いてしまいましたがここで書けということだったので。
俺は患者ではないのですが知り合いが乳癌のステージ0が発覚して手術をし終わり放射線治療も終わってこれから三年間の投薬が始まるらしいのですがそんな早期の病状でそこまでするものなのでしょうか?
素人考えなのですがなにか腑に落ちず少し聞いてみたくなったので
俺は患者ではないのですが知り合いが乳癌のステージ0が発覚して手術をし終わり放射線治療も終わってこれから三年間の投薬が始まるらしいのですがそんな早期の病状でそこまでするものなのでしょうか?
素人考えなのですがなにか腑に落ちず少し聞いてみたくなったので
92がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 19:13:25.65ID:/H/hdcR3 >>91
私はステージ0で全摘、ホルモン受容体陰性、HER2陽性なので投薬はなし。お知り合いは、部分切除なのでは?その場合、放射線治療が必要。投薬はホルモン陽性で術後の病理で微細浸潤があればやる気がします。微細浸潤がなかった場合
、投薬するしないは意見が分かれるところかと。
私はステージ0で全摘、ホルモン受容体陰性、HER2陽性なので投薬はなし。お知り合いは、部分切除なのでは?その場合、放射線治療が必要。投薬はホルモン陽性で術後の病理で微細浸潤があればやる気がします。微細浸潤がなかった場合
、投薬するしないは意見が分かれるところかと。
93がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 19:18:59.42ID:PFc2k7Jy >>92
それは大変でしたね。そうなんですね0でも全摘する場合あるんですか。たしかに全摘ではないと言っていました。でもその場合三年もしなければならないのが思っていたよりも長期だったのでへんに勘ぐってしまったんです。教えてくれてありがとうございます
それは大変でしたね。そうなんですね0でも全摘する場合あるんですか。たしかに全摘ではないと言っていました。でもその場合三年もしなければならないのが思っていたよりも長期だったのでへんに勘ぐってしまったんです。教えてくれてありがとうございます
94がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 19:34:20.92ID:sdh3qnj32018/04/06(金) 19:48:47.29ID:QjpiFNnC
>>91
3年間というのは中途半端ですね
なんなんでしょう?
>>94さんが書いているようにホルモン療法(タモキシフェン)
であれば5年もしくは10年です
ステージ0であれば、非浸潤がんですから、術後の病理検査でもそうであれば
基本、無治療のはず
乳がんについて詳しく知りたいなら、まず
ここを参考にしましょう
http://jbcs.gr.jp/guidline/guideline/
3年間というのは中途半端ですね
なんなんでしょう?
>>94さんが書いているようにホルモン療法(タモキシフェン)
であれば5年もしくは10年です
ステージ0であれば、非浸潤がんですから、術後の病理検査でもそうであれば
基本、無治療のはず
乳がんについて詳しく知りたいなら、まず
ここを参考にしましょう
http://jbcs.gr.jp/guidline/guideline/
96がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 20:06:48.80ID:PFc2k7Jy >>94
勝手に0なのだから切って終わりと考えてしまっていたのですがそうですよね重い病気なんですよね。まだ詳しく聞けていない所もあるので聞いてみて疑問に思ったら調べるなりここで聞いてみます解答ありがとう
勝手に0なのだから切って終わりと考えてしまっていたのですがそうですよね重い病気なんですよね。まだ詳しく聞けていない所もあるので聞いてみて疑問に思ったら調べるなりここで聞いてみます解答ありがとう
2018/04/06(金) 20:09:17.18ID:jCndAvP3
私はステージ0のホルモン陽性で全摘したけど、投薬はどちらでも良いと言われたよ。
全摘したから投薬での再発予防は微々たるものでデメリットが多いと思って断ったけど、温存なら再発率を下げるために投薬も分かる気がする。非浸潤だから、期間が短いのかもね。
全摘したから投薬での再発予防は微々たるものでデメリットが多いと思って断ったけど、温存なら再発率を下げるために投薬も分かる気がする。非浸潤だから、期間が短いのかもね。
98がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 20:10:07.64ID:PFc2k7Jy >>95
ありがとうございます。ただちょっとそのページ今ひとつ見方がよくわからないですwけどこれを機会に少し自発的に調べてみます
ありがとうございます。ただちょっとそのページ今ひとつ見方がよくわからないですwけどこれを機会に少し自発的に調べてみます
99がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 20:16:42.92ID:PFc2k7Jy100がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 20:43:10.83ID:QjpiFNnC >>98
たぶんあなたにとって大事な人なのでしょうね
ガイドラインは書籍としても提供されていますから
自分がいわれたのは「がんはイボと違って手術で取っておわりじゃない、
全身の病気だから」
ということでした。
でも、患者自身が医者のいいなりで薬漬けになるのではなく
主体的に現状を正しく理解して、無駄な抗がん剤治療とかをしないで欲しいと
せつに思います
たぶんあなたにとって大事な人なのでしょうね
ガイドラインは書籍としても提供されていますから
自分がいわれたのは「がんはイボと違って手術で取っておわりじゃない、
全身の病気だから」
ということでした。
でも、患者自身が医者のいいなりで薬漬けになるのではなく
主体的に現状を正しく理解して、無駄な抗がん剤治療とかをしないで欲しいと
せつに思います
101がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 02:09:28.11ID:2GdVntzY 芸能人て乳癌の罹患率が高いような気がしませんか?
102がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 02:31:15.64ID:nVnxJ4dV103がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 08:29:37.62ID:3ZudfzwL >>100
無駄な抗がん剤って、どう確認するの? 現状理解だけで自分に抗がん剤の効果があるかどうかなんて、分からないなくない? 抗がん剤の上乗せ効果がX%あるとして、そのXに入らない人にとっては無駄な抗がん剤だけど、無駄かどうか分からないから効果を期待して受けるんだよね?
無駄な抗がん剤って、どう確認するの? 現状理解だけで自分に抗がん剤の効果があるかどうかなんて、分からないなくない? 抗がん剤の上乗せ効果がX%あるとして、そのXに入らない人にとっては無駄な抗がん剤だけど、無駄かどうか分からないから効果を期待して受けるんだよね?
104がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 12:49:02.08ID:nCQV7QlH とはいえ、例えば5%の再発率低下を
副作用による生活の質の低下と比べて
「無益」「有益」と判断するのは
患者側に選ばせて欲しいとは思う
副作用による生活の質の低下と比べて
「無益」「有益」と判断するのは
患者側に選ばせて欲しいとは思う
105がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 13:10:50.74ID:+uFXndPe106がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 13:11:47.92ID:+uFXndPe ごめんなさい。あげてしまった。
107がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 15:53:09.22ID:nVnxJ4dV >>103
ルミナルAなのに、抗がん剤すすめられたりとか
ルミナルAなのに、抗がん剤すすめられたりとか
108がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 16:11:23.24ID:ZMHF9lWK >>103
抗がん剤が効くか効かないのかは今のところOncotypeDX検査で調べるしかないだろうね
ルミナールaなど抗がん剤が効かないタイプの人が抗がん剤治療を受けちゃうと
正常な細胞にもダメージを与えるため免疫力が低下し逆に生存率を下げてしまう
卵巣がダメージを受けて妊娠できなくなってしまうケースもある
つらい思いしてお金と時間かけて治療して逆効果とは悲しすぎるから
お金かかるけどOncotypeDXを受けるしかないのかも
抗がん剤が効くか効かないのかは今のところOncotypeDX検査で調べるしかないだろうね
ルミナールaなど抗がん剤が効かないタイプの人が抗がん剤治療を受けちゃうと
正常な細胞にもダメージを与えるため免疫力が低下し逆に生存率を下げてしまう
卵巣がダメージを受けて妊娠できなくなってしまうケースもある
つらい思いしてお金と時間かけて治療して逆効果とは悲しすぎるから
お金かかるけどOncotypeDXを受けるしかないのかも
109がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 18:02:05.55ID:K830BHsX >>103
無駄っていうか、その上乗せ効果x%と抗癌剤のリスクを天秤にかけて自分で選べばいいんだよね本当は
医師はどうしても治る確率が高い治療を勧めるから、抗癌剤やりたがる
でもそこで本当に自分にとってどうなのか、きちんと考えてから受けないと、
思った以上に副作用が強かったり後遺症が残った時に、
医師の言いなりで薬漬けにされたって気分になるかもしれない
無駄っていうか、その上乗せ効果x%と抗癌剤のリスクを天秤にかけて自分で選べばいいんだよね本当は
医師はどうしても治る確率が高い治療を勧めるから、抗癌剤やりたがる
でもそこで本当に自分にとってどうなのか、きちんと考えてから受けないと、
思った以上に副作用が強かったり後遺症が残った時に、
医師の言いなりで薬漬けにされたって気分になるかもしれない
110がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 18:19:34.88ID:nVnxJ4dV 抗がん剤は、治すんじゃなくて、再発、転移予防
111がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 19:56:32.66ID:rqHm8nET 抗がん剤を悪くいう人の気持ちは私には分からないなあ。
私の場合は抗がん剤で命救われたので、神様だと思ってる。
無駄な抗がん剤なんて腫瘍内科は勧めるんですか?
私の場合は抗がん剤で命救われたので、神様だと思ってる。
無駄な抗がん剤なんて腫瘍内科は勧めるんですか?
112がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 22:11:52.48ID:qoIPS6jM 私はルミナルaでオンコタイプはやってないけど、抗がん剤が効いて転移巣がいくつも消えたから無駄だとは思わないな。
術前抗がん剤だったので画像でも腫瘍マーカーでも確認できたし。
何故効かないと決めつけるのか分からない。
オンコタイプだって結果が中間と出て判断に困った人がたくさんいるじゃない。
術前抗がん剤だったので画像でも腫瘍マーカーでも確認できたし。
何故効かないと決めつけるのか分からない。
オンコタイプだって結果が中間と出て判断に困った人がたくさんいるじゃない。
113がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 22:24:35.10ID:QxhUrMDG 無駄と思うも思わないも個人の考えでしかないよね
どう考えてどう行動してもそれは自分が判断したことだし、どれが正解かなんて他人にはわからないしとやかく言えない
どう考えてどう行動してもそれは自分が判断したことだし、どれが正解かなんて他人にはわからないしとやかく言えない
114がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 23:17:27.88ID:K830BHsX 分からない分からないって、そりゃ人によってステージもタイプも違うし、
社会的な立場や価値観も違うんだから分かるわけないわ
抗癌剤を納得して受けて効果があった人はそれでよかったんだし、
オンコタイプすることで覚悟を持って治療方針選択できてよかったって人もいる
大事なのはきちんと自分で決めることだ
社会的な立場や価値観も違うんだから分かるわけないわ
抗癌剤を納得して受けて効果があった人はそれでよかったんだし、
オンコタイプすることで覚悟を持って治療方針選択できてよかったって人もいる
大事なのはきちんと自分で決めることだ
115がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 23:36:28.54ID:iz89B4fi うん自分で色々調べたり人に聞いたりして最後に決めたのは自分なんだよね
誰にもあーだこーだ言われたくないし誰かのせいにもしたくない
誰にもあーだこーだ言われたくないし誰かのせいにもしたくない
116がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 09:31:54.03ID:6NcEfpU3 ルミナルAでオンコタイプもやって効かないって分かってるなら無駄な抗がん剤と言えるけど、そうでないなら効く効かないは全くの未知数
「無駄な」抗がん剤と書くなら、その辺のことも書かないと
>>100の書きかただけでは、抗がん剤やそれを使う医者をただ全否定したいだけの人に見えてしまう
「無駄な」抗がん剤と書くなら、その辺のことも書かないと
>>100の書きかただけでは、抗がん剤やそれを使う医者をただ全否定したいだけの人に見えてしまう
117がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 14:22:47.86ID:nIxTupn8 >>95
ホルモン治療3年って最初リュープリン3年で、後からタモキシフェンって事かしら?
ホルモン治療3年って最初リュープリン3年で、後からタモキシフェンって事かしら?
118がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 20:40:01.31ID:t4JmlUQV 医者にもよるんだろうけど、ステージ低いと
タモキシフェン3年と考える人もいる
私は途中で医者が変わって5年から
って話しになったけれども
タモキシフェン3年と考える人もいる
私は途中で医者が変わって5年から
って話しになったけれども
119がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 22:47:07.52ID:CT5RvDj8 >>118
三年の投薬はやっぱり変だと思います。なんかグルになって騙そうとしてますよね
三年の投薬はやっぱり変だと思います。なんかグルになって騙そうとしてますよね
120がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 22:55:44.49ID:opT40u8f また陰謀論の人か
121がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 00:41:23.96ID:uYbRSdAK だから、私も最初は3年と言われたってば
5年が普通になったのは、最近なんだし
変な人
5年が普通になったのは、最近なんだし
変な人
122がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 01:04:36.93ID:jsKZpSwc >>116
腫瘍内科医?
腫瘍内科医?
123がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 01:08:24.91ID:jsKZpSwc124がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 06:39:09.00ID:67achhV4 >>123
ガイドラインが大好きみたいだけど、ちゃんと検索してる? 元々はステージ0で投薬3年の知り合いの話なんだから、こっちを見るべきだと思うけど。
非浸潤で温存した場合はホルモン陽性ならタモキシフェンの5年投与を考慮してもよい。
http://jbcs.gr.jp/guidline/guideline/g1/g10100/
ガイドラインが大好きみたいだけど、ちゃんと検索してる? 元々はステージ0で投薬3年の知り合いの話なんだから、こっちを見るべきだと思うけど。
非浸潤で温存した場合はホルモン陽性ならタモキシフェンの5年投与を考慮してもよい。
http://jbcs.gr.jp/guidline/guideline/g1/g10100/
125がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 07:11:46.05ID:67achhV4 抗がん剤は詳しくないけど、5年投薬したら年齢的に妊娠は絶望的。でも投薬したいし妊娠もしたい、だから投薬3年かもしれない。術前にステージ聞いて、術後にステージ1に変わってたとか。知り合いだから情報が中途半端なだけで、本人にはきちんと理由があるかもね。
126がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 11:45:34.16ID:PeiqWJWb http://jbcs.gr.jp/guidline/guideline/g1/g10010/
かなり下の方に、ある分類ではルミナルAに分類されたものが、別の分類ではルミナルBやHER2になることがしばしばあるって書いてあるよ。化学療法の効果が低いとルミナルA、高いとルミナルBなんて考え方もある、実際に使う時には十分に注意するように書いてある。
ルミナルAは抗がん剤なしって決め付けは、ガイドライン的にはおすすめしてないみたいだね。
かなり下の方に、ある分類ではルミナルAに分類されたものが、別の分類ではルミナルBやHER2になることがしばしばあるって書いてあるよ。化学療法の効果が低いとルミナルA、高いとルミナルBなんて考え方もある、実際に使う時には十分に注意するように書いてある。
ルミナルAは抗がん剤なしって決め付けは、ガイドライン的にはおすすめしてないみたいだね。
127がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 08:01:38.50ID:u4r4ykgq 41歳で抗がん剤をして生理が止まった。ノルバとリュープリンを続けて今45歳。
もう生理は来ないだろうから、閉経後扱いになるのかな?このまま閉経前の薬で効き目があるのか気になる。
もう生理は来ないだろうから、閉経後扱いになるのかな?このまま閉経前の薬で効き目があるのか気になる。
128がんと闘う名無しさん
2018/04/14(土) 08:49:50.20ID:FmUO8Wgx 妻は、ルミナルAかBかは断定できないと医師から言われ、オンコタイプDXの結果が低リスクであったことを考慮して抗がん剤を使わない選択をしました。オンコタイプDXについては、掲示板ではあまり話がでなくて、情報が少なく感じます。
オンコタイプDXを使われた方、いらっしゃいますか?
オンコタイプDXを使われた方、いらっしゃいますか?
129がんと闘う名無しさん
2018/04/14(土) 10:13:03.69ID:49461aQa >>128
患者スレに書いてた旦那さんかな?
日本乳癌学会の
「患者さんのための乳癌診療ガイドライン」
http://jbcs.gr.jp/guidline/p2016/
はご覧になりました?
それぞれステージもタイプも違う患者さんの話を聞くより
主治医を信じないとこれからの治療も困難になると思いますよ
何が不安で何を聞きたいのか
まずガイドラインに目を通して整理されては?
患者スレに書いてた旦那さんかな?
日本乳癌学会の
「患者さんのための乳癌診療ガイドライン」
http://jbcs.gr.jp/guidline/p2016/
はご覧になりました?
それぞれステージもタイプも違う患者さんの話を聞くより
主治医を信じないとこれからの治療も困難になると思いますよ
何が不安で何を聞きたいのか
まずガイドラインに目を通して整理されては?
130がんと闘う名無しさん
2018/04/14(土) 11:13:02.23ID:FmUO8Wgx131がんと闘う名無しさん
2018/04/14(土) 11:54:22.65ID:FmUO8Wgx OncotypeDXのデータについては、
1年前に「乳癌2」スレに書きましたが再掲します。
739 がんと闘う名無しさん sage 2017/03/04(土) 13:53:43.46 ID:G38WHuMK
ER陽性、PR陽性、HER2陰性
腫瘍10mm, 全摘、
センチネルリンパ節生検 転移陽性(1個),リンパ節郭清
■Oncotype DXの結果■
再発スコア9
5年再発または死亡率
9%(95% CI:5%〜15%)タモキシフェン単独療法
11%(95% CI:7%〜17%)タモキシフェン+化学療法
→化学療法はなしでタモキシフェンのみ服用に。
1年前に「乳癌2」スレに書きましたが再掲します。
739 がんと闘う名無しさん sage 2017/03/04(土) 13:53:43.46 ID:G38WHuMK
ER陽性、PR陽性、HER2陰性
腫瘍10mm, 全摘、
センチネルリンパ節生検 転移陽性(1個),リンパ節郭清
■Oncotype DXの結果■
再発スコア9
5年再発または死亡率
9%(95% CI:5%〜15%)タモキシフェン単独療法
11%(95% CI:7%〜17%)タモキシフェン+化学療法
→化学療法はなしでタモキシフェンのみ服用に。
132がんと闘う名無しさん
2018/04/14(土) 21:24:18.33ID:PqQkUh6l オンコタイプDX受けましたよ
同じくリンパ節転移1つあったので、
ルミナールタイプならオンコタイプは受けようと、
正式な病理結果が出る前から考えていました
受けてよかったです
同じくリンパ節転移1つあったので、
ルミナールタイプならオンコタイプは受けようと、
正式な病理結果が出る前から考えていました
受けてよかったです
2018/04/15(日) 06:58:48.70ID:bmkFRl6x
>>132
お返事ありがとうございます。
差し支えない範囲でもちろん構わないので、教えて下さい。
1. OncotypeDXの再発スコアは、いくつでしたか? (当方9でした。)
2. OncotypeDXの結果と他の要因を加味して、結局抗がん剤は使用しましたか?(当方しませんでした。)
3. 書類に示されたグラフは、「タモキシフェン単独療法」と
「タモキシフェン+化学療法」の2種類でしたか?(当方はこの2種類で、CIもグラフ化されていました。)
4. グラフの「信頼区間(CI: Confidence Interval)」について、医師から説明はありましたか?
(当方ではなかったため後日に勉強しました。)
5. 閉経後でしたか?(当方, リンパ節転移陽性(1個), 閉経前でした。)
6. OncotypeDX の結果の書類は、日本語でしたか?(当方は日本語でした。)
7. 検査費用はおいくらでしたか? (当方は 50万円でした。)
8. 検査することを主治医に告げた後、結果が知らされるまで何日後でしたか?(当方は30日後でした。)
お返事ありがとうございます。
差し支えない範囲でもちろん構わないので、教えて下さい。
1. OncotypeDXの再発スコアは、いくつでしたか? (当方9でした。)
2. OncotypeDXの結果と他の要因を加味して、結局抗がん剤は使用しましたか?(当方しませんでした。)
3. 書類に示されたグラフは、「タモキシフェン単独療法」と
「タモキシフェン+化学療法」の2種類でしたか?(当方はこの2種類で、CIもグラフ化されていました。)
4. グラフの「信頼区間(CI: Confidence Interval)」について、医師から説明はありましたか?
(当方ではなかったため後日に勉強しました。)
5. 閉経後でしたか?(当方, リンパ節転移陽性(1個), 閉経前でした。)
6. OncotypeDX の結果の書類は、日本語でしたか?(当方は日本語でした。)
7. 検査費用はおいくらでしたか? (当方は 50万円でした。)
8. 検査することを主治医に告げた後、結果が知らされるまで何日後でしたか?(当方は30日後でした。)
134がんと闘う名無しさん
2018/04/15(日) 08:54:31.46ID:bmkFRl6x OncotypeDX で私が知りたいと思っている点は, 次の2点です。
1. リンパ節転移陽性かつ閉経前 の患者に対しての臨床評価があるかどうかとその結果。
2. この場合に OncotypeDX の検査をした場合の結果の解釈の仕方。
筑波大 板東先生が監修されたパンフレット p.9
http://www.srl.info/message/cs/2012/0723/images/onco.pdf
には、検査対象者として、
「リンパ節への転移がある場合
閉経後で、エストロゲンレセプターまたはプロゲステロンレセプターが陽性の方」
のように「閉経後」と記載されています。
他方、本家のWEBには注釈つきで次の記載があります。
http://www.oncotypeiq.com/ja-JP/breast-cancer/healthcare-professionals/oncotype-dx-breast-recurrence-score/about-the-test
Oncotype DX検査は、次のような患者に関する臨床経験情報を提供します:
中略
・リンパ節転移陽性*、ホルモン受容体陽性の浸潤性乳癌患者
*リンパ節転移陽性の閉経後の患者において、遠隔再発予測および化学療法効果予測の臨床評価がなされています。
リンパ節転移陽性の閉経前、化学療法を受けた患者において、遠隔再発予測の臨床評価がなされています。
1. リンパ節転移陽性かつ閉経前 の患者に対しての臨床評価があるかどうかとその結果。
2. この場合に OncotypeDX の検査をした場合の結果の解釈の仕方。
筑波大 板東先生が監修されたパンフレット p.9
http://www.srl.info/message/cs/2012/0723/images/onco.pdf
には、検査対象者として、
「リンパ節への転移がある場合
閉経後で、エストロゲンレセプターまたはプロゲステロンレセプターが陽性の方」
のように「閉経後」と記載されています。
他方、本家のWEBには注釈つきで次の記載があります。
http://www.oncotypeiq.com/ja-JP/breast-cancer/healthcare-professionals/oncotype-dx-breast-recurrence-score/about-the-test
Oncotype DX検査は、次のような患者に関する臨床経験情報を提供します:
中略
・リンパ節転移陽性*、ホルモン受容体陽性の浸潤性乳癌患者
*リンパ節転移陽性の閉経後の患者において、遠隔再発予測および化学療法効果予測の臨床評価がなされています。
リンパ節転移陽性の閉経前、化学療法を受けた患者において、遠隔再発予測の臨床評価がなされています。
135がんと闘う名無しさん
2018/04/15(日) 19:07:06.38ID:eQGwVKsJ >>134
私もそれ読みましたが、多分パンフレットの情報は最新のものではなく、
一方で、閉経前リンパ節転移ありにも使えるというデータはあるようだけど、
まだそれをガイドラインに載せるほどのコンセンサスは得られていないのかな
と受け取りました
これは素人同士で話すより、主治医と話した方がよいのではないでしょうか
私もそれ読みましたが、多分パンフレットの情報は最新のものではなく、
一方で、閉経前リンパ節転移ありにも使えるというデータはあるようだけど、
まだそれをガイドラインに載せるほどのコンセンサスは得られていないのかな
と受け取りました
これは素人同士で話すより、主治医と話した方がよいのではないでしょうか
136がんと闘う名無しさん
2018/04/15(日) 23:36:46.37ID:bmkFRl6x >>135
コメントをありがとうございます。情報の鮮度を示すために、
パンフには、監修時の日付を記載すべきとは思います。
Oncotype DXで勘違いしていませんか??
https://nyuugan-plaza.com/rireki/22858
に、「閉経前・リンパ節転移陽性」 のデータがある
臨床試験が紹介されていたのを、2017/3/12に自分で調べた書類が
PCに見つかりました。 原論文をあたるように、自分宛のメモも見つかりました。
現在妻はタモ5年を継続中で、私が通院に付きそうことがなく、
私が主治医と話す機会がなくなっています。次回に付き添って
コメントをありがとうございます。情報の鮮度を示すために、
パンフには、監修時の日付を記載すべきとは思います。
Oncotype DXで勘違いしていませんか??
https://nyuugan-plaza.com/rireki/22858
に、「閉経前・リンパ節転移陽性」 のデータがある
臨床試験が紹介されていたのを、2017/3/12に自分で調べた書類が
PCに見つかりました。 原論文をあたるように、自分宛のメモも見つかりました。
現在妻はタモ5年を継続中で、私が通院に付きそうことがなく、
私が主治医と話す機会がなくなっています。次回に付き添って
137がんと闘う名無しさん
2018/04/15(日) 23:37:13.11ID:bmkFRl6x (つづき)次回に付き添って、先生に尋ねてみます。
138がんと闘う名無しさん
2018/04/15(日) 23:41:19.04ID:ULckw96G139がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 10:04:10.23ID:pL1PuGNo140がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 12:31:16.93ID:V1XWri0M >>139
麻酔科医が書いた話が正しいと思い込むぐらいだから、乳がんに興味ない人なんだと思うよ?
麻酔科医が書いた話が正しいと思い込むぐらいだから、乳がんに興味ない人なんだと思うよ?
141がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 15:20:51.54ID:Vogw0zaD >>136
オンコタイプDXを受けるかどうか決定する時なら主治医に聞くのもいいけど
今さら聞いても治療は変わらないよね。
主治医が治療に専念できるように協力しましょう!
参考までにオンコタイプDXが閉経前リンパ節転移ありの場合の予測にも有用だという根拠としてプラザの先生と同じ文献をあげた昨年のペーパーを紹介するわね。
http://europepmc.org/articles/PMC5649994/
オンコタイプDXを受けるかどうか決定する時なら主治医に聞くのもいいけど
今さら聞いても治療は変わらないよね。
主治医が治療に専念できるように協力しましょう!
参考までにオンコタイプDXが閉経前リンパ節転移ありの場合の予測にも有用だという根拠としてプラザの先生と同じ文献をあげた昨年のペーパーを紹介するわね。
http://europepmc.org/articles/PMC5649994/
142がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 20:06:20.86ID:3dH7HY/y 英語わかりません……
143がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 23:44:25.12ID:Vogw0zaD 再発の可能性は低いから夫婦二人で乳がんのことは忘れて人生を楽しもう
再発したらその時夫婦力を合わせて戦えばいいさ
再発したらその時夫婦力を合わせて戦えばいいさ
144がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 19:48:14.19ID:t2BR5x5G >>141
有用なレビューの情報をありがとうございます。
でも、引用された論文に閉経前のデータがあるかは、menopause(閉経)で
検索してもわからなかったので、やっぱり原論文を読む必要がありそうです。
有用なレビューの情報をありがとうございます。
でも、引用された論文に閉経前のデータがあるかは、menopause(閉経)で
検索してもわからなかったので、やっぱり原論文を読む必要がありそうです。
145がんと闘う名無しさん
2018/04/18(水) 18:57:30.92ID:uSCqM1m6 よくオンコタイプ低&中リスクはケモしてもしなくても10年生存率は変わらないって言われるけど、
サンプルのグラフを見ると12年目にガクッと下がってるから15年後には差が出る気がする。
サンプルのグラフを見ると12年目にガクッと下がってるから15年後には差が出る気がする。
146がんと闘う名無しさん
2018/04/18(水) 22:00:11.68ID:DIhtIZ2A >>145
サンプルのグラフって何ですか?
サンプルのグラフって何ですか?
147がんと闘う名無しさん
2018/04/18(水) 22:29:42.79ID:DIhtIZ2A 論文では、
148>>146
2018/04/18(水) 22:39:03.46ID:DIhtIZ2A >>145 グラフを自分で探しました。
それは、低リスクではなく、中間リスクの場合ですね。
論文では、中間リスク(RS 18-30) の場合に10年を越えたところで、ちょっとと落ちるようです。
3729ページの Fig.2 C の図
http://www.medicine.wisc.edu/sites/default/files/domfiles/hemonc/Oncotype%20DX.pdf
低リスク(RS<18) の場合は、12年経っても、タモ+化学療法 よりもタモ単独の方が好成績です。
3729ページの Fig.2 B の図
http://www.medicine.wisc.edu/sites/default/files/domfiles/hemonc/Oncotype%20DX.pdf
但し、閉経前か後か、リンパ節転移の有無との関係は、丁寧に論文を読まないとわからないです。
それは、低リスクではなく、中間リスクの場合ですね。
論文では、中間リスク(RS 18-30) の場合に10年を越えたところで、ちょっとと落ちるようです。
3729ページの Fig.2 C の図
http://www.medicine.wisc.edu/sites/default/files/domfiles/hemonc/Oncotype%20DX.pdf
低リスク(RS<18) の場合は、12年経っても、タモ+化学療法 よりもタモ単独の方が好成績です。
3729ページの Fig.2 B の図
http://www.medicine.wisc.edu/sites/default/files/domfiles/hemonc/Oncotype%20DX.pdf
但し、閉経前か後か、リンパ節転移の有無との関係は、丁寧に論文を読まないとわからないです。
149>>146
2018/04/18(水) 22:52:09.63ID:DIhtIZ2A150がんと闘う名無しさん
2018/04/19(木) 07:22:11.22ID:fRjJLosN 【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net...eplus/1523670536/l50
http://rosie.5ch.net...eplus/1523670536/l50
151がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 05:29:02.64ID:BwkbIUQK >>135
同じ種類のガンでも短い長いの差が有ってそれが生存率になって平均値が出来る訳ですね
同じ種類のガンでも短い長いの差が有ってそれが生存率になって平均値が出来る訳ですね
152がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 00:33:46.78ID:6f14b6f8153がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 05:16:44.79ID:a2yW7KYt 誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
GE6AV
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
GE6AV
154がんと闘う名無しさん
2018/05/13(日) 10:01:19.31ID:iiIRskLu >>56
遅レスだけど。
糖質制限は、血液を酸性にする。
血液が酸性になればがんになりやすくなる。
私は子供の頃からお菓子など甘いものが嫌いで、ご飯やパンも甘く感じて、紅茶にも砂糖は入れたことない。
そもそも独り暮らしのときにはほぼ自炊だったけど家に砂糖すらなかった。
結果、若くして癌になりました。
砂糖を本当は取るべきだったんじゃないかと思ってる。
遅レスだけど。
糖質制限は、血液を酸性にする。
血液が酸性になればがんになりやすくなる。
私は子供の頃からお菓子など甘いものが嫌いで、ご飯やパンも甘く感じて、紅茶にも砂糖は入れたことない。
そもそも独り暮らしのときにはほぼ自炊だったけど家に砂糖すらなかった。
結果、若くして癌になりました。
砂糖を本当は取るべきだったんじゃないかと思ってる。
155がんと闘う名無しさん
2018/05/13(日) 15:40:52.89ID:9lW+Au+g 糖質制限ってそもそも糖を採りすぎなアメリカ人が元になってるんじゃなかったっけ
日本人はそこまで糖の多い生活してない
日本人はそこまで糖の多い生活してない
156がんと闘う名無しさん
2018/05/13(日) 22:36:22.56ID:iiIRskLu 日本人は、乳製品を取らない人、痩せてるほうが乳癌になりやすい(閉経前は)との学会の公式見解にある。
欧米と反対だよね。欧米の話が広まると死亡者が増える。
欧米と反対だよね。欧米の話が広まると死亡者が増える。
157がんと闘う名無しさん
2018/05/14(月) 02:56:51.16ID:tvChzg4H 痩せてるほうがなりやすいの?!
再発は肥満の方がなりやすいのに不思議…
再発は肥満の方がなりやすいのに不思議…
158がんと闘う名無しさん
2018/05/14(月) 07:37:37.32ID:vbqoY8/k159がんと闘う名無しさん
2018/05/14(月) 08:38:39.66ID:tvChzg4H 少し調べてきた
2014年の情報だけど、閉経前後ともに肥満はリスクになるって書かれてる
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2014/1007/index.html
日本乳癌学会が出している 患者さんのための乳がん診療ガイドライン2016年版 のQ&Aによると
閉経前の女性は世界的には、肥満は乳がんのリスクを下げることが確実視されている
しかし、日本人を対象とした研究では、閉経前であっても肥満が乳がん発症リスクを高める可能性がある、世界のデータと異なる結果になった
2014年の情報だけど、閉経前後ともに肥満はリスクになるって書かれてる
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2014/1007/index.html
日本乳癌学会が出している 患者さんのための乳がん診療ガイドライン2016年版 のQ&Aによると
閉経前の女性は世界的には、肥満は乳がんのリスクを下げることが確実視されている
しかし、日本人を対象とした研究では、閉経前であっても肥満が乳がん発症リスクを高める可能性がある、世界のデータと異なる結果になった
160がんと闘う名無しさん
2018/05/15(火) 08:02:54.45ID:s1XjKhbo ここの中程に体重(BIM)と発症のグラフがあった。
http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/3470.html
http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/3470.html
161がんと闘う名無しさん
2018/06/01(金) 18:59:28.49ID:3h+2BAtA 誘導されたので、こちらに再度書かせていただきます。
5/3に自分でしこりを見つけて、GW明けの5/11にがんセンターでマンモとエコー。
その二つで所見ありってことで触診受けて「90%ガンなので大学病院に紹介状書きます」って言われて大学病院へ。
5/14に大学病院で再度マンモとエコー、血液検査。21日に「ガンの疑いがあるので〜」って・・・
だから来たんじゃん!!!って腹も立ったし、いろいろ言いもしたんだけど、自宅近所の乳腺クリニック受けなおすのも、
このまま大学病院の検査受け続けるのも時間的には変わらないかと思って、31日に造影剤MRI・造影剤CT・造影剤エコーを受けた。
14日にはマンモ生検がある。
これで18日にやっと確定診断が出るっていうね・・・。
正直、生検の結果が出るまで確定できないっていうのは理解してる。ワンチャン何でもなかったですってこともあるかもしれない。
だけど、造影剤エコーで脇にある影のサイズ計測して、写真撮って・・・っていうの見てたら、
「ああ脇にも転移あるってことなのかな」って思ってしまう。
とにかく生殺しすぎて、確定まで誰にも言えないし、本当にしんどい。
ただひたすらネットで乳がんの情報を漁る日々。
みなさんこんな日をどうやってやり過ごしましたか??
5/3に自分でしこりを見つけて、GW明けの5/11にがんセンターでマンモとエコー。
その二つで所見ありってことで触診受けて「90%ガンなので大学病院に紹介状書きます」って言われて大学病院へ。
5/14に大学病院で再度マンモとエコー、血液検査。21日に「ガンの疑いがあるので〜」って・・・
だから来たんじゃん!!!って腹も立ったし、いろいろ言いもしたんだけど、自宅近所の乳腺クリニック受けなおすのも、
このまま大学病院の検査受け続けるのも時間的には変わらないかと思って、31日に造影剤MRI・造影剤CT・造影剤エコーを受けた。
14日にはマンモ生検がある。
これで18日にやっと確定診断が出るっていうね・・・。
正直、生検の結果が出るまで確定できないっていうのは理解してる。ワンチャン何でもなかったですってこともあるかもしれない。
だけど、造影剤エコーで脇にある影のサイズ計測して、写真撮って・・・っていうの見てたら、
「ああ脇にも転移あるってことなのかな」って思ってしまう。
とにかく生殺しすぎて、確定まで誰にも言えないし、本当にしんどい。
ただひたすらネットで乳がんの情報を漁る日々。
みなさんこんな日をどうやってやり過ごしましたか??
162がんと闘う名無しさん
2018/06/01(金) 19:00:05.22ID:3h+2BAtA 自分がガンであることに抵抗というか、悲しみとかショックとかはないんだ。
それこそ、乳に未練はないしなって思うくらい。
今辛いのは、先の見通しが立たず、あれこれ考えたいのに「でもまだわかんないし」で
思考停止しなければならない事や、それらを愚痴れない事。
確定してもいないのに「ガンかもしれないんだよね」って周りを騒がすのはしたくなくて。
子供たちの学校行事とかも入院と被らなければいいなって祈るしかできなくてさー。
旦那にだけは「疑いがある」ことは伝えているけど、先日の検査の時に感じた
「脇に転移してんのかな」って部分は言えてない。18日に確定もらうまで、旦那までモヤモヤさせたくないから。
この「言えないストレス」と「先の見通し立たない不安」と「で、どうなのガンなの?ハッキリして!」って気持ちを
あと3週間近く持っていなきゃいけない状況が辛いw 甘えかもしれないけど。
それこそ、乳に未練はないしなって思うくらい。
今辛いのは、先の見通しが立たず、あれこれ考えたいのに「でもまだわかんないし」で
思考停止しなければならない事や、それらを愚痴れない事。
確定してもいないのに「ガンかもしれないんだよね」って周りを騒がすのはしたくなくて。
子供たちの学校行事とかも入院と被らなければいいなって祈るしかできなくてさー。
旦那にだけは「疑いがある」ことは伝えているけど、先日の検査の時に感じた
「脇に転移してんのかな」って部分は言えてない。18日に確定もらうまで、旦那までモヤモヤさせたくないから。
この「言えないストレス」と「先の見通し立たない不安」と「で、どうなのガンなの?ハッキリして!」って気持ちを
あと3週間近く持っていなきゃいけない状況が辛いw 甘えかもしれないけど。
163がんと闘う名無しさん
2018/06/01(金) 19:06:01.82ID:d6MAn+Vf >>161
紹介された先で再度検査をやり直すことはよくあるし、検査に一ヶ月くらいかかるのも普通かな
手術までは2、3ヶ月かかるのもざらだし
学校行事とかは自分もそうだったから分かるけど、何をもってしてもまず手術を優先させた方がいいと思う
癌があちこちに飛んでしまう前にね
生きてればいくらでもこれから先、子供の学校行事に出られるんだから
でもまずはあなたが癌でないことを祈ってます
紹介された先で再度検査をやり直すことはよくあるし、検査に一ヶ月くらいかかるのも普通かな
手術までは2、3ヶ月かかるのもざらだし
学校行事とかは自分もそうだったから分かるけど、何をもってしてもまず手術を優先させた方がいいと思う
癌があちこちに飛んでしまう前にね
生きてればいくらでもこれから先、子供の学校行事に出られるんだから
でもまずはあなたが癌でないことを祈ってます
164がんと闘う名無しさん
2018/06/01(金) 19:17:18.43ID:3h+2BAtA >>163
レスありがとうございます。
結構日数かかるものなんですね。そうかぁ。
そして優しい祈りをありがとう。しこりを見つけてから、ずっと泣くどころか笑えてくるなぁって思っていたのに、
今ふとじんわりきてしまいましたwww罪な人だぜ163!
ああしんどいって思ったら、あなたのレスを思い出して確定日まで頑張ります。
レスありがとうございます。
結構日数かかるものなんですね。そうかぁ。
そして優しい祈りをありがとう。しこりを見つけてから、ずっと泣くどころか笑えてくるなぁって思っていたのに、
今ふとじんわりきてしまいましたwww罪な人だぜ163!
ああしんどいって思ったら、あなたのレスを思い出して確定日まで頑張ります。
165がんと闘う名無しさん
2018/06/01(金) 22:01:06.33ID:AQawGLbm 私の場合、確定したら手術する病院決めたり治療、手術とやることが次々あって大変になるし、
嫌でもいろいろ考えないといけなくなるんだから…ということで、針生検の結果出るまでの期間は
通常生活送れるのも今のうち!と思ってガンのことは考えずいつも通りの生活満喫したなぁ
嫌でもいろいろ考えないといけなくなるんだから…ということで、針生検の結果出るまでの期間は
通常生活送れるのも今のうち!と思ってガンのことは考えずいつも通りの生活満喫したなぁ
166がんと闘う名無しさん
2018/06/02(土) 00:21:14.23ID:DlcaduDj >>162
確定するまでと、手術後病理結果が出て治療方針が決まるまでが一番辛いとき
治療方針決まれば予定もある程度立てやすくなるし、方向性が見えてきて腹をくくれる
今はしんどいと思うけど、あまり思い詰めずに出来るだけのことはやって、
後はひたすら現実逃避を思う存分にね
確定するまでと、手術後病理結果が出て治療方針が決まるまでが一番辛いとき
治療方針決まれば予定もある程度立てやすくなるし、方向性が見えてきて腹をくくれる
今はしんどいと思うけど、あまり思い詰めずに出来るだけのことはやって、
後はひたすら現実逃避を思う存分にね
167がんと闘う名無しさん
2018/06/02(土) 07:32:08.54ID:TdS+bofI168がんと闘う名無しさん
2018/06/02(土) 16:08:50.91ID:TPeu9EMj169がんと闘う名無しさん
2018/06/02(土) 21:02:43.67ID:gR2eF4ji 心配しても結果は変わらない、と自分に言い聞かせてガンのことは考えずに生活したかな〜
170がんと闘う名無しさん
2018/06/05(火) 20:18:25.39ID:W09vSNiy クローズアップ現代 2018年6月5日(火)放送
“最先端”がん治療トラブル
“最先端”を掲げ、高額な料金がかかるがん治療で、トラブルが相
次いでいる。ネット上には “樹状細胞”“遺伝子治療”“NK細胞”
など話題の医療用語をちりばめ、患者に期待を抱かせたり、事実と
異なるウソや大げさな表現の広告が少なくない。ところが、そうし
た治療は大半が、有効性や安全性が十分に確認されておらず、保険
も使えないものだという。わらにもすがる思いの患者たちは、玉石
混交の「情報の海」でおぼれかけている。トラブルにあわないため
にはどうすればいいのか?納得のいく治療法を選択するために必要
なことを模索する。
“最先端”がん治療トラブル
“最先端”を掲げ、高額な料金がかかるがん治療で、トラブルが相
次いでいる。ネット上には “樹状細胞”“遺伝子治療”“NK細胞”
など話題の医療用語をちりばめ、患者に期待を抱かせたり、事実と
異なるウソや大げさな表現の広告が少なくない。ところが、そうし
た治療は大半が、有効性や安全性が十分に確認されておらず、保険
も使えないものだという。わらにもすがる思いの患者たちは、玉石
混交の「情報の海」でおぼれかけている。トラブルにあわないため
にはどうすればいいのか?納得のいく治療法を選択するために必要
なことを模索する。
171がんと闘う名無しさん
2018/06/18(月) 23:40:36.19ID:zzo2FDoP 抗がん剤後半だけどハゲあがった頭皮から発毛
抜けたときはあんなに泣いたけど
これ見て赤ん坊の新しい毛で作る筆行けるんでは?と思うこの頃
抜けたときはあんなに泣いたけど
これ見て赤ん坊の新しい毛で作る筆行けるんでは?と思うこの頃
172161
2018/06/20(水) 16:11:34.17ID:6mq+vYc8 以前、ここで愚痴らせていただいた161.162です。
先日、ようやく結果が出て、乳がん確定しました。
脇の転移はありませんでした。
悶々としながら、だれにも言えないストレスの中で、ここに吐き出させてもらったのはとても大きく
書き込ませてもらって以降、すっと落ち着いて過ごすことができました。
あの時レスくださった方々、ありがとうございました。
治療、頑張ります。
先日、ようやく結果が出て、乳がん確定しました。
脇の転移はありませんでした。
悶々としながら、だれにも言えないストレスの中で、ここに吐き出させてもらったのはとても大きく
書き込ませてもらって以降、すっと落ち着いて過ごすことができました。
あの時レスくださった方々、ありがとうございました。
治療、頑張ります。
173がんと闘う名無しさん
2018/06/20(水) 17:37:16.10ID:rtp0RyN6 しこりを見つけて検査中の者です。
今日はエコーの検査を受けてきました。
しこりの所はサイズを計られたんですが、脇や鎖骨の下や胸椎?のリンパはサイズを計らないで写真撮っただけでした。
サイズを計られなかったと言うことは、転移などの怪しい所はないと言うことでしょうか。
今日はエコーの検査を受けてきました。
しこりの所はサイズを計られたんですが、脇や鎖骨の下や胸椎?のリンパはサイズを計らないで写真撮っただけでした。
サイズを計られなかったと言うことは、転移などの怪しい所はないと言うことでしょうか。
174がんと闘う名無しさん
2018/06/20(水) 20:38:34.79ID:IntxfHaz 癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。
WFLNU
WFLNU
175がんと闘う名無しさん
2018/06/21(木) 11:15:49.52ID:YSxcm/ma 健康診断で受けたマンモでカテゴリー4の白い影
来月上旬に予約のとれた乳腺外科に行くけど、それから結果が出るまで物凄くストレス…
眠れない、食べられないで、4日で2kg痩せた。辛い…
もしそうだったら、大事な人たちに心配かける。もう心配かけたくないのにどうしよう、誰にも言えない、辛い
来月上旬に予約のとれた乳腺外科に行くけど、それから結果が出るまで物凄くストレス…
眠れない、食べられないで、4日で2kg痩せた。辛い…
もしそうだったら、大事な人たちに心配かける。もう心配かけたくないのにどうしよう、誰にも言えない、辛い
176がんと闘う名無しさん
2018/06/23(土) 04:16:48.46ID:DcP5gOx6 怖くて眠れない
177がんと闘う名無しさん
2018/06/23(土) 11:55:54.38ID:Nvpq5vnQ >>175
大丈夫ですか?
同じような経験をしているので、お気持ちわかります。
カテゴリー4でも精密検査しても癌ではない人もいるから、少しでもストレスなく過ごせますように。
プラザの先生に質問してみたら、少し不安が解消されるかもですよ。
大丈夫ですか?
同じような経験をしているので、お気持ちわかります。
カテゴリー4でも精密検査しても癌ではない人もいるから、少しでもストレスなく過ごせますように。
プラザの先生に質問してみたら、少し不安が解消されるかもですよ。
178がんと闘う名無しさん
2018/06/23(土) 15:10:27.57ID:DcP5gOx6 >>177
ありがとうございます
ネットで見る限り、黒か白か半々なんだろうとは思っていますが、良いことを考えようとしても悪いことを考えて心の準備をしておかないと、もしそうだった場合に壊れてしまいそうだと思ってしまいます
もしそうだったら、どうしよう…
今回はとればいいけど、再発とか怖い…
ありがとうございます
ネットで見る限り、黒か白か半々なんだろうとは思っていますが、良いことを考えようとしても悪いことを考えて心の準備をしておかないと、もしそうだった場合に壊れてしまいそうだと思ってしまいます
もしそうだったら、どうしよう…
今回はとればいいけど、再発とか怖い…
179がんと闘う名無しさん
2018/06/24(日) 18:13:42.76ID:4KRXyPsb 小林さんの一周忌、改めて考える時です。癌三大療法は殺人なのでやめたほうがいいですね。
基本、医者は「儲けの医学」しか学んでませんw
抗ガン剤で殺される 現代医学が収奪医猟である根拠
https://www.youtube.com/watch?v=IhHdS-VDMNU
驚くべき先進国ガン死亡率の謎
http://ameblo.jp/64152966/entry-12107478218.html
米国政府も認めた癌のヒミツ
http://ameblo.jp/anbian15/entry-12030457866.html
アメリカでもヨーロッパでもガン治療の主流が「代替医療」か「治療しない」ことによって
ガン患者の死亡率がどんどん低下
http://oka-jp.seesaa.net/article/419794428.html
遂に「国立がんセンター」が『抗がん剤は効かない』ことを認めました!!
http://blog.livedoor.jp/zeusu69/archives/15744441.html
【参考】
『90%以上のガンは数週間のうちに完治』
ガンを治すのに、手術も 放射線治療も 化学療法も 必要ない
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/cd16bb3140c5549ccf9262196bee3cac
薬物療法の終焉〜現代医学の9割が有害無益な存在
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=336452
マニュアルに基づいて、治療法を決定するだけの医師たち
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=271447
クスリ信仰、医者信仰: 西洋医学は宗教、医者は白衣の司祭
https://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/51776f7f67179668e847160b60598e23
http://blogs.yahoo.co.jp/dogtor_ww/64477222.html
基本、医者は「儲けの医学」しか学んでませんw
抗ガン剤で殺される 現代医学が収奪医猟である根拠
https://www.youtube.com/watch?v=IhHdS-VDMNU
驚くべき先進国ガン死亡率の謎
http://ameblo.jp/64152966/entry-12107478218.html
米国政府も認めた癌のヒミツ
http://ameblo.jp/anbian15/entry-12030457866.html
アメリカでもヨーロッパでもガン治療の主流が「代替医療」か「治療しない」ことによって
ガン患者の死亡率がどんどん低下
http://oka-jp.seesaa.net/article/419794428.html
遂に「国立がんセンター」が『抗がん剤は効かない』ことを認めました!!
http://blog.livedoor.jp/zeusu69/archives/15744441.html
【参考】
『90%以上のガンは数週間のうちに完治』
ガンを治すのに、手術も 放射線治療も 化学療法も 必要ない
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/cd16bb3140c5549ccf9262196bee3cac
薬物療法の終焉〜現代医学の9割が有害無益な存在
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=336452
マニュアルに基づいて、治療法を決定するだけの医師たち
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=271447
クスリ信仰、医者信仰: 西洋医学は宗教、医者は白衣の司祭
https://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/51776f7f67179668e847160b60598e23
http://blogs.yahoo.co.jp/dogtor_ww/64477222.html
180がんと闘う名無しさん
2018/06/24(日) 18:19:14.60ID:YynQm/3e181がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 10:59:47.41ID:kDOp08+s 再発したら、死ぬの待つしかないのかな…
再発率なんて誰にもわからないんだよね…
再発率なんて誰にもわからないんだよね…
182がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 13:27:50.98ID:t6gKySkp >>181
そんなに再発が心配なら、もっと調べたら? 乳がんの種類、ステージ、治療によって事細かく再発率は出てるから。
そんなに再発が心配なら、もっと調べたら? 乳がんの種類、ステージ、治療によって事細かく再発率は出てるから。
183がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 13:36:40.96ID:kDOp08+s レス、ありがとう
色々見て、全般的に再発率自体はそんなに高くなさそうなイメージは受けたんだけど、それでも絶対にそうならないって保証はないわけだし、やっぱり怖い
もし再発したら共存とかって書いてたけど、じわじわ弱ったり、痛くなって、そのうち仕事も辞めなきゃならなくなるのかなとか、そうしたら独身の自分は貯金使い果たした後に生活保護かな…、でも、その時の自分は生活保護の申請に行けるんだろうかとか、色々考えちゃって
色々見て、全般的に再発率自体はそんなに高くなさそうなイメージは受けたんだけど、それでも絶対にそうならないって保証はないわけだし、やっぱり怖い
もし再発したら共存とかって書いてたけど、じわじわ弱ったり、痛くなって、そのうち仕事も辞めなきゃならなくなるのかなとか、そうしたら独身の自分は貯金使い果たした後に生活保護かな…、でも、その時の自分は生活保護の申請に行けるんだろうかとか、色々考えちゃって
184がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 14:00:50.45ID:PZaEB/ci 不安はわかるけど考え出すときりがないしいくらでも、雪ダルマ式に増えてくよ
なるようにしかならんし、なるようになるよ
なるようにしかならんし、なるようになるよ
185がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 20:13:20.07ID:3ZTJET6x >>181
再発して頑張ってる人に謝れ
再発して頑張ってる人に謝れ
186がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 20:19:54.19ID:JLDbLOMw ほんと、ごめんなさい…
187がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 20:49:08.37ID:jNq3NFEO もし来月上旬に予約が取れた人なら、予約なしで診てくれるところを探してさっさと次に進むか、悩みを聞いてくれるプロに助けを求めるべきだと思うよ。
健診結果だけで、再発だの生活保護だの思い悩むのは、おかしいから。違う人ならごめんね。
健診結果だけで、再発だの生活保護だの思い悩むのは、おかしいから。違う人ならごめんね。
188がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 22:48:29.25ID:5cKazaby 45歳で乳癌右全摘、リンパ郭清、四年後再発、一年後再再発ダラダラ治療、8年目に転移が確認されてステージ4。ホルモン療法に切り替えた私がとおりますよ。
今日の検査で腫瘍マーカーが正常値になってたよ。
医療の力って凄いよ。
今日の検査で腫瘍マーカーが正常値になってたよ。
医療の力って凄いよ。
189がんと闘う名無しさん
2018/06/27(水) 20:28:15.65ID:Fnv4iJBM190がんと闘う名無しさん
2018/06/29(金) 18:28:21.66ID:aLcO1BCl 安定剤とか睡眠薬もらって、心が落ち着くのを待つしかないのかな
191がんと闘う名無しさん
2018/06/29(金) 22:02:58.34ID:IGg7xCnQ 眠れないのが一番病む原因だからまずは薬でも何でも頼って、
無理にでも寝ることが大事だと思う
不眠ってネガティブ思考に陥りやすいからね
無理にでも寝ることが大事だと思う
不眠ってネガティブ思考に陥りやすいからね
192がんと闘う名無しさん
2018/06/30(土) 12:28:40.47ID:Px0lWHb2193がんと闘う名無しさん
2018/06/30(土) 21:23:21.52ID:Px/X85I2 ぐるなびw
194がんと闘う名無しさん
2018/06/30(土) 21:45:05.07ID:xIJPAUI0 今日一番笑ったw
おかげでQOLがちょっと上昇したわありがとう
おかげでQOLがちょっと上昇したわありがとう
195がんと闘う名無しさん
2018/06/30(土) 22:20:01.21ID:lLvTASzv くるな って書きたかったのかな
笑ったらでるやつ、エンドルフィンだっけ?出たかもw
ありがとう
笑ったらでるやつ、エンドルフィンだっけ?出たかもw
ありがとう
196がんと闘う名無しさん
2018/07/01(日) 00:35:15.90ID:5NSZhclB197がんと闘う名無しさん
2018/07/03(火) 19:44:49.41ID:/jjpPMRM198がんと闘う名無しさん
2018/07/13(金) 12:42:01.31ID:gq9lfx7H レトロゾールにAGでたんですね。知らなかった。
薬局に言えば変更してくれるものでしょうか?
薬局に言えば変更してくれるものでしょうか?
199がんと闘う名無しさん
2018/07/14(土) 09:49:08.76ID:cuzqRa0j >>198
変更可能だと思うよ 在庫無いと後日とかになるかも
ジェネリックだと先発と異なる添加物とかあるから怖いけど、
AGなら先発と一緒だからその点安心。かなり安いしね。
なんでもっと大々的に宣伝しないんだろ。
変更可能だと思うよ 在庫無いと後日とかになるかも
ジェネリックだと先発と異なる添加物とかあるから怖いけど、
AGなら先発と一緒だからその点安心。かなり安いしね。
なんでもっと大々的に宣伝しないんだろ。
200がんと闘う名無しさん
2018/07/14(土) 09:52:45.72ID:qzfMlna8 針生検の結果待ちなんだけど、当日の請求書にすでにエストロジェンレセプターとかの病理検査代とられてた
これ、もう告知みたいなもの?
これ、もう告知みたいなもの?
201がんと闘う名無しさん
2018/07/14(土) 18:13:45.59ID:Flrcg2jl >>200
普通のオーダーだと思う
普通のオーダーだと思う
202がんと闘う名無しさん
2018/07/14(土) 21:48:04.55ID:qzfMlna8 >>201
dクス
dクス
203がんと闘う名無しさん
2018/07/15(日) 18:00:10.19ID:1lPqUbW2 【毒素ためる、制汗″】 Ban、Ag、 8×4が <乳癌> <鼻炎> <ワキガ> の原因になっている!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531621398/l50
くさいよくさいよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531621398/l50
くさいよくさいよ
204がんと闘う名無しさん
2018/07/16(月) 12:11:24.52ID:83jeSMV6 検査結果待ち中で、明日結果聞きに行く
エコーで、縦長で真ん中が括れた雪だるま状だったから覚悟してる
エコーで、縦長で真ん中が括れた雪だるま状だったから覚悟してる
205がんと闘う名無しさん
2018/07/18(水) 22:02:50.55ID:WaNgHAgQ すみませんどこで聞いたらよいか分からないのでここで質問させてください
数ヶ月程前からブラジャーの片方だけ一面変色するのですが患われた方で最初ブラジャーの変色が視られた方いらっしゃいますか?
痛みはありませんが変色する方の胸はかなり前に乳腺炎症で切開したことがあり麻酔等の影響でもわっとした感覚が残っていてそれと汗をかくとかすかな膿のような匂いが不快な症状です
乳がん家系なのでとうとうきたかな?という感じなのですが
数ヶ月程前からブラジャーの片方だけ一面変色するのですが患われた方で最初ブラジャーの変色が視られた方いらっしゃいますか?
痛みはありませんが変色する方の胸はかなり前に乳腺炎症で切開したことがあり麻酔等の影響でもわっとした感覚が残っていてそれと汗をかくとかすかな膿のような匂いが不快な症状です
乳がん家系なのでとうとうきたかな?という感じなのですが
206がんと闘う名無しさん
2018/07/18(水) 22:20:43.74ID:mvnEuj0e >>205
乳頭から分泌液があるというのは時々聞く話ですね
ただし乳癌以外の原因で出る場合もありますし
乳腺炎のなごりのしこり(良性の診断済み)だと思っていたら乳癌だったということもります
私はそれでステージ3になるまで放置してしまいました
気になる症状があるのであれば病院に行かれるのが確実です
乳頭から分泌液があるというのは時々聞く話ですね
ただし乳癌以外の原因で出る場合もありますし
乳腺炎のなごりのしこり(良性の診断済み)だと思っていたら乳癌だったということもります
私はそれでステージ3になるまで放置してしまいました
気になる症状があるのであれば病院に行かれるのが確実です
207がんと闘う名無しさん
2018/07/19(木) 01:19:57.40ID:nUEi2WqT208がんと闘う名無しさん
2018/07/19(木) 02:26:49.53ID:kqwc/ejI >>207
お気遣いありがとうございます
良性のしこりが癌になったというよりは
最初から癌だったのを細胞診でうまく癌細胞のところを取れずに良性判定されたのだと思います
要経過観察を「良性だったから〜」と油断して数年放置してしまった自分が悪いので誤診と恨んではいません
手術から既に3年、今はホルモン療法の薬を1日1錠飲むだけで、片胸は全摘したとはいえちょっとした持病を持つ人と同じような生活で
仕事もしています
205さんのお体に大事ないことをお祈りします
お気遣いありがとうございます
良性のしこりが癌になったというよりは
最初から癌だったのを細胞診でうまく癌細胞のところを取れずに良性判定されたのだと思います
要経過観察を「良性だったから〜」と油断して数年放置してしまった自分が悪いので誤診と恨んではいません
手術から既に3年、今はホルモン療法の薬を1日1錠飲むだけで、片胸は全摘したとはいえちょっとした持病を持つ人と同じような生活で
仕事もしています
205さんのお体に大事ないことをお祈りします
209がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 16:44:42.10ID:AdbdoCsj 酒もタバコもやらないのに乳癌にかかった方おられますか?
210がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 17:18:35.29ID:ic7TcvhM >>209
お酒は年に1〜2回、付き合いで居酒屋で1杯飲むくらい。タバコは吸わないし、周りに吸う人はいないけど、乳がんにかかったよ。
お酒は年に1〜2回、付き合いで居酒屋で1杯飲むくらい。タバコは吸わないし、周りに吸う人はいないけど、乳がんにかかったよ。
211がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 17:24:38.93ID:AdbdoCsj212がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 17:57:06.79ID:40wVeTWH 私も酒タバコやらないけどかかりましたよ
213がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 21:26:46.07ID:gp668rwH 酒もタバコもしないけど周りがみんなタバコ吸う環境で働いてきた
癌の話打ち明けても目の前でずっと吸われた
癌の話打ち明けても目の前でずっと吸われた
214がんと闘う名無しさん
2018/07/23(月) 07:39:14.57ID:866pVyc4 特に下記の後半で紹介した「喜びから人生を生きる! 臨死体験が教えてくれたこと」という本は、
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でもほとんど例のない奇跡ですが、
もっと大きな意義は、臨死体験により死・死後の状態に大きな知識を与えてくれたことで、
これは万人にとって完全・根本的な救済に繋がりうるものだと思います。
世界45か国でベストセラーになっている本ですが、このような素晴らしい救済本が日本では意外とマイナーなのは本当に勿体ない事だと思います。
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって、この現世で「神の体験」、そして「安心感ある人生」が可能になります。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』というベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でもほとんど例のない奇跡ですが、
もっと大きな意義は、臨死体験により死・死後の状態に大きな知識を与えてくれたことで、
これは万人にとって完全・根本的な救済に繋がりうるものだと思います。
世界45か国でベストセラーになっている本ですが、このような素晴らしい救済本が日本では意外とマイナーなのは本当に勿体ない事だと思います。
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって、この現世で「神の体験」、そして「安心感ある人生」が可能になります。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』というベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
215がんと闘う名無しさん
2018/08/27(月) 06:26:27.38ID:SJkvOFZ3 医療大麻オイル特集
シンクロニシティ、ガン治療、ユーザーレビュー、政治家の使用例、大麻エキスコーラ(コンビニ販売)、などを掲載
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/
シンクロニシティ、ガン治療、ユーザーレビュー、政治家の使用例、大麻エキスコーラ(コンビニ販売)、などを掲載
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/
216がんと闘う名無しさん
2018/08/27(月) 20:39:32.31ID:KQWDcc2L 【訃報】漫画家のさくらももこさん永眠 乳がんのため 代表作ちびまる子ちゃんなど★4
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/芸スポ+/1535368632/
【訃報】漫画家・さくらももこさん、乳がんのため永眠(享年53) 『ちびまる子ちゃん』 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535369286/
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/芸スポ+/1535368632/
【訃報】漫画家・さくらももこさん、乳がんのため永眠(享年53) 『ちびまる子ちゃん』 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535369286/
217がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 04:48:49.13ID:f700kj8Q Twitterで「乳ガンはマンモだけではわからないらしい。エコーもやって。マジ」となんか必死にツイートしてる人が居たんだけど、プロフ見たらオタクで独身のオッサンだった…
知り合いでもいちいちこんなこと言われたくないよ。キモいし男に言われなくても女性は知ってるわ。マジキモい
知り合いでもいちいちこんなこと言われたくないよ。キモいし男に言われなくても女性は知ってるわ。マジキモい
218がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 08:31:33.85ID:yZy4aHfL 知らん男に言われたくないとは思うけど、親しい人がそれ原因で発見遅れた経験があったりするのかもしれん
219がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 12:47:13.22ID:QcCEuy3s 今日で手術から四年。
朝一の手術だったから、今頃はオペ室で眠ってた。ただ前だけを向いて歩くしかなくて、思いを止めることも出来なくて… 振り返ると本当に本当に辛く怖かった。四年間生きられた事に感謝すると、涙が溢れ、コーラも溢れます。
生きてるって最高やね!w
出会った皆に感謝です。
朝一の手術だったから、今頃はオペ室で眠ってた。ただ前だけを向いて歩くしかなくて、思いを止めることも出来なくて… 振り返ると本当に本当に辛く怖かった。四年間生きられた事に感謝すると、涙が溢れ、コーラも溢れます。
生きてるって最高やね!w
出会った皆に感謝です。
220がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 13:19:18.73ID:Ezx74M// >>217
発見が遅れる原因って、十人十色であるんだと思う。
遅れた原因に縛られる身内はいるよ。
その人は他人に警笛を鳴らしてるのだろう。
腹がたつのは発見が遅れた原因を非があるかのように語ってくる同病の女性。
発見が遅れる原因って、十人十色であるんだと思う。
遅れた原因に縛られる身内はいるよ。
その人は他人に警笛を鳴らしてるのだろう。
腹がたつのは発見が遅れた原因を非があるかのように語ってくる同病の女性。
221がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 13:45:27.25ID:f700kj8Q 警鐘ねえ。ネットが発達したこんな時代だし、乳ガン検査については受ける年齢になったら一通り情報入ってくるし。男性の僕も検査やりましたから分かるけどそのTwitterのおっさんは当の本人も乳ガンになる可能性あるかもって微塵にも思ってないだろうよ
ちょっと前に保険屋が飛び込みの営業で来て新人だって言うからちょっと話をするだけ…と思ってガン保険に加入してる話をしたら「それじゃ見直しを!任せてください!」みたいな元気な感じでやる気になってくれたのはいいんだけど
「見直した内容は早くお持ちしますね!明日にも病気になるかもしれないですしね(笑)」ってさすがに言っちゃいかん事言われたからその後その保険屋の訪問はお断りしてる
言われる側の気持ちちゃんと考えてほしいわ
ちょっと前に保険屋が飛び込みの営業で来て新人だって言うからちょっと話をするだけ…と思ってガン保険に加入してる話をしたら「それじゃ見直しを!任せてください!」みたいな元気な感じでやる気になってくれたのはいいんだけど
「見直した内容は早くお持ちしますね!明日にも病気になるかもしれないですしね(笑)」ってさすがに言っちゃいかん事言われたからその後その保険屋の訪問はお断りしてる
言われる側の気持ちちゃんと考えてほしいわ
222がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 13:52:36.11ID:PSeAhnnF223がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 14:00:13.66ID:f700kj8Q >>219
四年おめでとう。本人が元気で居てくれることがなによりです。コーラが飲める、それも幸せですよね、生きてればこそ
四年おめでとう。本人が元気で居てくれることがなによりです。コーラが飲める、それも幸せですよね、生きてればこそ
224がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 14:31:43.58ID:Ezx74M//225がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 17:12:13.20ID:PSeAhnnF ため息しか出ない
226がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 17:41:05.90ID:S/4aPWZT 【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535420186/l50
これからが癌地獄の本番! 放射能無関心にブーメラン来るー!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535420186/l50
これからが癌地獄の本番! 放射能無関心にブーメラン来るー!
227がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 18:01:52.54ID:f700kj8Q >>224
違うみたいなんだよ。キモいし荒れるから詳しくは書かないでおく…
わたしは知り合いが女性の味方面して蘊蓄自慢でこんな呟きしてたらひいちゃう
どうせ心配するなら男性も男性自身の乳ガンを心配してほしい。女性は乳ガン検診のお知らせが国保でも当然のように来るけど、男性には乳ガン検診のお知らせはこないんだから
(´・ω・`)
違うみたいなんだよ。キモいし荒れるから詳しくは書かないでおく…
わたしは知り合いが女性の味方面して蘊蓄自慢でこんな呟きしてたらひいちゃう
どうせ心配するなら男性も男性自身の乳ガンを心配してほしい。女性は乳ガン検診のお知らせが国保でも当然のように来るけど、男性には乳ガン検診のお知らせはこないんだから
(´・ω・`)
228がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 19:14:32.37ID:aVW1UI6Z 他人の言動をいちいち気にしすぎ
229がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 20:12:55.25ID:f700kj8Q230がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 20:15:56.74ID:PSeAhnnF 力士を見たまえ
男だって容積があるから乳癌の危険性はある
芸能人 スポーツ選手
本当は乳癌で死んだ男は何人いるはず
故人の意向で別の癌で死んだことにされてるんだろ?
男だって容積があるから乳癌の危険性はある
芸能人 スポーツ選手
本当は乳癌で死んだ男は何人いるはず
故人の意向で別の癌で死んだことにされてるんだろ?
231がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 22:51:40.71ID:PSeAhnnF Time waits for no one.
232がんと闘う名無しさん
2018/08/29(水) 01:06:01.71ID:hf4xl8Au 不安な夜
233がんと闘う名無しさん
2018/08/29(水) 12:16:37.69ID:hf4xl8Au 無常だわ
234がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 16:06:42.32ID:wJ6rwn8Y 検査で迷っています
40代で、数年前から左胸から腕の付け根側あたりに痛みがあります
でも触ってチェックしてもしこりはなく、へこみもなくて…
市の無料検査や病院の案内には「へこみや熱などがある場合は癌検査ではなく乳腺外来などを受診してください」とありますが、私の場合、癌検査と乳腺外来どちらにいくべきですか?
検査はマンモとエコー、視触診のフルセットにしようと思っています
40代で、数年前から左胸から腕の付け根側あたりに痛みがあります
でも触ってチェックしてもしこりはなく、へこみもなくて…
市の無料検査や病院の案内には「へこみや熱などがある場合は癌検査ではなく乳腺外来などを受診してください」とありますが、私の場合、癌検査と乳腺外来どちらにいくべきですか?
検査はマンモとエコー、視触診のフルセットにしようと思っています
235がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 16:35:27.82ID:RT9lH3wJ 気になることがあるんなら乳腺外来で見てもらう方がいいと思うけどな
236がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 17:40:24.13ID:socysrZX >>234
症状がある場合は無料検査じゃなく、乳腺外来を受診してください
症状がある場合は無料検査じゃなく、乳腺外来を受診してください
237がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 18:41:14.75ID:UoIZWvKD ガン検査はガンがないかどうかの検査でしょ
乳腺外来行けばガン以外の病気の可能性も含め気になるところを重点的に調べてもらえるだろう
乳腺外来行けばガン以外の病気の可能性も含め気になるところを重点的に調べてもらえるだろう
238がんと闘う名無しさん
2018/09/03(月) 02:45:00.12ID:G6BWYaBe 気になることがあるなら仕事を休んでも子供を預けても検査に行ってほしい。早期に発見
すれば、後悔なんておきない、自分はできる限りのことをやったと思えるから。
もし、進んでいてもその時の最適の治療が見つかるから。
すれば、後悔なんておきない、自分はできる限りのことをやったと思えるから。
もし、進んでいてもその時の最適の治療が見つかるから。
239がんと闘う名無しさん
2018/09/03(月) 02:49:31.27ID:yCkqpUbG >>238
受診した方が良いと言う話なのに、お前はなぜ受診ではなく検査にこだわるのだ?
受診した方が良いと言う話なのに、お前はなぜ受診ではなく検査にこだわるのだ?
240がんと闘う名無しさん
2018/09/03(月) 02:53:45.38ID:yCkqpUbG あくまで受診を阻止したい「検査すれ婆」登場!
241がんと闘う名無しさん
2018/09/03(月) 08:20:50.64ID:nS17JRPL242がんと闘う名無しさん
2018/09/03(月) 18:11:29.49ID:OMoQhHE0 受診と検査って>>238の中でどう違うんだろう?
受診して医者が触診してマンモエコー不要ですって言っても、マンモエコーの検査してもらえってことかな? それとも針生検や細胞診まで希望すべきってこと?
受診して医者が触診してマンモエコー不要ですって言っても、マンモエコーの検査してもらえってことかな? それとも針生検や細胞診まで希望すべきってこと?
243がんと闘う名無しさん
2018/09/11(火) 13:59:40.21ID:UjF5YoYQ 市の検診で乳ガンと言われて、太い針の細胞診?をしたら、
この前結果が、浸潤してるけど良性と言われて乳ガンじゃないと言われました。
この1ヶ月を思うとホッとしたけど、今になってモヤモヤ。
定期検診していけば良性なら放置でいいのかな…。
この前結果が、浸潤してるけど良性と言われて乳ガンじゃないと言われました。
この1ヶ月を思うとホッとしたけど、今になってモヤモヤ。
定期検診していけば良性なら放置でいいのかな…。
244がんと闘う名無しさん
2018/09/11(火) 14:34:16.37ID:GyC4XMHv 最初の診断は良性→セカンドオピニオンはグレーゾーンと言われ暫く放置で気付いた時にはステージ4だった人の手記を読んでしまったからちょっと怖いね
245がんと闘う名無しさん
2018/09/11(火) 23:10:30.30ID:LgvzrqCO246がんと闘う名無しさん
2018/09/12(水) 19:10:02.52ID:EsL8hcUX 浸潤していて良性とはどういうこと?
病院変えた方が後々後悔しないよ。
病院変えた方が後々後悔しないよ。
247がんと闘う名無しさん
2018/09/12(水) 20:46:48.93ID:K89Ogg67 私も浸潤しているのに、良性って言葉に??と思った。
きちんと、針正検やマンモトームで確定診断された方がいいとおもますよ。
きちんと、針正検やマンモトームで確定診断された方がいいとおもますよ。
248がんと闘う名無しさん
2018/09/13(木) 23:35:49.13ID:BDvtOW+E 母親から乳ガンだったと連絡きた。
俺は何もできない…
ステージはまだ不明。
俺は何もできない…
ステージはまだ不明。
249がんと闘う名無しさん
2018/09/13(木) 23:39:43.86ID:Ctfucc3p250がんと闘う名無しさん
2018/09/13(木) 23:41:31.55ID:BDvtOW+E251がんと闘う名無しさん
2018/09/14(金) 00:56:40.17ID:shiUAf4G ステージとかわからなくて不安だろうけど取りあえずあなたがいつも通りに生活するのが親としては安心するのでは?
252がんと闘う名無しさん
2018/09/14(金) 01:43:49.03ID:XJsco3vq お母さんの性格にもよるだろうけど、親は子供に心配かけて申し訳ないって思ったりするから
心配な気持ちはあまり見せずにいつも通り、でもさりげなく気にかけて話を聞いてあげたりしてはどうかな
離れてるからこそのいい距離感というのもあるからね、面と向かっては言いにくいこともメールとかなら言えたり
基本的にはお母さんの気持ちを聞いて柔らかく受け止めてあげてほしい
患者ってわがままなもんで、心配してあーだこーだ構われるのもつらいけど
全然構われなかったりあんまり楽天的にされてもつらいのよね
心配な気持ちはあまり見せずにいつも通り、でもさりげなく気にかけて話を聞いてあげたりしてはどうかな
離れてるからこそのいい距離感というのもあるからね、面と向かっては言いにくいこともメールとかなら言えたり
基本的にはお母さんの気持ちを聞いて柔らかく受け止めてあげてほしい
患者ってわがままなもんで、心配してあーだこーだ構われるのもつらいけど
全然構われなかったりあんまり楽天的にされてもつらいのよね
253250
2018/09/14(金) 10:23:38.83ID:2ewjk6qE みなさん、ありがとうございます。
仮にステージ4だとしたら、終活するしかないんですかね…
仮にステージ4だとしたら、終活するしかないんですかね…
254がんと闘う名無しさん
2018/09/14(金) 11:12:39.71ID:qTOGASnb 一度『乳がんプラザ』読んでみると勉強にもなっていいと思いますよ。
不安があれば、プラザの先生にQ&Aで質問もできますよ。
初発の治療でいきなりステージ4は、ほとんどないみたいだし、乳がんの治療成績は、他の癌に比べて凄くいい。
お母さんが早期発見であり、治療が上手くいって完治されますように。
お大事に。
不安があれば、プラザの先生にQ&Aで質問もできますよ。
初発の治療でいきなりステージ4は、ほとんどないみたいだし、乳がんの治療成績は、他の癌に比べて凄くいい。
お母さんが早期発見であり、治療が上手くいって完治されますように。
お大事に。
255250
2018/09/14(金) 11:53:21.48ID:2ewjk6qE256がんと闘う名無しさん
2018/09/14(金) 11:56:25.82ID:FHMASbRp257がんと闘う名無しさん
2018/09/14(金) 17:14:13.24ID:5groPfCh 乳癌でさっき手術終えたよ
結局親には話せなかった
結局親には話せなかった
258243
2018/09/15(土) 01:34:11.43ID:vLKa6P6R 皆様、ありがとうございます。
一度乳ガンと言われ、その後違ったと言われた事で、
もう一度怖い診断されに行く勇気がもう少しいりそうです…。
形を見て金平糖みたいだから見ただけでもう乳ガンと言われたのに、
太い針の診断で、浸潤してるけど良性だから大丈夫。
と言われて、一区切りされた気持ちでした。
怖いけど進まなきゃいけませんよね…。
良性で浸潤するものってなんなのかとか、その時に聞けば良かったです。
皆様本当にありがとうございました。
一度乳ガンと言われ、その後違ったと言われた事で、
もう一度怖い診断されに行く勇気がもう少しいりそうです…。
形を見て金平糖みたいだから見ただけでもう乳ガンと言われたのに、
太い針の診断で、浸潤してるけど良性だから大丈夫。
と言われて、一区切りされた気持ちでした。
怖いけど進まなきゃいけませんよね…。
良性で浸潤するものってなんなのかとか、その時に聞けば良かったです。
皆様本当にありがとうございました。
259がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 08:45:23.74ID:K9YAnS3e260がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 09:41:28.36ID:UoahAlGY261がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 22:59:04.37ID:LP8Q8h1y 彼女が乳癌になりました
これから抗がん剤治療が始まっていくわけですが
副作用に苦しむであろう彼女に対して、どのように接してあげれば良いのでしょう
髪の毛が抜け始めた時に、その事に触れないであげた方が良いのか
「大丈夫だよ」と励ました方が良いのか
性欲はどうなのか
こちらから求めない時に、自分の魅力が無くなったと落ち込まないのか
その他何でも良いのからアドバイス下さい
これから抗がん剤治療が始まっていくわけですが
副作用に苦しむであろう彼女に対して、どのように接してあげれば良いのでしょう
髪の毛が抜け始めた時に、その事に触れないであげた方が良いのか
「大丈夫だよ」と励ました方が良いのか
性欲はどうなのか
こちらから求めない時に、自分の魅力が無くなったと落ち込まないのか
その他何でも良いのからアドバイス下さい
262がんと闘う名無しさん
2018/09/16(日) 00:24:33.59ID:NJyW12Tw >>261
脱毛に備えて髪を短くした際に
主人が「似合うね」と朗らかに笑ってくれたのが有難かったです。
あとは、お風呂場の排水口の掃除を引き受けてくれたことでしょうか。
抜けた髪ですぐに排水口が詰まってしまうので。
(ストッキングタイプの排水ネットを手に持ち、その中に水を流し込むようにすすぐとかなりマシです)
脱毛はともかく、それ以外の抗がん剤の副作用は千差万別なので
性欲がどうなるか?予測は難しいと思います。
が、手をつないで眠るなど、スキンシップをしてもらうのは
性欲があってもなくても嬉しいものだと思いますよ。
脱毛に備えて髪を短くした際に
主人が「似合うね」と朗らかに笑ってくれたのが有難かったです。
あとは、お風呂場の排水口の掃除を引き受けてくれたことでしょうか。
抜けた髪ですぐに排水口が詰まってしまうので。
(ストッキングタイプの排水ネットを手に持ち、その中に水を流し込むようにすすぐとかなりマシです)
脱毛はともかく、それ以外の抗がん剤の副作用は千差万別なので
性欲がどうなるか?予測は難しいと思います。
が、手をつないで眠るなど、スキンシップをしてもらうのは
性欲があってもなくても嬉しいものだと思いますよ。
263がんと闘う名無しさん
2018/09/16(日) 01:01:02.95ID:ve0O1Hle >こちらから求めない時に、自分の魅力が無くなったと落ち込まないのか
思いやりや気遣いが逆効果になってしまうことって割と起こりやすいと思うので、
言葉で示すというか、コミュニケーションは大切だと思います
思いやりや気遣いが逆効果になってしまうことって割と起こりやすいと思うので、
言葉で示すというか、コミュニケーションは大切だと思います
264がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 12:09:16.72ID:1To2u7md 昨年末に妻が乳がんになり、全摘後現在抗がん剤治療を受けています。
少しずつ抜けていくのは忍びなく思い、早々に安いバリカンを買ってお互い大笑いしながら坊主にしましたね。
こんな時にしか試せないって事で、安いウィッグを色々と試しては似合うものを日々模索してます。
私的にはちょいちょい坊主頭を弄ることで和ませようとしていますが、彼女的には苦痛なのかもと最近考えています。
少しずつ抜けていくのは忍びなく思い、早々に安いバリカンを買ってお互い大笑いしながら坊主にしましたね。
こんな時にしか試せないって事で、安いウィッグを色々と試しては似合うものを日々模索してます。
私的にはちょいちょい坊主頭を弄ることで和ませようとしていますが、彼女的には苦痛なのかもと最近考えています。
265がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 12:21:06.85ID:BNGXmzuT266がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 12:31:49.21ID:W3TsByb7267がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 15:34:19.26ID:Hw6sl3vu そうですね・・
参考にさせて頂きます
参考にさせて頂きます
268がんと闘う名無しさん
2018/09/18(火) 16:25:49.69ID:zZgv/V6X 髪の毛抜けてからうちの嫁は毛生え薬いろいろと試してる。
意味ないだろうとは言えんし、、、
意味ないだろうとは言えんし、、、
269がんと闘う名無しさん
2018/09/18(火) 17:04:22.45ID:fgP68zro >>268
色々試すのが楽しみになってるなら温かく見守れば良いとおもうよ
色々試すのが楽しみになってるなら温かく見守れば良いとおもうよ
270がんと闘う名無しさん
2018/09/19(水) 11:28:47.96ID:7s6qfPkx さくらももこさん、仕事のために “民間療法”で向き合った乳がんとの闘い
http://www.jprime.jp/articles/-/13215
さくらももこさんはヘビースモーカーだから乳がんで亡くなった?
日本禁煙学会の発表文に患者から批判
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/kinengakkai-breastcancer
浜尾朱美さん死去 乳がんで闘病…57歳
「筑紫哲也ニュース23」で8年間サブキャスター務める
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/14/kiji/20180914s00041000290000c.html
元女子プロレスラー・亜利弥’さん死去 45歳、乳がん
16年1月に余命宣告
https://www.daily.co.jp/ring/2018/08/28/0011584331.shtml
樹木希林さん 闘病語録、乳がん手術で「Tシャツを着たとき邪魔と思ってた」
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/09/16/0011646045.shtml
http://www.jprime.jp/articles/-/13215
さくらももこさんはヘビースモーカーだから乳がんで亡くなった?
日本禁煙学会の発表文に患者から批判
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/kinengakkai-breastcancer
浜尾朱美さん死去 乳がんで闘病…57歳
「筑紫哲也ニュース23」で8年間サブキャスター務める
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/14/kiji/20180914s00041000290000c.html
元女子プロレスラー・亜利弥’さん死去 45歳、乳がん
16年1月に余命宣告
https://www.daily.co.jp/ring/2018/08/28/0011584331.shtml
樹木希林さん 闘病語録、乳がん手術で「Tシャツを着たとき邪魔と思ってた」
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/09/16/0011646045.shtml
271がんと闘う名無しさん
2018/09/20(木) 22:03:19.36ID:EzK8EznB 浜尾さんは気で乳がんを治そうとしたらしいね
賢い人ほどはまるものなのか
賢い人ほどはまるものなのか
272がんと闘う名無しさん
2018/09/21(金) 00:57:25.32ID:gcu+oTxT273がんと闘う名無しさん
2018/09/30(日) 23:32:10.31ID:LwmFKiI6 乳がん検診を受けようと思う人は受ける前に
「乳がん」疑い〜要精密検査〜組織診断で悪性の「診断」がつく場合まで
おおまかな流れを把握しておいた方がいいと思う
検診でいきなり「要精密検査」といわれるとおたおたするよね
気楽に検診受けて、要精密検査、といわれて、パニックになっている人多いから
「乳がん」疑い〜要精密検査〜組織診断で悪性の「診断」がつく場合まで
おおまかな流れを把握しておいた方がいいと思う
検診でいきなり「要精密検査」といわれるとおたおたするよね
気楽に検診受けて、要精密検査、といわれて、パニックになっている人多いから
274がんと闘う名無しさん
2018/10/01(月) 08:11:44.39ID:/gRpnFi4 >>273
怪しいなら検診待たずに病院行くだろうし、検診は乳がんだけじゃないから、わざわざ調べなくてもいいんじゃない?
知識あっても要精密検査になればおたおたするし、そこから本気で調べるだろうし。
変に知識付けて、症状ないから検診やめたってなるかもしれないよ。
怪しいなら検診待たずに病院行くだろうし、検診は乳がんだけじゃないから、わざわざ調べなくてもいいんじゃない?
知識あっても要精密検査になればおたおたするし、そこから本気で調べるだろうし。
変に知識付けて、症状ないから検診やめたってなるかもしれないよ。
275がんと闘う名無しさん
2018/10/06(土) 07:12:37.46ID:58/6jWdA276がんと闘う名無しさん
2018/10/12(金) 12:28:30.43ID:932GiqEt 乳がんプラザはみんなすごくお世話になってると思います
あれ見ると田澤先生ほどの神はいない!と思わされるわけなんですが、
実際に田澤先生に見てもらってる人はいますか?
あれ見ると田澤先生ほどの神はいない!と思わされるわけなんですが、
実際に田澤先生に見てもらってる人はいますか?
277がんと闘う名無しさん
2018/10/12(金) 14:24:42.93ID:HMTGQKPR プラザ見たことない
278がんと闘う名無しさん
2018/10/12(金) 23:08:48.26ID:ul2edAlo >>277
今からでも遅くはないよ。
今からでも遅くはないよ。
279がんと闘う名無しさん
2018/10/13(土) 00:58:04.79ID:VpoX8CQX 別にいいです
280がんと闘う名無しさん
2018/10/13(土) 16:44:40.43ID:WEgg64Dx 乳腺スレに田澤先生に手術してもらったという人がいたような
281がんと闘う名無しさん
2018/10/13(土) 19:46:48.52ID:rkQu8vG7 田澤先生にみてもらってますよ〜
282がんと闘う名無しさん
2018/10/13(土) 19:52:20.33ID:ZuRPkYww 田澤先生の手術も2ヶ月待ちとかなのかな
283がんと闘う名無しさん
2018/10/13(土) 21:22:52.90ID:6mceO8ja 【サリンで死刑なら、放射能も死刑】 福島県ぐるみでインチキ米検査、南相馬市立総合病院のデータ流出
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539395396/l50
騙されて食べて応援してる相撲と歌舞伎で、死傷者が出ている、未必の故意容疑で自民党議員を逮捕せよ!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539395396/l50
騙されて食べて応援してる相撲と歌舞伎で、死傷者が出ている、未必の故意容疑で自民党議員を逮捕せよ!
284がんと闘う名無しさん
2018/10/13(土) 22:23:27.69ID:+OhU9bdE 田沢先生、ときどき見てるし勉強もさせてもらうけど、
神だとか思った事はないなぁ
神だとか思った事はないなぁ
285がんと闘う名無しさん
2018/10/14(日) 16:11:26.96ID:yaNFlW8d 江戸川病院行ってみようかと検討したこともあったけど
あの怖い内装や手術事故隠蔽とかの噂も目にして悩んで悩んでやめたんだ
行ってたらどう変わってたかな
あの怖い内装や手術事故隠蔽とかの噂も目にして悩んで悩んでやめたんだ
行ってたらどう変わってたかな
286がんと闘う名無しさん
2018/11/20(火) 22:36:24.10ID:SVjJvhgN アメブロのあの人は抗がん剤使っても元気だね
287がんと闘う名無しさん
2018/11/24(土) 10:50:11.19ID:EIAR2KM9 実は妻が乳ガン初発のステージ4で肝臓と骨、骨髄に転移がありました。抗がん剤治療して一旦は縮小し、ホルモン療法(イブランス併用)したのですが平均2年持つといわれたのに1年しかもちませんでした。
288がんと闘う名無しさん
2018/11/24(土) 10:53:27.29ID:EIAR2KM9 しかも次のホルモン剤も効かず、抗がん剤治療にかわり急遽入院、今治療中です。担当医から一旦収まっていた骨髄の腫瘍が出てきた。普通の乳ガンよよりたちが悪い。
289がんと闘う名無しさん
2018/11/24(土) 10:56:16.71ID:EIAR2KM9 状況は不利な状況だ。といわれた上、これからは未知の領域で抗がん剤治療の副作用によるリスクは普通の抗がん剤治療よりより高くなる。
290がんと闘う名無しさん
2018/11/24(土) 10:59:27.00ID:EIAR2KM9 治療を進めるか治療をやめて緩和ケアに移るかどうするか選択を迫られました。結果、本人は治療を選択しましたが、見た目どこも痛み等全くなく元気そのものなので私自身未だ信じたくありません。
291がんと闘う名無しさん
2018/11/24(土) 11:09:49.80ID:e+aBJFNa 医者がもう無理と思う状態から回復した、というような話も時々聞きます
腹は括りつつ、治療の効果を信じて、奥様を支えてあげてください
腹は括りつつ、治療の効果を信じて、奥様を支えてあげてください
292がんと闘う名無しさん
2018/11/24(土) 11:20:34.33ID:EIAR2KM9 ありがとうございます。私自身ある程度の覚悟はしなければならないと思っていてもどうしても気持ちがついていかなくて。妻の気持ちを考えると本当に苦しいです。
293がんと闘う名無しさん
2018/11/24(土) 14:42:10.63ID:zXS8Rs3p オラパリブが適応にならないか遺伝子検査はどうかな。
ルミナールだと5%ほどしかあてはまらないようだが、万が一適応になれば効果は期待できると思う。
ルミナールだと5%ほどしかあてはまらないようだが、万が一適応になれば効果は期待できると思う。
294がんと闘う名無しさん
2018/11/24(土) 22:33:59.23ID:EIAR2KM9 遺伝子検査はやりました。ルミナールなので5パーセント位しか可能性ないので余り期待しないでくださいと言われましたが。
295がんと闘う名無しさん
2018/11/24(土) 23:49:25.69ID:EIAR2KM9 状況は不利な状況だ。と担当医から言われたけど本人は全然元気で痛み等全くないのでどうしても信じられなくて。
296がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 08:00:07.80ID:J9DqarIe 確かにオラパリブはダメかもしれないが、まだ抗がん剤1つ目はじめたばかりでしょ?
緩和を迫られるとか、乳癌だとまだそこまでとは思うがなあ。
案外ハラヴェンあたりで1年以上効いたりするんじゃないか。
緩和を迫られるとか、乳癌だとまだそこまでとは思うがなあ。
案外ハラヴェンあたりで1年以上効いたりするんじゃないか。
297がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 08:06:48.17ID:qoMz6S2G 抗がん剤は2つ目です。私もまだ先ではないかと思っていただけにショックでした。
298がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 08:08:45.26ID:qoMz6S2G 骨髄が犯されているので抗がん剤が使いにくいらしいのです
299がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 09:33:32.83ID:mJO6zc5G >>298
骨転移が骨髄まで浸潤してるってこと?
ちなみに2つの抗がん剤とホルモン剤+イブランスで使った薬は3つ目ってことかな?
治療内容が抽象的すぎてこれじゃ誰もまともなレスできないよ
乳がんの抗がん剤は2種類所じゃないし、ホルモン剤も何種類かあるから主治医とよく話し合ってみて
骨転移が骨髄まで浸潤してるってこと?
ちなみに2つの抗がん剤とホルモン剤+イブランスで使った薬は3つ目ってことかな?
治療内容が抽象的すぎてこれじゃ誰もまともなレスできないよ
乳がんの抗がん剤は2種類所じゃないし、ホルモン剤も何種類かあるから主治医とよく話し合ってみて
300がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 09:48:13.72ID:qoMz6S2G ホルモン剤は2種類使いました。1回目はイブランス併用で1年近く効きましたが2回目は全くダメでした。そして今回抗がん剤治療に戻りました。先生曰わく使える薬はまだあるが骨髄により高血中が下がっているのでなかなか抗がん剤が使いづらいとか。
301がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 09:49:52.56ID:qoMz6S2G また一昔前なら骨髄が犯されている場合、もう手のほどこしようがなかった。今回たまたま、1回目の抗がん剤が効いて1年半あまりもった。と言われました。
302がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 10:03:04.79ID:qoMz6S2G ちなみにもうホルモン剤は使えないと言われました
303がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 11:56:40.20ID:+ZpC6qrc なんだか自分の奥さんの事なのに、乳癌についても調べてなさそうだし、抗がん剤の種類すら
医師からちゃんと話きいてなさそう。
自分が「何がわかってて何がわかってないのか」把握してるのかな?
普通のがんよりタチが悪いとか、妻の気持ちを考えるととか言ってるけど、じゃあここで何を聞きたいのってこともはっきり書かない。
書くことで楽になりたいだけならそれでもいいけど、実際のところ、何についてどうしたいんだろう??
医師からちゃんと話きいてなさそう。
自分が「何がわかってて何がわかってないのか」把握してるのかな?
普通のがんよりタチが悪いとか、妻の気持ちを考えるととか言ってるけど、じゃあここで何を聞きたいのってこともはっきり書かない。
書くことで楽になりたいだけならそれでもいいけど、実際のところ、何についてどうしたいんだろう??
304がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 12:08:35.44ID:qoMz6S2G すいません。何ともならない事わかっているのですがどうしても不安になって書かずにいられませんでした。
305がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 14:25:36.46ID:OuQEa5yr 乳癌 天音のせいで妻は亡くなりました
306がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 14:33:53.62ID:mJO6zc5G おかしいなぁ
ホルモン剤+イブランスのエビデンスは中央値が9ヶ月じゃなかったかな
だから奥さんはよく効いたほうだと思うんだけど
だから医師は何を根拠に2年効くと言ったんだろう
それにあくまでも中央値だから9ヶ月効かない人ももちろんいるわけで
医師は2年効くはずとかそんな言い方しないような気がするんだよね
話をまとめると1つ目の抗がん剤で1年半で、ホルモン剤+イブランスで1年で最初の治療から計2年半が経過しててこれから2つ目の抗がん剤を使うってこと?
あとなんでホルモン剤がもう使えないのか質問した?
イブランスとよく似た薬でつい最近ベージニオがでたけど(イブランスと違ってこれは単体で使うんじゃなかったかな)それもだめだと言われたの?
質問ばかりしてごめんね
なんかまだ手立てがありそうな気がするからつい…
奥様、なんとかQOL下げずにうまくいく治療が見つかるといいね
ホルモン剤+イブランスのエビデンスは中央値が9ヶ月じゃなかったかな
だから奥さんはよく効いたほうだと思うんだけど
だから医師は何を根拠に2年効くと言ったんだろう
それにあくまでも中央値だから9ヶ月効かない人ももちろんいるわけで
医師は2年効くはずとかそんな言い方しないような気がするんだよね
話をまとめると1つ目の抗がん剤で1年半で、ホルモン剤+イブランスで1年で最初の治療から計2年半が経過しててこれから2つ目の抗がん剤を使うってこと?
あとなんでホルモン剤がもう使えないのか質問した?
イブランスとよく似た薬でつい最近ベージニオがでたけど(イブランスと違ってこれは単体で使うんじゃなかったかな)それもだめだと言われたの?
質問ばかりしてごめんね
なんかまだ手立てがありそうな気がするからつい…
奥様、なんとかQOL下げずにうまくいく治療が見つかるといいね
307がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 15:43:28.31ID:J9DqarIe 骨に放射線にあてて、抗がん剤使えるようになったりすればいいがなあ。
308がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 17:29:05.75ID:hpsAKggD309がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 19:06:55.84ID:mJO6zc5G >>308
ありがとうございます
私が勘違いしてたんですね、すみません
イブランスありとなしの差が9ヶ月だったんですね
私の主治医、ホルモン剤単体なら半年持てばいいと言ってたんですけど、効果なかった場合のケースを想定して言ったのかな
ありがとうございます
私が勘違いしてたんですね、すみません
イブランスありとなしの差が9ヶ月だったんですね
私の主治医、ホルモン剤単体なら半年持てばいいと言ってたんですけど、効果なかった場合のケースを想定して言ったのかな
310がんと闘う名無しさん
2018/11/25(日) 23:18:16.82ID:3YjxK104 >>309
ちょっと違うかも
初回内分泌療法にイブランスを追加したときの無増悪期間が24ヶ月
ホルモン療法を受けた後に疾患進行を認めたホルモン受容体(HR)陽性HER2陰性進行乳がん患者対象に、次治療内分泌療法にイブランスを追加したときの無増悪が9ヶ月
ただ、有効中止だからもっと伸びるかもだけどね
ちょっと違うかも
初回内分泌療法にイブランスを追加したときの無増悪期間が24ヶ月
ホルモン療法を受けた後に疾患進行を認めたホルモン受容体(HR)陽性HER2陰性進行乳がん患者対象に、次治療内分泌療法にイブランスを追加したときの無増悪が9ヶ月
ただ、有効中止だからもっと伸びるかもだけどね
311がんと闘う名無しさん
2018/11/26(月) 14:08:51.60ID:MT/kvEW+ 質問お願いします。
パートナーが抗がん剤治療中なのですが、味覚障害であまり物を食べられません。
最後の抗がん剤投与から、どれ位の期間で元のように食べられるようになるでしょうか?
個人差があるのは承知しているので、
個人的な体験談でいいので教えて下さい。
パートナーが抗がん剤治療中なのですが、味覚障害であまり物を食べられません。
最後の抗がん剤投与から、どれ位の期間で元のように食べられるようになるでしょうか?
個人差があるのは承知しているので、
個人的な体験談でいいので教えて下さい。
312がんと闘う名無しさん
2018/11/26(月) 19:42:27.69ID:FtEOL+A5313がんと闘う名無しさん
2018/11/27(火) 02:27:19.13ID:+OTgMxXM >>311
ACとパクリタキセルを3ヶ月ずつしてから6年経つ姉は未だによく味が分からないと言っている
酸っぱい味は分かるけど塩味や甘い味は分からないから料理は計量スプーンで作るそう
でもバクバク食べている!
EC3ヶ月の私は点滴中氷を舐めていて終了後1ヶ月まで水が苦くて飲みたくなかったけど
それ以外は普通でそれも点滴終了後正常に戻った
ACとパクリタキセルを3ヶ月ずつしてから6年経つ姉は未だによく味が分からないと言っている
酸っぱい味は分かるけど塩味や甘い味は分からないから料理は計量スプーンで作るそう
でもバクバク食べている!
EC3ヶ月の私は点滴中氷を舐めていて終了後1ヶ月まで水が苦くて飲みたくなかったけど
それ以外は普通でそれも点滴終了後正常に戻った
314がんと闘う名無しさん
2018/12/04(火) 11:25:30.28ID:8Td2NZNf プロフェッショナル 仕事の流儀「乳腺外科医・明石定子」
NHKG 12/9(日) 午後1時05分〜 (再放送)
いま女性の11人に1人がかかる乳がん。乳がん治療一筋25年の医師・明石定子(52)。
細やかな卓越した手技で、これまで3000件もの手術を手がけてきたすご腕だ。
もっとも大切にするのは、患者が「納得」する治療法を施すこと。
例えば「胸は全摘出でも乳頭乳輪は残したい」という患者には、その切実な気持ちに応えた手術を行う。
ステージ4の乳がんでも自分らしく生きたいと願う40歳の女性との1年にわたる闘病を追った。
NHKG 12/9(日) 午後1時05分〜 (再放送)
いま女性の11人に1人がかかる乳がん。乳がん治療一筋25年の医師・明石定子(52)。
細やかな卓越した手技で、これまで3000件もの手術を手がけてきたすご腕だ。
もっとも大切にするのは、患者が「納得」する治療法を施すこと。
例えば「胸は全摘出でも乳頭乳輪は残したい」という患者には、その切実な気持ちに応えた手術を行う。
ステージ4の乳がんでも自分らしく生きたいと願う40歳の女性との1年にわたる闘病を追った。
315がんと闘う名無しさん
2018/12/04(火) 13:28:33.10ID:N5qIf3sZ316がんと闘う名無しさん
2018/12/08(土) 00:40:25.56ID:eAvVn5uK >>315
ステ4の方がラストで脱ヅラしてて、綺麗に生え揃っていて、ただただ羨ましかった…
ステ4の方がラストで脱ヅラしてて、綺麗に生え揃っていて、ただただ羨ましかった…
317がんと闘う名無しさん
2018/12/11(火) 00:41:33.20ID:wd5Y61To 明石先生の患者 30代後半自営業
ハーセプチンとパージェタが奏功して
手術できて肺転移も縮小し脱ズラした
でも患者は金銭負担が大きいからパージェタを中止して欲しくなった。
それでCT撮ったけど、小さな肺転移がまだ残ってるから薬継続となった。
普通の内容だった・・・・
明石先生 東大理V卒の本物の秀才ですよ
ハーセプチンとパージェタが奏功して
手術できて肺転移も縮小し脱ズラした
でも患者は金銭負担が大きいからパージェタを中止して欲しくなった。
それでCT撮ったけど、小さな肺転移がまだ残ってるから薬継続となった。
普通の内容だった・・・・
明石先生 東大理V卒の本物の秀才ですよ
318がんと闘う名無しさん
2018/12/22(土) 09:50:41.37ID:2EZnD7gQ >>272
代替療法の方が短命?
代替療法には、効果があるが儲けが無いから握り潰されているものや、
本当に無意味なものまでピンキリだ。
5年生存率?まだそのカラクリを知らない?
5年後が植物状態でも、免疫力低下で集中治療室で寝たきりでも、廃人でも、
とりあえず息してれば生存にカウントされてるからね。
抗がん剤は皆さんよくご存知のように細胞毒で、健康な細胞もガン同様に攻撃するし、
免疫細胞が作られなくしたりするし、その毒を最後に処分する肝臓や腎臓の細胞も
破壊されて行くんだよ。悪くも無かった臓器まで毒でやられる。
ガンで亡くなった人の中には、抗がん剤で重要な臓器を破壊されて亡くなってる人も含まれてるってこと。
抗がん剤は、一部の人の儲けになるなら、それ程効果が無くても、副作用が酷くても、結構簡単に
公認されると言われている。
代替療法の方が短命?
代替療法には、効果があるが儲けが無いから握り潰されているものや、
本当に無意味なものまでピンキリだ。
5年生存率?まだそのカラクリを知らない?
5年後が植物状態でも、免疫力低下で集中治療室で寝たきりでも、廃人でも、
とりあえず息してれば生存にカウントされてるからね。
抗がん剤は皆さんよくご存知のように細胞毒で、健康な細胞もガン同様に攻撃するし、
免疫細胞が作られなくしたりするし、その毒を最後に処分する肝臓や腎臓の細胞も
破壊されて行くんだよ。悪くも無かった臓器まで毒でやられる。
ガンで亡くなった人の中には、抗がん剤で重要な臓器を破壊されて亡くなってる人も含まれてるってこと。
抗がん剤は、一部の人の儲けになるなら、それ程効果が無くても、副作用が酷くても、結構簡単に
公認されると言われている。
319がんと闘う名無しさん
2018/12/29(土) 12:00:05.32ID:FhJBvoqp320がんと闘う名無しさん
2018/12/30(日) 02:45:24.29ID:fKhunkgj 患者さんのための乳がん診療ガイドライン 2016年版
の次の2018年版は、いつごろ出版されるのかご存じの方いらっしゃいますか?
Amazon.co.jp にも、日本乳癌学会ホームページにも、まだありません。
※ちなみに、上記 2016年版は、2016年6月16日に出版されています。
乳癌診療ガイドライン 1治療編 2018年版
乳癌診療ガイドライン 2疫学・診断編 2018年版
は 2018/5/22 に出版されているのですが。
の次の2018年版は、いつごろ出版されるのかご存じの方いらっしゃいますか?
Amazon.co.jp にも、日本乳癌学会ホームページにも、まだありません。
※ちなみに、上記 2016年版は、2016年6月16日に出版されています。
乳癌診療ガイドライン 1治療編 2018年版
乳癌診療ガイドライン 2疫学・診断編 2018年版
は 2018/5/22 に出版されているのですが。
321がんと闘う名無しさん
2018/12/30(日) 08:20:15.99ID:7AfO/BKV >>320
前回は先生向けのガイドラインが出版された1年後に患者向けガイドラインが出版されています。
だから今回も患者向けは来年の5月以降かなあ。
出版日は乳癌学会の開催に合わせているように見えます。
とすると2019年の乳癌学会は7月11日だからその頃?
根拠はありません。単なる推測です。
外れたらごめんなさい。
前回は先生向けのガイドラインが出版された1年後に患者向けガイドラインが出版されています。
だから今回も患者向けは来年の5月以降かなあ。
出版日は乳癌学会の開催に合わせているように見えます。
とすると2019年の乳癌学会は7月11日だからその頃?
根拠はありません。単なる推測です。
外れたらごめんなさい。
322がんと闘う名無しさん
2018/12/30(日) 10:27:14.82ID:ksM/TxXa323がんと闘う名無しさん
2018/12/30(日) 12:20:18.68ID:fKhunkgj324がんと闘う名無しさん
2018/12/30(日) 12:23:26.14ID:fKhunkgj 実績のあるOncotypeDXは相変わらず保険が使えないのに、他のが保険適用になるとのこと。理不尽です。
325がんと闘う名無しさん
2018/12/30(日) 13:13:22.05ID:vCNBSoyT326がんと闘う名無しさん
2018/12/30(日) 13:43:52.68ID:fKhunkgj >>325
ありがとうございます。
ありがとうございます。
327がんと闘う名無しさん
2019/01/09(水) 02:21:30.25ID:kmQ15qVy 再発してしまった
まだこれから色々検査が始まるけど
不安でしかない
まだこれから色々検査が始まるけど
不安でしかない
328がんと闘う名無しさん
2019/01/09(水) 08:35:58.25ID:fKj85TLM 効くかどうかは分からないけど、副作用が無いM山ワクチンはどう?
70年以上の歴史と40万人程の接種者。
正しい方法での皮下注射と、きちんと続けることが重要。
低価格で注射を引き受けてくれる、地元や職場近くの病院探しは、
サイトや患者・家族の会へ。窓口は医大。
H見ワクチンもあるけど、あれは、自分の抗原も入れて貰うと結構高くて、
M山より少しだけ歴史が短く、数万人の接種者。窓口は個人のクリニック。
ちなこちらのアジュバンドは2015年から合成されたものに変更になってる。
70年以上の歴史と40万人程の接種者。
正しい方法での皮下注射と、きちんと続けることが重要。
低価格で注射を引き受けてくれる、地元や職場近くの病院探しは、
サイトや患者・家族の会へ。窓口は医大。
H見ワクチンもあるけど、あれは、自分の抗原も入れて貰うと結構高くて、
M山より少しだけ歴史が短く、数万人の接種者。窓口は個人のクリニック。
ちなこちらのアジュバンドは2015年から合成されたものに変更になってる。
329がんと闘う名無しさん
2019/01/10(木) 03:51:47.22ID:B2QNdebS 効きません
330がんと闘う名無しさん
2019/01/10(木) 14:11:17.07ID:cKaPMnP5 効かないよね
331がんと闘う名無しさん
2019/01/10(木) 16:47:47.28ID:0+UZM9QO 効いてたら、医薬品として認められて、わざわざ病院探さなくても医者か使うって言い出すよ。
70年間、国の試験に落ちまくって、医薬品として認められていないのが効かない証拠。
70年間、国の試験に落ちまくって、医薬品として認められていないのが効かない証拠。
332がんと闘う名無しさん
2019/01/10(木) 21:10:08.13ID:Fl7XJOHY >>331
それが真実なんだろうけど陰謀論の人には何を言っても通じないんだよね
それが真実なんだろうけど陰謀論の人には何を言っても通じないんだよね
333がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 02:52:47.12ID:E3Dp34By >>331
え、そうなの?抗がん剤の場合、
効かない薬の方が医薬品として認められてる、の間違いでしょ?
だって抗がん剤は、効果が出る人が10人の内2人で、
副作用が出る人が10人の内10人で、
しかも、効果が出た2人が後日転移再発しても
なぜかOKが出て、ガンの薬として高額で売られてるよね。
私のガン友は、同じ位の歳だったのに、
抗がん剤を使ったら、みるみる体が悪くなって
信じられないほど老け込んで、急死してしまったよ。
だから私は抗がん剤は拒否ってる。
あれは薬じゃなく毒だと思う。
え、そうなの?抗がん剤の場合、
効かない薬の方が医薬品として認められてる、の間違いでしょ?
だって抗がん剤は、効果が出る人が10人の内2人で、
副作用が出る人が10人の内10人で、
しかも、効果が出た2人が後日転移再発しても
なぜかOKが出て、ガンの薬として高額で売られてるよね。
私のガン友は、同じ位の歳だったのに、
抗がん剤を使ったら、みるみる体が悪くなって
信じられないほど老け込んで、急死してしまったよ。
だから私は抗がん剤は拒否ってる。
あれは薬じゃなく毒だと思う。
334がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 03:08:58.58ID:2PIRekkj >>333
合う合わないがる
合う合わないがる
335がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 07:49:32.19ID:wRBPVEDp >>333
10人中2人に効果が認められれば医薬品になれるのに、丸山ワクチンはその2人のハードルさえ超えてないじゃん。
今はガンの種類別にX%効果ありって分かる時代なのに、
40万人も治験に参加してて、何%なのか、どのガンに効果があるかも分からないって、まともな医薬品じゃないんだよ。
10人中2人に効果が認められれば医薬品になれるのに、丸山ワクチンはその2人のハードルさえ超えてないじゃん。
今はガンの種類別にX%効果ありって分かる時代なのに、
40万人も治験に参加してて、何%なのか、どのガンに効果があるかも分からないって、まともな医薬品じゃないんだよ。
336がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 08:02:40.18ID:U2Lsy4p8 丸山ワクチンは安いし、それで癌に効果がはっきり認められるなら国は大喜びで承認するよね
医療保険は破綻が懸念されてるのだから
ビタミンDの値が低いと転移しやすいとかいうのと同等程度の話なんだろう
あう人もいるだろうけど、それ単独で進行した癌をとめたりできないと思う
医療保険は破綻が懸念されてるのだから
ビタミンDの値が低いと転移しやすいとかいうのと同等程度の話なんだろう
あう人もいるだろうけど、それ単独で進行した癌をとめたりできないと思う
337がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 12:50:00.17ID:wbZ3yJfE なんで丸山ワクチンなんて気にするの?
いちいち反応しないで、無視しとけば良いじゃん。うるさいよ。
良いじゃん。先生がアドバイスしてくれる通りに治療すれば。
何か問題ある?
10人中2人しか効果無いってなら、その勝利の2人になるまで
頑張ってやるよ。
抗がん剤だって副作用止めだって、いくらでもあるんだから
効果でるまで何種類も使えば良いんだよ。
5種類やれば、効果出るってことでしょ。
くだらないことゴチャゴチャ書かないこと。
いちいち反応しないで、無視しとけば良いじゃん。うるさいよ。
良いじゃん。先生がアドバイスしてくれる通りに治療すれば。
何か問題ある?
10人中2人しか効果無いってなら、その勝利の2人になるまで
頑張ってやるよ。
抗がん剤だって副作用止めだって、いくらでもあるんだから
効果でるまで何種類も使えば良いんだよ。
5種類やれば、効果出るってことでしょ。
くだらないことゴチャゴチャ書かないこと。
338がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 13:17:53.03ID:4HnmoFZN 10人中2人
5種類やって同じ2人にばかり効いて残りの8人はどれも効かないこともあるから5種類やれば良いというわけじゃないのよ…
一つの薬剤の中の確率であってそれは足し算できない
5種類やって同じ2人にばかり効いて残りの8人はどれも効かないこともあるから5種類やれば良いというわけじゃないのよ…
一つの薬剤の中の確率であってそれは足し算できない
339がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 14:59:43.01ID:m2cJoq4v 抗がん剤否定と丸ワクは釣りだから
相手すると喜ばれちゃうよ
相手すると喜ばれちゃうよ
340がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 00:15:55.69ID:YZ8z7Ju6 >>339
でもワクチン賞賛だけのレスで話が終わってたら、それを見た新規の人が真に受けるよ
その人がエビデンスも確認せずに何を信じてどんな治療をしようがそれはご自由になんだけど、
宗教的にあちこちのスレに似たようなレスまき散らしていくのは色々と迷惑だから適切に突っ込み入れてる人が多いんだと思うわ
イソジンや真菌の人も他の癌スレで突っ込まれまくってるし
でもワクチン賞賛だけのレスで話が終わってたら、それを見た新規の人が真に受けるよ
その人がエビデンスも確認せずに何を信じてどんな治療をしようがそれはご自由になんだけど、
宗教的にあちこちのスレに似たようなレスまき散らしていくのは色々と迷惑だから適切に突っ込み入れてる人が多いんだと思うわ
イソジンや真菌の人も他の癌スレで突っ込まれまくってるし
341がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 04:51:32.20ID:7NThltUK 20代の友人が人間ドックで胸に影が見つかり再検査を受けるよう言われたらしいのですが行きたくないと言っています
本人は「怖い」「お金がかかるから」と言っており「それでもし死んだとしてもそれが寿命だ」なんて言います
私はただの友人ですが検査に行ってほしいですし死んで欲しくないです
これは私のただの独りよがりなのでしょうか?
本人は「怖い」「お金がかかるから」と言っており「それでもし死んだとしてもそれが寿命だ」なんて言います
私はただの友人ですが検査に行ってほしいですし死んで欲しくないです
これは私のただの独りよがりなのでしょうか?
342がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 07:05:55.13ID:iqlBEjgG343がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 08:06:18.95ID:OBVVKaJq >>341
お金が問題なら早ければ早いほど治療が少なくて安く済むし、
健康保健に入ってたら月の支払額に上限があるから全額払うことはないよ。
20代なら乳がんじゃなくて良性の可能性も充分ある。診せてすっきりすればいいのにね。
私の同僚にも同じことを言う人がいたけど、怖いで思考停止しちゃって何を言っても無駄だったよ。
お金が問題なら早ければ早いほど治療が少なくて安く済むし、
健康保健に入ってたら月の支払額に上限があるから全額払うことはないよ。
20代なら乳がんじゃなくて良性の可能性も充分ある。診せてすっきりすればいいのにね。
私の同僚にも同じことを言う人がいたけど、怖いで思考停止しちゃって何を言っても無駄だったよ。
344がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 09:01:01.81ID:AlQ3soil 診断前の怖いより、放置してガンが進んだ状態で見つかる方がよっぽど怖いわ
345がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 09:07:46.76ID:T3aodYn1 >>341
放置した方が面倒なことになるのに…
放置した方が面倒なことになるのに…
346がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 09:07:58.81ID:7NThltUK347がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 09:10:18.13ID:7NThltUK348がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 09:41:19.85ID:ptMfJjUF 自分も放置は絶対勧めないが、最悪じゃない。
最悪は代替医療。これに走られるなら放置の方がマシ。
最悪は代替医療。これに走られるなら放置の方がマシ。
349343
2019/01/12(土) 12:14:33.64ID:WYcYb6zI350がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 12:43:03.24ID:1Wm8mr96 怖い無理の人は何言っても無駄だと思うからそれでいいよ
治療することになってもめんどくさそう
治療することになってもめんどくさそう
351418
2019/01/12(土) 12:56:59.02ID:J4iYcYB9 言うべきこと言ったらあとはもう本人の問題
気にせずほっとくしかないよ
気にせずほっとくしかないよ
352がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 13:27:38.27ID:DWUCUZNQ それでその後、本人がもう話題に出してこないならいいけど、
毎回不安だ不安だって愚痴って来るのもいるよね
それで辟易してまた病院薦めてみてもやっぱり、えー怖いから無理って
そう言うのは面倒だから距離置くしかないのかな
毎回不安だ不安だって愚痴って来るのもいるよね
それで辟易してまた病院薦めてみてもやっぱり、えー怖いから無理って
そう言うのは面倒だから距離置くしかないのかな
353がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 13:58:15.59ID:1Wm8mr96 距離置けたらおいた方がいいよ
なんの利益もないし時間の無駄
なんの利益もないし時間の無駄
354343
2019/01/12(土) 14:17:19.28ID:WYcYb6zI 月1くらいで話を振ってくるけど、休憩時間でなかなか逃げられない。
「乳がんになったあなたに大丈夫って言ってもらえば、平気だと思うの」って言われるから、
「いやいや」「無理無理」「へぇ。そうなんだ」をローテーションで返してる。
そんなに気になるなら病院に行けばいいのにってほんと思う。
「乳がんになったあなたに大丈夫って言ってもらえば、平気だと思うの」って言われるから、
「いやいや」「無理無理」「へぇ。そうなんだ」をローテーションで返してる。
そんなに気になるなら病院に行けばいいのにってほんと思う。
355がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 14:30:37.45ID:U3ImkDXw 三種類も返事用意してるなんてやさいしいね
( ´_ゝ`)フーンだけでいいんじゃない?
( ´_ゝ`)フーンだけでいいんじゃない?
356がんと闘う名無しさん
2019/01/13(日) 16:49:12.75ID:Yuw33SPx357がんと闘う名無しさん
2019/01/13(日) 18:42:51.62ID:Dx801PN1 病気の心配は大げさぐらいでちょうどいいんだけどね〜
大したことなくて「な〜んだ」って気が抜ければそれでいいんだから
でも心配が現実になってみないと、なかなかその感覚にはなれないものだとも思う
大したことなくて「な〜んだ」って気が抜ければそれでいいんだから
でも心配が現実になってみないと、なかなかその感覚にはなれないものだとも思う
358がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 12:23:15.26ID:rCbOWkWI どなたか多重遺伝子検査受けられた方いらっしゃいますか?
わたしはまだ手術前で、ルミナルAタイプと言われてます。
治療方針は病理結果が出てから決めるんだと思うんですが、主治医は抗がん剤、放射線、ホルモン治療全てする方向で考えているようです。
まだ知識がなさすぎて
わたしはまだ手術前で、ルミナルAタイプと言われてます。
治療方針は病理結果が出てから決めるんだと思うんですが、主治医は抗がん剤、放射線、ホルモン治療全てする方向で考えているようです。
まだ知識がなさすぎて
359がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 12:26:02.94ID:rCbOWkWI 続きです。
知識がなさすぎて色んな事に迷うんですが、多重遺伝子検査を受けた方、考えた方のご意見が聞きたいです。
知識がなさすぎて色んな事に迷うんですが、多重遺伝子検査を受けた方、考えた方のご意見が聞きたいです。
360がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 12:45:05.77ID:YEjG5R66 >>358
多重遺伝子検査ってオンコタイプDXでいいのかな?
術前診断でルミナル強陽性
グレード2
年齢が比較的若いので抗がん剤前提だったけど
術後のki67が思ったより低かったのでオンコタイプやったよ
結果低リスクで抗がん剤なし
ホルモン治療はタモ+ゾラ
費用はかかったけど、ウィッグ2個買うのと変わんないなと思ったしやって良かった
仮に抗がん剤になっても諦めつくし、後悔したくなかったからね
多重遺伝子検査ってオンコタイプDXでいいのかな?
術前診断でルミナル強陽性
グレード2
年齢が比較的若いので抗がん剤前提だったけど
術後のki67が思ったより低かったのでオンコタイプやったよ
結果低リスクで抗がん剤なし
ホルモン治療はタモ+ゾラ
費用はかかったけど、ウィッグ2個買うのと変わんないなと思ったしやって良かった
仮に抗がん剤になっても諦めつくし、後悔したくなかったからね
361がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 18:02:09.81ID:r6LP3TPq362がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 20:12:07.84ID:V8E3iwUL >>361
オンコタイプやっても、どうしても中間値が出ることもあるから
その時はどうするって決めておいたほうがいいと思う
失礼だけど年齢が分からないので
もし抗がん剤前に卵子保存とか考えるなら
オンコタイプの結果待ちの間、時間に余裕ができるし
放射線ってことは温存かな
考えることいっぱいで大変だけど、手術まではあっという間なので
いろいろ後悔しないようにがんばってくださいね
オンコタイプやっても、どうしても中間値が出ることもあるから
その時はどうするって決めておいたほうがいいと思う
失礼だけど年齢が分からないので
もし抗がん剤前に卵子保存とか考えるなら
オンコタイプの結果待ちの間、時間に余裕ができるし
放射線ってことは温存かな
考えることいっぱいで大変だけど、手術まではあっという間なので
いろいろ後悔しないようにがんばってくださいね
363がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 00:21:30.50ID:iWQa1y4f >>362
スコアが出てそこでまた迷ってしまわないように事前にある程度自分の物差しを決めておいたほうが良さそうですね。そっかー。
今から子供の予定はないですが、色々考えることありますね。日々があっという間に過ぎていく。
はい、温存です。来週手術なんで、先生を信じて頑張ります。
ありがとうございますね。
スコアが出てそこでまた迷ってしまわないように事前にある程度自分の物差しを決めておいたほうが良さそうですね。そっかー。
今から子供の予定はないですが、色々考えることありますね。日々があっという間に過ぎていく。
はい、温存です。来週手術なんで、先生を信じて頑張ります。
ありがとうございますね。
364がんと闘う名無しさん
2019/04/09(火) 16:50:39.13ID:KE+EsVds 排卵期あたりからチクチクズキズキと痛みがあります
癌の可能性は高いですか?
癌の可能性は高いですか?
365がんと闘う名無しさん
2019/04/09(火) 17:52:59.52ID:e/TgRwgR 気になるなら見てもらった方が安心するよ
366がんと闘う名無しさん
2019/04/11(木) 18:24:28.63ID:VmP0KjKu 乳癌告知から手術までは
意外と冷静に頑張ってこれた
病理の結果が出て
リンパ節転ありで抗がん剤治療確定
仕事ができなくなる不安、お金の問題
アラフォー独身には色々厳しい
とにかくやるしかないけど不安で押しつぶされそう
意外と冷静に頑張ってこれた
病理の結果が出て
リンパ節転ありで抗がん剤治療確定
仕事ができなくなる不安、お金の問題
アラフォー独身には色々厳しい
とにかくやるしかないけど不安で押しつぶされそう
367がんと闘う名無しさん
2019/04/11(木) 19:09:04.60ID:bgkNlBjW368がんと闘う名無しさん
2019/04/15(月) 20:42:39.85ID:N7goACiN369がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 13:03:15.12ID:4A/prIv3370がんと闘う名無しさん
2019/04/26(金) 16:17:51.81ID:rULGRjiC >>368
保険入ってて診断一時金おりても、抗がん剤治療の特約とか入ってない限りトントンになんてならなくない?
保険入ってて診断一時金おりても、抗がん剤治療の特約とか入ってない限りトントンになんてならなくない?
371がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 13:29:55.90ID:aeb4Vw1u 家族が乳がん切除して1年近く普通に暮らしてるけど再発や転移が心配
年齢が70過ぎで他の兄弟姉妹は半数が早死にしていて
本当の寿命に近いかも知れないし再発転移しても強い薬で苦しめたくないし
今の化学療法薬は酷いのばかりだし放射線も体が弱る
大体元々の原因がF事故で漏れた物質だと思うし
誰しもいつかは旅立つ時が来るのは分かるけど不安だし辛いね
年齢が70過ぎで他の兄弟姉妹は半数が早死にしていて
本当の寿命に近いかも知れないし再発転移しても強い薬で苦しめたくないし
今の化学療法薬は酷いのばかりだし放射線も体が弱る
大体元々の原因がF事故で漏れた物質だと思うし
誰しもいつかは旅立つ時が来るのは分かるけど不安だし辛いね
372がんと闘う名無しさん
2019/05/11(土) 03:00:34.10ID:WtFG+jqd いつものですね
373がんと闘う名無しさん
2019/05/23(木) 17:33:02.55ID:cL8/eh8K 乳癌、自己治療に成分量多いCBD使っている方がいます。拡散下さい ↓
抗ガン剤と医療大麻CBD併用 ''危険
お読み下さい。 ( 文面ラスト辺り )
https://marijuana.jp/is-it-safe-to-take-cbd-with-other-medications-cbd-drug-interactions-explained/
CBDは日本が認可した医療大麻で自己治療として使われています。
併用は避けて下さい。
抗ガン剤と医療大麻CBD併用 ''危険
お読み下さい。 ( 文面ラスト辺り )
https://marijuana.jp/is-it-safe-to-take-cbd-with-other-medications-cbd-drug-interactions-explained/
CBDは日本が認可した医療大麻で自己治療として使われています。
併用は避けて下さい。
374がんと闘う名無しさん
2019/05/28(火) 23:16:49.03ID:eHAjlpVS 浸潤性の乳がんでも無症状なんだね。シコリが小さいから検診で見つけてもらえなかったらやばかった
375がんと闘う名無しさん
2019/05/31(金) 23:40:45.49ID:pQnk/iS9 高齢の母親が初期の皮膚ガン(何とか細胞ガン)になって、その際ペット?とかで色々調べたら初期の乳癌(皮膚ガンの転移じゃない)にもなってた事が解りました。
不幸中の幸いになるのか解らないけどペットで調べたから乳癌も解って初期の初期の乳癌だったから全摘出しないでガンの部分だけ取るだけの手術で終わりました。
皮膚ガンは日帰り手術、乳癌は5日間の入院で終わったからよかったです。
保険入ってたから母親の一年間のパート代ぐらいは貰えるのも助かりました。
不幸中の幸いになるのか解らないけどペットで調べたから乳癌も解って初期の初期の乳癌だったから全摘出しないでガンの部分だけ取るだけの手術で終わりました。
皮膚ガンは日帰り手術、乳癌は5日間の入院で終わったからよかったです。
保険入ってたから母親の一年間のパート代ぐらいは貰えるのも助かりました。
376がんと闘う名無しさん
2019/06/30(日) 00:51:50.32ID:BYm1fP2T 遺伝性の乳癌の予防切除が保険内治療になるかも?期待して遺伝性か検査受けとこうかな
377がんと闘う名無しさん
2019/07/11(木) 13:05:57.45ID:TaO9ibGn 4人目臨月で妊婦検診時に2ヶ月ほど前から気になっていた乳房の凹みを見てもらったら
総合病院へ紹介状を書いてくれて翌日には視触診、エコー、マンモ、組織診(エコー見ながら太い針刺すやつ)をされました
2歳の末子を連れての検査で慌ただしく医師に何も聞けずで今になりモヤモヤしてます
医師からはしこりがある等の説明はあったもののマンモのカテゴリーやガンの可能性などは一切の説明はなく言われるがまま次々に検査しました
視触診の時点では「産後まで様子見でいいと思うよ」と言っていたのにエコー最中から顔色が変わり慌ただしく検査されました
エコーでは1センチの歪で不鮮明なしこりふたつ確認
マンモではスピキュラ?金平糖様の白いモヤが確認出来ました
カテゴリー5の検索画像と酷似していました
これはほぼ悪性で間違いないでしょうか?
ここで聞いてもしょうがないのは分かるのですが
組織診の結果は水曜日に出ます
4人の子供と夫のことを思うと心配でなりません
総合病院へ紹介状を書いてくれて翌日には視触診、エコー、マンモ、組織診(エコー見ながら太い針刺すやつ)をされました
2歳の末子を連れての検査で慌ただしく医師に何も聞けずで今になりモヤモヤしてます
医師からはしこりがある等の説明はあったもののマンモのカテゴリーやガンの可能性などは一切の説明はなく言われるがまま次々に検査しました
視触診の時点では「産後まで様子見でいいと思うよ」と言っていたのにエコー最中から顔色が変わり慌ただしく検査されました
エコーでは1センチの歪で不鮮明なしこりふたつ確認
マンモではスピキュラ?金平糖様の白いモヤが確認出来ました
カテゴリー5の検索画像と酷似していました
これはほぼ悪性で間違いないでしょうか?
ここで聞いてもしょうがないのは分かるのですが
組織診の結果は水曜日に出ます
4人の子供と夫のことを思うと心配でなりません
378がんと闘う名無しさん
2019/07/11(木) 13:54:01.13ID:TY5eukx3 私の場合ですが胸のしこり&凹みで受診
マンモでは見えずエコーでは不明瞭、MRIではエヘン虫のイラストのようなギザギザの11mmの何かが写り細胞診で悪性確定
マンモでは見えずエコーでは不明瞭、MRIではエヘン虫のイラストのようなギザギザの11mmの何かが写り細胞診で悪性確定
379がんと闘う名無しさん
2019/07/12(金) 09:14:42.60ID:Sh93zI5y レスありがとう
不明瞭なしこりだとやはり悪性の可能性が高いのかな
こればかりは結果聞くまでわからないよね
ひたすら安心出来る材料を探してネット漁ってるけど不安材料しか出てこないね
脂肪壊死とか線維腺腫とかの可能性もまだあるよね…ハハッ
不明瞭なしこりだとやはり悪性の可能性が高いのかな
こればかりは結果聞くまでわからないよね
ひたすら安心出来る材料を探してネット漁ってるけど不安材料しか出てこないね
脂肪壊死とか線維腺腫とかの可能性もまだあるよね…ハハッ
380がんと闘う名無しさん
2019/07/15(月) 03:40:16.47ID:uoSoyw8p わたしもマンモとエコーして専門医紹介されて診察まちだけど不安しかない
甘い物も生クリームも大好きだし毎朝食パンにバターたっぷり塗って食べてた
エコーの画像もネットで検索すると自分のと似たようなの出てくる
やっぱりがんかな
甘い物も生クリームも大好きだし毎朝食パンにバターたっぷり塗って食べてた
エコーの画像もネットで検索すると自分のと似たようなの出てくる
やっぱりがんかな
381がんと闘う名無しさん
2019/07/15(月) 07:28:25.19ID:xNt4fNBt >>380
患者さんのための乳がん診療ガイドライン
http://jbcs.gr.jp/guidline/p2016/
本が買えますがネットでも全部読めます。
今からどんな検査をするかとかだけでも、読んでおくと少しは落ち着くかも。
良い結果であることを祈っています。
患者さんのための乳がん診療ガイドライン
http://jbcs.gr.jp/guidline/p2016/
本が買えますがネットでも全部読めます。
今からどんな検査をするかとかだけでも、読んでおくと少しは落ち着くかも。
良い結果であることを祈っています。
382がんと闘う名無しさん
2019/07/15(月) 16:42:44.51ID:vZ4VPjg4383がんと闘う名無しさん
2019/07/16(火) 07:07:32.33ID:Skg2El2z384377
2019/07/18(木) 10:59:00.28ID:IT7m0VTf 昨日結果を聞いてきましたので一応ご報告。
特殊型 微小乳頭癌 というものでした。
調べてもあまり出てこないですがグレード1ではあるけれど早期から転移のしやすい悪質なタイプだと医師に言われました。
サブタイプについてはまだ検査中との事でした。
若年性である上に珍しいタイプみたいなので不安しかないです。
次の受診はまた紹介状を書いて頂き、更に大きな病院での初診になりましたがまた1週間モヤモヤとした気持ちで過ごすことになりそうです。
特殊型 微小乳頭癌 というものでした。
調べてもあまり出てこないですがグレード1ではあるけれど早期から転移のしやすい悪質なタイプだと医師に言われました。
サブタイプについてはまだ検査中との事でした。
若年性である上に珍しいタイプみたいなので不安しかないです。
次の受診はまた紹介状を書いて頂き、更に大きな病院での初診になりましたがまた1週間モヤモヤとした気持ちで過ごすことになりそうです。
385がんと闘う名無しさん
2019/07/18(木) 12:06:17.25ID:o5OrSS5u >>384
辛いですね
私も発覚から術後数ヶ月はなんか心ここに在らずな感じでした
夜に星を見ながら犬の散歩が日課だったのにずっと下向いて歩いていた気がします
悲しいとか悔しいとかではなくぼんやりした期間でした
ちなみに術後10ヶ月目ですが今は通常生活に戻っていて乳がんのこと忘れている時間の方が多いです
辛いですね
私も発覚から術後数ヶ月はなんか心ここに在らずな感じでした
夜に星を見ながら犬の散歩が日課だったのにずっと下向いて歩いていた気がします
悲しいとか悔しいとかではなくぼんやりした期間でした
ちなみに術後10ヶ月目ですが今は通常生活に戻っていて乳がんのこと忘れている時間の方が多いです
386がんと闘う名無しさん
2019/07/19(金) 12:42:41.42ID:kQTzTvEK387がんと闘う名無しさん
2019/07/19(金) 14:52:08.41ID:kEXVUgau ガンの疑い〜検査結果待ち〜告知〜治療に入るまで、が精神的に一番キツいかなと思う
私もそうだったし、他の人の書き込み見ててもそういう人多いように思う
手術とか治療行程が決まれば、それに向けての準備もあるし、決められた通りにこなすだけだけど
それまではガンという事実だけ突きつけられて、でも何も出来ないからね
小さい子供さんがいて臨月で…っていうなら尚更、不安ばかりだと思いますが
まずは赤ちゃん無事に産むことだけ思って体大事にしてください
私もそうだったし、他の人の書き込み見ててもそういう人多いように思う
手術とか治療行程が決まれば、それに向けての準備もあるし、決められた通りにこなすだけだけど
それまではガンという事実だけ突きつけられて、でも何も出来ないからね
小さい子供さんがいて臨月で…っていうなら尚更、不安ばかりだと思いますが
まずは赤ちゃん無事に産むことだけ思って体大事にしてください
388がんと闘う名無しさん
2019/07/21(日) 07:13:21.16ID:DokG+Lyj 書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
389がんと闘う名無しさん
2019/07/23(火) 22:33:26.33ID:A/kf02eU エコーとマンモでカテ4、リンパも大きくなっていてほぼ確定
今日生検とって結果まちなんだけど、早くも具合わるくなってきた
ただの先入観なんだろうけど
今日生検とって結果まちなんだけど、早くも具合わるくなってきた
ただの先入観なんだろうけど
390がんと闘う名無しさん
2019/07/23(火) 23:49:07.44ID:wKXFThRG 先入観というかガンほぼ確定というストレスかも
391がんと闘う名無しさん
2019/07/26(金) 19:24:36.74ID:jDA5Sod+ >>389
成仏してください
成仏してください
392がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 01:10:15.35ID:U+sEeL/7 当方、結婚、出産歴なし御年50才。
三ヶ月前から乳首陥没、その周りがギチギチに引きつってきて乳腺外科行きました。
生検結果出るのは来週なのに、触診エコーマンモしただけなのに「乳がんで間違いないでしょう」と言われました。
私終了でしょうか…
三ヶ月前から乳首陥没、その周りがギチギチに引きつってきて乳腺外科行きました。
生検結果出るのは来週なのに、触診エコーマンモしただけなのに「乳がんで間違いないでしょう」と言われました。
私終了でしょうか…
393がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 02:03:54.81ID:5BbVri9B 私も自覚症状ありで(しこりと血性分泌)病院行った初診時、触診とエコーの時点で
「ガンの可能性が高いです、恐らくそうだと思います」って言われたよ
生検の結果が出ないと確定はできないけれど、ある程度はわかるんだと思う
ちなみに未婚の40代
終了とか思ったことない、そういう考え方したことない
でもそう考えちゃう人にとってはそうなのかもね
「ガンの可能性が高いです、恐らくそうだと思います」って言われたよ
生検の結果が出ないと確定はできないけれど、ある程度はわかるんだと思う
ちなみに未婚の40代
終了とか思ったことない、そういう考え方したことない
でもそう考えちゃう人にとってはそうなのかもね
394がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 08:24:54.34ID:7QyRT0vx 進行性でなければ、病変を切除しちゃえば何十年も生きられるはず。
でもショックなのは、今回デカロン社のエキスパンダーの回収事件で
これまて全摘とセットだったはずの人工乳房の再建が不可能になってしまうんじゃないかな…
国内のエキスパンダーは殆どこのデカロン社だったっぽい。
人工乳房作らないと婚活や彼氏ゲットがしにくくなりそうで怖くいの。
でもショックなのは、今回デカロン社のエキスパンダーの回収事件で
これまて全摘とセットだったはずの人工乳房の再建が不可能になってしまうんじゃないかな…
国内のエキスパンダーは殆どこのデカロン社だったっぽい。
人工乳房作らないと婚活や彼氏ゲットがしにくくなりそうで怖くいの。
395がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 08:28:01.36ID:mSuxZ8el /ノ ヽ \
/ /・\ /・\ \ ご冥福をお祈りします
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_)、 |
| \ | |
\ \_| /
/ /・\ /・\ \ ご冥福をお祈りします
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_)、 |
| \ | |
\ \_| /
396がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 09:05:37.87ID:7mkFEEuM >>392
デカロン社でなくアラガン社でした。
デカロン社でなくアラガン社でした。
397がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 09:51:50.15ID:L13vVKG/ >>394
逆にみためではんだんするよ
逆にみためではんだんするよ
398がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 09:52:35.99ID:L13vVKG/ ごめ、途中送信
見た目で判断するような男を振るいにかけれると思えば?
見た目で判断するような男を振るいにかけれると思えば?
399がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 10:57:51.11ID:lTm80Tof400がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 12:21:57.36ID:btoxAv9e >>394
私はまさに、その件で全摘と同時再建のはずが再建できなくなりました…。
私はまさに、その件で全摘と同時再建のはずが再建できなくなりました…。
401がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 16:59:22.36ID:lTm80Tof402がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 16:59:53.24ID:utylt1mq こんなスレあったんだ。別の乳癌スレとの区別がつかないけど何でも話していいなら…
子供の頃、近所のおばちゃん達の井戸端会議やらで乳癌の話をしてるのを耳にしてたので
乳癌という病気が怖いものだという認識が子供心にあった。
おばちゃん達の話では、誰それが亡くなったという話しか聞いたことがなかったので
かかったら、ほぼ全員が死ぬ病気だと思っていた。
だから、最初に癌だと告知された時は死の宣告をされたと思って覚悟をして身辺整理をしていた。
その後、大きな病院に行って治療内容の簡単な説明をされてからは「?治療できるんだ?
死なずにすむかもしれないんだ?」と思うようになったよ。
思い込みが強かったんだろうね。有名人が乳癌で亡くなったり
乳癌で亡くなった人の映画やドキュメンタリーが多いというのも一因だったかもしれない。
子供の頃、近所のおばちゃん達の井戸端会議やらで乳癌の話をしてるのを耳にしてたので
乳癌という病気が怖いものだという認識が子供心にあった。
おばちゃん達の話では、誰それが亡くなったという話しか聞いたことがなかったので
かかったら、ほぼ全員が死ぬ病気だと思っていた。
だから、最初に癌だと告知された時は死の宣告をされたと思って覚悟をして身辺整理をしていた。
その後、大きな病院に行って治療内容の簡単な説明をされてからは「?治療できるんだ?
死なずにすむかもしれないんだ?」と思うようになったよ。
思い込みが強かったんだろうね。有名人が乳癌で亡くなったり
乳癌で亡くなった人の映画やドキュメンタリーが多いというのも一因だったかもしれない。
403がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 17:19:03.56ID:lTm80Tof404がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 17:24:00.64ID:lTm80Tof >>402
故・森光子は若い頃乳がんで片方の乳房はなかったはず。それでも90代まで生きれた。
女優の宮崎ますみも今健在だよね。
乳がんって全摘さえしておけばそうそう簡単に死なないイメージ。
昔ブログしてためめおさんだって発祥から6年くらい健在だったし。
故・森光子は若い頃乳がんで片方の乳房はなかったはず。それでも90代まで生きれた。
女優の宮崎ますみも今健在だよね。
乳がんって全摘さえしておけばそうそう簡単に死なないイメージ。
昔ブログしてためめおさんだって発祥から6年くらい健在だったし。
405がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 18:23:59.53ID:btoxAv9e 発症から6年しか健在じゃないって思うと怖いけど…。
406がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 19:41:23.59ID:QuweGTvL >>404
全摘と生存率は全然関係ないよ。
全摘と生存率は全然関係ないよ。
407がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 20:18:42.54ID:T5pRC/az 全摘したってだいたひかるさんの例もあるし、葉状腫瘍だったサンナさんは両胸全摘なのに骨の奥から次々腫瘍出てきて本当に気の毒だった。
408がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 20:21:47.48ID:TCu4G7jc さんなさんは乳癌じゃない
409がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 20:41:00.51ID:utylt1mq >>404
そうだったんですか。知らなかった。
周囲で見聞きした乳癌で無事に生きた人が一人だけだったもので
そういうイメージがついちゃってた。
どの人も発症から5年以内に亡くなってた。
その代わり、昔は乳癌になる人は割合としては今よりも
ずっと少なかった記憶がある。胃がんが一番多かった。
だから、あんまり乳癌になる人はいない代わりに、発症したら命がない
ということだったのかもしれないなあと思いました。
そうだったんですか。知らなかった。
周囲で見聞きした乳癌で無事に生きた人が一人だけだったもので
そういうイメージがついちゃってた。
どの人も発症から5年以内に亡くなってた。
その代わり、昔は乳癌になる人は割合としては今よりも
ずっと少なかった記憶がある。胃がんが一番多かった。
だから、あんまり乳癌になる人はいない代わりに、発症したら命がない
ということだったのかもしれないなあと思いました。
410がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 21:03:42.86ID:iUYXNwiT 針生検したらもしそこががん細胞だった場合ドバーッとがん細胞拡散されるから2週間以内に摘出するのがベストだと言われてるけど本当にそう思う。
411がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 21:31:57.00ID:dttTrl/Q もしそこががん細胞だった場合って、針生検ってがん細胞採取して調べるんじゃないのかい
412がんと闘う名無しさん
2019/07/29(月) 22:15:29.21ID:8cZz70zB 針生検のあと仕事優先して2ヶ月放置の私やばそう。マンモで揉まれまくって腫れてるし!早く手術したいな〜
ってかなんか、最近旦那と目が合わなくなってきて、このまま愛想尽かされるのかなーと思う。
癌が分かったとき酷いことばかり言ったからバチが当たったのかも。
私なんか捨てちゃいなよ、こんな不良品要らないでしょって何度も言っちゃった。
言うんじゃなかったな。大好きだったのに。バカすぎ。
ってかなんか、最近旦那と目が合わなくなってきて、このまま愛想尽かされるのかなーと思う。
癌が分かったとき酷いことばかり言ったからバチが当たったのかも。
私なんか捨てちゃいなよ、こんな不良品要らないでしょって何度も言っちゃった。
言うんじゃなかったな。大好きだったのに。バカすぎ。
413がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 02:19:46.69ID:f3A5Fb5Q414がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 09:45:43.68ID:TD9A5spl 癌告知されてから2ヶ月、3ヶ月先に手術なんて珍しくもないのにね
針生検から二週間後に手術出来る病院ってどれだけあるんだろう
針生検から二週間後に手術出来る病院ってどれだけあるんだろう
415がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 10:26:35.30ID:rBbZNOmc 針生検の結果自体2週間近くかかった
416がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 11:34:22.79ID:PeXvOy+C 取った細胞調べるんだから普通にそれぐらいかかるよね
417がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 12:49:54.51ID:lDa49Fq6 針生検して癌細胞がばらまかれるタイプもあるにはあるよ。
袋に液体がたまってて、その中に乳癌が出来てるタイプ。
液体が漏れると癌細胞も混ざって流れ出すから、このタイプは2週間どころか一瞬でも針を刺しちゃダメ。
乳癌のことも検査のことも知らずに作文してるのが丸わかりだよね。
袋に液体がたまってて、その中に乳癌が出来てるタイプ。
液体が漏れると癌細胞も混ざって流れ出すから、このタイプは2週間どころか一瞬でも針を刺しちゃダメ。
乳癌のことも検査のことも知らずに作文してるのが丸わかりだよね。
418がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 15:36:01.55ID:gjDfTxR9 もうやだ。
転移のこと考えるとなにもかも虚しくなる。
手術するけど手遅れなんじゃないかって。
転移のこと考えるとなにもかも虚しくなる。
手術するけど手遅れなんじゃないかって。
419がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 17:17:06.62ID:+vgKxVlI そういうときは考えるのを止めてしまおう
考えても考えなくてもなるようにしかならないのだから
考えても考えなくてもなるようにしかならないのだから
420がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 19:16:33.32ID:X9PlyStD なんか、道行くおばさんたちを見ても、私があんなふうに歳をとることはないんだなーって思う。
まだ31歳なのに私。
キャリアプランもへったくれもないし、仕事やめて余生楽しもうかな。
仕事でおじさんおばさんが職歴の話してるのいっぱい聞いて落ち込んだ。
未来の話もどーでもいいよ。
まだ31歳なのに私。
キャリアプランもへったくれもないし、仕事やめて余生楽しもうかな。
仕事でおじさんおばさんが職歴の話してるのいっぱい聞いて落ち込んだ。
未来の話もどーでもいいよ。
421がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 19:43:10.27ID:VOLg8Oi6 ゴミ付きのグダグダがいい加減しつこい
422がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 19:45:56.83ID:dGGwkcOK ヨチヨチしてもらいたいならTwitterがいいかもね
ここ優しい人ばかりじゃないから
ここ優しい人ばかりじゃないから
423がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 20:00:26.51ID:ymTLwaDe 日記に書いてろって感じ
赤の他人にも同じように落ち込めってか
弱音吐きたくなるのもわかるけど無駄にネガティブな方に他人を巻き込んでくタイプに見える
普段から不平不満ばかり言ってそう
赤の他人にも同じように落ち込めってか
弱音吐きたくなるのもわかるけど無駄にネガティブな方に他人を巻き込んでくタイプに見える
普段から不平不満ばかり言ってそう
424がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 20:12:58.60ID:9ZcTJEmT 昼寝して起きてみたらネガティブ連投でワロタ
仕事辞めるのは自由だけど後悔することになる
ソースは私
仕事辞めるのは自由だけど後悔することになる
ソースは私
425がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 21:01:25.55ID:+jjLkZE1426がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 22:15:02.14ID:X9PlyStD ごめんなさい、こんな愚痴にありがとうございます。
SNS、探してみます。
SNS、探してみます。
427がんと闘う名無しさん
2019/07/30(火) 23:02:59.90ID:tUvbC837 癌の板で他人を虐めてどうするの?いくら5chでも限度というものがあるよ。
命がかかっている病気なのに優しさのカケラもないのか。
命がかかっている病気なのに優しさのカケラもないのか。
428がんと闘う名無しさん
2019/07/31(水) 00:58:30.75ID:TMMHyRCT429がんと闘う名無しさん
2019/07/31(水) 01:23:53.70ID:sQPmsuTD 針生検から2週間以内に摘出するのがベストだというのは結局思い込みですか?
430がんと闘う名無しさん
2019/07/31(水) 01:51:18.01ID:Ys1NZAdc 最近日本近海でMの大きい地震が連発してるからガンじゃない人も将来や老後があるか
なんて怪しいモンだと思う
どっか安全そうな所へ引っ越して他人にあーだこーだ言われることもなく自給自足の
生活が出来たらな
そしてそこでその内自然死するんだ
もちろん今の仕事は辞めで
なんて怪しいモンだと思う
どっか安全そうな所へ引っ越して他人にあーだこーだ言われることもなく自給自足の
生活が出来たらな
そしてそこでその内自然死するんだ
もちろん今の仕事は辞めで
431がんと闘う名無しさん
2019/07/31(水) 04:18:10.85ID:7sPOFJVs432がんと闘う名無しさん
2019/07/31(水) 11:57:12.94ID:4W0/HLx/ >>417
腹水抜いたら抜いた穴に腫瘍出来たって卵巣がんの人のブログにもあったな
腹水抜いたら抜いた穴に腫瘍出来たって卵巣がんの人のブログにもあったな
433がんと闘う名無しさん
2019/08/02(金) 12:36:43.65ID:le0aipu4 ガンになった職場の人(大酒のみ)「私は美食家だしタバコなんて吸わないのになんで私がガンなのよ!」
と喫煙者だけど健康な人たちにヒス起こしてて怖い。
と喫煙者だけど健康な人たちにヒス起こしてて怖い。
434がんと闘う名無しさん
2019/08/02(金) 21:12:27.77ID:q/q9T6+O 原因はたぶん美食家だからでしょうね
乳がんや前立腺がん、大腸がんといった欧米型のがんは食生活が原因
乳がんや前立腺がん、大腸がんといった欧米型のがんは食生活が原因
435がんと闘う名無しさん
2019/08/02(金) 21:15:55.04ID:Vg4Bk099 どや顔で浅い知識
436がんと闘う名無しさん
2019/08/02(金) 21:27:37.14ID:6s5vcjkq なんで私が?って思考になっちゃう人ってストレス多そうだからそっちが原因じゃないかなぁ
437がんと闘う名無しさん
2019/08/03(土) 07:58:10.07ID:mUKY6UUh 確かに欧米型の食事が原因と見て間違いはないだろうね。これだけ乳癌が激増してるのは
他に説明のしようがない。私は牛乳嫌いだけど。
他に説明のしようがない。私は牛乳嫌いだけど。
438がんと闘う名無しさん
2019/08/03(土) 08:02:13.09ID:zIyi3SFL 子供産む回数が減ってるからじゃないの
439がんと闘う名無しさん
2019/08/03(土) 12:22:36.21ID:T1vjC+J7 毎日岩盤浴って効果あるかな?
440がんと闘う名無しさん
2019/08/03(土) 12:46:01.10ID:bBxY+ulN なにに?予防?
441がんと闘う名無しさん
2019/08/03(土) 13:19:49.83ID:TEUq/96m >>440
癌に効くか
癌に効くか
442がんと闘う名無しさん
2019/08/03(土) 15:24:25.77ID:s5+mnNpF だからなにに?w
443がんと闘う名無しさん
2019/08/03(土) 19:02:08.75ID:TEUq/96m >>442
腫瘍が小さくなるとか
腫瘍が小さくなるとか
444がんと闘う名無しさん
2019/08/03(土) 19:06:05.08ID:JjxSqx1a なんでなると思うの?
445がんと闘う名無しさん
2019/08/03(土) 19:10:17.79ID:FsMI7KKz 玉川温泉とかガンの湯治場として有名だけどただの岩盤浴とかどうなんだろうね
ストレス発散して免疫力が少し上がるぐらいの効果はあるかも
ストレス発散して免疫力が少し上がるぐらいの効果はあるかも
446がんと闘う名無しさん
2019/08/03(土) 21:34:29.80ID:ptDEx/76 丸山ワクチンは癌をなんとかするんじゃなくて、免疫に働きかけてそれが癌に作用する人もいれば効かない人もいる。単独よりも抗がん剤治療との併用が良いと言う記事も見るけど。
温泉は体温上げて免疫や治癒力アップ効果じゃないのかな。
そう考えると岩盤浴も体温上げるから悪くないとは思う。
温泉は体温上げて免疫や治癒力アップ効果じゃないのかな。
そう考えると岩盤浴も体温上げるから悪くないとは思う。
447がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 00:53:10.71ID:iQxMuTBS 丸山さんはお帰りください
448がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 01:27:26.09ID:f3lemgIz アメリカの国立がん研究所の専門誌に載った論文で、がんの代替医療を受けた人の死亡リスクは、標準治療を受けた人の2.5倍だって
5年生存率で見て、亡くなった方が2.5倍
5年生存率で見て、亡くなった方が2.5倍
449がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 06:44:39.83ID:09xePr6u450がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 06:45:36.41ID:SUmA0Plt 乳がんは代替療法のみ受けた人の死亡率5.8倍だよ
451がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 06:49:21.32ID:tPxhSsT7452がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 06:51:24.20ID:tPxhSsT7 乳がんになりやすい。
更に年がら年中イライラギスギスして周りに攻撃的な負のエネルギー抱える人は乳がんになると大昔の医者が言ってた。
ほんとかなぁ?
更に年がら年中イライラギスギスして周りに攻撃的な負のエネルギー抱える人は乳がんになると大昔の医者が言ってた。
ほんとかなぁ?
453がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 07:34:17.41ID:UlUG7ZWH 昔はそういう話聞いたけど、23初産で3歳まで母乳あげてたけど40で乳癌になったよ
454がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 08:30:00.39ID:Bo1MoeT7 継続してずっと子供を産み続けたら乳癌の予防になるのかもよ。
祖母二人と曽祖母は十人産んで、みんな90代まで大きな病気無しで生きて老衰で死んだよ。
親戚の人達も同じスタイルで生きて誰も乳癌無し。
祖母二人と曽祖母は十人産んで、みんな90代まで大きな病気無しで生きて老衰で死んだよ。
親戚の人達も同じスタイルで生きて誰も乳癌無し。
455がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 09:05:15.65ID:APtBVHAa >>446
調べてみたよ
5ちゃんで書いてる丸山の元気そうな人は手術と丸山だけと書いてるね
本当かどうか分からないけど乳がんだった人で6年間丸山ワクチンだけで健康と
言ってる人もいた
それで検索してみた
抗がん剤と併用してる人は症状が緩和されたり少なく共ある程度の期間元気にはなってる様子
丸山だけの人はなかなか見つからなかったけどその人は親子2代でガンになり
手術と丸山だけの人は20年近く生きて
手術と抗がん剤と丸山の人は数年生きたと書いてあったし
肺がんのステージ4で丸山だけで8年生きてると言う女性もいたし
体験談のところに膵臓癌で転移ありで余命宣告されて丸山ワクチンだけにして
体力を保ってガンが大きくなって支障が出たら都度切除して余命宣告を超えて生きてる人とか
トリネガで手術+丸山だけで5年以上再発も転移も無いとか
それと詳細わからないけど丸山は抗がん剤と併用でなくて単独の方が良いと書いてる人も
だけどそんな勇気ないから抗がん剤と併用するよね
でも希望を持ちたい
調べてみたよ
5ちゃんで書いてる丸山の元気そうな人は手術と丸山だけと書いてるね
本当かどうか分からないけど乳がんだった人で6年間丸山ワクチンだけで健康と
言ってる人もいた
それで検索してみた
抗がん剤と併用してる人は症状が緩和されたり少なく共ある程度の期間元気にはなってる様子
丸山だけの人はなかなか見つからなかったけどその人は親子2代でガンになり
手術と丸山だけの人は20年近く生きて
手術と抗がん剤と丸山の人は数年生きたと書いてあったし
肺がんのステージ4で丸山だけで8年生きてると言う女性もいたし
体験談のところに膵臓癌で転移ありで余命宣告されて丸山ワクチンだけにして
体力を保ってガンが大きくなって支障が出たら都度切除して余命宣告を超えて生きてる人とか
トリネガで手術+丸山だけで5年以上再発も転移も無いとか
それと詳細わからないけど丸山は抗がん剤と併用でなくて単独の方が良いと書いてる人も
だけどそんな勇気ないから抗がん剤と併用するよね
でも希望を持ちたい
456がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 09:26:55.44ID:APtBVHAa457がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 09:40:14.45ID:DAQHIDZq 最近丸山みないと思ったらここにいたんだね
NGしないと!
NGしないと!
458がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 09:41:46.70ID:DAQHIDZq 長文1レスで10回も丸山連呼してて薄ら怖い
459がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 14:14:48.70ID:Zu2BRkHL460がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 14:36:08.88ID:JKZpS+c9 >>449
ソースある?
ソースある?
461がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 14:38:47.12ID:pEXW0821 その人いつもハイパーサーミアで悪化するって言ってる
462がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 16:13:07.93ID:APtBVHAa こっちも怖いよ長いけど見て
なぜ、医師は余命を判断できるのでしょうか。
平成二年九月、米国議会技術評価局ガン問題調査委員会(OTA)が、
画期的なガン・リポートを発表しました。その内容は、ガンの通常療法である、
ガン摘出手術、抗ガン剤投与、放射線照射の三大療法が如何に誤りであるかを指摘し、
自然治癒の数々の成果を紹介している。
OTAは743人の第四期の肺がんの患者を対象に、次の三つの抗がん剤治療を実施しました。
@三種類の抗がん剤を同時に投与。
A二種類の抗がん剤を組み合わせて投与。
Bどれか一種類の抗がん剤を投与。
如何なる結果をもたらしたか。ガン縮小ということに限っていえば、予想した通り、
@が一番縮小しており、次いでA、Bの順でした。
然しだ、@の副作用もそれだけひどく、身体の抵抗力の低下、感染症、悪性貧血で死亡
という副作用死も、@、Aの順で、なんとBの7〜10倍も出たのでした。
生存期間は、@の場合で、22、7週、対してBは31,7週でした。
実験リポートは、ガン腫の縮小という抗がん効果は、
@が最大であったが、生存期間は短い。
A縮小という制ガン効果が半分にもみたなかった。
Bが逆に一番長生きしたのには驚かされという。
いずれにしても、どの抗癌剤も患者の命を長らえる上で効果的であったといえるものではない
とも述べています。また、腫瘍が再悪化するまでの期間も、患者の生存期間も長かったのは、
それまでに放射線治療を受けていなかった患者たちであったということも明らかにしています。
抗がん剤ばかりでなく、放射線治療も新たなガンを発症させることも指摘しています。
一般的に、ガンの進行度の状況により
・0期
・1期…早期ガン
・2期…リンパ節に転移
・3期…進行ガン
・4期…末期ガン、と分類しています。
医師が、がん患者の余命がある程度、推測できるのは、ガンの進行度と先のOTA報告にある
ように、抗がん剤の組み合わせに照らし合わせた結果、経験的に知っているからです。
なぜ、医師は余命を判断できるのでしょうか。
平成二年九月、米国議会技術評価局ガン問題調査委員会(OTA)が、
画期的なガン・リポートを発表しました。その内容は、ガンの通常療法である、
ガン摘出手術、抗ガン剤投与、放射線照射の三大療法が如何に誤りであるかを指摘し、
自然治癒の数々の成果を紹介している。
OTAは743人の第四期の肺がんの患者を対象に、次の三つの抗がん剤治療を実施しました。
@三種類の抗がん剤を同時に投与。
A二種類の抗がん剤を組み合わせて投与。
Bどれか一種類の抗がん剤を投与。
如何なる結果をもたらしたか。ガン縮小ということに限っていえば、予想した通り、
@が一番縮小しており、次いでA、Bの順でした。
然しだ、@の副作用もそれだけひどく、身体の抵抗力の低下、感染症、悪性貧血で死亡
という副作用死も、@、Aの順で、なんとBの7〜10倍も出たのでした。
生存期間は、@の場合で、22、7週、対してBは31,7週でした。
実験リポートは、ガン腫の縮小という抗がん効果は、
@が最大であったが、生存期間は短い。
A縮小という制ガン効果が半分にもみたなかった。
Bが逆に一番長生きしたのには驚かされという。
いずれにしても、どの抗癌剤も患者の命を長らえる上で効果的であったといえるものではない
とも述べています。また、腫瘍が再悪化するまでの期間も、患者の生存期間も長かったのは、
それまでに放射線治療を受けていなかった患者たちであったということも明らかにしています。
抗がん剤ばかりでなく、放射線治療も新たなガンを発症させることも指摘しています。
一般的に、ガンの進行度の状況により
・0期
・1期…早期ガン
・2期…リンパ節に転移
・3期…進行ガン
・4期…末期ガン、と分類しています。
医師が、がん患者の余命がある程度、推測できるのは、ガンの進行度と先のOTA報告にある
ように、抗がん剤の組み合わせに照らし合わせた結果、経験的に知っているからです。
463がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 16:16:25.37ID:VeFn7Bid 2期以降は、抗がん剤なりしながらも段階的にステージが上がって4期に至るの?
何がいちばん長生きできるのか…、抗がん剤が悪いって言われてもやらない選択なんてなかなかできないよ…。
何がいちばん長生きできるのか…、抗がん剤が悪いって言われてもやらない選択なんてなかなかできないよ…。
464がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 17:39:58.52ID:Zu2BRkHL >>462
長いけど読んでね
健康食品サイトなどで、「通常医療は無意味なばかりか有害」「代替医療に治療効果がある」とのレポートを米国OTAが公表したというデマ情報が出回っています。
これは、薬事法違反で逮捕歴がある健康食品輸入販売会社社長(当時)の今村光一氏が自身の販売する商品の宣伝用に流布した創作であり、後で詳しく紹介する通り、本物のレポートにはそんなことは書かれていません。
長いけど読んでね
健康食品サイトなどで、「通常医療は無意味なばかりか有害」「代替医療に治療効果がある」とのレポートを米国OTAが公表したというデマ情報が出回っています。
これは、薬事法違反で逮捕歴がある健康食品輸入販売会社社長(当時)の今村光一氏が自身の販売する商品の宣伝用に流布した創作であり、後で詳しく紹介する通り、本物のレポートにはそんなことは書かれていません。
465がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 17:40:17.03ID:Zu2BRkHL 今村氏の創作は、本物のレポート原典にはない、今村氏の完全オリジナルです。 今村氏の死後、船瀬俊介氏、宗像久男氏、宇多川久美子氏らも同様の主張をしていますが、彼らの主張の出典は、全て、本物のレポート原典ではなく、今村氏の創作本です。
466がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 19:12:03.42ID:EXqUX7ZL 無治療という選択してる人達って結構
花が咲いちゃってるんだけどあれはあれで地獄。
花が咲いちゃってるんだけどあれはあれで地獄。
467がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 19:57:59.87ID:Bo1MoeT7 癌の板に蔓延る悪質な与太話には腹が立つわ。人の命を弄ぶ人でなし。
468がんと闘う名無しさん
2019/08/04(日) 23:05:28.41ID:SUmA0Plt >>462
事実確認もせず嘘を広めて恥を知りなさい
事実確認もせず嘘を広めて恥を知りなさい
469がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 00:42:23.82ID:es4yLj4l 全く嘘でもないじゃん
抗がん剤を使うと不健康になるし
がんだけならもっと長生きできるのに
副作用でかなり短命になる事があるのは事実だよね
だから高齢者には使わない
あれを使うイコール体が否応なしに毒に晒されるってこと
普通の薬と同一視するのは大間違い
副作用死も珍しくないのにソフトにスルーされてる辺りも異常
抗がん剤を使うと不健康になるし
がんだけならもっと長生きできるのに
副作用でかなり短命になる事があるのは事実だよね
だから高齢者には使わない
あれを使うイコール体が否応なしに毒に晒されるってこと
普通の薬と同一視するのは大間違い
副作用死も珍しくないのにソフトにスルーされてる辺りも異常
470がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 08:02:04.18ID:odyWrUAV471がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 08:10:11.58ID:DRV10Y5u がんだけならもっと長生きできるなんて乳がんみたいに直接的には生命活動に影響しないがんだから言えることであってさ…
472がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 09:43:54.56ID:es4yLj4l 世間には2通りの人がいるよね
副作用でガンで亡くなるより短命になったり
重病になったりする危険があっても
医師の指示に従うことに命を懸ける人と
何か方法があるはずだと医師の言う事以外の方法を
命がけで探す人
人生最大の賭けね
副作用でガンで亡くなるより短命になったり
重病になったりする危険があっても
医師の指示に従うことに命を懸ける人と
何か方法があるはずだと医師の言う事以外の方法を
命がけで探す人
人生最大の賭けね
473がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 09:53:46.61ID:MHIteRC/ 私は肺転移がすごいスピードで悪化して50mもまともに歩ける状態じゃなかった
主治医は1日も早く始めましょう、効果は期待できます、早ければ1クール目で楽になりますって言って、実際点滴の1週間後には呼吸が楽になりはじめた
それ以外の選択肢はなかったと思うし賭けだったとも思ってないな
主治医は1日も早く始めましょう、効果は期待できます、早ければ1クール目で楽になりますって言って、実際点滴の1週間後には呼吸が楽になりはじめた
それ以外の選択肢はなかったと思うし賭けだったとも思ってないな
474がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 10:19:06.70ID:jrA2E02j 私も多発肝転移だったけど、抗がん剤4クール目から腫瘍マーカー下がって今は画像上でも消失
副作用もそこまで酷くなくて身体が慣れてからは罹患前と同じ生活してる
副作用もそこまで酷くなくて身体が慣れてからは罹患前と同じ生活してる
475がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 10:24:24.55ID:1Wh7VV4j 抗がん剤を否定する人には何故だか悪くなった例しかみえないんだよね
それも極端な例
それも極端な例
476がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 10:30:01.05ID:i16RNgZS 抗がん剤否定派は今元気だからかね
辛くてどうしようもなくなったら結局抗がん剤にすがる気がする
中には頑なに最後まで拒否する人もまぁいるだろうけど
辛くてどうしようもなくなったら結局抗がん剤にすがる気がする
中には頑なに最後まで拒否する人もまぁいるだろうけど
477がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 10:40:57.82ID:dZgouyYn みんな自分で調べたりして自分で考えて決めればいいんだよ
それがどう転ぶかも含めて自分の責任
だいたい抗がん剤をやった場合、やらなかった場合
その他の治療をやった場合、やらなかった場合を
自分の体で比較することはできない、一発勝負
選んでみないとわからないし、選んだ道しかわからないんだから
それがどう転ぶかも含めて自分の責任
だいたい抗がん剤をやった場合、やらなかった場合
その他の治療をやった場合、やらなかった場合を
自分の体で比較することはできない、一発勝負
選んでみないとわからないし、選んだ道しかわからないんだから
478がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 13:15:32.50ID:kQ8al21w マルヤマ派人もいろいろな人がいるよ
抗がん剤否定する人ばかりでもなく
手術してマルヤマして普通に生活してガンが大きくなったり増えて困ったら手術したり
その時だけ抗がん剤して効果でたらまたマルヤマだけの暮らしに戻るとか
人の言いなりにして●ぬのは嫌なのは当たり前
それぞれが良い所取り出来ると思う方法を選べば良いと思う
抗がん剤否定する人ばかりでもなく
手術してマルヤマして普通に生活してガンが大きくなったり増えて困ったら手術したり
その時だけ抗がん剤して効果でたらまたマルヤマだけの暮らしに戻るとか
人の言いなりにして●ぬのは嫌なのは当たり前
それぞれが良い所取り出来ると思う方法を選べば良いと思う
479がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 15:20:53.09ID:7rISHXMv480がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 15:29:14.19ID:i+LK38B1 丸山ワクチンにも良いところはあるよ!
丸山ワクチンの功績はたった1つ、怪しげな“治療”法に嵌りそうな患者の受け皿になっていることだけである。
価格も高くなく、副作用も少ないから、変な物に引っ掛かるよりはマシと言える。
しかし、丸山ワクチンは副作用が全くないわけではない。
高濃度の丸山ワクチンは低濃度の丸山ワクチンよりも生存期間が短くなるとするデータもある。
治療効果の乏しさを考慮すれば、丸山ワクチンを投与した方が得であるとは言えない。
丸山ワクチンの功績はたった1つ、怪しげな“治療”法に嵌りそうな患者の受け皿になっていることだけである。
価格も高くなく、副作用も少ないから、変な物に引っ掛かるよりはマシと言える。
しかし、丸山ワクチンは副作用が全くないわけではない。
高濃度の丸山ワクチンは低濃度の丸山ワクチンよりも生存期間が短くなるとするデータもある。
治療効果の乏しさを考慮すれば、丸山ワクチンを投与した方が得であるとは言えない。
481がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 16:14:17.49ID:R+ikjyCu 「医師の指示に従うことに命を賭ける」てとこがまずずれてるんだからなに言っても無駄でしょ
どっち選ぶ人も生きることを賭しての選択なのに医者憎しでわけわかんないこと言ってる
馬鹿じゃないの
どっち選ぶ人も生きることを賭しての選択なのに医者憎しでわけわかんないこと言ってる
馬鹿じゃないの
482がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 20:51:44.33ID:mMu1e6xv483がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 21:12:47.36ID:hCdyNLLE484がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 22:06:39.08ID:V0V8UC63 化学療法してない人って殆どの方が腫瘍が皮膚から飛び出してるんですが悪臭ひどいわ
処理も辛いわで、どっちを取るべきか。
処理も辛いわで、どっちを取るべきか。
485がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 22:06:39.70ID:V0V8UC63 化学療法してない人って殆どの方が腫瘍が皮膚から飛び出してるんですが悪臭ひどいわ
処理も辛いわで、どっちを取るべきか。
処理も辛いわで、どっちを取るべきか。
486がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 22:49:26.85ID:8JeyHHEl >>482
最後の行、読んでくれた?
ベストは標準医療
ただ、もっと高いのに効果がないどころか体に悪いような怪しいものもたくさんあるから
安くて副作用が少ない分、ほかのもっとひどいものにハマるよりは「まし」
どうしても標準医療じゃないものをやりたい人にはいいんじゃない?
最後の行、読んでくれた?
ベストは標準医療
ただ、もっと高いのに効果がないどころか体に悪いような怪しいものもたくさんあるから
安くて副作用が少ない分、ほかのもっとひどいものにハマるよりは「まし」
どうしても標準医療じゃないものをやりたい人にはいいんじゃない?
487がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 22:51:53.07ID:8JeyHHEl てか、どういう風に読んだら>>482の解釈になるの
怪しい健康食品とか詐欺に騙されないようにね…
怪しい健康食品とか詐欺に騙されないようにね…
488がんと闘う名無しさん
2019/08/05(月) 23:58:13.27ID:mMu1e6xv >>487
効く人もいるわけじゃん
効く人もいるわけじゃん
489がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 03:22:07.37ID:breHpxNu >>480
は代替療法スレを荒らして回ってる嫌われ者の自称乳癌オバサンだな
高濃度の丸山ワクチンなど存在しない
興味のある方はオフィシャルサイトで確認することをお勧めする
厳しい病なのだからどうなっても悔いを残さないよう
自分で情報を集めて判断すべき
は代替療法スレを荒らして回ってる嫌われ者の自称乳癌オバサンだな
高濃度の丸山ワクチンなど存在しない
興味のある方はオフィシャルサイトで確認することをお勧めする
厳しい病なのだからどうなっても悔いを残さないよう
自分で情報を集めて判断すべき
490がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 03:38:16.38ID:breHpxNu491がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 08:34:31.99ID:pa/WRqP7492がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 09:19:47.87ID:3jnBsx5R それは例のあれでしょ。40度の高熱を一週間出し続けて熱が下がったら癌が消えているという。
一万人に一人ぐらいいるという話で、それに遭遇する医者はちらほらいるよね。
本人の持って生まれた能力なのか治癒力なのか。ほとんどの人は起こらない奇跡だから
普通に治療をするしかない。
一万人に一人ぐらいいるという話で、それに遭遇する医者はちらほらいるよね。
本人の持って生まれた能力なのか治癒力なのか。ほとんどの人は起こらない奇跡だから
普通に治療をするしかない。
493がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 09:33:44.37ID:YCKrPY+A アポトーシスもあるし
494がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 10:45:41.34ID:NYiAOrqA 2018年1月の時点で大規模臨床試験の段階に入ってるそうだからそのうち結果が出るんじゃないですか
子宮頚がんだと濃度最大の40µg液を使った人は、0.2µg液を使った人に対して5年生存率が10%以上悪かった
だそうです
>>489
高濃度の丸山ワクチンが存在しないのではなく、過去の実験で結果が悪かったから今は使ってないのだと思う
子宮頚がんだと濃度最大の40µg液を使った人は、0.2µg液を使った人に対して5年生存率が10%以上悪かった
だそうです
>>489
高濃度の丸山ワクチンが存在しないのではなく、過去の実験で結果が悪かったから今は使ってないのだと思う
495がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 10:47:33.34ID:NYiAOrqA 失礼 単位が文字化けしたわ
40マイクログラムと0.2マイクログラムです
40マイクログラムと0.2マイクログラムです
496がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 11:19:32.42ID:hdQU5FXv497がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 13:29:50.14ID:3pqyttLj そんな1000人に1例とかの話されてもねと思う
それにそういう体験談て伝聞ばかりだし信じていいものかどうか…
それにそういう体験談て伝聞ばかりだし信じていいものかどうか…
498がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 13:39:16.87ID:fPHfyA8L 最強の抗がん剤は自分の体の中にある免疫細胞だと思う
だって私達がガンになるまでは特に抗がん剤もやってないのに
ガンができなかったんだよ
本当は免疫細胞が最強なんだよ
自然の神様ってやっぱりすごいと思う
ガンができてしまったのは免疫細胞が病気なんだよ多分
だから免疫細胞が健康になってくれればガンをやっつけられると思う
だって私達がガンになるまでは特に抗がん剤もやってないのに
ガンができなかったんだよ
本当は免疫細胞が最強なんだよ
自然の神様ってやっぱりすごいと思う
ガンができてしまったのは免疫細胞が病気なんだよ多分
だから免疫細胞が健康になってくれればガンをやっつけられると思う
499がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 13:48:18.31ID:MkR4l+Sd 若い頃は元気でも年寄りの多くが癌になるのは免疫細胞弱るからだよね
中年以降は自分の免疫細胞頼みじゃ癌を抑えられなくて当たり前なんじゃないかな
中年以降は自分の免疫細胞頼みじゃ癌を抑えられなくて当たり前なんじゃないかな
500がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 13:53:22.83ID:c9xttTed >>499
中年は何歳から?
中年は何歳から?
501がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 14:27:02.79ID:EQDWV2h/ 個々のレスに噛み付く前に流れを読めばなんでそんな話になったかわかるだろうに
502がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 15:27:25.17ID:3jnBsx5R 中年は30歳からでしょ。
503がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 15:31:41.51ID:EQDWV2h/ 一般的には40からだぞ
このスレ馬鹿しかいないのか?
このスレ馬鹿しかいないのか?
504がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 16:43:56.46ID:c9xttTed >>502
30歳は青年だろ
30歳は青年だろ
505がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 17:50:03.64ID:3jnBsx5R 青年は20代じゃん。30過ぎると太ってくるし普通にオッサンだと思うけど。
506がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 18:57:39.65ID:EvgRfcWF なんで男の話になるの
507がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 19:05:13.03ID:c9xttTed508がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 19:21:44.13ID:NXTulwUG オッサンもいるのかよここ
丸山もオッサンなんだろうな
丸山もオッサンなんだろうな
509がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 19:48:42.20ID:pa/WRqP7 患者以外もOKなスレだから、おっさんもいるのは仕方ないよ
510がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 20:36:45.61ID:c9xttTed 抗がん剤の副作用で脂肪腫できたりする?
511がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 21:01:25.63ID:G7n+MpMi まあ男性患者もいらっしゃるので…
512がんと闘う名無しさん
2019/08/06(火) 21:32:32.11ID:c9xttTed >>508
キモいおっさん
キモいおっさん
513がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 00:27:47.04ID:1PVE2f6p >>498
がんになったらそれは通用しないよ
がんは賢いから免疫細胞から攻撃を受けなくするし血管も作って体から栄養も取ってく
だから保険不適用の免疫療法は高額なだけで詐欺なんだよ
今ノーベル賞取ってる先生のその免疫細胞をがんが邪魔をしなくするのが実用化されるまでは詐欺だと思っていい
私ががんで入院した時は白血球の数値は13000/μLもあって体は懸命にがんと戦ってくれてたけどがんだったから
がんになったらそれは通用しないよ
がんは賢いから免疫細胞から攻撃を受けなくするし血管も作って体から栄養も取ってく
だから保険不適用の免疫療法は高額なだけで詐欺なんだよ
今ノーベル賞取ってる先生のその免疫細胞をがんが邪魔をしなくするのが実用化されるまでは詐欺だと思っていい
私ががんで入院した時は白血球の数値は13000/μLもあって体は懸命にがんと戦ってくれてたけどがんだったから
514がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 00:31:50.81ID:1PVE2f6p >>510
脂肪種というのがよく分からないけど基礎代謝を落とすのが抗がん剤だから皮下脂肪が良い脂肪から悪い脂肪セルライトにはなった
脂肪種というのがよく分からないけど基礎代謝を落とすのが抗がん剤だから皮下脂肪が良い脂肪から悪い脂肪セルライトにはなった
515がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 01:14:25.19ID:2fgT/4Ag >>513
丸山も?
丸山も?
516がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 03:01:08.72ID:rXHyquiH517がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 03:15:57.98ID:1PVE2f6p >>515
自分がやってないからあれですが丸山ワクチンは大学病院でずっと治験扱いされてても続いているので他のとは違うんじゃないかあと思ってます
久留米大のワクチンもまだ外来でやってるか分かりませんが一定の効果はあるようです
ワクチンではなくて免疫細胞どうたらのやつで保険不適用の高額なやつでなんとかクリニックとかがやってるやつです
聞いた例を見た事ないし耳鼻科医の方が700万円使ったが効果全く無しとブログで報告されてましたよ
状態が悪くなりすぎた人には効いてないみたいだけど抗がん剤でも似たようなものです
自分がやってないからあれですが丸山ワクチンは大学病院でずっと治験扱いされてても続いているので他のとは違うんじゃないかあと思ってます
久留米大のワクチンもまだ外来でやってるか分かりませんが一定の効果はあるようです
ワクチンではなくて免疫細胞どうたらのやつで保険不適用の高額なやつでなんとかクリニックとかがやってるやつです
聞いた例を見た事ないし耳鼻科医の方が700万円使ったが効果全く無しとブログで報告されてましたよ
状態が悪くなりすぎた人には効いてないみたいだけど抗がん剤でも似たようなものです
518がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 08:40:34.06ID:ESmJ/oC8 何十年も治験やってるのに、いつまでたっても保険診療にならないのはなんでだろうね?
効果があるならすぐに保険適応されて、標準治療の仲間入りしてるでしょ。
効果があるならすぐに保険適応されて、標準治療の仲間入りしてるでしょ。
519がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 08:42:57.30ID:/aX/2yLd メカニズムが明確じゃないからじゃなかったっけ
520がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 09:01:29.77ID:rXHyquiH それ昭和の時代からあるんだよね。いい加減にしてほしい。
521がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 09:10:11.17ID:ESmJ/oC8 何十年も治験やってて、メカニズムが分からないって、それはそれですごいと思うわ。
効果がないからメカニズムを明確にしようがない、なら納得。
効果がないからメカニズムを明確にしようがない、なら納得。
522がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 09:42:07.47ID:AhsX2xCz 寄生虫というのは何か違うかなー
外部から入ってきたわけじゃないし
外部から入ってきたわけじゃないし
523がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 10:02:14.26ID:Cd1Lw4o7 うーん、何十年もやっててメカニズムがわからないってそんな特別なことでもないような
なにも知らない、なにもしてない立場から批判できるようなもんでもないよ
あんたが研究費出してるなら好きに言えばいいけどね
なにも知らない、なにもしてない立場から批判できるようなもんでもないよ
あんたが研究費出してるなら好きに言えばいいけどね
524がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 10:39:40.30ID:rXHyquiH まだ抗癌剤が発達してなくて、手術したら後は運を天に任せるしかなかった時代に
一縷の望みを託すようにして多くの患者がすがったのが、そのワクチンということ。
昭和の時代の癌患者は何もすることがなくて死ぬのを待つだけだったから
そういうものに人が集まるのは理解できる。
一縷の望みを託すようにして多くの患者がすがったのが、そのワクチンということ。
昭和の時代の癌患者は何もすることがなくて死ぬのを待つだけだったから
そういうものに人が集まるのは理解できる。
525がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 10:58:52.55ID:Xkr3xoYI >>508
ババア?
ババア?
526がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 11:20:52.75ID:JNG9paeR 丸山そのものは治験なんだからいずれ結果が出るんだろうけど
ここで脅したり騙したりするいつもの人がほんとむかつくわ
そういう人が勧めてるってだけで、胡散臭いものに思えてくる
新興宗教みたい
ここで脅したり騙したりするいつもの人がほんとむかつくわ
そういう人が勧めてるってだけで、胡散臭いものに思えてくる
新興宗教みたい
527がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 11:30:25.91ID:B1rljSqQ なんでもそうなんだよね、糖質制限、ケトン食、高濃度ビタミン、信者の布教活動のせいで拒否反応持たれてく
528がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 12:04:02.41ID:aMlm9ded 過剰に勧めるほど逆効果なのにねー
丸山も治験の結果がどうなるか分からんけど有効と見なされて
標準治療の仲間入りになるなら歓迎したい
効果がある治療の選択肢が増えるのは嬉しいことだし
丸山も治験の結果がどうなるか分からんけど有効と見なされて
標準治療の仲間入りになるなら歓迎したい
効果がある治療の選択肢が増えるのは嬉しいことだし
529がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 12:44:34.81ID:G9mDItcm ケトン食は標準治療と併用のケースしかないから、どっちで効果あったのかシロクロはっきりしない
信者はケトン食だけで治るように吹聴するから危ない
しかも捏造したり話盛ったりする奴に限って患者じゃない
信者はケトン食だけで治るように吹聴するから危ない
しかも捏造したり話盛ったりする奴に限って患者じゃない
530がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 13:23:30.04ID:dAQQmJLg 乳がんの原因は女性ホルモンってわかってる。
猫の乳がんは人間のより悪性だが、最初の発情期までに避妊手術すると
乳がんリスクが急激に下がる。女性ホルモンが多く含まれる卵、牛乳、女性ホルモン使って
育てた牛の牛肉などは乳がんリスクを高める。人間も避妊手術(子宮、卵巣をとる)
すれば乳がんリスク下がるのでは。
猫の乳がんは人間のより悪性だが、最初の発情期までに避妊手術すると
乳がんリスクが急激に下がる。女性ホルモンが多く含まれる卵、牛乳、女性ホルモン使って
育てた牛の牛肉などは乳がんリスクを高める。人間も避妊手術(子宮、卵巣をとる)
すれば乳がんリスク下がるのでは。
531がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 13:33:45.88ID:KsFDCNcw532がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 13:37:15.89ID:JFBe4i3W 死亡リスク回避で生殖機能失うって生物としてどうなの
533がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 13:54:26.41ID:dAQQmJLg >>531
男性の乳がんがあるのは、子宮や卵巣以外にも女性ホルモン作る所があるってこと示している。
男性にも女性ホルモンがある。だから、稀に男性の乳がんがある。
が、子宮や卵巣が女性ホルモン作る方が圧倒的に多い。
男性の乳がんがあるのは、子宮や卵巣以外にも女性ホルモン作る所があるってこと示している。
男性にも女性ホルモンがある。だから、稀に男性の乳がんがある。
が、子宮や卵巣が女性ホルモン作る方が圧倒的に多い。
534がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 14:12:28.99ID:JNG9paeR ホルモン受容体陽性乳がんが多いのは事実だけど、女性ホルモンだけが原因みたいな言い方をするのは少し乱暴じゃない?
遺伝性の乳がんの人は陰性の方が多いしね
それに治療法として女性ホルモンを抑えるホルモン療法が広まってるのに、避妊手術とか意味がわからない
遺伝性の乳がんの人は陰性の方が多いしね
それに治療法として女性ホルモンを抑えるホルモン療法が広まってるのに、避妊手術とか意味がわからない
535がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 14:27:22.70ID:aCaSziAB >>518
おじょうちゃんいくつ?
世の中そんなに綺麗だと思ってるの?
頭の中がお花畑なの?
そんなに奇麗なら原発なんて作らないしタダチニ影響無いとか食べて応援なんてさせないね
首相の妻の親友の兄弟がレイプしたならまともに裁かれたよね
水俣病でもイタイイタイ病でも原爆病でもすぐに認められて患者はみんな保護されたよね
何十年も認めず殆どが死ぬのを待ってから認めるとかしないよね
広島原爆の被害者を米軍のいいなりに3分の1の数値にして公表もしないし
米機関が犠牲者を治療するふりをして観察するだけとかなかったろうね
抗がん剤の売価がどれだけ高額で
その数々の副作用を抑える薬がどれだけセットで売れて儲かってるか分からない?
一旦縮小したり消えたりしても、少し間をあけて再発や転移を繰り返すでしょ
治らなければ患者は何度もそれを買う
完全には治さずじわじわ死なせて副作用も出続けさせれば旨味は大きいよ
そんな美味しい簡単に莫大な利益が手に入るあんまり効かない抗がん剤を
誰が止めると思う?
この世は貧乏人は死ぬまでぼろ雑巾死ぬまで絞り取られる命も同じ
この世を回しているのはごく一部の金持ちなんですよ
効果のある抗がん剤なんて認めたらその連中が大損をする
絶対にそんなものは認めさせないよ
おじょうちゃんいくつ?
世の中そんなに綺麗だと思ってるの?
頭の中がお花畑なの?
そんなに奇麗なら原発なんて作らないしタダチニ影響無いとか食べて応援なんてさせないね
首相の妻の親友の兄弟がレイプしたならまともに裁かれたよね
水俣病でもイタイイタイ病でも原爆病でもすぐに認められて患者はみんな保護されたよね
何十年も認めず殆どが死ぬのを待ってから認めるとかしないよね
広島原爆の被害者を米軍のいいなりに3分の1の数値にして公表もしないし
米機関が犠牲者を治療するふりをして観察するだけとかなかったろうね
抗がん剤の売価がどれだけ高額で
その数々の副作用を抑える薬がどれだけセットで売れて儲かってるか分からない?
一旦縮小したり消えたりしても、少し間をあけて再発や転移を繰り返すでしょ
治らなければ患者は何度もそれを買う
完全には治さずじわじわ死なせて副作用も出続けさせれば旨味は大きいよ
そんな美味しい簡単に莫大な利益が手に入るあんまり効かない抗がん剤を
誰が止めると思う?
この世は貧乏人は死ぬまでぼろ雑巾死ぬまで絞り取られる命も同じ
この世を回しているのはごく一部の金持ちなんですよ
効果のある抗がん剤なんて認めたらその連中が大損をする
絶対にそんなものは認めさせないよ
536がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 14:39:57.26ID:aCaSziAB 抗がん剤の奏効率が製薬会社が売り手に有利なように作る統計でもあれだけ低くて
先生方が複数の薬物や放射線を組み合わせて、副作用による悪影響は無視して
奏効率だけを足し算して、再発や転移の確立が低いように見せる
あんなトリックを本当に素直に信じる人がいるということが驚きです
命がかかっているのだからそんな危険な方法しかないとは簡単には諦められない
素人なりに必死で探しますよもっと安全な方法を
先生方が複数の薬物や放射線を組み合わせて、副作用による悪影響は無視して
奏効率だけを足し算して、再発や転移の確立が低いように見せる
あんなトリックを本当に素直に信じる人がいるということが驚きです
命がかかっているのだからそんな危険な方法しかないとは簡単には諦められない
素人なりに必死で探しますよもっと安全な方法を
537がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 14:42:58.16ID:aCaSziAB ひとそれぞれの価値観ですね
副作用で廃人や重病人になる危険があったり一生涯病人のように暮らす可能性がある標準治療を
治療とするか
そんなものは治療ではないその人らしい人生を少しでも長く送らせてあげたいと他の方法を求めるか
目の前に代替療法で元気になった人がいたとしても無視して危険な標準治療にチャレンジするか
副作用で廃人や重病人になる危険があったり一生涯病人のように暮らす可能性がある標準治療を
治療とするか
そんなものは治療ではないその人らしい人生を少しでも長く送らせてあげたいと他の方法を求めるか
目の前に代替療法で元気になった人がいたとしても無視して危険な標準治療にチャレンジするか
538がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 14:47:18.19ID:jRh8NNvp 熱い想いだけは伝わりました
539がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 14:53:09.65ID:cq5KnE4m >>535
ばっちいおじさん乙
ばっちいおじさん乙
540がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 14:57:14.23ID:G9mDItcm541がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 14:57:15.38ID:aCaSziAB 頭の中お花畑系の人
もしかして副作用止めが本当に治してると思ってる?
あれは感覚を鈍らせる等ごく表面的なものだから
体への悪影響が消えるわけではないです胡麻化しているだけ
もしかして副作用止めが本当に治してると思ってる?
あれは感覚を鈍らせる等ごく表面的なものだから
体への悪影響が消えるわけではないです胡麻化しているだけ
542がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 14:58:55.97ID:G9mDItcm543がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 15:03:39.00ID:1PVE2f6p >>537
奇跡でも起きない限り非浸潤がんでも無い限り手術で取らないと99%は死にます
ですが適切な(標準)治療をすれば90%くらいは完治するんですよね
それを忘れてはダメ
保険不適用治療とか療法には全く聞かないものも多数というかほとんどです
ビタミンCとか水溶性ビタミンだから1日に摂取される量は決まっていてあとは全て尿として排泄されますよ
ケント食についてもケント食の無駄に付いての記事をケント食のスレに最近貼ってます
初めに適切な治療を受けないと取り返しが付かなくなる
それががんです
金持ちだって助かりません
ジョブズを筆頭に多数いらっしゃいます
騙される人が1人でも少なくなりみなさんに完治や明るい未来がくればいいと思います
奇跡でも起きない限り非浸潤がんでも無い限り手術で取らないと99%は死にます
ですが適切な(標準)治療をすれば90%くらいは完治するんですよね
それを忘れてはダメ
保険不適用治療とか療法には全く聞かないものも多数というかほとんどです
ビタミンCとか水溶性ビタミンだから1日に摂取される量は決まっていてあとは全て尿として排泄されますよ
ケント食についてもケント食の無駄に付いての記事をケント食のスレに最近貼ってます
初めに適切な治療を受けないと取り返しが付かなくなる
それががんです
金持ちだって助かりません
ジョブズを筆頭に多数いらっしゃいます
騙される人が1人でも少なくなりみなさんに完治や明るい未来がくればいいと思います
544がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 15:23:39.93ID:oQQjgmWM ビタミン剤やドリンク飲んだりしたの忘れてトイレ行くと一瞬ビビるよね
545がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 15:41:55.67ID:PRZaDl5a こうやって反論されると一時大人しくなるけど、またしれっと現れるんだよねぇ
丸山さん側はソース付きがほとんど無くて、あったと思うと>>462のような不安を煽るガセネタで
標準医療や抗がん剤を落としたり、陰謀論を説いたりしても、説得力のあるデーターは出してくれないし、そもそも肝心の本人が感情論ばかりで詳しくなさそう
あなたが頑張れば頑張るほど、マルチや新興宗教にはまってる人を見てるようで関わり合いたくないものに思える
丸山さん側はソース付きがほとんど無くて、あったと思うと>>462のような不安を煽るガセネタで
標準医療や抗がん剤を落としたり、陰謀論を説いたりしても、説得力のあるデーターは出してくれないし、そもそも肝心の本人が感情論ばかりで詳しくなさそう
あなたが頑張れば頑張るほど、マルチや新興宗教にはまってる人を見てるようで関わり合いたくないものに思える
546がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 17:17:20.51ID:Xkr3xoYI >>535丸山は効果あるん?
547がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 17:18:05.08ID:JNG9paeR548がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 17:32:38.71ID:aCaSziAB 良いんじゃないの
標準治療が最高だと国が認めてるんだから
そうしたい人はすれば良いし
嫌な人は昔から自分で調べて何とかしてる
いちいち扇動すんなよ
自称乳がんオバサン
標準治療のカモを逃がしたくないんだろうけどな
標準治療が最高だと国が認めてるんだから
そうしたい人はすれば良いし
嫌な人は昔から自分で調べて何とかしてる
いちいち扇動すんなよ
自称乳がんオバサン
標準治療のカモを逃がしたくないんだろうけどな
549がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 17:37:15.01ID:aCaSziAB 標準治療信者の考えを変えようと思ってるわけじゃない
その人達は実際どんな結末でも最期まで後悔しませんからね
信じる=力なり
治療に一切の疑いを持たないのですから、結末が悪かったとしても
諦められるんです
ほかの方法を知らない人に知らせているだけですよ
その人達は実際どんな結末でも最期まで後悔しませんからね
信じる=力なり
治療に一切の疑いを持たないのですから、結末が悪かったとしても
諦められるんです
ほかの方法を知らない人に知らせているだけですよ
550がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 17:58:17.19ID:aCaSziAB 標準治療が安心だと思うならそれをすべきです
心の安定も治療には大切です
心の安定も治療には大切です
551がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 18:22:33.53ID:aCaSziAB ここで書く話ではないですが抗がん剤で傷んだ体を完全に回復させるのは
何をやっても無理だと言う一部の意見もあります
がんの治療には覚悟が必要です
何をやっても無理だと言う一部の意見もあります
がんの治療には覚悟が必要です
552がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 18:44:39.48ID:aCaSziAB553がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 18:49:29.92ID:aCaSziAB >>543
標準治療なら安心、助かるとでも?
周りでそれをして亡くなる人達を見たことありませんか?
ネットで公表している闘病記録もほとんどがそればかり
悪化や副作用で亡くなっている人がいないとでも?
大勢いますよね
そういう理由があるので
先生が示す「適切な」治療法だからと頭から信じる人ばかりではないんです
必死で標準治療のセールスをしても、そういう人には無駄ですよ
部分的に取り入れる人もいるでしょうが
標準治療なら安心、助かるとでも?
周りでそれをして亡くなる人達を見たことありませんか?
ネットで公表している闘病記録もほとんどがそればかり
悪化や副作用で亡くなっている人がいないとでも?
大勢いますよね
そういう理由があるので
先生が示す「適切な」治療法だからと頭から信じる人ばかりではないんです
必死で標準治療のセールスをしても、そういう人には無駄ですよ
部分的に取り入れる人もいるでしょうが
554がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 19:38:52.78ID:bjsIhI3I この人怖い
555がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 19:53:09.40ID:iWWPuMLo 執念がすごい
556がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 19:58:24.26ID:aCaSziAB 手術はできるならした方が良いと思います
手術+標準治療
手術+代替療法
手術+標準治療+代替療法
好みの方法を
手術+標準治療
手術+代替療法
手術+標準治療+代替療法
好みの方法を
557がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 20:32:09.12ID:rBwA8fiv ID:aCaSziABはいろいろ書いてるけど、結局何が言いたいの?
代替治療の良さを伝えたいならソースを示すだけでいいでしょ
代替治療で治った人もいれば亡くなった人もいるだろうし、標準治療でも同じでしょう
どちらを選ぶかの選択肢を示すのは素晴らしいことだけど、代替治療を上げるために標準治療を落とすのは違うと思うよ
代替治療の良さを伝えたいならソースを示すだけでいいでしょ
代替治療で治った人もいれば亡くなった人もいるだろうし、標準治療でも同じでしょう
どちらを選ぶかの選択肢を示すのは素晴らしいことだけど、代替治療を上げるために標準治療を落とすのは違うと思うよ
558がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 21:31:55.17ID:OxkVfVZS ほんと何言いたいのか要点が不明すぎる。
わざわざ書き込まなくても皆分かってることをいちいち書き込んで単なる構ってちゃんか。
わざわざ書き込まなくても皆分かってることをいちいち書き込んで単なる構ってちゃんか。
559がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 21:51:19.75ID:IsmPJisk まじめに議論するなら落っこちてる論文の要旨とか読んだほうがいいかも。
そういうところでは統計のごまかしとか、さすがに無いと信じたい。
私自身ちゃんと読めていないからニワカなんだけど、標準治療のほうが、代替治療より治る率高いのは正しいと思う。
まー、論文なんて玉石混交だし、何を信じるのも自分次第だと思うけれど。
そういうところでは統計のごまかしとか、さすがに無いと信じたい。
私自身ちゃんと読めていないからニワカなんだけど、標準治療のほうが、代替治療より治る率高いのは正しいと思う。
まー、論文なんて玉石混交だし、何を信じるのも自分次第だと思うけれど。
560がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 22:08:37.65ID:McfavCRy 一人でずっと連投してたのに、名指しで質問してる>>546のことは頑なに無視してるのはなんでだろう
丸山を勧めたい人なのかと思ってたけど、抗がん剤や製薬会社が憎いだけで、本当は代替医療にはあまり興味も知識もないんじゃないかな
丸山を勧めたい人なのかと思ってたけど、抗がん剤や製薬会社が憎いだけで、本当は代替医療にはあまり興味も知識もないんじゃないかな
561がんと闘う名無しさん
2019/08/07(水) 22:16:54.12ID:6t4drXNY 製薬会社の利権が、て言う人は利権のために製薬会社の人間や医師が自らや家族が癌で死ぬことは甘んじて受け入れていると思っているの?
562がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 00:42:24.00ID:Kd1X5V3c そのワクチンの専用スレがあるようだから議論はそっちですればいいのに
こうやって必ず他のスレに出張してくるのは何故なのか言いなさい。
それは、あなた自身がそのワクチンの利権にまみれてるからでしょ。
癌患者を食い物にして儲けようと企んでる悪魔が。
こうやって必ず他のスレに出張してくるのは何故なのか言いなさい。
それは、あなた自身がそのワクチンの利権にまみれてるからでしょ。
癌患者を食い物にして儲けようと企んでる悪魔が。
563がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 04:15:23.40ID:VIn1jrfW 乳がんの話してもいいかな?
全摘出と温存+放射線とで、生存率は変わらないというのは、先生の説明にもネット上の解説にもありました。
://www.nyugan.jp/ope/onzon/faq.html
素人的には、乳房がなければ乳房に癌はできないし、乳房が残っていたら、乳房に再発する可能性は残りますから
生存率が変わりそうに思うのですが、「変わらない」という説明が最初になされるのは、どう解釈すれば良いのでしょうか?
「温存+放射線が、完全に癌細胞を消滅させることができたなら」 という前提条件付きであるならば、その結論は言葉としては正しいけれども、
そんな前提条件は全てに当てはまるわけではないですし、画像に映らない癌細胞のことを考えると全摘出が安全なのではと考えてしまいます。
全摘出と温存+放射線とで、生存率は変わらないというのは、先生の説明にもネット上の解説にもありました。
://www.nyugan.jp/ope/onzon/faq.html
素人的には、乳房がなければ乳房に癌はできないし、乳房が残っていたら、乳房に再発する可能性は残りますから
生存率が変わりそうに思うのですが、「変わらない」という説明が最初になされるのは、どう解釈すれば良いのでしょうか?
「温存+放射線が、完全に癌細胞を消滅させることができたなら」 という前提条件付きであるならば、その結論は言葉としては正しいけれども、
そんな前提条件は全てに当てはまるわけではないですし、画像に映らない癌細胞のことを考えると全摘出が安全なのではと考えてしまいます。
564がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 04:35:40.56ID:LuiNYM7b >>563
◎どんな風に生存しているかに違いはないのかな
転移だらけだったり植物状態でも息をしていれば生存者
◎放射線はそんなに安全なのかな
生き残ったガン細胞が活発化したと言う画像付き記事があったけど
◎全摘しても温存+放射線しても乳房外に散っているガンには無関係だから
と言う理屈?
◎どんな風に生存しているかに違いはないのかな
転移だらけだったり植物状態でも息をしていれば生存者
◎放射線はそんなに安全なのかな
生き残ったガン細胞が活発化したと言う画像付き記事があったけど
◎全摘しても温存+放射線しても乳房外に散っているガンには無関係だから
と言う理屈?
565がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 05:23:15.47ID:VIn1jrfW >>564
3つ目は遠隔転移の話でそういう説明がよくなされますね。でも、術前に既に遠隔転移していたのか否かはわからないので、していた場合はその通りですが、していなかった場合は、
全摘出と温存+放射線 とで転移の確率、しいては生存率に差が出る場合もあるだろうと思うのです。
局所再発と遠隔転移は無関係であるかのような説明も府に落ちない.ではあります。
3つ目は遠隔転移の話でそういう説明がよくなされますね。でも、術前に既に遠隔転移していたのか否かはわからないので、していた場合はその通りですが、していなかった場合は、
全摘出と温存+放射線 とで転移の確率、しいては生存率に差が出る場合もあるだろうと思うのです。
局所再発と遠隔転移は無関係であるかのような説明も府に落ちない.ではあります。
566がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 05:31:47.23ID:VIn1jrfW567がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 07:02:36.47ID:ZMCbFQ9V どーでも良いけど…ケント食てwww
568がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 07:36:30.63ID:F4ySGkDW >>562
だよね
フコイダンは原価2000円なのに50000円で販売だっけ
年収28億円だったかな
もし仮に医師や製薬会社の人が利権で儲けていたとしてもこっちの方がボロ儲けなんじゃない?
他の代替療法も似たようなもんでしょ
そりゃやめられませんよね
人の皮を被った悪魔
だよね
フコイダンは原価2000円なのに50000円で販売だっけ
年収28億円だったかな
もし仮に医師や製薬会社の人が利権で儲けていたとしてもこっちの方がボロ儲けなんじゃない?
他の代替療法も似たようなもんでしょ
そりゃやめられませんよね
人の皮を被った悪魔
569がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 08:00:35.94ID:s2FGnLLA ほんとだ読んでなかったけどケント食は恥ずかしいw
570がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 08:13:33.08ID:kB7B7O/7571がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 09:41:07.97ID:Ub0n5YFf >>565
例えば、局所再発した人はまめにチェックされるわけだから、遠隔転移する率が1%とするよ。
温存+放射線の局所再発率が5%、全摘は1%としたら、遠隔転移は0.05%と0.01%。
温存の再発率は幅があることを考えたら、数学的には誤差がない、と私は思ってる。
はっきりした差があるなら、数字が出てくるんじゃない?
私は、局所再発からの遠隔転移はレアケースでも当たりたくないから全摘にしたよ。
例えば、局所再発した人はまめにチェックされるわけだから、遠隔転移する率が1%とするよ。
温存+放射線の局所再発率が5%、全摘は1%としたら、遠隔転移は0.05%と0.01%。
温存の再発率は幅があることを考えたら、数学的には誤差がない、と私は思ってる。
はっきりした差があるなら、数字が出てくるんじゃない?
私は、局所再発からの遠隔転移はレアケースでも当たりたくないから全摘にしたよ。
572がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 14:40:02.22ID:k2z+i9sG ホルモン剤を服用すると転移再発率が11%下がる →骨スカになるかも
何か他の薬で6パー下がる →全身の免疫力低下
分子標的薬で23パー〃 →心臓病になるかも
手術で50パー →まあしょうがないか
手術はやるとして6パーとか11パーとか真面目に言ってるのかな
こういう数字を効果と言って良いのかな
やったら免疫低下で何の病気になるかわからんし骨スカとか怖いんだけど
分子標的薬も心臓悪くするかもしれないのにサギみたいな数字だな
何か他の薬で6パー下がる →全身の免疫力低下
分子標的薬で23パー〃 →心臓病になるかも
手術で50パー →まあしょうがないか
手術はやるとして6パーとか11パーとか真面目に言ってるのかな
こういう数字を効果と言って良いのかな
やったら免疫低下で何の病気になるかわからんし骨スカとか怖いんだけど
分子標的薬も心臓悪くするかもしれないのにサギみたいな数字だな
573がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 14:44:44.65ID:k2z+i9sG 放射線も副作用なしに効くわよと言われたけど
広島長崎とその周辺で長年被ばく病で犠牲者を出し続けた放射線
西遊記の撮影地帯付近で今も影響残る核実験の放射能汚染
イモの芽止めに植物の奇形矮性化とかチェルノブイリとか第五福竜丸とか
ビキニ環礁とかそんな事が頭に浮かんで即キャンセルしたわ
広島長崎とその周辺で長年被ばく病で犠牲者を出し続けた放射線
西遊記の撮影地帯付近で今も影響残る核実験の放射能汚染
イモの芽止めに植物の奇形矮性化とかチェルノブイリとか第五福竜丸とか
ビキニ環礁とかそんな事が頭に浮かんで即キャンセルしたわ
574がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 15:08:10.92ID:WAB48oGo 数%を馬鹿にして、死亡リスク5倍超えを無視する頭の悪い人が来た
放射線治療が副作用なしなんて本当に言われたの?どこの病院?
放射線治療にも副作用はあるし、事前に説明されますけど
放射線治療が副作用なしなんて本当に言われたの?どこの病院?
放射線治療にも副作用はあるし、事前に説明されますけど
575がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 15:08:50.10ID:J2n5NB74 >>573
>西遊記の撮影地帯付近で今も影響残る核実験の放射能汚染
これってシルクロードロケが夏目雅子の白血病の原因云々の話?
だとしたらガセだよ
夏目雅子は中国ロケに参加してないし、堺正章らも核実験が行われてた地域ではロケしていない
>西遊記の撮影地帯付近で今も影響残る核実験の放射能汚染
これってシルクロードロケが夏目雅子の白血病の原因云々の話?
だとしたらガセだよ
夏目雅子は中国ロケに参加してないし、堺正章らも核実験が行われてた地域ではロケしていない
576がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 15:14:49.20ID:LjOO1dRF 放射線の怖さなんて、そんな改めてあれやこれや連想するまでもない話だと思うけど違うのかな
577がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 17:02:05.26ID:Kd1X5V3c 放射線治療をやる時は毎日海草をじゃんじゃん食べればいいんじゃないかな。
578がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 17:50:42.34ID:X+5Syt15 最近みんなの書き込み見たりして勉強になってるんだけど、
標準治療はガンに効く代わりに身体の耐用年数も短くしちゃうよね。
再発とかしなくても本来80歳まで生きられたところ60歳くらいで身体の寿命を迎えそう。
悲しいけど…。
それも考えると適当なところで仕事きりあげて余生を楽しもうかなーって思う。
標準治療はガンに効く代わりに身体の耐用年数も短くしちゃうよね。
再発とかしなくても本来80歳まで生きられたところ60歳くらいで身体の寿命を迎えそう。
悲しいけど…。
それも考えると適当なところで仕事きりあげて余生を楽しもうかなーって思う。
579がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 18:34:09.48ID:k2z+i9sG 放射線私は無理
海藻で甲状腺に溜まるのを防げるのは放射性ヨウ素だけだと思う
それにそれは外部被ばくには関係無いよ
外部被ばくは照射の間外から焼かれるというか
細かい針か鉄砲玉を連続してブスブス刺され続ける感じでしょ
放射線で焼け野原にされたら何が起こるかわからないし
海藻で甲状腺に溜まるのを防げるのは放射性ヨウ素だけだと思う
それにそれは外部被ばくには関係無いよ
外部被ばくは照射の間外から焼かれるというか
細かい針か鉄砲玉を連続してブスブス刺され続ける感じでしょ
放射線で焼け野原にされたら何が起こるかわからないし
580がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 18:38:03.12ID:qOE0TQEH ガンってそういうもんだしね
そもそもが罹患したら死に直結だったのが今は薬のおかげで長く生きられる病気になって来てるんだから
健常者と同じように長生きしようってのが欲張りな気がするよ
そもそもが罹患したら死に直結だったのが今は薬のおかげで長く生きられる病気になって来てるんだから
健常者と同じように長生きしようってのが欲張りな気がするよ
581がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 18:52:36.85ID:PWquJmcm またガセネタ書いてたんだ
本当にガセと妄想と根拠のない脅ししか書かない人だなぁ
誰も放射線治療やらないのを否定して勧めたりしてないじゃん
結局何がいいたいのかいつもわからない
本当にガセと妄想と根拠のない脅ししか書かない人だなぁ
誰も放射線治療やらないのを否定して勧めたりしてないじゃん
結局何がいいたいのかいつもわからない
582がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 19:36:29.89ID:dYCQe8f0 自分の主張言いたいだけの大きな独り言の垂れ流しなんじゃない?
なのでこっちも突っ込むだけ突っ込んで流せば充分かな
なのでこっちも突っ込むだけ突っ込んで流せば充分かな
583がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 20:51:18.99ID:k2z+i9sG >>574さんて副作用が怖くないのかな
骨スカになったら腰がおばあさんのように曲がったり
歩いたりできなくなるし
分子薬やるとしたら1年だから多分心臓病になるけど
そうなったらもう今のような暮らしはできない
沢山お金があってよい施設に入って安心して暮らせるならよいけど
それは絶対ないし
骨スカになったら腰がおばあさんのように曲がったり
歩いたりできなくなるし
分子薬やるとしたら1年だから多分心臓病になるけど
そうなったらもう今のような暮らしはできない
沢山お金があってよい施設に入って安心して暮らせるならよいけど
それは絶対ないし
584がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 21:02:54.82ID:KEc0glfk 骨粗鬆症になったら背骨曲がっちゃうの?
やだよ〜…
やだよ〜…
585がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 21:17:14.45ID:jwIQR40i 好きにすればいいから
586がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 21:29:02.70ID:oNQPZi+O >>583
ノルバディックスを選択すれば骨はスカスカにならない
ノルバディックスを選択すれば骨はスカスカにならない
587がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 22:30:15.26ID:6ULfkQcv 親が2日に検診で、6にがん宣告。
昨日検診で、明日も検診。20日に手術。
そんなにとんとんと進むもんですか?
よほど進行、転移してるのですか?
英語の所見見せられたけど意味わからず。
ここにのせても大丈夫ですか?
昨日検診で、明日も検診。20日に手術。
そんなにとんとんと進むもんですか?
よほど進行、転移してるのですか?
英語の所見見せられたけど意味わからず。
ここにのせても大丈夫ですか?
588がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 22:51:36.07ID:kB7B7O/7 大丈夫!
お盆挟むのにお医者様頑張ってくれているね
お盆挟むのにお医者様頑張ってくれているね
589がんと闘う名無しさん
2019/08/08(木) 23:08:52.95ID:6ULfkQcv invasive ductal ca.でtubular formingないしsolid typeです。
Nuclear grade:ng1-2.ductalのspreadingは明瞭ではありません。
Vessel invasion: ly
(+)が疑われます
書き間違えてるかも知れませんがこれだけ手元にあります
大きさは7ミリだそうです
大丈夫でしょうか?
Nuclear grade:ng1-2.ductalのspreadingは明瞭ではありません。
Vessel invasion: ly
(+)が疑われます
書き間違えてるかも知れませんがこれだけ手元にあります
大きさは7ミリだそうです
大丈夫でしょうか?
590がんと闘う名無しさん
2019/08/09(金) 01:07:15.27ID:WgOdqqKk591がんと闘う名無しさん
2019/08/09(金) 12:44:30.04ID:6tCZt/aC 私も身内が乳癌になりましたが、告知から手術までの間は本人も家族も辛くて不安な時期ですよね
言われる言葉も初めて聞く意味のわからない単語が多いし、診断後しばらくは本当に癌があるとなかなか受け入れられませんでした
病院で治療のためのパンフレットももらいましたが、患者さんのための乳がん診療ガイドライン という本がわかりやすく役立ちました
買わなくてもネットで読めるので、良かったら読んでみてくださいね
http://jbcs.gr.jp/guidline/p2016/use/
ただ、書籍の方は先月新しいものが出ましたが、サイトの方はまだ1つ前の2016年版の情報になっています
言われる言葉も初めて聞く意味のわからない単語が多いし、診断後しばらくは本当に癌があるとなかなか受け入れられませんでした
病院で治療のためのパンフレットももらいましたが、患者さんのための乳がん診療ガイドライン という本がわかりやすく役立ちました
買わなくてもネットで読めるので、良かったら読んでみてくださいね
http://jbcs.gr.jp/guidline/p2016/use/
ただ、書籍の方は先月新しいものが出ましたが、サイトの方はまだ1つ前の2016年版の情報になっています
592がんと闘う名無しさん
2019/08/09(金) 12:55:25.57ID:6tCZt/aC 私も大きさ7ミリなら初期じゃないかなーと思います
乳癌の種類もかかる人が多い乳管癌だし、きちんと治療すればきっと大丈夫
サブタイプがないのが少し気になりますが…
担当の医師に言われましたが、手術でとった腫瘍とリンパの一部で出た結果の方で正確な状態や今後の治療方針が決まるので、手術前の結果をみてあまり考えても仕方ないと
実際にうちでも、針生検の結果と手術後の病理検査の結果は結構違っていました
乳癌の種類もかかる人が多い乳管癌だし、きちんと治療すればきっと大丈夫
サブタイプがないのが少し気になりますが…
担当の医師に言われましたが、手術でとった腫瘍とリンパの一部で出た結果の方で正確な状態や今後の治療方針が決まるので、手術前の結果をみてあまり考えても仕方ないと
実際にうちでも、針生検の結果と手術後の病理検査の結果は結構違っていました
593がんと闘う名無しさん
2019/08/09(金) 17:52:14.24ID:GcxiFFoH 7ミリでよく見つけられたなあ。相当早いよ。
594がんと闘う名無しさん
2019/08/09(金) 18:32:42.19ID:qKmSzrzW 84歳高齢者で乳がん手術先行かあ
595がんと闘う名無しさん
2019/08/09(金) 22:49:59.59ID:hAA1xDY5 びびって二、三ヶ月くらい放置してたらあっという間にシコリ3.2センチ
乳輪陥没で組織診で本日陽性でした。
既に初期ではないのか進行性なのか皆さんの意見を聞きたいです。
乳輪陥没で組織診で本日陽性でした。
既に初期ではないのか進行性なのか皆さんの意見を聞きたいです。
596がんと闘う名無しさん
2019/08/09(金) 22:58:56.87ID:qSB8Jrij 1年放置して、気づいた時には7センチ四方ある私は今日、灰色の分泌物が出ました。
前は血の色だったのにもう赤みもない。
何でできてるんだろう…
痛いし。
手術までの10日間が待てない。早く取ってほしい。こんなでかいの取れるのかな。
前は血の色だったのにもう赤みもない。
何でできてるんだろう…
痛いし。
手術までの10日間が待てない。早く取ってほしい。こんなでかいの取れるのかな。
597がんと闘う名無しさん
2019/08/09(金) 23:07:55.97ID:qSB8Jrij >>596
安心させてあげられること言えなくてごめんね。私の不安までぶつけてしまった…。
安心させてあげられること言えなくてごめんね。私の不安までぶつけてしまった…。
598がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 00:10:22.75ID:XIMsN2kw599がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 00:22:29.97ID:XIMsN2kw >>571 返事が遅くてすみません。
最後の1行は共感できました。でも、、、、
遠隔転移する確率が、「全摘」と「温存+放射線」のケースで同じであるとする
理由がわかりません。もう少しきつく言うと、数値で語るなら、
平均値や中央値に対して、ばらつき(σでもなんでも良いですが)、信頼区間とかを併せて、
且つ根拠も示さないと数字を出す意味がないと思います。
>温存の再発率は幅があることを考えたら、数学的には誤差がない、と私は思ってる。
「幅がある」とはすなわち、「誤差(や ばらつき)がある」ですよね?
誤差に埋もれていることを、「変わらない」と言っているのではないかと。
「本当に変わらない」ことと、「誤差に埋もれて変わらないように見える」のは
大違いですが、お医者さんはそこまで説明してたら
大変だから説明してないのかもと思っています。
最後の1行は共感できました。でも、、、、
遠隔転移する確率が、「全摘」と「温存+放射線」のケースで同じであるとする
理由がわかりません。もう少しきつく言うと、数値で語るなら、
平均値や中央値に対して、ばらつき(σでもなんでも良いですが)、信頼区間とかを併せて、
且つ根拠も示さないと数字を出す意味がないと思います。
>温存の再発率は幅があることを考えたら、数学的には誤差がない、と私は思ってる。
「幅がある」とはすなわち、「誤差(や ばらつき)がある」ですよね?
誤差に埋もれていることを、「変わらない」と言っているのではないかと。
「本当に変わらない」ことと、「誤差に埋もれて変わらないように見える」のは
大違いですが、お医者さんはそこまで説明してたら
大変だから説明してないのかもと思っています。
600がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 00:31:49.66ID:1bpbiEwy 進行性じゃなくてもやはり放置するとシコリは悪化するのでしょうか…
灰色の分泌液は膿の成分の一部ですかね。
灰色の分泌液は膿の成分の一部ですかね。
601がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 01:01:09.43ID:KQRas9Ek てことはですね、シコリ7ミリで初期だと仰るなら私の3センチ強のシコリだと
もはや此れ迄はい終了!って事で差し支えないのですね。わかります。ええ。
もはや此れ迄はい終了!って事で差し支えないのですね。わかります。ええ。
602がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 01:50:59.24ID:ykHUT0SA 進行性というのがわからないんですけど、局所進行乳がんのことですか?
まれな乳がんの1つらしいので、患者限定スレなら同じ乳がんの人もいるかもしれません
3センチ超えで終了ってことないと思います
まれな乳がんの1つらしいので、患者限定スレなら同じ乳がんの人もいるかもしれません
3センチ超えで終了ってことないと思います
603がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 07:23:26.06ID:xqhyJxkJ >>595
既に早期がん(ステージ0〜1)の段階は過ぎてしまったので
ステージ2か3か4(末期)のいずれかですね
もしもステージ2でリンパ転移がなくてルミナールAタイプなら
抗癌剤を使わなくてすみそうな気がします
リンパ転移がないといいですね
小さくても悪質な癌もあれば大きくなってもおとなしい癌もあるので
大きさだけでは何とも言えません
既に早期がん(ステージ0〜1)の段階は過ぎてしまったので
ステージ2か3か4(末期)のいずれかですね
もしもステージ2でリンパ転移がなくてルミナールAタイプなら
抗癌剤を使わなくてすみそうな気がします
リンパ転移がないといいですね
小さくても悪質な癌もあれば大きくなってもおとなしい癌もあるので
大きさだけでは何とも言えません
604がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 09:58:53.49ID:k5q3vfJX >>596
あなたさ、あちこちで同じこと書き散らかしてるけど不安で検索とかせずにいられないだろうからネット断ちしろとは言わないけど5ちゃんはみるのやめたら?特にアドバイスとかにも反応してないのよく見るし
吐き出したいだけならTwitterとかブログでやってた方がいいよ
あなたさ、あちこちで同じこと書き散らかしてるけど不安で検索とかせずにいられないだろうからネット断ちしろとは言わないけど5ちゃんはみるのやめたら?特にアドバイスとかにも反応してないのよく見るし
吐き出したいだけならTwitterとかブログでやってた方がいいよ
605がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 10:17:13.27ID:TLPgi84F606がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 10:32:23.17ID:WXLkBh1H キチガイに絡まれないといいんだけどね
607がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 11:07:35.40ID:oxux3Asz >>604
私も自分で自分のこと、何やってんだって思ってます。
全部にお返事はできなかったけどアドバイスは全部読んでました。救われたりもしてました。
ごめんなさい。いつか機会があればまたよろしくお願いします。
私も自分で自分のこと、何やってんだって思ってます。
全部にお返事はできなかったけどアドバイスは全部読んでました。救われたりもしてました。
ごめんなさい。いつか機会があればまたよろしくお願いします。
608がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 14:20:36.05ID:6SkWhKAL >>607
これから手術なんでしょう?病理の結果が出るまではあれこれ考えてたり
返事をもらったりしても、素人の推測の域を出ないと思いますよ。
私は今抗癌剤をやっている最中ですが、手術前はネットなんかやってませんでした。
ネットで調べても、病気のことをまだ理解できてないので、何が何だか
分からなかったから。病院でもらったパンフレットを読むだけに留めていましたよ。
本当に理解できたのは、病理検査結果の説明を受けてからです。
医師からの、その説明で初めて病状の細かなことが分かったんです。
素人が病気を理解できるには時間がかかるものなんです。
これから手術なんでしょう?病理の結果が出るまではあれこれ考えてたり
返事をもらったりしても、素人の推測の域を出ないと思いますよ。
私は今抗癌剤をやっている最中ですが、手術前はネットなんかやってませんでした。
ネットで調べても、病気のことをまだ理解できてないので、何が何だか
分からなかったから。病院でもらったパンフレットを読むだけに留めていましたよ。
本当に理解できたのは、病理検査結果の説明を受けてからです。
医師からの、その説明で初めて病状の細かなことが分かったんです。
素人が病気を理解できるには時間がかかるものなんです。
609がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 16:11:52.80ID:1+V64KM4 >>607
いろんなスレがあるから書きたいなら書けばよいよ
みんなそうだから
グルグル考えてしまうのは分かる
心配なこととか一つずつメモして1個ずつ考えると良いかも
治療が心配ならジタバタ調べるしかないよ
副作用とか代替療法とかも
いろんなスレがあるから書きたいなら書けばよいよ
みんなそうだから
グルグル考えてしまうのは分かる
心配なこととか一つずつメモして1個ずつ考えると良いかも
治療が心配ならジタバタ調べるしかないよ
副作用とか代替療法とかも
610589
2019/08/10(土) 20:51:23.83ID:/JR2BKsH 皆ありがとう。
昨日全身PET検査だったみたい
どこにも転移してない事を祈るよ
神様にもお願いしてきたし
なんか本人の方が気にせず遊んでるし自分の方がだいぶ心配してる
隠してるだけかも知れないけど
昨日全身PET検査だったみたい
どこにも転移してない事を祈るよ
神様にもお願いしてきたし
なんか本人の方が気にせず遊んでるし自分の方がだいぶ心配してる
隠してるだけかも知れないけど
611がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 22:51:08.80ID:AxaO9f+p 乳がんと診断されました。
抗がん剤だけはしたくないけど、乳がんブロガーさん達読み漁ったけど、抗がん剤否定で代替え療法徹底していた無治療の人も、病院でちゃんと三代治療受けてた人も結局亡くなられたてる。
どーすればいいのか悩みます。
抗がん剤だけはしたくないけど、乳がんブロガーさん達読み漁ったけど、抗がん剤否定で代替え療法徹底していた無治療の人も、病院でちゃんと三代治療受けてた人も結局亡くなられたてる。
どーすればいいのか悩みます。
612がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 23:03:43.43ID:hDKafUJs >>611
後悔しない方法で!
後悔しない方法で!
613がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 23:11:47.41ID:sOdu/ocv >>611
乳ガンブログ続けてる人は再発したり転移したりしてる人が必然的に多くなると思う
再発も転移もせず普通に過ごせてたら、書くことなくなってブログ放置になるか
ガン関係ない記事ばかりになって乳ガンブログじゃなくなったりして、存在が見えづらくなるから
乳ガンブログ続けてる人は再発したり転移したりしてる人が必然的に多くなると思う
再発も転移もせず普通に過ごせてたら、書くことなくなってブログ放置になるか
ガン関係ない記事ばかりになって乳ガンブログじゃなくなったりして、存在が見えづらくなるから
614がんと闘う名無しさん
2019/08/10(土) 23:58:59.55ID:s9K8i3d9615がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 02:21:40.23ID:s3k/ufMj616がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 05:37:39.79ID:YjKYiBYO テレビとかではセルフチェックして早期発見すれば大丈夫とか軽く言ってたから病巣チョンって切れば終わりだと思ってた
617がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 07:49:44.45ID:s3k/ufMj >>616
確かに私もそうだった
ガンなんて今の時代にどうしてそんなに重病扱いなのか分からなかった
しつこいからなんだね
それに闘病ドラマでよくあった髪が抜けてしまう症状
そしてその後衰弱してガンが転移したりして亡くなってしまう結末
あれは抗がん剤の副作用のせいなんだと初めて知った
そして逆に抗がん剤を使わずに済めばあんな風にならない可能性もあるんだとも思った
確かに私もそうだった
ガンなんて今の時代にどうしてそんなに重病扱いなのか分からなかった
しつこいからなんだね
それに闘病ドラマでよくあった髪が抜けてしまう症状
そしてその後衰弱してガンが転移したりして亡くなってしまう結末
あれは抗がん剤の副作用のせいなんだと初めて知った
そして逆に抗がん剤を使わずに済めばあんな風にならない可能性もあるんだとも思った
618がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 08:30:09.40ID:Rzwlp0p/619がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 08:56:04.50ID:4CO+R+3K 癌のドラマは子供の時からいろいろ見たな。617の言う通りの経過を辿って死ぬ結末。
病院で吐いて苦しんでるシーンもあって、それが癌の症状なんだと思ってた。
抗癌剤のことなんか全然知らなくて「癌は吐く病気なんだ」と漠然と思ったまま。
近所のおばちゃんや親の知り合いなどが乳癌で亡くなったという話も耳に入ってきて
治った例が一例しかなかった。大人になったら、今度は会社の同僚が乳癌で亡くなったし。
どの人も、乳癌が発覚して治療を開始してから、あっという間に亡くなった印象がある。
長くても3年以内に亡くなっていった。だから不治の病なんだと思うようになってた。
そして
「癌は怖い、100%死ぬ病気」。そう思っていても、癌そのものには関心がなかったんだよね。
病院で吐いて苦しんでるシーンもあって、それが癌の症状なんだと思ってた。
抗癌剤のことなんか全然知らなくて「癌は吐く病気なんだ」と漠然と思ったまま。
近所のおばちゃんや親の知り合いなどが乳癌で亡くなったという話も耳に入ってきて
治った例が一例しかなかった。大人になったら、今度は会社の同僚が乳癌で亡くなったし。
どの人も、乳癌が発覚して治療を開始してから、あっという間に亡くなった印象がある。
長くても3年以内に亡くなっていった。だから不治の病なんだと思うようになってた。
そして
「癌は怖い、100%死ぬ病気」。そう思っていても、癌そのものには関心がなかったんだよね。
620がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 09:27:14.37ID:s3k/ufMj >>619
ものすごくショックだし悲しいけど落ち込んで諦めたら負けだよ
まだ普通に生きてるし何にも考えたくないけどこういう大ピンチの時こそ
できるだけ後悔しないように失敗しないように対策を一生懸命探さないと
先生には大事なことだから少し考えたいと言えば治療開始まで猶予をくれるよ
その間に薬や放射線のこととか調べてみたりするのも良いと思う
手術は早くしてもらった方が良いと思うけど
…3年以内に亡くなるとか吐くとか頭髪が抜けるとか体が弱るのは抗がん剤の
副作用も大きいと思う
もっとも最近は異常に進行の早いタイプもあるらしいけど
その生き残ってる方は抗がん剤とかの薬物療法なの?
体が強い人は良いよね
稀にはあまり悪影響出ない人もいるらしい
私が知ってる生き残ってる方は摩訶不思議な代替療法だよ
https://www.ssm-cancer.gr.jp/archives/summary/index.html
不思議なことに副作用が無いんだって
でも病状は個人によって違うし必ず効くかどうかは分からないけどね
その人は手術してもらってその後はこれだけでもう10年以上健康でいる
ものすごくショックだし悲しいけど落ち込んで諦めたら負けだよ
まだ普通に生きてるし何にも考えたくないけどこういう大ピンチの時こそ
できるだけ後悔しないように失敗しないように対策を一生懸命探さないと
先生には大事なことだから少し考えたいと言えば治療開始まで猶予をくれるよ
その間に薬や放射線のこととか調べてみたりするのも良いと思う
手術は早くしてもらった方が良いと思うけど
…3年以内に亡くなるとか吐くとか頭髪が抜けるとか体が弱るのは抗がん剤の
副作用も大きいと思う
もっとも最近は異常に進行の早いタイプもあるらしいけど
その生き残ってる方は抗がん剤とかの薬物療法なの?
体が強い人は良いよね
稀にはあまり悪影響出ない人もいるらしい
私が知ってる生き残ってる方は摩訶不思議な代替療法だよ
https://www.ssm-cancer.gr.jp/archives/summary/index.html
不思議なことに副作用が無いんだって
でも病状は個人によって違うし必ず効くかどうかは分からないけどね
その人は手術してもらってその後はこれだけでもう10年以上健康でいる
621がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 09:43:52.54ID:4CO+R+3K 子供の時の話だからね。詳しいことは何も知らないよ。死亡率が高いなという印象を持っただけ。
会社の同僚は、病気がだいぶ進行していたらしくて、今考えると進行が速いタイプだったのかもしれない。
だから、一人だけ治った人というのは悪性度が低くて早期発見だったのかもしれない。
昔は乳癌になる人は少なかったからね。少ないけど、発病したら治らなかった印象がある。
会社の同僚は、病気がだいぶ進行していたらしくて、今考えると進行が速いタイプだったのかもしれない。
だから、一人だけ治った人というのは悪性度が低くて早期発見だったのかもしれない。
昔は乳癌になる人は少なかったからね。少ないけど、発病したら治らなかった印象がある。
622がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 09:52:33.52ID:s3k/ufMj …乳がんじゃないけど転移はしないと医師が断言し手術で綺麗に取れたのに
抗がん剤を使わされて体調がとても悪くなって2〜3回でやめたけど
何十年かたった今でも味覚がおかしい人がいるよ
ガンの薬で新たな不治の病になってしまったらしい…
抗がん剤を使わされて体調がとても悪くなって2〜3回でやめたけど
何十年かたった今でも味覚がおかしい人がいるよ
ガンの薬で新たな不治の病になってしまったらしい…
623がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 11:40:40.34ID:oXEJHPOB 子供の頃って、そんな大昔の話されてもなぁ
624がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 11:41:06.50ID:4f7jiAbK >>618
乳がんて炎症性じゃなくても治療拒否して放置してると花が咲いてくると看護師に言われた。
乳がんて炎症性じゃなくても治療拒否して放置してると花が咲いてくると看護師に言われた。
625がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 12:23:07.32ID:GP4UX+Hw 癌になった知人は皆んな死んだ的な話をする人がいるけど、知人の病歴全部知ってるつもりなのかな?
亡くなったらお葬式で分かるけど、よほど親しくないと病気にかかった話の詳細なんてしないでしょ。
乳がんは特に親戚や職場に隠したいって言う人も多いし、単に知らないだけなんじゃないかな。
亡くなったらお葬式で分かるけど、よほど親しくないと病気にかかった話の詳細なんてしないでしょ。
乳がんは特に親戚や職場に隠したいって言う人も多いし、単に知らないだけなんじゃないかな。
626がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 12:32:44.96ID:30N/N9gr 自分がガンになって友達に話したら、実は私も以前…って打ち明けられたみたいな話も時々聞く
627がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 12:48:07.81ID:edeqsCgz うん、けっこう隠れサバイバーはいる
628がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 13:01:24.14ID:j278PLsn 宗教ハマってる人と代替治療好きそうな人にも隠すよね。
普通の人だと思って話したら、サプリ大好きな人とマルチな人がいて断るのが大変だったわ。
普通の人だと思って話したら、サプリ大好きな人とマルチな人がいて断るのが大変だったわ。
629がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 13:03:53.75ID:j278PLsn 宗教ハマってる人と代替治療好きそうな人にも隠すよね。
普通の人だと思って話したら、サプリ大好きな人とマルチな人がいて断るのが大変だったわ。
普通の人だと思って話したら、サプリ大好きな人とマルチな人がいて断るのが大変だったわ。
630がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 13:36:23.18ID:oXEJHPOB 代替医療勧める人って、なんで標準治療を落とさないと話せないんだろう
代替医療の良いところだけ話せば良いのに
良いところが副作用がない、安い、だけで効果がないなら無治療と変わらないよね
代替医療の良いところだけ話せば良いのに
良いところが副作用がない、安い、だけで効果がないなら無治療と変わらないよね
631がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 13:55:25.01ID:piWkF6Gl632がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 14:16:50.31ID:s3k/ufMj 考え方が簡単すぎない?
普通は手術と化学療法でしょ。
でもその化学療法の副作用でこれだけ大勢が亡くなったり
結局転移や再発を繰り返して大勢が亡くなってる
現に闘病記もドラマもほぼ全部その治療
その現実を理解しないことこそただの盲信じゃない?
ほとんどの人が標準治療(手術+化学療法)してるのよ
病院で当たり前のように押し付けられてるんだから
ここでも盲信者が押し付けることないんじゃない?
普通は手術と化学療法でしょ。
でもその化学療法の副作用でこれだけ大勢が亡くなったり
結局転移や再発を繰り返して大勢が亡くなってる
現に闘病記もドラマもほぼ全部その治療
その現実を理解しないことこそただの盲信じゃない?
ほとんどの人が標準治療(手術+化学療法)してるのよ
病院で当たり前のように押し付けられてるんだから
ここでも盲信者が押し付けることないんじゃない?
633がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 14:20:01.54ID:s3k/ufMj 多分ここで標準治療(化学療法と言うか抗がん剤などの薬物療法ね)を
勧めたがる人の中には自分と違う方法で回復されたら嫌な人がいるんじゃない?
あれだけ苦しい治療法で犠牲になる人が多いのにそれを当たり前のように
勧める神経がむしろ薄情な人だと思う
いろいろあるんだから本人が選択すれば良いんじゃないの?
勧めたがる人の中には自分と違う方法で回復されたら嫌な人がいるんじゃない?
あれだけ苦しい治療法で犠牲になる人が多いのにそれを当たり前のように
勧める神経がむしろ薄情な人だと思う
いろいろあるんだから本人が選択すれば良いんじゃないの?
634がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 14:21:44.22ID:edeqsCgz 単純に副作用の辛さより回復による快適さが上回った人なだけじゃないかな
635がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 14:22:33.68ID:oXEJHPOB 反論してるつもりなんだろうけど同じことしか言ってないじゃん
標準治療を落とさないで、代替医療の良いところを教えてよ
標準治療を落とさないで、代替医療の良いところを教えてよ
636がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 14:23:25.44ID:e7HldY1Y ちょっと性格に歪みを感じる
637がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 14:27:55.28ID:s3k/ufMj >>635
自分で調べたら?どうして化学療法を嫌うのかも含めて
教えてちゃんはカンベン
実際手術+代替の方を選んで健康になって長生きしている人達がいるから
選択する人がいる
でも普通の治療が安心なら誰に何を言われようが疑問感じる必ようないと思う
普段お節介な人がいても無視するでしょ
自分で調べたら?どうして化学療法を嫌うのかも含めて
教えてちゃんはカンベン
実際手術+代替の方を選んで健康になって長生きしている人達がいるから
選択する人がいる
でも普通の治療が安心なら誰に何を言われようが疑問感じる必ようないと思う
普段お節介な人がいても無視するでしょ
638がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 14:32:44.10ID:QCbnzy6w 赤十字病院、マリアンナ医大病院の人はこれを読んで医師や看護婦に聞いてみるといいみると良い。
https://www.asahi.com/articles/ASM5G45Z3M5GULBJ00T.html
お試し版ならここで買える
@denkyupikaso
https://www.asahi.com/articles/ASM5G45Z3M5GULBJ00T.html
お試し版ならここで買える
@denkyupikaso
639がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 15:11:18.83ID:oXEJHPOB640がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 20:58:50.30ID:4/1Ve++J 代替治療だけで完治すると信じて三代治療拒んだ職場の人、乳がんブロガーさん達は結局腫瘍が乳から飛び出し悪臭に悩み、代替治療の甲斐もなく、骨や肺に転移して激しい痛みから結局病院に駆け込んでるパターンになってる。
人間は一度癌になるとそれは全身癌という事だから代替え一本なんかで治るという盲信は危険だと冷静に思う。
人間は一度癌になるとそれは全身癌という事だから代替え一本なんかで治るという盲信は危険だと冷静に思う。
641がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 21:01:18.55ID:DqeBVtYc だいがえをだいたいにできたなら3代も直して、秘伝の療法みたいで気になる
642がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 21:18:50.87ID:4/1Ve++J 乳がんだけど無治療のLilyさんのブログには2011年に初発でホルモン治療の効くステージ3だったのに三代治療せずシコリも爆発して2014年に永眠してる。
シコリが花咲くともう手術で切除出来ないのによく耐えれたと思った。
シコリが花咲くともう手術で切除出来ないのによく耐えれたと思った。
643がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 21:34:58.13ID:7dorKAz1 ただのブログウォッチャーじゃん
白々しい>>611のレスはなんなの
白々しい>>611のレスはなんなの
644がんと闘う名無しさん
2019/08/11(日) 23:48:43.57ID:xMwqw0SE >>642
花咲になっても切除は出来ますが抗がん剤しないと切除は出来る状態ではないようです
ここだけ何か変と思ったら患者限定ではないからか
手術だけでいいのは非浸潤がんかごく初期
トリポジとトリネガの人はよーく考えて抗がん剤勧められたらやった方がいいと思う
花咲になっても切除は出来ますが抗がん剤しないと切除は出来る状態ではないようです
ここだけ何か変と思ったら患者限定ではないからか
手術だけでいいのは非浸潤がんかごく初期
トリポジとトリネガの人はよーく考えて抗がん剤勧められたらやった方がいいと思う
645がんと闘う名無しさん
2019/08/12(月) 04:27:00.98ID:XRqj6Kn6 だいたひかるさんは全摘したのに再発とか、サブタイプが気になる。
646がんと闘う名無しさん
2019/08/12(月) 14:23:55.58ID:/y3GJ0+7 >>644
わずか二、三カ月で触診なしでも自分の目視だけで乳房硬結、乳輪陥没が悪化していても、非浸潤ガンの可能性ってありますか?
化学療法はもとより女性ホルモンを完全に止めてしまうホルモン治療も恐ろく思えて仕方ないんです。
わずか二、三カ月で触診なしでも自分の目視だけで乳房硬結、乳輪陥没が悪化していても、非浸潤ガンの可能性ってありますか?
化学療法はもとより女性ホルモンを完全に止めてしまうホルモン治療も恐ろく思えて仕方ないんです。
647がんと闘う名無しさん
2019/08/12(月) 17:20:05.26ID:aL/a9x/q 恐ろしい悪魔を殺す薬だからそりゃ恐ろしい副作用もあるだろう。やりたくないなら自分の考えでやめときゃいいよ。
648がんと闘う名無しさん
2019/08/12(月) 18:08:17.08ID:Nksawzh+ >>639
副作用はない。AIやスピリチュアルにも使われてる。人工知能ではなくて自分自身の感情などで癌を撃退していくもの。
女性ホルモンも入っている。
信じられないかもしれないけどきっかけ程度になれば全世界のがん患者の中で一番幸せになれる情報である
副作用はない。AIやスピリチュアルにも使われてる。人工知能ではなくて自分自身の感情などで癌を撃退していくもの。
女性ホルモンも入っている。
信じられないかもしれないけどきっかけ程度になれば全世界のがん患者の中で一番幸せになれる情報である
649がんと闘う名無しさん
2019/08/12(月) 19:23:33.38ID:SjjhOKeY >>646
残念ながらほぼないでしょうね
手術だけでもなるべく早期に切除する事をお勧めします
抗がん剤とかホルモン療法は再発の可能性を減らすものであってその%も決して高い数値ではありません
ただし再発すると局所再発でない限りエンドレス抗がん剤となりますから医師から勧められた場合はやった方がいいと思います
全摘なら放射線治療はしなくてよいのではと思います
私はドセタキセルとFECを2回するはめになりましたが1回目はその時がキツいだけで体力や気力共に落ちる事はありませんでした
減量とかも限度はありますがやってくれます
主治医に質問とか体調とか前もってメモしておいて話すとよいです
胃のお薬とか精神を安定させるお薬や睡眠導入剤とかも相談すれば色々処方してくれます
残念ながらほぼないでしょうね
手術だけでもなるべく早期に切除する事をお勧めします
抗がん剤とかホルモン療法は再発の可能性を減らすものであってその%も決して高い数値ではありません
ただし再発すると局所再発でない限りエンドレス抗がん剤となりますから医師から勧められた場合はやった方がいいと思います
全摘なら放射線治療はしなくてよいのではと思います
私はドセタキセルとFECを2回するはめになりましたが1回目はその時がキツいだけで体力や気力共に落ちる事はありませんでした
減量とかも限度はありますがやってくれます
主治医に質問とか体調とか前もってメモしておいて話すとよいです
胃のお薬とか精神を安定させるお薬や睡眠導入剤とかも相談すれば色々処方してくれます
650がんと闘う名無しさん
2019/08/12(月) 19:34:22.72ID:Nksawzh+ >>639
使ってみて効果があるようであれば治験の100倍のものを海外で試せるというもの。
使ってみて効果があるようであれば治験の100倍のものを海外で試せるというもの。
651がんと闘う名無しさん
2019/08/12(月) 19:40:16.31ID:BNSbooz8 >>649
すみません、抗がん剤治療中スレでも質問中でマルチのようになってしまうのをお許しください
FEC治療2クール目なのですが、もともと体力が大幅に落ちている状態からの開始で副作用の煽りを受け2クール目を終えたところで1クール目より確実に弱り回復にも時間がかかっています
ドセもわりとそうでしたが、FECも治療中は回を増す毎にきつくなるタイプの薬ですか?
すみません、抗がん剤治療中スレでも質問中でマルチのようになってしまうのをお許しください
FEC治療2クール目なのですが、もともと体力が大幅に落ちている状態からの開始で副作用の煽りを受け2クール目を終えたところで1クール目より確実に弱り回復にも時間がかかっています
ドセもわりとそうでしたが、FECも治療中は回を増す毎にきつくなるタイプの薬ですか?
652がんと闘う名無しさん
2019/08/12(月) 20:11:31.33ID:XCN0HRJU >>646
ホルモン治療=女性ホルモンを完全に止める、ではないよ
ホルモン治療=女性ホルモンを完全に止める、ではないよ
653がんと闘う名無しさん
2019/08/13(火) 00:38:29.20ID:+eJpCbT1 >>651
どうでしたかね
私は随分前にやったので
ただ個人的にはドセがあとだったからかドセがきつかった事だけは覚えています
私の行ってる病気ではFECの1回目は入院してやります
多分どこの病院でも外来を推奨されますが入院でも出来ると思います
この暑さですし減量とか休止期間を1週間増やして貰うとか主治医または外科外来または抗がん剤認定看護師さんと相談しながらの治療も可能ですよ
主治医とは電話で話した事はありませんが外科外来に電話して聞いて貰ったり電話で抗がん剤認定看護師さんとの会話は可能でした
色々分からない事は聞いて自分の体と相談しながらの治療をお勧めします
どうでしたかね
私は随分前にやったので
ただ個人的にはドセがあとだったからかドセがきつかった事だけは覚えています
私の行ってる病気ではFECの1回目は入院してやります
多分どこの病院でも外来を推奨されますが入院でも出来ると思います
この暑さですし減量とか休止期間を1週間増やして貰うとか主治医または外科外来または抗がん剤認定看護師さんと相談しながらの治療も可能ですよ
主治医とは電話で話した事はありませんが外科外来に電話して聞いて貰ったり電話で抗がん剤認定看護師さんとの会話は可能でした
色々分からない事は聞いて自分の体と相談しながらの治療をお勧めします
654がんと闘う名無しさん
2019/08/13(火) 00:43:05.90ID:fzSywobh >>651
個人の感想で言うなら、そうですね。
回を増すごとに副作用がきつくなります。
吐き気だけを取り上げてみても、一番最後の回が一番きつかった
と言う声が周囲ではよく聞かれます。その他の副作用も同様です。
個人の感想で言うなら、そうですね。
回を増すごとに副作用がきつくなります。
吐き気だけを取り上げてみても、一番最後の回が一番きつかった
と言う声が周囲ではよく聞かれます。その他の副作用も同様です。
655がんと闘う名無しさん
2019/08/13(火) 01:03:57.26ID:J4QorbU9656がんと闘う名無しさん
2019/08/19(月) 21:49:44.68ID:XehTelh2 >>651
吐き気は回数重ねるごとに強くなる。
吐き気は回数重ねるごとに強くなる。
657がんと闘う名無しさん
2019/08/20(火) 09:10:25.28ID:k/zcgSnN お薬の性質なんだからしょうがない
吐き気と言うか
細胞分裂が盛んな細胞消化器の粘膜の細胞も
ガン細胞と一緒に抗がん剤に攻撃されて死ぬから
吐き気と言うか
細胞分裂が盛んな細胞消化器の粘膜の細胞も
ガン細胞と一緒に抗がん剤に攻撃されて死ぬから
658がんと闘う名無しさん
2019/08/20(火) 09:12:58.80ID:k/zcgSnN 体中の細胞分裂が盛んな所の細胞達みんなガン細胞と一緒に
お薬に殺されるから
再生してくる時はガン細胞じゃなく正常細胞の方だけ再生してね
と励ますの
お薬に殺されるから
再生してくる時はガン細胞じゃなく正常細胞の方だけ再生してね
と励ますの
659がんと闘う名無しさん
2019/08/20(火) 09:22:10.99ID:k/zcgSnN660がんと闘う名無しさん
2019/08/20(火) 10:08:41.92ID:4+agjKhs661がんと闘う名無しさん
2019/08/20(火) 10:19:27.01ID:X7JjmtWl 抗がん剤って美容に良くないよね…
シミの大量発生やめてくれ…
シミの大量発生やめてくれ…
662がんと闘う名無しさん
2019/08/20(火) 10:27:21.30ID:qmOOtZqa 美容によくないどころの話じゃないでしょうよ
663がんと闘う名無しさん
2019/08/20(火) 10:32:13.72ID:S0QAFjyN664がんと闘う名無しさん
2019/08/20(火) 13:41:42.82ID:63O2pUFP マヂレスすると
抗がん剤ってアンチエイジングの敵だと思うよ(棒)
抗がん剤ってアンチエイジングの敵だと思うよ(棒)
665がんと闘う名無しさん
2019/08/20(火) 15:12:27.67ID:OAi7HJ7y 歳取ればシミなんか出て当たり前だし
顔はキャンパス
今は少し我慢して厚めに塗って隠せばOK
顔はキャンパス
今は少し我慢して厚めに塗って隠せばOK
666がんと闘う名無しさん
2019/08/20(火) 15:18:51.78ID:BRpvgN1q 生まれつきそばかす沢山あったワイ勝ち組
667がんと闘う名無しさん
2019/08/20(火) 15:53:50.03ID:OAi7HJ7y 今は厚く塗りこめて目でも鼻でも上手に描けばなんぼでも美人になるから問題無し
668がんと闘う名無しさん
2019/08/20(火) 20:58:52.23ID:YY8lxBfM だからなのかー抗癌剤治療中の入院患者で暑化粧してる人がいた。
一応、美人には見えてた。
一応、美人には見えてた。
669がんと闘う名無しさん
2019/08/20(火) 22:22:16.86ID:Zj8fa+Qy 白血球数上がらなくてAD1週見送りになってしまった
先週風邪ひいたせいか数値上がった反動なのかなあ
先週風邪ひいたせいか数値上がった反動なのかなあ
670がんと闘う名無しさん
2019/08/21(水) 00:11:16.36ID:hw3vnZRI >>666
私もソバカスがあってそれに髪の先の方がクリンクリン巻毛の天パだったので
母がよくギンガムチェックのリボンで縛ってツインテにしてくれててね
お友達にキャンディーみたいって言われてた
あの頃は本当に可愛らしかったのに……
でも確かに塗りこめてしまえばいくらでも若返れるわね
youtubeみて塗り方勉強しなきゃ
私もソバカスがあってそれに髪の先の方がクリンクリン巻毛の天パだったので
母がよくギンガムチェックのリボンで縛ってツインテにしてくれててね
お友達にキャンディーみたいって言われてた
あの頃は本当に可愛らしかったのに……
でも確かに塗りこめてしまえばいくらでも若返れるわね
youtubeみて塗り方勉強しなきゃ
671がんと闘う名無しさん
2019/08/21(水) 10:27:20.67ID:Naxo6olE 術後2年たったけど、術前抗がん剤でできた手のあざ?(異所性蒙古斑みたいな)がようやく目立たなくなった
でも抗がん剤をうっていた側の手の甲はいまだにシミの数が多いよ
でも抗がん剤をうっていた側の手の甲はいまだにシミの数が多いよ
672がんと闘う名無しさん
2019/08/21(水) 12:26:35.99ID:W4R3dzlT 見て絶世の美女
https://ameblo.jp/fil-tissu/entry-11578227657.html
カルメン 今86歳かな?現役スーパーモデル
下の方にすっぴんあるよ
この人みたいになれたらな
あとこの人ギャル曽根
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/gyarusone-su/
素顔なんてもう関係ないね
メイク技術が大事
https://ameblo.jp/fil-tissu/entry-11578227657.html
カルメン 今86歳かな?現役スーパーモデル
下の方にすっぴんあるよ
この人みたいになれたらな
あとこの人ギャル曽根
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/gyarusone-su/
素顔なんてもう関係ないね
メイク技術が大事
673がんと闘う名無しさん
2019/08/21(水) 13:30:02.11ID:1htxPk10 メイクYouTuberのマリリン(ゆうり)ちゃん凄いよ
もうそれドーランやん?舞台メイクやん?
ってレベルなのでシミそばかす気になる方おすすめ
カバー力系のファンデのレビューも沢山してる
ただ画面映はするだろうけど近くで見たらかなり厚化粧だろうなとは思う
もうそれドーランやん?舞台メイクやん?
ってレベルなのでシミそばかす気になる方おすすめ
カバー力系のファンデのレビューも沢山してる
ただ画面映はするだろうけど近くで見たらかなり厚化粧だろうなとは思う
674がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 00:12:45.87ID:iNGZv8if 流れ切ってしまいますが、
腫瘍4センチ、ステージUbですが
宗教上の問題で手術はしたくないんですが
このまま手術せず、無治療でいると危険ですか?
ちなみに胸の形はどんどん変形してきてます。
乳輪陥没、乳房の引きつりと窪みで日に日に疼きます。
腫瘍4センチ、ステージUbですが
宗教上の問題で手術はしたくないんですが
このまま手術せず、無治療でいると危険ですか?
ちなみに胸の形はどんどん変形してきてます。
乳輪陥没、乳房の引きつりと窪みで日に日に疼きます。
675がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 00:14:03.13ID:iNGZv8if676がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 00:20:09.76ID:q6zCcJpb >>674
花咲乳がんで検索
花咲乳がんで検索
677がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 00:32:53.79ID:/N1nwjOQ 病院では何と言われたの?
678がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 01:55:12.59ID:NjxhAgQ2679がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 02:09:09.49ID:d+ydLRgJ >>678
浸潤性ならどのサブタイプでも皮膚付き破れるし皮膚転移もするから花咲くでしょうって解釈してるけどどこかにトリネガのみっての見たの?
軽く調べただけでホルモン療法してるひと(ホルモン陽性)の花咲き乳がんのブログ見つけたけど
どう声掛けて欲しいわけ?
宗教上の都合で治療出来ないなら良くはならないけどどうしても無理なら代替療法しか無理だろうからそっち系のスレの方がいいと思うよ
ただまずは現実逃避やめて現実受けいれた方がいいと思う
浸潤性ならどのサブタイプでも皮膚付き破れるし皮膚転移もするから花咲くでしょうって解釈してるけどどこかにトリネガのみっての見たの?
軽く調べただけでホルモン療法してるひと(ホルモン陽性)の花咲き乳がんのブログ見つけたけど
どう声掛けて欲しいわけ?
宗教上の都合で治療出来ないなら良くはならないけどどうしても無理なら代替療法しか無理だろうからそっち系のスレの方がいいと思うよ
ただまずは現実逃避やめて現実受けいれた方がいいと思う
680がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 02:48:20.29ID:Jx4DYBVc >>674
危険=転移してお亡くなりになるかと言えば、なると思う
その宗教が治療禁止でそれに従うなら、そのままガンに蝕まれて天に召されるんでは
でも薬物療法や放射線治療やっても効かず、副作用に喘ぎつつ転移や再発繰り返す人もいるし、
副作用で急に天に召されたりすることもあるし
…検査と手術位はしておいたらどう?
気の毒だけどその胸、そのまま置いておいてももう元には戻らないんじゃないかな
治療が禁止なら、代替療法も禁止だよね。ガンでなくても他の病気でも。
今後を考えるとその治療禁止の宗教、あなたに合わないんじゃない?
他のお金がかからないし治療禁止でもない宗教に回収するか、
人間が勝手に創った宗教は全部止めて、大自然の神だけを信じる無宗教の人になれば?
危険=転移してお亡くなりになるかと言えば、なると思う
その宗教が治療禁止でそれに従うなら、そのままガンに蝕まれて天に召されるんでは
でも薬物療法や放射線治療やっても効かず、副作用に喘ぎつつ転移や再発繰り返す人もいるし、
副作用で急に天に召されたりすることもあるし
…検査と手術位はしておいたらどう?
気の毒だけどその胸、そのまま置いておいてももう元には戻らないんじゃないかな
治療が禁止なら、代替療法も禁止だよね。ガンでなくても他の病気でも。
今後を考えるとその治療禁止の宗教、あなたに合わないんじゃない?
他のお金がかからないし治療禁止でもない宗教に回収するか、
人間が勝手に創った宗教は全部止めて、大自然の神だけを信じる無宗教の人になれば?
681がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 05:54:37.49ID:/N1nwjOQ 横の話だけど、大自然の神だけを信じるのは決して無宗教ではないよ。
日本人は皆、本質的に大自然の隅々まで宿る神を信じている自然崇拝の民族だよ。
わざわざ信仰宗教なんかを取り入れて金品を捧げてのめり込む必要なんかない信仰の力を
本来の日本人は持っている。その信仰には戒律なんか何もない。治療をするなとか、そういう
決まり事なんか何もない。信仰宗教に溺れている人に何を言っても聞かないのは分かってるから
こんなことを言っても無駄なんだろうけど、病気の治療もできない宗教なんかさっさとやめるべき。
病院では治療の説明を受けた時に必ず言われる言葉や。或いは渡される紙があるでしょう?
その紙には何と書いてあったか。『手術をしないことにより予想される結果』と書かれた
項目があるでしょう。これは抗癌剤治療の説明の時にも同じ紙を渡されるよ。
『この治療をしないことによる予想される結果』。手術の説明の時に最初に言われたよ。
「薬だけを飲んで癌が治るということは現時点では無い。手術で切り取らなければ治りません。」
私は腫瘍が大きくて全摘一択を言い渡されたし、同時再建はできなかった。
その時は辛くても後から再建することはできる。ゆっくり考えて準備する時間もある。
でも今は治療のことで頭がいっぱいで考えてない。まずは病気を治すことが優先になってる。
貴方も、早く頭を切り替えて治療のことだけを考えてほしい。今なら治るものも治らなくなるよ。
日本人は皆、本質的に大自然の隅々まで宿る神を信じている自然崇拝の民族だよ。
わざわざ信仰宗教なんかを取り入れて金品を捧げてのめり込む必要なんかない信仰の力を
本来の日本人は持っている。その信仰には戒律なんか何もない。治療をするなとか、そういう
決まり事なんか何もない。信仰宗教に溺れている人に何を言っても聞かないのは分かってるから
こんなことを言っても無駄なんだろうけど、病気の治療もできない宗教なんかさっさとやめるべき。
病院では治療の説明を受けた時に必ず言われる言葉や。或いは渡される紙があるでしょう?
その紙には何と書いてあったか。『手術をしないことにより予想される結果』と書かれた
項目があるでしょう。これは抗癌剤治療の説明の時にも同じ紙を渡されるよ。
『この治療をしないことによる予想される結果』。手術の説明の時に最初に言われたよ。
「薬だけを飲んで癌が治るということは現時点では無い。手術で切り取らなければ治りません。」
私は腫瘍が大きくて全摘一択を言い渡されたし、同時再建はできなかった。
その時は辛くても後から再建することはできる。ゆっくり考えて準備する時間もある。
でも今は治療のことで頭がいっぱいで考えてない。まずは病気を治すことが優先になってる。
貴方も、早く頭を切り替えて治療のことだけを考えてほしい。今なら治るものも治らなくなるよ。
682がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 09:14:52.28ID:Jx4DYBVc >>674
検査は治療ではなく「見るだけ」「調べるだけ」だから、今の宗教のままでも問題無いよね。
ここに書いて他人に質問したいほど気になるなら、今すぐでも検査して貰うべき。
その結果から、はっきり言うけど手遅れならそのまま運命に従うか、
宗教は置いといて手術だけするのか、手術と薬物療法や放射線にかけてみるか、
手術と副作用と効き目がソフトな代替療法を探してかけてみるか考えたらどう?
どこかの誰か様がルールを決めた宗教それぞれで治療OKか否か変わる位だから、
あなたの意思で変更しても別に問題ないんじゃない?
検査は治療ではなく「見るだけ」「調べるだけ」だから、今の宗教のままでも問題無いよね。
ここに書いて他人に質問したいほど気になるなら、今すぐでも検査して貰うべき。
その結果から、はっきり言うけど手遅れならそのまま運命に従うか、
宗教は置いといて手術だけするのか、手術と薬物療法や放射線にかけてみるか、
手術と副作用と効き目がソフトな代替療法を探してかけてみるか考えたらどう?
どこかの誰か様がルールを決めた宗教それぞれで治療OKか否か変わる位だから、
あなたの意思で変更しても別に問題ないんじゃない?
683がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 10:27:58.26ID:9aB4LHAI 腫瘍サイズ、ステージ、乳管、浸潤てわかってるんだから検査は受けたんじゃないの
で、手術って言われて、宗教的にやりたくないけど放置したらどうなるんだろうって迷いがあるのかなと
宗教って何のためにあるのかって言ったら、人が生きやすくなるために生まれたものだと思う
生きてれば病気とか死とか天災とか、人間にはどうにもならないことがたくさんあるわけで
そういうことを納得するというか折り合いをつけるために、人智の及ばない神様って存在を作ったんだろうなと
あと、誰かにルールを決めてもらうと楽な面もある
私はそんな風に考えてるので、宗教の教え、決まりに縛られて苦しむって本末転倒、ナンセンスだなと思ってる
別にどんな宗教信じててもいいし(人を巻き込まなければ)、その教えに守られて幸せに生きてるならいいけどさ、
危険ですか?って聞く程度に迷いがあるこの人は、このまま放置したら後悔するんじゃないかと思うな
どうなろうとも宗教に委ねるとか、信心で治るとかってところまでハマりきれてないんだから
で、手術って言われて、宗教的にやりたくないけど放置したらどうなるんだろうって迷いがあるのかなと
宗教って何のためにあるのかって言ったら、人が生きやすくなるために生まれたものだと思う
生きてれば病気とか死とか天災とか、人間にはどうにもならないことがたくさんあるわけで
そういうことを納得するというか折り合いをつけるために、人智の及ばない神様って存在を作ったんだろうなと
あと、誰かにルールを決めてもらうと楽な面もある
私はそんな風に考えてるので、宗教の教え、決まりに縛られて苦しむって本末転倒、ナンセンスだなと思ってる
別にどんな宗教信じててもいいし(人を巻き込まなければ)、その教えに守られて幸せに生きてるならいいけどさ、
危険ですか?って聞く程度に迷いがあるこの人は、このまま放置したら後悔するんじゃないかと思うな
どうなろうとも宗教に委ねるとか、信心で治るとかってところまでハマりきれてないんだから
684がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 13:00:55.45ID:liOZ/abm ステージIIBだと手術・抗癌剤・薬物治療・放射線とぜんぶやっても転移・再発し
数年で逝ってしまうケースはそれほど珍しくないし
生きながらえたくないなら信心を貫いて逝くのも良いのでは?
北斗晶やだいたひかるさんもステージIIBで同じような治療をしていたが
北斗は元気にテレビ出演してて だいたさんは再発
運だね
数年で逝ってしまうケースはそれほど珍しくないし
生きながらえたくないなら信心を貫いて逝くのも良いのでは?
北斗晶やだいたひかるさんもステージIIBで同じような治療をしていたが
北斗は元気にテレビ出演してて だいたさんは再発
運だね
685がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 13:12:22.00ID:+00MES7V >>674
あなたの宗教だと痛み止めは問題無いんじゃない?
そのままにするにしても一応一番悪いその胸だけ切り取るにしても
気になるようになったら痛み止めだけは使ったらどう?
残りの命が気になるなら
今から最期の時まで生きたい生き方例えば一番やりたいことをしたらどうかな
とても楽しい思いをしたらガン消えてましたとか言う奇跡があったとかなかったとか
でも貴重な今の時間だからね
とにかく普通に生活したいなら副作用の影響の大きさも考えた方が良いかも
あなたの宗教だと痛み止めは問題無いんじゃない?
そのままにするにしても一応一番悪いその胸だけ切り取るにしても
気になるようになったら痛み止めだけは使ったらどう?
残りの命が気になるなら
今から最期の時まで生きたい生き方例えば一番やりたいことをしたらどうかな
とても楽しい思いをしたらガン消えてましたとか言う奇跡があったとかなかったとか
でも貴重な今の時間だからね
とにかく普通に生活したいなら副作用の影響の大きさも考えた方が良いかも
686がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 13:37:04.17ID:ZwEp9Euj >>678
今を逃すと手術不能になる可能性はあるよ
抗がん剤やホルモン剤で迷うならまだしも、乳癌で手術しないという選択肢は普通はない
ただもちろん手術のリスクはゼロではない
みんなそれを受け入れて手術するんだけど、自分の体なのでご自由に
でもさ、色んな宗教を信じてる人がいるけどばれなきゃいいって言って教えを破ってる人はいくらでもいるよ
今を逃すと手術不能になる可能性はあるよ
抗がん剤やホルモン剤で迷うならまだしも、乳癌で手術しないという選択肢は普通はない
ただもちろん手術のリスクはゼロではない
みんなそれを受け入れて手術するんだけど、自分の体なのでご自由に
でもさ、色んな宗教を信じてる人がいるけどばれなきゃいいって言って教えを破ってる人はいくらでもいるよ
687がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 13:54:10.23ID:cXt5SOqq 結局自分で決めるしかないよね
宗教に従って手術せずひどい状態になっても、心は宗教に救われて穏やかでいられる人もいるんだろうし
こんなものを信じたばかりに…と思ってしまうかもしれないし
教えを破って手術しても再発・転移して、バチがあたったんだ…って考えてしまう人もいるだろうし
自分の性格、宗教への思い、しっかりいろんなこと考えて決めるしかないよ
宗教に従って手術せずひどい状態になっても、心は宗教に救われて穏やかでいられる人もいるんだろうし
こんなものを信じたばかりに…と思ってしまうかもしれないし
教えを破って手術しても再発・転移して、バチがあたったんだ…って考えてしまう人もいるだろうし
自分の性格、宗教への思い、しっかりいろんなこと考えて決めるしかないよ
688がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 15:28:19.34ID:/N1nwjOQ そういえば、手術の説明の時に執刀医が繰り返し言ってたのが輸血の話だったなあ。
輸血についての話をしつこく何度も念入りにして、同意書に署名するまで念を押して念を押して。
「宗教上の問題はありますか?万が一の時は輸血をしますか?」と、神経質に感じるほど気を遣ってた。
でも、その時の説明では、乳腺の手術で輸血が必要になることは滅多にないそうだよ。
乳腺は体の表面の手術だから、内臓の手術に比べてやりやすいのと、リスクが低いんだって。
乳腺科の入院患者の中でも、輸血をした人の話はまだ聞いたことがないな。
手術時間も平均3時間、長い人で5時間だと聞いたので、内臓の手術より短い方だと思う。
(乳房同時再建をすると平均時間はもっと長くなるけど)
いったい、どの理由で手術をしたくないんだろうね。乳房を失いたくないのか宗教なのか。
花が咲くのはトリネガだけと思っているのも生半可な間違った知識だけを蓄えているようだし
自分に都合がいいように考えようとしているだけじゃない。手術しなければ乳房は醜く崩れるだけ。
江戸時代、乳癌のことを『岩』と呼んでいたそうだね。ゴツゴツとした岩のように変形して
崩れ落ちていくからなんだってね。切らずに守ろうとした乳房の凄くグロい最後の姿だよ。
宗教が理由なら、、、もしも貴方が私の身内なら本気で怒り飛ばすわ。
宗教で人生を狂わせられるのがどういうことか、この目で見てきたから、本気で怒る。
輸血についての話をしつこく何度も念入りにして、同意書に署名するまで念を押して念を押して。
「宗教上の問題はありますか?万が一の時は輸血をしますか?」と、神経質に感じるほど気を遣ってた。
でも、その時の説明では、乳腺の手術で輸血が必要になることは滅多にないそうだよ。
乳腺は体の表面の手術だから、内臓の手術に比べてやりやすいのと、リスクが低いんだって。
乳腺科の入院患者の中でも、輸血をした人の話はまだ聞いたことがないな。
手術時間も平均3時間、長い人で5時間だと聞いたので、内臓の手術より短い方だと思う。
(乳房同時再建をすると平均時間はもっと長くなるけど)
いったい、どの理由で手術をしたくないんだろうね。乳房を失いたくないのか宗教なのか。
花が咲くのはトリネガだけと思っているのも生半可な間違った知識だけを蓄えているようだし
自分に都合がいいように考えようとしているだけじゃない。手術しなければ乳房は醜く崩れるだけ。
江戸時代、乳癌のことを『岩』と呼んでいたそうだね。ゴツゴツとした岩のように変形して
崩れ落ちていくからなんだってね。切らずに守ろうとした乳房の凄くグロい最後の姿だよ。
宗教が理由なら、、、もしも貴方が私の身内なら本気で怒り飛ばすわ。
宗教で人生を狂わせられるのがどういうことか、この目で見てきたから、本気で怒る。
689がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 15:39:52.39ID:WVSMxtBQ 乳がんが皮膚に顔を出して進行すると「癌性皮膚潰瘍」になる
ググってみて
本人が痛みに悩まされるだけでなく介護者も強い臭いや汁の手当てに悩まされるみたいよ
ググってみて
本人が痛みに悩まされるだけでなく介護者も強い臭いや汁の手当てに悩まされるみたいよ
690がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 16:09:03.04ID:+00MES7V691がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 16:20:24.74ID:zcXyyoRj 無治療でいたらどうなるか
先生に聞いてみたらいいと思うの
先生に聞いてみたらいいと思うの
692がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 16:34:37.42ID:0SyfCjT1693がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 17:42:04.90ID:+00MES7V >>692もみんなも
三大治療・・・ @手術療法 A化学(薬物)療法 B放射線療法 をやれば花咲にはならない、
と言う論調だけど、絶対ならないとは限らないんじゃない?
つらい思いして治療しても、一時的に消えても小さくなっても、
その後しばらくして再発したり全然効かない人もいるじゃない
副作用で急死してしまわれたり、体が不自由になってしまわれる方もいるし
本人さんがよく調べて決断すべきね
ガンは現在でも簡単には治せない病気なんだから
ガンを放置
ガンを放置して痛み止めだけ
手術して放置
手術して痛み止めだけ
手術して三大療法全部かそのどれか
手術して代替療法
さあどれにする?
宇宙も人も世界のすべてをお創りになった大自然の神様のルール
人は必ずいつか死ぬ
そこへ行くのに自分はどうなるのが理想か考えて
三大治療・・・ @手術療法 A化学(薬物)療法 B放射線療法 をやれば花咲にはならない、
と言う論調だけど、絶対ならないとは限らないんじゃない?
つらい思いして治療しても、一時的に消えても小さくなっても、
その後しばらくして再発したり全然効かない人もいるじゃない
副作用で急死してしまわれたり、体が不自由になってしまわれる方もいるし
本人さんがよく調べて決断すべきね
ガンは現在でも簡単には治せない病気なんだから
ガンを放置
ガンを放置して痛み止めだけ
手術して放置
手術して痛み止めだけ
手術して三大療法全部かそのどれか
手術して代替療法
さあどれにする?
宇宙も人も世界のすべてをお創りになった大自然の神様のルール
人は必ずいつか死ぬ
そこへ行くのに自分はどうなるのが理想か考えて
694がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 18:17:27.45ID:q9VnjlVB 皆さん冷静で深くてカッコよくて素敵です。あ、あの当方ステージ2aのER・PGRともに80%HER2マイナスの浸潤乳管ガンで先日全摘しホルモン療法に入るわけですが、今術後の最終病理検査の結果待ちなんてめすかまら
私の場合も花が咲く可能性はありますか?
私の場合も花が咲く可能性はありますか?
695がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 19:52:31.57ID:0SyfCjT1 >>693
三大治療をやれば花咲きにならないなんて一言も言ってないんだけど
三大治療をしなかったらどうなりますか?って問いだったから、そういう事を試してみたブログはたくさんあるよって言っただけだけど
そりゃ三大治療をしなくても自然に消退した人ももしかしたらいるかもしれないわね
寡聞にして存じませんけど
三大治療をやれば花咲きにならないなんて一言も言ってないんだけど
三大治療をしなかったらどうなりますか?って問いだったから、そういう事を試してみたブログはたくさんあるよって言っただけだけど
そりゃ三大治療をしなくても自然に消退した人ももしかしたらいるかもしれないわね
寡聞にして存じませんけど
696がんと闘う名無しさん
2019/08/22(木) 21:09:36.89ID:/N1nwjOQ ネットで有名な医師が時々言ってるのは、癌が自然消失する人は10万人に一人だっけ。
その一人に自分がなるなんて愚かな期待だよね。しかも、その珍しい人は無治療ではなくて
病院で治療をしていて、医師が診ていた間に謎の消失をしたということなんだから。
人は必ず死ぬけど、可能な限り死に方は選びたい。その為の癌治療だ。
二人の祖母と曽祖母は良い死に方だった。それが理想なんだ。
その一人に自分がなるなんて愚かな期待だよね。しかも、その珍しい人は無治療ではなくて
病院で治療をしていて、医師が診ていた間に謎の消失をしたということなんだから。
人は必ず死ぬけど、可能な限り死に方は選びたい。その為の癌治療だ。
二人の祖母と曽祖母は良い死に方だった。それが理想なんだ。
697がんと闘う名無しさん
2019/08/23(金) 01:18:29.76ID:0del8XXW698がんと闘う名無しさん
2019/08/24(土) 02:15:16.54ID:u84/ycXq そういう宗教って、教祖や幹部はしれっと普通に手術受けてそうw
699がんと闘う名無しさん
2019/08/24(土) 03:58:50.92ID:/qDnzwKk >>694
大輪の花が咲き誇るでしょう…震
大輪の花が咲き誇るでしょう…震
700がんと闘う名無しさん
2019/08/24(土) 09:22:30.87ID:Uhv8Tc3u701がんと闘う名無しさん
2019/08/24(土) 10:47:57.46ID:Q7TeB0sq 通常の大部屋が並んでいる廊下とは別の並びにもう一本廊下があって
そこは詰所からも離れているし静かなんだよね。時々看護師がワゴン押して行ってる。
特別室がある所。
そこは詰所からも離れているし静かなんだよね。時々看護師がワゴン押して行ってる。
特別室がある所。
702がんと闘う名無しさん
2019/08/25(日) 00:50:41.69ID:1D8t5ZNH ネズミ回線スピードテストで潜伏先バレ
千葉県
千葉県
703がんと闘う名無しさん
2019/08/25(日) 01:45:28.37ID:XGth3Uo2 タモキシフェン+リュープロレリンしてる人いますか?
四日前に生理がきてしまって精神的なバランスが崩れたか、今まで無かった症状が+で出てきてます
リュープロレリンは3回目です
起き上がりの時の眩暈、貧血、耳鳴り、嘔気、胸のムカムカ、胃もたれがひどいです
体の血液が足のかかとに向かって一気に下がってくる感じです
月曜に予約無しで病院へ行く予定ですが、困った事に担当医は月曜他の病院での診察でおりません
今日(日曜日)に近くの総合病院へ救急で行くか、担当医がいる火曜日に予約無しでいくか迷ってます
血が引いていく感覚が怖くて椅子にも長い時間座ってられません
同じような症状を経験された方はいませんか?
四日前に生理がきてしまって精神的なバランスが崩れたか、今まで無かった症状が+で出てきてます
リュープロレリンは3回目です
起き上がりの時の眩暈、貧血、耳鳴り、嘔気、胸のムカムカ、胃もたれがひどいです
体の血液が足のかかとに向かって一気に下がってくる感じです
月曜に予約無しで病院へ行く予定ですが、困った事に担当医は月曜他の病院での診察でおりません
今日(日曜日)に近くの総合病院へ救急で行くか、担当医がいる火曜日に予約無しでいくか迷ってます
血が引いていく感覚が怖くて椅子にも長い時間座ってられません
同じような症状を経験された方はいませんか?
704がんと闘う名無しさん
2019/08/25(日) 10:01:34.25ID:LHAZRwDd >>703
タモと半年毎のリュープリンで2年たつけど生理は完全に止まってるし体調も軽いホットフラッシュ程度だよ
もし大出血してるとか立てないほど体調が悪いようならまずかかっている病院に電話してみたらどうだろう
乳癌の治療しているような病院は休日でも緊急なら診てくれるんじゃないかな
タモと半年毎のリュープリンで2年たつけど生理は完全に止まってるし体調も軽いホットフラッシュ程度だよ
もし大出血してるとか立てないほど体調が悪いようならまずかかっている病院に電話してみたらどうだろう
乳癌の治療しているような病院は休日でも緊急なら診てくれるんじゃないかな
705がんと闘う名無しさん
2019/08/25(日) 10:37:08.69ID:iI/ILUu0706がんと闘う名無しさん
2019/08/25(日) 10:47:52.35ID:iI/ILUu0707がんと闘う名無しさん
2019/08/25(日) 13:03:44.43ID:+bVzpG3U 時間外でも診てくれるよ。抗癌剤の副作用で夜中に行っても診てくれる。
708がんと闘う名無しさん
2019/08/25(日) 22:43:14.38ID:XGth3Uo2 >>704-707
ありがとうございます
通いの病院に電話して火曜日に予約をいれましたが、
天上が回るような眩暈がひどく我慢できずに近くの病院で診てもらいました
ホルモン治療でとまってるはずの生理が始まり、貧血の症状がでてるとの見解でした
点滴と眩暈を止める薬を貰って帰宅し3日ぶりに8時間眠れました
通院してる病院が車で1時間半と遠く、体調が悪い中救急でいくには不便だとこの度感じました
手術だけ大きな病院で受け、その後の治療を近くの病院でされてる方のご意見お聞きしたいです
ありがとうございます
通いの病院に電話して火曜日に予約をいれましたが、
天上が回るような眩暈がひどく我慢できずに近くの病院で診てもらいました
ホルモン治療でとまってるはずの生理が始まり、貧血の症状がでてるとの見解でした
点滴と眩暈を止める薬を貰って帰宅し3日ぶりに8時間眠れました
通院してる病院が車で1時間半と遠く、体調が悪い中救急でいくには不便だとこの度感じました
手術だけ大きな病院で受け、その後の治療を近くの病院でされてる方のご意見お聞きしたいです
709がんと闘う名無しさん
2019/08/26(月) 02:11:42.28ID:Msq5gCts 液体窒素の冷凍手術はなんていうやつでしたっけ?
710がんと闘う名無しさん
2019/08/26(月) 04:48:43.77ID:ZMPVyj6k その救急病院は良い病院だと思う。癌の治療中の人を嫌がって診たがらない病院が多い。
当直医が、癌のことが分からない医師しかいない病院の方が多いからね。
当直医が、癌のことが分からない医師しかいない病院の方が多いからね。
711がんと闘う名無しさん
2019/08/26(月) 07:56:42.51ID:gtXXumFX >>709
そのまま凍結療法じゃないのかな?
そのまま凍結療法じゃないのかな?
712がんと闘う名無しさん
2019/08/26(月) 09:09:38.89ID:s6bgTOU2 近所に元々診てもらってるかかりつけがあったら楽なんだけどね
713がんと闘う名無しさん
2019/08/26(月) 12:13:11.73ID:9/m60BA9 もこ兄とやりたい(>_<)
714がんと闘う名無しさん
2019/08/26(月) 16:25:22.74ID:gTecGNxt 【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】
優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない
低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな
彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。g
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞
それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい
浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない
低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな
彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。g
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞
それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい
浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
715がんと闘う名無しさん
2019/08/28(水) 06:20:07.88ID:E082oNTd 46才、都内に住んでます。
昨日健康診断に行きエコーかな?右乳に影が2つ見えました。
来週再検査です。
旦那より私が先に死んだら大変。
昨日健康診断に行きエコーかな?右乳に影が2つ見えました。
来週再検査です。
旦那より私が先に死んだら大変。
716がんと闘う名無しさん
2019/08/28(水) 18:20:51.00ID:fQ3ZF4w7 どうして乳癌のスレだけこんなにいくつも別れてるの?
717がんと闘う名無しさん
2019/08/29(木) 10:11:23.04ID:f60qQM+8 自分の読みたくない意見は書き込まないでって人が大暴れして
スレを乱立させていった
スレを乱立させていった
718がんと闘う名無しさん
2019/08/29(木) 16:05:49.12ID:paQRyde1719がんと闘う名無しさん
2019/08/29(木) 16:23:38.84ID:f60qQM+8720がんと闘う名無しさん
2019/08/29(木) 20:23:02.15ID:FQAYXTew >>715
本スレで書き込みした方がレスがつくよ。
本スレで書き込みした方がレスがつくよ。
721がんと闘う名無しさん
2019/08/29(木) 20:35:01.92ID:B8ADbp2w >>720
本スレは乳がんが確定してからですよ
本スレは乳がんが確定してからですよ
722がんと闘う名無しさん
2019/08/30(金) 05:20:51.85ID:BrwJT668 ホルモン治療し出した同僚が目に見えて老け出してるんだけど、ホルモン治療アルアルなのですか?
723がんと闘う名無しさん
2019/08/30(金) 09:33:58.00ID:/pu8wXkt724がんと闘う名無しさん
2019/08/30(金) 10:17:21.40ID:iZvK9Xx8725がんと闘う名無しさん
2019/08/30(金) 11:07:34.47ID:qXw1hXFl 心労あるかもね
ホルモン治療の副作用無い人も本スレにけっこういたよ
私も更年期世代だけど手術前より元気で病気バレしてないわ
ホルモン治療の副作用無い人も本スレにけっこういたよ
私も更年期世代だけど手術前より元気で病気バレしてないわ
726がんと闘う名無しさん
2019/08/30(金) 12:06:31.22ID:OiDk0d7F >>723
722ですが職場で私たち若い社員(女子限定
)徹底的にいびられてきたので。
そして私達女子職員に「明日は我が身だからね、今乳がんは20代の人が増えてるんだから自分(50才未婚)と違って貴女達は若いだけに進行早いから大変だと思うよ!」と毎日言われ脅されてます。
なのであまり気の毒に思えないし、でも凄くヒステリックな上司だったのに乳がんとわかってからさらにヒス起こしまくってる。※若い男性職員にはヒスは出さない。
そしてやたら老けた。
722ですが職場で私たち若い社員(女子限定
)徹底的にいびられてきたので。
そして私達女子職員に「明日は我が身だからね、今乳がんは20代の人が増えてるんだから自分(50才未婚)と違って貴女達は若いだけに進行早いから大変だと思うよ!」と毎日言われ脅されてます。
なのであまり気の毒に思えないし、でも凄くヒステリックな上司だったのに乳がんとわかってからさらにヒス起こしまくってる。※若い男性職員にはヒスは出さない。
そしてやたら老けた。
727がんと闘う名無しさん
2019/08/30(金) 12:52:26.57ID:N3+q/KQX そういう事情による個人的感情は理解できるけども、無関係な乳ガン患者を巻き込まないで欲しい
728がんと闘う名無しさん
2019/08/30(金) 14:55:38.67ID:33YdS9rc 若いから進行が早いというのは細胞分裂が活発だから癌細胞も増殖が早いってことなのかな?
Ki67は関係ないか…
Ki67は関係ないか…
729がんと闘う名無しさん
2019/08/30(金) 15:00:15.83ID:du9g9y0r 若いから進行が速いというのは意味が違うんだよね。若い患者はトリネガが多いからじゃないの?
トリネガは全年齢に一定数いるから、歳とった患者にも普通にいるし。
トリネガは全年齢に一定数いるから、歳とった患者にも普通にいるし。
730がんと闘う名無しさん
2019/08/30(金) 16:40:32.58ID:33YdS9rc 一体どういう観点からの若い人=進行早いなんだろ。
そして若い人は何歳くらいまで?
そして若い人は何歳くらいまで?
731がんと闘う名無しさん
2019/08/30(金) 18:45:58.24ID:du9g9y0r 20代じゃない?30代以降は普通に癌年齢だし。
732がんと闘う名無しさん
2019/08/30(金) 20:24:21.46ID:zqU1aEc5 胃がんとかは若い人に低分化のがんが多くて進行が早く、高齢だと高分化の癌が多いから進行が遅い
乳がんというより、がん全般に対する認識なんだろうね
乳がんというより、がん全般に対する認識なんだろうね
733がんと闘う名無しさん
2019/09/03(火) 02:39:50.82ID:OFky1tS7 長山洋子さんが乳がんの手術を受けていたそうですね。
734がんと闘う名無しさん
2019/09/04(水) 03:20:37.92ID:cLwNyL/h 上皇后陛下はステージ1だったそうで良かったですね。抗癌剤もやらなくてすみますね。
735がんと闘う名無しさん
2019/09/04(水) 05:15:17.13ID:S/FtG4FR 乳がん検診が推奨されるのは40歳から75歳までだけって知っていた?
736がんと闘う名無しさん
2019/09/04(水) 09:43:44.41ID:wN1tRGgD >>734
お年だからステージ4でも抗がん剤はしなかったと思うよ
うちの婆様も似たような年でステージ4だけど、
高齢だと身体がもたないから抗がん剤はしない、この年での癌は寿命ですってさ
ホルモンタイプだったから、ホルモン療法はしてるけどね
お年だからステージ4でも抗がん剤はしなかったと思うよ
うちの婆様も似たような年でステージ4だけど、
高齢だと身体がもたないから抗がん剤はしない、この年での癌は寿命ですってさ
ホルモンタイプだったから、ホルモン療法はしてるけどね
737がんと闘う名無しさん
2019/09/04(水) 10:25:40.14ID:cLwNyL/h738がんと闘う名無しさん
2019/09/04(水) 14:16:13.54ID:7hPHPyiX モコ兄のセフレになりたい(>_<)
739がんと闘う名無しさん
2019/09/04(水) 15:54:12.64ID:DIT+4umz 80歳の乳癌に抗癌剤って残り少ない貴重な元気な時間を奪ってしまう気がするけどなあ
まあ人それぞれだね
まあ人それぞれだね
740がんと闘う名無しさん
2019/09/04(水) 22:09:10.38ID:0O4WbFGN 両親とも癌で逝き、義両親は癌じゃなく高齢になり弱っていき、病院から出られる程の状態には絶対戻らないのに持ち直しては山を超えを繰り返しボロボロなって死んでった
癌は進行表通りに悪くなって余命宣告通りにだけど痛み止めも使って貰えるし、癌の両親の方が体が苦しい期間は少なかった
でも、一年とか半年前からもう死ぬんだって恐怖で心は癌両親の方が長く苦しかったろうな
癌は進行表通りに悪くなって余命宣告通りにだけど痛み止めも使って貰えるし、癌の両親の方が体が苦しい期間は少なかった
でも、一年とか半年前からもう死ぬんだって恐怖で心は癌両親の方が長く苦しかったろうな
741がんと闘う名無しさん
2019/09/07(土) 23:50:12.73ID:PYdJN//E 昨日全摘しました。
結果リンパ節転移ありで18個の内3個に転移。
この後のホルモン療法しかり抗がん剤だけはしたくないのですが100歩譲って抗がん剤だけは拒否できますか?放射線すらしたくないのですが。
結果リンパ節転移ありで18個の内3個に転移。
この後のホルモン療法しかり抗がん剤だけはしたくないのですが100歩譲って抗がん剤だけは拒否できますか?放射線すらしたくないのですが。
742がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 01:50:32.15ID:DTVYnnb9 医者によるのでは
743がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 02:18:01.56ID:AdB+Jibm いつもの人じゃないの
744がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 02:43:40.00ID:5SjREKWi745がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 03:20:58.12ID:FNXvOIgm >>741
リンパ節3個取ったのなら放射線は勧められるよ。
4個以上から強制的に放射線だけど、3個ならやった方がいい
という言われ方をすると思う。抗癌剤をやらないなら
まず絶対に放射線だけはやっておけということになると思う。
リンパ節3個取ったのなら放射線は勧められるよ。
4個以上から強制的に放射線だけど、3個ならやった方がいい
という言われ方をすると思う。抗癌剤をやらないなら
まず絶対に放射線だけはやっておけということになると思う。
746がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 03:22:30.40ID:Hxzrs8EV747がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 03:26:00.80ID:Hxzrs8EV >>745
そうなのですね。隣のベッドの方はリンパ節2つだけ郭清したのに抗がん剤をすすめられてるそうで。
そうなのですね。隣のベッドの方はリンパ節2つだけ郭清したのに抗がん剤をすすめられてるそうで。
748がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 08:08:17.42ID:kWvEa84a >>747
サブタイプやグレードに依ると思います。主治医の先生の治療方針に納得してから受けないと後悔します。セカンドオピニオンも視野に入れて。
サブタイプやグレードに依ると思います。主治医の先生の治療方針に納得してから受けないと後悔します。セカンドオピニオンも視野に入れて。
749がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 08:09:41.21ID:sj6EUMhx ルミナルタイプだったらオンコタイプやれば?
自分は腫瘍サイズそこそこあってリンパに一つ転移アリで、抗がん剤勧められたけど、オンコタイプで低リスク出てホルモン治療だけになったよ。
ホルモン治療もやる前はすごく怖かっけど、やってるとこんなもんかって感じ→副作用あるけど、医者と相談しながら色々出来ることはある
まず手術おつー
自分は腫瘍サイズそこそこあってリンパに一つ転移アリで、抗がん剤勧められたけど、オンコタイプで低リスク出てホルモン治療だけになったよ。
ホルモン治療もやる前はすごく怖かっけど、やってるとこんなもんかって感じ→副作用あるけど、医者と相談しながら色々出来ることはある
まず手術おつー
750がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 08:45:19.68ID:FNXvOIgm751がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 08:52:49.54ID:M75EZJZt 抗がん剤と取ったリンパの数って関係あるの?
752がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 08:55:58.24ID:N+mAEsFQ753がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 08:58:08.75ID:N+mAEsFQ754がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 09:10:27.63ID:N+mAEsFQ >>741
先生もほんと大変だろうと思う
ガイドライン通りに治療するとみんな衰弱するけど
別の治療法なんかやったらエビデンスが無いのにやった頭おかしい医者とか叩かれまくるから
自分の立場を守るために患者が弱るガイドライン通りの治療をするしかないと言う
でもまあ何かあってもガイドラインや医師会やガイドライン作った製薬会社が守ってくれるから
先生的には安心なんだろうね
どこの社会でも目をつぶらなきゃならない不合理はあるからね
先生もほんと大変だろうと思う
ガイドライン通りに治療するとみんな衰弱するけど
別の治療法なんかやったらエビデンスが無いのにやった頭おかしい医者とか叩かれまくるから
自分の立場を守るために患者が弱るガイドライン通りの治療をするしかないと言う
でもまあ何かあってもガイドラインや医師会やガイドライン作った製薬会社が守ってくれるから
先生的には安心なんだろうね
どこの社会でも目をつぶらなきゃならない不合理はあるからね
755がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 09:16:11.45ID:N+mAEsFQ ガンの治療方法っていろいろあるけど
大きな病院は団体を維持しなければならないので融通なんかきかせてられない
だから責任上どうしても安心で無難なガイドライン通りのことしかできないんだよね
大きな病院は団体を維持しなければならないので融通なんかきかせてられない
だから責任上どうしても安心で無難なガイドライン通りのことしかできないんだよね
756がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 11:34:16.29ID:5SjREKWi757がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 13:07:47.03ID:kNGtCsiJ758がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 13:10:49.65ID:kNGtCsiJ >>752
その主治医には逆らえない雰囲氣でして。。。
その主治医には逆らえない雰囲氣でして。。。
759がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 13:33:14.72ID:kWvEa84a >>757
高額であることには変わりありませんが、オンコタイプ 20万円は普通よりは安いと思われます。当方50万円でした。リンパ節転移1個でした。
高額であることには変わりありませんが、オンコタイプ 20万円は普通よりは安いと思われます。当方50万円でした。リンパ節転移1個でした。
760がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 13:36:56.51ID:kWvEa84a (続き)
結果は再発スコア9で、抗がん剤はせずにホルモン療法中(タモキシフェン10年)です。
結果は再発スコア9で、抗がん剤はせずにホルモン療法中(タモキシフェン10年)です。
761がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 16:21:39.49ID:5SjREKWi 珍しく私と同じような人が何人かいる
私が受けたのは2年前で50万
高いけど、今ここでお金を使わないでどうする!って思って受けた
所得税の医療費控除は受けられたよ
オンコタイプも絶対的なものではないと思うから、
結果の解釈は最新の情報をもとに主治医とよく相談した方がいいんじゃないかな
私が受けたのは2年前で50万
高いけど、今ここでお金を使わないでどうする!って思って受けた
所得税の医療費控除は受けられたよ
オンコタイプも絶対的なものではないと思うから、
結果の解釈は最新の情報をもとに主治医とよく相談した方がいいんじゃないかな
762がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 21:07:05.99ID:l7DYFgLJ 私はステージ1、リンパ節転移なし、ki67は9.5%。
ルミナールAで、温存だったので放射線とホルモンなんですが・・・。
ホルモンを始めて3ヶ月で、首から下に痒みが出てしまい、皮膚科でアレルギーの
薬をもらっています。
2年半どうにか続けてきましたが、脛は黒っぽくなりボコボコしてしまいました。
痒みもなくなるわけではないので、半年休薬したものの・・・。
ホルモンを再開して2日で激しい痒み。もう、止める他ありません。
5年は続けるはずだし、今は10年続ける方がエビデンスも良いとの事だったので
少しショックです。
一方で痒みがいつなくなるのかも分からず、腕も足も隠さなくてはならないのも
悩ましいです。
ルミナールAで、温存だったので放射線とホルモンなんですが・・・。
ホルモンを始めて3ヶ月で、首から下に痒みが出てしまい、皮膚科でアレルギーの
薬をもらっています。
2年半どうにか続けてきましたが、脛は黒っぽくなりボコボコしてしまいました。
痒みもなくなるわけではないので、半年休薬したものの・・・。
ホルモンを再開して2日で激しい痒み。もう、止める他ありません。
5年は続けるはずだし、今は10年続ける方がエビデンスも良いとの事だったので
少しショックです。
一方で痒みがいつなくなるのかも分からず、腕も足も隠さなくてはならないのも
悩ましいです。
763がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 22:13:18.21ID:aG1B+pmB モコ兄のセフレになりたい(>_<)
764がんと闘う名無しさん
2019/09/08(日) 23:44:56.67ID:A/A2oOhs765がんと闘う名無しさん
2019/09/09(月) 00:08:54.31ID:MpWdsFN/ 25万と45万の2種類あるの混同してる人が多いね
766がんと闘う名無しさん
2019/09/09(月) 01:45:26.99ID:Q7X974MM >>765
それにしても高いね。
それにしても高いね。
767がんと闘う名無しさん
2019/09/09(月) 02:19:34.28ID:rKw4+1sy ああ、やっぱりホルモン療法は得体の知れない副作用が多くて怖いわ。
本当に何が出るのか分からない、開けてびっくり玉手箱の副作用じゃないの。
人それぞれあまりに多種多様の副作用で、やってみなくちゃ分からないというところが
抗癌剤とは大きな違いなのが嫌だな。抗癌剤は、事前にある程度の副作用は分かってるし
そこまで副作用の多様性はないので予測はつくし。
本当に何が出るのか分からない、開けてびっくり玉手箱の副作用じゃないの。
人それぞれあまりに多種多様の副作用で、やってみなくちゃ分からないというところが
抗癌剤とは大きな違いなのが嫌だな。抗癌剤は、事前にある程度の副作用は分かってるし
そこまで副作用の多様性はないので予測はつくし。
768がんと闘う名無しさん
2019/09/09(月) 06:51:18.69ID:lBm87JBM 私も始める前はかなりびびって調べまくってたけど
いざ始めたら全然大したことなかった
何ともない人はわざわざそれを言わないから
一部の副作用で苦しんでいる人の発言ばかりが目についてしまうんだよ
そのことは頭の片隅に入れておいた方がいいよ
いざ始めたら全然大したことなかった
何ともない人はわざわざそれを言わないから
一部の副作用で苦しんでいる人の発言ばかりが目についてしまうんだよ
そのことは頭の片隅に入れておいた方がいいよ
769がんと闘う名無しさん
2019/09/09(月) 08:11:20.14ID:HmW8m1LD 更年期障害の症状ってのがバラエティーに富んでるからなぁ
770がんと闘う名無しさん
2019/09/09(月) 09:22:44.12ID:i4lwjx3L ホルモン療法での骨粗鬆症もこわいけど、女性ホルモン根絶するんだから体型が男っぽくなってきたという人もいる。
ある意味、健康な人の閉経後よりヤバいよね。女性ホルモンなくなると肌や髪の艶もなくなって一気に老けるし女としてのフェロモンとか消え去るから今から彼氏作るとか婚活とか希望が消える。
つらー
ある意味、健康な人の閉経後よりヤバいよね。女性ホルモンなくなると肌や髪の艶もなくなって一気に老けるし女としてのフェロモンとか消え去るから今から彼氏作るとか婚活とか希望が消える。
つらー
771がんと闘う名無しさん
2019/09/09(月) 09:24:45.15ID:i4lwjx3L 抗がん剤とホルモン療法だとアンチエイジング的にはどっちがましなのか…
772がんと闘う名無しさん
2019/09/09(月) 13:27:54.00ID:wn9YY1fo773がんと闘う名無しさん
2019/09/09(月) 15:18:26.16ID:YuTzyIcz 私は軽くヒゲ生えてきたよw
そればいいだけだからまだマシだけどめんどくさい
そればいいだけだからまだマシだけどめんどくさい
774がんと闘う名無しさん
2019/09/09(月) 15:37:33.20ID:bgik8tEz なんかずっとアンチが居座ってるけど
自分は大した副作用ないよ
逆に肌はキメが細かくなって身体中の肌がツルツルになった
体重は変わらずというか元々痩せでそれを維持してる
朝起きた時に少し節々が痛い気がするけど時間が経てば平気
自分は恵まれてるのかも知れないけど悪い情報ばかり書くのは悪意しか感じられなくて笑っちゃうわ
自分は大した副作用ないよ
逆に肌はキメが細かくなって身体中の肌がツルツルになった
体重は変わらずというか元々痩せでそれを維持してる
朝起きた時に少し節々が痛い気がするけど時間が経てば平気
自分は恵まれてるのかも知れないけど悪い情報ばかり書くのは悪意しか感じられなくて笑っちゃうわ
775がんと闘う名無しさん
2019/09/09(月) 16:10:04.03ID:HeP4SWHs 元々毛深くてヒゲも目立つ方だったけど、ひどくなったりはしてないな
毛深さや肌ツヤは特に変化なし
毛深さや肌ツヤは特に変化なし
776がんと闘う名無しさん
2019/09/09(月) 17:20:22.30ID:8GJDdeWa 女性ホルモン根絶やしにした方が
逆にお肌艶々になるならむしろ素晴らしい治療じゃん!
ホルモン療法って実は若返りの治療なのかね。
それなら喜んで治療できるわ。
逆にお肌艶々になるならむしろ素晴らしい治療じゃん!
ホルモン療法って実は若返りの治療なのかね。
それなら喜んで治療できるわ。
777がんと闘う名無しさん
2019/09/09(月) 18:34:21.80ID:3zYmycsW ここにはあちこちの板を荒らしてみんなに嫌われてる「乳がんババア」が居座ってるから気を付けて
ちゃんと調べてから治療に入りましょうね
http://medica.sanyonews.jp/article/6135/
ちゃんと調べてから治療に入りましょうね
http://medica.sanyonews.jp/article/6135/
778がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 00:35:31.69ID:6BNQnkhc ホルモン療法を続けていて骨粗鬆症にならない人ってどれ位いるんだろう
骨にスが入って自分で歩けなくなったりしたら死にたくなるだろうな
それに骨密度が低いとガンが骨転移しやすいと言うし
死ぬまで自分で働かなきゃらないのにどうしよう
骨にスが入って自分で歩けなくなったりしたら死にたくなるだろうな
それに骨密度が低いとガンが骨転移しやすいと言うし
死ぬまで自分で働かなきゃらないのにどうしよう
779がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 02:40:46.19ID:Wl6nHydX たまたまかもしれないけど、ホルモン療法を事情があって5年に満たず止めたら再発した人のブログを立て続けに2人見てしまった
2人ともホルモン療法を中止して3ケ月くらいで不調が出始めてるから、ああ効いてたんだなぁって
もちろんそれぞれに事情があったのだけど、そのような結果になるとはっきりわかっていれば別の選択をされてたかも
どの程度効いてるのか先にわかるといいのにね
2人ともホルモン療法を中止して3ケ月くらいで不調が出始めてるから、ああ効いてたんだなぁって
もちろんそれぞれに事情があったのだけど、そのような結果になるとはっきりわかっていれば別の選択をされてたかも
どの程度効いてるのか先にわかるといいのにね
780がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 03:03:40.41ID:LukbGRTl はっきり存在してるガンを叩く治療と違って、どっかにいるかもしれないガン相手の、
予防のための治療なんて手応えわかんないもんね
自覚出来るのは副作用ばかりで
副作用出てるからってガンにも効いてるとかいうものでもないと言うし
予防のための治療なんて手応えわかんないもんね
自覚出来るのは副作用ばかりで
副作用出てるからってガンにも効いてるとかいうものでもないと言うし
781がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 08:00:15.11ID:CxyxHbaK タモキシフェンなら骨粗鬆症にはならないよ
自分は値が増えた
自分は値が増えた
782がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 08:22:13.80ID:wL3aE3sS783がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 08:33:28.17ID:rxYQpeeh 最後までタモキシフェン等で逃げ切れる人はいいけど、10年も飲み続けなけりゃいけないから
年齢的に途中でアロマターゼ阻害剤に切り替えるしかない人もそれなりにいるんじゃ?
深刻な副作用はアロマターゼ阻害剤の方だと思う。こっちを何とかしてほしい。
再発を完全に封じ込めたいなら一生飲み続ける方がいいとも言われているそうだけど
積み重なっていく体への弊害を考えると現実的には無理なんだよね。
年齢的に途中でアロマターゼ阻害剤に切り替えるしかない人もそれなりにいるんじゃ?
深刻な副作用はアロマターゼ阻害剤の方だと思う。こっちを何とかしてほしい。
再発を完全に封じ込めたいなら一生飲み続ける方がいいとも言われているそうだけど
積み重なっていく体への弊害を考えると現実的には無理なんだよね。
784がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 08:54:02.93ID:Ihfb12O5 タモでも年齢によっては骨粗鬆症がどうとかって話を以前ここで見た気がする
785がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 09:12:58.89ID:4bxMbFr9 マジですか?骨だけは守りたい。腰が曲がったりすぐ骨折するとかなりたくない。
強制的に老婆化するということは間接的に寿命が縮まることでもある。
強制的に老婆化するということは間接的に寿命が縮まることでもある。
786がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 10:03:42.39ID:Zx717Rfa 私はタモ二年目だけど、副作用に子宮体がんや膣内乾燥で膣炎になると言われた。
半年過ぎた辺りから全身の乾燥でいよいの膣内まで乾燥するから痒いくて眠れない。
手のこわばりも最初は感じなかったけど最近はリウマチ?ってくらい関節が伸びなくて女性ホルモンが如何に身体の潤いに重要だったんだって思うと悲しくなる。
半年過ぎた辺りから全身の乾燥でいよいの膣内まで乾燥するから痒いくて眠れない。
手のこわばりも最初は感じなかったけど最近はリウマチ?ってくらい関節が伸びなくて女性ホルモンが如何に身体の潤いに重要だったんだって思うと悲しくなる。
787がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 10:13:43.32ID:Wl6nHydX そういう答えを求められてるわけじゃないかもしれないけど、
糠をお風呂に入れるとすごくお肌がしっとりしますよ
糠はお米屋さんや玄米を精米して売ってるドラッグストアなどで安く分けてもらえる
捨てやすいようにお茶パックなどに入れて更にハンカチなどでくるむとまずこぼれない
生糠は腐りやすいので炒るか冷凍庫保存がおススメ
糠をお風呂に入れるとすごくお肌がしっとりしますよ
糠はお米屋さんや玄米を精米して売ってるドラッグストアなどで安く分けてもらえる
捨てやすいようにお茶パックなどに入れて更にハンカチなどでくるむとまずこぼれない
生糠は腐りやすいので炒るか冷凍庫保存がおススメ
788がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 12:12:53.30ID:yAhbXF7G789がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 12:20:36.00ID:yAhbXF7G 乳がん治療のホルモン内分泌療法は男性型と同じ脱毛を起こす[日経メディカル]
オワタ…。
オワタ…。
790がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 12:50:22.00ID:t1Zfms/G 髪が無いとヘアのお手入れ簡単だし
お風呂だって体を洗うスポンジでそのまま洗えちゃう
それにリプリーとかカッコ良いしオシャレだと思う
スキンヘッドがもっと流行っても良いと思うんだけどな
顔はメイクで変えられるしね
お風呂だって体を洗うスポンジでそのまま洗えちゃう
それにリプリーとかカッコ良いしオシャレだと思う
スキンヘッドがもっと流行っても良いと思うんだけどな
顔はメイクで変えられるしね
791がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 13:11:54.60ID:0+6yUNDY スキンヘッドが似合うかどうかは頭の形と大きさによる
792がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 13:16:44.36ID:t1Zfms/G スキンヘッドでいるならアイメイク濃いめが良いのかな
793がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 13:30:46.13ID:Wl6nHydX 浅野ゆう子が宣伝してるあれでいいじゃない
794がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 15:11:18.48ID:LukbGRTl 私はニコチャン大王みたいな頭の形だからスキンヘッド無理だわ
つむじらへん凹んでる
つむじらへん凹んでる
795がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 15:43:09.16ID:rxYQpeeh 丸坊主で帽子を被らないでいると「ハトシェプスト女王みたい」と言われたよ。
胸の上で手を組んでみせたらウケてた。
胸の上で手を組んでみせたらウケてた。
796がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 20:29:08.38ID:ywgnfkRj 個人経営のクリニックで針生検を行い確定診断を受け、今週別の病院でMRI検査を受けます
結果が出たら治療を行う病院に紹介状を書いてもらう予定になっています
「ちゃんと見てくれて、しかも初診から手術までの期間が短い」という病院をクリニックの先生に薦められました
夫とも相談して、そこに紹介状を書いてもらおうと思っているのですが
子供(小5と幼児)、夫の親、職場にいつ言おうか悩んでいます
自分の親は元看護師なのもあり、既に話してあります
職場は配慮は最大限されるし、退職を促されることもないです
でも早く伝えた方が周りに迷惑をかけない方法を考えてもらえるけど
何も先がわからない今伝えても早すぎるよな、とも
経験のある方、どうしたか教えていただけませんか
結果が出たら治療を行う病院に紹介状を書いてもらう予定になっています
「ちゃんと見てくれて、しかも初診から手術までの期間が短い」という病院をクリニックの先生に薦められました
夫とも相談して、そこに紹介状を書いてもらおうと思っているのですが
子供(小5と幼児)、夫の親、職場にいつ言おうか悩んでいます
自分の親は元看護師なのもあり、既に話してあります
職場は配慮は最大限されるし、退職を促されることもないです
でも早く伝えた方が周りに迷惑をかけない方法を考えてもらえるけど
何も先がわからない今伝えても早すぎるよな、とも
経験のある方、どうしたか教えていただけませんか
797がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 21:44:55.58ID:8sHi0zwf >>796
自分の場合、会社の健康診断からの精密検査で乳がん診断されたけど、精密検査受診前に会社に検査受ける報告した
VAB生検→乳がん判定・手術日確定→MRI→術前検査の流れだった
早目に報告したから、直ぐに健保限度額適用認定証交付されたと思う 金銭的に助かったよ
いちいち検査毎に要報告が面倒だけど、こればかりは仕方ないよね
自分の場合、会社の健康診断からの精密検査で乳がん診断されたけど、精密検査受診前に会社に検査受ける報告した
VAB生検→乳がん判定・手術日確定→MRI→術前検査の流れだった
早目に報告したから、直ぐに健保限度額適用認定証交付されたと思う 金銭的に助かったよ
いちいち検査毎に要報告が面倒だけど、こればかりは仕方ないよね
798がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 22:10:13.39ID:CxyxHbaK >>796
小学生も高学年なら理解出来るから話す
幼児には病気とだけ言うか、辺りに喋ってしまうのが心配なら何も言わないでおく
(その際は上の子にも下の子に話さないよう伝えておく)
うちはこんな感じだった
ちなみに旦那の親には口止めしておいたけど、親戚中に話されてしまい
術後によく知らない親戚が見舞いに来て本当にしんどい思いしたから
話すんじゃなかったと後悔
小学生も高学年なら理解出来るから話す
幼児には病気とだけ言うか、辺りに喋ってしまうのが心配なら何も言わないでおく
(その際は上の子にも下の子に話さないよう伝えておく)
うちはこんな感じだった
ちなみに旦那の親には口止めしておいたけど、親戚中に話されてしまい
術後によく知らない親戚が見舞いに来て本当にしんどい思いしたから
話すんじゃなかったと後悔
799がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 22:39:04.39ID:/+vRnoOX 私の場合、職場にはわかった時点で言った
手術で休むのわかってたし、仕事引き継がなくちゃだしね
手術して一週間入院、退院後二週間休んで、職場復帰
病理検査の結果が退院後半月後位にわかって、翌月から抗がん剤と放射線することになって7ヶ月休職
職場には最大限配慮してもらえるなら尚更早く伝えて仕事を減らしてもらってはどうかな
うちの場合3歳だったから病気のことは言わなかったけど、入院するから少しの間いないことは話したよ
退院後は片方の胸がないことを言いふらさないか心配したけど、人には言わないって約束をきちんと守ってたよ(多分)
治療が終わるまでは全速力で駆け抜けて、復職した時はなんともなかったけど、数ヶ月後にメンタルボロボロになって半年以上休職する私みたいな人もいるから、あまり無理しすぎない方がいいよ
後、抗がん剤することになっても、吐き気は薬で楽になることもあるから、お子さん小さいなら尚更遠慮せずに吐き気留め処方してもらった方がいいよ
長文、失礼しました
手術で休むのわかってたし、仕事引き継がなくちゃだしね
手術して一週間入院、退院後二週間休んで、職場復帰
病理検査の結果が退院後半月後位にわかって、翌月から抗がん剤と放射線することになって7ヶ月休職
職場には最大限配慮してもらえるなら尚更早く伝えて仕事を減らしてもらってはどうかな
うちの場合3歳だったから病気のことは言わなかったけど、入院するから少しの間いないことは話したよ
退院後は片方の胸がないことを言いふらさないか心配したけど、人には言わないって約束をきちんと守ってたよ(多分)
治療が終わるまでは全速力で駆け抜けて、復職した時はなんともなかったけど、数ヶ月後にメンタルボロボロになって半年以上休職する私みたいな人もいるから、あまり無理しすぎない方がいいよ
後、抗がん剤することになっても、吐き気は薬で楽になることもあるから、お子さん小さいなら尚更遠慮せずに吐き気留め処方してもらった方がいいよ
長文、失礼しました
800がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 22:45:59.51ID:ywgnfkRj801がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 23:04:12.78ID:ywgnfkRj802がんと闘う名無しさん
2019/09/10(火) 23:56:17.22ID:/+vRnoOX803がんと闘う名無しさん
2019/09/11(水) 00:59:35.79ID:5ZGBgz7p 男性型ハゲってバーコードかな?
それも10年間治療だからもう治療終わったところで治療前みたくフサフサで艶々な髪は期待できないんだろうな…
それも10年間治療だからもう治療終わったところで治療前みたくフサフサで艶々な髪は期待できないんだろうな…
804がんと闘う名無しさん
2019/09/11(水) 07:22:12.89ID:pPME20CO805がんと闘う名無しさん
2019/09/11(水) 07:52:51.17ID:8GNcJ7Rz 10年間を奪われるのは大きいよ。
ホルモン依存型の癌を根絶やしにできる抗癌剤があればそれで終わるのに。
ホルモン依存型の癌を根絶やしにできる抗癌剤があればそれで終わるのに。
806がんと闘う名無しさん
2019/09/11(水) 08:46:56.66ID:oxxvXA4Q807がんと闘う名無しさん
2019/09/11(水) 10:06:53.43ID:V1XG/iWX >>762
薬は先発?ジェネリック?AG?
薬は先発?ジェネリック?AG?
808がんと闘う名無しさん
2019/09/11(水) 11:14:10.94ID:DOHs13tc >>796
旦那の親には、本当によっぽど信頼出来てていい関係じゃなかったら言わなくてもいいと思う
うちも798さんと同じく周りに言わないように言ってあったのに
旦那の親戚中プラス近所のおばちゃんにまで言いふらされてたからマジでふざけんなよって思ったよ
旦那の親には、本当によっぽど信頼出来てていい関係じゃなかったら言わなくてもいいと思う
うちも798さんと同じく周りに言わないように言ってあったのに
旦那の親戚中プラス近所のおばちゃんにまで言いふらされてたからマジでふざけんなよって思ったよ
809がんと闘う名無しさん
2019/09/11(水) 11:24:59.62ID:RXLN0txc うちは旦那実家が遠方で不仲ってわけじゃないのにほとんど付き合いも無かったのが
旦那が勝手に話してから毎日連絡来るしダンボールで色々送ってくれるようになった
好かれてないと思ってたからビックリ
ママ友とか子供の学校とかにも隠すの面倒臭いからカミングアウトした
逆に古くからの友人には話しづらくて話してない
誰に話すか話さないかは面倒臭いかそうじゃないかで決めてる
旦那が勝手に話してから毎日連絡来るしダンボールで色々送ってくれるようになった
好かれてないと思ってたからビックリ
ママ友とか子供の学校とかにも隠すの面倒臭いからカミングアウトした
逆に古くからの友人には話しづらくて話してない
誰に話すか話さないかは面倒臭いかそうじゃないかで決めてる
810がんと闘う名無しさん
2019/09/11(水) 13:25:45.67ID:8GNcJ7Rz 言われた方の立場では、いわゆるママ友に分類される浅い付き合いの人が
乳癌で入院してたとペラペラ喋ってるのを見てびっくりしたわ。
そんな深刻な病気なのに親しいわけでもない人達に喋ってもいいの?と思った。
言われた方も少し引き気味で聞き役になってた。そりゃ何も言えないよ。
でも、後から考えると、その人脱毛も全くしてなかった。
しょっちゅう会っていたし、自毛なのは明らかだった。
手術だけで済んだということなのかなあ。だったら本人はそこまで深刻に考えてなかったのかな。
乳癌で入院してたとペラペラ喋ってるのを見てびっくりしたわ。
そんな深刻な病気なのに親しいわけでもない人達に喋ってもいいの?と思った。
言われた方も少し引き気味で聞き役になってた。そりゃ何も言えないよ。
でも、後から考えると、その人脱毛も全くしてなかった。
しょっちゅう会っていたし、自毛なのは明らかだった。
手術だけで済んだということなのかなあ。だったら本人はそこまで深刻に考えてなかったのかな。
811がんと闘う名無しさん
2019/09/11(水) 14:01:52.13ID:913p03bE >>796
私は手術の日が決まってから上司に報告したよ
いつからいつまで休みます、その後どうなるかはいつ頃わかります、誰と誰には話しますが他の人には言いたくないですって
職場の状況と自分の考え方次第だと思うので、自分でよく考えて
私は手術の日が決まってから上司に報告したよ
いつからいつまで休みます、その後どうなるかはいつ頃わかります、誰と誰には話しますが他の人には言いたくないですって
職場の状況と自分の考え方次第だと思うので、自分でよく考えて
812がんと闘う名無しさん
2019/09/11(水) 14:20:07.65ID:/XCEf7cz >>810
超、初期の非浸潤がんの間に温存手術だけだったのかもね。
超、初期の非浸潤がんの間に温存手術だけだったのかもね。
813がんと闘う名無しさん
2019/09/11(水) 14:27:23.11ID:nC8UF1ju 語弊があったかな
ママ友カミングアウトはしょっちゅう会うような仲良しにだけね
隠し通すのは不可能と悟り夏休み終わりで話した
浅い付き合いで非浸潤でペラペラはちょっと私も理解しかねる
話さずに済むならそれに超したこと無いもん
聞かされる方も重いしね
ママ友カミングアウトはしょっちゅう会うような仲良しにだけね
隠し通すのは不可能と悟り夏休み終わりで話した
浅い付き合いで非浸潤でペラペラはちょっと私も理解しかねる
話さずに済むならそれに超したこと無いもん
聞かされる方も重いしね
814がんと闘う名無しさん
2019/09/12(木) 14:04:06.01ID:ainwVTR+ 会社の健康診断で毎年念入りに調べてると言ってる人がいる。
そんな彼女が乳癌手術をした。温存で抗癌剤も無しだったよう。
やはり、会社の健康診断の方が検査項目も多くて早期に発見できるのかな。
働いてないと自分で自治体の健康診断を受けるだけだから、あんまり多くの検査は
受けられなくていけないよね。
そんな彼女が乳癌手術をした。温存で抗癌剤も無しだったよう。
やはり、会社の健康診断の方が検査項目も多くて早期に発見できるのかな。
働いてないと自分で自治体の健康診断を受けるだけだから、あんまり多くの検査は
受けられなくていけないよね。
815がんと闘う名無しさん
2019/09/12(木) 15:14:41.56ID:5tKhYIlZ 会社の健康診断の方が早期発見される、ってそんなことないんじゃない?
私の場合前の年に人間ドックを受けた時は異常なしだったし
受けるタイミングも運だと思うよ
私の場合前の年に人間ドックを受けた時は異常なしだったし
受けるタイミングも運だと思うよ
816がんと闘う名無しさん
2019/09/12(木) 16:23:18.77ID:wG9nMPcY 1月に人間ドック受けて異常なしで、7月に乳ガン発覚ステージ4でしたよ。
最近抗癌剤始めたばかりで、髪が抜けはじめて頭皮が痛い。
最近抗癌剤始めたばかりで、髪が抜けはじめて頭皮が痛い。
817がんと闘う名無しさん
2019/09/12(木) 21:37:58.27ID:cIMCPB0W 今年じゃないけど健診受けて問題なかったのに、
健診の翌月の乳腺外科の検診で再発発覚。
あちこちに転移してて悲しかったな。
人間ドックじゃなくて普通の健診じゃだめなのかな。
ひと月じゃ治療方針に変わりないだろうけど、残念な気持ちにはなる。
健診の翌月の乳腺外科の検診で再発発覚。
あちこちに転移してて悲しかったな。
人間ドックじゃなくて普通の健診じゃだめなのかな。
ひと月じゃ治療方針に変わりないだろうけど、残念な気持ちにはなる。
818がんと闘う名無しさん
2019/09/12(木) 21:57:13.72ID:ARWS+cAr 先週マンモ、超音波、バチッと刺す生体検査して、今週2.3m位の乳癌と判明
できた場所が乳頭下なので、選択余地なしで全摘します。
結果でるまで2週間かかるとかの検査結果待ちですが、来週連休明けにMRIとペット検査予約
毎週大学病院から来られる乳腺外科医の診察予約しました。
それから大学病院で診察になるんだろうか…
兄が、まだそんなに時間かかるの? 癌なのに大丈夫なのか?と心配されて…
病院のHPをググると中には手術4週間待ちの病院もあったよ〜と答えつつも
私もつられて不安になってしまいました。
まだこの段階ですが、手術された方は検査で発見から手術まで、どのくらいの期間でしたか?
できた場所が乳頭下なので、選択余地なしで全摘します。
結果でるまで2週間かかるとかの検査結果待ちですが、来週連休明けにMRIとペット検査予約
毎週大学病院から来られる乳腺外科医の診察予約しました。
それから大学病院で診察になるんだろうか…
兄が、まだそんなに時間かかるの? 癌なのに大丈夫なのか?と心配されて…
病院のHPをググると中には手術4週間待ちの病院もあったよ〜と答えつつも
私もつられて不安になってしまいました。
まだこの段階ですが、手術された方は検査で発見から手術まで、どのくらいの期間でしたか?
819がんと闘う名無しさん
2019/09/12(木) 22:08:38.08ID:W+DTb8ax820がんと闘う名無しさん
2019/09/12(木) 22:18:02.16ID:ARWS+cAr >>819
ありがとうございます!
やっぱりそんなに待つこともあるんですね
針を刺したせいか、最近はチクチクするので余計不安に思えて
不安がると余計に悪化しそうなので、焦らずに目の前の検査から頑張ります!
ありがとうございます!
やっぱりそんなに待つこともあるんですね
針を刺したせいか、最近はチクチクするので余計不安に思えて
不安がると余計に悪化しそうなので、焦らずに目の前の検査から頑張ります!
821がんと闘う名無しさん
2019/09/12(木) 22:21:59.47ID:OBWo5Rc8 >>818
初診の時に手術の予約を入れられた。四週間後だった。
入院中に他の患者から聞いたところでは、だいたい二ヶ月待ちで
四週間後は早いねと言われた。腫瘍の大きさは5センチと言われたよ。
乳頭直下は9%の人がなるらしいね。一番多いのは乳房上の腕側で
ここに腫瘍ができると、リンパ節までの距離が近いからすぐ転移しそう。
乳頭直下は、そういう意味では時間稼ぎができそう。
初診の時に手術の予約を入れられた。四週間後だった。
入院中に他の患者から聞いたところでは、だいたい二ヶ月待ちで
四週間後は早いねと言われた。腫瘍の大きさは5センチと言われたよ。
乳頭直下は9%の人がなるらしいね。一番多いのは乳房上の腕側で
ここに腫瘍ができると、リンパ節までの距離が近いからすぐ転移しそう。
乳頭直下は、そういう意味では時間稼ぎができそう。
822がんと闘う名無しさん
2019/09/12(木) 23:01:52.85ID:DNAoBWRC823がんと闘う名無しさん
2019/09/12(木) 23:02:58.72ID:DNAoBWRC 自民党の宮川典子衆院議員(40)が12日夜、病気で死去したことが分かった。関係者によると、乳がんを患っていたという。宮川氏は平成24年12月の衆院選で山梨1区から出馬し初当選。現在3期目で、文部科学政務官などを務めた。
824がんと闘う名無しさん
2019/09/12(木) 23:07:59.62ID:OBWo5Rc8 宮川さんが…病気だと言っていたけれど、まさか癌なんて知らなかった。ショックだ。
元気そうに見えたし、病気もたいした病気じゃなさそうな言い方をしていたのに。
まだ30代だったはず。いつも元気そうだったのに信じられないよ。
そういえば、今年に入ってからは姿を見せなくなっていた気がする。
元気そうに見えたし、病気もたいした病気じゃなさそうな言い方をしていたのに。
まだ30代だったはず。いつも元気そうだったのに信じられないよ。
そういえば、今年に入ってからは姿を見せなくなっていた気がする。
825がんと闘う名無しさん
2019/09/12(木) 23:29:32.41ID:5yMWy2Y8 健康診断は意味ないね。毎年きちんとやってたけど全く問題なかった。
826がんと闘う名無しさん
2019/09/12(木) 23:41:12.88ID:X2/tETo8 40歳と書いてある
827がんと闘う名無しさん
2019/09/13(金) 00:03:51.03ID:fAYMB7G6 乳がん多すぎだし。そして続々と助からない人達が目立つ。
828がんと闘う名無しさん
2019/09/13(金) 05:21:37.99ID:z4+A5rki 早期乳がんの発見率はマンモだと57%だけど、MRIだと92%だという発表があったな
日本は他の国に比べて格段にMRI置いてある病院多いから乳がん発見のために活用すべきだけど、
自費だと何万もするからなかなか行かないよね
日本は他の国に比べて格段にMRI置いてある病院多いから乳がん発見のために活用すべきだけど、
自費だと何万もするからなかなか行かないよね
829がんと闘う名無しさん
2019/09/13(金) 14:17:38.20ID:Byx34131 宮川さんの死因は
乳がんなのかなそれとも化学療法の副作用なのかな
そこをはっきり報道してほしい
乳がんが死因でなはく薬の副作用ならまだ希望が持てるから
乳がんなのかなそれとも化学療法の副作用なのかな
そこをはっきり報道してほしい
乳がんが死因でなはく薬の副作用ならまだ希望が持てるから
830がんと闘う名無しさん
2019/09/13(金) 14:37:53.24ID:jYKb/cxu なんで副作用での死亡が希望になるの?
831がんと闘う名無しさん
2019/09/13(金) 15:32:36.72ID:XxaHkqlr 化学療法やると副作用で死ぬ→薬飲まなければ副作用もないから死なない
っていう流れでいつもの話に持っていきたいんだろうから思うツボな質問しないように
っていう流れでいつもの話に持っていきたいんだろうから思うツボな質問しないように
832がんと闘う名無しさん
2019/09/13(金) 15:50:32.89ID:Byx34131 副作用で死んだならその人の体質とか医者のミスであって
乳がんで死んだんじゃないから
言っちゃ悪いけど他の人には関係ない死因なので
乳がんで死んだんじゃないから
言っちゃ悪いけど他の人には関係ない死因なので
833がんと闘う名無しさん
2019/09/13(金) 16:26:42.45ID:lG8cBJ6f え?
自分が抗がん剤に強い体質で医者が自分には絶対ミスしないなんて保証はないのに?
抗がん剤のネガキャン失敗だったね乙
自分が抗がん剤に強い体質で医者が自分には絶対ミスしないなんて保証はないのに?
抗がん剤のネガキャン失敗だったね乙
834がんと闘う名無しさん
2019/09/13(金) 16:39:36.03ID:0HiM3LPL ちょっとアレな感じの人にはお触り禁止
835がんと闘う名無しさん
2019/09/13(金) 18:00:15.14ID:oKOTv+6Q >>796
子供に癌を打ち明けるときに役立つ小冊子各種が病院に置いてあると思う
ここからダウンロードもできる
https://www.novartis.co.jp/our-work/support-for-patients
参考
がんになった親と子どものために
https://hope-tree.jp/information/
子どもと老いた親に、がんをどう伝えるか
https://www.asahi.com/articles/SDI201601066592.html
子供に癌を打ち明けるときに役立つ小冊子各種が病院に置いてあると思う
ここからダウンロードもできる
https://www.novartis.co.jp/our-work/support-for-patients
参考
がんになった親と子どものために
https://hope-tree.jp/information/
子どもと老いた親に、がんをどう伝えるか
https://www.asahi.com/articles/SDI201601066592.html
836がんと闘う名無しさん
2019/09/13(金) 18:12:49.09ID:oKOTv+6Q >>818
参考
【A】患者さんの多くは,がんがみつかったからには早く治療を受けたい,と
希望されると思いますが,乳がんにはいろいろな治療法があり,
むやみに急いで治療を始める必要はありません。
まずは落ち着いて,ご自身の乳がんの状態や性質を知り,
それに合わせた治療を選ぶことが大切です。
http://jbcs.gr.jp/guidline/p2016/guidline/g3/q09/
参考
【A】患者さんの多くは,がんがみつかったからには早く治療を受けたい,と
希望されると思いますが,乳がんにはいろいろな治療法があり,
むやみに急いで治療を始める必要はありません。
まずは落ち着いて,ご自身の乳がんの状態や性質を知り,
それに合わせた治療を選ぶことが大切です。
http://jbcs.gr.jp/guidline/p2016/guidline/g3/q09/
837がんと闘う名無しさん
2019/09/14(土) 09:08:56.74ID:3knV62z4 >>818
ただボーッと待ってるだけじゃなくていろいろ調べるチャンスだよ
薬や放射線の副作用とかやってる人のブログとかここのレスとか見て勉強した方が納得できるんじゃない?
日本だと患者が受け身で先生の言いなりの人が多いらしいけどアメリカでは患者が積極的に治療法を選択するらしいよ
よくあるアメリカは〜の記事かも知れないけど
副作用結構辛いし何年か後に自立して生活するのに困ることも無きにしもあらずだから・・・
でもまあ早く手術して貰えたらホッとするのにね
ただボーッと待ってるだけじゃなくていろいろ調べるチャンスだよ
薬や放射線の副作用とかやってる人のブログとかここのレスとか見て勉強した方が納得できるんじゃない?
日本だと患者が受け身で先生の言いなりの人が多いらしいけどアメリカでは患者が積極的に治療法を選択するらしいよ
よくあるアメリカは〜の記事かも知れないけど
副作用結構辛いし何年か後に自立して生活するのに困ることも無きにしもあらずだから・・・
でもまあ早く手術して貰えたらホッとするのにね
838がんと闘う名無しさん
2019/09/14(土) 10:09:37.36ID:WH9nCgbf 上で貼ってる冊子は病院に置いてあるわ。
子供にはあんまり言いたくなかったのに私が検査などで家にいない間に
旦那が勝手に喋ってた。実家にもすぐに喋ってた。
私自身の親には一切言ってない。
子供にはあんまり言いたくなかったのに私が検査などで家にいない間に
旦那が勝手に喋ってた。実家にもすぐに喋ってた。
私自身の親には一切言ってない。
839がんと闘う名無しさん
2019/09/15(日) 08:27:52.59ID:X5QE3Wtf840がんと闘う名無しさん
2019/09/15(日) 08:41:04.32ID:oQWVdmoc 自分も毎回町の検診で異常なしで、ある年会社で補助でるからとドック受けたら早く大きな病院行って!と言われてからのステ4確定。
841がんと闘う名無しさん
2019/09/15(日) 17:20:21.25ID:o8lav4up 施設に入ってる母親の胸にしこりがあるから病院に連れて行ってほしいと言われ連れて認知症クリニック行きました。
マンモは優しい看護師さんになだめられて何とか出来、多分癌だろうと言うことで大きな病院に紹介されました。
母親は認知症で検査をしようとすると泣き叫んだり暴れて生検もCTもできず、経過観察と言われました。
胃カメラノ検査の時のように鎮静させたりして検査って出来ないんでしょうか。
マンモは優しい看護師さんになだめられて何とか出来、多分癌だろうと言うことで大きな病院に紹介されました。
母親は認知症で検査をしようとすると泣き叫んだり暴れて生検もCTもできず、経過観察と言われました。
胃カメラノ検査の時のように鎮静させたりして検査って出来ないんでしょうか。
842がんと闘う名無しさん
2019/09/15(日) 18:40:49.13ID:L4PToEU0 うちの病院では認知症の人も手術したり入院して治療を受けてるよ。
認知症だから本人は何も分かってないみたい。
寝たきりに近いし、いつも何かを喋り続けているから詰所前の部屋で看護を受けてる。
そういう人用の部屋が詰所前にあって集められてるんだよ。
通常の大部屋には認知症の人は入れない。
認知症だから本人は何も分かってないみたい。
寝たきりに近いし、いつも何かを喋り続けているから詰所前の部屋で看護を受けてる。
そういう人用の部屋が詰所前にあって集められてるんだよ。
通常の大部屋には認知症の人は入れない。
843がんと闘う名無しさん
2019/09/16(月) 00:05:51.28ID:hy3NXMsP >>842
レスありがとうございます。
認知症だから乳がんの検査できないってことはないですよねぇ。
母親は70歳になったばかりで、認知症と言っても寝たきりではなく一応身の回りのことはできる状態ですが、検査は直前に説明してもいざ検査となると激しく抵抗します。
大きな病院だと患者さん多いし構ってられないって感じで経過観察になりました。
842さんの病院の認知症の患者さんはどうやって検査したんでしょう。
他の病院に聞いてみることにします。
レスありがとうございます。
認知症だから乳がんの検査できないってことはないですよねぇ。
母親は70歳になったばかりで、認知症と言っても寝たきりではなく一応身の回りのことはできる状態ですが、検査は直前に説明してもいざ検査となると激しく抵抗します。
大きな病院だと患者さん多いし構ってられないって感じで経過観察になりました。
842さんの病院の認知症の患者さんはどうやって検査したんでしょう。
他の病院に聞いてみることにします。
844がんと闘う名無しさん
2019/09/16(月) 09:09:44.84ID:tNzjRNRx 認知症でなくても、MRIは時々受けられない人がいるみたいね。
同室で手術する予定の人が閉所恐怖症で受けてなかった。
前もって確認できないから「切ってみないと分かりません」と予め言われていたらしい。
一応、温存の予定だそうだけど、開いてみて全摘になるかもしれないんだって言ってた。
同室で手術する予定の人が閉所恐怖症で受けてなかった。
前もって確認できないから「切ってみないと分かりません」と予め言われていたらしい。
一応、温存の予定だそうだけど、開いてみて全摘になるかもしれないんだって言ってた。
845がんと闘う名無しさん
2019/09/16(月) 13:15:08.51ID:54vERcbk >>843
お母様とはゆっくりお話しした?もししてないのなら
検査が嫌なのか服を脱ぐのが嫌なのかなそれとも他の何か?
認知症に見えてもちゃんとお話しできることもあるから
何が嫌か落ち着いてお話をきいてみたら?
私の祖母はだけど認知症扱いされていたけど私とは会話できたよ
施設の人が髪を切ろうとするとひどく嫌がって切らなかったけど
ある時髪をきつく縛られて頭が痛そうに顔をしかめていた時
私が話したらふつうに切って良いよと言ってくれたから私が髪を切ってあげた
それとは別件だけど
知人のまったく普通の健常者だった娘さんが介護関係の仕事をしているんだけど
ある日その家族が言うには頭がおかしくなって帰って来てその日以来
襲ってくる襲ってくると怯えて会話もできず家から出られなくなった
病院に連れていったらどうも同僚の男に性的ないたずらをされたらしかった
いろいろなケースがあるから言葉は悪いけど施設に置きっぱなしにしないで
ゆっくりお話を聞いてあげる時間をもって
お母様とはゆっくりお話しした?もししてないのなら
検査が嫌なのか服を脱ぐのが嫌なのかなそれとも他の何か?
認知症に見えてもちゃんとお話しできることもあるから
何が嫌か落ち着いてお話をきいてみたら?
私の祖母はだけど認知症扱いされていたけど私とは会話できたよ
施設の人が髪を切ろうとするとひどく嫌がって切らなかったけど
ある時髪をきつく縛られて頭が痛そうに顔をしかめていた時
私が話したらふつうに切って良いよと言ってくれたから私が髪を切ってあげた
それとは別件だけど
知人のまったく普通の健常者だった娘さんが介護関係の仕事をしているんだけど
ある日その家族が言うには頭がおかしくなって帰って来てその日以来
襲ってくる襲ってくると怯えて会話もできず家から出られなくなった
病院に連れていったらどうも同僚の男に性的ないたずらをされたらしかった
いろいろなケースがあるから言葉は悪いけど施設に置きっぱなしにしないで
ゆっくりお話を聞いてあげる時間をもって
846がんと闘う名無しさん
2019/09/16(月) 13:26:56.39ID:vgo+AJbC >>843
がん相談支援センターが各県に一つはあるから電話してみたら?
がん相談支援センターが各県に一つはあるから電話してみたら?
847がんと闘う名無しさん
2019/09/16(月) 15:19:36.26ID:Pt5TFQkR >>829
「自分無治療だからこんなに元気!」って言ってる人も結果転移しまくりじゃん。
浸潤ガンでリンパ節に転移があって、ある程度の放置期間があれば、その間にリンパ通って身体のどこかに転移巣はあるんだからどのみち色々覚悟しておく方がいいんだよ。
「自分無治療だからこんなに元気!」って言ってる人も結果転移しまくりじゃん。
浸潤ガンでリンパ節に転移があって、ある程度の放置期間があれば、その間にリンパ通って身体のどこかに転移巣はあるんだからどのみち色々覚悟しておく方がいいんだよ。
848がんと闘う名無しさん
2019/09/16(月) 19:28:52.33ID:+ghBXnMy >>843
親がケアマネで叔母が認知症だけど相手によって態度は変わるよ。
叔母は娘が父親ベッタリであまり気分良くなかった記憶が残ってるから、娘が帰省すると荒れる。
うちの親は好まれてたし、専門家だから、優しくうまく話すと言うこと聞いてくれる。
親がケアマネで叔母が認知症だけど相手によって態度は変わるよ。
叔母は娘が父親ベッタリであまり気分良くなかった記憶が残ってるから、娘が帰省すると荒れる。
うちの親は好まれてたし、専門家だから、優しくうまく話すと言うこと聞いてくれる。
849がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 02:53:58.38ID:7hhTWfbi850がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 07:57:27.31ID:QSI+/QLT ま、ごく初期でも、治る病気になったとか言っても、
ガンですって言われたらやっぱりどっか、ぼんやりとでも「死」を意識するというのはあると思う
ちょっと具体的なイメージになるというか
ガンですって言われたらやっぱりどっか、ぼんやりとでも「死」を意識するというのはあると思う
ちょっと具体的なイメージになるというか
851がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 12:08:04.04ID:3yuGLZk0 脇の下に小さなコリコリがあるのを見つけてしまいました…痛みはありません。見た目では分からなくて、触ると小さなコリコリに触れる、といった具合いです。
乳がんなんでしょうか?
乳がんなんでしょうか?
852がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 12:16:25.26ID:tytcwe7v そうですねあなたの人生は終わりですね
853がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 14:01:30.07ID:rE9mB98c しこりはないけど 乳房の下が痛くて痛み止め飲んでます
乳癌検診もやったほうがいいですか?最後やったの2年前だし・
触診とマンモは両方やったほうがいいですか
乳癌検診もやったほうがいいですか?最後やったの2年前だし・
触診とマンモは両方やったほうがいいですか
854がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 14:06:22.41ID:RFptq2js なぜ自分で判断できないのか
855がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 14:09:58.83ID:uwx82iXt 851さんも853さんも検査しといた方が良いよ
問題なければ安心できるんだし
851さんは粉瘤とかだといいね
検査はマンモは画像が見えづらいタイプの人も多いから、エコーと両方やった方がいいと思う
問題なければ安心できるんだし
851さんは粉瘤とかだといいね
検査はマンモは画像が見えづらいタイプの人も多いから、エコーと両方やった方がいいと思う
856がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 16:51:53.46ID:Rn+vJLqI くりくりしたしこりを発見してしまった
もう何科にかかるかからググって乳腺科を標榜してる病院に予約取った
大学病院の乳腺外科のページを見たら「お気軽に受診してね」ってあったけど
個人の病院でよかったのかな
もう何科にかかるかからググって乳腺科を標榜してる病院に予約取った
大学病院の乳腺外科のページを見たら「お気軽に受診してね」ってあったけど
個人の病院でよかったのかな
857がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 17:27:26.42ID:Ai4HHJ0W >>856
私の場合個人の病院なんだけど、x線、マンモ、エコー、抗がん剤はそこで出来るけど、CTとかMRIとか大きい機械の検査と放射線は大きい病院に行かなくちゃいけないんだよね
大きな病院行くにも検査するにも、個人の病院で紹介状書いてもらう必要があるからいちいちワンクッション挟まなくちゃいけないから、結構面倒
診察の待ち時間はちょっと短め
大きな病院だと紹介状ないと最初の診察に余分にお金取られることあるし、待ち時間がすごく長い
けど、何かあれば他科にすぐ回してもらえるのがメリットだと思うよ
私の場合個人の病院なんだけど、x線、マンモ、エコー、抗がん剤はそこで出来るけど、CTとかMRIとか大きい機械の検査と放射線は大きい病院に行かなくちゃいけないんだよね
大きな病院行くにも検査するにも、個人の病院で紹介状書いてもらう必要があるからいちいちワンクッション挟まなくちゃいけないから、結構面倒
診察の待ち時間はちょっと短め
大きな病院だと紹介状ないと最初の診察に余分にお金取られることあるし、待ち時間がすごく長い
けど、何かあれば他科にすぐ回してもらえるのがメリットだと思うよ
858がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 17:51:52.57ID:5lfpfG5c 個人のとこだと画像専門のクリニックとか行かされるよね。
全摘して半年毎に診て貰ってるけど、健側の乳癌検診は行政補助の出る検診受けられる大きな病院に診て貰う事にした。それだと紹介状なくても予約出来た。
全摘して半年毎に診て貰ってるけど、健側の乳癌検診は行政補助の出る検診受けられる大きな病院に診て貰う事にした。それだと紹介状なくても予約出来た。
859がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 18:25:09.34ID:8mx5UTts 今日MRIとPET検査受けてきたけど、血管細いとかでMRIの造影剤注射
ナース二人がかりで3回も刺して、結局痛めの手首からだった…
痛くても、これからのこと考えたらなれないとだめだよね
PETの注射後、静かな安静室でとうとう始まるんだな〜と実感してしまった
ナース二人がかりで3回も刺して、結局痛めの手首からだった…
痛くても、これからのこと考えたらなれないとだめだよね
PETの注射後、静かな安静室でとうとう始まるんだな〜と実感してしまった
860がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 19:04:02.72ID:Rn+vJLqI >>857
ありがとう
幸い自宅から割と近くに大学病院があって何かあったら紹介状書いてもらえると思う
乳腺外来がある病院があまりにも少ないのにびっくりしてるところです
良性だったらいいけど年齢から言って覚悟しておくべきなんだろな
ありがとう
幸い自宅から割と近くに大学病院があって何かあったら紹介状書いてもらえると思う
乳腺外来がある病院があまりにも少ないのにびっくりしてるところです
良性だったらいいけど年齢から言って覚悟しておくべきなんだろな
861がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 20:20:26.16ID:oiuxzxJK PETCTを受ける人が本当に多いですね。
うちの病院では滅多に受けさせません。
うちの病院では滅多に受けさせません。
862がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 22:10:01.52ID:qd5H1wDq863がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 22:23:41.45ID:8mx5UTts >>861
通常PETはあまりやらないんですかね?
マンモとCTの後、告知された日に有無を言わさず当然のようにどんどん予約された感じで…
大学病院での綿密な検査を含めた治療希望で紹介状もお願いしているんですが、
手術はそっちで、その後の治療はうちの病院で…の流れに一方的に持っていかれそうで困惑中
通常PETはあまりやらないんですかね?
マンモとCTの後、告知された日に有無を言わさず当然のようにどんどん予約された感じで…
大学病院での綿密な検査を含めた治療希望で紹介状もお願いしているんですが、
手術はそっちで、その後の治療はうちの病院で…の流れに一方的に持っていかれそうで困惑中
864がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 22:26:35.14ID:qizSvwiQ865がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 22:34:29.70ID:oiuxzxJK >>863
担当医に「PETをやらなかったが、しなくていいのか」と聞いたんです。
そうしたら「むやみやたらに誰にでもやるわけではなくて
よっぽど必要がある場合にしかしません。
滅多にする人はいませんよ」と言われました。
担当医に「PETをやらなかったが、しなくていいのか」と聞いたんです。
そうしたら「むやみやたらに誰にでもやるわけではなくて
よっぽど必要がある場合にしかしません。
滅多にする人はいませんよ」と言われました。
866がんと闘う名無しさん
2019/09/17(火) 22:59:38.05ID:8mx5UTts867がんと闘う名無しさん
2019/09/18(水) 12:09:18.68ID:FxZTHb8M パクリタキセル、アバスチン効いた人
(画像でわからない、完全消滅)
何クールで効きました?
(画像でわからない、完全消滅)
何クールで効きました?
868がんと闘う名無しさん
2019/09/18(水) 14:02:05.77ID:x2x5uud4 無料クーポン使える近くの病院結果は2ケ月後にでますって書いてあったけど
遅くないですかね 普通どのくらいでわかりますか?
遅くないですかね 普通どのくらいでわかりますか?
869がんと闘う名無しさん
2019/09/18(水) 14:22:30.30ID:YO4c19x2 >>868
うちの病院の場合、マンモとエコーの結果は、クーポン使わない場合はその日に教えてもらえる
クーポン使った場合は、結果を一度どっかに送ってからになるから、時間がかかるみたいだね
気になる症状があるならクーポン使わずに行ったほうがいいよ
うちの病院の場合、マンモとエコーの結果は、クーポン使わない場合はその日に教えてもらえる
クーポン使った場合は、結果を一度どっかに送ってからになるから、時間がかかるみたいだね
気になる症状があるならクーポン使わずに行ったほうがいいよ
870がんと闘う名無しさん
2019/09/18(水) 16:31:30.98ID:c9w5Euc1 無料クーポンて自治体の健診のやつかな?
それだと自覚症状ある場合、健診じゃなくて直接病院を受診するよう言われる場合もあるみたいね
>>869さんの言うように自覚する症状が出てるなら健診じゃなくて受診した方が何かあったときは待ち時間少なく済むよ
それだと自覚症状ある場合、健診じゃなくて直接病院を受診するよう言われる場合もあるみたいね
>>869さんの言うように自覚する症状が出てるなら健診じゃなくて受診した方が何かあったときは待ち時間少なく済むよ
871がんと闘う名無しさん
2019/09/18(水) 16:38:15.93ID:H2DzmPyb クーポン&保険組合からのハガキは予防検診扱いだからね
優先順位度が低いから遅いよね
何か気になる症状がある時の検査は保険使えるから
緊急度があがって遅くても2週間程度で結果でると思うよ
優先順位度が低いから遅いよね
何か気になる症状がある時の検査は保険使えるから
緊急度があがって遅くても2週間程度で結果でると思うよ
872がんと闘う名無しさん
2019/09/20(金) 13:24:56.51ID:RRc/ZXV8 誤って他スレに行ってしまいました
友人の母親が乳癌である事がわかったんですけど
この病気ストレスが原因で発症するものではないんですよね?
それとどの病気でも同じでしょうけど
発症後の精神的ストレスがかかるのは
病気にとても影響するのですよね?
一応ネットをくぐってみたんですけどここの方にご教示いただきたいです
発症された方のことが心配で仕方ありません
友人の母親が乳癌である事がわかったんですけど
この病気ストレスが原因で発症するものではないんですよね?
それとどの病気でも同じでしょうけど
発症後の精神的ストレスがかかるのは
病気にとても影響するのですよね?
一応ネットをくぐってみたんですけどここの方にご教示いただきたいです
発症された方のことが心配で仕方ありません
873がんと闘う名無しさん
2019/09/20(金) 14:07:10.22ID:zZjRaUID 癌なんて運みたいなもんだよ
みんなもってるし、悪性に変わるかは運
ストレスも普段から過度なものは体によくないじゃん
心配なのはわかるけど、以前と変わらずに接するのが一番よ
みんなもってるし、悪性に変わるかは運
ストレスも普段から過度なものは体によくないじゃん
心配なのはわかるけど、以前と変わらずに接するのが一番よ
874がんと闘う名無しさん
2019/09/20(金) 15:05:59.26ID:QUm58PaD >>872
簡単にいうと、健康な人の体内にも日々、多数のがん細胞が生まれているが
免疫細胞ががんをやっつけてくれている
何らかの理由で免疫細胞の働きが弱まるとがんが増殖する
何らかの理由の一つがストレスというケースもある
(ただ強いストレスがあってもがんにならない人のほうが多い)
専門医によると、乳がんリスクを高めるのは飲酒・喫煙(受動喫煙含む)・肥満
飲酒・喫煙・肥満はストレスとも大きく関係する
また飲酒・喫煙・肥満は一度乳がんになった人の再発リスクも高める
がんとストレスは関係するが今日ストレスを感じたから明日がんができるわけでもなく
乳がんが体内に誕生してから1センチ大になるまで約10年かかると言われている
※すべてに例外あり
簡単にいうと、健康な人の体内にも日々、多数のがん細胞が生まれているが
免疫細胞ががんをやっつけてくれている
何らかの理由で免疫細胞の働きが弱まるとがんが増殖する
何らかの理由の一つがストレスというケースもある
(ただ強いストレスがあってもがんにならない人のほうが多い)
専門医によると、乳がんリスクを高めるのは飲酒・喫煙(受動喫煙含む)・肥満
飲酒・喫煙・肥満はストレスとも大きく関係する
また飲酒・喫煙・肥満は一度乳がんになった人の再発リスクも高める
がんとストレスは関係するが今日ストレスを感じたから明日がんができるわけでもなく
乳がんが体内に誕生してから1センチ大になるまで約10年かかると言われている
※すべてに例外あり
875がんと闘う名無しさん
2019/09/20(金) 17:30:25.71ID:T/jn+tn2876がんと闘う名無しさん
2019/09/20(金) 17:44:17.35ID:4C2pho/x >>873
癌は運って考え方もどうかと思うわ
落ち込まないために運と考えておくならいいけど、
運が悪かったんだよーとか言いながら暴飲暴食、不規則な生活継続してる奴とか、なるべくしてなってるだろと
そりゃ何やっても健康な奴と比べれば運が悪かったのかもしれんが、体質なんて全員違って当たり前
普通は自分にとっての健康を取り戻す方法を模索するもんだと思うけどね
癌は運って考え方もどうかと思うわ
落ち込まないために運と考えておくならいいけど、
運が悪かったんだよーとか言いながら暴飲暴食、不規則な生活継続してる奴とか、なるべくしてなってるだろと
そりゃ何やっても健康な奴と比べれば運が悪かったのかもしれんが、体質なんて全員違って当たり前
普通は自分にとっての健康を取り戻す方法を模索するもんだと思うけどね
877がんと闘う名無しさん
2019/09/20(金) 18:54:34.88ID:ahSYi5aZ ストレスのない生活なんてぶっちゃけ無理だよね
誰かがストレスたまらないようにやりたいようにやってれば、周囲の人にはストレスがかかるし
誰かがストレスたまらないようにやりたいようにやってれば、周囲の人にはストレスがかかるし
878がんと闘う名無しさん
2019/09/20(金) 22:12:44.25ID:zZjRaUID >>876
そういうパターンはまた別だな
そういうパターンはまた別だな
879がんと闘う名無しさん
2019/09/21(土) 13:05:03.28ID:OSCqx09A >>875
心配なのはわかるけど、あまり口出ししない方が良いよ
治療方針や理解は家によって違うから
命がかかっていることだからそのお家は必死で何とかしようとしている筈
良い治療法だと思っても言うとうるさがられたりして疎遠になったりするしね
自分もいつなるか分からないから勉強しておくのは良いことだけど
心配なのはわかるけど、あまり口出ししない方が良いよ
治療方針や理解は家によって違うから
命がかかっていることだからそのお家は必死で何とかしようとしている筈
良い治療法だと思っても言うとうるさがられたりして疎遠になったりするしね
自分もいつなるか分からないから勉強しておくのは良いことだけど
880がんと闘う名無しさん
2019/09/21(土) 15:29:25.01ID:GMQ5kbr2 同意見
身内にまかせておくのが一番、余計なことは言わない方がいいと思う
例えば同じように心配してる同じような立場の人が他にもいて、それぞれの言うことが全然違ったりするかもしれない
それでかえって混乱させるかもしれないし、気を遣わせるかもしれない
身内にまかせておくのが一番、余計なことは言わない方がいいと思う
例えば同じように心配してる同じような立場の人が他にもいて、それぞれの言うことが全然違ったりするかもしれない
それでかえって混乱させるかもしれないし、気を遣わせるかもしれない
881がんと闘う名無しさん
2019/09/21(土) 16:17:53.36ID:RgC2Agq4 外野は余計なこと言わないほうがいいよね
いろいろ言われると、治療する本人が混乱するだけだし、治療の方針決めるのは主治医なわけだから
治療なんて淡々と受けるしかない
それに自分のお母さんならまだしも他人のお母さんなんだから、友達に辛そうな時は家事を手伝ってあげたりして、お母さんを支えてあげてね、ってアドバイスして終了でいいんじゃない
他人に気を使われてもストレスしかないよ
いろいろ言われると、治療する本人が混乱するだけだし、治療の方針決めるのは主治医なわけだから
治療なんて淡々と受けるしかない
それに自分のお母さんならまだしも他人のお母さんなんだから、友達に辛そうな時は家事を手伝ってあげたりして、お母さんを支えてあげてね、ってアドバイスして終了でいいんじゃない
他人に気を使われてもストレスしかないよ
882がんと闘う名無しさん
2019/09/22(日) 01:57:10.53ID:iwh8nw/J モコ兄〜(>_<)
883がんと闘う名無しさん
2019/09/22(日) 20:03:50.63ID:FWCthmgq ルミナールB、温存で手術、放射線、ケモをすることになり上司に報告
10月は病気休暇ってことにします、11月は出てくださいねだってさ
パワハラ委員会に報告してもいいよね?
10月は病気休暇ってことにします、11月は出てくださいねだってさ
パワハラ委員会に報告してもいいよね?
884がんと闘う名無しさん
2019/09/22(日) 22:32:49.28ID:fKyM9o7B 一ヶ月じゃ手術するだけで終わり。その後の治療ができないよ。放射線が一ヶ月半。
抗癌剤は最低半年。HER2なら、たぶん一年かかるでしょうよ。
抗癌剤は最低半年。HER2なら、たぶん一年かかるでしょうよ。
885がんと闘う名無しさん
2019/09/22(日) 22:51:38.21ID:Zr4GWR6U 放射線も抗がん剤も仕事しながら通ってる人もいるからなぁ
通院する分の融通つけてくれるならない話ではない
通院する分の融通つけてくれるならない話ではない
886がんと闘う名無しさん
2019/09/23(月) 00:41:18.85ID:DqgR6A4L 通院でやると半日は潰れると聞いたよ。薬によっては終わるのが夕方になる。
仕事にならない気がする。どんな仕事の人が通院して出勤してるんだろう。
仕事にならない気がする。どんな仕事の人が通院して出勤してるんだろう。
887がんと闘う名無しさん
2019/09/23(月) 08:57:06.50ID:ZOt7oGl2 手術して代替療法してる人なら知ってる
一日おきに通院して注射してもらいながら工場の検品の軽作業に通ってる
正社員ではないらしい
一日おきに通院して注射してもらいながら工場の検品の軽作業に通ってる
正社員ではないらしい
888がんと闘う名無しさん
2019/09/23(月) 09:00:53.05ID:ZOt7oGl2 >>887の人はいつも朝一番でやってもらるから毎回待ち時間入れて30分位で終わるそう
889がんと闘う名無しさん
2019/09/23(月) 09:59:02.33ID:l3UmGqxN 抗がん剤しながら出勤してます。
13時まで仕事してそれから抗がん剤治療。夕方帰宅です。2〜3日後に副作用きつくなる人が多いと聞いてたので木曜日にやって副作用にたえてます
13時まで仕事してそれから抗がん剤治療。夕方帰宅です。2〜3日後に副作用きつくなる人が多いと聞いてたので木曜日にやって副作用にたえてます
890がんと闘う名無しさん
2019/09/23(月) 10:08:43.60ID:DqgR6A4L 治療の前に必ず血液検査だよね。その結果が出るまでに2時間はかかるんだよね。
9時に採血して外来で呼ばれるのが早くて11時過ぎ。
それから点滴を始めたとして速く終わる薬で1時間。長くかかる薬で5時間だからなぁ
受付から30分で終わるのはどうやってるのか不思議。
いずれにしてもパートタイム勤務で何とか都合をつけられるという感じかね。
9時に採血して外来で呼ばれるのが早くて11時過ぎ。
それから点滴を始めたとして速く終わる薬で1時間。長くかかる薬で5時間だからなぁ
受付から30分で終わるのはどうやってるのか不思議。
いずれにしてもパートタイム勤務で何とか都合をつけられるという感じかね。
891がんと闘う名無しさん
2019/09/23(月) 10:15:34.40ID:1m0M/LzT >>890
受付から30分で終わるのは抗がん剤拒否の代替療法の人だよ
受付から30分で終わるのは抗がん剤拒否の代替療法の人だよ
892がんと闘う名無しさん
2019/09/23(月) 13:24:19.68ID:l3UmGqxN うちは血液検査の結果に2時間かからない。日によって差があるが、15〜30分以内だ。
893がんと闘う名無しさん
2019/09/23(月) 13:36:30.50ID:RrKD48FS うちはマーカーがある時は1時間、無ければ即時にわかる
血液検査で2時間待ちは辛いね
血液検査で2時間待ちは辛いね
894がんと闘う名無しさん
2019/09/23(月) 22:21:37.16ID:vS3CroAn モコ兄〜(>_<)
895がんと闘う名無しさん
2019/09/24(火) 10:54:58.22ID:xdciSNMJ 触診して しこりはないねと言われこのあとマンモですが
触診で見つからなくてもマンモで見つかるってことありますか?って聞いたら
ないないって返事が来たけどそうなんですか?
触診で見つからなくてもマンモで見つかるってことありますか?って聞いたら
ないないって返事が来たけどそうなんですか?
896がんと闘う名無しさん
2019/09/24(火) 10:54:58.35ID:xdciSNMJ 触診して しこりはないねと言われこのあとマンモですが
触診で見つからなくてもマンモで見つかるってことありますか?って聞いたら
ないないって返事が来たけどそうなんですか?
触診で見つからなくてもマンモで見つかるってことありますか?って聞いたら
ないないって返事が来たけどそうなんですか?
897がんと闘う名無しさん
2019/09/24(火) 10:56:34.62ID:xdciSNMJ この書き込みでいいですか?クリックで2回になっちゃいました ごめんなさい
898がんと闘う名無しさん
2019/09/24(火) 11:31:12.79ID:19WQfua4 >>883
それだけでパワハラにはならないような気がするけど
通院しながらだと働けないような職種の方なのかな?
私の周囲だと手術入院で3日〜10日休み
放射線治療中は2時間ほどの遅刻or午前半休
抗癌剤治療は金曜日午後半休
ハーセプチン初回のみ3日休み
ぐらいで仕事を続けている人が多いよ
883さんの会社で過去に通院しながら仕事をしていた人がいた場合
上司はそれが標準だと思っている可能性もあるので
パワハラを訴える前に治療計画がはっきりしてから再度相談してみたら?
それだけでパワハラにはならないような気がするけど
通院しながらだと働けないような職種の方なのかな?
私の周囲だと手術入院で3日〜10日休み
放射線治療中は2時間ほどの遅刻or午前半休
抗癌剤治療は金曜日午後半休
ハーセプチン初回のみ3日休み
ぐらいで仕事を続けている人が多いよ
883さんの会社で過去に通院しながら仕事をしていた人がいた場合
上司はそれが標準だと思っている可能性もあるので
パワハラを訴える前に治療計画がはっきりしてから再度相談してみたら?
899がんと闘う名無しさん
2019/09/24(火) 11:34:05.62ID:19WQfua4 そういえば1年間休職した人が2人いたけど
一人はヅラ姿を絶対に絶対に誰にも見られたくないと言ってた人
もう一人はステージが進んでいて幼いお子さんにママとの想い出を
たくさん残してあげたいという強い希望があった人でした
一人はヅラ姿を絶対に絶対に誰にも見られたくないと言ってた人
もう一人はステージが進んでいて幼いお子さんにママとの想い出を
たくさん残してあげたいという強い希望があった人でした
900がんと闘う名無しさん
2019/09/24(火) 13:25:08.87ID:Co4IBWHs901がんと闘う名無しさん
2019/09/24(火) 14:21:21.30ID:0eS54g2Q >>899
ハーセプチン治療で一年間休職した人がいる。
ハーセプチン治療で一年間休職した人がいる。
902がんと闘う名無しさん
2019/09/24(火) 14:30:04.49ID:HGrZ1TzF しこりを形成しないタイプの乳癌なら触診では分からないよね
知り合いはマンモで判明してた
知り合いはマンモで判明してた
903がんと闘う名無しさん
2019/09/25(水) 07:16:54.34ID:2MwajpYy モコ兄〜(>_<)
904がんと闘う名無しさん
2019/09/25(水) 09:31:03.90ID:TInAgoak 私、しこりを形成しない癌です。画像に写ったことで診断されました。
触診では「しこりがないし硬くないね」と言われました。
他にも同じような状況だった人もいたし、しこりの有無は関係ないと思いましたよ。
画像でしか発見できないことはあります。
触診では「しこりがないし硬くないね」と言われました。
他にも同じような状況だった人もいたし、しこりの有無は関係ないと思いましたよ。
画像でしか発見できないことはあります。
905がんと闘う名無しさん
2019/09/25(水) 13:57:53.41ID:2MwajpYy モコ兄が気になる(>_<)
906がんと闘う名無しさん
2019/10/05(土) 20:04:09.05ID:cw//4I9+ 乳房温存したあと、断端陽性って言われて戸惑ってる
追加で全摘することになりそうだけど、気持ちがついていかない
二回告知されたようなもんだよ
追加で全摘することになりそうだけど、気持ちがついていかない
二回告知されたようなもんだよ
907がんと闘う名無しさん
2019/10/05(土) 21:50:36.71ID:YwkjlWXY モコ兄と飴なめたい(>_<)
908がんと闘う名無しさん
2019/10/05(土) 21:50:36.70ID:YwkjlWXY モコ兄と飴なめたい(>_<)
909がんと闘う名無しさん
2019/10/05(土) 21:53:04.66ID:cw//4I9+910がんと闘う名無しさん
2019/10/05(土) 23:03:47.96ID:MHwXxDDA >>906
再手術で全摘一択なの?
放射線後に再度部分摘出とか提案された?
リスク考えればやっぱり全摘しかないのかなって思うけど
最近この辺を丁寧に説明してくれる先生が減ってる気がする
データー上は部分摘出と全摘の遠隔転移の数値一緒だけど、
色んなリスクに怯えて暮らすより取ってしまうのはアリなんじゃないかなって思う
美味しい物食べて少しでも元気出して!!
再手術で全摘一択なの?
放射線後に再度部分摘出とか提案された?
リスク考えればやっぱり全摘しかないのかなって思うけど
最近この辺を丁寧に説明してくれる先生が減ってる気がする
データー上は部分摘出と全摘の遠隔転移の数値一緒だけど、
色んなリスクに怯えて暮らすより取ってしまうのはアリなんじゃないかなって思う
美味しい物食べて少しでも元気出して!!
911がんと闘う名無しさん
2019/10/06(日) 00:31:42.55ID:3AofsJZm >>910
本当にありがとう
先生の話は難しすぎて、完全には理解できてない気がする。
私の癌は顔つきも性格も悪いタイプらしくて、全摘がいいみたい。
思った以上に広がってるらしい。
手術がけっこう辛くて、また振り出しに戻るのがやりきれない。
本当にありがとう
先生の話は難しすぎて、完全には理解できてない気がする。
私の癌は顔つきも性格も悪いタイプらしくて、全摘がいいみたい。
思った以上に広がってるらしい。
手術がけっこう辛くて、また振り出しに戻るのがやりきれない。
912がんと闘う名無しさん
2019/10/06(日) 02:37:14.97ID:cCXth9NA 全摘しても彼氏って出来るものなのでしょうか。50年独身できていよいよ婚活に入った矢先の全摘(再建不可能)トリボジ、ステ3。
抗がん剤分子+標的薬、ホルモン療法、放射線決定しました。
恐れながら質問なんですが、上記の治療すると見た目老けてしまったりするのでしょうか?
この歳でフルコースだと自然の老化より一気に老けていきそうで怖いです。
抗がん剤分子+標的薬、ホルモン療法、放射線決定しました。
恐れながら質問なんですが、上記の治療すると見た目老けてしまったりするのでしょうか?
この歳でフルコースだと自然の老化より一気に老けていきそうで怖いです。
913がんと闘う名無しさん
2019/10/06(日) 08:23:24.43ID:mK3vyvby すげーな
こんな釣りあるかよw
こんな釣りあるかよw
914がんと闘う名無しさん
2019/10/06(日) 09:47:52.34ID:woCVYkgU >>911
先生の話は確かに難しくて、一度説明を聞いたくらいでは
なかなか理解はできませんね。
でも何だか話が変だと思うのですよ。
顔と性格の悪い癌で、サイズも大きいということですが
そういう場合は最初から全摘になると思うのですが
部分切除になったことが変ですね。
先生の話は確かに難しくて、一度説明を聞いたくらいでは
なかなか理解はできませんね。
でも何だか話が変だと思うのですよ。
顔と性格の悪い癌で、サイズも大きいということですが
そういう場合は最初から全摘になると思うのですが
部分切除になったことが変ですね。
915がんと闘う名無しさん
2019/10/06(日) 19:00:19.04ID:6RP9C+TR >>914
手術前に予想してたサイズを大きめに切って断端陽性になったなら、
実際のサイズは予想以上に大きかったってことでしょ。
手術したらサイズが変わった話もたまに聞くし、
手術しないとサイズが確定しないのが普通だと思うけどなぁ。
手術前に予想してたサイズを大きめに切って断端陽性になったなら、
実際のサイズは予想以上に大きかったってことでしょ。
手術したらサイズが変わった話もたまに聞くし、
手術しないとサイズが確定しないのが普通だと思うけどなぁ。
916がんと闘う名無しさん
2019/10/06(日) 19:43:26.23ID:IpBUslYX917がんと闘う名無しさん
2019/10/06(日) 20:16:33.43ID:TeRlEY11 私は夫や家族がいてよかったとは思えないな
辛い思いさせて申し訳ない気持ちばっかり
病気になるなら1人がよかった
辛い思いさせて申し訳ない気持ちばっかり
病気になるなら1人がよかった
918がんと闘う名無しさん
2019/10/06(日) 21:06:41.19ID:kpNZWQ7K >>917
そうは言っても実際独りだと厳しいよ
49歳独身
最初の抗癌剤は7日間布団に張り付けになって買い物にもいけなかった
話し相手がいないしやたらと眠いから曜日の感覚がなくなってった
4日目辺りで冷蔵庫が空になって水道水にポッカレモン入れて飲んだ
足と脇が匂ってきてお湯に浸かりたくても用意ができない
タオルが足りなくなって何とか洗濯しても干せない
Amazonで頼んだ宅配便が受け取れない
電話がなっても出れない
夢の中で何度もスイカを食べた
2クール目は前もって準備できたけど1回目は地獄絵図だったよ
そうは言っても実際独りだと厳しいよ
49歳独身
最初の抗癌剤は7日間布団に張り付けになって買い物にもいけなかった
話し相手がいないしやたらと眠いから曜日の感覚がなくなってった
4日目辺りで冷蔵庫が空になって水道水にポッカレモン入れて飲んだ
足と脇が匂ってきてお湯に浸かりたくても用意ができない
タオルが足りなくなって何とか洗濯しても干せない
Amazonで頼んだ宅配便が受け取れない
電話がなっても出れない
夢の中で何度もスイカを食べた
2クール目は前もって準備できたけど1回目は地獄絵図だったよ
919がんと闘う名無しさん
2019/10/06(日) 21:38:29.31ID:gShWa44J >>906
>乳房温存したあと、断端陽性って言われて戸惑ってる
自分も病理検査の結果でそう言われた
ちなみにステージ1でKi8%
温存のまま部分麻酔で再手術して、今は再度の病理検査結果待ち
最初の手術の時より、不安感は強いよね…
>乳房温存したあと、断端陽性って言われて戸惑ってる
自分も病理検査の結果でそう言われた
ちなみにステージ1でKi8%
温存のまま部分麻酔で再手術して、今は再度の病理検査結果待ち
最初の手術の時より、不安感は強いよね…
920がんと闘う名無しさん
2019/10/06(日) 23:19:38.06ID:TiIOwkXv921がんと闘う名無しさん
2019/10/07(月) 06:46:45.71ID:wlMLzmmB モコ兄〜(>_<)
922906
2019/10/07(月) 07:40:32.69ID:0Q7fhsMG923がんと闘う名無しさん
2019/10/07(月) 12:18:24.57ID:J8LTTXyH 自分は全摘する気で気持ちの整理してた
先生から「この位なら部分切除でも全然OKよ?どうします?」って聞かれて気持ちが揺れた
先生から「この位なら部分切除でも全然OKよ?どうします?」って聞かれて気持ちが揺れた
924がんと闘う名無しさん
2019/10/07(月) 13:44:59.20ID:wlMLzmmB モコ兄を応援します(>_<)
925がんと闘う名無しさん
2019/10/07(月) 13:44:59.46ID:wlMLzmmB モコ兄を応援します(>_<)
926がんと闘う名無しさん
2019/10/07(月) 14:55:32.10ID:0Q7fhsMG >>923
同じだ
初めから全摘するつもりで、先生に温存勧められて
再発率、生存率変わらないことを知って温存を選んだ
でも、それは癌が完全に取りきれた場合の話なんだよね
再手術は怖いから全摘してしまいたい
でも手術も胸がなくなるのも今さら悲しい
一度温存して仕上がりに満足してただけに
ごめん、愚痴になってしまった
同じだ
初めから全摘するつもりで、先生に温存勧められて
再発率、生存率変わらないことを知って温存を選んだ
でも、それは癌が完全に取りきれた場合の話なんだよね
再手術は怖いから全摘してしまいたい
でも手術も胸がなくなるのも今さら悲しい
一度温存して仕上がりに満足してただけに
ごめん、愚痴になってしまった
927がんと闘う名無しさん
2019/10/07(月) 16:39:41.87ID:jmXkEb72 私が乳がんと診断された2年前にあれこれ心配してくれた少し年上の知人が、脳出血で入院されたそうだ
4日たつのに意識が戻ってないというから軽くはないらしい…
人間なんてちょっと先の事なんてわからないとショックだった
才能にあふれていろいろ活動してる彼女がこんな事になんて、何とか回復してほしい
4日たつのに意識が戻ってないというから軽くはないらしい…
人間なんてちょっと先の事なんてわからないとショックだった
才能にあふれていろいろ活動してる彼女がこんな事になんて、何とか回復してほしい
928がんと闘う名無しさん
2019/10/08(火) 00:02:48.48ID:RADrDsrP こんなにみんな悲しむなら最初から胸なんてなければいいのにね
そう思ってしまう
そう思ってしまう
929がんと闘う名無しさん
2019/10/08(火) 01:51:55.77ID:O9quxRex 何故、胸がなくなると悲しいのか。その訳を考えたことある?
自分でも分からないんだよね。あの悲しみと喪失感は何なのか。
自分でも分からないんだよね。あの悲しみと喪失感は何なのか。
930がんと闘う名無しさん
2019/10/08(火) 08:27:36.78ID:SCIQScri 別に悲しまない人間もいるけどね
931がんと闘う名無しさん
2019/10/08(火) 10:17:28.80ID:wmBAW16t 全摘しても痕がマネキンみたいにつるつるなら
あまり嘆かなくて済んだのかもしれない
術後に初めて傷痕見た時、
我が身ながら「グロ、閲覧注意」な感じで
それで一気に色んな感情が押し寄せてきた
術前はサバサバと「いらないから取っちゃってください」
なんて強がってたんだけどね
あまり嘆かなくて済んだのかもしれない
術後に初めて傷痕見た時、
我が身ながら「グロ、閲覧注意」な感じで
それで一気に色んな感情が押し寄せてきた
術前はサバサバと「いらないから取っちゃってください」
なんて強がってたんだけどね
932がんと闘う名無しさん
2019/10/08(火) 10:38:55.22ID:TAtzwF1q 海外の画像でタトゥーよく見る
シールかも
傷は再建しても何年か赤く生々しい
お風呂上がりとかとくに
シールかも
傷は再建しても何年か赤く生々しい
お風呂上がりとかとくに
933がんと闘う名無しさん
2019/10/08(火) 11:31:37.43ID:MYMZaKsE やっぱり手術にも巧い下手あるね
私は下手に当たった
疵口もうまく閉じられない、皮膚のヨレがひどい下手くそ
ぞうきん縫った事ないんだろうかってくらい
私は下手に当たった
疵口もうまく閉じられない、皮膚のヨレがひどい下手くそ
ぞうきん縫った事ないんだろうかってくらい
934がんと闘う名無しさん
2019/10/08(火) 11:33:50.88ID:bJUOtQUJ そりゃあるやろ
935がんと闘う名無しさん
2019/10/08(火) 11:36:21.96ID:JEvP3Euw モコ兄〜(>_<)
936がんと闘う名無しさん
2019/10/08(火) 11:36:22.27ID:JEvP3Euw モコ兄〜(>_<)
937がんと闘う名無しさん
2019/10/08(火) 12:40:16.90ID:VGsWL+wD938がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 13:58:12.47ID:lwHBSu4z 告知されて帰ってきた
告知の前には電話でもあって「ご家族と一緒においでください」とかあるんじゃね?と
鼻ホジだったのにガーンどう腫瘍…
やっぱり最初のヅラは美容室に行って作ってもらった方が無難かな
告知の前には電話でもあって「ご家族と一緒においでください」とかあるんじゃね?と
鼻ホジだったのにガーンどう腫瘍…
やっぱり最初のヅラは美容室に行って作ってもらった方が無難かな
939がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 15:33:14.97ID:nHecxTqL >>938
「家族を呼んでください」のようなことは全然言ってくれないね。
それどころか、なーんにも説明はしてくれないし
「癌でした」だけで終わり。「後は紹介状書くから数日後に取りに来て」だよ。
それで、紹介状を持って行った先の病院でも同じように「家族を呼んで」は無し。
さっさと手術の予約を入れられて終わり。
「家族を呼んでください」のようなことは全然言ってくれないね。
それどころか、なーんにも説明はしてくれないし
「癌でした」だけで終わり。「後は紹介状書くから数日後に取りに来て」だよ。
それで、紹介状を持って行った先の病院でも同じように「家族を呼んで」は無し。
さっさと手術の予約を入れられて終わり。
940がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 15:55:06.44ID:lwHBSu4z941がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 16:04:21.82ID:pl1TpyP0 家族を呼んで〜はなかったな。
今は隠さないのではっきり言いますって前置きからの告知。
あとは病状の説明(用紙に書き込みながら)できちんと聞いてたつもりだったけど、後から見直して頭に入ってなかったことがチラホラあった。
やっぱりショック受けてたんだな
今は隠さないのではっきり言いますって前置きからの告知。
あとは病状の説明(用紙に書き込みながら)できちんと聞いてたつもりだったけど、後から見直して頭に入ってなかったことがチラホラあった。
やっぱりショック受けてたんだな
942がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 16:34:36.61ID:nXRj7PM3 手術を前にして初めて家族、いや遺族について言われた
術死したら遺体引き取る遺族は誰だ、って
術死したら遺体引き取る遺族は誰だ、って
943がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 18:47:11.77ID:vKuQ+7wL >>942
そんなこと普通言わないけどね
そんなこと普通言わないけどね
944がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 19:05:45.21ID:nHecxTqL >>940
向こうにとっては耳鼻科の手術程度にしか見えなかったね。
「癌でしたねー」と言ったクリニックの医者も、ろくに説明は無し。
画像に写ってる胸の角度のことばかりに拘って言いたがってて、
これはこうこう向きに撮った画像でぇ
ほら!この向き!こっちを見て!とか言ってたよ。あの医者むかつく。
向こうにとっては耳鼻科の手術程度にしか見えなかったね。
「癌でしたねー」と言ったクリニックの医者も、ろくに説明は無し。
画像に写ってる胸の角度のことばかりに拘って言いたがってて、
これはこうこう向きに撮った画像でぇ
ほら!この向き!こっちを見て!とか言ってたよ。あの医者むかつく。
945がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 19:57:52.54ID:FDUsrviH 実際よくある病気だしすぐ死ぬ病気でもないし
告知されたら粛々と治療するだけ
数年前の「ステージ2で5年生存率50%」ってベソベソ嘘つき会見した北斗晶が異常
告知されたら粛々と治療するだけ
数年前の「ステージ2で5年生存率50%」ってベソベソ嘘つき会見した北斗晶が異常
946がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 20:34:00.18ID:IRa8UBPg947がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 20:58:22.17ID:FDUsrviH >>946
ブログで治療内容書いてたけど
ごく普通の閉経後ルミノール型
恐らく最初の説明の時に手術抗がん剤を拒否して「今ならまだ間に合うけどほっといてステージ上がったら5年生存率50%ですよ!」とか脅されたのを
医者に言われた!って都合よく切り取ってんだと思う
ブログで治療内容書いてたけど
ごく普通の閉経後ルミノール型
恐らく最初の説明の時に手術抗がん剤を拒否して「今ならまだ間に合うけどほっといてステージ上がったら5年生存率50%ですよ!」とか脅されたのを
医者に言われた!って都合よく切り取ってんだと思う
948がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 21:43:06.61ID:nXRj7PM3 >>943
別の病院なら言われなかったのかな
別の病院なら言われなかったのかな
949がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 22:23:11.51ID:kWiKCajz モコ兄〜(>_<)
950がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 22:44:15.26ID:vKuQ+7wL951がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 22:44:15.43ID:vKuQ+7wL952がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 23:12:05.20ID:FDUsrviH 北斗晶より若干早く治療に入ったステージ3の私は
小1になったばかりの子どもにも義実家にも病気とステージについて話した後だったから
すごい迷惑だったけどね…
私も再発もせずに元気に働けてる今では
あの人はプロレスが仕事だからしょうがないって思うけどテレビで出てきたらチャンネルかえるわ
小1になったばかりの子どもにも義実家にも病気とステージについて話した後だったから
すごい迷惑だったけどね…
私も再発もせずに元気に働けてる今では
あの人はプロレスが仕事だからしょうがないって思うけどテレビで出てきたらチャンネルかえるわ
953がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 23:12:25.09ID:LSiuOH0b 私ががん診断・告知されたクリニック、割と寄り添ってくれて感じよかったんだけど
(以降の治療は総合病院)
一年後に『前回の検診から一年経過しました!早期発見のためにも
一年に一度は検診を受けましょう!』ってハガキ来て脱力した
告知した人間にそういう通知はやめとこうよ…
(以降の治療は総合病院)
一年後に『前回の検診から一年経過しました!早期発見のためにも
一年に一度は検診を受けましょう!』ってハガキ来て脱力した
告知した人間にそういう通知はやめとこうよ…
954がんと闘う名無しさん
2019/10/10(木) 23:19:42.84ID:nXRj7PM3 >>952
あんな嘘発信する悪質なかまってちゃん他にいないと思う
あんな嘘発信する悪質なかまってちゃん他にいないと思う
955がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 06:49:11.61ID:H/uHcoYO956がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 07:08:01.02ID:9g8bb48F >>955
4年です
今はホルモン治療で毎日薬1錠飲むだけですが
再発してないけど乳癌患者なのか?って宙ぶらりんな気持ちはあります
健康診断で「現在かかっている病気」欄じゃなくて「既往症」に乳癌て書いて「現在飲んでいる薬」欄にノルバデックスって書いたら
看護師さんに「ノルバ?乳癌の治療中ってことですか?」って既往症から現在かかっている病気に矢印書かれたから…
4年です
今はホルモン治療で毎日薬1錠飲むだけですが
再発してないけど乳癌患者なのか?って宙ぶらりんな気持ちはあります
健康診断で「現在かかっている病気」欄じゃなくて「既往症」に乳癌て書いて「現在飲んでいる薬」欄にノルバデックスって書いたら
看護師さんに「ノルバ?乳癌の治療中ってことですか?」って既往症から現在かかっている病気に矢印書かれたから…
957がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 07:13:09.40ID:fhiYd4LW958がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 08:48:21.90ID:3IeBmcVh あー、わかる
問診票書くときいつも迷うわ、既往症なのか現在なのか
タモって治療してる感覚あまりないけど(何となく予防っぽい感覚が強い)
これ飲んでる間は現在も治療中、過去の話ではないんだよね
問診票書くときいつも迷うわ、既往症なのか現在なのか
タモって治療してる感覚あまりないけど(何となく予防っぽい感覚が強い)
これ飲んでる間は現在も治療中、過去の話ではないんだよね
959がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 09:13:26.72ID:NdZGsA1W 新たな医療保険入るのにも、その病気に関する薬を服用した最後の日から5年経たないと入れない(中には入れる保険もあるけど掛け金が高い)位だからねえ
無治療期間が5年はないと根治と見てもらえないと思う
無治療期間が5年はないと根治と見てもらえないと思う
960がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 09:15:53.62ID:NdZGsA1W あ、投薬期間が終わったら既往症の欄に書くことになるけど、それは無治療期間が5年あったとしても同じね
961がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 09:58:33.40ID:ncgaZXuB ホルモン療法10年が基本になってくんだったら、保険の条件も少し考慮した特例みたいなの考えてくれないかなー
若年齢での乳ガンが増えてるんなら、保険なんてまだ余裕なくて入ってなかったって人も多いんでないかな
そこからホルモン10年終わってさらに5年経たないと保険入れませんよって、キツいと思う
若年齢での乳ガンが増えてるんなら、保険なんてまだ余裕なくて入ってなかったって人も多いんでないかな
そこからホルモン10年終わってさらに5年経たないと保険入れませんよって、キツいと思う
962がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 11:54:10.19ID:KpMuD/gj 台風接近でモコ兄が心配(>_<)
963がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 12:27:24.40ID:M1KgF8Rw 私は会社の健康診断の問診票で、婦人科の病気を書く欄で迷ったわ。
乳がんって乳腺外科だから婦人科じゃないんだよね。
乳がんって乳腺外科だから婦人科じゃないんだよね。
964がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 15:26:54.42ID:79KMFSsa 北斗晶的なメソメソを期待されたのか、私は自分の中で理解して飲み込んで、淡々と状況を説明した友人に、
「もっと吐き出して!」
「ちゃんと受け止めてないんでしょ!!」
とかって感情的に言われて、
私が病気なのに、「病の友と悲しみを分かち合っちゃうヒロインのになりたいの!」をぶつけられて、参った。
距離置いてる。
「もっと吐き出して!」
「ちゃんと受け止めてないんでしょ!!」
とかって感情的に言われて、
私が病気なのに、「病の友と悲しみを分かち合っちゃうヒロインのになりたいの!」をぶつけられて、参った。
距離置いてる。
965がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 15:37:44.51ID:fhiYd4LW >>964
うわ!
それめっちゃくちゃわかる
「人生悔いだらけなはず!やり残したこと沢山あるでしょ?後悔しないように生きて!!」
とか…
いやいや私の人生勝手に悔いだらけにしないで
自分の人生のイベントみたいな扱いされてんのすげー腹立つ
うわ!
それめっちゃくちゃわかる
「人生悔いだらけなはず!やり残したこと沢山あるでしょ?後悔しないように生きて!!」
とか…
いやいや私の人生勝手に悔いだらけにしないで
自分の人生のイベントみたいな扱いされてんのすげー腹立つ
966がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 15:45:36.20ID:UooCy2VE967がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 16:06:50.77ID:79KMFSsa968がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 16:07:43.31ID:79KMFSsa >>966
身内にいたら、距離も置きづらいし、大変だね。
身内にいたら、距離も置きづらいし、大変だね。
969がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 17:45:26.15ID:wOHzXRaU 周りにそういう事言う人いなかったけど、旦那の親が私の癌知って
「今の医学で治らない病気ではない」
と旦那にラインしてきたのを聞いて
会わないようにしてる。
顔合わせたら何言われるかわかったもんじゃない。
「今の医学で治らない病気ではない」
と旦那にラインしてきたのを聞いて
会わないようにしてる。
顔合わせたら何言われるかわかったもんじゃない。
970がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 17:48:23.20ID:2g4M3FBH 現在進行形でLINE来てるわ
「私の花嫁姿見るまで死なないで」
だって
それ永遠に死ねないじゃん
「私の花嫁姿見るまで死なないで」
だって
それ永遠に死ねないじゃん
971がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 18:34:00.75ID:yX4+ygkr972がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 18:41:25.33ID:ELChsxIm うちは母がそんな感じだったわ
告知からしばらくは「我慢しないで!全部吐き出して!」
次は「あんた本当にわかってるの?ガンなんだよ!」
そして今は「あんた強いね私とは違う(以下愚痴)」
でも何より、自分が悲劇のヒロインになるために会う人全部に私のガンの話したこと許さない
おかげで近所の人も遠い親戚もほとんど面識のない母の友人たちもみんな私がガンだって知ってる
告知からしばらくは「我慢しないで!全部吐き出して!」
次は「あんた本当にわかってるの?ガンなんだよ!」
そして今は「あんた強いね私とは違う(以下愚痴)」
でも何より、自分が悲劇のヒロインになるために会う人全部に私のガンの話したこと許さない
おかげで近所の人も遠い親戚もほとんど面識のない母の友人たちもみんな私がガンだって知ってる
973がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 20:11:08.97ID:yX4+ygkr >>972
ガンの娘を持つ悲劇の母親劇場かな
ガンの娘を持つ悲劇の母親劇場かな
974がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 20:45:23.80ID:ELChsxIm975がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 21:06:32.30ID:SRdG1Q9b976がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 21:21:52.51ID:g0oWxVy1 まだ夫にしか言ってないけど、限度額認定証の申請書を会社を通じてもらったから
「友達の友達はアルカイダ」的に伝わっていったりするのかなぁ
抗がん剤ももうすぐ始まるんだけどこれは何にも言わなくても近所の人間に
ばれちゃったりするだろうかねー
「友達の友達はアルカイダ」的に伝わっていったりするのかなぁ
抗がん剤ももうすぐ始まるんだけどこれは何にも言わなくても近所の人間に
ばれちゃったりするだろうかねー
977がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 21:42:56.51ID:SRdG1Q9b ばれるばれる。特に眉毛が抜けるとばれる。家の中でまで鬘はかぶれないから
朝の8時ぐらいに不意打ちで家に来られたりしたらもうね。
それに町内の草取りなんかには鬘を被って作業はできないという現実がある。
朝の8時ぐらいに不意打ちで家に来られたりしたらもうね。
それに町内の草取りなんかには鬘を被って作業はできないという現実がある。
978がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 22:11:27.83ID:r6ksYJlM 帽子被るしかないね
979がんと闘う名無しさん
2019/10/11(金) 22:16:26.92ID:g0oWxVy1 癌だからしんどいことできまてーん☆って開き直ったろか…
980がんと闘う名無しさん
2019/10/12(土) 01:54:27.90ID:G1kYTJ18981がんと闘う名無しさん
2019/10/12(土) 02:05:20.78ID:BXPOMv/R 遊園地の逆さまになるような激しい乗り物でも?!大丈夫なの?!ひょえー
982がんと闘う名無しさん
2019/10/12(土) 02:43:58.86ID:G1kYTJ18983がんと闘う名無しさん
2019/10/12(土) 10:19:06.72ID:ftovcFyI 乗り物とは違うスリルが満載だね
984がんと闘う名無しさん
2019/10/12(土) 10:24:29.48ID:SIMGEX7Y 頭必死に抑えそう
985がんと闘う名無しさん
2019/10/12(土) 10:36:35.32ID:cY2S0ym8 男ならお坊さんみたいな袈裟スタイルが決まるのに
986がんと闘う名無しさん
2019/10/12(土) 10:38:21.31ID:SIMGEX7Y 寂聴さんコスすればいいじゃん
987がんと闘う名無しさん
2019/10/12(土) 12:00:21.69ID:cY2S0ym8 あ、そっか
いいな
いいな
988がんと闘う名無しさん
2019/10/12(土) 14:53:17.45ID:QgvNoCzI ご近所さんにはバレてないな。
訪問されてもすぐ被るから。
訪問されてもすぐ被るから。
989がんと闘う名無しさん
2019/10/12(土) 17:55:59.93ID:G1kYTJ18990がんと闘う名無しさん
2019/10/12(土) 18:14:17.44ID:iqJ4WKr4 モコ兄家の窓ガラスが心配(>_<)
991がんと闘う名無しさん
2019/10/13(日) 11:19:34.68ID:geqbWQd/ パクリタキセル、アバスチン効いた人なんクール目で効果ありましたか?
992がんと闘う名無しさん
2019/10/13(日) 12:26:15.01ID:vXFQFbMt >>991
効いたかどうかは結果論でしかない
効いたかどうかは結果論でしかない
993がんと闘う名無しさん
2019/10/13(日) 13:22:17.47ID:04hsy2ao >>991
1クール途中のエコーで効いてるの分かった。
1クール途中のエコーで効いてるの分かった。
994がんと闘う名無しさん
2019/10/13(日) 15:17:57.06ID:geqbWQd/995がんと闘う名無しさん
2019/10/13(日) 18:41:28.25ID:saTPJ9JJ モコ兄〜(>_<)
996がんと闘う名無しさん
2019/10/13(日) 21:12:45.29ID:04hsy2ao >>994
6月からやってるのでまだまだ先は長いです。
6月からやってるのでまだまだ先は長いです。
997がんと闘う名無しさん
2019/10/13(日) 21:16:21.62ID:04hsy2ao998がんと闘う名無しさん
2019/10/14(月) 17:08:07.17ID:WP1REvQX 夜になると切なくなります。
皆さんはご自分がガンと知ってから手術まで、どうやって気持ちを持っていられたのでしょうか...
時間が長過ぎて1日、1日がキツいです
皆さんはご自分がガンと知ってから手術まで、どうやって気持ちを持っていられたのでしょうか...
時間が長過ぎて1日、1日がキツいです
999がんと闘う名無しさん
2019/10/14(月) 20:02:12.97ID:a66XuY9A >>998
無理矢理切り換えるしかないですよね・・・
おっぱいより命が大事だし命が助かるなら
おっぱい1個位くれてやるって考えるようにしました
他の病気の人と比較するのは不快に思われる方がいると思いますが
もっと大変な病気と闘ってる人が沢山いる!甘えるな!と自分を励ましました
病理検査の結果を聞くまではSNSとブログ徘徊も辞めました
無理矢理切り換えるしかないですよね・・・
おっぱいより命が大事だし命が助かるなら
おっぱい1個位くれてやるって考えるようにしました
他の病気の人と比較するのは不快に思われる方がいると思いますが
もっと大変な病気と闘ってる人が沢山いる!甘えるな!と自分を励ましました
病理検査の結果を聞くまではSNSとブログ徘徊も辞めました
1000がんと闘う名無しさん
2019/10/14(月) 20:04:05.96ID:a66XuY9A10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 723日 0時間 46分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 723日 0時間 46分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- 【埼玉・八潮の道路陥没事故】「孫やひ孫に愛情を注ぎ、成長を楽しみに…」運転手の家族と勤務先がコメント発表 [ぐれ★]
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★4 [ぐれ★]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- 高円宮妃殿下のお成りについて | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト [377482965]
- 【悲報】日本人、貧しくなり家族連れで高級ハマグリ密猟に手を出し始める [817148728]
- 中居正広、涙の訴え「守秘義務で言えないけど、暴力だけは断じて振るってない。これだけは信じてほしい」 [606757419]
- 少子化も労働意欲低下も消費低迷も、実は全部同じ理由だよな 日本人が気づいちゃったんだよね [452836546]