探検
膀胱がんスレ Part8 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/09/17(土) 16:00:38.53ID:PleocZED
じじいの花園、膀胱がんスレへようこそ!
2016/09/17(土) 16:02:38.58ID:PleocZED
がん情報サービス(国立がん研究センター)
http://ganjoho.jp/public/cancer/data/bladder.html
がん診療ガイドライン(日本癌治療学会)
http://www.jsco-cpg.jp/guideline/17.html
過去スレ
膀胱がんスレ Part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1446455359/
膀胱がんスレ Part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429022920/
膀胱がんスレ Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1407825501/
膀胱癌part4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1386428619/
膀胱癌スレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1346840442/
膀胱癌スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1291712510/
http://ganjoho.jp/public/cancer/data/bladder.html
がん診療ガイドライン(日本癌治療学会)
http://www.jsco-cpg.jp/guideline/17.html
過去スレ
膀胱がんスレ Part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1446455359/
膀胱がんスレ Part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429022920/
膀胱がんスレ Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1407825501/
膀胱癌part4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1386428619/
膀胱癌スレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1346840442/
膀胱癌スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1291712510/
2016/09/17(土) 19:10:09.55ID:otYj1I/p
ほしゅ要るかな?
2016/09/18(日) 11:17:51.93ID:pWQWwvxD
近々検査の結果を聞きに病院に行きます。保険診断書にある悪性新生物と上皮内新生物の違いが今一つわからないです。悪性と言われたらアウトですか?かなり早期の発見らしいのですが。
2016/09/18(日) 12:23:25.66ID:GyxbluQK
>>4
早期ならセーフ
早期ならセーフ
2016/09/18(日) 13:05:48.18ID:pWQWwvxD
ありがとうございます!
7がんと闘う名無しさん
2016/09/18(日) 15:21:53.92ID:HNrpmzSj あ、早期でも死ぬ人はいてるからな、これ注意。
2016/09/18(日) 16:12:16.51ID:pWQWwvxD
あ、ありがとうございます。それから皆さまはタバコは辞められましたか?医師から喫煙の有無は聞かれましたが特に注意はされてませんが。
2016/09/18(日) 16:48:48.55ID:GyxbluQK
2016/09/18(日) 17:38:17.61ID:pWQWwvxD
ありがとうございます。そろそろ禁煙考えます。
2016/09/20(火) 10:31:12.16ID:oMlzdXSB
私はMRIで診断の出た翌日に止めました。死んでも吸い続けるつもりでいたのに、情けない、、、
12がんと闘う名無しさん
2016/09/20(火) 12:58:06.15ID:JtT34h8b >>11 オレはいまだにプカプカ吸ってるよ〜(笑)
命が惜しいから禁煙って情けないよね(笑)
だったら最初から吸わなきゃいいのに(笑)
でも。まぁ、ご自愛下さいまし。
命が惜しいから禁煙って情けないよね(笑)
だったら最初から吸わなきゃいいのに(笑)
でも。まぁ、ご自愛下さいまし。
13がんと闘う名無しさん
2016/09/22(木) 11:31:03.32ID:sJiFRTD9 来月で膀胱がんと告知されてまる4年となる。
が、未だに膀胱内に腫瘍が いぱーーーーい(笑
が、未だに膀胱内に腫瘍が いぱーーーーい(笑
2016/09/25(日) 18:11:35.85ID:O+127Qlm
15がんと闘う名無しさん
2016/09/25(日) 18:56:26.59ID:3xNFmpya なんか残尿感があるなーと思いつつ放置したまま2・3年が経過、ある晩突然血尿が出た。
大学病院へすっ飛んで行ったら、膀胱に上皮内癌が認められるとのこと。
TUR-btを受けBCGを注入してもらったら、それまで悩まされていた残尿感が嘘のように無くなった。
それから5年、「今後の検査は超音波を年1回でいいでしょう」と言われ、やれやれ再発なく節目を迎えられたと胸を撫で下ろしたのもつかの間、、
どうも最近残尿感を感じる。
来年まで待つのもつらいから診てもらおうと思うんだが、自覚症状が残尿感ってケースはよくあるんだろうか。
大学病院へすっ飛んで行ったら、膀胱に上皮内癌が認められるとのこと。
TUR-btを受けBCGを注入してもらったら、それまで悩まされていた残尿感が嘘のように無くなった。
それから5年、「今後の検査は超音波を年1回でいいでしょう」と言われ、やれやれ再発なく節目を迎えられたと胸を撫で下ろしたのもつかの間、、
どうも最近残尿感を感じる。
来年まで待つのもつらいから診てもらおうと思うんだが、自覚症状が残尿感ってケースはよくあるんだろうか。
16がんと闘う名無しさん
2016/09/25(日) 23:08:14.01ID:tcnazIY4 >>15
それって残念だけどもう全身転移してるわ。早く病院行きなよ。
それって残念だけどもう全身転移してるわ。早く病院行きなよ。
17がんと闘う名無しさん
2016/09/26(月) 13:15:58.63ID:Eqioo3YT 放射線治療を受けた方がいらっしゃれば詳細をお聞かせください。
18がんと闘う名無しさん
2016/09/26(月) 15:03:10.99ID:Kc2RKG1R >>15
上皮内膀胱癌、何の検査で判明しました?
上皮内膀胱癌、何の検査で判明しました?
2016/09/29(木) 16:32:56.10ID:MqpcXPJC
悪性新生物と診断書に書かれてありましたが早期発見なので心配ないと言われました。それでもやはり気になります。半年後にまた内視鏡検査とのことです。
20がんと闘う名無しさん
2016/09/30(金) 17:29:58.81ID:zTp64MPK 10月の下旬に初めてのTUR-btを受けます。
手術前に麻酔科医からの説明があって、
「そのときに全身麻酔か下半身麻酔の希望を言えるので
どっちがいいか考えておいてくださいね。」
と担当医から言われました。
担当医の話によると、
下半身の場合その日は術後頭も上げられないので少しつらいです。
全身だとベッドの上で体を起こすことはできます。
ということでした。
経験された方、ずっと寝ているのはつらかったですか?
また、両方経験された方の感想なども教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
手術前に麻酔科医からの説明があって、
「そのときに全身麻酔か下半身麻酔の希望を言えるので
どっちがいいか考えておいてくださいね。」
と担当医から言われました。
担当医の話によると、
下半身の場合その日は術後頭も上げられないので少しつらいです。
全身だとベッドの上で体を起こすことはできます。
ということでした。
経験された方、ずっと寝ているのはつらかったですか?
また、両方経験された方の感想なども教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
21がんと闘う名無しさん
2016/09/30(金) 18:11:56.95ID:1Vw7WTs6 >>20
23日に受けたばかりだけど24時間頭をあげらないのは辛かったよ、、
頭を上げて水が飲めないのよ、 看護婦に頂いたストローで飲んだけど。
23日に受けたばかりだけど24時間頭をあげらないのは辛かったよ、、
頭を上げて水が飲めないのよ、 看護婦に頂いたストローで飲んだけど。
22がんと闘う名無しさん
2016/09/30(金) 19:58:39.49ID:9xsIpdCq >下半身の場合その日は術後頭も上げられない
そんな事はなかった
(気分が悪くなる事があるから頭は動かさないでくれということです)
ずっと寝たままと言っても病室に帰って数時間で麻酔は解けますし
ただし、翌日の昼前までベッドからは降りられないけど
下半身麻酔でも眠った状態にして貰って手術をする手もあります
麻酔医との説明のときに言えばそうしてくれる
そんな事はなかった
(気分が悪くなる事があるから頭は動かさないでくれということです)
ずっと寝たままと言っても病室に帰って数時間で麻酔は解けますし
ただし、翌日の昼前までベッドからは降りられないけど
下半身麻酔でも眠った状態にして貰って手術をする手もあります
麻酔医との説明のときに言えばそうしてくれる
23がんと闘う名無しさん
2016/09/30(金) 20:04:04.32ID:9xsIpdCq 足に麻酔が効いてる状態のときに自分の手で足を触ったら面白いよ
脳が「確かに手は足を触ってるのに 何これ?」脳が混乱を起こす
脳が「確かに手は足を触ってるのに 何これ?」脳が混乱を起こす
24がんと闘う名無しさん
2016/09/30(金) 20:45:16.88ID:Eya8v33i 全身麻酔のがおすすめ。医者「あ、やっべ、、、ミスったw」ってのを
聞かなくて済むからwww
あ、でも全身麻酔だと研修医が練習がてら執刀すること多いからこれ注意www
研修医だとあちこちにガン細胞ばら撒く恐れありwww
聞かなくて済むからwww
あ、でも全身麻酔だと研修医が練習がてら執刀すること多いからこれ注意www
研修医だとあちこちにガン細胞ばら撒く恐れありwww
25がんと闘う名無しさん
2016/09/30(金) 22:23:18.93ID:zTp64MPK >>20です。
病院によっていろいろなんですね。
21さんのところと同じように、手術日は水分とるのも食事も寝たままで頭を上げずに
といわれました。
担当医もそれがかなり大変っておっしゃってました。
大学病院ではなく、〇〇市民病院なので研修医はいないと思うのですが、
そんなことはないのでしょうか?
うーん、悩みます
病院によっていろいろなんですね。
21さんのところと同じように、手術日は水分とるのも食事も寝たままで頭を上げずに
といわれました。
担当医もそれがかなり大変っておっしゃってました。
大学病院ではなく、〇〇市民病院なので研修医はいないと思うのですが、
そんなことはないのでしょうか?
うーん、悩みます
26がんと闘う名無しさん
2016/09/30(金) 23:25:27.21ID:1Vw7WTs6 21だけど、
麻酔が解けた後体は動かせるのでついうっかり頭を上げて動かしてしまうと
猛烈な吐き気がしてくるのよ。
俺的には全身麻酔をお勧め。
麻酔が解けた後体は動かせるのでついうっかり頭を上げて動かしてしまうと
猛烈な吐き気がしてくるのよ。
俺的には全身麻酔をお勧め。
2016/10/01(土) 06:25:14.39ID:CYH2AgsK
俺は下半身麻酔。て言うかそもそも選べなかった
2016/10/01(土) 08:21:01.85ID:ghaG8FSK
私は盲腸手術同様局所麻酔&脚の付け根にブロック注射でした
午後イチ手術で3時に病室に戻り、8時頃麻酔の抜け具合をみて
ベッドを頭側少しだけあげて、小さいお握りと水分を摂り
翌朝6時の検温後にやっとベッドから解放されました
手術中は麻酔技師が麻酔が体幹のどこまで効いているか
常にチェックするので氷を置かれたり摘ままれたりしました
手術を行った病院は執刀医用の他に患者用モニターを
頭の横に置いてくれるので処置の様子をずっと見てて退屈しませんでした
以前別の病気で全身麻酔手術した時は呼吸停止しますから
気道挿管の為の前検査が多く、ちょっと面倒だった記憶があります
午後イチ手術で3時に病室に戻り、8時頃麻酔の抜け具合をみて
ベッドを頭側少しだけあげて、小さいお握りと水分を摂り
翌朝6時の検温後にやっとベッドから解放されました
手術中は麻酔技師が麻酔が体幹のどこまで効いているか
常にチェックするので氷を置かれたり摘ままれたりしました
手術を行った病院は執刀医用の他に患者用モニターを
頭の横に置いてくれるので処置の様子をずっと見てて退屈しませんでした
以前別の病気で全身麻酔手術した時は呼吸停止しますから
気道挿管の為の前検査が多く、ちょっと面倒だった記憶があります
29がんと闘う名無しさん
2016/10/01(土) 08:54:56.17ID:qbHUtnbZ 20です。
みなさん、ありがとうございます。
いろいろ体験が聞けて参考になります。
まだ3週間以上あるので落ち着いていますが、直前になるとビビってしまいそうです。
さっさとオペしてもらいたいです。
みなさん、ありがとうございます。
いろいろ体験が聞けて参考になります。
まだ3週間以上あるので落ち着いていますが、直前になるとビビってしまいそうです。
さっさとオペしてもらいたいです。
2016/10/01(土) 10:37:33.89ID:baOG2isX
下半身麻酔だと、自分の手術の様子を全部見せてもらえるのがいいところ
術後、下半身がまったく動かせないし感覚もないのが気持ち悪いのが悪いところ
術後、下半身がまったく動かせないし感覚もないのが気持ち悪いのが悪いところ
31がんと闘う名無しさん
2016/10/01(土) 15:35:43.03ID:hPMMNXfn2016/10/01(土) 22:34:39.54ID:Ut2xja10
自分は、下半身麻酔の一択だった。
手術後、頭をなるべく上げないようにするだけなので、そんなに苦ではないよ。
手術後、頭をなるべく上げないようにするだけなので、そんなに苦ではないよ。
33がんと闘う名無しさん
2016/10/02(日) 01:03:48.32ID:ztDmcmxb 再来週手術の俺は
下半身麻酔とブロック麻酔と
既に言われています。
下半身麻酔とブロック麻酔と
既に言われています。
34がんと闘う名無しさん
2016/10/02(日) 08:05:11.37ID:bdSmnb+j 再発してから、もう既に13か月ほったらかしにしてるオレ様降臨。
意外と病院からって電話かかってこないもんだなぁ〜としみじみ。
意外と病院からって電話かかってこないもんだなぁ〜としみじみ。
35がんと闘う名無しさん
2016/10/02(日) 11:43:42.57ID:9uZ+1Kya36がんと闘う名無しさん
2016/10/02(日) 15:05:58.79ID:ydJdOoxP >>34
それ、大丈夫ですか?
それ、大丈夫ですか?
2016/10/02(日) 17:00:21.39ID:TF/UmyZ6
>>36
他人の人生だから、別に口出しはしないけど、ねぇ。
他人の人生だから、別に口出しはしないけど、ねぇ。
38がんと闘う名無しさん
2016/10/02(日) 17:55:51.35ID:pXhN+Haa ほったらかしにして骨盤に転移した人知ってます
痛みに耐えかねて担がれて病院に駆け込んできたそうです
医師に「いまさら遅い 手の施しようが無い」と怒られて病室でも殆どほったらかし状態
その人、一週間もせず亡くなりました
痛みに耐えかねて担がれて病院に駆け込んできたそうです
医師に「いまさら遅い 手の施しようが無い」と怒られて病室でも殆どほったらかし状態
その人、一週間もせず亡くなりました
39がんと闘う名無しさん
2016/10/02(日) 19:17:19.66ID:bdSmnb+j >>38 骨転移したから手の施しようがない、ってのはただの怠慢だよな。
訴えたら100%勝てる事案。
訴えたら100%勝てる事案。
40がんと闘う名無しさん
2016/10/02(日) 19:48:56.84ID:TePpaMi0 >>35さん
ありがとうございます。
T1G3なので医者は全摘希望のようですが私的に先ずはBCGと放射線治療を考えています。
今は放射線専門医や機材と内容に関して知らべています。
よろしければ副作用や治療過程を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
T1G3なので医者は全摘希望のようですが私的に先ずはBCGと放射線治療を考えています。
今は放射線専門医や機材と内容に関して知らべています。
よろしければ副作用や治療過程を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
2016/10/02(日) 20:00:44.83ID:ngkGgBGa
病院から電話がかかって来ないことを何故意外に思うのでしょうか?
診療を受ける受けないは患者の自由
院外の患者を強制的に病院に来るよう働きかける義務はない
診療を受ける受けないは患者の自由
院外の患者を強制的に病院に来るよう働きかける義務はない
42がんと闘う名無しさん
2016/10/02(日) 20:05:03.41ID:ydJdOoxP T3で脈管浸潤してるといわれた
今のところ転移はしてないけど膀胱とってまで生きていたくない
どうすればいいんだ
今のところ転移はしてないけど膀胱とってまで生きていたくない
どうすればいいんだ
43がんと闘う名無しさん
2016/10/03(月) 06:27:12.01ID:sMVFIGAn >>41 造影CTとX線の予約までしてて、ほったらかしにしてても電話かかってこなかったから
そんなもんなのかなぁーって。
そんなもんなのかなぁーって。
2016/10/03(月) 09:51:07.17ID:GyQTi/1c
45がんと闘う名無しさん
2016/10/03(月) 18:52:37.09ID:lteYaxWz >>40
私はT1G3+CISでturbtとBCGで全摘の話は出なかったですね。O医大の膀胱温存治療はどうでしょうか?
私はT1G3+CISでturbtとBCGで全摘の話は出なかったですね。O医大の膀胱温存治療はどうでしょうか?
46がんと闘う名無しさん
2016/10/03(月) 19:41:02.65ID:AIftegAc O医大
大阪医科大学泌尿器科ですかね
動注化学療法ですね
それを発展させて副作用を抑えるようにした治療法ですね
大阪医科大学泌尿器科ですかね
動注化学療法ですね
それを発展させて副作用を抑えるようにした治療法ですね
4743
2016/10/03(月) 19:43:18.74ID:i2SHU1Dn すみません。
脈管浸潤はまずいのでしょうか?
転移の可能性が高いとききました
もう膀胱を摘出しても無断なのでしょうか
脈管浸潤はまずいのでしょうか?
転移の可能性が高いとききました
もう膀胱を摘出しても無断なのでしょうか
4842
2016/10/03(月) 19:44:13.06ID:i2SHU1Dn 47は42の間違えでした
49がんと闘う名無しさん
2016/10/03(月) 20:06:39.77ID:lteYaxWz50がんと闘う名無しさん
2016/10/04(火) 00:03:50.16ID:MWqluE90 セカンドオピニオンも含めて病院選びはむずかしいですね。
A病院は絶対ダメと言う人、A病院以外はいかないと言う人。
周辺の知り合いの口コミも色々なので判断に躊躇します。
ソコソコの機材と技術師が必要となると県、市、大学の病院などがあるでしょうが、日赤に関してはどうでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
A病院は絶対ダメと言う人、A病院以外はいかないと言う人。
周辺の知り合いの口コミも色々なので判断に躊躇します。
ソコソコの機材と技術師が必要となると県、市、大学の病院などがあるでしょうが、日赤に関してはどうでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
51がんと闘う名無しさん
2016/10/05(水) 16:29:43.58ID:c09+e2Kv >>40
私もT1G3でしたが全摘の話は一度も出ませんでした。
BCGを6回注入しましたが、血尿・排尿痛など全くなく
副作用としては5回目ぐらいから少し頻尿気味だったのと
水分を取り過ぎたのかむくみが出たぐらいでした
個人差が非常に大きいようですよ。
今は3か月検診の2回目をクリアしたところです、頑張って下さい。
私もT1G3でしたが全摘の話は一度も出ませんでした。
BCGを6回注入しましたが、血尿・排尿痛など全くなく
副作用としては5回目ぐらいから少し頻尿気味だったのと
水分を取り過ぎたのかむくみが出たぐらいでした
個人差が非常に大きいようですよ。
今は3か月検診の2回目をクリアしたところです、頑張って下さい。
2016/10/06(木) 03:15:06.30ID:ZmJjlYiO
53がんと闘う名無しさん
2016/10/06(木) 11:40:13.69ID:JC31nIJ42016/10/06(木) 23:00:25.43ID:6dmAK5sa
【医学】がんの転移を風邪薬で止める [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1475745142/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1475745142/
55がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 08:56:18.37ID:sX6FqzBv 51ではありませんが、私はturbt→BCG(8回)→turbtでした。
二回目のturbtから一年半経ちましたが経過良好です。
二回目のturbtから一年半経ちましたが経過良好です。
2016/10/07(金) 08:56:29.55ID:kPhsuvvJ
57がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 10:11:36.33ID:lYM/9vUL >>55さん
経過良好でなによりです。
>>>turbt→BCG(8回)→turbt
BCG後に再発したと言うことでしょうか。
再度、放射線治療の件ですが、海外ではメジャーのような内容を見ました。
国内では主にT2以上の浸潤癌で薬併用するようですが浸潤前でも使用推奨してよいのではないのでしょうか。
治療順位ではかなり進行してからの扱いのような気がしますが。
経過良好でなによりです。
>>>turbt→BCG(8回)→turbt
BCG後に再発したと言うことでしょうか。
再度、放射線治療の件ですが、海外ではメジャーのような内容を見ました。
国内では主にT2以上の浸潤癌で薬併用するようですが浸潤前でも使用推奨してよいのではないのでしょうか。
治療順位ではかなり進行してからの扱いのような気がしますが。
58がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 10:22:58.62ID:sX6FqzBv >>57
再発では無いです。BCGの効果判定も兼ねての手術です。ちなみにT1G3+CISでした。
再発では無いです。BCGの効果判定も兼ねての手術です。ちなみにT1G3+CISでした。
59がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 13:16:35.52ID:47yh+Baf 血尿精査中29歳男です。
造影CTまでやって異常ないんですが、膀胱鏡やったほうがいいと思われますか?
医師は必要ないだろうとのこと。造影CTに写らない膀胱癌だった方いらっしゃいますか?
造影CTまでやって異常ないんですが、膀胱鏡やったほうがいいと思われますか?
医師は必要ないだろうとのこと。造影CTに写らない膀胱癌だった方いらっしゃいますか?
60がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 13:27:33.96ID:kPhsuvvJ >>59 造影CTに移らない程度ならたとえ腫瘍があったとしても、ほっといていいよ。
血尿の原因は膀胱だけじゃないんだぜ?
血尿の原因は膀胱だけじゃないんだぜ?
61がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 13:44:57.92ID:wr1TBGWL 私は膀胱鏡→造影CTの順。
膀胱鏡で6ミリ腫瘍発見できたけど造影CTだと小さすぎて映らず異常なしでした。
転移確認のためにCTしたけど先に膀胱鏡でよかったですよ。
TaG2で経過観察中です。
膀胱鏡で6ミリ腫瘍発見できたけど造影CTだと小さすぎて映らず異常なしでした。
転移確認のためにCTしたけど先に膀胱鏡でよかったですよ。
TaG2で経過観察中です。
62がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 14:01:23.05ID:47yh+Baf63がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 15:07:29.21ID:47yh+Baf >>60
いやいや、ほっといたらだめでしょうw
いやいや、ほっといたらだめでしょうw
64がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 15:15:26.29ID:osRxncxk65がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 18:05:54.51ID:wr1TBGWL66がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 18:48:52.25ID:UD0XTw+Q67がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 20:15:19.91ID:Nwv/hsBr >>65
エコーでは映ったんですか?
当方、エコーにも何も映らずなんですが、ここ見てると29と若いとはいえ安心できなさそうですね
すごい心配性だと思われそうですが、自分の体ですもんね 病院凸してきます
エコーでは映ったんですか?
当方、エコーにも何も映らずなんですが、ここ見てると29と若いとはいえ安心できなさそうですね
すごい心配性だと思われそうですが、自分の体ですもんね 病院凸してきます
68がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 21:41:29.67ID:rY2WTqXq2016/10/07(金) 21:46:03.68ID:60jIdFTQ
>>62
私は、血尿がでて泌尿器科へいったんだけど、
エコー、尿細胞診、造影CTの順で検査して、いずれも異常なし。
でも、先生から「何か原因があって血尿が出たのだから、最後に膀胱鏡だけやって、けりを付けましょう」と言われ、結果は、5mの腫瘍を発見。
turbtして、TaG1だった。
今は、軟性の膀胱鏡なら、比較的気軽にできるからね。
私は、血尿がでて泌尿器科へいったんだけど、
エコー、尿細胞診、造影CTの順で検査して、いずれも異常なし。
でも、先生から「何か原因があって血尿が出たのだから、最後に膀胱鏡だけやって、けりを付けましょう」と言われ、結果は、5mの腫瘍を発見。
turbtして、TaG1だった。
今は、軟性の膀胱鏡なら、比較的気軽にできるからね。
70がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 22:55:04.63ID:Nwv/hsBr71がんと闘う名無しさん
2016/10/07(金) 22:58:15.65ID:Nwv/hsBr ちなみに5mは突っ込みませんよ?w
2016/10/08(土) 00:40:57.08ID:i2CdXF+O
>>70
69です。
アラフォーです。
5mとは、、、
自分でも笑えてくる。。。
軟性の膀胱鏡検査なんて、
turbtしたあと、多くの人が、
3ヶ月に1回やっていることだから、
病院によっては、CTより前にやるところもあるそうです。
慣れるまではイヤだけど、
頑張ってください。
69です。
アラフォーです。
5mとは、、、
自分でも笑えてくる。。。
軟性の膀胱鏡検査なんて、
turbtしたあと、多くの人が、
3ヶ月に1回やっていることだから、
病院によっては、CTより前にやるところもあるそうです。
慣れるまではイヤだけど、
頑張ってください。
73がんと闘う名無しさん
2016/10/09(日) 18:55:10.11ID:LDggQKpB 26歳♀です。血尿が止まりません。でも汚いオヤジに私の美貝を見せたくは
ありません。あいつらに弄られるなんて死にたくなります。助けてください。
ありません。あいつらに弄られるなんて死にたくなります。助けてください。
2016/10/09(日) 20:37:17.50ID:DM4JxUy0
症状が血尿だけではそんなもの見ないし、弄りませんよ
血尿より診察自体が本気で心配なら女医がいる病院を探せば良い
血尿より診察自体が本気で心配なら女医がいる病院を探せば良い
2016/10/13(木) 07:19:56.79ID:82oftis7
女が美貝なんて言わないよwネタだよw
76がんと闘う名無しさん
2016/10/13(木) 07:59:00.31ID:OCA4nUnD なら女の人はなんて言うの?
2016/10/13(木) 09:03:02.66ID:82oftis7
くだらねぇレスすんな!
78がんと闘う名無しさん
2016/10/13(木) 09:14:25.54ID:NpALP62o たまに書き込んでくる膀胱がんキャラ設定君だろw
79がんと闘う名無しさん
2016/10/13(木) 18:31:58.28ID:IGmXBffg 粘膜層浸潤(T1?)の膀胱癌にBCGはあまり効果が無いと聞きました。
あくまで粘膜上に発生する癌に対する効果のようですが粘膜層までの浸潤でも効果ありますか?
あくまで粘膜上に発生する癌に対する効果のようですが粘膜層までの浸潤でも効果ありますか?
80がんと闘う名無しさん
2016/10/13(木) 18:44:41.85ID:IGmXBffg 膀胱癌で経口抗癌剤があまり話題にならないのが不思議に思いました。
胃がんの大半を切除した知人が術後、3年ほど抗癌剤を服用していました。
多分、再発防止と思いますが膀胱癌では直接処置方法がほとんどで予後の抗癌剤服用はあまり聞きません。
経口抗がん剤は効かないのでしょうか。
胃がんの大半を切除した知人が術後、3年ほど抗癌剤を服用していました。
多分、再発防止と思いますが膀胱癌では直接処置方法がほとんどで予後の抗癌剤服用はあまり聞きません。
経口抗がん剤は効かないのでしょうか。
2016/10/13(木) 20:56:08.92ID:HZoxeL7f
>>79経口抗がん剤の膀胱癌への効果はわかりませんが
TUR-BT後の処置として私は今回初めてBCG膀注しました
切除した乳頭状腫瘍と膀胱内壁1/3に広がった疑わしい部分を精検に出した結果
T1a、G3で平面部分も異形成ではなく癌化していた為BCGでの処置になりました
前2回のTUR-BTでは腫瘍切除後の予防処置として抗がん剤を膀注しましたが
医師の説明によると今回のような悪性度の高い癌化した細胞に
抗がん剤は効かないとのことでした
ネットで調べたらBCGの効果は7割とのこと
8回のBCG投与が終わって2ヶ月、ようやく痛みがひいてきました
先日内視鏡と尿細胞診の結果、BCGの効果があったようで安心してます
TUR-BT後の処置として私は今回初めてBCG膀注しました
切除した乳頭状腫瘍と膀胱内壁1/3に広がった疑わしい部分を精検に出した結果
T1a、G3で平面部分も異形成ではなく癌化していた為BCGでの処置になりました
前2回のTUR-BTでは腫瘍切除後の予防処置として抗がん剤を膀注しましたが
医師の説明によると今回のような悪性度の高い癌化した細胞に
抗がん剤は効かないとのことでした
ネットで調べたらBCGの効果は7割とのこと
8回のBCG投与が終わって2ヶ月、ようやく痛みがひいてきました
先日内視鏡と尿細胞診の結果、BCGの効果があったようで安心してます
82がんと闘う名無しさん
2016/10/14(金) 12:29:40.33ID:skffYDbM >>81さん 79-80です。
ありがとうございます。
BCGの副作用は人それぞれのようですが81さんの場合はどのようでしたか?
日常生活(仕事含めて)にかなり支障がありましたか?
と、言うのも効果が多少でもあるなら副作用を我慢して使ってみようと思っています。
ありがとうございます。
BCGの副作用は人それぞれのようですが81さんの場合はどのようでしたか?
日常生活(仕事含めて)にかなり支障がありましたか?
と、言うのも効果が多少でもあるなら副作用を我慢して使ってみようと思っています。
2016/10/14(金) 18:10:11.31ID:SFZq24S3
みんな何かすごいよね。
TUR-BTをやってとか2回目とか
平然と言ってるけど
膀胱カテーテル抜いたあとの
排尿痛に苦しんでる俺からすると
みんな、何か痛みに強いんだね‼
TUR-BTをやってとか2回目とか
平然と言ってるけど
膀胱カテーテル抜いたあとの
排尿痛に苦しんでる俺からすると
みんな、何か痛みに強いんだね‼
2016/10/14(金) 21:04:13.51ID:DOAUOxFz
術後の排尿痛は殆どの人が経験してるよ
軽い痛みの人、脳天に刺さるような痛みでつま先立ちしてる人とか
軽い痛みの人、脳天に刺さるような痛みでつま先立ちしてる人とか
2016/10/14(金) 21:33:26.88ID:jCSvywew
痛みに強いというか喉元過ぎればってやつも多分にあるんじゃないかと思うよ
86がんと闘う名無しさん
2016/10/14(金) 22:41:27.31ID:H8RGRWLD >>84
この排尿痛はいつまで続くんですかね?もう一ヶ月になるけど、続いていて治るか不安です。
この排尿痛はいつまで続くんですかね?もう一ヶ月になるけど、続いていて治るか不安です。
2016/10/14(金) 22:53:15.92ID:DOAUOxFz
88がんと闘う名無しさん
2016/10/15(土) 05:30:05.85ID:l1LkJUB9 >>87 もうおまえの言葉がオレには理解出来んので誰か解読してくれ(涙
89がんと闘う名無しさん
2016/10/15(土) 07:26:07.25ID:8eyFKXT/ なるほど、皆さんも痛かったんですね。
排尿しきった後の(おそらく膀胱が収縮しきった)痛みが、10分〜15分位収まらなくて
トイレからベッドに戻って
悶え苦しんでる最中なので
自分だけ痛みに弱いのかな?
と思ったものですから。
排尿しきった後の(おそらく膀胱が収縮しきった)痛みが、10分〜15分位収まらなくて
トイレからベッドに戻って
悶え苦しんでる最中なので
自分だけ痛みに弱いのかな?
と思ったものですから。
90がんと闘う名無しさん
2016/10/16(日) 06:43:58.65ID:GJtNlck0 今度、セカンドオピニオンを受けようかと思うんだけど、診療情報やらレントゲンやら
紹介状を出してもらうのって保険適用になるのかね?相場っていくらぐらいなんでしょうか?
紹介状を出してもらうのって保険適用になるのかね?相場っていくらぐらいなんでしょうか?
91がんと闘う名無しさん
2016/10/16(日) 22:08:44.31ID:zWNx398k 皆さんは、膀胱鏡検査の時、タオルですか?
それとも紙パンツですか?
それとも紙パンツですか?
2016/10/16(日) 22:14:13.59ID:KR79t5QG
紙パンツの上にタオル
女です
女です
93がんと闘う名無しさん
2016/10/16(日) 23:05:45.77ID:zWNx398k 確かに紙パンツの上にタオルだったわ!最初の病院じゃタオルだけだったなぁ
2016/10/17(月) 12:01:01.41ID:vn60BtsZ
>>91
タオルだけだなあ
タオルだけだなあ
2016/10/17(月) 13:18:12.47ID:2xXAT4+W
>>79さん 81です
遅くなりましたが返信です
BCG8回は就労しながら週末外来で膀注しました
4回目くらいまでは膀注後に出掛けたりも出来ましたが6回、7回あたりになると
痛みが辛くて仕事(デスクワーク)も鎮痛剤服用しながらでした
排尿痛は2ヶ月経った今も少しありますが歩いたり階段降りたりも
響いて辛かった膀胱の痛みは最近やっとおさまってきました
病状については同じ部署の上司だけが把握してる状態で
詳しい病状を知らない社員と過去にトラブルになったことがあるので
誰にどこまで伝えるのがベストなのかは難しいなぁと思っています
(手術して退院した=100%健康と思われ意図的に重労働にまわされそうになった)
カテーテルの痛みや違和感は女性なのであまりなかったです
参考にならなくてすみません。どうぞお大事に
遅くなりましたが返信です
BCG8回は就労しながら週末外来で膀注しました
4回目くらいまでは膀注後に出掛けたりも出来ましたが6回、7回あたりになると
痛みが辛くて仕事(デスクワーク)も鎮痛剤服用しながらでした
排尿痛は2ヶ月経った今も少しありますが歩いたり階段降りたりも
響いて辛かった膀胱の痛みは最近やっとおさまってきました
病状については同じ部署の上司だけが把握してる状態で
詳しい病状を知らない社員と過去にトラブルになったことがあるので
誰にどこまで伝えるのがベストなのかは難しいなぁと思っています
(手術して退院した=100%健康と思われ意図的に重労働にまわされそうになった)
カテーテルの痛みや違和感は女性なのであまりなかったです
参考にならなくてすみません。どうぞお大事に
96がんと闘う名無しさん
2016/10/17(月) 14:20:11.19ID:iSuQWcyu 昨日BS朝日やっていたBS朝日「ザ・インタビュー〜トップランナーの肖像〜」
見た人いますか?
先日手術して 全摘と思っていた小倉智昭氏が「癌はまだありますよ」って・・・
闘病中の身には、びっくりしました・・・
詳しくはここを見てください
小倉キャスター、膀胱ガン摘出拒否していた 「男性機能無くなるのは嫌」
http://news.livedoor.com/article/detail/12154315/
見た人いますか?
先日手術して 全摘と思っていた小倉智昭氏が「癌はまだありますよ」って・・・
闘病中の身には、びっくりしました・・・
詳しくはここを見てください
小倉キャスター、膀胱ガン摘出拒否していた 「男性機能無くなるのは嫌」
http://news.livedoor.com/article/detail/12154315/
97がんと闘う名無しさん
2016/10/17(月) 17:17:59.36ID:LVGLn6lu 69歳で今更勃起もしないのに、なにを言ってんだか、、、。
2016/10/17(月) 18:07:44.19ID:vOuvTI+W
抗がん剤でもなく遺伝子治療の点滴って具体的に何なんだろう
2016/10/17(月) 18:35:48.40ID:qf+Oq7IF
100がんと闘う名無しさん
2016/10/17(月) 23:08:51.24ID:B5TFTPFV101がんと闘う名無しさん
2016/10/18(火) 00:20:17.71ID:6EbB3ofF どうなのかね
糖尿病持ちだから色々制約あるのかも
糖尿病持ちだから色々制約あるのかも
102がんと闘う名無しさん
2016/10/18(火) 09:19:27.56ID:vMAGnyLG 全摘が嫌か、死ぬのが嫌か、の問題でしょ
小倉氏は全摘か、男性機能を残すか、の問題と言ってる
まだ、やりたいこと、いっぱいある、なら普通は男性機能を残すより命を残す
やりたいことが男性機能が無いと出来ないなら別だよ
「精巣から前立腺から膀胱の周りの臓器は取ります」(多分、精巣は精嚢の誤り)
とあるから、癌の浸潤が進んでいて、尿道が使えないんじゃないかな
http://yusukenakamura.hatenablog.com/entry/2016/10/16/220419
ここでも参考にどうぞ
小倉氏は全摘か、男性機能を残すか、の問題と言ってる
まだ、やりたいこと、いっぱいある、なら普通は男性機能を残すより命を残す
やりたいことが男性機能が無いと出来ないなら別だよ
「精巣から前立腺から膀胱の周りの臓器は取ります」(多分、精巣は精嚢の誤り)
とあるから、癌の浸潤が進んでいて、尿道が使えないんじゃないかな
http://yusukenakamura.hatenablog.com/entry/2016/10/16/220419
ここでも参考にどうぞ
103がんと闘う名無しさん
2016/10/18(火) 12:56:52.79ID:iHd68SFL >>102 癌の浸潤が進んでいて、尿道が使えないんじゃないかな
尿道が使えようが使えまいが関係なくない?自排尿だろうが回腸導管だろうが
膀胱全摘だし、勃起神経とっちまうんだし。残したとして勃起する可能性も低いし。
つーか、今更ちんぽ使うことないのになにを拘ってんだかとは思うが
全摘したからっていっても再発のリスクもあるし、全摘回避って選択もアリだよね。
手術の時はズラ外した筈だろうからさぞかし手術室は爆笑したんだろうなーw
尿道が使えようが使えまいが関係なくない?自排尿だろうが回腸導管だろうが
膀胱全摘だし、勃起神経とっちまうんだし。残したとして勃起する可能性も低いし。
つーか、今更ちんぽ使うことないのになにを拘ってんだかとは思うが
全摘したからっていっても再発のリスクもあるし、全摘回避って選択もアリだよね。
手術の時はズラ外した筈だろうからさぞかし手術室は爆笑したんだろうなーw
104がんと闘う名無しさん
2016/10/18(火) 13:08:32.00ID:vMAGnyLG 尿道取れば、新膀胱は出来ない
尿道、前立腺温存なら、勃起神経も残る可能性大
尿道、前立腺温存なら、勃起神経も残る可能性大
105がんと闘う名無しさん
2016/10/18(火) 13:52:28.28ID:iHd68SFL そんなことは分かってるんだけどさー、
勃起神経残しても実際に勃起するまでどんだけかかると思ってんの?
オズラなんて69歳だYOwww
勃起神経残しても実際に勃起するまでどんだけかかると思ってんの?
オズラなんて69歳だYOwww
106がんと闘う名無しさん
2016/10/18(火) 16:05:55.02ID:Rg8by4wV 膀胱がんに対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法
抗がん剤が効かなくなった進行性の膀胱がん患者が対象
【実施施設】
九州大学、近畿大学、北里大学、熊本大学、岡山大学、福岡大学獨協医科大学越谷病院、弘前大学、久留米大学
治験受けてる人いる?
抗がん剤が効かなくなった進行性の膀胱がん患者が対象
【実施施設】
九州大学、近畿大学、北里大学、熊本大学、岡山大学、福岡大学獨協医科大学越谷病院、弘前大学、久留米大学
治験受けてる人いる?
107がんと闘う名無しさん
2016/10/18(火) 19:29:54.77ID:4OglDvgU ちょっとお聞きしたいんですけども
一塊切除法(TUR-Bo)って従来のTUR-Btよりメリットが多そうなんですが何で普及してないんですか?
あと上記の手術方法による再発率の差とかってわかるサイトありますかね?
一塊切除法(TUR-Bo)って従来のTUR-Btよりメリットが多そうなんですが何で普及してないんですか?
あと上記の手術方法による再発率の差とかってわかるサイトありますかね?
108がんと闘う名無しさん
2016/10/18(火) 21:32:28.16ID:iHd68SFL >>107 一塊切除法(TUR-Bo)って従来のTUR-Btよりメリットが多そうなんですが
何で普及してないんですか?
メリット多そうって、どんなのがあんの?
何で普及してないんですか?
メリット多そうって、どんなのがあんの?
109がんと闘う名無しさん
2016/10/18(火) 21:55:26.06ID:wrzLGKuq110がんと闘う名無しさん
2016/10/19(水) 11:00:34.47ID:YwkrJykV >>109
関係者?含み損で泣きそうな4594の株主とちゃうんか?w
関係者?含み損で泣きそうな4594の株主とちゃうんか?w
111がんと闘う名無しさん
2016/10/19(水) 12:28:04.41ID:zpJDtzER >>110 もっと詳しくwwwww
112がんと闘う名無しさん
2016/10/20(木) 08:14:04.20ID:4orqVixI 夏に腫瘍切除した。ガン保険のおかげで二百数十万入った!
113がんと闘う名無しさん
2016/10/20(木) 15:08:57.14ID:5L8VeDB5 >>112 ようっ! 乞食www
114がんと闘う名無しさん
2016/10/20(木) 16:33:45.59ID:4orqVixI 金持ちケンカせず。
115がんと闘う名無しさん
2016/10/20(木) 21:41:40.52ID:0iI5RCGN 紙パンツ代、200円なり!
116がんと闘う名無しさん
2016/10/21(金) 20:05:18.54ID:YmoY0Alf 只今、抗がん剤治療にて脱毛まっしぐら(笑)
で、とりあえず3万円ほどのウィッグを買ったけど、以外にいいよね。
病院内の美容室でカットしてもらったけど、カツラって分かりませんよーって
言ってた(^^)/ 脱毛中の人、いてるー?
で、とりあえず3万円ほどのウィッグを買ったけど、以外にいいよね。
病院内の美容室でカットしてもらったけど、カツラって分かりませんよーって
言ってた(^^)/ 脱毛中の人、いてるー?
117がんと闘う名無しさん
2016/10/21(金) 23:18:30.05ID:hNb3k5tq 膀胱がんの抗がん剤で禿ますか?
もちろん膀胱注入とは違いますよ
俺は全く脱毛なし
同室の人達も脱毛した人いないし
もちろん膀胱注入とは違いますよ
俺は全く脱毛なし
同室の人達も脱毛した人いないし
118がんと闘う名無しさん
2016/10/22(土) 01:42:49.87ID:m6O8jgfy119がんと闘う名無しさん
2016/10/22(土) 05:08:33.45ID:V4ltw6Vj チンコに響くって、どういう状態なん?
120がんと闘う名無しさん
2016/10/22(土) 05:50:29.31ID:ghun+atH >>116は膀胱癌は膀注以外で抗がん剤を投与することは
非常に少ないってことを知らないいつものひと?
非常に少ないってことを知らないいつものひと?
121がんと闘う名無しさん
2016/10/22(土) 11:05:31.57ID:HAdrTskv122がんと闘う名無しさん
2016/10/22(土) 18:06:04.36ID:V4ltw6Vj >>120 転移したら抗がん剤治療が標準治療なんだよね。
無知もここまでくると呆れるわwwwwww
無知もここまでくると呆れるわwwwwww
123がんと闘う名無しさん
2016/10/23(日) 19:34:58.01ID:5ewLxOnH >>120さん、完全論破されて黙っちゃったね♪
124がんと闘う名無しさん
2016/10/25(火) 23:02:59.66ID:FIjwWWS3 上の方で造影CTに写らなくて膀胱鏡で発見されるってケース、気になって調べて見たけど
結構レアケースみたいだな。
Bladder cancer detection in patients with gross haematuria:
Computed tomography urography with enhancement-triggered scan versus flexible cystoscopy
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25793362
この研究だと
CTU(いわゆる尿路造影CT)の感度は87%、特異度95%、NPV98%。
軟性膀胱鏡だと感度87%、特異度100%、NPV98%。
軟性膀胱鏡でも意外と見落としあるんだな。
CISはCTUにも膀胱鏡にも写らないけど、表在性ならほぼ同確率で発見可能見たい。
チラ裏失礼しました。
結構レアケースみたいだな。
Bladder cancer detection in patients with gross haematuria:
Computed tomography urography with enhancement-triggered scan versus flexible cystoscopy
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25793362
この研究だと
CTU(いわゆる尿路造影CT)の感度は87%、特異度95%、NPV98%。
軟性膀胱鏡だと感度87%、特異度100%、NPV98%。
軟性膀胱鏡でも意外と見落としあるんだな。
CISはCTUにも膀胱鏡にも写らないけど、表在性ならほぼ同確率で発見可能見たい。
チラ裏失礼しました。
125がんと闘う名無しさん
2016/10/25(火) 23:31:48.81ID:DElYiX7R >>124
上の方で、造影CTでは所見なしで、膀胱鏡で見つかった者のうちの1人です。
そーなんですねー。
自分は5mmくらいの無茎乳頭表在性Taだったので、CTでは見つからなかったのかな?
ひょっとして、CTが古くて精度が悪かったとか?
なにはともあれ、皆さんには膀胱鏡(軟性)をおすすめします。
上の方で、造影CTでは所見なしで、膀胱鏡で見つかった者のうちの1人です。
そーなんですねー。
自分は5mmくらいの無茎乳頭表在性Taだったので、CTでは見つからなかったのかな?
ひょっとして、CTが古くて精度が悪かったとか?
なにはともあれ、皆さんには膀胱鏡(軟性)をおすすめします。
126がんと闘う名無しさん
2016/10/26(水) 00:05:31.01ID:URzmshRd127がんと闘う名無しさん
2016/10/26(水) 06:43:35.15ID:hu1uKVT3 >>126
もちろん、超音波エコー(us)や尿細胞内診もやりましたが、所見なしでした。
でも、血尿がでたということは、原因が何かあるはずだという医師の考えで、膀胱鏡をやることになったわけです。
ご参考まで。
もちろん、超音波エコー(us)や尿細胞内診もやりましたが、所見なしでした。
でも、血尿がでたということは、原因が何かあるはずだという医師の考えで、膀胱鏡をやることになったわけです。
ご参考まで。
128がんと闘う名無しさん
2016/10/26(水) 09:32:35.47ID:Nq72wDQv 私は血尿が3か月続いてたのでさすがに病気だなと思い病院へ
問診の後、レントゲンとCTを撮りましたがCTには写らず
レントゲンの方に黒い影が写ってましたので膀胱鏡をやることになり
3センチのイソギンチャクを目視で確認して癌告知されました
ちなみにこの時の尿細胞診はマイナス
CTで3センチの腫瘍が見付からなかったのは不思議です
問診の後、レントゲンとCTを撮りましたがCTには写らず
レントゲンの方に黒い影が写ってましたので膀胱鏡をやることになり
3センチのイソギンチャクを目視で確認して癌告知されました
ちなみにこの時の尿細胞診はマイナス
CTで3センチの腫瘍が見付からなかったのは不思議です
129がんと闘う名無しさん
2016/10/26(水) 09:39:26.19ID:gP05nGXl CTは腫瘍の場所によっては映らないんですかね。3センチでもとは。
私は上に書いた6ミリでしたがエコーで映り、膀胱鏡でカリフラワー確認でした。
その後造影CTやるも異常所見なし。
無事に1年経過もこれからだと気を引き締めてます。
私は上に書いた6ミリでしたがエコーで映り、膀胱鏡でカリフラワー確認でした。
その後造影CTやるも異常所見なし。
無事に1年経過もこれからだと気を引き締めてます。
130がんと闘う名無しさん
2016/10/27(木) 13:54:56.06ID:Y8pfJyQb 私は3cm弱でエコーで引っかかりましたよ。
10月上旬にTUR-BTして先日病理検査がでて、
pTaのグレード2で経過観察となりました。
12月に内視鏡検査です。
再発しませんように!
皆さんも早く治りますように!!
10月上旬にTUR-BTして先日病理検査がでて、
pTaのグレード2で経過観察となりました。
12月に内視鏡検査です。
再発しませんように!
皆さんも早く治りますように!!
131がんと闘う名無しさん
2016/10/28(金) 12:18:05.68ID:WOAr8ltG TUR-BT後、20日以上経ってワインのような血尿これって何でしょう?
また再発したのかな?
また再発したのかな?
132がんと闘う名無しさん
2016/10/28(金) 12:43:24.39ID:uuVH7Smu >>131
TUR-BT後の膀胱内は、ひどい火傷をおった状態で
完治までに2〜3カ月掛かるそうです。
ですので、その期間中には何らかしらの要因により
血尿が出る可能性は充分にあります。
むしろ注意すべき点は、血尿の有る無しではなく
血尿が出たことにより血栓ができ、その血栓で
尿道が詰まり排尿が出来なくなる事ですので
血尿が出た場合は、水分をたくさん取り
排尿の回数を増やして
膀胱内に血栓が出来ない様にする事が大切みたいですよ。
後は、血尿が出た時は可能な限り安静にした方が良いと思います。
TUR-BT後の膀胱内は、ひどい火傷をおった状態で
完治までに2〜3カ月掛かるそうです。
ですので、その期間中には何らかしらの要因により
血尿が出る可能性は充分にあります。
むしろ注意すべき点は、血尿の有る無しではなく
血尿が出たことにより血栓ができ、その血栓で
尿道が詰まり排尿が出来なくなる事ですので
血尿が出た場合は、水分をたくさん取り
排尿の回数を増やして
膀胱内に血栓が出来ない様にする事が大切みたいですよ。
後は、血尿が出た時は可能な限り安静にした方が良いと思います。
133がんと闘う名無しさん
2016/10/28(金) 16:44:18.79ID:UXgvFabe ワイン程度では実際はたいした出血ではないって医師が言ってたな
女性の生理のほうがよっぽど出血量は多いんですよって言われた
トマトジュースくらいだと血が固まって危ないけど
恐らく傷からの出血だろうから腹圧かけないように安静にして様子見してみては
女性の生理のほうがよっぽど出血量は多いんですよって言われた
トマトジュースくらいだと血が固まって危ないけど
恐らく傷からの出血だろうから腹圧かけないように安静にして様子見してみては
134がんと闘う名無しさん
2016/10/28(金) 17:49:42.12ID:RXjcjyj4 前立腺肥大持ちで、3ヶ月ごとにエコーと尿検。
血尿でて膀胱鏡、1.5cm×2個。
PSA高く前立腺がんばかり気にしてたから驚いたな。
膀胱鏡やらないとわからん。
T1.2G2でもうすぐ1年半。医者にBCG言われないが、そんなもんなのか。
血尿でて膀胱鏡、1.5cm×2個。
PSA高く前立腺がんばかり気にしてたから驚いたな。
膀胱鏡やらないとわからん。
T1.2G2でもうすぐ1年半。医者にBCG言われないが、そんなもんなのか。
135がんと闘う名無しさん
2016/10/28(金) 18:50:14.26ID:WOAr8ltG 131です。
132、133ありがとうございました。少し安心しました。
TUR-BT後、目に見えて血尿とわかる色の尿が出たことがなかったので
ビックリしました。術後3週間目に病理検査結果を聞きに行った際の
尿検査では潜血反応2プラスとでてはいましたが、こんなに赤いのが
出るとは思わなかったし…
もう少し安静にしておきます。
132、133ありがとうございました。少し安心しました。
TUR-BT後、目に見えて血尿とわかる色の尿が出たことがなかったので
ビックリしました。術後3週間目に病理検査結果を聞きに行った際の
尿検査では潜血反応2プラスとでてはいましたが、こんなに赤いのが
出るとは思わなかったし…
もう少し安静にしておきます。
136がんと闘う名無しさん
2016/10/28(金) 21:15:55.37ID:h82iXgIj ピンクとか赤だと血だとわかるけど、俺んときは黒い尿だったな
「なんじゃ こりゃ〜」状態で無い頭を働かせて出た結論が「疲れてるのかな?
で、その後何も無いのでドロドロの血塊が出るまで三か月ほったらかし。
「なんじゃ こりゃ〜」状態で無い頭を働かせて出た結論が「疲れてるのかな?
で、その後何も無いのでドロドロの血塊が出るまで三か月ほったらかし。
137がんと闘う名無しさん
2016/10/30(日) 10:04:42.59ID:ou0agDVS みなさん、はじめまして。14歳の中2女子です。
ひと月前からなんですが、血尿が頻繁に出るようになり心配で毎日の日課の
オナ○ニーも怖くて出来ません。みなさん良いお知恵をお貸しください(*´σー`)エヘヘ
ひと月前からなんですが、血尿が頻繁に出るようになり心配で毎日の日課の
オナ○ニーも怖くて出来ません。みなさん良いお知恵をお貸しください(*´σー`)エヘヘ
138がんと闘う名無しさん
2016/10/30(日) 10:29:20.67ID:1x4Nea3n それは心配ですね。まずは近所の性病科か精神科にでも行って、あなたの美貝を見てもらってください。
139がんと闘う名無しさん
2016/10/30(日) 10:33:41.54ID:hmwwpA/D またいつもの膀胱がんキャラ設定おじさんかよ
最初だけ威勢がいいんだけど、その設定が続かないんだよな
最初だけ威勢がいいんだけど、その設定が続かないんだよな
140がんと闘う名無しさん
2016/10/30(日) 19:54:48.50ID:MMAt4UWP http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161030-00006566-gentosha-ent
治療は間違ってるけど、放っておいても治るからこれで良い!って話かな
治療は間違ってるけど、放っておいても治るからこれで良い!って話かな
141がんと闘う名無しさん
2016/10/31(月) 09:31:28.28ID:432f1hxy >>140
この医者はちょっと…
この医者はちょっと…
142がんと闘う名無しさん
2016/10/31(月) 09:58:35.21ID:Z3nxdztu カス医者がアホ患者を論評、すごい組み合わせだな
143がんと闘う名無しさん
2016/11/01(火) 15:39:53.58ID:FsLKFPYz 造血剤の注射高いな、1万取られたぞw
144がんと闘う名無しさん
2016/11/01(火) 17:19:37.36ID:FsLKFPYz 明日から入院の予定だったのに
院内感染で
手術延期だって^0^
院内感染で
手術延期だって^0^
145がんと闘う名無しさん
2016/11/01(火) 17:43:55.84ID:4m3mv2nu >>144 その間に浸潤しちゃって転移してるかもね。ご愁傷様。
147がんと闘う名無しさん
2016/11/02(水) 14:34:07.91ID:0WIbRgXG 尿潜血+1で膀胱鏡検査やってきました
異常なしだったんですが、帰宅して小したら、透明なんだか、最後ティッシュで拭いたらほんのりピンク色でした、その次からは治ったみたいなんだが、大丈夫でしょうか?性別は男です
異常なしだったんですが、帰宅して小したら、透明なんだか、最後ティッシュで拭いたらほんのりピンク色でした、その次からは治ったみたいなんだが、大丈夫でしょうか?性別は男です
148がんと闘う名無しさん
2016/11/02(水) 15:51:17.83ID:AiNVIXF0 ただの膀胱炎じゃね
カメラで見て異常ないならそれが全て
カメラで見て異常ないならそれが全て
149がんと闘う名無しさん
2016/11/02(水) 17:52:53.79ID:9+jikTNh >>147 膀胱に異常が無いのなら心配しなくていいよ。
ただの尿管がんか腎臓がんだから。
ただの尿管がんか腎臓がんだから。
150がんと闘う名無しさん
2016/11/02(水) 19:24:32.65ID:qFtRGQd2151がんと闘う名無しさん
2016/11/02(水) 23:41:07.46ID:JBARf1NL152がんと闘う名無しさん
2016/11/03(木) 00:03:35.92ID:957jmUZf 147ですが、腎臓内科も受診しました
泌尿器科と総合して、特に治療しなくていいらしいです
尿潜血の原因はわからないままで、強いて言えば、クレアチニンの数値が、男性1.06で結構高いので、腎臓が原因だろう、毎年血液検査受けなさいという事らしいです
泌尿器科と総合して、特に治療しなくていいらしいです
尿潜血の原因はわからないままで、強いて言えば、クレアチニンの数値が、男性1.06で結構高いので、腎臓が原因だろう、毎年血液検査受けなさいという事らしいです
153がんと闘う名無しさん
2016/11/03(木) 00:55:15.98ID:389IoRkm 自分は尿潜血は無かったけど血尿は出たからネットで調べたら、
血尿は碌な事書いてない(ほとんど悪性腫瘍のこと)から、尿潜血と言えども軽く見ない方がいい
と思うので、一年後の検査もきちんとやった方がいいでしょうね
一年間の内に何もなかったら忘れるだろうけど
血尿は碌な事書いてない(ほとんど悪性腫瘍のこと)から、尿潜血と言えども軽く見ない方がいい
と思うので、一年後の検査もきちんとやった方がいいでしょうね
一年間の内に何もなかったら忘れるだろうけど
154がんと闘う名無しさん
2016/11/03(木) 00:57:31.41ID:389IoRkm あっ、ちなみにT1G2部分的にG3の膀胱がんでした
155がんと闘う名無しさん
2016/11/03(木) 08:12:53.15ID:/2QnFpDp 俺は血尿は全くでなかった、だから前立腺肥大だと思ってた
156がんと闘う名無しさん
2016/11/03(木) 16:44:49.91ID:TZCFNVsS 47さん年齢は?
たかが潜血で膀胱鏡までやるってどういう了見? ただの検査したがりの町医者じゃない?稼げるから。
ちなみに潜血で引っかかった人を精査して悪性腫瘍が見つかる確率は40歳以上で1〜2%。ほっとんどは良性てか原因不明。超音波、細胞診、稀にCTまでやってなにも見つからなければ経過観察が普通。
無症候の肉眼的血尿は、悪性腫瘍が原因の割合は50歳以上で30%弱だが、それ以下の年齢では数%。
ネットには最悪のパターンを大げさに書くのが圧倒的だからあんまり気に病みすぎるのもどうかと思う。
たかが潜血で膀胱鏡までやるってどういう了見? ただの検査したがりの町医者じゃない?稼げるから。
ちなみに潜血で引っかかった人を精査して悪性腫瘍が見つかる確率は40歳以上で1〜2%。ほっとんどは良性てか原因不明。超音波、細胞診、稀にCTまでやってなにも見つからなければ経過観察が普通。
無症候の肉眼的血尿は、悪性腫瘍が原因の割合は50歳以上で30%弱だが、それ以下の年齢では数%。
ネットには最悪のパターンを大げさに書くのが圧倒的だからあんまり気に病みすぎるのもどうかと思う。
157がんと闘う名無しさん
2016/11/03(木) 16:47:03.11ID:TZCFNVsS 47さんではなく147さんでした。失礼。
158がんと闘う名無しさん
2016/11/03(木) 18:30:41.18ID:RWKDByYH159がんと闘う名無しさん
2016/11/05(土) 22:53:33.10ID:gWjizR0q >>156
エコーと尿細胞診とまれにCTまでやって所見なしだったら、膀胱鏡まではやらずに経過観察にしてしまう医師が多いとのことですが、ガイドラインはあるのですか?
膀胱鏡(軟性)という便利で簡単な検査方法があるのに、使えばいいのにと、素人ながら思います。
もちろん、膀胱鏡(軟性)の設備がない病院だとむりですが。
エコーと尿細胞診とまれにCTまでやって所見なしだったら、膀胱鏡まではやらずに経過観察にしてしまう医師が多いとのことですが、ガイドラインはあるのですか?
膀胱鏡(軟性)という便利で簡単な検査方法があるのに、使えばいいのにと、素人ながら思います。
もちろん、膀胱鏡(軟性)の設備がない病院だとむりですが。
160がんと闘う名無しさん
2016/11/08(火) 07:02:47.63ID:Vxy+i23I TUR-BT後、約3週間ですが時々ですが極薄い血尿が出ますし排尿時には尿道も多少染みる感じがします。
経験者の方はどの程度で落ち着きましたか?
経験者の方はどの程度で落ち着きましたか?
161がんと闘う名無しさん
2016/11/08(火) 09:11:10.96ID:g/yy7J2s162がんと闘う名無しさん
2016/11/08(火) 14:50:17.56ID:WaRYhA1b >>156
たかが潜血?
年齢に関係なく潜血があれば納得のいく検査はするべき
若いから確率低いなどという理由で誤診されたがん患者は多い
竹原さんしかり、私も藪医者に誤診され後悔してます。
病院も2〜3か所で検査したほうがいい、町医者は駄目。
たかが潜血?
年齢に関係なく潜血があれば納得のいく検査はするべき
若いから確率低いなどという理由で誤診されたがん患者は多い
竹原さんしかり、私も藪医者に誤診され後悔してます。
病院も2〜3か所で検査したほうがいい、町医者は駄目。
163がんと闘う名無しさん
2016/11/08(火) 17:01:09.00ID:3XHtNPwX たかが
164がんと闘う名無しさん
2016/11/08(火) 18:51:56.09ID:6zF1Ifiu まぁ、過労で血尿ってのもよくあるしな。
膀胱ガンで明日明後日に死ぬってこともないしな。
膀胱ガンで明日明後日に死ぬってこともないしな。
165がんと闘う名無しさん
2016/11/17(木) 14:39:42.21ID:eUg9VWoS 膀胱がんにも使えそうだな
人体に無害な近赤外線を照射してがん細胞を消滅させる新しい治療法の開発が、世界の注目を集めている。
「近赤外光線免疫治療法」と言い、米国立がん研究所(NCI:National Cancer Institute)の小林久隆・主任研究員が開発した。
がん患者を対象にする臨床試験も順調に進み、2〜3年後の実用化を目指している。
がん治療法には、「外科手術」「放射線療法」「化学療法」の3つがあるが、外科手術は患者の身体への負担が大きく、他の2つは副作用がある。転移・再発防止などにも課題があった。
これに対し、小林氏の開発した新しい治療法はがん細胞の死滅率が極めて高く、ほとんどのがんに適用できる。やっかいな転移がんにも有効だ。
副作用がなく、必要な設備や薬品は安価なので、医療費の削減にも大いに貢献しそうだ。
(以下ソース参照)
http://www.mugendai-web.jp/archives/6080
人体に無害な近赤外線を照射してがん細胞を消滅させる新しい治療法の開発が、世界の注目を集めている。
「近赤外光線免疫治療法」と言い、米国立がん研究所(NCI:National Cancer Institute)の小林久隆・主任研究員が開発した。
がん患者を対象にする臨床試験も順調に進み、2〜3年後の実用化を目指している。
がん治療法には、「外科手術」「放射線療法」「化学療法」の3つがあるが、外科手術は患者の身体への負担が大きく、他の2つは副作用がある。転移・再発防止などにも課題があった。
これに対し、小林氏の開発した新しい治療法はがん細胞の死滅率が極めて高く、ほとんどのがんに適用できる。やっかいな転移がんにも有効だ。
副作用がなく、必要な設備や薬品は安価なので、医療費の削減にも大いに貢献しそうだ。
(以下ソース参照)
http://www.mugendai-web.jp/archives/6080
166がんと闘う名無しさん
2016/11/18(金) 01:40:52.13ID:/RUEUt4S これすごいよね
167がんと闘う名無しさん
2016/11/18(金) 19:45:56.31ID:isdFhadv がんなんてコタツに入ってれば治るさ、ってレベルだな
168がんと闘う名無しさん
2016/11/19(土) 13:29:27.56ID:K8X9Bge0 >>167
釣られてる気がするが、こたつは遠赤外線だろ!
釣られてる気がするが、こたつは遠赤外線だろ!
169がんと闘う名無しさん
2016/11/19(土) 17:54:35.91ID:8JARcDMz >>168
可視光出てるでしょ?
可視光出てるでしょ?
170がんと闘う名無しさん
2016/11/20(日) 11:28:23.69ID:pYp2YjwZ 村山聖も膀胱がんだったんだな。
171がんと闘う名無しさん
2016/11/21(月) 12:59:24.47ID:zCB5Wkwd 膀胱がんの浸潤を制御する新規因子を同定
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(医)の竹田哲也助教、竹居孝二教授、那須保友教授、岡山大学病院新医療研究開発センターの渡部昌実教授らの共同研究チームは、ヒト膀胱がん細胞の浸潤を制御する新規因子としてタンパク質ダイナミンを同定しました。
ダイナミンは、がん細胞が浸潤の際に用いる細胞膜構造(浸潤突起)の形成に必要です。
ダイナミンの機能を阻害することによって、膀胱がん細胞の浸潤が劇的に抑制されることを明らかにしました。
本研究成果は11月8日、国際科学雑誌「Biochemical and Biophysical Research Communications(BBRC)」に掲載されました。
http://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id425.html
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(医)の竹田哲也助教、竹居孝二教授、那須保友教授、岡山大学病院新医療研究開発センターの渡部昌実教授らの共同研究チームは、ヒト膀胱がん細胞の浸潤を制御する新規因子としてタンパク質ダイナミンを同定しました。
ダイナミンは、がん細胞が浸潤の際に用いる細胞膜構造(浸潤突起)の形成に必要です。
ダイナミンの機能を阻害することによって、膀胱がん細胞の浸潤が劇的に抑制されることを明らかにしました。
本研究成果は11月8日、国際科学雑誌「Biochemical and Biophysical Research Communications(BBRC)」に掲載されました。
http://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id425.html
172がんと闘う名無しさん
2016/11/21(月) 22:02:40.35ID:mYDOPuEm >>171
すでに浸潤したガンには効果なしですか?
すでに浸潤したガンには効果なしですか?
173がんと闘う名無しさん
2016/11/23(水) 23:18:07.54ID:6TpPHAfA 21歳大学生です。
血尿が出て保険センターから大学病院の泌尿器科を紹介されました。
検査入院して膀胱鏡検査を受けました。
それから何度も膀胱鏡検査を受けています。
非常に辛いのですが、転移が恐ろしいので仕方ありません。
血尿が出て保険センターから大学病院の泌尿器科を紹介されました。
検査入院して膀胱鏡検査を受けました。
それから何度も膀胱鏡検査を受けています。
非常に辛いのですが、転移が恐ろしいので仕方ありません。
174がんと闘う名無しさん
2016/11/23(水) 23:35:29.72ID:t7+5T+Ko 血尿ぐらいで検査入院は無い
もう少し勉強して出直しておいで
もう少し勉強して出直しておいで
175がんと闘う名無しさん
2016/11/24(木) 01:09:46.25ID:+jtfOiG0 私も学生時代に血尿がきっかけで保健センターから大学病院の泌尿器科に紹介されました。
結果膀胱腫瘍が見つかり、命拾いをしました。
若年の場合、進行・転移が早いので、血尿は絶対見過ごしにできないファクターです。
学生が大学病院に入院すると当然実習の対象とされ硬性膀胱鏡検査が繰り返されます。
物理的にも精神的にも辛いものがあるのは当然ですが、それに対するケアも用意されています。
174のような無神経な反応は慎んで欲しいと思います。
結果膀胱腫瘍が見つかり、命拾いをしました。
若年の場合、進行・転移が早いので、血尿は絶対見過ごしにできないファクターです。
学生が大学病院に入院すると当然実習の対象とされ硬性膀胱鏡検査が繰り返されます。
物理的にも精神的にも辛いものがあるのは当然ですが、それに対するケアも用意されています。
174のような無神経な反応は慎んで欲しいと思います。
176がんと闘う名無しさん
2016/11/24(木) 01:35:09.61ID:V5Ky2tlV >>175
このスレをずーっと見ていたら分かると思うけど、
たまに膀胱がんキャラ設定の人が来て、
このスレの人は易しい人が多いから、真摯に
それに対応するケースが多いのですよ。
本当に膀胱がんで悩んでいるのなら、臨場感あふれるように
書いてくれたら区別できると思う
このスレをずーっと見ていたら分かると思うけど、
たまに膀胱がんキャラ設定の人が来て、
このスレの人は易しい人が多いから、真摯に
それに対応するケースが多いのですよ。
本当に膀胱がんで悩んでいるのなら、臨場感あふれるように
書いてくれたら区別できると思う
177がんと闘う名無しさん
2016/11/24(木) 20:56:50.19ID:exlG85d8 16日にTUR-Btして、今日先生より病理の結果を聞きました。
結果はT2G3
標準では膀胱全摘だけど、温存療法をするためセカンドオピニオンを
申し込みました。
頑張らなきゃと思うんですが、心が崩れそうです。
結果はT2G3
標準では膀胱全摘だけど、温存療法をするためセカンドオピニオンを
申し込みました。
頑張らなきゃと思うんですが、心が崩れそうです。
178がんと闘う名無しさん
2016/11/25(金) 20:58:28.44ID:3GsCSEuh >>177
『膀胱全摘』ってお医者さんは軽く言うけど、患者からすると
『はい、そうですか』って簡単に受け入れられるものではありませんよね。
私も『膀胱全摘』って言われたら、セカンドオピニオンを申し込むつもりです。
177さんに合う温存療法に出会えるといいですね。
『膀胱全摘』ってお医者さんは軽く言うけど、患者からすると
『はい、そうですか』って簡単に受け入れられるものではありませんよね。
私も『膀胱全摘』って言われたら、セカンドオピニオンを申し込むつもりです。
177さんに合う温存療法に出会えるといいですね。
179がんと闘う名無しさん
2016/11/25(金) 23:01:43.55ID:Wls9SFtz >>178
励ましの言葉を頂戴しありがとうございます。頑張ります。
今日広域コーディネーター経由でセカンドオピニオンの病院から電話で連絡を頂き
病理から帰ってきたプレパラートとMRI、造影剤を入れて撮影したCTスキャンなどの
データを宅急便で送りました。
月曜の午後カンファレンスしてくれるとのことです。
350kmも離れた病院だけど、一縷の望みをかけています。
励ましの言葉を頂戴しありがとうございます。頑張ります。
今日広域コーディネーター経由でセカンドオピニオンの病院から電話で連絡を頂き
病理から帰ってきたプレパラートとMRI、造影剤を入れて撮影したCTスキャンなどの
データを宅急便で送りました。
月曜の午後カンファレンスしてくれるとのことです。
350kmも離れた病院だけど、一縷の望みをかけています。
180がんと闘う名無しさん
2016/11/26(土) 15:40:51.98ID:IZ/VMqRf 21歳て時点でまずありえへんわ あほんだら
181がんと闘う名無しさん
2016/11/26(土) 19:31:34.62ID:koVreE9t182がんと闘う名無しさん
2016/11/26(土) 22:18:35.36ID:ZZRzZOmE 「まず」となってるからあながち間違いでもない あほんだら
183がんと闘う名無しさん
2016/11/27(日) 10:41:18.16ID:fDsnOjzE ちらっと調べて見たが、21歳でぼうこう癌なんて10代で胃がん患うよりも少ないじゃねーか。
そんなの「まず」ありえへんわwwwww
そんなの「まず」ありえへんわwwwww
184がんと闘う名無しさん
2016/11/27(日) 10:49:10.02ID:5QpM/FE7 >>182 可能性がないわけでもないのに 173のカキコをネタだと思うのは
如何なものなのか? もし本当だとしてこの掲示板を頼りにきたのであれば?
ちなみに私は16歳の女子高生です。もちろん処女です。血尿歴2年になります💛
如何なものなのか? もし本当だとしてこの掲示板を頼りにきたのであれば?
ちなみに私は16歳の女子高生です。もちろん処女です。血尿歴2年になります💛
185がんと闘う名無しさん
2016/11/27(日) 21:03:06.65ID:GocZflvm 現在公開中の映画「聖の青春」のモデルになった
将棋棋士の故・村山聖さんが膀胱がんを患っていたそうです。
死因は判りませんが、29歳で夭折されています。
将棋棋士の故・村山聖さんが膀胱がんを患っていたそうです。
死因は判りませんが、29歳で夭折されています。
186がんと闘う名無しさん
2016/11/27(日) 23:55:09.02ID:2W9t67xF187がんと闘う名無しさん
2016/11/28(月) 14:46:28.81ID:/t2zcLhm >>185
死因は膀胱癌。27歳に罹患判明だそうです。ですが、彼は幼い頃からネフローゼ症候群を患っており、それに伴って服用してきた薬やその病気自体が膀胱癌の引き金になっている可能性があるでしょう。
死因は膀胱癌。27歳に罹患判明だそうです。ですが、彼は幼い頃からネフローゼ症候群を患っており、それに伴って服用してきた薬やその病気自体が膀胱癌の引き金になっている可能性があるでしょう。
188がんと闘う名無しさん
2016/11/28(月) 14:47:24.06ID:/t2zcLhm >>186
そういった統計的情報を出す場合はソースを出しましょう。むやみに不安を煽るのは良くありません。
そういった統計的情報を出す場合はソースを出しましょう。むやみに不安を煽るのは良くありません。
189寒野 徹
2016/11/28(月) 15:49:45.07ID:tGWBfVxD家に侵入し強姦 武田総合病院医師 寒野 徹 容疑者逮捕
夜間に家に侵入し、寝ていた女性を強姦した疑いで医療法人医仁会武田総合病院 泌尿器科副部長 寒野 徹 容疑者(42)が逮捕された。
住居侵入と準強姦の疑いで逮捕されたのは医療法人医仁会武田総合病院 泌尿器科副部長 寒野 徹 容疑者(42)。11月25日の夜間に京都市内の20代女性の家に侵入し、寝ていた女性を強姦した疑いがもたれている。
調べに対し寒野容疑者は「ストレスがたまっていた。」と供述。
事件直後に被害女性からの届け出があり、28日に逮捕された。警察が詳しい動機などを調べている。
武田総合病院は「事実関係を確認し厳正に対処する。」とコメント。
(2016年11月28日 毎日新聞)
190がんと闘う名無しさん
2016/11/28(月) 18:11:12.70ID:d7h77kUT え!? オレの主治医じゃねーかYOOOOOOOOOOOO
ざまぁーーーーーwwwww
ざまぁーーーーーwwwww
191がんと闘う名無しさん
2016/11/28(月) 18:20:09.90ID:u2Y+X8dR192がんと闘う名無しさん
2016/11/30(水) 12:07:50.82ID:zj/X2YhM 上皮内癌(CIS)でBCG膀注6回行い3ヶ月後に維持治療の為BCGを2回膀注し次回はまたヶ月後に予定。
しかし最終BCGから2週間経つが未だに尿道の痛みと頻尿に悩まされ次回どうするか悩み中
尿細胞診は最初の膀注ご2回受け共にクラスII
しかし最終BCGから2週間経つが未だに尿道の痛みと頻尿に悩まされ次回どうするか悩み中
尿細胞診は最初の膀注ご2回受け共にクラスII
193がんと闘う名無しさん
2016/11/30(水) 17:29:10.57ID:SbromhMl >>192 このケースだとまぁ、あんま長くはないよな。でも頑張って。
194がんと闘う名無しさん
2016/12/02(金) 17:59:28.09ID:a37B0ljb195がんと闘う名無しさん
2016/12/02(金) 23:02:16.75ID:hlbIPgIX 自分もそうでしたが、20代男性の膀胱ガンは決して珍しくありません。
早期発見ができずに悲惨な結果に終わることも多いのです。
多感な時期に膀胱の検査や治療を受けるのは辛いことですが、
私は膀胱鏡検査とTUR-BTのおかげで社会生活を続けています。
若い人の書き込みには、きちんと対応していきたいと思います。
早期発見ができずに悲惨な結果に終わることも多いのです。
多感な時期に膀胱の検査や治療を受けるのは辛いことですが、
私は膀胱鏡検査とTUR-BTのおかげで社会生活を続けています。
若い人の書き込みには、きちんと対応していきたいと思います。
196がんと闘う名無しさん
2016/12/02(金) 23:54:46.62ID:yQ0HhrG3 本当にその通りですね
私は30代前半で発覚でしたが早くて命拾いしました。
なにか気になったら膀胱鏡、でいいと思います。
私は30代前半で発覚でしたが早くて命拾いしました。
なにか気になったら膀胱鏡、でいいと思います。
197がんと闘う名無しさん
2016/12/03(土) 01:21:17.20ID:dI2ewX+f >>195さん初めまして よろしくお願いします
17才の女子高生です
コーラみたいなおしっこが出たので直ぐ病院にいきました
機械をお腹に当ててテレビ見たら膀胱に出来物があるといわれ別の部屋に回されました
体がポッと熱くなる注射をして白い大きな輪の機械に入りました
写真を見た先生から膀胱に小さな固まりがあるといわれました
次の外来で尿検査の結果が出て陽性といわれました
今度の外来で内視鏡をする予定です
膀胱がんでしょうか?
もう心配で心配でお婆さんの事が
17才の女子高生です
コーラみたいなおしっこが出たので直ぐ病院にいきました
機械をお腹に当ててテレビ見たら膀胱に出来物があるといわれ別の部屋に回されました
体がポッと熱くなる注射をして白い大きな輪の機械に入りました
写真を見た先生から膀胱に小さな固まりがあるといわれました
次の外来で尿検査の結果が出て陽性といわれました
今度の外来で内視鏡をする予定です
膀胱がんでしょうか?
もう心配で心配でお婆さんの事が
198がんと闘う名無しさん
2016/12/03(土) 06:29:55.73ID:d4JsQEDt ↑ネカマ注意!w
199がんと闘う名無しさん
2016/12/03(土) 20:55:32.00ID:j5WkY3tl >>195
あなたは何歳だったの?
あなたは何歳だったの?
200がんと闘う名無しさん
2016/12/04(日) 18:33:09.55ID:9OR2NdH8 今年1年、膀胱がんで亡くなった方にご冥福をお祈りいたします。
うっそーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うっそーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201がんと闘う名無しさん
2016/12/05(月) 00:25:07.51ID:ieVTbvXK 83
202がんと闘う名無しさん
2016/12/12(月) 19:10:24.98ID:arRqOuB3 保守
203がんと闘う名無しさん
2016/12/17(土) 22:36:37.81ID:YYgkQJBQ 年の瀬に入院てか 堪らんわ
紅白は病院のTVで見ることになるかな いや一時帰宅させてもらお
紅白は病院のTVで見ることになるかな いや一時帰宅させてもらお
204がんと闘う名無しさん
2016/12/18(日) 05:55:32.63ID:pYKGXFS2 オレは1月4日から入院。ほんとは12月入院だったが年明けに変更してもらった。
それくらい融通してもらえば良かったのにね。バカが。
それくらい融通してもらえば良かったのにね。バカが。
205がんと闘う名無しさん
2016/12/18(日) 11:04:09.33ID:Bz9ykbWy 俺なら入院、手術は年内に終わらせて、
新年は清々しい気分で迎えたいけどな
まあ人それぞれ
新年は清々しい気分で迎えたいけどな
まあ人それぞれ
206がんと闘う名無しさん
2016/12/19(月) 22:26:27.10ID:nVRpA8Zl 203
今日、病院から電話かかってきましたよ
ベッドをやりくりしたから水曜日に入院出来るて
それで先生達が休暇に入る前に退院予定
家で年越し蕎麦食べながら紅白見るぞ
今日、病院から電話かかってきましたよ
ベッドをやりくりしたから水曜日に入院出来るて
それで先生達が休暇に入る前に退院予定
家で年越し蕎麦食べながら紅白見るぞ
207がんと闘う名無しさん
2016/12/20(火) 08:36:59.19ID:V7IPJYT3 46才、初コメします
2年前に膀胱癌になりました
症状は血尿(終わりごろにピンク色)が続き、疲れかな…と思ってましたが血尿+痛みまで出てきて最後には平常時にまで下腹部が痛み仕事中に堪らず病院へ駆け込みました
色々な検査をして胆嚢摘出・膀胱鏡で尿管結石を取り膀胱を覗いて膀胱癌が発覚(膀胱内の左右に2pの表在性)取り除きました
3ヶ月後の膀胱鏡で膀胱上部に再発取り除き
6ヶ月後の膀胱鏡で膀胱左上に再発取り除き
BCGは3割程度の人にしか効果無いと言うことでおこなってませんがその後は現在まで再発していません
他の癌と粘膜下腫瘍にはなりましたが(ジストにコメ入れてます)
少し教えて欲しいのですが
再発はありませんが膀胱癌を繰り返し患った後から膀胱が膨らまなくなり1日を通して夜中も昼も一時間半から二時間毎にトイレに行ってます
今年の始めに1度、膀胱を膨らませる手術はしたのですが先生の話だと再発を繰り返しレーザーにて焼いているので膀胱が膨らまない
小学生と同じぐらいの量しか入らずそれ以上は裂ける可能性があるので出来ないと言われました
結果、現在も二時間毎にトイレに行ってます
これは表在性膀胱癌では、しょうがない事なんですか?
2年前に膀胱癌になりました
症状は血尿(終わりごろにピンク色)が続き、疲れかな…と思ってましたが血尿+痛みまで出てきて最後には平常時にまで下腹部が痛み仕事中に堪らず病院へ駆け込みました
色々な検査をして胆嚢摘出・膀胱鏡で尿管結石を取り膀胱を覗いて膀胱癌が発覚(膀胱内の左右に2pの表在性)取り除きました
3ヶ月後の膀胱鏡で膀胱上部に再発取り除き
6ヶ月後の膀胱鏡で膀胱左上に再発取り除き
BCGは3割程度の人にしか効果無いと言うことでおこなってませんがその後は現在まで再発していません
他の癌と粘膜下腫瘍にはなりましたが(ジストにコメ入れてます)
少し教えて欲しいのですが
再発はありませんが膀胱癌を繰り返し患った後から膀胱が膨らまなくなり1日を通して夜中も昼も一時間半から二時間毎にトイレに行ってます
今年の始めに1度、膀胱を膨らませる手術はしたのですが先生の話だと再発を繰り返しレーザーにて焼いているので膀胱が膨らまない
小学生と同じぐらいの量しか入らずそれ以上は裂ける可能性があるので出来ないと言われました
結果、現在も二時間毎にトイレに行ってます
これは表在性膀胱癌では、しょうがない事なんですか?
208がんと闘う名無しさん
2016/12/20(火) 08:45:01.20ID:V7IPJYT3209がんと闘う名無しさん
2016/12/20(火) 14:55:07.51ID:8vv3PaQz 突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
210がんと闘う名無しさん
2016/12/20(火) 19:07:49.86ID:XkN4xmyz >>207
TUR-btで削った部分が再生しても元通りに伸び縮みはしないんだろうなあ
TUR-btで削った部分が再生しても元通りに伸び縮みはしないんだろうなあ
211がんと闘う名無しさん
2016/12/20(火) 19:15:21.24ID:zUDsm/hI212がんと闘う名無しさん
2016/12/20(火) 20:25:55.16ID:X6fIED6n >>211
先生に再手術をお願いもしたのですが1度目で効果無いと二度目以後は同じです
との事で飲み薬
トビエース
トプラニール
眠る前にエチゾラム
飲んでます
夜中の一時間半から二時間毎のトイレ(しかも目覚めた時に直ぐ行かないといけない)は辛いですが
年単位で考えないと駄目なんですね
ありがとうございます(^^)
先生に再手術をお願いもしたのですが1度目で効果無いと二度目以後は同じです
との事で飲み薬
トビエース
トプラニール
眠る前にエチゾラム
飲んでます
夜中の一時間半から二時間毎のトイレ(しかも目覚めた時に直ぐ行かないといけない)は辛いですが
年単位で考えないと駄目なんですね
ありがとうございます(^^)
213がんと闘う名無しさん
2016/12/23(金) 10:35:44.38ID:CbW9Rfn9 ★2017年1月22日(日) 神垣隆医師およびメディネットグループで治療を受けた患者さんが、
「免疫の力でがんを治す患者の会」発足記念市民セミナーに登壇します。
2017年1月22日(日)、免疫細胞治療を受けた患者さん、
ご家族が中心となって立ち上げた患者会「免疫の力でがんを治す患者の会」(会長:坂口力元厚生労働大臣)の発足記念セミナーが実施されます。
本セミナーでは、神垣隆医師と当グループで免疫細胞治療を受けた患者さんとの対談が予定されています。
セミナータイトル: 「免疫の力でがんを治す患者の会」発足記念 市民セミナー
日時: 平成29年1月22日(日) 13:00〜15:50 (開場:12:30)
場所: 東京医科歯科大学 M&Dタワー 鈴木章夫記念講堂
主催: 免疫の力でがんを治す患者の会
参加費用: 無料
「免疫の力でがんを治す患者の会」発足記念市民セミナーに登壇します。
2017年1月22日(日)、免疫細胞治療を受けた患者さん、
ご家族が中心となって立ち上げた患者会「免疫の力でがんを治す患者の会」(会長:坂口力元厚生労働大臣)の発足記念セミナーが実施されます。
本セミナーでは、神垣隆医師と当グループで免疫細胞治療を受けた患者さんとの対談が予定されています。
セミナータイトル: 「免疫の力でがんを治す患者の会」発足記念 市民セミナー
日時: 平成29年1月22日(日) 13:00〜15:50 (開場:12:30)
場所: 東京医科歯科大学 M&Dタワー 鈴木章夫記念講堂
主催: 免疫の力でがんを治す患者の会
参加費用: 無料
214がんと闘う名無しさん
2016/12/23(金) 21:31:54.80ID:auj9d7DQ >>207
-BCGは3割程度の人にしか効果無いと言うことでおこなってませんが
癌の完治方法が無い以上、3割でも効果があるなら薦めるのが医者と思うけど・・・
実際、膀胱癌になった泌尿器科医の意見が聞きたい。
-BCGは3割程度の人にしか効果無いと言うことでおこなってませんが
癌の完治方法が無い以上、3割でも効果があるなら薦めるのが医者と思うけど・・・
実際、膀胱癌になった泌尿器科医の意見が聞きたい。
215がんと闘う名無しさん
2016/12/23(金) 21:42:18.05ID:zFiuWe60 BCGの効果が見込める「がん」
効果が見込めない「がん」
効果が見込めないのに副作用の醜いBCGをやるかな
効果が見込めない「がん」
効果が見込めないのに副作用の醜いBCGをやるかな
216がんと闘う名無しさん
2016/12/23(金) 22:23:58.83ID:lPrCkDSz >>214
207です
実際にBCGで再発予防になると僕も聞いてたのでBCGは予定にはしてました
先生のBCGやりません」←僕も「は?」と思ったので何故か聞きました
先生の見解として
「再発を繰り返し膀胱が膨らまなくなっている。入院時、尿量を毎回測定
尿1回の量が70~150ミリリットル程度の状態でBCGを入れると余計に膀胱が固まり梅干の様になり、
その為に膀胱と前立腺を取り出しストーマになるかもしれない。3割程度の人に効果無いのに癌以外でストーマになるかも、
それでもよければBCGしましょう」
だったと思います
当時、42か43才少しうろ覚えですが。
207です
実際にBCGで再発予防になると僕も聞いてたのでBCGは予定にはしてました
先生のBCGやりません」←僕も「は?」と思ったので何故か聞きました
先生の見解として
「再発を繰り返し膀胱が膨らまなくなっている。入院時、尿量を毎回測定
尿1回の量が70~150ミリリットル程度の状態でBCGを入れると余計に膀胱が固まり梅干の様になり、
その為に膀胱と前立腺を取り出しストーマになるかもしれない。3割程度の人に効果無いのに癌以外でストーマになるかも、
それでもよければBCGしましょう」
だったと思います
当時、42か43才少しうろ覚えですが。
217がんと闘う名無しさん
2016/12/23(金) 22:44:59.08ID:lPrCkDSz >>216
再発しなくなり半年後ぐらいだったと思います
再発しなくなり半年後ぐらいだったと思います
218がんと闘う名無しさん
2016/12/24(土) 03:17:10.23ID:QbMcMK7j219がんと闘う名無しさん
2016/12/24(土) 07:02:53.56ID:edEmpyXT220がんと闘う名無しさん
2016/12/26(月) 15:43:47.64ID:/cSDiXRP >>219
>3割程度の人に効果が有り7割程度の人には効果が無いと言っておられました
私の主治医も同じような考えでBCGは効果薄でやるき無い感じ。
まずはセカンドTUR予定です。
その後の相談内容如何では病院を変えるつもり。
>3割程度の人に効果が有り7割程度の人には効果が無いと言っておられました
私の主治医も同じような考えでBCGは効果薄でやるき無い感じ。
まずはセカンドTUR予定です。
その後の相談内容如何では病院を変えるつもり。
221がんと闘う名無しさん
2016/12/26(月) 16:02:58.64ID:A8rwaTzQ >>220
219です
表在性ですか?
僕の場合は粘膜上に表在するタイプでした
僕もセカンドピニオンで別の大きい病院に行って診てもらいましたがBCGに関しては元医師と同じでした
3ヶ月毎に表在芽が出てきましたが出ては焼きを繰り返して3回目以後は出なくなりました
焼きすぎで膀胱は小さいままですけどね
BCGは萎みやすいそうなので気を付けて下さい
219です
表在性ですか?
僕の場合は粘膜上に表在するタイプでした
僕もセカンドピニオンで別の大きい病院に行って診てもらいましたがBCGに関しては元医師と同じでした
3ヶ月毎に表在芽が出てきましたが出ては焼きを繰り返して3回目以後は出なくなりました
焼きすぎで膀胱は小さいままですけどね
BCGは萎みやすいそうなので気を付けて下さい
222がんと闘う名無しさん
2016/12/26(月) 19:21:05.82ID:ZHJczeta 206
本日退院
おしっこすると痛い 脳天にツーンとくる
頻尿がすごいしチョロ漏れで尿とりパッド当ててます
因みに入院費は高額ナンチャラで10万チョイでした
本日退院
おしっこすると痛い 脳天にツーンとくる
頻尿がすごいしチョロ漏れで尿とりパッド当ててます
因みに入院費は高額ナンチャラで10万チョイでした
223がんと闘う名無しさん
2016/12/26(月) 21:41:31.28ID:zcFUlhNU224がんと闘う名無しさん
2016/12/29(木) 07:31:15.32ID:mCbSu3IF 手術後、5年が経ちました。
225がんと闘う名無しさん
2016/12/29(木) 08:56:47.16ID:7L08eJEV226がんと闘う名無しさん
2016/12/29(木) 09:36:23.63ID:mCbSu3IF >>225
術後3年間は行いましたが、ここ2年間はやっていません。何の問題も、今の所ありません。
術後3年間は行いましたが、ここ2年間はやっていません。何の問題も、今の所ありません。
227がんと闘う名無しさん
2016/12/29(木) 11:06:14.47ID:7L08eJEV228がんと闘う名無しさん
2016/12/29(木) 12:18:10.87ID:mCbSu3IF >>227
まぁ、5年再発しなければ、大丈夫と、どっかで言われた記憶があるので、ゆっくりやりましょう。
まぁ、5年再発しなければ、大丈夫と、どっかで言われた記憶があるので、ゆっくりやりましょう。
229がんと闘う名無しさん
2016/12/29(木) 19:58:11.44ID:LQqagaeS 膀胱がんは10年間監視 長いねえ
230がんと闘う名無しさん
2016/12/30(金) 18:14:14.89ID:LjLmppwK >>229
おれの通ってるとこ、5年で監視切られちゃう
おれの通ってるとこ、5年で監視切られちゃう
231がんと闘う名無しさん
2016/12/31(土) 06:45:57.34ID:ogxANkec >>230 自分でカメラつっこんだらいいやん。それくらい自作出来んだろ。
232がんと闘う名無しさん
2016/12/31(土) 09:08:54.39ID:N9mNWKGc >>231
じゃあ自作してみてください。
じゃあ自作してみてください。
233がんと闘う名無しさん
2017/01/01(日) 18:39:04.44ID:cPjFecY5 みなさん、あけましておめでとうございます。
今年はこのスレを見ている何人の方が亡くなるのでしょうかね。うふふ。
今年はこのスレを見ている何人の方が亡くなるのでしょうかね。うふふ。
234がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 04:48:09.94ID:UTN2mWgV 11月のTURでT1G3+広範囲なCIS。
主治医からは全摘提案で、2月20日に決定。
命を最優先するなら、全摘だとか。
怖いし、正月そうそう精神崩壊。
でも初回TURから何もしないで1カ月以上たつし、やっぱこの流れでストマか(泣)
主治医からは全摘提案で、2月20日に決定。
命を最優先するなら、全摘だとか。
怖いし、正月そうそう精神崩壊。
でも初回TURから何もしないで1カ月以上たつし、やっぱこの流れでストマか(泣)
235がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 06:58:34.39ID:GznoO1Ct TURから3年、再発は無しです。表在性でしたが、満天の星空状態で
完全には取り切れず、術後2ヶ月後からBCGを6回やって完全に除去
できました。
BCGの維持療法(毎週3回導入)を4回やりましたが、頻尿、排尿痛が酷く
中止しました。今は3ヶ月毎に内視鏡検査と1年毎のCTとMRIです。
筋肉層に湿潤していないなら、何とかなるのでは無いですか。
完全には取り切れず、術後2ヶ月後からBCGを6回やって完全に除去
できました。
BCGの維持療法(毎週3回導入)を4回やりましたが、頻尿、排尿痛が酷く
中止しました。今は3ヶ月毎に内視鏡検査と1年毎のCTとMRIです。
筋肉層に湿潤していないなら、何とかなるのでは無いですか。
236がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 07:55:49.41ID:UTN2mWgV 早期に全摘しても、しなくても生存率は同じという説もありますね。また、全摘が転移を誘発するとも。ただ、何年もBCGもつらいし、短期決戦なら全摘で、あとはちまちまストマと生きるか。
40歳なんで、子どもを育てるまでは死ねないんだよね。。。。
40歳なんで、子どもを育てるまでは死ねないんだよね。。。。
237がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 09:30:07.53ID:g9Ku6dhW >>236
去年2月に T2G3で膀胱全摘 自排尿新膀胱造設 手術から2〜3か月は結構大変だったけど
肉体系の仕事してるけど、多少の不便は有るけど今は普通に 仕事できてるよ だから頑張れ。
ちなみに53歳
去年2月に T2G3で膀胱全摘 自排尿新膀胱造設 手術から2〜3か月は結構大変だったけど
肉体系の仕事してるけど、多少の不便は有るけど今は普通に 仕事できてるよ だから頑張れ。
ちなみに53歳
238がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 09:42:25.90ID:UTN2mWgV 手術痛い?
術後の病理で進展してた?
ストマって言われてるんやけど、大変かな?
術後の病理で進展してた?
ストマって言われてるんやけど、大変かな?
239がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 10:09:36.64ID:g9Ku6dhW >>238
手術自体は全身麻酔で痛くない 術後も痛み止めのおかげで痛くない
ただ2〜3週間は管だらけでかなり不便 身体も物凄くしんどい
術後の病理は リンパ節郭清で51か所取ったけど、1か所も転移が無かったので一安心
ストマに関してはじぶんには無いので解らないけど
同時期に入院していたストマのメンテナンスで入院してた人やストマになった人の話では 手術の種類、術後の経過、個人差でかなり違う様な事言ってたよ
手術自体は全身麻酔で痛くない 術後も痛み止めのおかげで痛くない
ただ2〜3週間は管だらけでかなり不便 身体も物凄くしんどい
術後の病理は リンパ節郭清で51か所取ったけど、1か所も転移が無かったので一安心
ストマに関してはじぶんには無いので解らないけど
同時期に入院していたストマのメンテナンスで入院してた人やストマになった人の話では 手術の種類、術後の経過、個人差でかなり違う様な事言ってたよ
240がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 11:07:59.34ID:UTN2mWgV ありがとう。
今は転移の不安はないの?
2、3週間の身体のしんどさってどんなかんじ?
歩けないほど?
今は転移の不安はないの?
2、3週間の身体のしんどさってどんなかんじ?
歩けないほど?
241がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 12:38:52.82ID:g9Ku6dhW 自分の場合 リンパ節郭清でリンパに転移無しで、遠隔転移の可能性かなり低いとの事
退院後の定期健診 1ヶ月、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月で定期健診受けているけど今の所経過良好、経過観察中。
身体のしんどさは 自分の場合 小腸で新膀胱作っているので 腸閉塞予防の漢方薬が合わなくてあまり食べれなくなったこと
手術直後はやはり切ったり改造したりしているので 体にかかっている負担が大きいのでそれなりの辛さが有った、手術前に自覚症状が無かっただけに 手術しない方が良かったんじゃないかと思う程に
でも日に日に回復していくのが実感できたので頑張れたよ。 歩けないほど> というより術後2日ぐらいから歩かされるよ>
退院後の定期健診 1ヶ月、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月で定期健診受けているけど今の所経過良好、経過観察中。
身体のしんどさは 自分の場合 小腸で新膀胱作っているので 腸閉塞予防の漢方薬が合わなくてあまり食べれなくなったこと
手術直後はやはり切ったり改造したりしているので 体にかかっている負担が大きいのでそれなりの辛さが有った、手術前に自覚症状が無かっただけに 手術しない方が良かったんじゃないかと思う程に
でも日に日に回復していくのが実感できたので頑張れたよ。 歩けないほど> というより術後2日ぐらいから歩かされるよ>
242がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 15:03:33.87ID:UTN2mWgV ありがとう。なんか涙が出てきたよ。孤独だし嬉しい。今は体力、食欲、術前とどう?
命のことだけ考えたら全摘が一番かな?
命のことだけ考えたら全摘が一番かな?
243がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 15:12:36.21ID:UTN2mWgV あと、術前の抗がん剤ってやった??
244がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 15:14:14.27ID:F0yxbuhi 大阪医科大が温存療法をやってますけどどうなんでしょうか?
245がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 16:09:24.90ID:UTN2mWgV セカオピして、転院して、治療再開まで、何ヵ月かかかるよね。癌が待ってくれるかどうかわからない。半年位はどっーてことないのかな。
246がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 16:45:46.18ID:g9Ku6dhW >>242
まだ術後10ヶ月位だけど 体力は元の90%位、食欲はあるけ前ほど食べられない80%位
1月にTUR-Btやって結構辛かったのと、入院中に他膀胱癌の患者さんの話を聞いてみたら 5年の間に5回TUR-Btやって今度は前立腺癌になった人とか、半年前に手術して再発したのでまた手術するひととか、
温存療法やってたけど尿管、尿道にも転移してストマ左右両方になった人とか、術後の病理検査の結果の説明のとき 主治医の先生が「温存療法も可能だけど 先は長くなる、もし僕がこの病気になったら膀胱を取る。」と言ったのと
TUR-Btを何回もやるのはかなり辛い あと10年位前に友人が決断を先送りしているうちに転移して 亡くなってしまったので全摘を決意しました。
病状にもよるけど 早ければ少ないながらも選択肢の幅があるので
>>243
術前、術後とも抗癌剤はやっていない 心配なのは良くわかる、先生との打ち合わせや、セカンドオピニオンなどで自分の納得できる治療を受けるのが一番良いと思うよ。
まだ術後10ヶ月位だけど 体力は元の90%位、食欲はあるけ前ほど食べられない80%位
1月にTUR-Btやって結構辛かったのと、入院中に他膀胱癌の患者さんの話を聞いてみたら 5年の間に5回TUR-Btやって今度は前立腺癌になった人とか、半年前に手術して再発したのでまた手術するひととか、
温存療法やってたけど尿管、尿道にも転移してストマ左右両方になった人とか、術後の病理検査の結果の説明のとき 主治医の先生が「温存療法も可能だけど 先は長くなる、もし僕がこの病気になったら膀胱を取る。」と言ったのと
TUR-Btを何回もやるのはかなり辛い あと10年位前に友人が決断を先送りしているうちに転移して 亡くなってしまったので全摘を決意しました。
病状にもよるけど 早ければ少ないながらも選択肢の幅があるので
>>243
術前、術後とも抗癌剤はやっていない 心配なのは良くわかる、先生との打ち合わせや、セカンドオピニオンなどで自分の納得できる治療を受けるのが一番良いと思うよ。
247がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 17:50:08.33ID:rjnvMSAU 泌尿器科医になったからには、集大成ともいうべき全摘したいよね〜。
自分のスキルアップにもなるし。あんま騙されないようにしてね。
自分のスキルアップにもなるし。あんま騙されないようにしてね。
248がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 18:40:27.64ID:g9Ku6dhW >>247 の言うようなことも有るから 症例の経験の豊富ながんセンターの様な専門病院でセカンドオピニオンを受けてみては
249がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 19:57:51.67ID:Fq0DX0oQ 病棟で友達になった人は全摘で長い事入院してたなあ 入院して手術に備えて体調を整えるだけでも1か月近くとか
首に点滴の針を縫い付けてあった。
その人、手術は朝10時に病室を出て夜10時に帰還 全身チューブだらけ。
俺は退院して三か月後に再発して再入院、その人はまだ入院してたよ。
首に点滴の針を縫い付けてあった。
その人、手術は朝10時に病室を出て夜10時に帰還 全身チューブだらけ。
俺は退院して三か月後に再発して再入院、その人はまだ入院してたよ。
250がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 20:47:43.39ID:g9Ku6dhW あまり楽観視するのも良くないけど 癌と告知されたらかなりの不安があると思う。
病状や個人差でかなりの違いがあると思う、ここに来る人は ほとんどが本職ではないので自分の経験談でしかものを言えないが
自分がTUR-Btやった時に同じ 膀胱全摘、自排尿型新膀胱増設術を受けた70代の人は手がちょっと不自由でストマのケアができないので自排尿型新膀胱増設にしたと言っていた。
約一か月後に 自分が膀胱全摘、自排尿型新膀胱増設術で再入院したときにはもう退院してたよ。 自分自身の手術では新膀胱の造影剤検査で漏れがあったので、退院が一週間伸びたけど
入院約一か月、自宅療養一か月ぐらいで仕事に復帰できたよ。
希望を持って前向きに!
病状や個人差でかなりの違いがあると思う、ここに来る人は ほとんどが本職ではないので自分の経験談でしかものを言えないが
自分がTUR-Btやった時に同じ 膀胱全摘、自排尿型新膀胱増設術を受けた70代の人は手がちょっと不自由でストマのケアができないので自排尿型新膀胱増設にしたと言っていた。
約一か月後に 自分が膀胱全摘、自排尿型新膀胱増設術で再入院したときにはもう退院してたよ。 自分自身の手術では新膀胱の造影剤検査で漏れがあったので、退院が一週間伸びたけど
入院約一か月、自宅療養一か月ぐらいで仕事に復帰できたよ。
希望を持って前向きに!
251がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 21:05:45.47ID:g9Ku6dhW 自分自身 周りの人や知人、友人にも結構癌経験者いたので体験談が聞けて参考になったので周りの人にも相談してみては
あと膀胱全摘 にはダ・ヴィンチ手術システムの有り無しでかなり回復の差が出るみたいだよ
あと膀胱全摘 にはダ・ヴィンチ手術システムの有り無しでかなり回復の差が出るみたいだよ
252がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 21:43:05.50ID:UTN2mWgV ありがとう。病期はT2以上?
手術後大変だった?ほんと勇気出るよ。
手術後大変だった?ほんと勇気出るよ。
253がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 22:03:07.19ID:g9Ku6dhW >>252
T2G3
T2G3
254がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 22:44:40.57ID:g9Ku6dhW >>252
手術後約3週間で全ての管が抜け 自己導尿の訓練一週間位やって退院 退院直後は尿漏れが酷くて2週間くらいはおしめ生活
徐々に尿漏れも無くなってきて日常生活に支障がないくらいなってから会社復帰 最初はかなり体力も落ちてたので(体重ー15`)元ぐらいに仕事できるようになるまで3ヶ月くらいかかった。
手術後約3週間で全ての管が抜け 自己導尿の訓練一週間位やって退院 退院直後は尿漏れが酷くて2週間くらいはおしめ生活
徐々に尿漏れも無くなってきて日常生活に支障がないくらいなってから会社復帰 最初はかなり体力も落ちてたので(体重ー15`)元ぐらいに仕事できるようになるまで3ヶ月くらいかかった。
255がんと闘う名無しさん
2017/01/03(火) 22:49:02.08ID:UTN2mWgV ありがとう。T2ってわかったとき、精神的にどうだった? 入院中頑張れた??
病理の結果どうだったの?みんな強いね。
病理の結果どうだったの?みんな強いね。
256がんと闘う名無しさん
2017/01/04(水) 09:50:48.97ID:Tw6KfqVh >>255
自分で言うのもなんだけど 独特の死生観持っているのであまりショックは受けなかった
それよりも最悪の場合の 家族の今後ことが気になったけど まあ、なったものはしょうがない どんな病気でも手遅れになれば最悪の結果になるわけで
今考えられる最善最速の方法は何かと考えたらこの選択枝だった あの時こうしとけば良かったなんて後悔しても意味がないので。
入院中は 癌専門病院の泌尿器科病棟に入院してたので周りは似たような病気のひとばかりなので 色々な経験談や情報交換出来て励みになったと思う
自分で言うのもなんだけど 独特の死生観持っているのであまりショックは受けなかった
それよりも最悪の場合の 家族の今後ことが気になったけど まあ、なったものはしょうがない どんな病気でも手遅れになれば最悪の結果になるわけで
今考えられる最善最速の方法は何かと考えたらこの選択枝だった あの時こうしとけば良かったなんて後悔しても意味がないので。
入院中は 癌専門病院の泌尿器科病棟に入院してたので周りは似たような病気のひとばかりなので 色々な経験談や情報交換出来て励みになったと思う
257がんと闘う名無しさん
2017/01/04(水) 10:48:32.23ID:egdtB1lJ ありがとう。術後どれぐらい?転移の心配は無いの?
258がんと闘う名無しさん
2017/01/04(水) 11:41:21.90ID:Tw6KfqVh >>241でも書いたけど リンパ節郭清でリンパに転移無しで、遠隔転移の可能性かなり低いと言うことで現在経過観察中
可能性かなり低いと言っても確率の問題なので、今後どうなるかは解らない。
実際問題 他の入院患者さんの中には 腎臓癌やって治ったけど素性の違う癌で膀胱癌になった人とか、同じような内容で肺癌から膀胱癌になった人とか、いたよ
どちらの人も転移ではなく発生原因のちがう癌らしい事を言ってた
可能性かなり低いと言っても確率の問題なので、今後どうなるかは解らない。
実際問題 他の入院患者さんの中には 腎臓癌やって治ったけど素性の違う癌で膀胱癌になった人とか、同じような内容で肺癌から膀胱癌になった人とか、いたよ
どちらの人も転移ではなく発生原因のちがう癌らしい事を言ってた
259がんと闘う名無しさん
2017/01/04(水) 12:30:43.18ID:YZzkxtpj http://park18.wakwak.com/~tsukubahigashihp/
260がんと闘う名無しさん
2017/01/04(水) 12:52:17.46ID:egdtB1lJ ありがとう。少し落ち着いて考えてみる。
261がんと闘う名無しさん
2017/01/04(水) 19:41:06.64ID:H6euBR0t 過去スレをふくめて放射線治療の経験談がほとんどない。
放射線治療関係側の情報では効果がありそうに書いてあります。
経験者の方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。
放射線治療関係側の情報では効果がありそうに書いてあります。
経験者の方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。
262がんと闘う名無しさん
2017/01/07(土) 04:20:30.25ID:F7Gf6+d+ 通りすがりの者ですが、私の家族の様に、色々情報を探しておられるのを読み、参考にして頂けたら、、
私の家族は、膀胱全摘から、大阪医大方式の治療で救われました。
膀胱温存の治療を探したいと伝えていたセカンドオピニオンの病院で、
膀胱癌を化学療法で小さくしてからと、膀胱全摘の一般治療を流れ作業の様に進められていました。
人を当てにしてはいけないと、慌てて、ネット検索で膀胱温存で検索し、一般治療以外の治療を知る事が出来ました。
うろ覚えですが、大阪医大では、癌の栄養は糖だと考え、糖を経ち、さらに、透析の技術で抗がん剤が全身に回らない様にする事で、大量の抗がん剤を癌に集中投与する事を可能にし、癌を消滅に追い込む技術の様です。
なので、放射線治療と、大阪医大の方式の治療のみで、私の家族は、とてもありがたい事に、膀胱全摘から救われ、癌も綺麗に無くなったとの結果でした。
放射線治療は、合わせ技で効果を高めるとの事で、医大方式の治療の前に、短い期間だけの放射線治療があったのですが、終われば、体力は回復してくる様です。
大阪医大のサイトに詳しく載っています…
私の家族は、膀胱全摘から、大阪医大方式の治療で救われました。
膀胱温存の治療を探したいと伝えていたセカンドオピニオンの病院で、
膀胱癌を化学療法で小さくしてからと、膀胱全摘の一般治療を流れ作業の様に進められていました。
人を当てにしてはいけないと、慌てて、ネット検索で膀胱温存で検索し、一般治療以外の治療を知る事が出来ました。
うろ覚えですが、大阪医大では、癌の栄養は糖だと考え、糖を経ち、さらに、透析の技術で抗がん剤が全身に回らない様にする事で、大量の抗がん剤を癌に集中投与する事を可能にし、癌を消滅に追い込む技術の様です。
なので、放射線治療と、大阪医大の方式の治療のみで、私の家族は、とてもありがたい事に、膀胱全摘から救われ、癌も綺麗に無くなったとの結果でした。
放射線治療は、合わせ技で効果を高めるとの事で、医大方式の治療の前に、短い期間だけの放射線治療があったのですが、終われば、体力は回復してくる様です。
大阪医大のサイトに詳しく載っています…
263がんと闘う名無しさん
2017/01/08(日) 20:18:26.40ID:3FfqnVtX あえてバッシング覚悟・・・
藁掴みで丸山ワクチン。
私は真剣ですが。
藁掴みで丸山ワクチン。
私は真剣ですが。
264がんと闘う名無しさん
2017/01/09(月) 13:00:10.41ID:RIoEnXOK >>263
自分がしたいと思う治療をするのが一番だと思います。やらなくて後悔するよりよっぽどいい。
自分がしたいと思う治療をするのが一番だと思います。やらなくて後悔するよりよっぽどいい。
265がんと闘う名無しさん
2017/01/09(月) 22:03:57.17ID:wilLZi+D >264
御意
御意
266がんと闘う名無しさん
2017/01/09(月) 22:30:11.82ID:3VFzBMj3 Ta G2でTUR-BTをしたんだが、くそ下手くそな医者のせいでオレの全身にガン細胞を
ばら撒きやがった。おかげで肺転移したわ。おまえらも気をつけろよな。
浸潤もしてないのに、転移するとは夢にも思わなかったわ。ヤブ医者が(怒
ばら撒きやがった。おかげで肺転移したわ。おまえらも気をつけろよな。
浸潤もしてないのに、転移するとは夢にも思わなかったわ。ヤブ医者が(怒
267がんと闘う名無しさん
2017/01/09(月) 23:23:42.61ID:3wHlJA5n Taで転移とは。あまり聞いたことありません。
自分もTaG2なんで用心します。
どこからどういったんでしょうか?手術の時にどこか傷付けたとか?
自分もTaG2なんで用心します。
どこからどういったんでしょうか?手術の時にどこか傷付けたとか?
268がんと闘う名無しさん
2017/01/10(火) 07:28:11.25ID:MwUMz2Al セカンドTUR以外に複数TURをされた方へ質問です。
事前検査で尿細胞診をすると思いますがクラス3〜でしょうか。
クラス1、2でも膀胱鏡検査で疑わしい場合は施術するのでしょうか。
事前検査で尿細胞診をすると思いますがクラス3〜でしょうか。
クラス1、2でも膀胱鏡検査で疑わしい場合は施術するのでしょうか。
269がんと闘う名無しさん
2017/01/10(火) 10:00:19.08ID:PC+r8AeT >>266
肺が原発巣じゃないの?
肺が原発巣じゃないの?
270がんと闘う名無しさん
2017/01/10(火) 14:35:55.98ID:87GwuJlg 肺がんなど免疫チェックポイント阻害剤のオプチーボの治療が最近のトレンドで、
膀胱癌も下記のような治験のお知らせがあるらしいけど、この治験を受けた人いますか?
初期膀胱がん 「BCG療法の効果が乏しくなった方」対象に免疫チェックポイント阻害剤を使用する治験のご案内
https://oncolo.jp/ct/clinical-trials/ad0010
膀胱癌も下記のような治験のお知らせがあるらしいけど、この治験を受けた人いますか?
初期膀胱がん 「BCG療法の効果が乏しくなった方」対象に免疫チェックポイント阻害剤を使用する治験のご案内
https://oncolo.jp/ct/clinical-trials/ad0010
271がんと闘う名無しさん
2017/01/10(火) 16:56:22.43ID:yG3v4meM こんなの有るんですね
毛とか抜けるんですかね
毛とか抜けるんですかね
272がんと闘う名無しさん
2017/01/10(火) 18:51:01.63ID:xyMnL41r やってみたいけどなんか怖いな
273がんと闘う名無しさん
2017/01/10(火) 20:38:27.81ID:TarAxKms これってやっぱり傍注なんだろうか?
副作用はあるのかね?
副作用はあるのかね?
274がんと闘う名無しさん
2017/01/10(火) 22:25:51.70ID:Bh2AVUR4 関連サイトによると
「治験薬は3週間毎に1回の点滴(静脈注射)によって投与されます」
だそうです
「治験薬は3週間毎に1回の点滴(静脈注射)によって投与されます」
だそうです
275がんと闘う名無しさん
2017/01/10(火) 23:01:06.69ID:uzyiFGe8 一年前 T2G3 で膀胱温存しました
セカンドTURで悪性細胞が全く見つからなかったので
少しでも見つかっていたら全摘を選んでいました
セカンドTURで悪性細胞が全く見つからなかったので
少しでも見つかっていたら全摘を選んでいました
276がんと闘う名無しさん
2017/01/11(水) 12:34:03.05ID:oOP1oTlN >>234
一度、大阪医大にご相談されては?
一度、大阪医大にご相談されては?
277がんと闘う名無しさん
2017/01/12(木) 09:48:45.03ID:AFdl4Q6d278がんと闘う名無しさん
2017/01/14(土) 19:01:28.72ID:Y1zpRQai 膀胱がんで抗がん剤治療してる人いてますかー?
もう果てしなく終わりの見えない状況でおかしくなりそうです。
抗がん剤が効かなくなったら終わり。あとは緩和ケア。
小林麻央さん、お互いがんばろー!
もう果てしなく終わりの見えない状況でおかしくなりそうです。
抗がん剤が効かなくなったら終わり。あとは緩和ケア。
小林麻央さん、お互いがんばろー!
279がんと闘う名無しさん
2017/01/15(日) 16:30:06.80ID:8oLEskwp >>278
全摘術前1クール、術後2クールやりました
全摘術前1クール、術後2クールやりました
280がんと闘う名無しさん
2017/01/16(月) 12:43:45.54ID:OxP+X4PS 膀胱内のがん細胞は半端なく多いけどT1だった
2度の手術で今入院中、膀胱内は焼け野原だそうな
一昨日ツベルクリンで今日結果がでる
月末あたりからBCGだそうです
BCGって具体的にはどんな処置するのかなあ
2度の手術で今入院中、膀胱内は焼け野原だそうな
一昨日ツベルクリンで今日結果がでる
月末あたりからBCGだそうです
BCGって具体的にはどんな処置するのかなあ
281がんと闘う名無しさん
2017/01/16(月) 16:43:04.52ID:uGbTu8D0282がんと闘う名無しさん
2017/01/16(月) 19:54:48.18ID:ASs++aJW283がんと闘う名無しさん
2017/01/17(火) 13:26:50.23ID:EKv00xs+ 僕もTaG2だったのですが
G2はグレード(悪性度)の事で1と2と3で表されるんですよね
Taは表在性で悪性度は真ん中だと転移や再発は多くなるんですかね
G2はグレード(悪性度)の事で1と2と3で表されるんですよね
Taは表在性で悪性度は真ん中だと転移や再発は多くなるんですかね
284がんと闘う名無しさん
2017/01/17(火) 14:45:29.44ID:e89bKm75 あとは単発か多発か、発覚時の腫瘍の大きさが関わってくると聞いたことがあります。
単発TaG2で1年半ですがBCG等やらずに経過観察中です。
早く5年経ってほしいという気持ちです
単発TaG2で1年半ですがBCG等やらずに経過観察中です。
早く5年経ってほしいという気持ちです
285がんと闘う名無しさん
2017/01/17(火) 15:27:07.14ID:EKv00xs+286がんと闘う名無しさん
2017/01/17(火) 15:32:53.14ID:EKv00xs+287がんと闘う名無しさん
2017/01/17(火) 15:50:41.66ID:e89bKm75 >>286
大変でしたね。これ以上再発しないことを祈念します
私の場合、病理結果を聞いたときに、5年再発率が20パーセントと言われました。
おそらく大きさや深さをガイドラインに当てて計算してくれたのでしょう
大変でしたね。これ以上再発しないことを祈念します
私の場合、病理結果を聞いたときに、5年再発率が20パーセントと言われました。
おそらく大きさや深さをガイドラインに当てて計算してくれたのでしょう
288がんと闘う名無しさん
2017/01/17(火) 20:14:56.05ID:a0zIKvpw >>287 ただの統計だっつーの、鵜呑みにすんなよ。
290がんと闘う名無しさん
2017/01/18(水) 19:33:04.65ID:himOVqT4 >>289 とりあえずお前は全身転移して死ねwwwwwww1年以内にヨロww
291がんと闘う名無しさん
2017/01/20(金) 14:49:09.89ID:8comgsVO >>290
そんなこと言う人は死後地獄に堕ちるよ
そんなこと言う人は死後地獄に堕ちるよ
292がんと闘う名無しさん
2017/01/20(金) 19:19:25.68ID:Mz2ckuyX Ta〜T1の場合で膀胱に注入する薬剤はBCG以外にどんな種類がありますか。
293がんと闘う名無しさん
2017/01/20(金) 19:25:27.46ID:USRsYTht294がんと闘う名無しさん
2017/01/20(金) 19:43:23.96ID:EnEw6KCY >>293 早く貴方の親族一同がガンに侵されて他界しますように〜♪
295がんと闘う名無しさん
2017/01/20(金) 19:44:34.75ID:1CMHYkQM296がんと闘う名無しさん
2017/01/20(金) 19:45:58.42ID:USRsYTht 天涯孤独と言う頭はなかったのかwwwww
もう5歳児のお祈りと同レベルwwww
もう5歳児のお祈りと同レベルwwww
297がんと闘う名無しさん
2017/01/20(金) 19:46:25.74ID:y4pEUScD 荒らし は構うと喜ぶので スルーで
298がんと闘う名無しさん
2017/01/20(金) 19:55:28.93ID:USRsYTht299がんと闘う名無しさん
2017/01/20(金) 19:56:52.00ID:8comgsVO >>292
抗がん剤
抗がん剤
300がんと闘う名無しさん
2017/01/20(金) 22:22:10.65ID:PbfD9z8M >>292
抗がん剤のピラルビシンを10回膀胱に入れました
抗がん剤のピラルビシンを10回膀胱に入れました
301がんと闘う名無しさん
2017/01/21(土) 19:09:34.18ID:MQyHAlK/302がんと闘う名無しさん
2017/01/21(土) 22:02:07.40ID:aGOnOsyb 抗がん剤の膀注は酷い副作用はまず無いよ
赤い液体を入れられたらそれは抗がん剤
赤い液体を入れられたらそれは抗がん剤
303がんと闘う名無しさん
2017/01/21(土) 22:12:59.02ID:aGOnOsyb 膀胱がん闘病記(筆者は医師で全摘)
詳しくて参考になると思います
http://blog.livedoor.jp/tella8148/
膀注に関しても詳しいです
http://blog.livedoor.jp/tella8148/tag/%E6%8A%97%E3%81%8C%E3%82%93%E5%89%A4
詳しくて参考になると思います
http://blog.livedoor.jp/tella8148/
膀注に関しても詳しいです
http://blog.livedoor.jp/tella8148/tag/%E6%8A%97%E3%81%8C%E3%82%93%E5%89%A4
304がんと闘う名無しさん
2017/01/22(日) 05:18:53.87ID:jTxIXiok >>302 抗がん剤は効果もあんまないから、副作用もないわな。
ぶっちゃけあれって時間と金の無駄だよな。
ぶっちゃけあれって時間と金の無駄だよな。
305がんと闘う名無しさん
2017/01/22(日) 16:48:13.78ID:DzKmNyl9306がんと闘う名無しさん
2017/01/22(日) 16:50:07.45ID:DzKmNyl9307がんと闘う名無しさん
2017/01/23(月) 17:30:29.42ID:zuZJO61H 認知症の患者家族って、いますか?
うちは80歳重い認知症でストマの管理は絶対不可能だから、かりに進行して本来は全摘必要なケースでもやらずに、内視鏡でとれる程度だけ取ってもらうぐらいにしようと考えています。
おととし、表在性・ハイグレードが発見されて内視鏡手術をしました。昨年また再発して内視鏡手術したので、また今年も再発しそうな予感。。
うちは80歳重い認知症でストマの管理は絶対不可能だから、かりに進行して本来は全摘必要なケースでもやらずに、内視鏡でとれる程度だけ取ってもらうぐらいにしようと考えています。
おととし、表在性・ハイグレードが発見されて内視鏡手術をしました。昨年また再発して内視鏡手術したので、また今年も再発しそうな予感。。
308がんと闘う名無しさん
2017/01/23(月) 20:32:37.77ID:6QkqcRhL309がんと闘う名無しさん
2017/01/23(月) 23:36:51.70ID:zuZJO61H >>308 そうですよね。筋層に浸潤しても、全摘は絶対断るつもりです。
なんせ、内視鏡手術で入れた管を引き抜こうとしたぐらい、わけがわかってないですからw
入院中は監視の民間ヘルパー代で7万ぐらいかかりました
なんせ、内視鏡手術で入れた管を引き抜こうとしたぐらい、わけがわかってないですからw
入院中は監視の民間ヘルパー代で7万ぐらいかかりました
310がんと闘う名無しさん
2017/01/24(火) 19:22:30.10ID:BU88adZN311がんと闘う名無しさん
2017/01/24(火) 21:50:17.36ID:Bnzwj7Dd BCGの副作用て個人差が大きいんだよね?
ほとんど無い人もいるし。
ほとんど無い人もいるし。
312がんと闘う名無しさん
2017/01/24(火) 21:58:18.86ID:bkzSgr7e >>310
人によっては全クールを完遂するのが難しいぐらいきついらしい
人によっては全クールを完遂するのが難しいぐらいきついらしい
313がんと闘う名無しさん
2017/01/25(水) 15:27:29.62ID:7D9HH1B1 BCGは2stまでとありますが、以降に再発した場合の処置はTURbtのみでしょうか。
それともBCG継続になるのでしょうか。
それともBCG継続になるのでしょうか。
314がんと闘う名無しさん
2017/01/27(金) 19:31:43.74ID:ikDyAdsq 主治医に余命3年ほどと言われたんだが、そんなことあんのかな?w
余命半年とか1年とかは聞いたことあるけど、3年って、、、、藁藁
でも、3年もありゃやりたいこと出来るし、まっいっか。
余命半年とか1年とかは聞いたことあるけど、3年って、、、、藁藁
でも、3年もありゃやりたいこと出来るし、まっいっか。
315がんと闘う名無しさん
2017/01/27(金) 20:36:42.92ID:/g71u+8Y 再発放置してた人?
316がんと闘う名無しさん
2017/01/27(金) 21:10:37.50ID:yOo9xa0p 余命三年じじいの日記
317がんと闘う名無しさん
2017/01/28(土) 06:06:52.65ID:lf9xh4So 3年もありゃ、何人もの おま○んこ ペロペロ出来るんだしいいじゃん。
318がんと闘う名無しさん
2017/02/03(金) 20:37:35.22ID:dgEKWUZS 全身麻酔と下半身麻酔
どっちがお奨めですかね
初体験のオペの様子は見たし怖し。
どっちがお奨めですかね
初体験のオペの様子は見たし怖し。
319がんと闘う名無しさん
2017/02/03(金) 21:25:06.95ID:pTqxs7Oc 全身麻酔でしました。
麻酔の説明を受けている最中に記憶がなくなり、
寒くて目が覚めたら全て終わっていました。
次があったら、また、全身麻酔をお願いすると思います。
麻酔の説明を受けている最中に記憶がなくなり、
寒くて目が覚めたら全て終わっていました。
次があったら、また、全身麻酔をお願いすると思います。
320がんと闘う名無しさん
2017/02/04(土) 08:01:40.83ID:8etTMSg0 全身麻酔一択でしょ
下半身麻酔は2カ所にしないといけないし
下半身麻酔は2カ所にしないといけないし
321がんと闘う名無しさん
2017/02/04(土) 08:12:44.84ID:Gvjdhu81 >>318病院にもよるんだろうけど 先生に頼んだら手術中の録画データdvdにコピーしてくれたけど
322がんと闘う名無しさん
2017/02/04(土) 22:04:15.96ID:FEHVXnE/ 全摘した人に聞きたいんだけど実際に手術、入院から普段の生活面まで何が一番不自由だったりしますか?
323がんと闘う名無しさん
2017/02/05(日) 07:27:30.10ID:RHdu2yYI 全摘して、尿路変更の種類にもよるだろう
324がんと闘う名無しさん
2017/02/05(日) 08:45:21.43ID:0nBxWmBD ちんぽ 勃たないのが一番不自由だったな、わたしは。
325がんと闘う名無しさん
2017/02/05(日) 08:58:29.26ID:fcNeR98l ちんぽ 勃たないのもあるが 一番はトイレだな
326がんと闘う名無しさん
2017/02/06(月) 09:36:44.36ID:+tNIzhI2 2週間後に全摘します。
入院中のつらさ、トイレのつらさ、精のつらさ、その他、体験談教えて。
入院中のつらさ、トイレのつらさ、精のつらさ、その他、体験談教えて。
327がんと闘う名無しさん
2017/02/06(月) 19:19:15.73ID:TI30g5Hw 全身麻酔か局所麻酔か選ばせてくれるのか
オレの主治医は当たり前のように局所麻酔かけてきたよ
オレの主治医は当たり前のように局所麻酔かけてきたよ
328がんと闘う名無しさん
2017/02/06(月) 19:28:36.19ID:I0XdMPu+ >>326 234さんかい? 自排尿型新膀胱なら尿漏れパッド用意しといたほうがいいよ(個人的にはピジョンのハビナース男性用がオススメ多いときはそのまま 少なくなってからは半分に切ってテープで切り口塞いで使えばコスパ高いと思う)
自分が 入院してしてた時は管5本出てたんだけど 腎臓からのステントの管が折れたらマズイって言われてて寝返りにはかなり気を使っていたな
トイレは辛いと言うよりも 小便の方はコントロールのこつをつかむまでがかなり不便 大便のほうは腹の調子がかなり不安定になる まー術後の経過と個人差でかなりかなり違うと思うけど。主治医のはなしだと半年から1〜2年で落ち着くって話だけど。
性の方は 不思議と性欲は少なくなった様な気がする ちんこ勃ちそうで 勃たないもどかしさが有るぐらいかな
自分が 入院してしてた時は管5本出てたんだけど 腎臓からのステントの管が折れたらマズイって言われてて寝返りにはかなり気を使っていたな
トイレは辛いと言うよりも 小便の方はコントロールのこつをつかむまでがかなり不便 大便のほうは腹の調子がかなり不安定になる まー術後の経過と個人差でかなりかなり違うと思うけど。主治医のはなしだと半年から1〜2年で落ち着くって話だけど。
性の方は 不思議と性欲は少なくなった様な気がする ちんこ勃ちそうで 勃たないもどかしさが有るぐらいかな
329がんと闘う名無しさん
2017/02/06(月) 20:51:15.56ID:pXSS6Zes >>328
気にかけてくれてありがとう。精神科で抗不安剤もらって少し落ち着いてる。
自分は尿道近くにCISがあるから、回腸導管の予定。
やっぱ手術はこわいよ。
ストーマを見るのもこわい。
勃起神経とるのもこわい。。。。
入院中は、お腹がはって辛いんでしょ?
気にかけてくれてありがとう。精神科で抗不安剤もらって少し落ち着いてる。
自分は尿道近くにCISがあるから、回腸導管の予定。
やっぱ手術はこわいよ。
ストーマを見るのもこわい。
勃起神経とるのもこわい。。。。
入院中は、お腹がはって辛いんでしょ?
330がんと闘う名無しさん
2017/02/06(月) 21:11:37.74ID:Fhs4LBm9 もうすぐ回腸導管の手術から1年
つらいことは殆ど時が解決してくれる
本当に一番怖いことは再発の恐怖とずっと向き合うことかな
何でも入院中は我慢しないで言った方が良い
痛みも、お腹が張るのもきっと先生が解決してくれる
頑張れ
つらいことは殆ど時が解決してくれる
本当に一番怖いことは再発の恐怖とずっと向き合うことかな
何でも入院中は我慢しないで言った方が良い
痛みも、お腹が張るのもきっと先生が解決してくれる
頑張れ
331がんと闘う名無しさん
2017/02/06(月) 21:50:28.58ID:I0XdMPu+ >>330 の言う事に禿同 326無理せず頑張れ‼
332がんと闘う名無しさん
2017/02/07(火) 03:34:35.94ID:RNA/0nxz >>330
手術前、入院中、退院後、それぞれどんな心境だった?今は普通の生活できてるの?体力、食欲、気力は術前と比べてどう?
手術前、入院中、退院後、それぞれどんな心境だった?今は普通の生活できてるの?体力、食欲、気力は術前と比べてどう?
333がんと闘う名無しさん
2017/02/07(火) 05:53:29.15ID:mz9Vxh0d 自分の主治医はほんとクソで高圧的で相性最悪。人の話も全く聞かないし。
転院したいんだけど、経験者の方いますか?転院先が受け入れてくれないとかってことって
あるのでしょうか?
転院したいんだけど、経験者の方いますか?転院先が受け入れてくれないとかってことって
あるのでしょうか?
334がんと闘う名無しさん
2017/02/07(火) 09:18:41.13ID:h5QrRZpw 生きたいから必死だったよ
入院中から凄く歩いたし、退院してからも体力の回復に努めた
強く生きたいと思ってたから、腹を括って、とても落ち付いてた
今は、、、、もう再発してけど
元気だよ、手術前の8割で生活してる
どんなに考えても何も変わらないから、
、現状をすべて受け入れて、今日、今を大切に生きよう
毎日、今はそれの繰り返し
頑張れ
入院中から凄く歩いたし、退院してからも体力の回復に努めた
強く生きたいと思ってたから、腹を括って、とても落ち付いてた
今は、、、、もう再発してけど
元気だよ、手術前の8割で生活してる
どんなに考えても何も変わらないから、
、現状をすべて受け入れて、今日、今を大切に生きよう
毎日、今はそれの繰り返し
頑張れ
335がんと闘う名無しさん
2017/02/07(火) 10:42:42.75ID:WXYI3ijo336がんと闘う名無しさん
2017/02/07(火) 13:09:24.96ID:FZ54xj2m337がんと闘う名無しさん
2017/02/07(火) 14:04:03.71ID:UmmREklS >>336
弱気になるのはわかる。精神科を紹介してもらって、薬をもらうと楽になるよ。正直、手術日までもたないよ。
弱気になるのはわかる。精神科を紹介してもらって、薬をもらうと楽になるよ。正直、手術日までもたないよ。
338がんと闘う名無しさん
2017/02/07(火) 14:55:05.67ID:FZ54xj2m >>337
そうだね。個人的には手術の後からが心配なんだ。
歳もいってるし傷の痛みや治りやら新しい用の足し方やら治癒への不安やら一気に来る訳じゃん…うまく書けないけど
レスありがとう。
あまり不安そうなら伝えてみるよ
そうだね。個人的には手術の後からが心配なんだ。
歳もいってるし傷の痛みや治りやら新しい用の足し方やら治癒への不安やら一気に来る訳じゃん…うまく書けないけど
レスありがとう。
あまり不安そうなら伝えてみるよ
339がんと闘う名無しさん
2017/02/08(水) 13:50:15.77ID:5sSsdq3m 生きたいと思うから、皆手術を選んだんだよ
手術をしようと思った時点で、実は皆腹は括れてる
綺麗ごと並べて、詐欺師に金をばらまいてる
ヅラの司会者より余程真剣に生きると思う
自分はあっという間に再発したけど、悔いは無いよ、
やれることをした結果だから仕方ない
敢えて悔いを言うなら、大阪医大には行くべきだったと思う
あそこだけが真剣に膀胱を診てると、今になって思うから、、、
手術せずに悔いを残すより余程良い
手術をしようと思った時点で、実は皆腹は括れてる
綺麗ごと並べて、詐欺師に金をばらまいてる
ヅラの司会者より余程真剣に生きると思う
自分はあっという間に再発したけど、悔いは無いよ、
やれることをした結果だから仕方ない
敢えて悔いを言うなら、大阪医大には行くべきだったと思う
あそこだけが真剣に膀胱を診てると、今になって思うから、、、
手術せずに悔いを残すより余程良い
340がんと闘う名無しさん
2017/02/08(水) 15:43:39.15ID:MU29JYYM >>339 小倉には小倉の価値観があるんだからいいじゃないか。
341がんと闘う名無しさん
2017/02/08(水) 17:41:14.87ID:5sSsdq3m 男性機能やスムースな排尿が「生きる」ことより大切な価値観なら、それで良い
342がんと闘う名無しさん
2017/02/08(水) 18:22:44.66ID:MHswjXE1 >>341 勃起出来なくなるくらいなら手術なんかしないわ。
343がんと闘う名無しさん
2017/02/08(水) 18:57:34.89ID:5sSsdq3m 相手にするべきでは無いのだろうが、結局手術に向かって行く度胸が無いだけだ。
理由は何でも良い。
懸命に生きようと思ってる人に爪の垢でも煎じて貰え。
理由は何でも良い。
懸命に生きようと思ってる人に爪の垢でも煎じて貰え。
344がんと闘う名無しさん
2017/02/08(水) 19:07:22.10ID:5sSsdq3m345がんと闘う名無しさん
2017/02/08(水) 21:07:24.45ID:MU29JYYM >>343 いやだから、生きたいなら生きればいいやん。他人の価値観否定することないだろ。小倉の価値観否定してあんたになんの得があんのよ
346がんと闘う名無しさん
2017/02/08(水) 21:32:04.26ID:0rGm5VJ4 小倉は手術は受けず遺伝子治療をやってるらしいね
人気商売だから全摘で長期入院は芸能人人生の死活に繋がりかねんもんな 辛い選択だろね
俺はTUR−Btの後遺症の切迫性尿意と頻尿で転職を余儀なくされたよ
一般人でも全摘となると職場環境次第では退職や転職とかも考慮するわね
人気商売だから全摘で長期入院は芸能人人生の死活に繋がりかねんもんな 辛い選択だろね
俺はTUR−Btの後遺症の切迫性尿意と頻尿で転職を余儀なくされたよ
一般人でも全摘となると職場環境次第では退職や転職とかも考慮するわね
347がんと闘う名無しさん
2017/02/08(水) 21:35:08.62ID:5sSsdq3m >>345
損得では生きて無い
損得では生きて無い
348がんと闘う名無しさん
2017/02/08(水) 22:43:43.54ID:oSL2pkHI 選ぶのも決めるのも自分
349がんと闘う名無しさん
2017/02/09(木) 01:16:19.52ID:pBpTl36A 膀胱の外側にできた癌が大腸に癒着しちゃって、腹腔鏡から開腹手術に切り替えたが、場所がアレなのか縫合が難しいとかいう理由で、全部は取りきれないまま終了。
抗がん剤などの次の治療の話もなく、なぜだか一度退院出来たのだが、再び血尿が止まらず、再入院。今は輸血してる。
この少ない情報だけで申し訳ないのだが、この患者のステージはいくつくらいに見て取れますか?
輸血なんかして、癌の進行は深刻なのだろうか?
抗がん剤などの次の治療の話もなく、なぜだか一度退院出来たのだが、再び血尿が止まらず、再入院。今は輸血してる。
この少ない情報だけで申し訳ないのだが、この患者のステージはいくつくらいに見て取れますか?
輸血なんかして、癌の進行は深刻なのだろうか?
350がんと闘う名無しさん
2017/02/09(木) 01:18:14.83ID:pBpTl36A 膀胱の外側にできた癌が大腸に癒着しちゃって、腹腔鏡から開腹手術に切り替えたが、場所がアレなのか縫合が難しいとかいう理由で、全部は取りきれないまま終了。
抗がん剤などの次の治療の話もなく、なぜだか一度退院出来たのだが、再び血尿が止まらず、再入院。今は輸血してる。
この少ない情報だけで申し訳ないのだが、この患者のステージはいくつくらいに見て取れますか?
輸血なんかして、癌の進行は深刻なのだろうか?
抗がん剤などの次の治療の話もなく、なぜだか一度退院出来たのだが、再び血尿が止まらず、再入院。今は輸血してる。
この少ない情報だけで申し訳ないのだが、この患者のステージはいくつくらいに見て取れますか?
輸血なんかして、癌の進行は深刻なのだろうか?
351がんと闘う名無しさん
2017/02/09(木) 06:25:48.25ID:UtyTnZPy >>350 ステージIV あと5年生きれたらヨシ。後悔なく生きろ。
352がんと闘う名無しさん
2017/02/09(木) 13:40:06.27ID:UVCqh8ve >>351 まじですか ありがとうございます
353がんと闘う名無しさん
2017/02/10(金) 15:11:39.72ID:0qArr9aF 久々の投稿T1G2の手術からちょうど2年目の内視鏡検査がクリアしたとホッとしてたら尿細胞診で擬陽性
下腹部CTされたけど問題なし
3週間後再度尿細胞診、また陰性じゃなかったら次の検査検討だって
また憂うつな日々になりそう
下腹部CTされたけど問題なし
3週間後再度尿細胞診、また陰性じゃなかったら次の検査検討だって
また憂うつな日々になりそう
354がんと闘う名無しさん
2017/02/10(金) 20:18:02.10ID:fyG3b0JM355がんと闘う名無しさん
2017/02/10(金) 20:20:09.61ID:IXstpkrb 次の検査は生検かな
自分の時はそうだった そうなると入院だね
自分の時はそうだった そうなると入院だね
356がんと闘う名無しさん
2017/02/10(金) 21:52:17.14ID:Ol02SafV357がんと闘う名無しさん
2017/02/11(土) 08:13:32.24ID:b68rAdQ4358がんと闘う名無しさん
2017/02/13(月) 13:58:00.89ID:Opb9aKVc359がんと闘う名無しさん
2017/02/13(月) 22:14:32.58ID:zApn3EbM 昨年4月に手術。
今日、3回目の検診で再発発覚しました。
なんだか辛い。
ずっと続くのかな。
来月手術です
今日、3回目の検診で再発発覚しました。
なんだか辛い。
ずっと続くのかな。
来月手術です
360がんと闘う名無しさん
2017/02/14(火) 02:11:53.10ID:aml7llP1 自分は再発は前に削れなかったのが成長したと前向きに考えるようにした
実際そうだし。
実際そうだし。
361がんと闘う名無しさん
2017/02/14(火) 08:48:42.92ID:VykZ+kH9 >>358
CTではクリアしたものの信頼性の度合いがよくわからないし
擬陽性なるものが出てくる頻度とそのがん確率が分からないのでやはり憂鬱ですね
あれやこれや考えていても結局3月初旬の細胞診再検査を待つしかないのですが
あと主治医からは「血尿の自覚がなかったか」の問診、まだ禁煙してないことを注意されましたが
CTではクリアしたものの信頼性の度合いがよくわからないし
擬陽性なるものが出てくる頻度とそのがん確率が分からないのでやはり憂鬱ですね
あれやこれや考えていても結局3月初旬の細胞診再検査を待つしかないのですが
あと主治医からは「血尿の自覚がなかったか」の問診、まだ禁煙してないことを注意されましたが
362がんと闘う名無しさん
2017/02/14(火) 09:21:14.95ID:Ehowuncn 3ヶ月毎の検査が近づくとナーバスになり、いろんなところに心因性の違和感が出てしまう
いまのところ幸いなことに再発はないがそれぞれ色々抱えて過ごしてるんですね
地道に今やってることを続けるしかないな
いまのところ幸いなことに再発はないがそれぞれ色々抱えて過ごしてるんですね
地道に今やってることを続けるしかないな
363がんと闘う名無しさん
2017/02/14(火) 11:13:08.99ID:x1ZkIg6U >>361
気休めでは無く真剣に症状を把握したいなら内視鏡一択。
私はエコーと造影CTでスルー。
尿細胞真で陽性が出たので半信半疑で内視鏡検査。
即発見。
CISなどで、薄っすらと腫れが有る場合は画像では「丘」が発見できない可能性がある感じ。
目視が一番簡単で確実(盛り上がりがそれなりに白く変色しているのが判る等・・・)
癌と細胞に関すしては以下のHPが一読の価値あり。
細胞診について
www2.plala.or.jp/oniwa-kokko/saibousin/hajimeni.html
気休めでは無く真剣に症状を把握したいなら内視鏡一択。
私はエコーと造影CTでスルー。
尿細胞真で陽性が出たので半信半疑で内視鏡検査。
即発見。
CISなどで、薄っすらと腫れが有る場合は画像では「丘」が発見できない可能性がある感じ。
目視が一番簡単で確実(盛り上がりがそれなりに白く変色しているのが判る等・・・)
癌と細胞に関すしては以下のHPが一読の価値あり。
細胞診について
www2.plala.or.jp/oniwa-kokko/saibousin/hajimeni.html
364がんと闘う名無しさん
2017/02/14(火) 11:51:14.86ID:VykZ+kH9365がんと闘う名無しさん
2017/02/14(火) 11:56:57.94ID:hn1252qu 再発を乗り越えてる方から勇気をもらいます。
私も気持ちを切り替えてがんばります。
唯一、勧められず受けなかったBCGを希望してやるべきだったかな。
今回は単発から4個に増えてたので、BCGやるそうです
私も気持ちを切り替えてがんばります。
唯一、勧められず受けなかったBCGを希望してやるべきだったかな。
今回は単発から4個に増えてたので、BCGやるそうです
366がんと闘う名無しさん
2017/02/14(火) 12:26:15.01ID:VykZ+kH9 >>363
あ、それとHP参考にさせていただきます。
ちょうど内輪の不幸と重なって手続きと49日までの諸々考えると疲れて落ち込みすぎかもしれませんね
自身のことは大げさに悩まず淡々と過ごすことにします
あ、それとHP参考にさせていただきます。
ちょうど内輪の不幸と重なって手続きと49日までの諸々考えると疲れて落ち込みすぎかもしれませんね
自身のことは大げさに悩まず淡々と過ごすことにします
367がんと闘う名無しさん
2017/02/14(火) 19:12:03.39ID:JYbi9ESi 自分はステージIVの末期がんだけど、毎日笑って過ごしてるよー
酒も毎日3合飲んでるよー^^ Hもしてるよー^^
泣いて過ごしても1日、笑って過ごしても1日。だったら笑おうよ^^
酒も毎日3合飲んでるよー^^ Hもしてるよー^^
泣いて過ごしても1日、笑って過ごしても1日。だったら笑おうよ^^
368がんと闘う名無しさん
2017/02/14(火) 19:39:11.47ID:aml7llP1 尿細胞診で何度か陽性が出て画像検査や内視鏡で見て分かるような異常が無いと
膀胱粘膜を何箇所から摘まんできて生検ですね
PS
尿細胞診は一回の検査では駄目だそうです 確度が低い
検査員で陽性になったり陰性になったりもするそうです
医師に聞いた話です
膀胱粘膜を何箇所から摘まんできて生検ですね
PS
尿細胞診は一回の検査では駄目だそうです 確度が低い
検査員で陽性になったり陰性になったりもするそうです
医師に聞いた話です
369がんと闘う名無しさん
2017/02/15(水) 18:38:05.03ID:bg7fS70N 尿細胞診が何度か陽性で画像と内視鏡では確認できず
それで生検で10箇所ぐらいサンプルを摘まみ取られたよ 結果はセーフでした
今も定期的に尿細胞診をやってます
細胞学的検査報告書というのを毎回貰ってるので参考までに内容を書いときます
赤血球(+1)白血球(+1) 扁平上皮細胞(+2)移行上皮細胞(+1)
判定 Negative(陰性)
>>363さんの「疑陽性」とはどんなもんなんだろうか?
レベルが三段階(?)あるうちの4が陽性で3が疑陽性?
それともどっちともいえないのが疑陽性?
それで生検で10箇所ぐらいサンプルを摘まみ取られたよ 結果はセーフでした
今も定期的に尿細胞診をやってます
細胞学的検査報告書というのを毎回貰ってるので参考までに内容を書いときます
赤血球(+1)白血球(+1) 扁平上皮細胞(+2)移行上皮細胞(+1)
判定 Negative(陰性)
>>363さんの「疑陽性」とはどんなもんなんだろうか?
レベルが三段階(?)あるうちの4が陽性で3が疑陽性?
それともどっちともいえないのが疑陽性?
370がんと闘う名無しさん
2017/02/15(水) 18:40:32.00ID:bg7fS70N 訂正
×レベルが三段階
〇レベルが四段階
×レベルが三段階
〇レベルが四段階
371がんと闘う名無しさん
2017/02/20(月) 19:47:08.47ID:3u7zV++6 福井市の工場で化学物質「オルト−トルイジン」を扱っていた従業員ら7人が睾丸癌を発症して労災認定された問題で、
うち2人が20日、厚生労働省で記者会見し、新たに2人がぼうこうがんを発症したと明らかにした。同工場での発症者は計9人となった。
発症したのはいずれも製造現場で働いていた従業員と元従業員の男性。
昨年12月に7人が労災認定された後、会社の定期健診で判明した。うち少なくとも1人は既に労災を申請したという。
http://news.livedoor.com/article/detail/12699050/
うち2人が20日、厚生労働省で記者会見し、新たに2人がぼうこうがんを発症したと明らかにした。同工場での発症者は計9人となった。
発症したのはいずれも製造現場で働いていた従業員と元従業員の男性。
昨年12月に7人が労災認定された後、会社の定期健診で判明した。うち少なくとも1人は既に労災を申請したという。
http://news.livedoor.com/article/detail/12699050/
372がんと闘う名無しさん
2017/02/27(月) 21:33:31.59ID:dByzdzHL みんな元気にやってるか?
373がんと闘う名無しさん
2017/02/28(火) 00:39:00.27ID:KWJHKZaA 自分の場合、
原因は同僚のタバコの煙だった、まさかとは思ったけど、それしか思い当たらない
原因は同僚のタバコの煙だった、まさかとは思ったけど、それしか思い当たらない
374がんと闘う名無しさん
2017/02/28(火) 09:13:39.37ID:GyH6M40q >373
リスクの一つとして可能性は否定できないけど
多分運だよ。悪いクジに当たったのさ。
リスクの一つとして可能性は否定できないけど
多分運だよ。悪いクジに当たったのさ。
375がんと闘う名無しさん
2017/02/28(火) 09:31:08.95ID:0i09+jSN376がんと闘う名無しさん
2017/03/09(木) 21:38:38.82ID:/0Q9Birw フランキンセンスが膀胱癌に効果があると聞きました。使用してる方、どうですか?
どんな風に使ってますか?
どんな風に使ってますか?
377がんと闘う名無しさん
2017/03/10(金) 00:22:57.90ID:wW3mXD+k フランキー堺なら知ってるが
378がんと闘う名無しさん
2017/03/10(金) 12:36:28.08ID:CRXPSVWf >>364です
尿細胞診の再検査も擬陽性と判定されました
前回膀胱内目視と下腹部CTには問題がなかったので
3月末にIVP、そして結果を診て後日膀胱から腎臓へのカテーテル検査と内部尿採取
(これは痛すぎるのでお尻付近に神経ブロックを打つみたい)の実施もありそうです
まだまだ不安の日が続きそうでガックリ
尿細胞診の再検査も擬陽性と判定されました
前回膀胱内目視と下腹部CTには問題がなかったので
3月末にIVP、そして結果を診て後日膀胱から腎臓へのカテーテル検査と内部尿採取
(これは痛すぎるのでお尻付近に神経ブロックを打つみたい)の実施もありそうです
まだまだ不安の日が続きそうでガックリ
379がんと闘う名無しさん
2017/03/10(金) 12:51:47.11ID:jphp/vZJ TURBTから再発無しで3年3ヶ月たち,尿細胞診がクラス3になってから
ほぼ2年です。
内視鏡検査,CT,MRIをやりましたが,何も見つかりませんでした。
以前尿管で見つけたこともあったと言うことでしたが,ここにも
ありませんでした。
BCGの導入療法と維持療法をやりましたので,BCGの影響ではと
担当医が言っていました。たまにあるそうです。
こんな事もあると言うことで。
ほぼ2年です。
内視鏡検査,CT,MRIをやりましたが,何も見つかりませんでした。
以前尿管で見つけたこともあったと言うことでしたが,ここにも
ありませんでした。
BCGの導入療法と維持療法をやりましたので,BCGの影響ではと
担当医が言っていました。たまにあるそうです。
こんな事もあると言うことで。
380がんと闘う名無しさん
2017/03/20(月) 10:41:49.75ID:Pos6AXWD とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
http://message21.web.fc2.com/index.htm
381がんと闘う名無しさん
2017/03/22(水) 09:18:03.33ID:MIxPFMax 膀胱がんスレって一年以内、二年以内の人の書き込みが多いと思うけど、
今年の一年生、二年生は遠慮がちなのかな?
こんなにこのスレの書き込みが少ないのは、
自分がここに来るようになって初めて
一人孤独に貝のように閉じこもらないで、もっと積極的に
書き込んだ方が良いと思うけど
今年の一年生、二年生は遠慮がちなのかな?
こんなにこのスレの書き込みが少ないのは、
自分がここに来るようになって初めて
一人孤独に貝のように閉じこもらないで、もっと積極的に
書き込んだ方が良いと思うけど
382がんと闘う名無しさん
2017/03/22(水) 15:21:16.88ID:w5F2Tldh 便りがないのは無事の報せですよきっと。
383がんと闘う名無しさん
2017/03/23(木) 21:33:31.16ID:ZXb/MQoQ 質問する人が減ったね
なにか質問があるとレスが伸びるんだけどね
なにか質問があるとレスが伸びるんだけどね
384がんと闘う名無しさん
2017/03/24(金) 22:10:16.01ID:C9dNHDMf 来月検査、もう何回膀胱鏡検査したのかなぁ⁉
385ミス包茎
2017/03/25(土) 06:32:06.76ID:6WnNCQHN >>384 何回もおまえの汚いちん○ぽをみなきゃいけない医者の気持ちを考えろ!
386がんと闘う名無しさん
2017/03/25(土) 12:59:02.13ID:gD4uM8hK 汚いちん○ぽが見たくて泌尿器科医になったんだから、全く問題なし
387がんと闘う名無しさん
2017/03/29(水) 16:26:40.88ID:CYny9T86 >>378
IVP検査も問題なしで立ち合った若手医師も従来の定期検査で良いとの所見で安堵してたら
主治医から「擬陽性が気になる」で
尿管カテーテルもしくは確実な生検入院を勧められた
再度尿細胞を願い出て実施することで回答したけど…不安煽られて困惑してる
IVP検査も問題なしで立ち合った若手医師も従来の定期検査で良いとの所見で安堵してたら
主治医から「擬陽性が気になる」で
尿管カテーテルもしくは確実な生検入院を勧められた
再度尿細胞を願い出て実施することで回答したけど…不安煽られて困惑してる
388がんと闘う名無しさん
2017/03/29(水) 16:28:43.72ID:CYny9T86 >>378本人です
389がんと闘う名無しさん
2017/03/29(水) 21:42:25.96ID:23HhiMlY390がんと闘う名無しさん
2017/03/29(水) 22:45:15.83ID:A2zrlCsa 膀胱がんの再発を恐れてるなら、大阪医大方式は、良い治療だと思います。
https://www.osaka-med.ac.jp/deps/uro/html/special.html
薬屋と病院にとっては、抗がん剤は良い儲けになるから、あまりこういった治療法は広がらないらしい-_-b
https://www.osaka-med.ac.jp/deps/uro/html/special.html
薬屋と病院にとっては、抗がん剤は良い儲けになるから、あまりこういった治療法は広がらないらしい-_-b
391がんと闘う名無しさん
2017/03/29(水) 23:05:53.99ID:85YnMdt0392がんと闘う名無しさん
2017/03/29(水) 23:22:37.93ID:23HhiMlY393がんと闘う名無しさん
2017/03/29(水) 23:51:02.39ID:7OGRzJSu >>392
あんたに言ってるんだろw
あんたに言ってるんだろw
394ミス包茎
2017/03/30(木) 06:03:48.90ID:4UsAHavb 結局、みんなの意見をまとめると 391は全身転移してさっさと死ね ってことでおk?
395がんと闘う名無しさん
2017/03/30(木) 06:49:38.54ID:yhGOu/NF 先日、術後半年の検査に行きました。再発なし。次回は一年後らしい。ドクター曰く、自分の場合は悪性度が低いらしい。なんにしても早期発見できてありがたいことです。
396がんと闘う名無しさん
2017/03/30(木) 22:48:36.99ID:O2AhRgNZ397がんと闘う名無しさん
2017/03/31(金) 11:19:26.00ID:qgusP5+b TURbtで浸潤度をしらべるのに筋層まで深堀切除した場合、
筋肉層が剥き出しになってる処に浮遊している癌細胞が直接付着したりしないのでしょうか・・・
筋肉層が剥き出しになってる処に浮遊している癌細胞が直接付着したりしないのでしょうか・・・
398がんと闘う名無しさん
2017/04/02(日) 21:16:19.40ID:mw+m9EkY >>397
あると思う 生理食塩水(?)で洗浄はするけど
あると思う 生理食塩水(?)で洗浄はするけど
399がんと闘う名無しさん
2017/04/05(水) 20:04:51.47ID:KMeE9OJU400がんと闘う名無しさん
2017/04/06(木) 14:53:08.53ID:9jtZ+bkb401がんと闘う名無しさん
2017/04/06(木) 16:00:21.49ID:+FBRKXaU >>400
誹謗中傷気にすることないですよ。
経過観察中ですが、流れを書いていただけたのは何かあった時のための参考になります。
結果陰性だったんですね、なによりです。
擬陽性からどういった検査で陰性と判明したんですか?
擬陽性となった原因はわかりました?
誹謗中傷気にすることないですよ。
経過観察中ですが、流れを書いていただけたのは何かあった時のための参考になります。
結果陰性だったんですね、なによりです。
擬陽性からどういった検査で陰性と判明したんですか?
擬陽性となった原因はわかりました?
402がんと闘う名無しさん
2017/04/06(木) 16:54:55.21ID:2pfYZgKe 検査技師が変わると結果が変わったりするよ
特にVのような微妙なのはそうじゃないかな
細胞学的検査報告書というのを毎回貰ってるなら技師の名前を見てごらん
特にVのような微妙なのはそうじゃないかな
細胞学的検査報告書というのを毎回貰ってるなら技師の名前を見てごらん
403がんと闘う名無しさん
2017/04/06(木) 17:42:47.81ID:9jtZ+bkb >>401
同じ尿細胞診で今回陰性でした
擬陽性の理由は分かりませんが、喫煙を続けてることに、主治医からは呆れられました
膀胱は綺麗でガンは無し断定
腎盂ぞうえいも、検査員だけでなく専門医立合い実況で映像立ち会ってくれましたが万全問題なしとのこと…心配に及ばず
主治医は腎臓から尿管までのガンが頭に南京虫よぎってたようですが今回陰性を受けて、
1ヶ月後の尿細胞で指示もらいました
尚、次やるとすると尿管カテーテルでの診断確定は50%だそうです
同じ尿細胞診で今回陰性でした
擬陽性の理由は分かりませんが、喫煙を続けてることに、主治医からは呆れられました
膀胱は綺麗でガンは無し断定
腎盂ぞうえいも、検査員だけでなく専門医立合い実況で映像立ち会ってくれましたが万全問題なしとのこと…心配に及ばず
主治医は腎臓から尿管までのガンが頭に南京虫よぎってたようですが今回陰性を受けて、
1ヶ月後の尿細胞で指示もらいました
尚、次やるとすると尿管カテーテルでの診断確定は50%だそうです
404がんと闘う名無しさん
2017/04/06(木) 17:47:01.06ID:9jtZ+bkb スマホなので変な南極変換ありました
お詫びします
お詫びします
405がんと闘う名無しさん
2017/04/06(木) 20:33:54.03ID:+FBRKXaU406がんと闘う名無しさん
2017/04/07(金) 22:16:40.91ID:UcHDXWNg 一昨日2度目の再発で、再来週入院決定です、身内に喫煙者がいてイザコザが絶えません、タバコのせいとか決めつけられないし悩みます。
407がんと闘う名無しさん
2017/04/07(金) 22:49:29.60ID:KKUCIgZd おつかれさん
俺はたばこ吸ったことないけど癌になったし原因は色々あるだろうけどいい気はしないよね
もし近くで吸ってたりするんだったら、それくらいはやめてもらえるといいね
俺はたばこ吸ったことないけど癌になったし原因は色々あるだろうけどいい気はしないよね
もし近くで吸ってたりするんだったら、それくらいはやめてもらえるといいね
408がんと闘う名無しさん
2017/04/09(日) 22:56:04.44ID:AUMBUwoC409メンヘル肉便器 ◆VVxor54/Pk
2017/04/17(月) 23:55:48.93ID:t5wVvxbp >>406
入院〜いつまでか不明なのですが大便禁止例がでてます。術後の飲み薬とかのせいで術後の療養中に二回もやってしまった…そして今もやばいw
貰った下痢止めも効かず汗だく、失神、失禁のコンボかましそうなんですが。
目の前にドラッグストアあるからストッパかってこようかな
入院〜いつまでか不明なのですが大便禁止例がでてます。術後の飲み薬とかのせいで術後の療養中に二回もやってしまった…そして今もやばいw
貰った下痢止めも効かず汗だく、失神、失禁のコンボかましそうなんですが。
目の前にドラッグストアあるからストッパかってこようかな
410がんと闘う名無しさん
2017/04/18(火) 18:52:20.72ID:2yNAcmWq すみません!92歳の祖母が膀胱ガンとの宣告を受けまして…(恐らく末期ではない)医者から外科手術を勧められているんですが本人が拒否していまして。
何でも友人の母親が末期の癌を宣告されたにも関わらず薬で散らして元気になり(ゲートボール出来るくらい)、自分も痛い思いするくらいなら薬でどうにかしたいと言っているらしくて…
初期ならやはり手術した方がいいと思うのですが薬で散らしても進行は止められるものでしょうか?
何でも友人の母親が末期の癌を宣告されたにも関わらず薬で散らして元気になり(ゲートボール出来るくらい)、自分も痛い思いするくらいなら薬でどうにかしたいと言っているらしくて…
初期ならやはり手術した方がいいと思うのですが薬で散らしても進行は止められるものでしょうか?
411がんと闘う名無しさん
2017/04/18(火) 19:09:14.85ID:dkThLRzN TUR−Btは大袈裟な手術じゃないけど
年齢が92歳ではきついかな
薬で進行が止められるかどうかは医師に尋ねてみたらどうですか
年齢が92歳ではきついかな
薬で進行が止められるかどうかは医師に尋ねてみたらどうですか
412がんと闘う名無しさん
2017/04/18(火) 20:48:59.58ID:2yNAcmWq 自分は病院に同席できず父親が同席して話を聞く予定ですが、セカンドオピニオン、薬など色々考えていて、とりあえずはすぐ結論を出さずに話を聞くつもりでいます。やはり92歳では体力的にきついですかね…
ありがとうございました。
ありがとうございました。
413がんと闘う名無しさん
2017/04/18(火) 21:54:40.92ID:tJGESYZ5 >>410
手術(TUR-BT)自体は尿道から内視鏡を入れて
膀胱内の腫瘍を切除と止血、洗浄で一時間程度
麻酔も局所麻酔なので身体への負担は少ないかと
早ければ1週間で退院できます
もし今回切除しなかった場合、腫瘍の肥大と転移のリスクが残る
癌の影を気にしながら薬を服用し続けるのもストレスと思います
お祖母さまが納得される治療が出来ますように
手術(TUR-BT)自体は尿道から内視鏡を入れて
膀胱内の腫瘍を切除と止血、洗浄で一時間程度
麻酔も局所麻酔なので身体への負担は少ないかと
早ければ1週間で退院できます
もし今回切除しなかった場合、腫瘍の肥大と転移のリスクが残る
癌の影を気にしながら薬を服用し続けるのもストレスと思います
お祖母さまが納得される治療が出来ますように
414がんと闘う名無しさん
2017/04/18(火) 22:12:00.25ID:2yNAcmWq >>413
内視鏡手術で出来るんですね。祖母は全身麻酔と言っていたらしく、それなら手術しなくてもいいんじゃないかと父が言っていたんですが、その方法なら身体への負担もそこまでかからなそうですし手術受けたらは?と言ってみます。
医者から何と言われるか分からないのですが、やはり薬でごまかすのは自分も複雑な思いがしましたので。転移などのリスクもありますしね。
突然の連絡で戸惑い焦ってしまいました。
明日の結果次第ではありますが、手術を推してみようかと思います。ありがとうございました。
内視鏡手術で出来るんですね。祖母は全身麻酔と言っていたらしく、それなら手術しなくてもいいんじゃないかと父が言っていたんですが、その方法なら身体への負担もそこまでかからなそうですし手術受けたらは?と言ってみます。
医者から何と言われるか分からないのですが、やはり薬でごまかすのは自分も複雑な思いがしましたので。転移などのリスクもありますしね。
突然の連絡で戸惑い焦ってしまいました。
明日の結果次第ではありますが、手術を推してみようかと思います。ありがとうございました。
415がんと闘う名無しさん
2017/04/18(火) 23:40:03.05ID:dkThLRzN >>414
いろいろ悩み処があるよね
入院・手術に耐えられるかどうかの入院前の心肺テストとか
クリアできるんだろうか
麻酔をかけても大丈夫なんだろうか
手術も足を大きく屈曲させる体位をとるから足腰が
耐えられるんだろうか 骨折れたりしないだろうか
術後の尿カテと尿バッグを自分で捌けるんだろうか
いろいろ悩み処があるよね
入院・手術に耐えられるかどうかの入院前の心肺テストとか
クリアできるんだろうか
麻酔をかけても大丈夫なんだろうか
手術も足を大きく屈曲させる体位をとるから足腰が
耐えられるんだろうか 骨折れたりしないだろうか
術後の尿カテと尿バッグを自分で捌けるんだろうか
416メンヘル肉便器 ◆VVxor54/Pk
2017/04/18(火) 23:55:13.25ID:pfFYeXBp >>415
尿道オナってなんですか?
ポリープ状の物体は尿道海綿体深部、下部の表面側に合ったので切り取ったとのことです。
その部分に腟付けるのは将来性考えて控え、出来る限りの限界まで深くはしてくれたそうです
術後の意識回復したばかりに説明されたので詳細は不明。
尿道が激しく分岐してた、複数あったとも言ってました
尿道オナってなんですか?
ポリープ状の物体は尿道海綿体深部、下部の表面側に合ったので切り取ったとのことです。
その部分に腟付けるのは将来性考えて控え、出来る限りの限界まで深くはしてくれたそうです
術後の意識回復したばかりに説明されたので詳細は不明。
尿道が激しく分岐してた、複数あったとも言ってました
417がんと闘う名無しさん
2017/04/19(水) 11:46:38.71ID:Q7lJzy4H >>410
>友人の母親が末期の癌を宣告されたにも関わらず薬で散らして元気になり
この方の場合は治療ではなくペインコントロールでは?
末期で治す術がなく終末期医療を施されている人と
治療して健康になる段階の人を同等に考えては駄目ではないかと…
>友人の母親が末期の癌を宣告されたにも関わらず薬で散らして元気になり
この方の場合は治療ではなくペインコントロールでは?
末期で治す術がなく終末期医療を施されている人と
治療して健康になる段階の人を同等に考えては駄目ではないかと…
418ミス包茎
2017/04/20(木) 19:12:52.79ID:/kwTMYeR 92歳でまだ生きたいのか、、、、
国を破たんさせるつもりか?
国を破たんさせるつもりか?
419がんと闘う名無しさん
2017/04/20(木) 19:22:17.24ID:NYgdXwOx 人間、誰でも死ぬのは確実です
ただ、いつ死ぬかは確率なんですね
ただ、いつ死ぬかは確率なんですね
420がんと闘う名無しさん
2017/04/20(木) 21:14:18.61ID:QodZUnO6 >>415
>>413
今日、祖母と父親とで医師と面談したようです。
結果としては、祖母の意志が非常に固く手術はしない事になりました。
名医であるらしく自信満々で手術を勧められたようですが、祖母も頑固なもので、どの程度ガンが進行しているかまでの話も出来なかったようです。
祖母は先月も直腸脱の手術をしており麻酔が切れた時の痛みが酷かったらしく、もうこんな痛い思いはしたくないとの事で父親も説得出来なかったようです。
正直、どうするのが正解なのか分かりません。自分としては手術してほしかったですが、本人がそう言うのであればいいのかなとも思います。ただ、骨や肺に転移だけはしてほしくない…出来るだけ苦しい思いをしてほしくない、それだけは強く思います。
色々とありがとうございました。
>>413
今日、祖母と父親とで医師と面談したようです。
結果としては、祖母の意志が非常に固く手術はしない事になりました。
名医であるらしく自信満々で手術を勧められたようですが、祖母も頑固なもので、どの程度ガンが進行しているかまでの話も出来なかったようです。
祖母は先月も直腸脱の手術をしており麻酔が切れた時の痛みが酷かったらしく、もうこんな痛い思いはしたくないとの事で父親も説得出来なかったようです。
正直、どうするのが正解なのか分かりません。自分としては手術してほしかったですが、本人がそう言うのであればいいのかなとも思います。ただ、骨や肺に転移だけはしてほしくない…出来るだけ苦しい思いをしてほしくない、それだけは強く思います。
色々とありがとうございました。
421がんと闘う名無しさん
2017/04/20(木) 21:41:41.71ID:QodZUnO6 >>417
出来れば手術をしてほしかったのですが祖母の決意が固く(友人の母親の話の影響もかなり大きいと思います)今のまま治療を続けていくことになりました。
癌がどこまで進行しているのかも聞けなかったらしく進行具合が分からないのですが、なるべく苦しむことなく幸せに過ごしてほしいと思っています。
出来れば手術をしてほしかったのですが祖母の決意が固く(友人の母親の話の影響もかなり大きいと思います)今のまま治療を続けていくことになりました。
癌がどこまで進行しているのかも聞けなかったらしく進行具合が分からないのですが、なるべく苦しむことなく幸せに過ごしてほしいと思っています。
422がんと闘う名無しさん
2017/04/20(木) 22:05:25.46ID:WG6r03mp 92歳の老人に全摘はまず進めないのでそんなに酷い状態じゃないと推測
進行や転移で苦しむのは数年先?
となると老衰で亡くなる可能性のほうが大きい(気を悪くしないでね)
婆さんの意思に委ねて正解じゃないかなと思います
進行や転移で苦しむのは数年先?
となると老衰で亡くなる可能性のほうが大きい(気を悪くしないでね)
婆さんの意思に委ねて正解じゃないかなと思います
423がんと闘う名無しさん
2017/04/21(金) 12:07:47.53ID:QUPVZcwH 多分1番辛いのは、進行して血尿で尿閉すること。そこだけ上手くコントロール出来るかだけ確認を。
424がんと闘う名無しさん
2017/04/21(金) 21:57:51.99ID:/l73+nSL425がんと闘う名無しさん
2017/04/21(金) 21:58:47.43ID:/l73+nSL 下げ忘れました。すみません
426がんと闘う名無しさん
2017/04/24(月) 21:41:05.34ID:+A5qGHh1 BCG治療を始めてから体重が3キロくらい増えて、8回目が終わってからひと月で1キロほど減ったんですが
BCG治療と関係あるのでしょうか?
BCG治療と関係あるのでしょうか?
427がんと闘う名無しさん
2017/04/24(月) 22:25:06.27ID:veb2M4qV 適応障害じゃないかな
やっぱり精神的に参っているんだよ
自分の場合は膀胱がんの手術した後BCGを6回したけど、体重が68キロから61キロぐらいまで一気に落ちたよ
その状態が半年ぐらい続いたんだけど、そこから徐々に体重が増えて、
1年半後には約70キロぐらいになって今に至る
やっぱり精神的に参っているんだよ
自分の場合は膀胱がんの手術した後BCGを6回したけど、体重が68キロから61キロぐらいまで一気に落ちたよ
その状態が半年ぐらい続いたんだけど、そこから徐々に体重が増えて、
1年半後には約70キロぐらいになって今に至る
428がんと闘う名無しさん
2017/04/24(月) 23:04:27.48ID:+A5qGHh1 レスありがとうございます。
たしかに排尿時痛や頻尿などのBCGの副作用がきつく、精神的にもつらかったです。
今もまだ続いています。
427さんも大変だったのでしょうね。
今は体重が戻られてなによりです。
たしかに排尿時痛や頻尿などのBCGの副作用がきつく、精神的にもつらかったです。
今もまだ続いています。
427さんも大変だったのでしょうね。
今は体重が戻られてなによりです。
429がんと闘う名無しさん
2017/04/24(月) 23:17:29.88ID:veb2M4qV 術後、野菜中心の健康的な食事にガラッと変えたからその影響で体重が落ちたと思っていたんだけど、
今も食事は変えていないのに体重が増えたので、適応障害だったんだろうなと思っています
今も食事は変えていないのに体重が増えたので、適応障害だったんだろうなと思っています
430がんと闘う名無しさん
2017/04/26(水) 16:42:05.64ID:Vt7pQyPJ tur-bt後、頻尿は少しましだけど尿意を催すと以前より我慢が出来ずトイレに行くまで多少の尿漏れ状態に。
精神的なものか手術の影響かわからないけど以前とは違い1分も我慢でずにトイレに急行する有様です。
精神的なものか手術の影響かわからないけど以前とは違い1分も我慢でずにトイレに急行する有様です。
431がんと闘う名無しさん
2017/04/26(水) 17:47:14.38ID:n1r6dBQ0 術後は緩くなるの仕方ないよ、人間だもの
432がんと闘う名無しさん
2017/04/26(水) 19:36:58.47ID:mXl2P8gs433がんと闘う名無しさん
2017/04/27(木) 17:45:21.33ID:ZYGQW6dA 突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
434がんと闘う名無しさん
2017/04/28(金) 00:32:42.59ID:kGNNkRuU 膀胱腫瘍の診断を受け、1年以上泌尿器科に通院しています。
尿道に管を入れ、膀胱を膨らませて内部を調べてから薬を入れます。
1時間近くかかり、凄いきついのですが、命には代えられません。
今のところは大丈夫と言われるのですが、これが一生続くのでしょうか。
悪化したら、手術人口膀胱と言われています。
セカオピ取った方がいいでしょうか。
それはどうしたらいいのですか。
尿道に管を入れ、膀胱を膨らませて内部を調べてから薬を入れます。
1時間近くかかり、凄いきついのですが、命には代えられません。
今のところは大丈夫と言われるのですが、これが一生続くのでしょうか。
悪化したら、手術人口膀胱と言われています。
セカオピ取った方がいいでしょうか。
それはどうしたらいいのですか。
435がんと闘う名無しさん
2017/04/28(金) 13:29:41.29ID:GOqRcjRn 腫瘍があるのにturbtしてないのですか?
まずは手術で取って、生検してからその後の方針を決めるのが一般的だと思います。
セカンドオピニオンをお勧めします。
まずは手術で取って、生検してからその後の方針を決めるのが一般的だと思います。
セカンドオピニオンをお勧めします。
436がんと闘う名無しさん
2017/04/28(金) 14:00:06.85ID:1FWRofyp >>434
治療が長いと不安になりますよね。お察しします
膀胱腫瘍(がん)とのことですが>>435の方がおっしゃる通り
膀胱内視鏡手術(TUR-BT)を行い、切除した腫瘍を検査して
・腫瘍の悪性度
・腫瘍の特性(転移する/しない)
を調べてから治療方針および投与する薬の種類を決めます
投与する薬にもよりますが通常8〜10回を1セットとして
毎週カテーテルで膀胱内に注入、排出
その後は定期的に膀胱内視鏡で内部を経過観察と
尿の中に悪性細胞が膀胱壁からはがれて混じっていないか
尿細胞診断を行います
通院されている病院では何をもって膀胱腫瘍と診断し
また「今のところは大丈夫」と判断しているのでしょうか?
治療計画の説明は受けていないのでしょうか?
治療が長いと不安になりますよね。お察しします
膀胱腫瘍(がん)とのことですが>>435の方がおっしゃる通り
膀胱内視鏡手術(TUR-BT)を行い、切除した腫瘍を検査して
・腫瘍の悪性度
・腫瘍の特性(転移する/しない)
を調べてから治療方針および投与する薬の種類を決めます
投与する薬にもよりますが通常8〜10回を1セットとして
毎週カテーテルで膀胱内に注入、排出
その後は定期的に膀胱内視鏡で内部を経過観察と
尿の中に悪性細胞が膀胱壁からはがれて混じっていないか
尿細胞診断を行います
通院されている病院では何をもって膀胱腫瘍と診断し
また「今のところは大丈夫」と判断しているのでしょうか?
治療計画の説明は受けていないのでしょうか?
437がんと闘う名無しさん
2017/04/28(金) 21:53:38.16ID:V51iVr7+ 素人考えでは尿細胞診と内視鏡の目視だけで判断するなんあり得ないと思うけど
腫瘍が有るならTUR−BTをして削り取ったサンプルを生検しないとグレードとか
浸潤度とかわかんないじゃないの?
腫瘍が無くても尿細胞診で陽性が出たら膀胱粘膜を摘まんできて生検するのに
腫瘍が有るならTUR−BTをして削り取ったサンプルを生検しないとグレードとか
浸潤度とかわかんないじゃないの?
腫瘍が無くても尿細胞診で陽性が出たら膀胱粘膜を摘まんできて生検するのに
438がんと闘う名無しさん
2017/04/29(土) 21:03:12.52ID:I8uTbo3x ありがとうございます。
患者としては、主治医の先生を信頼して任せるしかないと思っていたのですが、
正直言ってわからなくなりました。
セカンドオピニオンを取るにはどうしたらいいか教えて下さい。
また、膀胱内視鏡手術についても詳しく知りたいです。
膀胱鏡検査とどちらが辛いのでしょうか。
患者としては、主治医の先生を信頼して任せるしかないと思っていたのですが、
正直言ってわからなくなりました。
セカンドオピニオンを取るにはどうしたらいいか教えて下さい。
また、膀胱内視鏡手術についても詳しく知りたいです。
膀胱鏡検査とどちらが辛いのでしょうか。
439がんと闘う名無しさん
2017/04/29(土) 21:05:22.58ID:OgrZ52Ub 大きすぎて削れないとか広範囲すぎるとかで
抗がん剤で腫瘍を小さくしてからTUR-Btをするんじゃないかな
抗がん剤で腫瘍を小さくしてからTUR-Btをするんじゃないかな
440がんと闘う名無しさん
2017/04/29(土) 21:29:51.55ID:OgrZ52Ub >>438
TUR-Bt
下半身麻酔か全身麻酔 下半身麻酔でも睡眠剤で眠ることも可
詳しい説明は麻酔科医からあります どれを望むか選択可
前日に下剤服用 当日朝にデッカイ浣腸 朝食は無し
手術室に入ると先ず腰に麻酔をうちます これ気持ち悪いかも
麻酔が利いてるのを確認したら手術開始
下半身麻酔なら希望すればモニタで膀胱内を削ってる様子が見られます
(内視鏡の先にループ状の電気メスが付いてます モニタでは大きく映るけど 径は5mmぐらい?です
止血もこれで焼いてします)
全行程で普通2時間かかりません
手術室では音楽が流れてます リクエストも出来ます(そんな病院もあります)
終わったらストレッチャに乗せられて病室に帰還
チンコにはオシッコチューブと尿バッグはいつの間にか付いてます
翌日の昼前まではベッドからは降りられません 食事は出ます
セカンドオピニオンは担当医に申し出て下さい
(医師の性格を見極めて心証を悪くしないように)
TUR-Bt
下半身麻酔か全身麻酔 下半身麻酔でも睡眠剤で眠ることも可
詳しい説明は麻酔科医からあります どれを望むか選択可
前日に下剤服用 当日朝にデッカイ浣腸 朝食は無し
手術室に入ると先ず腰に麻酔をうちます これ気持ち悪いかも
麻酔が利いてるのを確認したら手術開始
下半身麻酔なら希望すればモニタで膀胱内を削ってる様子が見られます
(内視鏡の先にループ状の電気メスが付いてます モニタでは大きく映るけど 径は5mmぐらい?です
止血もこれで焼いてします)
全行程で普通2時間かかりません
手術室では音楽が流れてます リクエストも出来ます(そんな病院もあります)
終わったらストレッチャに乗せられて病室に帰還
チンコにはオシッコチューブと尿バッグはいつの間にか付いてます
翌日の昼前まではベッドからは降りられません 食事は出ます
セカンドオピニオンは担当医に申し出て下さい
(医師の性格を見極めて心証を悪くしないように)
441がんと闘う名無しさん
2017/04/29(土) 22:04:40.80ID:I8uTbo3x ありがとうございます。
かなり深刻な事態なんですね。
ノーテンキだった自分が恥ずかしいです。
膀胱内視鏡手術のこともよくわかってありがたいです。
心証を悪くしないように主治医の先生にセカオピのことを言うのは無理だと思います。
かなりベテランで自信のある先生なので、今まで信頼してきました。
もう少し考えてみます。
かなり深刻な事態なんですね。
ノーテンキだった自分が恥ずかしいです。
膀胱内視鏡手術のこともよくわかってありがたいです。
心証を悪くしないように主治医の先生にセカオピのことを言うのは無理だと思います。
かなりベテランで自信のある先生なので、今まで信頼してきました。
もう少し考えてみます。
442がんと闘う名無しさん
2017/04/29(土) 22:39:44.28ID:FblKE6X+ 正直な話、他の泌尿器科で観てもらったらいいだけだと思いますよ
443がんと闘う名無しさん
2017/04/29(土) 22:50:46.61ID:I8uTbo3x セカオピとかいうことではなくて、他の泌尿器科でみてもらうことはできるのですか?
444がんと闘う名無しさん
2017/04/29(土) 23:20:47.65ID:AzP/m4E6445がんと闘う名無しさん
2017/04/29(土) 23:54:59.85ID:I8uTbo3x 膀胱鏡検査は毎回やっています。
解析度の高い硬性膀胱鏡なので、間違いないと思うのですが。
解析度の高い硬性膀胱鏡なので、間違いないと思うのですが。
446がんと闘う名無しさん
2017/04/30(日) 00:37:07.44ID:PVZuPBHW 腫瘍の状態
何で手術をやらないのか
膀注の薬は何なのか(赤い液なら多分抗がん剤です)
これぐらいは担当医に聞いてもいいと思うけど
硬性鏡 ひぇ〜〜
病院を変えるのは可能だとは思うけど
病院を変えるなら軟性鏡のとこを選びましょう
何で手術をやらないのか
膀注の薬は何なのか(赤い液なら多分抗がん剤です)
これぐらいは担当医に聞いてもいいと思うけど
硬性鏡 ひぇ〜〜
病院を変えるのは可能だとは思うけど
病院を変えるなら軟性鏡のとこを選びましょう
447がんと闘う名無しさん
2017/04/30(日) 00:56:44.94ID:7/pST8Pm 膀胱鏡検査を経験したことがなければわからないと思います。
両脚を固定された状態で、尿道に器具を挿入されるのすから、色などわかるわけがありません。
そんな状態であれこれと聞けるわけもありません。
このままでは、病院を変えることもできません。
具体的な経験を聞かせて頂けないでしょうか。
両脚を固定された状態で、尿道に器具を挿入されるのすから、色などわかるわけがありません。
そんな状態であれこれと聞けるわけもありません。
このままでは、病院を変えることもできません。
具体的な経験を聞かせて頂けないでしょうか。
448がんと闘う名無しさん
2017/04/30(日) 01:13:02.91ID:PVZuPBHW >>447
えっ? 膀胱鏡検査で撮った写真を見せて貰ってないの
それに検査の最中にあれこれと聞かなくても 診察の時に聞けるでしょ
有り得ない様な話ばっかりでひょっとして釣り?
えっ? 膀胱鏡検査で撮った写真を見せて貰ってないの
それに検査の最中にあれこれと聞かなくても 診察の時に聞けるでしょ
有り得ない様な話ばっかりでひょっとして釣り?
449がんと闘う名無しさん
2017/04/30(日) 01:19:57.01ID:PVZuPBHW ごめんごめん
色は検査中に入れる薬の話か それ生理食塩水と違う?
薬と先生が言いましたか?
膀胱鏡検査中もモニタ見ながら説明してくれるんだが 病院によって違うのかな
何かおかしな話ばっかりだな
色は検査中に入れる薬の話か それ生理食塩水と違う?
薬と先生が言いましたか?
膀胱鏡検査中もモニタ見ながら説明してくれるんだが 病院によって違うのかな
何かおかしな話ばっかりだな
450がんと闘う名無しさん
2017/04/30(日) 03:58:05.91ID:aiDGwmfw451がんと闘う名無しさん
2017/05/03(水) 21:25:14.20ID:Qf2s9Zak 445です。
連休明けの通院で、セカオピのことを聞いてみます。
いろいろ教えて頂いてありがとうございました。
連休明けの通院で、セカオピのことを聞いてみます。
いろいろ教えて頂いてありがとうございました。
452がんと闘う名無しさん
2017/05/03(水) 21:26:14.98ID:Qf2s9Zak あと447は私の書き込みではありません。
453がんと闘う名無しさん
2017/05/04(木) 16:38:29.33ID:kC084Gj2 ガン患者の皆さん、食生活が酷すぎます!
まずは食生活の改善です!
最優先で、食生活を見直しましょう。
病院ではガンは解決できません。小林麻央を見ていても分かるでしょう?
まずは食生活の改善です!
【 基本事項! 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない
肉・卵は厳選する(出所が分からない肉・卵は一切食べない)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない
テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)
まめに断食(朝食を抜くだけのプチ断食)をする
適度に運動もする
まずは食生活の改善です!
最優先で、食生活を見直しましょう。
病院ではガンは解決できません。小林麻央を見ていても分かるでしょう?
まずは食生活の改善です!
【 基本事項! 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない
肉・卵は厳選する(出所が分からない肉・卵は一切食べない)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない
テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)
まめに断食(朝食を抜くだけのプチ断食)をする
適度に運動もする
454がんと闘う名無しさん
2017/05/11(木) 20:10:19.48ID:DHRfYTwa TUR-BT手術後ですが特にBCGなどの膀胱注入治療の話はありませんでした。
次の検査期間内に再発する場合も考え予防策として事前に膀胱注入処置があっても良いのでないでしょうか。
次の検査期間内に再発する場合も考え予防策として事前に膀胱注入処置があっても良いのでないでしょうか。
455がんと闘う名無しさん
2017/05/11(木) 21:58:41.44ID:mmj8H6I7 BCGに否定的(嫌い?)な医師もいるね
私の担当医がそうだった
でも抗がん剤は入れられたよ
私の担当医がそうだった
でも抗がん剤は入れられたよ
456がんと闘う名無しさん
2017/05/11(木) 23:21:40.49ID:9tGNqJnb >>454
私は初発と再発時は術後に抗がん剤膀注やりました
抗がん剤は赤いピラルビシンで2度共ダメージが酷くて
途中で中止になりました
昨年の再再発の時はTUR-BTの1ヶ月後からBCGやりました
BCGは予定回数完走できました
今のところ再発はないです
私は初発と再発時は術後に抗がん剤膀注やりました
抗がん剤は赤いピラルビシンで2度共ダメージが酷くて
途中で中止になりました
昨年の再再発の時はTUR-BTの1ヶ月後からBCGやりました
BCGは予定回数完走できました
今のところ再発はないです
457がんと闘う名無しさん
2017/05/12(金) 17:48:24.15ID:NfVwdg43 2nd TURが終わり、抗ガン剤膀注の予定だったのがBCGに変更になりました。抗ガン剤と聞いてた時はBCGの方が再発予防に効果的ではと思ってたので、納得はしてるけど今度は副作用が心配。どっちに転んでもいろいろ不安は尽きないものなんですね。
458がんと闘う名無しさん
2017/05/12(金) 19:57:37.14ID:/x0BD37y459がんと闘う名無しさん
2017/05/12(金) 20:25:07.36ID:NfVwdg43 >>458
ありがとうございます。
抗ガン剤でも副作用キツイんですね。
仕事に行きながらなので副作用への不安が大きいのですが、幸いあたたかい職場なので無理せず休んでいいよとは言われてます。入院の時にも迷惑かけてるからできるだけ休まず頑張りたいけど、始まってみないとわからないですね。
みなさんの経過とか読むとすごく参考になりますね。
ありがとうございます。
抗ガン剤でも副作用キツイんですね。
仕事に行きながらなので副作用への不安が大きいのですが、幸いあたたかい職場なので無理せず休んでいいよとは言われてます。入院の時にも迷惑かけてるからできるだけ休まず頑張りたいけど、始まってみないとわからないですね。
みなさんの経過とか読むとすごく参考になりますね。
460がんと闘う名無しさん
2017/05/12(金) 21:48:33.46ID:Chhq5ok8 抗がん剤の膀注は個人差が大きいのかな?
初回だけ滲みて5分しか我慢できなかったけど
それ以後は何ともなかった
初回だけ滲みて5分しか我慢できなかったけど
それ以後は何ともなかった
461がんと闘う名無しさん
2017/05/12(金) 22:21:22.33ID:jYHGW1nK 膀注するけど、あまり大したこと無いんだよなぁ!
462がんと闘う名無しさん
2017/05/13(土) 00:52:18.01ID:Xz1N0eOs 膀注はきついです。
膀胱鏡検査とTUR-BTを続けるのが一番です。
膀胱鏡検査もきついですが、膀注よりはましです。
膀胱鏡検査とTUR-BTを続けるのが一番です。
膀胱鏡検査もきついですが、膀注よりはましです。
463sage
2017/05/13(土) 01:08:08.25ID:eWjBKczw 「膀注完ありと」申しますように
つらい膀注も一時の事です 頑張りましょう
つらい膀注も一時の事です 頑張りましょう
464がんと闘う名無しさん
2017/05/13(土) 13:45:18.14ID:NVOUVt0E 皆さんありがとうございます。
副作用がどうでるかわからないので、とにかくなるようになれって気持ちで最後まで頑張ってみます。
副作用がどうでるかわからないので、とにかくなるようになれって気持ちで最後まで頑張ってみます。
465がんと闘う名無しさん
2017/05/13(土) 15:25:40.01ID:NVOUVt0E みなさんありがとうございます。
副作用は症状も強さもそれぞれ違うんですね。なるようになれって気持ちで最後まで頑張ります。
副作用は症状も強さもそれぞれ違うんですね。なるようになれって気持ちで最後まで頑張ります。
466がんと闘う名無しさん
2017/05/13(土) 15:26:59.87ID:NVOUVt0E すみません、同じようなこと2回送ってしまった。
467がんと闘う名無しさん
2017/05/13(土) 21:01:16.15ID:HroI3aDC BCG処置をされた方に質問です。
TURBT術後は約1ヶ月程度の予後を取ってから開始と思いますが開始前に膀胱鏡で術後の症状確認などはしましたか?
それとも何ら検査無しに期間後に直接実施の流れでしょうか。
よろしくお願いします。
TURBT術後は約1ヶ月程度の予後を取ってから開始と思いますが開始前に膀胱鏡で術後の症状確認などはしましたか?
それとも何ら検査無しに期間後に直接実施の流れでしょうか。
よろしくお願いします。
468がんと闘う名無しさん
2017/05/14(日) 11:16:31.07ID:sVee+0oQ 457です。
術後、外来の診察が一度ありましたが尿検査のみでした。そこでBCGの説明があり今月末から開始予定です。
術後、外来の診察が一度ありましたが尿検査のみでした。そこでBCGの説明があり今月末から開始予定です。
469がんと闘う名無しさん
2017/05/14(日) 11:24:44.05ID:pObxKD5O470がんと闘う名無しさん
2017/05/14(日) 12:25:14.68ID:ORir84M7471sage
2017/05/14(日) 20:00:31.73ID:Jp2OTZN5 尿検査は何に関わらず外来ではほぼ100%やりますね
472がんと闘う名無しさん
2017/05/17(水) 23:12:23.60ID:OiwhQUDV 膀注の効果と副作用は、本当に人それぞれのようです。
また主治医の判断によっても違います。
私の場合は、あまりにも辛いので、2回めで主治医と相談の上で中止しました。
しかし、再発の恐れがあるので、膀胱鏡検査は定期的に行い、腫瘍があればYUR-BTです。
それも一つの選択肢だと思います。
膀胱鏡検査は、精密度を優先して硬性鏡を使っています。
苦痛はありますが、何回もやれば鳴れてくるので、問題はありません。
また主治医の判断によっても違います。
私の場合は、あまりにも辛いので、2回めで主治医と相談の上で中止しました。
しかし、再発の恐れがあるので、膀胱鏡検査は定期的に行い、腫瘍があればYUR-BTです。
それも一つの選択肢だと思います。
膀胱鏡検査は、精密度を優先して硬性鏡を使っています。
苦痛はありますが、何回もやれば鳴れてくるので、問題はありません。
473がんと闘う名無しさん
2017/05/18(木) 00:01:21.70ID:Ss+D8w9j 硬性鏡の弱点の死角ですけど
軟性鏡のように180度屈曲させて尿道側を見るということが出来ない
そこにがんがあればどうするんだろうか 気になる
軟性鏡のように180度屈曲させて尿道側を見るということが出来ない
そこにがんがあればどうするんだろうか 気になる
474がんと闘う名無しさん
2017/05/18(木) 22:00:43.94ID:dFVCILe1 29歳女性でG3の上皮内癌と診断されてBCGしてます。一昨日2回目したんだけど40度近くまで熱出るし激痛だし血尿も出て辛かった。ロキソニンもボルサポも効かないし…。こんなに副作用しんどいの?
475sage
2017/05/19(金) 00:04:52.86ID:O3Wq/zMg 29歳とはお若いのに
病棟に舞い降りた鶴 オジンのアイドル
先生大張り切り
副作用は人それぞれです
病棟に舞い降りた鶴 オジンのアイドル
先生大張り切り
副作用は人それぞれです
476がんと闘う名無しさん
2017/05/19(金) 20:56:02.85ID:I/NzPuUO 膀胱ガンの免疫治療をするクリニックが増えてるけど高額料金だからなぁ
477がんと闘う名無しさん
2017/05/20(土) 08:34:22.58ID:mwbKazvy もうBCGやめたい。BCG終わったら尿細胞診で評価するの?それともまたTUR-btするのかな
478がんと闘う名無しさん
2017/05/20(土) 13:01:53.91ID:z/3xvN1h >>477
通常TUR-BT後は3ヶ月毎に膀胱内視鏡検査と場合により尿細胞診
3年経って状態が良ければ内視鏡は半年毎に
5年経ったら1年毎って感じで検査は10年くらい続きます
BCGを途中でやめても流れは変わらないと思います
私は術後最初の内視鏡検査はBCG終えてすぐだったので
膀胱内壁は炎症でボロボロ、目も当てられない感じでした
BCG後1年経ってだいぶ落ち着いてるし今のところ再発ないです
通常TUR-BT後は3ヶ月毎に膀胱内視鏡検査と場合により尿細胞診
3年経って状態が良ければ内視鏡は半年毎に
5年経ったら1年毎って感じで検査は10年くらい続きます
BCGを途中でやめても流れは変わらないと思います
私は術後最初の内視鏡検査はBCG終えてすぐだったので
膀胱内壁は炎症でボロボロ、目も当てられない感じでした
BCG後1年経ってだいぶ落ち着いてるし今のところ再発ないです
479がんと闘う名無しさん
2017/05/20(土) 22:14:39.62ID:RvHXwtK4 上皮内癌だから膀胱鏡では判断つかないって前に言われたからBCG終わって膀胱癌だけで分かるのかなぁと思って…。どうなんですかね?とりあえず副作用がしんどいです
480がんと闘う名無しさん
2017/05/20(土) 22:28:32.84ID:jdSexmES 膀胱鏡では判断つかないときは膀胱粘膜を何箇所か摘まんできて
組織検査でしょ
数日から一週間ていどの入院になるね
組織検査でしょ
数日から一週間ていどの入院になるね
481がんと闘う名無しさん
2017/05/21(日) 04:39:08.46ID:RzL0K2nC それはTUR-btって事ですよね?BCGした後の膀胱ってそんなに炎症ひどいんですね…。みなさんは副作用とかどうでしたか?ボルサポでも排尿時痛が酷くてトイレにいくたびに痛くて涙が出ます。。下腹部もずっと痛いし…。
482がんと闘う名無しさん
2017/05/21(日) 07:30:11.50ID:peb5MsJC >>474=477=479=481?
鎮痛剤が効かないと副作用辛いですよね
日常生活に支障があるくらいの痛みなら医師に相談して
中止または投薬の間を空けるのもありかと思います
痛みのレベルが同じでも我慢の度合いは人によるし
鎮痛剤が効かないと副作用辛いですよね
日常生活に支障があるくらいの痛みなら医師に相談して
中止または投薬の間を空けるのもありかと思います
痛みのレベルが同じでも我慢の度合いは人によるし
483がんと闘う名無しさん
2017/05/21(日) 16:55:10.52ID:wTtfiw9X アスピリン喘息あり、ロキソニンはもちろんボルタレンも使えません。BCGに不安増大。
そんな痛いのかなぁ。
そんな痛いのかなぁ。
484がんと闘う名無しさん
2017/05/21(日) 20:59:15.32ID:BwPJvBzt 474、477、479、481です。
投薬間隔を伸ばしても効果は変わらないんでしょうか?ボルタレン座薬が効かなくてそれより強い薬はあるんでしょうか?
投薬間隔を伸ばしても効果は変わらないんでしょうか?ボルタレン座薬が効かなくてそれより強い薬はあるんでしょうか?
485がんと闘う名無しさん
2017/05/21(日) 21:38:14.29ID:PvTeGRte >>484
ボルタレン座薬より強力で自分で処置できる鎮痛剤? ググっても無いですね
痛みが出てからより痛む前にオケツに挿し込むと幾分ましとかは出てました
医師にボルタレン座薬でも効かないと訴えるのが正解かと思います
ボルタレン座薬より強力で自分で処置できる鎮痛剤? ググっても無いですね
痛みが出てからより痛む前にオケツに挿し込むと幾分ましとかは出てました
医師にボルタレン座薬でも効かないと訴えるのが正解かと思います
486がんと闘う名無しさん
2017/05/21(日) 22:02:20.55ID:qVcNHdUq 手術三回したけど、セカンドオピニオンした病院は殆ど痛みはなかったから、クスリは必要なかったよ!
487がんと闘う名無しさん
2017/05/21(日) 22:18:34.38ID:rRgZPcjw 来週は3度目のBCGかあ
2回目は血尿&発熱
次はもっとキツくなるのかなあ
2回目は血尿&発熱
次はもっとキツくなるのかなあ
488がんと闘う名無しさん
2017/05/22(月) 00:44:38.95ID:k89jvWgB みなさん大変なんだなあ
自分は去年末にT1で手術したんだけど前代未聞の大きさだったらしい
なんと膀胱の2/3が癌細胞で覆われていて尿意を我慢できない状態
現在、BCG中だけど量が凄かったのでBCG前に合計4回の手術
BCGの効果が良い結果をもたらすと言い聞かせて副作用を我慢してます
膀胱摘出は避けたいしね
自分は去年末にT1で手術したんだけど前代未聞の大きさだったらしい
なんと膀胱の2/3が癌細胞で覆われていて尿意を我慢できない状態
現在、BCG中だけど量が凄かったのでBCG前に合計4回の手術
BCGの効果が良い結果をもたらすと言い聞かせて副作用を我慢してます
膀胱摘出は避けたいしね
489がんと闘う名無しさん
2017/05/22(月) 21:32:19.09ID:YToL4nJQ 今日、BCGの5回目でした。
今回は灼熱感と頻尿、切迫尿意が酷いです。
あと3回、乗り切れるか心配です。
次回はBCG後に外せない仕事があるし(T-T)
今回は灼熱感と頻尿、切迫尿意が酷いです。
あと3回、乗り切れるか心配です。
次回はBCG後に外せない仕事があるし(T-T)
490がんと闘う名無しさん
2017/05/22(月) 21:49:17.26ID:lEfWcwcg 5回目ですか。お疲れ様です。まだ2回目で弱音吐きまくってる私から見たらここまで耐えてるのがすごいです。翌日の仕事しんどいでしょうが頑張って下さい。
私も明後日の3回目が恐怖です。。また40度近く熱出るのかなぁ(;_;)
私も明後日の3回目が恐怖です。。また40度近く熱出るのかなぁ(;_;)
491がんと闘う名無しさん
2017/05/22(月) 21:53:22.66ID:OiI1uwJd492がんと闘う名無しさん
2017/05/22(月) 22:04:57.94ID:YToL4nJQ >>490
お互い頑張りましょうね!
お互い頑張りましょうね!
493がんと闘う名無しさん
2017/05/22(月) 23:28:40.74ID:RomC8P4t 1回やってもうやめたいと思いました。
2回目で主治医と相談してやめた人もいるそうなので、考え中です。
これだけ耐えても再発がないとは言えないのですよね。
だったら、膀胱鏡検査を定期的に受けて、見つかったらTUR-BTというのも現実的です。
次の診察で相談してみたいので、そういう方法を取っている人がいたら、教えて下さい。
2回目で主治医と相談してやめた人もいるそうなので、考え中です。
これだけ耐えても再発がないとは言えないのですよね。
だったら、膀胱鏡検査を定期的に受けて、見つかったらTUR-BTというのも現実的です。
次の診察で相談してみたいので、そういう方法を取っている人がいたら、教えて下さい。
494がんと闘う名無しさん
2017/05/22(月) 23:58:14.57ID:vRlONmtk まだ副作用や後遺症の少ない抗がん剤に変えて貰うとか
出来ないんだろうか 出来ないんだろうな多分
出来ないんだろうか 出来ないんだろうな多分
495がんと闘う名無しさん
2017/05/23(火) 00:48:59.69ID:mBg59hOL 頑張りましょう!
私はやめたくても上皮内癌だからBCGやめれない…。抗がん剤はBCGに比べて効果が薄いからダメだと言われました。
頻尿や排尿時痛がだいぶ和らいだと思ったらまた次のBCG、、気が滅入りますよね。辛すぎる。
私はやめたくても上皮内癌だからBCGやめれない…。抗がん剤はBCGに比べて効果が薄いからダメだと言われました。
頻尿や排尿時痛がだいぶ和らいだと思ったらまた次のBCG、、気が滅入りますよね。辛すぎる。
496がんと闘う名無しさん
2017/05/23(火) 05:01:11.77ID:kA4nDkc8 そもそもBCGがなぜ効くのかって解明されてないんだよね〜。
医者に聞いてみ?ホントだからw
医者に聞いてみ?ホントだからw
497がんと闘う名無しさん
2017/05/23(火) 18:56:16.79ID:y23AMCQf 私は最初、単発、PTaだったのでBCGは勧められませんでした。再発は怖かったけど、担当医が良いと言うなら…と定期検診のみになりましたか、3回目の定期検診(9ヵ月目)で再発。
3個の腫瘍があったこともあり今度はBCGをすることになりました。
最初にやるべきだったと後悔してます。
手術は簡単とはいえ、仕事をやすむなど、影響大きいし。
手術がふえると、膀胱もうすくなって、予後も辛い気がします。BCGも。
いつかやるなら、早い方がよいかな、と。
個人的には。
副作用の程度にもよりますね。
あと3回。辛いけどがんばります。
今は、頻尿と切迫尿意がキツイ
3個の腫瘍があったこともあり今度はBCGをすることになりました。
最初にやるべきだったと後悔してます。
手術は簡単とはいえ、仕事をやすむなど、影響大きいし。
手術がふえると、膀胱もうすくなって、予後も辛い気がします。BCGも。
いつかやるなら、早い方がよいかな、と。
個人的には。
副作用の程度にもよりますね。
あと3回。辛いけどがんばります。
今は、頻尿と切迫尿意がキツイ
498がんと闘う名無しさん
2017/05/23(火) 20:19:53.18ID:JRlEmxbC 明日、3回目のBCGやってくる
なんだか自分の身体で実験しに行く気分だわ
なんだか自分の身体で実験しに行く気分だわ
499がんと闘う名無しさん
2017/05/23(火) 21:26:11.45ID:Nr4gYOmZ >>497
自分はテラルビシンだったよ!終了した半年後に再発しました。
自分はテラルビシンだったよ!終了した半年後に再発しました。
500がんと闘う名無しさん
2017/05/23(火) 23:44:03.90ID:N6r/8YL5 やっぱりこんなに辛い思いしてやっても再発する人多いですね。。上皮内癌で途中でBCG辞めた人とかいますか?
501がんと闘う名無しさん
2017/05/24(水) 22:04:39.26ID:eIb+IjEL BCGの完遂率は非常に低いです
http://www.jsco-cpg.jp/guideline/17.html
http://www.jsco-cpg.jp/guideline/17.html
502がんと闘う名無しさん
2017/05/24(水) 22:37:09.14ID:BAGkXKze 3回目行ってきたよ
血尿は3〜4時間で収まった
熱は今37.5℃
2回目がしんどかったので警戒してたけど感覚的には同じ感じ
頻尿がキツいので今夜は寝不足だろうなあ
血尿は3〜4時間で収まった
熱は今37.5℃
2回目がしんどかったので警戒してたけど感覚的には同じ感じ
頻尿がキツいので今夜は寝不足だろうなあ
503がんと闘う名無しさん
2017/05/24(水) 22:49:02.51ID:6mJFACH0504がんと闘う名無しさん
2017/05/24(水) 23:35:22.19ID:eIb+IjEL505がんと闘う名無しさん
2017/05/24(水) 23:45:54.01ID:6mJFACH0506がんと闘う名無しさん
2017/05/24(水) 23:53:58.05ID:eIb+IjEL 「BCG辞めた人とかいますか?」
の質問に有意なリンクを貼ったら揚げ足とりですか
これじゃリンクも貼れないな
の質問に有意なリンクを貼ったら揚げ足とりですか
これじゃリンクも貼れないな
507がんと闘う名無しさん
2017/05/25(木) 00:32:13.24ID:m9mfPqaF めげずにリンクは貼ってください
508がんと闘う名無しさん
2017/05/25(木) 06:26:38.82ID:jgR/zML5 結局、再発→転移して死ぬんだし、そんな細かいことに拘らず生きようよ。
509がんと闘う名無しさん
2017/05/25(木) 07:05:59.08ID:mVTPbecF 思い切って全摘した方が楽だよ
510がんと闘う名無しさん
2017/05/25(木) 08:28:38.65ID:Hyi/V6re 昨日3回目しました。熱も40度超えて激痛と切迫尿意で30分ももたないし死ぬかと思った。フラフラなのにトイレとの往復…。しんどい〜(>_<)
511がんと闘う名無しさん
2017/05/25(木) 12:26:54.41ID:90+ON8eV まだBCG始まってないのですが、皆さんがおっしゃる血尿や発熱などの副作用は注入してからどれくらいで始まるものなのですか?
痛みは排尿時痛ではなくてずっと痛むのでしょうか?
痛みは排尿時痛ではなくてずっと痛むのでしょうか?
512がんと闘う名無しさん
2017/05/25(木) 13:55:08.14ID:VrPTRgN2 私は月曜にBCGして、1時間後くらいから灼熱感。だんだん頻尿症状が出て来て、夜は切迫尿意に。
ピークは次の日で、トイレに間に合わない時も(^^;
水曜日には随分落ち着きました。
ピークは次の日で、トイレに間に合わない時も(^^;
水曜日には随分落ち着きました。
513がんと闘う名無しさん
2017/05/25(木) 15:12:23.51ID:+EiWTtGW >>511
人によるんだろうけど3回目まで終わった自分の場合2回目から
14時に膀胱注入
18時前後(3〜4回目の排尿)から血尿
血尿は3〜4回で収まる
20時頃から身体が怠くなってくる
次の日の朝は平熱だが排尿痛と頻尿で寝不足
ちなみに1回目は少し排尿痛があるだけで何ともなかった
人によるんだろうけど3回目まで終わった自分の場合2回目から
14時に膀胱注入
18時前後(3〜4回目の排尿)から血尿
血尿は3〜4回で収まる
20時頃から身体が怠くなってくる
次の日の朝は平熱だが排尿痛と頻尿で寝不足
ちなみに1回目は少し排尿痛があるだけで何ともなかった
514がんと闘う名無しさん
2017/05/25(木) 15:50:15.05ID:aE9vZx5Z 福岡でオススメの病院ありますか?
515がんと闘う名無しさん
2017/05/25(木) 18:38:33.64ID:bfjI3itL BCGはセカンド(2クール)までが一般的と載っていた気がします。
以降に再発あればBCGの効果も期待できないのでしょうか。
効果のエビデンスは無いけれど副作用の事例は事実から見て取れます。
T1までなら
・検診=再発=TUR切除
・検診=再発=TUR切除・・・・・・・・・・の無限ループ?
そのうちT2に変化すると言うけれどBCGが副作用以上の効果が期待できないなら止むを得ないかも。
経験不足の医者なら治療も暗中模索なのかもしれませんね。
以降に再発あればBCGの効果も期待できないのでしょうか。
効果のエビデンスは無いけれど副作用の事例は事実から見て取れます。
T1までなら
・検診=再発=TUR切除
・検診=再発=TUR切除・・・・・・・・・・の無限ループ?
そのうちT2に変化すると言うけれどBCGが副作用以上の効果が期待できないなら止むを得ないかも。
経験不足の医者なら治療も暗中模索なのかもしれませんね。
516がんと闘う名無しさん
2017/05/25(木) 19:22:35.29ID:90+ON8eV 512さん 513さん ありがとうございます。
予約が午前中なので、当日の夜と翌日は覚悟しといたほうが良さそうですね。
予約が午前中なので、当日の夜と翌日は覚悟しといたほうが良さそうですね。
517がんと闘う名無しさん
2017/05/25(木) 19:52:14.98ID:m9mfPqaF 初発(T1 G3)+再発3回
全てTUR−BtでしたけどT1のままでした。
BCGはやってません 抗がん剤の膀注です(それも数回やっただけ)
全てTUR−BtでしたけどT1のままでした。
BCGはやってません 抗がん剤の膀注です(それも数回やっただけ)
518がんと闘う名無しさん
2017/05/25(木) 22:44:11.11ID:xLAU3JmI 来週からなんだが、オムツとかは必要ないのかなぁ?
519がんと闘う名無しさん
2017/05/25(木) 23:15:07.04ID:m9mfPqaF 尿とりパッドで間に合うと思う
尿とりパッドするときはパンツはブリーフで
尿とりパッドするときはパンツはブリーフで
520がんと闘う名無しさん
2017/05/25(木) 23:30:19.57ID:+EiWTtGW >>518
私が行ってる泌尿器科だと言えばパッドかナプキンくれるよ
私が行ってる泌尿器科だと言えばパッドかナプキンくれるよ
521がんと闘う名無しさん
2017/05/28(日) 04:15:01.27ID:LUDnUY/+ 膀胱癌はタヒにますか?
522がんと闘う名無しさん
2017/05/28(日) 11:24:29.82ID:S1VOBjeF 俺、膀胱がんになって4年だけど健常者と同じ、元気そのもの
毎日が楽しいよ
毎日が楽しいよ
523がんと闘う名無しさん
2017/05/28(日) 11:52:03.48ID:7nLdBNac 10年の間に3回TUR-BTやったけど通常勤務(デスクワーク)
年に数回の旅行、癌になる前とあまり変わらない
毎月病院に行くようになったこと以外は
年に数回の旅行、癌になる前とあまり変わらない
毎月病院に行くようになったこと以外は
524がんと闘う名無しさん
2017/05/28(日) 11:52:04.42ID:uwv3GyRW 人間死ぬのは確実
何で何時死ぬかは、確率なんですね
何で何時死ぬかは、確率なんですね
525がんと闘う名無しさん
2017/05/28(日) 13:09:58.35ID:2NvmMQLo BCGの副作用酷くて鎮痛剤効かなくて麻薬使うことありますか?
526がんと闘う名無しさん
2017/05/28(日) 19:28:03.64ID:rUld12qx 私が入院してたとこは入院患者しか麻薬系は使わないと医師から聞きましたけど
527がんと闘う名無しさん
2017/05/29(月) 12:52:20.32ID:JZ9/MVB9 今月初めに血尿で泌尿器科初受診
先週TUR-BTやって退院
次回、外来にて今後の治療方針を
詳しく説明してくれる予定
最初からBCGは覚悟してたけど
全身抗がん剤治療になるらしい
これって末期ってことなのかな
先週TUR-BTやって退院
次回、外来にて今後の治療方針を
詳しく説明してくれる予定
最初からBCGは覚悟してたけど
全身抗がん剤治療になるらしい
これって末期ってことなのかな
528がんと闘う名無しさん
2017/06/01(木) 13:52:10.74ID:MN9/eor0529がんと闘う名無しさん
2017/06/02(金) 16:18:20.70ID:8hHoBifB 昨日BCGデビュー
今のところ副作用なし
このまま行けるといいのにな
今のところ副作用なし
このまま行けるといいのにな
530がんと闘う名無しさん
2017/06/03(土) 18:39:38.53ID:eul9jtIw 今週4回目のBCGやってきた
発熱と血尿はいつも通り翌朝には収まったが頻尿が酷い
30分から1時間の頻度の尿意
寝不足酷いわ
あと2回、頑張る
発熱と血尿はいつも通り翌朝には収まったが頻尿が酷い
30分から1時間の頻度の尿意
寝不足酷いわ
あと2回、頑張る
531がんと闘う名無しさん
2017/06/03(土) 20:35:11.83ID:4GkCaQ45 頑張れ
これを乗り越えたら健常人と同じ生活に戻れるかもしれませんからね
これを乗り越えたら健常人と同じ生活に戻れるかもしれませんからね
532がんと闘う名無しさん
2017/06/04(日) 12:53:16.36ID:PS4bzJT/ この人、シャブやってそうだな
533がんと闘う名無しさん
2017/06/04(日) 12:53:47.09ID:PS4bzJT/ 誤爆
534がんと闘う名無しさん
2017/06/04(日) 20:25:18.68ID:S4UG4L9Z BCG 8回中、6回終わりました。
レボフロキサシンを処方されて毎日のんでます。
膀注後、3日目くらいには頻尿も切迫尿意も落ち着くんですが、6日目からまた悪化します。
何が原因と考えられるでしょう?
明日、7回目が心配です(T-T)
レボフロキサシンを処方されて毎日のんでます。
膀注後、3日目くらいには頻尿も切迫尿意も落ち着くんですが、6日目からまた悪化します。
何が原因と考えられるでしょう?
明日、7回目が心配です(T-T)
535がんと闘う名無しさん
2017/06/07(水) 16:00:05.15ID:TkkV0kIh 今日、5回目やってきました
主治医の先生が見守る中、研修医による膀注
凄く不安だったけどいつもより丁寧でこれはこれで有りかもって感じ
私が行ってる病院は6回なんだけど8回やらなくてもいいのか?って聞いたら
副作用の関係で8回出来る人は少なく、6回でも効果は変わらないとのこと
来週、最後なので頑張る!
主治医の先生が見守る中、研修医による膀注
凄く不安だったけどいつもより丁寧でこれはこれで有りかもって感じ
私が行ってる病院は6回なんだけど8回やらなくてもいいのか?って聞いたら
副作用の関係で8回出来る人は少なく、6回でも効果は変わらないとのこと
来週、最後なので頑張る!
536がんと闘う名無しさん
2017/06/07(水) 20:31:16.58ID:35UJtFDH >>535 がんばれー
わたしも全6回の予定で、明日2回目行ってきます
わたしも全6回の予定で、明日2回目行ってきます
537がんと闘う名無しさん
2017/06/07(水) 21:08:08.73ID:gDe1xEYu 今日は2回目BCGでしたが、排尿の度に激痛でしたよ、次回が不安です!
538がんと闘う名無しさん
2017/06/08(木) 07:30:14.71ID:6DsAYhZU あと残り1回になりました。
私の病院では8回ですが、膀注量が半分で、 膀注時間も1時間なんです。
だから8回だと聞いてます。
どちらが効果的で、副作用にもどう関係するかは?ですが、与えられた治療を頑張ります。
BCG中の皆さん、頑張ってるもんね!
私の病院では8回ですが、膀注量が半分で、 膀注時間も1時間なんです。
だから8回だと聞いてます。
どちらが効果的で、副作用にもどう関係するかは?ですが、与えられた治療を頑張ります。
BCG中の皆さん、頑張ってるもんね!
539がんと闘う名無しさん
2017/06/09(金) 01:28:56.51ID:9fp37ZZI BCG後の血尿が収まった後、尿に糸くずみたいなカスが混じることがあります
先生に聞いたら血液成分の塊か膀胱内の粘膜が剥がれたのではとだけで明確な答えを貰えませんでした
同じようなことで聞いた人はいますか?
先生に聞いたら血液成分の塊か膀胱内の粘膜が剥がれたのではとだけで明確な答えを貰えませんでした
同じようなことで聞いた人はいますか?
540がんと闘う名無しさん
2017/06/12(月) 09:23:21.84ID:j6LBoJxd >>539
私は粘膜が剥がれてると言われました
私は粘膜が剥がれてると言われました
541がんと闘う名無しさん
2017/06/17(土) 20:45:16.12ID:Cs2ePccF 三回目のBCGでしたが、帰りのバスや電車では危なかったです、四回目はトランクスじゃなく、ブリーフにしてガーゼをあてがおうかなぁ、何しろ膿だかゼリー状のものが出て下着を汚すし、来週不安です!
542がんと闘う名無しさん
2017/06/17(土) 21:22:01.41ID:k1GdoTfd ゼリー状のものは管を入れる際に塗る麻酔薬と思いますが
塗る量が多過ぎたのかも…
女性用の薄手の貼るシート便利だけど買い難いですよね
塗る量が多過ぎたのかも…
女性用の薄手の貼るシート便利だけど買い難いですよね
543がんと闘う名無しさん
2017/06/18(日) 01:10:42.08ID:KIV1EpS9 トランクスで尿取りパッド当ててたらズボンの裾から落ちたことがある
電車の中だから焦ったなあ
電車の中だから焦ったなあ
544がんと闘う名無しさん
2017/06/19(月) 08:11:38.39ID:D1Qs0O5g 6回終わった
微熱が続き、頻尿と排尿痛がきつい
尿が少し細くなってる気がする
なんだか嫌な予感がする
微熱が続き、頻尿と排尿痛がきつい
尿が少し細くなってる気がする
なんだか嫌な予感がする
545がんと闘う名無しさん
2017/06/19(月) 20:16:44.42ID:xWv3Iall うん
546がんと闘う名無しさん
2017/06/19(月) 20:29:08.89ID:w+3FFOAc 明後日四度目のBCGだけど、バスは座れるが電車は座れない程混んでるしなぁ!
尿パッドで大丈夫なのだろうか?
病院が遠方だと帰宅するのも大変です!
尿パッドで大丈夫なのだろうか?
病院が遠方だと帰宅するのも大変です!
547がんと闘う名無しさん
2017/06/21(水) 21:56:34.00ID:mdsrUtEd 職場の定期健康診断の尿検査で要精密検査とされました。
泌尿器科で再度の尿検査、エコー検査を受けました。
その結果はわからないのですが、膀胱鏡検査を受けるように言われ、予約を取りました。
膀胱がんらしいです。
大学の先輩が同じ病院で尿路結石で膀胱鏡検査を受け、相当辛かったそうです。
自分は33歳で、過去に淋病、前立腺炎で泌尿器科のお世話になったこともあります。
ただ、どうしても不安になり検索しました。
膀胱全摘手術を覚悟した方がいいでしょうか。
泌尿器科で再度の尿検査、エコー検査を受けました。
その結果はわからないのですが、膀胱鏡検査を受けるように言われ、予約を取りました。
膀胱がんらしいです。
大学の先輩が同じ病院で尿路結石で膀胱鏡検査を受け、相当辛かったそうです。
自分は33歳で、過去に淋病、前立腺炎で泌尿器科のお世話になったこともあります。
ただ、どうしても不安になり検索しました。
膀胱全摘手術を覚悟した方がいいでしょうか。
548がんと闘う名無しさん
2017/06/21(水) 23:54:51.41ID:GbCa+sxW >>547
それだけの情報で全摘してたら日本中オストメスだらけや
それだけの情報で全摘してたら日本中オストメスだらけや
549がんと闘う名無しさん
2017/06/22(木) 15:51:33.64ID:fX6HTc9m >>547
自分も30の時に会社の健康診断のエコーで見つかったんだけど内視鏡で腫瘍切除して終了したわ。
膀胱鏡は軟性鏡なら耐えられないほど辛いってことはないと思うから、
軟性鏡を使ってもらえるか病院に確認してみればいいんじゃないかな。
硬性鏡だとかなりキツいって聞くからね。
自分も30の時に会社の健康診断のエコーで見つかったんだけど内視鏡で腫瘍切除して終了したわ。
膀胱鏡は軟性鏡なら耐えられないほど辛いってことはないと思うから、
軟性鏡を使ってもらえるか病院に確認してみればいいんじゃないかな。
硬性鏡だとかなりキツいって聞くからね。
550がんと闘う名無しさん
2017/06/22(木) 22:44:03.17ID:u5oAlub5 BCG6回目にして肝機能が上がってしまい延期となりました。同じような人いますか?どのくらいで回復しましたか?
551がんと闘う名無しさん
2017/06/23(金) 16:25:52.35ID:kve6grHB たまにBCGの副作用であるみたいですね。
自分も一度数値が上がったけど、サプリメントを飲む量減らしたら戻ったので
飲みすぎだったみたいです。
自分も一度数値が上がったけど、サプリメントを飲む量減らしたら戻ったので
飲みすぎだったみたいです。
552がんと闘う名無しさん
2017/06/23(金) 18:15:20.30ID:Q9UORaZn BCG治療を一通り終了された方のその後をいかがですか?
3ヶ月検診で様子見と言う状態でしょうか、よろしければ経過をお聞かせください。
3ヶ月検診で様子見と言う状態でしょうか、よろしければ経過をお聞かせください。
553がんと闘う名無しさん
2017/06/23(金) 19:14:47.18ID:6XOJMHyJ 医者によってまちまちみたいですね
私の主治医は2ヶ月後ぐらいに尿細胞診
その1ヶ月後ぐらいに膀胱鏡
このパターンが4ヶ月弱ごとに続く感じです
私の主治医は2ヶ月後ぐらいに尿細胞診
その1ヶ月後ぐらいに膀胱鏡
このパターンが4ヶ月弱ごとに続く感じです
554がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 08:26:41.57ID:it0ORg89 >>552
1年前にBCG膀注8回終了しました
最初の3ヶ月後膀胱鏡は内部炎症が酷すぎてTUR-BTを
行った箇所もわからない程で元に戻るのか不安になったけど
その後2回の3ヶ月後検査でちゃんと回復してました
今のところ尿細胞診でも怪しいモノは出てないです
1年前にBCG膀注8回終了しました
最初の3ヶ月後膀胱鏡は内部炎症が酷すぎてTUR-BTを
行った箇所もわからない程で元に戻るのか不安になったけど
その後2回の3ヶ月後検査でちゃんと回復してました
今のところ尿細胞診でも怪しいモノは出てないです
555がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 09:05:37.67ID:RmOtX+rq 552です。
ありがとうございます。
予後が無事でなによりです。
それにしてもBCGはかなりキツイ薬みたいですね。
「芽」が発生する表面を根こそぎ削ぎ取ってしまうような感じですね
現在BCG治療中の方も我慢しているだけの効果があると感じました。
ありがとうございます。
予後が無事でなによりです。
それにしてもBCGはかなりキツイ薬みたいですね。
「芽」が発生する表面を根こそぎ削ぎ取ってしまうような感じですね
現在BCG治療中の方も我慢しているだけの効果があると感じました。
556がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 19:11:36.42ID:xpYRGsYP TUR-BTの時に範囲が広かった人ほど副作用は楽らしい
自分の場合、膀胱内の1/3がカリフラワー状態だったので副作用のターゲットが少なく割に楽だった
自分の場合、膀胱内の1/3がカリフラワー状態だったので副作用のターゲットが少なく割に楽だった
557がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 21:51:12.41ID:Dy6PVZ1c >>552
全8回のBCGを終えて2週間。
未だ、頻尿、排尿痛、切迫尿意がおさまりません。
なんとなく、刺激物(アルコール、辛いもの、カフェインなど)を取ると、回復しはじめていても逆戻りになっちゃう気がします。
次は三ヶ月後の定期健診です
全8回のBCGを終えて2週間。
未だ、頻尿、排尿痛、切迫尿意がおさまりません。
なんとなく、刺激物(アルコール、辛いもの、カフェインなど)を取ると、回復しはじめていても逆戻りになっちゃう気がします。
次は三ヶ月後の定期健診です
558がんと闘う名無しさん
2017/06/26(月) 09:36:02.87ID:NTPAtnPT 552です。
>>557 さん
私も同意、確かに膀胱は最終処理場なので貯めると悪影響がありそうで尿意があれば出来るだけ排出しています。
TURBT後に禁煙はしましたが、酒はむしろ増えました。(未BCG状態)
どちらも特に医師からの指示や注意は無くネットで調べ自主的に「禁煙」だけはしました。
その反動で「酒=主にビール、焼酎、ウィスキー、その他何でも可」が増えて現在進行形です。
検診が無事に通過するよう願っております。
*これは単に「同病相哀れむ」の掛け言葉では無く、良い結果が出れば出るほど同状況の方たちへの参考と励みになります。
>>557 さん
私も同意、確かに膀胱は最終処理場なので貯めると悪影響がありそうで尿意があれば出来るだけ排出しています。
TURBT後に禁煙はしましたが、酒はむしろ増えました。(未BCG状態)
どちらも特に医師からの指示や注意は無くネットで調べ自主的に「禁煙」だけはしました。
その反動で「酒=主にビール、焼酎、ウィスキー、その他何でも可」が増えて現在進行形です。
検診が無事に通過するよう願っております。
*これは単に「同病相哀れむ」の掛け言葉では無く、良い結果が出れば出るほど同状況の方たちへの参考と励みになります。
559がんと闘う名無しさん
2017/06/26(月) 09:43:34.41ID:NTPAtnPT 追伸 552です。
30年以上喫煙、値上がりの影響で禁煙前最終3年間は「わかば」で酒も同年数。
肺がんよりも日常生活で酸素ボンベが必要な肺気腫の心配をしたことはありましたがまさか膀胱とは。
30年以上喫煙、値上がりの影響で禁煙前最終3年間は「わかば」で酒も同年数。
肺がんよりも日常生活で酸素ボンベが必要な肺気腫の心配をしたことはありましたがまさか膀胱とは。
560がんと闘う名無しさん
2017/06/26(月) 13:38:54.95ID:JJFpy2hW >>556さん
そうなんですね、少しビックリ、少しホッ。
今のところBCG4回終了してますが、ほとんど副作用がでてません。逆に効いてるのかなあーと不安になるくらいでした。私も右側壁のほとんどに癌があったので範囲としては広かったなと。
そうなんですね、少しビックリ、少しホッ。
今のところBCG4回終了してますが、ほとんど副作用がでてません。逆に効いてるのかなあーと不安になるくらいでした。私も右側壁のほとんどに癌があったので範囲としては広かったなと。
561がんと闘う名無しさん
2017/06/26(月) 14:15:39.52ID:Kz8na47H 見落とされた癌
双葉社
著 : 竹原慎二
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-31261-4.html?c=30800&o=date&
初期症状を医師に訴えながらも、ずっと放っておかれた膀胱癌。そして、「
余命1年」宣告。それでも諦めず、セカンドオピニオン、サードオピニオン、フォースオピニオンと受け続けた。
双葉社
著 : 竹原慎二
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-31261-4.html?c=30800&o=date&
初期症状を医師に訴えながらも、ずっと放っておかれた膀胱癌。そして、「
余命1年」宣告。それでも諦めず、セカンドオピニオン、サードオピニオン、フォースオピニオンと受け続けた。
562がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 16:12:49.07ID:PoWw1vru 尿細胞診でクラス5が出て膀胱鏡、tur-btを経て上皮内癌が確定。
BCG5回目で尿細胞診が2になり、8回目の後の尿細胞診もクラス2。
その後の膀胱鏡で、まだ怪しいところがあるということで2度目のtur-btをすることに。
上皮内癌には尿細胞診の精度が高いと聞いてたから少しほっとしてたんだけど、
実際は尿細胞診が2でも癌が残ってることはよくあるのかな?
膀胱全摘を考えると苦しくなります。
BCG5回目で尿細胞診が2になり、8回目の後の尿細胞診もクラス2。
その後の膀胱鏡で、まだ怪しいところがあるということで2度目のtur-btをすることに。
上皮内癌には尿細胞診の精度が高いと聞いてたから少しほっとしてたんだけど、
実際は尿細胞診が2でも癌が残ってることはよくあるのかな?
膀胱全摘を考えると苦しくなります。
563がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 20:58:02.14ID:VFMKfeTF そんなに全摘して欲しいの?
564がんと闘う名無しさん
2017/06/29(木) 22:35:47.32ID:EAQ4H8rf BCG5回目が終わりました、当日に水分を沢山摂ると翌日の排尿が楽になります、残りの三回頑張ります!
565がんと闘う名無しさん
2017/07/01(土) 19:58:53.00ID:6EhuOcYA 大阪医大式膀胱温存療法受けたことある方いますか?
566がんと闘う名無しさん
2017/07/01(土) 20:25:02.72ID:4VHwM4R6 普通の動注化学療法でも酷い副作用とか無いよ
だから大阪医大方式の動注化学療法を他の病院ではやらないのかもね
だから大阪医大方式の動注化学療法を他の病院ではやらないのかもね
567がんと闘う名無しさん
2017/07/01(土) 22:29:14.27ID:Xhv19+ON BCG5回目、
自宅に帰るとタバコを吸ってる家族が待ってる!
精神的にも参ってるよ。
自宅に帰るとタバコを吸ってる家族が待ってる!
精神的にも参ってるよ。
568がんと闘う名無しさん
2017/07/01(土) 22:42:47.69ID:6EhuOcYA 放射線って1回どのくらい時間かかりますか?
569がんと闘う名無しさん
2017/07/02(日) 13:01:42.93ID:oVAESGkI BCGやってから精液が透明になった
セックスして大丈夫?
セックスして大丈夫?
570がんと闘う名無しさん
2017/07/03(月) 17:03:45.40ID:p4PBGKzD 相手がいればな
571がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 07:14:40.28ID:0ERt0is1 BCG治療終了後に再発された方への質問です。
その場合は再度BCG治療でしょうか、それともTURBT切除でしょうか。
その場合は再度BCG治療でしょうか、それともTURBT切除でしょうか。
572がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 08:32:19.21ID:8Fs2mfC6 全摘でしょ
573がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 19:45:21.96ID:OHQnjJad574がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 07:56:27.56ID:GKgDtpWJ575がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 19:37:38.09ID:pwt+V3c3 >>571
trr-btで削れるならtur-btをやると思う
闘病ブログに21回tur-btをやった人がいた
削れないなら抗がん剤(動注化学療法を含む)じゃないですか
動注化学療法についてはPart7スレで詳しいレスがあります
trr-btで削れるならtur-btをやると思う
闘病ブログに21回tur-btをやった人がいた
削れないなら抗がん剤(動注化学療法を含む)じゃないですか
動注化学療法についてはPart7スレで詳しいレスがあります
576がんと闘う名無しさん
2017/07/06(木) 04:16:45.64ID:NWx1HUpU そういえばアンパンマンの作者も10回以上TUR-BTやったんだっけ?
深刻な浸潤なかったのかな?ある意味すごい
深刻な浸潤なかったのかな?ある意味すごい
577がんと闘う名無しさん
2017/07/06(木) 12:43:32.30ID:7QuHEvwt >>574
573ですが、書き方悪くてすみません。
うちの父の場合は、浸潤があったので再BCGではなくて、動注になったんです。
572が全摘と書いているので、浸潤がある場合でも即全摘出という訳でもないよ、
と言う意味でした。
浸潤がない再発なら再度TUR-BT、BCGは膀胱の委縮具合によってだと思います。
573ですが、書き方悪くてすみません。
うちの父の場合は、浸潤があったので再BCGではなくて、動注になったんです。
572が全摘と書いているので、浸潤がある場合でも即全摘出という訳でもないよ、
と言う意味でした。
浸潤がない再発なら再度TUR-BT、BCGは膀胱の委縮具合によってだと思います。
578がんと闘う名無しさん
2017/07/06(木) 12:57:25.79ID:+xgZ6z1k 571です。
私はTURBT2回でBCGは拒否(躊躇ですが)しました。
個人的に調べた処ではBCGは再発予防のための最終手段のようです。
効果に比較して膀胱にかなりのダメージがあり長期には膀胱内も再生するも短期に再発した場合は膀胱内が荒れすぎて削れないのでしょう。
>>572 さんの言うようにBCG(標準2クール)終了後、短期に再発した場合は医師の方針としては全摘のようです。
間違った知識ならご指摘と情報をお願いします。
現在でも次回の検査後の方針が定まりませんが今の処は再発なら3回目のTURBTの方針です。
私はTURBT2回でBCGは拒否(躊躇ですが)しました。
個人的に調べた処ではBCGは再発予防のための最終手段のようです。
効果に比較して膀胱にかなりのダメージがあり長期には膀胱内も再生するも短期に再発した場合は膀胱内が荒れすぎて削れないのでしょう。
>>572 さんの言うようにBCG(標準2クール)終了後、短期に再発した場合は医師の方針としては全摘のようです。
間違った知識ならご指摘と情報をお願いします。
現在でも次回の検査後の方針が定まりませんが今の処は再発なら3回目のTURBTの方針です。
579がんと闘う名無しさん
2017/07/07(金) 00:57:50.28ID:cgUIQDrj >短期に再発した場合は医師の方針としては全摘のようです
病院の方針とか医師の方針はそれぞれだと思うけど
保険治療に限定しても他に打つ手があるのにそんなに簡単に全摘を勧める方針なら
他の病院に移る覚悟で医師に他の手段は無いか医師に問い合わせてみるとか
膀胱を取るのは最後の手段にしてください
病院の方針とか医師の方針はそれぞれだと思うけど
保険治療に限定しても他に打つ手があるのにそんなに簡単に全摘を勧める方針なら
他の病院に移る覚悟で医師に他の手段は無いか医師に問い合わせてみるとか
膀胱を取るのは最後の手段にしてください
580がんと闘う名無しさん
2017/07/09(日) 00:33:39.48ID:mQ+h+g0a 学生時代、膀胱結石で入院し、最大級と言われ、学会発表のため過酷な検査を受けました。
その後、45年間無欠席で先月退職し、人間ドックを受けたら、今度は膀胱腫瘍と言われました。
クラス4で、膀胱鏡検査でこれまた最大級の腫瘍を見せられ、ショックを受けました。
内視鏡手術は順番待ちで数か月後、その後も、過酷な抗ガン剤治療が待っていると思うとたまりません。
年齢もあり、いっそ膀胱全摘手術を受けようかと考えています。
その上で、サッカーや水泳を楽しんでいる人も多いとか。
経験者の御意見をお願いします。
その後、45年間無欠席で先月退職し、人間ドックを受けたら、今度は膀胱腫瘍と言われました。
クラス4で、膀胱鏡検査でこれまた最大級の腫瘍を見せられ、ショックを受けました。
内視鏡手術は順番待ちで数か月後、その後も、過酷な抗ガン剤治療が待っていると思うとたまりません。
年齢もあり、いっそ膀胱全摘手術を受けようかと考えています。
その上で、サッカーや水泳を楽しんでいる人も多いとか。
経験者の御意見をお願いします。
581がんと闘う名無しさん
2017/07/09(日) 21:29:59.56ID:IbNHamGN >>580
膀胱全摘で 自排尿型新膀胱の手術を受けました。 今月で術後1年半 今の処転移無し
日常生活、仕事に於いて多少の不便は在りますが 特に制限はなく思っていたよりは快適な生活を送れていると思います
ただ主治医の先生も言ってたのですが 身体的にも精神的にも個人差の大きい事なので 良く検討すべきだと思います。
膀胱全摘で 自排尿型新膀胱の手術を受けました。 今月で術後1年半 今の処転移無し
日常生活、仕事に於いて多少の不便は在りますが 特に制限はなく思っていたよりは快適な生活を送れていると思います
ただ主治医の先生も言ってたのですが 身体的にも精神的にも個人差の大きい事なので 良く検討すべきだと思います。
582がんと闘う名無しさん
2017/07/09(日) 22:00:45.37ID:zclG8DwQ お若い頃の過酷な体験がトラウマとなり、さらにモニター映像に衝撃を受けられたことは良くわかります。
45年前とのことですので、もちろん硬性膀胱鏡による検査で、学会発表となると容赦なかったことでしょう。
現在と違って、患者の苦痛や羞恥心に対する配慮も欠けていたことと思います。
まして、二十歳前後の学生となると、さぞかし辛かったと思います。
しかし、現在60代後半と思われますので、まだまだ人生は長いです。
私も62歳から度々の膀胱鏡検査、TUR=BT、膀胱注入を繰り返しています。
膀胱摘出により、QOLが格段に向上したという話も聞いています。
ただ、一度取ってしまったら、元には戻らないと思うと決断できずにいます。
やはり、ケースバイケースで、主治医とよく相談し、必要ならセカンドオピニオンを取る事をお勧めします。
45年前とのことですので、もちろん硬性膀胱鏡による検査で、学会発表となると容赦なかったことでしょう。
現在と違って、患者の苦痛や羞恥心に対する配慮も欠けていたことと思います。
まして、二十歳前後の学生となると、さぞかし辛かったと思います。
しかし、現在60代後半と思われますので、まだまだ人生は長いです。
私も62歳から度々の膀胱鏡検査、TUR=BT、膀胱注入を繰り返しています。
膀胱摘出により、QOLが格段に向上したという話も聞いています。
ただ、一度取ってしまったら、元には戻らないと思うと決断できずにいます。
やはり、ケースバイケースで、主治医とよく相談し、必要ならセカンドオピニオンを取る事をお勧めします。
583がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 20:47:12.85ID:d6UleSC2 明後日は7回目のBCG、毎回バスと電車で帰宅するのも頻尿と痛みで大変です‼
584がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 21:06:08.55ID:Olv/L8Bw >>583
公衆便所で痛みを堪えて何もないようにオシッコする姿が目に浮かぶ
公衆便所で痛みを堪えて何もないようにオシッコする姿が目に浮かぶ
585がんと闘う名無しさん
2017/07/12(水) 20:04:14.33ID:dlBExf1i 本日7回目のBCGを終了しましたが、頻尿と痛みでバスと電車では帰宅困難な状態
、家族の車で帰りました、最終の8回目も、こんな状態なんだろうな。
、家族の車で帰りました、最終の8回目も、こんな状態なんだろうな。
586がんと闘う名無しさん
2017/07/14(金) 12:56:50.48ID:UFok3QvH BCG維持療法した人に聞きたいです。どのくらいのペースでどのくらいの期間しましたか?
587がんと闘う名無しさん
2017/07/20(木) 22:12:21.94ID:0llv9Dxc BCG治療は1週間に一度を毎週6回のと8回のとがあるみたい、私は8回終了しました、
以後は膀胱鏡検査が待ってますよ。
以後は膀胱鏡検査が待ってますよ。
588がんと闘う名無しさん
2017/07/20(木) 22:12:37.55ID:0llv9Dxc BCG治療は1週間に一度を毎週6回のと8回のとがあるみたい、私は8回終了しました、
以後は膀胱鏡検査が待ってますよ。
以後は膀胱鏡検査が待ってますよ。
589がんと闘う名無しさん
2017/07/20(木) 22:14:12.37ID:0llv9Dxc コメントの重複失礼しました!
590がんと闘う名無しさん
2017/07/22(土) 18:49:18.87ID:pRGI1so6 上皮内癌なんですけど8回終わった後の細胞診で陰性だったらTUR-btはしないですか?
591がんと闘う名無しさん
2017/07/22(土) 20:23:08.13ID:6eWEY2tJ 細胞診で陰性ならTUR-btをするわけないだろ
あたりまえのわかりきった事を聞くなよ
あたりまえのわかりきった事を聞くなよ
592がんと闘う名無しさん
2017/07/23(日) 00:32:10.92ID:6G+T3Mng593がんと闘う名無しさん
2017/07/23(日) 18:33:03.37ID:Xvd3HbgC 自分は細胞診の結果待ち
BCG後に目視の癌はなかったので、とりあえず安心
細胞診が陰性なら2ヶ月後に膀胱鏡&BCG2期3回、陽性なら即BCG2期だそうな
BCG後に目視の癌はなかったので、とりあえず安心
細胞診が陰性なら2ヶ月後に膀胱鏡&BCG2期3回、陽性なら即BCG2期だそうな
594がんと闘う名無しさん
2017/08/03(木) 18:40:07.41ID:dDTuBARM 糖尿の検査で潜血が有り鈍痛も有ったんで泌尿器科へ
CT取ったけど異常なしで次回造影剤入れてCTと膀胱鏡検査するそうです
尿度にカメラ入れるって想像つかない程怖いんですけどやっぱ痛いんですよね^^;
CT取ったけど異常なしで次回造影剤入れてCTと膀胱鏡検査するそうです
尿度にカメラ入れるって想像つかない程怖いんですけどやっぱ痛いんですよね^^;
595がんと闘う名無しさん
2017/08/03(木) 19:26:51.15ID:fzBnI7HR596がんと闘う名無しさん
2017/08/03(木) 19:28:24.58ID:k2BdLSne >>594
内視鏡手術には、2つのタイプがあって、
硬性だと、自分はやったことないけど、相当痛いらしい。
真っ直ぐな棒を入れるイメージ。
軟性は、胃カメラの細いのを入れていくイメージ。
麻酔薬を入れながら挿入していくことが多い。
こちらは、自分のケースだと、ちょっとヒリヒリする感じ。
前立腺のところを通過するとき少し痛いし、まあ、なかなか慣れるものではないけど、耐えられないことはないよ。大丈夫!
内視鏡手術には、2つのタイプがあって、
硬性だと、自分はやったことないけど、相当痛いらしい。
真っ直ぐな棒を入れるイメージ。
軟性は、胃カメラの細いのを入れていくイメージ。
麻酔薬を入れながら挿入していくことが多い。
こちらは、自分のケースだと、ちょっとヒリヒリする感じ。
前立腺のところを通過するとき少し痛いし、まあ、なかなか慣れるものではないけど、耐えられないことはないよ。大丈夫!
597がんと闘う名無しさん
2017/08/03(木) 20:26:14.67ID:dDTuBARM 詳しくありがとう御座います 説明聞いた限りではクネクネって表現が有ったので軟性かと思いますのでちょっと安心
問題は思いっきり粗チンですので比例して尿道も細く人様よりは痛いかもw
またご報告に参ります
問題は思いっきり粗チンですので比例して尿道も細く人様よりは痛いかもw
またご報告に参ります
598がんと闘う名無しさん
2017/08/03(木) 20:45:38.84ID:KGV5+FA9 これ、パンツの意味がある? というパンツに履き替えて
分娩台みたいな椅子で両足をおもいっきり開いて
これでもかと恥ずかしいポーズを取らされる
作業中は看護師がしっかりチンコを観察してるから勃起させたら駄目だぞ
分娩台みたいな椅子で両足をおもいっきり開いて
これでもかと恥ずかしいポーズを取らされる
作業中は看護師がしっかりチンコを観察してるから勃起させたら駄目だぞ
599がんと闘う名無しさん
2017/08/04(金) 08:52:15.75ID:spNxobi+ 自分も来週初膀胱鏡です。
病院のHP見たら軟性だそうですが、過去手術2回したことがあって抜くときと抜いた後の痛みが
トラウマになってて今から緊張しています。
一昨年から健康診断のエコーで腹部腫瘤を指摘され、結局良性の副腎腫瘍で経過観察中です。
散々腹部エコー、普通のCTやヘリカルCT、副腎シンチ等をやってきてるのに
膀胱に癌があってもわからないものなんでしょうか。
病院のHP見たら軟性だそうですが、過去手術2回したことがあって抜くときと抜いた後の痛みが
トラウマになってて今から緊張しています。
一昨年から健康診断のエコーで腹部腫瘤を指摘され、結局良性の副腎腫瘍で経過観察中です。
散々腹部エコー、普通のCTやヘリカルCT、副腎シンチ等をやってきてるのに
膀胱に癌があってもわからないものなんでしょうか。
600がんと闘う名無しさん
2017/08/05(土) 06:51:18.12ID:TsLIiF3C601599
2017/08/05(土) 10:07:05.59ID:5GRuQCoO602がんと闘う名無しさん
2017/09/05(火) 22:30:25.65ID:nUVMIoLX 昨日膀胱鏡でがん発見
つらかった
つらかった
603がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 19:48:50.26ID:ASR3NlUZ604がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 22:40:42.30ID:a3bJKwrK BCG、2クール目始まった
今のところ再発はないが膀胱鏡の度にやっぱり不安
今のところ再発はないが膀胱鏡の度にやっぱり不安
605がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 23:43:58.05ID:FsovEDAR 長崎は今日も雨だった
606がんと闘う名無しさん
2017/09/08(金) 23:10:32.47ID:eZ2jl70b それ、5クール
607がんと闘う名無しさん
2017/09/09(土) 08:28:06.00ID:ffF+DVpm >>603
まだ35なのですが
まだ35なのですが
608がんと闘う名無しさん
2017/09/09(土) 21:15:23.27ID:t4KCwKeG 私は31で見つかって、もうすぐ丸2年。きっと大丈夫ですよ。
609がんと闘う名無しさん
2017/09/10(日) 07:06:42.76ID:z6T3bkRW 31とか35か、めちゃくちゃ早いな
自分は44の時だった
どこかのブログで40代に膀胱がんになった場合は宝くじに当たる位の確率とか書いてあったけどね
実際の宝くじには全然当たらないのにな
自分は44の時だった
どこかのブログで40代に膀胱がんになった場合は宝くじに当たる位の確率とか書いてあったけどね
実際の宝くじには全然当たらないのにな
610がんと闘う名無しさん
2017/09/10(日) 23:46:22.47ID:5knFtSQo 31歳なんか最年少記録だろ
611がんと闘う名無しさん
2017/09/11(月) 00:05:36.24ID:ZY/LpiaA 俺は30の時で3年目
昔のスレだと20代の人もいた気がするわ
昔のスレだと20代の人もいた気がするわ
612がんと闘う名無しさん
2017/09/11(月) 02:10:26.03ID:tTn+KWSA 俺は26歳と42歳と44歳(現在)でしたよ。最初は若いこともあり、医者も膀胱がんを疑わずに少し発見が遅れました。
今はBCG注入維持療法の後遺症に苦しんでます。尿道が痛い。
今はBCG注入維持療法の後遺症に苦しんでます。尿道が痛い。
613地域の嫌われ者セイズ・インターナショナル(立石)倒産
2017/09/11(月) 15:50:50.10ID:sAu9L96a614がんと闘う名無しさん
2017/09/12(火) 21:44:32.49ID:+beCasNM 大の病院嫌いの父が「半年前から実は血尿があって、病院行こうと思うんやけど・・・」とか言い出したから
「何で半年前に行かんの?!」って家族みんな怒ってすぐ病院に行かせたら
結果膀胱がんとヘルニア(脱腸)だった
精密検査の前から、血尿が出て半年も放置してたんやから全身転移とか余命1ヶ月とか言われてもしょうがないって家族みんな覚悟してたけど
ステージ2で転移も見られないし2週間後に手術でって感じで説明が終わった
そのあとは何一つ保険入ってないしどうするん!で揉めて、高額療養なんとかの申請してもうすぐ手術
入院に必要なもののリスト渡されたけど、下着一つにしてもどんなのがいいのか分からないしここ一ヶ月の心と体の疲労感すごい
「何で半年前に行かんの?!」って家族みんな怒ってすぐ病院に行かせたら
結果膀胱がんとヘルニア(脱腸)だった
精密検査の前から、血尿が出て半年も放置してたんやから全身転移とか余命1ヶ月とか言われてもしょうがないって家族みんな覚悟してたけど
ステージ2で転移も見られないし2週間後に手術でって感じで説明が終わった
そのあとは何一つ保険入ってないしどうするん!で揉めて、高額療養なんとかの申請してもうすぐ手術
入院に必要なもののリスト渡されたけど、下着一つにしてもどんなのがいいのか分からないしここ一ヶ月の心と体の疲労感すごい
615がんと闘う名無しさん
2017/09/12(火) 22:16:35.69ID:2NtlGjf3 下着は普通のでOK
パンツはトランクスよりブリーフ トランクスだと尿とりパッドが落ちる
必須のT字帯で過ごしてもOK
パジャマは病院で用意してあるならそれで
持ち込みなら寝間着型か入院衣というのが便利だけどわざわざ買う程でもないよ
パンツはトランクスよりブリーフ トランクスだと尿とりパッドが落ちる
必須のT字帯で過ごしてもOK
パジャマは病院で用意してあるならそれで
持ち込みなら寝間着型か入院衣というのが便利だけどわざわざ買う程でもないよ
616がんと闘う名無しさん
2017/09/12(火) 22:34:53.14ID:2NtlGjf3 二週間後の入院なら「月またぎ入院」になるね
月を跨がない入院なら高額療養費制度を使えば入院費は三割負担なら12万迄で済むかな
月またぎ入院なら自分の時は16万ぐらいだった
高額療養費制度なら一旦全額支払って後日超過分が払い戻されます
受託委任なんちゃらという制度を使うと入院費全額を用意する必要はありません
高額療養費制度を適用した額だけ支払えば済みます
詳しくは病院の窓口または役所の窓口で
月を跨がない入院なら高額療養費制度を使えば入院費は三割負担なら12万迄で済むかな
月またぎ入院なら自分の時は16万ぐらいだった
高額療養費制度なら一旦全額支払って後日超過分が払い戻されます
受託委任なんちゃらという制度を使うと入院費全額を用意する必要はありません
高額療養費制度を適用した額だけ支払えば済みます
詳しくは病院の窓口または役所の窓口で
617がんと闘う名無しさん
2017/09/13(水) 01:15:34.12ID:8tsdJluQ618がんと闘う名無しさん
2017/09/13(水) 04:06:43.61ID:D0JpXgIe >>617
何もかも初めてなら色々な事に頭を巡らせて
落ち着かない日々かと御察しします
癌の形状や大きさは確認されましたか?
カリフラワー状の物が内壁にある腫瘍なら切除し易いです
ただ膀胱癌は他の癌に比べ生存率が非常に高いですが再発率も高いです
切除&検査→抗がん剤→再発→切除&検査→抗がん剤→再発
となる場合も多いですがアンパンマンの作者のように
10回以上再発を繰り返しても長生きされた方もいらっしゃいます
私も血尿を半年くらい放置して病院行ったら膀胱癌でした
その後8年の間に2回再発しましたが普通に社会生活しています
何もかも初めてなら色々な事に頭を巡らせて
落ち着かない日々かと御察しします
癌の形状や大きさは確認されましたか?
カリフラワー状の物が内壁にある腫瘍なら切除し易いです
ただ膀胱癌は他の癌に比べ生存率が非常に高いですが再発率も高いです
切除&検査→抗がん剤→再発→切除&検査→抗がん剤→再発
となる場合も多いですがアンパンマンの作者のように
10回以上再発を繰り返しても長生きされた方もいらっしゃいます
私も血尿を半年くらい放置して病院行ったら膀胱癌でした
その後8年の間に2回再発しましたが普通に社会生活しています
619がんと闘う名無しさん
2017/09/13(水) 11:07:44.05ID:7sMz7jnH620がんと闘う名無しさん
2017/09/13(水) 11:18:02.85ID:7sMz7jnH この札幌医科大学医学部泌尿器科講座のレジュメ参考になりますよ
http://web.sapmed.ac.jp/uro/pdf/lecture/junior/note_2016-10-31_2.pdf
http://web.sapmed.ac.jp/uro/pdf/lecture/junior/note_2016-10-31_2.pdf
621がんと闘う名無しさん
2017/09/13(水) 20:13:16.08ID:5u8Bhw9Z T1・G3で3か月で再発
↓
6か月で再々発
↓
12か月で再々々発
都合4回発症しました 全てTur−Bt+数回の抗がん剤膀注
その後7年間発症無し
↓
6か月で再々発
↓
12か月で再々々発
都合4回発症しました 全てTur−Bt+数回の抗がん剤膀注
その後7年間発症無し
622がんと闘う名無しさん
2017/09/15(金) 21:28:33.88ID:KJtt5UZs BCG2クール終わったんだけど辞令で転勤に
紹介状書いて貰おうと思ってるんだけど、引き継ぎスムーズに行くかなあ
先生の方針で全く違う治療になったら抵抗ある
紹介状書いて貰おうと思ってるんだけど、引き継ぎスムーズに行くかなあ
先生の方針で全く違う治療になったら抵抗ある
623がんと闘う名無しさん
2017/09/16(土) 06:31:51.69ID:AwmZEfCu 医者にも色々いるからね
会ってみないと分からないね
会ってみないと分からないね
624がんと闘う名無しさん
2017/09/16(土) 19:45:08.14ID:0yRO6qD+ MDフラクションを試された方いる?
625がんと闘う名無しさん
2017/09/23(土) 16:45:16.97ID:eH8Qy1nR >>621
同じT1、G3だったけど、運良く6年再発なし。3センチ一個
同じT1、G3だったけど、運良く6年再発なし。3センチ一個
626がんと闘う名無しさん
2017/10/02(月) 15:39:08.69ID:/VG3ebud 602ですが今日入院前検査
造影剤で観たらあれっ?腎臓にもなんかある
とか
造影剤で観たらあれっ?腎臓にもなんかある
とか
627がんと闘う名無しさん
2017/10/05(木) 05:15:45.86ID:R3zlTNrr BCG維持療法に入って昨日2回目。高熱と排尿痛と頻尿がつらい
628がんと闘う名無しさん
2017/10/10(火) 14:03:42.42ID:TcCTGYx1 2nd turbt の手術給付金を請求したら
最初の時は40倍だったのに
今回は10倍だった
保険会社に問い合わせたら
今回の診断書には悪性と書かれていなかったので
良性腫瘍の場合の倍率となりましただって
経尿道的膀胱悪性腫瘍手術って書いてあるのに
それはスルーされた
納得いかないから食い下がったら
病院に文書で問い合わせすることになった
これでダメならしょうがないかな
医者の書き方次第って本当だね
最初の時は40倍だったのに
今回は10倍だった
保険会社に問い合わせたら
今回の診断書には悪性と書かれていなかったので
良性腫瘍の場合の倍率となりましただって
経尿道的膀胱悪性腫瘍手術って書いてあるのに
それはスルーされた
納得いかないから食い下がったら
病院に文書で問い合わせすることになった
これでダメならしょうがないかな
医者の書き方次第って本当だね
629がんと闘う名無しさん
2017/10/10(火) 22:12:51.17ID:AGGYwcUH BCGを8回終了しましたが、バスと電車で帰宅するのも大変でした、頻尿と痛みで駅のトイレで苦労したし、これから免疫力を上げないとなぁ!
630がんと闘う名無しさん
2017/10/10(火) 22:19:00.97ID:fN+HCqtl 駅のトイレでつま先立ち それは排尿痛
631がんと闘う名無しさん
2017/10/10(火) 23:51:13.43ID:3HWz7Qmv BCGあるある
632がんと闘う名無しさん
2017/10/11(水) 03:50:59.62ID:IT6lykst 電車の振動が立ってても座っててもツラくて
もっと優しく走って!と思ったBCG治療中
もっと優しく走って!と思ったBCG治療中
633がんと闘う名無しさん
2017/10/11(水) 06:24:09.05ID:lPo3znRs 尿道ポリープ持ちの方いますか?
良性だと言われたけど膀胱鏡のたびに写るし気になる
良性だと言われたけど膀胱鏡のたびに写るし気になる
634がんと闘う名無しさん
2017/10/11(水) 06:41:16.94ID:3Kekgs3M 昨日の膀胱鏡検査で尿道に怪しい腫瘍らしき物が映りました。
3ヶ月後の検査で大きくなってるか観察しますだと。
不安です。
良性かはどうやって調べたのですか?
3ヶ月後の検査で大きくなってるか観察しますだと。
不安です。
良性かはどうやって調べたのですか?
635がんと闘う名無しさん
2017/10/11(水) 08:56:13.64ID:s1A9tyoA 同じような感じですかね
良性かどうかは生検したわけではなく、色形、統計を見ての主治医の見解です。
本当に心配なら手術でとって生検してもよいとのことでした。その線も考えてます
良性かどうかは生検したわけではなく、色形、統計を見ての主治医の見解です。
本当に心配なら手術でとって生検してもよいとのことでした。その線も考えてます
636がんと闘う名無しさん
2017/10/11(水) 08:57:31.28ID:s1A9tyoA 膀胱鏡を何度もやるとカメラの当たる部分にポリープができることがあるとは聞きました
いずれにせよ心配なら生検しかないんですが、同じような境遇の方がいればお聞きしたかったので
いずれにせよ心配なら生検しかないんですが、同じような境遇の方がいればお聞きしたかったので
637がんと闘う名無しさん
2017/10/11(水) 08:58:20.53ID:s1A9tyoA あ、2つとも633です
638がんと闘う名無しさん
2017/10/11(水) 12:08:18.41ID:3T/2RCf0 こんなとこで訊かないで
ドクターに訊きなさい
ドクターに訊きなさい
639がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 05:55:02.21ID:HmQgwM6n おとといtur-bt終わった
t1だったみたい
このあとのメンテナンス今の病院でいいのかな
ちと不安
t1だったみたい
このあとのメンテナンス今の病院でいいのかな
ちと不安
640がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 09:28:06.17ID:DthZhcZX >>639
お疲れ様でした
ちょっとでも不安があるのなら
別の病院へ紹介状書いてもらったら?
入院中に世話してくれる人が通いやすいとか
なんとか適当に理由付けてさ
治療が始まったら転院しにくくなるよ
転院する時には、今までのデータもお忘れなく
お疲れ様でした
ちょっとでも不安があるのなら
別の病院へ紹介状書いてもらったら?
入院中に世話してくれる人が通いやすいとか
なんとか適当に理由付けてさ
治療が始まったら転院しにくくなるよ
転院する時には、今までのデータもお忘れなく
641がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 13:30:30.50ID:FLuBT4AR642がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 18:39:50.34ID:nWQrniZz 埼玉なら獨協医科大学越谷病院か埼玉医大国際医療センター、東京なら、がん研有明病院とか東京医科歯科大学病院とかが手術数が多いです。
643がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 18:46:01.43ID:nWQrniZz 順天堂大練馬や日大板橋もいいみたいですね!
644がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 22:04:55.32ID:qkS1x3Z2 tur-bt自体はそんなに苦痛じゃないが、尿道カテーテル留置の辛さといったらもう拷問具じゃないかと
手術日の夜は座薬でなんとか眠れたけどとにかく痛い痛いと言いまくってもう4日
手術日の夜は座薬でなんとか眠れたけどとにかく痛い痛いと言いまくってもう4日
645がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 23:39:52.10ID:qmB71Oyj 抜いたら抜いたで今度は排尿痛が
646がんと闘う名無しさん
2017/10/15(日) 07:48:03.44ID:9Tv1dXGq 入れるときと抜く時しか感じないでしょ
647がんと闘う名無しさん
2017/10/15(日) 09:04:02.37ID:ZcE+7i9C ちんこが小さいと尿道も細いから痛いんだよ
ソースは俺
ソースは俺
648がんと闘う名無しさん
2017/10/15(日) 10:17:56.75ID:DfinobVz649がんと闘う名無しさん
2017/10/16(月) 17:51:31.43ID:XB93i8hR 尿道カテーテル抜いたら鮮血が飛び散ったでござるよ
650がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 09:44:42.38ID:mRCEiu4w 確かに尿道カテーテルが一番つらかった思い出だな。
抜いた後に自由に動けることの有り難みをひしひしと感じた。
抜いた後に自由に動けることの有り難みをひしひしと感じた。
651がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 20:51:42.42ID:Z2H6aAs5 尿道カテーテルあるある
挿さってるのを忘れて便所に急ぐ
挿さってるのを忘れて便所に急ぐ
652がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 23:59:44.18ID:a7WeR5tT 大便の時のやりきれない苦痛!
653がんと闘う名無しさん
2017/10/18(水) 00:58:48.81ID:gqXCi38y 尿道カテーテルあるある
挿さってるのを忘れてベッドを引きずって歩いてる患者を見た事ある
挿さってるのを忘れてベッドを引きずって歩いてる患者を見た事ある
654がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 10:10:05.72ID:3l9BdZoA >>653
それチンポもげるやん
それチンポもげるやん
655がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 10:11:49.25ID:3l9BdZoA 退院から4日
いまだに排尿がまともにできない
ちょっと早いペースの点滴のしずく程度しか尿が出ない
こりゃやばいかな
いまだに排尿がまともにできない
ちょっと早いペースの点滴のしずく程度しか尿が出ない
こりゃやばいかな
656がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 17:55:33.00ID:0up0od1J657がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 17:58:51.81ID:3vXu6QTx 腎不全やんw
658がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 20:50:09.30ID:QYfNvHMW659がんと闘う名無しさん
2017/10/21(土) 21:54:08.96ID:xaK/yqHS バルーンカテーテルのエアーをぬかないで
引き出そうとする男子看護師。
引き出そうとする男子看護師。
660がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 11:48:08.44ID:D52abNTL 34歳膀胱がんの秋
今日病理の結果でBCG注入決定
T1G2でした
先輩方よろしくご指導願います
今日病理の結果でBCG注入決定
T1G2でした
先輩方よろしくご指導願います
661がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 17:17:26.39ID:nfMnxEzR よろちくび(^-^)/
662がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 19:23:46.06ID:P1qG8idY 今年BCGを8回終了しました、私の経験談で役立つなら、どうぞ!
663がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 20:12:08.64ID:hWOs6Bhy tur-btから1週間経つのにいまだに尿が勢い全くなくチョロチョロしか出ない
でも頻尿
座ってるときに特に痛む
今日病院行ったら前立腺の炎症じゃない?とのこと
こんなんでBCGに耐えられるか不安しかありません
でも頻尿
座ってるときに特に痛む
今日病院行ったら前立腺の炎症じゃない?とのこと
こんなんでBCGに耐えられるか不安しかありません
664がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 22:10:59.40ID:dS3yam1b 頻尿で勢いよく出るほどオシッコが溜まらないのもあると思います
665がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 10:52:49.98ID:WhcwGHw8666がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 21:05:29.43ID:pTNOVUM4 BCG治療になるとBCG膀胱内注入療法についてという冊子を配布されましたが、毎日痛みや頻尿、体温等の記入欄があります、自分はBCG初日こそ痛みはなかったんですが2回目からは痛かったです、
バスと電車で帰宅するのも大変でしたよ。
バスと電車で帰宅するのも大変でしたよ。
667がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 19:09:15.02ID:FpKU9A0P 私の大好きな祖父が膀胱がんになってしまった時に、ここのスレにお世話になっていました。
私自身も膀胱がんかと思うほどの突然の尿量減少に悩んでいました。
排尿の勢いも弱くなり、1人でうじうじ落ち込んでいたのです。
私の場合は過去スレが助けになってくれましたが、その時のことをブログに書いてみました。
もし排尿の勢いが弱くて悩んでいる方の参考になれば幸いです。
もちろん人間は画一的ではありませんから、私には効果があっても他の方には効果がないということもあると思います。
http://shufu-kosodate-michiko.hateblo.jp/entry/pass-urine
私自身も膀胱がんかと思うほどの突然の尿量減少に悩んでいました。
排尿の勢いも弱くなり、1人でうじうじ落ち込んでいたのです。
私の場合は過去スレが助けになってくれましたが、その時のことをブログに書いてみました。
もし排尿の勢いが弱くて悩んでいる方の参考になれば幸いです。
もちろん人間は画一的ではありませんから、私には効果があっても他の方には効果がないということもあると思います。
http://shufu-kosodate-michiko.hateblo.jp/entry/pass-urine
668がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 20:39:03.13ID:BJKFwBpp ↑
手の込んだ健康食品の広告です
手の込んだ健康食品の広告です
669がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 23:39:04.97ID:kHbqd8Qh 確かに聞き慣れないサプリメントは検索してからにしないとね!
670がんと闘う名無しさん
2017/10/27(金) 07:50:26.76ID:w7cApx4l 何かの書込みアルバイトかね?
671がんと闘う名無しさん
2017/10/27(金) 09:23:10.60ID:js/gbChx 見てないけど新たなアフィリエイトかな
672がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 22:20:58.17ID:h4I7bsoU 来月膀胱鏡検査です、もう三回目の再発だから心配ですよ。
673がんと闘う名無しさん
2017/10/30(月) 22:13:30.26ID:eTeRkfmd 再来週からイムノブラダーぶち込むと言われました
副作用が心配すぎる
副作用が心配すぎる
674がんと闘う名無しさん
2017/11/01(水) 22:13:02.98ID:NjAoWapa 5回以上再発した方は、いらっしゃいますか?
やっぱりBCG治療なんですかね!
やっぱりBCG治療なんですかね!
675がんと闘う名無しさん
2017/11/04(土) 18:56:28.10ID:LhMod2dd 5回も再発したら俺だったら死にたい…
676がんと闘う名無しさん
2017/11/06(月) 15:37:28.12ID:XVUYW7fs TUR-bt→BCGから4年が立ったけどまだトイレが近い
3連休にドライブしたけど2時間ぐらいで我慢できなくなって
途中で立ちションしてしまった
TUR−btとBCGのせいなのか、それとも老化のせいなのか
3連休にドライブしたけど2時間ぐらいで我慢できなくなって
途中で立ちションしてしまった
TUR−btとBCGのせいなのか、それとも老化のせいなのか
677がんと闘う名無しさん
2017/11/07(火) 09:58:40.69ID:9v1b1EeW tur-bt→bcgは自分も同じです
自分は3年だけど同じくトイレが近くて尿意を我慢することが以前よりできなくなったままですね
自分は3年だけど同じくトイレが近くて尿意を我慢することが以前よりできなくなったままですね
678がんと闘う名無しさん
2017/11/08(水) 19:08:56.37ID:wKXvStvL 術後10年、回数は減ったけど頻尿ですわ 年齢のせいもあるかな。
679がんと闘う名無しさん
2017/11/09(木) 17:17:39.29ID:pc3LEr0x 俺も頻尿
1日10回はトイレに行く
1日10回はトイレに行く
680がんと闘う名無しさん
2017/11/10(金) 06:02:29.23ID:sFhjgNob 頻尿のスレになったなw
俺も近いけど
寝始めて3時間後にはトイレに行きたくなって起きる
俺も近いけど
寝始めて3時間後にはトイレに行きたくなって起きる
681がんと闘う名無しさん
2017/11/10(金) 18:27:33.46ID:cFLJDNmw 1、2年目の人の書き込みあんま無いね
2年ほど前は膀胱がんスレは常にトップだったぐらい活況だったのに
おとなしい人が多いのかな?
2年ほど前は膀胱がんスレは常にトップだったぐらい活況だったのに
おとなしい人が多いのかな?
682がんと闘う名無しさん
2017/11/12(日) 21:26:56.07ID:H8wLfFz5 1年目膀胱がんです
明日初のBCGです
明日初のBCGです
683がんと闘う名無しさん
2017/11/13(月) 11:28:01.43ID:CwVmw+Cb >>682
BCGどうでしたか?
BCGどうでしたか?
684がんと闘う名無しさん
2017/11/13(月) 11:41:15.04ID:lSF57qPH >>683
まだ入れてません
まだ入れてません
685がんと闘う名無しさん
2017/11/13(月) 13:41:37.89ID:bh8ibtF2 BCG入れました
今夜辺りから副作用?
今夜辺りから副作用?
686がんと闘う名無しさん
2017/11/13(月) 15:34:10.87ID:v60VLJpi 1回目はあまりないと思います。
もちろん人によりますが。
もちろん人によりますが。
687がんと闘う名無しさん
2017/11/13(月) 17:27:34.52ID:CwVmw+Cb 自分は全6回だけどあまり副作用がありませんでした
4回目から頻尿がひどくなってきて、6回目に血尿が出たぐらい
4回目から頻尿がひどくなってきて、6回目に血尿が出たぐらい
688がんと闘う名無しさん
2017/11/13(月) 22:25:15.02ID:06GO0FPR 勉強になります
689がんと闘う名無しさん
2017/11/14(火) 09:30:38.60ID:wzaVkSDR 高熱が出て寝込むような人もいるから人それぞれだよ
690がんと闘う名無しさん
2017/11/30(木) 10:06:24.85ID:6w4TrYTb tur-bt→GC療法2クール→tur-bt
で7ヶ月経ち経過観察中
最初、膀胱全摘を勧められたが
抗がん剤の効果を見てから
判断するって事にしてよかった
医者は転移がないから
全摘すれば完治するっていうけど
全摘しても再発の可能性あるし
現在の生活が少しでも長くできれば
それでいいと思うようになった
どうせ、いつかは死ぬんだしね
で7ヶ月経ち経過観察中
最初、膀胱全摘を勧められたが
抗がん剤の効果を見てから
判断するって事にしてよかった
医者は転移がないから
全摘すれば完治するっていうけど
全摘しても再発の可能性あるし
現在の生活が少しでも長くできれば
それでいいと思うようになった
どうせ、いつかは死ぬんだしね
691がんと闘う名無しさん
2017/12/01(金) 11:35:49.96ID:6JgSJvs8 BCG2回め
尿道にねじ込まれるのは慣れない
尿道にねじ込まれるのは慣れない
692がんと闘う名無しさん
2017/12/01(金) 18:29:24.64ID:InQshYbg 寒気がはんぱないです
693がんと闘う名無しさん
2017/12/01(金) 23:02:11.41ID:hb4PUd93 学生時代、血尿が出たので、保健センターの紹介で大学病院の泌尿器科を受診しました。
レントゲンを撮ると膀胱内に影があるということで、膀胱鏡検査を受けました。
膀胱内に無数の突起が見られ、慢性膀胱炎という診断で、膀胱ガンになる恐れがあるとのことでした。
そのため、定期的に膀胱鏡検査を受ける必要があり、当時は硬性膀胱鏡だったので、相当辛い検査でした。
就職してすぐに海外赴任になったこともあり、その後はつい検査を怠ってしまいました。
帰国してからも、そのことはすっかり忘れていたのですが、突然大量の血尿が出て青くなりました。
検査を受けたところ、かなり進行していることがわかりました。
手術のことなど、いろいろの情報を得て感謝しています。
同じような状況の方がいたら、さらに教えて頂ければ有難いです。
レントゲンを撮ると膀胱内に影があるということで、膀胱鏡検査を受けました。
膀胱内に無数の突起が見られ、慢性膀胱炎という診断で、膀胱ガンになる恐れがあるとのことでした。
そのため、定期的に膀胱鏡検査を受ける必要があり、当時は硬性膀胱鏡だったので、相当辛い検査でした。
就職してすぐに海外赴任になったこともあり、その後はつい検査を怠ってしまいました。
帰国してからも、そのことはすっかり忘れていたのですが、突然大量の血尿が出て青くなりました。
検査を受けたところ、かなり進行していることがわかりました。
手術のことなど、いろいろの情報を得て感謝しています。
同じような状況の方がいたら、さらに教えて頂ければ有難いです。
694がんと闘う名無しさん
2017/12/02(土) 10:32:40.59ID:jPiLXLY/ ビオラクチスってどうなんですかね
695がんと闘う名無しさん
2017/12/02(土) 23:38:30.57ID:LVJ6fm7+ >>693
全摘かな お大事に
全摘かな お大事に
696がんと闘う名無しさん
2017/12/08(金) 14:34:07.04ID:LjUFC8Xu >>693
かなり特殊だな
かなり特殊だな
697がんと闘う名無しさん
2017/12/10(日) 14:38:03.26ID:Jcic+RQi ある大学病院
主治医の勤務日があたしの都合が悪いのでBCG膀注を他の先生にお願いしたら断られた。
これってなんなの?
主治医の勤務日があたしの都合が悪いのでBCG膀注を他の先生にお願いしたら断られた。
これってなんなの?
698がんと闘う名無しさん
2017/12/10(日) 20:59:06.43ID:7AiZGlJX 先生それぞれの治療法があるんだろうね!
699がんと闘う名無しさん
2017/12/10(日) 23:07:55.49ID:30YNi1SM700がんと闘う名無しさん
2017/12/12(火) 07:55:26.74ID:rrkRp1aR701がんと闘う名無しさん
2017/12/12(火) 13:16:02.56ID:FSF2HCEJ702がんと闘う名無しさん
2017/12/12(火) 17:22:55.29ID:WiWBYId0 >>700
そんなこと直接言えてりゃこんなスレ来てるかよバカタレ
そんなこと直接言えてりゃこんなスレ来てるかよバカタレ
703がんと闘う名無しさん
2017/12/12(火) 19:12:13.26ID:76a5OxnD 看護師さんが膀注なんてあり得ないんでは?
704がんと闘う名無しさん
2017/12/24(日) 21:53:12.65ID:mGvQ8hPh 保険会社から最新医療である陽子線治療を進められたけど知ってる方はいる?
705OMC
2017/12/27(水) 00:03:55.76ID:FAxjnRef 膀胱癌になった方は、色々調べていると思うのですが、念のため。。
大阪医大の膀胱癌の治療は、
再発率もとても低く、治療も長引きません。
https://www.osaka-med.ac.jp/deps/uro/html/special.html
抗がん剤付けが必要ないため、結果、製薬会社が儲からない治療という事で、
製薬会社の治験の協力が得られず、保険適用は望めないそうです。
いつまでたっても、優れた治療が、私達の手元に届かない。。
たくさんの方に知って頂き、研究が進み色んな癌にも治療ができるようになったら
と思います。
保険適用外ですが、
高度医療適用拡大に向けて新規申請されていますし、
料金は良心的な値段です。
大阪医大の膀胱癌の治療は、
再発率もとても低く、治療も長引きません。
https://www.osaka-med.ac.jp/deps/uro/html/special.html
抗がん剤付けが必要ないため、結果、製薬会社が儲からない治療という事で、
製薬会社の治験の協力が得られず、保険適用は望めないそうです。
いつまでたっても、優れた治療が、私達の手元に届かない。。
たくさんの方に知って頂き、研究が進み色んな癌にも治療ができるようになったら
と思います。
保険適用外ですが、
高度医療適用拡大に向けて新規申請されていますし、
料金は良心的な値段です。
706がんと闘う名無しさん
2017/12/27(水) 10:31:00.96ID:KgPjE26V 大阪医科大学は膀胱がんではトップレベルだろうな
707がんと闘う名無しさん
2017/12/29(金) 22:46:13.67ID:BpeMD9CN 膀胱がん診断喰らった人ってタバコやめた?
708がんと闘う名無しさん
2017/12/30(土) 19:58:29.65ID:jeqfFTaj 通ってる病院の玄関にデカデカと「喫煙者の診断治療はお断りすることもあります」の掲示があるもんで
主治医からも「たばこ吸ってるんなら止めて」と言われた
そんなもんで聞かれたら「吸ってません」と嘘ついてますけど
主治医からも「たばこ吸ってるんなら止めて」と言われた
そんなもんで聞かれたら「吸ってません」と嘘ついてますけど
709がんと闘う名無しさん
2017/12/31(日) 12:00:46.03ID:BvE0qVJ+ 吐く息の匂いですぐ分かる。
710がんと闘う名無しさん
2018/01/01(月) 01:46:54.47ID:aPMA8ObS 孤独のグルメに竹原て出てたけど元気そうでよかった
お前ら今年もよろしくお願いいたします。m(__)m
お前ら今年もよろしくお願いいたします。m(__)m
711がんと闘う名無しさん
2018/01/01(月) 15:38:27.95ID:UwzHDH9g 年末に入院してたんだけど、、お隣さんが今回でTURBT10回目って言ってて草生えたわ。
幸い腫瘍は3個程度だったらしいけど。3年ぶりの再発で残念がってたわw
幸い腫瘍は3個程度だったらしいけど。3年ぶりの再発で残念がってたわw
712がんと闘う名無しさん
2018/01/01(月) 19:59:12.55ID:0MTaVPaz >>263
で、あなたは大丈夫なんです?
で、あなたは大丈夫なんです?
713がんと闘う名無しさん
2018/01/01(月) 20:00:19.16ID:0MTaVPaz >>711
アンカーミスです
アンカーミスです
714がんと闘う名無しさん
2018/01/04(木) 01:23:48.14ID:3+pBVbQH 70代の父が1ヶ月程、血尿が出ていると言うので明日大きな病院に連れて行くのですが
このスレを少し読むと大阪医大が良いような気がする、、
紹介状も無しに診て貰えるものでしょうか、不安です
ホームページには紹介状無しの場合は初診料がかかると書いてあるから大丈夫なのかな
このスレを少し読むと大阪医大が良いような気がする、、
紹介状も無しに診て貰えるものでしょうか、不安です
ホームページには紹介状無しの場合は初診料がかかると書いてあるから大丈夫なのかな
715がんと闘う名無しさん
2018/01/04(木) 07:26:41.87ID:kg2zsqOg716がんと闘う名無しさん
2018/01/04(木) 07:27:49.60ID:kg2zsqOg >>711
そんなに再発して浸潤しないもんなのかな
そんなに再発して浸潤しないもんなのかな
717がんと闘う名無しさん
2018/01/04(木) 11:11:05.09ID:DuDhBcpT 俺は大きな病院に直接だったな
その選択は正しかったと思っている
その選択は正しかったと思っている
718がんと闘う名無しさん
2018/01/04(木) 18:21:34.51ID:3+pBVbQH ありがとうございました。
結局、もし手術となったらそちらにも
セカンドオピニオンするからと
父の希望で別の大きい病院へ一旦行って来ました。
でも尿を貯めきれずにエコーに映らず
抗生物質だけ処方されてまた2週間後なかなりました。
二時間以上待って5分程の診察、
大丈夫なんかなこんなんで。
結局、もし手術となったらそちらにも
セカンドオピニオンするからと
父の希望で別の大きい病院へ一旦行って来ました。
でも尿を貯めきれずにエコーに映らず
抗生物質だけ処方されてまた2週間後なかなりました。
二時間以上待って5分程の診察、
大丈夫なんかなこんなんで。
719がんと闘う名無しさん
2018/01/04(木) 20:06:22.69ID:k4n4Hqbz 大病院そんなもんです
次はしっかり尿を貯めて行きましょう 我慢が大変だけど
次はしっかり尿を貯めて行きましょう 我慢が大変だけど
720がんと闘う名無しさん
2018/01/04(木) 20:15:21.95ID:DuDhBcpT 膀胱がんの検査なら膀胱鏡と尿細胞診はしないといけないんじゃないか
721がんと闘う名無しさん
2018/01/04(木) 23:57:32.45ID:Y5oaxqDs >>718
小さな腫瘍は、エコーではうつならいですよ。
血尿が出たということは、血尿がいったん止まったとしても、何か原因があったという事なので、原因が見つかるまで検査してもらったほうがいいです。
僕の場合は、エコーと尿細胞診は所見なし。
主治医から「所見がないというのは、良いことではあるけれど、血尿の原因が何かあるはずなので、念のため膀胱鏡検査をしましょう。これで原因がみつからなければ検査は終わり」と言われ、膀胱鏡検査の結果、腫瘍が見つかりました。
主治医には、見つけてくれて本当に感謝しています。
最近の膀胱鏡(内視鏡)は、軟性なので痛みも少なく、初診時に一気にやってしまう病院もあるみたいですよ。
小さな腫瘍は、エコーではうつならいですよ。
血尿が出たということは、血尿がいったん止まったとしても、何か原因があったという事なので、原因が見つかるまで検査してもらったほうがいいです。
僕の場合は、エコーと尿細胞診は所見なし。
主治医から「所見がないというのは、良いことではあるけれど、血尿の原因が何かあるはずなので、念のため膀胱鏡検査をしましょう。これで原因がみつからなければ検査は終わり」と言われ、膀胱鏡検査の結果、腫瘍が見つかりました。
主治医には、見つけてくれて本当に感謝しています。
最近の膀胱鏡(内視鏡)は、軟性なので痛みも少なく、初診時に一気にやってしまう病院もあるみたいですよ。
722がんと闘う名無しさん
2018/01/05(金) 01:08:28.62ID:e9bjoXtt 簡単な尿検査⇒血液検査⇒エコー⇒尿細胞診⇒内視鏡検査
内視鏡検査で異状があれば⇒CT
こんな流れかな
内視鏡検査で異状があれば⇒CT
こんな流れかな
723がんと闘う名無しさん
2018/01/05(金) 10:35:15.10ID:dPEohsC1 そうですね。てっきり膀胱鏡?内視鏡?あたりまではやるもんだと思ってたので肩透かしでした。
昨日の昼から抗生剤飲んで今のところ何も変化は無いようです。
昨日の昼から抗生剤飲んで今のところ何も変化は無いようです。
724がんと闘う名無しさん
2018/01/05(金) 10:40:10.98ID:dPEohsC1 しかし病院の待ち合いは寒かったので病院行かれる方は充分暖かくして出掛けて下さいね。皆様もご自愛下さいませね。
725がんと闘う名無しさん
2018/01/05(金) 13:48:15.52ID:YsmAJWvL 血尿はいつも出るわけではないですよ
かさぶたで出血が押さえられているだけの場合が有りますので尿細胞診と膀胱鏡は最低限やらないと
あとエコーとCTもやるのが普通だと思います
自分は初回のエコーとCTでは見つからず、次の週の膀胱鏡と尿細胞診(初回時に採ったもの)で膀胱がん確定しました
確定後はMRIもやりましたね
かさぶたで出血が押さえられているだけの場合が有りますので尿細胞診と膀胱鏡は最低限やらないと
あとエコーとCTもやるのが普通だと思います
自分は初回のエコーとCTでは見つからず、次の週の膀胱鏡と尿細胞診(初回時に採ったもの)で膀胱がん確定しました
確定後はMRIもやりましたね
726がんと闘う名無しさん
2018/01/05(金) 23:21:51.20ID:e9bjoXtt 自分は膀胱がん確定はTUR−BTで削った検体の生検結果で出た
それまでは「腫瘍」だった
それまでは「腫瘍」だった
727がんと闘う名無しさん
2018/01/11(木) 08:41:47.62ID:hWBK9id4 さあ今日もBCGだ
これで6回目
さすがに慣れた
痛いけど
これで6回目
さすがに慣れた
痛いけど
728がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 08:00:24.86ID:J91i25JN がんばれー
って、もう終わったか
って、もう終わったか
729がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 15:20:58.25ID:8bBlBzYK 【朗報】あらゆるガン細胞、体温を40℃に上げるだけで死滅するくらい脆い
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515735971/
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515735971/
730がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 21:28:38.37ID:L/4rQjAL ヒートテックの腹巻きでOKだぞ!
731がんと闘う名無しさん
2018/01/16(火) 11:03:32.26ID:pbeYJmwa ヒートテックのボディウォーマーは女物しかないだろ
732がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 21:22:13.39ID:CqNI0Nq2 721です
父の2回目の病院行って来ました。
前回の尿検査で異形細胞が出て入院前検査受けて来ました。
膀胱内部を削ってから確定診断になるそうです。
めっちゃ父、ビビってます。
確定までは今の病院にお世話になり結果次第でセカンドオピニオンしようと思います。
父の2回目の病院行って来ました。
前回の尿検査で異形細胞が出て入院前検査受けて来ました。
膀胱内部を削ってから確定診断になるそうです。
めっちゃ父、ビビってます。
確定までは今の病院にお世話になり結果次第でセカンドオピニオンしようと思います。
733がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 01:44:48.02ID:oESoaa/0 大病院でも年間の全摘実績を見ればわかりますが全摘なんてそうそう無いので
再発率が高いのが厄介ですけどね
きちんと治療を受ければ死ぬようなガンとは違います
(自分の例では)抗がん剤治療になっても今はそんなに酷い副作用はでません
BCGは経験ないのでわかりません
再発率が高いのが厄介ですけどね
きちんと治療を受ければ死ぬようなガンとは違います
(自分の例では)抗がん剤治療になっても今はそんなに酷い副作用はでません
BCGは経験ないのでわかりません
734がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 06:34:29.05ID:EjynSK7F がん治療方に関するこんなホームページ見つけました
www5d.biglobe.ne.jp/~mathfax/
www5d.biglobe.ne.jp/~mathfax/
735がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 12:01:02.67ID:PJUe17uE BCG7回目終わった
もはや慣れてきて無心の境地で尿道を痛めつけられてる
もはや慣れてきて無心の境地で尿道を痛めつけられてる
736がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 21:28:04.51ID:0JCMCQNo >>732
一般的には、膀胱鏡検査(内視鏡)で腫瘍があるのが分かると、多分ガンなんだけど確定はしていなくて、Tur-btという手術をして腫瘍を削りとって、同時に生検も兼ねていてガン確定という流れだと思います。
なので、生検と手術が一緒(兼ねている)のことが多いので、もしそうだったら、生検のあとセカンドオピニオンしたとしても、処置が完了後かも。
一般的には、膀胱鏡検査(内視鏡)で腫瘍があるのが分かると、多分ガンなんだけど確定はしていなくて、Tur-btという手術をして腫瘍を削りとって、同時に生検も兼ねていてガン確定という流れだと思います。
なので、生検と手術が一緒(兼ねている)のことが多いので、もしそうだったら、生検のあとセカンドオピニオンしたとしても、処置が完了後かも。
737がんと闘う名無しさん
2018/01/25(木) 19:58:20.15ID:KkNQnskQ 3回目のturbtやってきた
4週後からBCG膀注が始まる事になり
医師に副作用について聞いたら
痛い事には間違いないから
出来るだけ我慢してねということだった
4週後からBCG膀注が始まる事になり
医師に副作用について聞いたら
痛い事には間違いないから
出来るだけ我慢してねということだった
738がんと闘う名無しさん
2018/01/25(木) 20:21:38.03ID:q2X20h38 再発した人ってどうやって再発って分かったの?
膀胱鏡?
膀胱鏡?
739がんと闘う名無しさん
2018/01/26(金) 05:28:27.27ID:3eWXbVuw オシッコ我慢してばかりいると膀胱ガンになりやすいのかな
741がんと闘う名無しさん
2018/01/27(土) 15:37:24.71ID:UDHTFwQg BCG次で8回目だがうちの主治医は全然細胞診やる気がないな
742がんと闘う名無しさん
2018/01/27(土) 22:26:27.92ID:O6xnqRNV 30歳男です。1週間ほど前にピンク色の血尿が出て次の日には見た目には普通になったのですが、
その2日後にまた1度ピンク色の血尿がでました。
細胞診とエコーでは見つからず次回膀胱鏡なのですが膀胱鏡自体への恐怖と癌が見つかった場合の恐怖で気が狂いそうです。
どういう考え方をすれば落ち着けるでしょうか?
その2日後にまた1度ピンク色の血尿がでました。
細胞診とエコーでは見つからず次回膀胱鏡なのですが膀胱鏡自体への恐怖と癌が見つかった場合の恐怖で気が狂いそうです。
どういう考え方をすれば落ち着けるでしょうか?
743がんと闘う名無しさん
2018/01/27(土) 23:12:26.40ID:qfMVQFI6 >>742 心配すんな。誰も君を必要としてないから気にすんな。
安心して旅立ってくれ。
安心して旅立ってくれ。
744がんと闘う名無しさん
2018/01/27(土) 23:34:07.45ID:YrWwCe+Y >>742
癌の性質にもよるけど膀胱癌の5年生存率は95%
(発症年齢が高齢での癌以外の死亡原因も含む)
膀胱癌の手術(TUR-BT)&抗がん剤投与1セット終了の1ヶ月後
ディズニーランドに遊びに行けるくらい回復した
癌の性質にもよるけど膀胱癌の5年生存率は95%
(発症年齢が高齢での癌以外の死亡原因も含む)
膀胱癌の手術(TUR-BT)&抗がん剤投与1セット終了の1ヶ月後
ディズニーランドに遊びに行けるくらい回復した
745がんと闘う名無しさん
2018/01/27(土) 23:35:57.06ID:9anGu9J9746がんと闘う名無しさん
2018/01/27(土) 23:56:36.07ID:EvEIdBdP turbtとBCGで膀胱はピンヘッドみたいに痛々しくなってるんだろうな…
痛い…
痛い…
747がんと闘う名無しさん
2018/01/28(日) 09:37:51.34ID:kPAY/liF >>742
俺も30で膀胱がんになったけど、まさか自分がこんな年齢でがんになるなんてってビビるよねw
ただ、膀胱がんは一般的にイメージされる他のがんよりも生死に直結する確率が低かったりするから
初めからあまり深刻になりすぎない方がいいよ(もちろん進行状況によって人それぞれなんだけど)
前の人も書いてるけど、膀胱鏡には軟性と硬性があって硬性の場合はかなりの痛みを伴うと聞くので
あらかじめどちらを使うか確認しておいた方が安心かも。
軟性鏡の場合は、尿道を使った特殊なプレイとかをしてる人以外は1回目は痛みが出ると思うけど
耐えられないほどの痛みではないよ。
どちらかというと初めのうちは検査終わったあとにオシッコするときの痛みの方が強いかも。
あと俺はがん専門の病院で検査受けて医師が慣れてるからか、膀胱鏡で腫瘍が見つかったときに
「あ、ガンですねー、さくっと取っちゃいましょう」みたいに軽いノリで対応してもらえたから気が楽だった。
膀胱鏡の件も含めて、不安が大きいようなら別の病院を受診することも検討するのもいいかもしれない。
長文すまんね。
結婚して子供いたりする場合は色々不安とか大きいだろうけど、なるようにしかならんし、どーんといこうや
俺も30で膀胱がんになったけど、まさか自分がこんな年齢でがんになるなんてってビビるよねw
ただ、膀胱がんは一般的にイメージされる他のがんよりも生死に直結する確率が低かったりするから
初めからあまり深刻になりすぎない方がいいよ(もちろん進行状況によって人それぞれなんだけど)
前の人も書いてるけど、膀胱鏡には軟性と硬性があって硬性の場合はかなりの痛みを伴うと聞くので
あらかじめどちらを使うか確認しておいた方が安心かも。
軟性鏡の場合は、尿道を使った特殊なプレイとかをしてる人以外は1回目は痛みが出ると思うけど
耐えられないほどの痛みではないよ。
どちらかというと初めのうちは検査終わったあとにオシッコするときの痛みの方が強いかも。
あと俺はがん専門の病院で検査受けて医師が慣れてるからか、膀胱鏡で腫瘍が見つかったときに
「あ、ガンですねー、さくっと取っちゃいましょう」みたいに軽いノリで対応してもらえたから気が楽だった。
膀胱鏡の件も含めて、不安が大きいようなら別の病院を受診することも検討するのもいいかもしれない。
長文すまんね。
結婚して子供いたりする場合は色々不安とか大きいだろうけど、なるようにしかならんし、どーんといこうや
748がんと闘う名無しさん
2018/01/28(日) 21:26:10.43ID:cVIIk2Lc 簡単に済む人はTUR−Btと後の抗がん剤膀注1回で済むしね
数日から10日ほど1回入院するだけ
(後の定期健診は10年間あるよ)
簡単に済まないとうんざりするほど何回も入院する羽目にはなるけど
それでも命を取られる事はないわ
数日から10日ほど1回入院するだけ
(後の定期健診は10年間あるよ)
簡単に済まないとうんざりするほど何回も入院する羽目にはなるけど
それでも命を取られる事はないわ
749がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 09:32:37.59ID:3SgpfEQj 発覚後は確かに狼狽したけど、その後2年半は平穏無事で結婚式も新婚旅行も子作りも問題なかったよ
検査は未だに緊張しまくる
検査は未だに緊張しまくる
750がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 17:15:43.28ID:pKYsQTGh 736です
今、父の手術終わりましたが筋層までいってそうです。
膀胱を取るか放射線するか相談しましょうと言われました。
これから勉強しないといけませんね。
今、父の手術終わりましたが筋層までいってそうです。
膀胱を取るか放射線するか相談しましょうと言われました。
これから勉強しないといけませんね。
751がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 10:04:48.69ID:ga82EpWT 大阪医科大の温存は適応しないと受けて貰えなさそうですね。セカンドオピニオンだけは行ってみようと思います。
インフルエンザ予防で病室まで入れて貰えないので今日は面会出来るかわかりません。いつ歩けるようになるのかなぁ
インフルエンザ予防で病室まで入れて貰えないので今日は面会出来るかわかりません。いつ歩けるようになるのかなぁ
752がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 13:31:25.43ID:c+qCZn/f 俺は筋層に浸潤してなかったからこういうケースは門外漢だけど、関西在住なら大阪医科大学にセカンドオピニオンの依頼をしてみるのは賛成
膀胱温存療法を謳っていますしね
膀胱温存療法を謳っていますしね
753がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 14:00:46.95ID:M6riRUNI 膀胱全摘しかないと言われたら
血管カテーテル治療の病院に行ってみようと思ってたけど
抗がん剤治療後のMRIで浸潤が消えたので
そのまま今の病院で治療を続けてる
吹田の方に病院があるから
一度セカンドオピニオン行ってみたら?
血管カテーテル治療の病院に行ってみようと思ってたけど
抗がん剤治療後のMRIで浸潤が消えたので
そのまま今の病院で治療を続けてる
吹田の方に病院があるから
一度セカンドオピニオン行ってみたら?
754がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 16:02:39.71ID:ga82EpWT ありがとうございます
吹田の病院も検討したいと思いますので
どちらの病院かヒント頂けますか?
私が吹田住みなので良い病院があれば考えたいです。
吹田の病院も検討したいと思いますので
どちらの病院かヒント頂けますか?
私が吹田住みなので良い病院があれば考えたいです。
755がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 16:19:19.99ID:M6riRUNI 「がんカテーテル治療センター」で出てくると思います
いい情報が手に入るといいですね
いい情報が手に入るといいですね
756がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 16:33:17.28ID:VTvGvHfk (血管カテーテル治療)動注科学療法の事ですね
過去にも書かせてもらいましたけど、これはこれで結構大変ですよ
詳しくは過去レスを読んでください
リクエストがあれば詳細を書きます
過去にも書かせてもらいましたけど、これはこれで結構大変ですよ
詳しくは過去レスを読んでください
リクエストがあれば詳細を書きます
757がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 16:51:01.82ID:ga82EpWT ググってみます。
このスレは最初から読みましたが過去スレは読めません。
もしご面倒で無ければ要点だけでも教えて頂ければ有難いです。
このスレは最初から読みましたが過去スレは読めません。
もしご面倒で無ければ要点だけでも教えて頂ければ有難いです。
758がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 18:04:24.52ID:sw3hEeXU 大阪医科大の関東地区バージョンってないのかねえ
つくば?
つくば?
759がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 18:07:27.59ID:VTvGvHfk 先ず、カテーテル(径2mm長さ40cm程)とリザーバー器具(500円玉大厚さ1cm)
を設置するための手術。両足付け根付近を5cm程切開して埋め込み(放射線科でやります IVR手術)
入院期間は約1週間
長文は嫌われる傾向にあるので続きは今日中ぐらいに書かせてもらいます
を設置するための手術。両足付け根付近を5cm程切開して埋め込み(放射線科でやります IVR手術)
入院期間は約1週間
長文は嫌われる傾向にあるので続きは今日中ぐらいに書かせてもらいます
760がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 18:16:15.75ID:ga82EpWT ありがとうございます
761がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 22:01:44.08ID:VTvGvHfk 759の続き
(前もって断っておきますが全て私の例で大阪医大方式じゃないどこの病院でも出来る?動注化学療法です)
リザーバーの埋め込みが終わって1週間したらいよいよ動注の為の入院です
血液検査で異常がないとワンクール開始です
抗がん剤を片足につき200ccぐらいそれを両足同時に注入 まず針をリザーバーに刺すこれが滅茶痛い
シリンジポンポンプで2時間かけて注入
終わると針を抜いて看護師が指で止血するけどこれも体重をかけて押さえるので滅茶痛い(10分間)
間一日置いて朝の血液検査で白血球値と血小板値に異常が無ければ二回目の動注
ニ〜三回動注してワンクール終わり 入院期間一週間
次は2週間〜1か月後 同じことを全部で6クール実施
全クールを終わるとリザーバーとカテーテルを取る手術と評価の為のTUR手術で
検体を摘まんできて全て終了 入院期間一週間
全行程8回入院で終了まで6か月かかります
公的保険は効きます
(前もって断っておきますが全て私の例で大阪医大方式じゃないどこの病院でも出来る?動注化学療法です)
リザーバーの埋め込みが終わって1週間したらいよいよ動注の為の入院です
血液検査で異常がないとワンクール開始です
抗がん剤を片足につき200ccぐらいそれを両足同時に注入 まず針をリザーバーに刺すこれが滅茶痛い
シリンジポンポンプで2時間かけて注入
終わると針を抜いて看護師が指で止血するけどこれも体重をかけて押さえるので滅茶痛い(10分間)
間一日置いて朝の血液検査で白血球値と血小板値に異常が無ければ二回目の動注
ニ〜三回動注してワンクール終わり 入院期間一週間
次は2週間〜1か月後 同じことを全部で6クール実施
全クールを終わるとリザーバーとカテーテルを取る手術と評価の為のTUR手術で
検体を摘まんできて全て終了 入院期間一週間
全行程8回入院で終了まで6か月かかります
公的保険は効きます
762がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 22:23:28.82ID:vSGNR5Ic ありがとうございます。
確かに大変そうですね でも浸潤していてもがんが消える可能性もあるという事なら価値がありそうです。
まだ削り取った物がどのくらい悪い物なのか結果がきちんと出ていないので、治療の相談をする日までに出来るだけ勉強して父に取って1番良い治療を目指したいです。
ここの皆さんがいつも優しく対応して下さり救われます。
確かに大変そうですね でも浸潤していてもがんが消える可能性もあるという事なら価値がありそうです。
まだ削り取った物がどのくらい悪い物なのか結果がきちんと出ていないので、治療の相談をする日までに出来るだけ勉強して父に取って1番良い治療を目指したいです。
ここの皆さんがいつも優しく対応して下さり救われます。
763がんと闘う名無しさん
2018/02/01(木) 12:50:10.89ID:HIelVlcm しょうもない質問ですみません。
tur-bt を起こった際に医師が腫瘍や、腫瘍かどうか分からないもの、正常そうなものなど複数箇所を採取して生検に出すと思うのですが
医師は、メスを入れて腫瘍等を削ったことでこれらが筋層まで浸潤していないかどうかは分かるものなのでしょうか?
医師には、見た感じ筋層までは浸潤してないように見えましたと仰っていましたが
結果が出るまで分からないと言われて悶々としてしまいます。
絶対とは言えないから、確定検査結果がでるまでは断定しないと思っていいのでしょうか?
それとも本当に、そう思うレベルで分からないということなのでしょうか?
tur-bt を起こった際に医師が腫瘍や、腫瘍かどうか分からないもの、正常そうなものなど複数箇所を採取して生検に出すと思うのですが
医師は、メスを入れて腫瘍等を削ったことでこれらが筋層まで浸潤していないかどうかは分かるものなのでしょうか?
医師には、見た感じ筋層までは浸潤してないように見えましたと仰っていましたが
結果が出るまで分からないと言われて悶々としてしまいます。
絶対とは言えないから、確定検査結果がでるまでは断定しないと思っていいのでしょうか?
それとも本当に、そう思うレベルで分からないということなのでしょうか?
764がんと闘う名無しさん
2018/02/01(木) 18:33:16.61ID:m/5MgqNU 両方とも正解だと思います
生検の結果なんかTur−Btで入院中か
遅くても一週間もすれば出ると思いますけど?
生検の結果なんかTur−Btで入院中か
遅くても一週間もすれば出ると思いますけど?
765がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 14:34:34.85ID:BVT2uInI BCG8回目おわた
経過観察10年と言われて白目
まあそのうち再発するんだろうけど南無阿弥陀佛
経過観察10年と言われて白目
まあそのうち再発するんだろうけど南無阿弥陀佛
766がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 19:59:01.44ID:Tqbl1RO+ 762です
Tur-btの後の質問です。宜しくお願いします。
父が手術終えて未だ尿の管が抜けておらず痛いそうで、主治医に抜きたいとお願いしたところ、
「抜いても良いが根が深く取りきれて無い所があるので、また頻尿が始まる」と言われたそうです。
頻尿が復活するとまた眠れない頻度になるかもしれずどうして良いか迷っています。
父には術後すぐだから傷があるので回復するまではしょうがないと宥めてますが、通常少しは頻尿がましになると思われますか?
それとも父の場合は膀胱を取らないと頻尿も回復望めないのでしょうか?
数日後に主治医と話が出来ますが、父自身色々不安でぐるぐるしてるようです。
Tur-btの後の質問です。宜しくお願いします。
父が手術終えて未だ尿の管が抜けておらず痛いそうで、主治医に抜きたいとお願いしたところ、
「抜いても良いが根が深く取りきれて無い所があるので、また頻尿が始まる」と言われたそうです。
頻尿が復活するとまた眠れない頻度になるかもしれずどうして良いか迷っています。
父には術後すぐだから傷があるので回復するまではしょうがないと宥めてますが、通常少しは頻尿がましになると思われますか?
それとも父の場合は膀胱を取らないと頻尿も回復望めないのでしょうか?
数日後に主治医と話が出来ますが、父自身色々不安でぐるぐるしてるようです。
767がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 20:11:20.59ID:Tqbl1RO+ 過去レスだと術後は排尿時に飛び上がるくらい痛いと書いている人が居たので、
頻尿でそんな痛いと想像するとめっちゃ可哀想です。
頻尿でそんな痛いと想像するとめっちゃ可哀想です。
768がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 21:03:17.40ID:PbIb8Fjl 管が入ってるせいもあるけど術後で痛みがあるんだと思う。
術後膀胱炎のようになるのは仕方ないんだよね。
うちの父も違和感あったら頻尿になってもたっぷり水分摂るように言われたよ。
うちはカテーテル痛くて我慢出来ない時は痛み止めくれるって言われたけど
聞いてみたらどうかな?
術後膀胱炎のようになるのは仕方ないんだよね。
うちの父も違和感あったら頻尿になってもたっぷり水分摂るように言われたよ。
うちはカテーテル痛くて我慢出来ない時は痛み止めくれるって言われたけど
聞いてみたらどうかな?
769がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 21:30:42.45ID:Tqbl1RO+ ありがとうございます。
数日後の主治医と話せるまでは管を抜かず、痛み止で対応出来るか父にラインしてみます。
数日後の主治医と話せるまでは管を抜かず、痛み止で対応出来るか父にラインしてみます。
770がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 22:36:48.52ID:K2dMYhg8 私
抜管後(入院中)の尿の回数 40回以上/日
これだは夜はとても熟睡できない
排尿痛 小便するとつま先だちする位ツーンと痛い
カテーテルを入れてるほうが断然楽です 膀胱にも優しいと思います
排尿痛がどうにか治まるのに約2年 完全に治まるのに数年
頻尿は術後数年間20回以上/日 現在は15回/日
カテーテルの引き回し位置を変えたりすると若干楽になるかも
我慢できないならボルタレン座薬を入れると半日は痛みが消えますよ
抜管後(入院中)の尿の回数 40回以上/日
これだは夜はとても熟睡できない
排尿痛 小便するとつま先だちする位ツーンと痛い
カテーテルを入れてるほうが断然楽です 膀胱にも優しいと思います
排尿痛がどうにか治まるのに約2年 完全に治まるのに数年
頻尿は術後数年間20回以上/日 現在は15回/日
カテーテルの引き回し位置を変えたりすると若干楽になるかも
我慢できないならボルタレン座薬を入れると半日は痛みが消えますよ
771がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 22:48:45.10ID:K2dMYhg8 書き漏らしを追加
抜管後から暫くはもの凄い切迫性尿意に襲われる 外出はトイレの無い場所には出かけられない
どうしようも無い時は紙オムツ着用
(膀胱内が電気メスで火傷状態なんでそこに小便が触れるんだから刺激でそうなりますよね)
あなたのお父さんはチンコの尿道のサイズに管の太さが合ってないないのかな(これ、あるそうです)
抜管後から暫くはもの凄い切迫性尿意に襲われる 外出はトイレの無い場所には出かけられない
どうしようも無い時は紙オムツ着用
(膀胱内が電気メスで火傷状態なんでそこに小便が触れるんだから刺激でそうなりますよね)
あなたのお父さんはチンコの尿道のサイズに管の太さが合ってないないのかな(これ、あるそうです)
772がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 23:27:58.95ID:Tqbl1RO+ 抜管後つま先立ちが、40回!
それは管入れてた方がマシだと全力で今は止める事にします!
サイズが合ってないなんてあるんですね、なるほど、
でも入れ直しなんて出来ないですもんね、
病院によってはサイズとかきめ細かい配慮が届いて無いのかな
それは管入れてた方がマシだと全力で今は止める事にします!
サイズが合ってないなんてあるんですね、なるほど、
でも入れ直しなんて出来ないですもんね、
病院によってはサイズとかきめ細かい配慮が届いて無いのかな
773がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 23:54:46.69ID:K2dMYhg8 「尿道カテーテル 太さ 痛い」でググってみました 多数ヒットしました
泌尿器科で入れる管は特に太いそうです
入れなおしは感染症予防の為か原則やらないそうですが
痛いと細い管に変えることもあるそうですよ
泌尿器科で入れる管は特に太いそうです
入れなおしは感染症予防の為か原則やらないそうですが
痛いと細い管に変えることもあるそうですよ
774がんと闘う名無しさん
2018/02/03(土) 00:03:32.12ID:IfgTJE6k 交換出来るんですね、ありがとうございます
入れておく期間とか確認して主治医にそういった事も言ってみます
入れておく期間とか確認して主治医にそういった事も言ってみます
775がんと闘う名無しさん
2018/02/03(土) 01:48:56.74ID:APjSxu6O tur-bt後のカテーテルですが、超痛い人と、ほとんど痛くない人に分かれるよね。
僕は、超痛かった。
手術して翌々日の夕方、尿がずっとキレイだったので、カテーテル抜いて貰えました。引き抜いてもらったときの痛いこと!!ホント痛かった!!カテーテルは血だらけ。尿道が手術で相当傷付いていたんだね。
それから1週間くらいは、排尿時にツーンとした痛み!しかも頻尿!
でも、ゆっくりだけど、回復していくのが分かったので、精神的には崩れることなく、なんとか我慢できましたよ。
朝が来ない夜はないという気持ちでいくしかないですね。
僕は、超痛かった。
手術して翌々日の夕方、尿がずっとキレイだったので、カテーテル抜いて貰えました。引き抜いてもらったときの痛いこと!!ホント痛かった!!カテーテルは血だらけ。尿道が手術で相当傷付いていたんだね。
それから1週間くらいは、排尿時にツーンとした痛み!しかも頻尿!
でも、ゆっくりだけど、回復していくのが分かったので、精神的には崩れることなく、なんとか我慢できましたよ。
朝が来ない夜はないという気持ちでいくしかないですね。
776がんと闘う名無しさん
2018/02/04(日) 00:17:03.45ID:6/wKpFZe 仕事はどうしてますか?
自営なんだけどもしがんなら廃業しようかと思ってます
自営なんだけどもしがんなら廃業しようかと思ってます
777がんと闘う名無しさん
2018/02/04(日) 00:37:41.21ID:YzUyfRaz >自営なんだけどもしがんなら廃業しようかと思ってます
職種でそういう事も考えますね これは自営でも勤め人でも切実な問題ですわ
わたしは何回も休むので嫌な雰囲気になったし、トイレに行けない職場なんで転職した
職種でそういう事も考えますね これは自営でも勤め人でも切実な問題ですわ
わたしは何回も休むので嫌な雰囲気になったし、トイレに行けない職場なんで転職した
778がんと闘う名無しさん
2018/02/04(日) 11:43:32.95ID:wX6Tv6/+ 目でわかる血尿3日目
痛みはまったくなし
明日検査に行くけど恐怖しかないです
痛みはまったくなし
明日検査に行くけど恐怖しかないです
779膀胱がんマン
2018/02/05(月) 19:17:30.98ID:eSImdl2P 調剤薬局で若くてかわいい薬剤師さんが応対してくれたんだけど、
俺「ユリーフって射精障害があるってきいたけど?」
薬剤師「ええ、そうですね。」
俺「え?ちんぽは立つんでしょ?」
薬剤師「ええ、勃起はしますけどね」
俺「え?例えばオナニーしててイクって感じはあるの?」
薬剤師「ええ、あるとは思いますが」
俺「え、ザーメンは出るの?」
薬剤師「え、ちょっと分からないので別の人に代わりますね。」
ちょーかわいい娘だったから、めっちゃギンギンになったわ(^^♪
コンビニのトイレで抜いて帰った(^^♪
俺「ユリーフって射精障害があるってきいたけど?」
薬剤師「ええ、そうですね。」
俺「え?ちんぽは立つんでしょ?」
薬剤師「ええ、勃起はしますけどね」
俺「え?例えばオナニーしててイクって感じはあるの?」
薬剤師「ええ、あるとは思いますが」
俺「え、ザーメンは出るの?」
薬剤師「え、ちょっと分からないので別の人に代わりますね。」
ちょーかわいい娘だったから、めっちゃギンギンになったわ(^^♪
コンビニのトイレで抜いて帰った(^^♪
780がんと闘う名無しさん
2018/02/06(火) 21:01:37.28ID:5cWcQ1zI 父がCISの膀胱がんで治療中です。
CISでも大阪医大や筑波なら温存療法をやってくれる
可能性はありますか?
CISでも大阪医大や筑波なら温存療法をやってくれる
可能性はありますか?
781がんと闘う名無しさん
2018/02/06(火) 23:48:14.55ID:/VVU79Y8 >>780
ここで尋ねるより直接問い合わせたらいいんじゃないかな
ここで尋ねるより直接問い合わせたらいいんじゃないかな
782がんと闘う名無しさん
2018/02/09(金) 10:10:05.05ID:HKYMSWRT 以前フォロー2年目ぐらいで尿細診だけが擬陽性が続くことコメしたものです
結局生検(左右腎盂尿管カテーテル留置含む)入院までしたけどがん再発・転移はみられず
ただ今も半分の確率ぐらいで擬陽性が出るんですね
今回初めて細胞診断報告書なるものをもらいましたが、実際見たらおどろおどろしいですね
【所見】尿路上皮細胞の集結・悪性を否定できない・厳重なフォローアップを
好中菌(+)細菌(+)扁平上皮細胞(+)尿路上皮細胞の集結(+)
結局生検(左右腎盂尿管カテーテル留置含む)入院までしたけどがん再発・転移はみられず
ただ今も半分の確率ぐらいで擬陽性が出るんですね
今回初めて細胞診断報告書なるものをもらいましたが、実際見たらおどろおどろしいですね
【所見】尿路上皮細胞の集結・悪性を否定できない・厳重なフォローアップを
好中菌(+)細菌(+)扁平上皮細胞(+)尿路上皮細胞の集結(+)
783がんと闘う名無しさん
2018/02/09(金) 17:02:41.43ID:f4wHwhrS ダヴィンチ保険適用なるそうじゃん
784がんと闘う名無しさん
2018/02/15(木) 16:30:46.45ID:PX+Ob1UL 774です
紹介状貰って転院する事になりました。
皆さんステージっていつ教えて貰われたんですか?
父の場合、聞いても筋層にちょっとガンがあるって説明だけでステージとかガンの種類は教えて貰えなかったので。
現在は一旦退院して尿管を携帯用に取り替えて入ったままの状態です。
だいぶ慣れて痛みは無いようです。
紹介状貰って転院する事になりました。
皆さんステージっていつ教えて貰われたんですか?
父の場合、聞いても筋層にちょっとガンがあるって説明だけでステージとかガンの種類は教えて貰えなかったので。
現在は一旦退院して尿管を携帯用に取り替えて入ったままの状態です。
だいぶ慣れて痛みは無いようです。
785がんと闘う名無しさん
2018/02/15(木) 19:17:43.78ID:hv7Uqm7N TUR-Btが終わって入院中に確定診断が出て家族同伴(呼ぶように言われた)で教えてもらった
何か書類を貰った記憶がある
何か書類を貰った記憶がある
786がんと闘う名無しさん
2018/02/15(木) 21:47:59.16ID:PX+Ob1UL ありがとうございます。
そうなんですね、やっぱり確定診断ってあるんですよね、転院先で説明があるかもしれないので待ってみますね。
そうなんですね、やっぱり確定診断ってあるんですよね、転院先で説明があるかもしれないので待ってみますね。
787がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 01:57:40.03ID:q4BmOe1r 膀胱がんでキイトルーダされてる方いますかー?
788がんと闘う名無しさん
2018/02/26(月) 10:00:56.05ID:Jog6JK4w 786です
父が今週から医大で膀胱温存療法にチャレンジする事になりました。
情報を下さった方、ありがとうございました。
これから2回Tur-bt をやって放射線をやってから抗がん剤をして最後にもう1度Tur-bt をするそうで、抗がん剤までかなり時間があくらしいので、その間にガンが進んでしまわないのかちょっと不安になりますね。全部の行程が完了するのに半年程かかるそうです。
父が今週から医大で膀胱温存療法にチャレンジする事になりました。
情報を下さった方、ありがとうございました。
これから2回Tur-bt をやって放射線をやってから抗がん剤をして最後にもう1度Tur-bt をするそうで、抗がん剤までかなり時間があくらしいので、その間にガンが進んでしまわないのかちょっと不安になりますね。全部の行程が完了するのに半年程かかるそうです。
789がんと闘う名無しさん
2018/02/26(月) 10:09:39.78ID:Jog6JK4w 結局、尿管カテーテルは入れっぱなしの状態です。
頻尿で眠れなくて8sくらい痩せてしまったので今後も様子を見てこのまましばらく入れっぱなしで行きそうです。
外出時は携帯用の小さいのに替えてます。
頻尿で眠れなくて8sくらい痩せてしまったので今後も様子を見てこのまましばらく入れっぱなしで行きそうです。
外出時は携帯用の小さいのに替えてます。
790がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 10:02:11.88ID:QkWEBVg3791がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 19:41:03.09ID:K7nT/RPq ごく普通だろが
792がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 22:09:07.69ID:So4DZ4U0 医大をヤブだとなw
793がんと闘う名無しさん
2018/03/04(日) 14:31:50.05ID:h0VWIDks 医大の膀胱温存術を受けられた方の体験談とか感想を勉強したいと思いますが、
プレミアム登録して過去のスレッドを見ればそういったレスは過去にありましたでしょうか?ご存知の方おられましたら教えて頂けますか?
父が受ける事になりましたが根が深いので予定を早めて抗がん剤やりましょうと言われて、戸惑ってます。
術後すぐの説明で少ない時間だったので、全身にするという事なのか、自費治療の部分を先にするという事なのかもまだ確認出来ていない状況ですが
色んな情報を先に頭に入れておきたいです。
プレミアム登録して過去のスレッドを見ればそういったレスは過去にありましたでしょうか?ご存知の方おられましたら教えて頂けますか?
父が受ける事になりましたが根が深いので予定を早めて抗がん剤やりましょうと言われて、戸惑ってます。
術後すぐの説明で少ない時間だったので、全身にするという事なのか、自費治療の部分を先にするという事なのかもまだ確認出来ていない状況ですが
色んな情報を先に頭に入れておきたいです。
794がんと闘う名無しさん
2018/03/04(日) 17:00:05.33ID:koaHFSX5 医大? 大阪医科大ですか?
普通の動注化学療法なら既に何度も書かれてますけど このスレにもあります。
大阪医科大方式の動注化学療法と放射線の組み合わせは記憶してる限りでは経験者のレスは有りません。
普通の動注化学療法なら既に何度も書かれてますけど このスレにもあります。
大阪医科大方式の動注化学療法と放射線の組み合わせは記憶してる限りでは経験者のレスは有りません。
795がんと闘う名無しさん
2018/03/04(日) 19:29:24.70ID:h0VWIDks そうです、大阪医大です。
説明不足ですみませんでした。
過去レスに大阪医大の膀胱温存を受けられた方のレスは無かったのですね、ありがとうございます。
以前に書いて頂いた動注カテーテルの説明をこんな感じだよと父に伝えます。
説明不足ですみませんでした。
過去レスに大阪医大の膀胱温存を受けられた方のレスは無かったのですね、ありがとうございます。
以前に書いて頂いた動注カテーテルの説明をこんな感じだよと父に伝えます。
796がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 14:28:37.13ID:i3nU2oug 膀胱温存療法 ブログ
で探すと何人かの方が大阪医大での
膀胱温存療法についての経過を書いていらっしゃいました
一度探されてみるといいのではないかと思います
で探すと何人かの方が大阪医大での
膀胱温存療法についての経過を書いていらっしゃいました
一度探されてみるといいのではないかと思います
797がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 15:18:04.07ID:ARtRroEc ありがとうございます!
私が検索したときはセカンドオピニオンのみので実際に治療されてる方にはたどり着けませんでした。
もう一度探してみます!
私が検索したときはセカンドオピニオンのみので実際に治療されてる方にはたどり着けませんでした。
もう一度探してみます!
798がんと闘う名無しさん
2018/03/09(金) 07:36:16.78ID:6Ic42/TE 父がBCG療法8回の予定のところ7回目で中断して、入院することになったそうです
こういったことは良くあるんでしょうか?
こういったことは良くあるんでしょうか?
799がんと闘う名無しさん
2018/03/09(金) 17:51:42.97ID:bKVdaD6c 副作用で劇症膀胱炎を起こしたかな
それなら24時間持続点滴で1週間ほど入院です
それなら24時間持続点滴で1週間ほど入院です
800がんと闘う名無しさん
2018/03/11(日) 20:06:20.82ID:GK9msg7T 温存する人の方が多そう
801がんと闘う名無しさん
2018/03/12(月) 08:12:14.46ID:1VtDwRUf 60歳男ですが、一月ぐらい前に突然コーラ色の大量の血尿あり、その後2週間おきぐらいに
赤い血尿があります、ネットで調べるとどうやらガンの可能性が最も高いみたいですね。
借金を抱えていますのでなるべく仕事は休みたくないのですが、通院治療も可能なのでしょうか?
赤い血尿があります、ネットで調べるとどうやらガンの可能性が最も高いみたいですね。
借金を抱えていますのでなるべく仕事は休みたくないのですが、通院治療も可能なのでしょうか?
802がんと闘う名無しさん
2018/03/12(月) 12:11:35.95ID:Z0upqQCr >>801
まずは早急に病院へ行かれることをお勧めします
当日中に膀胱鏡検査可能な医院なら
病気について心配する期間が短くて済みますが
大きい病院だと検査には予約が必要なので
日数がかかる場合が多いです
まず膀胱癌は確定診断を行う為、TUR-BTという
内視鏡手術を行うのが標準の流れです
病院によりますが10日から2週間入院が必要です
切除した腫瘍を病理検査で悪性度、性質などを調べて
退院後の治療方針を決めます
投薬は通院でも可能ですが個々の病状により
治療は異なります
>>2にあるがん診療ガイドライン(日本癌治療学会)
ttp://www.jsco-cpg.jp/guideline/17.html
をご一読されると参考になるかと思います
お大事に
まずは早急に病院へ行かれることをお勧めします
当日中に膀胱鏡検査可能な医院なら
病気について心配する期間が短くて済みますが
大きい病院だと検査には予約が必要なので
日数がかかる場合が多いです
まず膀胱癌は確定診断を行う為、TUR-BTという
内視鏡手術を行うのが標準の流れです
病院によりますが10日から2週間入院が必要です
切除した腫瘍を病理検査で悪性度、性質などを調べて
退院後の治療方針を決めます
投薬は通院でも可能ですが個々の病状により
治療は異なります
>>2にあるがん診療ガイドライン(日本癌治療学会)
ttp://www.jsco-cpg.jp/guideline/17.html
をご一読されると参考になるかと思います
お大事に
803がんと闘う名無しさん
2018/03/12(月) 12:14:11.22ID:1VtDwRUf >>802
ありがとうございました。
ありがとうございました。
804がんと闘う名無しさん
2018/03/12(月) 12:41:02.40ID:fvnNwa4e 平成博愛会、平成医療福祉グループの印西総合病院で、腸のポリープ切除手術を受けたあと
頻繁な大量下血による体調不良から倒れ、緊急入院となったボンペイ吉田氏
ボンペイ吉田氏のブログ
http://blog.epachinko.jp/
手術を行った印西総合病院はボンペイ吉田氏の受け入れを拒否し、船橋市立医療センターに緊急搬送され入院する
見知らぬ天井 緊急入院
2018.03.11 23:14
http://blog.epachinko.jp/post-24454/
印西総合病院 平成横浜病院
http://inzai-hospital.jp/
平成医療福祉グループ
http://hmw.gr.jp/
平成医療福祉グループ代表/平成博愛会理事長 武久洋三
平成医療福祉グループ事業部長 岡秀幸
病院再建と並行する医師採用 成功のカギは−平成医療福祉グループ【前編】
2014.08.18
https://hpcase.jp/heisei-iryofukushi1/
平成博愛会 被害
https://twitter.com/heisei123k
平成博愛会 東浦 三原 あわじ 北淡路など 被害をまとめてつぶやき
残業代未払い 過酷労働 不正 悪い評判 患者職員の被害 労基違反 情報
頻繁な大量下血による体調不良から倒れ、緊急入院となったボンペイ吉田氏
ボンペイ吉田氏のブログ
http://blog.epachinko.jp/
手術を行った印西総合病院はボンペイ吉田氏の受け入れを拒否し、船橋市立医療センターに緊急搬送され入院する
見知らぬ天井 緊急入院
2018.03.11 23:14
http://blog.epachinko.jp/post-24454/
印西総合病院 平成横浜病院
http://inzai-hospital.jp/
平成医療福祉グループ
http://hmw.gr.jp/
平成医療福祉グループ代表/平成博愛会理事長 武久洋三
平成医療福祉グループ事業部長 岡秀幸
病院再建と並行する医師採用 成功のカギは−平成医療福祉グループ【前編】
2014.08.18
https://hpcase.jp/heisei-iryofukushi1/
平成博愛会 被害
https://twitter.com/heisei123k
平成博愛会 東浦 三原 あわじ 北淡路など 被害をまとめてつぶやき
残業代未払い 過酷労働 不正 悪い評判 患者職員の被害 労基違反 情報
805がんと闘う名無しさん
2018/03/12(月) 17:04:16.10ID:+UmNud9+ なんでうちの主治医硬性鏡好きなんだろ。
軟性鏡より硬性鏡のほうがいいことでもあんの?
軟性鏡より硬性鏡のほうがいいことでもあんの?
806がんと闘う名無しさん
2018/03/12(月) 18:30:05.91ID:x5R1/+W9 硬性鏡の方が映像がクリアらしいよ
こっちは堪ったもんじゃないけど
こっちは堪ったもんじゃないけど
807がんと闘う名無しさん
2018/03/12(月) 20:27:10.45ID:gdJVjzYO いまどき硬性鏡のメリットは購入価格が安いだけ?
患者には何のメリットも無いんだろう 病院側の都合だけで使ってる
軟性鏡も進歩して綺麗に映るし
患者には何のメリットも無いんだろう 病院側の都合だけで使ってる
軟性鏡も進歩して綺麗に映るし
808がんと闘う名無しさん
2018/03/12(月) 23:50:27.41ID:AWw9APRg >>787
自分、治験で先月までキイトルーダ投与してました。
一昨年の12月に地元の市民病院で膀胱ガン判明、翌年2017年1月末に最初のTUR-Bt、3月末からBCG膀注開始、全8回やって尿細胞診で効果無しの診断。
さてどうしましょうか、と膀胱全摘を前提に話を進められるので、セカンドオピニオンで地元の大学病院へ。
しかし悲しいかな、田舎の大学病院だからか、やはり方針は全摘と。
そんな中、ネットで色々調べてたら、BCGの効果が出なかったor再発した人向けの募集広告発見、駄目元で応募のフォーム入力した2時間後、そのサイトから電話あり、先方の医療機関と都合付けて頂いて治験参加の運びに。
7月にMSDから最終的なGoサイン出て8月の23日に治験開始のTUR-Bt実施。
10月の18日に最初の投薬で以後3習慣おきに投薬。
5回目の投薬時に治験の規定に従って内視鏡検査したところ再発が確認(1月10日)、同じく規定に沿って再度TUR-Bt実施。
術後3日で退院時に一応6回目の投与。
この時点で多分治験中止だろうと主治医及び治験コーディネーターから言われてましたが、2月20日にMSDから正式な中止の連絡あり、28日に治験のフォローアップで終了しました。
フォローアップの際、折角だからと内視鏡検査しましたが、TUR-Btで焼け野原状態となっており、目視できるような再発はありませんでしたが......主治医曰く、再発する可能性は高いでしょうね、との事。
ってことで、今後どうすべきか目下悩み中。
尚、今頃になって副作用っぽい下痢が3週間ほど前から続いております......
自分、治験で先月までキイトルーダ投与してました。
一昨年の12月に地元の市民病院で膀胱ガン判明、翌年2017年1月末に最初のTUR-Bt、3月末からBCG膀注開始、全8回やって尿細胞診で効果無しの診断。
さてどうしましょうか、と膀胱全摘を前提に話を進められるので、セカンドオピニオンで地元の大学病院へ。
しかし悲しいかな、田舎の大学病院だからか、やはり方針は全摘と。
そんな中、ネットで色々調べてたら、BCGの効果が出なかったor再発した人向けの募集広告発見、駄目元で応募のフォーム入力した2時間後、そのサイトから電話あり、先方の医療機関と都合付けて頂いて治験参加の運びに。
7月にMSDから最終的なGoサイン出て8月の23日に治験開始のTUR-Bt実施。
10月の18日に最初の投薬で以後3習慣おきに投薬。
5回目の投薬時に治験の規定に従って内視鏡検査したところ再発が確認(1月10日)、同じく規定に沿って再度TUR-Bt実施。
術後3日で退院時に一応6回目の投与。
この時点で多分治験中止だろうと主治医及び治験コーディネーターから言われてましたが、2月20日にMSDから正式な中止の連絡あり、28日に治験のフォローアップで終了しました。
フォローアップの際、折角だからと内視鏡検査しましたが、TUR-Btで焼け野原状態となっており、目視できるような再発はありませんでしたが......主治医曰く、再発する可能性は高いでしょうね、との事。
ってことで、今後どうすべきか目下悩み中。
尚、今頃になって副作用っぽい下痢が3週間ほど前から続いております......
809がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 00:22:00.22ID:OVbAQuKd すごいですね
参考になります
参考になります
810がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 01:32:09.41ID:tnogm0DV TUR−BTで凌げるなら何度でもTUR−BTをやるでしょ?
闘病ブログで21回TUR−BTした人がいてますよ
闘病ブログで21回TUR−BTした人がいてますよ
811がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 06:49:09.69ID:C9mqBI8M >>810
単発ならそれでもいいけど、多発性だとTURにも限界があるよ。
単発ならそれでもいいけど、多発性だとTURにも限界があるよ。
812がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 08:54:56.74ID:VDfHWonh813がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 13:40:32.93ID:4M3F6M7U 2月9日に初めて手術しました。28日に病理検査の結果が出るのですがまあ良性はないのかなあ…
27才ですがなるときはなるのですね。主治医の方も一番若いので15才の人で膀胱癌になっていたケースも見ているそうですし
27才ですがなるときはなるのですね。主治医の方も一番若いので15才の人で膀胱癌になっていたケースも見ているそうですし
814がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 13:41:28.67ID:4M3F6M7U 失礼しました3月の9日手術の間違いです
815がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 16:58:02.97ID:p20eayIA 30歳で膀胱がんになった人が、自称最年少っていうブログやってたから27歳はかなり若いよ
自分が27歳の時は病気なんて考えたことなかったからなあ
そこは同情するよ
自分が27歳の時は病気なんて考えたことなかったからなあ
そこは同情するよ
816がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 22:35:01.07ID:IA0nb8BZ 退院してから最初にすることは、腹巻きとクリアな水摂取、そして身体を酸性体質にしないようその位の行動は最低してます。3年間再発しなかったのに怠けてしまったら半年後に再発して手術しました、来月は膀胱鏡検査ですが、どうなることやら!
817がんと闘う名無しさん
2018/03/16(金) 13:28:34.94ID:H/g9R9wE818がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 07:34:30.49ID:t4O3rbKZ819がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 07:51:12.41ID:q3v1JFiW 人間、死ぬのは確実
何時死ぬかは確率なんですね
何時死ぬかは確率なんですね
820がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 13:30:02.76ID:y53m1Kw0 儚い人生…
楽しく生きたいなぁ
楽しく生きたいなぁ
821がんと闘う名無しさん
2018/03/24(土) 12:42:12.54ID:GP27ouuJ 手術から二週間経ったのですが、今日かなり濃い血尿が出ました。退院後から全くなかったのに大丈夫なのかな…
822がんと闘う名無しさん
2018/03/24(土) 21:03:13.19ID:8ggdeFd3 手術で焼いて削ったとこのかさぶたが取れた? 一時的なもんかどうかは
次の診察時の尿検査で判るので心配しなくてもいいんじゃないんでは
次の診察時の尿検査で判るので心配しなくてもいいんじゃないんでは
823がんと闘う名無しさん
2018/03/25(日) 09:30:28.99ID:XBzAx43A 昨日、BCG膀注4回目だったが
排尿痛もなければ膀胱炎症状もでない
副作用と言えるかどうか
左手中指、薬指の第一関節に時々鈍い痛みがあるくらい
効いていないんじゃないかと不安になる
先輩方はいかがでしたか?
排尿痛もなければ膀胱炎症状もでない
副作用と言えるかどうか
左手中指、薬指の第一関節に時々鈍い痛みがあるくらい
効いていないんじゃないかと不安になる
先輩方はいかがでしたか?
824がんと闘う名無しさん
2018/03/25(日) 16:31:24.51ID:N7DpaQCi 自分も排尿痛とかは無かったけれどそれぐらいから頻尿が激しくなり、おしっこを我慢することが出来なくなってきたかな
825がんと闘う名無しさん
2018/03/25(日) 17:28:27.96ID:YuM34YIi 自分の場合、5回目以降が辛かったですよ。
826823
2018/03/26(月) 07:35:24.17ID:b75Twjwo お答えいただきありがとうございます
排尿痛がない場合もあるのですね
確かに以前よりも頻尿気味になってきました
あと3回覚悟しておきます
排尿痛がない場合もあるのですね
確かに以前よりも頻尿気味になってきました
あと3回覚悟しておきます
827がんと闘う名無しさん
2018/03/30(金) 12:37:20.26ID:gGwAQDQ7 >>817
808です。
熱は全く出ませんでした。
下痢も去ることながら便意と共に漏れなく腹痛がセットで来てました。
あと、夜中、腹痛で目を醒まさせられるのが辛かったです。
今は内科で処方された消化剤と整腸剤で腹痛は治まってますが軟便状態が続いてます。
808です。
熱は全く出ませんでした。
下痢も去ることながら便意と共に漏れなく腹痛がセットで来てました。
あと、夜中、腹痛で目を醒まさせられるのが辛かったです。
今は内科で処方された消化剤と整腸剤で腹痛は治まってますが軟便状態が続いてます。
828がんと闘う名無しさん
2018/03/30(金) 12:39:49.09ID:gGwAQDQ7829がんと闘う名無しさん
2018/03/31(土) 10:18:45.02ID:qZBsHAOl BCGを8回行い、その後の2回の定期検査で今のところ異常なしです。
今後、再発の場合は膀胱切除になるの?
今後、再発の場合は膀胱切除になるの?
830がんと闘う名無しさん
2018/03/31(土) 16:08:27.07ID:5cY9ZaXr >>829
再発の度合いによるとしか…浸潤の深さとか範囲とか
私もBCG前は次回再発したら膀胱切除って言われたよ
2度目のBCGは効果が期待できないからって説明だった
BCG8回やって2年、やっと正常な内壁に戻ってきた
出来ればこのまま膀胱を持ち続けたいわ
再発の度合いによるとしか…浸潤の深さとか範囲とか
私もBCG前は次回再発したら膀胱切除って言われたよ
2度目のBCGは効果が期待できないからって説明だった
BCG8回やって2年、やっと正常な内壁に戻ってきた
出来ればこのまま膀胱を持ち続けたいわ
831がんと闘う名無しさん
2018/03/31(土) 16:23:59.11ID:qZBsHAOl832がんと闘う名無しさん
2018/04/04(水) 19:56:46.28ID:a0G0/K+v833がんと闘う名無しさん
2018/04/14(土) 15:20:53.69ID:QFDIl/VB 健康診断のエコーで腫瘍の疑いがあり、泌尿器科で膀胱鏡検査。
8ミリのえのき茸状の腫瘍が見つかったので、紹介状を書いてもらい、来週その病院で検査です。
尿細胞診検査は陰性でした。
何もやる気が起こらないほど、落ち込んでいますが、皆様の話を聞いて、前向きに考えて行こうと思います。
8ミリのえのき茸状の腫瘍が見つかったので、紹介状を書いてもらい、来週その病院で検査です。
尿細胞診検査は陰性でした。
何もやる気が起こらないほど、落ち込んでいますが、皆様の話を聞いて、前向きに考えて行こうと思います。
834がんと闘う名無しさん
2018/04/14(土) 19:02:51.55ID:KLjqb3VS ようこそ
ライブハウス膀胱腫瘍の館へ
ライブハウス膀胱腫瘍の館へ
835がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 16:49:27.02ID:OUCYpymF836がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 18:49:00.17ID:eSZkiCV3837がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 23:53:17.96ID:DB1bFJ1c 手術は可能なら下半身麻酔で
膀胱がんのオペがどういうものかモニターを見ながら実感してください
勉強になると思います
膀胱がんのオペがどういうものかモニターを見ながら実感してください
勉強になると思います
838がんと闘う名無しさん
2018/04/19(木) 07:24:37.01ID:H4RfqkJ0 【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net...eplus/1523670536/l50
http://rosie.5ch.net...eplus/1523670536/l50
839がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 08:00:38.12ID:kIusCEnG オペ今日…
怖いけど、頑張らねば!
怖いけど、頑張らねば!
840がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 09:36:22.48ID:ghNaavrr 頑張れー
負けんなよー
負けんなよー
841がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 12:40:16.93ID:UZ9v2Npi 応援してるぞ
842がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 12:50:37.62ID:XU7MP43u 833です。
担当していただいた先生の話しでは良性の腫瘍だろうとのことでした。また、手術までに取れてなくなってるかもとのことでしたが、そんなことあるのでしょうか。手術は5月の中旬に決まりました。
>835
お気遣いありがとうございます。とても、元気がでました。
>834・836
私もBOOWY世代ですが、当時はRCと佐野元春をよく聴いてました。
>837
カエルの卵や蚕や蝶の幼虫などの、あの感じが苦手なんです。なので、オペをみる勇気や根性はないです。
担当していただいた先生の話しでは良性の腫瘍だろうとのことでした。また、手術までに取れてなくなってるかもとのことでしたが、そんなことあるのでしょうか。手術は5月の中旬に決まりました。
>835
お気遣いありがとうございます。とても、元気がでました。
>834・836
私もBOOWY世代ですが、当時はRCと佐野元春をよく聴いてました。
>837
カエルの卵や蚕や蝶の幼虫などの、あの感じが苦手なんです。なので、オペをみる勇気や根性はないです。
843がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 12:54:33.16ID:XU7MP43u >>839
頑張ってください。
頑張ってください。
844がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 19:19:15.32ID:YP3zcFcB 皆さんありがとうございます
無事に予定されていたオペは終わりました
ここのスレ住人は優しい方ばかりで嬉しいです
終わってスレを覗いたら優しい言葉が沢山あって元気が出ました
ありがとうございました
無事に予定されていたオペは終わりました
ここのスレ住人は優しい方ばかりで嬉しいです
終わってスレを覗いたら優しい言葉が沢山あって元気が出ました
ありがとうございました
845がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 19:38:12.60ID:ghNaavrr846がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 20:47:41.17ID:WAScALSM847がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 21:40:30.90ID:n+LWa+al >>844
無事に手術が終わって良かった
無事に手術が終わって良かった
848がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 21:41:09.55ID:fxFZHVJ6 良性ならBCGとか抗がん剤の膀注なしですね
これで治療完了ですか?
頻尿とか排尿痛はでるのかな?
そこんところ後日また報告してくださいね
これで治療完了ですか?
頻尿とか排尿痛はでるのかな?
そこんところ後日また報告してくださいね
849がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 11:59:09.61ID:rdaCggIE 週末は一時帰宅できるから嬉しい
850がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 06:58:54.15ID:uC0stys6 良性であって欲しいと願っていたのに悪性でした….
851がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 12:23:59.51ID:tgVyUwyO なんか残尿感があるなーと思いつつ放置したまま2・3年が経過、ある晩突然血尿が出た。
大学病院へすっ飛んで行ったら、膀胱に上皮内癌が認められるとのこと。
TUR-btを受けBCGを注入してもらったら、それまで悩まされていた残尿感が嘘のように無くなった。
それから5年、「今後の検査は超音波を年1回でいいでしょう」と言われ、やれやれ再発なく節目を迎えられたと胸を撫で下ろしたのもつかの間、、
どうも最近残尿感を感じる。
来年まで待つのもつらいから診てもらおうと思うんだが、自覚症状が残尿感ってケースはよくあるんだろうか。
大学病院へすっ飛んで行ったら、膀胱に上皮内癌が認められるとのこと。
TUR-btを受けBCGを注入してもらったら、それまで悩まされていた残尿感が嘘のように無くなった。
それから5年、「今後の検査は超音波を年1回でいいでしょう」と言われ、やれやれ再発なく節目を迎えられたと胸を撫で下ろしたのもつかの間、、
どうも最近残尿感を感じる。
来年まで待つのもつらいから診てもらおうと思うんだが、自覚症状が残尿感ってケースはよくあるんだろうか。
852がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 17:36:34.42ID:aJ+j3uYP 「膀胱腫瘍はほとんどが癌でしょう」って私の主治医は言っていました。
でも癌の顔つき次第では治療によって直せるとも言われました。
膀胱癌は転移も少なく治療が確立されているのですぐには命の危険はないとは思っていますが…
44歳で癌が見つかってから5年(2年後に再発有り)でこれまで5回入院してBCGも2回経験しましたが、至って絶好調です。
まだまだやりたいことだらけで死んでる場合ではないです(^^)
でも癌の顔つき次第では治療によって直せるとも言われました。
膀胱癌は転移も少なく治療が確立されているのですぐには命の危険はないとは思っていますが…
44歳で癌が見つかってから5年(2年後に再発有り)でこれまで5回入院してBCGも2回経験しましたが、至って絶好調です。
まだまだやりたいことだらけで死んでる場合ではないです(^^)
853がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 17:48:53.33ID:DbgQVLjB 膀胱がんは再発率が高い(60%?)けど、予後の状態が良いからあまり心配しないでな
自分は術後3年9ヶ月だけど一般人とまったく同じだよ
BCGをやったからかおしっこは近いけどなw
自分は術後3年9ヶ月だけど一般人とまったく同じだよ
BCGをやったからかおしっこは近いけどなw
854がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 18:29:42.80ID:xjferFH6 851です。ありがとうございます。
とりあえず病院に行ってみようと思います。予後についても色々調べてみます。
ありがとうございました。
とりあえず病院に行ってみようと思います。予後についても色々調べてみます。
ありがとうございました。
855がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 21:57:34.70ID:OTRKccWC 再発は2年以内とほぼ決まってるので再発じゃないと思うけど
前立腺肥大とかじゃないかな(お歳が書いてないんでよくわからないけど)
前立腺肥大とかじゃないかな(お歳が書いてないんでよくわからないけど)
856がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 07:18:26.92ID:0Y6jMy7Y 歳は今年60になります。
まずは受診してみます。
ありがとうございました。
まずは受診してみます。
ありがとうございました。
857がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 17:05:48.21ID:RVcFfnRt 2015年10月排尿痛で近所の病院へ、そこで膀胱炎と言われクラビットを処方され痛みはなくなるが
残尿感が半端なく、総合病院の泌尿器科を受診したところ尿検診で核肥大と尿細胞診でクラスIIIその場で
膀胱鏡で検査するも異常なし、約半年間尿細胞診検査するが常にでクラスIIIその間エコーやらCTを取るもいずれも異常なし。
不安になりがんセンターへ、そこでも同じ結果、しかし何度目かの尿細胞診でクラスXが出てガン確定
がんセンターにて生検、そこでやっとガンが見つかる、CISでした。
その間がんセンターの先生も何度か膀胱鏡検査をしたがその時には異変は見つからなかった。
CISはそれだけ発見が難しいそうです。
その後BCG注入を8回辛かった、最後の方では血尿と一緒にドロとした肉片が出てきて驚いた
その後の尿細胞診と膀胱鏡検査を定期的に行っているが1年半異常なし。
BCGの後遺症は1年近くあり最初の半年は排尿痛、その後半年は頻尿があり最近やっと
正常?に戻ったような気がする。
再発しないことを祈るばかりです。
がんセンターの先生の私見ではガンの再発は深度が決め手でがん細胞の深さで再発率が決まるそうです
残尿感が半端なく、総合病院の泌尿器科を受診したところ尿検診で核肥大と尿細胞診でクラスIIIその場で
膀胱鏡で検査するも異常なし、約半年間尿細胞診検査するが常にでクラスIIIその間エコーやらCTを取るもいずれも異常なし。
不安になりがんセンターへ、そこでも同じ結果、しかし何度目かの尿細胞診でクラスXが出てガン確定
がんセンターにて生検、そこでやっとガンが見つかる、CISでした。
その間がんセンターの先生も何度か膀胱鏡検査をしたがその時には異変は見つからなかった。
CISはそれだけ発見が難しいそうです。
その後BCG注入を8回辛かった、最後の方では血尿と一緒にドロとした肉片が出てきて驚いた
その後の尿細胞診と膀胱鏡検査を定期的に行っているが1年半異常なし。
BCGの後遺症は1年近くあり最初の半年は排尿痛、その後半年は頻尿があり最近やっと
正常?に戻ったような気がする。
再発しないことを祈るばかりです。
がんセンターの先生の私見ではガンの再発は深度が決め手でがん細胞の深さで再発率が決まるそうです
858がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 21:45:45.97ID:dWstnOBE 本日開催した大会の結果を下記に記載します。
バックカントリースノーボードの兵庫県西宮市大会
1位 立堀七絵 タテボリナナエ
2位 田副隼 タソエハヤテ
3位 谷根駿英 ヤネハヤヒデ
4位 八重橋晴洋 ヤエハシハルヒロ
5位 長田聖康 ナガタキヨヤス
6位 桑城稀菫 クワシロキスミ
7位 八役汀咲 ヤエキナギサ
8位 矢越馨媛 ヤコシカエン
9位 安広幸夏 ヤスヒロコナ
10位 泰井菜琴 ヤスイナコト
11位 拝頭佐平 ハイトウサヘイ
12位 田江あくら タゴウアクラ
13位 辰堀笑納 タツボリエナ
14位 熊懐静人 クマダキシズト
15位 但丸多枝花 タジマルタエカ
16位 芙家月凛 ハスヤアカリ
17位 久楽持陽真 クラモチハルマ
18位 久屋小紘 クヤコヒロ
19位 蔵端祥一郎 クラハタショウイチロウ
20位 立木直乃 タチギナオノ
21位 立志愛鈴 タテシアカネ
22位 矢飼砂羽央 ヤガイサワオ
23位 倉杉寿 クラスギコト
24位 代蔵一代 シロクラカズヨ
25位 羽古井菜織 ハコイナオリ
26位 蔵藤菜々乃 クラフジナナノ
27位 黒地湖都 クロチコト
28位 桑谷恒央 クワタニヒサオ
29位 白牛夏緒梨 シラウシカオリ
30位 多崎(多嵜)娃桜衣 タサキアオイ
バックカントリースノーボードの兵庫県西宮市大会
1位 立堀七絵 タテボリナナエ
2位 田副隼 タソエハヤテ
3位 谷根駿英 ヤネハヤヒデ
4位 八重橋晴洋 ヤエハシハルヒロ
5位 長田聖康 ナガタキヨヤス
6位 桑城稀菫 クワシロキスミ
7位 八役汀咲 ヤエキナギサ
8位 矢越馨媛 ヤコシカエン
9位 安広幸夏 ヤスヒロコナ
10位 泰井菜琴 ヤスイナコト
11位 拝頭佐平 ハイトウサヘイ
12位 田江あくら タゴウアクラ
13位 辰堀笑納 タツボリエナ
14位 熊懐静人 クマダキシズト
15位 但丸多枝花 タジマルタエカ
16位 芙家月凛 ハスヤアカリ
17位 久楽持陽真 クラモチハルマ
18位 久屋小紘 クヤコヒロ
19位 蔵端祥一郎 クラハタショウイチロウ
20位 立木直乃 タチギナオノ
21位 立志愛鈴 タテシアカネ
22位 矢飼砂羽央 ヤガイサワオ
23位 倉杉寿 クラスギコト
24位 代蔵一代 シロクラカズヨ
25位 羽古井菜織 ハコイナオリ
26位 蔵藤菜々乃 クラフジナナノ
27位 黒地湖都 クロチコト
28位 桑谷恒央 クワタニヒサオ
29位 白牛夏緒梨 シラウシカオリ
30位 多崎(多嵜)娃桜衣 タサキアオイ
859がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 23:22:05.65ID:t6CJYiKS 今日は3回目のTUR-Bt後の膀胱内視鏡検査でした。
結果から行くとまたも再発してました・・・・。
ただ明らかな腫瘍が以前まで無数あったのが、今回はたった1ヶにまで減少。
主治医は「TUR-Bt続けて行けば・・・ん〜どうだろう?」と独り言を宣っておられましたが・・・・。
んで主治医から新しい施術として薬品で腫瘍をマーカーで光らて目視確認できる機械を来月から1ヶ月借られるからそれ使って4回目のTUR-Btしてみますかと提案あったのでそれに乗って見ることに。
キイトルーダの治験も失敗してるので後がないけど、これに賭けて見ます。
結果から行くとまたも再発してました・・・・。
ただ明らかな腫瘍が以前まで無数あったのが、今回はたった1ヶにまで減少。
主治医は「TUR-Bt続けて行けば・・・ん〜どうだろう?」と独り言を宣っておられましたが・・・・。
んで主治医から新しい施術として薬品で腫瘍をマーカーで光らて目視確認できる機械を来月から1ヶ月借られるからそれ使って4回目のTUR-Btしてみますかと提案あったのでそれに乗って見ることに。
キイトルーダの治験も失敗してるので後がないけど、これに賭けて見ます。
860がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 00:51:18.67ID:2VQuBRun わしは5回Tur-Btやってやっと癌細胞を退治できた
最後のTur-Btから八年もうじき定期検査も卒業よ
最後のTur-Btから八年もうじき定期検査も卒業よ
861がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 03:33:03.37ID:6S/U50lz >>858
読めない名前ばかり
読めない名前ばかり
862がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 07:27:17.76ID:TnPzS2rA がん発見時34歳膀胱がん患者
8回のBCGブチ込みを終えて術後半年至って健康であります
が、健康なうちに生死を考えたいと思い仏門に入りました
8回のBCGブチ込みを終えて術後半年至って健康であります
が、健康なうちに生死を考えたいと思い仏門に入りました
863がんと闘う名無しさん
2018/04/29(日) 19:18:09.23ID:QH4yY5HP 全摘したら予後はよい方向へ行くものですかね?
864がんと闘う名無しさん
2018/04/29(日) 19:28:42.61ID:FJuWKe2R そんな具体性のかけらも無い書き方だったら荒らし認定されて誰も返答しないよ
865がんと闘う名無しさん
2018/04/29(日) 21:28:43.67ID:QH4yY5HP すみません
この数日色々考えられなくて
この数日色々考えられなくて
866がんと闘う名無しさん
2018/04/29(日) 23:24:43.76ID:OerfR1Ol 過去レスを思い返してみたがここには全摘した人はいなかったと思う
ここを覗いてる全摘経験者の方がレスをしてくれたらいいんだけどね
医師から全摘すると言われたんですか?
思い過ごしじゃないですか?
大病院でも年間の全摘実施数は僅かな数ですよ
ここを覗いてる全摘経験者の方がレスをしてくれたらいいんだけどね
医師から全摘すると言われたんですか?
思い過ごしじゃないですか?
大病院でも年間の全摘実施数は僅かな数ですよ
867がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 04:55:21.59ID:a2yW7KYt 誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
V4W72
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
V4W72
868がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 10:37:08.16ID:q+WTv/CH 約2年前に全摘したよ
869がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 00:11:39.11ID:pwZRE8st >>888
じゃあ体験談をプリーズ
じゃあ体験談をプリーズ
870がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 06:06:31.98ID:ZKMzMDyF 血尿、頻尿から暫く放置も健康診断で指摘され受診。
カメラで確認、カリフラワーではなく丸い球体の腫瘍。
その場で入院日を決め1ヶ月後にTUR-Bt。
カメラで確認、カリフラワーではなく丸い球体の腫瘍。
その場で入院日を決め1ヶ月後にTUR-Bt。
871がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 06:42:11.14ID:KCAZG19+ 病理の結果、悪性で筋層まで浸潤の疑い
MRIでリンパにも1箇所転移あり
標準治療では全摘必須
ストマ生活にはかなり抵抗があったが死んでしまったらどうしようもないし、今なら取り切れるとの医者との話し合いで手術を決定
前立腺、尿道、精嚢もすべて摘出
術前にGCを1クール、リンパの転移は見えなくなった
全摘後の病理では膀胱内に留まっており取り切れたとのこと
またリンパに関しては癌細胞の存在は認められないとの結果
術後は最初断ったが念の為GC2クール実施
今年の8月で術後2年、元気でやってます
質問あればどうぞ
MRIでリンパにも1箇所転移あり
標準治療では全摘必須
ストマ生活にはかなり抵抗があったが死んでしまったらどうしようもないし、今なら取り切れるとの医者との話し合いで手術を決定
前立腺、尿道、精嚢もすべて摘出
術前にGCを1クール、リンパの転移は見えなくなった
全摘後の病理では膀胱内に留まっており取り切れたとのこと
またリンパに関しては癌細胞の存在は認められないとの結果
術後は最初断ったが念の為GC2クール実施
今年の8月で術後2年、元気でやってます
質問あればどうぞ
872がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 08:34:41.69ID:KYGVsm2N >>871 ストーマになるくらいなら全摘しないけどな、オレは。まぁ、ひとそれぞれ価値観が違うから
仕方ないけど、SEX出来なくなるくらいなら死を選ぶわ。あたしは
仕方ないけど、SEX出来なくなるくらいなら死を選ぶわ。あたしは
873がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 09:06:27.82ID:4PBBeR9Z874がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 15:19:12.17ID:3GWnNXPh 12日に初TUR-Bt、さっき病理の結果を聞いてきたら良性でガンではないとのこと。膀胱の腫瘍は十中八九ガンだと聞かされていたので半ば諦めていたのですが、思わぬ結果にホッとしています。
875がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 19:51:33.02ID:M/IbzjD7876がんと闘う名無しさん
2018/05/02(水) 00:17:12.73ID:yD72voNo >>874
よかったね!
よかったね!
877がんと闘う名無しさん
2018/05/02(水) 23:02:12.07ID:LKan1wis >>874
良性って珍しいと思うほんとに
良性って珍しいと思うほんとに
878がんと闘う名無しさん
2018/05/05(土) 00:19:16.46ID:RMgXG6gT 10年ぐらい前の古い話になるけど
全摘の人と三回ほど同室になったけど、全員10時頃に手術室に入って
病室(別室)に戻ってくるのは夜8時過ぎ 一人は深夜に戻ってきた
手術前の準備段階の入院から3カ月は入院してたし
全摘は大変な事だね
全摘の人と三回ほど同室になったけど、全員10時頃に手術室に入って
病室(別室)に戻ってくるのは夜8時過ぎ 一人は深夜に戻ってきた
手術前の準備段階の入院から3カ月は入院してたし
全摘は大変な事だね
879がんと闘う名無しさん
2018/05/05(土) 16:21:29.84ID:zcsKNodD880がんと闘う名無しさん
2018/05/06(日) 12:22:01.23ID:73/xIKeg 2年前 膀胱全摘で自排尿型新膀胱にしたけど、入院1ヵ月 自宅療養1ヵ月で仕事に復帰出来たよ
881がんと闘う名無しさん
2018/05/07(月) 00:19:51.85ID:gl94I5XP ひと昔前は3ケ月はあたりまえ、当時、全摘ならどれぐらい入院ですかと担当医に訊くと「長いと6カ月」と言われた
医療制度が変わって現在は長くても3ケ月で一旦退院だね
全摘闘病ブログのサックス奏者の人も6カ月入院してるね
医療制度が変わって現在は長くても3ケ月で一旦退院だね
全摘闘病ブログのサックス奏者の人も6カ月入院してるね
882がんと闘う名無しさん
2018/05/13(日) 10:54:55.06ID:j2inBMFj 水曜にTur-Bt受けて、土曜に退院
血尿はなくなったが、勃起すると痛い
血尿はなくなったが、勃起すると痛い
883がんと闘う名無しさん
2018/05/13(日) 11:12:02.80ID:TdvsBj8J >>882
なんと!贅沢な!!
なんと!贅沢な!!
884がんと闘う名無しさん
2018/05/13(日) 13:26:13.19ID:BDRB1JK/ ≫882
一週間もたてば治るよ
一週間もたてば治るよ
885がんと闘う名無しさん
2018/05/22(火) 15:09:59.56ID:bEAkBPTv 何で俺が膀胱ガンなんだよという思いだけど
ネットで非喫煙者が珈琲一杯以上飲むと喫煙者の其れに比べ2倍だとの研究報告
俺は毎日珈琲6杯ぐらいは飲んでいたからそれが原因か?
珈琲が俺の体質に合わんということか
ネットで非喫煙者が珈琲一杯以上飲むと喫煙者の其れに比べ2倍だとの研究報告
俺は毎日珈琲6杯ぐらいは飲んでいたからそれが原因か?
珈琲が俺の体質に合わんということか
886がんと闘う名無しさん
2018/05/26(土) 22:27:03.90ID:bN2GpQe4 コーヒーとも思えんけどねぇ
887がんと闘う名無しさん
2018/05/26(土) 23:50:27.04ID:m3K1BXbu それ国立がん研の研究報告だね
その研究報告を読んだら
喫煙者の方がコーヒーの害を受けにくいとも書いてあったな
その研究報告を読んだら
喫煙者の方がコーヒーの害を受けにくいとも書いてあったな
888がんと闘う名無しさん
2018/05/27(日) 19:52:59.48ID:WGtRkOSi889がんと闘う名無しさん
2018/05/28(月) 17:05:15.67ID:o2znq6Yo 国立がん研の研究報告はかなり昔だろ
近年はコーヒと膀胱がんの相関関係は無いという研究がなされているけどな
http://www.pbhealth.med.tohoku.ac.jp/node/1012
http://www.stellamate-clinic.org/blog/2016/03/201638-1269529.html
https://www.carenet.com/news/general/carenet/41515
近年はコーヒと膀胱がんの相関関係は無いという研究がなされているけどな
http://www.pbhealth.med.tohoku.ac.jp/node/1012
http://www.stellamate-clinic.org/blog/2016/03/201638-1269529.html
https://www.carenet.com/news/general/carenet/41515
890がんと闘う名無しさん
2018/06/01(金) 15:18:08.75ID:yazlkPsG 去年の5月までbcgを行ったのですが、1年たっても頻尿の副作用がまだ続いてて
、夜中に2回くらい起きるので寝不足気味でつらい。
こんなに長く続くものなのかな?
、夜中に2回くらい起きるので寝不足気味でつらい。
こんなに長く続くものなのかな?
891がんと闘う名無しさん
2018/06/01(金) 23:33:27.37ID:6YgDQItI 自分は約二年 頻尿と切迫性尿意
892がんと闘う名無しさん
2018/06/01(金) 23:37:43.72ID:e8teN+05 今は直りました?
893がんと闘う名無しさん
2018/06/02(土) 23:02:11.06ID:xl4wZX6b 治ったけど 尿の回数は病気前が一日五回ぐらいだったのが今は10回くらい
これは年齢からくるのかどうかはわかりません
尿量や尿勢検査も異常なし
医師にいわすと頻尿の部類にも入らないそうです
これは年齢からくるのかどうかはわかりません
尿量や尿勢検査も異常なし
医師にいわすと頻尿の部類にも入らないそうです
894がんと闘う名無しさん
2018/06/07(木) 22:42:56.74ID:fF2vdPYu BCGを2クール後に生検やってからそろそろ1年
細胞診と膀胱鏡で経過観察を続けてるが今のところ再発なし
このまま5年過ぎてほしい
先月、兄が膵臓癌と診断され手術できないステージと判明
自分は今のところ快方に向かっているようなのでかける言葉が見つからない
細胞診と膀胱鏡で経過観察を続けてるが今のところ再発なし
このまま5年過ぎてほしい
先月、兄が膵臓癌と診断され手術できないステージと判明
自分は今のところ快方に向かっているようなのでかける言葉が見つからない
895がんと闘う名無しさん
2018/06/08(金) 00:22:59.64ID:+N0SPt2F 膀胱がんの観察は10年です
まあ5年で観察やめてもいいとは思うけど
まあ5年で観察やめてもいいとは思うけど
896がんと闘う名無しさん
2018/06/08(金) 14:24:22.95ID:PxG3OzNT >>893
夜間の尿はありますか?
夜間の尿はありますか?
897がんと闘う名無しさん
2018/06/08(金) 15:21:30.85ID:DzS5Qhx/ 来週木曜日に4回目のTURBTです。
今回のTURBTではアラグリオ使うので結構期待が大きいです。
今回のTURBTではアラグリオ使うので結構期待が大きいです。
898がんと闘う名無しさん
2018/06/09(土) 00:36:18.56ID:PuspLdYR899がんと闘う名無しさん
2018/06/09(土) 10:48:25.47ID:EK56Y4xN900がんと闘う名無しさん
2018/06/09(土) 22:20:43.73ID:ad9Cce8X 膀胱癌になると医者から水を飲むように言われる
結果、以前より水を多く飲むようになるので回数はどうしても増える
結果、以前より水を多く飲むようになるので回数はどうしても増える
901がんと闘う名無しさん
2018/06/11(月) 17:27:48.01ID:GYI12Xvk 膀胱がんでステージ4 竹原慎二が受けた「東大病院2例目」の最先端手術とは
https://sp.mbga.jp/_news_item?id=4689328&gid=31&pid=6&sublayout=&_fr=mbt_h03
https://sp.mbga.jp/_news_item?id=4689328&gid=31&pid=6&sublayout=&_fr=mbt_h03
902がんと闘う名無しさん
2018/06/12(火) 12:28:08.78ID:32zIFYky >>901
アフィ死ね
アフィ死ね
903がんと闘う名無しさん
2018/06/16(土) 21:04:14.62ID:vsovamig 一昨日、手術終わったけどTURBTも4回目となると何か扱いが雑っぽ(笑)
翌日にはカテーテルどころか点滴も外されて自由の身に。
アラグリオで腫瘍細胞を発光させてやると正常と思われるような部分すら、うっすらと広範囲に広がっててちょっとゲンナリ。
全部焼いてもらいましたが・・・・5回目が無いことを祈るばかり
翌日にはカテーテルどころか点滴も外されて自由の身に。
アラグリオで腫瘍細胞を発光させてやると正常と思われるような部分すら、うっすらと広範囲に広がっててちょっとゲンナリ。
全部焼いてもらいましたが・・・・5回目が無いことを祈るばかり
904がんと闘う名無しさん
2018/06/17(日) 23:24:34.92ID:WKkF20kc 再発した場合ってtur-btは最初の病院と別なところがいいのかな?
明日また膀胱鏡。やだなぁ
明日また膀胱鏡。やだなぁ
905がんと闘う名無しさん
2018/06/19(火) 19:18:34.38ID:E2XytSjW 理由でもでもない限り替える必要がないだろう
906がんと闘う名無しさん
2018/06/20(水) 21:07:18.16ID:IntxfHaz 癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。
3JQ0G
3JQ0G
907がんと闘う名無しさん
2018/06/25(月) 20:46:24.74ID:+4DAdtG3 初めてのTUR-Btが金曜日に終わり火曜退院予定。病理の検査結果がでるのが3週間後。結果がでるまで気が気でない。
908がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 21:38:05.16ID:+ic+3oeS BCG1回目は体調に変化なくてホントに効いてんのかと思ったが、2回目に発熱と排尿痛がでた
909がんと闘う名無しさん
2018/06/27(水) 15:01:38.15ID:Qn3F6A7a >>778
アウトです
アウトです
910がんと闘う名無しさん
2018/06/27(水) 20:54:04.79ID:RWHyAvC+ レス遅すぎんだろ!
911がんと闘う名無しさん
2018/07/01(日) 00:02:29.82ID:JAa6CTEQ 膀胱癌になってビビッてタバコ止めて早3年
もともと下戸だから、これで肉と女も絶てば禅僧になれるな
もともと下戸だから、これで肉と女も絶てば禅僧になれるな
912がんと闘う名無しさん
2018/07/04(水) 01:42:04.23ID:oeD/pA5a 膀胱癌になりました!
913がんと闘う名無しさん
2018/07/04(水) 01:43:43.33ID:oeD/pA5a 血尿→細胞診→膀胱鏡→イソギンチャク→turbt
914がんと闘う名無しさん
2018/07/04(水) 01:44:58.91ID:oeD/pA5a 再発率高いっていうのは嫌だね!
915がんと闘う名無しさん
2018/07/05(木) 04:47:09.11ID:OsxGdLu3 なんか尿道が狭くなった感じ
出るか出ないかの時が痛い、出ちゃえば痛くなくなる。
出るか出ないかの時が痛い、出ちゃえば痛くなくなる。
916がんと闘う名無しさん
2018/07/08(日) 01:25:37.70ID:SIUX3xQZ 表在癌が浸透癌になる確率はどの位なんでしょうか?
917がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 07:37:38.41ID:myXxfyUD 初かきこ
41歳会社員
昨年9月に謎の高熱が一週間続き熱下がったら血尿でてビビって病院へ
とりあえず腎臓膀胱前立腺辺りの癌疑われて造影剤飲んだり検査した結果なにも引っ掛からず 気にすんないわれて一旦終わり
定期的に血尿でるから今年4月に別のクリニックいってエコー検査&前立腺触診検査 やっぱり引っ掛からず薬飲んで様子見
んで昨日 膀胱鏡いれたっけ3cm弱のいそぎんちゃく発見 別の病院紹介されて予約待ち
まずは転移してないかどーかのCT検査言われたけどそれが25日までできないらしい
紹介された病院じゃなくても検査はしていーのかな 手術は紹介された病院が札幌で一番らしいから手術はそこでしたいんだけど
乳頭腫瘍? の場合転移してる可能性は極めて低い言われたけど安心できないっす
41歳会社員
昨年9月に謎の高熱が一週間続き熱下がったら血尿でてビビって病院へ
とりあえず腎臓膀胱前立腺辺りの癌疑われて造影剤飲んだり検査した結果なにも引っ掛からず 気にすんないわれて一旦終わり
定期的に血尿でるから今年4月に別のクリニックいってエコー検査&前立腺触診検査 やっぱり引っ掛からず薬飲んで様子見
んで昨日 膀胱鏡いれたっけ3cm弱のいそぎんちゃく発見 別の病院紹介されて予約待ち
まずは転移してないかどーかのCT検査言われたけどそれが25日までできないらしい
紹介された病院じゃなくても検査はしていーのかな 手術は紹介された病院が札幌で一番らしいから手術はそこでしたいんだけど
乳頭腫瘍? の場合転移してる可能性は極めて低い言われたけど安心できないっす
918がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 12:29:40.12ID:dj/wqKIL >>917さん
こちらのスレの内容をお読みになったり
ネットで色々と情報を探したりされてると思います
まずは、手術を考えている病院で2週間後に検査が
控えている状態なら他の病院での検査はお勧めしません
「セカンドオピニオン外来」というのをお聞きになったことが
あるかと思いますが今の状態で他の病院で検査を受けても
その検査結果を持参して手術を考えている病院での
診察や治療を受けることが出来ないからです
2週間が長く感じられ不安かと思いますが
膀胱癌は他の癌に比べ5年生存率が
非常に高いかわりに再発率も高い癌です
手術(TUR-BT)→治療(抗がん剤・BCG)→再発→手術…
と何度も繰り返し、長い付き合いになる癌です
私は初発から10年ですがその間に3回再発しています
アンパンマンの作者さんは10数回再発しても長生きされました
どうぞお大事になさって下さい
あと高額医療費制度を利用されるなら
なるべく月跨ぎにならないよう入院・手術の日程が
組めると医療費が安くなりますよ
こちらのスレの内容をお読みになったり
ネットで色々と情報を探したりされてると思います
まずは、手術を考えている病院で2週間後に検査が
控えている状態なら他の病院での検査はお勧めしません
「セカンドオピニオン外来」というのをお聞きになったことが
あるかと思いますが今の状態で他の病院で検査を受けても
その検査結果を持参して手術を考えている病院での
診察や治療を受けることが出来ないからです
2週間が長く感じられ不安かと思いますが
膀胱癌は他の癌に比べ5年生存率が
非常に高いかわりに再発率も高い癌です
手術(TUR-BT)→治療(抗がん剤・BCG)→再発→手術…
と何度も繰り返し、長い付き合いになる癌です
私は初発から10年ですがその間に3回再発しています
アンパンマンの作者さんは10数回再発しても長生きされました
どうぞお大事になさって下さい
あと高額医療費制度を利用されるなら
なるべく月跨ぎにならないよう入院・手術の日程が
組めると医療費が安くなりますよ
919がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 15:39:29.42ID:myXxfyUD920がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 21:27:13.95ID:J4g2tDWY >>919
がん保険は浸潤していない上皮内がんの場合は
がん特約扱いにならないから気を付けて!
イソギンチャクは上皮内がんの診断になる場合が多いです
その場合、入院日数と手術手当てだけになるのよ
高額医療制度で1カ月の医療費だいたい9万円プラス
入院10日分の雑費(病院衣、食事ほか)で合計12万円くらい
退院後に投薬8回分(1クール)でザックリ10万円くらい
がん特約下りないと結構カツカツになってツラい
まぁ3つ入ってれば少し余裕あるかな?羨ましい!
がん保険は浸潤していない上皮内がんの場合は
がん特約扱いにならないから気を付けて!
イソギンチャクは上皮内がんの診断になる場合が多いです
その場合、入院日数と手術手当てだけになるのよ
高額医療制度で1カ月の医療費だいたい9万円プラス
入院10日分の雑費(病院衣、食事ほか)で合計12万円くらい
退院後に投薬8回分(1クール)でザックリ10万円くらい
がん特約下りないと結構カツカツになってツラい
まぁ3つ入ってれば少し余裕あるかな?羨ましい!
921がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 23:51:46.31ID:xA+nH0Hy 確か薬代も合算して高額医療制度が適用されるはず
前レスにも書かれてるけど月内に入院費と薬局での薬代が収まると
合算でも12万ぐらいで済むね
月をまたぐと支払いが倍近くになる 自分はそうだったわ
前レスにも書かれてるけど月内に入院費と薬局での薬代が収まると
合算でも12万ぐらいで済むね
月をまたぐと支払いが倍近くになる 自分はそうだったわ
922がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 07:10:14.39ID:1z5JUWBo 限度額適用認定証のほうが懐圧迫されなくてオススメ
923917
2018/07/11(水) 09:15:34.75ID:63WlUYV0 病院に連絡したところ紹介された医師じゃなければ金曜日予約できる言われたんで金曜日行ってきます
924がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 10:05:43.86ID:QuRDoiDQ925がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 10:23:44.17ID:9b7OnMqv926917
2018/07/11(水) 16:44:34.94ID:63WlUYV0 協会けんぽいってきました
こんな制度全くしらんかったですわ
癌保険は上皮内のみだと降りない保険だったことがわかってア然 上皮内ですんでればいいなぁ
こんな制度全くしらんかったですわ
癌保険は上皮内のみだと降りない保険だったことがわかってア然 上皮内ですんでればいいなぁ
927がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 09:04:46.88ID:hg3bwvwR BCG3回目
高熱でガタガタ震える
頻尿で色はずっとオレンジ
回を重ねるたびに症状がひどくなるわ
高熱でガタガタ震える
頻尿で色はずっとオレンジ
回を重ねるたびに症状がひどくなるわ
928がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 21:03:57.41ID:Puodfc3a >>925
いいこと聞いたありがとう
いいこと聞いたありがとう
929がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 23:46:34.09ID:Vt5c+0bQ 泌尿器科は外来も高くつくわ 毎回尿検査があるからかな?
薬が出たら万札が飛んでいく
薬が出たら万札が飛んでいく
930がんと闘う名無しさん
2018/07/14(土) 03:40:33.44ID:YwJOoGeE >>929 月一外来で24万ほど窓口で支払ってるが、後ろで列になって待ってる人の
うわぁぁぁ、、、って声を聞くのがオレの楽しみ。
うわぁぁぁ、、、って声を聞くのがオレの楽しみ。
931917
2018/07/14(土) 07:23:01.87ID:dP6HNcWT 昨日検査いってきました
膀胱鏡で再度見た結果恐らく浸透制 CTの結果では転移なし T3の可能性ほぼ無し
25日から入院決まりました
転移見られない&膀胱突き破ってなかった時点で一安心
膀胱鏡で再度見た結果恐らく浸透制 CTの結果では転移なし T3の可能性ほぼ無し
25日から入院決まりました
転移見られない&膀胱突き破ってなかった時点で一安心
932918
2018/07/14(土) 09:03:42.53ID:78CC38gg >>917さん検査お疲れ様でした
あとは手術で切除した部分を検査に出し悪性度をみて
退院後の投薬計画が決まるので良い結果でありますように
術後の痛みは投薬でコントロール出来るので
我慢しないで看護師に相談するのが良いですよ
あとは手術で切除した部分を検査に出し悪性度をみて
退院後の投薬計画が決まるので良い結果でありますように
術後の痛みは投薬でコントロール出来るので
我慢しないで看護師に相談するのが良いですよ
933がんと闘う名無しさん
2018/07/14(土) 19:28:43.15ID:ruHGSJoG 去年BCG治療8回頑張りました、電車とバスを乗り継いでの通院だった、5回目辺りから紙オムツをしていたけどね、昨日の検査で1年2ヶ月無事過ぎました、このまま免疫力下げないで頑張りたい。
934がんと闘う名無しさん
2018/07/15(日) 22:23:24.87ID:dtZoUUZI >>933
ヤクルト飲んで頑張ろうぜ
ヤクルト飲んで頑張ろうぜ
935がんと闘う名無しさん
2018/07/16(月) 15:52:57.33ID:A4ZEUri3 BCG終わってから5ヶ月
今のとこ特に自覚症状ないけど、尿のたまり具合が悪い気がする。あと勢いがないな
今のとこ特に自覚症状ないけど、尿のたまり具合が悪い気がする。あと勢いがないな
936がんと闘う名無しさん
2018/07/16(月) 22:06:48.26ID:VhDplG6B >>935
わいもそう それで普通かも
わいもそう それで普通かも
937がんと闘う名無しさん
2018/07/17(火) 19:03:29.79ID:JGyokuUY ステージWの膀胱がんが母乳を飲むことで消えたっていうイギリスの記事読んだ人いる?眉唾かな?
丁度我が家に0歳児がいて、あげられないなら自分で飲んだろかと思ってる
丁度我が家に0歳児がいて、あげられないなら自分で飲んだろかと思ってる
938がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 12:19:05.75ID:vQVw0FMk プラセボかもしれないけど、標準治療+αでやるなら好きなだけ飲めば良いよ
939917
2018/07/25(水) 10:27:37.92ID:mk1kLPHd さて病院いてきます
明日手術か〜 まだ実感湧かないです 禁煙辛い
明日手術か〜 まだ実感湧かないです 禁煙辛い
940がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 15:10:52.33ID:4SZk4sBA 今年の6月下旬に膀胱癌が発覚した独身47歳♂です
これからよろしくお願いします
膀胱内の腫瘍で腎臓からの尿管の出口が2つとも塞がって水腎症を起こしていたのを
手術で一本だけカテーテルを何とか入れてもらいついでに癌を焼いたようですが
表皮まで癌がいっちゃっているようで、膀胱全摘を言い渡されました
今のところ他に明らかな転移はないそうです
カテーテル生活が嫌でセカンドオピニオンで温存治療してもらえる病院で治療してもらうようにしました
そこで8月下旬に膀胱内に残っている癌腫瘍をもう少し焼く手術と出来ればもう一本尿管にカテーテルを
入れる手術をしてもらいその後抗がん剤治療と放射線治療に入る予定になりました
これからよろしくお願いします
膀胱内の腫瘍で腎臓からの尿管の出口が2つとも塞がって水腎症を起こしていたのを
手術で一本だけカテーテルを何とか入れてもらいついでに癌を焼いたようですが
表皮まで癌がいっちゃっているようで、膀胱全摘を言い渡されました
今のところ他に明らかな転移はないそうです
カテーテル生活が嫌でセカンドオピニオンで温存治療してもらえる病院で治療してもらうようにしました
そこで8月下旬に膀胱内に残っている癌腫瘍をもう少し焼く手術と出来ればもう一本尿管にカテーテルを
入れる手術をしてもらいその後抗がん剤治療と放射線治療に入る予定になりました
941940
2018/07/25(水) 15:24:33.02ID:Wi3hdSiO 大量の血尿が出て病院→即入院→手術から1カ月、セカンドオピニオンの病院の手配
実家への引っ越し、各種手続きがようやく終わって現状仕事せず自宅療養(?)しています
この一週間前から血尿が完全に出なくなったて排尿痛も緩和してきている状態
来月下旬の手術まで1カ月どう過ごすか考え中
実家への引っ越し、各種手続きがようやく終わって現状仕事せず自宅療養(?)しています
この一週間前から血尿が完全に出なくなったて排尿痛も緩和してきている状態
来月下旬の手術まで1カ月どう過ごすか考え中
942がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 21:32:14.23ID:057bGbiT943がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 22:33:30.80ID:cIhby4Ag944がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 23:08:43.36ID:JY65JjKY 全摘してストーマなんて絶対嫌
気楽な道のりではなさそうだけど○○医大式温存治療法に賭けてみます
気楽な道のりではなさそうだけど○○医大式温存治療法に賭けてみます
945がんと闘う名無しさん
2018/07/26(木) 00:53:06.07ID:/Y4NxZ2N 全摘は最後の手段で 膀胱がんは時間をおいても比較的転移しないらしいので
人工膀胱はQCLが人工肛門より落ちるらしいよ(担当医)
人工膀胱はQCLが人工肛門より落ちるらしいよ(担当医)
946がんと闘う名無しさん
2018/07/26(木) 00:56:34.34ID:/Y4NxZ2N 放射線治療をやるとその後の全摘手術が非常に難しい事になるらしい
(これも担当医の話)
(これも担当医の話)
947がんと闘う名無しさん
2018/07/26(木) 01:25:28.12ID:DMw31AWH アメブロで温存療法の体験談を書いている人がいるから読むべき
948がんと闘う名無しさん
2018/07/26(木) 10:07:17.20ID:lmJa7AE7 放射線やると臓器の融着があったりでいざ全摘しようって思ってもできなくなることはあるよね。
膀胱がんは転移しにくいって言ってもがん細胞が血管から心臓〜肺に行って転移することあるしね。
浸潤してなくても遠隔転移してる人もいるし、まぁ、あれだ。気楽に行こうよ♪
膀胱がんは転移しにくいって言ってもがん細胞が血管から心臓〜肺に行って転移することあるしね。
浸潤してなくても遠隔転移してる人もいるし、まぁ、あれだ。気楽に行こうよ♪
949918
2018/07/27(金) 09:34:00.13ID:jIA8m+hr950917
2018/07/28(土) 11:26:52.68ID:vYFJvdba 退院しました
結局主治医の先生と一度も会うことなく説明も何一つないまままた来週来て下さいでおわた
よくわからん
酒は飲んでもいーのかな
結局主治医の先生と一度も会うことなく説明も何一つないまままた来週来て下さいでおわた
よくわからん
酒は飲んでもいーのかな
951がんと闘う名無しさん
2018/07/28(土) 16:11:13.47ID:Yz+CFoxT >>950 退院おめでとうございます〜(^^)/
なんか患者としては心配な病院ですね〜大丈夫なんでしょうか(藁
お酒はしばらく控えた方がよいかと。血管が広がって出血する恐れがありますので。
まぁ、出血が気にならなければガバガバ飲んでもよろしいかと。
そんな自分は退院当日から酒を飲んで、シコってました(藁藁
それでも平気なんですけどねー。
なんか患者としては心配な病院ですね〜大丈夫なんでしょうか(藁
お酒はしばらく控えた方がよいかと。血管が広がって出血する恐れがありますので。
まぁ、出血が気にならなければガバガバ飲んでもよろしいかと。
そんな自分は退院当日から酒を飲んで、シコってました(藁藁
それでも平気なんですけどねー。
952がんと闘う名無しさん
2018/07/28(土) 18:11:42.14ID:vYFJvdba953がんと闘う名無しさん
2018/07/29(日) 01:25:47.56ID:IlbGmpXe 退院後自転車で通院したら先生に注意された 最低でも一月は乗るなと
954がんと闘う名無しさん
2018/07/29(日) 15:15:14.50ID:YryJnPQz 6月末に初めてTURーbtして8月末に2回目のTURーbt予定しているんだけど
排尿痛は少しあるものの血尿ないしどこも痛みもなく食欲あるし朝立ちもする現状・・・
もしかして癌消滅したかな?
ねーかw
なんの病状も出ないところが膀胱癌の怖い所なんだもんな
排尿痛は少しあるものの血尿ないしどこも痛みもなく食欲あるし朝立ちもする現状・・・
もしかして癌消滅したかな?
ねーかw
なんの病状も出ないところが膀胱癌の怖い所なんだもんな
955がんと闘う名無しさん
2018/07/29(日) 19:35:51.64ID:uMESsdBS その通おーり
956がんと闘う名無しさん
2018/07/30(月) 21:30:48.34ID:qXMHN2lQ こーしてる間にも 954のガンは全身に転移しているのであった、、、アーメン
957がんと闘う名無しさん
2018/07/30(月) 23:10:37.12ID:PHPoPh1c >>954
そんな短期間でtur-btやっても1stで焼け野原で2ndは見えないんじゃないの?
そんな短期間でtur-btやっても1stで焼け野原で2ndは見えないんじゃないの?
958sage
2018/07/31(火) 00:14:07.19ID:JOYgUjOs 別のところを削るんかな
モニターじゃ拡大されて広範囲に削ってるように見えるけど
あの電気メスの先端のループ状のとこ5mm位の大きさよ
おらは三か月後に二回目のTur−Btした
モニターじゃ拡大されて広範囲に削ってるように見えるけど
あの電気メスの先端のループ状のとこ5mm位の大きさよ
おらは三か月後に二回目のTur−Btした
959がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 07:45:10.52ID:H7B2mPM1 >>958
ちまちま取るって歯医者みたいだな…
ちまちま取るって歯医者みたいだな…
960917
2018/08/02(木) 17:03:06.45ID:U9UaBVqW 明日手術後の検査結果とか聞きにいく予定だったんだど今電話きて病理検査がまだできていないので一週間のばしてくれとのこと
排尿痛なのかわかんないけど小便終わりかけのときに涙目になるくらい痛みがくるんでその相談もしたかったんだけど
大丈夫なんかなこの病院 不安になってきた
排尿痛なのかわかんないけど小便終わりかけのときに涙目になるくらい痛みがくるんでその相談もしたかったんだけど
大丈夫なんかなこの病院 不安になってきた
961がんと闘う名無しさん
2018/08/02(木) 19:30:49.69ID:ukvL6Vji >小便終わりかけのときに涙目になるくらい痛みがくるんで
みんな術後はそうよ そんなに心配しなさんな
みんな術後はそうよ そんなに心配しなさんな
962がんと闘う名無しさん
2018/08/03(金) 15:41:48.12ID:wjHav8QI >>960
ほとんどの人は術後そうなります。オシッコ終わる時爪先立ちになる。
ほとんどの人は術後そうなります。オシッコ終わる時爪先立ちになる。
963917
2018/08/03(金) 16:26:12.03ID:L4sWtQT3 レスありがとう
病理検査午前中終わったみたいで外来いてきた
最低でもT2 全摘言われた
とりあえずセカオピで紹介されたとこ行ってくることにする
4cmと1cmの腫瘍が並んでたらしい そりゃ浸透するやな
まじで去年10月に最初に行った病理の先生なんとかしたくなる 気にすんなじゃねーよ
病理検査午前中終わったみたいで外来いてきた
最低でもT2 全摘言われた
とりあえずセカオピで紹介されたとこ行ってくることにする
4cmと1cmの腫瘍が並んでたらしい そりゃ浸透するやな
まじで去年10月に最初に行った病理の先生なんとかしたくなる 気にすんなじゃねーよ
964がんと闘う名無しさん
2018/08/03(金) 19:55:33.72ID:Mzx6gWwb 全摘は気の毒と思うけどな
ここの人のレスに怒っても仕方あるめえだろ
ここの人のレスに怒っても仕方あるめえだろ
965がんと闘う名無しさん
2018/08/03(金) 19:58:25.93ID:Mzx6gWwb すまん ここの人のレスじゃないな
先生に言われたんだ 早とちりですまん 許してね
先生に言われたんだ 早とちりですまん 許してね
966がんと闘う名無しさん
2018/08/03(金) 20:05:59.25ID:bX8yTiu9 しょうがないよ
俺も後段の文章は理解できなかった
俺も後段の文章は理解できなかった
967917
2018/08/04(土) 17:02:32.23ID:RsmBeSH4 一日経ったら若干落ち着いた
全摘出か〜 このスレにきたのが7/10 去年の時点でここ来てればまた状況変わってただろうな
ここまで大事になるとは思ってなかったな〜 3週間仕事穴空けたらどうなるかすげー心配だなあ
火曜に骨シンチ受けてきます CTではリンパは無事のように見受けられるようなんで膀胱だけで済んで欲しいなあ
全摘出か〜 このスレにきたのが7/10 去年の時点でここ来てればまた状況変わってただろうな
ここまで大事になるとは思ってなかったな〜 3週間仕事穴空けたらどうなるかすげー心配だなあ
火曜に骨シンチ受けてきます CTではリンパは無事のように見受けられるようなんで膀胱だけで済んで欲しいなあ
968がんと闘う名無しさん
2018/08/04(土) 18:18:07.29ID:O6jynVgE 骨シンチ
放射性製剤を注射して骨に行き渡るまで2時間待機
三割負担でも2万円ぐらいするよ
放射性製剤を注射して骨に行き渡るまで2時間待機
三割負担でも2万円ぐらいするよ
969917
2018/08/04(土) 18:42:59.95ID:GXsb4eKM 高いのぉ
大阪医大行ってみたいけど流石に遠すぎるからなぁ
大阪医大行ってみたいけど流石に遠すぎるからなぁ
970がんと闘う名無しさん
2018/08/05(日) 11:49:31.11ID:tM2rTcp0 自分も全摘言い渡されたけど、それを拒否して再度TURして抗がん剤2年ほどやった今現在
何事もなく平凡に過ごしてるよ。 全摘イヤなら温存療法すればよろし。
とにかく自分は死ぬことよりも チン○が使えなくなることがイヤだったから(笑
何事もなく平凡に過ごしてるよ。 全摘イヤなら温存療法すればよろし。
とにかく自分は死ぬことよりも チン○が使えなくなることがイヤだったから(笑
972917
2018/08/05(日) 12:04:14.53ID:+WJMpzQg あと治療中にリンパや骨に転移するとか怖くなかった?
973がんと闘う名無しさん
2018/08/05(日) 21:00:20.96ID:IGU7aHfi 骨シンチだけで3割負担で約18,000円
他に検査してたりしたら、20,000円は超えるよね
他に検査してたりしたら、20,000円は超えるよね
974がんと闘う名無しさん
2018/08/06(月) 11:53:42.61ID:jMDsgxJn >>971 972
自分は浸潤してなくてただの多発性(表在性)TaG1だったんだけどね。
ただ何度もTURしてたら転移しちゃったってだけで。
膀胱に浸潤していない以上、そうそう転移する可能性ないし、まぁ、
自分の場合は転移しちゃったんだけど(草
自分は浸潤してなくてただの多発性(表在性)TaG1だったんだけどね。
ただ何度もTURしてたら転移しちゃったってだけで。
膀胱に浸潤していない以上、そうそう転移する可能性ないし、まぁ、
自分の場合は転移しちゃったんだけど(草
975917
2018/08/06(月) 18:32:16.04ID:B+K6bsVN976がんと闘う名無しさん
2018/08/07(火) 18:29:16.78ID:EXB3Fm7P 主治医の先生に聞いてみた
陽子線治療ってどうなの ← わかんない
大阪医大式治療法ってどうなの ←わかんない 聞いたこともない
温存治療法この病院やってないの ←すくなくとも僕は全摘出しかしてない
なんだこの先生ブラックジャックのメスの女王か
陽子線治療ってどうなの ← わかんない
大阪医大式治療法ってどうなの ←わかんない 聞いたこともない
温存治療法この病院やってないの ←すくなくとも僕は全摘出しかしてない
なんだこの先生ブラックジャックのメスの女王か
977がんと闘う名無しさん
2018/08/07(火) 18:37:06.46ID:P18K+RtU978がんと闘う名無しさん
2018/08/08(水) 01:36:37.51ID:mAhWY13+ >>976
BOAIについてはアメブロで膀胱温存療法の体験談を書いている人がいるよ
BOAIについてはアメブロで膀胱温存療法の体験談を書いている人がいるよ
979がんと闘う名無しさん
2018/08/08(水) 12:33:24.30ID:gyRWVXjV >>970
なんか運悪いですね。私は今年の4月に膀胱がんがわかり、二回のturbt後現在BCG4回目終了。血尿出た時点で膀胱調べてくれれば。なんか医者の怠慢だと思う。
なんか運悪いですね。私は今年の4月に膀胱がんがわかり、二回のturbt後現在BCG4回目終了。血尿出た時点で膀胱調べてくれれば。なんか医者の怠慢だと思う。
980がんと闘う名無しさん
2018/08/08(水) 12:34:18.93ID:gyRWVXjV ごめんなさい。917さんにレスでした。
981917
2018/08/09(木) 08:30:11.89ID:0AuzqWyK とりあえず骨はセーフ
道内で陽子線治療できる病院二つあるんで現在外来セカオピ申し込み予約待ち
北大病院が意外と早くて15日に行けることになた
しかし高いなこの治療 290万かかんのか
道内で陽子線治療できる病院二つあるんで現在外来セカオピ申し込み予約待ち
北大病院が意外と早くて15日に行けることになた
しかし高いなこの治療 290万かかんのか
982がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 06:20:18.58ID:c44CMIs7 >>979
医者の怠慢もあるけど、己の無知を棚に上げるのもいかがなものかと(てへっ
医者の怠慢もあるけど、己の無知を棚に上げるのもいかがなものかと(てへっ
983がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 08:59:44.32ID:Kjx66R+q 確かに去年10月時点ではなんの知識もなかったけどさあ
CTとって尿検査してエコー検査して問題ないからきにすんなとか慢性的な膀胱炎だいわれたらそんなもんか思わんかね>>982
あと今後の為にどの辺りが無知を棚に上げてるのか是非聞かせてほしい
CTとって尿検査してエコー検査して問題ないからきにすんなとか慢性的な膀胱炎だいわれたらそんなもんか思わんかね>>982
あと今後の為にどの辺りが無知を棚に上げてるのか是非聞かせてほしい
984がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 12:37:28.31ID:f8LQk+7W >>983
おっしゃる通りだと思います。がんの宣告前から色々勉強する一般人はめったにいないよね。膀胱炎と言われたらすぐ良くなると安心するし。無知と言うのは失礼だと思います。
おっしゃる通りだと思います。がんの宣告前から色々勉強する一般人はめったにいないよね。膀胱炎と言われたらすぐ良くなると安心するし。無知と言うのは失礼だと思います。
985がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 13:13:50.95ID:upGcq2Zg ガンって病気は瞬時に判断しなければならない病気だから、どれが正しいか正しくないかなんて誰も言えず、すべては運だと思っています
自分は膀胱ガンだったから運良く早期に血尿で気づくことが出来ましたが、他の部位例えばすい臓がんだったら今頃死んでいるかもしれません
自分は運が良かったんだと思っています
自分は膀胱ガンだったから運良く早期に血尿で気づくことが出来ましたが、他の部位例えばすい臓がんだったら今頃死んでいるかもしれません
自分は運が良かったんだと思っています
986がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 16:25:22.86ID:c44CMIs7987がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 16:31:42.23ID:c44CMIs7 竹原慎二のブログでも読んでください。
988がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 17:18:08.43ID:Kjx66R+q989がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 17:34:11.11ID:+yry+oVn 普通病院行って診断されたら鵜呑みにするわ
まして癌検査したんなら尚更
上の人は咳でて病院いって風邪だ言われたら肺癌疑うんかな
まして癌検査したんなら尚更
上の人は咳でて病院いって風邪だ言われたら肺癌疑うんかな
990がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 17:49:01.85ID:c44CMIs7 >>988 その時、医者には当然 がんの可能性はないんですか? って聞いたんだよな?
それをきいたうえで医者が膀胱炎って言ったのか?
それをきいたうえで医者が膀胱炎って言ったのか?
991がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 17:51:22.81ID:c44CMIs7 >>989 どこにガン検査したって書いてんの?
992がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 19:54:34.96ID:/Zy17uPJ 来月2回目のTURBTの後にGC療法する予定になっているんだけど
これを保険適用になったばかりのキイトルーダを使った治療法に
主治医に言えば変えてもらえるかな?
これを保険適用になったばかりのキイトルーダを使った治療法に
主治医に言えば変えてもらえるかな?
993がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 20:39:53.54ID:c44CMIs7994がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 20:42:32.17ID:pkNWGDz1995がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 00:04:54.81ID:udoCntXr >>993
>抗がん剤一通りしてからでないと出来ない。
そうなんですね
オイラの腎臓が抗がん剤に耐えれるか心配でキイトルーダは
副作用が少ないうえ膀胱癌に比較的有効ってちょっと聞いたもんで。。。
>80万もするものをおいそれと使えるはずないでしょう。
それって限度額認定証を使ったうえでの自己負担の額ですか?
そんなわけないですよね?
>抗がん剤一通りしてからでないと出来ない。
そうなんですね
オイラの腎臓が抗がん剤に耐えれるか心配でキイトルーダは
副作用が少ないうえ膀胱癌に比較的有効ってちょっと聞いたもんで。。。
>80万もするものをおいそれと使えるはずないでしょう。
それって限度額認定証を使ったうえでの自己負担の額ですか?
そんなわけないですよね?
996がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 02:52:25.23ID:GeAlNHhF >>995 >80万もするものをおいそれと使えるはずないでしょう。
それって限度額認定証を使ったうえでの自己負担の額ですか?
80万の3割だから24万ほど。限度額認定あれば6〜10万ほど。自分は限度額認定使わずに
24万ほどをクレカで支払ってポイントうまーーしてるw
それって限度額認定証を使ったうえでの自己負担の額ですか?
80万の3割だから24万ほど。限度額認定あれば6〜10万ほど。自分は限度額認定使わずに
24万ほどをクレカで支払ってポイントうまーーしてるw
997がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 02:53:20.92ID:aV3NAzku 膀胱がんスレ Part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1533923542/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1533923542/
998がんと闘う名無しさん
2018/08/13(月) 11:40:59.74ID:NZEasM0Y999がんと闘う名無しさん
2018/08/13(月) 15:18:12.41ID:p8PB8qCt 癌という病気が存在しない根拠と証拠です。
http://rapt-neo.com/?p=40377
http://rapt-neo.com/?p=40377
1000がんと闘う名無しさん
2018/08/13(月) 15:24:17.60ID:Yo3XmBUn 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 694日 23時間 23分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 694日 23時間 23分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 関西万博・ミャクミャク人気急上昇 辛坊治郎氏「いつからこんなに人気に?ミッキーか?!」と驚きの声 [冬月記者★]
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し ★2 [蚤の市★]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- ガンダムジークアクス、新たなパロディーネタが判明し終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 兵庫県警、勤務中にスマホゲー。8人でチーム編成していた警察官8人を懲戒処分 [256556981]
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- (´・ω・`)裏切ったかお前ら