X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント510KB

【患者は】家族ががんになった【立入禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 00:21:22.00ID:EUoepE2i
【患者さん本人は立ち入り禁止です】
患者さんに見せたくない気持ちもあるのです。


家族の方ががんになった方
情報交換は勿論、あの人の前では出せない気持ちもここに書き込んでスッキリしましょう。

ウィンドウ閉じるときは皆さん笑顔でありますように。
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:13:52.89ID:hQTi87ZN
>>569
ホントそうだね
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 10:45:12.26ID:M07UoOs4
>>568
そんなものだし極々普通だよ。>家事
お母様も動けるのだから。介護でもないのだから。
できていないと自分の行動を決めないようにね。
0572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:11:35.71ID:pyTfjIuf
どんな経緯をたどるのか
どんな介護が待ち受けてるのか
最期の気持ち
考えると、震えるし、精神がまともに機能しない。
0575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:02:35.38ID:aaU2Mz1j
怖いよね
うちはもう使える抗がん剤が無くなるんだって。
今のが効かなくなったら、緩和治療に入るんだと
なんて残酷なんだろう
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:14:31.62ID:pyTfjIuf
老衰じゃなきゃ、年齢もあるだろうけど、ふたりにひとりは癌になり、五人にひとりは認知症になる。誰もが体験することなんじゃないかな。
隣の芝生はよく見えるけど。
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 20:40:05.76ID:RJWCcUFD
怖いし悲しくて沢山泣いたけれど、ふと
これがこの人の寿命なんだな、花が咲いて枯れてゆくみたいに自然な事なんだな
って思える様になったな
お別れは悲しいけれど、どういった形であれその人の最後を自分に任せてくれて
光栄というと変なんだけれどありがとうって気持ちだった
綺麗事過ぎてこれも一種の逃避かな?
医療の発達で少しは延命できるけれど、その人の寿命ってあると思う
うちの人は若くして亡くなったので本人も私達も納得しきれない苦しい部分はあるけどね
(元々彼の家系に短命の遺伝子があると思う)
0578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:00:55.32ID:pyTfjIuf
経験したひとじゃないとわからないよね。
時間が癒してくれるのかな。
わからないな。
複雑な寂しさとか不安、辛さがあるよね。
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:14:04.40ID:RPlxc3tz
>>578
良く時薬と言われるけど私は寂しさは時間が経つごとに募っていく気がする
だから寂しい悲しい事に無理矢理慣れるしかない感じだなぁ
それを時薬と言うならそうなのかもしれないけれど…
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:15:24.65ID:JTdtGnCQ
>>536
スキルスは普通の癌より予後が一般に厳しいよ。
一日一日を大切に過ごすしかない。
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:52:46.14ID:nS+Nkq3I
>>580
低分化型のびまん浸潤型 の進行がんステージ3Bです。
本人への告知は先生にお願いしました。本人も望んでいたので。
ただ事態の展開が速すぎたのと心理的ショツクか妹は記憶障害を起こしており
自身はスキルスだとは思っていません。先生もあえて訂正しない様子なので
ともかくあがくしかないです。
毎日少しでも食べられる物を買ってあげるのと話を聞く事しかできないですが
それでもまだ再発はしていないうちは希望を捨てません。
>>581
低所得ですが違います。
それを受けるには母の今までかけた生命保険を途中解約と車を手放し
貯金を5万前後にして通るか通らないかだそうです。
なので私が最終的に足りなくなったら母子貸付で借りるか
福祉貸付金を利用すると思います。
0583がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 08:12:17.90ID:B6UpKk8t
>>582
妹さん成人してるし、お母さんと世帯分ける事は出来ないのかな
0584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 10:20:09.81ID:QY9Mbl+q
>>583
横からだけど、別々に住まないと通らないみたいだよ。
今この状況では難しいことだと思う。
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:46:01.74ID:m/AhQAml
親父が2年前に前立腺がんの診断
ホルモン治療でコントロールしていたが昨年末に骨、肝臓、肺に転移
余命宣告された
苦しみのケア、治療費、生活費…
家族全員で鉛色の正月を過ごした
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 19:52:07.60ID:WnJ0UGPh
年末年始は実家に帰省
家族揃っての正月はもう最後かもしれないと思うと寂しい
0587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:02:58.05ID:rI3hiWUS
母親がガンかもしれない…
家族のために自分のことなんて全部後回しで頑張ってくれた人なのに
こんなのってないって一人で泣いてる
まだ確定したわけじゃないけど不安と後悔でいっぱいだ
今年就職で仕事したら頑張って恩返ししようって思ってたのになあ
嵐のコンサート一緒に行ったり海外旅行とか
やりたい行きたいこといっぱいあるってのに…
スレチかもしれないけどどこかに吐き出したかったんだすまない
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:45:42.99ID:11g6sOiX
>>587
今から泣くだけ無駄
病院で結果がわかる時付き添ってあげて
一緒に話を聞いてきなさい

泣いたりするのは宣告されたあと
0591がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:10:44.04ID:JHqXWvU1
去年の5月妻が乳ガンで肝臓と骨に転移がある事がわかりました。半年抗がん剤治療をし現在ホルモン療法をしてます。将来最悪の事態が常に頭によぎり仕事も手に着かない。
0592がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:12:52.17ID:JHqXWvU1
特に小林真央さんの時とかさなり妻も私もショックが大きかったです。
0593がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:16:05.63ID:JHqXWvU1
今妻は元気に見えるけど、将来身体が徐々に弱ってきたら自分が妻に対して何が出来るか考えてもとても無力で何もしてあげる事ができない。
0594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:48:49.50ID:qkedK5x3
>>593
妻の介護が滞らないように介護保険の申請
先のことを考えて上司に軽く説明しとく

あとは普通に掃除とか洗濯とか買い物手伝えばいいんじゃ?
知り合いに奥さんが食事作れない時に自分の分だけ買ってきたら恨まれて家庭内別居になったやつがいる
0595がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:52:00.69ID:7MKLNL3O
ありがとうございます。ただ本人は現在のところ元気で何でも自分でしないと気がすまないタイプで主治医も軽作業はやるよう言われています。僕病気前の普段と同じ生活を送ってます。幸い抗がん剤がきき主治医も大きな病気だが今すぐどうこうなると言うわけではない。
0597がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:48:55.34ID:gX8kueEI
>>595
じゃあ奥さんのしたいようにさせるのが一番だと思う。大変そうなら手伝ってあげて。
大切なのは今の元気な奥さんをよく見て寄り添ってあげることだと思う。
本人は元気なんだから、色々考えて落ち込むというのは今は止めとこうよ。それは後でも出来るよ。

まぁ、これは私自身に言い聞かせてることなんだけどね。
0598がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:16:37.42ID:yjJEKdFH
>>595
あとは風邪引いた時に接触しないようにするくらいかな
抗がん剤で免疫低いので肺炎になりやすい
0599がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:11:54.24ID:t9D87bfc
病院に行くと付き添いの人がマスク無しで咳しまくってるところをよく見る
0600がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:14:56.58ID:5hrxmS78
まじかよ
俺のところは医者がマスク無しでくしゃみセキ鼻水すすりながら
風邪には気をつけてくださいねだと・・・・

こっちはマスクありだけど、マスクってうつさないようにするだけで
防ぐ効果は薄いよね?
0601がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:20:41.43ID:6jwtEfIZ
>>600
飛沫感染はある程度防げ、保湿によりウイルス等が入りにくくなるという見解があるが、
眼からも飛沫感染するし、保湿も効果が絶大って訳ではない
コスパが悪いから私はしていないが、目の前にマスク不着用の風邪ひきがいたら付けられるようバックには入れている
0602がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:05:47.02ID:IbG5vupB
妹が抗がん剤開始してすぐに副作用が強く出てストップ
緊急入院したら、その病室でインフルうつされて
「家の方が安全ですから」と退院して現在ずーっと寝込んでる
あげく突然仕事辞めてきた母がいきなり「お前はもう関わるな」と
昔の毒親発揮してきた、もうヤダ…
ばばあが無職で貯金はたいて面倒みるって…馬鹿過ぎる…
そもそも貯金50万もないのに…また借金する気だよ
ストレスだって妹に悪いのに、妹が倒れたら支えられないのに
馬鹿過ぎて、ここだけの話、なんで妹でなく母が癌にならなかったのかって思う
車手放す気もないから生活保護も無理だし、あげく口出しするな!!なんとかなる!!
って昔みたいに私に怒鳴れば全て解決すると思ってる
周囲に愚痴ったら唖然としてた、そりゃそうだ、そこまでの馬鹿だ
あげく本人は胃潰瘍で通院必須…社保かけてたんだから傷病手当とかあるのに
なぜか、どや顔で「辞めてやった」って、しかも自己都合…馬鹿過ぎる
妹の命かかってるに「私が一人でなんとかする!!お前はいつも偉そうだ!!」
って、今のこのタイミングで言うか?母と妹の二人暮らしなのに何言ってるんだ?
我が家からささやかな援助で保っていたのに、なんで偉そうなの?
感情で突っ走って浅はか過ぎて涙出たよ
「また働けばいいんだろ!!」って60過ぎのばーさん雇う所がすぐに見つかると思ってるの?
昔と一緒でなんとかなると私に当たり散らして、やったかして最後の後始末をおしつけてくる
けれどもう知らない、妹だけは助けるから秘密で連絡とってるけど奴はもう見捨てる
最初にちゃんと「助け合って協力していかないとダメだ」って言ったのに
それすら気に入らなかったんだな…もう妹だけで手一杯だから母まで無理
心から情けない
0603がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:24:08.43ID:yESW9G+T
>>602
お疲れ様
うちも毒親だから少しだけ気持ち分かるわ
妹さんが現在どんな感じかは分からないけれど、ひたすら妹さんの為にだけ気を使えば良いよ
親の事は発言をメモ取るなり、音声を録音して言質を取って妹さんの事が落ち着いたらいっそバッサリ切り捨てたら良いよ
うちは殆ど母親と会ってない(あえて)んだけど子供の手前最低限の連絡はしてた
と、言っても電話で明けましておめでとうとかそんな程度だけど
でも去年主人がなくなったのに、通夜も葬式も四十九日すらも来なかったし連絡もなかったから
やっぱ救い様の無い駄目な人間なんだなって改めて思ったので親の死に目に会いに行くつもりも無くなったよ
そして妹さんの事も心配事だけれど、何よりあなたは自分の身の安全や平穏を第一に考えてね
自分の人生の責任は自分にしか背負えないんだからさ
酷い事を言ってしまうけれど妹さんはいずれ居なくなってしまうかもしれないけど貴方はまだ生きてるでしょ?
その時に貴方の生活までズタズタになっていない様にほどほどの距離感で接した方がいいよ
難しいけどね
貴方は真面目で責任感過ぎて心配になるよ
0605がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 04:52:09.39ID:90lUyA6w
>>603
ありがとう、妹の病気で弱気になってて優しくしたから、つけ上がったのかな?
今は妹に直接会えず、妹もあまり動けないから自宅の前にリクエストされた物
0606がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 05:00:46.74ID:90lUyA6w
>>605
続き
リクエストされた物を家の前に置くのが精一杯。
母は昔から私に要求するわりに後になって必ず罵ってくる典型的毒親。
本人は本気で私と妹の扱いの違いを理解しておらず
「妹はストレスに強い子だから癌になった、あんただったら良かったのに」
とまでポロリと言われた。
イエスと言っては無言でノーという、コロコロという事が変わる。
だから距離を置いてたんだけど、命かかってるから仕方ないと我慢してた矢先にコレ。
力じゃ勝てるから我慢してた、妹にストレスは大敵だからと我慢してたけど限界。

>>604
感情で書いたからごめん
ここ最近、相談してたスキルス胃癌になった妹をもつ姉です。
ずっと相談してたように、経済的に厳しいのに突然仕事を母が辞めてきたという愚痴。
母&妹で二人暮らし、共に病人で無職、けれど車手放す気はないので生活保護拒否
私・娘で母子家庭でフルタイムパートにて自分達で精一杯、それでも援助・協力してた
つもりが母に「関わるな」と罵られた。
だから放置中
0607がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 05:08:49.97ID:43blmJeW
母子家庭なら福利厚生しっかりした正社員になんとしてもなって、子供のお荷物にならないように頑張って下さいね。
何回か書いていたとしてもあれだけ読んでそれを普通わかりませんよ。
0608がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:07:01.54ID:AZvfNDz6
スレ読んでたからすぐわかったよ

ナマポでも車持ってる家あるよね
あと医療費だけ出して貰えるナマポもなかったっけ?
それと退職後も条件に当てはまれば傷病手当てもらえるはず
お母さんに確認しては?
0609がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:37:36.84ID:D9IKpiIc
お母さんはしばらく放っておいて妹と連絡取りましょう
生活が成り立つのなんてほんの数ヶ月かと思います
失業保険が出るのなら出る期間にもよるけど
年単位では成り立たなくなるのは目に見えてますし
役所に電話していざという時に助けてもらえる事が
できるのかどうかを聞かれておくといいかもです
その時になって車が引っかかるなら手放させても
生活保護を受けさせるくらいの覚悟がないと
そのお母さんと関わっていくのは難しいかもね
自分が思うのは治療費の心配がなくなるので
生活保護を受ける事は妹の為にはいいと思いますが
今の状態では貯金もあるので無理なはずです
生活が立ち行かなくなった時にお母さんと妹がどうするのか
心配される気持ちもよくわかりますがあなたの生活は守って
妹もあなたに負担がいく事を気にされるかもしれないし
何よりも妹の治療にも関わるので話し合っておきましょう
0610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:09:58.88ID:AjQrHfX1
>>606
相変わらず大変そうだね
お母さんも妹さんも扱いづらいんでまあなに言われても気にしないで
自分の判断を信じて行動しちゃって問題ないと思う
0611がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:24:56.29ID:x0/dMuGm
>>606
妹さんのことに貴方が関われるか(情報をもらえるか)お医者さんや病院に相談してみてはどうだろうか
世帯が違うから難しいかもしれないけれど、今まで関わっている&現状を鑑みれば話す価値はあると思う

お母さんはお母さんなりに妹さんを想う結果、他者からみたらかなり馬鹿(失礼)なことをしてしまっているんだろうね
それがマイナスなことでもそれはお母さんなりに考えた結果&愛情の結果なのよ
みんな突っ込みたいけれど止めようとしても仕方ないことなんだろうね

それより私は貴方が一番心配
勿論妹さんも心配だけれどね
くれぐれも身をズタズタに切られるようなことはしないようにね
貴方も心身ともに大切にね
0612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:20:03.71ID:O7Ycte5A
妹の世話なんてできる立場じゃないでしょ。
将来子供に迷惑かけないように。しっかり人生設計してね。
0614がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:36:24.05ID:dv6BJDfU
>>602
酷なことを書くけれど貴方は必ず後悔する。
まぁみんな何をしたって後悔するのだけど。
だから無茶をしなくていいからね。だって必ず後悔するのだから。
出来る限りのことをしてね。
0616がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:39:22.05ID:nSo0dGWZ
>>605
お母さんも妹さんも貴方に甘えてるんだよね
よーくよーく考えて欲しい
今は(わるい事でだけど)妹さんの病気でお母さんはちょっとしたハイになってる
妹さんにもしもの事があったら…
その毒親特有の人に対する拘りは誰に向くと思う?
私は掌くるっと返して貴方に向くんじゃないかなぁって思うよ
だから冷たいと思われてもお母さんとはしっかり一定の距離を保ってね
気を悪くしたら申し訳無いんだけれど正直妹さんもお母さんとピーナッツ母娘にしか見えないんだけどね…
ちょっと妹さんの病気の事とお母さんの問題はしっかり分けて考えた方が良いと思うわ
0617がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:29:57.38ID:Zt+abBLN
私が最終的に足りなくなったら母子貸付で借りるか
福祉貸付金を利用すると思います

とありますが借金なんてしないほうがいいです
保険を担保に保険会社から借金したり方法がある
子供とあなたの今後の生活をまず優先に考えて
毒親には毅然とした態度で
0618がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 05:20:53.91ID:QSKO0J37
皆さんありがとうございます。あと母子家庭・生活保護だけで現実問題
自己責任・正社員になれという意見、慣れてます。なりたいです。
何いっても努力が足りない、男を見る目がないと叩かれるだけなので
問題がズレるのでスルーします。
保険担保の件も、担保にする保険なんてかけてないです。また私は母を見て
借金が大嫌いです。行政の母子なら無利子なので検討してました。
あとは自治体の生活困窮者の行政相談するつもりです。病院のケースワーカーさんには相談
しましたが、母が働いているを前提に「なら生活は最低限保たれるので医療費だけでも」
と無料になりました。そこでの母の主張もひたすら車は必要手放す気はないです。
母と妹はピーナッツです、なので病気になる前はできるだけ無干渉でした。
けれど妹が胃癌となりスキルスステージ3Bとなり、はっきりいって未来が短い。
なら自分として人として後悔のないようにと助けていたつもりでした。
愚痴なのに色々とありがとうございました。母とは、まだしばらく距離を置きます。
来月の援助も打ち切って貯金にまわします。
0619がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:50:58.41ID:48iv6PlY
>>618
それが良いよ
お子さんとの生活、お子さんの将来のための貯えが最優先。
あなたが下手に援助することによって、受けられる支援が
受けられない場合もあるし。
お子さん巻き込んでの共倒れはしてはならないよ
0620がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:56:19.25ID:YTPta+s8
>>618
貴方は強い人ね。
ここは口を書いていい場なのだからジャンジャン書きなよ。
0621がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:01:37.10ID:YTPta+s8
ごめ、途中送信してしまった。

一部粘着している人がいるけれど基本的に皆貴方のことを気にかけてるからね。
レスみているとマイナスなコメントばかりピックアップしているから、貴方も不安定だったりするのかなと心配している。
どういう立場や状況であれ辛いのは確かなんだから、愚痴を書きたくなったり辛くなったらジャンジャン書きなよ。
貴方と娘さんが平穏に暮らせますように。
0622がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:07:18.18ID:6g5/m9Ty
父親(72)が骨折で手術入院。
検査からステージ4の肝臓癌発覚

同居しているものの昔から確執あってあまり仲良い感じではなかったのですが、これをきっかけに最近はよく話もするようになり関係がよくなってきました。

余命宣告はされてませんが、おそらく長くはないと思うので、これから親孝行しようと思います。
0624がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:12:49.08ID:QSKO0J37
>>619
ですね、金銭援助は月2万でしたが、それは取りやめます。
妹への物資援助は続けていきたいと思います、妹の病気はまったなしなので。
クッションとか栄養補助とかは購入したのですが、今は鼻が凄くきくようになり
食べ物の味覚障害がひどいので、食べられるものを毎日リクエストきいて届けています。
仲は悪かったですが、それでも妹で死んでいいとは思っていません。
なら自分の気が済むまで面倒みようと妹には伝えています。
母は歳のせいもあり頑固にて、今は放置です。
>>620
ここで吐き出させて貰って厳しい意見も優しい意見も私の役に立っています。
本当にありがとうございます。
姑も癌でしたので知識はあるつもりでしたが、部分が違うと知識もまた違いますね。
本人は「負けねえ」と気合で頑張っています。
食べたくて、なんとか口に入れると、今度は腸が拒否反応を起こしている状態で
先生は慣れていくしかないと言われていますので、ともかくメンタルで支えてあげたいと思います。
私自身は健康で愚痴ればスッキリするタイプですし、ここは煽りアリも想定内なので
ご心配して頂いてありがとうです。
また辛くなったら、ここに来させてください。
0626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:53:46.23ID:xXCdVeGS
抗がん剤の副作用?で下痢が凄くて、起き上がっただけで水のように出てくるとかよくあるのかな?
毎回高熱でるし始めは菌入ったのかと思ったんだけど、副作用なのか原因わからないと言われた

ナースも同室患者の見舞い客も咳しまくってるからもう何が悪いのかわからない
0627がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:17:56.62ID:1MGXxcq9
>>626
お年なのかな?
癌の種類は何?使われている抗がん剤によってはあるかもしれないけれど何とも言えない。
感染症から血液検査で解ると思うけどどうなのかな?
ともあれ、下痢は本当に辛いだろうから対策がとれたらいいね。
0630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 05:18:14.84ID:ZmI9aJKZ
油が出るので下着につくとつれないんですよね…
ナプキンはかぶれるらしいから布ナプキンは?ってきいても
私にお金かかるからと遠慮してる
質問した人とは別の者ですが、皆さんどうしているか知りたいです
0631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:28:13.29ID:r/0Jfrsn
>>630
油汚れって粉石けんと酸素系漂白剤で煮洗いして通常洗濯すると落ちるよ。
我が家は煮洗い用に小さいホーロー鍋を買った。

一番楽なのは作業着用洗剤+お湯で洗濯(酷いときは浸けおき洗い)だけど、あれは界面活性剤が強いからコワゴワになるかもしれない。
0632がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:58:17.06ID:eOFYzlN5
元々持病の躁うつ病持ちの母親が早く死にたいためにガンの精密検査を頑なに拒否している家族だけど、
あちこちの骨がボロボロになってきた…

仕事をこれからまた始める矢先に動けないと言い出し、整形外科に行くけどMRIの検査となると頑なに受けようとしない…

最初は肺腺癌の疑いがあると言われ余命半年と言われてから約2年経ったけど、
整形外科で撮ったレントゲン写真でお腹辺りに素人目で見てもはっきりとわかる黒い大きなシミが三箇所くらい見えた

一緒に住んでる弟が下痢が酷いので診察に連れて行ったらすい臓の検査をしようとMRI検査を受けようとしてたところだった

今年いっぱいってところかな…仕事ができなくてその前に自分が先に逝くか…
デッドヒートですなw
0633がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:12:45.35ID:udVBgXUt
>>632
優しい子供だね
うちだったら見捨ててるよ
0635がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:28:40.16ID:xJcUGFYH
母が胃がんなんだが、肺炎になってしまって呼吸が苦しいらしく(全身が痛い?)、
医師からモルヒネの投与を提案された
でも、モルヒネを投与すると呼吸が楽になるが、
もしかしたらそのまま呼吸が止まって最悪の場合死ぬ可能性もあると言われ、投与するべきか悩んでる
調べてみると、モルヒネを投与したら痛みが軽くなったという話はみるけど…
もっと体力が低下する前に、使ってみた方がいいんだろうか…
0636がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:29:32.00ID:5MC4rBIz
>>635
私なら生活の質の向上のためにも使うかな。
痛みの治療が早いほうが延命するという論文もあるし、何より呼吸が苦しいのは本当に辛いから。
呼吸が止まる話は副作用として話さなければいけないことというだけで、そこまで不安視しなくてもいいと個人的には思う。

お母さんの状態にもよるからなんともだけど、
状態が悪くなければ適切な処方でかつ用法用量を守っておけば最悪なことにはならないんじゃないかなぁ。
呼吸が止まる前は昏睡状態・呼吸抑制(1分間に呼吸が10回以下)になるらしいから(先生に要確認)
不安なら週末お母さんと1日一緒にいれるときに投与してもらって様子を見てみる→結果によって用量を変更などして処方してもらううのはどうだろうか。
何度も書くけどお母さんの状態にもよるからなんともだけどね。
0637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:51:28.99ID:m5YT/CGI
>>633
自分が19歳の時から17年ずっとこんな状態が普通だったから感覚が麻痺してるだけw
優しいんじゃなくてもう半分死んだ人だと思ってる
動けずに虚ろな目でテレビ見てる

ET-KINGのいときんさんが亡くなる直前まで動いていたそうだけど、うちもいつそうなるかわからない。
覚悟しておきます。
0638がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:57:46.18ID:m5YT/CGI
そういえばうちも腰が痛い(正確には背中の胸あたりの骨)といって整形に行ったときも息が苦しいと言っていたな
先生に聞いたらそれは骨の骨折のせいではないですねと言っていた

これ以上仕事休めないからヘルパーさん頼もうかとも思ったけどヘルパーさんもその状態では入るヘルパーさんも不安になるとのことでだめだった…

貯金が尽きるまで介護しようと決めた
0639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:36:19.78ID:Nw5dkriN
ヘルパー派遣会社がそんなこといったの?
癌患者の利用者なんて珍しくないし、在宅医療も進んでるのに?
他の所に問い合わせたら?
また、介護休暇申請すれば3ヶ月は給料出るよ
0640がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:48:38.47ID:34aZyDdN
毒親が癌で、独身の妹が必要ないのに介護を理由に早くから仕事辞めて、毒親が死んでから再就職できずにこっちにたかってきたり、うちの子に「一生世話してもらうからね」とか言って気持ち悪い。

通院の世話や見舞いはこちらも負担していたし、仕事をやめる必要は無かった。再就職できないのも予想できたので退職は止めたのに。
「そうやって理性的になんでもあんたはやったらいいよ」とか。

理性的に妹との関係もきるわ。

妹は毒親に金銭面でかなり助けてもらっていたし気にしない。
0641がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:27:19.01ID:d/YsyXMK
>>639
かなりステージ進んだ感じなのに、検査拒んで
診断も治療も受けてないからって事じゃない?
0642がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:31:26.41ID:m5YT/CGI
>>639
包括支援センターの社会福祉士さんからそう言われた
自分と母親は母親が元々患ってる精神病から共依存になり少し離れて暮らしてるし、弟が今母親と一緒に住んで貰ってるけど弟も休みとりっぱなしで限界だからと伝えたんだけどそこまで進行してる患者さんは…ということで

で、癌のほうのソーシャルワーカーさんにダメ元で聞いてみたら、
うちの病院に入院するとなると癌の精密検査を受けてその先生から痛みを取る緩和ケアをすることになるけど、
お母様がうちの病院に入院する=延命治療という考えになっていらっしゃるのならほんとに寝たきり状態で何もしてもらえないけど入院させてもらえる病院を探してみればあるかもしれないと言われた。

在宅になるか入院になるかわからないけど、できれば最後まで看取ってあげたいと思う。
0643がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:44:22.59ID:Nw5dkriN
>>641
そうなんだ

ホスピスなら受け入れてくれそうだし
看護も手厚いから、入れるところ見つかるといいね
0644がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:45:08.62ID:m5YT/CGI
>>640
まさにうちの関係だ。うちは母親が入院や治療を拒んでいるのに、
自分がそれで揺らいじゃって仕事にならないから仕事を辞めて身の回りの世話するか入院させるかしてる。

母親は入院はしたくないと言っているけど、トイレにもいけない、ごはんも食べれない状態の母親が実家で寝たきりでいて不安にならないほうがおかしいと思う…
昨日母親に聞いたら弟からも入院しろ!と言われたらしい

だからどうなるかわからないけど最後までやる。
多分弟も自分のことそう思ってると思う。だけど自分は弟に迷惑かけたくはない。
母親が死んで再就職できなかったら後を追うつもり。

弟も理性的に自分との関係は切ってると思う。じゃないと仕事できない、自分の生活を護れない。
それでいいと思うよ。
もしかしたら弟は自分に早く死んでほしいと思ってるかもしれない。それくらいうちはもう崩壊している。
スレチごめんなさい。
0645がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:38:50.84ID:SJDRHCPa
>>644
後を追うなんていかん
そんなことするくらいなら見捨てなさいよ
見捨てられると思えば母さまも考え方を変えるかも知れないし。
病人抱えてるとどうしても悲観的になるけどさ
最善の方法を探して見てよ
0646がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:13:36.86ID:a9L8sSIe
どうなのよ
親は子供が困ったり後追いすることを求めてるのかって
入院したくないと言って子供を引っ張っていくような、兄弟間を切っていくような親
本当に後追いする価値ありますか
それは本当に子供を思う親のする態度ですか
見て見ぬふりしてませんか親の毒を
0647がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:18:21.06ID:Ozq1uR2W
>>640
なにも要求しない家族なら援助も問題ないけど
要求してくるやつはなにもかえさないので放置が一番だな
なにを言われても流していいと思う

>>644
再就職出来るまで就活すりゃいいだろw
640の妹さんとは違って覚悟があると思うよ
0648がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:32:56.68ID:eti5G/mN
姑が、子供三人みんな県外で独立しているのに「自宅でみんなに囲まれて死にたい」とか言って参ったよ。

悪気なく酷いことを平気で言ったりやったりする、基地姑。
0649がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 08:46:51.23ID:B9GU/mSW
>>648
酷いことをしてきた相手の無茶を聞くのはとても気分は悪いかもしれないけれど、臨終の時は情をかけるのも人情かもね。
自宅で死にたいって少しでも不安や孤独を少なくしていきたいってことだから「(自宅は難しいけど)なるべく早くに駆けつけますね」と言ってあげればいいんじゃないかな。
0650がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:02:41.40ID:hTdbGTzZ
連休なので帰省したら親父がそろそろターミナルケア受けるらしい
覚悟を決めるしか無いのかな
0651がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:39:19.41ID:OUUU7WhA
後悔のない覚悟を
少しでも穏やかな3連休が過ごせるように祈っとく
0652がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:52:38.86ID:JFpHDHH6
>>651
ありがとうございます
突然ではありましたが最期を看取ることができました
覚悟はなんとなく決めていたけど現実感が全然わかない
0653がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:13:44.28ID:KNn19Qd+
腹水抜いてきた
お腹に穴開けてとるんだと思ってたので
血管で処理してすっごいびっくり
0656653
垢版 |
2018/02/17(土) 18:02:32.30ID:KIN/MUe/
>>655
それそれ
いろいろありすぎて5も触れなかった
0657がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:23:32.89ID:PVQ5u7D+
うちの母親はね、膵臓と食道の癌だったけど、最後は誤嚥性の肺癌で亡くなっちまった…
聞いてくれてありがとう。
0659がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:37:04.51ID:8AfN1LnN
肺炎の間違いじゃないのかな
0662がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:25:07.28ID:Ga9VSj/4
癌が進行しなければ肺炎にもならないから
結局癌で亡くなってるんだけどね
0663がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:28:55.75ID:cdS8GRy9
がん告知で質問です。

医師は手書きのペーパーで説明していただけるんですが
録音とかされてる方おりますか?
録音は非常識極まりないと思うのですがどうですか?
また、二親等の親族(配偶者)には告知の詳細伝えますか?
0664がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:46:27.56ID:xXv33Cov
癌患者はいつも笑顔が普通なのに
父は全然笑いません
笑点見せてもニコリともしません
死にそうな顔してます
0665がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:48:46.69ID:jXHRnUCR
録音でもなんでもどうぞご自由に
患者の関係者には知らせてあげた方が悔いが無いと思う
教える親族とやらがすごく高齢とか認知症とかなら教えなくてもいいかな
0666がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:26:38.74ID:OJmOhFkr
母が亡くなりました。
ここを読んで参考にさせてもらったり、元気をもらってました。
二年近く母中心の生活だったので虚無感がすごいです。
ここの皆様やご家族が穏やかに過ごせます様に
0667がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 03:31:27.66ID:IGhTg9eq
仕事の関係で、地元を離れて生活してるんだけど、
母親から、父親に前立腺がんが見つかったという連絡が来た。

来月初めに手術する予定らしいんだけど、リンパ節への転移などは、切ってみないと分からないらしい。
兄弟も県外に出てるんだが、周囲に心配をかけたくないという本人の意向で、母親は親戚や兄弟に言うなと口止めされているらしい。
実は、父親は数年前にもがんの手術をやってて、その時も親族や兄弟には内緒にしてて、手術や入院の際は母親ひとりが立ち合った。

本当は、今回も自分には内緒にするつもりだったらしいんだが、ここは、本人の意向はあえて無視して、連休とって急遽病院に立ち会うべきだろうか?
あと、万一、手術の結果が良好でなかった場合は、側に居てあげたいのだが・・・。

地元に残した親が深刻ながん闘病してる場合、みんなどうしてるのかな?
0668がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:37:43.75ID:uDftixIh
実父が初期の癌になったときに、非常識で失言が多い姑に、言わないでと言ったのに夫が伝えてしまった。
姑に「あとどのくらいって話はあったの?逐一報告せんといかんよ!イヒヒヒ」と言われた。

でも、その後姑に進行した癌が見つかり、姑のほうが先に逝ってしまった。
0669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:53:57.65ID:5kipktAo
>>666
お母様残念です。
貴方も暫く辛いでしょうが、自分を労ってくださいね。
貴方の心が少しでも穏やかになれますよう私も祈っています。

>>663
もともと笑わない人だったの?

>>667
お父さんの性格にもよるかな。
弱ってる姿を見せたくないというお父さんなら、お父さんの為に立ち会わない。
それにお母さんの立場を考えるとなおさら。
私なら手術前に「何となく帰ってきた」という体で帰って、手術の結果次第では術後にもう一度帰るかな。
気休めだろうけど、前立腺がんは予後が良いと言われてるよ。
私の祖父はマッタリ(!)抗がん剤治療してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況