前スレ
腎臓・腎盂尿管癌2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1355338486/
腎細胞癌(renal cell carcinoma)
【治療方法】
腎臓全摘
・開腹(開放)
・腹腔鏡
腎臓部分切除
・開腹(開放)
・腹腔鏡下
・東京医科歯科大ミニマム創
・ラジオ波
・mri下凍結 cryohit
・ロボット支援 davinci(アメリカでは一般的だが日本では導入例極小)
・レーザー ←New
【手術ができない場合】
インターフェロン、インターロイキン、分子標的薬(パゾパニブ、アフィニトール、チボザニブ、ネクサバール
スーテント、トーリセル)
【診断方法】
超音波→造影剤CT(幅が小さい高精度のものがよい)→造影mri→切除後の生検で良性悪性を判断
しかし2012/12 pet/ct下でのキメラ抗生物質の使用で術前の悪性度診断が可能に ←New
http://www.cancernetwork.com/rcc/content/article/10165/2119098
【その他】
腎がんと関係がある事象→肥満、高血圧、喫煙
(男性のほうが女性より患者数が多いのは男性は射精時に血圧が上昇するからか?)
腎がんは癌全体の2%
間違いがあれば訂正お願いします
腎臓・腎盂尿管癌3 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/02/21(土) 17:08:27.40ID:7+0h77aO
484がんと闘う名無しさん
2016/11/11(金) 21:00:14.92ID:RyksJiBN485がんと闘う名無しさん
2016/11/11(金) 21:56:27.44ID:2+io6YvS486がんと闘う名無しさん
2016/11/12(土) 07:50:55.03ID:HpuTQ9bW >>483
開腹で術後1ヶ月くらいは痛み止めが手放せませんでした。
神経痛のようなビリビリする痛み半年以上続きました。
傷にかからないように湿布を貼ったら少し楽でした。
寒いと痛みが強く感じられますね。お大事に。
開腹で術後1ヶ月くらいは痛み止めが手放せませんでした。
神経痛のようなビリビリする痛み半年以上続きました。
傷にかからないように湿布を貼ったら少し楽でした。
寒いと痛みが強く感じられますね。お大事に。
487483
2016/11/12(土) 08:12:02.74ID:jtfRckQ+ 腹腔鏡とはいえ、肥満体なので大量の内臓脂肪も一緒に摘出したからかなぁ・・・
退院後1週間目の検診は問題なしだったからもう少し様子見ます
痛いけどダイエットも兼ねて子供と軽い運動はじめました
退院後1週間目の検診は問題なしだったからもう少し様子見ます
痛いけどダイエットも兼ねて子供と軽い運動はじめました
488がんと闘う名無しさん
2016/11/14(月) 00:16:19.01ID:oCNNO7qi 2週間程前に後腹膜鏡下腎摘出術を受けて退院して頑張って禁煙を目指してるんだがなかなか禁煙出来ず自分の弱さに嫌気がさしてます
家族(特に娘達から)にもキツく言われてるが情けない事に禁煙出来ず
仕事のせいにしてはいけないが大型車のドライバーなのでハンドル握ってる時間も長く今まではどうしても煙草と一心同体
体を使う商売なので今は大事をとって自宅療養中
この自宅療養中に是が非でも禁煙したいと思ってます
このスレに喫煙者の方で禁煙出来た方とかいましたらアドバイス下さい(長文スマソ)
家族(特に娘達から)にもキツく言われてるが情けない事に禁煙出来ず
仕事のせいにしてはいけないが大型車のドライバーなのでハンドル握ってる時間も長く今まではどうしても煙草と一心同体
体を使う商売なので今は大事をとって自宅療養中
この自宅療養中に是が非でも禁煙したいと思ってます
このスレに喫煙者の方で禁煙出来た方とかいましたらアドバイス下さい(長文スマソ)
489がんと闘う名無しさん
2016/11/14(月) 02:59:19.04ID:wfp/TyRz ノシ
禁煙したよ。
何度も禁煙に失敗したけど、
禁煙セラピーと言う本を読み成功しました。おすすめです。
禁煙したよ。
何度も禁煙に失敗したけど、
禁煙セラピーと言う本を読み成功しました。おすすめです。
490がんと闘う名無しさん
2016/11/14(月) 07:13:18.14ID:CsFJfHMs >>489
【禁煙セラピー】ですね了解ありがとうございます
【禁煙セラピー】ですね了解ありがとうございます
491がんと闘う名無しさん
2016/11/14(月) 16:33:24.78ID:PPgETUj/ >>488
病気して手術までしてるのにまだタバコ吸ってる奴はやめれません。
病気の原因ですよ喫煙は。
家族や自身の事を真剣に考えていないバカは好きなだけ吸って死んでいってください。
あなた食事内容とか改めました?お酒は?
禁煙だけで病気予防はできないと思いますが?
病気して手術までしてるのにまだタバコ吸ってる奴はやめれません。
病気の原因ですよ喫煙は。
家族や自身の事を真剣に考えていないバカは好きなだけ吸って死んでいってください。
あなた食事内容とか改めました?お酒は?
禁煙だけで病気予防はできないと思いますが?
492がんと闘う名無しさん
2016/11/14(月) 17:06:12.10ID:xlBozXXI ワンカートンを20分間で吸いきれば具合が悪くなって本能的にたばこ嫌いになれるよ
493がんと闘う名無しさん
2016/11/14(月) 19:11:15.18ID:CsFJfHMs >>491
仕事柄今までは生活態度は滅茶苦茶でした
睡眠4時間とれれば良い方で飯食う暇なくハンドル握っての荷積荷卸で…
例え飯食う時間があったとしても10分程度で掻き込み休日前夜は酒もがぶ飲みと…
でも今回手術した事により見直さなきゃと思っております
仕事はそういう仕事だと分かっているので仕事のせいにせずその中で自分自身意識改革していこうと思っております
厳しいご意見ありがとうございます
仕事柄今までは生活態度は滅茶苦茶でした
睡眠4時間とれれば良い方で飯食う暇なくハンドル握っての荷積荷卸で…
例え飯食う時間があったとしても10分程度で掻き込み休日前夜は酒もがぶ飲みと…
でも今回手術した事により見直さなきゃと思っております
仕事はそういう仕事だと分かっているので仕事のせいにせずその中で自分自身意識改革していこうと思っております
厳しいご意見ありがとうございます
494がんと闘う名無しさん
2016/11/14(月) 21:20:33.97ID:qIMxtN+g495がんと闘う名無しさん
2016/11/14(月) 21:35:02.97ID:wfp/TyRz496がんと闘う名無しさん
2016/11/14(月) 21:42:32.99ID:CsFJfHMs497がんと闘う名無しさん
2016/11/15(火) 00:26:41.64ID:7wYImU19 禁煙セラピーでは残ったタバコはあえて棄てないって書いてあった様な気が……
いつでも吸える状態のまま禁煙する感じ?
でも俺はそれでやめれたなぁ
いつでも吸える状態のまま禁煙する感じ?
でも俺はそれでやめれたなぁ
498がんと闘う名無しさん
2016/11/20(日) 19:28:00.27ID:ib+stAT8 先週T2或いはT3aと診断されて来月のはじめに手術決定しました…
手術自体初めてなんで今から緊張してます…
手術自体初めてなんで今から緊張してます…
499がんと闘う名無しさん
2016/11/21(月) 08:57:24.08ID:dUyzIdTb 大丈夫だよ。
500がんと闘う名無しさん
2016/11/21(月) 10:16:12.92ID:+yJUIn/6 でも、いざ手術となったら麻酔されて寝てるだけだしな
本人の意識のない所で事は全て終わってる
緊張する気持ちが分からない訳でも無いけどね
本人の意識のない所で事は全て終わってる
緊張する気持ちが分からない訳でも無いけどね
501がんと闘う名無しさん
2016/11/21(月) 17:18:47.05ID:6+2rvqJ0 緊張も前日の下剤を飲み始めると違う意味で忘れる
502がんと闘う名無しさん
2016/11/21(月) 23:34:47.23ID:u2KzJ+7I 背骨に針を刺すとき
覚醒直後の呼吸困難
尿管カテーテルの不快感
足プカプカが気持ち悪くて不眠
カテーテル抜く時は可愛い看護士が
ヌいてくれたので気持ち良くヌケた。
覚醒直後の呼吸困難
尿管カテーテルの不快感
足プカプカが気持ち悪くて不眠
カテーテル抜く時は可愛い看護士が
ヌいてくれたので気持ち良くヌケた。
503がんと闘う名無しさん
2016/11/22(火) 00:40:50.78ID:vIjX9aow >>502
誤解を招く表現だこと
誤解を招く表現だこと
504がんと闘う名無しさん
2016/11/22(火) 16:42:16.98ID:OnMCn4JJ 手術室に入り 麻酔担当が美人女医でとても親切 手術台に上がって下さい。怖くありませんからね〜。って優しく声かけてくれて背中にブス。っと。暫くして意識が無くなった。。 、、、、まるまるさん。終わりましたよ〜。と遠くから優しい声が 、(8時間位経っていた。).
505がんと闘う名無しさん
2016/11/22(火) 17:10:58.45ID:kruWMwK9 背中にさすヤツでは意識は無くならないけどな
506がんと闘う名無しさん
2016/11/23(水) 17:05:22.73ID:ioYy1Fd0 高膜外麻酔だっけ?
507がんと闘う名無しさん
2016/11/23(水) 17:37:13.43ID:3R2Uomy6 硬膜外麻酔
508がんと闘う名無しさん
2016/11/23(水) 18:39:40.82ID:ioYy1Fd0 テヘッ
509がんと闘う名無しさん
2016/11/28(月) 18:44:53.96ID:Ywh5awPc もうリンクが切れてしまって確認できませんが>>429さんの光治療とは
近赤外線治療の光免疫療法の事でしょうか?腎がんも入ってますね。
がん細胞を数分で死滅させる 今、注目の「近赤外線」治療法
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161128-00010007-houdouk-life
動画
https://www.houdoukyoku.jp/archives/0009/chapters/26168
3:00から
5〜6年後にアメリカで実用化との事ですがその頃には渡米する人もいるかも。
今、患ってる人は5年も待てないから外科手術が最善なんでしょうけど。
近赤外線治療の光免疫療法の事でしょうか?腎がんも入ってますね。
がん細胞を数分で死滅させる 今、注目の「近赤外線」治療法
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161128-00010007-houdouk-life
動画
https://www.houdoukyoku.jp/archives/0009/chapters/26168
3:00から
5〜6年後にアメリカで実用化との事ですがその頃には渡米する人もいるかも。
今、患ってる人は5年も待てないから外科手術が最善なんでしょうけど。
510がんと闘う名無しさん
2016/11/30(水) 20:42:54.17ID:F2FYPDnR 明日は癌が発覚してから3年目 半年検診になりました。、
511がんと闘う名無しさん
2016/11/30(水) 20:53:15.12ID:f7idMvgt 私は摘出手術してからもうすぐで一年になります。ここでは色々励まされたのをおぼえています。
今の所転移も無く生きています。
クレア地任は1.3位で下げ止まりです。
今の所転移も無く生きています。
クレア地任は1.3位で下げ止まりです。
512がんと闘う名無しさん
2016/11/30(水) 23:05:01.70ID:VXKFWcsR 私は月曜に摘出です
頑張りますといいたいけど要は寝てるだけなんだよね…?
頑張りますといいたいけど要は寝てるだけなんだよね…?
513がんと闘う名無しさん
2016/12/01(木) 14:18:45.82ID:hbpOmU7M 頑張って下さい。大丈夫ですよ。
514がんと闘う名無しさん
2016/12/01(木) 14:19:31.95ID:hbpOmU7M 摘出は 腹腔鏡?切開?
515がんと闘う名無しさん
2016/12/01(木) 14:56:40.61ID:o+hrlr5t516がんと闘う名無しさん
2016/12/01(木) 16:16:51.89ID:hbpOmU7M スリッパ忘れないように。(私は忘れてしまい。当日売店で買ってきた。)
517がんと闘う名無しさん
2016/12/01(木) 19:17:42.82ID:e5aIFfOK デカいですね〜!
どの様な経緯で見つかったのでしょうか?
がんばって下さい!
どの様な経緯で見つかったのでしょうか?
がんばって下さい!
518がんと闘う名無しさん
2016/12/01(木) 20:47:31.40ID:b/wV4O6r519がんと闘う名無しさん
2016/12/02(金) 17:50:59.61ID:Bi91h0qk520がんと闘う名無しさん
2016/12/06(火) 16:26:28.02ID:bP1gxRkM 術後2年7ヶ月で再発
傍大動脈リンパ節転移だそうです・・・・・
傍大動脈リンパ節転移だそうです・・・・・
521がんと闘う名無しさん
2016/12/06(火) 16:48:01.23ID:eZ+yFe3M522がんと闘う名無しさん
2016/12/06(火) 18:46:52.60ID:bP1gxRkM >>521
臨床病期:T3a(腎静脈浸潤+)
腫瘍の数:単発 占拠部位:左腎臓 割合の性状:黄白色充実性
腫瘍径:7×5×6cm 発育様式:膨脹型
組織型:Clear cell renall carcinoma
組織学的異型度:3 段階方式G2,Fuhrmn
分類:Grade2 浸潤増殖様式:INFb,静脈侵襲:v1 リンパ管侵襲:ly0
発育様式:eg 腫瘍被膜形成:fc1
腎内転移:im0 腎線維性被膜浸潤:re-inf0 腎盂浸潤:rp-info0
腎洞脂肪組織浸潤:s-intf0 進展度:pT3a(肉眼的に腎静脈に進展) 切除断端:(-)
こんな感じです
臨床病期:T3a(腎静脈浸潤+)
腫瘍の数:単発 占拠部位:左腎臓 割合の性状:黄白色充実性
腫瘍径:7×5×6cm 発育様式:膨脹型
組織型:Clear cell renall carcinoma
組織学的異型度:3 段階方式G2,Fuhrmn
分類:Grade2 浸潤増殖様式:INFb,静脈侵襲:v1 リンパ管侵襲:ly0
発育様式:eg 腫瘍被膜形成:fc1
腎内転移:im0 腎線維性被膜浸潤:re-inf0 腎盂浸潤:rp-info0
腎洞脂肪組織浸潤:s-intf0 進展度:pT3a(肉眼的に腎静脈に進展) 切除断端:(-)
こんな感じです
523がんと闘う名無しさん
2016/12/06(火) 18:49:59.89ID:bP1gxRkM 書き忘れました
手術は腹腔鏡手術でした
手術は腹腔鏡手術でした
524がんと闘う名無しさん
2016/12/08(木) 18:41:18.57ID:XjDJCZ4p 最初のステージの差はあれど他人事とは思えません
負けないようにしましょう!
こんな言葉しか浮かばす申し訳ない
負けないようにしましょう!
こんな言葉しか浮かばす申し訳ない
525がんと闘う名無しさん
2016/12/08(木) 23:46:56.22ID:Rri4evtn いやあ。ショックですね。
526がんと闘う名無しさん
2016/12/20(火) 12:51:03.14ID:uGGgI7NP527がんと闘う名無しさん
2016/12/20(火) 19:32:01.65ID:EaIc1sjw 40歳の夫が腎がんと診断されました。
大きさは2センチ以上4センチ未満。
CRPが高いと予後がよくない(グレードが高い可能性が高い)という情報を目にして不安。
赤沈は低かったのだけど。
手術は空きがなくて来年2月予定。
不安を抱えたままのお正月は気が重いです。
大きさは2センチ以上4センチ未満。
CRPが高いと予後がよくない(グレードが高い可能性が高い)という情報を目にして不安。
赤沈は低かったのだけど。
手術は空きがなくて来年2月予定。
不安を抱えたままのお正月は気が重いです。
528がんと闘う名無しさん
2016/12/21(水) 08:50:28.32ID:mYs0Y5Zg529がんと闘う名無しさん
2016/12/21(水) 18:30:19.84ID:bRGqmsYt530527
2016/12/21(水) 22:10:42.20ID:bZq3jEjo531がんと闘う名無しさん
2016/12/22(木) 12:10:43.50ID:7CgcN7Ck >>530
528です
ご主人の手術もそのサイズなら開放ではなく腹腔鏡かな?
術後の痛みや経過は人それぞれ違うのでしょうが腹腔鏡なら10日程で退院して少ししてデスクワークなら少々痛くても復帰可能
俺みたいな体力勝負の仕事なら一ヶ月程で職場復帰可能ですよ(多分)
職場な健保から限度額認定証を貰って10日入院て15万円くらいの支払いでした
その10日のうちの3日間は空きがなくて有料個室でした
保険に入られているのであれば生活は大丈夫だと思いますよ
528です
ご主人の手術もそのサイズなら開放ではなく腹腔鏡かな?
術後の痛みや経過は人それぞれ違うのでしょうが腹腔鏡なら10日程で退院して少ししてデスクワークなら少々痛くても復帰可能
俺みたいな体力勝負の仕事なら一ヶ月程で職場復帰可能ですよ(多分)
職場な健保から限度額認定証を貰って10日入院て15万円くらいの支払いでした
その10日のうちの3日間は空きがなくて有料個室でした
保険に入られているのであれば生活は大丈夫だと思いますよ
532がんと闘う名無しさん
2016/12/22(木) 12:20:42.88ID:E6x/tyTk 空きがないのは病院の都合なので差額ベッドは不要なのだがな
術後数日は個室の方が良いですよって言われて許諾したのなら申し出でによる個室になるから差額ベッドが必要だが
術後数日は個室の方が良いですよって言われて許諾したのなら申し出でによる個室になるから差額ベッドが必要だが
533がんと闘う名無しさん
2016/12/22(木) 12:55:45.82ID:7CgcN7Ck534がんと闘う名無しさん
2016/12/22(木) 19:32:30.47ID:Bci5Bso6535がんと闘う名無しさん
2016/12/22(木) 21:30:03.73ID:rMR3BmPW536がんと闘う名無しさん
2016/12/25(日) 23:54:17.66ID:VilHg+fd やばい
嚢胞に隔壁できてきた
嚢胞に隔壁できてきた
537がんと闘う名無しさん
2016/12/27(火) 08:34:24.76ID:68VP7tZy ようこそ!
538がんと闘う名無しさん
2016/12/29(木) 14:28:17.91ID:HXnXbBvl >>488
私も去年10月に部分切除受けた。
9/8にほぼ確定って言われて、手術の説明を受けたときに「禁煙できてないと手術延期する」ってたっぷりと脅されてw
その時以来1年3箇月吸ってない。
退院後、子供が親戚中に「たばこやめや〜(うちの)お父さんみたいにガンになるで〜」って言って回ってたのを聞いて、もう吸っちゃいかんなと。
喫煙具はあまり気にしなくてもいいかな。
私の目の前には未開封の煙草が3箱ある。
「開けたら終わり」と思って、目の前に置いてある。
どうにもならないときは ttp://www.kenkou1.co.jp/ みたいなので。
私がこれ買ったのは去年2月(まだ癌になっていなかった時)で、いまはきっともっといいものが出てるだろうし、これが禁煙失敗の引き金になりかねない気もするので、本当にどうにもならん時だけにしてる。
大事にしないとね…
私も去年10月に部分切除受けた。
9/8にほぼ確定って言われて、手術の説明を受けたときに「禁煙できてないと手術延期する」ってたっぷりと脅されてw
その時以来1年3箇月吸ってない。
退院後、子供が親戚中に「たばこやめや〜(うちの)お父さんみたいにガンになるで〜」って言って回ってたのを聞いて、もう吸っちゃいかんなと。
喫煙具はあまり気にしなくてもいいかな。
私の目の前には未開封の煙草が3箱ある。
「開けたら終わり」と思って、目の前に置いてある。
どうにもならないときは ttp://www.kenkou1.co.jp/ みたいなので。
私がこれ買ったのは去年2月(まだ癌になっていなかった時)で、いまはきっともっといいものが出てるだろうし、これが禁煙失敗の引き金になりかねない気もするので、本当にどうにもならん時だけにしてる。
大事にしないとね…
539がんと闘う名無しさん
2016/12/30(金) 13:17:13.53ID:yhT5nh7O >>538
レスありがとう488です
今のとこ術後の経過も順調過ぎと馬鹿は死んでも治らないが合間心愛って禁煙出来ていません
でも少しでもと思い煙草をiQOSに変えたくらいしかしておらず正に喉元過ぎればなんとやらです
そのうちvapeでも吸ってみて禁煙外来でも行ってみますかね
この葛藤が苦しくなりますがアドレスありがとう
レスありがとう488です
今のとこ術後の経過も順調過ぎと馬鹿は死んでも治らないが合間心愛って禁煙出来ていません
でも少しでもと思い煙草をiQOSに変えたくらいしかしておらず正に喉元過ぎればなんとやらです
そのうちvapeでも吸ってみて禁煙外来でも行ってみますかね
この葛藤が苦しくなりますがアドレスありがとう
540がんと闘う名無しさん
2016/12/30(金) 16:07:26.47ID:yhT5nh7O アドレス←×
アドバイス←○
アドバイス←○
541がんと闘う名無しさん
2017/01/11(水) 13:07:21.96ID:z6en+P0L それにしても 新患が沢山くるんだなココ。最初腎癌なんてマイナーな癌なんで俺だけ?って思っていたのに。
542がんと闘う名無しさん
2017/01/11(水) 13:08:31.62ID:z6en+P0L ここに常駐してから早3年。
543がんと闘う名無しさん
2017/01/11(水) 14:52:07.15ID:MRID07XO 腎嚢胞疑いで造影CTまでやることってあります?
544がんと闘う名無しさん
2017/01/11(水) 21:02:04.04ID:RJtECd59545がんと闘う名無しさん
2017/01/11(水) 21:30:34.84ID:rBgYlNzm 来週は術後(右腎細胞癌St1部分切除)三ヶ月検診
546がんと闘う名無しさん
2017/01/12(木) 16:22:12.30ID:5M6/6Fme 病院の腎癌の上手さの基準て症例数で見るしか方法ないでしょうか?東海地方在住なのですが東京に住んでる人がうらやましいです。
547がんと闘う名無しさん
2017/01/12(木) 21:22:24.92ID:dz68W1LK 俺は福岡在住だけどナンとも思わないよ
先生も信頼してるし
先生も信頼してるし
548がんと闘う名無しさん
2017/01/13(金) 15:23:56.36ID:siO4p+p/ ★2017年1月22日(日) 神垣隆医師およびメディネットグループで治療を受けた患者さんが、
「免疫の力でがんを治す患者の会」発足記念市民セミナーに登壇します。
2017年1月22日(日)、免疫細胞治療を受けた患者さん、
ご家族が中心となって立ち上げた患者会「免疫の力でがんを治す患者の会」(会長:坂口力元厚生労働大臣)の発足記念セミナーが実施されます。
本セミナーでは、神垣隆医師と当グループで免疫細胞治療を受けた患者さんとの対談が予定されています。
セミナータイトル: 「免疫の力でがんを治す患者の会」発足記念 市民セミナー
日時: 平成29年1月22日(日) 13:00〜15:50 (開場:12:30)
場所: 東京医科歯科大学 M&Dタワー 鈴木章夫記念講堂
主催: 免疫の力でがんを治す患者の会
参加費用: 無料
「免疫の力でがんを治す患者の会」発足記念市民セミナーに登壇します。
2017年1月22日(日)、免疫細胞治療を受けた患者さん、
ご家族が中心となって立ち上げた患者会「免疫の力でがんを治す患者の会」(会長:坂口力元厚生労働大臣)の発足記念セミナーが実施されます。
本セミナーでは、神垣隆医師と当グループで免疫細胞治療を受けた患者さんとの対談が予定されています。
セミナータイトル: 「免疫の力でがんを治す患者の会」発足記念 市民セミナー
日時: 平成29年1月22日(日) 13:00〜15:50 (開場:12:30)
場所: 東京医科歯科大学 M&Dタワー 鈴木章夫記念講堂
主催: 免疫の力でがんを治す患者の会
参加費用: 無料
549がんと闘う名無しさん
2017/01/15(日) 13:24:24.67ID:+bDpdvaR 左腎臓に3.7cmの腫瘍が発見されました。造影剤CTとったら悪性っぽいって。
週末確定されるらしいですが、超心配です
週末確定されるらしいですが、超心配です
550がんと闘う名無しさん
2017/01/15(日) 15:20:34.29ID:CD0y6ZXN >>549
どちらにしても、手術になりますね。お大事に。
どちらにしても、手術になりますね。お大事に。
551がんと闘う名無しさん
2017/01/15(日) 17:46:50.90ID:Lg5D3Owc552がんと闘う名無しさん
2017/01/15(日) 18:22:08.75ID:8pDSgvsb >>549
その大きさだと、腎臓全摘になると思いますよ
その大きさだと、腎臓全摘になると思いますよ
553がんと闘う名無しさん
2017/01/16(月) 10:11:25.56ID:VFC/kw+y 場所にもよるけど、4cm以下は部分切除行けるぞ
554549
2017/01/16(月) 20:41:32.38ID:eaVcnydc レスありがとう。お腹CTをした時に映った肺(全部ではない)はキレイと言われた。見た範囲では転移ないと。
転移が怖い
転移が怖い
555がんと闘う名無しさん
2017/01/16(月) 20:45:56.06ID:DkOGU8xO556がんと闘う名無しさん
2017/01/16(月) 23:39:20.09ID:lTwpOhFY557549
2017/01/17(火) 10:02:56.82ID:F2sa3c9n CTとった時に、肝臓に7mmのできものがあると言われたんですよね。これについては経過観察と言われましたが...
大丈夫かな
大丈夫かな
558がんと闘う名無しさん
2017/01/17(火) 12:33:39.49ID:VGOEgP4u559がんと闘う名無しさん
2017/01/17(火) 13:12:00.99ID:ej4OYaCQ >>557
自分も肝臓に1cm弱の血管腫あり。
先天的なものなので経過観察と言われてる。
実際、見つかってから数年経つけど何も変化なし。
CT取れば写るものだから経過観察は難しくないんだろうね。
CTとるたびに肝臓に変化が無いか聞けば万全。
自分も肝臓に1cm弱の血管腫あり。
先天的なものなので経過観察と言われてる。
実際、見つかってから数年経つけど何も変化なし。
CT取れば写るものだから経過観察は難しくないんだろうね。
CTとるたびに肝臓に変化が無いか聞けば万全。
560がんと闘う名無しさん
2017/01/18(水) 11:08:36.80ID:WkvIBOfh 昨年11月に健診で腎嚢胞の疑い
市立病院で12月にエコー・造影CTの結果、腎細胞癌疑い
転院勧められて大学病院へ
4cmくらいで部分切除、大事をとって開腹手術にしましょうと言われました。
が、「腫瘍のすぐ横に1cmほどの結石があり、石とってからじゃないと
手術できない、石とるのは内視鏡手術になるが設備がない(?)ので
市立病院に紹介状書くので市立病院で石取ってきてください、腫瘍の手術はそれからです」
と言われ2月の初めに石をとる予定です。腫瘍の手術はいつになるのか、
早期で転移もないので2〜3ヶ月遅くなっても問題ありませんと言われましたが
本当に大丈夫なのか少し不安です
市立病院で12月にエコー・造影CTの結果、腎細胞癌疑い
転院勧められて大学病院へ
4cmくらいで部分切除、大事をとって開腹手術にしましょうと言われました。
が、「腫瘍のすぐ横に1cmほどの結石があり、石とってからじゃないと
手術できない、石とるのは内視鏡手術になるが設備がない(?)ので
市立病院に紹介状書くので市立病院で石取ってきてください、腫瘍の手術はそれからです」
と言われ2月の初めに石をとる予定です。腫瘍の手術はいつになるのか、
早期で転移もないので2〜3ヶ月遅くなっても問題ありませんと言われましたが
本当に大丈夫なのか少し不安です
561がんと闘う名無しさん
2017/01/18(水) 20:08:34.96ID:u0o8w3yj エラい設備が心許ない大学病院ですね
俺ならもう少し設備の整ってそうな病院でセカンドオピニオンだなぁ
石の一つも取れないレベルの泌尿器科って不安過ぎでしょ
俺ならもう少し設備の整ってそうな病院でセカンドオピニオンだなぁ
石の一つも取れないレベルの泌尿器科って不安過ぎでしょ
562がんと闘う名無しさん
2017/01/18(水) 21:10:03.06ID:0gDU3bYR すぐ側を触ると下手すると癌細胞が飛ぶかもしれないな
563がんと闘う名無しさん
2017/01/18(水) 21:48:51.42ID:3FRMTY+c >>562
確かに。
確かに。
564がんと闘う名無しさん
2017/01/18(水) 22:30:55.12ID:WkvIBOfh 560です。
そこは全国でも20位に入る実績がある大学病院なんですが、設備がないなんて
ありえるんでしょうか?地方住みの自分では仕事の兼ね合いなどもあり
そこしか選択肢がありません。できれば全部同じ病院でやっていただきたい
のが本音なんですが…
そこは全国でも20位に入る実績がある大学病院なんですが、設備がないなんて
ありえるんでしょうか?地方住みの自分では仕事の兼ね合いなどもあり
そこしか選択肢がありません。できれば全部同じ病院でやっていただきたい
のが本音なんですが…
565がんと闘う名無しさん
2017/01/19(木) 00:20:02.20ID:nvLxwjD4 DPCだからかな
566がんと闘う名無しさん
2017/01/20(金) 11:40:39.26ID:hTGhioDh 夫が腎細胞癌の疑いとの診断、病院で説明を受けてきた。
来月手術予定。
腫瘍は推定2.5センチ、腰部斜切開による部分切除になるそうだ。
悪性である可能性8割、良性2割。
ガン保険の一時金百万(痛い思いをする御褒美?)を期待してる夫には悪いけど、良性であることを祈らずにはいられない。
来月手術予定。
腫瘍は推定2.5センチ、腰部斜切開による部分切除になるそうだ。
悪性である可能性8割、良性2割。
ガン保険の一時金百万(痛い思いをする御褒美?)を期待してる夫には悪いけど、良性であることを祈らずにはいられない。
567がんと闘う名無しさん
2017/01/20(金) 18:47:57.14ID:YxKWaLQi568がんと闘う名無しさん
2017/01/20(金) 23:48:43.19ID:dv5jUdZc569がんと闘う名無しさん
2017/01/21(土) 00:13:08.65ID:gdKTbmaX 腹腔鏡手術は安全安心みたいな言い方だけど、不慣れな医者がすると非常にリスキーなんだぞ
570549
2017/01/21(土) 14:15:36.62ID:NZGdwyh7 今日は検査結果を聞く日でした。
採尿したら尿に異化細胞検出された。
ただ画像診断では良性8割、悪性2割の確率と言われた。
結石もあったのでそうゆうので異化細胞が出たのかもしれないと言われた。
どちらにせよ、心配しすぎなくて良いよと言われた。
大きな病院で追加検査など専門医と話してねで終了。
採尿したら尿に異化細胞検出された。
ただ画像診断では良性8割、悪性2割の確率と言われた。
結石もあったのでそうゆうので異化細胞が出たのかもしれないと言われた。
どちらにせよ、心配しすぎなくて良いよと言われた。
大きな病院で追加検査など専門医と話してねで終了。
571がんと闘う名無しさん
2017/01/21(土) 15:46:55.20ID:DmLi1iDv572がんと闘う名無しさん
2017/01/25(水) 18:31:42.32ID:+cb0HDwr >>571
術後の経過無問題おめです
俺は11月アタマに部分切除してその後造影ctや血液検査等して異常無しとの事なんですが腎臓癌は骨や肺に転移し易いらしいが次の検査3ヶ月後では尿と血液検査のみらしです
他への転移の検査とかしないもんですかね?
少々不安が残ります(´・c_・`)
術後の経過無問題おめです
俺は11月アタマに部分切除してその後造影ctや血液検査等して異常無しとの事なんですが腎臓癌は骨や肺に転移し易いらしいが次の検査3ヶ月後では尿と血液検査のみらしです
他への転移の検査とかしないもんですかね?
少々不安が残ります(´・c_・`)
573がんと闘う名無しさん
2017/01/25(水) 20:50:21.98ID:gUr4MUyu 一般的な腎臓がんは大きくなるのが遅いから頻繁にCTとかしても写るまでにかかるからね
574がんと闘う名無しさん
2017/01/26(木) 19:20:37.41ID:HhY60dJl >>573
成る程ありがとう
成る程ありがとう
575がんと闘う名無しさん
2017/01/31(火) 15:46:56.92ID:/lSSjwnG 腎臓がんに対するロボット手術って平成28年4月から保険適用されるようになってたんだね
私のときは保険適用前だったので130万くらいかかったのだけど今はいくらでできるのかな?
私のときは保険適用前だったので130万くらいかかったのだけど今はいくらでできるのかな?
576がんと闘う名無しさん
2017/01/31(火) 15:57:20.31ID:/lSSjwnG それと保険適用以前はダヴィンチで手術できる腎癌は海外でも4cm前後まで
とされていたのが7cm以下に変わってた
現在手術後4年経過しましたが手術跡周辺の腹筋がつりやすいのと
周辺で原因不明の痛みが数日つづくと不安になります(おそらく胃腸)
あとはおしっこが泡立ちやすい気がします
最近検査してないのでそろそろとは思ってますが
とされていたのが7cm以下に変わってた
現在手術後4年経過しましたが手術跡周辺の腹筋がつりやすいのと
周辺で原因不明の痛みが数日つづくと不安になります(おそらく胃腸)
あとはおしっこが泡立ちやすい気がします
最近検査してないのでそろそろとは思ってますが
577がんと闘う名無しさん
2017/02/05(日) 15:13:38.20ID:e1I4BGUu 保険適用後で42万円とあるけど高額医療費制度利用したらもっと安いはず
https://medicalnote.jp/contents/160810-005-DN
患者さんの負担額
保険適用前
2014年8月以前
約140万円
(手術費約90万円、通常診療費約50万円)
保険適用前
2014年9月以降
約105万円
(通常診療費のみ保険適用)
保険適用後
2016年4月以降
約42万円
(3割負担の場合)
https://medicalnote.jp/contents/160810-005-DN
患者さんの負担額
保険適用前
2014年8月以前
約140万円
(手術費約90万円、通常診療費約50万円)
保険適用前
2014年9月以降
約105万円
(通常診療費のみ保険適用)
保険適用後
2016年4月以降
約42万円
(3割負担の場合)
578がんと闘う名無しさん
2017/02/06(月) 11:34:20.94ID:sjHOO/ub T1Aでした ♂部分切除みたい。
579がんと闘う名無しさん
2017/02/13(月) 07:31:17.27ID:z1NZRove 腎癌疑い2.5cm、部分切除してきた。
どこの病院でもそんなに変わらないだろうと思っていたけど、
背中から腹にかけてざっくり30cm切られてた。
腫瘍の位置が難しく内視鏡では無理だったのと、
大柄でデブな俺が悪いのだろうが、
手術創は小さい方が回復が早いのは当たり前で…orz
そして病理の結果待ちは地味にストレスだね。
どこの病院でもそんなに変わらないだろうと思っていたけど、
背中から腹にかけてざっくり30cm切られてた。
腫瘍の位置が難しく内視鏡では無理だったのと、
大柄でデブな俺が悪いのだろうが、
手術創は小さい方が回復が早いのは当たり前で…orz
そして病理の結果待ちは地味にストレスだね。
580がんと闘う名無しさん
2017/02/13(月) 08:01:46.28ID:aUop6r35581がんと闘う名無しさん
2017/02/13(月) 10:57:56.38ID:eFjnU+/x582がんと闘う名無しさん
2017/02/13(月) 20:58:42.52ID:FTf3QJ2K583がんと闘う名無しさん
2017/02/14(火) 03:38:41.12ID:4tfOTgMB 581ですが術後4ヶ月近く経つが相変わらず右下腹(チ⚪コの右上)の痺れと痛みがとれません
右腎癌の腹腔鏡で傷口(4ヶ所)はなんともないけどこの痺れと痛みとは長い付き合いになるのかな?
担当医に聞いても首傾げるばかりで…
右腎癌の腹腔鏡で傷口(4ヶ所)はなんともないけどこの痺れと痛みとは長い付き合いになるのかな?
担当医に聞いても首傾げるばかりで…
584がんと闘う名無しさん
2017/02/14(火) 07:52:30.98ID:gptzlq8E■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています