【フェデラー】史上最強議論【ナダル】 Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net

ご速見よ!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@エースをねらえ!2017/06/30(金) 22:26:23.57ID:aUZV/Lg3
スペインのラファエル・ナダル(31)選手
おめでとう!★☆祝☆★GS15勝目!!

全仏のみのGS1大会で10勝という過去にも未来にもあり得ない超偉業を達成!
これにて史上最強兼最高テニス選手はラファエル・ナダルになる可能性が出てきました。
なので今後の最強議論を再開とします!

↓以下ジョコータとフェデオタとサンプオタのブザマで滑稽な言い訳↓

※前スレ
【フェデで】史上最強議論終結の知らせ【異論なし】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1485694992/
【フェデで】史上最強議論終結【異論なし】 Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1486424580/
【フェデか】史上最強議論【ナダルか】 Part.3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1497523047/

952名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:09:10.01ID:RwlFBKGZ
ナダル『サンプラス時代は糞』

「サンプラスの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。
それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」

pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.htm

953名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:09:56.10ID:RwlFBKGZ
みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)

1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
https://www.nhk.or.jp/wimbledon/vote_videos.html

954名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:10:05.84ID:oFKDmaA2
>>950
全豪って、一番くそ暑いとこじゃないっけか?開催中

955名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:10:41.08ID:RwlFBKGZ
ATPWorldTour.com Fans' Favorite ファンの人気投票

2003 Roger Federer
2004 Roger Federer (2)
2005 Roger Federer (3)
2006 Roger Federer (4)
2007 Roger Federer (5)
2008 Roger Federer (6)
2009 Roger Federer (7)
2010 Roger Federer (8)
2011 Roger Federer (9)
2012 Roger Federer (10)
2013 Roger Federer (11)
2014 Roger Federer(12)
2015 Roger Federer(13)
2016 Roger Federer(14)

Edberg Sportsmanship Award Voted for by the players of the ATP.  ATP選手が選ぶスポーツマンシップ賞

2004 Roger Federer
2005 Roger Federer (2)
2006 Roger Federer (3)
2007 Roger Federer (4)
2008 Roger Federer (5)
2009 Roger Federer (6)
2011 Roger Federer (7)
2012 Roger Federer (8)
2013 Roger Federer (9)
2014 Roger Federer(10)
2015 Roger Federer(11)
2016 Roger Federer(12)

956名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:11:28.90ID:RwlFBKGZ
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6


サンプラスとナダルは格下によく負けるからランク外

957名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:11:45.46ID:32mNl6Nm
フェデラーのプレーは地味で目新しさがないよね
それは過去の選手たちのプレーを少しずつ 切り取って自分のものにしてるからだよ

958名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:12:05.56ID:RwlFBKGZ
ナダル『サンプラス時代は糞』

「サンプラスの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。
それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」

pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.htm

959名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:13:15.14ID:RwlFBKGZ
みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)

1位 ロジャー・フェデラー
:
6位 ピート・サンプラス

日本人からも不人気サンプラス

960名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:13:19.34ID:mFJEbHX0
テニスのセットで例えれば、今年はフェデ2セット、ナダ1セット
全米をフェデが取れば3セットで勝ち、ナダが取れば2−2でファイナルで決着ってとこだな

ジョコ、マレーは来る気配を感じないな。

961名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:14:16.17ID:RwlFBKGZ
ATPWorldTour.com Fans' Favorite ファンの人気投票

2003 Roger Federer
2004 Roger Federer (2)
2005 Roger Federer (3)
2006 Roger Federer (4)
2007 Roger Federer (5)
2008 Roger Federer (6)
2009 Roger Federer (7)
2010 Roger Federer (8)
2011 Roger Federer (9)
2012 Roger Federer (10)
2013 Roger Federer (11)
2014 Roger Federer(12)
2015 Roger Federer(13)
2016 Roger Federer(14)

Edberg Sportsmanship Award Voted for by the players of the ATP.  ATP選手が選ぶスポーツマンシップ賞

2004 Roger Federer
2005 Roger Federer (2)
2006 Roger Federer (3)
2007 Roger Federer (4)
2008 Roger Federer (5)
2009 Roger Federer (6)
2011 Roger Federer (7)
2012 Roger Federer (8)
2013 Roger Federer (9)
2014 Roger Federer(10)
2015 Roger Federer(11)
2016 Roger Federer(12)

962名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:14:25.29ID:TXxNKByj
その理論なら一昔前のダスコなんかも全仏でフェデラーに勝てたはず
結局ダスコは勝てず、ナダルが勝てるのはナダル自身が強かったからに過ぎない
ジョコビッチはフェデラーと違ってバック打たれてもナダルといい勝負してたな
ナダルはフェデラーのバックに打ってるだけで勝ったなんて言ってるのは馬鹿だけ

963名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:14:38.86ID:RwlFBKGZ
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6


サンプラスとナダルは格下によく負けるからランク外

964名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:15:11.63ID:RwlFBKGZ
ナダル『サンプラス時代は糞』

「サンプラスの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。
それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」

pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.htm

965名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:16:01.05ID:RwlFBKGZ
フェデラー
ナダル
ジョコビッチ
マレー
のいない雑魚ぬるま湯の時代の惨め王者サンプラスヲタ

966名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:16:32.23ID:RwlFBKGZ
ナダル
『サンプラス時代は糞』

「サンプラスの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。
それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」

pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.htm

967名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:17:32.14ID:5IDlbF3g
スタミナが保てなかった、それだけ
マラソンランナーとしてみればダスコさんはそんなに上ではない
ナダルは1位在位記録がGS数の割に異様に少ないのは、全仏にピーク合わせてるからだろう

968名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:17:33.59ID:RwlFBKGZ
ロッド・レーバーはフェデラーのファン

969名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:17:41.88ID:jCDnX356
1990年のオープン時代記録

四大 11勝(ボルグ)
英 5勝(ボルグ)
米 5勝(コナーズ)
仏 6勝(ボルグ)
豪 3勝(ビランデル)
1位在位 270週(レンドル)
最終戦 5勝(レンドル)


2004年のオープン時代記録

四大 14勝(サンプラス)
英 7勝(サンプラス)
米 5勝(サンプラス、コナーズ)
仏 6勝(ボルグ)
豪 4勝(アガシ)
1位在位 286週(サンプラス)
最終戦 5勝(サンプラス、レンドル)


2017年7月のオープン時代記録

四大 19勝(フェデラー)
英 8勝(フェデラー)
米 5勝(フェデラー、サンプラス、コナーズ)
仏 10勝(ナダル)
豪6勝(ジョコビッチ)
1位在位 302週(フェデラー)
最終戦 6勝(フェデラー)

上記の記録で、2004年の時点でサンプラスの名前って5項目にあった
そのうち4項目から名前が消えた、フェデラーの活躍によってね
そして5つ目も下手すると危ない だからサンプラスオタがフェデラーに嫉妬するのは分かる

970名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:18:43.16ID:RwlFBKGZ
ナダル
『サンプラス時代は糞』

「サンプラスの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。
それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」

pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.htm

971名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:19:37.48ID:Tj9JX6m9
96年のサンプってGS1冠MS無冠最終戦優勝で1位なんだよな
98年にいたってはGS1冠MS無冠で最終戦すらSFでも1位

温い時代だなあ

972名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:20:20.49ID:RwlFBKGZ
>>969
2004年の時点でサンプラスの名前って5項目にあった
そのうち4項目から名前が消えた、フェデラーの活躍によってね

フェデラーに記録でも記憶でも人気でも負けてるサンプラスw

973名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:21:52.91ID:jCDnX356
2018年2月には、以下のような状態になっているかもしれない
そうなればフェデラーの記録はますます手がつけられなくなる


2018年2月のオープン時代記録(妄想)

四大 21勝(フェデラー)
英 8勝(フェデラー)
米 6勝(フェデラー)
仏 10勝(ナダル)
豪 6勝(フェデラー、ジョコビッチ)
1位在位 320週(フェデラー)
最終戦 7勝(フェデラー)

974名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:23:50.79ID:jCDnX356
今年の全米、ツアー最終戦、来年の全豪

この3つをフェデラーがいくつ取るかだ
0か、1か、2か、3か
2個か3個なら、ランク1位も手中にする可能性が高くなる
1個でも1位はあり得る、今年の全米を取るとあり得る

975名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:29:18.31ID:RwlFBKGZ
この馬鹿はアガシが35歳で決勝行けるぬるま湯とか書いてた馬鹿と同一

フェデラーは更に年上でグランドスラムを優勝してるってオチw

惨め王者サンプラスヲタ

976名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:29:20.66ID:jCDnX356
0個でも36歳(8月になる)の選手としては普通
全米、最終戦、来年の全豪
このうち1つでも手にすればまたさらに素晴らしいことになる
価値は全米>来年の全豪>>越えられないGSの壁>>ツアー最終戦 だろうけど
ツアー最終戦をもう一度勝てば誰かが抜くのは難しくなる
ジョコが落ち気味だからね

977名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:29:39.90ID:3QHdVp76
サンプラスが現役復帰してGS6勝しないとガイジが発狂し続けるわけか

978名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:33:30.96ID:jCDnX356
35歳コピペを引っ込めたのは男らしくなかったね
貫くべきだった
フェデラーの記録の価値を下げるために
「アガシが35歳でもGS決勝に行ける時代に稼いだフェデラーのGSタイトルに価値はない」
と頑張っていたもんだから
フェデラーが35歳でGS優勝しちゃったら、この煽りは使えなくなってしまった

979名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:35:58.34ID:WGe+O13P
多分ここのスレの奴だと思うけど、他の実況板でサンプラスをバカにするレスしてたら総叩きにあっててワロタ
巣から出るとそんなもんだよなw
まあフェデよりサンプラスが上だなんて言うつもりはないけど、サンプラスはサンプラスで偉大な選手

980名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:37:52.75ID:nLAFjjXZ
全豪レジェンドはジョコビッチ(満場一致)
全仏レジェンドはナダル(満場一致)
全英レジェンドはサンプラス(支配力と内容)
全米レジェンドはサンプラスとフェデラーの争い

フェデラー 全米5回優勝の対戦相手

2004 ヒューイット(第4シード)
2005 アガシ(第7シード・35歳)
2006 ロディック(第7シード・最弱ライバル)
2007 ジョコビッチ(第3シード・20歳)
2008 マレー(第6シード・21歳)


サンプラス 全米5回優勝の対戦相手

1990 アガシ(第3シード)
1993 ピオリーン(ノーシード)
1995 アガシ(第1シード)
1996 チャン(第2シード)
2002 アガシ(第6シード)

981名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:38:17.30ID:oFKDmaA2
>>962
ベルダスコはナダルよりはるかにUE多いだろう
球質ももっと軌道低め
ジョコにバック攻めが通用しにくいのは両手バックだからあたりまえあたりまえあたりまえ
ナダルのバック攻めを高い打点で強打できるバブでさえナダルをカモにできてない
片手バックの選手はみーんなナダルにやられまくった

風呂入って出直してこい
臭い

982名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:39:04.38ID:VhajZzpF
出た、アンチサンプラス君。
君単なるアンチサンプラスだろ?

983名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:39:04.57ID:VhajZzpF
出た、アンチサンプラス君。
君単なるアンチサンプラスだろ?

984名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:40:06.74ID:VhajZzpF
出た、アンチサンプラス君。
君単なるアンチサンプラスだろ?

985名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:41:42.27ID:ujuG6Vmt
>>962
ダスコとナダルの球筋は全然違うだろ
ナダルは深い球でも走らされても高速スイングで返せるのが強み、
フェデには他コートでも特効になってたけどそれ抜きにしてももともと赤土にめちゃくちゃフィットした選手
一方でクレー以外のコートではフェデジョコサンプ等に実績が及ばないのも事実な
本当にナダルは評価の難しい選手

986名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:42:08.08ID:VhajZzpF
0個でも36歳(8月になる)の選手としては普通
全米、最終戦、来年の全豪
このうち1つでも手にすればまたさらに素晴らしいことになる
価値は全米>来年の全豪>>越えられないGSの壁>>ツアー最終戦 だろうけど
ツアー最終戦をもう一度勝てば誰かが抜くのは難しくなる
ジョコが落ち気味だからね

987名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:42:43.30ID:VhajZzpF
スルーできないほどサンプラスに対するコンプレックスがあるってことだろ。
実際サンプラスの方が強いって論拠の方が明らかに説得力あるし、フェデヲタとしては無理して反論でもしないと完全に論破されたままになってて悔しいんだろうな
まともに反論できてないから余計惨めではあるけど

988名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:44:17.69ID:TXxNKByj
今は勝ててるんだから片手バックだから勝てなかったとかただの言い訳だろ
どちらにしろUEをせずにバックに打ち込み続けられたナダルが凄いだけ
10回優勝してもたった10回だけ?とか言うお前が馬鹿なのは変わらんな

989名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:46:06.23ID:3QHdVp76
ま〜たガイジが発狂してるw

990名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:47:04.47ID:RwlFBKGZ
みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)

1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
https://www.nhk.or.jp/wimbledon/vote_videos.html

991名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:47:41.69ID:RwlFBKGZ
みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)

1位 ロジャー・フェデラー
:
6位 ピート・サンプラス 日本人からも不人気サンプラス

992名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:48:00.65ID:RwlFBKGZ
ATPWorldTour.com Fans' Favorite ファンの人気投票

2003 Roger Federer
2004 Roger Federer (2)
2005 Roger Federer (3)
2006 Roger Federer (4)
2007 Roger Federer (5)
2008 Roger Federer (6)
2009 Roger Federer (7)
2010 Roger Federer (8)
2011 Roger Federer (9)
2012 Roger Federer (10)
2013 Roger Federer (11)
2014 Roger Federer(12)
2015 Roger Federer(13)
2016 Roger Federer(14)

Edberg Sportsmanship Award Voted for by the players of the ATP.  ATP選手が選ぶスポーツマンシップ賞

2004 Roger Federer
2005 Roger Federer (2)
2006 Roger Federer (3)
2007 Roger Federer (4)
2008 Roger Federer (5)
2009 Roger Federer (6)
2011 Roger Federer (7)
2012 Roger Federer (8)
2013 Roger Federer (9)
2014 Roger Federer(10)
2015 Roger Federer(11)
2016 Roger Federer(12)

993名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:48:22.33ID:RwlFBKGZ
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6


サンプラスとナダルは格下によく負けるからランク外

994名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:48:39.51ID:RwlFBKGZ
ナダル『サンプラス時代は糞』

「サンプラスの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。
それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」

pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.htm

995名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:48:51.70ID:oFKDmaA2
だからそこがフェデラーの凄いとこなんだろ?w
他の片手勢がこぞってナダルをボコるようになってるなら話は別だが


なんだよベルダスコてwww
嫌いな選手じゃあないけどな

996名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:48:58.95ID:RwlFBKGZ
フェデラー
ナダル
ジョコビッチ
マレー
のいない雑魚ぬるま湯の時代の惨め王者サンプラスヲタ

997名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:49:36.10ID:RwlFBKGZ
ナダル『サンプラス時代は糞』

「サンプラスの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。
それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」

pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.htm

998名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:50:12.68ID:VhajZzpF
スルーできないほどサンプラスに対するコンプレックスがあるってことだろ。
実際サンプラスの方が強いって論拠の方が明らかに説得力あるし、フェデヲタとしては無理して反論でもしないと完全に論破されたままになってて悔しいんだろうな
まともに反論できてないから余計惨めではあるけど

999名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:50:20.22ID:RwlFBKGZ
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6


サンプラスとナダルは格下によく負けるからランク外

1000名無しさん@エースをねらえ!2017/07/19(水) 23:50:29.38ID:VhajZzpF
スルーできないほどサンプラスに対するコンプレックスがあるってことだろ。
実際サンプラスの方が強いって論拠の方が明らかに説得力あるし、フェデヲタとしては無理して反論でもしないと完全に論破されたままになってて悔しいんだろうな
まともに反論できてないから余計惨めではあるけど

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 19日 1時間 24分 6秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。